【テレビ】「HUNTER×HUNTER」(冨樫義博)、累計5000万部の大ヒットマンガが2度目のテレビアニメ化★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆EVZZPPyfU6 @ウェザーρ ★
 累計5000万部以上を発行している冨樫義博さんの人気マンガ
「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」がテレビアニメ化されることが1日、
明らかになった。同日発売のマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)誌上で
発表されたもので、テレビアニメ化は2度目となる。

 「ハンター×ハンター」は、富樫さんが98年から同誌で連載を開始し、コミックスは
累計5200万部を誇る人気作。主人公の少年・ゴンが、幼いころに別れた父と同じ
ハンターになるために、個性的なライバルたちとの出会いを通じて成長していく姿を
描いている。また、99〜01年にフジテレビ系でアニメ化されたほか、その後のストーリーも
オリジナル・ビデオアニメ(OVA)として発売されている。

 現在、原作では驚異的な力を持った生物「キメラアント」との総力戦が描かれており、
約1年半ぶりの新刊として7月4日に発売された28巻もわずか2週間で50万部を突破。
8月中に連載が再開されるほか、同月4日には29巻も発売される。(毎日新聞デジタル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000000-mantan-ent

★1:2011/08/01(月) 00:13:09.42
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312125189/

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312179377/
2名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:01:49.72 ID:kQLrKB3W0
斬り姫
3名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:01:53.73 ID:RntfmLljO
4ぐらい
4名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:02:29.78 ID:WkNOvcxV0
おわり
5名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:02:46.46 ID:9KBihWfJ0
HHは前のTV版で止めとくべきだった
6名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:03:29.22 ID:iYArhq9J0
来年のハンター試験受ける。

7名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:04:10.46 ID:vPkHmHQ+0
蟻編の設定だけ使ってオリジナルストーリーで頼む
8名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:04:23.81 ID:Y6aSqbPb0
くじら島のあそこからまた始まるって事?
会長のダルマもある蟻編からじゃなくて??
9名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:04:45.84 ID:YAuX9psC0
もういらねーよw
10名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:05:29.22 ID:BKG0T/8rO
>>6
トンパさんにやられるからやめておけ
11名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:05:36.25 ID:gtEvGnwHO
将棋みたいなゲームしてるとこまでしか記憶にない
12名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:06:07.54 ID:aUg6qBY/0
貴様は詰んでいたのだ初めから。
これは会長のセリフ。
再開前にはっきりさせておきたくてな
13名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:06:32.63 ID:c8SH+wa2P
('A`)
14名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:07:09.04 ID:zDMlX1980
感謝するぜ。お前らと出会えたこれまでのすべてに
15名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:07:26.61 ID:bEf+KV7kO
冨樫って、休んでばっかいるけど‥病気なの?
それとも只のサボリ魔?
16名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:07:54.19 ID:Khog6PZ00
http://b.pic.to/6qnf1
帯にアニメね

10月2日の日曜朝10時55分から
日テレ系、マッドハウス


566 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2011/08/01(月) 20:50:29.32 ID:HDTykkkw0 Be:
 539 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/06/30(木) 00:52:49.38 ID:ao2pjQy20
 ハンター秋から再アニメ化だよ。
 制作はマッドハウス。キャストは総入れ替えらしい。

573 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2011/08/01(月) 20:55:39.20 ID:TMgQWP5I0 Be:
キャストってこれなのかなあ

385 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 09:36:57.27 ID:IxPVfwH1
457:名無しさん名無しさん :2011/07/26(火) 03:33:44.64 [sage]
ある作品と抱え込んでの某局の全日だしねえ
ちなみに田村睦、渡辺、水樹、藤原だろ?確か

383 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 09:29:54.55 ID:kGbeZ0TX
団長はオカリンやってる人と聞いた
ライトも日テレでやってたから
17名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:09:41.50 ID:QxW7fUDh0
放送時間間違えtるだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:09:48.90 ID:N+wltmVw0
キャストとBGMは変えないで欲しかったなぁ

つかまたハンターハンターR聞きたす
19名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:10:27.09 ID:ILZ7VLd90
アカン日本アニメーション死んでまう
20名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:10:57.96 ID:iYArhq9J0
来年のセンター試験受ける。

21名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:11:03.47 ID:5albVXx00
4日は繁多、ワンピ、ナルトだな
22名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:13:43.50 ID:W52P+8yR0
おはようって言って
23名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:14:11.91 ID:E0nWhJ2P0
おはよう
24名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:14:29.18 ID:5BwZ6PS3O
日曜朝10時55分じゃワンピース見終わってから一時間、間が空くな
面倒くさくなって忘れそう
25名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:15:49.38 ID:7xGQg8gk0
キルアの声って酷かった記憶があるのだが
あれで人気だったの?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:17:17.84 ID:D0aOhA0aO
BSでガンダム00再放送と被るじゃんw
27名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:17:32.11 ID:NZTXIQGq0
なんか中途半端な時間帯だなって思ったがトリコワンピとBSのDBワンピに
かぶんないようにしたんかね
28名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:17:49.64 ID:LvWHcAhO0
前のアニメクオリティ高かったのにそれ以上にやれるんだろうな!
キャスト総とっかえは納得いかんは!
29名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:18:27.42 ID:FKMkyaF4O
盆休みはハンタまとめ買いして読みふけるわ
30名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:19:15.52 ID:ZrneGTzaO
竹内結子が主役の声あててるんだっけ?
31名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:19:49.60 ID:lhLk9Pv00
>>16
団長宮野まじ?
うわああ最悪、あいつのごり押しも韓国並みにうざい
32名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:21:02.54 ID:Y6aSqbPb0
冨樫が子育てしてる間に声優陣はもう他のキャラの垢がついたから
全とっかえでぜんっぜん桶!
33名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:21:47.20 ID:1vxs6BB00
キメラント終わってないのにアニメ化してまたグダグダで終わるのかよ
34名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:22:15.78 ID:4+9Ppsd90
遊戯王はテレ朝からテレ東に変わってキャスト総入れ替えだったよ
35名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:23:07.74 ID:4/eOkiar0
前期まとめてBDBOX出してよマーベラス
36名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:23:31.06 ID:LvWHcAhO0
GI編のOP曲好きだったから変えないでほしいは
37名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:23:45.31 ID:fzomd+Hg0
来年の就職試験受ける
38名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:23:50.63 ID:zsgHqIDR0
>>16
フジじゃなくて良かったw
39名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:27:19.30 ID:V1IwoIno0
>>1

「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」って、アニメも鉛筆で殴り書きなの?


40名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:27:22.97 ID:/ZsfbW0WO
遊戯王は緒方恵美→風間俊介だったね。しかしキャスト総入替ってガンスリ2期並みの違和感だなぁ。竹内はNARUTOのイメージが定着したから仕方ないのか。レオリオは郷田さん続投キボンヌ。
41名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:29:10.70 ID:DJMD0E020
ハンターこそ近年で最高の漫画

といってもここ5年ぐらい漫画読んでないが
42名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:30:04.84 ID:3uoKUen30
キメラシリーズ終わっても最終回にはならないだろう
43名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:30:38.06 ID:lhLk9Pv00
ゴン変わるとか嫌すぎる
44名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:31:05.55 ID:2OxzKcmfO
まぁアニメオリジナル要素がウザすぎたし
別の所に作ってもらったほうがいいな
45名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:31:07.63 ID:1DJsbX8P0
ぶっちゃけ、冨樫って
もうそこそこは稼いでる?
46名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:32:13.99 ID:kQLrKB3W0
>>42
一応複線というか解決していない謎はあるけどどうだろうねぇ?
蟻編終わって終わらないならハンター自体の完結が何時になる事やら
47名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:32:19.35 ID:MPvK8FEf0
ゴンさんとか出てきたら見切るわ
その辺オリジナルで誤魔化しとけよ王の能力とかも
48名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:32:46.16 ID:2OxzKcmfO
>>41
そりゃそうだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:35:49.59 ID:aw79OBOs0
最初からやるのか?
原作が完結するということ?
50名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:36:14.76 ID:VLX4qdWPO
また最初からすか
51名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:36:14.95 ID:Ts4JxGXqO
>>16
制作がマッドハウスだったら、旧アニメより原作の雰囲気に近づきそうだし
結構良いんじゃね?
まあ出来れば、ヨークシン編以降は深夜帯で思いっきりやって欲しいが

でも団長はライト役の奴か…アイツ喝舌悪いから苛々すんだよな
52名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:36:46.30 ID:Ec3Ao5IjP
キメラアント編は今回で終わるのかな?
王は被爆で死亡?
53名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:37:11.20 ID:RhuWULDS0
幽白あわせると1億部超えたか?
54名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:38:31.26 ID:lhLk9Pv00
>>51
宮野マジで下手だよな・・・・・
ウルトラマンだけやってろよ・・・・・
55名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:38:36.28 ID:Khog6PZ00
確定なのは朝10時とマッドハウスだけ

キャストはまだ未確定
56名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:38:47.68 ID:XZ5CI1nBO
ゲンスルーのことをツェズゲラだと思ってみていたあの頃
57名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:39:25.77 ID:Rzn1IO0p0
OVAはやらないんでしょ?
58名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:39:49.76 ID:N+wltmVw0
>>31
え宮野?死ねよマジで
59名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:39:58.10 ID:02hXyYQL0
同じ話をまたやるの?
60名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:40:04.35 ID:TjfLVvKl0
>>45
幽遊+ハンタで1億部くらい単行本売れてるぞ
そこそこどころの騒ぎじゃねぇ
61名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:40:54.89 ID:2OxzKcmfO
>>55
朝10時ってまじで?
まぁ序盤なら子供向けだけどヨークシンあたりから厳しくね?
62名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:40:55.40 ID:f16acVq60
団長の声優がもう決まってるとなると
相当なペースで話が進む予感
63名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:41:17.31 ID:E0nWhJ2P0
北海道の日テレの日曜朝11時前後ってローカル枠っぽい、見れないかも
64名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:41:28.23 ID:xzq+BOYd0
このアニメが原作に追いつくまでに
キメラアント編は終わって無いだろう
65名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:41:29.25 ID:NkkGrfnQO
>>16
これがガチなら並び的にクラピカが水樹ってことか?
少年役のイメージ無いな
またがっつり中性的にするんかな
66名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:42:06.81 ID:zUqbrSxdO
>>61
あのグロさを再現して欲しいのになぁ…
67名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:42:30.28 ID:2OxzKcmfO
>>62
1話で海馬フルボッコした遊戯王並みか?w
68コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/08/01(月) 21:42:42.68 ID:UFOuhaJf0
今さらH×Hってどうなの・・
少年ジャンプを読まなくなって久しいけどホント若手が育ってないんだな
ラノベのほうが面白いしな
しんどい漫画家なんて誰もやりたがらないのかもしれん
69名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:43:19.17 ID:vMRjxPfI0
レベルEだってあるし妻はセーラームーンだしもう寝てても金入ってくるだろ

しかし朝放映なのかよ 蟻とかモロ深夜じゃなくて大丈夫かアレ
70名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:43:49.13 ID:00lXwsgoO
いい時のハンター×ハンターはワンピース以上
71名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:44:07.22 ID:I6BFbrQc0
>>16
もうちょっと綺麗に撮れよ
72名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:44:18.18 ID:Z+ZS1zTkO
ワンピースアンチの方が喜びそうな
香ばしいスレですね
73名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:44:32.26 ID:5BwZ6PS3O
ハンターハンターはかわいいシンプルな絵なのに
人が塵みたいにバラバラ殺されていき、それを問題にもしないハンター試験のようなシュールさが良いんだよ
前アニメみたいに絵を描き込み増やしてリアルっぽくしたら詰まらなくなる
絵はポケモン並みにシンプルでよい
74名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:44:37.49 ID:2OxzKcmfO
ハンターと比べられるラノベ?
バッカーノとか?俺は難しすぎて無理
75名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:45:25.41 ID:mytBQU5d0
声変わるなら見ない
76名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:46:58.22 ID:SJ6Y2oMV0
宮野いらねーーーーーー
77名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:47:48.99 ID:S00HvxCqO

クラピカとレオリオ出る?
78名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:48:05.25 ID:I6BFbrQc0
ラノベってそんなにいいの?
見たこと無いけど。オタクしか見ないもんだろ?
79名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:48:15.88 ID:5Xf09BMsO
>>38
同意
できればテレ東がよかったな
岸本もやってるし
80名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:51:02.77 ID:7vzaCZBH0
アニメ化もいいけど漫画の続きをだな
81名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:51:30.60 ID:CSZCgTAV0
ここ1年の怒涛のレベルEアニメ化・ハンタアニメリメイクは
おまいらのゴンさんいじりのせいだと思うの
82名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:51:30.79 ID:yeBoSK5Y0
>>64
朝にやるんだし蟻まで行かないと思うが。
ヨークシンまでだけ放送するにしても1年かかるし。人気があったらやるかもしれんが
83名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:51:39.67 ID:ZTCPoxV10
OVAのエンディングの手抜き具合にワロタなwクラピカがずっと悶えた表情の奴
84名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:51:48.58 ID:1OVJHzQ60
今読み返すとヨークシンと天空闘技場はクソつまらんな
85名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:51:53.65 ID:7WjokTSy0
また初めからやるの?
86名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:52:13.35 ID:Ts4JxGXqO
漫画は来週から連載再開する
87名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:53:04.12 ID:qponrLc3O
完結してからにしたらいいのに
毎週連載してる先生方でさえオリジナル入れてごまかしてるのに 毎週連載できない先生なんてどうなっちゃうか
88名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:53:21.07 ID:CSZCgTAV0
昔はヨークシン編最高で蟻編は糞だと思ってたけど
歳を取って評価が逆転した
蟻編こそ至高
89名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:53:25.86 ID:yeBoSK5Y0
>>81
冨樫もゴンさんネタにしてるんじゃないのw
冨樫が開いた麻雀大会の景品にゴンさんの色紙があったそうな
90名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:53:30.04 ID:8ptJGOuP0
最近幽々白書を最初から見たんだけど
やっぱ冨樫は天才だなって思った。
91名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:53:50.15 ID:+qDFHiXiO
読んだこと無いが
セーラームーンの旦那が書いてるんだろ?
頑張ってんだな
92名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:54:33.48 ID:05qNn7O10
朝ぁ!?試験編でも生首とか出るのに……。
93名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:56:29.04 ID:gwYIjCln0
>>61
いや、ハンター試験から既にマミッた奴がいたような・・・
94名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:57:43.96 ID:CSZCgTAV0
ハンタはいいから幽遊白書のアニメをリメイクしてくれよ
原作通り黒髪の蔵馬が見たいし、静流と左京のラブコメいらね
95名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:58:04.20 ID:gMYX8vFc0
これ前作超えられないだろ
オリジナルシーン多かったが出来良かったぞTV版は
96名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:58:42.62 ID:N+wltmVw0
>>80
来週から載るぜ!
97名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:58:52.96 ID:lbDECt080
宮野真守ってルックスはかっこいいんだよな
98名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:59:30.84 ID:lhLk9Pv00
>>97
どこがだよwwwww
99名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:59:56.06 ID:SFRBHDRN0
糞漫画でなんで飯が食えるんだ?
100名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:00:31.67 ID:WdIR5iaAO
タフとカイジと零くらいしか読まない俺には、
この漫画が他の漫画と何がそんなに違って人気なのかが分からない
101名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:01:47.68 ID:zsgHqIDR0
>>70
悪い時のハンタでもワンピ以上
102名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:01:49.18 ID:bynpeFUMO
>>100
「分からない」じゃなくて「知らない」じゃん
103名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:01:55.51 ID:aw79OBOs0
>>95
GI編だけは超えられる
104名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:02:05.45 ID:5BwZ6PS3O
ハンター試験から大勢がヒソカに霧のなかで斬られる描写や
キルアが肩ぶつかったモブ二人を八つ裂きにしたり心臓握り潰したりする描写あったろ
ハンター試験が一番命を大事にしない、殺人を問題にもしないグロだよ
命やプライドを掲げる最近のハンターは甘ちゃん
105名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:02:16.21 ID:S1P8zWqX0
クラピカとレオリオは声変えないで欲しい
106名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:02:17.85 ID:eRdDTst50
アニメとかどうでもいいが、漫画どうなってんだよ
もう10年ぐらい読んでないぞ
107名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:02:24.11 ID:CSZCgTAV0
宮野真守は団長よりシャウアプフが合ってると思う
で、肝心のゴンさんは佐々木望でお願い
108名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:02:34.78 ID:u1DSn4Ig0
今週号のどこにアニメ化の話載ってるのかと思ったら次回予告にアニメ化って書いてるだけじゃねーか
一生懸命探したのに
109名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:02:41.11 ID:8jbLh8vGI
>>91
もう別れたよな、たしか
110名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:03:25.73 ID:E5Y54Nwr0
冨樫義博 所信表明文
「10年以上昔のタイトルをなぜ今更、とも思います。
 ハンタはもう古い、とも感じます。
 しかし、この12年間ハンタより新しい漫画はありませんでした。」
111名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:04:05.20 ID:t2GIaI4X0
これって原作と同時に完結するパターン?
112名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:04:15.61 ID:8ptJGOuP0
バトルがどっかの漫画みたいに必殺技の撃ち合いじゃないから面白い。
113名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:04:20.89 ID:05qNn7O10
>>109
ガセらしいよ。ガセっつーか、多分憶測の域だろうけど。
114名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:04:30.27 ID:CSZCgTAV0
>>110
冨樫は意外と発言は謙虚だぞ
冨樫はそんなこと言わない
115名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:05:08.09 ID:zDMlX1980
>>95
だよな。演出とか音楽が最高だった
まあOVAがうんこだったから、そこからは期待
116名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:05:10.38 ID:dmdWz5jHO
若手声優使わないでくれよ特に男は
117名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:06:11.85 ID:JVh3IwMM0
ああ、そうだ
クラピカとレオリオが出てないからツマランのだ
今の蟻のパート
118名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:06:15.83 ID:+pQjTBd0O
寄生獣とガンツより面白い漫画何があります。
119名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:07:22.36 ID:2OxzKcmfO
そうか?
なんかアニメのオリジナル要素が気持ち悪かった
120名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:07:23.27 ID:LYuWmObbO
ポックルとポンズの扱いに泣いた
121コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/08/01(月) 22:07:30.71 ID:UFOuhaJf0
俺は蟻編でハンタをリタイアした。
やっぱ魅力的な脇役がウリの漫画だったのに、動物がしゃべり出して
まったく感情移入できなくなった
122名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:07:38.28 ID:xy7wxrk20
蟻編どーすんだろグロシーンばっかりで無理じゃんww
123名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:08:07.92 ID:f16acVq60
待てよ?
クラピカが水樹の場合
主題歌も水樹が歌う可能性もあるのか
124名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:08:32.73 ID:7rveyjrGO
>>110
それ庵野の改変コピペだろ?
125名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:08:59.71 ID:SB7KXOJoO
フジじゃなかったから見れるっ!良かった^^
126名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:09:39.55 ID:2OxzKcmfO
>>118
寄生獣はともかく 俺は教科書臭くて微妙だけど
ガンツとか微妙すぎるだろ 飽きないか?あれ
127名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:09:41.49 ID:lhLk9Pv00
>>123
主題歌はPARYにすでに決まってるそれ以外は認めない
俺が歌う
128名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:10:48.34 ID:CSZCgTAV0
幽遊白書(フジテレビ)
ハンター×ハンター(フジテレビ)

レベルE(テレビ東京)
ハンター×ハンター リメイク版(日本テレビ?)

