【サッカー/Jリーグ】アビスパ福岡、成績不振を理由に篠田善之監督を解任…後任には浅野哲也ヘッドコーチが昇格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
J1福岡、篠田監督を解任…昇格後に最下位低迷

サッカー・Jリーグ1部(J1)のアビスパ福岡は3日、成績不振を理由に篠田善之監督(40)の
解任を発表した。

後任にはヘッドコーチの浅野哲也氏(44)が昇格した。

篠田監督は2008年7月、ヘッドコーチから昇格。昨季、J2で3位に入り、J1昇格を果たした。
しかし、5シーズンぶりにJ1で戦う今季は、開幕9連敗を喫するなど苦戦が続き、3日現在、
2勝2分け15敗で最下位に低迷している。

浅野氏は名古屋、浦和などで2001年までプレーし、日本代表として8試合に出場。昨年1月から
福岡のヘッドコーチを務めていた。

大塚唯史社長は監督交代について「まだJ1残留をあきらめていない。前向きに挑戦したい」と説明した。
(2011年8月3日11時10分 読売新聞)

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20110803-OYT1T00381.htm
依頼ありました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312170272/539

浅野哲也ヘッドコーチ 監督就任のお知らせ
http://www.avispa.co.jp/index_box/release/release_2011_217.html
2名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:24:54.21 ID:J1MildLr0
アサノビッチキタコレ
3名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:25:06.33 ID:c6hvWcI0O
2なら残留
4名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:25:36.26 ID:hLsCInNt0
時すでにお寿司
5名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:26:11.94 ID:cqt5b/hU0
娘がなかなかの美人らしい
6名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:26:16.77 ID:pPJJ2qTpO
とぅるるん
7名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:26:31.31 ID:ni4fjoQ3O
誰かが責任とるとはいえ
8名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:26:37.80 ID:iQTghlkw0
テレ東で伊集院光と出てた人?
9名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:26:44.50 ID:QMpExB510
竹島を 占領されても 韓流ブーム ニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を 占領されても 韓流ブーム ニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を 占領されても 韓流ブーム ニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を 占領されても 韓流ブーム ニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を 占領されても 韓流ブーム ニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を 占領されても 韓流ブーム ニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を 占領されても 韓流ブーム ニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
竹島を 占領されても 韓流ブーム ニダ! チョンワ チョンワ ニダ!
10名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:26:51.71 ID:keg7WvsVP
モウリーニョがやっても無理
11名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:26:58.08 ID:eBA32oXGO
内部昇格ねぇ
12名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:27:12.71 ID:TANTBva00
監督かえてどうにかなる問題か?
13名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:27:21.00 ID:Y3gK1rQ4O
開幕前の練習見たら坂ダッシュとか部活みたいな雰囲気だった
14名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:27:22.20 ID:YMVcCOTE0
おー、遂に浅野さん、監督業か。ここで経験つんでいいクラブ行って欲しいわ
15名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:27:23.72 ID:91x2ki8K0
今さら感が、ハンパね〜w
16名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:27:25.53 ID:ml0sorZR0
やっとかよ。遅すぎ。
5試合ぐらいで解任しときゃ今頃2つぐらい順位が上でもおかしくない
17名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:27:52.15 ID:C4AvLR8E0
ハナから無理ゲーだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:28:06.65 ID:GNFexhws0
今さらww
19名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:28:39.39 ID:rf3cP4fwO
監督代えてどうにかなるのか…
20名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:28:46.60 ID:4DOxeADO0
盟主の体質は結局、何も変わってなかったか
また低迷期来るよ
21名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:29:12.61 ID:8qBXbt200
時すでに遅し
22名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:29:15.11 ID:J1MildLr0
トヨタ自動車サッカー同好会出身だっけ
23名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:30:03.34 ID:Cc1OYSVS0
そこそこ以上の外人3人+アジア枠で連れてきて
やっとマシになるレベル

そもそも無理
24名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:30:03.28 ID:irpEgjjXO
ジェフが勝手にコケるからこんなことに…
25名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:30:04.58 ID:91x2ki8K0
昇格させた恩賞で監督続投させたんだろうけど、あの戦力では誰がやっても降格やろ
26名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:30:06.23 ID:U36k3kr00
あら、今さら
27名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:30:09.15 ID:gkz99LPoO
これは楽しみ
28名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:30:19.58 ID:wHNOGk5+0
世界最高の指導者陣で固めても残留無理なレベルでしょ
29名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:30:22.30 ID:VTxp/Z6pO
そもそもあんなメンバーでどう戦えとw
30名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:30:40.18 ID:20fAWCxb0
・アウェイで勝ったら勝ち点9
・対戦相手は全員鉄下駄を履く
・福岡側のゴールはハンドボール用

 とかの特別ルールでも適用しない限り無理だろ、残留
31名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:31:18.86 ID:yJK2nf8a0
野球場からバーレーン
32名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:31:39.62 ID:P6jaUBUZO
福岡にサッカーチームはいらない
33名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:31:46.64 ID:dLkew0pY0
瓦斯ですが、ウチでも頑張ってくれてました。人望はありそうなタイプ。
34名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:31:46.31 ID:8OYGlmmg0
正直誰が監督やっても残留なんて無理だったろwwww
35名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:31:57.60 ID:Txqls9f60
まあ動かないよりは動いた方がマシだね
36 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/03(水) 11:32:15.64 ID:i2fd0azv0
ガンバの平井レンタルして来いや
37名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:32:24.42 ID:4Jwsut/Y0
盟主完全復活
38名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:32:39.43 ID:sd8QrQ1v0
これで勝ち始めたら浅野さんいいとこ行くね
39名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:33:50.45 ID:AWnA19NrO
昇格辞退してずっとJ2にいればいいのに
40名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:34:00.57 ID:C310LbqT0
>>29
中町がフル稼働して、成岡と松浦が超覚醒して清水がキャリアハイをマークすれば大丈夫だった
41名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:34:01.07 ID:Qee7cPu3O
そもそもJ1でやれる戦力じゃないのに補強する気配もないしな・・
3位通過でラッキーでJ1昇格すると後が悲惨だよな。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:34:14.19 ID:nBV7D4ixO
高校はそこそこレベル高いのに。
43名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:34:24.48 ID:Wx/8Y4r80
遅すぎ

城後とかポストもできないのに

なぜ使い続けていたのか疑問だったからな
44名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:34:35.68 ID:8AZXBelw0
>「まだJ1残留をあきらめていない。前向きに挑戦したい」

もう諦めろってw
まあ完全にチームのモラルがなくなった、ってことだろうな
45名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:34:43.25 ID:Ejyldy8F0
何を今更・・・って感じだな
46名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:34:45.38 ID:8hQV0mYY0
解任おそ
47名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:34:58.83 ID:OzV7pQq10
ピンパオンとかは福岡が真っ先に獲りに行くべきだったな。その金すらないのか。
48名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:35:05.60 ID:qn2+fJrc0
今更感がするな、後任も内部昇格だしどうせ解任するなら
もうちっと早くできなかったんか
49名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:35:25.88 ID:Ft88lfhB0
監督の問題じゃないのは、みんなわかってるんだけど
動かないのも批判されるからな

