【野球】ロッテ2軍トホホ…東洋大相手に完封負け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
今秋ドラフト最大の目玉、東洋大・藤岡の快投に大満足したロッテのスカウト陣に対し、
「ハァ…、オレが(打席に)行きたかったよ」と深いため息をついたのが、高橋慶彦2軍監督(54)だ。

ロッテ2軍はアマ最高の左腕に屈しただけでなく、東洋大4投手の継投に凡打を繰り返し、
わずか2安打で無得点。逆に投手陣は踏ん張れず、0−3で零封負けした。

屈辱の金星献上。試合後は選手たちが大きなかけ声とともに、グラウンド隅々まで“罰走”した。
高橋監督は「野球だから勝ち負けはあるが、なにしろ元気がなかったから。
オレの感覚なら大学生相手なら『ヨッシャ!』と思うが、今の若い子はどうなのかな…。歯がゆいよ」
と頭を振る。

自身は現役時代、小兵ながら猛練習と気持ちの強さで、赤ヘルの主力にのし上がった。
「誰もセーフティーバントすらしない。『プロのくせに』と思われるかもしれないけど、ユニホームを
着る以上、負けたくない思いが勝たないといけない」。

青学大出のルーキー、小池は昨年まで東都で藤岡としのぎを削り、大学全日本ではバッテリーも組んだ。
この日は藤岡のフォークに空振り三振。
「去年は投げていない球種なので、頭にないだろう」という藤岡の術中にはまった。
「安打が出なくて、だんだんベンチの空気も悪くなった。でもプロなんで、(負けは)あっちゃいけないこと」と小池。
指揮官ともども、次回の交流試合でのリベンジに燃える。

 就任40年目の東洋大・高橋昭雄監督(63)は「勝っちゃったよ」とおどけつつも、
「勝ち負けじゃなく、いい試合。マジメにやってきたチームだができ過ぎ。200%の力が出た。感動した」
と番狂わせを演じた教え子たちをたたえた。

プロと大学の交流戦は今年からのスタート。
ロッテの高橋監督が「(2軍選手と大学生は)年齢も近いし、教えられることがたくさんある。いい薬になった」
と指摘する通り、野球界を活性化させる試みかもしれない。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110805/bbl1108051556004-n1.htm

高橋慶彦2軍監督
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20110805/bbl1108051556004-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:39:48.31 ID:0tv7bS+A0
俺の母校だw
3名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:40:49.71 ID:3vx948NvO
慶彦も丸くなったモンだなw。
4名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:42:29.01 ID:1U9PqSHM0
野球は投手次第だと思ってたが、4投手リレーで2安打ってw
5名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:42:53.20 ID:C/vNk75u0
慶彦お前はそんなじゃねえだろwwww
6名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:43:12.72 ID:69Tv5tM0O
塀内「今日はこれくらいにしといたるわ」
7名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:43:20.23 ID:UnagkM2Z0
まじか。これはあかんやろ。
8名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:43:26.75 ID:585+XuP8O
なんやそれ(泣)
9名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:43:45.01 ID:6vu58znw0
東洋大姫路に見えた
10名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:43:48.73 ID:hISkeJYq0
セリーグなら1軍でもありえる
11名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:44:17.70 ID:tqqt76ng0
ヨシヒコ、松田元さえいなければカープ1軍の監督だったのにな。
12名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:44:23.90 ID:/F3+pu3v0
ドラフトの目玉を擁する強豪校相手なら
全然あり得る話だろう。
13名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:44:31.31 ID:6ixdrD9K0
藤岡そんなにスゴイのか
14名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:45:45.21 ID:EHaJ0BXv0
層薄いのん?
15名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:46:45.90 ID:C6tcP2yzO
かなり昔、親父が買ってきた週刊誌に
高橋慶彦と寝た女っていう見出しがあって
乳輪のでかい女が草原を走ってるグラビアを見た記憶がある
16名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:47:43.72 ID:UnagkM2Z0
2軍といえども金を稼いでる職業野球だからな。とはいえ、だから2軍なんだろうけど。
プロは木バット、学生は金属なのだろうか?
17名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:49:10.39 ID:Nk6YokNI0
>>9
2005年あたりの姫路なら・・・・
18名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:49:38.68 ID:I8kzIpbF0
>>16
大学野球は木のバットだよ
19名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:49:50.79 ID:6ixdrD9K0
そうだよ、これバットはどっちでやったんだ
20名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:50:01.96 ID:k/yiI8quO
まあ、レベルの低い欠陥スポーツだし

21名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:50:16.48 ID:UnagkM2Z0
>>18
大学は木でしたか。どうもありがとう。
22名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:51:00.50 ID:Xmj136m40
大学生相手にもバット投げた?
23名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:51:15.43 ID:5tmVo+9K0
俺の友人が東洋大学にスポーツ推薦でいったら工学部配属で中退したが
スポーツ推薦で工学部は詐欺だろ?
24:2011/08/05(金) 20:51:49.43 ID:9pETSgEe0
藤岡は最低即ローテーションレベルだな。
25名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:52:06.16 ID:7406Ta4SO
接待?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:52:11.58 ID:k7pLxMPg0
大学の好投手なら年齢的にマー君みたいなもんだろ
2軍が打てなくても仕方ない
27名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:52:14.29 ID:tbAMO0erP
掛け値なしに即戦力だなー
28名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:53:13.25 ID:NLBTfXwD0
>>11
あそこは球団名を変更して松田カペラにしたらいいんだよな
29名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:53:17.82 ID:X76ViPA/0
>>23
グランドとかは工学部のキャンパスにあったけど、
スポーツ推薦のある部活は大体文系って聞いたけどなあ。
30名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:54:00.72 ID:3vx948NvO
>>27
読売がアップを始めました。

菅野「…」
31名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:54:14.87 ID:orbs9aER0
東洋大姫路のダルビッシュみたいな党首はどうなったんだ
32名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:55:03.21 ID:+fQr31zJ0
プロの2軍なんて大学生みたいなもんだろ。
33名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:55:17.90 ID:4Thn6KNi0
部活てw
34名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:55:23.26 ID:iWXrHedWO
プロがアマに完敗とか恥ずかしすぎるし情けない
まじでプロも大したことねーな
多分野球の名門高校と対戦しても負けるぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:56:42.46 ID:f/NeMHG70
トホホって何?
36名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:57:07.57 ID:Nx2OvbUg0
球界屈指の左腕だからしょうがない
37名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:57:17.11 ID:21NL9j1nP
>>23
運動部の練習場が工学系の川越校舎なだけで、ほとんどの学生は経営学部
38名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:57:25.64 ID:M8jE/sseO
サッカーも代表が流経大に負けたけどな
39名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:57:28.58 ID:WIHu4+TiO
韓国球団プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
40名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:57:54.42 ID:lJ69B/rg0
藤岡がロッテ2軍なんかに打たれたらそれこそトホホ
41名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:58:22.42 ID:/B6pOFJ+P
J1の控え主体メンバーが流刑あたりとやれば負けるんじゃね?
42名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:59:33.85 ID:qcXneCgY0
>>35
唐代の詩人
43名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:00:14.46 ID:UlvkxqUk0
藤岡は仕方ないかもしれんが
他のPは打たなきゃねぇ
44名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:01:15.18 ID:iWXrHedWO
完封負けは恥ずかしい
他の大学でも東洋から点取ってるのに
プロとアマの差が無いことがわかったから高校や大学とプロが対戦してほしい
普通にアマも勝ちそうだな
45名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:01:36.09 ID:GDqLM12e0
今岡(東洋大卒)の感想を聞きたいものだ。
46名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:03:33.22 ID:gs8Fvya80
プロとアマが対戦できるようになったんだ
47名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:05:40.17 ID:QSuFXsRT0
>>23
俺の同期もスポーツ推薦で理工学部。
微積を大学に入ってから勉強した。
卒業まで5年掛かったが、大した根性だったよ。
48名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:06:34.59 ID:742s+IAOO
>>36
藤岡が投げたのは3イニングだけで他の東洋大無名Pにも0封食らってんだから
藤岡がどうこうよりロッテ2軍がショボいんだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:07:09.78 ID:ZJ6Zv8T5O
そういや角jrは支配下選手になれそうなの?

