【テレビ】「HUNTER×HUNTER」(冨樫義博)、累計5000万部の大ヒットマンガが2度目のテレビアニメ化★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
 累計5000万部以上を発行している冨樫義博さんの人気マンガ
「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」がテレビアニメ化されることが1日、
明らかになった。同日発売のマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)誌上で
発表されたもので、テレビアニメ化は2度目となる。

 「ハンター×ハンター」は、富樫さんが98年から同誌で連載を開始し、コミックスは
累計5200万部を誇る人気作。主人公の少年・ゴンが、幼いころに別れた父と同じ
ハンターになるために、個性的なライバルたちとの出会いを通じて成長していく姿を
描いている。また、99〜01年にフジテレビ系でアニメ化されたほか、その後のストーリーも
オリジナル・ビデオアニメ(OVA)として発売されている。

 現在、原作では驚異的な力を持った生物「キメラアント」との総力戦が描かれており、
約1年半ぶりの新刊として7月4日に発売された28巻もわずか2週間で50万部を突破。
8月中に連載が再開されるほか、同月4日には29巻も発売される。(毎日新聞デジタル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000000-mantan-ent

★1:2011/08/01(月) 00:13:09.42
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312125189/
2名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:16:58.05 ID:lk8X2mqT0
また最初から?2
3名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:17:16.05 ID:Ly81Kgxx0
マスコミの歪曲報道 20110731 サンデー・ジャポン 高岡蒼甫ツイッター騒動
http://www.youtube.com/watch?v=UbuHuhWKKdM

マスコミの歪曲報道 20110731 アッコにおまかせ! 高岡蒼甫ツイッター騒動
http://www.youtube.com/watch?v=UCgb6lyXe-E

マスコミの歪曲報道 20110801 やじうまテレビ! 高岡蒼甫ツイッター騒動
http://www.youtube.com/watch?v=qJv1uOpdSNM

マスコミの歪曲報道 20110801 スッキリ!! 高岡蒼甫ツイッター騒動
http://www.youtube.com/watch?v=4zR5C4nBsXI


フジテレビ究極の韓国ごり押し 20110731 1年1組平成教育学院
番組おわりにとっぴに「今は少女時代」と叫ぶ
http://www.youtube.com/watch?v=rN47wWpe_n8
4名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:17:46.38 ID:vmyhJ8Dm0
また始めからだったらきついなぁ

携帯電話のくだりとか、明らかに時代遅れだし
5名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:18:49.08 ID:IzAFdiiF0
クラピカとかレオリオ出てくんの?
6名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:19:17.74 ID:GGdP8b8p0
おぼえてねえよ
7名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:19:31.90 ID:XOaPtmsc0
   ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
      !:::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::_::::::::::::|
     |::::::::::__>:::\:_::/:::::::レl::::::|
     ',:::::::> :::::::::::::::::::::::::::::::∠:::::|
     ',__:{ '`'‐ .,_:::::::::::::::::_,. -''`'},...|
      /ヘヾ f'て::)`::::::r''て:カ /ヘ 〉
     ヽ{〈 ',     :::::::::|:::::::  ,'::: /
      ヽ-ヘ    :::::::┘::::  ヒノ
         ト、  :::-‐‐-::::::/|     
        _| `'::::.,`¨´:/:: ト、
.     _,. ‐'", ┘ :::::::`¨´:::::::: \`' 、
,. - '"      \.,_::::::::::::::::::::::::::/   `' - .,_
ヽ        \::::::::::::::::::/        /\
 !        :::::::\:::::/:::::::::          |   \
 |        ::::::::::::::::::::::::::::::::       |    ヽ
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 15:19:34.18 ID:YVQ2rnbl0
最初からやんの?
9名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:19:47.58 ID:U7haOS+y0
     ξミミミミミミミミミミミミミ
     ξξミミミミミミミミミミミミミ
     ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
    ミミ -=・=- -=・=- ミミ  マジ?
     ミミlミ    __     l;;;|ミ   ________
     ミlミ::: ー===-' ../彡    | |          |  
    ノ ヽ::   ̄  ./ \   | |          |  
  /´    |ヽ::    ./|      | |          |  
 |    l  ■■■■■    | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |   
10名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:19:55.01 ID:kNwPF3yl0
やーいお前の父ちゃん富樫
11名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:20:03.90 ID:gxMFqIa90
ゴンさんをアニメ化するなら見てみたい
12名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:20:14.66 ID:Ekw5dNPl0
最初からじゃないと忘れてるじゃろ
13名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:20:18.75 ID:ZTaUNOKL0
本田美奈子の歌よかったなあ
14名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:20:23.26 ID:uVShKNqUO
声優総入れ替えで最初からリメイクするらしい
ちなみに日テレ説濃厚
フジテレビじゃなくて良かった
15名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:20:43.72 ID:yp8IQYFFO
最初からで全26話
16名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:20:50.29 ID:v/6g8L8zO
泣きなさい〜さあ〜
17名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:21:07.87 ID:scxILjIl0
どんな話だったっけ?
18名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:21:23.46 ID:XOaPtmsc0
レベルEも別のスタジオで作りなおしてほしい
19名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:21:50.86 ID:4ZMbO7nU0
ジャンプも衰退してる証拠だな
よほど他に人気作品がないのか
20名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:22:38.75 ID:351w8WS30
ああ・・・とうとうDVDレコーダー買う日が来るとは
21名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:22:39.50 ID:2utrz2qx0
だからなんで芸スポだよ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:22:50.76 ID:baVEd/ny0
前のアニメ悪くないのにな
23名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:22:51.51 ID:tZtk6AybO
やっとか
テレビも本腰入れるのおせーよ
24名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:22:59.06 ID:mDEQ83S/0
あり編だけでいい
25名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:23:11.72 ID:DG3wzP650
最初からで12話までとかじゃないだろうな・・・
26名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:23:12.75 ID:Gs3Ex5v30
>>19
ジャンプというかマンガ自体ビッグヒット作は昔に比べると出なくなってきてるだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:23:30.88 ID:Zo6PkCgp0
てことはキメラアント編が終わるめどが立ったのか
28名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:23:33.79 ID:ciL7zmJX0
ネットゲームにハマって仕事しなかった人?
29名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:23:39.45 ID:Vl9QXJ7+0
2度目のアニメ化ってことはまた最初からやるのか?
30名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:08.29 ID:gNNxG++90
('A`)
31名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:11.68 ID:kEJ8Hjnd0
君におはようって言って
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 15:24:14.55 ID:YVQ2rnbl0
>>27
アニメが追いつくまでには終わらせといてくれよってこってす
33名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:14.93 ID:bEf+KV7kO
理由は知らんが、書きなぐりしただけのふざけた画力で
ジャンプに掲載した時点で興味もたなくなった
34名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:19.55 ID:C/91MlZo0
いつからWJで連載再開されるの?
35名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:26.79 ID:3go0Xp6K0
ぴえろは絡むなよ
シャフトでいいよ
36名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:31.12 ID:scxILjIl0
バクマンもアニメになってるじゃん。
37名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:36.88 ID:gxMFqIa90
ジャンプも再開するしとりあえず話題にはなるか
それより蟻編早く終わらせろよ
38名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:48.51 ID:YShE267g0
ああ、思い出した
休載してる間にワンピにボロ負けした漫画か
39名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:50.49 ID:X0+TCo+K0
富樫 仕事しろ
40名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:24:59.98 ID:iRzmWwL30
カイトとの再会からやるわけじゃねえもんな
41名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:25:02.30 ID:C8ihK1yB0
>>22
途中から描写の規制が入って、gdgdの回があるけどね。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:25:19.45 ID:LWjKidnJ0
最初からやるの?
43名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:25:30.90 ID:SB7KXOJoO
幽助=ゴン
飛影=キルア
蔵間=クラピカ
千葉繁=レオリオ