違約金払いつつ、年俸据え置きで浅野
余分な金は使わないってとこか
50名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:35:44.54 ID:0RKlyYT40
まぁ、成績不振じゃなくてもいつもの恒例行事だからね。
51名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:35:51.13 ID:5dKR067vO
社長「まだ〜」って言ったらあかんやろw
52从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2011/08/03(水) 11:35:51.03 ID:ylpxyXYK0
グランパス福岡支部
53名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:36:03.46 ID:qacSJwWF0
結構惜しい試合もあった気がする
54名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:36:14.00 ID:Oglpwr/ZO
娘さんが美人らしいな
55名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:36:21.26 ID:IN5IovtyO
九州のチームは独自リーグでも作ってやってた方が幸せじゃね?
他のJ2のチームの遠征費に負担を掛けるよりさ
ポコポコ馬鹿みたいに弱小チーム作って嫌がらせ?
56名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:36:33.93 ID:JWVQmFCM0
いまさら
57名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:36:35.24 ID:VlBMDsDlO
>>22
そう。同好会→トヨタサッカー部→グランパス
グランパスに帰ってきて欲しいけど、下手に金があるから大物監督ばっかりで監督としての出番はなそう
58名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:36:49.62 ID:L9KwdpUX0
浅野って懐かしいな
福岡でコーチやってたのかw
59名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:37:02.20 ID:4EH7KlH80
守備は手の施しようがないけど
攻撃は起用面含めてもうちょっとなんとかならないのかって感じだったな
60名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:37:02.37 ID:Ft88lfhB0
>>29
ガチガチに守るとか、やりようはあったけどな
日本の指導者は、やりたいサッカーが大事で勝負に拘りが薄い
61名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:37:23.72 ID:qn2+fJrc0
エキサイトステージで使ったわ
62名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:37:30.16 ID:bljIlcJm0
監督が悪いのもあるんだろうけど、
千葉がエジリズムでズッコケなければ昇格してなかった戦力なんだし
シーズン半分こえたとこで今更解任してもなー
63名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:37:39.64 ID:AhI6Vgpu0
あまり酷いときはシーズン中にJ2一位と入れ替えたらいいんじゃないの
64名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:38:20.47 ID:UvyXYCWEO
監督うんぬんとかじゃないだろ
まずキーパーを変えろよ。あんなんじゃDFなんてやってられん
65名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:38:45.36 ID:uWgt2/Rf0
柱谷、黒崎に続いてファルカンジャパン世代で監督誕生か

胸熱
66名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:39:14.24 ID:NGPDivLm0
>>55
J2の順位知らないの?
67名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:39:16.35 ID:9imTtKVQ0
まだ士農田のほうが
68名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:39:40.31 ID:KEdP2kcYO
誰が監督やっても同じ
松田も福岡に移籍すればよかったのに
69名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:39:44.79 ID:RihBf8Qz0
盟主終わった
70名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:39:49.77 ID:Wx/8Y4r80
まぁ
新戦力のポルトガルリーグからきた
ブラジル人のハマゾッチも今週 デビューするし
いいタイミングだろうな
71名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:39:58.24 ID:0+0ROi5R0
金がなくてもできる対策だからなw
逆に人件費減る
72名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:40:24.27 ID:vPlQFQ6D0
ようやくか、まあ去年の昇格も浅野の加入のおかげやら何やら言われてた気はするが
73名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:40:25.19 ID:lX8FL5Pc0
別に監督が悪いわけじゃないと思うけどな
74名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:40:34.33 ID:H1lc3P3d0
内部昇格とか意味ないだろ
外国人監督連れてこいよ
75名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:40:34.59 ID:qn2+fJrc0
毎年だいたい1チームは降格早々に決まってモチベ下げてるし
最下位は1シーズン昇格おあずけぐらいのペナルティあってもいいと思うわ
それなら降格決定後も17位目指してがんばるだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:41:13.83 ID:CpxuHw2m0
>>60
あのGKとCBじゃガチガチに守っても無理じゃないか
77ちびのぽ ◆DSbccm2VgM :2011/08/03(水) 11:41:28.16 ID:2A5yj4TS0
うわあああああああああ\(^o^)/
78名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:41:28.34 ID:pVsRaJ/OO
戦力がJ1レベルではないのが問題だよね。監督のせいではない
79名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:41:49.24 ID:SZx093960
まあでもこれも監督の仕事だからしょうがない
80名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:41:53.90 ID:yEgE9RZQ0
ヘッドコーチあげるだけで強くなるわけあるまい野球じゃあるまいし
まともに監督できるやつまずつれてこい
81名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:01.28 ID:izqpw9810
無駄な足掻きをしないで来年のJ2生活に備えたら?
82名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:09.72 ID:2MOJrvSKO
この監督は変えちゃ駄目だろ。
本当サッカーはもっと長い目で見なきゃだめだ。福岡みたいなチームはそれこそ降格はしょうがないくらいの考えで先を見なきゃいけないと思うんだよね。
サポーターは納得しないだろうけど。
83名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:11.78 ID:qvbanRvJO
成績不振の監督人事で内部昇格…


バカの一言
84名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:14.47 ID:b2pJIE31O
浅野懐かしいな
代表戦でのロングシュートは今でも記憶に残ってる
85名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:17.52 ID:lu2dAX360
誰がなっても一緒だろ
BIGでアビスパが勝ち予想になってた時の失望感はたとえようがない
86名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:28.25 ID:UvyXYCWEO
キーパーを早く変えろ
キーパーのせいで何失点してんだ。力が劣るチームの耐えて耐えて勝つみたいな勝ち方ができないだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:31.33 ID:JGJ4qUBEO
娘がタカラジェンヌだっけ?
88名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:40.52 ID:pjq4TsOTO
浅野哲也…礼真琴の親父さん?
89名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:42.84 ID:lN+U9MST0
外から新しい監督つれてくるならともかく、ヘッドコーチを上げただけで改革になるわけなかろうに
90名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:48.73 ID:8qBXbt200
シャムスカ連れて来い
91名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:42:55.79 ID:hKwdYczc0
残留まで1410勝10分14敗 勝点40が目標なのに
19節終わって15敗はもう無理

J2で安定するために先手うったんだろう
良くなれば継続 駄目ならシーズン後解任と‥‥
92名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:43:00.70 ID:/g0zp8rmO
貴重なイケメン監督が…
93名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:43:42.29 ID:DQq8aMQm0
もう無理ーニョ監督
94名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:43:49.01 ID:ExEmIw1Z0
金出して選手集めないから勝てないのに監督変えてどうすんだろ
95名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:44:04.76 ID:FhwZD9U7i
誰がやってもダメだっただろういう点でかわいそうというか同情するけどなあ。
96名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:44:42.32 ID:uCDXmK3T0
何で松田を獲ろうとしなかったのか
97名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:45:04.87 ID:J1MildLr0
>>88
娘、宝塚だからたぶんそう
名古屋OBではプクシー、暫定監督の沢入、秋田に次いで4人目か
秋田は鹿島の人だよな
98名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:45:39.81 ID:fv0EwtlQO
去年から浅野が現場を握ってるから
今更監督のポジションに上げても手の打ちようがないだろ

まぁ試合中の采配くらいは変わるだろうけど
盟主はそういうレベルで負けてるわけじゃないしなあ
99名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:45:46.03 ID:5xkEVD9W0
遅せぇ!
100名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:45:46.29 ID:4/hhzLbQO
コーチが代わりなら今季は監督続投でもよかったんじゃないのか?もう手遅れだよ
福岡の失敗は序盤勝てないときに、選手、スタッフ、サポ全員が、
内容は悪くない、と言い続けてたことだしな
結果、負け止まらなくなって、チーム立て直すチャンスすら棒にふった
101名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:46:27.70 ID:JCb90ftX0
浅野か懐かしいな
グランパスのディフェンシブハーフだったよな
102名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:46:59.09 ID:Ft88lfhB0
>>76
それを何とかするのが戦術なんだろうけど
GKはJ2のサブでもレンタルした方が良いかも
103名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:47:29.95 ID:uCDXmK3T0
福岡ってバカみたいなサポいるよね。
動画サイトで見て呆れたわw
104名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:48:07.56 ID:fv0EwtlQO
>>71
解任だから人件費は減らない
105名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:48:26.46 ID:o5x4Imcg0
篠田は打てる手を打たないままズルズル負け続けたからな
どんなに負けが込んで戦術もメンバーも固定でサブ組のモチベーションも下がるし

大方ハマゾッチ獲ったのにまだ城後スタメンで使おうとしてるの見て
さすがにフロントも切れたんじゃないか?

