【サッカー】元FC東京監督・城福浩氏「クラブユースが改善されなければ、日本は中国に抜かれる」[08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
城福氏が日本は「クラブユースが改善されなければ、中国に抜かれる」と分析

 7月29日、東京都内でチャリティーセミナー「日本サッカーをいかに育むべきか」が
開催された。サッカージャーナリスト養成講座の主催。元FC東京、元U−17日本
代表監督の城福浩氏と、サッカージャーナリストで当養成講座の講師も務める
小澤一郎氏がパネリストとして出演した。(中略)

 テーマは主に若年層からの育成論で、セミナーの冒頭では、ナショナルトレセンの
コーチや、U−15、U−16、U−17と、10代の日本代表監督を歴任 した城福氏が
日本サッカー界における育成の現状を解説。城福氏は、日本のトップであるべき
Jクラブのアカデミーが存在する一方、実際、日本代表には高体連(高校サッカー)
経由の選手が多い点を挙げ、「この現実を受け止めないといけない。そこには
向かい合わなければいけない理由があるはず」と述べた。

 城福氏は「ユースの選手はセレクションに受かったら、ある意味、約3年間は
保証されている。大学に受かったら遊んでいても4年後には卒業できる、会社に
入ったら終身雇用で最後まで務めて退職金までもらえる、そういう日本的な
図式と同じ」と述べ、ある程度、環境が約束されているクラブユースの弊害を指摘。
「ハングリーさで言えば、150人の部員の中からポジションをつかむ高校サッカーの
選手のほうが上。半年間、1年間で切られる緊張感がある海外のユース世代の
メンタルに近いのは、高校生かもしれない」と自身の見解を示した。

 今年2月、5月と、中国を訪れ、中国サッカー協会主催によるA級ライセンス講習会の
講師を務めた城福氏は、「高体連や大学の指導者が勉強して一定の成果が出た、
そこから選手が海外で活躍するようになった。残された最も大きなのびしろは
クラブユース。ここが改善されなければ、中国に抜かれると思います」とコメント。
中国の指導者講習会では「指導者が自分たちが変わらないといけないという
情熱を感じた」と語り、「変わらないといけないというあれだけの覚悟があれば、
何かが一つだけ修正されれば劇的にサッカーが成長する可能性がある」と続けた。

>>2に続く)

サッカーキング:http://www.soccer-king.jp/japan/article/20110801_sja.html
2自由席の観客φ ★:2011/08/01(月) 16:11:34.51 ID:???0
>>1の続き)

 セミナーの最後には参加者とパネリストの質疑応答が行われた。「若い選手を
育成する上で、JリーグにU−20世代の出場枠制度を設けるという考え方もあると
思うが」という質問に対し、城福氏は「枠を設けるのは一つのトライ。枠を与えた
ことによるメリットは検証すべき」と肯定的に答える一方、「ただし、出場枠を与えて
果たして良いのかという思いもある。ポジションというのは、本来は勝ち取るものなので。
勝ち取るからこそ、その思いがプレーに表れるわけです から」とも述べた。
小澤氏は若手の出場枠制度は「個人的には大賛成です」と述べ、「特にJ2は
育成枠を設けても良いのでは。資金のないJ2のクラブは安易に大学生を多く
獲得しているが、結局、若い選手は使わずに、逆にスタメンの平均年齢が
上がっている。J2は自分たちのクラブで若手を使ってJ1に上がる、あるいは
J1に売却するという考え方をしても良い」と続けた。

(終わり)

画像:元U−17日本代表監督の城福浩氏(右)と、サッカージャーナリストの
    小澤一郎氏(左)がパネリストとして出演
http://www.soccer-king.jp/files/topics/11903_ext_03_0.jpg
3名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:12:02.62 ID:y9EkLKTN0
こいつも在日だったか
4名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:12:50.25 ID:vJrUt2EeO
小澤一郎…だと?
5名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:12:51.38 ID:G+xl2lKF0
今の若い世代上手いじゃん
6名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:14:42.27 ID:b4PQobRmO
3次予選で中国が突破してから言え
7名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:14:50.51 ID:f5uaxqSnO
中国サッカーが変わるってどうせ新しい蹴り技が増えるとかそういうのだろw
8名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:15:03.81 ID:8sFk9EoN0
情福は嫌いじゃない、なんでも在日認定やめろ
9名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:15:08.90 ID:oGJPu6ni0
前から言われてることだな
ユースは温室育ち
10名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:15:24.35 ID:ji4aJdEu0
つまり布牧内みたいなカス指導者を廃棄しろってことでしょ
11名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:15:26.76 ID:/vvqyjaKO
さすが小澤一郎
12 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/01(月) 16:15:48.03 ID:mGtRJY1t0
ユースで切られたらそいつはリオンみたいになるの?
13名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:16:15.54 ID:/PJH2WOf0
ユースの選手は早熟なだけだからな・・
14名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:16:15.14 ID:EqlcXXMM0
支那サッカーは国家が崩壊しない限り絶対に覚醒しない
しかし危機感を煽って現状に満足させないようにするのは間違ってない
15名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:16:36.90 ID:FcI6L3Gm0
日本でバレンシアのフロントに対するデモをやった小澤さんですねw
16名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:06.54 ID:36hb7RPM0
日本のユースの問題を話してただけなのに、2chでは中国のことだけクローズアップされて叩かれるんですね。
わかります
17名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:14.72 ID:jV/WRUVk0
JFK昨日スカパーのサッカー番組に出てたな
18名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:26.60 ID:qkMqciAYO
20年前は今以上に部活ばっかりだったけど弱かったじゃん
19名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:33.69 ID:ypVKaE0X0
ハッパかける意味合いでは分かるんだけど、ちょっと中国には全く危機感ないわ
20名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:52.27 ID:7C2JVSSV0
地域リーグにユースと部活の混合チーム作るとか無理だよな
21名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:58.19 ID:nMYNgErk0
中国の選手は大人になったらハゲ散らかした上に腐るよ
まぁ、日本も現状に満足していたらいけないと思うが、まずは指導者の育成からだなー
22名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:58.65 ID:qcg2CrPkO
今の日本サッカーの現状は順調過ぎるから
こういう表現を用いてつねに危機感を感じさせてるんだろ。少しでもさらに日本サッカーを改善させるように。

やっぱりこの男出来るよ
23名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:18:07.00 ID:BJygLKs90
>>7
安田が食らったキックがさらに進化するのか・・・
蹴る前にひとひねり加えるとかか
24名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:18:39.25 ID:DjJTBSgV0
徳島出身つぶあん派、嫁と娘に頭が上がらない、それが城福浩
25名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:11.85 ID:+F+n+YI60
>>22
せやな
現状にホルホルしてたら終わり
26名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:37.78 ID:36hb7RPM0
>>18
クラブユースには、学校の部活から学ぶべきところもある。
と言いたいだけなんだろう
27名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:49.80 ID:kqN9hc8M0
日本のユースはヘボいからなぁ
中国に負けるのは必然的なことだよ
28名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:51.37 ID:BU5Da97S0
欧州みたく一定期間の間隔で落としていくシステムなら緊張感も違うだろう。
学業・食事や宿泊施設などの設備類は完璧にして、より厳しいシステムにするといいだろう。
29名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:56.60 ID:f4JtEL1+0
シナの人間性は、そうそうかわらんよ。
なんだかんだいって、日本人の特性、劣化しているとはいっても持続している。

危機感煽りも日本人の特性だな。
30名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:20:24.62 ID:vu50rPSB0
それでどうすればいいのだ
31名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:01.10 ID:kqN9hc8M0
やはり、バルセロナのカンテラみたいな下部組織を作らないとダメだろし
若手を試合に出場するサテライトリーグを充実させないと

中国と韓国には何をやっても勝てないが
32名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:14.87 ID:mC59ODyc0
まあ、人口が違うからな。
今のところ10年の差はあるな。
これはちょっとづつ積み上げていくもんだし。
日本が成長しないとすぐ追いつかれるのは確かだな。

中国が強くなると日本は良いことだらけ。
はやく強くなってほしい。
アジアのレベル上げて南米を抜きたい
33名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:35.72 ID:1rVS8tv00
U-21以下の監督がヘボばっかりなのは知ってる
34名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:54.84 ID:v2FIBaSJ0
ウルグアイとかどんな育成してるのか気になるわ
35名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:12.63 ID:kqN9hc8M0
とりあえず、どんどんと韓国人スタッフを雇うのが一番だよ
36名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:15.04 ID:XkTbfubY0
スクールとユースの差別化強化みたいな話か
ただ欧州ユースがすぐ切られるってのは
一方で活躍すればすぐトップで出場できることと裏腹だろうな
37名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:17.73 ID:ruaSlQYC0
あまりクラブの負担が増えても
せっかく育った若手を足元見られて放出するハメになるしなぁ
今でもユースと高校サッカーの接点はそれなりにあるわけだから
緊張感・危機感持つ機会も少なくないでしょ
むしろある意味金をかけずに勝手に育ててくれる高校サッカーは
他国と比べて大きなメリットにも思えるし
38名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:26.07 ID://Nogjtk0
ユース出身者はプロ契約するとほとんど干されるからそこで成長が止まる
39名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:33.03 ID:kqN9hc8M0
やはり、やきうを滅ぼすのが一番いいかもしれない

サッカーの環境は欧州には全く及ばないからなぁ
40名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:37.80 ID:ElTguu7m0
Jに若手枠作るってのはいいんじゃね
41名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:24:13.38 ID:KUyjytTT0
瓦斯ユースが勝利至上主義の癖に成績でも育成でも緑に負けてるからってユース事態を腐すのか
42名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:24:43.69 ID:eLGjJhvVO
ナビスコを若手の大会にって言ってた人なら知ってる
43名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:24:45.15 ID:d6YgDQnWO
寧ろ 部活の方が伸びしろあるだろ。これからフィジカルエリートがどれだけサッカーを選ぼうが、ユースの定員は増えない。今よりもっと部活にあふれるだけだからな。
44名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:24:55.48 ID:u2E6BaNsi
こういうのは良い発言。
45名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:25:35.73 ID:r7KHyNuHO
高校サッカーはよかったんだな
46名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:26:18.45 ID:v8d6gWw00
中国に抜かれる云々これはまあ極端な話で現実的な話じゃないけど
高校サッカーの選手の方が精神面が強い気がする
47名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:26:21.37 ID:kqN9hc8M0
>>43
部活サッカーは日本独特の文化だよ
監督はしょぼいし、スタッフやコーチは素人

だったら、ユースにプロの監督とブラジルのコーチとかどんどんと
引き連れた方が効果的でしょ
48名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:26:56.51 ID:plYKTus20
部活とユースで両立してるのは共に一長一短あるのを補ういい体制だと思ってたけど
49名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:27:38.18 ID:um+C9DzmO
トップでやれる人材を育てろよ。
ユースの大会で好成績残しても昇格なしのクラブ多すぎ
50名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:27:46.41 ID:kqN9hc8M0
高校サッカーって、底辺校は小学生全国大会優勝チームより下手なんですけど
51名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:27:54.13 ID:v8d6gWw00
ユースのおちこぼれを高校サッカーが育てるシステムが一番よさそうだな
52名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:28:12.24 ID:L5O9RLB00
これ以上J2のレベル下げてどうするの?

城福さんの理想は瓦斯ユースなんだろうな
真逆が反体育会系のガンバユース・緑ユースなのだろう

で結果は・・・未だ瓦斯ユース出身者で大成した選手いないじゃん
53名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:28:36.36 ID:6uL8OXeu0
中国はチームプレイ無理だから
54名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:29:03.52 ID:vv6I8+Ih0
ユースの時代が来るユースの時代が来ると言われ続けて早10年くらい経ったもんな
それでもなかなか代表でユース組み増えない
55名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:29:27.19 ID:PYJDFQo/O
中国は一人っ子政策やめて二男三男も育てられるくらい裕福になったら日本を抜くわ
それがいつになるか知らんが
56名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:30:00.17 ID:iRPTspsRO
>>39
育成環境に関しては欧州より上
部活サッカーで文部科学省の予算や都道府県の予算を使えるのが大きい。
部活サッカーによって裾野を広げ、トレセンで頂点を高めている。

あとサッカーの仇敵は野球じゃなくて陸連な
57名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:30:03.08 ID:+0HB6R5IO
中学の部活はどうにかするべき
58名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:30:41.90 ID:bt7fhrbd0
中国に抜かれるは煽りだと思うけど、登録制度は
最近頻繁に言われてることだよね。
中高でも横に選手が出入りするのは今後進めて
行かないとだめそうだね。
部活の100人以上のやりかたがいいって話では
無いと思う。
59名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:30:44.78 ID:BU5Da97S0
高校サッカーは選手権あるのも大きいな。
ユース年代というあくまで過程の段階でこんなビッグイベントがあるのも逆に成長の妨げになってるのかも。
60名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:30:46.32 ID:kqN9hc8M0
やはり、バルセロナBみたいなチームを作るのが一番いいだろうねぇ
ユース昇格組みの若手と有望な若手選手で構成されたチームを
J3とかで戦わせた方が一番いいんだよ
61名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:31:20.86 ID:lsXcFQZC0
中国に指導に行くの止めろよ
台湾指導してやれよ
62名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:31:29.44 ID:PYJDFQo/O
>>52
瓦斯ユースの落ちこぼれが中心となった山梨学院は高校No.1だったが
63名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:31:49.74 ID:bxxfLrGz0
>>54
10年前なんてユースというものがぼちぼち始動し始めた時期じゃないか?
64名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:06.55 ID:rBDZ8xQK0
これユースが頑張らないと中国程度に抜かれちまうぞwと
ハッパかけてるだけじゃないか?
65名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:31.78 ID:kqN9hc8M0
>>56
部活サッカーに文部科学省の予算や都道府県の予算が使われていたのか・・・
ある意味、日本全体に予算を配っているようなもんだし

欧州のスクールではサッカーの部活はないのかい?
66名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:42.28 ID:BsFJNhOg0
ユースの失敗例→家永、宇佐美
67名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:46.06 ID:2utrz2qx0
ユースが伸び悩む一番の理由だからな
68名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:58.42 ID:oOZl/dbx0
城福の言い方だと、
裾野から頂点まで部活の方が上って聞こえるよな

育成年代で監督の育成までやってるギャグに突っ込めよって思ったり
それは協会批判になるのか
69名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:33:25.64 ID:7hxDXZwn0
ユースが緩いとか 3年後使い物にならなかったら高校生以下ななるって
危機感足りなすぎんじゃないのw
70名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:34:16.06 ID:nmcGC/Kx0
原口、高橋、山田直輝、濱田がいた頃のレッズユースを見てから言え
71名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:34:28.08 ID:kqN9hc8M0
長友さんは大学で太鼓を叩いているのに、インテルまで行ってしまったわけだが
日本のサッカー指導者は小中高代のどの辺が無能だったんだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:34:39.79 ID:qkMqciAYO
欧州のユースでサッカー辞めた奴、派手に成功せず引退した選手の
それからの人生ってどんな感じなのか、レポート書いてくれるライターいないかな

不景気+学歴社会+新卒主義の日本では、本人にしろ親にしろプロ入りに失敗した時・引退後のリスクを恐れて諦める奴も多そうなんだが
代表レギュラーぐらい大成する奴はそんなこと考えもしないかもしれないが、Jのレベル上げには引き抜かれない程度に成功する選手が必要
73名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:34:48.54 ID:oOZl/dbx0
人でも殺さない限り、
小中高大学と、とりあえず16年もサッカー続けることが出来るんだから
日本の部活制度って世界に誇って良いだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:34:51.20 ID:bt7fhrbd0
>>63
一部のチームじゃなくてユース全体が優位に立ったのは
85年生、86年生あたりからじゃないかなぁ。
75名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:35:23.11 ID:PYJDFQo/O
中国が千葉県に学校作るって言ってたけど全国的な大会に参加できるだけ効果的だわ
76名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:35:27.07 ID:GvusMFKzO
まあ浄福の予想は外れるからな
77名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:13.17 ID:bhK+RaUe0
>>60
詳しくは知らんがジェフリザーブズってのはまさにそう言うのなんじゃないの?
あれって控えのおっさんで構成されてるのか。
78名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:53.15 ID:jbKSBT9C0
中国代表監督になりたくてしょうがないって感じね
79名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:53.66 ID:nmcGC/Kx0
去年の今頃くらいからかな、城福の顔色が悪くなったのは。
元気そうでなにより。
80名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:53.99 ID:JMQ+nS5LO
城福のいうことには一理ある
81名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:37:06.97 ID:yYe7dMp2O
またスレタイだけを見て
記事の内容も読まずにレスするスレか
82名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:37:19.10 ID:d90tEGxI0
小澤一郎って岡田ジャパンが帰国したときにろくな質問がない中、まともな質問してた気がする
83名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:38:03.44 ID:4dPDEABiO
J2で育成枠ねぇ…
まあJ1で出番がなくてくすぶってる若手をレンタルしてってのは育成枠と呼べるか
全盛期の選手が海外に出るようになるだろうから即戦力のベテランが頑張るのは良いんだけどね
84名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:38:27.19 ID:i3zoVbgG0
本田はガンバユースに残らなくてよかったな
あのハングリーさはユース向きじゃないよ
絶対牙抜かれてたわ
85名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:38:41.68 ID:3ktiprKe0
ユースの功績は中学年代を大幅に引き上げたこと
部活のほうが優れてるだのはユースの下地があってこそなんだよな
86名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:39:01.37 ID:x8LhP/VR0
俊さんも鞠で切られてなきゃ大成しなかったな
87名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:39:09.34 ID:41y5Q05fO
確かに巧いだけで戦えない選手を量産してるのは確かなんだよな
88名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:39:49.08 ID:ACYvmewH0
広島ユースの監督が昨年高円宮杯を優勝した後に日本の育成はぬるいって言ってたな
89名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:40:49.94 ID:oGJPu6ni0
ソースがアカヒで申し訳ないがこんなのもある

>サッカーエリートの道を歩みながら、一般的にJユースは温室育ちの側面が否めない。
>17歳以下、20歳以下の日本代表は、高校よりJユース選手の比率が圧倒的に高い一方で、
>A代表になると高校出身者の割合が逆転するのは、無視できないデータだろう。

ttp://www.asahi.com/sports/column/TKY201104260222.html
90名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:18.23 ID:bt7fhrbd0
ユースや部活レベルでもAチーム、Bチーム…みたいにして
大会も複数登録できるようにしたらチーム内の競争も
多少は煽れるかな。
大所帯にして競争を煽るってのは試合出れない大量の
選手を生み出すリスクもあるし。
91名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:31.71 ID:oOZl/dbx0
城福って
ガンバの西野みたいなイメージだったけど
実際ところ、たった3年で首になった雑魚なんだよな
ナビスコは取ったけどな
それで充分かね
92名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:04.02 ID:v3xt4L5eO
中国人はサッカーに向いてないから
93名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:04.53 ID:k3FbxkjG0
小澤一郎

これだけでどーでもよくなった
94名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:05.22 ID:Pdbi63z+0
Jrユースまでが技術伸ばすのは大事だし
そっから高校行く選手も多いし
ユースはクラブのためにあればいいと思うよ
3年間保証が必要かどうかは各クラブが決めればいい
一番大事なのはトップと同じだったり似たサッカーさせることだね
そのクラブの強みってのが出てきてる時代だからね
95名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:26.87 ID:R1sE0Qd30
とりあえずアジア枠なしで
96名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:33.51 ID:CBxQzUrxO
ユースなんか出来てそんなたってないんだからこれからだろ
焦りすぎなんだよ
高校は全国にあってまだ見ぬ才能が全国から出てくるわけだろ
これほどいい住み分けができてる環境は無いとおもうがな
97名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:43:25.78 ID:8NhShEBB0
>>84
今月のナンバーで受かっても高校サッカーに行ってたと発言してる
98名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:43:42.68 ID:kJFFlsHm0
>>1
こいつ中国に指導したりした裏切り者だったな
城福って名前も何かあっちぽいし
中国系か何かなんだろうか
99名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:43:47.15 ID:sRS+jBxF0
ユースと部活どっちが優秀とかじゃなくて常に少しでも+の方向に持っていく努力は必要だな
100名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:43:48.92 ID:WE/3BwzJ0
スレタイだけで城福を叩くバカが居ますね
101名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:44:35.08 ID:KUyjytTT0
>>100
結果が出なくて号泣するような男だぞ
叩かれて当然
102名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:44:46.71 ID:oE0iP6TV0
中国に抜かれる心配は、まだしなくていいと思うがね。
下を見るより上を見ようや。
103名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:45:31.65 ID:hWId5Mz0O
中国馬鹿にできんよ。

金満だし、国内リーグも盛ん

あとなんと言っても人口の多さ。

国が本気だせば10年後はわからんさ
104名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:45:55.41 ID:QfUk6QCW0
部活はフィジカル鍛えるけどユースはあまり鍛えないからな
小手先の戦術指導が中心だからフィジカル中心で戦術やってない部活には勝てるんだけど
成長するにつれてフィジカルの差で勝てなくなる
だからユース出身は小手先のテクニックや戦術脳はいいけどひ弱で伸び代がない
105名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:07.94 ID:DjJTBSgV0
>>54
宇佐美 家長 吉田 香川 西川 権田 栗原 西 マイク 李 森本 安田
結構いるじゃないか
106名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:16.14 ID:oOZl/dbx0
中国馬鹿にしてたら危ないっていう意見はわかるけどね
107名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:24.59 ID:4CVbqUwe0
>>77
まさにそれを目指している
だけど移籍制度の問題で流動的な選手の入替が出来ずに有名無実化している
他にもセカンドクラブを持ってるとこもあるけど何処もJ2クラブでチームは地域以下
J1のクラブが同じ事やろうにも旨みが少なすぎる
108名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:31.38 ID:UOnv+YtO0
育成が上手くいけばありえるかもしれんが無理だと思う
109名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:49.30 ID:Pdbi63z+0
ユースからすぐ上げてトップにすぐなじめないのが
問題だな
ガンバでもそうだから
トップのサッカーをもっとはっきり定義しないと
哲学の域に行かないんじゃないの
現状ガンバですらGKはお笑い枠くらいしか
明確な定義はないもんな
バルサみたいにフォーメションから役割まで
同じにしろとか言わないけど
守備とかパス回しとか大きなキーワードくらいは
一致させてかないとユースもってる強みは
発揮できないね
110名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:49.72 ID:jfBw+IXU0
youtube見ると今の小学生が異常にうまいんだが。
例の6歳児みたいのごろごろ居る。
111名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:53.76 ID:k3FbxkjG0
小澤一郎なんて糞ライター取り上げるなよ。あいつの文章全部カスだぞ
読んでみろとは絶対言わない。目が腐るから読まなくていい
112名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:47:14.22 ID:sRS+jBxF0
>>104
それは一昔前だな
今はユースでもフィジカル練習力入れてるんだろ
浦和の山田なんかも18のとき既にフィジカル強かったし
113名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:47:26.50 ID:yoiyYk+B0
男子がダメなら女子見るからいいよべつに
114名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:47:37.67 ID:oGJPu6ni0
>>107
千葉のバルサを目指してるわけかw
115名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:47:52.33 ID:56spOLdQ0
日本人のメンタリティーって
ハングリー精神っていうのを上手く消化できないような気がするのよね。
「精神力=根性」「競争心=目先の結果」とかになりがちだからなぁ〜。
今のユース年代のレベルが上がったのはそのへんを上手く消化できてる成果だとおもうけどね。
だからそれに異常に固執する必要はないけど、
常に課題としておかなきゃいけない・・・・・ってくらいの意味だと思うけど・・・。

