【NHK】朝ドラ「おひさま」好調、平均視聴率は18.7%・・・視聴者から共感の声多数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」(総合=月〜土曜前8・00)が好調だ。

2001年の朝ドラマ「ちゅらさん」を手がけた岡田恵和の脚本では、
戦前から戦後の安曇野と松本市を舞台に、そば屋に嫁いだ女性教師・陽子の一代記が描かれる。
若尾文子演じる現代の陽子が、自らの人生を振り返る形で進行する。

ドラマは、東日本大震災の影響による前作「てっぱん」の中断で、初回が1週間遅れる異例のスタートだった。
小松昌代チーフ・プロデューサー(CP)は「震災直後で毎朝見てもらえるか心配だった」と語る。

しかし、フタを開けてみれば7月末までの関東地区の平均視聴率は18・7%。被災地の福島では27・8%と、 
NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」(総合=月〜土曜前8・00)が好調だ。
戦前から戦後の混乱期を乗り越え、生活の復興を目指して前向きに生きる主人公ら登場人物の姿に、
東日本大震災の被災者からも共感の声が寄せられている。(井上晋治)近年のほかの作品より4〜5%高くなっている。

 肉親を戦地へ送る悲しみや、食料難など戦後の混乱を耐え忍ぶ生活者の物語には、
月に150〜200通近い共感の声が届く。
陽子の夫・和成の復員や陽子の出産の放送後は、同局に30〜40通の祝電が届いた。
物語を自身の体験に重ねる中高年層から、登場人物の行く末に関心を抱く若者まで、
視聴者層は幅広い。「昔ながらのきれいな日本語が聞ける」と、セリフに好感を抱く声も目立つ。
6月頃からは震災の被災者からの反響が増えてきた。
夫と娘を津波で失った避難所の女性は「今は『おひさま』だけが楽しみ。陽子の夫を戦死させないで」とつづる。
「最近テレビを見て笑えるようになった」といった声もあった。

 「おひさま」人気について、日本大学芸術学部の上滝徹也教授(テレビ文化史)は、
「2000年頃から地域に根ざした生活、変わらない日常の良さの再評価がドラマ界で始まっている。
『おひさま』は地域、つつましさ、人間の絆という三つの柱が、しっかりとした脚本と演技で表現されている。
東日本大震災で奪われた平凡な暮らしの大切さが、被災者を含む多くの人々の心に届いているので
はないか」と分析している。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20110802-OYT8T00675.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:07:28.40 ID:I63Xl24f0
斉藤由貴パートイラネ
3名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:07:45.59 ID:1qzFHrfp0
斉藤由貴がいなくなって視聴率あがった
4名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:08:54.42 ID:JFOLCU5G0
こういう日本のドラマが見てぇんだよ
5名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:08:58.89 ID:2/kegKSl0
>変わらない日常の良さの再評価がドラマ界で始まっている。
民放にはできないな

6名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:09:15.72 ID:hDJtiMuX0
戦後編はつまらんけどなw
7名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:09:35.64 ID:5zNG/0F80
えーっ?
8名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:10:12.07 ID:F0wqhq310
女学校パートが一番おもしろかった
今は惰性で見てる
9名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:10:16.31 ID:7/F1Ctfr0
春までやってたのよりは面白いと思う
10名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:10:53.41 ID:Spd7sUt70
ゲゲゲが面白かった
おひさまもまあまあ
11名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:11:09.51 ID:RqBpMyX70
朝ドラはこういう昭和のでいい。てっぱんとか無理に現代物やってもNHK
には無理。

でもジャパンデビューの件は謝罪しろ
12名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:11:41.25 ID:+ALAVqxA0
主演の女の子が癒し効果あるな
13名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:11:56.73 ID:ZPUvE9Xn0
タケオの出番が減ってからはつまんね
14名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:12:38.13 ID:uSjH0cUk0
なんか、みんなCMにひっぱりだこだもんな・・・主演女3人組はとくに・・・

俺的にはドコモだっけ??桑田が携帯電話の役やって、一緒にでてる女の子が好き。

最近、やきそば??だったかな??のCMにもでてるみたい・・・こっちは声が聞ける。
15名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:12:48.13 ID:v2a7j/fq0
やぱり戦前〜戦中戦後のドラマが年配層にはしっくり来るんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:12:48.10 ID:RphFkUyi0
朝鮮進駐軍が出ないならイカサマだな
17名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:13:43.32 ID:VXjdC8My0
この流れを堀北がぶった切ると思うw
18名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:14:37.65 ID:s21fut110
主演が前田敦子なら見ないけどな
19名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:14:58.02 ID:Nxn25F760
近年まれにみるおもしろさだな
20名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:15:32.72 ID:V1KW+Hql0
安曇野の有明に住んでいるけれど

観光の県外車あまり見かけない

そういう意味ではこの連ドラは盛り上がりに欠ける
21名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:15:57.89 ID:WFVTfBOx0
くだらん
22名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:16:04.86 ID:aJJMRXNV0
どうして土曜日だけテーマソングに歌詞がついてるのは何故なんだぜい。
23名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:16:05.04 ID:rzKjmkRS0
ええええええ
戦争終わってからめちゃ不評なのにwwwww
24名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:16:27.14 ID:GgezsDUl0
ネトウヨはフジに夢中でチェックしまくりなんだろうなw
逆に視聴率あがっちゃったりしてwwwww
25名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:16:45.93 ID:YkfgbafI0
草なぎ君が出てきてからつまらなくなったから観てない
女学生時代は面白かった
26名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:16:47.68 ID:xe1SGxt00
昭和40年代をモチーフにしたドラマ作って欲しい
27名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:16:48.61 ID:tyV5rAjN0
AKBのセンター前田なら、20は固かったな。
28名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:17:14.62 ID:Nxn25F760
>>20
そういういちいち地元にこじつけるあざとさが多くなってきてて面白く
なくなってきたんちゃうかいな??
29名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:17:38.73 ID:cE84nDRB0
タケオに共感
30名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:18:44.70 ID:A0IW1m8W0
>>20
えっほんと?
お盆に帰省したときついでに安曇野に行こうと思ったのに
朝ドラ効果でめちゃ混みだからやめろってみんなに言われたんだけど。
31名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:18:54.18 ID:HKY+rCBw0
流石おでこ美人
32名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:19:19.99 ID:VCNWaRZf0
80年代に朝ドラでやってた長谷川町子の話をリメイクしたら確実に数字とれそうだが
33名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:19:21.31 ID:ASGblZ2CO
面白いから見てるけど最近はトーンダウン気味
34名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:19:35.18 ID:Spd7sUt70
>>29
しかしあの服よく作ったよな
35名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:19:57.71 ID:KJQGDH7qO
なんか皆がいい人すぎて白々しいんだよなぁ
あの時代にあんな旦那の存在が許されたとは思えない
36名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:19:59.28 ID:mN1EXvm1O
すやすや安眠してる赤ちゃんをを大騒ぎして振り回す物語
37名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:20:05.53 ID:kjep5onb0
>>20
昨年のゲゲゲとは対象的だなw
38名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:20:40.68 ID:oeVZajoJ0
良いモノ作れば数字は取れる
基本だろう
39名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:20:49.65 ID:VqfWAsiqO
久しぶりに朝ドラみてるわー
40名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:20:53.39 ID:ebhMDeiV0
家族の団らんシーンにはうちの5歳児も釘付けです。
いつも、お父さん面白いねと言ってくる。
ああいう見てて疲れないドラマは良いね。
41名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:21:07.68 ID:F6/s43FU0
なんだ、NHKはまだ朝ドラで韓流やらねえのか?
42名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:21:17.82 ID:jo5UX4FoO
15分は物足りない
いつも週一で録画したの一気にみてる
43名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:21:21.47 ID:UF14GsAc0
仕事がなくてやることないから仕方なく見てる
っていう人が多いという論調を見たことがあるが
44名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:21:24.73 ID:RmYs3USp0
井上真央の亭主が生きて帰ってきた時点でつまらんくなったから
それ以来ずっと見てない。
脚本家最悪だな 何で殺さないんだよ?
ゲゲゲ以来てっぱん、おひさまとずっと続けて応援してたのに
脚本家が馬鹿だから見るのをやめちまったよ
45名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:21:43.72 ID:UwGDD60NO
視聴率いいのに空気だよなこのドラマ
46名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:22:14.35 ID:sBbFiJK/P
18%っていいのか?

朝ドラって2〜30%あたりまえだったのに
47名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:22:31.99 ID:02GbFaYXO
ゲゲゲ、てっぱんは良かったが、これはつまらん
48名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:22:57.37 ID:haZBliyI0
満島がいいな。上手いよ。
49名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:23:03.94 ID:yPi6bpNr0
このドラマのどこがいいんだ?
つまらな過ぎて、見てられなかった。
50名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:23:04.04 ID:u8IERnXI0
>>31
以前牧瀬理穂を見てこりゃ早晩立ち行かなくなると予想したが以外に持っているのでこっちも大丈夫かもしれない
51名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:23:07.20 ID:oeVZajoJ0
今の時代、20%弱たたき出すのは大したもんだよ
52名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:23:33.65 ID:mN1EXvm1O
53名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:23:43.20 ID:GZ2LJTo/0
井上真央は国民的女優になった
前田敦子は国民的アイドルだった
54名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:24:20.27 ID:rzKjmkRS0

  こ
    さ
55名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:24:54.04 ID:bJ9oJhz10
なぜか現代ものやるとつまらなくなるNHK
56名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:25:02.03 ID:qYzg3PT70
戦時中というのが新鮮だったんだろな
5720:2011/08/02(火) 15:26:08.74 ID:V1KW+Hql0
>>28
机上で作った番組と言う感じで距離感が有る
58名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:26:18.66 ID:mN+voB8PO
タケオとおばあ様の為に見ていると言っても過言ではない
ふさこはあまり好きじゃなかったがタケオ回の絶叫っぷりに惚れた
59名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:26:34.78 ID:cGb+AlVe0
00年 24.1%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『私の青空』 田畑智子
00年 20.5%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『オードリー』 岡本綾
01年 22.2%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『ちゅらさん』 国仲涼子
01年 22.6%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『ほんまもん』 池脇千鶴
02年 23.3%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『さくら』 高野志穂
02年 20.7%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『まんてん』 宮地真緒
03年 21.3%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『こころ』 中越典子
03年 18.9%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『てるてる家族』 石原さとみ
04年 16.2%||||||||||||||||||||||||||||||||     『天花』 藤澤恵麻
04年 17.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||     『わかば』 原田夏希
05年 16.7%|||||||||||||||||||||||||||||||||     『ファイト』 本仮屋ユイカ
05年 17.5%|||||||||||||||||||||||||||||||||||     『風のハルカ』 村川絵梨
06年 19.4%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『純情きらり』 宮アあおい
06年 16.8%|||||||||||||||||||||||||||||||     『芋たこなんきん』 藤山直美
07年 19.4%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『どんど晴れ』 比嘉愛未
07年 15.9%|||||||||||||||||||||||||||||||     『ちりとてちん』 貫地谷しほり
08年 15.2%||||||||||||||||||||||||||||||     『瞳』 榮倉奈々
08年 16.2%||||||||||||||||||||||||||||||||     『だんだん』 三倉茉奈・三倉佳奈
09年 13.8%|||||||||||||||||||||||||||     『つばさ』 多部未華子
09年 13.5%|||||||||||||||||||||||||||     『ウェルかめ』 倉科カナ
10年 18.6%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『ゲゲゲの女房』 松下奈緒
10年 17.2%||||||||||||||||||||||||||||||||||     『てっぱん』 瀧本美織
11年 18.7%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『おひさま』 井上真央※
60名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:26:44.94 ID:OPZiup3j0
陽子の亭主役の高良がダメダメ
第二の向井にはなれなかったな
真央ちゃんは可愛い
61名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:27:20.06 ID:X+PfYTph0
朝の連続を見るのは「ゲゲゲ」以来。
6220:2011/08/02(火) 15:27:30.79 ID:V1KW+Hql0
>>30
渋滞もしていませんよ〜
県外から車で帰省の場合は中央道豊科インターで降りればいいです
63名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:27:33.32 ID:1BAK88Lf0
最近つまらんが
64名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:27:56.59 ID:JFOLCU5G0
>>59
『どんど晴れ』 比嘉愛未

とても良い結果出してるけど
タイトルも女優も知らん。
6520:2011/08/02(火) 15:28:09.29 ID:V1KW+Hql0
>>37

そうですね 私は商売もしていない単なる住人だけれど、ぜんぜん盛り上がっていませんよ
66名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:28:28.02 ID:kbWthUNc0
てっぱんの方がはるかに面白かったよ。
ぎこちないところも愛せたんだ。

このドラマはハリボテの昭和モノだからね。
戦争体験もない脚本家が空想で作った世界だから、
ボロが出るわ出るわ。
特に最近の、子育て編はあまりにもおかしいから
本スレでもボロクソだよ。

ゲゲゲが当たったからって、うそ臭い女一代物を
作っても名作にはならんって。
67名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:29:17.12 ID:rzKjmkRS0
>>59
てっぱんてけっこう視聴率いいね
68名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:29:18.94 ID:giIokhe/0
タケオ「ワシが育てた」
69名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:29:28.69 ID:kbWthUNc0
>>41
>なんだ、NHKはまだ朝ドラで韓流やらねえのか?

「どんど晴れ」で、韓国スターを出したのを知らんのか?
70名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:29:46.61 ID:F0wqhq310
恒例の「日本軍=悪」の構図ではなかったのは珍しかった
まあ今までのステロタイプの戦争描写が異常すぎたんだが
71名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:30:06.62 ID:Spd7sUt70
>>59
『ウェルかめ』ワロスwww
けっこう面白かったのに
72名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:30:18.12 ID:ddqYAlqCO
日向子ちゃんの愛くるしい顔と目が可愛い

日向子ちゃんのために見てる
73名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:30:18.29 ID:6m8z/0ES0
あっさりと戦争を終わらしたんだねw
おれまた例のパターンで、旦那が戦死するか、
ボロボロの廃人になってかえってくるという展開だとおもっていた。
74名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:30:57.49 ID:ZNnAb2yA0
>>67
富司さんを祖母役にしてたのが結構効いてそう
年配の人に特に受けがよかったみたいだしね
75名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:31:36.23 ID:kbWthUNc0
>>74
俺は「てっぱんダンス」が大好きだったよ。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:31:39.76 ID:JtlYq2ZyO
井上真央が主演の朝ドラだっけ?
77名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:31:56.95 ID:MQ6eXfkg0
ゲゲゲ抜くのは確実か
全国的にもいいしNHKは笑いとまんねーな
78名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:32:09.08 ID:DpZcWPvH0
一方フジテレビでは朝から韓国特集
79名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:32:11.53 ID:mfP/YywTO
明後日くらいに日向子死ぬのかな?
80名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:32:17.78 ID:mp2n/Ub60
これで順調に次の朝ドラにバトンタッチできるなあ
81名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:33:00.58 ID:49/cT9NpO
>>64
マルモは観てなかった?
82名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:33:01.45 ID:02GbFaYXO
てっぱんは竜雷太やともさか、ワニなど脇も良かった
83名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:33:22.24 ID:ZNnAb2yA0
>>75
あぁ、そういやあれも面白かったなぁ
ちりとての時も感じたけれど、演者側も楽しそうだと見てる側も楽しくなるからいいね
84名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:33:50.93 ID:rUtYcFKq0
>>44
終戦までは、パクリというか下敷きがあったからだと言われている
「 ハルカ・エイティ おひさま 」でググれ
85名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:33:53.34 ID:15L02sneO
斎藤由貴のハイテンションがうっとうしい
あれさえなければ…
86名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:34:39.87 ID:5N1jDvS50
ゲゲゲより主演夫婦に清潔感があって良い!
87名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:34:52.73 ID:DZK95ypt0
演技が白々しすぎて見てるほうが恥ずかしくなる
88名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:35:06.33 ID:EffiNc7q0
朝ドラvsもしドラ
89名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:35:08.70 ID:PjGtFHz90
真央のデコを隠したのが勝利の秘訣だな
90名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:35:12.56 ID:bJ9oJhz10
斎藤由貴パートはバラエティのひな壇並みにいらない
91名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:35:31.25 ID:fDzKlrgP0
シエの悪口はそこまでだ
92名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:35:52.85 ID:fzd17iIQO
正直ゲゲゲより好きだ
93名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:35:53.56 ID:jU5mwfXiO
物語を惹きつける要素、いわゆる事件が無くて、ただ面白くない日常をダラダラ、ダラダラ…
数字がとれてるのは戦争時代の物語だから。戦時を背景にした朝ドラは何でも数字とれる
決して面白くはないから勘違いしないように
94名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:36:23.58 ID:iSzEZj3XO
江が不振らしいな
95名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:36:30.68 ID:mN1EXvm1O
>>84
普通にコレ教えてあげなよ

http://only5.himenoshiki.com/?eid=1157359&guid=ON
96名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:36:43.08 ID:K5neF6L7O
ずっと見てるけど、ここ一ヵ月くらいは話に起伏がない
登場人物がみんないい人ってのは案外つまらないもんだね
97名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:37:44.37 ID:Spd7sUt70
>>93
純情きらりも戦時だったよな
98名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:38:12.30 ID:7jaGJEWl0
おれは向井りの「そげですか」が好きだったな
99名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:38:27.77 ID:roYn53My0
井上真央か@ヒロイン