三年目だから後がないよね?>>育成枠
50名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:07:46.31 ID:aGOfgYeYO
まぁ東都上位なら並みの二軍には勝てるだろ
51名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:07:57.08 ID:/B6pOFJ+P
>>47
代表級のサッカー選手だと1年とたたず移籍先の外国語を覚える奴が多いが
スポーツエリートはそもそも努力の達人みたいな所もあるから
勉強面でもその気になればかなりいいとこ行く
52名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:08:34.62 ID:AS2sL4TX0
アマでもドラフト目玉クラスなら澤村やハンカチみたいにプロ入ってすぐ1軍相手に防御率2点台で
抑えられる投手がいるわけで、そんな投手を2軍の雑魚が打てないのは当たり前だろ。
53名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:09:00.62 ID:Z+zrhtq3O
>>41
J2だと天皇杯で大学生に普通に負けてるよ
54名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:11:33.55 ID:DOzpy/JUO
そういや磐田がいちふなに負けたんだっけ
55名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:12:48.09 ID:XMzfM/Jg0
野球のプロほど、当てにならないプロはいないw
56名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:13:21.51 ID:+v9D1jtY0
これも統一球の産物なのかな
57名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:16:19.29 ID:+osN9Wv60
藤岡は仕方ないとして、それ以外の3投手を打ち崩せないのはやばいな
58名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:17:03.07 ID:Lf0B5mj/O
ドラフトにいいアピールにはなったなw
59名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:17:05.45 ID:8SNYAyI60
情けねえなあこれ
完敗じゃねえか
60名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:17:10.40 ID:N2s5KEwO0
記事に対して使う写真おかしいだろw
61名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:17:57.97 ID:Q+3wxtkrP
たけし軍団に負けるよりマシ
62名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:19:16.81 ID:ez31yagj0
慶彦、カープに戻ってきてノム犬の根性を叩き直してくれ
63名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:19:36.95 ID:Zeop7AnqO
アマチュアに負けるようなプロなら年俸もそれ相応にしないとな
まあ下手な二軍選手より社会人野球選手の方が儲けていたりもするが
64名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:20:24.78 ID:I1hb5f9i0
藤岡から猛烈な星の煌めきを感じる!
65名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:23:21.80 ID:hgu+/aavO
野球やサッカーの一発勝負にはこういうの割とあるね
個々の差が即失点になる競技だと実力差だけで勝敗が分かれるけど
66名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:23:56.21 ID:GmMFHBFP0
>>61
阪神に勝ったたけし軍団は

翌年、ロッテにも勝っている、豆な
67名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:25:29.55 ID:Sl2GNGOaO

や き う w
68名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:27:01.27 ID:V3vmWxL4O
>>64
…ムエンゴか酷使無双になるぞ
69名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:27:53.42 ID:q5SoQDHJ0

8月予定のプロvs大学交流戦
8月4日 千葉ロッテvs東洋大 (藤岡貴裕、鈴木大地、内山拓哉)
8月5日 巨人vs近大 (中後悠平、池田祥大)
8月6日 巨人vs立命大 (徳山武陽、山田遼摩、金子侑司、工藤悠河)
8月7日 阪神vs東洋大 (藤岡貴裕、鈴木大地、内山拓哉)
8月13日 巨人vs東洋大 (藤岡貴裕、鈴木大地、内山拓哉)
8月18日 巨人vs山梨学院大
8月28日 巨人vs駒澤大 (白崎勇気)
未定 横浜vs横浜商大 (岩貞祐太、松延卓弥、福田芳幸)
未定 阪神vs慶大 (伊藤隼太,竹内大助,福谷浩司)

横浜大丈夫か?色々な意味で。
70名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:28:08.97 ID:yQrTwr0bO
頑張れよ鴎。一軍と良い情けねぇ。
71名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:28:49.03 ID:iWXrHedWO
これ普通に完敗だからな
色んな投手出てるのにプロが全く打てなかった訳だから恥ずかしいぞ
一点くらい取らないと
野球はプロアマの差が無いから高校とプロが対戦してほしい
72名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:30:49.86 ID:9dD1+ZlEO
ロッテの二軍ならしかたないな
73名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:31:27.24 ID:+KVnZ9hA0
>>71
二軍に勝っただけで「プロと差がない」とか笑わせるな。
天皇杯でJリーグのチームがアマに敗れるのとは訳が違うぞ。
74名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:31:47.84 ID:M/+w8xX5O
サッカーでよくあること
75名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:32:55.72 ID:q5SoQDHJ0
>>73
2軍もプロだろ。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:34:24.33 ID:tOn6TOVzO
だっせぇな
学生に負けるとかw
何がプロだ
77名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:34:32.11 ID:/gbT6wzKO
まあ大学生とはいえ、プロ予備軍みたいなもんだからな
特に今年は大学卒業したばっかのやつらが活躍してるし
78名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:35:18.26 ID:vnlgp5ehO
「うわさのセクシークィーン」のレコード持って浦和行こっと
79名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:35:27.18 ID:+KVnZ9hA0
>>75
だから、二軍に勝ったからプロと差がないとは言わない。
フルメンバーと試合して勝って初めてプロと同じって言えるの。
80名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:36:43.37 ID:cyPyAY+00
アマに負けたら

全員丸坊主と眉毛なし
窮状から寮まで各自自腹で帰れ
飯は1週間なし各自自腹で食え
全員10万円の罰金でそれを選手の前で燃やす
年末の査定に2軍の公式戦より厳しく査定する