一時期の韓国みたいな根性サッカーなんて見たくないし><
116名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:48:11.88 ID:KWTeW8PM0
FC東京のユースの選手がカスすぎるだけだろ
117名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:48:23.94 ID:oOZl/dbx0
ユースで手塩にかけて育てたとか言いつつ
年俸400万とかだよな
まだ何も実績ないんだから当然って言うかも知れないけど
そこに才能に対する期待料があっていいだろ
宇佐美なんて既に8000万くらい貰ってても良くないか?
勝利給とか出場給の話はしてないぜ
118名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:48:35.28 ID:rBDZ8xQK0
>>103
10年前から全く同じことを言われてるが
進歩ゼロ
119名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:49:02.82 ID:uY1FzSAV0
>>103
過度に怖がることはないが、そういう危機感は常に持ってるべき。

中国サッカーが強くなるとしたら、、
サッカー協会を長期間独裁できる優秀な人材が出てきた時なんだろうとは思う
120名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:49:04.82 ID:3GoIblMu0
卒業をまたずに高校サッカーの逸材をクラブが強奪できるんならいいが問題になりそうだしなあ
121名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:49:11.92 ID:UaExF7Ru0
ユースが腐らせた才能が多いとか裏事情でもあるのか?
122名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:49:31.96 ID:oOZl/dbx0
>>115
時給1000円超えるバイトが
世の中にいくらでもあるんだから
ハングリー精神を磨けっていう方が無理だって
123名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:50:05.02 ID:DmQLa2El0
城副の中国マンセー論は毎回賛同できないが
ただ、中国も育成システムをそのまま日本からパクる気満々なのでうかうかできないのは事実。最近では神奈川のクラブを買収して
中国選手を送り込んで日本に育成させようとしてるし。

でも、クラブユースの改善ってのは納得、絶対にやらないといけない
クラブユースは生ぬるい、競争がないまるでサラリーマンのような日々を送って
ポテンシャルはあるのに、伸ばしきれてない選手がゴロゴロ出まくってる。

あんだけ、人材抱え込んでるのに全くといって成果をあげてない。トップ選手を集めまくってる割には成果を出してないってこと。
ここをどうにかしないといけない。(ユースに入れなかった高校叩きあげに並ばれるか下手したら抜かれる選手がいるってことは
育成システムがうまく機能してないから)伸ばしきれてないから

ユースは人間教育ができてない。精神的にモロすぎ、顕著に出てるのが世界を知らない今のU-22世代〜U-19世代。だから神戸のように高校の指導者滝川第二の監督を入れたりして試行錯誤やってる状況。
泥臭さがないしあっさり負けるよな、U-19の韓国戦なんてもちろん布・牧内が無能だった以外にもそこに原因の一旦が間違いなくある。


124名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:50:15.71 ID:yGNTzuOS0
もっと若手のレンタルが活発になって欲しい
五輪代表に試合に出れてない選手が出てるのはかなり違和感感じる
125名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:50:58.46 ID:aP4R/7jq0
サッカーに限って言えば 共産国はまるでダメなイメージ
126名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:01.35 ID:CBxQzUrxO
U-17の日本代表見ればユース所属が増えてんのわかるはずなんだけどな
ユースの育成の成果が出てきてんじゃん
高卒が多いってそりゃパイがデカいんだから当たり前だろ
127名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:06.62 ID:Pdbi63z+0
>>120
それは選手の選択次第にしたほうが
いいとは思うけどね
広島のサッカーやりたいから広島入ったけど
牧内いました
あきらめてくださいじゃ
あまりにもあれだからね
128名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:21.89 ID:1DeA3JM50
この人どの記事でも中国脅威論展開しててワロタ
すぐに染まっちゃう人なのかな
中国は競技人口ガタ落ちなのに
129名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:30.20 ID:MDu8wuKX0
正論だと思う
特にこの年代の選手は良くも悪くもどう変わるのか、未知数な部分が大きい
130名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:35.50 ID:FzsTaCAR0
>>1
>「ハングリーさで言えば、150人の部員の中からポジションをつかむ高校サッカーの
>選手のほうが上。半年間、1年間で切られる緊張感がある海外のユース世代の
>メンタルに近いのは、高校生かもしれない」と自身の見解を示した。

セル爺と言ってる事真逆だな
セル爺は部員過多で試合に出れない子をなくせと事ある毎にいってる
131名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:44.84 ID:Ov/0XoqoO
育成枠じゃなくてJユースがJFLでやればいいじゃん
プロ予備軍なんだからよりプロに近いレベルのリーグでやれよ
132名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:52:34.53 ID:s+7/Ap4Y0
五輪代表のユースと部活の内訳ってどんな感じだ?
清武と宇佐美と原口はユースって知ってるけど
133名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:52:38.05 ID:wdKAxREf0
>>1
いちいち小さい問題を提起するところに
逆に日本の強さを感じる
いろいろ発見して議論し改善する土壌が日本には出来つつあるかもしれない
134名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:52:53.64 ID:kJFFlsHm0
>>103
本気出してこれなんだがw
135名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:53:16.49 ID:Pdbi63z+0
ユースはトップがしっかりしたサッカー継続してないのが
一番の問題だと思うよ
鹿島が筑波になんかつくったみたいだから
期待してるけど
136名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:53:38.70 ID:iAVc78TO0
ユースに人が集まる以前の強豪校だって中学年代のエリートを
しっかり伸ばせたってわけでも無いからな。
この年代はそういう難しさがあるってだけな気がする。
137名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:53:48.76 ID:79B5d38n0
中国に抜かれるとしても、それは中国がヨーロッパ中堅レベルに達したということでしかない。
あきらかに抜かれたと確信するレベルで負けるなら、中国はW杯優勝を争うレベルに到達しているはず。
それであれば、抜かれたとしても、別に世界的に中国が台頭したにすぎないということ。
であれば、特段の対抗心をもって、恐れることは無意味ではないか。
138名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:53:56.27 ID:56spOLdQ0
>>130
競争させれば成長すると単純に勘違いしてるなら致命傷だよね・・・
そこまでバカな人ではないとおもうけどw
139名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:02.61 ID:HDt4Gqr+0
優秀な人間がすべてユースにはいってるのなら、そうかもしれんが
高校の部活選ぶ奴だっているだろう
140名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:06.97 ID:b4PQobRmO
FIFAの役員に中国人入ったってのはまあ恐い要素ではある
141名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:09.66 ID:baGVYKTz0
今よりももっと進歩する為には当然、今のままではいかんよね
でも、「中国に抜かれる」というと大笑いされるぞ、中国人に
向こうは日本の育成システムを真似ようと、日本の学校を買収してそこに
中国人を送り込もうとしているぐらいだし

日本のユース世代の一番の問題点は「指導者」の質だよ城福さん
142名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:56.95 ID:jTFfvwxG0
多様性が大事。部活とユースのバランスがとれてる現状はいいと思うけど。
ハングリーな奴ばっかりでも甘ちゃんばっかりでも困るわ。
143名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:22.53 ID:Pdbi63z+0
まぁ開拓分野だから
それぞれのクラブで色々やるしかないんじゃないの
でも貧乏なら時間と情熱をかけるしかない
144名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:24.09 ID:h5RjRcKR0
今のサッカーの強豪校はJrユース出身だらけ(調べてみるといいよ)
大学サッカーの強豪校はユース出身だらけ
強豪中学校はクラブと育成方法が変わんない
一般中学校からジャンプアップする道があんまりないのが困った現状だな
以前はトレセンが機能してたけど
145名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:32.36 ID:iRzmWwL30
で、結局日本は何処の国のサッカーをお手本にするんだ?
下ばっかり見ても上にはいけんやろ
146名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:44.19 ID:uLXCrKfr0
この手の議論って、だいたい高校年代の3年間で部活だユースだ言って
その下の小中学生の年代は無視するんだよなぁ
トップクラスの高校や大学は、ユースと同じかそれ以上の環境がある所も多いし
日本独自の恵まれた環境だと思うべきだろ

147名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:47.80 ID:PwWdaotK0
おお、その通りじゃん
俺もずっとクラブのセレクションに受かったら3年OKは問題あると思ってた
部活の場合は部活内でずっとセレクションが行われてるようなもんだけど

ちゃんと協会の方でもその疑問を持ってる人がいたんだ
148名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:56:15.25 ID:hJ4VhMH0O
ユースは勉強とかもさせてるの?
149名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:56:28.49 ID:QfUk6QCW0
中国は侮れんよ
本気で勝ちに来たらあっという間にトップレベルになるよ
陸上でも水泳でも中国がメダルを乱獲するようになって久しいだろ
シンクロなんか日本からコーチ呼んで選手もコーチも要求通りの人材をずらりとそろえて
あっという間に日本を抜き去ったろ
150名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:56:55.00 ID:oOZl/dbx0
ユースの子は挨拶も出来ねぇみたいな、ステレオタイプな物言いはどうかと思う
ユースの子だって親は居るし、学校だって行ってるのに、
なんで全部ユース組織のせいにするのか乱暴すぎる
151名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:56:56.12 ID:xVwoDeAB0
城福は心配性なんだろうな
だからメンバーがコロコロ変わって固定できない
152名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:57:30.41 ID:Pdbi63z+0
バルサやセビージャのあり方は
一つの正解だとは思うね
153名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:57:36.48 ID:KUyjytTT0
問題は18歳から20歳までに試合経験が積めないこと
154名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:57:42.97 ID:iAVc78TO0
>>130
城福も部員増やせって言いたいわけじゃなくて、
ハングリーさだけ見ればってことだろうね。
少数でなおかつ競争も激しいような環境を
作るにはどうするかってことじゃないかな。
155名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:58:05.54 ID:oOZl/dbx0
僕は個人的に城福の顔が嫌いです
マルチ商法の幹部みたいな顔が嫌いです
そこの偏見は認めます
156名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:58:16.12 ID:i3zoVbgG0
この話で中国なんてどうでもいいんだよ
日本の育成の議論が必要なんだよ
157名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:59:06.65 ID:PwWdaotK0
>>130
いや、複数登録下にして、全員試合出場させるのは当然。
プリンスリーグの導入以降、急激に進んでるよな

でも同じ部活内の複数チームはAチーム、Bチーム・・・・と、強さによって格付けされるわけだよ
Cチームの選手は努力してBチームにあがろうと、Bチームの選手は努力してAチームにあがろうとするし、
Aチームの選手はBに落とされないように危機感持ってる
年がら年中セレクションやってるのと同じ状況
クラブユースはそれがない
158名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:59:42.51 ID:xVwoDeAB0
中国の練習施設とか見て不安になってるんだろう
めちゃくちゃ豪華だからね
でもずっと前から豪華なのにどんどん弱くなる一方なんだよね
159名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:59:56.25 ID:6SNBWaVwO
中国にわざわざコーチング技術を教えに行った癖に何言ってるんだ?
マッチポンプか?
160名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:00.73 ID:WwQNzQPp0
俺なんかより、城福の方の言ってる方が正しいのは百も承知だが
ユースだってその3年間、プロに上がれるかどうかのセレクションをやってるわけであって
今の代表にユースが少ないのはたまたまだと思うけどな
161名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:05.91 ID:VNw/zKdKO
まぁ、危機感を持つのはいいことだとは思うけどねぇ
フランスに帰化した中国人の卓球選手が「本当はフットボールがやりたかった」と
自分でやりたい競技も選べない現状の中国に期待しても
あまり意味のあることじゃないような気がするけどね
162名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:16.00 ID:CBxQzUrxO
この人が言うハングリーさって何なのかね
アンダー年代で成果残せなかったら精神力がたりないとか言うけど
実力が足りないだけだろ

それに何より親の教育だろ
ユースの練習3時間で指導者が全部見るなんて無理
弱いやつは淘汰されるそれはどこも変わらないよ
163名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:27.33 ID:7hxDXZwn0
これ、年数を追うごとにトップチームに上がれなかったらユース選手に補償金を上げる制度にしたら解決すんじゃない?
無駄な選手は早めに切ってもらえるし切られた選手も補償金で再チャレンジできる
164名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:43.14 ID:g+97Wca30
まぁメンタル面の弱さはずっと言われ続けてるし、宇佐美とかユースの子達も自覚してるから改善する必要はあると思う。
165名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:01:19.07 ID:W6whqR5/0
クラブユースのコーチこそノープレッシャー
166名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:01:20.25 ID:baGVYKTz0
>>132
高校部活組は、永井、山村、鈴木大(星稜)、比嘉かな
ユース組は、東(大分)、清武(大分)、山崎(磐田)、山本(磐田)、酒井宏(柏)
浜田(浦和)
レギュラー組だとこんな感じ。違っていたら誰か補足ヨロ

ただ高校部活組も中学まではJクラブ出身って人もいる→例:宮市
167名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:01:41.86 ID:Pdbi63z+0
サッカーと政治は比例するからね
王政とか独裁政党とか19世紀ですか?
って国は弱くて当たり前
ドーピングとか平気でやってくるけどねw
168名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:01:46.53 ID:sRS+jBxF0
>>160
それ思うな
現にアンダー世代はユースも多い
危機感持ってプレイしてる割にはアンダー世代はユースばっかり
169名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:01:55.92 ID:vFQcrYGYO
と何年も前から言われてるのに中国ってなかなか伸びねーよな
170名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:00.78 ID:ExJug0mm0
絶対抜かれないと思うけど
そういう危機感をもって取り組むのはいいんじゃない?
日本は自らを過小評価してびびってびびって
ここまで大きくなった
171名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:14.50 ID:sRS+jBxF0
>>166
中心選手はユースばっかだな
172名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:29.81 ID:7eh7Dq5QO
最近はユースが逆転し始めてきたじゃん
いつの感覚で語ってんだよ
173名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:37.94 ID:3GoIblMu0
じゃあ今から野洲の望月を強奪して今からガンバユース入団させてもいいのかな。
青森山田の室屋もほしいぞ
174名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:40.95 ID:uLXCrKfr0
>>157
それはシステムが違うからなぁ
ユースは上手ければ飛び級が出来るのが一番のメリットなわけで
底辺を引き上げて競争する部活とは真逆の、いわばエリートの養成として働いてるから
175名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:45.91 ID:Pdbi63z+0
サッカーは民度が大事
176名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:51.30 ID:DV1RuWoN0
城福は見る目だけはあるよ、見る目だけはな
戦術、采配はあれだが
177名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:57.00 ID:oOZl/dbx0
>>168
それはU代表の監督が
自分の首を繋ぐために
勝ちに行く選考をしてるってことじゃないの
小粒でも完成度の高い選手を選んでるんだろ
それは悪いかっつたら悪いと思う
178名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:04:03.28 ID:PwWdaotK0
>>168
でもA代表になると激減する
179名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:04:17.31 ID:JeQibg2Q0
最近ユースのがしっかりしてね?
クラブによって大きく差はあるけどw
180名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:04:18.56 ID:Ddr3C54Y0
コーチの競争がないのが一番の問題じゃないの?
181名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:04:27.80 ID:iRPTspsRO
>>149
中国が強いのって世界的にはマイナーな競技ばかりなんだわ。
つまり他国では商業ベースに乗らなくてたいした予算が動かないスポーツに国家レベルの資金をぶち込むから勝てるの。
共産圏のステーツアマって奴。

っでサッカーなんだが、ご存知のようにサッカーはあらゆるスポーツの中でもっとも資金が動くスポーツ。
こうなると国家がスポーツ予算を使うくらいではなんとも出来んのよ。
草の根レベルでのスポーツの普及が必要になる。
ありていに言えば「無給」でサッカーを教える少年サッカーのコーチが何万人も必要になる。
182名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:05:08.02 ID:8IJfOCdo0
>>166
山崎は千葉の八千代だな

中学まではJのY組織で、ドロップアウトではなく高校サッカーへ
という路線は既に10何年も前からあるのだから城福の持論は事実が反映されてないね
183名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:05:32.58 ID:lFSiHJR20
監督とコーチを海外で経験つめるようにしろ
選手だけじゃもう無理だ
184名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:05:48.33 ID:Pdbi63z+0
でもユースの育成が濃いか?といわれれば
まだまだだと思うね
もっとそのクラブのために特化してもいいと思うしな
最近はすぐ外いっちゃうからあれだけど
185名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:06:19.70 ID:qu5gGvyf0
>>178
ユース代表がJクラブの選手メインになったのって87年生まれくらいからだし、
A代表レベルで語るのはこれからじゃないかなぁ。
186名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:06:30.62 ID:sRS+jBxF0
>>178
ユース出身選手が伸び悩んでるのは事実だね
けどこれからはどうなるかわからんよ
宇佐美や酒井、清武はA代表にもいけるだろう
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 17:06:33.60 ID:6YhEJbri0
中国に抜かれることなんてありえん
JFKは中国サッカー人口減りまくりな事とかしらないのか
188名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:07:51.91 ID:CBxQzUrxO
>>178
いやこれから増えてくだろ普通に
歴史が違いすぎる
子供をユースに入れようって感覚ようやく出来てきたかんじだろ
189名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:07:56.64 ID:PwWdaotK0
>>174
追い出される危機感がないエリート教育なんだよね
アメとムチ、両方ないと人間ダメだろ
190名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:04.39 ID:Pdbi63z+0
ガンバとセレッソのGKは吉本所属で漫才が
できないといけないのはきついな
あれはかわいそう
191名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:09.78 ID:/KmMRd/oO
経験を積ませる幅を広げるのが一番近道なんじゃないの?
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 17:08:18.69 ID:6YhEJbri0
「中国サッカーに明日はない」競技人口が20分の1に激減

2007年11月、全国青少年サッカー発展研究会が開催された。
席上、中国サッカー協会の楊一民(ヤン・イーミン)副主席は
サッカー協会に登録された選手人口は最盛期の65万人から3万人と20分の1以下にまで
減少、未来を担う若者の育成が危機的な状況にあると明かした。
楊副主席によると、中国サッカー協会に登録された選手数は1990年から95年にかけて
史上最多となる65万人を記録、ところがそれから10年余りが過ぎた今日、
登録選手数はわずかに3万人にまで減少したという。
最盛期4300校以上あったサッカー専門体育学校も約20校にまで減少している。

http://www.recordchina.co.jp/group/g13036.html
193名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:29.81 ID:YMHBASVa0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
194名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:44.61 ID:QPEM/sjN0
時々高校の練習にユースの選手参加させてみたらいいんじゃね?
195名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:10:29.88 ID:QGU5Z2dB0
スペインみたいにユースにも格があって
移籍を繰り返すのが良いよ

下手だと弱いユースに
上手いと強いユースに
みたいな感じかな
196名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:11:09.46 ID:baGVYKTz0
>>182
あ、そうだw
山崎亮平は八千代だった

最近の高校部活組は、高校選手権に出たいからという理由、
フィジカルを鍛えるにはユースより高校部活の方がいいという理由など、
単なるドロップアウト組だけではない場合も目立つようになってる

前者は宮市亮(アーセナル)、後者は名古屋の吉田眞紀人
197名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:11:26.13 ID:Ddr3C54Y0
コーチが、伸びないのを選手のせいにしてたらダメだよな
コーチはコーチの事を言わないとは
198名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:11:54.08 ID:PwWdaotK0
>>185
2001年のU-15くらいから年代別代表がユースが圧倒的になっていったんだっけ
まあ、あと少し見なきゃダメか
199名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:12:19.26 ID:SunwZpZV0
ジュニアユースの優秀な人材を囲ってる割には上に反映されてないってことだろ
その通りじゃね
日本代表って枠でみれば増えてはきてるだろうけど、一部クラブユース以外はあまり機能してるように思えない
200名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:12:29.65 ID:B/xvAKex0
正論だがなんでもかんでも中国を引き合いに出せばいいってもんでもない
中国の育成システムが成長してるってのは認めるとして
あんな国でスポーツが正しく進歩するはずはないだろ
201名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:13.57 ID:RIDen7G90
>>166
ロンドン世代の二列目だと
Jのユース組が原口と宇佐美と清武
サッカースクール組が香川
高校組が宮市か

結構ユース組が優秀だな
ただ、宮市みたいな身体化物系を育てるのは下手糞そうなんだよなユースは
理想は宮市と宇佐美の融合、宮市のような身体能力でずば抜けた奴に宇佐美並のテクを身につけさせたとき
日本でも始めて世界で通用するトップクラスのアタッカーが生まれるだろう
202名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:38.49 ID:CMD3/y2+0
出場枠制度とかリーグのレベル低下するわ。
支配下選手にユース出身者を必ず含めるとかそういった規定でも作ればいいじゃん
203名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:38.88 ID:W4TgWjN60
無双するガンバ下部組織出身選手

☆は日本代表
◯は元日本代表

バイエルン ☆宇佐美
マジョルカ ☆家長
CSKA ☆本田
フィテッセ ☆安田
G大阪 ◯二川、◯橋本、平井、横谷、下平、星原、大塚、内田
C大阪 倉田
神戸 ◯宮本
清水 児玉
鹿島 ◯新井場
川崎 ◯稲本、井川
横浜 ◯大黒
新潟 ☆東口
福岡 丹羽 、岡本
204名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:42.39 ID:aKjLHgSo0
ユースに100人いれて競争させればいいんじゃない?
205名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:52.62 ID:NFZUGVggO
城福は名古屋戦での解説で嫌いになったわ。
206名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:15:10.46 ID:Pdbi63z+0
>>199
Jrユースまではいいんだよ
そっから高校行く選手もいるから
本田だってそうだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:15:30.09 ID:oIkbwklP0
文盲が多いな
中国に抜かれる云々は話の流れだろ、別にウズベキスタンでもUAEでもいいんだよ
話の本質から目を背けたがってるユース厨か?
208名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:16:25.44 ID:xZ2vAHnX0
>>32
そんな事言いながら、もう20年経つんだが、一向に強くならんよ
学歴重視でスポーツやる奴が極端に少ないのに、追い付かれる訳ないじゃん
209名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:16:58.44 ID:2rEJ++v40
<クラブユースが改善されなければ、中国に抜かれる

馬鹿だなぁww
『クラブユースが改善されなければ、韓国と決定的な差ができてしまう』ぐらい言えばすげー釣れたのにww
210名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:17:03.82 ID:7HTgFCwq0
韓国はともかく中国はないわw
211名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:17:12.29 ID:tCWkWKcZ0
ユースはエリート様だからな・・
ケガをさせたら御父兄様が大騒ぎ
試合に出られなくても大学へは楽に入れる。そんな環境じゃハングリーな精神は育たないわな
212名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:17:16.31 ID:uLXCrKfr0
>>199
まだまだユースは環境が整ってない所も多いからね
トップですら練習場があっちこっちに移動してしまうクラブだって中にはあるし

そういう面では高校や大学は、ほとんど自前のグラウンドを校内な近くに持ってるし
まだまだそこは時間と金が掛かる>ユース
213名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:17:23.41 ID:eyIyp4QSQ
柏とか緑ユースは強いな
214名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:17:41.36 ID:COeDOeki0
>>203
チラパンツの晃大も入れてやってくれw
215名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:17:48.62 ID:Pdbi63z+0
どっかに抜かれるとかは
おいといても
今日本くらいなら施設環境整備すれば
すぐいける
そっから上は哲学や情熱が必要
216名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:17:55.92 ID:PwWdaotK0
>>204
金がかかる
217名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:23.93 ID:lFx879390
> 「ユースの選手はセレクションに受かったら、ある意味、約3年間は
> 保証されている。大学に受かったら遊んでいても4年後には卒業できる、会社に
> 入ったら終身雇用で最後まで務めて退職金までもらえる、そういう日本的な
> 図式と同じ」