キッズ・ウォーの印象しかないんで、
ずいぶん大人になったなぁと感慨深い
100名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:38:30.11 ID:6m8z/0ES0
地震あったから人が死ぬという展開を避けているかもな。
あの赤ん坊を殺すこともないとおもう。
101名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:38:31.23 ID:MQ6eXfkg0
>>93
勘違いしないように(キリッ!
もう戦争終わったとこですが?
102名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:38:48.33 ID:sRLkR1vs0
>>93,96
今朝から欝展開始まっちゃったじゃねーか
オレはこっちのがありがちでイヤだよ
103名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:38:56.86 ID:HlSzeLV70
ゲゲゲ抜いてるぞ
井上は派手さはないが何故か惹きつけられる
104名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:38:57.98 ID:9Qe0TL8LP
ひなこちゃんの頭が禿げてるけど、赤ちゃんってだいたいこんな感じなの?
105名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:39:07.10 ID:q/3eLmU80
真央ちゃんは演技上手いから当然だよ
106名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:40:46.22 ID:mp2n/Ub60
被災地には、事件やハラハラドキドキより単純な毎日ってのが安心できるのかもしれない
107名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:40:50.58 ID:kwCMNt1V0
井上の演技と日向子ちゃんの為だけに視聴の日々
108名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:40:55.47 ID:53/SpjOC0
高良健吾がイケメンだから見てる
内容はわりとどうでもいい
109名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:41:27.13 ID:4NQC8RGT0
江は?
110名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:41:54.96 ID:s3Gffz130
06年 19.4%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『純情きらり』 宮アあおい
06年 16.8%|||||||||||||||||||||||||||||||     『芋たこなんきん』 藤山直美
07年 19.4%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     『どんど晴れ』 比嘉愛未
07年 15.9%|||||||||||||||||||||||||||||||     『ちりとてちん』 貫地谷しほり

この辺は主役のルックスの差か・・・
111名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:41:55.18 ID:hoQ1X0hhO
タケオがとってもいい
112名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:42:05.09 ID:rzKjmkRS0
>>104
ずっと寝てるあかちゃんは頭が床にあたってるとこが
はげる
けどひなこは河童のようにはげている
113名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:42:13.00 ID:Q5NVI8qp0
江と違って戦時の時でも「戦争は嫌」っとか言ってヒステリックに騒がないからいいわ
江はもうちょっとその当時の感覚や価値観を大切にした方がいい
114名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:42:43.77 ID:vMktzgIDO
どうしようもなくなったら蕎麦屋の親父を犬にすればいい
115名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:42:55.38 ID:mN1EXvm1O
>>100
春樹や夏子のカレは死んだが、とっくに忘れられている
116名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:43:26.03 ID:6dbcTVBHO
日本人にとって現代と未来は夢も希望もないしわざわざ見たくもないからな
伝記や回想物の昔が舞台のドラマは手堅いだろうね
117名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:43:32.11 ID:4P1s2DhZ0
今週で教師やめるんでしょ
あとは蕎麦屋の女将の一代記になるわけ?
118名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:44:06.29 ID:pTNE0GyM0
そういや昨日の深夜零時すぎにドラマやってたけど、あんな豪華キャストのドラマ
なんであんな時間からやるの。
119名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:44:32.57 ID:hQtgiwQ9O
オレの知らぬ間に19%で好調な時代になったか(´・ω・`)
120名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:45:00.64 ID:53/SpjOC0
>>104
自分も赤ちゃんの時はひなこちゃんみたいに薄かった
産まれてすぐでもフサフサの子もいるから個人差だね
121名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:45:26.91 ID:L9RBlOre0
戦時中がお決まりの「負ける戦争」「怖い憲兵」「かわいそうな兵隊」
そんなステロタイプじゃなかったのが良かったんじゃない?
122名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:45:43.03 ID:q/3eLmU80
>>110
全部貼って
123名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:46:06.45 ID:+HYwbnD20
AKBセンターのコケパラは5.5%なのに
124名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:46:11.13 ID:PMMylWVo0
井上真央はすごく可愛いし、夫も美形で嫁ぎ先の両親も良い人
毒の無さが安心して見てられるが、唯一、主人公の友人が苦手だ
なんぼ親友でも人様の結婚式に突撃して旦那に詰め寄るとかないわ…
125名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:49:03.17 ID:rzKjmkRS0
>>119
(´・ω・`)イケパらは5パーだよ
126名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:49:25.57 ID:CM90cdLX0
最後一家心中の神展開を希望
127名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:49:30.12 ID:3AgOJ/pC0
来期の朝ドラは韓ドラだと良いなぁ
韓日スター競演とか視聴率バカ稼ぎするだろうなぁ
128名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:49:52.93 ID:cMEQ5U4E0
寺脇康文が緑のジャンパー着てないとちょっと物足りない
129名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:50:04.36 ID:mN1EXvm1O
>>124
復員してきた友達の兄さんに、君だの年下だのオモチャだのもあり得ないよ
130名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:51:19.72 ID:/rMvcVD9O
あさイチ見たくて、おひさまもついでに見てる。
自分以外にこういう人結構いるんでないかな?
131名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:52:32.61 ID:YK0IlvbC0
>>124
押しの強い友達が苦手……
引きこもり体質にありがちですw
132名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:52:42.48 ID:6m8z/0ES0
うちの親は相棒の再放送みて、
このひと朝のドラマに出ている人でないかって言っていた。
133名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:52:53.56 ID:bB89dlC10
そおなの、十分お決まりのステレオタイプと感じた。ので
戦中から見なくなっちゃった。

最近の大河の主人公はみな、戦は避けねば、戦はだめ、
平和、平和と叫んでばかり。当時を生きた人々の感覚ではない。

秀勝が朝鮮の子供達と竹とんぼして死んじゃったのには
笑った。脳内ファンタジーもたいがいにせんか。

これを見てる子供達への洗脳がはじまってる。
134名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:53:33.62 ID:jGeYb3ej0
脚本がちゅらさんの人だから終盤にむりやり困難もってきて強引に落とす悪寒
135名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:54:57.43 ID:J78RPAwx0
井上真央ちゃんかわいい
http://shop.nhk-sc.or.jp/img/goods/L/040600002.jpg
136名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:55:15.34 ID:vyIyXvPxO
今日の日向子は真知子さんにニコニコで可愛かったw
137名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:55:53.64 ID:SVLr/exdO
刺激兄さん
138名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:56:02.70 ID:ACTxU36i0
タケオ虐殺タイムが一番面白かったのに・・・・・
139名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:56:16.61 ID:kuzHJPORO
不妊の夫婦に赤ん坊を預けるとかデリカシーがなさすぎ
140名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:56:22.04 ID:ywHSWnFWO
井上真央が良い意味で古風な顔だからな。戦争中の話やっても違和感ないのが、成功の要因だと思う。
なんか、北川景子が戦争物やるらしいが絶対こける。戦争中にあんな顔立ちの日本人いないもん。
141名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:56:45.84 ID:GZ2LJTo/0
次の次の次は芦田愛菜ちゃん
愛菜ちゃんならきっとおばあちゃん役もこなせるはず
142名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:56:46.90 ID:ACTxU36i0
>>130
なんという俺。
最初にウドーやいのっちが感想言ったり言わなかったりなのが
また面白いよな。
143名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:57:13.06 ID:giIokhe/0
丸山家の建物2階部分って、けっこう背も高くて総ガラス張りで豪華すぎじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:58:32.48 ID:q/3eLmU80
>>130
アサイチも数字いいのか?
145名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:58:42.88 ID:INr7CM8HO
>しかし、フタを開けてみれば7月末までの関東地区の平均視聴率は18・7%。被災地の福島では27・8%
月に100通〜200通のラジオ以下のお手紙でグダグダとw。650台くらいしか調査してねーじゃんw、いったい何人住んでて何台テレビがあると思ってんだアホ!
>東日本大震災で奪われた平凡な暮らしの大切さが、被災者を含む多くの人々の心に届いているのではないか」と分析している
勝手な事を言ってんじゃねーぞ!糞メディアに効果があるとでも思ってんのか?あ?被災者仮設住宅で調査でもさせてもらえ!
何が、「震災直後で毎朝見てもらえるか心配だった」だボケ小松昌代チーフ・プロデューサー(CP)!
押し付けがましいにも程がある!
146名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:59:15.96 ID:mN1EXvm1O
>>13
関屋記念はスペシャルハートに乗るよ
147名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:59:34.80 ID:NF/4bvy+O
ゲゲゲてっぱんからこれ、朝ドラが好調って最近ずっと続いてるな
放送時間ずらしたのが正解だったんじゃないか?前後の番組との関係とか
148名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:00:13.94 ID:BbUiXaMdO
丸庵のモデルはめとば?くれきの?弁天?
149名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:01:01.73 ID:gl0A3mWC0
>>110
関東(4月〜9月)のは安全枠
関西(10月〜3月)のは冒険枠
みたいなもんだしな
150名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:01:28.35 ID:ywHSWnFWO
地震からNHK見る人間が増えたのも要因かと。
151名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:02:02.97 ID:53/SpjOC0
てっぱんは今までの朝ドラと同じぐらいつまらなかった
152名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:02:09.10 ID:F2Ao/5m30
朝ドラ何年ぶりだろう
おひさまは1回目から今日もまで脱落なく見てる
自分にとっては稀な連続ドラマ、何かいいんだよね
だけど反対に民法のドラマは視聴を忘れてしまうほど印象うすい最近は
153名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:02:09.70 ID:X247ZW++O
真央さんは茶柱のCMなんとかしてやって欲しい…
笑いどころがなくていつも空気が
154名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:02:14.03 ID:XBCLHbcP0
昭和50年代が舞台って朝ドラはないのかね?
あったら見たい
155名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:02:54.60 ID:qBUvSw000
これもし川原役が高岡だったら川原再登場はなくなってたんだろうか

しかし金子がピアス穴あけてなくてタケオ役の奴があけてるって意外だなw
156名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:03:13.04 ID:9Qe0TL8LP
>>127
釣りはもう少し丁寧に
157名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:03:25.31 ID:wrlWJ5vj0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    ピエールは死んだんだ
     (l     し    l)   いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうタケオは許されて、君も平穏な日々に帰って行く時なんだ
      > 、 _      ィ     
     /      ̄   ヽ    
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
158名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:03:31.57 ID:ACTxU36i0
>>151
てっぱんは、柳沢慎吾をもっとフィーチャーすべきだった。
主人公設定を間違っていた。
15920:2011/08/02(火) 16:03:43.97 ID:V1KW+Hql0
>>148
松本には蕎麦屋が沢山あるので、丸庵のモデルは無いと思うけれど
蕎麦屋の親父は俳優ではなくて松本市の人間だね
160名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:03:49.11 ID:bz4nP7V5O
>>147
てっぱん?
てっぱんは数字低いだろw
161名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:04:01.23 ID:WSRCBtU7O
>>14
嫌味か
井上はAKBに取られてCM減ったよ…
162名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:04:48.82 ID:9irK94WGO
以前の朝ドラだったら、女性の自立を謳って自分の思いを大切に行動する満島が主役だったと思うんだが
見合いで結婚して、いい人たちに囲まれて、仕事も子育てとの両立が無理で退職に追い込まれてって
ドラマチックでない普通の人生を送る井上の物語もいいんじゃないかと思う
163名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:05:00.35 ID:ffO5DlCM0
中身は全くないドラマ。
164名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:05:03.17 ID:cMEQ5U4E0
マチコさんが北陽の虻川に見える
165名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:05:16.80 ID:rzKjmkRS0
(´・ω・`)真央の旦那の高良くんがイケ面過ぎる
166名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:06:04.14 ID:53/SpjOC0
>>158
なんで柳沢慎吾w
それこそお前しか楽しみに見ないんじゃないか?
167名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:08:46.92 ID:go+ghfPX0
満島ひかりのシーンだけ見てる。今までしらんかったが可愛すぎ
168名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:09:00.24 ID:X0BDqDXc0
まあ普通に面白い朝ドラだと思うけどなあ

てっぱんとか瞳とか亀とか
ごくごく短い期間しか描かずに半年続けたドラマは正直見ててきつかった
169名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:09:04.39 ID:ACTxU36i0
>>166
そういう朝ドラがあっていいと思うんだけどな。
朝から、ちょっとした笑いとペーソスのあるドラマっていいじゃん。
170名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:09:25.97 ID:BbUiXaMdO
松本や安曇野はいいところだよ。
教育熱心だし、田舎だけども寂れてなくていいわ。
171名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:10:17.40 ID:gl0A3mWC0
とりあえず
土曜の大雨ニュースからのおひさまは
別の意味でお見事だった
172名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:10:40.96 ID:gC306olSO
アイスの実のCM、なんで井上真央から5.5パーのAKBにしたんだろうな…
しかもCGアイドルとかやって反感買いまくりだしw
グリコ馬鹿すぎる
173名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:11:09.21 ID:xWVgdFjoP
おひさまの後に同じ岡田脚本の夢のカリフォルニアやってくれよw
上向いた心が一気に奈落の底に。。。
174名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:11:35.94 ID:rj9rNtUY0
>>169
>朝から、ちょっとした笑いとペーソスのあるドラマ
つ『つばさ』
175名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:11:46.35 ID:N7yRndyKO
>>167
まんじまは瞳もでてたな
俺はタケオが楽しみなんだ
176名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:14:28.93 ID:+aSEG5RI0
斉藤由貴とばあさんのシーンはいらない。
これ以上、あんなくだらないシーンの制作に受信料を使うな。
177名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:14:52.22 ID:kwCMNt1V0
満島と井上は、本来なら、勝気なキャラが被る女優だよね。
178名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:16:02.59 ID:VVj8SGnXO
>>161
グリコのCMはおひさまのイメージには不要。
179名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:16:52.93 ID:TGrpgmSf0
最初の頃のが面白かったと思いつつ、毎回見てしまう。ひなこ可愛い
180名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:19:27.01 ID:cMEQ5U4E0
育子さんが千秋に見える
181名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:19:41.57 ID:LbuBm2SQO
高良健吾と言う映画俳優は顔は男前だが
実力派若手俳優と言うわりには期待外れだった
知名度は上げたんだろうから映画で頑張ってくれ
182名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:20:07.77 ID:zimm8fJ40
おひさ真央たん
183名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:24:04.18 ID:MWdidXVu0
誰が出てるやつ?
184名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:24:05.17 ID:vu5S1UsB0
>>136
あの子は賢い子だよ、きっと
185名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:24:27.56 ID:vnBCzB/oO
北信の視聴率はどれくらいなんだろ。憎き松本が舞台だけど観てるのかな
186名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:25:41.70 ID:0dH2yaq4O
お箸の持ち方がきれいという噂は聞いてる
187名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:25:55.26 ID:aIj8PqR0O
満島って見てるとなんか凄く自然を感じるし、癒しがある。
俗に言われてる癒し系と違う癒し。
問答無用で好き。
188名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:26:20.90 ID:7BxJ/rAp0
今日の放送で優秀な教員を入れたいので2人いる女教師のうちどっちか辞めてくれって
校長が言ってたが 今なら問題だよな 
将棋ばかり指してた代用教員は戦後どうなったんだろうね
189名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:27:27.28 ID:3IiB+RuU0
>>20
現地で走ってる観光用バス&路線バス、タクシー使ったよ。
GW少し前に行ったけど、道路がめちゃ混みだったよ。
良いところだから、ドラマ終わった後もまた行くよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:27:40.59 ID:E5tXELWY0
>>150
結局、てっぱんのラスト2週含めて
朝ドラの震災特需でしかないんだよな