時代の流れを感じるな
129名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:11:20.80 ID:5BwZ6PS3O
ポックルの脳ミソくちゅくちゅは、薬打たれて意識朦朧と問いかけに答えるだけの単なる自白シーンにすればok
130名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:11:31.33 ID:8jbLh8vGI
カイトとか人気ありそうなキャラでも容赦なくブッ殺すところは評価する
131名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:11:32.11 ID:wUcQ0XC00
百式観音を具現化とか言ってる奴は
かわいそうなくらいのアホ
132名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:11:58.57 ID:zDMlX1980
>>120
そこがいいんじゃん。脳をぐちゅぐちゅいじられてあっさり包丁でぶった切られて女王の餌にされたポックルw
俺が好きなヒソカも久々に出てきてあっさり虐殺されたら逆に冨樫を尊敬するわ
133名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:12:45.30 ID:RntfmLljO
>>114
庵野発言の改変だよ
知っているかもしれんが一応言っとくw
134コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/08/01(月) 22:12:51.68 ID:UFOuhaJf0
キルアの声は坂本真綾がいいな
135名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:12:52.93 ID:EDteMaQz0
>>128
そろそろダイの大冒険がリメイクされてもいい頃
136名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:12:57.76 ID:8ptJGOuP0
>>126
途中だれてたけど大阪編が終わって面白くなってきたと思う。
137名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:13:12.98 ID:GLf8J19I0
軍鶏も復活したし未完・長期中断マンがも復活して欲しいものだ
喧嘩猿のほうが面白そうだが・・・

キン肉マン、掲載されてなかったからまた作者体壊して中断かと思ったら
ネット掲載ってPB編集部はアホか
クライマックスに突入するトコで変なことやるな
138名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:13:13.91 ID:E0nWhJ2P0
>>131
あれは何なの?
139名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:14:08.10 ID:OtpBLK/g0
客観的に見てハンターハンターはワンピースより劣ってるよ
140名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:15:09.05 ID:2OxzKcmfO
>>135
それだ 絶対売れる とうれしい・・・
141名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:15:47.44 ID:zUqbrSxdO
>>135
マジでやってくんないかな…
ポップの勇姿が見たい
142コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/08/01(月) 22:16:14.69 ID:UFOuhaJf0
>>139
純文学とミステリー小説のどっちが優れてる?って比較するようなもんだぞ
ジャンルが違うんだよ。
比較するのは無駄無益だね
143名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:16:29.24 ID:YkmE2vkKO
真・ゴンさんの声誰がやるの?
144名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:16:46.55 ID:+pQjTBd0O
>>126
寄生獣 ガンツ Y氏の隣人 この三作品より面白い漫画ってあるの?
145名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:17:39.15 ID:05qNn7O10
>>139
別にいいよ、客観的にワンピが優ってる

俺は素直にハンタ再アニメ化と連載復活を喜ぶ(^o^)
146名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:18:27.93 ID:2OxzKcmfO
>>141
だよな キルアゴンの伏線も上手いと思ったけど
ポップの伏線がスゴすぎるw
147名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:18:29.95 ID:E5Y54Nwr0
ワンピ…たけし
ナルト…タモリ
ハンタ…さんま

ブリーチ… 紳助
148名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:18:44.39 ID:QZP1EAgyO
>>144
殺し屋1
149名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:19:37.88 ID:BhPR9qVIO
ハンターを初めてアニメで見たとき、自分の中で求めていた声と違ったからなぁ…
150名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:19:41.84 ID:Ucz++WIG0
水樹がクラピカとかマジ勘弁
宮野以上のダメージだわ
151名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:19:55.41 ID:CSZCgTAV0
千葉繁が存命のうちに幽白をリメイクしてくれ
古谷徹が存命のうちにセーラームーンをリメイクしてくれ
152名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:20:14.98 ID:zsgHqIDR0
アニメ声ひどかった
153名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:20:24.43 ID:Gs3Ex5v30
>>16
マッドハウスの日テレ系テレビアニメは大体こんな感じのようだね


YAWARA! (1989年-1992年、キティ・フィルム)
D・N・A2 ?何処かで失くしたあいつのアイツ?(1994年、共同制作:スタジオディーン)
MASTER KEATON マスターキートン (1998年-1999年)
陽だまりの樹 (2000年)
はじめの一歩 (2000年-2002年)
花田少年史 (2002年-2003年)
SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK (2003年)
ごくせん (2004年)
MONSTER (2004年-2005年)
闘牌伝説アカギ ?闇に舞い降りた天才? (2005年-2006年、制作協力:DR MOVIE)
NANA (2006年-2007年)
DEATH NOTE(2006年-2007年)
CLAYMORE(2007年、制作協力:DR MOVIE)
魔人探偵脳噛ネウロ(2007年-2008年、制作協力:スタジオ・ライブ)
逆境無頼カイジ(2007年-2008年、制作協力:DR MOVIE)
秘密 ?The Revelation?(2008年、制作協力:ムークアニメーション)
黒塚 -KUROZUKA-(2008年)
ONE OUTS -ワンナウツ-(2008年-2009年)
魍魎の匣(2008年)
はじめの一歩 New Challenger(2009年)
蒼天航路(2009年、制作協力:スタジオ九魔)
青い文学シリーズ(2009年)
RAINBOW-二舎六房の七人-(2010年、制作協力:スタジオ・ライブ)
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(2010年)
逆境無頼カイジ 破戒録篇(2011年)
154名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:20:47.71 ID:Y6aSqbPb0
タコは置鮎が良いと思うんだ
155名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:21:50.63 ID:onyGBkBr0
ハンター飽きた
今の虫偏つまらなすぎる
156名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:22:02.05 ID:873VaYxEO
>>137
去年くらい?だっけかな、俺も早く再開しろー!って漫画があったんでそう思ってたけど、
実際再開してみたらあのまま未完だった方が思い出に残って良かったというようなラストでガッカリした

>>144
求めるジャンルとそのジャンルの中で好きな作品一つ二つ挙げるくらいしないと的確なレスは貰えないんじゃね?
157名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:22:12.40 ID:5BwZ6PS3O
まあアニメは蟻編までだろうから、冨樫はアニメが終わるまでに蟻編終わらせろよって事だろな
158名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:22:45.92 ID:BhPR9qVIO
>>151
ゆーすけとけーこの声優さんはあのときの声はもう出せないよ
いつきの中の人とか…
歌とかも神がかってたし、ゆーはくはあれだからこそよい!
159名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:22:59.25 ID:zDMlX1980
キルアは別にいいと思ったけどな。ヒソカのGI編のがあまりにも酷すぎた。初期と同じ声優とは思えん
それよか使い回しが多すぎた気がする。あれやめて欲しい
160名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:24:11.38 ID:CSZCgTAV0
ジートゥ…山口勝平
シャウアプフ…小野大輔
メルエム…檜山修之
ゴンさん…佐々木望
ゴレイヌ…ゴリ

でよろしく
161名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:24:25.28 ID:8ptJGOuP0
関係ないけど冒険王ビィトはもう続き見れないのかねえ。
162名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:24:27.00 ID:2OxzKcmfO
もう漫画もアリで終わりなんじゃね?
最後キルアと和解しておわりて
163名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:24:51.40 ID:j4Df9ULRO
声つってもキルア以外のメインは良かったからなぁ
作画・演出は実質ディーンの古橋組でずば抜けて良かったし
マッド版は期待外れになりそう
164冨樫義博 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 22:25:43.82 ID:BuJEBbDLI
ガッキーハァハァ♪(´ε` )
165名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:25:52.34 ID:g1OYLNyY0
>>147
ワンピ…さんま
ナルト…たけし
こち亀…タモリ
166名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:26:21.81 ID:2OxzKcmfO
クラピカも初期は酷かった
最後の方は上手くなったけど
167名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:27:15.37 ID:wRI0VK0Z0
旧アニメはアニメとしては悪くないけどハンタとしては駄目だった
168名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:27:21.05 ID:DK7Onj8RO
>>161
ダイの大冒険の続きをアニメ化して欲しい
ポップがメガンテで死ぬとこみたい
169名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:27:34.39 ID:2OxzKcmfO
>>161
やっと面白くなりかけたのにな
170名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:28:33.30 ID:+pQjTBd0O
ハンターはナルトやワンピースより面白いですね確実に♪
月光の囁きより面白い邦画ってあるの?
171名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:28:53.52 ID:BhPR9qVIO
ジャンプで応募者全員プレゼントでハンターのビデオプレゼントってのがあってだな
あの時とテレビアニメで声優がちがっててな
何でチェンジしたんだろうとふと思った
172名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:29:25.71 ID:vMRjxPfI0
ビィトは稲田の消息が・・・・
もうアレも4年くらいたつだろ?さすがに復帰は・・・
173名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:29:48.44 ID:g6fRvaIY0
>>137
アニメが売上に貢献してないと判断されたんだろうからしょうがなかろう
キン肉マンはちょっと区切りが悪かったがマキバオーはちょうどいいところだったし

ネットで無料で続きを見させてくれるだけマシじゃないか
174名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:30:04.82 ID:u8pG+G680
もういいじゃん・・・アニメ向きじゃないって。
OVAなのにヨークシン編もGI編も、脚本・作画が相当ヒドかったし
特にGI編のゲンスルー戦なんか、小学生が書いたのかと思うような絵だった。
アレはひどすぎる。
175名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:30:08.32 ID:Ov7D/oqA0
最近のジャンプは古株が結構復活してるんだとさ
やっぱ若手にいいのがいないのかねえ?
176名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:30:12.18 ID:E5Y54Nwr0
ビィトの作者は結局、精神的なリタイヤなんだろうか
177名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:30:15.12 ID:lhLk9Pv00
バガボンドェ・・・・・・・・・
178名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:30:19.84 ID:g6fRvaIY0
自己レスだがアニメじゃない漫画だw
179名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:31:19.13 ID:i1fm2iEt0
え〜続きからやるんじゃねぇの?
めんどくせぇな、続きからでいいじゃん
180名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:31:59.00 ID:joVeAnfbO
ハンターハンターの世界に住みたい
そのぐらい世界観が魅力的な作品集だ
181名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:32:00.14 ID:ynu+lJLV0
富樫漫画の俺的珠玉のエピソードは

・遊白 暗黒武闘会編 武威vs飛影、戸愚呂弟vs遊助、仙水編全部

・レベルE 初回〜日記、カラーレンジャー関係

・H×H ヨークシン編全部、GI編ドッジボール
182名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:32:18.44 ID:gaL80OwAO
グロい蟻編をアニメ化出来るの…?

183名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:32:21.16 ID:km1Fwt7x0

マッドがやるの?wwなら安心(笑)
184名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:32:21.90 ID:BGPCQwbi0
水樹クラピカとか合わないにもほどがあるだろ。ヨークシンはクラピカ中心に回るし
あの声じゃ緊迫感なんて生まれないだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:32:42.78 ID:5BwZ6PS3O
○○系など念について語るとき漫画のように字ならカッコいいし魅力あるけど
アニメの声だけだと○○系は〜とか聴いてて分かりづらくマヌケな感じになるんだよね
その漫画とアニメという違う媒体の難をどう克服するかが注目だな
186名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:33:08.16 ID:2OxzKcmfO
白血病とかいてなかた?
ダイ大アニメとかやっと面白くなる直前で打ちきりだからなw
そりゃ世間的評価ひくいわ
187名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:33:21.05 ID:9fMwqMcV0
ほかにアニメ化できそうなもんをジャンプはやってないのか?
188名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:33:32.76 ID:BhPR9qVIO
>181
漢字が色々と違うのは黙っておくよ
189名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:34:16.16 ID:+pQjTBd0O
music fairの後にやってたんだっけ?
190名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:34:59.95 ID:5H51G6lJO
これは漫画のほうも描かないといけなくなるんじゃね
早く虫の王様との決着見たいんだけど
名前忘れたけど主人公の親父登場も見たいし
富樫先生頼むからちょっとだけやる気だして描いてくれ
191名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:36:38.41 ID:km1Fwt7x0

OVA編の作画がヒドイのは

大昔からだろwアタリマエだ見る奴減るんだからw気合入らんだろw
192テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 22:37:02.23 ID:msDKilTPO
小林沙苗
生天目仁美
松岡由貴
中田譲治
あたりは必須だな
193名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:37:04.44 ID:BTAN/pqYO


連載を打ち切れない集英社は無能


194名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:37:14.43 ID:EDteMaQz0
フェミニストって言葉は幽遊白書で覚えたわ
195名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:37:44.32 ID:km1Fwt7x0
今日の銀玉面白かったw
196名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:37:50.01 ID:8GOc12c+0
アイドル声優(笑)だったら見ない

っていうか普通の俳優や女優の方が演技うまいんだから声優(笑)とか使うなよ
197名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:38:55.00 ID:km1Fwt7x0
ナルト声優がもうゴンやらないって言うのは

クリリンがルフィーに昇格したからもうやらないみたいなもんかw
198名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:39:19.60 ID:km1Fwt7x0
やればいいのにwおいしいじゃんw
199名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:39:22.08 ID:zDMlX1980
>>191
いや、手抜き杉だろ。初期のOPの手抜き具合は圧巻だぜw
200名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:39:23.82 ID:2OxzKcmfO
ぎんたまはいつも面白いよ
アニメスタッフと作者が合ってるw
201名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:39:58.82 ID:g1OYLNyY0
やたら声優にこだわってる奴いるけど棒じゃなけりゃ無名でもいいじゃん
前作のミスキャストって、キルアとフェイタンくらいだろ
豪華ならミスキャストでも満足するのか?
202名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:40:02.62 ID:km1Fwt7x0
>>199
だから古参はあえてOVAは追わないもんだろw
どうせわかってるんだから仕上がりw
203名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:40:44.33 ID:km1Fwt7x0
ナディア映画で悟ったわw既にw
204名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:41:24.48 ID:km1Fwt7x0
でも剣心のOVAは出来が良かったみたいだな
見たことないけどw
205名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:41:50.19 ID:9vbTF1/KO
つか、ハンターの続きなんて書けるの?
リアルで原発があんなんなってんのに、最後王に喰らわしたのほぼ原爆みたいなもんだろ
無理なんじゃないか?
206名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:41:50.69 ID:Y6aSqbPb0
千葉経由で直行23区に入ってきたらしいから一応窓閉めたわ
207名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:42:17.63 ID:km1Fwt7x0
OVA北斗の拳とか無理矢理過ぎて
絶対見ないわw地上波で十分楽しめる
208テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 22:42:25.97 ID:msDKilTPO
>>74
バッカーノは間違いなく格下
空の境界だな
209名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:42:30.62 ID:j4Df9ULRO
>>199
OVAは日アニ制作だから作画酷いのはしょうがない
TV版は日アニだけど制作はディーンに丸投げ
そのディーンはるろ剣追憶編作った古橋組だったから
作画が無駄に良かった
210名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:43:03.63 ID:f3AvkdrI0
富樫仕事してないと思ったら、子作りはしっかりしたからなw
211名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:43:04.11 ID:+pQjTBd0O
ボマーはコサカ大王だよね。
212名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:43:10.26 ID:km1Fwt7x0
何でもかんでも原発にイチイチ配慮してたら
何もできないよwww

実際に食品だって風評で困ってるじゃんw
213名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:43:34.95 ID:Ucz++WIG0
>>192
エルフェンリートファン乙
214名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:43:40.97 ID:yInqoe7s0
>>15
バスタードの萩原は病気だけどこいつはただのサボリ魔
215名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:44:01.22 ID:km1Fwt7x0
OVA編も日本アニメーションだったの?
これは失敬W
216名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:44:15.53 ID:OOEDBcaHO
竹内さんやんないのか?
217名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:44:21.26 ID:BXiyH2II0
マッドハウスに決まってしまったものは仕方ない
同じ声優で蟻編からが理想
218名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:44:50.17 ID:km1Fwt7x0
バスタード懐かしいな〜
昔のエロ漫画の走りだなw
219名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:45:45.72 ID:9vbTF1/KO
>>212
いや、漫画でその後の、王の症状とリアルを絡めて騒ぐ奴等が出ないかと思ってな
変な市民団体みたいなのが騒ぎだしたり
220名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:45:48.58 ID:km1Fwt7x0
マッドもヤリガイあるんじゃないのw
有名タイトルのほうが釣りやすいでしょw
その反面変だったら糞叩かれるだろうけどw
221名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:45:55.16 ID:8jbLh8vGI
>>197
改でクリリン代わったんだっけ?
222名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:46:08.59 ID:Lg6pKaSA0
>>153
ひとつU局のおっぱい混じっとる
223名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:46:35.78 ID:5BwZ6PS3O
>>214
萩原も病気じゃねーよ
本スレで頭のおかしい奴がひとりで病気だと主張してるだけ
224名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:47:31.36 ID:2OxzKcmfO
冨樫は休んでも面白い漫画描いてくれるからまだいいよ
休んでクソみたいな終わりする漫画最近大杉
225名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:47:37.04 ID:km1Fwt7x0
>>221
違うじゃんw
実質DBでナンバー2だった田中が
やっと主役級に昇格したから
竹内もナルトだけしかやらないみたいなw
主役しかやらないとかそういうのは逆に損だろw
226名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:48:11.00 ID:J1pmQmZZ0
冨樫っていう苗字、フケンとか読むのかと思ったら、トガシさん何だね。
227名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:48:13.04 ID:CSZCgTAV0
冨樫ってヘタッピ漫画研究所で
今まで入院してたって告白してなかったっけ?
なんか持病があるんじゃないの
228名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:48:57.63 ID:km1Fwt7x0
富樫って子育て理由にサボってたの?w
それで手が空いたから俺らの相手してやるとか?w

229名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:49:01.31 ID:yInqoe7s0
>>126
寄生獣は実際、教科書に使ってた加藤なんとかって大学教授がいたらしいw
>>139
当たり前だw
つーか比べること自体おかしい
230名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:49:13.86 ID:yEibcI3e0
王のちぎれた瀕死体は
はだしのゲン以来の衝撃だったよ

そういえばどっちもジャンプだったな
231テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 22:49:30.10 ID:msDKilTPO
甲斐田ゆきもまだまだ若いしクラピカはキャスト変えないで欲しいなぁ
232名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:49:47.39 ID:3zcUVswP0
ゴンは純粋な少年声(ショタ)、キルアはちょっと大人っぽい少年超え(生意気な感じ)
クラピカは男よりの中性声、レオリオはおっさん声がいい
233名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:50:07.52 ID:km1Fwt7x0
ワンピースはまあまあ面白いけど超がつくほど
大絶賛ではないだろw各編でみんな好き嫌い多いし
234名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:50:12.08 ID:GLf8J19I0
声優で思い出した
OVAG・I編のマッチョビッケが仮面ライダー龍騎の浅倉威の人で普段のビッケとギャップがあって面白かったな
235名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:50:36.83 ID:aw79OBOs0
鋼の錬金術師のパターンで考えると原作終了が決まったということじゃんコレ
236名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:50:59.48 ID:BXiyH2II0
メルエム:矢島晶子
ネフェルピトー:新井里美
シャウアプフ:櫻井孝宏
モントゥトゥユピー:中田譲治
ボノレノフ:若本則夫
ヂートゥ:山口勝平
レオル:立木文彦
ザザン:かかずゆみ
ラモット:宮野真守
パイク:関智一
コムギ:豊崎愛生

希望
237名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:51:18.53 ID:+pQjTBd0O
裸足の源>>>>ワンピース
238名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:51:21.82 ID:r4TyOdBg0
ゴンが変身?して髪型とか筋肉質になったけど
大日本人のパクリだと思ったの俺だけか
239名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:51:30.67 ID:9Eku8HVA0

 ところで何か総力戦やってるみたいだけど

 そろそろ超絶凄いハンターのお父さんは出てきたの?
240名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:51:41.01 ID:km1Fwt7x0
>>235
集英社的には最後の切り札きってきた感じ?w
241名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:52:15.30 ID:km1Fwt7x0
ゴンの変身ってやっぱサイヤ人意識したからかなw
242テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 22:52:16.28 ID:msDKilTPO
>>213
オレはあまり好きじゃないけど、冨樫が大好きらしいじゃん
243名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:52:25.38 ID:9E2RkM/s0
>>236
おばちゃん声だけは勘弁してください。
244名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:52:30.32 ID:5z5Ru2UP0
>>1
あれ28巻がいつのまにか出てる
FFがつまんなくて良かったw
245名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:52:45.86 ID:3QCHN6kv0
2作大当たりがあると凄いと思う
246名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:53:11.24 ID:km1Fwt7x0
そう言えばさーハンターハンターのラジオ番組ってあったなw
今はナルトべったりみたいだけどw
247名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:53:26.15 ID:5z5Ru2UP0
>>241
嫁さんのセーラームーンじゃないの?
248名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:53:27.93 ID:B9HlVqj6O
レオリオ、センリツ、ゲンスルー以外は声変えていいよ
TV版は声優の使い回しが酷過ぎた
249名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:53:43.47 ID:gx33JFH/0
>>241
俺はうしおととらを連想した
250名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:53:45.71 ID:zDMlX1980
原作終わるにしても、ヒソカ対団長はやって終わって欲しい
蟻編終わった後に少しだけ伏線回収してくれればいいから
251名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:54:10.46 ID:5zFcVLIrO
冨樫負債ほどアニメの利益を享受した奴らもいまい
252名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:54:24.16 ID:km1Fwt7x0
プリキュアとかスパッツはかせて何が面白いんだかw
それも悪者をひたすら繰り返す倒すだけの
単純作業w
253名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:54:37.54 ID:05qNn7O10
>>227
ヘタッピかどうかは知らないけど、幽白連載終了後にコミケで出した
同人誌には、原稿に向かうと吐き気がして手が震えて描けないから
連載辞めたいって編集部で土下座して頼んだ、描いてるらしい。
254名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:54:39.04 ID:WTQrSAp50
クラピカの声優、初めは酷かったが旅団編の頃には上手くなってたな
255名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:54:52.71 ID:+pQjTBd0O
アウターゾーンをアニメ化するべきだろ集金社
256テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 22:55:26.66 ID:msDKilTPO
>>236 微妙
メルエム 小林沙苗
ピトー 松岡由貴
プフ 小野大輔
ユピー 中田譲治
コムギ 能登麻美子
これがいちばんしっくりくる
257名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:55:48.29 ID:3zcUVswP0
下野あたりだして欲しい
258名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:55:54.97 ID:km1Fwt7x0
一応集英社はワンピを看板に広告新聞とかデカデカと掲載してたもんなw
あれが鳥山の原画だったら

超うれしかったのにw
259名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:56:05.83 ID:Y6aSqbPb0
蟻編の後にヒソ団ものじゃあ小物臭で満足出来ないかも〜
260名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:56:18.10 ID:km1Fwt7x0
切り取って飾るわw
261名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:56:38.67 ID:BXiyH2II0
前作アニメでこれ以上ないってくらい良かった声優
センリツ、ウイング、カルト、ネオン、ウボォーギン、フィンクス、フランクリン、蚯蚓、病犬、豪猪、蛭
ネテロ、サトツ、ゼノ、シルバ、イルミ、サダソ、サブ、ドキドキ二択クイズの婆さん
262名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:56:47.60 ID:lhPFWGUY0
てか、まだ続いてんの?
263名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:57:09.82 ID:km1Fwt7x0
蟻編ってそんなにヒドイのか?w楽しみだなぁw
ガンバッテ追いつこう(笑)


264名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:57:20.97 ID:2nQ+hJDy0
会長はタモリで
265名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:57:58.85 ID:km1Fwt7x0
じゃあ皆さんオヤスミ〜w
266名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:58:15.44 ID:N+wltmVw0
>>151
セーラームーンはリメイクする価値あると思う
267名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:58:20.99 ID:BXiyH2II0
>>256
ピトー松岡が微妙
プフが小野でノヴが櫻井でもいいな
268名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:58:24.80 ID:HnvtYhGF0
日テレ日曜朝の新枠かよ、微妙
269テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 22:58:32.25 ID:msDKilTPO
>>246
ハンターハンターRか
>>248
ほづみん、冨樫と飲んだときにエルフェンリートすすめられたらしいな
そんで、ひぐらしの音響にエルフェンリートのグロ音を使わせてもらったんだと
270名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:58:41.93 ID:nvuvF6vo0
ハンター試験で塔からロッククライミングで降りようとして
鳥に食われた役の声優はよかった。
271名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:59:09.47 ID:EDteMaQz0
>>264
会長は津嘉山正種で。(マッドハウス常連)
272名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:59:10.36 ID:8ptJGOuP0
俺は蟻編結構好きだけどな。
王対会長とか。
273名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:59:20.51 ID:bjS/Fv/t0

作画を語るスレ2168

117+1 :メロン名無しさん [sage] :2011/07/21(木) 00:32:03.32 ID:???0
マッドハウスでハンターハンターのアニメ作ってるってガイシュツ?