ユースの選手ってユースを卒業することが目標なのか?
プロになることが目標なのに保証もらえたって喜ぶ選手いるのか?
218名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:38.98 ID:ZxQMTjoR0
>>195
対談相手が小澤だしそう言いたいのかもしれないけど
元々スポーツクラブ文化のヨーロッパと違って元々学校体育だしねえ
多数の部活サッカーにクラブチームを付け加えたんだから
これを変えるのは容易ではない
一度取った選手を3年間の途中で放りだしてその子はどこでプレーすればいいのか。
それを拾える街クラブなんてごくわずかなんだから
219名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:40.40 ID:W4TgWjN60
ガンバユースの選手は、ガンバ入団後の過酷すぎるレギュラー争いで、だんだんプロの壁にぶち当たることになる。
220名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:19:10.33 ID:T7x97SMS0
日本はこの20年での成長は奇跡的といっていいもんだからな
育成面で油断してると同じような成長をしてくる国も出てきて追い抜かれるかもしれない
221名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:19:32.34 ID:fXeuv5zP0
てか中国がクラブユースで結果残してる訳でもないけど
222名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:19:44.25 ID:CBxQzUrxO
だからユースは歴史が浅いから結果出てくるのはこれからだよ
プロ化してまだ20年も経ってないし
それからクラブの新規参入もあったわけだし
環境としてはまだまだこれからの話だろ
223名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:19:48.72 ID:COeDOeki0
というか高校とユースで試合したら多くは一方的にやられてしまうんだけど・・・
224名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:19:49.32 ID:QUMEOEUz0
才能あるやつは名門高校言った方がいいよ
授業受けてそのままグラウンドで練習出来るのは大きい、時間に余裕ができるしな
現在の日本代表レギュラーはみんな高校組だぜ
225名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:20:02.74 ID:bA83vATL0
今度のU-17ではユースが多くなってたんじゃなかったっけ
226名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:20:30.02 ID:RIDen7G90
>>186
清武はA代表でもそつなくやれるだろうな
ただ、そっからスタメンやスーパーサブになろうとしたら
もっともっと武器を磨かなければならない
ミドルをもっと磨いてもいいし、パスを磨いてもっと精度をあげない
特化した武器が何かないとA代表のそういうポジションに滑り込むのは難しい

あとはサイドでのプレーを磨く事だな、A代表の場所はそこしか空いてない
それは、清武に限らず宇佐美や香川ですら本田からトップ下とるのは無理っていう意味で
本田はある意味で高校(身体能力)とユース(テク)の最高合作だと思う、歴代最強すぎる
ガンバのジュニアユースだったのもよかった、基本技術がしっかり身についてるのがでかい
227名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:20:34.87 ID:XODgZ5GN0
どうなのかな
部活しかなかった頃は、100人150人のサッカー部が当たり前だったからなぁ
公式のリーグ戦も無かったし

部活・ユース・街クラブの二重登録、移籍が簡単に出来るようになればな
原則禁止されているでしょ、女子はOKだけど
ただ、これも弊害はあるんだよなぁ、青田買いが進みまくる

何が正解かは分からんが、公式戦の出場機会が昔に比べれば物凄く増えた
強豪のBチームでもCチームでも、プリンス登録出来るし
これは3年間、一回も出場できなかった奴がいる時代よりはマシなんじゃないかと
部活の話だけどね

トップレベルの強化とボトムアップ、両取りしなきゃ強くならんからな
難しい
228名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:21:27.35 ID:uUJb055DO
ユースあがりだと感情移入しずらいな。
高校サッカー出の方がいいな。
229:2011/08/01(月) 17:21:28.31 ID:aOkOxuK50
もう小手先のテクだけでセレクションするのはやめてほしい
身体能力を加味したセレクションしろよ
ユースの大会で優勝したってトップで使えねえよ
230名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:21:30.40 ID:9P4YfpEQ0
中国は一党独裁体質から脱却しないと
日本を抜くは愚か、強豪レベルに上がれない。
城福はもう一度U-20以下の監督を指揮してほしい。
連続出場(若手の大会)を逃した何処かのヒゲとかよりマシ。
231名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:21:54.09 ID:PwWdaotK0
>>218
ユースと部活のハイブリッド育成方式は、
超巨大な裾野を作るという日本最大の武器となってるけど、
と同時に、ユースと部活間、あるいは部活と部活の間での選手の移動がしにくいという
デメリットもついてまわるんだよね
どうにかしたいところだけど
232名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:03.30 ID:B25M+QK50
高校生以下でチヤホヤされた選手が順調に育つこと自体が少ないだけで
部活とかユースとか関係ないよ
233名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:05.14 ID:fXeuv5zP0
>中国の指導者講習会では「指導者が自分たちが変わらないといけないという情熱を感じた」

てか日本の指導者講習会も熱いよ
ただその情熱がスパルタになっちゃって
そういう指導者は昇級試験のときの推薦もらえん
234名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:28.81 ID:W4TgWjN60
若い世代で注目すべきなのは、
バイエルン 宇佐美
ドルトムント 香川
アーセナル 宮市
磐田 山田
浦和 原口
柏 酒井
C大阪 清武
名古屋 永井
くらいだな。
あとは、柿谷の復活を楽しみにしている。
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 67.9 %】 :2011/08/01(月) 17:23:31.13 ID:BQJ9w1DZ0
選考を厳しくすれば、選別する側である指導者の質も問われるからなw
そもそも選別の仕組を作ってるのが指導者側だ。
その前提をあたかも日本サッカー界や日本の問題に摩り替えるなw
高校サッカーも日本だし、日本のサッカー界だ。
236名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:52.03 ID:oOZl/dbx0
最近の体幹ブームが危険だと思う
日本人馬鹿だから流されやすいもん
長友はドチビで、本田は鈍足ってのを忘れちゃいけない
彼らは当たり強くするしか道が無かったんだわ
それをだよ、なんか魔法のトレーニングのように、
全員に伸びしろがあるみたいに期待してる奴が居るとしたら危険
そのうち体幹世代とか出てくるんじゃねぇの
237名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:24:09.82 ID:qu5gGvyf0
>>224
名門校だって同じように才能を潰すケースはあると思うけどね。
代表に部活が多いっていっても出身校は様々でそれこそ
数に物言わしてるだけに見える。
東福岡、市船、国見あたりの黄金時代の選手が何人代表に
なったのかっていう。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 17:24:28.90 ID:6YhEJbri0
逆に日本の高校サッカーのシステムが世界的に見ても優れてると考えられないのかな?
俺の記憶ではトルシエもザックも日本の高校サッカーは
欧州よりも育成システムが優れてると褒めてたぞ
239名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:25:49.53 ID:aNKEFIEX0
野球で二軍から上がれなかったり独立リーグでくすぶってる選手を連れてきた方が
若手育成よりもいいと思う
240名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:25:51.64 ID:kTBqW1xtO
街に一つくらいプロのサッカーチームができるくらいサッカー文化が根付けばユースチームの環境もよくなる
241名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:26:02.39 ID:kB6zVCH/0
ユースに漏れた選手のほうがスケールが大きくなってる
それだけ小器用な選手だけ上に選抜してんだろうな
だから小物の選手しか育たない
242名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:26:35.56 ID:uLXCrKfr0
>>236
体幹トレーニングなんて、ユースとか10年前にはもう普通に練習メニューに入ってたよw
いまさら騒いでるのは、一般人だけだって
243名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:27:11.70 ID:Pdbi63z+0
>>228
そんなこといってる
赤いキチガイサポにいじめられるよ
最近調子乗ってるしね
244名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:27:47.66 ID:ffJ3AX+n0
昨日のクラブユース決勝の報道量と甲子園予選の報道量
これが日本のサッカーの現実
注目が集まらないのに死ぬ気で努力するわけない
245名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:02.83 ID:FTaem6q/0
本田ルーツの本を読めばユースの弊害と高校サッカーのメリットがすべて
分かる。家長最強伝説と並行して本田は何度も落ちぶれては這い上がり、最後に
A代表の試合をスタジアムで観戦する家長が当時のガンバのコーチに
「本田はあそこにいてお前はここか?」と聞かれるシーンは象徴的。そして
自分を最強だと信じてた本田が野猿の群れを前に「群れは卑怯や」と
泣くシーンはあまりに感動的。
246名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:40.69 ID:CBxQzUrxO
>>237
そりゃそうだよな
高校だろうがユースだろうが才能潰れた選手なんてたくさんいるよ
高校なんて全国にあってパイがでかいんだから多くて当たり前
そもそもプロ化して20年内のユースと比較すること自体おかしいよな
247名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:45.39 ID:oGJPu6ni0
そういえば青森山田で活躍した子は試合出てるの?
248名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:29:19.84 ID:Pdbi63z+0
原口が海外いったら
赤いところのキモいキチガイサポは
ピーピー泣くだろうなw
きめぇw
249名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:29:42.36 ID:SunwZpZV0
>>225
U-17は以前からユース組が多いよ
U-16アジアユースはだいたい9月頃にあるけど、この頃高校1年は図抜けてないとレギュラー取れないから
試合経験が不足してる
出てないから、代表に選ばれない
250名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:29:51.48 ID:lFSiHJR20
>>247
柴崎なら骨折したよ
251名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:01.74 ID:BuGFkbHs0
子供にいろいろな環境を選べる様にしておくのが大人のつとめ
今のユース、高校の形を維持する・新しい試みもヨシ
多種多様な事が重要だろ
252名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:38.41 ID:3BnI/Lnw0
>>248
移籍金を残せるようについ最近契約を数年延長したんだぞ
そういう選手に文句言うわけねえじゃん
253名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:53.24 ID:AJiPZjuRO
韓国の4強制度ならまだしもユースのエリート育成はまあいいんじゃないかなぐらいだな
身体がどれくらい成長するかも分からないしサッカー能力で高い選手が多くなるのはしょうがない
254名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:21.59 ID:XkTbfubY0
磐田の山田もユースから明治行ってトップに戻ってきたらしいな
255名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:37.91 ID:tCWkWKcZ0
>>241
完全に線引きが出来る訳はないので当落選上の選手は同等と考えていいんだけど、クラブも定員がある以上クラブの都合で選ぶのは仕方がない。
むしろ、そこからの伸びの問題。
数いる新人の一人として入団していくユースと、有力中心選手として迎えられて育てられる部活じゃ差が出るのは当然。
256名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:51.53 ID:T+YJbpdwO
> 中国の指導者講習会では「指導者が自分たちが変わらないといけないという情熱を感じた」と語り、
> 「変わらないといけないというあれだけの覚悟があれば、

中国の代表や国内リーグでやってるサッカーは相変わらず荒っぽいし
粛正されても八百長の風習は消えてはいないだろ?
それに対して現場から変わろうとしてる意識が生まれているという事か?
中国人の気質そのもののカンフーサッカーからどう変えて行こうとしてるのかはわからんが
257名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:33:07.51 ID:d6YgDQnWO
「所詮 年代別の試合はプロへの準備だから」 こんな言い訳ばかりして結局大人になるまで限界まで追い込む事をしないからなユースは
258名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:33:41.89 ID:oOZl/dbx0
>>252
感心だわな
最近はカスの移籍が多かったから
259名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:05.16 ID:L+X1fK1f0
そもそも中国のサッカー強化に日本が手を貸す時点で間違っているわ
260平山:2011/08/01(月) 17:34:13.72 ID:U5YcAYEyO
北九州に負けたガスw
261名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:23.58 ID:uLXCrKfr0
>>254
磐田の山田は、ジュニユース・高校・大学と日本の育成のハイブリッドだよw
262名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:44.53 ID:EOCmqQXd0

バブル崩壊のとき親会社の経営の都合でユース大量解雇されたこととか知ってるのかな、こいつ
263名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:35:02.86 ID:R/JQEqki0
>>245
なんていう本?
264名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:35:15.32 ID:wB+x48hT0
要約すると瓦斯降格で城福の指導者としてのキャリアは終了したってことだろ
265名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:35:21.17 ID:cs/jTtDd0
眠れる獅子こと中国は
永眠されました
266名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:35:33.53 ID:7w9wFI4e0
選手を流動化が競争の活性化につなげるってのは賛成だけど
クラブチームのユースの絶対数に限りはあるし、学校はそうそう転向できない
そこで鍵になるのは街クラだと思うな
ユースや学校以外の受け入れ先があれば、現状の3年縛りもなくなるし
控えで見過ごされてきた才能も掘り起こされることにつながるだろうし。
ただねー指導者や活動費・練習場所の確保なんかは大変だけどねー
267名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:35:56.43 ID:CBxQzUrxO
>>238
日本の育成システムは素晴らしいと思うよ
プロ化20年内でこれだけ日本強くなったんだぜ
高校、ユース、大学どれも多種多様でフォローしあってるよ
ユースは試行錯誤しながらも徐々に結果出てきてるし
268名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:36:01.20 ID:o3VXfwW70
中国に抜かれる?

無理でしょ

バレーやバスケと違って身長だけあればい言ってモノじゃ無いしw

チームワークとか無理
269名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:36:23.83 ID:W4TgWjN60
磐田の山田は、長谷部級の才能。
遠藤の後継者がようやく現れた。
270名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:08.34 ID:+iNAWj9kO
Jユースは少数精鋭で部活に比べて人数少ないからな
チーム内の競争という面では部活のがあるのかもね
271名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:09.55 ID:cs/jTtDd0
どっちだよ
272名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:26.36 ID:yACjykBQO
JFKは何がしたい
273名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:49.07 ID:3BnI/Lnw0
>>267
内輪でマンセーしててもしょうがないのかもしれんが
ライター様も優れているものは優れているってちゃんと評価するべきだと思うわなあ
批判ばかりがもてはやされるのに疑問を感じちゃうわ、お前らちゃんと見ているのかって
274名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:54.22 ID:rBDZ8xQK0
多くの子供がJrユースで基礎技術を磨いてることが
若年層の底上げになってるとは思うよ
そこからはメンタルの問題じゃないかな

前に海外のクラブの下部組織を追ったドキュメンタリーを見た事があるが
そこではただサッカー選手を作るのではなく人間として育てる事を考えてるとコメントしてた
これはメンタルも含め育てているという意味に取れるのではないかと思う
275名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:39:27.68 ID:XkTbfubY0
>>269
全然タイプ違うじゃん
276名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:39:37.22 ID:AJiPZjuRO
韓国の4強制度とかクソ制度でも力が落ちずにアジアでは常に上にいるから案外どうにでもなるんだろな
277名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:00.88 ID:hyZ3ATU50
クラブチームの選手の育成がヘタクソって事でしょ?

278名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:10.80 ID:LioBQ8pV0
高校は目先の勝負に拘りすぎるって批判してユースが必要って流れじゃなかったっけ
279名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:24.63 ID:9mb7cLw80
>>1
いいかげんサッカーを小中の義務教育に組み込めよ
いつになったらw杯に優勝するつもりだ
280名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:26.76 ID:AJiPZjuRO
山田て山瀬そのまんまじゃん
281名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:29.36 ID:OMFP1ZtI0
ああ言えば城福
282名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:47.77 ID:CBxQzUrxO
>>274
結局は親の教育だと思うぜ
高校、ユース共に言えることだけど
ユース練習3時間でそいつの人間性やら全てを把握するのは不可能だし
高校の場合は寮制度である程度は把握指導できるけど
283名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:51.53 ID:KGhLUbhg0
李鉄がプレミアにいた10年位前にも中国に抜かれるって言ってたやついたな
284名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:41:07.50 ID:OvZ48EGI0
小澤一郎もそうだが、スペイン系のライターってスペインマンセーが強すぎて苦手なんだよな
スペインが勝てない時代にも悪いのはスペインじゃなくて世界だみたいな勢いだったし
285名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:41:30.33 ID:m8Whrvb90
若い選手に全てを求めすぎ
実際に問題なのは監督、コーチ、スタッフなんかの指導する側だろ
クソみたいなサッカーやってた世代が教えて上手くなるかっての
こっちは今から引退していく選手が指導者として経験を積んだ頃に期待してんだよ
286名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:41:51.98 ID:oOZl/dbx0
乾貴士という基地外は
誰が育てたら、ああなるんだ
287名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:41:57.46 ID:6Ef2p4GwO
どこにいても伸びるのは伸びるし関係ないよ
いくら良質な練習してもアジア人からエトーみたいなのは出てこねえし
ユースも高校サッカーも指導者は頑張ってると思うよ
野洲高とか凄いじゃんか
288名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:07.22 ID:fQjAfu/tO
JFKのアッホが何を言おうが
中国のメディアやサポーターからは
んなことないわ!で一蹴されるぞ
289名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:19.89 ID:PwWdaotK0
3年の間は選手の移動ができないという欠点って、
プレミア・プリンスリーグにとっても致命的なんだよね

15歳時点ではイマイチで低いカテゴリのリーグに所属するクラブや高校に入るが、
1年でメキメキと成長してあっという間にレギュラーになる。

ということになっても、選手はクラブや高校を移れないから、低いカテゴリの
リーグに所属するクラブ・高校で残り2年を過ごさなきゃいけなくなる

選手が移動できないことの弊害って、育成年代がリーグ中心になったので、
クラブだけの問題じゃなくて部活にもついてまわる問題になった
290名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:29.62 ID:eN3uPeDj0
有数なユースってどこよ
291名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:45.42 ID:Pdbi63z+0
>>287
まぁもうちょっとその辺にお金が回らないことにはね
292名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:08.76 ID:OrTLxCAm0
孫文も日本を10年で追い越せると言ってたよ
293名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:47.89 ID:+0cFYiA0O
>>277
ユースは監督となる人材がまだまだ少ない。
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 17:44:49.19 ID:6YhEJbri0
>>286
セクシーフットボールの申し子です
295名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:54.76 ID:tCWkWKcZ0
はっきり言ってしまえば、「捨てる神有れば拾う神有り」
価値有る原石が捨てられる事があっても、それを見つけて利用しようとする者が必ず現れる。
それを信じ、勇気を持って捨てる事が必要。そうしたことで熟成したシステムが出来上がる。
296名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:29.33 ID:CBxQzUrxO
>>287
そもそも結果を求めんのが早すぎなんだよなw
297名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:46:18.70 ID:c8FsXmCK0
>>173
望月はガンバとサンガに落ちました
今更ユースに行けません
298名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:47:19.08 ID:bKb+Wek3O
小学校、中学年代の街クラブ指導者にもっと金が回るようにするのが今一番大事なこと。
高校、ユース議論は表面的すぎる。
299名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:19.10 ID:RKXYe6ds0
ちゃんと良い暮らししたいから金くれって言えば良いのに
300名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:49:50.39 ID:ypzmxNQLO
もう日本なんか要らないし、どうでも良いじゃん
優秀な海外からの移民がやるから日本人なんか要らない
301名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:00.47 ID:muhr2Q/T0
クラブユース(3年間いられる)と部活(補欠が多すぎる)でチームを移れない(移籍すると半年間公式戦に出られない)ことが最大の問題じゃないの
登録制度の改革は必要だと思う
302名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:57.19 ID:8ptJGOuP0
城福さん現場に戻らないのかな
またあのギラギラした暑苦しい姿を見たい
303名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:51:49.84 ID:rzWRsSnl0
たまたまスペインというかバルサの時代が巡ってきただけ

白人のような身体能力と
アジア人のような俊敏性と
黒人のような知性を持つ
中国の時代がくるかも
304名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:52:09.41 ID:uMcwY2+LO
単に育成とセレクションのプロが居ないというだけの話ではないだろうか
305名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:52:12.17 ID:VISTHdEl0
中国からスナイデルは生まれない
306名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:52:15.10 ID:QoYr/AUH0
宇佐美「ユースの選手は高校サッカー出身に比べてメンタル面が劣ってる」
遠藤「高校サッカー出身の方がメンタル面は上」
※ただしテクはユースが上と二人とも言っている

対談で言ってたよな
個々によってもちろん違いはあるだろうけど、全体的に見るとこんな感じなんだろうね
実際、子供の精神面を鍛えるって難しいだろうね・・・
海外ってどうしてんだろうか
307名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:53:29.76 ID:WvEdeoVD0
中国うんぬんはともかく
ゆるまゆユースをなんとかせないかん
308名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:56:11.87 ID:d9W9W3tt0
中国への大きな誤解として人口の多さがそのまま人材の豊富さに繋がる、というものがある
ぶっちゃけ競技人口はかなり少ないんだから、当分見込みないのに
309名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:56:38.83 ID:+0cFYiA0O
>>302
戻るべきだな。
310 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 17:57:27.01 ID:6YhEJbri0
>>306
海外は紅白戦なのでトップの選手がユースの選手を思いっきり削るらしい
だれか忘れたがドイツに言った日本人が言ってた

将来有望そうなのは早めに潰しておこうということだろうけど日本だとありえんね
でもそういう環境でやるからユースの選手も精神面鍛えられるのかもね
311名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:58:57.03 ID:AjMANxuN0
ユースも一年契約とかにすればいいんだろうけど
高校チームへ行きたくても編入が絡んでくるものね
海外はユースだけなので入れ替わり激しいが
312名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:59:11.05 ID:8aC10P7h0
>今年2月、5月と、中国を訪れ、中国サッカー協会主催によるA級ライセンス講習会の講師を務めた城福氏は
>今年2月、5月と、中国を訪れ、中国サッカー協会主催によるA級ライセンス講習会の講師を務めた城福氏は
>今年2月、5月と、中国を訪れ、中国サッカー協会主催によるA級ライセンス講習会の講師を務めた城福氏は

ああ、日経新聞に載ってた中国の指導者を指導しに行った売国奴の城福か。
お前が選手の育て方などノウハウ教えたりするから抜かれる可能性あるんだよボケ
お前が何もしなければ今のとこ抜かれる気配ないだろ。
313名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:59:43.98 ID:QfUk6QCW0
>>306
部活は大量の部員で24時間サッカー漬けだからハードな練習で精神面が鍛えられる
ユースは小手先のテクニックに走るからテクは上でもメンタルが弱い
ユースは少数精鋭で目先の勝利にこだわらざるを得ないからどうしても戦術やテクニックに偏りがち
314名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:02:26.18 ID:AJiPZjuRO
ユースが悪いてより長友みたくユース落ちても努力すれば上にいけたり高校時代無名な選手でもプロにいけたりしてるんだからそんなに悲観する事ないでしょ
315名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:02:41.14 ID:q6dSm3EfO
でも中国から第2のオーロイなら生まれそうな気がする
316名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:03:08.84 ID:wcOMzwJW0
お前ら余裕だな
317名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:03:13.39 ID:9217Q1v30
>>311
ユースもクラブによっては
入会金や月謝が必要だったり揃いの用具買ったりと
親の持ち出しがタダじゃないんだから
1年契約なんてことにしたら
優秀な子が高校に流れるだけだよ。

月謝は契約解除とともに止めたらいいけど
入会金や買った用具が無駄になっちゃうじゃん。
318名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:04:00.08 ID:ymB+wPbUi
>>313
ユースが高体連より目先の勝利にこだわるってのは初めて聞いた。
319名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:04:24.75 ID:kqN9hc8M0
この国は高校生のサッカーは子供のサッカーと本気に思い込んでいるからなぁ
17才でプロチームでデビューしたら、活躍しても年棒1億円なんて金を払うのは
おかしいと考える連中が多いのが問題

変えるべきはのはそういう意識だよ

なんかやきうと同じ精神で語られても困る
320名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:04:46.86 ID:L5O9RLB00
未だ卒業生もいないのに
JFAアカデミーを失敗と断定した小澤が何を言っても説得力なし
321名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:05:01.23 ID:rBDZ8xQK0
>>306
全てのクラブではないが
食事からトレーニング、生活面を含め管理する下部組織がある

参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/アヤックス・アカデミー
322名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:05:33.13 ID:iRPTspsRO
>>274
まあ実際には海外のクラブの育成なんでマネーマネーマネーマネーなんだがな。
大多数のクラブは転売目的だし。
転売が第一じゃないクラブなんて二十もないよ

その点は日本サッカーの方が遥かに健全。
ザックもその点を誉めている。
「日本人の選手は自分でシューズを運ぶ」ってね
323名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:05:45.91 ID:a6u5lzPn0
おまえら汚澤に感化されてるわけ?