81名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:36:49.24 ID:eYY3AaQJ0
>>38
何かっつーととサッカーの話題でそらすのやめようぜ。
いつもJリーグよりマシとか
そんなの関係ねー。サッカーと野球は別競技なんだからさw
82名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:37:05.30 ID:q5SoQDHJ0
>>79
2軍もプロ。2軍と差がないと言う事はプロとも差がないと言う事。
1軍だけがプロではない。
83名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:37:29.28 ID:+KVnZ9hA0
二軍でホームラン王とったからといって、プロで通用したとは普通は言わん。年俸もほとんど上がらん。
プロというのは一軍のこと。一軍で活躍してなんぼだからね。
84名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:37:40.42 ID:x7liD26+0
負けるにしても完封はないよな
しかもプロ期待のエース格に完封されるならともかく、リレー完封って・・・
85名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:37:56.19 ID:7f4/1ACJ0
こういうのが怖いから学生とやらないんだよな
多分高校生でも勝てるよ
最近、大学生とやってるけど負けた時の言い訳にするため年齢制限付けてるし
86名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:37:59.49 ID:zxYN2Msu0
トホホも何もだから二軍なんだろうにw
87名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:38:25.81 ID:4SwqT27X0
>>79
野球も天皇杯みたいなのやりゃあいいのにな
まあ協会が一つじゃないし無理か
88名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:38:33.53 ID:7V3KMoqMO
不思議なことにプロに入る前にプロとやって無双した投手はプロ入りしたら、全く駄目
89名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:38:37.67 ID:3rY5uiTN0
阪神の2軍も明日は慶応大学と、明後日は東洋大学と試合やるけど
勝てるかな。
90名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:38:49.43 ID:aAE7/ouL0
今年はしょうもないけど去年のファーム日本一だよ子鴎はw
91名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:39:20.80 ID:+KVnZ9hA0
二軍ってのは育成レベル(仕上げてる段階)の選手ばかり。そら大学生に負けても当然。
そもそも彼らはプロレベルに達してないんだもん。プロレベルといわれる連中は1軍だ。
92名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:39:23.74 ID:eIyBSxL+0
野球は投手の力が大きいし相手がドラ1候補なら負けはあるかもしれない
しかしそいつ以外にも3人投げて2安打完封負けは流石に情けないにも程がある
93名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:39:36.46 ID:9dD1+ZlEO
横浜の一軍なら…
94名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:39:56.89 ID:rLnNP88oO
藤岡なら仕方ない
95名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:40:16.53 ID:x1HZdj3UO
プロはシーズン通して働けるかどうかだから。大学生でも一発勝負
ならプロ並みの力発揮する選手はいるけどそれと長いシーズンで
通用するかどうかは別
96名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:40:50.55 ID:q5SoQDHJ0
>>83
一軍だけがプロではない。
プロ野球球団に所属している野球選手はプロ野球選手ですよ。2軍はアマチュアではないよ。
97名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:41:11.42 ID:+KVnZ9hA0
>>82
今回の結果をもってプロ野球と大学野球が同じレベルとか周りの人たちに言ってみ。
「おまえそりゃ二軍相手だもん」って笑われるだけだから。
98名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:41:39.50 ID:eYY3AaQJ0
>>95
サッカー天皇杯でプロが負けたら絶対そんなこと言わないくせにw
99名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:42:36.47 ID:sKBPaC+r0
プロって居残りや夜間練習は基本的に自主練だから高校野球強豪校より練習量は少なかったりするんだよな
100名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:42:59.95 ID:+KVnZ9hA0
>>96
二軍にいる連中は鍛えてる段階、お客さんの前で有料で試合するレベルでない選手に勝ったから、
こいつらに勝利したからアマとプロは同じレベルと断ずるなってことを言いたいの。
101名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:43:08.74 ID:yNTKr0rdO
藤岡は現時点でも8〜10勝で防御率3.5くらいの力はある
102名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:43:12.09 ID:VgiK7Iy40
>>93
横高の代わりに甲子園出場するも3回戦ぐらいで敗退
103名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:43:13.45 ID:TadPTsH3O
東洋大の次の相手はたけし軍団か
104名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:43:55.37 ID:9OzvdvXq0
プロって何じゃ?
プロって何じゃ?
プロって何じゃ?
105名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:44:57.95 ID:XMzfM/Jg0
>>93
横浜高校で1年間合宿生活すれば
CSには行ける様になるよね(´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:45:09.09 ID:6ixdrD9K0
それでも完封はすごいと思うけどな
2軍といえど給料もらってるわけだし
107名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:45:20.70 ID:q5SoQDHJ0
>>100
意味分からん。
新入社員は社員じゃないとか言って世の中通用するとでも?
2軍選手はプロ野球選手じゃないとか、1軍2軍行ったり来たりしてる選手だって居るんだからな。
108名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:45:38.32 ID:+KVnZ9hA0
東洋大学とか強豪大学なら二軍相手ならいい試合できる。それだけのことよ。
109名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:46:40.84 ID:69Tv5tM0O
>>95
なぐさめにもならないな
二軍なんだから毎日が一発勝負のつもりで挑まなきゃダメだろ
110名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:46:43.09 ID:i9ymAlad0
あれ?やきうはプロがアマに負けることはないんじゃなかったっけ?w
111名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:47:02.98 ID:6ixdrD9K0
いい試合っていうか完敗じゃんw
112名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:48:29.52 ID:3rY5uiTN0
>>110
ちょっと調子が悪かっただけ。
113名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:49:46.08 ID:69Tv5tM0O
>>96
雇用上の話ばっかりしてたら、いつまで経っても流れに乗れないよ
114名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:49:48.95 ID:eYY3AaQJ0
>>107
二軍に勝ったからって、一軍プロと同格だと思うな
って言いたいんだろwそんなのみんなわかってるつーの
115名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:50:37.54 ID:+KVnZ9hA0
私が悪かった。ロッチョンは最悪球団だ。プロ失格。
116名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:52:12.48 ID:019dtkc00
じゃあ次はたけし軍団VS東洋大か
117名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:52:59.44 ID:MDxsHOVrO
浦和マリーンズは慶彦とか西本とかスパルタ系指導者が結構いるからこっぴどく怒られたろうな
おーこわ
118名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:54:07.58 ID:bYOcoDMK0
まあ、藤岡は一軍相手でもいいピッチングできるだろ。
119名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:54:19.96 ID:4SwqT27X0
横浜でも3割ぐらいは勝てるんだから大学生なら余裕だろ
しかも相手は2軍
120名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:55:13.36 ID:q5SoQDHJ0
2軍だからとか、言って逃げてるヤツなんなの?

プロ契約して給料貰って仕事で野球やってるのに、勉強の片手間で野球やってる大学生に「2軍だから負けても仕方ない」とか、本気で思ってるのが怖いよ。
121名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:55:26.52 ID:iWXrHedWO
いい試合じゃなくてプロが完封負けしてるんだぞw
アマの投手陣にプロが完璧に抑えられたとか恥ずかしすぎだろ
野球はプロアマの差が少ないんだろうけど
二軍と言っても一軍で活躍したことある選手もいるんだし言い訳できないよ
122名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:55:54.83 ID:YvDMkQKiO
東洋の野球部はめちゃくちゃ生活態度とかに厳しいらしいからな
早稲田なんかチャラチャラしてるけど
練習着なんかも白無地じゃないといけないとか
ロッテの2軍もそういうところ見習えよ
123名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:55:58.47 ID:+KVnZ9hA0
いくらなんでも勉強の片手間はないよ。
124名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:56:01.56 ID:N2s5KEwO0
初めてでしかも一回りしたらもう別の投手に代わってるわけだからそんなに簡単ではない
逆に一人くらいボコれる出来の奴が出てくる確率も上がるけど
2軍の中には今年で辞める奴も今年入った奴もいるだろうから
こと一試合だけ取り出せばそこまで差がなくてもおかしくはない
勿論面子は丸潰れだけど選手はそう言う意識を持てないまま試合してたってことだろうね
125名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:56:12.28 ID:d5WgIekNO
東洋大の監督は何意味のわからないこと言ってるんだと思ったら、ロッテの監督だった
慶彦が二軍監督なのね
126名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:57:39.43 ID:XeirWhD4O
野球はピッチャーだな
127名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:58:24.38 ID:+KVnZ9hA0
野球はピッチャーだよ。
変則タイプのフィリピン人投手に大学日本代表が抑えられたこともある
128名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:58:55.98 ID:hfK+PYbCO
ロッテ雑魚すぎw
129名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:59:15.69 ID:4SwqT27X0
>>120
2軍を過大評価しすぎだな
たとえプロでもショボいから2軍にいるんであって大学生が勝ったのは順当といえる
130名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:00:42.97 ID:eYY3AaQJ0
野球はチームプレーと言いながら投手一人の出来にかかってるからなw
131名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:01:07.35 ID:+KVnZ9hA0
プロっていっても、二軍はまだ未完成の選手が多い。
赤星とか入団した頃は打撃がウンコだった。
132名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:01:28.88 ID:ZxLOqhaq0
藤岡より次に出てきた内村だっけかそっちの方が良かったみたいだな
それでも2Hは情けないわ、4回位までコバアツがこれぞプロって球で圧倒してたみたいだけど
5回で崩れちゃったww
133名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:01:45.00 ID:RGvgGnEL0
俳優だった甥っ子がバイクで事故死したんだっけ
134名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:01:50.65 ID:mW0U3aUS0
>>120
10試合やって負け越したとかなら、プロとして情けない結果だけど
ドラフトの目玉が居るようなチームに1試合負けた位で騒ぐ事もないよね
135名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:01:59.33 ID:oLJ1vGGF0
野球は何試合かしないと力の差わかんねえ
136名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:02:17.89 ID:iWXrHedWO
>>129
二軍はプロだし給料も貰ってる
一軍で活躍してた選手とかもいるんだし負けたのは恥ずかしいし言い訳できないよ
野球はプロアマの差がないんだよ
投手さえ良ければ野球は勝てる
137名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:02:51.95 ID:f8IbEpcv0
朝鮮球団は相変わらずの雑魚っぷりだな
138名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:03:06.04 ID:ShA6/AEf0
>>19
下のバット
139名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:03:08.86 ID:69Tv5tM0O
プロの二軍選手がみんな一軍目指していると思ったら大間違い
二軍の半分はプロ入り&給与保障の安心感でグダグダやってる連中だ