122+2 :メロン名無しさん [sage] :2011/07/21(木) 00:33:46.95 ID:???0
>>117
どこソースよ

128+1 :メロン名無しさん [sage] :2011/07/21(木) 00:35:04.18 ID:???0
>>122
知り合いが原画やってる
日アニ版の続きではなくて最初から作り直しでシリーズやるみたい

135+1 :メロン名無しさん [sage] :2011/07/21(木) 00:36:24.03 ID:???0
>>128
監督は?

136 :メロン名無しさん [sage] :2011/07/21(木) 00:36:48.97 ID:???0
>>135
古橋
274名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:59:55.85 ID:RO3Di3EW0
>>250
いまさらそんな雑魚の対決やられても・・・
275名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:00:02.30 ID:bjS/Fv/t0

【本スレ】HUNTER×HUNTER part1055
539 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/06/30(木) 00:52:49.38 ID:ao2pjQy20
ハンター秋から再アニメ化だよ。
制作はマッドハウス。キャストは総入れ替えらしい。

505 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 19:10:24.43 ID:7/bVUYvk0 [1/4]
なんだ一からアニメ化ってもう漏れてたのか
なんか我慢してた俺がアホみたいだな
ちなみにクラピカとキルアはだいぶ声のイメージが変わるよ

514 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/07/21(木) 19:18:33.34 ID:FmvfNkwJ0 [14/24]
>>505
誰だお前は

533 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 19:30:29.70 ID:7/bVUYvk0 [2/4]
>>514
知り合いが原画じゃなくて声優だから声優関係しか知らないが
全員声が変わるらしい。聞いた話によるとクラピカとキルアは今までとイメージが全然違う声になるとかなんとか
クラピカの方は少年声になるらしい
とりあえず大量の声優がオーディション受けてるらしいから倍率が酷いと愚痴られたな
これぐらいしか知らんが

585 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/07/21(木) 19:59:30.73 ID:IgGAQrO70 [1/3]
>>533
クラピカの少年声って、少年役をやる男性声優?女性声優?
ガチ少年がやるって意味ではないよな?

608 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 20:14:45.32 ID:7/bVUYvk0 [4/4]
>>585
もちろん女声優
ただクラピカの声が少年声というのがいまいち想像出来ん
しかもその知り合いがクラピカ役のオーディションに選ばれたんだが声がキルアにそっくりなんだよ
無名声優だし間違いなく落ちるだろうけど、クラピカの声が少年とかちょっとな…
276テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 23:00:10.55 ID:msDKilTPO
>>255
それだったら、マインドアサシンをお願いしたいわ
277名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:01:19.29 ID:zDMlX1980
ネテロはもうキャラ完全に変わってるから声優もあのままだと合わないかも
つーか王との戦いをどう表現してくれるかね。ドキドキさせて欲しい
278名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:01:36.08 ID:2OxzKcmfO
エンフェのグロさと持ち上げて落とす手法はハンターと同じだよな
冨樫絶賛の漫画と聞いて読んだ時は笑っちゃたけどw
279名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:01:38.94 ID:EjiTY/3S0
漫画がどこで終わったのか思い出せない
もう護衛の3人組は全滅してんだっけ?
280テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 23:01:49.28 ID:msDKilTPO
>>267
一応、冨樫のお気に入りなんだぜ松岡
幽白リメイクのとき、蔵馬のガールフレンドに指名したくらいだ
281名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:02:10.29 ID:BXiyH2II0
スラムダンク全国大会編
るろ剣の巴編
ダイの大冒険のTVアニメの続き
キャプテン翼中学生編リメイク

もアニメ化して欲しい
282名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:02:28.64 ID:E0nWhJ2P0
何でもいいから小林ゆうを使ってくれ、あのヒステリックな声たまらん
283名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:02:56.32 ID:EDteMaQz0
>>273
>>275
これから主だった発表が終わるまで
こういう自称関係者の書き込みに
釣られ続ける日々が続くのか
284名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:03:08.14 ID:jRkbdA8a0
そういえばこの漫画まだ続いてんの?
昔好きだったわ。
285名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:03:24.43 ID:BXiyH2II0
>>280
そうなんか
でも、ピトーってイメージじゃないんだよなー
286名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:03:40.22 ID:t3DGV8Cb0
フジは版権手放したのか
チョンターチョンターになっても困るからしょうがないな
287名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:04:32.79 ID:3zcUVswP0
せめてメイン4人ぐらいは声優発表して欲しい
288名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:04:39.86 ID:v944H5nq0
>>33
終わるの待ってたらいつになることやら
289名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:05:38.07 ID:E0nWhJ2P0
パームが小林ゆうでもいいな
290名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:05:47.41 ID:Py3P/VUw0
てかNGL編までいかないでしょ?
日曜の朝にあれやったらほとんどモザイクになる
291名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:06:02.06 ID:RWMtLgzR0
('A`)キャリーオーン
292名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:06:41.43 ID:gx33JFH/0
日テレで朝にアニメやるんか・・
293名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:06:50.98 ID:3zcUVswP0
>>289
あってるかもしれない

>>290
流石に深夜いくだろ
294テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 23:06:55.66 ID:msDKilTPO
ナックル 鈴木千尋
シュート 結城比呂
パーム 生天目仁美
モラウ 若本規夫
ノヴ 緑川光
メレオロン 平田広明
イカルゴ 高橋美佳子
295名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:08:00.59 ID:05qNn7O10
シーズン1は26話という情報もあるね
296名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:08:09.87 ID:bjS/Fv/t0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1855189.jpg
今度こそこういうの勘弁してくれよ
297名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:08:28.45 ID:BXiyH2II0
ナックルは千葉繁だろ常考
298名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:08:54.22 ID:P5ZorXdT0
富樫ひでーってよく言われるけど
もっと酷い人たくさんいるんだよなぁ
299名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:09:22.20 ID:N+wltmVw0
あーワクワクしてきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=7DmiyJPfSpY
300名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:09:27.37 ID:BXiyH2II0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/land3939/imgs/a/c/ac2eeb23.jpg
今度こそこういうの勘弁してくれよ
301名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:09:42.14 ID:EDteMaQz0
>>297
いくらなんでも老け過ぎ。関智あたりが無難。
302名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:09:48.45 ID:Ucz++WIG0
>>282
そこでパーム役ですよ
303名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:09:57.36 ID:gx33JFH/0
>>298
江口とか?
304名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:10:20.36 ID:uTdWFiGI0
>>251
むしろ嫁の方がじゃねえか
あんな原作で何シリーズも作られて
305名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:10:36.46 ID:1dqdyrIu0
最新刊が2週間で50万部ってすごく少なくないか??(´・ω・`)
306名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:11:03.05 ID:Ucz++WIG0
ピトーはサトリナで読んでた
307名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:11:17.88 ID:xbUJ06ca0
話の作り方はやっぱ上手いわ。冨樫に比べたら尾田とか岸本とかカス過ぎ。
308名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:11:57.92 ID:aIIfYHBV0
>>305
今ハンターより売れる漫画ってワンピース、ナルト、ナナ、のだめくらいしかないけどねw
309名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:12:07.87 ID:04muGs/lO
>>302
朝の時点で蟻編やらないんじゃないか
やっても飛ばしまくりでつまらなくなりそうだ
310名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:12:09.74 ID:ZiRIIsFT0
↓↓↓日本人なら1回は見とけ↓↓↓↓↓↓↓↓

フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編
http://youtu.be/watch?v=kNR6NZm9Pps

311名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:12:31.15 ID:CSZCgTAV0
>>297
桑原かw
312名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:12:35.12 ID:zsgHqIDR0
>>305
1周目はフラゲ
313名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:13:09.03 ID:rp3nd0Pn0
書き込み(人∀・)タノム
【芸能】高岡蒼甫がスターダストプロモーションをクビに フジテレビ韓流批判の責任を取らされる★528
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312194642/
314名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:13:13.61 ID:BXiyH2II0
>>307
久保は?
315テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 23:13:39.20 ID:msDKilTPO
>>307
尾田は知らないが岸本は言うほど悪くない
NARUTO、面白い部分もあるやん
316名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:13:49.24 ID:xbUJ06ca0
>>314
あれは別の意味で突き抜けてるので
317名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:13:53.27 ID:2OxzKcmfO
岸本は溜め込んでたであろうネタはいいんだけど
引き延ばしや使いもしない属性やらでクソ漫画に
318名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:14:21.04 ID:yEibcI3e0
でもずいぶん長い話だと思ってたけど
まだ28巻なんだな
まあ長いといっちゃ長いけどさ
319名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:15:38.63 ID:DKDeeb360
アニメ不毛の地でも放送しますか?
320名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:16:11.87 ID:5BwZ6PS3O
>>307
脈絡なく唐突に沖合いに流れついた女王蟻から話が始まるハンターの話作りが上手い??
321名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:16:18.08 ID:1dqdyrIu0
昔は30巻超えたら長編漫画だったよなw

今は銀魂とかの底辺漫画でも楽勝で超えているから困るw おっと、誰かきたようだ。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:17:10.16 ID:2OxzKcmfO
>>320
上手いだろ
323名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:17:28.18 ID:dMoJWWpH0
ワンピとネウロとトリコも作り直そーぜ
324名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:17:28.51 ID:05qNn7O10
岸本にも冨樫と同じグロ好きを仄かに感じる
と言っても、大蛇丸vs3代目の時とか中忍試験の時だけど
325名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:17:40.05 ID:3zcUVswP0
レオリオを若本でお願い
326名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:17:58.44 ID:yeBoSK5Y0
>>305
発売に気づかないヤツとかいるんじゃないか?
今80万まで行ってるらしいぞ。
327名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:19:19.02 ID:z7vfcV+Z0
クラピカが出ないハンターのアニメなんて見る気ねえな。
328名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:19:37.47 ID:l2oozP6E0

まだマンガやってたのか!!!!

知らんかった!

若いころ読んだなあ。途中までだけど・・・

今、ドーなってんの????
329名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:19:53.15 ID:WKI/t/UI0
ハンター試験編と天空闘技場を朝で26話やって
それ以降を深夜でやればいいわ
330テレスドン ◆3Y9S70IRwU :2011/08/01(月) 23:21:10.27 ID:msDKilTPO
>>320
それは上手いだろ
新章の導入部としてはなかなか
>>324
それはどうかな
岸本はそこまで悪趣味じゃない
どちらかといえば、忍空の桐山のほうが冨樫に近い
331名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:22:15.40 ID:05qNn7O10
>>329
天空闘技場もどうかなぁwヒソカvsカストロ戦も問題あるけど
昨今の表現規制的にザコ3人組も障害者だから規制されそう
な気がする。
332名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:22:31.94 ID:gaRjwi/00
え、グリードアイランドをOVA化した続きじゃなくて最初からってこと?
アホか
333名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:23:11.99 ID:lYcVmnjl0
初めからか…
見るかな
334名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:23:23.78 ID:/sTuFa7C0
>>309
禿しく同意。正直朝の時点で蟻編は無理だろう
ってか今のご時勢あんなグロなんてやれるかよ(北の将軍様虐殺は論外としてもw)
10年前や5年前とは違うんだぞ。時間帯考えるとハンター試験あたりも怪しいな
335名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:23:25.83 ID:2OxzKcmfO
>>331
あれアニメだと駒野郎に足ついてなかた?
336名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:24:27.71 ID:yeBoSK5Y0
つーか全部アニメ化するとなると何年かかるかわからんよな。
数字取れなかった場合どうすんの?中途半端に打ち切り?
337名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:25:29.22 ID:H6AgKmPv0
朝かよ・・・

海外のワンピースみたいに毒抜きされそうだな
338名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:25:44.63 ID:uDmEKdhBO
>>305
29巻とまとめて買う奴とかいるんじゃね?
俺の事だけどさ
339名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:25:59.15 ID:gMYX8vFc0
340名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:26:18.17 ID:dMoJWWpH0
>>332
あんなカス抹消してもいいわ
341名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:26:26.46 ID:q7yyATSL0
>>336
GI編までだったら1年半位あったら余裕で終わる。
342名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:26:47.93 ID:ND17EVVX0
蟻編は無理だと思うんだけど
343名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:27:00.79 ID:PY4Kdg6U0
ハンター試験とか蟻編飛ばして旅団編膨らますんだろう、どう考えたって。
344名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:28:41.49 ID:BXiyH2II0
345名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:28:49.49 ID:dMoJWWpH0
>>339
キモ婦女子アニメでも見てろよ
臭いんだよ
346名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:29:35.87 ID:znrZx1aE0
古橋はガンダムUCが終わってないからガセだな
347名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:30:16.83 ID:Py3P/VUw0
10代くらいのハンタを知らない若い世代の取り込みが狙いだろうから
たぶんコアなファンにはガッカリな出来になると思う
規制まみれの緊張感のないバトルばっかだろうなー
あんまり期待しない方がいいかもね

なのでNGL編だけはOVAでしっかりグロく作って欲しい
348名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:30:57.51 ID:10bIFgKW0
声優は
('A`)ソノーマーマーデイイー
349名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:32:30.29 ID:z3iUhKBS0
>>276
ついでにJBOOKSのZEROも
350名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:32:40.60 ID:wRI0VK0Z0
センリツの声がまる子と同じとか今でも信じられない
351名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:33:06.65 ID:gMYX8vFc0
>>346
監督は川尻らしいぞ
352名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:33:19.42 ID:zDMlX1980
>>339
この戦いというかその後の演出が良かった
原作だとクラピカがちょっとフラっときただけだったが、アニメだと本当に死にそうな感じだった
緋の目っつー全系統100%出せる反則技を長時間やって反動がねーわけないと原作では思ってたし
353名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:34:35.78 ID:3zcUVswP0
10代後半は知ってるだろ
354名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:34:41.04 ID:yeBoSK5Y0
>>341
1年って言っても長いよな。数字取れなかった場合途中で終わるの?
不人気アニメを1年もやるわけにはいかんだろうし。
355名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:36:33.87 ID:BIkvr4GM0
テレビアニメにするっていうけど当時のグロさとか今の時代おkなの?
356名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:38:17.49 ID:gse1YXDN0
向かうなら束がいい
357名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:38:45.35 ID:PY4Kdg6U0
当時と今を比較するけど当時からなぜOKだったのかわからない。当時もそんなOKな時代じゃなかった。
358名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:39:22.72 ID:SsDeDBvlO
声優総入れ換えヒャッホーイ
359名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:39:43.83 ID:/sTuFa7C0
>>354
人気出なければ普通に打ち切りだよ
旧H×HのTV版も打ち切りだった(あれは原作に追いついちゃったんだっけか?)
360名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:39:53.91 ID:dMoJWWpH0
作画が汚いのはまだ許せる(BD版で修正できるから)

前作みたいにセンスの欠片もない改悪は絶対やめてくれ

前作の糞演出に言ってやりたいわ、おまえは冨樫よりセンスあるのかと
361名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:41:30.33 ID:WKI/t/UI0
>>359
ヨークシン編は視聴率よかったらしいけど追いついたから打ち切り
362名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:42:17.43 ID:6cdgAVch0
仕事をサボって、読者を散々待たせているのに
なぜ人気があるのか分からない
俺が編集長なら、頭きてさっさと打ち切りにするのに。
こいつが延命できる理由を誰か教えてくれ
363名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:42:22.02 ID:3u5iQoj40
マッドじゃダメだろうな、本気じゃないだろうし
364名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:43:13.11 ID:05qNn7O10
>>362 売れるから
365名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:43:20.98 ID:3YBquuiZ0
最高視聴率:12.9%
最低視聴率: 5.9%
平均視聴率: 9.2%

http://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/hunter.htm
http://home-aki.cool.ne.jp/hunter-hikaku.htm


前作は糞とか言ってる馬鹿は知らんだろうが
日アニ版は人気があっって視聴率も高かったんだよ
366名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:44:45.01 ID:kf416n+aO
>>362
面白いからに決まってんだろカス
ワンピースでも読んでろ
367名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:44:55.24 ID:PY4Kdg6U0
>>362
金を産まない真面目なやつより金を産む不真面目な奴が重宝される時代ですから。
368名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:44:59.67 ID:BXiyH2II0
マッドハウスも本気の時と手抜きの時の差が激しいからな
電脳コイルに全力注ぐ一方、同時期のデスノートは手抜きの回が多かったし
369名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:45:26.74 ID:q7yyATSL0
るろ剣も京都編以降オリストの嵐で縁編まで繋ごうとして
結局打ち切られたんだっけ
370名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:45:27.55 ID:xbUJ06ca0
>>349
ギャラリーフェイクで我慢しとけ。
371名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:46:38.01 ID:2OxzKcmfO
>>362
面白いから
372名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:47:10.28 ID:VlAbErWp0
ピトーを誰がやるのかが問題だ
373名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:47:38.18 ID:5BwZ6PS3O
前作はキルアの髪色を紫、マチを青、ヒソカをオレンジにしてる時点でセンスの無さ全開だからな
絵は同人並みの改悪で別の誰かの絵にテイストされ冨樫絵の欠片もない
演出、動き、躍動感、カメラすべて漫画に劣っている
374名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:48:11.10 ID:xbUJ06ca0
「冨樫義博はどのような門人でござった?」

…。
あの者は少年誌の道にいてはならぬ者…週刊少年ジャンプの内弟子たちは
週が明けるまで仕事場にて激しい原稿作業を積みます
抜きん出るためには原稿の後さらに自分をいじめて鍛え上げなければなりません
より多く血と汗を捧げし者に少年漫画の聖は宿るものゆえ…

しかしあの者は10週分の原稿を終えると長期休載し
涼しき場所を選びゲームむさぼる毎日…それでいながら漫画の技量は…
あの者は少年誌の聖を穢しまする
375名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:49:11.68 ID:q7yyATSL0
>>372
げんしけんの高坂君の人
376名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:49:50.14 ID:GLQW8BtXO
>>373
いや、あれはハマってるよ
377名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:50:06.73 ID:R3wkFHZzO
>>12
「詰んでいたのだ」「初めから」
は2人の言葉が重なった部分だと思ってたが
378名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:50:16.04 ID:/sTuFa7C0
>>357
いや、今と比較すると暴力グロ・エロ共に
相当緩かったぞ。(その是非は別として)