はずかし
324名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:06:19.13 ID:gTbnLSCI0
>>149
中国が強いのは判定・採点競技だけ
インチキしかできん国だよ

325名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:06:27.37 ID:wB+x48hT0
香川や宇佐美は上を目指せるけど部活サッカーの長谷部が今以上を目指すのは絶望的
326名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:07:21.22 ID:AJiPZjuRO
>>325
持って生まれた才能が違う
327名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:18.65 ID:x7b2s2AV0
中国のスポーツや経済が日本を抜くのは
100年早い
これからも日本は安心していい
328名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:32.39 ID:AjMANxuN0
香川はJの下部組織じゃないから
気持ちとしては高校サッカーじゃね?
329名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:09:07.53 ID:+0cFYiA0O
>>318
イメージで語ってるんでしょ。部活がそんなにメンタル鍛え
られるなら、ずっと五輪やワールドカップに出れなかった
のは、なんだったんだって話。
330名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:09:12.77 ID:iRPTspsRO
>>319
逆だよ
自制心が無い「子供」に億の金を与えてスター扱いしたらろくな事にならん。
331名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:10:00.66 ID:JX0k/hFJ0
シナシナ言ってる奴はちゃんと嫁
332名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:11:06.84 ID:tGRZbZ5WO
中国は団体競技はダメだよな
333名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:12:34.88 ID:ymB+wPbUi
全寮制の高校サッカー部と、
全寮制で学校と寮とグラウンドがチャリで移動できる広島ユース、
そして首都圏の全員通いでグラウンドと学校と家の移動で何時間も使うユース。
広島ユースは首都圏のユースと高校サッカー、どちらに近い性質かな?
ユースと高校の二元論は聞く価値がない。
334名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:13:13.36 ID:T3+Wsidi0
香川真司  ユース
宇佐美貴史 ユース
内田篤人  高校
長谷部誠  高校
矢野貴章  高校
岡崎慎司  高校
槙野智章  ユース
大津祐樹  高校(ジュニアユース)
細貝萌   高校
長友佑都  大学
森本貴幸  ユース
本田圭佑  高校(ジュニアユース)
阿部勇樹  ユース
家長昭博  ユース
宮市亮   高校(ジュニアユース)
吉田麻也  ユース
カレン・ロバート 高校(ジュニアユース)
高木善朗  ユース
安田理大  ユース
松井大輔  高校
川島永嗣  高校
坂田大輔  ユース
伊野波雅彦 大学

日刊に載ってる海外組
高校11 ユース10 大学2
335名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:14:16.46 ID:3BnI/Lnw0
>>318
トーナメント厨な考え方ってやつかな
336名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:16:06.96 ID:d9W9W3tt0
ちなみに柏の場合はどんどん自給自足が進んでいるな
まだ監督やGMこそいないものの、ユース以下の元選手が多いし、トップにもどんどん上がっている
337名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:16:20.11 ID:kqN9hc8M0
ユースと部活はどっちも甲乙を付けるのは難しいけど

ユースと部活サッカーで練習試合とかしているのかな?
338名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:16:24.66 ID:gTbnLSCI0
>>308
一国が抱えてる人口は十億だが、だからと言って人材が優れているかと言うと疑問だな
それなら欧米白人系何億当たり、アフリカ系何億当たり、中南米何億当たりの優秀な選手数で見るべき
339名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:16:50.45 ID:4nysGNRu0
>>332
中国の育成は超エリート志向、精鋭主義だからたくさんの選手の
面倒をみなきゃならない団体競技まで手が回らないんだね。
340名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:17:15.75 ID:Z6TXAzA10
【高校総体/サッカー】流通経大柏、静岡学園、桐蔭学園、立正大淞南が準決勝に進出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312188869/
341名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:18:31.11 ID:AjMANxuN0
ユース出身でも名前を見るのはガンバとかが多いけど
J2ユースからトップに上がって、ガンバや名古屋に移籍するとか
これから増えてくるんだろうか
342名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:18:39.34 ID:oOZl/dbx0
>>334
素晴らしくバランス良いじゃないか
大学なんて基本落ちこぼれだし
343名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:18:49.77 ID:gTbnLSCI0
>>158
上澄みだけでの勝負なら日本も豪華だぞ
国民一人当たりがいかに豊かかってのを含めて全体の力とか見ると
中国は当分駄目だよ
344名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:18:54.01 ID:64MN834U0
中国なんかよりもベトナムに監督を派遣しろよ
恩を仇で返す国に一生懸命親切にする
345名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:19:56.97 ID:d9W9W3tt0
>>344
東南アジアを強くして欲しい気がする
346名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:20:18.61 ID:iRPTspsRO
>>329
ありていに言えば、小学生の時期の育成がカスだったから。
小学校三年四年と言う一番テクニックが伸びる時期の育成が今と昔では段違い。
今はトレセンシステムがある。
そのトレセンの一期生が小野や高原の世代。
347名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:20:37.21 ID:gTbnLSCI0
>>319
俺はそっちの感覚の方が嫌だわ
348名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:20:52.41 ID:CxPjvYpC0
学生サッカーは補欠多すぎなのもダメだよな
一校3チームくらい参加認めればいいのに
349名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:22:11.04 ID:+0cFYiA0O
>>341
そうならないと困る。J2の中でも育成に長けるクラブが
出て来ないと発展しない。
350名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:22:53.18 ID:iRPTspsRO
>>344
スポーツに関しては中国はちゃんと恩義を感じる国だよ。
卓球なんかは昔の恩返しで日本に強力的だしな。
バレーボールだっていまだに大松さんに恩義を感じてくれている。
351名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:23:17.66 ID:l4/ELjzj0
まあなんで中国がいつまでたっても強くならないのかは
世界七不思議だわな?
チームスポーツは向かない国民性とよく言われるが
そんなこともないよね。
1点を争うサッカーだと熱くなりすぎて制御不能になるのかね?
352名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:23:58.41 ID:a+PoinU/0
353名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:24:03.44 ID:bDHP/fxY0
中国の施設が豪華だったらしく、それでかなりの危機感を持ったらしいな。
でも、Jでも有数の施設の名古屋からボロイ施設のオランダのローカルクラブに移籍した本田みたいな例がある。
逆にキブはルーマニアからアヤックスに移籍した時にアヤックスの施設があまりに豪華で涙したという話も
あるし、国内の施設が豪華ならばいいとは一概に言えない。贅沢病にかかったりするわけだしな。
354名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:24:11.76 ID:AJiPZjuRO
Jできた頃は少年サッカーはサッカー経験ない指導者なんてザラだったろうからね
今も中学生は教えてるの先生だからまだサッカー経験ない指導者はだいぶ多いと思う
355名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:24:40.23 ID:iRPTspsRO
>>337
練習試合どころか公式戦やっとる
最近はユースが優勢
356名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:24:58.28 ID:oGJPu6ni0
>>250
マジで!?残念だ。
357名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:25:45.96 ID:9oc4krHbP
中国脅威論者はいい加減学習しろ
何年国挙げて強化してると思ってるんだ
358名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:26:37.26 ID:gTbnLSCI0
>>353
ルーマニアってかなり貧国だよな
瀬戸のブログ見ても華やかさとか豊かさが全然ない感じ
359名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:26:54.02 ID:HhhhwNTl0
ユースと高校が競い合うように育成に力を入れる日本独自の環境は、なにげに合ってるかもしれん
高校にもリーグ戦導入など、お互いのいいところを取り入れてる感じがする
360名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:27:13.38 ID:iRPTspsRO
>>354
中学年代以上のチームには最低一人はC級ライセンス持ったコーチが必要。
これは中学校の部活も一緒。
361名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:27:23.70 ID:o/7KCzWj0
ユース出身を見限って大学で伸びた選手を獲得している磐田
362名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:27:26.13 ID:a6u5lzPn0
プレミアはユース、部活の混合リーグな
見りゃわかるけどユース勢が圧倒的
せいぜい青森山田か
ttp://www.jfa.or.jp/match/league/2011/takamadonomiya18/premier/
363名無しさん@恐縮です :2011/08/01(月) 18:27:33.01 ID:GknwRnTA0
中国はサッカーになんか力を入れてるのか

中国は卓球や体操が国技みたいなもんだろ
364名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:29:31.07 ID:iRPTspsRO
>>351
不思議でもなんでもない
中国が強いのは他国が本気出してないスポーツのみ
他国が本気でやっとるスポーツは弱い
365名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:29:42.75 ID:szuViJY9O
育てても育てても安い金で引っこ抜かれていったらそりゃ育成システム崩壊するわ
366名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:29:43.87 ID:Ib0ww6U20
>>351
いやいや、チームスポーツは実際に軒並み駄目じゃないですか
リレー競技とか団体戦とかじゃない連携種目は
367名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:30:55.88 ID:VF5V+m3m0
日本の問題指摘するのは大いにやって欲しいが、今の中国の展望の無い未来を引き合いに出すのはやめた方が良い。
現状のままだと、ダメだと指摘すしてる日本との差は開きこそすれ、縮まる要素はほぼ皆無。
368名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:31:11.28 ID:d9W9W3tt0
>>351
競技人口が少ないから
369名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:31:13.27 ID:FkIkEFuY0
こんなこと言う奴に監督させたからエリート(笑)は堕ちたんだよw
日本のユースに問題があったとしても中国に抜かれるなんてありえない
状況分析が全然出来てない
370名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:31:58.55 ID:AJiPZjuRO
>>360
最近そうなったの?
それはいい事だな。サッカー経験ある無しより熱心かが一番なんだけどね
371名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:31:58.70 ID:bDHP/fxY0
コパを制したウルグアイは人口が300万人ぐらいだし、ワールドカップに出たスロベニアとも人口は多くない。
人口の多さよりサッカーの競技人口の多さの方が大事だし、少数のエリート主義かそうじゃないのかとか
他にもポイントがある。
オシムは日本が(人口や経済規模に比べて)弱い理由を日本人の物の考え方や生き方に求めていたが、
そのオシムが「中国は将来伸びてくる」と中国脅威論的な見方をしてたのが興味深い。中国も日本と同じように
検証すれば、大きく伸びないという結論が出てきそうなものだけどね。
372名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:32:37.43 ID:FkIkEFuY0
>>366
つバスケ
373名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:32:41.30 ID:fdEMM5tyO
>>365
黙れクズ
374名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:32:52.60 ID:+0cFYiA0O
>>357
トップダウンで力を入れて金を注ぎ込む国は油断できない。
この先もずっと格下であるって保証はない。
375名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:33:15.84 ID:JNtR4/w50
なぜオランダは常にタレントが出てくるんだ。今はクラブも強いとは言えないのに。
376名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:33:38.33 ID:/Om+qw6E0
中国はバスケの国だな
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071031/139243/?rt=nocnt
>中国でのバスケットボール熱は非常に高く、人口13億人の中国でのバスケットボール競技人口は
>約3億人と言われています。この数字は、米国の全人口に匹敵する数です。

ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sportsnow/021204.html
>中国で1番人気のスポーツは何? 卓球ではない。サッカーでもない。それはバスケットボールだ。
>競技人口は日本の100倍以上の3億人。
377名無しさん@恐縮です :2011/08/01(月) 18:33:38.56 ID:GknwRnTA0
ベスト16ごときで球蹴り豚信者が
絶賛するぐらいだから
球蹴りは一向に強くならないんだよ
378名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:33:45.80 ID:Ddr3C54Y0
>>366
君の言ってる中国が力を入れてるチームスポーツって何よ?
379名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:34:38.81 ID:CjW4L+Wu0
10年後に城福率いる中国u20代表が日本u17代表の前に立ちはだかりそうだな
380名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:35:05.52 ID:umDtVuxY0
問題点が分かってるんだからとりあえず回答してみたらいいのにね。
3年間は保証されてハングリー精神がないというのなら3年を保障すんなもしくは
サッカー専門学校と化してメインはサッカー、選手は定時制高校に強制転校させろ。
381名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:35:07.81 ID:k3FbxkjG0
城福の黒幕は小野剛だからなー
みんなテストに出るから覚えとけよー
382名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:36:57.10 ID:iRPTspsRO
>>366
バレーボールは一応世界トップクラスになった。
あとシンクロもね

2つとも世界的に商業ベースに乗ってなくて大した資金が動かなかったスポーツ。
ようするにプロで食えないスポーツ。
中国はそういう「アマチュア」スポーツに国家が「プロ」並みの資金をぶっこむから強くなる。
これは個人競技でも一緒。
世界的にプロが存在する個人競技では中国はそれほど強くない。
383名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:37:55.48 ID:a+PoinU/0
高岡蒼甫氏騒動でクライアントが慌て出す?スポンサー離れか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000069-scn-ent
384名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:38:59.92 ID:oRVy+bSZ0
キムコさんなんか10年以上前から中国様強豪説唱えてたけど・・
385名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:39:34.70 ID:Qh4JmyrE0
まあこれ位の危機感は持っておいた方がいいな
今強くても世代交代であっという間に弱体化する事もありえるんだし
386名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:40:24.10 ID:vo6xE7pRi
久しぶりに良いスレ
387名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:40:37.68 ID:FkIkEFuY0
>>374
こいつが言ってるユースの弊害をもっと大きくしたのが中国の少数精鋭トップダウン式
なにしろ子供の時点で将来まで決まっちゃうから裾野とか無い
3年の保証が〜どころの話ではない
388名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:41:47.71 ID:+0cFYiA0O
>>380
保障なんてここで言われてるだけだろ。プロになる選手で、
部活でレギュラー危ないなんて珍しいだろ。
389名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:42:17.87 ID:WnFjyn240

「数の多さ=実力者の台頭を即す」訳ではないし、
「ハングリーさ=実力」でもない。
何故なら人間の数やハングリーさというのは
必ずしも純粋に「サッカーの向上心」に向かうとは限らないからだ。
実力が無く無くハングリーな奴は、実力を持ったハングリーで無い奴を
サッカー以外の面で潰しに来る可能性がある。

これはサッカーの問題だけの話ではないが
この城福浩って奴の単細胞筋肉脳が考える程、
物事はそんなに単純ではないのだ・・・
390名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:42:24.57 ID:QGU5Z2dB0
>>231
昔市船がユースとの移籍をしてたよな

今はやってないぽいけど

公式戦に出る機会を増やすのがきっかけだったような
391名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:42:36.91 ID:qRjzX1Uy0
まあハングリーさではどうやっても日本はある程度の生活水準あるから、途上国には勝てんな。
そういう意味では、きちんと体系さえ整えられれば人口は多いし、中国は強くなる可能性はある。
ただあの国じゃ組織だった体系作りは難しいだろうけど。

部活出身の方がタフってのは宇佐美も言ってたな。部活の選手は多少怪我してても試合出ようとするって。
392名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:42:38.81 ID:sJTRmp7K0
高校サッカーはサッカー協会の意向にいちいち振り回されやすいクラブユースの
アンチテーゼとして存在している

そういうなめた態度取ってると子供たちからぶっ殺されるぞ、J2落ちの城福さんよ
393名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:44:12.04 ID:Dszp8CAk0
FIFAの理事になってきたらルールすら変えそうだもんな
394名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:44:45.24 ID:aJSaHOYzO
危機感を持つ云々は置いといて、
なんでいつも抜かれる対象は中国なんだろうか。
抜かれる抜かれる言ってて中々抜かれないからか?
カタールでもバーレーンでもイラクでもいいじゃない?
395名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:45:12.24 ID:GhOX5xVcO
ガンバユースは凄いぞ。

宇佐美、大黒、家長、稲本、安田、宮本らの海外経験者に加え、
井川、児玉、丹羽、新井場、倉田とJ1他クラブのスタメン級を輩出。もちろんJ2ならもっと。
自クラブでも橋本、二川、平井、下平ら主力になっている選手がおり、
ジュニアユースまで含めると東口や本田もいて、代表級(代表経験者)でスタメンが組めるレベル。
20年(実質約15年)でこれだけ出せるのは凄い。
396名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:45:37.86 ID:iRPTspsRO
>>374
無理
いくら中国でもサッカーに使えるのは年間100億以下
日本や欧州強豪やブラジル・アルゼンチンが使う資金は桁違いだ。

女子サッカーなら世界一になる可能性は高いけどね。
商業ベースに乗ってる国が一つもないから、国家が年間100億使えば十年で世界一だよ。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:46:19.25 ID:kTBqW1xtO
プロを意識しながらプレーできる環境がユースだからな
398名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:46:21.52 ID:1SM0eEV1O
>>375
dreaming of ajax と言うドキュメンタリフィルムをご存知か?
アヤックスのユースチーム育成プログラムを描いたものだ…そこにあなたの疑問への答えが在るはずだ
内容は全く覚えてないがつまんなくて途中で寝たなたしか
399名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:46:31.90 ID:oRVy+bSZ0
クラブか部活かじゃなく
所属チームが変えにくいから出番無い奴は3年間で
まともに試合経験積めないのが大きい気が
1年がポジション得るのも珍しいだろうし

たしか欧州も南米も1歳ごとのチームだろ?
400名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:47:22.22 ID:Dv/p7Hxs0
ユースの中では競争ないの?
401名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:47:23.67 ID:iRPTspsRO
>>394
今後怖いのはウズベキスタンかな。
世代交代に失敗したオーストラリアはアジアの強豪から脱落するはず。
代わりに上がるのはウズベキスタン
402名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:47:53.30 ID:QfaF+GNA0
 
 
 
 
FC東京をグダグダにして、2部に落とした監督か・・・・



こいつが言っても説得力がないな
 
 

 
403名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:48:33.97 ID:+mgE6W6y0
中国韓国のエリート育成システムに抜かれるとは全く思わんなぁ
404名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:49:47.47 ID:X9/e9EoO0
1歳刻みでやるべきなのは関係者は気付いてるだろうね。
実際にやるとなると色々しがらみが出そうだけど。
今はチーム代えたら1年間出停とか無くなったんだっけ?
セレッソ→東福岡の選手が一昨年当たりいた気がするけど。
405名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:49:52.01 ID:SFpoHq0C0
ナビスコカップの出場選手を
 U-23+OA3にしろよ

これに反対してるやつアホ杉。
ナビスコすら反対しないだろ。
406名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:49:57.82 ID:80+wf2Pt0
>>1
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
407名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:50:09.93 ID:+0cFYiA0O
>>397
ただ指導する側が、プロと言えるのかどうかが問題。
408名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:50:27.65 ID:o7YayRoB0
>>375
世界一とも言われる洗練されたユース育成環境は有名
日本もオランダ流をマネてみた連中がいたが、肝心の指導者がいなくて失敗した
409名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:51:01.08 ID:iRPTspsRO
>>385
すでに育成システムが稼働しとるから、ホンダ・香川・宇佐見クラスは定期的に現れるよ。
つまり大きな世代交代の失敗は有り得ない。
これは育成システムが未完成だったオーストラリアとは異なる点。
410名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:10.36 ID:A0HLbqeb0
中国とアメリカは強豪になると言われ続けて何十年だよ
411名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:14.94 ID:vw39MreC0
中国は一人っ子が一つ要因なんじゃないかなあ
日本代表とか見ると、殆どが二男三男だよな
本当に小さい時から、少し年上の人間相手に切磋琢磨して運動神経が伸ばせる
中国人は、そんな体験あまり出来ないでしょ
412名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:27.51 ID:bDHP/fxY0
クロアチア代表で3位になったブラゼビッチを監督にした五輪代表がロンドン五輪の2次予選で敗退して
アジア中の物笑いの種になったのも記憶に新しいわけだしね(この一件で、日本は若い代表で実績の
ある外国人指導者を使うべきだという声が一気にトーンダウンした)。
五輪代表にワールドカップで上位入賞した有名監督を使うというアイディアは見事に失敗したわけで、
中国の若い世代の担当者はそれで評価を落としたのに「中国に抜かれるぞ!」と言ってる日本人指導者が
いるというのは一種のジョークにも見えなくも無い。
413名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:38.22 ID:AJiPZjuRO
>>409
落ちる事がないのはブラジルだけ
414名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:40.13 ID:F5y2K7H2O
選手よりも日本人の監督、コーチ、
審判の類いを何とかしろよ。

18年経って一番進歩が見られない部署だろ。
415名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:51.46 ID:PkNP5c0HO
まーた日本が中国に抜かれてしまったのか
416名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:58.07 ID:dcyxA3/OO
別に抜かれても良いよ!
クラブユースの試合はつまらん。
高校サッカーの方が盛り上がるし、全然面白いから、クラブユースは改善されなくて良い。
417名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:53:45.49 ID:iRPTspsRO
日本が怖いのは世代交代よりも、協会が間違ってヌーノ・マキウッチみたいのを監督にしちゃう事。
418名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:53:58.95 ID:ARD9OlhL0
日本は中国に抜けれる、そう言われ続け10年くらい経つけど
全くその兆しないよね
419名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:55:35.96 ID:fVTUkng90
>>413
日本人の性質から言って、今のレベルの選手で言いなら
安定的に送りだす国に自然になってしまうと思うよ
420名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:55:55.24 ID:/tNhvi8R0
日本の高校・ユースに手を着けるなら、まずは中学・ジュニアユースかなと。

高校・ユースはある程度の競争は既にあるし。
逸材の発掘、基礎固めとしては、やはり中学・ジュニアユースの強化だと思う。
421名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:56:00.85 ID:JVym3U370
>>418
危機感を煽るのが目的でなければただのアホ
422名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:56:07.77 ID:+0cFYiA0O
>>416
駅伝が面白いから、マラソンで勝てなくてもいいと
言ってるようなもんだな。
423名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:56:19.86 ID:AJiPZjuRO
中国がくるアフリカがくる言われてたね。アフリカはもう少し前だけど
中国は全く成長していない
424名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:56:55.74 ID:kqN9hc8M0
>>347
RSCアンデルレヒトのロメル・ルカクは18才で移籍金約24億円ぐらいの価値があり
移籍した先では年棒億円ぐらいは超えるかもしれないのが
サッカーの価値観では当たり前なんだけどなぁ

そういう意識が常識になるのが望ましい
日本の18才の子供が移籍金20億円とかでやり取りされるようになって欲しいわ
425名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:57:07.41 ID:6/fqvsVoO
中国は10年前から成長してねえじゃんw
UAEとかみたいに下の世代が結果だし始めてるならまだわかるが下もパッとしないぞ
426名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:57:44.03 ID:56spOLdQ0
育成年代で本格的にトレーニングしてる選手が増ええてその数が維持できれば
まずは成功の第一段階でないのかね・・・
サッカー強豪国をめざすのは目標としては必要なんだろうけど、
1994年のブルガリアや2002年のトルコのように優秀なタレントがたまたま揃った時に
きっちりW杯で結果のこせるくらいの環境をまずめざすべきなんではないかと・・・
日本も数年前チャンスだったのですがね><
427名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:58:01.62 ID:ZDVp3nkxO
また小澤か
こいつの論法はいつも一緒だな
428名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:59:14.66 ID:iRPTspsRO
>>413
ブラジルこそ前線のモンスター頼みのサッカーしとるからw
前線にモンスターがいないとキツいわな。
コパ見てもわかる通りかなり厳しいよ。