内容とかキャストとか全く無関係
191名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:28:53.29 ID:K5neF6L7O
>>118
それ再放送。本放送は火曜22時。
192名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:30:05.21 ID:5g79bBLJ0
きれいな日本語?
シャーラップス!
193名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:32:05.02 ID:vuxljHo7O
ダンカン良いとこ無しで消えたなw
視聴者のばぁさんじぃさん達から
あんまり陽子さんをいじめないで下さいよって言われたダンカンw
ピエールなんて一人妄想シーンで見せ場あったのにな
前校長が陽子から取り上げた生徒達への手紙どこいった?
てか前校長どこいった
194名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:32:08.34 ID:70MWMeyb0
タケオのフアンが多いのは、生まれ育った境遇が似てるからなんだろうな。
恋も叶わず、愛唱歌は千昌夫の「星影のワルツ」だろ。
195名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:33:17.14 ID:sTJXRqjpO
大阪NHKが作ると、必ず西日本の何処かからヒロインが大阪に出てきて舞台が大阪の下町になり、関西弁に囲まれて過ごす事になる。
ワンパターンで嫌。
196名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:34:19.79 ID:GJUeTm9H0
>>164
これは余りにヒドイ被り方だw
197名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:36:18.67 ID:DDLm/XFz0
毎回毎回お涙ちょうだいって   韓流ドラマのパクリやん。
198名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:36:20.03 ID:WKQCXys70
共感?まったくしない
主人公が受動的 まわりのお膳立てで幸せ ここまで挫折のない主人公には共感できない
199名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:36:28.63 ID:3x6xWGPq0
で、タケオの出番はもうないの?(´・ω・`)
200名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:37:51.41 ID:kbWthUNc0
>>168
てっぱんと瞳は確かに期間短かったが、亀は長いだろ!
子供の頃から出産するまで描いたんだが。

「おひさま」は逆に長すぎる。
大体、90ぐらいの婆が、昭和22年の毎日を「それから数日
経った頃だったわ」とか細かく覚えてるのが異常だろ。
201名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:41:16.62 ID:kbWthUNc0
>>195
だんだんとウエルかめは違う。

「どんど晴れ」「瞳」「つばさ」みたいなカス以下のドラマよりずっとマシだろ。

ああ、「だんだん」は同レベルだが。
202名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:43:15.69 ID:CDNbx8y10
真央ちゃんマジ天使
だが戦争が終わってからは正直どうでもいい内容になってもうた。
序盤〜戦中編までは名作と言ってもいい。
203名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:44:04.54 ID:3yuzkvFu0
土曜日にまとめてBSで見てたけど、戦後から長時間見るのが辛くなって脱落した
204名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:45:49.51 ID:GJUeTm9H0
ホリエモンの半生とか朝の連ドラで見てみたい、結構新鮮だと思う。
205名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:45:53.25 ID:bJ9oJhz10
最後の2,3分だけ見てれば話ついていけそうだし
つまんないけどまだ脱落はしないでおくよ
206名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:47:32.13 ID:Zo2nbKwa0
今はグダグダだけど戦争が終わるまでは結構いい線行ってたと思うけどな。
脚本家の岡田惠和は『ちゅらさん』でも途中で失速した前科があるな。
短距離タイプの人なのかな。
207名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:47:46.53 ID:oNL+vxyF0
>>200
年寄りはなぁ、最近の事は覚えていられないが、昔の事は異常なくらい良く覚えてる物だ
208名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:48:18.03 ID:rzKjmkRS0
>>199
まだでるよ
209名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:48:19.37 ID:oOhjstwT0
やっぱり 井上真央 数取れる役者なんだなぁ…
以前からいわれていたけど これはガチか
上野受理なんか ゴリ押し配役の上に 芝居の下手なのまだ子どもの芦田せいにして
イジメてんだろ 最低のビッチだな
210名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:49:37.48 ID:FLvL4kdo0
蕎麦屋の家族団らんシーンがなんか苦手なんだよな。
わざとらしいというか白々しいというか。
211名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:50:29.03 ID:1WQzIyIv0
陽子の授乳シーンを見せないのはいかがなものか。
井上真央の役者魂の無さにガッカリした。
212名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:51:25.64 ID:RuNoDuK80
古いけど おしん はどれくらいの
視聴率だったの
今は亡き 爺さんとばあさんが毎日見てた
213名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:51:54.84 ID:kjCUfzfk0
信州弁話せよ
214名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:52:25.52 ID:kbWthUNc0
>>207
それ、すぐいう奴いるけどな、おまえに聴くが年寄りになって突然、
今すっかり忘れている60年前の記憶が甦ると思うか?
俺は絶対無いと言い切れるね。
215名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:53:26.75 ID:oNL+vxyF0
>>210
信州弁に違和感が有るんだろう。ネイティブとは多少違うが、会話のテンポやリズムは昔の松本人っぽくてリアル
216名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:54:10.24 ID:DP1c5FUI0
>>209 別に井上の人気で視聴率がたかいわけではない。

方言がおかしいと松本出身の母が言う。
217名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:55:29.02 ID:oNL+vxyF0
>>214
俺自身がどうかは判らないがウチのじいさん(85)はそんな感じだ。
子供の頃の出来事から青年時代の会話まで飛び出してくる
218名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:55:29.26 ID:t7Zg2mzgO
戦争終わったから毎日の生活見せられるだけでつまらんな
どうせ誰か死なせたりすんだろ
219名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:55:30.57 ID:mN1EXvm1O
>>210
樋口可南子のくだらないアドリブが要らない
220名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:56:46.56 ID:kbWthUNc0
俺は40近くなってもキャピキャピして、何かといえばケツをバシバシ
叩いてくるあの糞女教師がたまらん程ムカつくわ。
キチガイか?と思う時がある。
221名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:57:17.23 ID:BbUiXaMdO
蕎麦屋の徳子さんがいい。
実家を出たことがない、世間知らずなおばさん少女をよく表現してる。
222名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:58:17.58 ID:5uFMzpqlO
Pのインタビューで結婚した時と旦那が復員した時にNHKに視聴者から祝電がいっぱい来たって話しててちょっと引いた
出征する時にも自分の身内が出征するかのような激励の手紙が来たらしい
223名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:59:09.63 ID:L3jBdz55O
うちのばあちゃんはタケオや教え子の家族を見て
百姓だからといっていくらなんでもあそこまで
汚れちゃいなかったと怒ってたぞ。
224名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:02:30.39 ID:ACTxU36i0
>>174
みてねえし、興味がねえ。
225名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:03:20.73 ID:b8k9FoRiO
旦那役の人はダルビッシュによく似てる
226名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:03:20.96 ID:oNL+vxyF0
>>223
確かにw当時安曇野の人口の過半数は農家だし、貧乏でも身だしなみは気にする。田舎の普通の格好で充分だろうと思う。
あれじゃ戦国時代の農民だ
227名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:03:23.87 ID:DgEOBrqkO
5%のエラ子に見せてやりたい視聴率
228名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:04:36.63 ID:WKQCXys70
>>223 そう 野菜をはじめ食料をわけてもらうために
着物や骨董やお金をもった町のひとがタケオ宅に押しかけたはず
229名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:04:42.50 ID:riGg4/6WO
真央ちゃん可愛いから見てるよ
230名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:04:44.11 ID:/vctSDY80
ゲゲゲはワクワク感がたまらなかった
心に残るセリフも一杯あったが、これは全然なし
本スレも脚本否定ばかりだ
231名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:05:31.23 ID:rj9rNtUY0
>>224
もうあるし、それをNHKがやると大失敗するって事だ
232名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:06:31.67 ID:JqfPEO0b0
>>167
モテキ、愛のむきだしを勧めるわ
233名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:08:33.99 ID:+p8W2+9dO
行っといでぇ!
234名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:08:43.60 ID:pZltgmYN0
>>206
え?
ちゅらさんは後半の東京からが盛り上がったんじゃん
尻上がりに数字が上がっていったから名作扱いされてるんじゃん
235名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:09:18.35 ID:rhnT0S3W0
井上と満島
二人とも大女優の道まっしぐらだな
236名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:09:35.17 ID:ACTxU36i0
>>176
週末に映画を観に行って、この東宝関係の芸能人メッセージビデオが流れたんだが、
斉藤由貴の顔がすごく変で変で、観ているこっちがとまどった。
http://www.youtube.com/watch?v=01SKUQ6Tn2s#t=2m24s

そんで違う意味で笑ったのが、高嶋弟。おまえこんなメッセージ書いてる場合かとw
http://www.youtube.com/watch?v=01SKUQ6Tn2s#t=0m45s
237名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:11:48.99 ID:+p8W2+9dO
田中圭の春樹兄さんを生き返らせてやって。
238名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:12:46.99 ID:OPF90lGxO
おけぇり、陽子
239名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:13:41.88 ID:I06j93/t0
ちゅらさんがドラマとして本当に面白かったのは結婚するまでだよ
240名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:13:50.61 ID:VhRKNna80
これ見やすいんだよね
基本的に主人公一本の視点で話が進むから
241名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:16:01.36 ID:oNL+vxyF0
まずは、あいさつから。
X ただいま ○行って来ました
Xお疲れ様(別れる時のあいさつ) ○おやすみなさい
242名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:16:24.30 ID:FVoHc+Pd0
陽子が全くおひさまじゃない件
徳子の方がよっぽど明るいっす
243名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:17:32.17 ID:MXjTms54O
>>239
これは終戦までだな
244名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:17:42.07 ID:TnE2g/iQ0
18.7%・・・

  プッwwww

      小林綾子
245名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:21:02.19 ID:1cVBdLP60
>>30
つい最近安曇野行ったけど、平日の割には混んでたけど??
246名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:21:34.19 ID:BbUiXaMdO
>>235
二人ともガンバレ
247名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:21:52.37 ID:rzKjmkRS0
おひさまは安曇野時代は超おもしろかったのに
(´・ω・`)どうしてこうなった
248名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:23:45.87 ID:go+ghfPX0
>>232
帰りに「川の底からこんにちは」を借りようかと思ったが、こうなったらそれらも見るしかないな
249名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:25:09.76 ID:/vctSDY80
>>237
死んだはずの田中圭にそっくりな人が真知子の前に現れて、
真知子はその人を追いかけ、自分の婚約式に遅れてしまう・・・
250名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:25:25.32 ID:1cVBdLP60
>>198
小さい時に母が死んでるのに??
仮に主人公が育子みたいに能動的だったら、それはそれでウゼ―って叩く癖にw
何が何でも叩きたいのが見え見えだよ。
251名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:25:27.27 ID:HHY3hRbb0
>>232
いや、その前に「モスラ2」だろう
252名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:26:14.81 ID:+bwVyReN0
話がうそ臭くて見てられなかったけどな。
253名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:27:35.86 ID:jjsqS21f0
ゲゲゲは地方で惨敗だったからな
大阪でも20超えたのは久々だろう
254名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:28:09.58 ID:rhnT0S3W0
>>248
愛のむきだしの満島は可愛すぎてヤバイぞ
あとあれは色んな文脈から絶対に観ておいた方がいい作品だと思う
アニオタとか萌えの観点からみてもとてもラジカルで有効
255名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:28:28.50 ID:hUEJ1P7SO
>>249
まんま冬ソナ
256名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:29:21.23 ID:5v0evrMW0
渡辺えりがかわいい
257名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:30:54.27 ID:hUEJ1P7SO
>>230
ゲゲゲは東京編がつまらなかった
258名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:31:56.56 ID:X4bA50MlO
朝ドラとかジジババが見るドラマだろ
259名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:32:40.81 ID:hUEJ1P7SO
>>256
渡辺えり戦後になったら痩せたね
戦争中苦労したのかな
260名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:34:04.80 ID:F1TS1Fwr0
斉藤由貴の場面いらねーし
引き伸ばしばっかでテンポわりー
261名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:35:07.72 ID:/vctSDY80
>>257
東京で認められ連載が始まりテレビ放送も決まったのに?
262名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:35:33.87 ID:a7M8IPqk0
タケオをもっと出せよ
263名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:38:03.96 ID:go+ghfPX0
>>254
ありがとう、見てみるわ。で、一通り見たらおひさまちゃんと見とけばよかったと後悔するんだろなw
264名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:39:31.81 ID:rhnT0S3W0
>>263
めちゃくちゃ長い映画だから注意な
265名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:40:04.19 ID:jjsqS21f0
ゲヲタがいくら工作してももう視聴率は抜くね
そして江はクラッシャー向井のせいで下がり止まらないのであったw
266名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:40:20.33 ID:rH4UkAnX0
一週間程見てない、録画はしてあるけど・・・なんか脚本酷くなった気がする
267名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:43:42.37 ID:bLjuvcrl0
女学校時代は面白かったのに
なんか最近はありえんわ

男がねんねこ姿で
安曇野→松本まで授乳の為に電車通いとか
会社をフレックスにしてイクメン宣言とか

いい人ばっかで悪人が出てこないとか

もういいわ。
268名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:44:20.35 ID:d8nDIkWyO
時代を無視したフェミニズム臭さが尋常ではないよな
269名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:49:40.63 ID:oNL+vxyF0
>>268
女教師だからな、リアルを書いたらこれから赤色プロパガンダドラマが始まってしまう
270名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:54:45.54 ID:RTNjaVzDO
渡辺美佐子と中原丈雄のミニドラマ見たい。
「ドライビング・ミス・デイジー」みたいでいい感じになると思うんだけど。
271名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:54:46.37 ID:mN1EXvm1O
>>268
ベビーブームなのに子供を大事にしすぎだし
272名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:58:01.65 ID:6K9KjkkP0
>>8
俺もだな。安曇野組だけで充分
273名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:00:07.02 ID:45VYHuuP0
ダンナがねんねこで子供おんぶして
仕事の合間に授乳に通うって
無理あるよね。
274名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:00:53.37 ID:pZltgmYN0
>>265
ゲゲゲ抜くじゃなくてもう抜いたじゃん
ゲゲゲ 18.6%
275名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:02:58.70 ID:oNL+vxyF0
まぁ戦後数年は何でも有り。特に変わり者が多いのが信州松本。
普通に考えればこの女教師は労働闘争から赤色戦士になる流れ
276名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:13:03.91 ID:BbUiXaMdO
安曇野編が良かったって声が多いけど、
松本編になって視聴率が高値安定したんだよ。
震災の影響は安曇野編の方があったはずなのにさ。
277名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:15:10.16 ID:/vctSDY80
>>274
265はゲゲゲの最高23.6%を抜くって言ってるんだよ
278名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:16:50.95 ID:hoTwnqzp0
>>66
本スレでは
ゲゲゲ>>おひさま>>てっぱん
ですのでよろしく
279名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:18:27.68 ID:NyMc6we20
このドラマは井上とその友人たち合わせて3人がとても良い。
女学校時代は特に良かった。
結婚してからは、女優としての樋口可南子が嫌いなため、見てられない。
樋口可南子って美人ですごい好きなんだけど、
演技しだしたら急に鬱陶しくなる。
ぶりっ子と言うか、糸井シゲサトヘ感じるウザさと同じ。
演技が下手なのかな?
なんか鬱陶しい。
280名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:19:45.05 ID:qdajm+c80
これで井上真央を見てると、仲間ユキエが劣化した真央にしか見えない。
281名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:19:50.75 ID:hoTwnqzp0
>>242
お姑さんは明るいというより・・・
282名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:20:52.28 ID:G8TRcSrrO
今 芦田マナでおしんやればこのご時世でも平均視聴率30はいける
283名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:21:15.49 ID:VoY9aIPI0
>>59
どんど晴れは、新人女優&原作無しというビハインドだったのにこの視聴率だったから、もっと評価されていい。
284名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:21:23.55 ID:r6zSzbkAO
まわりがみーんないいやつすぎ
根っこから腐った奴をだせ
285名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:22:31.16 ID:6XJaB+6s0
日本人として
当たり前としてきた良い習慣がここで勉強できる