幽遊白書のパクりだな。
44名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:25:43.88 ID:dQyd4OOY0
読んだことないんだけど幽白とどっちが面白い?
45 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/01(月) 15:25:57.61 ID:pQjkUmii0
声優女だから、ゴタゴタ言ったらそいつを殺すと、
ネフェルピトー貴様を殺すのところ、改悪するだろ
46名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:26:11.79 ID:gxMFqIa90
>>34
来週はとりあえず載るみたいだぞ
47名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:26:26.68 ID:73nWkJY30
そんなことしたらクラピカとレオリオの高くて薄い本が出ちゃうじゃないか
48名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:26:36.25 ID:zsgHqIDR0
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!
49名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:26:41.05 ID:1XkQsKP1O
>>20
ブルーレイにしとき
50名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:26:44.65 ID:0o0zdEho0
アカンパニー オン!ソウフラビ!
51名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:26:48.44 ID:509ypJlzO
2つマルをつけて ちょっぴり大人さw

52名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:26:48.60 ID:C8ihK1yB0
>>44
こっちが面白いよ。
53名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:26:51.44 ID:LWjKidnJ0
>>44
ハンターかな
幽白は武闘会までたるいし
54名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:27:14.29 ID:3go0Xp6K0
ほとんどバキのパクリだけどな
55名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:27:16.96 ID:zsgHqIDR0
>>44
ハンタ
56名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:27:26.64 ID:QJvKGapX0
ゴンの腕無くなっちゃったしそろそろお終いかな
57名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:27:33.07 ID:0mKMH2+U0
冨樫仕事してるじゃないか!最新刊楽しみだw
58名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:27:40.64 ID:UA/fMuJw0
ゴンの声優他の人が想像できないんだけど
あとレオリオリストラしとけ
59名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:27:42.54 ID:SYfd6xz00
最近はやる気出してるのか。 ( ´・ω・)
60名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:27:47.46 ID:YShE267g0
前やってアニメってどこの局だっけ?
61名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:27:50.18 ID:+57+elRWO
ハンターはオワコンにも程がある
62名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:27:58.37 ID:gNNxG++90
んで何chでやるん?東京系列?
63名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:28:02.58 ID:hMnodalf0
ええっ、いいよもう・・・
連載の方がすでに終わりの見えない迷路に突入しているというのに
出版社はまだギリギリ見捨てられてない今のうちに儲けようって魂胆かw
64名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:28:07.85 ID:oin/OOSq0
アニメ版は見たことないし、最初からなら見るかも
65名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:28:40.88 ID:D7I4aM2V0
そろそろネットゲーに飽きた富樫が本気を出すに1000ペリカ
66名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:28:52.04 ID:3go0Xp6K0
>>58
竹達彩奈がいいと思う
67名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:29:01.17 ID:kEJ8Hjnd0
オリジナル入れてもいいからナルトくらいバトルに力入れろ
ジャンプアニメにありがちな紙芝居はやめろ
68名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:29:03.01 ID:SB7KXOJoO
アンバランスなキスをしての人、たしか故人なんだよな…
あの人の歌好きだわ
69名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:29:08.95 ID:+lLGi6+bO
幽白の終盤から伸びた漫画家だからハンターの方が当然面白い
70名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:29:48.09 ID:f+T51QRJ0
声優は入れ替えてほしい
前のアニメは何故かどうしてもキルアの声が好きになれなくて脱落した
71名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:30:05.63 ID:ilbJX8os0
打倒!鬼畜中韓
奪回!亜細亜の盟主

打倒!鬼畜中韓
奪回!亜細亜の盟主

打倒!鬼畜中韓
奪回!亜細亜の盟主

打倒!鬼畜中韓
奪回!亜細亜の盟主
72名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:30:31.59 ID:vlqa1NzNO
13年やって28巻だと
73名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:30:43.36 ID:I3Co1rtkO
冨樫はジャンプで大ヒット二つは凄すぎだと思う
ジャンプで二作となると北条と車田、あとは鳥山くらいか
まあ、鳥山はギャグとバトルという全く別ジャンルで、どちらもジャンプ史上最高級のヒットって化け物だけど
冨樫はヒットの規模考えたら、ジャンプの中では鳥山の次くらいには凄いと思うけどな
作風似てるのは仕方ないっていうか当たり前だし
74名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:31:06.08 ID:TBs6biFJ0
この人の漫画面白いけど、飽き性なのかねww
幽白もなんかすごい強引に終わったし、HHなんか描かなくなったしw
75名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:31:20.95 ID:+57+elRWO
ゆうはくはハンターハンターより売れたね

76名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:31:29.34 ID:v0xXnWAaO
ところでどこからよ
77名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:31:38.73 ID:wgqrf7Pz0
グリードアイランド編は良くできてたと思うよ。

で、その続編の虫バトル?

それとも また ハンター試験から???
78名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:31:56.43 ID:Kq4x/Jwz0
今週号のジャンプから連載再開だっけ?

