【高校総体/サッカー】流通経大柏、静岡学園、桐蔭学園、立正大淞南が準決勝に進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
流経大柏、静岡学園などが準決勝へ/総体
<高校総体:サッカー>◇1日◇秋田・男鹿総合運動公園陸上競技場ほか◇準々決勝◇4試合

3年ぶりの優勝を目指す流通経大柏(千葉)が新潟明訓(新潟)を2−0で下し、準決勝に進出した。
流通経大柏は、前半13分にDF登録ながらFWを務める田上大地(3年)が先制ゴール。
後半7分には古波津辰希(3年)が加点して快勝した。

静岡学園(静岡)は、大阪桐蔭(大阪)を0−0からPK戦5−4で下してベスト4入り。
桐蔭学園(神奈川)は前橋育英(群馬)に4−0と快勝し、立正大淞南(島根)は尚志(福島)に
3−2と競り勝った。準決勝は2日、流通経大柏−静岡学園、桐蔭学園−立正大淞南で争われる。
[2011年8月1日17時27分]

nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/sports/inter-high/2011/news/f-sp-tp0-20110801-814018.html

平成23年度全国高等学校総合体育大会競技結果一覧 【サッカー】
http://www.kirokukensaku.com/inter/k_gr09KYOUGIBETU.html

2011 熱戦再来 北東北総体
http://www.2011soutai.jp/
2名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:56:39.57 ID:/PJH2WOf0
福島県代表の尚志負けたか
3名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:59:00.17 ID:bqIMNXHp0
>>1
静岡学園は今回スタメン8人が1〜2年の2軍を派遣しています。
4名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:01:00.97 ID:fP2YevBB0
静岡学園 1〜2年生が8人のチームで、よくベスト4まできたな〜

今の2年は静岡学園中で、全中優勝 プレミア優勝世代らしいが
5名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:01:02.65 ID:eK50E7e/0
プレミアでは高校勢の中では今のところ抜群の成績を残している青森山田が初戦で敗退
んで残るプレミア勢は流経大柏、静岡学園のみってこの結果は面白い
6名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:02:00.19 ID:zD1fqvEu0
第2大阪代表最近強いな
7名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:02:50.33 ID:HPMUj9EV0
大阪桐蔭にとってはショックな一日だな
8名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:02:56.29 ID:QPEM/sjN0
立正大淞南と言えばインフルエンザ甲子園
9名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:04:13.38 ID:6I765PcT0
静岡学園以外野球も強いというのが驚き
10名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:06:55.16 ID:5FZS/cTWO
>>9
静岡学園は二年くらい前出雲っていう191cmのピッチャーがいる時が熱かった

今年はあんまり
11名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:07:52.20 ID:aUg6qBY/0
大阪桐蔭は野球もサッカーも負けたのか
もう大阪桐蔭の時代は終わりだな
12名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:40.91 ID:1DLMa6ZdO
流経ってまだ本田がやってんの?
13名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:09:41.01 ID:jV/WRUVk0
桐蔭学園のサッカーは最近選手権だけはなかなか出れないんだよなぁ・・・。もう5年以上出てない(´・ω・`)
14名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:09:44.22 ID:eK50E7e/0
>>4
つっても、今回、ここまでPK戦での勝ち上がりが2回もあるからなぁ
次は、流経大柏じゃさすがに厳しいんじゃないかと思うかな
15名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:11:16.66 ID:pMZGQN04O
この中にプロでも活躍できそうな奴いる?教えてエロい人
16名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:13:28.71 ID:RdQQ3vu6O
学園はついに因縁の流経か…
17名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:16:05.84 ID:pViyZuB/0
事実上の準決勝だな
18名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:17:19.10 ID:iu3tJvC/0
滝二はどうした?
19名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:18:31.30 ID:0/U4uEvA0
立正大淞南ってオール大阪なんだよね?
島根県代表だけど地元出身の殆どいなく、大阪出身で固めてて、
実質、第2の大阪代表と言われてたけど、今回もそうなの?
20名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:19:46.39 ID:SZfrzm4xO
静学の長谷川だっけ?出てる?
21名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:20:58.27 ID:5iJ4cxfG0
>>14
プレミア見てる限り
柏はそんなに強くないだろ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:21:41.23 ID:kTBqW1xtO
流通経済柏の優勝かな
23名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:21:46.56 ID:QLllanlP0
遂に桐蔭復活か…
後ベスト4が最高成績だっけな
24名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:22:54.87 ID:F2vLk3Tx0
岡野の母校か
25名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:23:21.88 ID:/T7ilNo30
1県から2代表とか出てるとこあるよね、なぜだ、ずるいぞ
26名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:25:22.40 ID:eK50E7e/0
>>21
あっちで静学ホームでドローだった上
2年主体の今回のチームでどうなんだろうって思ってはいるかな
27名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:25:27.84 ID:uNDrJ4Um0
決勝観に行くよ 流経観たいから頑張れ!!
28名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:27:10.40 ID:Z6TXAzA10
国内サッカー板