この日のために選抜された学生メンバーとはモチベーションが全然違うよ
140名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:04:48.28 ID:kj80VlRgO
二軍はもらいすぎなんだよ
育成枠くらいの年俸が上限でいいだろ
141名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:06:00.40 ID:UvAgB2YnO
たけし軍団に負けた2軍も有るしな。
142名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:06:00.29 ID:mW0U3aUS0
>>136
プロアマの差がなくて投手さえよければ勝てる競技だと認識してるのに
何でプロが負けたら恥ずかしいんだろう?
143名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:07:21.69 ID:OvePGqKp0
>110
結構プロはアマに負けてるよ、昔から

大学単体で、となるとちょっと思いつかないけど
社会人とか大学選抜には負けるのは珍しくない
144名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:07:31.57 ID:+KVnZ9hA0
恥ずかしいといえば恥ずかしいことではある。
二軍とはいいっても、アマ時代ではエースで4番でキャプテンやってた連中ばかりだからな。
145名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:08:15.79 ID:4SwqT27X0
>>136
だから大学生が勝ったのは順当なの
プロは恥ずかしがる必要ないし言い訳する必要もない
普通に負けてそれで終わり
146名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:10:47.34 ID:+KVnZ9hA0
中央競馬の500万下相手なら南関での交流競走では地方馬が勝つことあるからな。
そんなもんよ
147名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:21:38.62 ID:mtGK/+q+0
ここで注目されればドラフトに引っ掛かるかもしれんから
大学生側はとんでもなく気合入るだろうな
148名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:32:09.05 ID:3aytd1hI0
2安打は誰と誰が打ったの?
149名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:32:12.25 ID:inqIelMA0
鎌ヶ谷が近いからたまに見に行くけど
高校野球と変わらんレベルだよ。
特に2軍の打者の酷さといったら・・・・
よくこれでドラフト指名されたな・・・って奴らばかり。
判を押したようにボテボテの内野ゴロしか打てねーんだもの。
プロに入って逆に劣化したんじゃないの?って思うよ。
育成は大学の方が上手いのかもな。
150名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:34:13.50 ID:5AYU1NMI0
>>100
2軍だって金取るぞ
151名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:35:56.36 ID:Doiu0n/I0
まあ一軍が何故貧打かよく分る結果だな
上げようにも二軍に人材がいないんだ(苦笑)
152名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:39:07.47 ID:8SYiOKrg0
パン屋さんに負けたプロ1軍どころか日本代表がいるくらいだからな
大したことじゃないよ
153名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:41:03.25 ID:gQVsJIq50
勝った東洋は確かに強いけど、特別誇ることでもないな
プロじゃ二軍で無敵の成績でも上に行ったらさっぱりなんてのも良くある
二軍なんて社会人にも負けたりするし、大学強豪校なら互角かそれ以上にはやれるだろうよ
154名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:50:44.14 ID:iWXrHedWO
まあ野球はアマチュアでもプロに勝てるスポーツだからな
プロアマに差が無い
155名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:51:51.66 ID:Gf2EI17S0
サッカーが〜サッカーが〜
156名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:57:42.79 ID:6RPY186S0
これまでも二軍が社会人チームとの交流戦で惨敗する事は珍しくなかったから
大学野球チームに完封負けって聞いても「あ、そう」って感じ。
157名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:00:58.38 ID:6RPY186S0
>>154
サッカーでもJリーグのチームが天皇杯予選で市立船橋に負けた事があったような。
158名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:01:38.11 ID:r2q+swki0
藤岡なら仕方がない。
159名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:03:32.41 ID:3rPBSYZHO
日本人打者なんか所詮雑魚ばっかりだもん
160名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:03:35.47 ID:elw3py6X0
ミス東洋大がゲフンゲフン
161名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:04:00.80 ID:oCgMg3gLO
サッカーは代表が大学生に負けたやん
162名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:06:06.70 ID:MDxsHOVrO
まあロッテは一軍すら攻撃はお粗末だからなw
たまに足技がうまく嵌まったときは点入るんだが基本タイムリー欠乏
頼みの井口もお疲れモードで敵失待ちですよ
163名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:09:06.64 ID:iWXrHedWO
俺が野球でショックだったのは大学選抜とプロが対戦して引き分けたことだな
確かプロは一流選手たくさん出てたのに引き分けた
野球はプロアマに全く差が無いんだよね
164名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:12:38.60 ID:EOsEEZGR0
恥ずかしいなw
165名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:12:59.09 ID:DphMKA/cO
東洋は7安打0エラーロッテ2安打1エラーだったはず
166名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:13:11.12 ID:YscRFMnBO
早稲田落ち東洋卒の某自動車メーカー中間管理職の俺に勇気をくれた
ありがとう藤岡
167名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:15:22.96 ID:r2q+swki0
>>166
藤岡が二軍相手にてこずっていたら、
ドラフトの目玉にはなれない。
ある意味、当然。
168名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:18:45.06 ID:JozgN6VY0
だな
169名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:22:19.44 ID:ZramtRBPO
藤岡なら当然だな。

問題はロッテの投手。ロッテ嫌いだからいいけどさ
170名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:24:11.70 ID:zDNmWC580
「ロッテより弱い」
なんか急にこのせりふ思い出した。
171名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:26:48.93 ID:DphMKA/cO
つうか東洋なら横浜に勝てるな、スレッジだけ外してくれれば
172名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:28:24.40 ID:0UCqpx5gO
>>170
駒田「
173名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:30:49.80 ID:iWXrHedWO
>>167 >>169
東洋は投手を何人も出してるよ
それなのに全く打てなかったプロ野球は恥ずかしいですよ
まあ野球はアマがプロに勝つこと多いけどな
174名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:35:40.44 ID:RvnDB00u0
慶彦も阪神時代、

オープン戦の始球式で吉本の芸人にぶつけられて骨折してたじゃんwww
175名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:37:29.27 ID:DphMKA/cO
左ドラ藤岡変則藤田はともかく正統派内山と一年生は打たないと…
176名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:41:55.75 ID:/+zHL1L/0
でもぶっちゃけ野球って投手とキャッチャーがよければ
自チームのレベルが他は小学生未満の実力だったとしても
勝てるよな。極論いえば投手だけなんだが、それが全力で
投げられるのは受け手がしっかりしている場合に限るからな。
野球ってあんま練習しても意味がないよな。才能だけが物をいう世界だから
努力しなくたって投手とキャッチャーさえよければ勝てる
だから東洋大がプロに勝ったっていったって珍しい話でもない。
2軍にかぎらず、1軍、いやMLBのワールドシリーズ
優勝チームだって、投手と捕手にいい選手がいたとする高校生のチームに負けるだろう
野球はそんな競技
177名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:45:19.72 ID:onY5H8e80
>>176
野球見たことないの?
178名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:45:53.80 ID:RvnDB00u0
>>176
あほか。
野手の守備力や打撃力が小学生未満で勝てるわけないだろ。
179名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:47:46.95 ID:tKtL6aAC0
野球はピッチャーに依存しすぎなんだよな

短期決戦じゃあ力が測りにくい
180名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:48:38.02 ID:/+zHL1L/0
>>177
ほとんどアマチュアで構成されたOGが2度もオールスター級の選手を集めた
日本野球チームに五輪で勝ったり、野球に本腰いれてないイタリアに
プロで望んだ日本チームはインターコンチ杯で2安打完封負けを食らっている
投手と捕手がよければ他が駄目でも勝てるいい証拠
181名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:50:11.58 ID:JIfDJS+M0