冨樫再開はいいけど、弟の冨樫の方はもう漫画描かないのかな
森の妖精のはなしが大好きだったんだが
79名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:31:58.36 ID:+lLGi6+bO
前アニメはセルアニメだったからなぁ
それ考えるとすげー昔に思える
80名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:32:10.26 ID:YShE267g0
これ需要あんのか?
原作はアンケもほとんど取れないらしいし
部数にも貢献してないような状態
ハンタない今の方がやってたときより雑誌の部数が高いんだよな
81名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:32:26.44 ID:SDkPGkvb0
ハンタ面白いけど
海外ではナルトがブッチギリなんだよな
やっぱり微妙なニュアンスとか伝わらないのかな?
82名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:32:47.21 ID:bEf+KV7kO
>>72
初回、13年前かよww
83名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:00.89 ID:oyz6opOj0
やるねェ
84名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:02.17 ID:Iw200B310
ああ、やっつけ仕事で描いた鉛筆原稿で
ゆとり情弱を多数信者にした漫画家の作品か
85名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:03.44 ID:DvuuB+xeO
冨樫「OVAのものをまんま流しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそのあとは…もうわかってるよな」
86名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:13.56 ID:CuWj6JID0
朝アニメなのかな。
だったらあんま期待できないな
87名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:18.98 ID:ZTaUNOKL0
クラピカとセンリツの出会いなんて漫画よりずっと面白かったよ
88名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:33.49 ID:351w8WS30
>>49
こっちの方がいいのかトン
89名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:36.18 ID:pMOi4RJ+0
前は土曜の18:30からやってたな
90名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:44.89 ID:d9eD+6L40
うれしっこでた
91名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:47.57 ID:zsgHqIDR0
>>80
アンチ活動ご苦労さん
92名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:33:57.95 ID:4ZMbO7nU0
ハンターは旅団編がよかった
個性的なキャラ。団長がいい
93名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:34:30.12 ID:/JvJ6Axr0
あの気持ち悪いチリチリ毛の女とかどんな感じになるか楽しみw
94名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:34:36.68 ID:xR/qtXXcO
アニメ版はツェズゲラが主人公らしいよ。
95名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:34:38.54 ID:CP/XUp7y0
そういやアニメって一回もみたことないなー
ここまで休載しまくりで明らかに作者にやる気ないんだから
いい加減連載も終わらせてやればいいのに
96名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:34:49.49 ID:x01WTvGJ0
ハンター試験の裏・第三次試験みたいなやつすげえ面白かったわ
97名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:34:51.67 ID:sEnd4Nf90
まだあの失敗蟻編続いてるのかよ
98名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:35:24.89 ID:vCHw8fS20
累計5200万売れてるものに対して、

「これ需要あんのか?」

とかw
寒流が以下にマイノリティかわかったろう
99名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:35:29.18 ID:sFe/uDmX0
声は誰なんだってばよ?
100名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:35:46.89 ID:vYf0/BSB0
リメイクとかなんでするんだよ
他の完結してる名作アニメ化でいいんじゃね
101名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:36:01.25 ID:DvuuB+xeO
冨樫「日曜8時30分…俺のプリキュアにぶっこむだと…大した8だ」
102名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:36:41.65 ID:sEnd4Nf90
確か少し前に見たときうしおととらになってたんだっけ?
103名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:37:00.99 ID:h/g42daU0
日テレのカイジやってる枠かな
今度はちゃんとした声優使って欲しいね、前回はネルケだったし
104名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:37:15.14 ID:iRzmWwL30
ババアがヨン様見たくて必死かw
105名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:37:17.44 ID:3fvbuGGj0
>>43
なんで桑原だけ声優名なんだよ
106名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:37:17.83 ID:TBs6biFJ0
アニメも今のとこまで追いついたら、やったりやらなくなったりするのかな
最終回まで10年くらいかかったりして
107名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:37:40.88 ID:ReEnmTWjO
マジか
「死体 ニセモノ」からの続きからだったらスゴいな
108 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/01(月) 15:38:23.27 ID:pQjkUmii0
いや、死体偽物のあとで、オリジナルビデオとかでグリードアイランド島やってるから
109名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:38:33.38 ID:c8J0+eLJ0
鋼といいハンターといい再アニメ化流行ってんの?
110名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:38:34.21 ID:uVShKNqUO
>>101
冨樫嫁「これでプリキュアを撃墜してセーラームーンを再放送させられる」
111名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:38:59.89 ID:+57+elRWO
ハンターハンターは中古の値崩れめちゃくちゃ速いから、
市場の評価は低いね。
112名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:39:01.47 ID:5UAdWvTJ0
で、王も被曝で死ぬの?

福島原発の放射能の影響を連想させるから、打ち切り?
113名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:39:43.95 ID:6EqLqLR90
昔の週刊少年ジャンプ読んでた俺は勝ち組か。
今のジャンプはこち亀くらいしか分からん。
114名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:39:47.84 ID:Gs3Ex5v30
>>62
日テレの深夜枠じゃないかって言われてるけど実際どうなのかは分からない
最初の情報の出元のリークだと制作はマッドハウスらしい


218 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日:2011/07/21(木) 13:05:30.01 ID:z+q8Bec50

「マッドハウスで製作」って言ってる人が「最初から作り直し」と言ってる

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1311149103/

117+1 : メロン名無しさん [sage] :2011/07/21(木) 00:32:03.32 ID:???0
マッドハウスでハンターハンターのアニメ作ってるってガイシュツ?