【低迷】平成23年度全国高校総体Part1【扱低い】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1311919958/
29名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:29:40.59 ID:BhsbrIfr0
俺の尚志が
30名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:33:44.23 ID:SHG+savui
山陰勢は最近強いな。米子北も総体でいいところいったよな。
あそこも大阪からサッカー留学だっけ?
31名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:34:36.15 ID:AzEJMmGf0
最近埼玉が弱いな
32名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:44:58.43 ID:wQqsfVAgO
決勝は
静岡学園×立正大淞南
優勝は
静岡学園!!
33名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:46:23.88 ID:YHnTp97g0
>>19
あそこは一般生徒も兵庫北部の人間のが多いんじゃないか
とにかく、経営的に人集めないといかんからな田舎の学校は
34名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:50:40.85 ID:ScRIqAmD0
>>31
関東勢で一番弱いのは認めるが、西武台は去年の高校総体ベスト4
現大宮のFW清水がいた。

3年前の埼玉総体決勝は千葉対決になったが、雷雨のため試合中止となり、市船・流刑柏の両校優勝
さいたま市民は小便を漏らし損ねたよ。

ちば県強すぎwww
35名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:21.20 ID:HJ+uC6ok0
>>30
米子北はそれでも地元の奴が結構多かったと思う
淞南は学校自体が関西から集める傾向にある
36名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:14:59.66 ID:fP2YevBB0
プレミアリーグ出場の流経柏 静学 立正大が残ったんだね