2軍選手に自信を持たせるために、東大とだけ対戦することにしろwww
182名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:51:23.06 ID:DphMKA/cO
俺は東洋の野球好きだし普通に3点はとると思ってたが完封リレーは想定外(笑)
183名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:55:43.39 ID:CS+s0tOuO
横浜なら一軍でもこうなりそうで怖い
違いは村田くらいか
184名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:56:24.41 ID:iWXrHedWO
>>181
俺は二軍が東大に負けることもあると思うよ
審判がプロ有利じゃなく公平にしたらね
東大は練習試合で強豪の一軍に勝つからな
後、野球は投手次第のスポーツだろ
アマチュアにこれだけ負けるのは野球くらいだろ
オーストラリアに負けたプロ野球を忘れちゃ駄目よ
185名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:56:49.81 ID:kqMamh9HO
>>166
俺なんて日東駒専にも行けず、1浪でFラン大だぜ
186名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:58:32.64 ID:ijaDao1g0
ある程度経験積んだ人間とプロ入り1年が
同じチームにいる時点で2軍のレベルは1群より遥かに劣る
3軍があればプロ入り1年をそこにいれればいいから一軍と2軍の差も
縮まる
187名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:59:10.69 ID:3+AIlzFe0
スタメンとか誰が投げたとかわからんの?
188名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:59:26.33 ID:6ixdrD9K0
オーストラリアは普通に強いだろ
ジェフやディンゴとかいるしな
189名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:02:13.38 ID:O7C+TC7lO
東洋は去年のチームのほうが強かった、塩見や澤村を打ち込んでた
190名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:02:48.39 ID:LGpbdmvd0
阪神なんか、たけし軍団に負けたことあるから気にすんな
191名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:03:24.76 ID:ymZ2PF+J0
なでしこジャパンは男のU-15あたりに負けていた
192名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:03:37.60 ID:XXbTzUcC0
>>180
ほとんど3A2Aの選手で構成されメジャー経験者もいるチームがアマチュアですかw
アマチュア扱いだった選手も現役で国内リーグで試合してる元3A選手とかですよ
193名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:06:06.68 ID:Nz8X1otsO
ロッテは全然練習しないからな。
たまに一軍に上がってくる奴は本当にひどいよ。
バントも満足にできないし走塁の判断も悪いし守備なんかは壊滅的にひどい。
要は練習で差が付くところが全然ダメ
194名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:06:20.98 ID:6dmmg/0qO
>>185
浪人中、勉強せずに羽伸ばしまくっとったんやろ
195名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:10:01.73 ID:O7C+TC7lO
俺は東洋は阪神巨人に連勝すると期待してたよ、3月は
196名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:12:08.09 ID:OSIvHyo90
完封どころか2安打くらいしかしてないんだよなだしか・・・
197名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:12:12.62 ID:0R2+nl8rO
>>190
あれも2軍じゃなかったか?
198名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:13:08.77 ID:C/8DMyCg0
しょぼ・・
アマとやったらいかんやろ
プロ野球のしょぼさがばれる
199名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:14:40.89 ID:xUS9oD8pO
>>190
まじかよw
それは駄目でしょw
野球って運のスポーツかもな
200名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:19:04.44 ID:V/XbGlt20
2軍がしょぼいのはわかるけどこの監督の言い草もどうよ
これまで見てきて自分が何もしてないと言ってるようなもん
201名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:20:23.96 ID:O7C+TC7lO
藤岡も疲れてるし阪神巨人は東洋に勝つよ、3月なら東洋連勝だったろうな
202名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:22:41.88 ID:e6EW+ELsO
NPBは1Aレベルなんだよな。
二軍はルーキーリーグ以下。
203名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:23:12.37 ID:IZME4nYC0
まぁでも松坂とか田中とか考えてみるといわゆる大学一年生の年齢からいきなり活躍してるって考えると抑える方は…
打てんのはどうかと思うが
204名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:23:21.22 ID:EYihYeddO
>>199
運の要素が大きいから百何十試合もやらないと本当の実力差がわからないんだよね
205名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:23:44.43 ID:DR2Z7fi+0
>>200
別に野球なんて遊びなんだから別にいいじゃん
この後きちっと弱点を研究して練習するかと言えばするわけがないんだし
野球は遊び
206名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:25:23.72 ID:xUS9oD8pO
野球ほど運のスポーツないよな
社会人やアマがプロに勝つことなんてよくある
大学選抜にプロ野球選抜が引き分けたこともあった
野球はプロアマの差がないよ
207名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:25:46.90 ID:O7C+TC7lO
東洋大は投手が評価されがちだが実際は打のチーム
208名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:25:50.76 ID:VBXM4wq90
昔、韓珍がたけし軍団に惨敗してただろw

つーかもう、日本のやきうんこ豚選手がアメリカ行っても
全く通用せずにドミニカ共和国人に馬鹿にされるだけで
すぐ帰国させられてるんだから
学生に惨敗するのも当然だろうw
209名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:25:52.79 ID:bV1KDpWy0
トホホ
210名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:30:44.45 ID:O7C+TC7lO
澤村塩見菅野から点をとれるチームだから、ロッテの微妙な投手は頑張った
211名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:32:47.63 ID:NCpuXjhaO
>>183
今村田打ててないから大丈夫。こちらは月末に神奈川商科大とやるけどね
212名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:36:03.31 ID:NAGFR4qV0
>>176
むしろ才能なくても高いレベルでプレーできるのが、やきうのいいとこだ
エースと四番さえいれば、他の凡才は上手に守備や走塁すればいいだけ。
213名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:36:16.83 ID:AyQnuvma0
>>197
二軍だな。

>>199
でもたけし軍団に合わせて軟球でやったはず。
テニスでも軟式と硬式が全然違うようにたけし軍団が普段やりなれている軟球なら軍団が勝っても不思議ではない。
214名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:36:20.41 ID:0Tm8MPOwO
一軍>二軍≧社会人強豪・独立リーグ≧強豪大学

あたりだろ
高大社の選抜された選手たちがプロ
成長途上やコンディションが悪い選手の集まる二軍とは言え負けちゃね…
215名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:36:32.58 ID:XySK3tIw0
誰かロッテのメンバーは分からんかね?プロ選手といっても高卒2〜3年目までは普通に大学生以下の選手がゴロゴロしてるからな。
216名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:37:47.67 ID:O7C+TC7lO
いや不調でも勝負すれば村田は打つ、東洋は歩かせるしかないさ。東洋が横浜一軍に勝つにはスレッジ抜き条件
217名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:38:59.71 ID:u41PlnUSO
>>206
プロは営利目的でアマはそうじゃないってだけなんだよな
社会人とか大学の場合、プロに参加したら、ベイ楽天広島より順位は上になりかねん
営利目的のNPBはそれがバレて、人気が落ちるのが怖かったから、
今まではプロとアマの交流の試合が無かったんよね
で、人気が落ちたから、話題性のために大学選抜対プロ若手+オーバーエイジとかやっちゃったわけだ

つーか、五輪サッカーじゃないんだから、野球にオーバーエイジ意味ないだろw
218名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:39:59.60 ID:T2E5G9tD0
ロッテだろ?普通にやれば大丈夫
219名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:41:15.13 ID:3XU/dE5bO
そんな高橋慶彦は、山田雅人からデッドボール喰らってシーズン棒にふったね
220名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:42:33.04 ID:O7C+TC7lO
投手は先発小林、那須野、林だったらしい
221名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:44:29.16 ID:3XU/dE5bO
>>220
那須野まだ居たんだ、ロッテは優しいな
222名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:44:39.12 ID:xUS9oD8pO
>>217
プロ選抜が大学選抜と引き分けたのは恥ずかしいなw しかも判定がプロ有利っぽかったし
六大選抜とヤクルトも引き分けだった
プロも負けそうだったから凄い必死だったよw
プロアマの差はないな
それに野球は運の要素が大きい
223名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:48:28.61 ID:O7C+TC7lO
プロは東洋大の打者を下位で複数人とってくれ、大場や永井はムダに上位なのに打者は…
224名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:50:16.74 ID:APE9QqCE0

鬱陵島騒動で芸スポから消滅してた焼き豚サカ豚論争厨のみなさ〜ん!!!!!!