122+2 : メロン名無しさん [sage] :2011/07/21(木) 00:33:46.95 ID:???0
>>117
どこソースよ

128+1 : メロン名無しさん [sage] :2011/07/21(木) 00:35:04.18 ID:???0
>>122
知り合いが原画やってる
日アニ版の続きではなくて最初から作り直しでシリーズやるみたい
115名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:40:02.42 ID:EuwwtTGOO
ゴンさんの回は、るろ剣でいう所の志々雄決着回(60話)みたいに
作監クラス勢揃いでやっていただきたい
116名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:40:13.14 ID:9msB/vQ70
どうせドラゴンボール改みたいに声優変えて再放送なんだろ
117名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:40:15.04 ID:2jPeg8890
ちょっと暴力的で思弁的なところが捻くれ者の集い2ちゃんねらに受けてるんだろうなって感じはするよな
118名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:40:25.95 ID:fJAVqvoL0
>>38
>>80
きんもー
119名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:40:58.60 ID:GJw2JA4a0
労せず稼ぐなあ
才能って大事だわ
120名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:41:01.45 ID:c8J0+eLJ0
竹内さんってゴンの声まだ出せるの?
121名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:41:56.81 ID:fJAVqvoL0
なぎなたはフルもんじゃねぇ
突くものだ
122名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:42:18.19 ID:KhL98LJH0
>>61
オワコンの意味も知らないのか
123名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:43:49.47 ID:wgqrf7Pz0
>>113
バクマン。っての面白いよ。漫画家とジャンプ編集部を題材にした作品
124名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:44:18.67 ID:jFm2U5py0
>>1
えげつねェな…
125名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:44:41.23 ID:7Y+Uv3lJ0
>>123
主人公の2人に吐き気がする
126名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:44:55.13 ID:sIWgblEB0
>>123
バーカw
127名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:44:59.24 ID:znoho68H0
つい先週ふと読みたくなって箪笥の押し入れから引っ張り出してきて読んでたw
今読むとあんまり面白くないな。
リアルタイムの時はすごいのめり込んだが。
128名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:45:07.18 ID:zsgHqIDR0
>>123
主人公2人が糞過ぎ
129名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:45:40.07 ID:7v9gwSQ/0
>>109
 人気が有って面白い漫画があるのでアニメ化する
→原作に追いついちゃって、オリジナル展開でとりあえず纏めてアニメ終了
→原作はアニメと関係無く連載が続き、人気が衰えない
→再度アニメ化の話が持ち上がる
→×第弐期として前回の続きから始める:第壱期を見てない客を取りこぼす。原作ストックが少なくなる。
 ○前回を無かったことにして、最初から始める:初めての客も大歓迎,原作ストックは豊富にある。
130名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:46:03.62 ID:X0yv1L1a0
トリコ終わってその枠でやるって聞いたけどちがうんか
131名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:46:22.15 ID:RzLIGGCDO
内容もカスだし絵も汚いし誰得
132名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:46:50.38 ID:ZTaUNOKL0
おお、意外とバクマン不人気。なんで?
133名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:47:18.58 ID:a/n73Q8C0
>>130
日テレ日曜朝が有力っぽい
134名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:47:30.16 ID:vzC+0sfk0
まさか、ウジテレビの日9じゃないよな?日テレだとしたら、カイジ枠か。
135名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:48:09.42 ID:mmdkJjak0
>>132
いろいろと気持ち悪いしガモウのいやらしさが全面に出てる
136名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:48:39.48 ID:vzC+0sfk0
>>133
べるぜバブの枠?
137名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:49:15.18 ID:MQJhc9ZV0
>>130
そうすると制作は東映になるぞw
138名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:49:26.09 ID:osWrIpVy0
富樫ってニート漫画家なの?
139名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:49:35.91 ID:ic3/XIvUI
>>1
今更感が半端ないな
140名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:49:52.88 ID:7pGWFqEL0
また仕事しなくなるだけじゃねーかwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:49:54.77 ID:DYRvbBkd0
蟻編からか?てか途中で連載止まったらどうすんねん
蟻編はすごいグロいけど映像化出来るんか?
142名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:50:31.38 ID:sFe/uDmX0
最初からってまたなーげぇーなぁ
143名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:51:04.75 ID:TXQij5dV0
オークションのラストらへんの暗い雰囲気はセル画?でしか出せないだろうな
OVAのあの色はなんなんだよ
144名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:51:19.78 ID:ydtxTFKp0
>>73
永井豪は?
145名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:51:25.01 ID:3qne5zTT0
で、ポックルの脳クチュは、アニメで表現するの?
あんなの早朝だろうが深夜だろうが放送コードに引っかかるよな。
OVAでやればいいのに
146名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:51:37.34 ID:uVShKNqUO
おまいらのゴンさんブームのせいな気がしてならない
147名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:51:54.30 ID:C8ihK1yB0
最初からハンターなるまでとか、あんまり見る気しないな。
148名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:51:58.32 ID:/CL0XqnU0
悠々白書がウジだったからやっぱりウジテレビにか?
149名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:51:59.89 ID:MQJhc9ZV0
日曜朝とか規制厳しいだけだから、ハンタには向かないんじゃないか?
150名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:52:45.73 ID:QKMLOSXo0
待ってるよ、この僕を楽しませてくれるその日をねぇ〜
151名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:52:51.85 ID:mmdkJjak0
ゴンとキルアの声優は男がいいな

おばちゃんのショタ声は嫌いだぜ
152名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:53:00.39 ID:a/n73Q8C0
蟻からだと思ってる人多いみたいだけど
普通に考えてみろよ蟻アニメ化で放送できると思うか
まだ終わってないし
1話からリメイクだよ
153名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:53:15.30 ID:hMOMG/vD0
全24話の12話まで総集編+虫編とかでいいよ、13話から観る
154名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:53:23.23 ID:sEnd4Nf90
そもそもB級キモオタ漫画家だったのに何でこんなにもてはやされてるのかわからない
155名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:53:40.28 ID:E+OM5djy0
深夜枠にしてクオリティ上げてくれ
今さらハンタなんて見るガキいないだろ
ガキ向けアニメになると手抜き回とか糞オリジナル回が入って嫌だ
156名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:53:42.56 ID:D0eRnO420
ようやくグリードアイランド編か・・・
でも蜘蛛があまり出ないからいまいち盛り上がらない
157名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:53:52.90 ID:NS96nIM60
蟻の話が始まってからつまらなくなった
158名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:53:57.63 ID:a/n73Q8C0
>>151
でも男が無理して出したショタ声もきもい
159名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:54:08.23 ID:f0sC9lFD0
竹島(韓国名・独島)北西の韓国・鬱陵島視察のため、自民党の新藤義孝衆院議員らが到着するソウルの金浦空港では1日、
保守派の団体の関係者ら200人以上が集まって抗議集会を開催、多数の警察官が配置されるなど物々しい雰囲気に包まれた。

集会の参加者らは、空港周辺の広場で、竹島の写真と「日本人接近禁止」の文字が印刷された横断幕などを掲げ、入国阻止を主張。
空港内の到着ゲートでは「日本人を殺してしまうぞ」と叫ぶ男性の姿も見られた。

また、1日付の韓国紙は、1面などで新藤議員らの訪問予定を報道。
中央日報は「強硬な右翼の日本自民党議員」として、1面に新藤議員らの顔写真を掲載、入国不許可となる見通しを報じたほか、
KBSテレビは、訪韓を強行したことで「韓日の外交摩擦が高まる」との憂慮を伝えた。
160名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:54:25.33 ID:/iJLTZnh0
カイジの後、と予想
161名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:54:44.54 ID:oin/OOSq0
ずっとルキアだと思ってた
162名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:54:45.93 ID:sEnd4Nf90
念とはなんだったのか
163名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:54:50.83 ID:WquvHr+/0
どうせ、つまんねー作品になる。
読者と視聴者は、冨樫の小遣い稼ぎに付き合わされるだけだなw
164名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:54:55.12 ID:hMnodalf0
>>152
つまり、カイトに再会する時が実質最終回か。
原作もそこで一区切りすればよかったのに・・・。
165名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:55:03.54 ID:7pGWFqEL0
蟻おもろいだろ
レベルEっぽい
166名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:55:06.72 ID:i+7Rh5u70
昔からマッドハウスは日テレの深夜枠担当だし
カイジやMONSTERと似たような枠だろうな
167名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:55:53.67 ID:QKMLOSXo0
中断×中断×また中断
168名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:56:05.15 ID:t8IM2thk0
蟻おもろくないって言ってるのは旅団好きのキャラ厨だよ
カッコイイ奴があんまり出てこないからとかそんなん
旅団も散々なアレだったし
169名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:57:27.34 ID:OdvQKo0R0
>>165
レベルEは盛り上げてパッと終わるのが面白かったんだよ
子供5人のRPGのやつなんかポカーンとなったからな