やっぱり、普段から強豪Jユースと試合してる高校は経験値が上がるかも

九州勢は昔ほど強くないね。 関東 関西の普段プレミアL プリンスLで
Jユースと試合してる高校はレベルが上がっている
37名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:26:07.38 ID:rT6nH9BH0
インターハイ 1回戦
【1】桐蔭学園(神奈川2) 2 - 1 瀬戸内(広島)
【2】 帝京大可児(岐阜) 2 - 1 富山第一(富山)
【3】 福知山成美(京都) 0 - 4 かえつ有明(東京2)
【4】 高川学園(山口) 1 - 2 東海第四(北海道2)
【5】 日章学園(宮崎) 2 - 3 四中工(三重)
【6】 前橋育英(群馬) 3 - 2 東邦(愛知1)
【7】 大分(大分) 1 - 4 丸岡(福井)
【8】 桃山学院(大阪1) 0 - 1 山梨学院大附(山梨)
【9】 秋田南(秋田2) 0 - 5 金沢桜丘(石川)
【10】 南風原(沖縄) 0 - 3 聖和学園(宮城)
【11】 尚志(福島) 3 - 1 土佐(高知)
【12】 初芝橋本(和歌山) 1 - 0 徳島市立(徳島)
【13】 羽黒(山形) 1 - 3 流経大柏(千葉2)
【14】 奈良育英(奈良) 2(4PK5)2 矢板中央(栃木)
【15】 松山工業(愛媛) 5 - 0 玉野光南(岡山)
【16】 新潟明訓(新潟) 1 - 0 東久留米総合(東京1)
【17】 水戸商業(茨城) 1 - 2 遠野(岩手)
【18】 旭川実業(北海道1) 1(3PK4)1 大阪桐蔭(大阪2)
【19】 神村学園(鹿児島) 2 - 1 野洲(滋賀1)
【20】 青森山田(青森) 0 - 1 武南(埼玉2)
【21】 佐賀東(佐賀) 1 - 3 香川西(香川)
【22】 刈谷(愛知2) 1(5PK6)1 海星(長崎)
【23】 静岡学園(静岡) 4 - 0 都市大塩尻(長野)
38名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:27:16.34 ID:rT6nH9BH0
2回戦
【24】 市立船橋(千葉1) 1(7PK8)1 桐蔭学園(神奈川2)
【25】 帝京大可児(岐阜) 4(3PK4)4 かえつ有明(東京2)
【26】 東海第四(北海道2) 0 - 6 四中工(三重)
【27】 前橋育英(群馬) 4 - 1 筑陽学園(福岡)
【28】 立正大淞南(島根) 3 - 1 丸岡(福井)
【29】 山梨学院大附(山梨) 5 - 1 金沢桜丘(石川)
【30】 聖和学園(宮城) 2(2PK4)2 尚志(福島)
【31】 初芝橋本(和歌山) 3 - 2 浦和東(埼玉1)
【32】 座間(神奈川1) 1 - 3 流経大柏(千葉2)
【33】 矢板中央(栃木) 2(6PK7)2 松山工業(愛媛)
【34】 西目(秋田1) 0 - 2 新潟明訓(新潟)
【35】 遠野(岩手) 0 - 4 大津(熊本)
【36】 米子北(鳥取) 1 - 2 大阪桐蔭(大阪2)
【37】 神村学園(鹿児島) 5 - 2 武南(埼玉2)
【38】 香川西(香川) 0 - 3 海星(長崎)
【39】 静岡学園(静岡) 1(4PK2)1 滝川第二(兵庫)
39名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:28:48.49 ID:rT6nH9BH0
3回戦
【40】 桐蔭学園(神奈川2) 5 - 1 かえつ有明(東京2)
【41】 四中工(三重) 1 - 3 前橋育英(群馬)
【42】 立正大淞南(島根) 2(10PK9)2 山梨学院大附(山梨)
【43】 尚志(福島) 1(2PK1)1 初芝橋本(和歌山)
【44】 流経大柏(千葉2) 1 - 0 松山工業(愛媛)
【45】 新潟明訓(新潟) 2 - 1 大津(熊本)
【46】 大阪桐蔭(大阪2) 1 - 0 神村学園(鹿児島)
【47】 海星(長崎) 0 - 4 静岡学園(静岡)
準々決勝
【48】 桐蔭学園(神奈川2) 4 - 0 前橋育英(群馬)
【49】 立正大淞南(島根) 3 - 2 尚志(福島)
【50】 流経大柏(千葉2) 2 - 0 新潟明訓(新潟)
【51】 大阪桐蔭(大阪2) 0(4PK5)0 静岡学園(静岡)
40名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:32:58.84 ID:dji8XdJ9O
やっぱり静岡代表が残ると引き締まるな
41名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:34:33.59 ID:08f0UJy1O
地味な扱いだな。
高校野球と差がありすぎだな。
野球の地方大会よりマイナー。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:34:52.76 ID:Ov/0XoqoO
総体のネット中継まだですか
43名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:41:26.79 ID:S9+NrnGT0
名門の鹿児島実業は、勝ち残ってないのか(´・ω・`)ショボーン
44名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:42:35.71 ID:eRCqJNuW0
なんだ市船負けちゃったんか
45名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:45:26.39 ID:7+krMGjAO
やはり関東はレベル高いな
46名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:45:30.99 ID:gOBebwA00
>>19
オール大阪じゃないよ
毎年2、3人だがレギュラーに島根県人がいる(FC東京の柳楽とか富山の平野は淞南卒の地元民Jリーガー)
GKとDFとMFに各1名の計3人が今大会の地元レギュラー
もちろんリザーブにも地元いるよ
47名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:54:11.93 ID:b3Hjdn1NO
尚志は負けちゃったけどU-16韓国代表の1年生ボランチ高慶汰とU-16日本代表の1年生右SB佐藤翔太郎の代表1年コンビが面白い