是非、こどもにみせるべき

きちんと「ありがとう」と言える子、今いるの?
286名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:22:49.55 ID:+SPZWTcv0
これのヒロインのデコッぱちの演技は本当に良いね
素直にドラマに引き寄せられてしまう

このデコッぱちは大学でスカウトされて
芸能界に入ったんだろう
大したもんだな 天才なんだろうね
287名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:22:59.19 ID:AjxJ4oGfO
これ見るとホッとするんだ。
288名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:23:41.16 ID:mN1EXvm1O
>>284
徳子と若尾の陽子はどう見てもいい奴に見えんぞ
289名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:24:14.62 ID:RTNjaVzDO
>>284
矢島健一
290名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:24:19.46 ID:oIirGiaCP
腐女子の彼女が喜んで見てるがそんな要素あるのか・・・
291名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:25:07.09 ID:YBWJmVp1O
渡辺えり、こないだ2サスで主役やってたな。
半田健人とデコボココンビで結構面白かった
292名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:25:36.00 ID:LLh3dZrU0
鬼女スレでは、ボロ糞言われてるぞ!
なんだ、このギャップ?
293名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:26:34.55 ID:MiDL3F600
>>284
一日の始まりから嫌な気分になりたくないw
294名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:27:29.22 ID:qkHiPBQC0
>>292
鬼女が持ってないものをすべて持ってるからなw
295名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:27:51.64 ID:il2SEUAyO
今時こんなドラマジジババしか見ない
296名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:29:03.98 ID:ZmvkPhTuO
>>286
釣り針だけで釣りをして楽しいか?
297名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:29:21.65 ID:hoTwnqzp0
>>279
姑さんがウザキャラになってて残念だよね。
孫のおむつ作りを手伝ってくれてる人達を「婆」呼ばわり。
笑うシーンのつもりだろうけど、戦後編は残念なシーンが多い。
樋口さんて、もっと演技できる人だと思ってたから意外だった。
298名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:30:32.68 ID:InW06yEPO
最初っから見てるけどいつになったら巨大ロボット出てくるの
そろそろ切る時期かもしれん
299名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:30:53.48 ID:0RA3cJdKO
韓流なんかいらんかったんや
300名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:31:54.03 ID:hoTwnqzp0
>>284
それなんて言う韓流ドラマ?
301名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:32:26.56 ID:d8nDIkWyO
オカマが出てこないのと、乱れた家族構成ではない点だけは評価してもいい
302名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:33:51.02 ID:kixUu2ImO
>>297>>279
樋口は演技上手そうに見えて実はそうでもない
深い演技とかさり気ない繊細な演技に向かないっていうか、できない女優だよな
303名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:34:03.03 ID:+Zo5xkUPO
井上さんが可愛くって毎日見てます。
304名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:34:20.69 ID:mN1EXvm1O
>>289
ダンディで正論を語っているのだが
305名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:34:30.02 ID:J77gc7KP0
「好調」で18・7%なのか
306名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:35:01.26 ID:X92C7W1L0
好調だったんだ
ちょろっとしか見てないけどダメだと思ってた
307名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:37:30.91 ID:yMGpTGhfO
自分は見てないけどたまに親が見てるのチラッと目に入るが
新人と違って見てて安心できる感じがした

榮倉のはチラッと見た時
「長年朝ドラ見てるから今回も見てるけどこりゃツマンナイだろうなぁ」と感じた
308名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:38:55.57 ID:nXXRtuUk0
井上真央と旦那役の人、二人とも若いのに現代を感じさせない日本語がうまいね
同じNHKでも向田邦子のドラマに出てる人たちは主役のゲゲゲをはじめ若い人たちはみんな今の日本語なんだよなあ
セリフ自体は決まったこと言ってるんだけどなんでなんだろう
イントネーションとかなのかな
まじでおひさまの人らはみんなそれがうまい
309名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:41:48.37 ID:p2aOEQUJ0
最近の展開はなんかマンネリで刺激が少ない
310名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:42:59.35 ID:PWSmlDsc0
>>176
超同意!!!斉藤は顔も姿も演技までもダサくてうざいし
若尾は煙幕張りすぎ!皺シミ隠しのもやの中でいつも話してるのがキモイよw
どんだけライトさん泣かせなんだよ

どこからどう見てもババアなんだから諦めろ!!!w
311名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:44:08.20 ID:9g6utQA10
やっぱり戦後編つまんねーって思ってる人のが多いのか、
実況民も激減してるし残った奴もつまんねーつまんねーって言ってるし
岡田はどうして途中で息切れするかな
育子が東京大空襲受けて男に助けられたとかゴミみたいなエピソードつけたあたりから酷いなほんと
総集編はタケオのいいシーン丸ごとカットしてて氏ねとかマジで思った
312名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:45:23.64 ID:5Sp0WtKV0
同時間帯のフジや日テレがつまらんからなぁ
313名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:45:44.48 ID:eRzd3u5k0
まあ鉄板とかいう史上最悪レベルの後だからな
314名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:46:17.22 ID:4yLla9uUO
オクトパス また出ないかな
315名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:47:04.20 ID:rj9rNtUY0
真知子とタケオがくっつく的がミラクル来いや!
316名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:48:52.30 ID:plGd0/gw0
ゲゲゲ抜いてすみません
317名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:50:46.64 ID:PWSmlDsc0
>>230
ゲゲゲは著名人の実話がベースだし、ご本人もご健在だし
視聴者も安心して貧乏のどん底を一緒に耐え抜けたよねw
主役夫婦も瑞々しくて良かったわ

おひさまも主役の清潔感が朝ドラらしくて好ましい
318名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:50:50.55 ID:tN8fSCpq0
戦後になってからは「君の名は」の蛇足部分のような妙な空気だが嫌いじゃない。
319名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:53:31.19 ID:b9VnK7nCO
せいじ死んだ?
320名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:53:39.51 ID:KEKD8YN30
今日の話は赤ん坊冷たくなってんのかと思って焦った
仕方ないけど肺炎で高熱出してるにしちゃ穏やかな顔杉

>>1
祝言挙げた回や復員した回に祝電届いたって話は書いてないのか
321名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:53:49.05 ID:uGMd9P8Q0
6月まで見てだんだがなんか飽きちゃって見てないや
322名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:55:26.66 ID:YnFA0AUnO
タケオいないとつまんない(´・ω・`)
つか丸庵の父ちゃん以外馴染めない
郁子うざい
安曇野時代楽しかったなー
323名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:55:31.90 ID:Tu/QrO+F0
朝の連ドラは目覚まし時計代わり。
しかし、面白いと言うか、小ネタが散りばめられていればいい。
ちりとてちんが最近のベストかな。
てっぱんは見るに耐えられなかった。
324名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:55:59.19 ID:3dZfRs/I0
戦後編が予想していたよりも退屈だな
もっと殺伐として生きるか死ぬかみたいな話になると思ってた
325名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:56:37.05 ID:9g6utQA10
てっぱんって何であんなに不愉快だったんだろう
ゲゲゲ→欠損→おひさま見てるわフツーに
326名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:58:55.96 ID:KEKD8YN30
>>46
だって今BS含めたら1日5回視聴可能だもんよ
土曜には総集編もあるし
分散すんのはしょうがない
327名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:59:02.21 ID:kbWthUNc0
>>323
>>325
ホント、人それぞれって感じだよなあ。

俺もちりとてちんがベストだけど、てっぱんも大好き。
おひさまは並以下。まあ、つばさや瞳ほど嫌いじゃないけど。
328名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:59:28.89 ID:RWIFyNf30
ダンナ帰ってきてからの話はつまんなくなった。
最近は見ていない
329名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:01:47.59 ID:X9wVE+Jd0
ちゅらさんの台詞、「似ている」とか「あんたは間の悪い・・・」みたいながところどころにちりばめられているよね
330名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:03:05.47 ID:rj9rNtUY0
てっぱんって男衆が総じて気持ち悪かったからな
まともだったのは尾見としのりと小市慢太郎くらいで
331名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:04:08.35 ID:5033pCBFO
ゲゲゲ てっぱん ちりとてちん おひさま
普通に見れる
332名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:04:09.36 ID:cewAocpc0
>>308
昭和20年前後と比べたら昭和55-6年の会話の方が現代に近いでしょうよ
333名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:04:46.32 ID:Z4C6604J0
戦後以降ののつまらなさはてっぱんを超えたな
334名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:05:20.86 ID:X9wVE+Jd0
結婚しようねぇ! いつか、大人になったら、必ず、和也君との約束だからさぁ! 文也君ー
335名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:05:30.71 ID:mN1EXvm1O
>>292
ドラマ板でもここんとこずっと不評ですよ
336名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:05:35.79 ID:AMAH41vUO
>>325
我が家や親戚もそうだな

樋口可南子が評判悪いけど、自分の親はおひさまでこの人を好きになったらしく、
糸井重里との愛犬の写真集まで買ってきた
337名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:06:48.81 ID:KEKD8YN30
だんだんがほとんどあがってないのは無いことにしたいぐらい糞だったからですよね
338名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:07:17.55 ID:k8bRvM840
日向子役の女優が可愛いな
339名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:07:48.98 ID:MiDL3F600
井上真央は年配層に受けそうだ
でもうちの父(64歳)はおでこが気になって直視出来ないと言ってた
340名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:07:49.89 ID:2mkbp6wx0
>>328
同意
タケオやオクトパスの頃は面白かった
341名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:08:16.12 ID:fZ0fjCCI0
>>278
ゲヲタの中ではだろ
いつまでもくだらないこと言ってんじゃねーよ
342名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:08:35.80 ID:ESWmZ2XE0
斉藤由貴の現代シーンがいらんと思ってたら、参考にした作品がそうなっているのね。
343名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:09:09.96 ID:DBhfrFwX0
面白そうにないから見なかったが、好評なんだな
344名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:10:49.94 ID:9g6utQA10
ゲゲゲは戦後の昭和の発展ととシゲルさんの出世とがうまく流れていたが
おひさまは旦那が戻ってきてから何か昭和22年のそば屋で時が止まっちゃってるし
345名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:11:12.70 ID:hoTwnqzp0
>>322
> 安曇野時代楽しかったなー

だよねー
あの感動をもう一度
346名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:11:13.66 ID:zD3Xv/Ob0
>>277
もう東京直撃コースの台風でも来ない限りは無理じゃね?
347名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:11:23.34 ID:cGyV1nXs0
戦後になってから一気に面白くなくなったけどな
まあ時間あれば観てるけど
348名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:11:51.96 ID:JKFW4FQD0
もっと房子ちゃん出して下さい
349名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:12:00.26 ID:0ECFN3qXO
満島と次男はどうなった?
350名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:12:16.46 ID:1/k0clC50
井上真央、今まではあまり可愛い人だと思わなかったが、
昭和初期の衣装をさせたらすごく愛らしい

最近のNHKは天花以降、素人を主人公に抜擢しなくなったらしいが、
井上の起用はあたったね
今度、掘北もやるらしいじゃん どうなんだろう
351名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:13:54.78 ID:0mY5CP500
平原綾香の主題歌イラネ
352名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:14:26.45 ID:kv+aq7T7O
日向子カワユス。
寝禿がいつも気になるけど
353名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:14:44.26 ID:rj9rNtUY0
>>350
堀北は3丁目の夕日状態にもってければけっこう行けるんじゃない?
354名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:16:13.81 ID:fZ0fjCCI0
普通に最終週になったらゲゲゲ抜くだろうよ
駄作のてっぱんですら23.6とってんのにw
ゲヲタは去年で時間が静止してんのか
355名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:16:56.63 ID:9EurtwJe0
>>340
俺も。
後2ヶ月だから惰性で見てるが最近はお涙頂戴みたいなシーンが多すぎる。

あと、旦那は戦争から帰って来たけど、当初の予定では戦死する予定だったけど視聴者から
あまりにも可哀想ってクレームが入って脚本を書き直したって親戚から聞いたけど本当かな?
356名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:17:14.71 ID:aZWLfzwE0
>>59
「どんど腫れ」が健闘していることに驚きを隠せない。
盛岡に住んでたが、あれだけメチャメチャな岩手弁を聞いたことない。
357名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:18:25.38 ID:zD3Xv/Ob0
>>352
|
|⊂⊃;,、
|・∀・)  毟ってやろうか?
|⊂ノ
|`J
358名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:18:34.08 ID:0ECFN3qXO
先生は辞めたのか?
359名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:18:58.29 ID:g2UIfcqA0
戦後の話は面白くなくなったなあ
女学校辺りのとこは面白かったけど
あと、なんか旦那の方言に違和感
主役の女優選びは成功してる
360名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:19:48.22 ID:KJhS2qMC0
現代の陽子の語り場面が嫌い。
女学校時代が一番面白かった。
終戦後の展開がダメダメ。
人をからかって笑いあうって家族団欒が不快。

先週、あまりの不快感についに離脱しました。
361名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:20:25.91 ID:aZWLfzwE0
>>66
具体的に、てっぱんのどこが面白かったのか、後学のため俺に説明してくれ。
あれは、瞳に匹敵するつまらなさだった。多部のコミュニティFMのヤツの方がまし。
ずうーっとソニー損保のCM見てるような気分だし。
362名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:20:57.05 ID:oNL+vxyF0
>>359
旦那役は基本的にヘタクソだね。
363名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:21:17.57 ID:itsWG0Uc0
洗脳を平気でする朝鮮テレビ局

フジテレビがまたもや韓国サブリミナル
http://momovip656.blog33.fc2.com/blog-entry-2512.html
364名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:23:26.78 ID:oO0d+tJt0