…にしても今更過ぎるが
106名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:49:01.05 ID:4pSMxwan0
城後ってどうなの
名前がカッコイイのと、
背が高いからピッチで映えると思って。
107名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:49:21.87 ID:Ft88lfhB0
反町にずっと任せて、今年強いんじゃないかと思わせた湘南があの体たらく

やっぱ結果が出ない時は変えた方がいいんじゃね
108名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:49:56.50 ID:4c6+dwWc0
この戦力じゃ誰が監督やっても難しい
てか浅野は名古屋じゃないんだ?
109名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:50:00.29 ID:Kide+A/00
浅野、福岡のコーチやってたのか。
110名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:50:53.87 ID:VTxp/Z6pO
甲府はまだなのか
111名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:51:12.99 ID:wKoXjYNK0
まあ、補強もろくにしないで昨年のチーム得点王を甲府に獲られて残留しろってのが無理な話
112名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:52:08.62 ID:wHNOGk5+0
>>86
GK替えて、失点減って、それでもこの程度なんですが

6月まで正GK 神山竜一 8試合21失点
6月から正GK 六反勇治 11試合19失点

>>102
それはJ2のサブGK甘く見すぎ
113名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:52:25.69 ID:eE+Nfl00O
浅野さん福岡にいたんか。秋田さんが麿でムリゲーだったのと同じ雰囲気を感じるけど
頑張って欲しいなあ。

どうせなら先週のグランパス戦で監督デビューだったらドラマティックだったのに。
114名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:52:44.37 ID:/530bAUE0
前シーズンまでの主力どんどん放出してたら勝てるわけないだろ
115名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:53:31.08 ID:LN8uYpE+0
浅野デュリックス岡山平野
116名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:54:34.84 ID:8H0MYdEG0
社長の責任はどうなんだよw 浅野さん無駄遣いしやがって・・・

来季になって一新してやらせればいいのに
117名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:54:42.71 ID:dZS5cmFv0
>>112
浦和に期待した僕が馬鹿でしたさんディスってんのか
118名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:54:57.33 ID:UvyXYCWEO
控え選手取るのにいくらかかるんだろうか
試合に飢えてる選手もいるだろうに。キーパーひどすぎてがJFL以下に見えてしまうぐらい酷い
119地方ファン:2011/08/03(水) 11:55:25.83 ID:G82Oy2KwO
福岡ホークスになっちゃえ したらさすがに上位狙えるっしょ

メガソーラー完備のネオ博多の森は超満員!
最終節、福岡ホークスはホームにコンサドーレ札幌を迎えました!
今日勝つか引き分ければ優勝のホークスと、勝つしか優勝はないコンサドーレとの一戦!
会場は4万満席状態!9割方ホークスカラーが占める中
赤と黒のコンサドーレサポーターの姿も見えます。
奇しくも今日は野球の方のホークスも北海道日本ハムファイターズとの
優勝をかけた一戦をこちらは札幌ドームで行っていますが
こちらの情報の入り次第お伝えして参ります
…、なんて未来が俺には見える
120名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:55:26.16 ID:Eb/dulkq0
交代第1戦目でガンバ戦か。何か起きそうな予感が。
121名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:55:34.35 ID:8nNoidkQ0
盟主のボール奪った後に人数かけてゴール前に迫るコレクティブカウンターは中々スピードもあって迫力がある。
だけど決定力が糞なのと、必ずガス欠して後半しぼむ。



守って守って後半最後にこれやったほうがまだ可能性あったのに。
122名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:55:45.89 ID:zNvKG7890
なんで今更w
123名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:56:08.43 ID:4fNDSI/C0
>>30
今の盟主なら、
相手の鉄下駄に踏まれてけが人続出→没収試合とかありうる。
124名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:56:35.93 ID:fQcXYcyn0
補強しまくったあげくに降格して借金だけ残るよりはいい
J2で黒字経営できるならJ2に落ちること自体に問題はないんだよな

まあ今期の決算みないと何とも言えんけど・・・
125名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:57:28.60 ID:FdWxVHmI0
GKは鹿島の杉山狙え
福大だしいけるだろ
126名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:57:58.24 ID:RR4GuA5E0
反町監督を切らないクラブがあるんだから
監督を替える必要ないんじゃないのか、落ちるのは開幕前から分かっていたことだろうに
127名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:58:45.29 ID:94Er+t5c0
落ちるのが当然のメンバーで落ちるようなチームは昇格辞退して欲しい
128名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:58:53.04 ID:tr57MBI10
浅野ここで代わっても去年の秋田みたいになっちゃう
対戦も終わったし、グラから選手レンタルしてあげてくれ
129名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:59:20.70 ID:exWqcb62O
覚醒しそうな奴いないの?
130名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:59:57.60 ID:6Yu5r2xs0
名古屋は基本的にJ1にはレンタルしない
131名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:01:00.09 ID:CAHGv4ieO
湘南ユース立て直した浅野が果たして福岡を立て直せるかどうか
132名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:01:14.55 ID:UvyXYCWEO
>>112
名古屋戦は前の正GK?玉田のゴールは見て悲しくなった
133名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:01:32.84 ID:FdWxVHmI0
水谷と千代反田、増川、藤本チカラ、中島、マイク、長谷川、永里
が帰ってくれば良いだけ
134名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:01:34.21 ID:dZS5cmFv0
どんな選手がいたかなと思って公式サイト覗いてみたら、あまりの選手層の薄さに慄然とした。
これは監督がどうこういう問題じゃないだろ・・・。
135名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:01:44.22 ID:J1MildLr0
>>128
では、縁起物のブルゾを
136名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:02:29.15 ID:Wx/8Y4r80
>>1
先週