ちなみに高は東京、佐藤は福島出身です

決して千葉出身じゃないからな!
48名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:16:47.52 ID:4PuOepSy0
前橋育英っていつも評判倒れだよな。
49名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:18:13.90 ID:VVGui4rU0
静学頑張れ!
50名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:19:23.56 ID:pLimrI880
>>33
鳥取と島根の位置間違えてないか?
兵庫北部から一般生徒がいくのはせめて鳥取の方だと思うのだが
51名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:20:41.67 ID:u40m/KK8O
長谷川、伊藤、秋山いないでよくベスト4に入ったな静学。
52名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:32:55.78 ID:K3kEqW8bO
淞南、今年のチームはショボいチームになるかもって監督自らが言ってたのに、なんだかんだ言ってもきっちり勝てるチームに仕上げてきたのね…
53名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:36:31.35 ID:WMMbSIbZ0
>>20
怪我してる
あと右SBの伊東とボランチの秋山も怪我してるからかなり苦しい
54名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:56:42.51 ID:GKo290md0
高円宮杯U-18 プレミアリーグ
http://www.jfa.or.jp/match/league/2011/takamadonomiya18/premier/

静岡学園はEASTの7位、流経大柏は8位、立正大淞南はWESTの10位
順位はともかくなんだかんだでプレミアリーグ参戦校が生き残ってるんだな
ちなみに桐蔭学園はプリンス関東1部の2位だな
55名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:23:00.02 ID:vXpnzaQB0
プレミアリーグ(vs浦和Y)の尚志スタメンは関東8、福島3
56名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:43:31.44 ID:C/1pkn2TO
桐蔭学園強い


個人技がありパスよくつなぐ。キーパーからつなぐあたりはやりすぎだがw
57名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:46:19.95 ID:Tqm4DuZ90
流経大柏はラグビーのイメージが強い
いつからサッカー強くなったんだよ
58名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:52:35.33 ID:Z815rJNX0
桐蔭学園って何でも強いな。
ラグビーも全国トップレベルだし
野球も甲子園狙えるし柔道剣道もだいたい
ベスト8〜ベスト4くらいまで行くし
陸上の男子400リレーとマイルリレーも決勝まで
毎回行ってるイメージがある。
59名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:54:18.41 ID:Ig51Ynlq0
サッカーは全国大会より千葉大会が一番レベル高いだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:59:47.77 ID:C/1pkn2TO
>>59
今大会の桐蔭学園-市船みたが結果以上に桐蔭学園がボール支配で圧倒してた。ゴール前でとりかごとかやってた
61名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:01:21.35 ID:joVeAnfbO
サッカー王国静岡がぶっちぎりの優勝
まさにキング
62名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:03:14.27 ID:QL71n14MO
いつから島根は強くなったんだよ
63名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:05:00.74 ID:Pp1faCE00
静岡学園は、例によってメンバーの大半が、
越境入学なんだろ?
64名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:08:27.08 ID:zDMlX1980
>>63
最近は中高一貫で静学中出身の選手が多いよ。怪我で出てないが、3本柱の秋山・伊東・長谷川も静学中
ほとんどが越境入学は流経、淞南、山田だろ
65名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:20:33.14 ID:Pp1faCE00
中学からの越境じゃないの?
静岡学園は
66名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:25:23.21 ID:zDMlX1980
だからその3人は違うし、10番の渡辺も3点取ってる深瀬も違う。そりゃ何人かはいるが、大半ではない
67名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:27:27.17 ID:FWXG2z8F0
>>65
静学は中学から越境入学
前回の選手権のパンフ見ると、静学中でも出身は静岡県じゃないやつが
ほとんど

逆に青森山田中は全員青森県出身だったのは意外だった
68名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:28:15.08 ID:gOBebwA00
静岡学園のメンバーに島根県人がいて驚いた
69名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:29:11.92 ID:dYT2ejVwO
神奈川は桐光の一強だろ