花より男子大ヒット
おひさまヒット


でも人気が全くない井上真央
こちらが問題だ。
365名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:24:33.98 ID:8ERRQ/oc0
日本をきちんと描けば視聴率は獲れるということだ
366名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:25:06.50 ID:g2UIfcqA0
>>364
でもなんだかんだ、ああいうタイプが割と長く生き残るんじゃないかと思うわ
367名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:25:48.80 ID:cGyV1nXs0
>>362
同感
今のところ高良の及第点は妻の陽子にぶちギレたシーンだけかな
368名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:26:08.55 ID:KEKD8YN30
>>355
放送前に配ってたパンフレットに既に和成の復員は書かれてたから
戦死予定だったってのはありえないと思う
369名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:26:15.34 ID:kRPmcINH0
斉藤由貴ボロかすに言われてるな
みんなはね駒を忘れてしまったんだな
ちなみにはね駒の舞台は会津地方
370名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:26:48.02 ID:1v5PvTs0O
>>355
お前の親戚は裏妄想が趣味なんかw
陽子夫が戦地から帰ってくることは
出演者発表と同時に発表されたあらすじに書かれてたんだが
つか朝ドラって撮って出しじゃないからな
371名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:27:00.80 ID:kRPmcINH0
>>356
ヒロインが美人だからね
372名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:27:19.88 ID:p2aOEQUJ0
井上真央が戦前と比べて今は可愛くなくなってる気がする
373名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:27:21.37 ID:aZWLfzwE0
>>340
戦争終わって、緊張感無くなって一気につまんなくなったな。
不謹慎を覚悟で言えば、
ピエール瀧を生き残らせて、出征前に子を出産、
夫を戦死させた方が流れとしては面白かった。
校長も、綾田さんの後任の人の役作りが中途半端でモヤモヤする。
収録が先月に始まってるので明らかに違うのだが、
飴屋夫婦を復活させたのが、まるでてこ入れに見えてしょうがない。
374名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:27:24.95 ID:pSbuHewF0
おひさまで
「なんとかだわ」「アタシは馬鹿だったわ」
とかいうナレーションしてるの誰???
375名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:27:39.75 ID:wsoV5zZwO
>>364
んなもん、ピークがキッズウォーシリーズだからに決まってんじゃん
376名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:28:11.12 ID:CBMFKpluO
途中から見てるけど、斉藤由貴は何者なの?
377名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:28:11.46 ID:Q8csh3+tO
今は
出征先はぼかしてるはず
378 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/02(火) 19:28:37.57 ID:+He687toP
前田敦子なら視聴率30%は固い
379名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:29:19.46 ID:mN1EXvm1O
>>344
一番肝心な師範学校時代がポッカリ抜けた割には、昼の授乳の件で一週間割くし
380名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:29:50.54 ID:CBMFKpluO
>>374
現代でお婆さんになった主人公
381名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:30:21.27 ID:jcMjDLnjO
おひさま、毎日楽しみに観てるわ
ただ、陽子が、現代であんな気取った可愛いげのない婆さんになってしまうなんて、配役が残念すぎる。
御祖母様と、現代陽子が逆なら…なんて想像したりするわ
382名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:30:29.64 ID:V9PnpWOUO
ドラマ全体に流れる
キャハ!テヘ!うふ!もぉ〜プンプン!こぉいつぅ〜コツン!あは…は…あはははは!
みたいな空気が耐えられません。
383名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:32:01.51 ID:oNL+vxyF0
>>379
赤教師だから戦前の師範学校の教育はなかったことになってる。記憶がポッカリ抜けてる設定w
384名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:32:35.14 ID:GFCaWJmF0
相棒クビになってもなんとかなるもんだな
385名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:35:35.98 ID:c07ZJpiLO
>>44
こういう奴って何なの?
386名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:35:38.00 ID:2uEqGCZX0
韓流ドラマに比べて…って、失礼だな。
ごめん真央ちゃん。
387名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:35:51.23 ID:zD3Xv/Ob0
>>368
復員するにしても帰ってくる時期が早すぎるというか・・・
終戦の年にあっさり帰ってくるんじゃなくて
もうちょっと引っ張っても良かったんじゃないかな
388名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:36:09.17 ID:+rYLLh8kO
太平洋戦争前後を背景にした朝ドラは鉄板だからな〜。
他の時代やっても外れが多くて、結局この辺りの時代に回帰するのがお決まりになってるね。
389名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:36:15.84 ID:FgCKYEG+0
主役にちゃんとし女優使うのはいいことだと思う
安心してみれる
390名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:36:31.28 ID:wxh1aRsT0
>>20
安曇野、連休土日は混んでるよ
有明よりインター近くの観光地(わさび農場とか)は平日でも人が多い
391名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:38:54.71 ID:0ECFN3qXO
2011秋 尾野真千子
2012春 堀北真希
392名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:40:37.37 ID:oNL+vxyF0
>>387
大陸へ行った人かインドネシア独立に関わった人でもなければ終戦の年には復員してると思うけど?
それとも、どっかに女作ってそっちに帰ってたとかw
393名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:41:13.98 ID:AMAH41vUO
>>390
ドラマ見てると行ってみたくなるもんな
394名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:44:09.39 ID:SvpO+JsE0
体操出来ない子が体罰受けていたころがピークだった。
和成は戦没して、たけおと再婚すると思っていたわ。
395名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:45:05.88 ID:GP7F5+2Y0
出てる赤子がムチャクチャかわええ。あの赤子だけ見てる。
396名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:45:31.13 ID:i1b7KwovO
朝飯時に親と見てるが、幸せな団らんシーン多くていたたまれなくなる
なんで金払ってこんな思いしなきゃなんないんだよ!
おしんみたいなんやれや!
397名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:48:37.27 ID:w594SzNaO
数字だけ高くて糞出来な朝ドラって
どんど晴れ以来かな?
398名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:50:39.97 ID:zD3Xv/Ob0
>>392
戦時中の手紙で「太陽がどうたらこうたら」と南方にいるようなことを匂わせてたから
もっと遅い復員になるもんだと思ってたよ
399名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:50:48.42 ID:0mY5CP500
おひさま初期の斉藤由貴は、やかましすぎて酷かったが、
いまや常識人になった。
400名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:50:59.00 ID:TRm2/j6Ii
でこっぱちが松本明子にダブって見えて苦笑してしまう。
401名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:58:18.13 ID:BbUiXaMdO
大王わさび農園混雑してますよ。平日でも。
若尾さんが蕎麦屋を営んでるお店のセットがあります。
402名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:59:03.78 ID:ksWWisvK0
工場勤めの旦那が昼休みに自宅(松本市)から赤ちゃんをおんぶして
嫁の職場(安曇野の小学校)までおっぱい飲ませるために往復するという
とってもファンタジーな朝ドラです。
403名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:01:01.92 ID:cVBUB8GR0
>>381
八千草薫さんあたりが現代陽子だったらよかったと思う。
とくにおでこの具合とかね
404名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:02:30.12 ID:KEKD8YN30
ワープはある意味朝ドラのお約束
ちりとての時も大根だかパンツだか持ったまま小浜のお母ちゃんが大阪来てたりとかあった
405名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:04:51.67 ID:1/k0clC5O
>>223
うちのじーちゃんも服装のこと怒ってたな
みすぼらしくしすぎだって
406名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:05:24.98 ID:bz4nP7V5O
>>364
人気があるからヒットさせてるんだろカスwwww
407名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:13:58.62 ID:0ECFN3qXO
>>396
お前じゃなくて親が払ってるんだろ
408名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:16:21.61 ID:qeg3RRuh0
>>405.>>223
これまでの映画に比べてもみすぼらしすぎるよ。
時代が昭和なんだから、陽子の小学校の同級生は着物の子供もいただろうが
陽子の教え子は制服をきているはずだわ。
竜馬伝の岩崎弥太郎も汚すぎると批判があるしNHKはおかしい。
409名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:24:56.46 ID:oO0d+tJt0
>>406
各種アンケートランキング
1つもかすりもしませがw
410名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:28:42.53 ID:PQX5PN0TO
戦争後から 凄くつまらん 理由わからんけど
なんか色々 変
411名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:28:51.31 ID:bz4nP7V5O
ランキングwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:29:17.35 ID:CXWh37dy0
ざけんなよ?
413名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:29:32.41 ID:VVj8SGnXO
>>409
AKBとか韓流とか見れば、ランキングが全部インチキだってわかるだろw
414名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:30:30.14 ID:zQqng+jx0
あれだけ話題になったゲゲゲを早々に抜き去るとは
さすが井上真央
NHKも有名女優を朝ドラに引っ張り出した甲斐があったな
415名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:31:13.47 ID:gYQewqsD0
>>3
いなくなってないよ
時々出てきます
416名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:31:53.38 ID:0mY5CP500
>>410
ヒロインの旦那役の顔が、なんか恐い。
417名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:32:21.69 ID:89s1F7VU0
井上真央と池脇千鶴の区別がつかない
418名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:33:48.32 ID:gYQewqsD0
>>159
> 蕎麦屋の親父は俳優ではなくて松本市の人間だね

串田和美のことか??有名な俳優だよ
419名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:35:24.61 ID:zQqng+jx0
>>409
制服ランキングとか理想の娘ランキングとか
井上けっこう上位で見かけるじゃん
420名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:37:20.44 ID:oO0d+tJt0
>>413
じゃあこうしよう

前から井上真央と武井咲が歩いてきた
世の男どもが振り返るのはどっち?w
421名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:39:01.44 ID:Tu+m0Pm10
ヒロインの旦那役を我が家では、のび太と竜の騎士に出てた
バンホーさんと呼んでいる
422名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:39:11.38 ID:UTOt3Ubf0
>>395
けどハゲてんのよね
ハゲが気になる
423名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:41:40.53 ID:psjJCcbh0
これって姫野カオルコの小説「ハルカ・エイティ」を原案にしているらしいね。
そこそこ面白かった女学生時代は小説の模倣。
ヒロインが旦那以外の男と恋愛する下りが使えないから、戦後は岡田のオリジナル。
その結果時代考証とか設定グダグダのトンデモドラマに…
バブル世代の業界人の実力なんてこんなモンなんだなw
424名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:42:22.82 ID:QogMpjDr0
425名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:44:07.30 ID:zQqng+jx0
>>420
なんだただの井上アンチか
武井なんて演技力も視聴率もさっぱりじゃん
ちなみに自分はその二択なら井上真央
武井の可愛さがわかりません
426名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:46:31.63 ID:psjJCcbh0
>>159
串田和美は俳優 兼 日大芸術学部の教授だよ。
父親は詩人で祖父は三菱銀行初代会長と言う何気にエリート家族。
427名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:46:46.88 ID:d62MfBZ4O
>>20
亀だけど、自然豊な感じだから
観光って感じじゃないんだろうね
松本はまあまあ来てるけど
428名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:49:03.03 ID:psjJCcbh0
>>399
視聴者からクレーム来たんだろうね。
最近出てくる房子ちゃんは大人しくなった気がするw
429名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:54:48.01 ID:wKaESM8o0
>>279
いや、樋口さん、随分上手くなったと思う。
10年くらい前までは、かなり大げさな芝居してた。

蕎麦屋のおかみさん、きっとあんなかんじの人なんだよ
430名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:56:38.97 ID:oNL+vxyF0
串田和美は何であんなに松本弁がうまいの?
なんで信州大好きなんだろ?
431名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:01:21.71 ID:na3Tzbb/0
ワシは無敵だ!
432名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:03:11.54 ID:psjJCcbh0
ただ朝ドラ内の樋口可南子ってヒロイン以上に目立つよね。
陽子結婚後は正直陽子より目立つと言うか出しゃばってると言うかw完全に真央喰ってる。

ヒロインの母親役だった「甘辛しゃん」もヒロイン(佐藤夕美子)が朝ドラ至上屈指の地味顔で
樋口可南子の方がヒロインみたいだったよw
433名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:04:17.34 ID:ksWWisvK0
>>428
「タケオ〜〜〜〜!」って絶叫してたのはやりすぎだと思ったわw
434名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:07:50.77 ID:3/75cYHy0
房子ちゃんをもっと出せよ
435名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:09:20.21 ID:0mY5CP500
>>434
今朝出てたよ
436名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:11:19.00 ID:VVj8SGnXO
>>420
井上だろ、いろいろとインパクトがある。
武井は単なる美人、存在が薄いんだよ。
437名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:13:49.48 ID:I3DV6F5B0
ヒロインの旦那はキレたら怖そうだな。
438名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:16:33.02 ID:+aKPrxBjO
戦後からつまらなくなった
ストーリーに緊張感が無くなったからかな?
あと陽子と夫とに心の交流をあまり感じない
平凡な夫婦のあたたかい感じが出ず、違和感
演技が下手なわけではなく、持ち味なんだろうね
井上真央は良い奥さんって感じより、もっとタフで根性ある感じのがいきいきする
高良健吾は刃物みたいな雰囲気だし、心許してない感じ
439名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:19:24.03 ID:0mY5CP500
ヒロインのオデコは、かわいいと思う。
最近デコ出しが減って悲しい。
440名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:20:20.04 ID:kbWthUNc0
>>361
逆だよ。つばさの方が面白かったってありえねーだろ。
俺ならつばさがつまらなかった要因を20個は挙げられるぜ。
思い出すだけでゲロが出そうなんでやめとくが。

てっぱんの面白さはまずてっぱんダンスな。葉加瀬太郎の音楽は良かった。
俺の大好きな尾道を舞台にしてたのも○。無論大林テイストなのも○。
お好み焼きが美味しそうだったのも良かった。
ツンデレ婆さんの孫への想いも好きだったし、何より「必ず朝は来る」という
前向きなテーマが全編通してあったことが好きだった。
まあ、京野ことみとか前田航基とかあんまり好きじゃないのも居たがな。
ソニー損保とかあまりにくだらないイチャモンでしかない。
441名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:28:11.34 ID:ZFAHCoG6O
出来事もセリフも平板すぎ。
現代人の月並な日常会話をノロノロ喋ってるだけ。
終戦直後は、食料の配給やらお米券やら都会からの買いだしやら竹ノ子生活やら農地改革やら財閥解体やら旧制から新制の学校改革やら教科書の墨塗りやら婦人参政権やらカストリ雑誌やら進駐軍やら第三国人やら急激なインフレやら
激動の時期なのに、赤ん坊の世話が一番の問題とか、話がショボすぎる。
この調子じゃ、数え年から満年齢への変更やサマータイムなんかもスルーされそうだ。
主役も、演技してるというより、好感度アップのためのPVでもやっているかのよう。
442名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:35:35.39 ID:eRkwktjB0
>>420
井上真央のが好きだわ俺
武井咲は今押されてるけど魅力を感じないんだよなぁ
CM見てるだけでも飽きてくるし上戸彩の後は継げないだろう
>>433
房子は実況民だな
443名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:39:07.96 ID:xQyc73rF0
特別どうという話でもないけど、数字はいいね
戦後になってから話が平坦になっちゃったな
444名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:44:25.84 ID:oNL+vxyF0
思想教育を叩き込まれたシベリア抑留者が復員してからヒロインの成長が始まります。
教育者として思想活動家としての道を歩みだすヒロインの活躍をご期待下さい。
445名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:52:38.30 ID:PQX5PN0TO
昨日の放送は
完全に引き伸ばし回
446名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:01:23.91 ID:8j4x7goK0
>>430
松本の言葉が上手なのは、市民芸術館の館長兼芸術監督で、松本歴が長いからだね
もちろん芝居が上手いという事も大きいと思うが

信州は、父親(串田孫一:随想家・詩人『山のパンセ』が代表作)の影響でよく登山をしていて、馴染みがあったらしい
447名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:06:23.36 ID:yai7Gr640
少年時代の春樹兄さんかわいすぎ
また出して
448名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:12:53.01 ID:NSTzpc7r0
>>438
>井上真央は良い奥さんって感じより、もっとタフで根性ある感じのがいきいきする

言いたい事よく分かる。
意地悪キャラに立ち向かっていったり、ダメ亭主の尻叩きながら、
店を切り盛りする肝っ玉母ちゃん的の方が合うと思う。

でもそれだと、あぐりっぽくなっちゃうし、
NHKと岡田恵和、新しい事をやりたかったんだろうね。
449448:2011/08/02(火) 22:15:04.59 ID:NSTzpc7r0
でも面白く見てます。
出会いから結婚するまでの話は簡潔でとても良かったと思う。
450名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:19:38.12 ID:fo739ZbdO
>>441
頭でっかち乙
451名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:21:40.79 ID:RzHNrgy+0
今朝初めて見た。
直前に地震があったからテレビで震度確認したついでで。
赤ちゃんがかわいくてつい母と一緒に見入ってしまった。