博多の森でグランパス戦、観戦しに行ったら
今季最多の観客数なのに今季1.2番の酷い試合見せられて
試合後 サポは拍手・・・

しかも アビサポは応援ソングの歌の紙を配ってるかと思ったら
今更、サガン鳥栖をディスってる歌詞の書かれた紙を配布

アフォかと思った
137名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:03:36.06 ID:eOpLv5Ox0
いや…まあプロだからしょうがないけど
うーん…
138名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:05:31.92 ID:6U7MJjm30
浅野ってグランパスに居た人かな
139名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:06:37.71 ID:Bhhz605u0
浅野か秋田といい元名古屋は降格請け負い
140名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:06:40.64 ID:qgH7I+qm0
責任は全て経営者である大塚にある。監督に責任押し付けて、
残留の可能性がある内に解任して、火の粉が自分に飛ばないよう計算しただけ。
引き受けた浅野さんは被害者。いつも同じことを繰り返すな…。
141名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:07:02.96 ID:vunXvg9B0
もう北Qと合併しようぜ
したら常にJ1に居られるようになる
142名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:07:16.55 ID:wHNOGk5+0
>>132
豊田で5失点した時は神山、先週末0-3で負けた時は六反
143名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:07:47.40 ID:XoOFUibhO
>>1
篠田じゃなければ
もっと大変だったよ
144名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:08:37.04 ID:egT4/Fc20
もしかして札幌より弱い?
145名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:08:38.78 ID:7z42xfvX0
ここでかwwwwwwwwwwww
146名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:08:47.88 ID:gRqq1nYeO
監督の問題じゃない
147名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:10:48.53 ID:DD5EnhksO
これは回避不能な降格フラグ
148名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:12:31.63 ID:Qy+5wIbY0
149名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:12:33.55 ID:FdWxVHmI0
                  城後(ファンペルシ)

        松浦(アルシャビン) 成岡(セスク)    田中(ウォルコット)
    
                末吉(ソング) 鈴木(ウィルシャー)

キムミンジェ(ギブス) 丹羽(コシルニー) 小原(ジュルー) 山形(サニャ)
            
                    神山(アルムニア)  
150名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:12:34.33 ID:pIrOr1Bc0
もう手遅れ
かといって、もっと早くに切っても結果は変わらんだろ
151名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:12:37.94 ID:7z42xfvX0
そーいえば、外国人選手きたばっかりなのにな
タイミングきついな
152名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:15:01.72 ID:qhmIMetY0
もう藤枝に返していいよw
153名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:16:10.64 ID:ZOnynudj0
さらなる悲劇の幕開けであった
154名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:16:58.34 ID:WKzk9IlE0
こういう下位チームって監督変える意味あるの?
どんな名将でも駒がゴミならどうしようもないじゃん
155名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:17:17.56 ID:WEKYEHWE0
これ残留のためじゃなくてサポ離れを食い止めるためのテコ入れだよね…
156名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:17:22.73 ID:UvyXYCWEO
>>142
キーパーは変えたんだな。あれで変えない方がおかしいけど
後は外人いないとキツいよな。名古屋なんて闘莉王含めて外人の力が大きいし
157名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:18:23.76 ID:20fAWCxb0
ホークスと掛け持ちで秋山兼任監督で
158名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:18:28.69 ID:9w7+DuKH0
野球場からバーレーン
ちょっと行ってきまーすって言ってバーレーンに行く
159名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:19:09.71 ID:4RbafD+h0
原因は監督じゃないから
もっと酷くなるよ
160名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:20:04.52 ID:JBs21jle0
何時ぞやの大分もそうだったが、交代が遅すぎる
161名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:20:16.36 ID:yqfTpez20
まあハマゾッチに期待しようw
162名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:22:22.11 ID:0sCGqPat0
山田なおきゅんが来るんだろ?こりゃ急上昇あるで!
163名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:23:35.41 ID:gpwIJ8bD0
外国人を補強するしかねえだろ。まず手始めに監督をリティにしてだな…
164名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:23:49.98 ID:PgkdWNGmO
もともと昇格自体が奇跡だろうに
篠田が監督してなきゃJ1の空気すら吸えなかったチームが何を勘違いしてんだか
165名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:23:51.30 ID:r8iKlxPp0
高橋や重松使わないバカだったからなぁ。
166名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:24:04.34 ID:hj7g/WOH0
J1に昇格したのに戦力が抜けていって補強もなし、そもそも無理ゲー
監督交代ってもよそから有力な監督つれてくるわけでもなく内部昇格とか
ほんと恥ずかしいから北九州か鳥栖と合併して福岡から出て行ってほしい
頭の悪いサポも連れてね
167名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:24:54.34 ID:FmqV10BDO
浅野哲也さん懐かしい
WOWOWからいきなり消えた解説者のひとり
168名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:25:19.72 ID:+/IWkL6mO
北九州と10試合くらい試合しても
2〜3勝しか出来ない気がする
169名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:25:23.28 ID:9Egug5QlO
J2ならまだいけるだろ無理するな盟主
170名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:26:05.76 ID:dFKylX+I0
>>102
単なるムチャぶりだわ
戦術で勝てるなら苦労しない
171名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:26:29.21 ID:vunXvg9B0
>>166
監督交代より選手補強だよな
ハマゾッチ1人追加でどうにかなる問題じゃない
ttp://freedeai.180r.com/up/src/up5371.jpg
ttp://freedeai.180r.com/up/src/up5372.jpg
172名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:26:37.49 ID:7oFQbrUYO
>>154
つ大分のポポビッチ
時間切れで降格しちゃったけどな
溝畑切りを最優先にした結果、減俸飲んでも残留希望してたポポビッチを切ったのは大分最大のミス
173名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:27:29.08 ID:153kYBZI0
生卵投げつければ数年後に確変するんじゃね
174名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:28:23.44 ID:QNBVJIpUO
野球場からバーレーンの人か
175名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:29:47.18 ID:S7yxTBJiO
>>55
海外豚乙
176名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:30:25.27 ID:8uZadbmv0
>>141
藤枝からチーム持ってきた時にJに提案したけど受け入れられなかった世
今の北九じゃなくてダブルフランチャイズってことだけどね
177名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:31:00.09 ID:Sqi1/BUu0
大分時のムスカさんでもあれは無理。
多分モウリーニョやデルボスケでも残留不可能な戦力。
178名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:31:17.01 ID:yZY88fsdO
アビスパとかベイスターズとかどうせ最下位なんだから一試合監督する権利残りの試合数分売り出したらどうなんだ?
NPBで指揮したい中高年多そうだし、Jなら金持ち中国人が手挙げそうだけどな
179名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:32:02.66 ID:fKtHwcG20
監督のせいじゃないだろ
180名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:32:25.10 ID:dY2bSxZ5O
トヨタのサッカー同好会から日本代表まで上り詰めた人か
181名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:32:29.61 ID:jZwbyY2S0
今思えばこの戦力で昇格させた篠田はそれ程悪い監督でもない
が故に斬り辛いとこもあったんだろうけど遅えわさすがにw
182名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:35:02.52 ID:WgFjBgfe0
アビスパサポでも何でもないけど
去年あの戦力で魅力的なサッカーするなと思ったんだけどな
J2だけど
183名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:35:09.02 ID:2lTWzrDR0
この成績で解任されたらたまったもんじゃない
184名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:35:26.45 ID:8uZadbmv0
アビスパの予算はホークスの20分の1以下らしいし
福岡にとってはたいした金食い虫でもないんだが
間違ってJ1に上がってしまったのが災難だったな
185名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:36:41.05 ID:vlq5HouF0
でもあの駒でJ1に昇格させられるキチガイ監督って篠田以外いなかったんじゃないのかな
その当時から昇格時に引き抜かれたし
186名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:36:55.00 ID:svn23gRI0
>>182
J1だと点はとれないことはなくても守れないので耐えて耐えて追いついてなんとか、とか出来ないんだよね

何とか追いついた!→残り15分でフルボッコとかになる
187名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:38:23.82 ID:WE0YFJt20
武田を監督にしてやれよ、伸介が番組上げて応援してくれるぞw
188名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:39:03.52 ID:7oFQbrUYO
篠田は近いうちオファーくるでしょ
あの戦力でよくやったわ
ジャンボ切ったりするから…
189名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:39:24.04 ID:9mfk7E9vO
来年はどっかで監督やるんだろうな
190名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:40:17.45 ID:Tu0v13Wb0
浅野も降格で解任とすると来年はまた篠田が…
191名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:40:36.94 ID:uUfV4vEnO
まぁ仕方ないんだろうが

福岡はまずクラブが
J1使用にならないとな
192名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:41:19.10 ID:zZ6A4pU+0
元々J2中位レベルだったから篠田を悪く言う奴はやっぱ少ないよな 戦力不足しすぎ
193名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:41:50.05 ID:EQq96dti0


 ええええええええええええええええええええええ!!!!!!