>>361
ああそうか。サンクス

>>362
熱心な信者が多くて安定してるから仕方がない
以前の漫画家に過酷な労働を強いる環境の下で冨樫を壊しかけたからな
その反動で寛容になってる。流石に大甘に過ぎるとは思うがな
379名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:50:19.05 ID:gse1YXDN0
一からアニメ化だと原作と同時終了が怖いんだけど
荒川弘おばさんと違って冨樫が真面目に連載するわけないから大丈夫かな
380名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:51:51.96 ID:dMoJWWpH0
単発IDで擁護してる馬鹿乙www
前作は誰がどう見てもゴミ
381名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:51:59.86 ID:GLQW8BtXO
面白いは正義
382名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:53:58.84 ID:fZANjviu0
>>362
サボっているのではなく行き詰ってるからなんじゃないの?
最近ハンタ全巻読みなおしたけど、話の展開でかなり作者の苦闘がうかがえるよ。
一時のガラスの仮面とかもそうだったけど。
383名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:54:08.49 ID:1TG3416eO
初めから水爆を使ってたら余裕で人間の勝ちだったね
ミサイルを打ち込んでもいい

馬鹿のせいで人間滅亡や
384名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:54:18.14 ID:BXiyH2II0
OVA3期がゴミであることは認めよう
385名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:54:19.68 ID:I6BFbrQc0
最新刊でたらしいけど自分が何巻まで読んだかを忘れた
386名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:54:23.28 ID:q7yyATSL0
最初は「えー今更再アニメ化!?声優も何人か変わるの!?」と
不安要素満載だったけど、リメイク作があまりに綺麗に終わっちゃったせいで、
前々からあった前作黒歴史論が増幅される結果に>ハガレン
387名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:54:40.10 ID:gzzGdv7f0
つーか週刊連載であんなネーム切れるわけないだろ。
成人した読者も相手にしてる訳で、うるさ型の連中の為に先手打つのに1話1週間でやったら破綻するわ。
かといってそれを甘えにして休みすぎてるのも否めない状況もたしかにあるけど。
冨樫もそろそろジャンプブランドすてて書き下ろしでもすりゃいいと思うけどな。
388名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:54:56.39 ID:qf6CctSoP
グリードアイランンド編のOVAは素晴らしい出来だったが
それを超えられるのか
389名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:55:26.35 ID:qf6CctSoP
グリードアイランンド編のOVAは素晴らしい出来だったが
それを超えられるのか
390名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:56:04.27 ID:lUy7hDY4O
実写化するならヒソカは是非ミッチーにしてほしい

CMみてオモタw
391名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:56:37.36 ID:L1j17EtcO
ヨークシンのエンディング好きだった
392名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:57:00.79 ID:xbUJ06ca0
逆にワンピやナルトがハンターハンター並の連載ペースになったとしたら人気は
393名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:57:20.76 ID:BXiyH2II0
>>390
クロロはHYDEで
394名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:58:28.84 ID:I6BFbrQc0
>>390
筋肉あるの?
ヒソカムキムキだけど
395名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:58:49.51 ID:/sTuFa7C0
>>387
確かに。少なくとも蟻編はWジャンプでやるべき内容ではない
何故に月刊誌に移らないのか理解に苦しむ
系列誌に移るなら編集が引き止める意味もないし……
396名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:59:59.41 ID:2OxzKcmfO
>>382
ハンターの出来で行き詰まってるって言ったら
ほかの休載してもつまらない作家はどうなの?
397名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:00:03.30 ID:/sTuFa7C0
まあ失敗作にならないように精々頑張ってくれよ
398名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:00:11.95 ID:yeBoSK5Y0
>>386
でも1期に売上や視聴率で劣るよなFA
399名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:01:23.90 ID:2OxzKcmfO
まぁ最近の週間少年誌には合わなくなってきてるよね
400名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:02:41.41 ID:lUy7hDY4O
>>390
ミッチー身体良さそうだと思うんだけど…

ヒソカ役はイケメンでキモくないとダメだよね!
401名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:02:45.18 ID:2OxzKcmfO
>>398
1期の出来よかったしね
402名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:03:34.08 ID:SuU+JqYh0
冨樫人気に嫉妬
403名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:04:35.91 ID:2S6J40+J0
キャストは当然変更だろうな
404名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:05:22.97 ID:dMoJWWpH0
>>392
ナルトは確実に話し忘れるw
でもアニメで一番優遇されてるのはナルトだよな・・・
つまんねー回も多いけど、神作画回がコンスタントにあるし
ワンピはキャラ奇形過ぎ、動かな過ぎ、引き延ばし過ぎ
405名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:07:29.78 ID:wRI0VK0Z0
GI編だけは許さない
あれをちゃんと作り直してくれればそれだけでも歓迎する
406名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:07:48.03 ID:05qNn7O10
ワンピもゴールデンでやってた頃のイーストブルー編はおもしろかったのになぁ
407名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:08:00.98 ID:zsgHqIDR0
ハンタのドッジボール戦は至高
408名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:10:34.23 ID:4kzXZ+Uv0
そういや夜にやってんだよな。ワンピース。
なんで朝にしたんだろ
409名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:11:15.82 ID:ktt4QgzEO
いいからはやく蟻編終わらせろ
410名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:11:25.71 ID:0iSUCCMfP
('A`)
411名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:14:17.82 ID:ar7LKL8l0
>>390
実写化この人じゃ、ダメでしょうか
ちなみにヒソカの声出せますw
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan226136.jpg
412名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:14:47.83 ID:JbM6OqJb0
なつかしい
413名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:16:21.55 ID:Ke2DIAc50
その熱心なファンは、よく待てるなと感心する
実は俺も途中まで買ってたけど
待ちくたびれてイライラしてきたので
買うのやめた。
行き詰まってるって、時間かかりすぎだろ
一日中ぐーたらしてるんじゃないかと疑う。
その間にアニメとかゲームとかで
稼いでるのが何か腹立って、イライラする

414名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:16:23.99 ID:nVlfTjjB0
東映動画はマジ糞
ワンピは東南アジアに丸投げの睡眠薬アニメにされるし
トリコは糞みたいな玩具のゴリ押し、完全にいらないオリキャラ
おもちゃ、グッズを売るための手段としか考えてない外道会社

マッドハウスもネウロでやらかした前科があるけど東映動画に比べたら全然マシ
415名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:17:28.14 ID:WFO5xXp10
今更キャスト総入れ替えで最初から作り直すの?視聴率取れるのか?
仮にもまだジャンプでやってるんだし今の子供は昔の作品知らないから大丈夫ってわけじゃないし
ドラゴンボール改の二番煎じを狙ってるとしたらあれは一番盛り上がるところから始めたからなんとかなっただけで
悟空の子供時代から始めたらどうだったか
416名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:17:32.98 ID:ar7LKL8l0
ハンターハンターはリアルタイムで見てたけど、原作ファンには受けが凄い悪かったのは覚えてるな
とにもかくも声優が酷いと

ただ最終回のクラピカの笑顔は未だに忘れられない
あれは綺麗だったね
417名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:18:26.36 ID:Upd+evbp0
>>408
フジがアニメ枠削減したんだよ。
最近少しマシにはなったが、昔からこの局はアニメ(特に深夜枠)には冷たい。
ラーゼフォンの悲劇は忘れんぞ。
418名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:18:42.10 ID:lbw2p7j/0
クラピカウボ戦以外アニメは糞
419名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:19:24.24 ID:Fok0i3Uw0
RODとかな
420名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:19:44.69 ID:nVlfTjjB0
前作はなんつーか
最高の食材にマヨネーズをぶっかけたような作品
今回はちゃんと原作をリスペクトしてくれることを祈る
421名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:19:44.82 ID:i1w4EdXh0
>>413
待ってるって言っても、たまーに単行本が出てれば買う位だろ。
422名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:22:16.91 ID:4ioCjSVj0
つーかあの馬鹿みたいなクラピカ推しは何だったんだ
どっちかというと嫌いってのもあってイライラしたんだが
423名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:22:23.36 ID:Rur9gDOX0
>>39
アニメーターの愛で補正される
424名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:23:32.16 ID:+2zgXrsO0
>>413
自分みたいに、齢を食ったファンが多いんじゃないかな。
平日は頭は仕事のことで一杯。
月曜日にコンビニでジャンプを数分立ち読みする程度。

月に1〜2回、暇な週末に書店にいって、幾つかの気になる漫画の単行本が出ていたら
買うくらいはする程度だと、正直、そういえばあの漫画最近単行本出ていないな、
程度の認識しかないんだよな。

yahooのニュース欄を見て、あの漫画休載していたんだな、と気付く感じだ。
何ていうか、齢を重ねると、気が長くなるもんなんすよ・・・・・
425名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:23:57.93 ID:+f4shLHN0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |H×Hが連載再開のようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |奴は完結しない四天王の中でも最弱…   │
┌──└────────v──┬───────┘
| 1年ごときで再開するとは    │
| ニートの面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   FSS        バスタード     ベルセルク 
426名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:24:41.19 ID:s0Y3iPL80
>>414
スラムダンクも糞?
427名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:25:58.62 ID:JJ8KSJTl0
レベルEは売れなかったみたいだけど、これはどうやって利益出すの?
428名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:26:53.10 ID:TftaL1DB0
再アニメ化程度で、冨樫のやる気スイッチは何ヶ月持つのさ。
429名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:27:29.40 ID:nVlfTjjB0
>>426
スラダンは興味なかったから見てない
大黒摩季のEDだけなぜか記憶に残ってるw
アニメって変なところで打ち切られたよね?
430名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:27:40.60 ID:ar7LKL8l0
>>425
バスタードどベルセルクってまだやってるのかよ
俺が小学生のころからやってたような
431名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:28:35.64 ID:mwvp00wp0
>>425

ベルセルクはちゃんと仕事してるだろ
432名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:29:30.71 ID:OiW1kyHw0
>>427
ジャンプのアニメってだけで集英社側からある程度の広告が保証されてる
433名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:30:46.22 ID:Upd+evbp0
>>429
人気作のアニメが打ち切られる理由の大半が
原作ストックの枯渇による打ち切り
スラダンもるろ剣あたりがそう

あとはアニメ化に付随した商品(ソフトや玩具)の
売上げが振るわなかった場合
434名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:31:11.20 ID:tbNyhFAzO
ベルセとかもう誰も期待してないだろw
435名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:31:32.47 ID:G/e3Srv70
旧作はクラピカファンのスタッ腐がでしゃばりすぎだったからそこんとこ改善よろしく
436名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:33:54.48 ID:nVlfTjjB0
ベルセルクは今度映画化するしまだ動きがある方だろ

バスタードは本気でわからん
前に実家に帰ったらかーちゃんに単行本捨てられてたわ
カビ生えたって言われて
437名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:33:54.54 ID:a7ucFNVf0
冨樫がエルフェンリートのファンと聞いて原作読んだら、
キルアがパームに俺じゃ駄目なんだとかゴンに会いに行ってと呼掛けるシーンって、
ナナがマリコクローンに私じゃ娘になれないから~のオマージュというか
影響受けてると思った
438名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:34:18.08 ID:SKACwl4X0
>>425
この中にみつどもえが加わると思うと・・・
439名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:34:29.07 ID:0j4xKK7eO
旧作は途中までクラピカ女だと思ってたからなw
440名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:34:32.44 ID:zc/aHGCui
>>431
でも、絶対完結しないと思う
パックの家目指したの何年前だよ
441名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:35:45.22 ID:9J5wwJ+10
週刊誌でこんな濃い内容を描いてるのは富樫だけだ。休載してるけど
442名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:38:52.60 ID:s0Y3iPL80
http://www.famitsu.com/news/201108/02047760.html

新たに決定したTVアニメ化は、
アニメーション制作をマッドハウスが担当、
監督に神志那弘志、
シリーズ構成を前川淳、
キャラクターデザイン吉松孝博、と磐石の体制で挑みます
443名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:42:50.40 ID:sV6AXNS6O
書き続けてるのに進まないベルセルクが一番絶望的かもしれんね・・・
444名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:43:03.46 ID:sSKj8gSvO
日曜朝とかなんの冗談だよ
デスノみたいに深夜にしろよ
445名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:45:20.65 ID:Fok0i3Uw0
ベルセルクに飽きたらクレイモア読むと良いよ
446名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:46:29.35 ID:XI4zIGgb0
>>443
あの魔王四天王みたいな奴らなんだったの?
447名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:47:11.11 ID:EKPxHT/r0
普通に前の続きからでいいのに
448名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:49:29.08 ID:ar7LKL8l0
>>443
終着点が分からないよな、あの漫画
449名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:51:48.93 ID:8Ne+YvJ/O
この太陽は夜も輝く
450名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:58:33.31 ID:lbw2p7j/0
885 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 00:35:18.52 ID:o2yR3eR/0 [3/3]
本スレなのに情報が遅いぜ・・・
RAINBOWの監督とか容赦ない内容になりそうだな良い意味で

ttp://mantan-web.jp/2011/08/02/20110801dog00m200040000c.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
451名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:00:00.74 ID:RLbmeTpc0
ああ遊戯王方式の再アニメ化か
452名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:01:11.05 ID:RuzTcI+20
>>437
エルフェンリートはアニメも凄いよ
日本じゃマイナーだけど海外では名作として定番化してる
453名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:01:11.55 ID:XI4zIGgb0
11時からとか誰がみるん?・・・
454名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:01:36.05 ID:ZO5TMamPO
俺がモヤモヤした最終回はデビルマンときまぐれオレンジロードと
ハイスクール奇面組と幽☆遊白書

ドラゴンヘッドとバタアシ金魚と座敷女もモヤモヤする

ベルセルクはどうかなあ
455名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:02:12.35 ID:XI4zIGgb0
>>452
え?あれ名作なの?
456名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:02:43.32 ID:RUwXTFFJO
何かと世に悪影響与えまくった糞漫画ね
害がないだけニートの方が全然マシ
457名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:03:19.37 ID:8Ql9xBiHO
また最初から観なきゃならんのか
ダイの冒険とか孫悟空パクったみたいで嫌いなんだよ
ヨークシン編からにしてくれ
458名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:03:49.78 ID:uEv4PviZ0
冨樫って一生豪遊してもあまるくらい金あるのになんでハンター終わらせずにがんばってるんだろうか

俺ならテキトーに終わらせて遊びの人生になるのに
459名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:04:25.92 ID:RUwXTFFJO
ハンターとかいう糞漫画のことです
460名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:05:55.69 ID:p5APxAId0
蜘蛛編だけは傑作だったな
461名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:06:28.34 ID:lbw2p7j/0
蟻編後半が1番面白い
462名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:06:42.15 ID:yR1jG1gWO
フジでやってた時ってどこまで流れたの?
463名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:07:05.72 ID:paCpqPzP0
好きな時に下書き書いてそのまま掲載なんだから
羨ましい漫画家多いだろうな
464名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:07:46.03 ID:x+Wq1pJ/O
RUwXTFFJOはアンチのくせにわざわざスレを覗いてしまうかわいそうな子
465名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:08:34.02 ID:lZtoP1MP0
>>427
やっぱ売れなかったんだ
あんなに漫画が面白かったのに
アニメ版のつまらなさにビックリしたもんね
466名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:13:45.31 ID:/5ffb5fT0
>>462
旅団がマフィア襲撃して壊滅した振りしたとこまで
その後OVAでGI編って流れだったと思う
467名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:16:06.41 ID:yR1jG1gWO
>>466
ありがとう。
468名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:18:29.19 ID:PuKXRMZr0
>>425
FSSがわからない
469名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:19:05.81 ID:ZO5TMamPO
エルフェンリートはアニメのオープニングをつべで見ただけでトラウマになった
あと、スクールデイズも

アニメ化企画実行した奴らは基地外だと思う
ばかじゃねーの
470名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:20:49.02 ID:a7ucFNVf0
>>452
先にアニメ24話→原作全巻読んだんだけど、
原作もおもろいけど、アニメ化大成功だった作品だな
今だったら石原の事もあるし規制の荒らしだったかも

H×Hもアニメ化ならあの位やらないと魅力が出ないだろうな
折角OVAなのにリリースするシーン削除とかだったし
471名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:22:12.13 ID:a7ucFNVf0
>>469
それOPというよりMADだったんじゃ?
OPは有名な絵画とのコラボみたいなもんだし
472名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:23:11.34 ID:9eUmH9s20
小林早苗が神演技したやつか
473名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:28:40.45 ID:iRFSyrUR0
エルフェンリートは地上波じゃ過激な描写はかなりカットされてたからなぁ。
過激な描写を見たきゃDVDBD買え商法になりゃしないだろうか。
474名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:42:57.47 ID:w8MIKzXL0
アニメはサントラ全部持ってる。GI編だけ糞だったが。
太陽は夜も輝くは、旅団編に合ってて好きな曲だったな
475名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:44:54.31 ID:a7ucFNVf0
>>473
ルーシー脱出シーンとナナの描写が原作以上だったのは驚いた<アニメ
476名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:53:35.11 ID:rEDinyBf0
477名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:00:21.18 ID:a7ucFNVf0
>>476
そうそう。特に後半の部分
478名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:06:41.96 ID:tP4oBg+m0
10月開始で最初からっぽいな
ネタ切れなのかねえジャンプも
479名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:06:49.72 ID:RuzTcI+20
エルフェンリートの監督はバッカーノ!の担当回でも指噛み切ったり暴力的な演出が凄かった
480名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:15:39.60 ID:lbw2p7j/0
>>476
なんだこれ・・・
481名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:25:21.33 ID:94l30BWO0
>>458
そりゃあ、お前みたいな凡人とは、物の考え方自体が違うんだから…
482名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:27:28.31 ID:ICgWsuAR0
>>377
普通はそうだよな
483名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:29:00.70 ID:jk3/0SZh0
>>480
ガッ!ゴッ!にゅ?
484名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:30:53.66 ID:YVfFUFNl0
>>476
作画糞で見てられないんだが
485名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:30:54.48 ID:w4oRIiuUO
ガキ向けの漫画はそろそろ切り上げて欲しいな。
486名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:40:54.56 ID:axEFV+p80
前川って糞アニメを量産してガキアニメに飛ばされてる奴じゃん
こりゃ期待できないな
487名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:45:53.58 ID:T740CirJO
>>414
そんな東映が業界一稼ぐんだから
アニメってショボいよな
488名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:51:06.87 ID:NTw4pXiy0
過激な描写は静止画かな
489名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:21:07.22 ID:uFn156VT0
http://www.famitsu.com/news/201108/02047760.html

●放送は2011年10月2日から!!