ハズレが無いのはドイツかな
なんだかんだでワールドカップベスト4はキープ出来ちゃう。
429名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:59:16.36 ID:IBzMsLok0
少し前に東京Vの凋落と横浜がフリエの2スクール強制閉鎖で
東京圏で一人勝ちだったのに結局一人も大成出来なかったなw
自分達が無能だっただけだろ
430名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:59:31.63 ID:a6u5lzPn0
>>427
ぶっちゃけ見出しタイトルだけで分かるよな、小澤だって
431名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:59:55.26 ID:I5vlOZm00
名古屋ジュニアユースかなんかを
中国人が観た動画を見たい
432名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:00:18.44 ID:kqN9hc8M0
>>355
公式戦もやっているのか。どんどんと試合で経験を積んで成長して欲しいので
ユースと部活はどんどんと交流して欲しいね
433名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:00:19.81 ID:6/fqvsVoO
中国はスラムダンクが好きだからな

安西先生に「まったく成長していない」と言われたいんだろう
434名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:00:22.54 ID:nMYNgErkO
次の世代からはユース出身が多くなると思う
今の代表は高校出身が多いがトレセンには行ってたしユースでは無いがセミユース出身だと思う
435名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:00:32.02 ID:C6aPe9xs0
>>413
ブラジルはその代り他のスポーツが全然上がってこんな
上がるのはメキシコ以上の殺人発生率だけww
436名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:00:32.08 ID:XsiPjYCh0
環境のせいじゃなくてなまけるもハングリーになるも
結局は自分の心掛け次第
437名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:00:43.15 ID:+DofZqHzI
13億も人がいて、11人適性あるやつみつけるのは難しいのか?
438名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:01:08.59 ID:Zk82ACa3O
読めば読むほど何が言いたいのかわからないよ。
浄福さん
439名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:01:31.50 ID:3GoIblMu0
J1の強豪ユースからJ2クラブに入団するパターンを増やしたいなあ、施設とか待遇がよくなれば今より増えるかな。
440名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:01:38.79 ID:AJiPZjuRO
>>428
そのモンスターが次から次へと出てくるんだから問題ないでしょ。コパなんて圧倒的に攻めてて負けだから負ける時はあんなもんだよ
441名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:02:01.74 ID:nSuJwL4MO
パチンコなくなればスポーツの裾野広がるし、サポーターも増員しそうだよな
スポーツだけでなく、自発的な趣味や知的活動が増えそう
442名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:02:40.97 ID:6NZ0/gVZO
ユースの部活化、部活のユース化と言われてるが、まだ部活のが代表にいい選手を送り出してるな
確かに高校生で3年間が約束されてるのは第二の家長を生み出す可能性があるかもな
443名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:02:42.65 ID:8TikgTNOO
中国は数が段違いだから、国策で本腰入れはじめたらヤバいって。
体操や卓球みてると分かるが、自国で育成システムを作り上げるし、シンクロみたいにライバル国のコーチに頭下げてでも教えを乞う姿勢もある。
444名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:03:50.20 ID:Ihi35she0
中国に抜けれるとかは別にして、
ユース上がりから、スペシャルな選手が生まれにくいのも事実

太鼓叩いてた方がビッグクラブに行ってるんだから、
ユースの育成に大きな間違いがあるんだろうな

ユース上がりって、上手いだけで、
中学生みたいな体型で、使えないって印象だよね
445名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:03:55.62 ID:oRVy+bSZ0
でも強豪国なんかと目に見えて差が出てくるのは年齢的には高校卒業後なんだよね
むしろ20ぐらいの育成環境のほうが大きいのかもしれない
446名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:04:31.40 ID:iRPTspsRO
>>424
それって奴隷売買とか人身売買に近いもんがあるから
明らかに異常。
447名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:04:45.04 ID:AzEJMmGf0
っていうかクラブユースは結構世界標準レベルまでいってるだろう。
中国なんか眼中にないレベルだぞ。逆に中国が弱すぎだろう。
448名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:04:59.57 ID:Deyvnl/W0
ユースってそんなに重要か?
基礎と言うかある程度のレベルまでは高校や大学のサッカー部で
引き上げられているんじゃないか?
まぁそりゃ育成環境の幅は広ければ広い程良いだろうけど。

中国に関しては、確かに国を挙げて本気を出したら、何せアホ程
国民の数が多い国からな・・・凄い事になりそうな気もしなくは
ないのだけれど、実際問題中国人は6,7人を超えた集団行動は
無理なんじゃねーかな・・・
我が強過ぎるだろ、あいつら
449名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:05:24.56 ID:6NZ0/gVZO
>>434

まだ、ユース>>>>部活とまでは行ってないな
才能の上澄みをユースが取ってるのに、育てきれてないように見える
450名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:05:46.31 ID:UY3nyfA10
ユースイラネ
高校サッカーだけでじゅうぶん
451名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:05:48.15 ID:kqN9hc8M0
日本サッカー協会指導者ライセンス
公認S級コーチ - Jリーグトップチーム(第1種登録チーム)、日本代表チームの監督



公認S級コーチってどれくらい難易度が高いの?
あの岡ちゃんですら持っているというのかS級コーチという資格
452名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:06:17.17 ID:sc9wSf+A0
そういえば、中学の顧問は日体大出身で、ハンドボールの選手だったなw
独学で頑張って指導してくれたけど。
453名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:06:43.63 ID:9Dfsgjjc0
長谷部岡崎あるいは闘莉王みたいな
ガッツ溢れる選手がユースから出てこないのは
やはり環境面で問題があるのか
単に色眼鏡でみてるだけかもしれんが
454名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:06:51.39 ID:iRPTspsRO
>>419
同意
しかしながらワールドカップベスト4以上を目指すならホンダ・香川よりさらにワンランク上の選手が必要になる。
フォルランやスナイデルのような選手。
455名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:06:53.35 ID:+0cFYiA0O
>>444
じゃ高校で一気に有名なった、北島や城は何回得点王とった?
456名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:07:21.82 ID:6NZ0/gVZO
>>440

ネイマールに関してはいい選手だけど化け物まではいかない感じ
ガンソに関しては日本代表でも?ってレベルだろ
457名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:07:38.99 ID:bDHP/fxY0
>>443
サッカーは国内で一番人気のスポーツだからコーチに日本人を呼ぶことはまず考えられない。そもそも日本のチームならば
男子だろうが女子だろうが子供だろうがブーイングする国が日本人コーチなんて認めない。その観客の質の低さを改善しない
とな。

あと中国サッカーを「甘やかす」人間が国外に多い。この城福もそうだし、ヨーロッパ人の多くは「中国サッカーは伸びる」と
好意的に言う。中国サッカーの実情や実際の競技人口などもよく知らず。そういう人間がいるうちは色々厳しい。
458名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:08:11.68 ID:CFQ+JYjL0
10年ぐらい前にもこんなの聞いたけどさ、

日本が圧倒的にアジア最強になっちゃったw
459名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:08:32.19 ID:wRKeqYMo0
中国がどうこうはともかく
低年齢のサッカー環境を強化することが育成に直結するのは
香川とか宇佐美見ても確定的に明らか
460名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:08:46.64 ID:R2a85Ed00
そう思う。
461名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:08:54.43 ID:fVTUkng90
>>454
気長に待つしか無いね
何せ、他人さまが育ってくれるのを待つわけだからw
462名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:09:10.38 ID:3X/PKNmI0
>>444
おいおい、ユース上がりの宇佐美が
バイエルンミュンヘン入りしたばかりだろうw
463名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:09:17.22 ID:u40m/KK8O
おもくそ鬱の顔してましたが治りましたか(´・ω・`)?
464名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:10:00.70 ID:6NZ0/gVZO
>>452

ハンドボールとかバスケットボールやアメフトをやってた人が周りの指導者にいるのはいいことだと思う
主たる指導者がその人だけとなると実際には困るかもしれんが
465名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:10:20.68 ID:qbNSsCBk0
十何年間の間ずーっといつか中国は伸びてくるから抜かれるって言ってるよな

いつ伸びてくんの?
466名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:10:26.04 ID:iRPTspsRO
>>448
技術的なとこは小学校四年までにほぼ決まる。
テクニックが決まるのは小学校四年までの育成システム。
小学校五年以降はテクニックより戦術に重点が置かれ始める、
日本は昔からテクニックはトップだったが今は戦術指導がキチンとなされるようになった。
467名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:10:50.21 ID:dcc72hrS0
クラブユースもそろそろ結果出さないとね
危機感は当然
468名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:10:53.51 ID:+0cFYiA0O
>>448
部活だと王様になれば、手を抜いてもそこそこやれるし、
格上とやることがほとんどない。クラブにいるから
高校でJデビューができる。
469名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:10:55.03 ID:kqN9hc8M0
高校やユースよりも、中学とジュニアユースに監督や指導者がいない方が
問題じゃあないかと思うんだけど、実際はどうなんだろうか
470名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:11:34.48 ID:6/fqvsVoO
>>457
シナはチョンと違い認める部分は相手が日本でも認める民族
実際卓球、バレー、シンクロと日本人コーチを招いて強くなったんだぞ
大半のシナ人も日本サッカー認めてる
日本人を招く可能性はある
471名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:11:42.13 ID:C/1pkn2TO
いまやってるインターハイでの桐蔭学園のサッカーみて衝撃を受けた


かつての部活じゃ一発勝負だから考えられないような、低い位置から繋いでくサッカー、個人の確固たる技術


あまりにきれいに繋いでくんでびっくりした


それでいて強い。前橋育英を4-0で破ってしまった。市船に勝ったというのもわかる


部活でもこうゆうチームがいるだなと感心した
472名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:11:42.42 ID:AJiPZjuRO
>>466
小4とか本気で言ってるの?
473名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:11:52.40 ID:Sr3h6+0A0
まあ人口を考えれば抜かれるだろうけどユース年代が改善されるなんて
まずありえないから抜かれることもない
474名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:12:04.97 ID:56spOLdQ0
ユースいらねとかいってる人は、おそらくサッカーを貶したいだけなんだろうな。

国策で税金つぎ込んでユース組織を維持してるなら正論の場合もあるけど、
現状そうじゃないわけで、複数の環境がある大切さを無視しちゃいかんだろ。
優秀なシステムと思える方に一本化すれば、さらに効率いいんじゃね?とか子供の発想だからwww
475名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:12:05.26 ID:6NZ0/gVZO
>>462

才能の上澄み取ってエリート教育してそれじゃあ、あんまり効率よくない
476名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:12:15.19 ID:kqN9hc8M0
高校サッカーに山王工業高校みたいのが出てきたら面白いのに
477名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:12:44.76 ID:yTpQsC+IO
ユースってフィジカルトレーニングさせない所もあるんだろ? ガンバにいた家長のスタミナの無さ 宇佐美の身体つき見てると高校サッカー行った方が良かったな
478名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:12:56.72 ID:qbNSsCBk0
>>469
中学や高校年代はサッカーだけ教えてれば良いわけじゃないからな
人間教育が出来る人じゃないと駄目
結局最後は人間性だから
479名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:13:10.28 ID:oRVy+bSZ0
楽器の演奏なんかはよく言われるね
神経ができる10歳前後までで決まるとか

まあサッカーの場合たいして技術がないくてもワールドクラスなんてざらだし
480名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:13:39.37 ID:TabA9WyZO
Numberにも同じインタビューがあったけど海外は本当の意味で弱肉強食
日本は守られすぎ
481名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:13:41.59 ID:VEtxdO9S0
F東京のユースは「大学予備門」になってるからなぁ
482名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:13:51.37 ID:nMYNgErkO
サテライトの廃止は仕方ない部分もあるが
18以上で出場機会少ない選手には痛いな
18以下はプリンスやら大会は目白押しだが
まあその分若手はJ2にレンタルで行く選手は増えたけど
483名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:14:12.25 ID:qbNSsCBk0
>>477
ガンバは最近寮作ったからこれから変わってくんじゃないかな
上野山とかいう凄腕の指導者が協会に引き抜かれて弱体化してるようだけどね
484名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:14:12.97 ID:Ihi35she0
>>462
海外の主要リーグに所属してる選手は、
高校サッカー出身の方が、全然多くないか?
485名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:15:04.47 ID:6NZ0/gVZO
>>474

誰もそんなの言ってないかと
子供の読解力か?
ユースは強化が目的なのに、持てるポテンシャル発揮してないんじゃないの?って話
486名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:15:39.54 ID:HnqjIxXX0
確かにユ−スの問題点を突いてるね

日本の最終的なトップに行く人材は、ジュニアユ−スまでは殆どが経験してる
中学校は部活サッカ−よりもジュニアユ−スの方が優位
中学までにある程度の高い足元の技術は身につけている

ただ、ユ−スに進む段階でユ−スに落ちて、高校に進むもの「本田とか」
ユ−スを断り高校部活へ「宮内とか」
ユ−スに落ちて実績のある街クラへ「香川とか」

部活出身の遠藤がユ−ス出身者を見て俺なら子供は部活に入れると言ったのが象徴的
ユ−ス組はエリ−トコ−スではあるが、部活の厳しさ、理不尽さ、無駄走りなどを経験しないため
何でも「楽する悪い癖」がつくのが問題。上手い故に何も走らなくても抜けるじゃん的な感じが身についちゃう
だから、スタミナもつかない。ジュニアユ−スでもエリ−トだった奴が敢えて部活を選ぶメリットがここにある
487名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:15:54.95 ID:Z1Ik/Lle0
日本人の2倍個人技がうまい中国人を11人揃えても、絶対に中国は勝てない
488名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:17:05.27 ID:Neo4Yczh0
金がないから無理。日本は中国みたいに選手の育成に国がお金を出してくれる国じゃない。
アメリカみたいにスポーツ大好き国家・国民で、メジャースポーツなら企業や金出してくれて、
一般消費者がガンガンお金を使ってくれる国でもない。
実現するには、日本から野球が消えて、今、野球に大金を広告料として出してる企業と
野球を見てる人を全てサッカー界が取りこむ必要がある。
489名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:17:12.54 ID:C6aPe9xs0
>>443
体操競技や卓球なんてのは日本人や中国人の骨格に合ってるんだよ
長身巨躯で膂力があってもそういう競技じゃそんなに有利に働かないの
主にコンタクトの激しい球技や筋力が重要なスポーツとか大抵の競技は体格がいるけど
>>324>>364>>382が言ってることが全て
490名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:17:15.34 ID:qbNSsCBk0
>>486
単純に人数で部活の方が圧倒的に多いってのもあると思うぞ
だから単純に部活の方が日本代表選手多いから凄いとはならないとも思う
これからもっとJクラブが増えて下部組織も増えれば変わってくるかも
491名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:18:03.39 ID:6O6Q4QLd0
中村、本田→ユース落第組
長谷部、岡崎→ユース無視組
長友、内田→高校、大学確変組

香川、宇佐美、家長、森本→ユース組

ユース通ってないほうが優秀
492名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:18:04.46 ID:FzsTaCAR0
>>192
トップレベルに行くには小学校低学年にはサッカー始めてないとだから
20年は中国の台頭はないな
493名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:18:11.29 ID:AJiPZjuRO
>>487
極端だけど言いたい事は分かるな
サッカー以外の違うとこがダメなような気もする
494名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:19:06.97 ID:56spOLdQ0
>>485
スレの流れをいったんじゃないよw
暇があったらレス見返してみ?ごく一部にそういうアホがわいてるからw
「ユースいらね」ってのが目に留まったので書いてみただけ。
というかそう書いてない?
495名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:21:13.81 ID:Ihi35she0
>>488
いや金の問題じゃないだろ

むしろ金の無い高校サッカーの方が、
良い選手を育ててるって話だろ

宮市とか見ると、ああいう選手を作れないユースの育成方法に、
疑問符が付くのはしょうがないんじゃないかな
496名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:21:27.43 ID:wweKGWS50
>>55
金がないからって理由でそれやってないんだが・・・
497名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:21:33.88 ID:+0cFYiA0O
>>486
つか部活なら、帝京でも鹿実でも開成でも成長するのか?
指導の歴史がある分だけやや有利って程度だろ。
498名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:21:34.44 ID:C6aPe9xs0
>>149
世界水泳の見てみろよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/2011年世界水泳選手権
中国なんて飛び込みとシンクロだけだぞメダル取ってるの
まあそれはそれでの“量産のための努力”は力入ってるとは思うが
だが競泳にしろその他のレース競技にしろ肉体の競争能力ガチのスポーツは全然シナチョンは出て来てない
はるか昔っから孤軍奮闘の日本とは大違い
まあ飛び込み競技に関しては日本は体操界のノウハウや人材が応用されたり移行されたりしたらもっと伸びるかも知れん
カンフーと忍者の国々だし
499名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:22:24.22 ID:FzsTaCAR0
中国サッカー界の育成担当が見たら絶望するしかない
南アW杯サッカー日本代表23人の兄弟構成

GK
川口能活 次男(兄、姉、本人)
楢崎正剛 姉がいる長男
川島永嗣 次男(兄、姉、本人)
DF
駒野友一 姉がいる長男(姉、本人、弟)
田中マルクス闘莉王 長男(本人、妹)
長友佑都 姉がいる長男(姉、本人、弟)
中澤佑二 次男
岩政大樹 次男
今野泰幸 姉がいる長男
内田篤人 姉がいる長男
MF
遠藤保仁 三男(兄、兄、本人)
阿部勇樹 次男(姉、兄、本人)
松井大輔 姉がいる長男(姉、本人)
稲本潤一 姉がいる長男(姉、本人)
長谷部誠 姉がいる長男(姉、本人、妹)
中村俊輔 四男(兄、兄、兄、本人)
中村憲剛 姉がいる長男(姉、姉、本人)
FW
本田圭佑 次男
玉田圭司 次男
岡崎慎司 次男
矢野貴章 次男
森本貴幸 次男
大久保嘉人 姉がいる長男(姉、本人)
500名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:22:43.81 ID:iRPTspsRO
>>495
部活はそれなりに金使ってるよ
501名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:23:18.61 ID:Z7Ts9x800
14歳超えたら後はどこでやろうが大差ねーよ
502名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:24:07.61 ID:UY3nyfA10
ユースイラネ

釜本、中田、中村、高原、小野、本田、岡崎、闘莉王、長谷部

みんな高校サッカー出身
ユースなんか潰して高校サッカーの人気を盛り上げたほうが
よっぽど日本サッカーの利益になる
503名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:24:22.69 ID:VEtxdO9S0
部活ってまだ40分ハーフのまま?
504名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:24:39.35 ID:6NZ0/gVZO
>>497

プロもアマも野球のような高い壁があるわけでもないサッカーで、同じ日本人を指導していて、プロ化して17年経つのに『歴史が…』はあんまりじゃないか?
505名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:25:12.42 ID:0jUmQMUO0
他のチームも京都や広島みたいに地元の高校と連携できればいいが
506名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:25:17.24 ID:Ihi35she0
>>500
Jユースよりも金使ってるなら、
高校の方が育成環境が良いって事で、
城福の疑問はすぐ解決されるだろうな

というか、高校のが育成環境が良いなら、
クラブユースを選ぶ選手って、そこに行けない人なの?
507名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:25:27.89 ID:L5O9RLB00
何で部活を始めとした体育会系が支持されるか分からない
ロンブー淳のような権力者の犬が増えてもいいと?
508名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:25:56.80 ID:HcEjR06G0
ユース内でも格差つければいいだけじゃね
一軍・二軍・三軍と
で、頻繁に試合させてその結果で頻繁に入れ替わるようにすればいい
509名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:25:57.57 ID:mifM1KxH0
高校サッカーなんて機能してるのは一部だけだろ
510名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:26:11.76 ID:AJiPZjuRO
>>501
俺もそんな感じだと思う。ユースがダメとかじゃなくてユースは小さい頃の優れた能力がそのまま上にレベルアップする訳ではないって事を表してるだけだと思う
511名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:26:31.10 ID:C6aPe9xs0
>>488
確かに川渕の当初の方針から大幅に家事を逆に切って野球方式の広告費うんぬんで企業・チームから
お金を大量に垂れ流せる仕組みを作ったら給料も現状よりはるかに出せるようになってJリーグがもっと華々しくなるかもしれん

ただ欧州みたいなインチキマネーの肥大の仕方がハチャメチャで国家破綻レベルなのは勘弁だが
512名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:26:52.66 ID:56spOLdQ0
>>495
宮市を育成するために他の部員の育成を犠牲にしてるように見えるけど?
まぁそれが可能なのも高校サッカーなのかもしれないですけど。
513名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:27:47.73 ID:7jdeB8id0
ないないw
514名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:27:58.52 ID:C6aPe9xs0


     中国なんて大したことない。。。。。


    …どこにでもある国、それが中国www
515名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:28:11.15 ID:rhHtiB/R0
中国サッカー伸びてないやん
516名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:28:29.54 ID:mifM1KxH0
今大成してる選手でも高校まではユースだったて選手多いんじゃね
517名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:28:47.19 ID:FzsTaCAR0
>>506
Jのユースが一様に金があるわけでも高校が軒並み貧乏なわけでもない
経済力の観点で「ユースは」「高校は」なんて言えない
518名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:29:58.70 ID:+0cFYiA0O
>>504
部活で一括りにしてるが、じゃ鹿実からコンスタントに
プロ輩出してるかって話。
519名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:31:05.11 ID:7jdeB8id0
ハングリーさを求めてるのにJに枠作れとかわけわからんこというなw
520名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:31:11.94 ID:b9GiOKLVO
>>487
日本の二倍個人技の優れた選手が11人いたらW杯に優勝出来そうだがw
言いたいことは凄く判る

そこがサッカーの奥深いとこなんだよな
521名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:31:12.76 ID:oOZl/dbx0
大成する選手を出さない高校って
市船だっけ

国見や鹿実はA代表まで食い込むのにな
522名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:31:47.26 ID:C6aPe9xs0
>>480
イタリアは選考落ちたら引き篭もってニートになり、イギリスはホームレスになり、スペインは路上でひったくりして生活していく
どっちも国家財政が破綻してる日本とは比べ物にならないぐらい腐ってる終わった国
523名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:32:13.96 ID:R+ps01vS0
何かズレてるな
524名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:32:15.66 ID:nDDLtIcJ0
せめて韓国じゃねーの
あっでも八百長があるか
525名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:32:18.98 ID:0IolQytj0
技術かメンタルか
両方欲しい所だがどちらか偏るんだろうな
526名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:32:32.08 ID:6NZ0/gVZO
>>507

部活が支持されてるというかユースが不甲斐ない
527名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:32:56.47 ID:iRPTspsRO
>>440
モンスターちゅうのはロナウドやロマーリオみたいなレベルの事を言う
パトやネイマールはスター選手ではあるがモンスターではない。

ブラジルサッカーは基本的にはシッカリ守って攻撃は手数をかけずに前線のモンスターにボールを集めるカウンターサッカー。
いわゆる戦術○○
528名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:33:13.58 ID:5jjPxY9o0

中国に抜かれても問題ないだろう。アジア枠は4つあるんだから。
529名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:34:24.17 ID:Kcg8Q60oO
もう部活も元ユースばかりだし
両者の境は昔ほどはない
530名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:35:05.22 ID:Ihi35she0
結局、15歳くらいまでしか、
テクが身につかないってのが、あながちそうでもなくて、

日本人は15〜18歳で、大きく伸びる選手が多いって事かもね
531名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:36:25.95 ID:d9W9W3tt0
>>410
アメリカは強豪って言ってもいいかも
532名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:37:01.63 ID:i6/nAvs10
ナンバーで本田が「ガンバユースに受かっても高校に行こうと思った」って発言をしてたよね
それは凄く納得できる。というのもユース>高校という流れが出来たのって04年くらいからじゃないのかね
高円宮杯でも04年まではユースチームが殆ど勝ってないんだし
もしそうなら現段階で日本代表の中でユース出身&部活出身の数を比較してもあまり意味がないような気がする
533名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:37:04.52 ID:lbJ5jN2U0
本田はNumberで自分はユース昇格できたとしても高校行く選択をしたが
それは、当時の高校卒業後を考えたら選手権に出た方がいいからで
今だったら違う選択をしたとか言ってるが、ある意味これが真理だろ