蟻は長すぎ、味方はドラゴンボール並みにインフレしまくるし
170名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:57:31.41 ID:D0AhLiWT0
マッドハウスとか勘弁してくれ
ソフトフォーカスと画面暗くしていつも誤魔化してるけど作画崩れまくりなんだよ
171名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:57:38.80 ID:yeBoSK5Y0
蟻をやれボケが。
172名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:57:43.53 ID:sFe/uDmX0
>>161
なん… だと!?
173名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:58:01.47 ID:qDVxZC9C0
放送はキューティーハニーの本放送みたいに20時30にしてくれ
ストリーはTVオリジナルでお色気てんこもりでお願いします
174名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:58:12.67 ID:GyfikI/0O
98年からやってんのか
単行本年間4冊として50巻くらい出てんの?
175名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:58:24.40 ID:vzC+0sfk0
カイジ枠だとしたらクオリティ期待出来る

176名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:58:29.92 ID:a/n73Q8C0
前のH×H
VHS時代だぞwww
今アニメ化されるとか楽しみすぎる
177名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:58:56.70 ID:s2CaRIrM0
>>109
鋼は最初のアニメは完全オリジナルの別作品だったからな
次のは原作基準だったけど、作画がヘボかったなぁ・・・
178名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:59:17.05 ID:vmyhJ8Dm0
マッドハウスってことは深夜枠?
179名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:59:19.93 ID:brjess8pO
冨樫みたいなことしてたら干されたりせんのか?
180名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:59:29.27 ID:C8ihK1yB0
>>174
知ってるくせに
181名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:59:38.33 ID:a/n73Q8C0
>>173
今度の監督もクラピカ気に入ってたら
クラピカのお色気満載になります
182名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:59:48.98 ID:i+7Rh5u70
>>170
マッドハウスは良い時と悪い時があるからな
良い時のマッドハウスだと学園黙示録やMASTERキートンみたいに原作をより良く高クオリティに
アニメ化してくれるけど悪い時だと韓国のスタジオに投げて低クオリティになるw
183名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 15:59:49.94 ID:k5scBULp0
ドラゴンボールみたくハイビジョン加工しただけ?
184名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:00:06.33 ID:BvyCNzNi0

富樫と永野ってどっちが仕事しないの?
185名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:00:17.85 ID:vzC+0sfk0
>>179
冨樫はOK
186名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:01:09.16 ID:edhnHWlW0
蟻編か
王や護衛軍は誰がやるんだろう
187名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:02:03.01 ID:s2CaRIrM0
>>179
あれだけ休載しまくって、適当なラフ画で掲載しても、売れちゃうんだからしょうがないw
188名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:02:17.85 ID:FiFq8Kxz0
>>73
ぇ、もっとたくさんいるじゃん

デスノート・バクマン(・ラッキーマン)の小畑健(とガモウひろし)
たけし・トリコの島袋光年
マサルさん・ジャガーのうすた
マキバオー・モンモンモンのつのまる
rookiesとろくでなしの森田まさのり
ロケットでつきぬけろ!・number10のキユ
189名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:02:24.04 ID:cuv5Bdc60
このひとが描かなくなったのって
要するに大金を手にして働く気が無くなったからだろ?
活動再開って・・・なんだ?
投機にでも手を出して財産を失ったのか?
・・・って勘ぐっちゃうなぁ
190名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:03:00.33 ID:y4vSQAJV0
クラピカとかゴンとかキルアとかさあ
女の声にしか聞こえないぜ
191名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:03:04.01 ID:j1AFkEYzi
甘い甘い
192名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:03:04.56 ID:lhLk9Pv00
OPはずっとPRAYでいい
193名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:03:58.84 ID:vzC+0sfk0
>>187
冨樫はOK
194名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:04:42.98 ID:vzC+0sfk0
OPはSPLAY
195名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:05:40.14 ID:yeBoSK5Y0
>>189
活動再開って言っても殆どが10週連載してドロンだしな(笑)
ただの暇潰しだろw
196名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:05:55.89 ID:y3KMXRdx0
>>189
FF14が終わって暇になったから
197名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:06:02.45 ID:sNFnV08A0
今頃改心しても遅いぞw富樫w
198名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:06:19.26 ID:vmYLlIViQ
>>192
あれいいよね。ハンタのアニメって音楽だけは良かったよ
それ意外は糞
199名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:07:07.25 ID:Kq4x/Jwz0
>>181
クラピカって男じゃないの・・・?
200名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:07:07.80 ID:/LZs3zbJ0
>>188
最後のやつ言いたいだけやん
201名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:07:09.31 ID:IQYiYeE60
常時アニメ化作品が二桁近くあったジャンプの黄金期、「原稿落とすような漫画家はうちには必要ありませんから」って姿勢が凄かったんだけどな・・・
202名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:07:40.43 ID:FiFq8Kxz0
ちなみにハンターは前やったところは省いて放映かな?
それとも最初から?
なんとなく最初からな気がするけど
203名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:07:43.33 ID:sFe/uDmX0
>>188
何個かもちっと描いてる人おるで
204名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:07:45.73 ID:rI5EzThm0
誰かここ10年で一番売れた漫画を上位5位まで教えてくれ
205名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:07:53.96 ID:fOov2rn30
ヒソカの声も変えちゃうの?
誰?福山?
206:2011/08/01(月) 16:08:07.88 ID:iACm2jLYO
>>186
若本だろ。デザイン的に。
207名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:08:13.23 ID:pIrudWbA0
>>45
そんな理由で台詞変えるわけねえだろアホか
208名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:08:28.48 ID:3Msx6gmy0
どこからアニメにするの?
209名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:08:29.39 ID:sNFnV08A0
>>204
釣り漫画ばっかりでツマンネw

210名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:08:37.72 ID:nDDLtIcJ0
>>204
ワンピナルトブリーチは確定かな
211名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:09:01.37 ID:xvcr+c390
前のヒソカの「動くと切る」の声すげー笑ったから替えないでよ
212名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:09:02.15 ID:ENM60zRUO
>>179冨樫以外がやったら干される
213名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:09:45.79 ID:sNFnV08A0
出し惜しみし過ぎて

お笑いコンテンツも漫画コンテンツも
どうでもよくなってきてるなw

テレビ本格的にオワタw
214名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:09:51.42 ID:ZfvidZWk0
ゴンの声はナルトのイメージが付きすぎたから今更微妙だな
215名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:10:13.37 ID:sNFnV08A0
だからさっさとやれって言ってあげてたのに
おせーよw
216名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:10:21.39 ID:lhLk9Pv00
>>198
おはようとか名曲揃いだったね
217名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:10:33.13 ID:I3Co1rtkO
>>188
正直、森田は忘れてたけど、あとは大ヒットと呼べるのは小畑の最初二作くらいだろ
まあ、小畑は絵だけだけど、作風変えてきたし、凄いとは思う
218名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:10:37.72 ID:jp7CJutp0
219名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:10:42.22 ID:1wfI5VM+0
>>201
それを崩したのは萩原だろ
それで、富樫が図にのった
しかし原稿はしっかり出す、木多は放り出すんだよな
220名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:10:54.87 ID:sNFnV08A0
いつまでも洗脳できると思うなよwww
お笑いも漫画も政治も(笑)
221:2011/08/01(月) 16:11:11.79 ID:/9vV202K0
いいとものキムチ牛丼の件だけど、キムチ牛丼が左上にあるだろ?