 いまごろおwwwwwwwww?????

 福岡の経営陣も総入れ替えしないと変らんぞ

 10年同じことやってんだから


 
194名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:42:24.98 ID:H4AAHV3EO
マジで監督のせいじゃないだろ…
195名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:42:34.79 ID:fv0EwtlQO
>>172
大分は少なくともJ1でタイトルまで取ったメンバーがいたからな
盟主はJ2を三位で上がってきてほぼそのまま
196名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:42:36.85 ID:W9jab2DU0
来年のJ2用に篠田監督残しておいたほうがいいんじゃねぇの
197名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:43:22.98 ID:RdB9DiSf0
誰が監督やってもだめだろw
198名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:43:33.12 ID:vlq5HouF0
>>193
いや経営陣は入れ替わって昇格したんだが
199名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:43:48.24 ID:mglzwc5T0
手遅れ
200名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:44:50.19 ID:0iyJv94i0
>>171
名古屋の被率凄いね。楢崎すげえな。
201名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:47:20.90 ID:vlq5HouF0
福岡って場所が悪いよやっぱり
ソフトバンクもあるし九州でJ1で何年もやれた人って溝口だけだしね事実上
202名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:47:23.81 ID:cVZJ0JuE0
監督変えても連敗海道まっしぐらのような気がしてならないw
203名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:47:37.83 ID:svn23gRI0
コース消してから打たせる戦術だからな

楢崎いなくても高木だし贅沢なこったw
204名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:47:48.17 ID:lqH8/DP40
熊本に使えるヤツレンタルして熊本を昇格させろ
205名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:47:54.89 ID:fcvw2mdJ0
J2でいくらでもオファーありそうだな篠田さん

そして来季盟主と篠田ダービー。胸熱
206名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:48:02.69 ID:HuqMTBOv0
福岡ってどこかに勝ったことある?
207名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:48:29.55 ID:YVUjit0NO
もうおせーよ
208名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:49:56.90 ID:FlMnC46t0
今期終了後に浅野さんに逃げられたら次の監督は武田かな?
武田は何処のチームでもいいから監督したいんでしょ?
209名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:52:00.04 ID:3JfxtnD2O
>>206
甲府だった気がする
210名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:52:07.68 ID:uV1Mq8i9P
3ヶ月遅かったな
211名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:52:17.32 ID:z9WSFqsyO
またいつものパターンだよ
212名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:54:08.06 ID:/qbBk4bv0
小林を筆頭に篠田、松田、倉田はもう少し戦力のあるクラブで見たい
213名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:54:15.65 ID:8uZadbmv0
>>201
一応、福岡はJ1で何年かやってなかったか?
なかなか落ちない福岡とか言われてた気がするけど
214名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:54:26.36 ID:jaqoklfx0
福岡の恥だよ、サッカークラブ自体無くせ
215名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:54:57.20 ID:IR+P1f2g0
監督の問題では無いような
監督少ない戦力で頑張ってたよ
216名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:54:57.35 ID:pGbAqwax0
こっから勝ち点25ぐらい取っても33…厳しい
残り5割じゃ全然足らんから何年か前の千葉超えが必要か
217名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:55:13.36 ID:6e3VHHZ50
>>208
頼むからそれは勘弁して。地元でいま以上のネタチームはいらない。
218名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:55:40.68 ID:3LcHGBy7O
明日のサカつくで盟主J1優勝もやるかな
219名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:56:11.46 ID:eGJQ+00T0
スポンサーが降順じゃなあー

せめて、TOTOにしろ!
220名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:57:08.67 ID:vlq5HouF0
>>213
昔はスポンサーが熱かったんだけどなぁ
Jリーグのバブルがはじけちゃったから
221名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:57:09.86 ID:oAkgBdX8O
>>206
大宮と甲府
222名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:57:40.17 ID:ICH58K6GO
J2からJ1に押し上げてくれた原動力を、あっさり切るわけね。
これだからJは…
223名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:57:40.19 ID:eGJQ+00T0
レベルファイブスタジアムは交通の便が悪すぎ

最初の計画通り地下を博多の森まで延長しろ!

224名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:59:28.99 ID:SzL0qipLO
北九州に抜かれるな。
225名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:00:19.60 ID:jaqoklfx0
>>223
バカか空港駅から歩かんかキサンコラ
226名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:03:29.82 ID:j1cV/CLU0
いいサッカーはしてたと思うけどな
227名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:03:43.86 ID:j1cV/CLU0
いいサッカーはしてたと思うけどな
228名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:03:51.46 ID:ORV52owRO
九州にJ1は似合わない
229名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:04:04.92 ID:1hrPTmDd0
娘さんが美人なんだよな
230名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:04:10.25 ID:JcF7ZVV90
福岡の試合2試合ほど見たけど
そんなにハチャメチャな破滅型チームでもなく
むしろ意外にちゃんとしたサッカーするなあくらいに思ったんだが。

ただ終盤になると電池切れでバタバタ失点するよねこのチーム。
やっぱり素材の問題なんだろう。
231名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:05:55.54 ID:aqPaVXgA0
つーか、篠田監督って悪い監督じゃねーよな
232名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:06:42.63 ID:eGJQ+00T0
>>225
歩いたらキツイったい
233名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:07:25.21 ID:DAUQ/xoQ0
ドメサカ板おちてる?
234名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:09:06.16 ID:EZFf1rwYO
盟主の今のメンツじゃ西野やピクシーが指揮とっても同じ成績だろうしなやっぱ金だよ
235名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:09:08.71 ID:eGJQ+00T0
この前のグランパス戦は見に行ったけど
前半は面白かったよ
ぱっとみ選手の体格が違いすぎるけどw
236名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:10:09.14 ID:ePx7qa5VO
まぁ単に個人の参だよな、これ。
名古屋とはどうしようもないぐらいの差があった。
残留するクラブはたいて名古屋とは最後までいい勝負するからな。
237名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:12:57.86 ID:vUbqA9vWO
篠田鳥栖にこい
238名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:13:32.58 ID:DYPWGLCe0

チームがバラバラじゃねーか!
239名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:14:36.32 ID:dsb440bs0
まあ監督を変えてどうなるとは思えんが、
最下位決定戦で山形に負けたのをみたときは、こりゃ解雇だなと思ったな。
240名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:15:26.02 ID:ubkSanYC0
アツを強奪するか、ラモスとか武田とか引っ張って来いよw