本田が部活かユースかを選んだのは10年前くらいだろうが、その頃と今でも全然違う
534名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:38:08.88 ID:wL9B+MCEO
何か的外れな感じがする
少しずつA代表増えてきてるしユースに入ったら3年間安泰の意味が分からない
535名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:38:27.53 ID:6NZ0/gVZO
>>530

むしろ、テクニックは一般に思われてる程サッカーの重要な要素ではなく、フィジカルやメンタルやサッカー頭が思われてるより重要で、高校だとメンタルとかが鍛えられてるってことかもしれん
536名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:39:22.08 ID:oOZl/dbx0
本田さんは
なんで足が遅いだけでプロ諦めなあかんねん(グスン)って
その頃、言ってただろ
537名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:40:24.31 ID:Pdbi63z+0
>>535
日本人にとっては絶対だよ
538名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:40:39.89 ID:AJiPZjuRO
>>534
育成の年代なのに1年で切り捨てたらそっちの方が問題でしょ
高校と連動で3年間は面倒見ましょうて事でしょ
539名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:41:29.93 ID:56spOLdQ0
>>535
極端な例が現在のセル爺かもしれないw
あんなテクニックのあるやつ選手そうそういないが、年齢があれなので
現役選手の足元にも及ばないw
・・・
ちょっと飛躍しすぎたかしら><
540名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:41:34.51 ID:QfUk6QCW0
部活は1-2年は体づくり中心だろ
これが後々大きく効いてくる
541名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:42:13.39 ID:85IvYhfe0
俺ならユースよりも選手権出てキャーキャー言われたい
542名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:42:25.11 ID:Sl1r54aC0
ちなみに城福氏が中国へ行った後のコラム

日本に学べ…中国サッカーに「昇龍」の予感
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E2E5E1E2E3EAE2E0E2E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E5E2E6E0E2E3E3E2E5EAE6
543名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:42:46.51 ID:Pdbi63z+0
テクニックは絶対だよ
日本だけじゃなくてアジア人はそう
テクなしじゃ戦術も発展しない時代が来る
ドイツ人やイングランド人はそれをしってるから
おびえてる
544名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:43:02.40 ID:6NZ0/gVZO
>>534

高校サッカーならレギュラー取らなきゃ意味がないが、ユースなら一度合格すると3年間は指導を受けれるということじゃね?
いいか、悪いか分からんし非現実的だろうが、多目に取って毎年セレクションかけて見込みがなければ、一年でユースから追い出せとかすればメンタルも鍛えられるかも
海外とかってそうじゃないの?
545名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:43:11.65 ID:wL9B+MCEO
>>540
おじいちゃん
546名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:43:37.52 ID:A2Y5zSKV0
>>528
中国は日本みたいな国が10コあっての13億人というわけじゃない
中国は基本的に韓国みたいな劣等国
無理だろう
547名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:43:50.99 ID:QXBztu6NO
この時代にまだハングリーなんか求めてる馬鹿が指導者やってるんだ?www
そもそも今までユース上がりでちゃんとした実績あるのが稲本しかいねえだろ。
高校でもユースでも若い頃騒がれた選手で大成したやつがどんだけいるんだよ。
指導者の育成とレベルアップの方が急務だろ。w
548名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:46:15.82 ID:nMYNgErkO
今はプリンスあるし高校指導者も大抵ライセンス持ち
トレセンでは選手も指導者同士も会うし
国体も選手権も中心選手は高校部活の前はユースにいたり
高校だけユースじゃないだけなのにそれを部活出身てのは違和感ある
長友みたいにトレセンにもユースにも居なかったのばっかりだったら部活の方が育成には有効と言えるが
549名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:47:07.86 ID:Ihi35she0
まぁ、ユース所属より高校の部活所属の方が、
圧倒的に数が多いだろうから、高校サッカー出身が多いのも、
ある意味、当然なのかもな

けど、そうなるとユースも高校サッカーも大差なくて、
ユースの存在意義って何?って事になる
550名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:47:48.72 ID:KHPTaZFnO
城福うぜえ
551名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:48:04.02 ID:V1IwoIno0
早くトップデビューしてやろうって選手も今はいっぱいいるし、
一概にハングリーではないとも言えないけどね。
そうじゃない子供が問題なんだろうけど、それって高校でも
たいして変わらないような。
そもそも試合出れるのは11人しかいないんだからユースでも
普通に競争はあるんじゃないかって気が。
552名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:48:06.14 ID:6NZ0/gVZO
>>537

本田、長友、岡崎、長谷部とかは下手ではないまでも超絶テクニシャンでもないだろ
あるポイントは上手いがもっと足技に長けた選手はいっぱいいるかと
彼らより代表で使える選手はあんまりいないだろうけどね

本田よりもボールを扱う能力では高い家長がユースに行って、本田がユースに落ちて高校で鍛えられたのは、典型的な例じゃないか?

テクニックトータルでは家長に分があると思うが、本田より家長使うってのはないと思う
553名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:48:08.06 ID:bxxfLrGz0
>>547
稲本でいいならバイエルンに移籍して早速ちょこっと試合に出てる宇佐美が
554名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:48:57.15 ID:kmiCjhNKO
遠藤×宇佐美のトークで、遠藤は「ユース出身者にはハングリー精神がない」と指摘していたね
宇佐美もこの意見に同調していたので、間違いないはなさそうだ
555名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:49:42.10 ID:bdBlifR30
本田だってユース受かっても行くつもりは無かったが
(その当時は高校サッカーのが圧倒していた)
今現在なら違う選択したかもしれないと言っている
指導環境もどんどん変わっているんだよな

例えば今の神戸ユースなんて
滝二の元監督の黒田さんとか国見の黄金時代築いたコーチがいたりして
ここ2〜3年ほどで一気に強豪になったな
556名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:50:09.65 ID:Pdbi63z+0
>>552
そいつら全員うまいよ
テクニックっていうのはね
その国の全体のレベルのことでもあるの
テクの才能がなくてもテクのレベルが高い国に生まれたり
育てばある程度のものになるのよ
うまい選手ワーイとか
単純な構造じゃないの
557名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:51:18.92 ID:+0cFYiA0O
>>544
ユースで指導受けて満足してる子なんて居ないと思うぞ。
プロ目指すからユースだろ。プロ考えないなら、テレビで
注目される部活の方が青春できる。
558名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:52:44.62 ID:6NZ0/gVZO
>>543

なら何故長友や岡崎が代表で使われる?
彼らは日本で一番テクニックのあるサイドバックやサイドハーフだからか?

スタミナやらフィジカルやらメンタルやら相性やらトータルで判断されてると思うな
テクニックもその中で『相対(絶対とは逆の意味)』的に見られてはいるだろうが
559名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:53:10.80 ID:VEtxdO9S0
実際にはどうか知らんけど、「国見出は大成しない」とかいろんな
ジンクスのようなこと言われてたなぁ
560名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:53:38.92 ID:biqqmWtb0
中国がなかなか伸びないから余裕ぶってるけど
抜かれたら一気に行かれるかもしれんな
囲碁もちょっと前までは日本が教える立場だったが
今やもう全く勝てなくなってしまった
561名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:54:22.34 ID:oRVy+bSZ0
大成しない伝説では市船のほうが有名
562名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:54:43.03 ID:PwWdaotK0
>>557
お前のいうように、人間誰しも現状に甘んじないで将来の目標に向かって
常に努力し続けられたらいいんだけど、、、
563名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:54:48.23 ID:6NZ0/gVZO
>>556

下手だとは言っていない
テクニックなんてのは相対的なもんだって言ってる
テクニックは絶対だというなら彼らはそのポジションで一番テクニックがあるという意味だから
564名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:54:49.97 ID:3hYwVlse0
もう十年近く抜かれる抜かれる言ってるけど、北朝鮮以下だろ・・・
ACLでも代表でもカンフーサッカーで、相手怪我させてばっかだし。
565名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:56:19.90 ID:kqN9hc8M0
>>486の理屈を借りるとサッカー高校の強豪高校は部員数が多いけれど
試合に出る数が限られているので、控え以下の部員が育たない

しかし、その控え以下部員の方が底辺の高校よりも強い

救済するべきなのは控え以下の部員ってことか
試合に出れないとダメだからな

どうするべ
566名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:56:33.59 ID:Pdbi63z+0
>>558
まぁ長友や岡崎が下手だと思ってんの?
そう言う前提での話でしょ
たしかに一番の才能はないかもしれないが
日本という環境において
彼らのテクが底上げされてるのもたしかなんだよ
プジョルもそうであるように
つまりアホはだまってろってこと
567名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:57:06.88 ID:d9W9W3tt0
中国は日本より韓国目指すべきなんだけどね
568名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:57:22.85 ID:6NZ0/gVZO
>>557

本来そうあるべきなんだろうけど、何故か3年の間に『プロで活躍する気持ち』が部活で活躍した人よりも弱くなるケースが多いってことなんじゃないの?
569名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:57:35.44 ID:5iJ4cxfG0
今一つなに言ってるか分からん

要約すると「クラブはぬるま湯」ってこと?

でも最近の海外組って
クラブ出身者が増えてるよなw

なんか事実と矛盾してね?
570名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:57:49.46 ID:kM/VqzGsO
城福…日本人じゃないよね?!
571名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:58:45.40 ID:lbJ5jN2U0
ぶっちゃっけ、部活は150人もいて指導者は全員を見れるのかね
572名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:58:59.47 ID:V1IwoIno0
>>565
手っ取り早いのは複数チーム登録可にすることじゃないかな。
でも青森県大会ベストが青森山田A〜Dになるとか、そういう
事が起こるかもしれない。
それはそれでいい気もするけど。
573名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:59:01.60 ID:Pdbi63z+0
>テクニックは絶対だというなら彼らはそのポジションで一番テクニックがあるという意味だから

なんだこれw
まじいっちゃってるよねw
ういいれやってろって
無理すんな

下手な日本人と同じくらい必要ない
574名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:59:11.37 ID:bdBlifR30
まぁ この前発表された若手中心の日本代表合宿のメンバーって
15〜16人がユースだったんだよね
いまや海外勢も半分はユースだし
やっぱ環境は変わっていっていると思うな
575名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:59:22.22 ID:6TiTSdEB0
>>549
日本だとあまり意味がないよね
まぁ高校で育ってくる選手より良い選手を自前で用意できるってところかな
宇佐美とかね、稲本とか
576名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:00:12.97 ID:eMWJ0IAI0
3年単位でずっと試行錯誤の改善が為されてるんだが、J2降格野郎は今回のU17見て何を思ったんだろうか?
577名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:01:03.69 ID:6NZ0/gVZO
>>566

下手だと思ってないよ
彼らは一番のテクニックでない
=テクニックはサッカーにおいて絶対的なものではない
=テクニックは相対的なもの
=思われてる程テクニックは重要ではなく、メンタルやフィジカルやサッカー頭が相対的に重要
ってことだろ
578名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:02:06.05 ID:6NZ0/gVZO
>>573

絶対と相対の区別ついてる?
579名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:02:21.29 ID:Neo4Yczh0
>>495
高校サッカーはトータルで見たらお金ある。
練習場・更衣室・寮は、全て学校教育の一環として税金か補助金が入って
造ってもらえる。顧問・コーチの人件費は学校が税金と親から支払われる
学費でまかなってもらえる。強豪校なら親も納得済みで入ってきてるから、
遠征や備品購入の為に、高い部費も払ってくれる。
ユースは練習場確保の資金調達から毎月の人件費から練習設備まで、多額のお金が
かかるのに、親からは高校サッカーでいえば部費に当たる程度のお金しかだして貰えない。
580名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:02:51.50 ID:+0cFYiA0O
>>568
それこそ個人の想像だろ。
581名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:03:13.77 ID:Pdbi63z+0
テクニックはサッカーでは絶対的だったりするよ
うまいと長くできるしね
サルガドがんばってるしな
582名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:04:38.70 ID:++2zyJYn0
バーレーン辺りのサッカー新興国を例にあげればいいのに
その辺以下の中国に抜かれる言われてもピンとこない
583名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:05:15.31 ID:Pdbi63z+0
逆にフィジカル頼みの選手は長くできない
チェルシーも暗黒期だね
筋肉でチーム作っても落ちるのは早い
身体能力が必要ないなんていわないけど
はっきりいって今サッカー界が進んでるベクトルとは逆だわ
584名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:07:23.51 ID:gCMm2DgG0
田嶋と小野はアホ。ホイホイ中国にノウハウ教えてんじゃねーよ馬鹿が
死ね
585名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:07:45.29 ID:79B5d38n0
上海の施設みたら度肝抜かれるべな。
そのスケールは日本など足元にも及ばない絶対無理な施設がある。
しかしそれも10年以上前からあるけどレベルは上がらない。
なぜなのか
586名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:07:46.77 ID:ualTTugyO
>>579
でも全国大会に行ったら寄付金を一口いくらか集めなければベンチにすら入れない現実もある
室○大谷とか
587名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:08:17.29 ID:iRPTspsRO
>>583
バルサが世界トップになる前までは中盤フラットの442と言うフィジカル頼みのサッカーが欧州を席巻してたからな。
プレミアは今でもその傾向が強い。
588名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:08:51.62 ID:CE4faVG0P

ユース厨の反応が笑えるなw
589名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:08:52.82 ID:Pdbi63z+0
筋肉は年とともに裏切るけど
技術は一生裏切らない
クライフもジーコも今でもうまい
590名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:09:54.11 ID:oRVy+bSZ0
>>585
豪華な施設より路地裏のほうがよい環境なんだろうね
591名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:10:14.29 ID:kqN9hc8M0
>>499
日本サッカーの強さとは姉にしごられたおかげだというのかwww
592名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:11:40.36 ID:Pdbi63z+0
これからはより高度な連携を求められるだろうから
合わせられる選手が重要になってくると思う
やっぱりそれには技術はいるのね
593名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:12:13.87 ID:Deyvnl/W0
試合中なら武力制圧もあり、なんて価値観は
一体どこから学んだんだろうな・・・
あれを選手自身が容認している限りは、どれ
だけやっても強くはなれまい
594名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:13:59.18 ID:56spOLdQ0
>>577
テクニックをどう定義するかの問題だし・・・
言葉の定義に総合的な汎用性もたせて上から目線で議論してるひと相手にしても
実りはないのでやめといたら?

以前長友スレでスピード・アジリティー・クイックネスの言葉が乱発されて
カオスってたけど。
このときは、アジリティー・クイックネスっていう素人には敷居の高い言葉使ってた
ひとが上から目線でしたけどwww
595名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:14:00.99 ID:U13T3kCm0
>>579
ユースもサポから一口いくらみたいな寄付金を募ってたりするしなあ。
「ユース」というイメージでいわれてるほどテク偏重だったり、エリートだったりというわけでも無い。
J2まで含めたらトップチーム自体が恵まれた環境なところも割とあって全体的には金が無い。
596名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:14:32.91 ID:iRPTspsRO
>>592
U17を見るとワクワクするね
あの年代であのサッカーが出来てしまう。
597名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:15:20.22 ID:U13T3kCm0
J2まで含めたらトップチーム自体が恵まれた環境「じゃない」ところも割とあって全体的には金が無い。
だったw
598名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:16:02.44 ID:xRuTR9r30
>>585
ちゃんと裏側に回ってみた?
ハリボテだよ?
599名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:16:49.80 ID:bDHP/fxY0
中国に抜かれる、というのは色々定義はあるが、一番分かりやすいのはワールドカップでベスト8以上になること
なんだよな。1966年の北朝鮮がベスト8になってるけど、現行の大会フォーマットではアジアでベスト8になった国
はない。
そういう意味では中国が日本を抜くというのはアジアの記録を塗り替えるのと同義ってことだ。
他にはヨーロッパに日本を越えるほどの海外組(勿論、クラブの格でも上)とかACLで何連覇するとか色々「抜く」
状況はあるけど、どれも簡単ではない。
600名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:17:44.53 ID:Pdbi63z+0
メンタルとかのが素質だと思うよ
技術はDQNでも練習すればうまくなるから
トーレスみたいに身体的な素質はもってても
メンタルだめな選手なんてざらだし
601名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:22:56.92 ID:Pdbi63z+0
メンタルはコーチは教えられないと思うな
それならサポのが影響しそう
602名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:23:02.74 ID:NI7LekFWO
中国はまず人間としての常識を学ぶべきではないのか?

身体能力以前にあんなラフプレーが謳歌許容されてる時点で問題外。

いかにサッカーが身体能力だけのスポーツではないと証明してるね。
603名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:24:50.21 ID:5iJ4cxfG0
練習で指導できるのは
技術、フィジカル、考える力(戦術含め)だけでしょ

メンタルって後から付いてくるもんじゃね?
圧倒的な技術をもってればメンタルにも相乗効果あるし
604名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:27:51.92 ID:aFwgQerLO
ここを どうにかしなきゃ
どこどこに抜かれるって
馬鹿でも言えるよね
605名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:28:06.58 ID:2WMnlnY+0
例えば水泳とか陸上って
コーチのメンタルトレーニング能力が
すごく重要視されていて、
実際そういう能力をもったコーチが結果だして活躍しているんだけど、
サッカーってあまり聞かないよね。
606名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:28:11.24 ID:HnqjIxXX0
>>249
優秀な高校組はアジア予選が終了、勝ち残り後最後に合流するんだろ?
CBの植田のように
逆にU−17を見据えてU-15からずっと主力ででてたのに肝心な最終段階で外されつ奴も多いw
607名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:28:12.12 ID:U13T3kCm0
>>599
中国に抜かれるっていう不安ビジネスみたいな煽りがややこしくしてるわな。
中国は他国と競争する、越える、という発想が強すぎて、地道に変えていくしかないことを
一気にシステマチックなやり方でやろうとして失敗してると思う。それこそ高速鉄道みたいに。

ユースや部活にも問題点があるのは確かで、どう改善していくべきかというのは大切だから
あまり他国と比べてどうというよりは、日本の状況から考えた方がいいと思う。
608名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:30:23.15 ID:ffJ3AX+n0
>>599
釣りかなあ でもサッカーに詳しそうだし あれはなかった大会と俺も思ってるし
609名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:32:19.44 ID:ZbGiPFmB0
小中はジュニアでテクニックつけて
高校は部活サッカーでフィジカル馬鹿にする
後はJか大学で戦術とテクニック叩き込んででき上がり
運動量が売りの日本サッカーはこれで良いと思うわ
610名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:32:35.95 ID:cgEfiNkU0
神戸ユースが強くなったのも滝二の監督招聘してからだな
滝二は選手育成は凄いけどなんか理由あんのかな
611 【東電 67.5 %】 :2011/08/01(月) 20:33:10.81 ID:4CJPyz8U0
抜かれねえよ、やつら技術を向上させることを放棄してカンフーを選んだんだから
612名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:34:58.93 ID:Pdbi63z+0
17〜18で戦術的に何教えていいのか
まだ明確に知ってるクラブが少ないのが
高校との差をうめない原因だろうね
ユースからトップに上がるとして
ずっと同じサッカーなら連携だって
高度になっていくものだしな
613名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:35:03.35 ID:n7kU+hZXO
滝二卒の凄い選手って誰だっけ?
614名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:36:23.75 ID:WoV9jsa5O
>>1
既卒の俺をディスってんのか?
615名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:36:27.15 ID:nI3qgooD0
日経の夕刊に吉武のインタビューあった
明日もあるよ
616名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:36:41.88 ID:n7kU+hZXO
>>584
JR東日本みたいだな…
617名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:38:38.98 ID:HWVZFcb30
>大学に受かったら遊んでいても4年後には卒業できる
どこのFランだよ

>会社に 入ったら終身雇用で最後まで務めて退職金までもらえる
どこの優良企業だよ
618名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:38:41.81 ID:+iNAWj9kO
部活だと高校一年はレギュラーに入れないと球拾いをやらされるからな
ユースは基本的に人数少ないから無いが
619名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:40:01.73 ID:lbJ5jN2U0
>>613
岡崎、金崎
620名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:40:25.72 ID:rCTyPEVF0
欧州は元々厳選した選手達をたくさん集めて競争させてるのかな?
621名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:41:18.35 ID:+iNAWj9kO
>>613
岡崎とか
622名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:41:59.13 ID:e03KAt6qO
日本はユースなんてイラナク無いか。
ろくな選手育たないし、高校サッカーを盛り上げた方がサッカー人気にもプラス
623名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:42:01.43 ID:n7kU+hZXO
TV中継のある、ユースが出られるデカい大会を作るか、
選手権に出られるようにしたらどうなんだろうな?
メンタルは鍛えられるかもしれんが…
624名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:42:41.68 ID:3BnI/Lnw0
他国でユースからプロになれなかったヤツらは
どういう進路を選ぶもんなんだ?
625名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:43:46.82 ID:nBD+niEsO
中国脅威論か
ユースよりもクラブ経営を頑張って欲しい
格安で有望選手を流出させていては、選手を育てるメリットも少なくなる
626名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:43:57.92 ID:cgEfiNkU0
1年ごとに切っていったらリオンみたいなの増えるかもな
627名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:44:05.20 ID:ow0l9/0f0
他から金で獲ってくるしか能がなかった浦和は原口、山田、高橋あたりの活躍で変わるのかね。

ところでユース代表で活躍した浜田はなんで出てないの?
628名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:44:10.34 ID:n7kU+hZXO
岡崎、金崎か…
なんか強豪時代が長い割にビミョーな気がするな…
いい選手だとは思うけどさ。
629名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:44:37.15 ID:+iNAWj9kO
>>620
欧州はユースでもダメなやつはクビになって他のクラブに行く
代わりに他から優秀なやつ引き抜いたりで関係がドライ

でもそれが日本じゃ上手くいくと思わない
630名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:44:43.93 ID:9RQxRQDt0
ユースはたしかにヌルい
もっとサバイバルがあってしかるべきだ
まだ改善の余地がある
日本サッカーの発展のために常に改善を怠ってはいけない
631名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:44:44.60 ID:n0xv3uEj0
警鐘を鳴らしてくれる人は、大切にするべき。
こいつの言う事を鼻で笑っているといつか足元をすくわれる
632名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:45:54.79 ID:/cSdrkG00
>>613
神戸の吉田とか波戸とか
楢崎も含めて横浜フリューゲルスの95年組は齢35にして未だにJ1でプレー中
何気にすごくね?
633名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:46:29.61 ID:rCTyPEVF0
練習量の差じゃないかな
やっぱり学校終わってすぐ練習できるのはいいよ
一日ユースより30分多く練習しただけでも年間通せばかなり大きいし
634名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:46:44.65 ID:uihJlIq2O
J2にそんな枠は採用しちゃいかん。
あと選手育てて売るクラブよりも、あくまで上を目指すクラブがメインのリーグであろう。
もし若手枠とか採用するならJ3作って、そこでやるのがいい。
635名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:46:54.32 ID:nBD+niEsO
>>627
黄金時代にも、山田のぶひさとか田中達也とか長谷部とかがいた
正直、ビッグクラブ路線のまま突っ走ってた方がよかったと思う
ビジャレアルやポルトを超えるレベルの収入を得ていた頃に、余計な事業に金を掛けすぎた
636名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:47:28.68 ID:mlZuVoooO
今はユースの方が部活らしく、部活の方がユースらしくなってるって言われてるんだけど
637名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:47:38.49 ID:lHZGLWwl0
ユースは有名私立中高一貫校や国立大学の付属校が旧帝大や医学部の合格者で地方の公立校に後塵を拝してるような状態
選抜方法に問題があるか動機付けに難点があるか
638名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:47:43.72 ID:n7kU+hZXO
>>624
欧州はほぼ完全な階級社会だから、まあ…大変だろうね。