桐蔭みたいな老害はもう古いよ
70名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:31:10.47 ID:qkwiqv6pO
高校ラグビーも流経柏も桐蔭学園も全国トップクラスだな。
71名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:32:36.41 ID:G29puny/0
今年の桐蔭学園はプリンスでも一位だし異常に強いけど何かあったんですか?
72名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:35:50.88 ID:joVeAnfbO
流刑のメンバーに朝鮮人が居て驚いた
73名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:49:00.66 ID:33S8TF9t0
静学は越境入学でも、一切勧誘はしてないよ。いまは辞めちゃったけど、
井田監督っていうカリスマがいたから、井田サッカーを見て、静学に行きたい
と思った子供がたくさんいただけ。
74名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:02:59.70 ID:H/+djW7C0
冬に比べて扱いが極端に小さい大会だよな。
俺の二つの故郷が両方残ってる。
頑張れ
75名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:08:51.39 ID:C/1pkn2TO
>>71
黄金期の監督が復帰&現高3世代が全中優勝世代
76名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:17:19.60 ID:G29puny/0
>>75
ありがとうございます。
冬も期待できそうですね。
77名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:47:31.95 ID:fP2YevBB0
今はプレミアリーグ プリンスリーグ出来て、普段からユース強豪と試合

出来るし、地元に強い高校ない生徒や 将来プロ目指す選手、Jユース昇格出来なかった

選手は、プレミア プリンス1部の強豪高校や選手権出場できそうな高校に進学するだろうね。

地元出身とか県外出身選手とかなんて、高校サッカー選手にしてみれば、サッカーで将来プロになれるか大学進学

出来るかがかかってるんだから、関係ないでしょ。どこの高校に進学しようが。
78名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:50:45.95 ID:wL9B+MCEO
夏場のこのあほ日程どうにかならないのか?
3連戦1日休み3連戦って
79名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:51:42.00 ID:wL9B+MCEO
>>75
全中優勝に価値はない
80名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:26:47.10 ID:c3cjxqbf0
滝二と静学は滝二が優勢だったみたいかなり

まあ静学は主力3人欠いてたからだけど
81名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:30:52.60 ID:yk2xs9/KO
島根や鳥取の代表が普通に上位にこれるスポーツ、それが玉コロ(笑)
82名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:38:50.62 ID:RDZOQitiO
インターハイは未だに35分ハーフなのか
83名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:42:46.17 ID:xxXXf63Y0
超過密日程&真夏だからね
84名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:52:34.36 ID:We1/f/Pl0
>>38
市船またPK負けか
85名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:45:57.21 ID:M6+JhjUJO
流通経済柏の優勝かな
86名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:58:37.69 ID:XlDAGts+0
>>62
野人、岡野雅行が選手兼監督になって以降だよ。
87名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 03:16:06.83 ID:a33hhwwG0
立正大淞南は選手権の準決勝でQBKで決勝進出逃したところだよな
88名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 03:47:50.90 ID:1Om5kK9p0
流通経済柏と柏レイソルユースはほとんど交流がない
89名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:37:33.94 ID:yq8OsoqC0
静岡出身の奴に聞いた事があるが、
静岡学園は、選手の大半が県外出身なので、
静岡では評判が良くない。清水とか藤枝の高校に本当は、
全国大会に出て欲しいと思ってるが、静岡自体のサッカーレベルの低下(他のレベルアップ)が
激しいため、結局県外がら多く人の集まる静岡学園が、全国に出る事が多くなってると
90名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:53:46.82 ID:bXVvStw80
大阪桐蔭てサッカーも強くなったな
青森山田は1回戦負けかよ
91名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:41:48.08 ID:M6+JhjUJO
NHKで中継やってほしいな
92名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:54:32.40 ID:GDCHvVRmO
青森山田にはU17の室屋がいたよな。

でも一回戦負けですか。
93名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:05:27.46 ID:cnjyGIym0
静学は県外多いっつても半分以上は
県内人なんだから青森とか関東の学校よりましだろ
でも東京とか千葉は特にそうだけど他県に選手流出してるし
地理的に仕方ないけど
94名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:08:56.39 ID:49/cT9NpO
千葉は選手権では一つしか代表なれないから大変だな
95名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:14:13.41 ID:oKR9hMqX0
>>89
そこまで評判悪いイメージは無いけどな
野球の方が越境に敏感だな
今年静岡高校が出るから地元の扱いが大きいし
96名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:03:59.68 ID:CfqUEEJ90
たぶん静学は
中盤でパスカットされる → 速攻食らう → 失点
のパターンの連続で大差で負けるか