それにしても、これまで盟主AAが無いとか、情けなくって涙が出るわ。
241名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:16:32.56 ID:DyKhFMvsO
朱鷺と夕鶴が死んだ
242名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:17:55.87 ID:IR+P1f2g0
>>222
これだからJはってお前・・・
243名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:18:28.34 ID:eGJQ+00T0
福岡市民は未だにアビスパ=藤枝ブルックスだから人気が出ないのは仕方ない
Jリーグ参戦が遅れてでも一から立ち上げるべきだったと思う
244名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:19:50.06 ID:bEvgurJ30
こんな形で功労者追い出すなよw
誰がやってもどうにもならんだろ
245名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:21:52.00 ID:jaqoklfx0
>>232
わかった、ごめんたい
246名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:21:53.35 ID:b6g5xs3S0
悪くはないんだけど最後のところとか肝心なところのプレーが雑なんだよな
247名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:23:49.40 ID:YBp4A1gr0
ピッコリに監督してもらえよ!
248名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:24:54.50 ID:o5x4Imcg0
FWあれこれ試した上でこれなら篠田に同情もするが
何があっても城後を頑なに起用し続けたからな

他サポにはわからんだろう
競らない走らないシュート打たない
ゴミFW城後を延々と見せられ続ける苦痛は
名古屋戦で少しは意識変わったようだが遅すぎたな
249名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:24:55.42 ID:C28Uj8Yb0
監督の問題なの?
250名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:25:53.31 ID:QRLfKFqp0
監督だけが問題ではないだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:26:31.85 ID:6h2JXgr60
まあ、ここまで結果が出なかったら解任されても仕方が無い
>>242
イタリアかどっかに昇格した選手、監督、スタッフ全員クビにしたクラブあったよな
252名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:27:26.69 ID:ZnvmdzX10
監督に問題があるとしたら去年昇格させてしまったってことか
253名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:29:03.32 ID:lN+U9MST0
J2では後半最後まで走りきる脅威のスタミナが魅力のチームだったんだけどな
J1では前半だけで力尽きてる、それだけJ1とJ2の差があるってことなんだろうけど
254名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:29:24.10 ID:IY+LUVQcO
>>243
最狂サポの鰤がいるではないか
255名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:29:26.81 ID:L1CaxPHY0
前節代えてりゃ話題になったのにマーケテイングもへたくそやな
256名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:29:43.29 ID:zQr36Vcr0
念願の昇格を果たしても金が集まらないんじゃ、諦めるしかないんじゃないの
257名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:33:09.78 ID:dsb440bs0
誰か控えであぶれてる選手をレンタルして来ればいいのに。
かすかに決定力のあるFWが一人いるだけでずいぶん変わると思うんだけど。
258名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:33:52.92 ID:FR0oCfJpO
社長が替わった方がいいと思う
259名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:35:25.08 ID:KSIF/10lO
ソフトバンクは解約したいです
日本人だく料金高過ぎますし
260名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:35:52.27 ID:lN+U9MST0
>>257
かすかに決定力あるFWを他が出すわけないと思うけど
261名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:36:40.75 ID:CpxuHw2m0
去年J2で連勝して勢いがあったときに柏と対戦してなすすべもなくボコられたのを見たときは切なかった
J1で残留するなんて無理だよ
262名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:37:05.85 ID:FQWyFq/HO
正直監督の采配がどうとかのレベルの話じゃない
圧倒的に戦力が足りない
263名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:37:57.34 ID:Es7E613S0
あまりジタバタしないほうが
監督のせいでも誰かのせいでも無いんだし
264名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:38:09.17 ID:uZdZNJx30
今のギラヴァンツなら、勝てそうやな。
265名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:40:27.10 ID:k95WEd3iO
もう、残留狙うには手遅れだし中途半端。
まずい時期に引き受けてくれた監督には冷たい仕打ち。
降格後、浅野で続ける準備期間なら話は別だが
266名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:40:43.36 ID:0kgSKaJU0
今この時期に、ということは
スポンサーに対する言い訳解任なのかと
勘ぐってしまう

采配に不満はあれど、彼が功労者であることは間違いないのに
267名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:55:53.04 ID:RW5Y9kQm0
ビッチさんきたあああ
268名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:56:55.27 ID:WbRdQ7uf0
キター
269名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:56:58.56 ID:xTcqLO9b0
どっちにしても秋田になるかポポビッチになるかくらいの違いしかないだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:57:36.71 ID:CF5OMIdq0
FWだろ。
ハーフナー、長谷川、大久保と3人いたらどうにかなっているだろ。
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 13:58:56.38 ID:nIcr5nI+0
東福岡の方が強いかも
272名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:59:09.10 ID:yO5nAlIp0
監督のせいじゃないだろうに
浅野でも同じだぞ
273名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:59:56.90 ID:CF5OMIdq0
こうなったらリティ電撃復帰だ。
274名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:00:40.05 ID:zFWuP6h60
ハナから残留はむりだったよね
275名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:03:41.31 ID:T28Z1SmD0
J1はJ2ほど甘くないよね、昇格してもフルボッコにされるかもしれんという恐怖
276名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:03:57.90 ID:QcaMR7ou0
監督変えればいいってモンでもないと思うけれどな
新潟なんて去年だったか開幕凄まじい連敗で降格筆頭といわれた時も監督変えずに最終的に中位で終わったし
277名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:04:10.77 ID:3PUOaR7o0
>>229
お嬢さん、タカラジェンヌの礼眞琴さん
ちなみにプロ野球中日大豊選手の娘さんと同期
278名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:04:21.94 ID:/HM9xkzTO
遅すぎだろ。
結局駄目なクラブはブレる。
湘南みたいな無意味な一貫性が欲しい。
鹿島でさえ解雇が当たり前なのに戦術研究されつくして無能化したオリベで残留争いするんだぞ。
279名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:07:05.95 ID:zkdWCZXwO
浅野に変えても降格しますよ
280名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:08:15.02 ID:Q78fMSHvO
娘さんが宝塚に首席で入った人だっけ?
281名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:09:21.62 ID:LWPArbGr0
エレベーター組は昇格に適応したクラブと、残留に適応したクラブに分かれる
どちらかというと今の福岡は前者で、山形は後者っぽい
282名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:10:04.92 ID:1zrW1em4O
福岡、甲府、山形は資金力が乏しすぎるしJ1じゃ無理
J1でやるには最低でも全国区の大型スポンサーがメインじゃなきゃ無理だ
昇格しても醜態曝して降格してサポ減ってチームがますます弱体化するのが現実
まあ、J1に昇格したことないチームなら昇格する意義はあるがな
283名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:11:17.83 ID:m+2dyH9C0
福岡の課題は守備だよな失点があまりにも多すぎる
あと攻撃陣も固定されてる感じでダメだった
色んな選手をスタメンで試すべきだった負け続けてる時に
今から残留はかなり厳しいと思う
284名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:11:51.72 ID:fNFdth0k0
意味あるの?
金の無駄遣いじゃね?

 
285名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:12:11.82 ID:Dn/xuOKk0
おせーよ
去年のヤクルトみたくなることを祈る
286名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:12:27.88 ID:joVrRkQl0
戦力がJ2のときより下なチームはさっさと落ちるといい
287名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:16:10.71 ID:AnYqvfoV0
モウリーニョでも残留無理w
288名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:16:50.16 ID:o1TPG4oF0
篠田はあの戦力で頑張ったと思うぞ
それよりロクにスポンサーも獲得できない大塚の責任だろうが
禿なんか擁護する気もないが営業力は禿以下なんじゃないの?