留守のあいだ、とってもさびしかったですよ〜〜wwwwwwww
225名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:51:02.84 ID:XXbTzUcC0
>>217
的外れにも程があるぞw
226名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:53:53.49 ID:O7C+TC7lO
中央大と巨人も引き分けたよね、3月
227名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:55:35.35 ID:iHlp8kbv0
五輪前、キューバ代表が東北福祉大に1−0でギリギリ勝利していたぐらいだし
228名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:58:09.18 ID:vB35pRV40
全日本アマチュア選手権が廃止されたのは
学生が社会人に勝っちゃって社会人のメンツが丸潰れになるからだっけ
229名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:58:59.04 ID:O7C+TC7lO
運や流れで傾くときはあるが2安打は痛い
230名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:59:20.78 ID:RVRZ0q1EO
加藤「ロッテは東洋大より弱い」
231名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:03:00.54 ID:8+D+QBBI0
ファン感で二軍チームが軟球使ってお遊びして6回制の試合でたけし軍団に負けただけで、
まるで一軍がガチで試合して負けたかのようにずっと言われる阪神(´;ω;`)
232名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:03:08.35 ID:O7C+TC7lO
東洋大がプロやったら年100敗は確実だろうが、3戦2勝の勝負なら横浜は可能性ある
233名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:05:13.16 ID:xUS9oD8pO
プロの完敗だな
アマチュアがプロに勝つことは当たり前になったな
234名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:07:39.30 ID:AyQnuvma0
>>228
解説者の木俣は「仕事しながらの社会人に比べて大学は一日中練習していられるから大学が勝って当たり前、俺が大学にいた頃は社会人はカモだった」って言ってるけどな。
235名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:08:29.56 ID:g+FDx5LE0
>>231
KKコンビが居るPLの方が、阪神より強いと言われた事もあったなw
236:2011/08/06(土) 01:10:21.92 ID:nzX+tLkI0
wwwwwwwwwwwwwwww


orz
237名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:10:59.90 ID:5ILql/fq0
こうなると、本気のプロアマ入れ替えトーナメントが必要ですね。
サッカーのナビスコカップに相当するものでもいいけど。
238名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:12:20.62 ID:XQA5srcT0
藤岡相手ならしょうがない。
今、日本にいる左ピッチャーの中で一番完成度が高い。
ちょっと前まで不調だったみたいだけどな。
239名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:14:37.82 ID:O7C+TC7lO
清田、大野、永井、乾、大場、田中、大廣、林崎なと最近プロ多い
240名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:16:15.46 ID:O7C+TC7lO
いや藤岡は体調悪いし3回までだ
241名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:21:08.93 ID:XySK3tIw0
>>234
木俣の時って社会人=金属、大学=木製の時代じゃないのか?
俺の知り合いの法政OBは社会人と練習試合をしても相手が金属だから全く勝てないって嘆いてたぞ。
242名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:21:38.14 ID:xUS9oD8pO
プロが負けた
アマチュアが勝った
それだけのことさ
野球はアマがプロに勝てるスポーツなのさ
243名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:22:37.75 ID:J8e6ldwV0
SBの三軍もそこらの大学とか独立リーグ相手に普通に負けてるけどな
244名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:23:23.56 ID:kGYEjAgJO
KK時代のPLに半分マジで阪神は負けるって言われてたよね。
245名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:31:25.42 ID:kob9rsmi0
>>242
野球に限ったことでもないがね
246名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:38:50.18 ID:NqKXtZyO0
どうせ糞害人しか獲らないのだから横浜が捨てた時点でカッス獲ればいいのだよ
247名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:45:37.91 ID:6SW282sP0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
248名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:43:54.39 ID:QucRgtlF0
>>215
観戦した人のブログによると

角中
田中
小池
定岡
青野
金澤
青松→塀内
翔太
高濱

青野は怪我しなければ20本打てる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
249名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 05:08:00.31 ID:Vtx4G4mI0
ロッテの2軍は去年優勝してたんじゃまいか?
250名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:22:24.00 ID:O7C+TC7lO
ロッテメンバーは微妙だな
251名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:23:09.39 ID:ROBI1eLD0
藤岡をドラフトで取るための接待だろ
252名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:28:52.45 ID:RtVGBu8s0
ヨシヒコは電話魔。
当時のヨシヒコの手口は「電話攻撃」だったらしい。
ハワイキャンプに行った時、女性への電話代だけで200万以上使ったとか・・・
テレホンカード、まして携帯電話の無い時代、遠征中などはホテルの公衆電話でかけまくった。
そのためポケットの中いっぱいに10円玉を入れズボンがパンパンになっていたとか・・・
253名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:33:10.62 ID:O7C+TC7lO
2安打は…
254名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:34:27.78 ID:PiTpnCef0
慶彦もういい
帰って鯉
ハジメちゃんにはオレたちが説得するから
255名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:51:40.23 ID:O7C+TC7lO
次の阪神戦は嘘のようにボロ負けするかも
256名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:53:21.46 ID:mXLLH9b30
投手が良ければこうなるのも仕方ないが
三点取られたらいかんでしょ
257名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:55:34.77 ID:SBQS91cH0
今回の試合はともかく、プロ野球チームは悪い意味でプロだよな。
自分の年棒に影響ない試合は適当にやるみたいな。
一昔前の日韓戦とか五輪前のアマ全日本との壮行試合とか、
プロ野球チームが勝ったとこなんて見たことないぞ。
258名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:49:51.99 ID:FTPIBCKj0
>>241
木俣の学生時代はまだ金属バットなかったと思う。
259名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:54:13.23 ID:6Q7px2s/0

マジでトーナメント方式のリアル日本シリーズやったほうがいい。
「プロは別格なんだよ」ってのが崩壊しちゃうだろうけど、野球の活性化になるって
260名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:00:10.25 ID:axLf7091O
プロが天皇杯やらないのは、先発P次第で試合の勝ち負けが決まってしまうからな。アマ対決の決勝とか普通に有り得るもん。
261名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:05:33.60 ID:1qW9RUjd0
NEXON目立つな〜
262名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:08:38.47 ID:pm8Wsqbv0
ヨシヒコって今ロッテにいたのか、知らなかった。
もう広島には戻れないんだろうか…
263名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:09:52.77 ID:BOPoUXzE0
2軍とはいえ、1軍候補を抑えるのはすごいな。
こりゃ、確かにドラフトの目玉だな。
264名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:11:39.25 ID:1qW9RUjd0
>>259
お前鬼だな、日本の野球人気はプロと高校野球だけ
そのプロが格落としたら野球が受けるダメージは大きいぞ
12球団の中だけで勝負してきた狭い世界なんだよ、守られて保護されて来たんだよ
世界と称して国際試合やって散々な目に遭ったばかりで
次に国内でもアマチュア相手に恥かいたら野球は死ぬぞw
265名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:12:58.82 ID:aTmFwB3SO
アマチュアだからってプロより実力がないなんとことはないしな

松阪なんて高3の夏時点でプロ一軍のローテ入れるレベルだったろうし
266名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:15:38.97 ID:5rjhLlbkO
大学生以下のプロやきうww

人気なくなるのも頷けるわ
スターはいない、レベルは低いじゃ
どう足掻いても人気復活は不可能w
267名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:22:29.37 ID:TQeoy0+F0
>>265
オリンピックに野球があった頃、社会人で作ったチームは毎回メダルを獲得していた。
プロが入ってからむしろ苦戦するようになった。
268名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:26:07.20 ID:KZ4stxFp0
半ば、スカウトがてらなんじゃね
269名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:27:37.39 ID:O7C+TC7lO
東洋大は他の大学とは別枠だろ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:30:07.69 ID:62EpUMVj0
トホホに食いついた それだけ
271名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:31:31.55 ID:DTaPTAMK0
天皇杯では当たり前〜
272名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:33:13.68 ID:4zC8s+tdO
学生に負けるとかw