 累計発行部数5500万部突破した大ヒット少年コミックス『HUNTER×HUNTER』の新たなるTVアニメ化が決定した。
アニメーション制作をマッドハウスが担当、日本テレビ系にて2011年10月2日より放送予定だ。
以下、リリースより詳細を抜粋する。
 1998年より週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載が開始された原作『HUNTER×HUNTER』は、冨樫義博氏が描く少年たちの壮大な冒険ストーリーです。
過酷なハンター試験に挑む少年ゴンと、同じくハンター試験合格を目指す仲間たちの熱い想いや行動が、多くの少年・少女たちの共感を呼び、コミックスは累計5,500万部を越える大ヒットを記録!
また、2011年7月、8月に連続して28巻・29巻を発売し、大きな話題となりました。
 新たに決定したTVアニメ化は、アニメーション制作をマッドハウスが担当、
監督に神志那弘志、シリーズ構成を前川淳、キャラクターデザイン吉松孝博、と磐石の体制で挑みます。
 日本テレビの新しい放映枠である毎週日曜午前10:55〜11:25にて、10月2日より放送!(放送時間は変更になる場合があります。)
 日曜の朝に、日本テレビにてゴンたちの新しい冒険が始まります! キャストに関する発表をぜひお待ちください。

◆スタッフ
原作:冨樫義博(集英社「週刊少年ジャンプ」掲載)
監督:神志那弘志
シリーズ構成:前川淳
キャラクターデザイン: 吉松孝博
アニメーション制作:マッドハウス
製作著作:バップ、日本テレビ、集英社、マッドハウス

(c)冨樫義博/集英社・「HUNTER×HUNTER」製作委員会
490名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:36:13.98 ID:OepLiApA0
深夜でやってほしかった
491名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:40:28.04 ID:8TLvrEUy0
新しい枠作ったのか、期待できるかな
492名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:41:26.87 ID:pksguvG60
>日本テレビの新しい放映枠である毎週日曜午前10:55〜11:25にて
>午前10:55〜11:25にて

終わった
493名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:49:39.32 ID:terEhIFG0
日曜のお昼前かよ
お子様向けゆとり路線決定だな
494名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:51:23.26 ID:teNarWEO0
典型的なキチガイ富樫信者w

38 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/01(月) 21:23:50.63 ID:zsgHqIDR0 [1/5]
>>16
フジじゃなくて良かったw

101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/01(月) 22:01:47.68 ID:zsgHqIDR0 [2/5]
>>70
悪い時のハンタでもワンピ以上

152 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/01(月) 22:20:14.98 ID:zsgHqIDR0 [3/5]
アニメ声ひどかった

312 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/01(月) 23:12:35.12 ID:zsgHqIDR0 [4/5]
>>305
1周目はフラゲ

407 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/02(火) 00:08:00.98 ID:zsgHqIDR0 [5/5]
ハンタのドッジボール戦は至高
495名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:53:33.70 ID:O6zcABni0
まぁドッヂ戦は面白かったけど…
496名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:53:57.05 ID:qwzXsdgJO
すげぇ。

デジモン
バトスピ
戦隊
ライダー
プリキュア(ベイブレード)
トリコ
ワンピ

ハンターハンター

この打線は強いな
497名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:54:14.01 ID:XI4zIGgb0
面白いってたら信者認定?
バロス
498名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:56:26.17 ID:RRCBNRo60
なんだよww
また試験からかよwwww蟻編やれよwwwwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:56:39.44 ID:iGAQI66dO
>>489こんな昼間じゃグロできないじゃん
500名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:59:31.71 ID:dyr0t1kUO
これの単行本がうちに有るんだが糞ツマラナイったら無い
マジぱねえっす
501名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:00:15.05 ID:O6zcABni0
蟻編からやったら追いついちゃうでしょ
502名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:02:46.10 ID:/IUxMjcr0
>>463
悔しかったらそういうポジションが狙えるようにすればいいだろ。
503名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:05:15.12 ID:IdOsYunaO
キメラアント編は番外編

ヨークシンシティとグリードアイランドを原作トレースの作画で見れればいいや
前回アニメはヨークシンシティ編のクラピカが納得いかん
504名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:05:17.73 ID:/YXWQon50
>>160
何で勝平が平戸中のキャプテン役なんだよ
505名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:05:21.89 ID:IE6CoCE+0
>>501
むしろ追い抜いて欲しいんだが
506名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:07:58.35 ID:TxqDPcHB0
日曜の朝にあんなの流せるのかw
507名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:09:30.28 ID:SRGIocj8O
蟻編からやれとか言ってる奴はバカか
508名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:10:05.00 ID:nvf+y6/60
試験編ヨークシン編とアニメで入った新規のファンが原作読んだらがっかりだよな
クラピカは消滅してるし、あれほど強かったヒソカや旅団が見る影もなく…
ゾルでもタクシー止まり。そして極め付けのマッチョゴン
509名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:10:48.31 ID:O6zcABni0
>>505
いやーそれはアニメスタッフ困るでしょ
510名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:11:54.50 ID:TxqDPcHB0
蟻からじゃなくて最初からかよw
511名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:12:20.74 ID:n85oaFDO0
ダイの大冒険も再アニメ化して
512名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:12:24.42 ID:A97PPVt3O
女王がいたキメラアントのタワー状の巣って地球防衛軍の羽蟻の巣のパクリだろ
同じ蟻だし巣がそっくりだし

513名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:13:28.12 ID:vYlY1GRLO
シャウ・・・・小野大輔
514名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:14:25.53 ID:nMrNUXZy0
印税凄いんだろうな
515名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:16:17.64 ID:uZD0LfGt0
>>508
同感
ハンターが面白かったのはヨークシン編まで
虫偏やグリードアイランド編はつまらない
今のハンターは駄作でしかない
516名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:16:25.77 ID:gbHnsZBIO
ヒソカのズキューン!とか、美味しく実るググクッ…
なシーンはアニメ化しますか?
517名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:18:26.64 ID:TxqDPcHB0
蟻まで行くのに丁寧にやったら3年か
アニメオリジナル話みたいなのもどうせやるだろうし
518名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:19:16.93 ID:Q8csh3+tO
一年?半年で追いついちゃうんじゃ?
富樫はアニメオリジナルは許す作家か?
南斗列車砲
ゴッドクロス的なの
519名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:19:22.98 ID:TxqDPcHB0
G.I編は好きだけどな
蟻は画がもうやる気ないしw
520名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:20:21.88 ID:8TLvrEUy0
HUNTER×HUNTER(改)で
521名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:21:14.87 ID:SRGIocj8O
蟻編が1番面白いわ
522名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:21:53.84 ID:YBv/7Z1BO
ダイ大良いな、ギュンギュン動く絵で続編が見たい
523名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:22:10.88 ID:TxqDPcHB0
>>518
いつの話だw
524名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:22:31.25 ID:qwzXsdgJO
フジテレビじゃなかったのが良い判断だ。

525名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:22:45.43 ID:QbSQC4XH0
アニメオリジナルの戦艦動かす話は好きだったな
ハンター試験の時
526名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:22:58.78 ID:yievu2liO
>>521
旅団が出ないからつまらない
やっぱりハンタは旅団ありきな作品だと感じた
527名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:24:24.68 ID:bU4OxItLO
俺はアリ編大好きだ

アリが勢力を拡大していく恐怖感が斬新だった
528名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:28:27.63 ID:IdOsYunaO
クラピカ好きだけど能力を蜘蛛限定にしてる以上、他の話で使いようが無いんだよな
捕らえた相手を強制的に絶ってのも強すぎるし
蜘蛛を壊滅させた後なら限定要素と能力緩和も有り得るだろうけど蜘蛛依然健在だしなwww
529名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:28:53.81 ID:BKoyOz9AO
ワンピの五分の一くらいか
しょぼ
530名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:28:59.94 ID:C6uEoNN7O
蟻編が一番面白いんだけど。
カイト急襲、会長の「ワシより強くねー?」あたりからハマった
531名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:30:50.94 ID:C6uEoNN7O
>>528
限定は中指だけだろ
532名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:31:08.33 ID:3Yu9Ji99O
蟻編が一番好きなんだよな
カイトの腕とゴンさん化…あの2つは漫画史上最大の衝撃
533名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:31:09.45 ID:BoUDMpWS0
日曜の昼で大丈夫なのか?
この富樫って人、教育者や親からの評判は酷い
534名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:31:37.96 ID:SRGIocj8O
>>526
お前みたいな奴なんて言うか知ってる? 旅団厨って言うんだよ
535名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:34:58.18 ID:8TLvrEUy0
旅団厨・・・なんかかっこいい
536名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:36:13.43 ID:6tz1okCv0
セルっぽいやつと戦いだしてから全く面白くない・・・
537名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:37:22.08 ID:8TLvrEUy0
王のデザインは失敗だよな
538名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:37:42.44 ID:nvf+y6/60
うちのドブスな姉ちゃんだってなぁ
旅団とクラピカ出てないってGI編から読んでねーぞ
キャラ厨なんてそんなもんだよ
キャラで読んでるんだよ。ストーリーの面白さは二の次なんだよ

ムシキングやポケモンみたいなの出てるぞ!ってガキに虫編勧めようぜw
539名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:39:28.26 ID:PDIliB4U0
テレビオリジナルってことで、G.I編の続きマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
540名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:40:28.75 ID:AWxtw52o0
声優変えてくれよ
とくにキルア
蔵馬の声はしばらくしたら慣れたがキルアは最後まで慣れなったし
いまでも不満
541名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:40:50.87 ID:PGFAocar0
今どこまですすんでたっけ?
王はもう倒した?
542名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:41:55.99 ID:qwzXsdgJO
>>536
セルっぽい ×
セル最終形態 ○
543名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:42:27.87 ID:nvf+y6/60
>>537
セルのお子ちゃまバージョンて感じでぶっちゃけダサいよな
実は王様プリチーフェイスだったりするんだけどねっ

544名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:49:24.93 ID:fEJjWqVl0
日曜朝で最初からリメイクか

キルアが死刑囚の心臓くり抜くシーンとかやれるのかねw
545名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:50:32.92 ID:O6zcABni0
>>540
声優は総入れ替えっぽいよ
546名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:51:00.32 ID:PDIliB4U0
創竜伝の14巻はまだですか?
8年待っています
547名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:52:44.81 ID:DH1R/OG9I
>>535
頭悪すぎるw
548名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:54:32.07 ID:/YXWQon50
>>544
全て影で表現されるよかーん

んで、DVDでは規制解除っと
549名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:57:39.48 ID:qwzXsdgJO
>>546
せっかちさんだな。
あと10年くらい待ってから文句言うべき

俺はセガマークVのアウトラン3Dってソフトを前金500円入れて予約して20年以上待ってるんだぞ?
550名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:59:44.92 ID:C6uEoNN7O
キルアは慣れたけどヒソカがどうもダメだった
レベルEは王子の声がダメだったな
551名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:01:07.74 ID:RRCBNRo60
なんでまた作り直す必要があんのって思うわ
前回も全体を通してみたらそこまで悪くないと思ったんだがなー
552名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:03:33.27 ID:Jhjc8DAZ0
>>549
朝からコーヒー吹いたww
553名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:04:17.54 ID:uFn156VT0
ヒソカはOVAで劣化したからもう無理だろ
何でああなったんだか
554名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:04:22.78 ID:/YXWQon50
>>551
悪くないどころかTVアニメにしてはクオリティかなり高い方だよ

ただ、まぁ前作はほんと中途半端この上ない終わり方してるし
年数も経ってるし、富樫原作アニメは実績もあるからリメイクの話が出たんじゃね?
555名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:04:33.78 ID:8TLvrEUy0
>>551
ハガレンが成功したから、二匹目のドジョウを・・・
556名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:07:42.11 ID:RUwXTFFJO
やる気なのって冨樫が?集英社が?
ネラーしてたら本人が東北出身なのか
絵書きにどれ程のことやれるか試金石だな
557名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:07:45.16 ID:3p0xk06S0
>>518
1をよく読めアフォ
DB改みたいに既に放映された所も作り直して
続編をつなぐんだから1,2年は余裕で持つだろ

DVD持ってる奴は被るけどまた全部買えよって事だよw
558名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:09:47.31 ID:PDIliB4U0
>>549
それは凄い
俺は、せいぜいファミコンソフトのルーンマスターくらいだな
週刊少年ジャンプ読んでワクワクしてたものだ・・・
559名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:14:07.79 ID:yievu2liO
蟻って旅団に比べると全く魅力ないよな
560名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:15:59.17 ID:8TLvrEUy0
>>559
虫だからね
561名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:18:41.65 ID:z9mQRsxU0
GI編を読んでるとき、
これゲーム化してくれたら自分もハンターになれて面白そう・・・
とか真剣に考えた。俺30歳。
562名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:20:39.99 ID:PDIliB4U0
漫画は見てなくてスカパーでG.I編を何気なく見てハマった
当時は何でもオカズにするのがマイブームで、ビスケで何度も抜いたっけな。。。
563名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:35:55.59 ID:DH1R/OG9I
>>559
旅団は淫獣戦が全カットで萎えた
蟻編はカイトとか会長でも容赦なくブッ殺されて緊迫感はある
564名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:36:53.43 ID:BKq1xLDJO
gi編中盤〜蟻編前半は神だったな。
ナックル編はちょっとビミョーだったけど、
突入からごんさん出現までもまあまあ神。
ごんさんはさすがに、、、
565名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:38:38.37 ID:5vIa4HWk0
しかしまたなんともな時間だな
子供のころのマクロス7を思い出す
566名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:42:22.56 ID:nm+KQY2H0
もう虫編早く終わらせてくれなかな。しかし戦闘力がインフレしちゃってる今、旅団に戻ってもアレかな…
567名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:43:09.49 ID:DH1R/OG9I
>>531
全部だよ
568名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:48:17.60 ID:XI4zIGgb0
569名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:50:46.99 ID:DBE0E29p0
冨樫やる気ないから
アニメは蟻編までやって終わりだろうな
570名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:52:26.74 ID:ClCP2qUr0
>>487
そりゃそうだろwドラゴンボールとワンピ握ってんだから
ワンピはまともな所がアニメ化してたらどれだけとんでもないコンテンツになってたんだろうなーと
映画の前作9億→SW50億(原作者総指揮、従来のスタッフ排除)を見て思った
571名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:02:35.82 ID:ar7LKL8l0
王のせいで、ヒソカでさえ霞んでしまった
何故に冨樫はヒソカをラスボスにしなかったんだ
それともヒソカは王より強いのか?
572名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:04:22.56 ID:xR3V3FCn0
>>496
ルパンのテレビシリーズが秋から開始するんだっけ?
たぶんハンターの前後に入りそう
573名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:11:14.89 ID:Y7ge5i6K0
また冨樫の休み癖に拍車をかけさせてしまう
574名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:14:08.27 ID:CEZhfHOV0
>>572
マジで?
ルパン観たい
575名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:17:13.77 ID:OiW1kyHw0
>>570
ただの0巻効果じゃなくて?
576名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:18:14.08 ID:DH1R/OG9I
>>572
マジか、何人かもう引退してるのに
銭形のとっつぁん
577名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:23:53.68 ID:jU5mwfXiO
宮殿突入からナレーション入りだしてまったく面白くない
578名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:38:09.08 ID:DH1R/OG9I
>>568
旅団以外には念は使わないって制約だったと思うけどちがった?
579名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:40:00.31 ID:JUS7a9utO
>>572
ルパンはいつものテレスぺだよ。
580名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:40:57.39 ID:CEZhfHOV0
中指だけだよ旅団限定なのは
鎖自体念で具現化したものだし
581名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:43:04.38 ID:dbs6gAf+O
間が長いから、新しい巻が出る度に、一巻から読み直さなきゃならん。
もう何度読み返したことか。ただ、毎回面白いから困る
582名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:46:47.97 ID:HWgx/gjk0
ルーキーが合格する確率って100万人に1人だっけ?
と言うことは
俺たちが一斉に受験すれば2、3人は合格するってことか
583名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:47:57.20 ID:8TLvrEUy0
584名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:48:20.63 ID:FB2C4ihh0
>537
王に恋してる私に謝れ!!!!!!
585名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:52:34.40 ID:8X7pASWb0
>>45
一生分くらい稼いだってさ
サボってられるのはそのため
586名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:58:03.54 ID:y5tmqIurP
ヒソカのガムを顔につけられたらどんな奴でも負ける
587名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:09:34.30 ID:i4iJBLn50
HUNTER×HUNTER : 新アニメは日テレで スタッフ、キャスト一新 ストーリーも最初から
http://mantan-web.jp/2011/08/02/20110801dog00m200040000c.html
冨樫義博さんの人気マンガ「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」のテレビアニメの新作が、日本テレビ系で放送されることが2日、
明らかになった。スタッフ、キャストを一新し、ストーリーも最初からスタートという正真正銘の“
新作”にふさわしく、同局では毎週日曜午前10時55分からという新たな枠を設け、10月2日から放送する。
前作は99年にフジテレビ系でアニメ化されており、異なった放送局での再アニメ化は極めて異例。
588名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:10:22.69 ID:ct+8iWRQ0
>>582
そう考えるとハンター試験て対したことないな
俺達でも合格する可能性があるなんて
589名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:11:03.70 ID:tQ/s20sl0
>>587
なんだそりゃ……
GI編までのキャストで蟻編やってくれよ
590名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:11:48.92 ID:coMB64DcO
最初からとか見る気うせる
591名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:12:33.80 ID:sdcdzXCn0
>>582
アホがみんなで東大受けたら受かるとか、そんなバカな・・・
今ジャンプ読んでる層の頭の悪さは異常
592名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:13:57.50 ID:9kaN//wf0
コケる予感
593名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:14:58.26 ID:AcNSlH+z0
こんなクソ漫画にたよんなきゃいけないなんて終わってんなぁ
594名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:16:04.81 ID:raD2DAsT0
で 今度は何回連載して
どれくらい休載するんだ?
595名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:19:54.32 ID:sSKj8gSvO
>>593
クソマンガではない
クソ漫画家ではある
596名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:26:45.43 ID:uf12CsED0
作者を憎んで漫画を憎まず
597名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:31:48.48 ID:hxgU675kO
またスタッ腐がクラピカおにゃのこ妄想するの?
598名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:34:42.80 ID:uFn156VT0
ジャンプももうアニメ化できるような漫画がなくなっちまったからな
599名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:36:17.79 ID:tpV/PRdh0
>>598
いぬまるがあるやん
600名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:37:36.56 ID:103ksxcY0
今ドラマでやってるイケメンパラダイスみたいに
皆シラけて見たくないのでは?と思ったけど
H×Hは前のアニメの出来が大したことなかったの思い出したw
601名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:46:48.73 ID:OiW1kyHw0
>>591
うわぁ
602名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:53:36.79 ID:OvVgmv9M0
ヒソカVSカストロやてくれるかな。なぜかカットされたからな
603名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:59:48.46 ID:QEiIeKQv0
>>413
掲載されてるかどうかドキドキしながら真っ先に目次から開いてた頃と比べりゃ
不定期でも10週続く方が精神的に楽。
604名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:28:55.62 ID:B4I5njFai
もう内容忘れたぜ
605名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:35:12.86 ID:+MVHaS9EO
リボーンをリボーンしてください(切実)
606名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:37:06.34 ID:yievu2liO
>>602
前の時間帯でも駄目だったんだぞ
朝なんて更に無理でしょ
607名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:38:32.51 ID:4/Un1WiB0
キャスト変わるのか…あのキルアのいっぱいいっぱいな感じにも慣れてしまったというのに…
608名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:41:14.59 ID:t4KVwA+r0
日曜朝かよ
キャスト総入れ替えかよ

結構グロい話もあるから
深夜アニメの方がよかったんじゃないかねえ
609名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:42:08.63 ID:x+Wq1pJ/O
>>606
はいはい腐女子
610名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:45:50.09 ID:Xjbyxno80
朝なのは痛いな
グロ描写一切カットで爽やかなハンタになってしまいそう
611名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:49:06.99 ID:7hHDYezSO
>>533
教育学部出身なのになw
美術教師を目指してたらしい
612名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:50:18.68 ID:6Gk7C3f/0
ネテロの全てのものに感謝と楽しんごのラヴ注入ってどっちが先?
613名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:52:01.23 ID:PNmPDMRo0
>>531>>567が正解じゃなかったっけ
>>528>>578は「制約と誓約」だったか
614名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:52:59.49 ID:XcPpmVgi0
夏はタッチの再放送を必ずやれよ、日テレ!
615名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:53:42.26 ID:lwUi3XLc0
アニメも下書きだろ
616名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 10:23:13.27 ID:QkkvTNvc0
監督 - 神志那弘志 「グレネーダー ほほえみの閃士」「魔人探偵脳噛ネウロ」
シリーズ構成 - 前川淳 「ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜」「ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-」
キャラクターデザイン - 吉松孝博 「バスカッシュ!」「SUPERNATURAL: THE ANIMATION」
アニメーション制作 - マッドハウス 「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」「逆境無頼カイジ 破戒録篇」
617名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 10:27:20.03 ID:7hHDYezSO
冨樫は幽白で無理しすぎて壊れちゃったのに
何だかんだで今も漫画を描き続けてくれて感謝してる
618名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 10:28:02.87 ID:f6ZTD22p0
また最初からやるのかよww
1年ぐらいで原作に追いつきそうだなwwww
619名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 10:28:45.65 ID:aFJB/Fja0

7月30日のLiveがWOWOWにて放送決定!
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/051490001/

COMPLEX 東京ドームLIVE 〜日本一心〜
2011年08月07(日) 22:30
191ch

収録日 2011年07月30日
収録場所 東京ドーム

620名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 10:53:10.20 ID:yqWOrfO60
>>12
詰む の む の発音って↓↑どっち?
621名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:08:07.75 ID:jwANVBQM0
GIで終わる前にオリ展開で旅団決着編やってGIでジンに飛んで終わりでいいよ
虫は意味不明だし進まないし糞だし
622名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:11:41.58 ID:tbRnA9qbO
>>584
エルフェンリート読め!
623名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:12:46.46 ID:B11e/Uxm0
朝かよべるぜバブの後枠?
624名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:14:55.55 ID:Hboxkt4J0
どこまで…?
また中断するのは分かりきってるしなぁ
625名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:17:44.55 ID:wfu6VHwG0
印税どのぐらい?>5200万部
626名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:21:03.14 ID:7f6dTn580
てか意味不明

過去の作品に頼るしか脳のないジャンプ衰退。


627名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:25:51.59 ID:sSKj8gSvO
>>626
まだ連載中なんだが?
628名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:27:01.32 ID:GNAMAjeM0
ハガレンが成功したので二匹目のドジョウ狙いだなこりゃ
629名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:27:17.22 ID:sSKj8gSvO
まあハガレンFAみたいなもんだろ

終了にあわせて再アニメ化
630名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:27:43.62 ID:xU4rQUsw0
>>614
北海道こいよ
夜中の3時くらいから再放送してるぞw
631名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:33:08.49 ID:mIsPiEsk0
>>606
でも蟻編はシリーズ全編にわたってグロがもっとキツイよね
632名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:34:18.85 ID:yWTkAYd10
ヒソカのちんこを 吹き出しで隠し、
吹き出しが上昇=勃起 を表現したのは革命的。
アニメじゃ、、 無理か。
633名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:36:39.75 ID:ox5lDKAj0
独自解釈で勝手に完結させちゃって下さい
634名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:53:03.84 ID:PSvCvn/iO
>>587
最初からとかめんどくせえ。OVAで出せよ
635名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:55:01.45 ID:PSvCvn/iO
>>630
愛知だと毎日平日昼12時にやってる
636名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:05:06.30 ID:gM2uLSAc0
枠決めたやつは内容知らんのか
637名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:13:41.81 ID:jOacn1wG0
とりあえずリメイクは良いけど
キャストは変えるな

あと、ぴえろ→マッドハウスは作画劣化な気がしてならない
638名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:26:50.12 ID:w8MIKzXL0
ハンターハンターに爽やかなイメージなんてない。第一話がギリ。