>>104
「寝てるからどうしても薄くなるのよね」って、ドラマ見ながら横で母が言ってた。
452名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:23:26.45 ID:IO9FNjzx0
蕎麦屋が出てきてからつまらなくなった。
今は惰性でみてる
453名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:24:28.49 ID:ksWWisvK0
蕎麦の出ない蕎麦屋がメイン
454名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:26:08.46 ID:8/JUq9710
旦那はどっかで早死するん?
455名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:26:31.08 ID:yai7Gr640
赤ちゃんのハゲの位置が高い気がするけど
もっと後頭部がハゲない?
456名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:29:05.11 ID:cpPqhSKl0
>>409
アンケートで上位wのAKBの前田が主演のイケメンパラダイスは5.5%。
あれ??人気あるんだよね??
アンケートで上位常連の北川景子主演の刑事ドラマは視聴率一桁連発。
あれ??人気あるんだよね??
なんで人気があるのに視聴率が取れないのかな??
北川さんは人気原作漫画+向井をつけてもらった映画もイマイチの成績ですよね〜。
457名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:30:50.55 ID:GtGbALTs0
姑のキャラがちょっとウザイ
458名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:31:35.58 ID:KEKD8YN30
マンガ原作作品で全然イメージ違う役につけたのが間違ってた気がしないでもない
459名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:43:59.26 ID:IALUO8U80
これ15分を4本くっつけて、
1時間でドラマとしてゴールデンに流してみ
ずっこけること間違いなしだから
それぐらい面白くない
まあ一日15分だから俺も見てはいるけど
460名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:47:02.14 ID:MX+h01c/O
戦時中は面白かったけど今の戦後は…脚本がむちゃくちゃ。
461名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:48:57.42 ID:tKehW2mtO
旦那はマザコンみたいな
462名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:52:20.77 ID:iK8dHPEOO
実況でのタケヲ人気はガチだろw
母親役の中の人は本物の母親だしなw
463名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:54:00.92 ID:wWkzGE16O
校長も言ってたけどこのドラマの中では陽子だけがやたらリア充だよな。
464名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:57:52.66 ID:g3AH9fmGO
>>417
子役時代にリハウスのCMで姉妹だったね。
465名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:03:07.83 ID:NqBHDOPx0
>>405
野良着はわざと汚して何年も掛けてできあがる物だと聞いたことがある。
柿だかの絞り汁?(間違ってるかもw)とか泥とかつけて決して洗わない。
防虫効果とかその他いろいろ利点があってわざと汚してたはずです。
466名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:12:42.48 ID:psjJCcbh0
>>463
友人、元担任、近所の若奥さんと周りの女性のキャラの恋人や旦那はことごとく戦死で、
そんな中、妊娠しましたと無神経な手紙を書いて送るKYリア充陽子。
467名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:19:21.26 ID:PQX5PN0TO
>>449
そういう出逢いの話が好きならこれお薦めするわよ

ttp://pita.st/n/cijotvyz

微妙に井上が演じても良さそうな感じw
468名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:20:19.52 ID:NSTzpc7r0
>>462
でもタケオ、いいともで全くと言っていいほど声援が無かった。
いいともの客の方がおかしいのかもしれないが、2chとの温度差を感じだよ。
469名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:22:45.22 ID:IAzHLUx50
>>420
井上アンチてジャにおたて噂ほんとなの??
470名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:24:22.24 ID:oO0d+tJt0
俺大人気だなw
471名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:33:53.82 ID:2mkbp6wx0
>>468
いいともと再放送が被っているから
完全アウェイで可哀相だったな
472名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:34:14.66 ID:hoTwnqzp0
おひさまのヒナコ以外で
赤ちゃん見れないんだよね
世の中「赤ちゃん不足」だと気づいた。
473名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:34:27.31 ID:OXRrEnQr0
確かに高視聴率だけど4月から20とかいってたわりにはあまり伸びてないな
474名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:37:30.68 ID:aeQaz2ns0
陽子の夫は戦死すると思ってた。帰ってきてびっくり。
475名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:39:08.84 ID:UszurfXH0
最近ほのぼのすぎてつまらない
476名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:50:47.94 ID:0ymvyfFy0
岡田さんパクリは認めようね
477名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:51:15.02 ID:1v5PvTs0O
>>420
井上真央
478名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:59:57.52 ID:/RD3e/RkO
出産ぐらいでアナログ終わって見てないけどどうなってんの?

戦後に夫が帰ってくるまでがピーク?
479名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:04:30.28 ID:ksGtTvLYO
旦那が帰って来てからのが面白いと思うんだが。
お見合い前の戦前はなんのドラマもなくて大丈夫かなと思った。
480名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:10:40.16 ID:O7t51xOP0
和成さんカッコいい
481名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:18:40.60 ID:Tfm01GXQO
>>480
正直、今まで高良さんの良さがよく解らなかったけど、おひさま見てからちょっと好きになった。
482名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:19:35.63 ID:q6iK2L6T0
>>420
武井〜?アスコーマーチ見てたけど大してかわいくなかったぞ
つかあいつごり押しじゃん
綾瀬はるかとか北川景子にしろよそこは
483名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:20:29.17 ID:Sm4XvFF90
>>438
>戦後からつまらなくなった
>ストーリーに緊張感が無くなったからかな?
パクリをやめてオリジナルのホンにしたからでは
484名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:20:57.82 ID:DN/oiQjZ0
>>480
和成さんの怒った顔に恐怖を感じた
485名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:24:15.57 ID:4t+3hPLL0
>>482
北川か佐々木だな、アゴ女は×
486名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:24:54.90 ID:SksHiLhU0
結局、女は男に対してそんな奴居ねえーっ、って言うカリスマ宗教家並みの
包容力と優しさと強さを求める。男はゲゲゲの松下奈緒とか、おひさまの
井上真央のようなおしとやかで献身的な女を求めるんだな。
・「
かなり昔、80年代くらいまで、かも知れんが、「好きな女のタイプは?」
ていう問いにかなりの高割合で「髪の長い女」ってのがあったのを知ってるか?
もともとなぜか男は髪に弱い。
沢穂希並みの長髪で一切色を加えない真っ黒なストレートヘアーに
すればかなりモテルと思うんだが?
加えて普通に小学生みたいに真っ黒にしてるとかなり新鮮でモテルと思う。
根本的な顔のつくりは普通以上として。
487名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:27:10.60 ID:AVAwbEGd0
積極的に毎日見るってほどじゃないけど、嫌いじゃないな
今までの朝ドラって、不自然な行動する主人公ばっかで嫌だったが、おひさまはまぁ普通
朝見るには、この位がちょうど良いよ
488名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:27:30.04 ID:7YLGsH2lO
井上は演技がめちゃうまいが、かわりに前田みたいな熱狂される妖艶さがない
489名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:28:09.29 ID:r/zpuuYD0
>>398
帰りが遅いほうが、当時の世相を映し出すことができてよかったのにね。

「岸壁の母」みたいな人とか物乞いする負傷兵とか戦争孤児とかが
全然出てこない戦後描写なんて・・
490名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:30:02.39 ID:qLjE4qMOO
日向子は大丈夫
491名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:31:41.39 ID:r/zpuuYD0
>被災地の福島では27・8%


これ、単に、避難所とかで見ると、大勢でひとつのテレビを共有しなきゃならないから
適当に無難なNHKにしてるだけなのでは…?
492名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:39:25.61 ID:EUsnzm8R0
>>491
避難所をモニター世帯にはしてないだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:49:36.28 ID:aqPaVXgAO
2ちゃん以外のネット掲示板や知恵袋なんかでもちらほら「おひさま」盗作疑惑が
上がってるけど、その中に過剰な岡田恵和擁護がでてくるのが笑えるw
姫野カオルコなんて無名の作家の売名行為だ浅ましい、あの「ちゅらさん」の脚本の
岡田さんの方が有名じゃないかなんてあってポカーンw
一般的には脚本家より小説家のが知名度高くないか?
事務所とかが工作員雇ってるんじゃないかと思ってしまうw
494名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:52:40.87 ID:al57FuhW0
赤ちゃん助かるといいなぁ
495名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:52:57.54 ID:VtELbpvaO
若い子使って媚びるのはこのぐらいにしとけ
ババアしか朝テレビ観ないんだから
496名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:53:53.87 ID:BkCP0D8T0
やっぱりみんな主役の容姿で観るかどうか決めることも多いのか?
藤山直美主演のいもたこなんきんは面白かったけど視聴率は悪かった。
敗因はあの変な主題歌にあると思う。
あまりに気持ち悪過ぎて、毎日録画して主題歌を飛ばして観ていた。
497名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:54:35.12 ID:xcahGv1wO
>>486
真っ黒ストレートって怖くない?
実際見ると幽霊っぽく見える
仲間由紀恵とか女優並みの美人ならまだしも
498名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:57:29.06 ID:BkCP0D8T0
>>462
タケオを見た時誰かに似ていると思った。
よく考えてみるとゲゲゲのスガちゃんだった。
本当の兄弟だと知って驚いた。
更に母親が実母だと知って驚いた。
母親と榎本タケアキが夫婦としてもっと驚いた。
一家集合している所を想像するだけで笑えて来る。
499名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:04:13.49 ID:s70E26aVO
>>472
NHKはどのドラマでも赤ん坊だけは確実に可愛い子を持ってくるな
ゲゲゲもそうだったしついこの間終わった下流の宴の赤ん坊も表情豊かで可愛いかった
500名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:12:27.82 ID:GQu+attv0
朝の連ドラは習慣でずっと見てるけど
別に戦後の設定じゃなくてもいいし、ひどい脚本だと思う。

「なあ、陽子〜」
「もう!○○さんったら!」
ずっと、この繰り返し
501名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:12:46.54 ID:vQQvFXduO
左に寄りすぎていないところも良いようだ


勿論戦争には批判的なドラマだが、
戦後になってあの戦争には反対だった屑を卑怯だと描き、
GHQの検閲他を批判的な描写をしている


大河ドラマ『江』とは雲泥の差
それが視聴率にも出ているのだろう
502名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:13:49.19 ID:rRohD7bO0
503名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:19:42.93 ID:58wfElK6O
たまたま見合いの場面見て
和さん役の顔気に入ってそれから見続けてる
だけど蛇にピアスはキモかった
顔中のピアスが
504名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:26:11.73 ID:aqPaVXgAO
>>498
榎木孝明の事を言ってるつもりかも知れないけど、それ違うwww 柄本明なw
榎木さんが父親ならタケオもスガちゃんももう少しイケメンだったろうなw
505名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:27:06.08 ID:O7t51xOP0
>>501
同意
506名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:31:15.44 ID:rgp90+ib0
井上真央の出た「ホームドラマ!」は名作
507名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:36:20.12 ID:gvZ+KUK80
ゲゲ>ちりとてちん>これ>>>>>>>>>>てっぱん>カメ>つばさ、だんだん>>>>わたしの太陽>ひとみ

最近のだと、俺の中でこんな感じ
ちりとては師匠死ぬまえまではぶっちぎりでおもしろかったんだけどな
508名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:53:36.66 ID:VhjtyWki0
デコイチ
509名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:58:32.43 ID:/x+rEJAjO
>>503タケオもピアスなんだぜ
510ボイスレコーダ良いですよw:2011/08/03(水) 03:10:53.18 ID:Xb5UFymX0
http://www.youtube.com/watch?v=KZ3C_HRgMHM

NHK解約は、各地の営業所へ直接行くのが一番です。

未払いがある場合も、電話では払わないと拒否されますが、営業所では
「振込み用紙」を受け取れば、「廃止届け」が受理されます。
もちろん、「振込み用紙」は後で、ゴミ箱行きです。
その場で届けを書いて、いくつかの質問に「No」で答えれば終わりです。
電話での、届けを送るの送らないのという不確実性もありません。(当然、内容証明で送り返す手間も)
相手は、良家出身?のNHK職員なので、訪問委託員のようなヤクザもいないし、
電話と違い直接対峙すれば、訳の分からぬセリフも吐けません。

余計な事は、一切言わず聞かず、「アナログしかなくて、デジタルに移行する気もない」
とだけ通せば、あっさり終わります。家に来るなどと、バカな事も言われません。
最後にその時の担当者の名前を、フルネームでメモりましょう。
目的は犬と喧嘩する事ではなく、あくまで「解約」ですから、恐れず正面から
堂々と敵地に乗り込むのがベストです。
そしてとにかく、付け入られる余計なセリフを言わぬこと。

その時の持参品:
1、契約者番号の分かる書類(なくてもOK)
2、印鑑
3、7月まで払ってあれば、返金があるので、口座情報
4、本人確認の書類(免許証他)
511名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 03:19:08.46 ID:qaj9ihM90
>>429
で、20年くらい前までは桃井かおりの安っぽい劣化コピーだった
女子美の先輩だからリスペクトしてたのか?w
512名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 03:21:26.34 ID:wZcE7lAKO
やっぱ井上は数字持ってるな
513 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/03(水) 03:31:57.26 ID:RSFbC0i3O
>>502
手紙含めて本人の字ならすごい
流麗過ぎる
514名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 03:50:45.36 ID:Oo3VjK6Z0
もしも韓流シナリオだったら

突然のみうちの不幸、肉親の不倫の発覚、肉親に不治の病発生。それでも耐えて生きていく主人公
515名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:14:17.64 ID:3FUli7HAO
>>513
手紙の字も全部井上本人の字だぞ
茜役が強烈だったから井上本人のことも茜イメージで見てしまってあんま好きじゃなかったんだが
陽子役、達筆さ、NHK番組でのトークとか見てたらそんなイメージ吹っ飛んだわw
516名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:43:44.89 ID:eGVkPgBZO
陽子先生僕の自由研究手伝っておくれ
517名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 07:15:57.87 ID:XqBKGeQj0
和さん笑った顔、崩れすぎ!
シゲ兄ちゃんはエイタよりカックイイ!
518名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 08:42:42.50 ID:A37WNa7NO
ひなたんかわええ
519名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 08:59:23.65 ID:sj1VowsK0
> 肉親を戦地へ送る悲しみ

旦那と一緒に福島県外に避難してて、旦那だけ仕事と生活の都合で
福島に戻らなければならないとき、こんな気持ちになるのかもね
520名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 10:56:38.68 ID:oauwsClkO
>>515
茜も好きだったけどな

朝、昼、夜のドラマでそれぞれヒット作があるって凄い
521名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 11:28:55.83 ID:9wCnQtLV0
緊急地震速報の二連発が怖くて録画するのやめて
そのまま観なくなったw
522名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:07:52.71 ID:PCFZdgqF0
>>491
避難所に視聴率計測機がついてるとでも??
なんつーか、何が何でもおひさまの高視聴率をみとめたくないみたいだねw
523名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:19:32.96 ID:7B9pDql40
キッズウォー以前にも何か出てたのかな?
あの昼ドラで初めてしった子役だったけど演技がうまいなーと思ってた
524名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:22:54.75 ID:aqPaVXgAO
>>502
達筆ってほどでもなくないか?
頑張って丁寧に書いてるとは思うけど、「陽子」や「満洲國」のあたりは正直微妙
525名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:36:22.59 ID:dajo1bxl0
えー個人的にはどう見ても達筆だと思う
直筆と知ってから文字が出てくる度に感心してしまう
>>523
もっと小さい頃にNHKの蔵というドラマに松たか子の幼少期役で出てた
子役がよかった印象があって後から井上真央だったと知って驚いた
526名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:37:10.77 ID:udy6ZIGQ0
>>524
黒板は書きにくいからな〜
527名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:06:31.02 ID:FKOAZJfN0
>>524