左上ってのは一番最初に見てしまう場所なんだぜ
広告とかも一番目立たせたいものを左上に持ってくる
222名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:11:26.40 ID:BvyCNzNi0
>>212
でも永野護さんとか、三浦健太郎さんとか、萩原一至さんも似たようなことやってますよ。
223名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:11:45.66 ID:sNFnV08A0
基本的に辛い食べ物はケツの穴痒くなるから食べませんw
224名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:11:48.98 ID:yeBoSK5Y0
萩原程度でも切れなかったんだな。
225名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:11:58.78 ID:zsgHqIDR0
アニメ見たことなかったから楽しみ
226名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:12:07.81 ID:Gw7n5kp2O
>>210
ハガレンもな
ハガレンはナルトと互角ぐらいだった飢餓す
227名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:13:07.81 ID:yeBoSK5Y0
ハンターは入らねえの?ブリーチよりは売れてただろ?
228名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:13:50.30 ID:/JvJ6Axr0
10年前っていったら携帯がカラーになり始めた時期じゃないかw
229名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:14:13.64 ID:sNFnV08A0
なんで急に鋼持ち上げてんの?w
たしかに作画が大昔に比べたらキレイだけど(鋼に限らず)
A型が大好きな俺たち頑張ってる!みたいな押し売りうぜーわw
230名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:14:30.89 ID:1jFe1xwZ0
いまさらなんでまたアニメ化?
まぁ今は漫画もアニメも全然ダメだからなwww
もう過去の遺産を使うしかないんだろうな
231名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:14:40.97 ID:rI5EzThm0
>>210
なるほど
232名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:14:49.49 ID:yeBoSK5Y0
鋼は1期だろ。
233名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:14:55.75 ID:I3Co1rtkO
>>201
そんな態度だから、冨樫はこんな風になって
鳥山と井上はジャンプで描かなくなったんじゃね?
234名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:15:09.04 ID:lhLk9Pv00
20世紀少年とかは結構売れたんじゃね?
235名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:15:23.17 ID:djEdrBhi0
アニメ化向きの作品やな


漫画本の絵は下手過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:15:42.01 ID:sNFnV08A0
>>230
今の最新アニメは派手なCG処理で釣ってる感じだもんなw
たしかに画面はキレイだけどなw
237名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:15:50.42 ID:Rsuifb+eO
連載再開まじかああああああいあああ!!!!!
238名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:15:54.24 ID:Y/FeBnuB0
1クールのうち蟻編10回、ED曲はアリガトウとか
239名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:16:15.03 ID:yeBoSK5Y0
井上も休載魔になったし鳥山は冨樫以上に働かないな。
240名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:16:24.28 ID:FiFq8Kxz0
>>217
北斗の拳・花の慶次の原哲夫
るろうに・武装連金の和月
ビデオガール・DNA2・ウイングマンの桂
はれんち学園とかの永井豪
241名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:16:24.59 ID:sNFnV08A0
20世紀少年なんか展開鬱ばっかりでつまんねーよw
アニメで十分だろ
242名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:16:24.77 ID:I3Co1rtkO
>>210
バーロー、ハガレン、ハンタ入れたらブリーチ入らなくね?
243名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:28.36 ID:rI5EzThm0
上位5は

・ワンピース
・Naruto
・ブリーチ
・Hunterx2
・ハガレン

で決まりか?
thanks!
244名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:29.58 ID:nDDLtIcJ0
>>242
ごめん完全にイメージw
コナンもハガレンもそんなに売れてるの?
245名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:37.86 ID:ZPC0ZeA+0
ネフェルピトーはロリ声声優が担当するんだろ
うわぁ気持ちわる
246名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:43.96 ID:FiFq8Kxz0
>>232
一期は好きじゃない
247名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:52.92 ID:SB7KXOJoO
>>235
似たようなレスを昔見た。
べるせばぶアニメ化の時か…
248名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:57.45 ID:lhLk9Pv00
>>229
まさかとは思うけど連載ストップしてる間は
アニメの方を楽しんでくださいってことじゃないだろうか・・・・

>>239
バガボンドってどうなったの?
去年の春あたりに2010年内で終わらせるみたいな話あったじゃんw
249名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:17:57.99 ID:sNFnV08A0
漫画アニメも本当に絶大な人気なくても
テレビ局が作り上げてくれる時代だもんなwAKBと同じw
視聴者から見たくてしょーがない感じないだろw
250名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:18:03.17 ID:PCC8Ji910
最近まとめ読みしたけど、酷い漫画だねこれ。
まともに読めたのはグリードアイランド編までで、後はもう話にならない。

なんでこんなのが馬鹿売れしたり面白いとか言われるのか意味が分からない。
長期休載込みで。誰か魅力を説明してほしい。
言っておくがレベルEや幽白は好きだったぞ。
251名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:18:24.29 ID:HbtxLLPmO
花澤、竹達、豊崎辺り声優に使えば売れるよ
252名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:18:50.33 ID:xd5biM3H0
>>244
コナンてたしか累計2億部とかじゃなかったっけ
253名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:03.17 ID:qW2hH1ud0
またやるのかよw
254名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:11.68 ID:FiFq8Kxz0
>>244
ブリーチが対して売れてないww

少女マンガも入れたらNANAとか入ってくるんじゃないの?
255名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:15.93 ID:vY8gOgGB0
脳みそクチュクチュどうすんだ
256名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:18.64 ID:L2Nk3VXb0
また途中で終わるだろw
257名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:34.39 ID:sNFnV08A0
ハンターと犬夜叉は

イチイチ局の都合でアニメ放送強制打ち切りにして

話が飛びまくりの不遇な作品w
258名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:44.40 ID:Lwl8jGTMO
正直前のアニメより少しでも良かったらDVD買う
259名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:45.39 ID:KwvM8gTB0
アニメぶっちゃけ失敗してたよね
特にオリジナル話のつまらなさは異常だった。
260名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:51.04 ID:yeBoSK5Y0
ハンターって全盛期と比べると売上落ちたのか?
発行部数だけ見てると全盛期と比べても大差ないんだけど、実際どうなんだ?
261名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:19:59.27 ID:lhLk9Pv00
>>251
たぶん入ってくるんだろうな・・・・
262名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:20:07.28 ID:BvyCNzNi0
>>250
まともに読めた辺りまで喰いついてた奴が惰性で見てる。
263名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:20:19.00 ID:m7Z/cn760
なんだかんだで声優代わるのイヤだなぁ
あれで慣れてるのに
264名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:20:28.80 ID:fnHV7sejO
どっからアニメ化すんの?やっぱり最初から?
265名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:20:33.65 ID:ltnx4zix0
雰囲気は好きなんだけどキメラアントは飽きたわ
266名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:20:41.90 ID:sNFnV08A0