でももっと大変なのはアフリカから連れて来られてダメだったような奴らだろな。
下手すりゃ犯罪者予備軍だろ。
後の事まで考えてくれてるクラブなんて、
ほとんどないだろうし。
639名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:47:46.12 ID:rCTyPEVF0
静岡県はユースより高校出身の方が目立ってるよね
640名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:47:49.86 ID:ZbGiPFmB0
>>624
街のゴロツキかサッカーの上手い労働者で
働きながら3部以下のリーグの選手をしてる
って本で読んだ
イタリアの話
641名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:49:40.41 ID:7jdeB8id0
DFの選手はユースが多いとか聞いた事があるのだが。
別に2通りの育成方法があったっていいじゃん。
1つにする必要もないと思う。
642名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:50:01.02 ID:z3iUhKBS0
>>624
バルサカンテラはどうせプロになれるのなんて少数だから勉強ちゃんとやっとけって教えてる
ってバルサTVで言ってたよ
他も似たようなもんじゃね
643名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:50:10.43 ID:cgEfiNkU0
滝二といえばキングカジだろ
吉田はフリューゲルスの最後の試合で決めてたな
644名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:50:17.59 ID:rCTyPEVF0
>>638
たしかアフリカ出身でだめなやつは
サッカー難民って名前でフランスあたりで問題になっていた気がする
645名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:50:18.52 ID:n7kU+hZXO
>>626
あそこまで割り切ってやれるのは、
良くも悪くも日本じゃヴェルディだけだろな。
646名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:50:24.24 ID:RK9eRT3s0
オフトジャパンの頃は中国の方が強いイメージがあったんだが?
647名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:50:35.31 ID:lbJ5jN2U0
長友みたいな、高校時代ほとんど年代別代表とは関係なかった選手が大学部活から
突然でてくるのを見たら、ユースか部活かを二者択一で決める必要性なんてないだろ

育成の選択肢がいくつもあるのは悪いことじゃない
648名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:51:05.67 ID:jk5wOcOe0
中国はねーだろ
649名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:52:39.31 ID:/cSdrkG00
>>624
フランスのユースは全寮制になってて
プロに進めなかった子にも進学や就職をフォローすると聞いた
650名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:53:03.33 ID:oOrX4hAT0
ノーゴーラー永井とかの優遇っぷり見ると、そら部活のが多くなるわな
逆にユース組は海外行くぐらいでやっと呼ばれる
651名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:53:41.75 ID:4i8EmRYRO
>>648 わからんぞ
千葉に土地を買って日本人コーチに育成させるそうだ
652名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:53:51.64 ID:Pdbi63z+0
名古屋ユースはこれからも期待できない感じはする
653名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:54:00.84 ID:PTjg+8SO0
ふかわりょう、片山さつき議員、田母神俊雄元幕僚長、中田宏元横浜市長らが
反応し、同調しているようです
みなさんも以下のようにアクションを起こしてみてはいかがでしょうか

346 :名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 23:16:10.32 ID:urnTnsmk0


お前らツイッターでもブログ米欄でもどれでもいいから

「寒流の実態って人気全然ないのに不自然じゃないですか?気味が悪いです。。。

日本の公器としてのマスメディアで日本のためのテレビ番組が見たいんです。

日本の芸能人が華々しく活動している姿が見たいんです。

それが日本人の大意だと思います。○○さんはどう思いますか?????」

って影響力あってかつ半島寄りな仕事してない有名人(政治家とかアスリートとか)にカマかけに突撃しろ!!!!!
654名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:54:10.52 ID:+iNAWj9kO
5年前は今ほどJユースが人材を独占してなかったから
後数年もすればJユースと部活出身のA代表率は逆転するよ

その時の代表が今より強くなってるかはわからないが
655名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:55:28.20 ID:n7kU+hZXO
>>647
自分もそう思う。
裾野は広い方がいいよ。
マリノスの中澤みたいなのだって、中国じゃ無理だろ?

かたや宇佐美みたいなのはユースならでは、って感じがするし、
選択肢が多いのに越したことはないと思う。
656名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:55:54.36 ID:9RQxRQDt0
>>651
中国なんか関係ない
日本のライバルはスペイン、ブラジル、オランダ、ドイツ、ウルグアイ、アルゼンチン
そういう世界のトップを見据えて戦うときに
ユースが今のままで良いはずがない
常に世界で戦える人材を輩出することを念頭に強化方法を模索するべき
657名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:55:57.68 ID:Pdbi63z+0
移籍ビジネスがもう少し
ちゃんとしないといろいろ難しいよね
658名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:56:14.15 ID:cL6u51qd0
部活があるから大丈夫
今の代表の主力はほとんど部活
659名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:56:24.50 ID:cgEfiNkU0
>>649
就職までフォローしてくれるのかすげえな
660名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:56:35.72 ID:nBD+niEsO
>>652
下の年代は人材豊富
661名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:56:46.11 ID:DF4It4nu0
JFKが言ったところで何の説得力も無い。
662名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:57:06.52 ID:VEtxdO9S0
>>570
こういうクソウヨがゴキブリのようにそこかしこに出てくるのは本当に気分が悪い
663 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/01(月) 20:57:06.99 ID:tMqvxsuXO
JFKは時々ぶっとんだこと言い出すけどここで言うのもすごいなww
664名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:57:22.06 ID:ZbGiPFmB0
まぁ300人から選ばれる高校サッカーの方がユースよりは競争原理が働くな
特に高校時代なんて伸びしろ半端ないし
15の時点で選別しちゃうと漏れる人材が多いのも理解できる
普通にサッカー教室的なのりで母数増やした方がいいんちがうの
665名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:57:28.79 ID:pB8ceLOi0
ユースったってピンキリで、選手集めで地元有力校に勝てないクラブはザラだけどな。
所属するだけでエリートと言えるJクラブユースなんて一握りだよ。
666名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:58:19.12 ID:n7kU+hZXO
そういやリーベルはなんであんなに凋落したんだ?
あそこの育成はスゴイって話しだったのに。
667名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:58:28.78 ID:7DoAnjsz0
ナンバーの本田のインタビュー、言葉正確じゃないけどニュアンスは合ってる
・ガンバユースに受かっても行かないつもりだった、受かっても行かないってのをやりたかったのに落とされてしまった
・ユースに行かないと決めたのは高校サッカーで活躍した方がプロになれる可能性高いと思ったから、今なら状況違うかもしれないけど昔はそうだった
・ガンバユースで落とされたのは正直悔しかった、俺を見る目が無かったんや絶対見返してやるって気持ちがモチベーションになった
668名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:59:25.32 ID:U13T3kCm0
>>633
寮がある名門校とか朝から練習してるしな。
まあ、ユースも寮はあるが。
669名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:00:08.87 ID:7WN51jIG0
>>648
五輪の結果がそうだけど
中国政府が進めたら正直分からないと思う
名前忘れたけどハードルの男子選手も
小学校から体育しかしない学校に通ってた
日本じゃスポーツはあくまで部活の一環で
そんなことできないし民間主導だからどうしても差が出る
シンクロだって日本人のおばさんが教えだしたらもう日本越されたし
城福もそんなんだったらわざわざ教えに行くなって話だけど
670名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:02:27.68 ID:Pdbi63z+0
>>660
そうなの?w
でも外人じゃないとトップに入れないから
他いくしかないよね
元禄時代からずっとスタメンはってる人もいるし
名古屋のユースは報われないな
宮市みたいになるのかな
671名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:02:44.23 ID:L84MS3HI0
そんなことより城福の瓦斯戦の応援解説なんとかしろよ。
すぐ瓦斯の選手を「日本トップクラスの力が」「世界に通用」とか言ってるけど
あんたの言ってる通り、そんなトップクラスの実力がある選手ばかりだったら
なんで落ちたの?自分が無能だったんですって言いたいの?
672名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:03:14.79 ID:/cSdrkG00
下部リーグで活躍すれば上位リーグのクラブが拾ってくれるセリエの風土はいいな
トーニやビエルホフみたいな遅咲きの選手はイタリア以外じゃまず出てこない
673名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:03:18.02 ID:U13T3kCm0
>>647
いや、別にユースを改善すべきというだけで、二者択一という話じゃないだろう。
学校とクラブユースの2本線という強みをどうこうしようって訳ではない。
674名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:04:58.64 ID:Kqmu+DtJ0
ユースの選手より高卒の選手の方が多いからじゃねーの
675名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:05:08.03 ID:64MN834U0
>>652
杉森と森を見切るの早過ぎだろ。
全小優勝してるのに。
676名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:05:39.90 ID:HnqjIxXX0
>>491
だから、香川もユ−ス落第の街クラ組だってば!!
677名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:07:04.61 ID:jurR/POQ0
日本の場合、ユースで選手を出し入れするのにも、
部活の進学ベース(3年刻み)にあわせたものになってんじゃないの?

欧州だと、4部、5部のユースに行ったり、そこから選手が着たりってのが
常時行われてる印象あるな。
日本は、ユースも、学校と部活がきりはなされていないことの影響受けてる。

部活は、50人越えて部員集めてたりするから、部活内で競争あるからなぁ。
今は、学校との提携を強化するのが、すでにトレンドになってるような・・。
678名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:07:17.02 ID:LyEQcvkS0
Jクラブのジュニアユースの主力に声かけまくりだし
セレクションや優待生以外は3年間ポジションなんか争えない
高校サッカーだって全然健全じゃない
679名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:08:18.46 ID:+iNAWj9kO
>>674
そうユースより部活出身の方が圧倒的に人数多い
ユースなんてだいたいどこも30人ぐらいだし

遅咲きのが優位なのに部活に比べてユースがダメだなんてナンセンス
680名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:09:04.77 ID:L5O9RLB00
現在高校年代最強の札幌ユースも10年前は弱小チーム
もし札幌ユースが無ければ・・・想像するだけで恐ろしいわ
681名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:11:29.96 ID:lbJ5jN2U0
ぶっちゃけ、ここ数年の選手権なんて毎年のようにユースに人材取られて
選手の質が下がってるって言われてるし、U-17のメンバー見たってユースの方が多数派
かつてのように部活の方がユースよりすごいって状況じゃないだろ

部員が100人いるのがそんなにいいか? 指導者が見れるのなんて30人がいいとこだろ
残り70人は無駄にしてるだけじゃん
682名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:13:55.58 ID:/cSdrkG00
選手権のレベルが下がってるのは感じるね
683名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:15:55.48 ID:ymB+wPbUi
>>633
2時間以上練習して無意味って聞いたけど
684名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:15:58.73 ID:0SduN3dI0
よくユースのほうが技巧的サッカーを好み、部活はタテポン勝負サッカーと思われがちだが、
フィジカルに優れるユースのほうが、ハイプレスとスピードで勝負し、
ちびっこ部活がパスまわしと裏抜けで対抗しようとしてるのが今の日本の二種事情。
685名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:17:04.46 ID:kpBsgSJa0
危機感を持つのはいいことだが、中国のサッカーの凋落をまったく知らないくせに
引き合いに出すんではいい加減な意見と言い切って構わないだろう。


ケ小平が大のサッカー好きでその影響がまだ残っていた頃は中国は
国家を上げてサッカー強化に乗り出していたが、ことごとく失敗し、
今は国民もサッカー好きでも海外サッカーしか見ない。

国内リーグはどんどん縮小している。
686名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:20:25.84 ID:ymB+wPbUi
高校卒業までに高校の選手がユースの選手より年代別代表に絡むとかなら問題だろうけど、
プロ入ってから逆転されるのはユースの育成関係ないよね。
なぜそれがわからない?
687名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:20:28.98 ID:Pdbi63z+0
>>684
こないだの京都のチームとかそうだったね

688名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:20:55.14 ID:OWDR8fei0
ユースて3年保障なのかよ
だからチビばっかりでてくるんだな
ポジションによって身長伸びなかったら
切るってことも必要
180以下のCBなんて出してくるなよ
689名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:21:41.47 ID:oOrX4hAT0
男子に澤が居ない理由

協会の部活優遇政策の過程のどこかで、表舞台から消されからだろう
部活で澤、岩淵、宇佐美は出てこない
690名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:22:48.04 ID:ZbGiPFmB0
>>685
中国で海外サッカーが人気なのは胴元が八百長に絡めない賭け事でもあるから
691名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:23:22.83 ID:CA3aNHxA0
ユース否定する人って長友を例に挙げるけど、
彼こそ例外中の例外なんじゃねぇの?
そもそも、長友が太鼓叩いてたのは腰痛もちだったからだろ?
そういう例外的な選手を拾えるのが高校や大学の存在価値なんだから、
そこからユース自体を否定しても意味ないと思う。

692名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:23:27.26 ID:K4L2aZ3p0
問題提起なんだろ

今でもユースはかなり強い
高校と一緒にやってるリーグやトナメではユースが勝ったりしてるし
先々大成する選手が高校のが多いってのは
分母が違いすぎるわな
693名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:23:29.99 ID:p+UJuqWnI
このおっさん頭でっかちなだけだからなあ
そりゃユースにも問題あるだろうが環境のせいにしたら終りだわ
694名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:24:33.02 ID:HnqjIxXX0
>>540
俺もそこが大きいと思う
日本のユ−ス出身の最高傑作と言われた家長と宇佐美
バイヤン入りした宇佐美は先日の試合でスタメンで前半はキレキレだったが、
フル出場を告げられたのか?後半はスタミナを意識したプレ−、アリバイ守備、
しかも70分以降は消えてしまった

家長に至ってはリ−ガで光る技術の片鱗は見せるものの、本来は走れるスタミナは
あるらしい?が30分しか出ないのに見事に走らず、徹底した地蔵プレ−
この二人は良くも悪くも日本のユ−スの良い面と悪い面を体現した選手

高校出は入学すると理不尽な位のしごき似合う(ここで精神力、メンタルが鍛えられる)し、
学校の裏山の急斜面を何往復もさせられたり、連日15キロ位、時には吐くほど走り込みを強要される強豪校も多い
クラブユ−スはもっとフィジカル、スタミナ、精神力を高校は技術と戦術をそれぞれ補う必要がある
695名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:29:10.39 ID:ymB+wPbUi
>>694
そうやって部活とユースでやり方が二分されてるみたいな言い方やめろ。
F東は吐くくらい走るし、ヴェルディも杉本がこないだ試合で吐くまで走ってた。
ガンバはユースとか関係なく特別フィジカル的要素を軽視してきただけ。
広島とかすごい激しくやるし、根性系。
静学は部活だけど筋トレしないって聞いたよ。
696名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:29:46.61 ID:+0cFYiA0O
>>694
ただ走らせれば良い監督か?布はやっぱり名将なのか。
697名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:30:03.91 ID:t8CHSO6T0
>>694
クラブユースでフィジカルって言っても、練習時間の制約があるから無理だろ
698名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:32:31.29 ID:rCTyPEVF0
理論の部分とメンタルの部分のバランスが
いいのが部活ってことじゃないのかな
部活も高校によってはクラブより設備や人材が整ってる所あるしね
699名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:32:46.89 ID:xPFryOvs0
つか、クラブユースに入った奴は学校に通わずに通信教育にしろよ〜
そんでもって全寮制で、朝から晩まで虎の穴生活すればいいと思うんだ
700名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:32:59.45 ID:U13T3kCm0
>>694
部活とユースで部活が優秀と言いたい人は、ユースを軟弱みたいに勘違いしてるが、
ユースもクラブによっちゃ走りこんでるから。
701名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:33:06.41 ID:lbJ5jN2U0
つか、高卒の選手なんて部活だろうがユースだろうがフィジカル弱いよ
18歳とか19歳でフィジカル強い選手なんて例外中の例外だから、
フィジカルトレーニングは、むしろプロに入ってからの方が重要なんだよ
702名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:33:44.34 ID:J2+6NcuSO
そりゃチームによって練習方法は違うんだからいろいろな選手が出てくるだろ。それを集めて代表に選んでるんじゃねーの。今の代表は部活出身が多いけどそれは今ほどユースが重視されてなかったからで今後3、4年したら代表はユース出身ばっかりの可能性だってあるのに
703名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:35:53.35 ID:V1IwoIno0
>>694
部活1年の試合経験の無さは昔から言われてるし、
体作りばかりの弊害もあると思う。
試合もこなしつつ体力もって感じで両方やらないと
駄目じゃないかな。
704名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:36:47.59 ID:rCTyPEVF0
高校が母体が多い。
ユースは少ないってのはあるけどな
705名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:38:35.44 ID:sxHcsT+gO
バイエルンに輸出したばかりなのに駄目ですか
706名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:39:20.61 ID:ViDNhv0s0
>>700
香川が落ちたのはジュニアユースなのにユースに落ちたとか言っちゃう馬鹿に反応するなよ
育成年代に詳しい人がユースとジュニアユースを一緒くたにするわけがない
典型的な実情を知らない馬鹿
707名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:42:27.56 ID:wMnQpqOq0
>>681
競合高はそれをしていかないとお金が入ってこないから
言い方悪いけど部費を吸い上げる選手の事を「養分」とまで言うからね
その選手のおかげでレギュラークラスの選手の遠征費がまかなって全国各地のフェスに参加できるし
708名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:43:44.29 ID:ZbGiPFmB0
>>694
関係ないけど99の岡村がサッカーづけの毎日で10キロは走ってた、って自慢げに言ってて
そんなのアップで走らされる距離だろって思った
709名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:45:30.01 ID:PZIVS0XhO
>>695
杉本凄かったなぁ。
試合中は全然、そんな素振り見せなかったのに、試合後まともに立ててなかったもんな。
710名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:47:15.87 ID:fVTUkng90
>>708
一体どこのチームがアップでそんな距離走らせてるの?
いい加減なこと言うなよw
711名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:47:57.90 ID:aLxTx2dy0
日本の前に東京U-18がヤバい!
どうしちゃったんだ?
712名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:51:24.03 ID:U13T3kCm0
>>706
すまん

>>711
今年の瓦斯ユースは選手が例年より能力低いらしい。
713名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:52:04.35 ID:ek4JFm3j0
>何かが一つだけ修正されれば劇的にサッカーが成長する可能性がある

中国が嫌いだろうがなんだろうがこれはホント
アジアオリンピックの歴史がそう
昔は日本一国のためにやってたような大会だったわけで
陸上だろうが水泳だろうが卓球以外の中国の選手は日本人に永遠に勝てないのではないかと思えるくらいのレヴェルだった

それが今どうなってるか
サッカーでも十分起こりえること
714名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:53:17.53 ID:56spOLdQ0
>>701
単純な思い込みで高校部活ではフィジカルトレーニングが充実してるとでも
勘違いしてる人が多いだけでしょ。
高校部活にフィジカルトレーナとかが関与してるとこなぞあったとしても極一部だろうし。
そもそも、長友のフィジカルが鍛えれてるのは高校・大学の部活のおかげじゃなくて
本人がフィジカルマニア?だったからだしね。
間違った方法でフィジカル鍛えてもあまり意味ないし場合によっちゃ弊害あること忘れてるw
715名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:57:34.77 ID:/qiMBJHKO
ユースだと他クラブに行く場合移籍金発生するからな。自由がない。大津の監督が「うちなら好きなクラブ選べるぞ」って口説くって言ってたな
716名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:01:56.39 ID:fIP3vYV90
>>714
基本的に能力は本人が高めるものだからな。
子供に英才教育を施せば確実に東大に行けるというわけではない。
プロサッカー選手になるのは東大に入るより難しいし(確率からして偏差値80は必要)。
本人の才覚・努力と環境とは車の両輪であって、両方そろわないと
可能性が格段に低くなってしまう。
717名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:04:19.33 ID:bKb+Wek3O
でも某高校は系列大学にしか推薦書書いてもらえないらしいよ
718名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:04:34.77 ID:VjZCTzNg0
>>713
日本のサッカーもそうだね。Jリーグ創設する頃から様々なものが噛み合って強くなった。
中国も下地はある…しかし今の政治体制ではサッカーは強くならない。
719名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:18:38.73 ID:fIP3vYV90
実際に高校出たての18歳でJ公式戦に出場する選手はほとんどいない。
フィールドプレイヤーの平均年齢は20台後半のチームが多い。
つまり、高卒や大卒の選手でもその後伸びなければプロとして活躍出来ないということであって、
プロになってからも伸びしろがあるということだ。
18歳から30代までの草の根プレーヤーの環境をもっと高めてやることで、
その年齢層の競技人口が多ければ、トップレベルの水準も高くすることができる。
その中から急速に実力を伸ばす者も母数が多ければそれだけいるわけだから。

720名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:19:35.65 ID:G29puny/0
城福は一部の高校と少し前のユースを前提に話している印象だな。
150人じゃ試合経験積めないし面倒も見切れないと思う。
J1で出場機会少ない選手をレンタルしやすくする制度は賛成。
大卒の選手が活躍しているのをみると、
U−20やガンバBチームがJFLやJ2にいても面白いと思うがどうでしょう?