なっさけねぇなぁ

二度と金取るな
273名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:33:31.51 ID:z/cindAP0
要はピッチャー次第で試合はどうにでもなるということだな
274名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:34:59.02 ID:cQJrAP9f0
やっぱり藤岡は通用しそうだな
275名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:38:46.61 ID:DvX4EfJIO
ベイの2軍は横浜高校に負ける。
276名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:40:47.87 ID:CXyQNqLCO
>>275
横浜スタジアムの客入りでも負ける(´・ω・`)
277名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:43:22.37 ID:M/0y9FYwO
なんか選手ばっかり批判してるけど監督の責任はどうした?
278名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 13:01:51.79 ID:CYERuWw60
これでメジャーと同じボールにしたら競技として成立しないだろうな
279名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 13:22:00.87 ID:5WOPMWIIO
最近じゃBCリーグのほうが明らかにレベル高いしな まぁ別に不思議じゃないよ
280名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 13:31:00.60 ID:jZIosVx70
>>190
阪神はその年のシーズン13位とか揶揄されてたよな
281名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:41:01.89 ID:kob9rsmi0
>>272
二軍のロッテ主催は金とってねえよアホ
282名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:59:55.76 ID:UfK8HC36O
ロッテが弱いというより大学生が強かった
って話なだけでしょ。
283名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:16:06.97 ID:QwRU+4Xm0
アマに負けたアマに負けた騒いでる奴は今更何言ってんだ
284名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:20:54.73 ID:3cZSXUTdO
習志野高校にレイプされる弱さw
285名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:03:33.59 ID:sqrIcEWhO
2軍と1軍を同じレベルで考える奴大杉
バカにすんな
一軍なら2点は取ってるわ
286名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:08:05.03 ID:rtQ+7+oA0
バーカバーカ
287名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:09:34.29 ID:v3jtLl2e0
駒田とりあえず乙
288名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:11:56.91 ID:+G6ft6ng0
プロって選ばれし者がいける場所だと思ったんだが
そんなに差がねえんだなww
不甲斐なさすぎるw
289名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:23:42.98 ID:N2rSbOea0
野球はピッチャー次第だからね
しょうがない
290名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:30:17.89 ID:O7C+TC7lO
東洋大は大学では別格
291名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:32:27.66 ID:xdfvbKyV0
セーフティーバントやヘッスラに対して
気持ちがこもったプレーという思いがある人が気持ち悪い
292名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:32:36.42 ID:3XU/dE5bO
昔、ノムさん率いるシダックスも阪神2軍に勝ったよね
後日『ジャンクスポーツ』で、「2軍はチョロい!」と笑ってた
293名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:37:09.52 ID:kKgfY7M20
「ドラフトの目玉相手じゃ仕方ない」って、2軍だってドラフトで入ってきた奴らだろうに
294名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:37:40.89 ID:VdXge87mO
巨人3軍、立命館大に敗れる
295名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:01:34.63 ID:O7C+TC7lO
ソフバン3軍も九州の大学に負けた、3月
296名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:02:24.78 ID:O7C+TC7lO
日本文理だったかな
297名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:05:19.22 ID:H9jndZ+S0
>>285
負けてんじゃねえかwwwww
298名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:06:55.56 ID:5xTZAeRBO
ソフバン3軍ならこの前アイランドリーグにきて
愛媛に勝ってたな。
299名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:13:32.17 ID:LYxWnl4r0
>>294
巨人の対大学はこれで1勝1敗2分だな
300名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:15:05.89 ID:LYxWnl4r0
そういえば巨人のメンバーにはトラック運転手のコピペが作られたブライトさんが入ってるw
301名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:32:10.32 ID:xUS9oD8pO
野球はアマチュアがプロに勝てるスポーツなんだよ
プロも大したことない
プロアマに差が無いから
302名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:37:37.13 ID:sqrIcEWhO
やめろよ
開幕前に横浜主力が西武2軍に負けたのは、今関係ないだろ!
303 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/06(土) 18:00:45.63 ID:BSAxM9woO
>>301
> 野球はアマチュアがプロに勝てるスポーツなんだよ
> プロも大したことない
> プロアマに差が無いから

言いたくないけど、サッカー岡田時代の日本代表は学生のサッカーチームに負けてたよ
304名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:02:07.63 ID:V7VVoHSd0
一応プロだろ?二軍
305名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:03:49.56 ID:64OkcgAY0
それにしても情けない。2軍だろうが金もらってりゃプロなんだよ。
プロに限って鉄拳指導ありにしてもいいと思うわ(今でもあるけどな)
306名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:09:22.26 ID:C/8DMyCg0
つうか野球ってサッカーより波乱が多いもんな
サッカーの天皇杯みたいなのやったら凄いことになると思う
307名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:13:35.94 ID:gEWc26KeO
だって東洋て大学チャンプだろ
そりゃ勝つこともあるだろ
308名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:25:44.60 ID:9gHhGhO5O
プロと言っても二軍だと年俸500万前後の選手ばかりだから
そのレベルだと実力的にも収入的にもアマチュアと大差無し
正直な話、二軍以下の選手なんて単に企業に在籍しているだけのアマチュア選手に過ぎない
309名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:33:02.08 ID:VdXge87mO
>>306
やってほしいよねぇ。まさかの草野球チーム優勝とか。
310名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:44:30.73 ID:1VIU3hbP0
一軍でボロボロ二軍で大活躍の通称二軍の帝王なんていくらでもいるじゃん
迎とか小田嶋とか俺達とかさ
差はかなりあるよ
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 18:45:41.73 ID:eAu/VOgk0
昨秋のインターコンチネンタルカップでプロの2軍がイタリアに負けただろ
だから驚くことじゃない。プロの2軍は弱い
312名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:48:38.73 ID:NWwL4JYX0
コレでメシ食ってんだから
たとえ1回でも負けちゃいけないよね
プロなら負け試合は乱闘してぶっつぶすくらいの気概がないと
313名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:50:02.00 ID:u3DoCUe40
ピッチャー頼みの欠陥スポーツだからしょうがない
314名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:51:17.72 ID:lQv45KECO
>>82
そりゃ詭弁だよ
315名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:52:58.14 ID:6Z2R4Ak40
雑魚すぎ
316名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:54:58.89 ID:ZQkbqY6P0
ね糞ん早く撤退しろよ
俺のネクポが焼き豚に払われてるかと思うと不愉快だ
317名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:58:09.80 ID:VMdWNalc0
ピッチャー1人で決まるクソ競技
318名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:00:12.08 ID:bhatdT58O
トラック運転手や倉庫番にオールプロで負ける
319名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:02:46.41 ID:O7C+TC7lO
強豪大学はセミプロ、仕方ない
320名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:02:47.80 ID:M3QIi16N0
まぁ来年にはどっかのチームの一軍で投げてるかも?なピッチャーなら、
2軍が打てなくても納得だけどね。

>大満足したロッテのスカウト陣に対し、
ピッチャーにしてみれば、こんな弱いチームには行きたくないだろうな
321名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:05:51.98 ID:7PmiD31jP
暗黒阪神なら一軍でも清原桑田PLに余裕で負けてただろう (´・ω・`)
322名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:23:42.27 ID:1+KoaWoj0
藤岡「ロッテだろ?普通に投げれば大丈夫」
323名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:29:57.42 ID:O7C+TC7lO
藤岡は顔見せで3回までだぞ(笑)
324名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:50:41.09 ID:xUS9oD8pO
野球はプロアマに全く差が無いんだよ
アマチュアがプロに勝つことが多いのが野球だよ
プロ野球選抜が大学選抜に引き分けたのは内緒な
草野球王者がプロに勝つこともあるよ
325名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:58:57.46 ID:I8tJtv6/O
即戦力だし2軍ぐらい抑えられるだろ
326名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 20:05:39.34 ID:+c0wQWJV0
明治⇒ソフトバンクの久米は理系の農学部だったな。
もちろん藤岡と同じレイプ第一だからスポーツ推薦。
327名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 20:45:23.20 ID:O7C+TC7lO
まさか内山に抑えられるとはな
328名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 20:47:26.32 ID:JsBz2wJL0
クソワロタ
329名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:05:16.80 ID:Xf7DPV5c0
「トホホ…」「深いため息」「しのぎを削り」「リベンジに燃える」

短い文章の中にこれだけの陳腐な慣用句。
zakzakの記者って、もしかして団塊親父がアルバイトで書いてんの?
330名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:14:48.89 ID:UTsKIlcP0
大学生に負けるなんて何処の二軍だよって思ったら
プロ野球チャンピオンチームだったでござるorz
331名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:19:27.93 ID:O7C+TC7lO
藤岡3回内山4回阿部11/3回藤田2/3回
332名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:23:26.97 ID:O7C+TC7lO
そういえばロッテ王者だったな忘れてた(笑)まあ清田が最後にバカ当たりしただけだし
333名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:26:18.70 ID:BfSU8Yab0
新人の意志嶺が3割打ってるレベル
それがプロ野球(笑)