偉そうに・・・
まずお前が書いた文字をUPしろよw
528名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:15:03.64 ID:eGVkPgBZO
真央ちゃんから来る年賀状はイラストや顔文字とかバランス良くて
ノートの取り方も上手いんだろうと思う
一緒に勉強したい
529名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:25:21.27 ID:BkCP0D8T0
井上真央ってマンツーマンの塾に通って受験勉強して実力で入ったんだっけ?
釣瓶の番組10時間ぐらい勉強してて本当に大変だったと言ってた。
AOではなくかなりの頑張り屋さんみたい
530名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 14:03:53.81 ID:hlvdDlGp0
>>524
板書きの難しさ知らないようだね。
ペン字や習字が上手くても板書きまで上手いやつは殆ど居ないってくらい全然別物で難しい。
その井上真央の板書きは正直本職でも羨望するレベル。
531名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:09:19.72 ID:9FYyiVTXO
字は上手いかもしらんが、この脚本はひどすぎるな
532名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:18:50.53 ID:DGQ3GxpS0
俺は毎回神回だけどな
533名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:27:29.50 ID:xIH1Zrpo0
>>18
史上初の朝ドラ一桁視聴率を狙えるじゃないかw
534名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:39:12.34 ID:d2tYmbMv0
ただ一点、井上真央が年をとると若尾文子になるというのが納得いかない、全然キャラが違う

控えめで同じ目の高さで子供たちに接する陽子先生がなんで
あんな上から目線のばあさんになるんだよ!
535名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:45:24.49 ID:fEIBxJd9O
新聞の読者の広場的なとこに年寄りからのお誉めの投稿が時々載ってる。
出産シーンを演じきった井上はすごいなと思った。
上手い下手はよくわかんないけど。
536名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 15:49:35.67 ID:2w1B1gFQ0
おかえり、電車、座れたか?
537名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:28:25.82 ID:Z/RVPqZ80
>>507
私の太陽好きだったんだな・・

ひらり、私の太陽、おひさま
ビデオやDVDで録画した朝ドラはこの三本。

昔好きだった朝ドラは、おしん、澪つくし、はね駒
でもどの朝ドラも途中から見なくなってしまった。
おひさまは完走出来そう。
538名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:30:36.76 ID:PGTQcdV2O
じわじわ面白くなってきたな、梅酒の人が出てるのも個人的に良かった
539名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:32:36.56 ID:i0XApcC20
しかし、いろいろ事件盛りだくさんだった戦前・戦中編はともかく、
陽子様の日常の幸せを毎日見せつけられるだけの戦後編なんて
本当に被災地の人、励みになってるのかな? あっちの知り合いに聞いたら
「ああいう当たり前の幸せすら自分にはないので落ち込むから見たくないけど
家族が習慣で見ているから仕方なく…」と言ってたが
540名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:33:07.93 ID:VEioqCcA0
戦後はちょっとぐたぐただけど安心して観れる。

戦中は本当に面白かった
541名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:33:23.10 ID:VEioqCcA0
戦後はちょっとぐたぐただけど安心して観れる。

戦中は本当に面白かった
542名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:33:26.70 ID:mmceI3+I0
井上はんのデコは天下一品やで!
543名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:41:02.96 ID:W6KSHxs90
>>62
有明神社行くわ
544名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:46:20.82 ID:bAIVCgotO
結構泣いた
545名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:53:35.91 ID:Hg6Zq4KK0
>>364
女優なんだと思う。
アイドルとかスターじゃなくて。
546名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 16:56:59.74 ID:y5wYHl3fO
戦地に行く前に死亡フラグビンビンだった二番目の兄が生きてて
なんのこたない一番上が死んだのは正直予想外すぎてやられた
547名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:04:24.75 ID:C2ATiJXO0
>>534
子ども産んでからは井上陽子もじわじわと若尾陽子化してきたように思える。
そうじゃなかったら飴屋に何度も預けたりしない。
548名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 17:15:33.91 ID:XqfpA6Wf0
こころの完全版がなんでないんだよ
549名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 14:17:20.30 ID:KMBwwyrX0
今日も見逃したが、正直戦後編はどうでもいいな
そういや熱出した娘は無事だったんか

>>524
小姑かお前は やなババア
550名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 15:08:37.40 ID:OKuBFlaV0
井上真央の顔がふてぶてしくて感情移入できない
性格悪そうで
551名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 15:20:24.54 ID:KYpO5vjZO
>>502
今日も手紙シーンあったけど上手すぎるよなw
しかもスラスラ〜っと簡単そうに書くからすげぇわ

沢尻の字の汚さ見ても思ったが字って内面表れるもんだな
俺の字は残念なもんだよ・・・
552名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 15:35:30.50 ID:B20oakUO0
結局戦前戦中を題材にしたら視聴率上がるんだよ。

但し、嘘はいかんけどな。
553名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:39:06.19 ID:kiPh/lNsO
井上がエアなのはオルガンだけだ
しげきようこの三味線も本人が弾いたらしい
554名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 18:54:45.49 ID:/2Z2v5T5O
普通に戦争後つまんね
日向子生まれて 完で良かったのかもな
555名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 20:11:56.76 ID:N0ZVZYu50
川原とタエが家に泊まる日の須藤家の男家族のヒソヒソシーンが今のところベスト回
556名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 21:43:09.37 ID:8nDbEc+P0
話があまりにもご都合主義過ぎて、朝ドラもゆとり化してるなと感じる。
視聴率高いのも地震や台風速報のニュースのついでに見てるからじゃないか?
ここでキモいほど真央褒めちぎってるヲタたちも、ヒロインが真央じゃなかったら
面白いとも思わなければ見てもいないだろうし
557名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:18:02.83 ID:eoas57OI0
今だにダンカンがどこいったか気にしんての俺だけだろうな
558名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:18:49.02 ID:AhFkXj4V0
>視聴率高いのも地震や台風速報のニュースのついでに見てるからじゃないか?

NHKニュースおはよう○○の視聴率がどのくらいか知ってるか?

ちなみにおひさまは朝ドラ視聴率不毛地帯である関西地区や北海道地区でも高視聴率。
559名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:37:54.28 ID:RVNiyT2o0
井上真央のおでこの後退具合が心配。

5年後は温水みたいになっていると予想。
560名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:39:51.64 ID:jD6ir1q60
まあ安定しとるな
561名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:55:47.84 ID:/CvA1F020
>>551 こんなところでフッキーの悪口ですかそうですか
562名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:57:04.10 ID:rs7lqUly0
フッキーって誰?
563名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:07:25.97 ID:YRNECFRSO
>>555
自分も。
あと、結婚前夜での寺脇父さんがまさかの逆挨拶。
一瞬父さんが嫁ぐのかとw

てか須藤家のシーンが好き。
丸山家はちょっとやりすぎ感があってイマイチ。
564名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:10:43.99 ID:/3MYD/Un0
タケオが陽子の嫁ぎ先行って野菜送って「ばんざーい」やるシーンが最高だっただろ
あれがピークで後オマケだな。10月までどうしよう
565名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:12:08.13 ID:AN/ZQukUO
5・5
566名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:16:11.37 ID:Q7Qzmgre0
陽子のおばあ様が孫生まれてから帰るときに言った「シャンとしていたいのです」が好きだ。
これが日本人だよなと。
567名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:16:40.06 ID:f9C29zZ60
土曜日だけ主題曲に
雑音が入るのは何故?
568名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:30:13.90 ID:9iBmG2CY0
陽子と和成の結婚を戦後まで引っ張った方が盛り上がったと思うんだが
陽子の酔っ払い逆プロポーズは良かったと思うがあそこで和成には一貫して断ってほしかった
いくら陽子が「結婚したい」「待っていたい」と言っても
569名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:50:46.52 ID:kbbtMj6c0
お見合いで一回会っただけで結婚したいほどすきになる?
570名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:52:45.89 ID:MwtJArGK0
昔はそういうもん
571名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:52:50.60 ID:pZmkeS7f0
うんまいって実際イウノ?
572名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:53:31.85 ID:nz5PiEXBO
この脚本家、フジのドラマに来そうだな
573名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:53:55.01 ID:d8vPSunx0
>>569
今ではありえんだろうが当時ではそんなもんだったらしいぞ
574名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:55:01.70 ID:JD2o1Ojz0
帝王とお父さんがいつの間にか親友になってしまったのがいい
575名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:57:11.62 ID:LXGvnSfkO
井上真央ちゃんが素晴らしい
576名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:57:21.91 ID:XEkOvJOaO
>>572
もうフジでも色々書いてるよ
577名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:57:29.64 ID:roCTFWBfO
面白くないから途中で見るの止めた

ゲゲゲとてっぱんは最後まで見たけど。

578名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:01:02.86 ID:1AI2A4160
>>569
好きで結婚してた人は少ないと思うよ
579名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:01:56.25 ID:nRfA3NSZ0
>>557
終わり頃ひょっこり顔みせして欲しい
580名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:05:30.25 ID:arjvnhuz0
予科練帰りのお兄さんが生きる目標を失ってDQN化する展開に期待しててのに…。

そもそも「やさぐれる復員兵」って昭和朝ドラの必須アイテムじゃないか(´・ω・`)
581名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:06:12.00 ID:si+rVORKO
岡田得意の戦いにくい敵
582名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:06:51.71 ID:EOOuVEh50
>>569
つい60年ぐらい前まで会った事も無い人と結婚して、一生ラブラブで添い遂げるじいちゃんばあちゃんも多かったんだってさー
お見合い結婚と恋愛結婚の割合が昭和40年代に逆転して昔はお見合い7:恋愛3、今はお見合い1以下:恋愛9以上になったのに
離婚率はお見合い結婚夫婦より恋愛結婚夫婦のがグンと増えてるのが不思議だってばっちゃがいってた
583名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:10:30.34 ID:p2AVStvZO
井上真央は何をやっても同じ。
584名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:31:14.10 ID:rZ/QrZvF0
真央ちゃんでよかった。
昭和の雰囲気をかもしつつ、ドラマの花として凛としている。
地味じゃないのがいい。
ドリンクのCMも好き。
585名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:34:59.97 ID:329T1BPe0
>>59
この中で一番の黒歴史はどれ?
586名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:47:35.26 ID:arjvnhuz0
>>585 そりゃもちろん、ぶっちぎりで2004年上半期の

おやこんな時間に来客が
587名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:56:37.00 ID:qEh0Z2fpO
マチコはミスチルの桜井さんに似てる気がするw
588名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 01:28:15.15 ID:si+rVORKO
真知子はキコ様、育子は雅子様に似ている。
589名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 01:34:21.84 ID:5ZtK/N7b0
マチコは昭和仕様にしたら古風な良家の子女って感じがするのに
モデル仕様にするとあぁハーフモデルなんだな、って感じるから不思議。
590名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 02:21:07.75 ID:oX+jlv/HO
戦国時代とは思えないスイーツ大河に
終戦直後を感じさせないお花畑朝ドラ
どっちもいい勝負だな
591名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 02:23:01.93 ID:bJLMMt/qO
>>1
幼稚な日本のコンテンツなんか要らない
韓国の戦後を描くべき
592名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 02:26:24.16 ID:tRfvC5qX0
マイコって、他のドラマじゃ演技ヘタで見てられないけど、
お嬢様役は合ってる
真知子さんは結構好きだ
593名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 02:29:31.39 ID:ZDaAuKKqO
>>589
NHKは古風が似合う女優を集めて大正時代のドラマを作って欲しい
594名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 03:35:16.33 ID:jwHpAik80
>>589
一時代前の「バタ臭い顔」だから。
鰐淵晴子みたいな感じ。
595名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 03:43:31.40 ID:7nr7VDxD0
右肩下がりにつまんなくなってるな
特に子供が生まれて単なる子育て日記になっちゃった
ピエールが戦争に行く回とか最高だったのになあ
596名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 07:04:03.19 ID:q0tB0iYp0
竹槍訓練の巻、
白鳳の「お父さんを返せー。お母さんを返せー」に泣いた。
597名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 07:43:11.50 ID:O0e/S+3J0
退屈なんだよ

途中で見なくなった
598名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 07:47:26.90 ID:nCnmVUD70
高良健吾これから馬鹿売れするだろうなぁ。男前だし
599名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 07:49:43.37 ID:bQHI1ihxO
>>569
結婚式で初めて会ったとかは昔はしょっちゅう
600名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 07:54:02.89 ID:Y2rn9OYg0
井上真央って数字取るのに不思議と女のランキングにも男のランキングにも
無縁なのはどういうこと。この人がランクされてるのまぁ見ない。
601名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 07:59:52.31 ID:wJJshja/O
確かに結婚してからつまんなくなった
602名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 08:00:00.27 ID:HJRaAXFk0
最近の引き伸ばしぶりは、かの「君の名は(鈴木京香)」を
思い出させる。
最初がテンポ良かっただけに残念。
603名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 08:11:14.69 ID:RES55eIg0
今後、後期高齢者ターゲットの時代設定がデフォになるはず
今後、新人女優発掘オーディションは形だけになるはず
604名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:29:06.85 ID:LZQBC02H0
>>585
高岡と同棲しながら出演していた『純情きらり』 宮アあおいだろw。
605名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:30:36.82 ID:R57MQbi2P
ヘッドフォンで聴くと、かずさんの声にイライラするw
606名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:34:20.06 ID:GZnCzMTo0
かずさんの作り笑いがきもい
ばばあだけど、むりやりおねえちゃんって
よばせるばばあをみならえ
607名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:38:28.96 ID:LZQBC02H0
>>590
篤姫、江は、テンポよく話が進むからいいじゃん。

今日のおひさまは、15分間のほとんどが、2人の会話だったからな。

608名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:41:07.29 ID:R57MQbi2P
かずさんは綺麗な草��
609名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:55:47.57 ID:/WGgZGGo0
震災により、シナリオ大幅変更。やさぐれた特攻崩れの弟、夫の戦死などのエピが被災者を慮り根こそぎカット。
ストーリー作れなくて呆然としたまま、ぬるいじゃれあいが続いてるというのがほんとのところだよ。
610名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:25:44.67 ID:WqfbL36z0
>>582
マジレスすると、昔は離婚しにくかっただけ。見合い結婚でラブラブの人もいたが、しかたなく
一生添い遂げた人もいた。

ついでに言うと、近代以前は、結構、離婚や再婚は多かった。
戦国時代の宣教師だか誰だかが、日本人は離婚しても誰の恥になることもなく
再婚すると記録している
611名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:28:03.92 ID:WqfbL36z0
>>609
>やさぐれた特攻崩れの弟、夫の戦死


本当? こっちのほうが見たかった・・(涙) 描きようによっては、こっちのほうが励みになるのでは?