また日本アニメーションがやんの?w
読売がやんの?w
267名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:20:47.36 ID:Gw7n5kp2O
曖昧な記憶だけど日経エンタの去年くらいのマンガ売上ランキングだと、
1、ワンピース 230万
2、鋼 120万
3、ナルト 115万
ぐらいだった気がした。んでナルトと4位の差がかなりあったな。
268名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:20:56.21 ID:FiFq8Kxz0
去年の漫画売上
君に届けとのだめのがNANAより上か。

*1 2,593,580 ONE PIECE 59
*2 2,578,730 ONE PIECE 57
*3 2,557,356 ONE PIECE 58
*4 2,492,183 ONE PIECE 60
*5 2,480,124 ONE PIECE 56
*6 1,340,772 鋼の錬金術師 25
*7 1,298,292 鋼の錬金術師 24
*8 1,241,997 のだめカンタービレ 23
*9 1,214,468 鋼の錬金術師 26
10 1,211,849 NARUTO-ナルト- 49
11 1,200,432 NARUTO-ナルト- 50
12 1,194,176 NARUTO-ナルト- 52
13 1,148,150 君に届け 10
14 1,145,107 NARUTO-ナルト- 51
15 1,134,992 君に届け 11
16 1,083,258 君に届け 12
17 1,030,345 NARUTO-ナルト- 53
18 *,968,112 のだめカンタービレ 24
19 *,941,550 HUNTER×HUNTER 27
20 *,895,784 聖☆おにいさん 5
21 *,842,674 新世紀エヴァンゲリオン 12
22 *,822,401 BLEACH-ブリーチ- 42
23 *,780,241 BLEACH-ブリーチ- 44
24 *,769,697 BLEACH-ブリーチ- 45
25 *,769,271 BLEACH-ブリーチ- 46
26 *,760,433 BLEACH-ブリーチ- 43
27 *,690,119 BLEACH-ブリーチ- 47
28 *,664,200 黒執事 8
29 *,619,211 黒執事 9
30 *,604,235 家庭教師ヒットマンREBORN! 27
31 *,593,897 家庭教師ヒットマンREBORN! 28
32 *,591,220 名探偵コナン 67
33 *,585,862 テルマエ・ロマエ I
34 *,582,651 家庭教師ヒットマンREBORN! 29

269名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:18.28 ID:qDVxZC9C0
ポンズは殺すなよ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:44.21 ID:sNFnV08A0
>>267
売れた数とかばかり見てないからww

アニヲタはwwあんまり売れてなくても面白い作品あるんだよw

271名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:44.56 ID:y0hgJiOYO
>>250
今でもまだこれより面白い漫画はジャンプにない
272名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:47.00 ID:Oe36aAp40
ワンピースよりは面白いよね
273名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:52.95 ID:FEI75AjA0
>>188 小畑のヒカ碁を忘れてやるなよ
274名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:21:58.58 ID:3dRE7meMO
蟻編は好きじゃないなぁ
なんか今までと雰囲気違うというか
はやく終わらせてヒソカとかレオリオとか幻影旅団とか出せよ
275名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:00.13 ID:lhLk9Pv00
>>250
蟻編のバトルとか最高に凝ってておもしろいじゃん
凝りすぎて逆に受け入れられない人なのかな君は
276名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:08.19 ID:0gxvXaUBO
ジャンプアニメがクオリティ高かったことなんかないじゃん
277名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:14.63 ID:zsgHqIDR0
>>268
のだめとか売れてんのな
278名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:19.25 ID:/LZs3zbJ0
>>227
1巻あたりならハンタの方が売れてるだろうけど、ブリーチは50巻まで出てるからな
累計ならブリーチの方が上じゃね?
279名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:23.71 ID:MQJhc9ZV0
>>242
バーローの全盛期は20世紀だし、今はミリオン割ってるから、
21世紀の漫画売上が鰤以下の可能性は十分あると思う。
280名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:36.64 ID:KwvM8gTB0
>>257
局の都合ってより原作の都合だろ
ハンターなんか追いつきすぎて単行本になってないジャンプ掲載分から
脚本起こして誤植をそのまま言っちゃったくらいだぞ
東→束
281名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:22:50.21 ID:FiFq8Kxz0
>>273
原作者が違うから外したんだ!
原作もアニメも好きだ
282名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:04.04 ID:fnHV7sejO
ワンピースはアラバスタまでだろ
そこまでは文句なしぶっちぎり面白い
283名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:11.20 ID:ZPC0ZeA+0
のだめって女の子が買ってんの?
284名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:23.53 ID:xd5biM3H0
>>268
思ったより売れてないなぁ、名探偵コナン
285名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:24.76 ID:yeBoSK5Y0
>>268
ハンタは6位か?
286名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:30.60 ID:Y/FeBnuB0
>>257
ハンタはアニメが原作に追いつきそうになったのが原因じゃないか?
犬夜叉は完結編の評価が今ひとつだってことしか知らないな。
287名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:35.46 ID:yaftMC310
ハイクオリティなゴンさん期待
288名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:23:41.28 ID:sNFnV08A0
バーローはサンデーが貴重な収入源だからやめられなくて
ダラダラ続けてるだけだろw
289名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:24:13.21 ID:i+7Rh5u70
>>188
小畑はヒカ碁もあるからすげえな

ジャンプ歴代累計
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/rank0.html
290名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:24:32.96 ID:sNFnV08A0
>>286
ラストをうやむやにせず一応きちっと終らせたかったんだろw
別にいいよw
291名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:24:40.75 ID:vmyhJ8Dm0



このたいようは〜よるも〜かがや〜いて〜ゆめをみる〜

292名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:24:47.76 ID:lhLk9Pv00
>>268
てかNANA2年くらいやってないしょww
なんかもう書かない雰囲気すら漂ってるし・・・・
293名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:25:14.63 ID:xd5biM3H0
>>287
3Dでぐりぐり動くゴンか・・・
294名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:25:50.23 ID:y3KMXRdx0
ここ10年って条件じゃハンターは大した事ないな
累計5年は休んでるだろw
295名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:25:55.59 ID:sNFnV08A0
だいたいハンターハンターってグリーンアイランド編が突然地上波打ち切りになって
地味にOVA化してそれから追いかけてる奴減ってただろw
296名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:26:03.28 ID:78gxzvxT0
さっさと原作終わらせろよ
またちょっとやって休載とか抜かすなよ?
297名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:26:10.06 ID:Y/FeBnuB0
>>293
逆レイプものの同人の方が先に出来そうだな。
298名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:26:47.55 ID:dmdWz5jHO
今売れ順て
ワンピース、NARUTO、FT、コナン、ジャンプ中堅