ぶっちゃけ、データがないとプロのアマも大して変わらんよ。

だがこれだけは言える。高校野球が一番面白い!
334名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:31:00.17 ID:O7C+TC7lO
石嶺は実力あるもんな、当然と言えば当然!まあレベル的にはプロが上だ
335名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:46:01.14 ID:9WeIV91r0
この大学の子、ロッテに行きにくくなったんじゃね?
336名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 22:15:07.80 ID:O7C+TC7lO
スカウトや一軍は歓迎でしょ、でも怪我でもして2軍落ちたら攻撃されるかな?
337名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 22:16:38.22 ID:bBcZPy830
朝鮮チームのプロより日本のアマチュアのほうが強いに決まってるだろ
338名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 00:23:12.17 ID:G63rVoOc0
差がつきにくいスポーツなのは重々承知というか
だからこそ140試合もやってるわけでしょ
339名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 05:46:51.17 ID:cURf9RXJO
今日の阪神は東洋に勝つだろ
340名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 05:53:46.27 ID:S3xC3/Z40
まぁ年間140試合も試合できる体力はプロならではだけどね。

ロッテの2軍監督が高橋慶彦だというのは知らなかった。
341名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:01:34.17 ID:M4FXsTBZO
体力は主婦>プロ野球選手
342名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:04:55.60 ID:1Mfo5uUhO
たけし軍団って虎の二軍に勝ったことあったよね
343名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:07:24.24 ID:iv2EgOavO
ロッテは、一軍でさえ斎藤佑樹に凡打の山だからな
344名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:09:24.41 ID:rXKMKupR0
プロ野球って毎年同じチームとばっかやってるから
ホントの実力が分からんよな

たまに大学生なんかやるとこれだ
345名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:10:22.37 ID:KeB2VSx9O
天皇杯でジャイアントキリングが起きると荒らしまくるくせに
>>319とか>>324とか焼豚のダブルスタンダードは醜すぎるなw
アマチュアにも勝てない糞雑魚なんざ辞めちまえバーカwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:11:11.16 ID:Ct+/juls0
燕太郎くんかっこイイ
347名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:29:01.90 ID:AAIaTZ9e0
さすがにセーフティーバントやれってのはは酷だろ
348名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 13:51:04.39 ID:cURf9RXJO
藤岡意外の投手から安打2じゃあ言われるのも仕方ない
349名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 20:37:27.80 ID:CHHmjUSg0
>>333-334
伊志嶺ははじめはぱっとしなかったが、けが人続出で、使う人間がいなかったから、ずっと使ってたら結果残しだした
こういう一発勝負だったらあんま結果のこせない可能性は大きいと思うお
350名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 20:41:54.15 ID:4WT9n41XO
俺も同じ柔道部の女子部員に負けた事ある
351名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 20:44:09.91 ID:NFLGK7TVO
チョンは負けて当然
352名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 20:45:35.83 ID:cURf9RXJO
阪神は勝ったらしいな4対3って聞いた
353名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 21:29:55.16 ID:Bmh921kFO
へ〜高橋慶彦って今浦和にいるんだ。知らなかったわ。
浦和はいい店たくさんあるし飲み放題だな。
354名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 02:24:07.14 ID:C8Q6UU7OO
阪神も慶應に負けたらしいな
なんかプロってしょぼくないか
プロアマに差なんてないんだな
355名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 02:28:40.66 ID:P/lP2wbvO
二軍だしな
例えば今のソフトバンクがアマ王者に負けたとかだったら恥ずかしいw
356名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 02:29:25.97 ID:PulGGe0JO
何かで将棋と相撲だけはプロとアマの差は歴然って聞いたことある
357名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 05:50:38.15 ID:eVlG//lVO
阪神慶応は引き分けだろ、残塁しまくり勝てずに気合いを入れたら昨日東洋に4対3
358名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 08:06:16.62 ID:fRUjVrUM0
プロの二軍と一軍との間には
ものすごい差がある。
アマとプロ二軍どころの差じゃない。
359名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:11:38.62 ID:C8Q6UU7OO
野球にはプロアマの差が無いんでしょ
普通にアマチュアがプロに勝ってるからな
高校生と試合しないのもプロが負けるの怖いんだろうな
前に野球ファンはプロがアマと試合しても差が大きいから意味ないとか言ってたけど実際はプロがアマチュアに負けること多いよねw
360名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:13:26.72 ID:XrHqkH2s0
藤岡ロッテに行っちゃうのかな・・・
嫌だなぁ
361名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:25:16.65 ID:API/NbnYO
なーさけねぇ
362名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:27:25.47 ID:gAzYb5Jt0
>>359
多いって甲子園も大学野球も一切みたことねぇのがそのレスだけではっきり判るわ、いちいち反応する気もおきねぇレベル
363名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:49:37.36 ID:Kh9lZFU60
なんで朝鮮企業のロッテが日本球団もってんだよ
364名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:48:03.67 ID:eVlG//lVO
アマつうか東洋大とか慶応大はセミプロだからな
365名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 16:13:33.51 ID:9igAkHsF0
・グリコ森永事件
・韓国で他メーカーのパクリ菓子をこっそり販売

ロッテの菓子を一生買わない理由
366名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:01:53.45 ID:XPuXiay50
負けるのは仕方ないにしても2安打はあかんやろ
両軍投手がgdgdで10-9くらいで負けてた方が
まだマシだっただろう
367名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:30:22.08 ID:eVlG//lVO
いまようつべで動画見たけど悪い時の藤岡だわ、『でかい乾』みたいなピッチング
368名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:34:34.82 ID:eVlG//lVO
しかも捕手は三年の岡、打力期待で使われてるけど四年の森の方が良いリード、岡リードなら打てるはず
369名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:37:55.46 ID:eVlG//lVO
岡は城島、森は藤井みたいなイメージ、まあ俺の勝手な認識だけど
370名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:43:57.74 ID:szhewLnb0
ぴろやきう(笑)
371名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:18:41.08 ID:CQY5Q1arO
アマチュアに負けるプロ野球(笑)
野球はプロとアマチュアに差がない
372名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:24:33.55 ID:JyRmMbPDO
藤岡さすがドラフト1位候補だな
373名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:28:57.89 ID:tAGx8i22O
ノーヒットノーランされないでよかったじゃないですかーw
ロッテ2軍じゃ東洋に勝つのは無理。
374名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:30:56.91 ID:NsNH2j+GO
ドンマイ!
Jリーグじゃよくあることよ
375名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:03:44.23 ID:dUyB38AlO
日本代表が産業流通大に負けたとかなかったっけ?
376名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:05:02.21 ID:w9bp0Sfg0
藤岡から猛虎魂を感じるわ!
377名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:50:39.38 ID:sb5NNcLL0
菅野特攻しろとか言ってるアンチがいかに阿呆かって事だな
378名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:23:57.27 ID:aBxB8clEO
阪神は実はバサロ狙い
379名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:42:32.66 ID:9+1+Yi/A0
1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/21(火) 08:35:31.06 ID:Sm+v+pGr0
世界のセブンイレブンに設置してある募金箱の各国の募金金額が発表されました。
セブンイレブンは全世界に展開しておりそんなセブンイレブンにて募金された各国の募金状況は次の通り。

アメリカ・カナダ 約6,534万円
ハワイ 約418万円
マレーシア 約528万円
フィリピン 約30万円
香港 約1,188万円
メキシコ 約387万円
台湾 約3億368万円
タイ 約1,600万円
シンガポール 約1,127万円
インドネシア 約293万円
韓国 74万円

総額 約4億2,551万円
380名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:57:22.15 ID:ysH10G7i0
東洋大相模 に見えた
381名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 10:17:30.79 ID:RuqgH1ihO
ロッテは一軍自体が他球団の二軍クラスだからな
382名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 10:44:30.52 ID:TnJif0ga0
完封負けはダサい
383名無しさん@恐縮です
メジャー、G、Tの乱獲でもうペンペン草も生えていない。