289名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:17:08.90 ID:7z3nx4/dO
折り返し前に切っとけよ
前半戦酷過ぎるだろ


甲府も三浦切るなら今の内だぞ
290名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:18:10.81 ID:qM24YJCK0
ヘッドコーチにだって責任はあるんだから
監督にしても結果は一緒
291名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:21:22.23 ID:yO5nAlIp0
このタイミングでの解任は意味なし!
福岡関係者乙!
292名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:22:16.52 ID:6wm56J8S0
篠田クビってアホだろ
生え抜きなのに
篠田じゃなければJ1あがれなかったのにさ
ジャンボ大久保のクビも金がないからだし…
293名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:22:33.50 ID:GFS37SYm0
浅野解説に戻ってこい!
聞きやすくて好きなんだよ
294名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:41:47.32 ID:6wm56J8S0
>>293
テレ東だっけ?俺も好きだけど
そもそも中継少ないしわりかし前園が聞きやすいから問題ない気もする
295名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:46:32.13 ID:LLFfUKQK0
ついでにうちの監督も満ちずれにしてくれないべか? 
追いかけて〜北国〜。
296名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:49:35.11 ID:Az8sYYRx0
>>198
大きな勘違い。現場・選手が頑張ったから昇格したんだ。
大塚は何もしていない。
「J1昇格しよう!」なんてひとことも言ってない。
確か昇格は3年後の目標だったよね。
今年も同じく「残留が目標」なんてクラブは言ってない。
「あきらめてません」とか言い訳できる言葉しか使わない。

大塚まんせい=汚鰤・その仲間・篠栗・春日

浅野さんも大変だけど宜しくおねがいします。
篠田さんお疲れ様でした。

297名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:56:38.61 ID:OkdsqCPkO
牧内いらんかね?
298名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:57:36.93 ID:+3nMRNwG0
この前の名古屋戦は戦術どうこうよりも資金力の差がはっきり出たな
299名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:58:35.30 ID:IJQJa3YWO
篠田監督好きやったのになー
何気にイケメンだし
300名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:59:10.60 ID:74VKx4Bli

>>296
なにこのキチガイ
301名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:01:38.83 ID:/HM9xkzTO
>>282
分配金つまりは放送権料が入ってこないからちっとも希望が持てない。
メディア露出も社会的ステータスも低いからスポンサーも増えない。
302名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:02:16.65 ID:VpzFgroS0
福岡にJリーグチームあったんだ
303名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:02:54.99 ID:hrJiYl7fO
>>301
アホ
304名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:03:55.54 ID:Az8sYYRx0
>>300
同じくキチガイ
305名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:05:29.65 ID:9IwsbidC0
社長が
泣いて馬謖を斬った、
と信じようと思う
306名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:06:31.40 ID:8X7zpz/g0
名古屋戦見たけど福岡の監督すげえうるさかった
まあそれはいいんだけど、言わなくても小学生でも理解してるだろって内容のことをしきりに大声で叫んでた
選手がどう思うかなんて考えもしてないんだろうな
307名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:07:00.68 ID:0s6gpMJT0
芸人との草野球に興じ
そのままバーレーンへ取材に行く

いい監督になりそうだな
308名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:07:30.05 ID:0v+/95g+0
浅野なぜこんなところにw
309名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:09:00.87 ID:3/qs/fvw0
アッサーノ監督誕生や!残留あるで
310名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:09:55.64 ID:9CDVR6WV0
>>298
だな
前半は中盤でパスカットいくつもしてたし
普通のチームならカウンターで1点くらい取れるけど
拙い攻撃と名古屋守備陣の個人の能力の差で封じられて
後半は力技でねじ伏せられたって感じ
311名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:10:10.11 ID:2LagbEbIO
(´・ω・`)甲府も替えてください
312名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:10:22.86 ID:MRg+6dQs0
313 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/03(水) 15:22:30.06 ID:1zyxEPzP0
ですな
314名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:23:59.39 ID:sE7rwZdY0
本スレの様子どんなもんかとみようと思ったら
ドメサカ落ちてるのな。
315名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:29:05.48 ID:aufxMvqHO
悪い監督だとは思わなかったが結果が出ないとな
316名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:29:18.96 ID:Wri28aQG0
内情を一番理解してたのは篠田だと思うけどな
317名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:29:23.17 ID:W3noEB3kO
浅野には名古屋に関係していてほしかったなぁ

ファンサの時とかスゲーいい人だった
318名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:31:38.25 ID:GLpmrpxzO
篠田は甲府に帰ればいい
319名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:36:05.14 ID:sOioHigDO
米倉 ガルサ ジョルジーニョ 米山
320名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:38:49.61 ID:xTcqLO9b0
普通の監督なら昇格したのに永里と大久保がいなくなった時点でキレて辞めてる
321名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:44:17.28 ID:P8wfqc220
エキサイトステージ94で見た記憶があるような。
グランパスかレッズだったような。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:44:38.52 ID:NUrBQGMTO
>>317
外に出るのはいい事。いろんなチーム見た方が勉強になる。
323名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:46:14.68 ID:pW00Oajk0
40歳のおっさんにしてはイケメンだなぁ
324名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:50:07.56 ID:miRM00Dk0
この戦力で不信とか可哀そうだろw
まあ、昇格自体が事故みたいなもんだったからな。
325名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:50:20.44 ID:krptRPKU0
戦力的に監督の是非を問えるほどでもないから、篠田を切って内部昇格させてもしょうがないよなあ。
金が浮くわけでもないし。来季のJ2を浅野にするつもりで鍛えるのかな。

まあ、これで少しでも勝ち点取れたら残留争いが盛り上がるから楽しみではあるな。
326名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:56:52.81 ID:VCzxbEJ3O
>>306
おまえサッカーやったことないだろ
試合が進むと疲労で注意力散漫になり小学生でも分かる当たり前のことでも頭から離れることがある(特にDF)
下位クラブの選手ならなおさら

監督は選手がそういう状況に陥っていないか常に気を配ってるんだよ
327名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:57:23.65 ID:Cxxm0crw0
城後に固執した篠田切って
新外国人を柱にするのか
328名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:01:25.55 ID:Tdls7mzA0
こんな戦力じゃ、
誰が監督やっても同じ。
329名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:05:49.93 ID:JVOSMg2L0
うむ
330名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:09:39.53 ID:bDsN1nIU0
浅野はこんなとこにいたのか。
凄い下手くそだったよなあ。
331名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:10:11.30 ID:/HM9xkzTO
戦犯は城後
332名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:10:18.77 ID:TYP1UuB50
布部はもうアビスパと縁切れたの?布部にやって欲しかったな
333名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:12:09.90 ID:gnRfKbgx0
あーあ盟主やっちゃったな
334名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:12:18.12 ID:6V2SlyWQ0
>>326
>>306みたいなもやしはもう注意されるだけで拗ねるタイプだから相手にする必要がない。
335名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:14:31.03 ID:1+JgyHtS0
来年のJ2は前門の虎(北九州)後門の狼(鳥栖)
盟主包囲網の完成
まあプレーオフがんばれ
336名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:16:06.64 ID:xTcqLO9b0
899 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 18:08:29 ID:KnYxjR8R0
徳島サポのHPでこんなん見つけた