蟻編なんて改造されたカイトがあんな基地外顔になるし、最初に出てきた奴は全裸で脳みそ吸われるし、他色々…
639名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:34:58.16 ID:qSvdP6e80
>>377
まだその話ぶり返すの?
640名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:37:13.57 ID:i1w4EdXh0
>>638
蟻編しか挙げてねえw蟻までいかねえって。
641名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:37:56.31 ID:B2MWQT2y0
休載多い作品なのにアニメ化とはなー。
そろそろ連載終了近いのかな。
642名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:39:32.14 ID:uqiiW1XUO
愛読してるハンタ、ベルセルク、バガボンド、バスタード、喧嘩商売
気づけば遅筆マニアな自分にびっくり
一歩とバキは遅筆よりたちが悪い状態だしチクショー
643名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:41:54.17 ID:xzONjCD1O
10時からにしたらトリコ→ワンピース→ハンタって繋がるのに
644名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:42:58.16 ID:qSvdP6e80
>>117
そいつらもうずっと出てないから
645名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:44:14.86 ID:gM2uLSAc0
>>642
ガラスの仮面も入るなぁ
646名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:49:22.51 ID:YiJgzZRPO
アニメは作画はあれだったが
BGMもハンターの雰囲気もよくでてて良かった
ゴンクラピカレオリオヒソカイルミあたりの声が変わるのは寂しい
つか蟻編も新キャストでやるってことか
647名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:59:02.11 ID:bUeqcAIQ0
>>637
はげどう

マッドハウスの時点であまり期待してない

ハガレンより酷い劣化リメイクだろうな
648名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:00:11.72 ID:aQLf9L2m0
マッドに神作画描けるわけ?ぴえろかIGだったら良かったのに
649名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:02:03.64 ID:yU2JiM9g0
止め絵の綺麗さよりヌルヌル動く作画にして欲しいな
650名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:02:51.01 ID:bUeqcAIQ0
というかレベルEがぴえろだったから、ぴえろで良かったのに
あの作画かなり好きだったし遊白、レベルE、ハンターと冨樫と相性良いし
日テレの昼間よりテレ東の夕方か深夜にやって欲しかった
651名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:09:05.64 ID:GX8ubdwo0
>>646
ヒソカはもう声が出なくなってるからチェンジでいい
GI編はひどかった
652名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:19:57.83 ID:UbWIp+Ili
よりにもよって日テレだからか、マッドハウスかwww

こりゃ何年も前に作られたGI編より作画クオリティ低いかもなwww
653名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:23:56.34 ID:LDbocaRT0
あの爆弾は拍子抜けだった
いや爆弾というアイデアでも全然良かったんだけど解説が最悪
安価、大量生産
この二つのワードが全て台無しにした
対メルエム用に科学の粋を集めて作られたとかなら納得できるけど
テロリストが使うくらいじゃ一般人でも王を瀕死に追い込めるレベルじゃねーか

それに人間の悪意がどうたら言っときながらそれらしい描写一つもないし
なら悪意の権化みたいな設定のジャイロが爆弾製造に一枚でも噛んでればまだ説得力あったのにもったいねぇ
654名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:27:19.43 ID:elKFr0HxO
もうヒソカとかゴンに指一本で殺されるレベルだろ
655名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:30:34.33 ID:DLmq5xBJ0
GI編で終わらせるべき
656名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:31:25.27 ID:bOpaavqK0
核ミサイルを捨てられるような街に喧嘩売ったんだ。長老たちがうだうだ議論してくれなかったら
確実に二三十個の薔薇が王に届けられていたろうな。
657名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:34:52.37 ID:N5S7ySHX0
>>642
GANTZを忘れてないか?
658名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:35:21.53 ID:paZ+x+n7O
豪華声優陣か…

前回は質素すぎたww
659名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:36:30.91 ID:iSzEZj3XO
ハンター試験終了でテレビも終了と予想
DB改もなんか中途半端だったし
660名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:38:17.59 ID:c/S8UP/b0
最強の念能力「無かったことにする」でも発動させて、別の漫画家に一から書かせろ
661名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:38:39.92 ID:JGbpORvLI
>>653
悪意ってのは、人間が効率良く大量殺戮するための兵器を安易に量産するって描写だろ
王が人間を管理する建前と十分対比しうると思うけど

まぁテロが使う爆弾ってのが王に致命傷を与えたのはいかがとは思うが
662名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:39:44.89 ID:MWYZeAAn0
こういうの結局話題すらおきずに終わるよな
レベルEみたいに
663名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:42:01.54 ID:iSzEZj3XO
来週からジャンプでも復活だが強くなりすぎた王をどう扱っていくかがみものだな
記憶をなくした王がコムギと再会して記憶を取り戻すくらいはありそうだな
664名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:44:43.88 ID:UbWIp+Ili
冨樫作品はぴえろって感じだったのに

マッドハウスはねえよな
665名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:46:45.12 ID:YiJgzZRPO
色彩とかどうなるんだろうな
あのくすんだ感じが俺は大好きだったから、変に明るくなってたりしたら残念
666名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:53:59.10 ID:C6uEoNN7O
マッドハウスって評判悪いの?
好きで見てたトライガンとかカイジってマッドハウスだったような。
667名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:54:18.64 ID:UbWIp+Ili
>>662
でもレベルEは実況伸びたでしょ
テレビ放映で原作も売れたし
668名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:56:07.77 ID:xeuGYcZg0
フジだもんなぁ・・・マッドはチョンに骨抜きにされてるし
669名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:58:57.96 ID:jkaa0n+nO
>>668
日テレだろ
マッドも日テレ専属みたいなもんだし
670名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:59:42.54 ID:iNxgoiah0
ワンピースの6億倍おもしろい
671名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 14:32:35.91 ID:iSzEZj3XO
【アニメ】「HUNTER×HUNTER」、日本テレビ系で10月2日(日)10時55分スタート ストーリーは最初から、スタッフ・キャスト一新
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1312237201/
672名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 14:49:10.35 ID:qSvdP6e80
>>647
ハガレンの最後の方は神だったぞ
673名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:02:09.22 ID:R3S6aA+90
キャスト変更とか最低
あともとアニメのクオリティがかなり高かったのに、
それ超えられるのか。マッドハウスで。
ウヴォーVSクラピカとか今の時代のアニメじゃ超えられないと思う
674名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:05:39.28 ID:3iscOwIUO
ジャンプはハンタとナルト以外ゴミ
675名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:06:52.15 ID:f4+pYPHu0
レオリオとクラピカは出ますか?
676名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:14:34.75 ID:QaUehKbWO
頼むからせめてゴン・キルアだけは変えないで欲しい・・・
慣れっちゅーのは怖くてキャスト全部変えるとそのアニメ自体受け入れられなくなる
ドラえもんが良い例
677名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:45:27.27 ID:CEZhfHOV0
キルアの声優さんは引退してるんでしょ?
願っても無駄じゃん
678名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:48:55.92 ID:C6uEoNN7O
旅団はアニメで人気出た気がする
ヨークシン編とハンタ試験最後あたりは緊張感もある作りだった
679名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:02:42.41 ID:cPhIjPPPP
変な引き伸ばしがなければいいが、
29巻分のストックがあるとはいえ簡単に追いついちゃいそうだからなw
680名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:03:37.97 ID:kB4MDHc60
>>679
P多いぞPPPP
681名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:07:45.72 ID:cPhIjPPPP
>>680
ガリガリくんとエアコンのダブルアタックでお腹PPでして・・・
682名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:09:31.95 ID:lbw2p7j/0
>>679
すげw
683名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:10:39.63 ID:R3S6aA+90
フジ版ハンターは特殊能力の演出がドラゴンボールまで行き過ぎない、
現実的な雰囲気を孕んでいたので良かったと思う。
アキラ的って言っていいかわかんないけど。
ウヴォーVS陰獣のときのスナイパーが同時撃ちするシーンとかすごく好き
そこらへんの雰囲気を壊して欲しくない
684名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:11:08.29 ID:SRGIocj8O
>>679
最後までPw
685名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:32:17.35 ID:cqERBcPo0
マッドハウスなのは残念だな…

蟲編だけマッドハウスで、GI編まではぴえろでお願いしたい
686名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:36:08.14 ID:Ic3GE6H+0
来週からハンタ連載再開か。
2年ぶりにジャンプ立ち読みするわ

前回ってネテロが自爆して、
ゴンがでかくなって終わったんだよな?
687名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:36:10.57 ID:a8CxIIDzO
冨樫作品は、てんで性悪キューピッドだけアニメ化されてない!
688名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:37:47.28 ID:51q6hMMyO
>>674
最近のナルトは死んだキャラを生き返らせたり、ナルトの修行ばっかでかなり評判悪いぞ
ここ最近で集英社の漫画で評判良いのはデリバリーシンデレラとべしゃり暮らししかない
689名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:39:28.72 ID:1UxONIwkO
旅団バージョンのオープニングが忘れられん
690名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:43:55.76 ID:cqERBcPo0
>>686
ネテロが自爆は28巻、ゴンの巨大化は29巻だぞ
691名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:46:08.08 ID:51q6hMMyO
>>526
蟻編終わったら間違いなく絡む
絡ませるためにわざわざ蟻編を入れたと思うよ
692名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:49:50.28 ID:+kvDkDq50
>>687
てんで性悪もアニメ化されただろ
タイトルが「To LOVEる」に変更されてたけど
693名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:54:14.75 ID:Ic3GE6H+0
>690
単行本は読んでないんだわw
確か、ゴンがでかくなって、ネコミミを殺して
その時にゴンの腕が無くなったところで終わったと思ったけど、違ったかな?
694名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:00:38.95 ID:JqfPEO0b0
明日はゴンさんが読める日か。胸アツ
695名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:00:59.56 ID:JqfPEO0b0
明後日だった orz
696名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:02:58.74 ID:+kvDkDq50
冨樫 45歳 夏
己の肉体と技術に限界を感じ悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結果は 感謝であった
自分自身を育ててくれた東北地方への限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一年十週 感謝の連載!!
気を整え 拝み 祈り 構えて 描く
一コマを描き上げるのに当初は5〜6時間
十週分を描き終えるまでに初年は10ヶ月以上を費やした
描き終えれば倒れるように寝る
起きてはまた描くを繰り返す日々
2年が過ぎた頃 異変に気付く
十週分描き終えても 日が暮れていない
齢50を超えて 完全に羽化する
感謝の連載十週分 一時間を切る
かわりに ゲームする時間が増えた
697名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:03:39.17 ID:FskxjdA+O
>>693その後別場面に移ってユピー(護衛軍のゴツい奴)がウェルフェン(オオカミ蟻)に殺られたぐらいで終わった
698名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:03:56.46 ID:i1w4EdXh0
全部やると数年かかるんだろ。数字取れなきゃ途中で打ち切りだな。
699名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:07:08.56 ID:3WRpttYC0
これだけ休載して出来るなら亜城木夢トも休載させろよ
700名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:07:55.67 ID:Ic3GE6H+0
>697
おお、そうだったな。
何せ休載してからかなり時間が経つから記憶が曖昧だな。
やっぱり単行本読んで復習しないといかんな。。。
701名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:13:25.64 ID:3WRpttYC0
実写でヒソカは雅しかいない

異論は認めないよ
702名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:14:45.72 ID:OQbky9+tO
ハンターアニメ化

やったー!!
前作もそこそこ好きだったけど声優がなあ…と思ってたんだよ
甲斐田さんは後半神だったが自分的にゴンの声はしまじろうの中の人キルアはコナンの中の人がいい
703名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:27:29.35 ID:D7aLqfRLO
HUNTER×HUNTERのアニメはBGMが超絶に良かったんだが今回はどうかな
704名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:31:12.28 ID:TxqDPcHB0
あれだけ休載しまくって手抜き画で二度のアニメ化ってすげえw
705名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:34:33.54 ID:dfxXOM8P0
もう一回出てきそうな描写がありながらハンゾーが全く出て来ない
706名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:35:16.30 ID:D7aLqfRLO
俺沖縄に住んでるんだけど放送するかな?…
しないか…orz
707名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:41:42.55 ID:icqiy7Ml0
キャスト総入れ替えで初めから作りなおしって前作ディスってない?
708名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:16:54.02 ID:+kvDkDq50
ディスられても仕方ないほどに酷い出来だったんだよ、前作は
特にクラピカが完全女扱いされててキモかった
裸見られてキャーキャー騒いだり、レオリオに「襲うぞ」とか言わせたり
監督の趣味を疑う
709名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:17:28.54 ID:Cdl8HUmE0
710名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:17:54.40 ID:OnV0insD0
解体屋ジョネスの出番は・・・
711名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:18:54.97 ID:lbw2p7j/0
早く単行本を読みたい
話忘れた
712名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:21:06.51 ID:qwzXsdgJO
>>710
かませ犬の見本wwwww
713名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:22:28.99 ID:TxqDPcHB0
深夜でいいからジョジョ1部をアニメで
劇場版のタッチでいいからさ
714名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:25:08.26 ID:meIKVqgUO
FF14のおかげでH×H再開か
715名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:25:50.05 ID:NG/0qWNX0
色々と投げっぱなしで放置でよかったのにな
どう収束させるんだよ
716名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:26:18.50 ID:Fr1BQj66O
正直もう特別扱いするほど面白い漫画書いてないだろ
717名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:27:44.79 ID:CEZhfHOV0
売れちゃうからしょうがない
718名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:29:35.08 ID:c8XSxnCW0
深夜かと思ってたら朝かよー、しかも最初からかよー( ´д`)
旅団編とかアリ編とか苦情こないか?

最近のマッドのOPによくあるデスメタルは勘弁
719名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:31:10.93 ID:Cy3wcnTy0
ポックルの活躍に期待してる!
720名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:34:33.65 ID:dAoE27Lk0
蟻編で終わるって言ってる人いるけど、終わらんでしょ。
終わらないから狼キャラにジャイロとの事を喋らせたんでないの?
もったいぶって出てきたキャラをよく放り投げるからまだわからんけど、
やる気はあるんじゃないか。
721名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:37:02.57 ID:dAoE27Lk0
>>708
クラピカが女であってくれというのは男読者視点からすると嬉しいだろ。
722名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:37:02.97 ID:gbHnsZBIO
>>719
クチュクチュ…
(ノ_-)
723名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:37:55.18 ID:6/lzeTxqO
某韓局から日テレに移ったのだけは評価する
724名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:38:10.80 ID:bfopfoYH0
>>653
ジャイロはどこへ歩いて行ったんだろうね?
725名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:39:36.94 ID:kB4MDHc60
>>719
ポックルさんがクチュクチュされてからもうすぐ8年経つんだぜ
726名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:39:42.14 ID:O4cCsIn5O
>>1
10年か…言葉にすれば重いが、引き込ってるとあっという間だったぜ
727名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:40:48.05 ID:+zJg7gh00
旅団の続き読めるの何年後だよ・・
幽白の魔界編みたく大部分端折って連載終了はやめろよな
728名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:41:37.65 ID:xZnnqRMI0
つまんねー虫偏やるんですかあ?
729名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:43:33.17 ID:xmUta4o9O
親父ってすげえ能力持ってるんだろうなぁ
 
早めに出しとくべきだったな
730名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:44:01.92 ID:COvwfsXc0
ほんとアホだよなあ
蜘蛛が最高だったのに
会長も死ぬことなかったのに
除念師は何処行ったんだよ クロロは何してんだよ
731名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:44:19.47 ID:y+swzpq7O
どうせならホイッスルも再アニメ化しろよ
あれは色々とひどすぎた
732名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:48:07.17 ID:BoUDMpWS0
PTAから苦情入りまくって中止されなきゃいいけど
733名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:54:26.47 ID:/2Vg/SP80
蟻で最終回にしようとしてるんじゃないかな。
これ以上の敵は出てきそうにないし期間も回数も相当長い長編だし。
富樫も年齢的にジャンプは描きたい事と
合わなくなってくるだろ。
734名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:55:39.71 ID:X6NRPcs/0
>>729
ドラゴンを操る操作系能力者
735名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:00:17.65 ID:7ZQWxpdGO
>>725
そうか・・・あの頃は大好きだった旅団やヒソカが
もはやザコになって、団長とヒソカの対決も
なんの意味もなくなるなんて思ってもなかったな・・・。
736名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:03:15.29 ID:6kg1m43yO
ピトーちゃんにくちゅくちゅされたい
737名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:06:06.69 ID:7ZQWxpdGO
冨樫離婚したんだよね?

じゃあ今は誰がコミックスの作画してるの?
738名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:07:14.16 ID:oc45ApMDO
>>701
しゃがれ声ヒソカなんて嫌だ
739名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:07:18.49 ID:B11e/Uxm0
>>737 してない それデマ
740ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/08/02(火) 19:07:19.04 ID:DN36qeTuO
クラピカあれで一応170cmあるんだよな。
741名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:08:05.11 ID:mTjM/Ry1O
レオリオとクラピカのツンデレコンビ復活まだぁ?
742名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:09:34.20 ID:eiReL5+IO
ハンターハンターはオワコン
743名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:11:57.47 ID:EdUEAEI20
下書きを雑誌に載せるのが意味わからない
バスター度みたいに時間のかかる絵じゃないのに
744名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:18:16.55 ID:lqYrwjMY0
>>743
100%編集の責任
745名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:18:52.37 ID:z+ELGc8D0
ゲーム編までは面白かったな。
今は面白い面白くない以前に進んでないからなぁ。
746名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:19:01.86 ID:/ZMkzK020
>>674
銀タマ
747名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:20:05.39 ID:csC5tikyO
レオリオは死んだと聞いたが
748名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:23:11.63 ID:1fgD4LvNO
今や進撃の巨人より売れてない糞漫画なんでしょ?
グロもストーリーも進撃の方が上
749名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:23:52.40 ID:ourpBj7e0
せやな
750名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:25:44.63 ID:P3UuGxkq0
>>16
キャスト総入れ替えなのか
ゴンの声結構好きだったな
751名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:27:42.47 ID:3p0xk06S0
>>708
原作ちゃんと呼んで来いよにわかwww
752名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:34:17.98 ID:KT96ilBx0
前のアニメは、ハンター試験後半からズシのあたりのクォリティ高かったよね。
最後は束に向かおうとしてたけど。

OVAはまあ、ひどかったよねw 収録時間と値段見ただけで引いた。

秋からちはやふると同時にやるんだな
753名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:38:12.30 ID:kz824a0ZO
グリードアイランド好きか蟻好きかでその人がどういう風に漫画を読んでるか大別できる気がする
前者は目に見えてワクワクするが後者は心情変化を表現してる
俺が子供だったら蟻は抽象的で読めなかったろうな
ニュースや小説に拒絶反応するように
今の俺はどっちも大好きだしどっちも好きな人はいるだろうけど
まぁ俺の考えだからこんな法則など存在しないかも
754名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:48:07.59 ID:CEZhfHOV0
どないやねん!
755名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:50:17.19 ID:ar7LKL8l0
>>747
出て来ても無いのに死んだのかよw
756名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:54:10.84 ID:GA/ox+Z80
まぁ宮野が出るなら見てみようかな
ヒソカの声も気になるなぁ
757名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 19:58:23.75 ID:i57dxbI30
冨樫は旅団好きになっちゃって殺せなくなったんだろ
758名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:12:09.22 ID:I4kQ/mTd0
>>747
もう今の展開では使い所がないよな・・
医師免許取れたかどうかだけはっきりさせてくれ
759名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:15:41.76 ID:tvilnzR10
レオリオはものすごい念の使い手になってくれたらいいな
760名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:17:26.13 ID:mVHigFdn0
>>751お前原作読んであの改変肯定してんの?
つーか>>708は何か混同してないか?あれクラピカがレオリオの裸見たんだぞ
761名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:21:13.23 ID:b0WQ+SF60
ジャンプスーパーアニメツアー(ゴンのキャストが松本梨香)
フジテレビ版
日テレ版

ハンターも最初の話を放映するのはこれで三度目か
アニメツアー版なんか原作だって連載開始直後だったからなw
762名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:23:43.70 ID:AC2hI7nk0
久しぶりにジャンプかうかね
763名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:25:09.68 ID:ClCP2qUr0
>>575
0巻効果に大して意味がなかったことはブリーチさんが証明しちゃったからなあ
>>761
連載開始の頃はジャンプの看板作品にする気満々だったんだろうな
764名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:26:43.35 ID:0pLfej630
>>751
いや、アニメの話だろ
765名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 20:56:34.33 ID:yjlKAaRm0
アニメ化初めからやってもすぐ原作に追いついちゃいそうw
766名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:02:23.74 ID:jU5mwfXiO
人気だった旅団を干して、ネテロを余裕ないキャラに変えて最後は汚い手段使わせて死なすとか
誰得な展開が多い
どーでもいい脇役ナックルの心情心理をあらゆる登場人物になかったほど過去最強にクローズアップしたり
時間かけてキャラ育成したユピーを、事後の1コマで死なせたり
最近はもう誰得な意外性でしか物が描けなくなってる
767名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:05:53.17 ID:b/8dNREl0
>>765
2年は持つだろ
768名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:09:01.76 ID:CEZhfHOV0
>>766
ナックル好きな俺得
769名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:09:29.16 ID:BoUDMpWS0
アニメ化なんかしたらチェックされまくるよな
原作に対する規制や批判なんかも増えるだろうし
770名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:15:03.44 ID:3WRpttYC0
>>763トベ5を彷徨う漫画とか誰も欲しくないだろ
771名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:15:15.06 ID:mfzGTrqB0
http://stat001.ameba.jp/user_images/18/c2/10144689196_s.jpg

↑動いているシーンをアニメで見られるのがいつの日かなぁ。
772名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:17:41.13 ID:PPbEwexS0
>>766
誰得な展開が出来るのが
冨樫のすごいところ。なかなか先が読めないから
面白い。もちろん28巻も即購入した。
773名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:17:45.86 ID:5BipTgO5O
マサドルデイーゴはどうなるやら

つか放送は深夜が良かったな
774名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:17:56.89 ID:Ih59DZWU0
俺が高校生の頃からやってる
まだ終わってないんだっけ
なんか面倒くさい漫画だよな
775名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:18:19.37 ID:B11e/Uxm0
リリースできんのかね
776名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:19:39.95 ID:oHdUd/LU0
29巻作者コメントより抜粋
「この作品の本当の主人公はゴンでもバショウでもなくゴレイヌなんですよ」
777名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:20:21.24 ID:hdJH5q7HO
>>771
武装錬金のパクリ?