だいたい、主人公の生ぬるい幸せを毎日見せつけられて被災者喜んでるのかね??
視聴率高いらしいけど・・
612名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:16:06.68 ID:n6ZyoDUbO
ゲゲゲから見てきたけど、苦痛になってきた
朝ドラ自体が自分には向いてないかも
長丁場になるとどの作品も矛盾が出てくるし、それが気になってしょうがない
613名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:53:06.49 ID:k08IOdPi0
>>609
夫の復員は最初から決まってたぞ
去年の8月に制作発表された時点であらすじにはっきり書かれてた
「戦後復員した夫と」って
614名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:55:01.19 ID:sxvf6kBd0
ゲゲゲの夫婦より清潔感があって目の保養になる
ストーリーはgdgdだが癒されるので見てる
615名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:58:49.41 ID:8f6VsdRGO
そんなに評価高いのか?コレ
同じ岡田脚本の朝ドラのちゅらさんも偉く名作みたいに言われていたけど、
登場人物の馴れ合いの会話でダラダラしてる印象しかない

岡田の関係者が何か裏で色々操作してるんじゃないか?と勘繰ってしまいたくなるほど
おひさまもちゅらさんもつまらない
616名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:07:54.31 ID:yjaN/Q5V0
このドラマはセリフが秀逸
毎日メモしたくなるようなセリフを聞いてるだけで満足
617名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:10:55.57 ID:he81ubDU0
避難所行ってきた
今週に入って視聴率が急降下してるね
618名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:11:02.80 ID:9QD3IjRZ0
まぁ少なくとも、これよりもてっぱんが面白いという奴は、
関西贔屓か目が腐ってるかのどっちかだろうな。

個人的にはゲゲゲの方が好きだが。
619名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:24:16.40 ID:scE1AqL/0
もっと人間のエゴを見せるべき
いい人ばっかりで浮世離れしてるし、
日本人特有の臭いものに蓋の精神は官僚天国の温床になってる
620名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:37:35.04 ID:eTuy5UkW0
今のまったりゆったりが不評なのかね
女学生〜結婚エピ・戦時中辺りがよかったのは本当だけど今のゆったり感も嫌いじゃない
しかし井上真央はしっかり女学生〜新任教師〜新妻〜母親と変化してってるね
621名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:40:19.25 ID:ki4KTWwa0
>>617
一週間分の数字を見ないと分からないだろw
たまたま昨日だけ低かったってのもありえる
なんせ朝の15分のドラマなんだから
622名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:55:23.33 ID:nwBSnvUkO
来週から紺野まひるが真央をいじめるんだろ
真央の尖ったナイフのような視線がそろそろ恋しい
623名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:57:40.82 ID:QAtdHA+u0
先週の最高は21.6%で今までの最高を更新したからな
624名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:00:01.28 ID:QAtdHA+u0
再来週から出る鈴木先生の小川役の子が楽しみ。
625名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:01:05.56 ID:bQHI1ihxO
626名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:11:51.27 ID:k08IOdPi0
俺的におもしろさは
教師編初期>女学校編>>戦中>>>戦後

って感じ
627名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:15:51.24 ID:WndMucdxO
きょうは長ったらしくてイライラシタ
628名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:18:52.37 ID:0/IYQHWj0
明日は茂兄が医者を目指すことを言うだろうから期待
629名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:27:11.39 ID:qXCzKx9M0
旦那役が嫌い
あんな日本人、戦後にはいない
630名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:30:16.56 ID:Tut0efE50
ゲゲゲとこれは退屈でつまらない。
なんで人気があるのか不思議
2時間ドラマで充分だろ
631名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:37:48.17 ID:sT0kl2ET0
ドラマに祝電って、どんだけ感情移入してるんだよw
632名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:39:23.33 ID:AlF9n3gXO
祝電はただの洒落だろ
633名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:48:46.69 ID:Qqna1piH0
ゲゲゲは面白かった。最初否定的だった俺が見てもそう思うんだからよっぽど。
でもこれはまったく面白くないよ…
昔の朝ドラをコピーしたような脚本だし展開もヌル過ぎる。
634名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:49:45.91 ID:8C7PKTV90
>>615
朝の連続はダラダラ会話で良い
テンポの速いドロドロなんぞ朝から見たくない
毎日短時間の会話のやりとりで主人公や脇への感情移入や、
全体的な好感度を演出することのほうが重要
でなければ、視聴がすぐに離れるから
1時間なら出来る複雑な設定やどんでん返しは合わないんだよ
635名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 15:51:29.25 ID:/Ui0OAi60
>>20
わさびアイス食ったら不味かったぞ
金返せ

636名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:33:17.85 ID:ki4KTWwa0
>>634
同意
今の時代に橋田節きかせたおしんとかやっても数字取れないと思うんだよな
シンプルに分かりやすい脚本の方が今はいいと思う
637名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:36:15.49 ID:hUycR/g90
今は現実が厳しいから、良い人ばかりがぬるく暮らしているドラマがほっとするのかなあ。
638名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:48:30.46 ID:gXv5x9mgO
>>629
いや探せばいるだろ どんだけ日本に人いると思ってんだ

でも俺も嫌いなんだw なんでかわかんないが
なんか 喋るたびに深呼吸してるし 目力強すぎ
639名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:49:03.09 ID:SVljiL9b0
ドラマ中では○○する気カイ↑が多様されているが、松本弁では○○する気カイ↓。
それだと標準語では否定的な意味、皮肉に捉えられてしまうので非常に難しい。
でも地元民には違和感たっぷりw
640名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:51:32.61 ID:pFGTNEfo0
てっぱんの次は、主人公が印刷会社で奮闘する「とっぱん」だという話はデマだったのか。
641名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 18:13:56.67 ID:SxaXNdXV0
視聴者の大多数は地元以外の人間だからな。
642名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 18:23:20.10 ID:V2eBv8FX0
井上の大根演技が見ててイライラする。
ウェルかめ以来だよ。こんな駄作。
643名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 18:25:24.08 ID:DbL2M2D6O
おひさま>>>>>シエ
644名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 18:35:53.52 ID:Vq5n4mJrO
>>284
馬鹿だな
そんなのやったらただの事実になっちまうだろ
645名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 18:37:46.38 ID:9Xt4YbhV0
イケパラも、井上真央だったら18%いったのに。
646名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 18:39:40.67 ID:9rQ1dvO40
お父さん(蕎麦屋のおじさん)というか舅さん役の人
今のテロリストスパイ総理に顔が何となく似てない?
647名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 18:41:55.67 ID:sbtVQq9h0
ほっとするドラマだと思うけど、
若い頃の陽子と今(ばあちゃん)の陽子が全く重ならない件
648名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 18:50:15.98 ID:gagUvloaO
言葉に違和感ありまくり
突っ込みながら見てる
649名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:06:24.62 ID:GOFqiZOZ0
終戦までテンポ良くストーリー展開してたが
ここ2〜3週でスローダウンしてきた感じ
650名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:10:17.42 ID:98Nd3o4JO
結婚してからマジでつまんなくなったよな
特にあの旦那が戦争から帰ってきてからさ
なんつうか不幸な目に散々あいながらも太陽のように前向きに生きてく主人公かと思ったら
幸せの連続でつまんねーんだよな
651名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:10:29.24 ID:q0tB0iYp0
きのうきょう見てないけど、なんか変わったことあった?
652名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:13:52.13 ID:Q0+2gdajO
満島はNHKでは弟、フジでは兄貴と絡んでる。
653名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:13:17.97 ID:X1Im/x5J0
>>634
>テンポの速いドロドロなんぞ朝から見たくない
ほんまもんを楽しく見てた俺…
654名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:16:02.73 ID:o/uQqWQ7O
「ダニ」の使い方が全く持って違う件
655名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:27:23.78 ID:Tk10ixQP0
安曇野市は、観光業を捨てた。
事業所誘致に大型商業施設で税収を増やす選択をした。
結果、水田に虫食いのプレハブ住宅。
工業生産と人口や経済のパイは大きくなった。が、これまでの
観光資源は古き写真の中にしか見えなくなった。
かつての安曇野を感じさせるのは隣の松川村だろう。
656名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:38:22.69 ID:i/8WquD70
てっぱんはいつも家族愛とはを考えさせられ涙した
おひさまは男尊女卑すぎる
657名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:44:37.11 ID:arjvnhuz0
>>593
マイコ以外には長澤・吹石・比嘉と見事に大根畑になりそうな気がしますが…
カワイソス(´・ω・)

>>610
昔の離婚はTSHでは定番ネタ。
658名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:48:12.13 ID:gXv5x9mgO
結婚する前って 友達もいて幸せにしてても お母さんがいなくて家族の為に家事洗濯とか頑張ってるのみて 健気だと普通に思えたが

戦後は 可哀想とか全く思えなくなった
ずる賢くなりすぎな気がするのよ陽子は
659名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:48:35.38 ID:arjvnhuz0
>>609>>611
B太を次兄に起用した時点で「やさぐれ復員兵」の展開だなぁと期待してたのに…

660名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:58:13.42 ID:nzq31lnH0
>>638
怒ってなくても、常に眉間にしわがよってるような顔だよな。
サスペンスドラマならいいけど、理解のある優しい若い父親には見えんわ。
661名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:00:08.54 ID:DD3CCjwD0
>>634
しかし、そのダラダラ会話が姑が入り婿である夫や嫁をしつこいくらいに小バカにしたり
からかったりするのが朝から不快すぎる。
なんとなく岡田の性格の悪さがうかがえる。
いつもあんな風に他人を小バカにしてはケラケラ笑ってるんだろうな…
662名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:53:50.25 ID:n6ZyoDUbO
>>660
映画でメガネ青年をやったときは穏和な感じだった
目力強すぎるから、メガネで緩和するとちょうどいい
663名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:00:16.23 ID:QAtdHA+u0
>>656
>おひさまは男尊女卑すぎる

むしろ逆だろw 見てるのか?
664名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:42:39.93 ID:Ft723Nam0
>>59
ちゅらさんとうぇるかめしか見てないw
665名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:05:46.25 ID:/+ygqGBQ0
そろそろ20年ぐらい時間進めてそば屋の義父義母退場させろよ
あの夫婦つまんなさ過ぎる
666名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:06:05.52 ID:E+hTVR4V0
なんつーか・・・脚本がぬるいんだよな。白けちゃう。

岡田さんって既婚者なのかな?
667名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:11:27.34 ID:yL4VZantO
斎藤由貴が出てくる件はいらない。
ストーリーも、悪くはないが特筆すべきものもない。
でもほぼ毎日観てしまうのは、井上真央と樋口可奈子の演技力+夏子先生かわいい。
いや、夏子先生かわいい…に尽きるな。
668名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:30:44.88 ID:Rem/0nCX0
>>630
ゲゲゲは、時代の描き方(とりわけメディア業界の移り変わり)は面白かった
ただ、どんなに貧乏しても主人公が全く働きに出ないのが不自然で、全く共感できなかったし、
主人公の夫婦関係は見ていてイライラしたから、全体的には世間で言うほど楽しめなかったなあ

おひさまは、最初はよかったけど、今は時代の描き方も主人公夫婦の描き方も
生ぬるくて、見るに堪えない。つか、最近ほとんど見ていなかったのに、今日見て愕然としたw
669名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:49:33.92 ID:dMwH6fT10
おでこ
670名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:56:10.88 ID:j+dJuToO0
>>668
不自然も何も、事実がそうだったのなら弄れないのじゃね?
671名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:00:50.47 ID:Rem/0nCX0
>>670
事実だったのは知っているが、そもそもドラマだからもう少し脚色したっていいだろう。

というか、あの時代、あれだけ貧乏で働こうとしなかった人がいたってことが
本当に信じられない・・というか、呆れた。それなのに、「夫を支える妻の生き方に
スポットが当たった!」と世間で好評価だったので、ますます驚愕した。
まあ、おひさまの高視聴率といい、世間と自分のギャップってことなのかな。
672名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:12:44.06 ID:j+dJuToO0
上の方で見合い結婚に驚いてた人が居たけど、
今の感覚で過去を見ると信じられないことばかりなのかもね
673名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:14:00.55 ID:yntxRuWH0
正直出てくる奴らがことごとく善人過ぎてなんかなあw
674名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:19:40.44 ID:Rem/0nCX0
>>671
いや、「昭和30年代で貧乏人の妻が働かなかったのはおかしい」というのは、
今の時代の感覚で書いたのではないよ >ゲゲゲ時代の貧乏

当時のデータやその頃生きていた人の証言から、「普通だったら働きに出たはず」と考えた
まあ、ゲゲゲの原作の人(本人)は地方の良いところのお嬢さんだったから
働こうなんて考えなかったのかもしれないが、ドラマ化されたことで「あの時代は
みんなああだった」と変なノスタルジーが支持されたことが、気持ち悪かった。
675名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:29:54.26 ID:bkDgW7AO0
主人公との年齢が近かったり大阪が舞台だったりで
風のハルカにはがっつりはまった
676名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:31:38.98 ID:mMuapsGE0
げげげてたしかに主人公全然働いてなかったよね
みずきさんはあとで成功するから
成功する夫を支えたてサクセスストーリーがうけたのかね
677名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:49:58.53 ID:1cPDP2EBO
>>498
それは蝦夷でワイン作りたいって土方歳三に言ってたやつじゃね?
榎本武揚
678名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:59:24.46 ID:eeKy4U73O
現代の陽子が振り返ってる場面がどうしてもいらない。
真央ちゃん陽子だけでいい
679名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:02:57.30 ID:m6yYsf4T0
>>59
つばさとウェルかめが抜けているな
680名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:11:27.30 ID:+twUQbkE0
朝からドラマを見れる様な高年齢のおばさんやばーさんが
共感出来るか否かってのが重要なんだろうな
ゲゲゲも共感出来る時代設定だろう
現代で今の子っぽいのはいまいちなんじゃないか
681名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:12:25.88 ID:+twUQbkE0
あと、面白いという女性週刊誌やワイドショーでのマスコミ報道が重要
682名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:54:22.21 ID:UgV7tt1AO
>>680 戦後にタイムスリップした現代っ子にしか見えないのか難
683名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:55:48.93 ID:8RZWtvRC0
女学校時代はむちゃくちゃ面白かった
684名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:04:28.09 ID:rn/BncmkO
陽子、可愛いんだけど…なんかいい子すぎる
でも毎朝見ちゃうw
685名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:49:06.14 ID:4YfcD7+u0
戦争までで終わってれば名作だった
686名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:28:23.02 ID:fthQTPM10
>>671-674-676
え?ゲゲゲの主人公は働きに行こうとして(訪問美容販売員)先輩の人と
一緒に行った訪問先で妊娠が発覚して、その後妊娠しても働きたいと上司に
訴えたが「高齢初産」だから辞めろと言われたんじゃん

「働こうとしなかった」というのは間違いですよ
687名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 07:45:07.03 ID:iH4JJnHcO
糞すぎるけど 視聴率がいいつうことは 一般には評価よいの
688名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:01:39.83 ID:32/+xynF0
今回つまんないけどなぁ・・・ 視聴率ってわからんね
で、今日は中止?
689名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:28:47.49 ID:3VFPc1V8O
井上の年寄り人気はガチ
昼に行った郵便局でテレビにかぶり付きの爺が
いっぱいいてワロタ
690名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:32:00.26 ID:dShe3ntnO
去年に続いて苦しい裏の民放スタッフ発狂
降格された人もいるだろうなあ
691名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:34:18.33 ID:M/k27rky0
井上が表情とか年寄りに受ける演技してるな
まあ朝ドラって主人公が純真で頑張り屋、周りもいい奴、意地悪なのも最後にはいい人っていうのが基本なんだろう
692名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:37:04.88 ID:BClm/jjZ0
朝ドラなんか鳩子の海以来見たことない
693名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:39:44.62 ID:KsUXNHDaO
戦争終わったら平和ボケして一気につまらなくなった
694名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:53:37.63 ID:2iHbdqTJO

井上真央と柄本時生(柄本明の次男)がリアルに結婚したりする。
695名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:23:19.09 ID:rTWvRHkEI
裏のワイドショーが毎日人の悪口ばっかりだから
民放見ないわな
696名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:36:27.99 ID:Ri1Kl0Yy0
ゲゲゲは後半からgdgdになったな
最近の朝ドラってみんなそうじゃない?
おひさまはその分癒されるからいいけど
697名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:26:22.45 ID:DkijjnF10
>>696
ゲゲゲは当たり前だけど、水木しげるの漫画が世に出たところがピークだからそれ以降はダラダラだったよねw
698名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:49:38.16 ID:+m6avZAG0
後半からgdgdじゃない朝ドラの方が稀だからな
今のはキャラにそれぞれに愛着があるから
ダラダラとこのまま見続けるんだろうな
699名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:56:09.21 ID:Rem/0nCX0
長い話の筋を書ききる脚本家がいないんだろうな
いっそのこと、朝ドラも3カ月制にすればいいのに
700名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:03:07.40 ID:+m6avZAG0
3カ月のワンクールを書ける脚本家も今はなかなかいねーぞ
701名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:04:04.47 ID:DkijjnF10
そもそもオリジナルでヒットしたのって民放でもほぼゼロでしょ
JINもフリ家も原作ありだし
マルモぐらい?w
702名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 13:52:45.16 ID:mMuapsGE0
>>694
ほんとにあったらチョいわろす
703名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:54:28.00 ID:gsf6HVel0
じゃあ、ふみちゃんと菅ちゃんの中の人が結婚
704名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:45:20.92 ID:dC+7B/mK0
>>694
俺が嫁にもらうから無理
705名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:28:20.54 ID:DoYzPiG20
>>694
井上真央の好感度が益々上がりそう
706名無しさん@恐縮です
本スレは不共感の声多数だな