篠田に対してだが

雨の中での相手監督のパフォーマンスがもっとすごかった。雨をものともせず
彼はピッチサイドで指示を出し続けました。彼は美濃部監督のように雨対策を
全くしていませんでした。晴天の時と同じ背広にネクタイに革靴。背広に雨が
浸み込んで重さが2倍?になろうが、革靴に水が入ってふやけてこようが、顔に
冷たいしぶきがかかろうが、身体が雨で冷えてこようが、手で拭うこともなく、
ましてやタオルで覆うこともなく、ただひたすら勝利のために指示を飛ばし続け
ていました。彼は今週の初めから今回の試合の重要性を選手に話していたようで、
彼のその言葉と雨のなかの態度が選手たちを鼓舞したに違いありません。彼こそ
指揮官、そう感じました。いい光景を見せてもらいました。感動しました。

902 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 18:18:14 ID:/Ae5Dwxu0
>>899
一見そう見えるが
指示をよく聞いてみると2/3は意味不明なんだよなw
「ヘーイ、レフェリー!」「レフェリー!レフェリー!」「ダイキー!」
337名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:16:18.20 ID:WqCMwXxq0
>>260
移籍したのにくすぶってる徳島の杉本入れて
スピードでなんとかしてもらおーぜ
あいつシュート下手だけど
338名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:20:36.89 ID:oOZuaknB0
>>336
wwwwww
339名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:22:09.58 ID:5AGabOVD0
誰がやっても同じや!
340名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:26:24.99 ID:YJVGC6lZ0
>>336
まあ、それでもズブ濡れでやってる選手達は勇気付けられるわな。
少なくとも雨対策してる美濃部よりは・・
341名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:28:11.47 ID:GAiy6uSuP
責任かなんか知らんがここまで来たんだから最後に取らせればいいのに
後任の人悲惨すぎるだろ
342名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:29:51.71 ID:miRM00Dk0
>>332
布部は蜂に籍残したまま柏へレンタルされてるはず。
干されてた時の北嶋や田中の練習みてやって覚醒させたのは布部
343名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:31:53.01 ID:geEgJqAEO
おわ、マジかよ今更
新しい外国人ハマれば面白そうだし、どうなるのか
344名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:38:16.62 ID:UlAj9bzt0
山形に負けた時点で解任は妥当
未だに城後1トップとか吉外みたいな事やってるし
せっかく新外国人FWとったのに城後1トップとか平気でやりそうだったから
この解任のタイミングはバッチリ
345名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:38:50.57 ID:esQ9G+AmO
>>326
それはわかるけど篠田のうるささは異常
346名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:39:25.14 ID:u16brDpSO
補強する金がないなら
福大の乾監督に土下座して特別指定で3年の牟田と清武連れてこいよ
どーせ福大卒業してもアビスパにはこないんだし
347名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:39:53.02 ID:NUrBQGMTO
まあ一番の改善策は良いFW取ることだが、実際は難しいからな。
負のスパイラルに入ったら、監督経験が短い人は特に、建て直し
は期待できないかな。
348名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:39:55.63 ID:dtOOYPWX0
浅野って福岡にいたのか
349名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:40:03.22 ID:XqfpA6Wf0
普通にどっかが手あげるだろ
いい監督だ
350名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:41:44.34 ID:B5msZpcU0
馬鹿だなぁ・・・監督かえたって負けるだろ
つーか今年J1上がったばっかりなんだからコレくらいの成績が妥当だろ
351名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:44:25.02 ID:jZaR/Q3OI
浅野が44!
352名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:47:22.16 ID:kspYWdkY0
沢重は中京大の監督まだやってんのかな?
353名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:48:05.58 ID:tAlRkmoJ0
浅野哲也きたーと思ったがめっちゃ貧乏くじだな
354名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:49:33.09 ID:LFHNGbZ10
レフェリーを呼び続ける監督ってイメージ
355名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:51:39.20 ID:TnVrBpTJ0
福岡さんはまずフィジカルコーチをなんとかすべきなんじゃないかなぁ。
うまく行ってる試合でも、というよりうまくいってるときほど、
90分続けられなくて前がばてて終了、みたいなイメージがある。
356名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:54:32.74 ID:crJFHTxT0
シーズンも折り返してしばらく経つし、既に残留無理だろ
357名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:55:37.70 ID:cPheI8itO
そういえば元名古屋のスカウティングコーチの志垣さんも今アビスパじゃなかったっけ?
今千葉の監督やってるドワイトと一緒に仕事してた。
358名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:56:40.25 ID:XqfpA6Wf0
どう見ても監督の責任じゃない
359名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:57:11.04 ID:F8aozAeG0
>>355
これでも数年前に比べたら運動量あがったと思うだが…

篠田は選手交代が下手でプラスに働いたことが皆無
360名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:07:11.35 ID:eQrz4Yqm0
まあ、この戦力で残留なんてはなから無理だったと思うけど
こんだけ負けてるとフロントも動かざるを得ないだろうね
篠田も完全に自信無くしてそうだし
361名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:08:30.05 ID:8vGaRcNx0
他サポだけど城後に固執しなければ解任はなかったと思う
362名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:08:52.81 ID:2IhrxpIwi
福岡は誰がやっても同じだよなあ
むしろ甲府とか浦和あたりが監督を変えれば劇的に変わる可能性がある
363名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:09:25.55 ID:XqfpA6Wf0
札幌落ちたときに同じ光景を見たような
でじゃぶー
364名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:12:56.59 ID:NUrBQGMTO
>>358
金が無いクラブは監督交代位しか手段がない。
365名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:13:55.66 ID:E8C66W3XO
充分な戦力があるわけじゃない
内部昇格
ってちょっとね
366名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:14:26.17 ID:E5IJchaD0
松田浩はやらんぞ
367名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:15:26.70 ID:ZvF4+ZYF0
J2に毛が生えた程度の戦力でどうしろと
それでも結果責任問われるとは厳しいね
368名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:18:50.25 ID:miRM00Dk0
>>356
延期の関係で試合数的には、まだ折り返したばかり
369名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 03:11:31.08 ID:u4EsfvX4O
昇格したぐらいで泣きすぎなんだよ
370名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 03:13:51.35 ID:wwHQh0dhO
浅野か。
御大が誰かレンタルしてくれるかもな。
上位いじめてくれ。
371名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 03:14:53.24 ID:owHXUxXzO
残留の可能性ってどんくらいあるんだろう
372名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 07:13:25.22 ID:WIupzL7E0
>>371
試合数忘れたけど、半分消化だか10試合消化だかで勝ち点一桁は、ほぼゼロだった。
373名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 10:16:53.21 ID:peSKGB44O
甲府も三浦解任されたぽいね
374名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 10:19:03.58 ID:a27qRf9j0
まず使える外国人獲ったれよ
375名無しさん@恐縮です
監督変えるのも一つの手段だが、選手の(途中)補強も何とかするべき。
今のアビスパは明らかに選手層が薄い。(特にDF・FW)
守備ではベテランの田中誠がいるが、彼はもう若くないんだし。
ストライカーも今のままじゃ不満。久々のブラジル出身・ハマゾッチが加わったが、彼に期待するのは酷と言える。
年間の予算が上位チームと比較し見劣りし、少ない現状に陥ってる原因として支援してくれているスポンサーの裾野が小さい事も大きい。
特に、福岡市関連の広告がスタジアムの両ゴール裏に多く集まりすぎ。こんなんじゃ、福岡市を拠点とする企業のスポンサーが入れるはずがない。
「支店経済都市」と言われて揶揄されている現状を変えるには、福岡市関連の広告を減らし民間に裾野広げるしかないな。