これより先にめだかボックスがアニメ化されると思ってたわ。
778名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:23:44.65 ID:HsfJ6bYR0
くちゅくちゅ


あっあっ
779名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:26:43.26 ID:N2K5DqSF0
アニメ動画キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

【初公開映像】10月2日放送開始HUNTER×HUNTERアニメ【新キャスト】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8165622
780名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:30:32.98 ID:z80WQLYI0
>>390
ヒソカの実写化は伊勢谷友介がいい
781名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:30:59.73 ID:vGRr/uc2O
様々な長期マンガが連載終了したりしてハンターのマンガですら展開が読めるようになったしな。 
10年、読者達は成長しすぎた。もう冨樫の脳ミソよりも圧倒的に超えてしまったのだよ。 
ねらーで数多くいたろ?ハンターの展開をレスした奴ら。これ以外の展開は劣化か小細工扱いされるというやつな。
782名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:34:55.93 ID:RUwXTFFJO
アニメ始まる前から圧力かかりまくって
やっぱ中止しまーす、くるかもな
出版社も本誌に影響出るのだけはマジ勘弁だろうに…。
783名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:36:48.75 ID:PkUv+6nK0
おいおい、マッドハウスってマジかよ

あそこ静止画しか書けねえじゃん
784名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:37:37.82 ID:tQ/s20sl0
内容が内容だからな
785名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:40:18.92 ID:Rl+J8PtC0
冨樫を圧倒的に上回る脳ミソを持ちながらもニートか…胸熱
786名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:47:31.97 ID:yi9WmduU0
新たに第1話から放送ってのが嬉しいな
はやくレオリオ見たい
787名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:50:10.22 ID:erNQAh1PO
ワンピースみたいに
国民的人気があるみたいな印象操作すんのはやめてくれよな編集部
788名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:55:14.01 ID:b/8dNREl0
そういえば、ミトさんって処女なのかな?
789名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:00:12.58 ID:DiQ/3Urk0
うる覚えだけど前のアニメの時はキルアの声が女にしか聞こえなかったな
もっと少年ぽい声にしてくれと思った記憶がある
790名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:02:12.81 ID:VrQ5MBGxO
ハガレンみたいにちゃんと作り直してくれるならいいな
一期アニメハガレンは全くちがう黒歴史だったから
791名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:10:18.62 ID:ieCDaizZ0






フジじゃなくて良かった・・・
http://www.youtube.com/watch?v=MamZa1qUnHs



792名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:15:23.88 ID:h3s3cFiK0
まずやることあんだろ
793名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:21:09.14 ID:mTjM/Ry1O
>>766
死んだのはユピーじゃなくてカイトだろ

嘘も大概にしろ
794名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:23:43.94 ID:bOu3ZOnW0
今のマッドハウスってすっかり韓国面に堕ちてんじゃなかったっけ?
795名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:23:45.68 ID:RUwXTFFJO
日曜の午前なのが心配なんだよな
思い切り母親が家にいる時間帯で
糞アニメ害悪アニメのレッテル張られたら
もう生き残れないだろ。
そうすると原作にも悪影響出るだろうし
読者にとっても富樫にとっても何一つ良いことなく終わる
796名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:24:59.64 ID:KP/lNZx70
レベルE観てたら、スタジオぴえろでやれば良かったのにと思った
冨樫作品に唯一ちゃんと対応できる所なのに

つかマッドハウスとか日テレだからか。前作と比較してダメだしされまくりな予感がする
797名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:26:13.99 ID:b0WQ+SF60
G.I.FINALの手抜きOPに俺含めてOVAスレ住民が度肝を抜かされたのも懐かしいw

ドゥーンのキャストが井手らっきょだったなw
798名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:26:52.27 ID:KP/lNZx70
>>794
マッドハウスはほぼチョン
しかも静止画は悪くないが、基本暗めをやたらと強調するし、動画は酷い
799名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:27:29.17 ID:lbw2p7j/0
>>794
そうなの?
800名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:29:12.21 ID:NSRDOhqq0
休みまくってる時点でプロじゃないだろ。
週刊の連載を休まず書き上げてこそプロだ。
富樫なんて必要ないよ。
801名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:29:58.02 ID:KP/lNZx70
>>800
ガンツ、ベルセルク批判ですね
802名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:30:05.83 ID:HFAD/NhI0
日テレxマッドハウスがフジxNAS超えられるとはとても思えん

HunterのBGM集
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2035755
完全に一致とはこのことだろ

声優も全員総とっかえらしいけど、
甲斐田さん以外にクラピカの声が当てられる奴も思い浮かばない
団長、ヒソカ(GI除く)の声も完全にイメージどおりだった

TV版とGIはともかく、神作画のヨークシン編

これら全て変更してリメイクとかまともな神経だと恥かしくてできないよ
フジ版の製作者とか声優にも失礼だしな
まあ商売だから仕方ないけど、蟻編までやるのならそれだけは評価する
803名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:32:51.87 ID:Sx+F2G7u0
マッドハウスの主なマンガって何があるの?
804名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:36:18.09 ID:jU5mwfXiO
結局は平均でぴえろが一番
805名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:37:25.71 ID:Ar+f2zx9O
キルアの声優チェンジで
806名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:37:28.52 ID:WKs+TFiO0
カイジだろ
807名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:40:21.04 ID:HFAD/NhI0
>>803
Wikiに書いてあるよ
808名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:42:06.22 ID:ar7LKL8l0
>>766
ネテロって死んだの?
809名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:43:50.21 ID:Sx+F2G7u0
>>807
うん
見てきた

出来れば○○って聞きたかったんだ
810名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:46:46.74 ID:B2MWQT2y0
>>800
そのプロの固定概念ってなんなのマジで。
どっかの漫画家がそう述べたから?

漫画家が休まず継続して連載し続けなきゃいけない必然性はどこにあるのよ。
ただ多くの漫画家がそうであるという事でしかない。

日本の悪しき価値観。
誰も有給取らないから自分も取らない。
誰も定時で帰らないから自分も残業する。
そんな社畜根性を大富豪冨樫に押し付けてるのが冨樫アンチ。
811名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:47:30.06 ID:mfzGTrqB0
812名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:53:15.88 ID:HFAD/NhI0
>>809
なんだろうね
地上波で最近だとデスノとか
813名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:54:07.43 ID:tQ/s20sl0
>>800
プロなんかゴミだ。
面白いもんかけりゃアマチュアでも何でも神。

全く休まないつまらんものしかかけない奴なんて無価値。
どんだけ休もうと面白けりゃいい。
814名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:57:55.03 ID:HFAD/NhI0
安置とか信者とかどうでもええわ
HxHアニメ化について語るスレだろ
815名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:04:19.68 ID:O4cCsIn5O
>>810
その手のレスする奴って逆に固定概念に取り付かれてるようにしか思えない
だから反固定概念思想に浸って自己満足するパターンが多いんだよね
まぁ自分では気付いてないんだろうけど…
あと社会的弱者が強者の味方をする事で、まるで自分も偉くなったと勘違いするパターン
それにも当て嵌まってる気がする
816名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:06:09.44 ID:YsGHs1JgO
そら休みまくってたら毎週書いてる奴より面白いの当たり前じゃね
817名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:07:14.94 ID:lpndr5NUO
アニメのゴン対ヒソカやクラピカ対ウヴォーギンのBGMやら作画良かったのに書き直しか。団長の声もかっこよかったな。
818名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:10:53.86 ID:1BAK88Lf0
>>816
んなこたーない
819名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:11:12.62 ID:B2MWQT2y0
>>815
自己紹介乙
820名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:11:19.30 ID:O4cCsIn5O
あと、どうも現代事情とズレてるのも気になる

> 誰も有給取らないから自分も取らない。

今時こういうのは減っていて、むしろ有給休暇を出来るだけ使おうという動きが増えてる

> 誰も定時で帰らないから自分も残業する。

そもそも今時、定時なんていう概念は派遣か何かか?
そんな固定概念が残ってるのは時間給労働者か、極一部の限られた職種だけだろうに…
どうも現代事情に疎い奴が、反固定概念という自己満足に浸ってるようにしか見えん
ネットで反体制やって満足してないで、現実での充実を目指せよ
821名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:12:26.94 ID:LECJ5Nx90
ヒソカVS団長が見たいんだけど、どう考えてもやりあう理由が全くないな・・・
822名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:14:51.97 ID:Sx+F2G7u0
このままマンガがヒットすればMMO化もあるのか?
HUNTER×HUNTERオンライン(G.I編)
FF11みたいに作者みずからプレイするのか・・・
823名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:16:57.18 ID:MJQxnnZj0
途中までしか見てないんだが結局ゴン達はハンターになれたの?
824名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:17:00.93 ID:iRgm5FSl0
静岡でも放送してくれるのかなぁ
825名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:17:22.42 ID:z4BeaJTmO
ゴンさん=だってばよ
クラピカ=そのボール消えるよ
リオレオ=根暗
キルア=リコ
カイト=ボルボ
メンチ=フェイタン
ビスケ=ともちゃん

ノブナガ=ビッグバン
ヒソカ=1人ダブルス
ウボ=妹子
シャル=アルテミス
ゴレイヌ=ゴレイヌ
ゲンスルー=アッカマン
エレナたん=ちびうさ
マスター=らっきょ
ジン=プリズンブレイクとか

クロロの中の人は、クロロ役が代表的キャラだったのに(´;ω;`)
826名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:17:26.48 ID:X3n6/frz0
前作のBGM素晴らしかったね
今回も同じ人にならんかな
827名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:18:07.72 ID:Sx+F2G7u0
原作が描かれた時代も調べずに「ショボい島から海賊王(ハンター)目指して出発するなんてワンピースのパクりだろ」と言われそう

828名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:18:50.34 ID:B2MWQT2y0
>>820
いくら何でも論点逸脱しすぎだわ。
もはや冨樫関係ねーし。
俺の人間性について論じて何が楽しいんだよ。
きもいから死んだ方が良いと思う。
829名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:21:47.45 ID:AjZ3fKLl0
ゲンスルーの声の人はすごくあってた
怖かった
830名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:22:08.43 ID:Sx+F2G7u0
>>824
日曜日の昼間11時前後のフジテレビ系でローカル番組やってると微妙かも
いいとも増刊号なら大丈夫なのかな?
831名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:22:13.72 ID:LECJ5Nx90
主題歌は当然本田美奈子.さんだね
832名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:23:10.66 ID:xzONjCD1O
休むやつはプロじゃないも面白い漫画描いてるんだからOKも
個人の感想なんだから押し付けあってもしょうがないじゃん
自分は連載再開嬉しいしこのアニメ化が冨樫のモチベーションに繋がったらいいなって感じだけど別に同意求めちゃいない
833名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:24:23.21 ID:AjZ3fKLl0
本田美奈子のEDはなんか作品にあってなかった
だけど歌がやけにうまくなってるって思った
レイアースのも歌ってたね アイドル時代を知ってるからがんばってるんだなって思った
834名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:24:55.41 ID:Sx+F2G7u0
>>824
間違えた
日テレ系だった
誰だって波瀾爆笑やっているようなら(多分)大丈夫で、ローカル番組だと微妙なのかな?
835名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:27:07.79 ID:BlsUkC9G0
まあ買っているお前等が冨樫を増長させてるんだけどな
ヲタが全員ストライキでもして単行本売上大幅に落としゃあ真面目に書くだろうよ
836名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:29:13.81 ID:Irbc8FVjO
キャスト一新って聞いたがどうせ神谷小野福山辺りとアイドル声優のごり押しなんだろうなあ
最近のアニメはキャストが同じ面子で飽きるわ
837名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:29:22.61 ID:k1/7YFDQO
存在を忘れかけてたくらいの好きさで良かった
これ本気の信者は大変だったろうな
838名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:29:43.61 ID:Sx+F2G7u0
>>835
もう十分に稼いだのでコミックが売れなくても良いと思っているだろ
839名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:30:48.56 ID:uncc1YFv0
前のアニメ見てみたらキルアの声酷過ぎだったわ
これはキャスト入れ替えで正解
840名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:32:03.69 ID:xzONjCD1O
>>835
嫁と合わせたらもう孫の代まで稼いでるから
生活のために描くわきゃないんじゃないの?
841名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:32:18.02 ID:BlsUkC9G0
これまでリメイクアニメ出たのって

ハガレン
Dr.スランプ
ハンタ

これくらい?
842名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:32:25.38 ID:oHdUd/LU0
DX陰毛ドラゴン
843名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:32:50.76 ID:IdOsYunaO
前作キルアの声はクレヨンしんちゃんの声の奴かとマジで思ったwww
センリツのタラコは非常によかったな
844名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:34:17.27 ID:Sx+F2G7u0
>>841
鳥山センセの代表作がもい1つあるだろ
845名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:34:50.34 ID:B11e/Uxm0
>>841 古いので言えばドラえもん
ブラックジャックもあったような確か
846名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:37:17.28 ID:LECJ5Nx90
>>835
鳥山明の娘と息子も働いてないんだからさ
もう十分以上に稼いだから遊びで描いて信者が忘れなければいいんだよ
847名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:37:23.97 ID:Sx+F2G7u0
天才バカボン、おそ松くんもかな?
848名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:38:48.54 ID:IdOsYunaO
鬼太郎、ドラえもん、オバQ、バカボン、ひみつのアッコちゃん、009、鉄人28号とかリメイクなんていくらでもあるだろ
849名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:39:13.41 ID:lbw2p7j/0
>>844
あれはほぼ再放送
850名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:39:37.03 ID:RUwXTFFJO
それでも金の為にだろJK
信者は震災の復興とか言いつつ、富樫を神に仕立てたがるからキモイ
こんなの富樫だって望んでないだろ
851名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:39:53.64 ID:lbw2p7j/0
>>841
鬼太郎
852名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:40:31.18 ID:HFAD/NhI0
DB改
べム
ヘルシングはリメイクつかOVAリテイクって感じか
853名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:41:10.49 ID:BlsUkC9G0
DBはリメイクとは言わんだろ
854名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:41:26.36 ID:WxhkdW4W0
蟻編は流石にアニメ化できない
少年漫画とは思えないグロさ
855冨樫義博 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 23:41:51.97 ID:q/b1sbVAI
ガッキーハァハァ♪(´ε` )
856名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:43:13.42 ID:YsGHs1JgO
団長が宮野てマジなの?
キルア以外声合ってたからな
ワンピース並にベテラン起用してくんないかな
857名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:45:24.84 ID:O4cCsIn5O
あとプロの概念は知らないが、下書き同然の状態で
本誌に載せるのはどうかと思うわ…
一時期、絵だけではキャラの判別が出来ない状態の時もあったし…
台詞と流れから何とか、これキルアか?みたいな
まぁこれらを日本のあしき風潮だ(キリッで片付けれるなら幸せだけど
不満に思ったりする読者がいて当然だろうな
アメリカならヘタすりゃ読者から訴えられるレベル
858名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:46:44.49 ID:X6NRPcs/0

ウジテレビじゃなくて良かったな
859名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:47:16.92 ID:2TYfjW6P0
>>841
キャプテン翼
北斗の拳
860名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:48:08.19 ID:Mj7LZ18r0
アニメに詳しく無い俺チョイス

ゴン:ピアマルコの人
キルア:風間君
クラピカ:鞍馬
医者志望:千葉繁
団長:ピエロのクラスティの人
ヒソカ:レイの死んだ人
861名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:49:23.22 ID:1BAK88Lf0
>>857
それは同意だなぁ。それでも読んじゃうけど・・
862名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:49:56.99 ID:HFAD/NhI0
しかし日テレは意外だったな

冨樫は声出してたくらいだし、フジと仲が悪かったとは思えないし
コミックにも地上波とかOVAの話題書いてたし
863名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:55:45.75 ID:jU5mwfXiO
ハンターアニメの権利をフジが譲渡したことが不思議
たいていジャンプの看板漫画は手堅く抑えるのにな
まあナルトを拾い損ねた時点でアニメに興味が無くなってるんだろうけど
864名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:57:52.39 ID:BoUDMpWS0
なんか気合入りまくりやなwww
富樫なんて今まで漫画界のヒールとしての印象しかなかったぞww
大災害で動く富樫とか本当の富樫はどっちやねんてw
865名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:58:54.55 ID:tDiHmWDZ0
>>857
今ままで単行本派だったから良かったけど
それだけはやめてほしいわ
866名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:07:17.94 ID:Y0RkG4bh0
>>857
あれは載せる出版者があほだろ。
今では不定期まとめ連載が定着して片付いた問題。
867名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:09:49.52 ID:6dyTn+Q+O
そろそろバレが来るころか
868名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:11:34.79 ID:r4sOUVvv0
>>810の意見を全面支持するわ
どんだけ綺麗に仕上げて毎週休まず連載しようが、その作品がつまらなければ漫画家としてはカス。

実際こういうカス漫画家より冨樫の方が何十倍も出版社に利益をもたらしてる。
だからこそ、出版社も冨樫を今まで手放さなかった訳でさ
ここでプロ失格(キリッ とか喚いてる奴がいるけど、それを判断するのは出版社、ひいては読者だからね。
869名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:11:54.93 ID:uNrOt5b80
やっとまともな格闘ゲーム出るか?
ただしコナミはかんべんな
870名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:12:42.64 ID:8vrUm1hs0
>>867
こういう業界の関係者はゴミ糞が多いから情報が漏れるんだよな
さあ!ゴミ糞関係者諸君よ!いい気になって情報をバラすのだ!
871名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:13:27.20 ID:8rhMbN0BI
テレ朝版遊戯王は味はあるけどテレ東版よりクオリティが低い
872名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:14:32.03 ID:eDKnaSsQO
フジは日本の漫画なんてもうどうでもいいんだろ
そのうち韓国のコンテンツがどっちゃり来るよ
鉄仮面バイカーコリアンナイトとかそんなあからさまなタイトルのやつが
873名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:16:06.42 ID:EHabN7qb0
>「ハンター×ハンター」は、富樫さんが98年から同誌で連載を開始し、コミックスは