中盤でパスカットされる → 速攻食らう → 相手が外しまくり
のパターンの連続で同点PK勝ちのどちらがな気がする

97名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:06:56.58 ID:jGQfzHid0
┣"┣"┣"┣"┣"
    __
  /  /┏))))
 /  / ┃B┃
`/  ( ┃に┃∧∧
/ /  ┃敗┃´Д)
/   ┃北┃ ⌒)
/   ┃!┃/ /
_   /((((┛/
__ / /~\ \
   (__) \ \
⌒ヽ,;;し′ / /
  人 ';  / /
Y⌒)⌒ヽ \_)


98名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:46:06.17 ID:4n4cNwyi0
99名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:01:52.92 ID:kES8Icx60
準決勝 桐蔭学園2-1立正大淞南  静岡学園2-1流通経済柏

決勝  桐蔭学園(神奈川)-静岡学園(静岡)

決勝戦は深夜にTV中継だった気がする
100名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:23:07.30 ID:6H+jHik40
神奈川県代表が強いなんて、何百年ぶりだよ
101名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:26:14.27 ID:AxyDV0sB0
>>92
去年は鹿島で先発も果たした柴崎、U-19の櫛引がいてもインハイ初戦負けでっせ
102名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:28:44.42 ID:+C2p3yzVO
静岡はどこも県外選手少ないよね?
とある強豪高の出身だが完全に外国人部隊で高校生当時ですら応援してなかったから羨ましい
103名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:56:45.67 ID:hLyXqpBJ0
>>89
旧清水市や藤枝市の連中に、話を聞けばそういうと思うけど。
他の地域では静学は評判いいですよ。
104名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 14:44:09.25 ID:TPZc1wpM0
静岡学園は、Jに進めそうな選手いるの?
今の2・3年で?
小粒な選手しかいないような・・・
105名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:47:21.06 ID:lcKlecBo0
サッカー王国・静岡復権か・・・
静岡が強くなきゃ、面白くないもんな。
106名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:50:44.12 ID:v+/+v89g0
流経大柏w
107名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:09:31.82 ID:Jx0LjQh9O
桐蔭強い
108名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:13:55.11 ID:tWX/TrXk0
高校野球みたいに全試合やれとは言わないが
準決あたりは生放送してもいいんじゃないかな
109名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:42:17.47 ID:nEaqMGwT0
静学はそのうちサッカー部の生徒が車にはねられて死ぬ
と思うw
110名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:08:02.97 ID:9/PH2AgF0
>>87
決勝でQBKして優勝を逃したんだろうが
111名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:43:58.12 ID:maI/Iz+n0
>>104
3年に長谷川って選手がいるけどこの大会は怪我で出場できない
112名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:45:13.54 ID:87EG0joG0
市船死亡で千葉終わったかと思ったら流刑がいたのか!
113名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:52:57.74 ID:jgqJ9mSdO
流経は静岡学園にまけますた
114名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 10:00:43.07 ID:woAksyCf0
静岡が一校で弱い千葉がなぜ二校出てんだよ、神奈川も二校とか変だろ
115名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 10:09:25.29 ID:QkwR8duxO
>>89
それそいつの主観。
116名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 10:16:58.94 ID:qk9ZtZNlO
>>114
総体は予選参加校数に応じて多いところは2校。

因みにラグビーの花園だと、
大阪代表は元々二枠+開催地枠で一校になり常に三枠。
117名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 10:20:55.24 ID:6/wYawVn0
>>116
ラグビーの大阪は枠取るだけの結果残してるな。
ちょっと前ベスト4に大阪3つとかあった気がする。
118名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 10:29:16.34 ID:2He4J9kkO
なんだよ!今年の山田は、弱いのか。
119名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 10:32:02.59 ID:G/ru+yyx0
新潟明訓、頑張ったな!
120名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:43:38.05 ID:c9vMzul10
桐蔭優勝か
121名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 12:48:54.73 ID:j9VSIOlDO
>>114
強えならガタガタ言うな
何校来ようが関係ねえよな?そんなにIKKOがいいんか?
122名無しさん@恐縮です
なにげに神奈川勢初優勝か