721名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:20:38.89 ID:G29puny/0
あとあるユースの選手がそのチーム以外を選びにくいのもなんとかしてほしい。

722名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:21:34.45 ID:E2f4AcZJO
その前にJFAの人事にメス入れてみろや、ヘタレ城福
ユース代表はオファーが来ないような無能JFA役員の順繰り登用
クラブユースの監督は天下り天下
そこに言及せずに問題も糞もねえ
723名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:24:44.25 ID:BF6gxSSw0
布牧内がいなければ、下の世代の日本はもっとよくなってたよ
あいつらはどこかの国のスパイなんじゃないかってくらいにひどかった
724名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:25:54.13 ID:G29puny/0
育成年代の代表チームで素人監督を育成するのはやめてほしい。
725名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:27:44.55 ID:U13T3kCm0
>>720
サブチームがJFLや海外リーグにあってもあまり役には立ってないね。
726名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:36:00.83 ID:F0tM45YJ0
>>725
ジェフとかアルビとかか
役に立ってないかなあ
727名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:37:56.67 ID:fIP3vYV90
娯楽や運動の為にサッカーをする人から金を取って会員制にして、
会員を1万人くらい集めて(年齢は3歳くらいから高齢者まで)、
そのなかでえりすぐりの100人のみ無料にして鍛えて、
プロレベルのものとプロ契約するクラブがあってもいいと思うんだがな。
俺が金持ちならこの方法でユースに代わるシステムを作るんだが。
ユースは会員のなかで15−18歳でうまい奴の選抜にすればいいだけだから。
高校年代も含めた会員組織が収益部門になるし。
728名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:38:11.41 ID:vGZIis0t0
>>726
数年十数年単位で少しずつ効果が出てくるものでしょ
下部組織の育成の結果も然り
729名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:40:54.30 ID:W0u9Mwjv0
ワールドカップ出場が、日韓が予選免除で不参加だったお零れもらった02年(日韓)大会のみ出場の中国に今すぐ抜かれるとは考えにくい。
また、「元FC東京監督」と表記されているが厳密には現大熊清監督の前監督だし。この文章、違和感がある。
730名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:42:26.38 ID:vv6I8+Ih0
J開幕時ジェフはトップチームは弱いがユースは優秀だったのに
ユースもトップも弱くなっちまったな
731名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:44:37.04 ID:Kfq2p2kl0
ユースでもスタメン、プロになるには競争あるんじゃないの?
732名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:45:33.69 ID://Z9T8zx0
中国のサッカーが強くなるだと?
733名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:49:02.94 ID:v+4JyGa40
人口比率考えたら、ユースのプロ率はそれなりだとは思うけどね

多分比較されるのは本田と家長になるんだろうな。
734名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:49:26.20 ID:W0u9Mwjv0
>>729追加
しかもその02年大会で、人口10億以上の大国なのに無得点で1次リーグ敗退した屈辱的な現実示したし。(ブラジル・トルコ・コスタリカと同じ組)
せめて、コスタリカ相手には得点出来そうだったのに。何で無得点で敗退したんだろ?
735名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:50:08.59 ID:NE/7qzEZ0
確かにユース出身の選手ってぱっとしないからな〜
ユースの育成に何か根本的な問題があるのは間違いない
736名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:51:04.91 ID:NE/7qzEZ0
>>733
ユース出身はプロになれる率は高いけどプロで活躍する率は低い
737名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:55:49.75 ID:kqN9hc8M0
ユースの育成はバルセロナをお手本にするしかないw
738名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 22:59:11.81 ID:NoVLyLg80
日本以上に育成が糞なシナに抜かれるなんてw
739名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:02:09.69 ID:mWi6utuQ0
結論:布と牧内を中国に派遣すればいいんだ
740名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:02:18.65 ID:zrcZxzBw0
瓦斯の監督時代はガチで嫌いだったけど
監督辞めたら普通の人で拍子抜けしたw
741名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:03:57.28 ID:M3bs3zeX0
笑顔
742名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:08:12.86 ID:4z+4YfkW0
城福現場戻ってユース鍛えなおしてくれよ
外野からどうこう言うだけの歳でもないだろ
743名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:08:16.81 ID:ftbc3j2TO
はい?
ルールが変更されてカンフーがおkになるってこと?
744名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:09:54.70 ID:54gV8iPM0
城福実現党
745名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:10:18.74 ID:vv6I8+Ih0
トップの監督したのに今さらユースには戻れんだろ
746名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:32:51.41 ID:F0tM45YJ0
>>739
戦争を起こす気か
747名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:36:17.26 ID:y7PCMl130
>>1
それに積極的に加担するJFKって一体何者?
時間と金をかけて手に入れたノウハウを中国に流すJFAって何?
748名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:39:16.37 ID:N4QBoKpT0
このイベント行ってきたわー
>>747
目的は南米や欧州みたいにアジアに日本と同レベルのライバルをたくさん作ることらしい
もっと切磋琢磨しないと世界のトップを狙えない、アジアで楽してW杯でても勝てないから、
ということらしい。まぁそのとおりだと思うよ
749名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:41:50.26 ID:vGZIis0t0
>>748
W杯でベスト16まで行って、その中でも上位の評価を受けた今となっては虚しい言い草だな
750名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:48:39.51 ID:N4QBoKpT0
>>749
その地位や評価をこれからも維持、さらには向上させるには、
もっと厳しい環境が必要だってことだろ
751名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:48:49.95 ID:KiuPItyv0
強くなったら予選は楽になるやろ・・・・
スペインもオランダも戦勝で超簡単に突破してた
752名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:51:56.10 ID:U13T3kCm0
>>739
布と牧内の首が飛んじゃう(リアルに)
753名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:09:17.64 ID:IchlVOuE0
>>736
Jリーグみたらユース出身かなり活躍しているじゃないか
活躍する率低いって何を見ていってるんだ
754名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:18:15.37 ID:bXVvStw80
「ハングリーさで言えば、150人の部員の中からポジションをつかむ高校サッカーの
選手のほうが上。

セルジオがこれ批判してたけどなぁ
部員の数が多すぎるって
755名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:19:55.95 ID:OVBVwE0L0
>>754
チームをいくつか作ってそこに上下関係を作れみたいな事を言ってたな
756名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:21:11.13 ID:Y9Qiqq4C0
>>753
ユースにケチつける人とか部活が優れてるとか言い切っちゃう人は浦島太郎か無知なんだよな。
Jファンじゃないんじゃね。
757名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:25:31.42 ID:NwE1LHWe0
フィジカルっつってもコンタクトの問題じゃない
欧州の下部と比べて日本のユースは走りこみが圧倒的に少ないとスペイン人辺りに指摘されてた
基本的に日本のユース年齢の時スペインでは走り込みと戦術理解が主体なんだって
最も筋持久力が高めやすい年齢でもあるしプロになってから戦術の勉強しても間に合わないんだと
758名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:26:26.06 ID:9aOpTBvg0
改善案が示されてないな
クラブユ−ス改善するにはどういう風にすべきか
一案でもいいから出せばいいのに
759名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:26:45.05 ID:EjMCpgnO0
その心配はない

学校がある
全国津々浦々隅々まですべての学校が参加するような全国大会がある限り
760名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:28:44.59 ID:FDHetSXY0
>>47
だから創意工夫出来る個人が伸びるんだろ
761名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:30:30.43 ID:M/V9mqcq0
>>754
俺はセルジオと同意見だけどな
762名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:31:15.21 ID:n8IB8cQEO
サンフレッチェとかユースのかたまりやがな
763名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:32:55.35 ID:MqyYxMZp0
中国が一人っ子政策やってるうちは大丈夫じゃね?
764名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:33:06.57 ID:Kpjw1O7i0
>>754
セルジオが批判してたのは、高校の野球部員多すぎって話だったと思う
江本との対談で
765名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:33:26.72 ID:u/jdRfJz0
中国に抜かれるかどうかは別として
ぬるい環境は常に改善して行くべきではあるな。
766名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:35:07.04 ID:HoYzPzdM0
5年前なら納得の意見だけど今はユースからいい選手でるようになったからな
767名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:35:12.33 ID:m8pIDQAQ0
三洋潰した団塊と同じことしてるのな
245 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/01(月) 21:13:50.67 ID:dw341xUK0
先月の日経コラムで城福が嬉しそうに育成ノウハウを中国に流してた記事あったな
こいつ死ねよ
768名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:39:07.34 ID:waI44F3R0
ユースは1クラブあたり30人
しかも今ある程度形になっているユースを持っているクラブが20ぐらいあるうち
10クラブぐらいはここ10年前は影も形も無いに近いレベル

高校は全国大会常連校が20-30あって1校あたり部員90人

それでも最近5年ぐらいだと、Jリーガーの新卒の45%がユース上がりで
その割合はさらに大きくなりつつある
769名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:39:17.01 ID:9HWnDaHI0
>>754
セル爺が言ってんのは、チームへの多重登録を認めろ、ってことね。
770名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:40:05.63 ID:1RGbCiMv0
ユース上がりが上で出れない
ユースから上に上げないってのが問題じゃないの?
つまり上で使える選手を育成出来ないユースのスタッフの問題だろ
チームによるけどさ
771名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:42:16.44 ID:g4evMWhh0
>>762
広島、セレッソ、柏のようなユース中心のクラブが、毎年の様に躍進してるのは
偶然ではないと思う
しかもそれぞれが、糞サッカーと対極のスタイルを持ってやってるからな
772名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:45:38.21 ID:ODv4dw970
>>750
なるほど
それは一理あるな
773名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:45:59.46 ID:fd9YqbPj0
てめえの食い扶持確保していだけじゃねーかこの無能
774名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:48:19.51 ID:OVBVwE0L0
>>772
ねえよ
どうせ選手個々を鍛えるのは最終的には欧州のリーグになるんだから
近隣国のレベルなんてどうでもいいんだよ
775名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:51:03.53 ID:W21XWXB60
>>380
3年間をレギュラーで保証しないと高校に楽勝で人材を取られるからだろ
自由競争というものを舐めてはいけない
776名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:51:51.68 ID:waI44F3R0
中国にはユースといいうものからまともに存在してないから無理

1人っこ政策と、極端な学歴主義を変えないとどうにもならん

金メダリストが引退してコーチになりそこねたら仕事が全くない国で

しかも育成は早い段階で国家が「将来予想される身長などによって向いているスポーツ振分け」

この状態で選手プールなんかできるはずが無い
777名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:53:55.59 ID:s2mTqs10O
前レスに今のユース最強なのは札幌と見たような記憶がありますが、本当ですか?
778名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:54:19.46 ID:Kpjw1O7i0
実際、今の代表も部活組に中心選手が多いのが現実だしな。
ユース組はまだまだな存在
779名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:55:00.35 ID:AbtSA6do0
城福氏が日本は「クラブユースが改善されなければ(俺が情報を全部売り払った)中国に抜かれる」と分析

まあでも危機感を持って真剣に組織を運営するのは悪い事ではない
780名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:56:39.47 ID:waI44F3R0
ジダンやジーコも子どもの頃は自分より上手い選手が同じユースにいたと言っている
結局、有名クラブのカンテラがいい選手を出せるのは、金にあかせて世界中から
上手い子を沢山集めてるというだけで、確率としてはやっぱり育つのはほんの一部

どれだけ大きい選手プールを作れるかってのが、結局その国のサッカーの強さを決める重大なファクター
781名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 00:59:50.53 ID:1gUyWnynO
>>777
こんな感じ

90 東京ヴェルディ
85 コンサドーレ札幌、柏レイソル、ヴィッセル神戸
80 名古屋グランパス、サンフレッチェ広島、鹿島アントラーズ
75 浦和レッズ、京都サンガ、ガンバ大阪、セレッソ大阪
70 川崎フロンターレ、FC東京、大宮アルディージャ、愛媛FC
65 ジュビロ磐田、三菱養和、横浜FC、アルビレックス新潟、アビスパ福岡
60 ベガルタ仙台、モンテディオ山形
55 サガン鳥栖
30 松本山雅FC
782名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:00:51.21 ID:s2dhWxw30
>>778
今の代表スタメンクラスでもまだまだ部活多いもんねえ
本田長友内田長谷部前田川島今野遠藤・・・・・
783名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:01:04.29 ID:X3n6/frzP
ユースも毎年セレクションでメンツを入れ替えればいいのかな?
784名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:03:47.27 ID:Y9Qiqq4C0
>>771
セレッソがユース中心とか…
785名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:04:45.07 ID:waI44F3R0
>>783
・高体連との兼ね合いで、向こうで芽を出した選手を囲い込むとか無理。それが例えそのクラブの元JYでも

・じゃあ多く取ってふるい落とすのは?というと、U18はクラブにとって赤字事業だから1学年10人程度が限界
786名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:05:15.53 ID:BhARW4fF0
>>782
今の主力の86年生まれの時のユース代表はスタメン中ユースが
2、3人くらいだったしね。
次のワールドカップ後くらいからちょっと様子が変わってくると思う。
787名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:05:34.11 ID:bfe/B0uX0
>>781
それ単にクラ選の順位上から順位付けしただけだろ
瓦斯ユースは今期は弱いけど川崎と愛媛と同レベルとか無い
首都圏ではトップクラスの人材がいる
788名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:08:43.34 ID:bfe/B0uX0
>>782
そもそも人材がJユース>高校になったのはここ数年の話
地方では未だに高校に人材集めで負けるJ2クラブも多いし
789名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:09:16.26 ID:7Gv1eVJu0
近頃の若手を見るといい方向に向かい始めてると思うけどなあ
改善点もそりゃあるけどそう簡単にはいとはいかないだろう
790名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:10:13.51 ID:waI44F3R0
>>787
東北なんかユースに高校合わせても青森山田の独裁状態だし
791名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:14:14.63 ID:Y9Qiqq4C0
>>781
これ正しいか?

>>783
ユースを毎年セレクションしたら落とされた高校生(=それなりの能力があるから伸びる可能性もある)はサッカーやる場所が限定されてしまう問題があるね。ユース生はサッカー部が強くない普通の高校行ってたりするし、街クラブというのも微妙。
792名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:16:33.34 ID:s2mTqs10O
777です、781さんレスありがとうございます。
札幌人だし、身内がユース関係いるもので…。
793名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:17:03.70 ID:HhpOVUOu0
>>3
 精神病ですか?
794名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:20:35.40 ID:8oWOuKRS0
コンサはユースだけは強いんだよな
けどトップに上がっても金ないから他のクラブに取られる
795名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:21:43.37 ID:Y9Qiqq4C0
>>789
確かに従来の高校の育成と諸々の条件が良くなってきたユースで、むしろ今はいいバランス取れてると思うね。
日本のユースは海外のユースとは違うし、同じようにはならないだろう。
796名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:22:00.25 ID:BhARW4fF0
>>794
今年のユースは札幌の歴史上最強クラスじゃない?
びっくりするくらい年代別の候補がいるよね。
797名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:31:11.59 ID:irnlRPAQO
この前のアフターゲームショーで検討違いなことばっか言ってて
やっぱこの人に監督は向いてなかったんだなと思った
798名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:21:10.45 ID:/aOwbe980
>>667
ガンバユースが本田を落とした理由はフィジカルが難点だったからとユースの育成部長が語っていたが
今の本田はフィジカルが売りだよね?

高校入学後に身長が10センチ以上伸びてる奥手の男子はいくらでもいるし
身体もそのあたりから作られてくるのに、不思議だなあ
799名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:31:56.51 ID:bfe/B0uX0
>>798
中村も身長の低さを理由にユースに上がれなかったが
高校で10cm以上伸びたって言ってたしな

でも親や兄弟の身長でどのくらいまで伸びるかどうかってのはある程度わかる
今は両親の身長もセレクション受けるときに記入する欄があったり
800名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:39:40.30 ID:sXE0feyYO
新幹線が中国高速鉄道に抜かれると言ってるようなもん
801名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:43:27.66 ID:8SnNVbzQ0
こういう危機感はいつだって大事なんだよ。
802名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:51:28.24 ID:4+CciGHN0
中国なんてどうでもいい
日本はもっと上を目指しているし、
実際に中国に抜かれるとか、そんな低レベルな話をしてるような状況にない
でも、それで問題がないかと言うと別の話
さらなる向上のためにユースの有り方を考えるのは良い問題提起
803名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:56:14.21 ID:qb3nIUIoP
590 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/08/02(火) 02:31:20.27 ID:z16SmGCcO
1面に代表ユニ来年からマイナーチェンジ
代表候補合宿スタート
長友代役に太田&森脇、緊急テスト。安田もライバル
長友は帰国、明日診察で手術を受ける可能性も
乾渡独
ハーフナーにアストンビラがオファー
大宮、元セレッソのピンパォン獲得濃厚に
浦和、都築龍太氏引退セレモニーを神戸戦後に実施

658 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/08/02(火) 02:40:13.94 ID:z16SmGCcO
>>636
こんな感じ
http://d2.upup.be/JNokmXS2ZC

男女全世代で使用
804名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 03:01:06.64 ID:G/opJx2RO
高校て全国で何校あるの?
805名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 03:03:56.93 ID:G/opJx2RO
高校サッカーて全国で何校あるの?
806名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 03:03:58.35 ID:jWnx5hx60
4000校以上あったような
807名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 03:05:38.31 ID:G/opJx2RO
クラブユースは全国でどれくらいあるの?
808:2011/08/02(火) 03:33:11.22 ID:oZq5uQfeO
マジな話アジアで日本抜ける国はないよ。

まぁ敷いて言えばオーストラリアくらいだ
809名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:13:49.47 ID:QEsDqvnz0
野球でも昔そんなこと言ってたが全然だ
サッカーも然り
810名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:28:29.56 ID:mFY9D24n0
高校や大学が、こぼれ落ちた選手の受け皿になって機能してるのは悪くない。
サッカーは早熟エリートが意外と伸び悩むし、遅咲きもかなり出てくるスポーツ。
身長体重が、大学に入って伸びる困った選手もいるしね。
811名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 08:57:27.89 ID:CRFvTtgx0
ユース内で競争がないってのも間違いだと思うけどな
少なくとも、下からの突き上げはあるはず
812名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 09:57:58.00 ID:qog82Cxc0
とりあえず、フィジカルを鍛えないと欧州と戦えないわけだけど
いつから鍛えたらいいんだ?
813名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 10:01:17.08 ID:lT0iGxBJO
国が金出せって話になるの?
それとも、感動と勇気を貰った人がお金を出せる場を設けようって話になるの?
814名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 10:01:56.61 ID:bJ9oJhz10
>>62
要は瓦斯ユースはダメってことか
815名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 10:02:36.65 ID:htRrl2dxO
坂道でサッカーの練習するとかなりフィジカル強くなる
足も速くなるし
こんな簡単に鍛えれる方法はない
816名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 10:39:20.99 ID:qog82Cxc0
山頂で走りまくったら持久力と筋力とか凄くなりそう
817名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:34:12.53 ID:tSs4217K0
口だけ達者。
818名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:38:03.02 ID:jWnx5hx60
名古屋の対戦相手に優しい解説者
819名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 11:45:17.77 ID:3jRYnmaJ0
>>814
その年近辺の瓦斯ユースは強くてユースカップで優勝したりもしてる。
主将だった碓井は高校選手権出たくて高校に行き、
争奪戦になってる白崎はユースだと金銭的に親に迷惑かけるからと
特待生で山梨行ったり、と皮肉なことにジュニアで結果出した選手は
高校のスカウトを受けるので、上記のような理由で昇格を断られるのは意外に多い。
820名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 12:58:39.16 ID:DLQuhP/OO
部活とユースともう一つフットサルスクールみたいなのがもっと普及すればサブ組の底上げになるのになあ
821名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:07:13.94 ID:vMktzgIDO
優秀な選手はエリート()なんて行きたくないだろうからユースになんて入らないだろうな
育成クラブでもなけりゃ強豪でもないのにプライドばっか高いしw
822名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 21:26:38.76 ID:2OY+tqbeO
>>796
候補だけなら神戸のが多い気がす
823名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:29:35.74 ID:EPX2+E8q0
平山はいつになったら化けるの?
824名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 22:49:44.24 ID:Cq0wBnZz0
もう化けたよ
825名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 09:43:51.62 ID:Ay/rYnrH0
ヨーロッパの一部リーグのゲームを見ていると、
中国みたいなカンフーじゃなくて、普通に当たりが激しい。
それがフィジカルの差だと言うのかも知れないが、
こういう激しい当たり自体、日本のサッカーが避けてきたように思える。
世界で一流を目指すのであれば、ジャッジの基準の変更を含めて、
日本もそのようなサッカーをして、対応できるようにするべきでは。
ユースでは激しい当たりを意識して、その中でも発揮できる技術、身体能力、判断力を磨く
部活とは違ったトレーニングを導入すればよいと思うが。
826名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 13:39:23.05 ID:3SrZbCrm0
危機感ありありだねw
827名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 20:29:57.15 ID:eONqSd3K0
>>798
中学の頃の本田は細いがフィジカルは強くて倒れることはなかったらしい
本田が長い距離を走れなかったのが落とされた理由で
それをフィジカルが弱いとガンバ関係者が称しただけだと思う
運動量がないのは少し前まで本田の欠点だった
828名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 20:33:13.61 ID:4s+H9/Iy0
>>825
いつの時代の話ですかとしか
829名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 20:40:04.10 ID:cj08LNZCO
よけいな心配するから落ちるはずないクラブ降格させちゃうんじゃ
830名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:59:23.73 ID:pOoX4lyd0
こういうのが中国に行かれるのが嫌なら野球の金そこに回せよ
831名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 00:35:32.15 ID:UjV/DjhC0
眠れる獅子とか発展途上国とか大国(笑)とかバカにしてたらいつの間にか
経済で抜かれちゃってたからな。危機感なくてバカやってるとそうなる
832名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 01:12:51.93 ID:2Ns8MBnT0
危機感は常に持つべきだが、その材料として中国を出されると
途端に危機感がリアリティを無くすな。
833名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 01:20:24.45 ID:kImQiOq2O
JユースもJFLとかJ2に参加できるようにすればいいんじゃね。
834名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 01:50:56.96 ID:cIDliAHJ0
岡崎が黒田監督との対談の中で現在ユースの監督やってる
恩師を前にユース出身の選手ディスっててワロタ
835名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 01:57:40.01 ID:byBHbW7L0
>>834
kwsk
836名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 02:30:05.50 ID:leh9SqtlO
私立高校の集めるだけ集めて控えを犠牲にして強くして学校の宣伝するのが日本の強化に貢献してるなら見習って
ユースもネーミングライツ売って企業の広告媒体になって選手達に勝利給あげて独立したプロチームとして活動する事推し進めたら
837名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 02:35:07.76 ID:M8nv3kypO
城福なんかの世迷い言誰が信じるんだよ。死ねよ糞野郎
838名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 02:48:57.65 ID:fimwQGG70
>>835
高校サッカー年鑑って本でユース出身は礼儀がなってないとか言ってた
839名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 04:37:30.12 ID:GkYdJpkd0
>>123
その通り
840名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 08:50:46.83 ID:CacgLHnd0
あいかわらず肝心の中国リーグがカンフーばっかだしあまり恐怖を感じない。
代表もウスノロデカブツを重用してる限り未来はないと思うが。
841名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 08:56:43.86 ID:O7/5TLO3O
それは中国がちょっとでも強くなってから言えよ
あんだけ人口多ければいずれは強くなるとか誰でも言える
842名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 09:10:21.61 ID:b2/p6EN+0
クラブユースは組織としては強いけど個として糞
843名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 09:47:07.03 ID:eTdvjiVCO
中国すげー
844名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 10:47:13.58 ID:wvBzCKRiO
中国に抜かれない事より
ブラジルやドイツ、スペインを抜く事を考えろよ。
845名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:04:05.45 ID:Ryoiou4j0
>>840
それが今は変わろうとしてるってことじゃないのかな?
人口多いし、ちょっと裕福になってスポーツする余裕できたら
確率的にすごいやつがでてくるでしょうし。
846名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:47:36.03 ID:xNuTXlLc0
選択枝が複数あるのはいいこと。
ユースと部活の良さを無理やり無くすのはもったいない。
847名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 12:12:03.07 ID:byBHbW7L0
>>838
ありがとう
岡崎は五輪の頃下の世代と合流した途端安田に
イジり倒されてたからかな
でもイジられるの好きだよね岡崎w
848名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 13:23:53.69 ID:yuVmSgyH0
>>845
人口の多さはサッカーの強さと相関がない
重要なのは競技人口

あとあの国に自由にスポーツができると思ったら大間違い

ちなみに、裕福な家庭の子どもは基本受験競争、貧乏な家庭はその日暮しでスポーツにまわす余裕なぞない
849名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 14:31:01.50 ID:FMCd1ExB0
天皇杯にみかんのユースが出場して、みかんが出られなかった事が昔あったような。。。
850名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 16:40:10.47 ID:qkkRVcQP0
>>828
確かにユースのトレーニング云々はどうかと思うけど、
槙野?だったか、ハッキリ覚えてなくて申し訳ないが、
Jとブンデスの一番の大きな違いは、球際の厳しさだって言ってなかったっけ。
彼等はその中でも安定してプレーが出来ているとか。
851名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:19:07.19 ID:d6OxV9bH0
ドイツ人の定義だと球際に弱い=下手糞らしい
852名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:20:54.45 ID:kTwwINrLO
>>842
ユースは個が凄いんだよ。ヴェルディの小学生なんかは一人抜くまでパス禁止とかやってたくらいだしね
853名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:22:57.93 ID:4jScxUUAO
支那人は体格差で勝負できない団体競技は無理
規律と自由が反映されるサッカーは尚更無理
854名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:23:33.77 ID:hQg4YCL+0
最近の選手見ると高校出の方が礼儀酷いがな
855名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:27:07.53 ID:UVH59lxg0
つまり、ユースの指導者の質が悪いので良い人材を育てられない
って言ってるんだよな
856名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 19:31:58.62 ID:K8TLcsA+O

うむ。危機感は持ったほうがよい。
857名無しさん@恐縮です
ID:UVH59lxg0はヒキコモリでキチガイだから2chなんかで分断工作に走る