富樫ェ・・
874名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:16:09.68 ID:MpV6dNz3O
自分は背景ほぼなしの落書きでも入り込めてしまった口だわ
こんなんがいるから許されてしまったのかな
まぁ最終的に不定期連載になったから許されなかったんだろうけど
冨樫以外の漫画家だとどうなるんだろうか
うすたもその気があったっけ<休載
875名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:19:10.00 ID:Y0RkG4bh0
週刊誌での不定期連載という形に拒絶反応示す奴が多すぎ。
あほに絡まれるし冨樫はジャンプ抜けた方が良いと思うね。
まぁ誰より冨樫がジャンプで連載する事を望んでるのが集英社だろうがね。
そこんとこ分かってなくて、冨樫を打ち切れよとか言い出すアホがたまに居るけど。
876名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:19:43.48 ID:kk1hBHazO
休まずゴミを量産なんて誰でも出来るわな
877名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:19:55.39 ID:Cy3K8cPlO
日テレの変な時間帯
途中打ち切りもあるな
878名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:20:03.93 ID:7V45uyy00
どんな原稿も、100%載せることを決めた編集部の責任
879名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:20:15.03 ID:3AlcZGt60
前の話すら忘れてるレベルの物を週刊誌に連載するのがまずい
完全書き下ろしにすればいい
そうすると事実上終了だろうけど
本人やる気ないんだろうからやめさせてやればいいのに
880名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:22:55.80 ID:fudotrUU0
不定期は別にいいけど下書きはやめて
単行本で訂正するなら最初から訂正したものを出してくれ
881名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:23:06.23 ID:sjo5ogUL0
そこらの漫画家より面白いのが罪だよな。
882名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:23:14.91 ID:7kNUdLQb0
>8月中に連載が再開される
またどうせコミック1巻分でおわるんだろう。富樫やる気なさすぎ。
月刊誌の漫画より単行本出るの遅いだろ。
883名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:23:15.70 ID:ILjtqKrp0
ちゃんと連載前にコミックス出してるだろうが
884名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:23:31.88 ID:8vrUm1hs0
何気にワンピースとかヤバくね?
喰われるぞ
885名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:24:19.98 ID:ILjtqKrp0
>>884 一番やばいのはブリーチだろ
ただでさえ下位にいるのに
886名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:24:31.95 ID:kk1hBHazO
ゴミの完成原稿より宝の下書きだろ
887名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:25:02.96 ID:F+wto1tH0
>>886
ワロタ
888名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:25:05.43 ID:DmYFFHpV0
水曜どうでしょうみたいになってきたなw
889名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:25:06.06 ID:xm7qsSWR0
頭からやるの?
だとしたら、エースをねらえとかガラかめ以来じゃね。
890テレスドン ◆tcoSSUlelw :2011/08/03(水) 00:25:35.49 ID:s5Gelmr3O
>>860
詳しくないと豪語するだけあってクソみたいなセンスだな……
チラシの裏に買いとけよ
891名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:26:30.38 ID:RCTceZkm0
冨樫は仕事しないでも食えるから困ったもの
892名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:29:02.98 ID:ESg+RF+ZO
また追いついて中途半端に終わるんだから完結してからのほうがよくね?
893名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:29:03.81 ID:MpV6dNz3O
冨樫はまれなタイプの漫画家(作品が)なので
支持率が半端ないんだろうと思う
休載しまくっても売れるんだもんな
894名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:30:20.03 ID:mTY7FDVl0
幽遊の糞みたいな最後を超えることは確実、つかまともに終わることすらなさそうだなw
895名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:31:08.27 ID:DmYFFHpV0
てんで性悪キューピットは終わったの?
896名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:31:28.68 ID:r4sOUVvv0
冨樫を叩こうと思ったらワンピースを持ってくるしかないからな…
897名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:32:25.72 ID:UfNoq1UiO
>>884
わかりやすいアンチだな
898名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:33:36.46 ID:2O+aBVSm0
最近、1巻から28巻まで読み返してみたけど、23巻あたりから話が全然進んでないじゃないか!
密度は恐ろしく濃いけど、時間軸としては数時間しか経ってないw
899名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:35:24.02 ID:wtjbftMk0
マッドハウスか



オワタ
900テレスドン ◆tcoSSUlelw :2011/08/03(水) 00:36:11.94 ID:s5Gelmr3O
>>796
唯一は言い過ぎ
お前が知らないだけでぴえろ以上に冨樫作品に合う制作会社はたくさんあるよ
たとえば、アームスとか
901名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:37:17.98 ID:rP0zUY1O0
しかし5000万部も売ってたのかよ・・・。
冨樫は遊々でも大儲けしたろうし、ホント腐るほど金持ってそうだな。
902名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:37:57.67 ID:wtjbftMk0
>>900
あれ糞だったじゃん

結局ぴえろだろ無難さなら
903冨樫義博 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 00:38:31.59 ID:FdjBBj4pI
ガッキーハァハァ♪(´ε` )
904名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:39:23.07 ID:F+wto1tH0
GI編のOPで吹いたのは俺だけじゃないはず
905名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:39:53.68 ID:FFSVMNZ6O
蟻編終わったらジャイロ編なんだろうけどクラピカ、レオリオとかはいつになったらでてくるのかな
冨樫のことだから再登場しても脳クチュ展開になるかもしらんが
906テレスドン ◆tcoSSUlelw :2011/08/03(水) 00:42:26.48 ID:s5Gelmr3O
>>902
あれってなんだよ
知ったかぶるのもいい加減にしろにわか
907名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:42:51.96 ID:goHvM6wMO
HUNTER×HUNTERの由来は冨樫がHEYHEYHEYを見てたら浜田が何で二回同じ事いうねんというツッコミを聞いた冨樫がこれだと思いタイトルがHUNTER×HUNTERになった
908テレスドン ◆tcoSSUlelw :2011/08/03(水) 00:43:42.37 ID:s5Gelmr3O
>>904
前半のOPはけっこうよくなかった?
909名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:50:46.75 ID:Apz4Xe4b0
蟻編に絡む動機が全くないからクラレオは最終回近くまで出ないんじゃない

クラピカ動かすには旅団か緋の目しか動機がないが
流星街絡みで旅団は出せたけどヨークシンでネタ使い切ったし
今更旅団vsクラの雑魚戦しても仕方ない
レオリオとか更にないだろね

キルアは動機がゴン依存だから主人公に同伴すれば
どんな話しにでもついていける設定
910名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:51:10.74 ID:uNrOt5b80
これ成功したらいろんなジャンプ漫画が再アニメ化されそう
911テレスドン ◆tcoSSUlelw :2011/08/03(水) 00:52:43.77 ID:s5Gelmr3O
>>902はおそらく、アームスを皆川亮二のARMSと勘違いしているんだろうな
アームスは制作会社の名前だから
ぴえろから独立した制作会社でりんしんなんかが所属してる
代表作はクイーンブレイドやげんしけんになる
一作品一作品を丁寧に仕上げることに定評があり
冨樫の最も好きなアニメはここの作品
912名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:54:06.81 ID:Z//A7cx80
新アニメ版はゴンの念をもっとワクワクする奴に変えてほしい。
例えば時を止めたり、時を加速させたり、因果律を超越したり、パワレルワールドを行き来できたりとか。
ヨークシンシティー編のバトルが楽しくなりそう。もう原作無視で超絶念バトル展開行こうぜ。
レオリオも発覚えてる設定で多対多の対旅団念バトルやろうぜ。
913名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:56:31.79 ID:VRRq4/oe0
>レオリオも発覚えてる設定で多対多の対旅団念バトルやろうぜ

なんという二流合戦
914名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:56:54.45 ID:Ni3g7vql0
冨樫離婚したんでしょ
915名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:57:10.36 ID:g2chyqmr0
えれー待ち疲れたがようやく再開かw
916名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:08:05.77 ID:HuqMTBOv0
つうかヒソカどうすんの
最強の変態ラスボスみたいな感じで出てきたけど
蟻編やった後じゃ、何しても霞むだろうし

ヒソカが王より強いならともかく
917名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:14:31.34 ID:o0+XfWF0O
ハンタを1巻の雰囲気で読み始めてどんどん凄惨になるグロ描写でトラウマになった子供って沢山いるんだろうな

俺らが禁止された北斗の拳より悲惨なレベル
918名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:15:20.79 ID:hs2OW5yuO
冨樫離婚したはデマ

あーハンタ楽しみだな
919名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:16:16.08 ID:9GT+gG7V0
>>908
よく覚えてないけど、ゴンキルアビスケが爽やかな顔で飛んでいくやつ
920名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:18:31.13 ID:8vrUm1hs0
>>916
流星街というフラグは回収してないからな
幽☆遊☆白書ですら戸愚呂最強と思いきやB級レベル妖怪で魔界にはS級妖怪がゴロゴロと・・・
921名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:20:11.18 ID:NGPDivLm0
なんで26巻くらいからナレーションみたいなのが増えたんだろう。
922名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:21:20.17 ID:kk1hBHazO
ハンターの魅力は強力な能力にはそれ相応のクリアしなくちゃならない条件があること
時を停める(限りなく物質運動を遅くする)なんてしよう物なら、その間、自分も停まるくらいの条件にするしかなくなる
能力の内容が敵にバレたら、如何に強力な能力であろうが、=イコール死を意味する所もミソ
バトルに入る前の情報戦でたいていは詰み

これらがハンターが他の能力作品達と違う素晴らしい所だったんだが、蟻編では殆ど関係なくなったのが残念
まともなハンターファンならドラゴンボールな蟻編にはガッカリだよ。もうそこらのただ強力な能力が出る能力系漫画と変わらん
923名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:22:20.45 ID:Vh/xMawj0
>>921
刹那の出来事を合理的に説明する為
924名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:25:52.67 ID:o0+XfWF0O
近年のハンタはシャブ中臭い
925名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:26:02.18 ID:7jMQEqj/O
>>921
増えたらなんか困る?
ワンピースみたいに分かりにくいのよりマシ
926名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:33:27.37 ID:UfNoq1UiO
グロ描写たまたま見た親が日テレに抗議電話した日には
即刻打ち切だろ?今の時勢。
原作だけ読んでたい俺にとってアニメ化なんて迷惑な話なんだよな。
爆弾付きの博打
927名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:34:43.47 ID:NGPDivLm0
>>923
ああ、なるほど。
>>925
いや、特に困らないけど。
まとめて買って一気に読んだら、文体変わった様な変な感じがしので。
928名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:35:55.90 ID:yZI23WDo0
>>884
ねえよw
単行本売上見ても天地の差があるぞ
929名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:42:51.17 ID:8vrUm1hs0
>>928
現時点ではそうかもしれない
ワンピースとHUNTER×HUNTERは10年前の日本と中国であると言える
10年前に中国がGDPで日本を越すなんて予想していた人は皆無だろう
単にHUNTER×HUNTERの作者(中国共産党)がアレなだけで実力さえ出せば余裕で越されてしまうだろう

930名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:45:00.58 ID:8QOAVTWj0
なんか、今や小説のノリで書いてるもんな。
ほとんどオナニー
萩原一至と同レベルだわ。
931名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:46:33.32 ID:nPJO8iSb0
今面白いの?
昔は好きだった
932名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:47:47.19 ID:ILjtqKrp0
>>931 いまはちょっと一段落ついたってところかな
薔薇とかゴンさん終わったし
933名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:48:48.35 ID:7ib/4U5bO
>>929
一緒に連載してた頃からワンピが売上で負けた事ないよ
つられてやったよ
934名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 01:58:43.80 ID:22laebOT0
朝ってまじ・・
絶対再現できねーじゃん
ちゃんと首ふっとぶんだろうな
935名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:03:28.71 ID:wjrnZkjZO
つうか28巻で5000万てすげえな
やっぱジャンプは桁が違うな
936名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:04:14.85 ID:PCnajPhd0
冨樫働け
937名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:06:57.74 ID:wjrnZkjZO
アニメが蟻編までいっても、原作はまだ蟻編完結してないんじゃねーのw?ハンター試験から蟻まで放送2年くらいでいくかな??
938名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:09:33.95 ID:9H2bV31CO
声優はそのままか?そこが一番重要だ。ヒソカの声好きだったなぁ…
939名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:10:48.08 ID:Vh/xMawj0
ヒソカの声はやりすぎ
940名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:11:12.23 ID:L5I6W+1PO
>>938
声優もスタッフも総変え
941名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:12:14.30 ID:nQemhloYP
ヒソカの声だけは変えないで欲しかった・・・
942名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:13:20.93 ID:3rehFqXo0
98年から連載してて28巻だと・・・?
943名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:15:04.10 ID:YKbu889SO
>>933
じゃあ、そのペースを遥かに凌駕した進撃の巨人は化けモンだなw
944名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:15:26.60 ID:wjrnZkjZO
クラピカは変えてほしくない。変えるなら蔵馬の人でw
ゴンとキルアは変えてほしい。ヒソカは回を追うごとに改の若本みたいにだんだん調子にのってきてたからなぁw
945名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:15:35.68 ID:GkFU1WrMO
佐々木さんは声もうダメになっちゃったもんなTT
946名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:15:53.79 ID:9H2bV31CO
>>940
まじか…。今時の腐女子人気アニメになるのだけは嫌だな。人気声優よりイメージにあった人にしてくれ!
947名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:16:58.99 ID:GkFU1WrMO
>>946
昔から腐女子専門だよ
948名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:17:32.94 ID:PCnajPhd0
クラピカの為のアニメだった。('A`)←EDのクラピカ
949名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:17:34.04 ID:L5I6W+1PO
>>941ヒソカを演じてた人はもうあの声が出せないらしいよ
950名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:17:52.51 ID:wjrnZkjZO
>>942
98年当時110巻くらいのこち亀がいま170巻くらいだっけw
951名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:19:17.98 ID:nQemhloYP
>>949
そうなんだ。。残念。。。。。。。
952名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:20:57.84 ID:hKp9GJ5c0
原作に根強い信者が多い分、原作に完璧忠実じゃないとまた叩かれそうだな。レベルEも酷い言われ様だったし。
オリジナル要素や原作改変なんか入れたら信者が荒れまくるの目に見えてる
953名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:40:46.62 ID:w8JTvpIqO
>>952
レベルEだってたいした漫画じゃないのに叩かれまくりだったよな
冨樫はセリフが多いからテンポ悪くなるの分かりきってるのにアニメのせいにしてたし
954名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 02:53:10.27 ID:nW3O05hj0
正直アニメ化には反対だわ
原作読んでる読者には同意見の奴も多いと思う。
955名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 03:02:33.19 ID:okpsHAHW0
これはどう考えても普通に連載完結or左遷or打ち切りフラグだろ。冨樫と信者涙目だな。
正直言って今回のリメイクのリスクは高い。危険すぎる。メリットを遙かに凌駕している。

そう断じた根拠は簡単。放送時間帯が明らかに日曜午前のファミリー向けであることだ。
ただでさえハガレン辺りを最後に表現の自主規制が強まり、地上波TVでの過激な暴力は
忌避され始め姿を消しつつある。ましてやこの時間では特に厳しい。ワンピを見れば明白。
よってグロ全開の蟻編の放送は不可能。それ以前のパートでも原作の忠実な再現は無理。
大幅なストーリーや演出の改変か、若しくは中途半端な所での打ち切りが目に見えている。

編集には幽白の時に作者を精神崩壊寸前まで追い込んだ負い目があって、度重なる休載と
それに伴う連載期間の間延びにも目を瞑り続けていたが、ここに来て遂に我慢の限界に達し
再アニメ化で表向き功労者への礼を尽くした振りをして実は最後通告、というところだろうか。

いや、もっと穿った嫌らしい見方をすれば、現状展開では原作レイプが確実なリメイクにより
完璧主義者の冨樫を追い詰め、自分から連載終了或いは他誌への移籍を決断させるよう
編集側が計ったのかも知れんな。要は自分の手を汚さない厄介者の追い出し、ということ。

売れているから切れるはずがない、との意見もあるだろうが俺は賛同できない。移籍しても
ジャンプ系列なら集英社全体の収益には大した影響が出ない。それでなくとも近年の冨樫は
明らかに萩原化してきている。今回のアニメリメイクの刺激でも発破が掛からないようならば
ハンターのバスタード化は必至だ。一方、昨今の週刊ジャンプは長期連載が余りに多すぎて
新陳代謝が滞り読者の年齢層が上がり少年じゃなくて大人ジャンプになっている状態だが、
ナルトのゴールが見えてきたのと鰤の失速で世代交代が始まりつつある。この状況下では
スローペースでダラダラしている作品は最早若返りの邪魔でしかない。連載13年で29巻……
立派な老害の一人だな。もう今のハンターは週刊ジャンプにはお荷物なんだよ。だからこそ
編集側も冨樫の危機感を煽った、と。本人も自覚してやる気出さないと本気で見放されるぞ。

うはw長編になっちまったな……人のことより自分の文章の簡潔さ向上させなきゃな……慙愧
956冨樫義博 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 03:14:40.28 ID:YD4D7df3i
>>955逝ってよし♪(´ε` )
957名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 03:14:42.61 ID:qQg6vKYbO
>>955
冨樫は幽遊白書のころから「アニメは原作とは別物」主義だ
よってリメイクによってプレッシャーを受けることは無い
残念だったな
958名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 03:17:49.18 ID:UfNoq1UiO
○ もう今の富樫は日本にはお荷物なんだよ。
× もう今のハンターは週刊ジャンプにはお荷物なんだよ。
959名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 03:24:55.59 ID:CbnivYJB0
>>949
なぜに?
960名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 03:28:54.17 ID:lbtxQuUk0
ヨークシン編いま観た。面白すぎ。やべー。これもっと面白くなるのか…(((°Д°;)))
961名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 03:36:57.99 ID:AY1lKU7H0
ポンズが死ぬトコは見たくないぞ
962名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:25:28.24 ID:8b43vtDC0
声優変更で声優オタ超絶涙目w
963名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:29:59.29 ID:qQg6vKYbO
少なくてもキルアの棒読み声優オタなんて居ないだろwww
964名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:39:21.37 ID:kbJBCIdi0
じゃあキルアの声はゆかりんに変更ってことで
965名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:40:16.13 ID:hKp9GJ5c0
声優自体のオタはいないけどあの声受け入れてる人もいっぱいいるよ
ニコ動見てくればわかる
966名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:41:52.84 ID:brGMW2y9O
キルアの声は野沢雅子でいいよもうw
967名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:43:08.43 ID:ebBrkBcn0
じゃあ間をとって若本で
968名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:43:57.23 ID:Su4TTZ710
ゴンは皆川純子がいい
969名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:45:33.43 ID:hs2OW5yuO
仙水さんがヒソカやればいいじゃないか
なんか似てるし
970名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:47:48.76 ID:zlVkzmnlP
ん?昔、キン肉マンやってた枠?
日曜テスト受ける前に見てた気がする
971名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 04:49:39.71 ID:ZjQmGY9lO
ヒソカが一番好き
松潤と似てるわ
972名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:02:04.17 ID:Su4TTZ710
意味がわからないw
973名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:35:56.87 ID:o5788Mwq0
ハンター試験が面白い
974名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:46:07.83 ID:gHQCT17QO
今日新刊発売されてるかな?
975名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:46:17.19 ID:UfNoq1UiO
開始直後に終了しそう
保護者からのクレームで
976名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:46:28.36 ID:E7N7Wgzy0
「よくわかる現代魔法」見ていて、
クラピカは戸松遥でもいいなあと思ったり。
977名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:50:03.28 ID:E7N7Wgzy0
佐橋俊彦の音楽と、当時の動画スタッフの
(クラピカVSウボォーギン等)クオリティ超えれるのか?マッドハウスは。
978名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:52:10.52 ID:DOi+5SLD0
お子様向けにしたらハンターじゃないだろ
979名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:54:21.45 ID:367EJFo70
キルアの声、糞ガキみたいな声だったからあれで全然いいと思ってたけどなぁ
声優オタ的には不評なのか
980名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 05:57:12.70 ID:AkWM5JiS0
女にしか聴こえないし棒読みだった
981名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:00:11.26 ID:UfNoq1UiO
だからアニメ化には反対なんだよ
ジャンプの作風が崩れる
がんがれニッポンがんがれ富樫チョリース
982名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:00:11.35 ID:qQg6vKYbO
うぉーーい、ゴォーーーン(棒)
983名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:00:40.79 ID:VgFjAFkW0
前のアニメは1話改編とかオリストとか左手で握手とかでボロッカスに叩かれてたな
ハンヲタこえーと思った
984名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:05:43.10 ID:enJ0jRolO
トレースなんかするなよ冨樫
985名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:06:04.64 ID:Il5yaOjf0
なんでまた最初からやねんw
エエ加減にせんかいワレこら
986名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:09:53.30 ID:ELkvPf7W0
またラジオが始まるかな
987名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:50:17.72 ID:g54UMv8gO
>>946
つか腐女子需要って未だにあるの?
988名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:54:41.77 ID:/hyQxijy0
>>971
ヒソカに似てるのはミッチ−だな
松潤はないわ
989名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:57:15.68 ID:n68wrp83O
クラピカが好きな人は腐女子?
まだ出てこないの?クラピカいないから読むのやめちゃったよ
990名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:57:38.31 ID:b+Izak130
>>949
GI編でなんか声が変でおかしいとは思ってたけど・・・
あれって、たまたま体調悪かったとかじゃなくてもう出せないの?
991名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:58:34.09 ID:/hyQxijy0
>>989
蟻編ではクラピカもヒソカも未登場だす
992名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 06:59:32.00 ID:g/nOhKEFO
>>988
若くて痩せてた時の今井寿だよ。
993名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 07:02:54.69 ID:9q1Hs7Nx0
ようつべにあるドッヂボール総集編はよく出来てんね
本編見るとダラダラだわ、声優合ってないわでぜ全然だったけど
994名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 07:09:13.26 ID:i6CGj/70O
昔、ジャンプの応募者全員ビデオ販売みたいなのがあったんだが
そん時の声優でやってくれねーかなぁ

たしかゴンはくまいもとこさんだったやつ?
アニメになって声が違っててなんか違和感あった印象がある
ワンピースもビデオ版のが合ってたんだよなぁ
995名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 07:16:07.98 ID:UH6FRRq3O
冨樫って背景白いイメージしかない
996名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 07:20:47.30 ID:UfNoq1UiO
アニメ化は余計だったかも富樫ェ
がんかれニッポンがんがれ富樫ェチョリーッス
997名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 07:25:20.17 ID:UfNoq1UiO
1000以外ならアニメ化中止
編集も原作マンセー
998名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 07:27:20.37 ID:UfNoq1UiO
富樫ェ
999名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 07:35:22.94 ID:tlLbN5L20
はいはい踏み台踏み台
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 07:36:55.31 ID:8uZadbmvO
おりゃ1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。