鋼と君届とブリーチはコナンくらい売れてた時あったな
299名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:26:51.17 ID:lhLk9Pv00
>>289
なるぽ1億いってるのか!?
びっくり
300名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:27:10.83 ID:sNFnV08A0
グリードだろwwどっちでもいいけどww
301名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:27:33.14 ID:yeBoSK5Y0
リボーンってまだ売れてんのな。
302名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:27:47.45 ID:/LZs3zbJ0
>>289
こち亀って売れてないのに30万部も刷ってるのか
303名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:27:50.61 ID:6QE7qk+G0
たまに作画崩壊したり、
無彩色だったりするとリアルだな
304名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:27:52.39 ID:sNFnV08A0
たしかにハイビジョン化してるから作画のテレビ映りは格段にキレイだけどw
だからって夢中になるのとは別問題w
305名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:28:01.02 ID:sFe/uDmX0
リボーンまだ続いてんのか
306名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:28:04.73 ID:vlCihF340
>>268
テルマエロマエってローマ人のおっさんが現代日本にタイムスリップしてお風呂入りまくるアレか、60万部近くも売れてるのか
もう大ヒット作家だね
307名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:28:10.36 ID:hXGsS9wb0
クラピカにまたあえるんだね!
308名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:28:19.75 ID:Y/FeBnuB0
震災の応援メッセージで生存を確認できたけど、
H×Hの結末を気にかけながら津波で死んだ奴がいたとしたらいたたまれないよな。
何年連載しているんだ?
309名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:28:37.60 ID:sNFnV08A0
リボーンは未来編面白かったじゃんw
これもまた途中でブチ切られたけど
310名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:28:45.36 ID:I3Co1rtkO
最近はマンネリすぎて部数落ちまくりだけど、全盛期はサンデー史上最高レベルだったからな(タッチくらいしか対抗出来ない)
一応、一億部は大分前に突破したし


NANAも全盛期はかなり売れたけど、ハンタとハガレンには適わないんじゃね?
311名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:29:39.06 ID:I3Co1rtkO
>>310はバーローの話な
312名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:29:47.37 ID:xd5biM3H0
>>308
連載はしてないw

というのはともかく、ワンピースが始まった14年前よりは前
1994年だっけか
313名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:29:55.83 ID:sNFnV08A0
べるせバブが苦戦してるから

慌てて懐古作品引っ張り出した日テレw
314名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:30:10.17 ID:yeBoSK5Y0
コナンってもうリボーンより売れてねえのな。オワコンじゃん
315名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:30:18.90 ID:sNFnV08A0
べるせバブって読売だっけwややこしいわw
316名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:31:03.33 ID:sNFnV08A0
そらコナンも黒の組織引っ張り続けて踊る並にスリ切れてるからなw
317名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:31:07.44 ID:KwvM8gTB0
>>298
コナンはもうそんなに売れてない
鋼、ブリーチ、君に届けの方が完全に上
全盛期ていう意味なら200万出てたから敵わないけど
318名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:31:15.90 ID:xd5biM3H0
>>312
ちがった、何かと勘違いしてたらしい
1998年開始なのかな
319名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:31:39.89 ID:MQJhc9ZV0
>>313
苦戦してないだろ
同枠の前番組である夢パティと裏番組のバトスピの両方に視聴率で勝ってるし
320名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:31:39.98 ID:sNFnV08A0
ブリーチって愛染編以外でウケてるのか?w
321名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:23.91 ID:sNFnV08A0
>>319
一応健闘してるんだwよかったね
322名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:33.92 ID:yeBoSK5Y0
>>298

>>268を見ろよw
323名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:34.55 ID:pIrudWbA0
コナンは毎年劇場版だけ馬鹿みたいに人が入るから続けてるだけだろうな
324名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:35.22 ID:ZzUbtzX+O
>>309 リボーンで面白かった話などない。
325名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:43.16 ID:Y/FeBnuB0
>>312
今調べたw
1998年の14号だって。春頃?
326名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:55.73 ID:lhLk9Pv00
鰤どの層に人気あるの?腐女子?
最近ずっと後ろだよね
327名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:32:57.80 ID:sNFnV08A0
べるせバブって絵柄みたら
どう見てもテレ東向きだよなw
328名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:33:09.09 ID:3dRE7meMO
ワンピースは64巻くらいでてるんだっけか
かたやこちらはようやく28巻
同じくらいの時期に連載はじめて、倍以上の差か
普通に連載していれば一年にだいたい5巻くらいでるから、実質富樫は六年くらいの連載というわけだ
329名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:33:26.67 ID:xpfxiNx40
>>268
ONE PIECEはHUNTER×HUNTERの約5倍以上の売り上げか
330名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:33:30.74 ID:sNFnV08A0
>>324
噛みコロすよw
331名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:33:37.08 ID:vlCihF340
>>310
業界そのものが死んでる女性漫画界でこれだけ結果を残したNANAとのだめは立派(NANA嫌いだけど)

べるぜとかぬらりはアニメ化できるレベルじゃなかったのにジリ貧なので引っ張り出した結果がアレ。
スケットダンスは意外と健闘してるのかな
ワンピは別格としてナルト・ブリーチ・リボーンとか3年前ぐらいに何とか看板を張ってた作品ももうジャンプの後ろの方だし
新人の新連載に至っては10週掲載できるレベルに無い惨状。
そりゃ冨樫拝み倒して連載再開こぎつけるしかないわ
332名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:34:00.57 ID:sNFnV08A0
ワンピースはヤンキーが好物みたいだから
売れた感じになってるなw
333名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:34:41.69 ID:sNFnV08A0
ワンピース大人気なら元の日曜7時台に戻せよww
334名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:35:22.83 ID:KwvM8gTB0
ここ10年縛りなら
ワンピース
ナナ
ナルト
ハンター
デスノート

のだめ

この辺が発行部数で単巻150万部以上出てるはず
ちょっと落ちて

ブリーチ
君に届け

あたりかな。
335名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:35:35.66 ID:MQJhc9ZV0
>>331
スケットが健闘してるとかどこ情報だよw
視聴率1%台でアニメ化による既刊爆撃もほとんどなかったんだぞ
336名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:35:37.99 ID:t5nFFLLr0
冨樫仕事しろ
337名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:35:39.51 ID:sNFnV08A0
もう病人の富樫クンにガンバッテもらうしかないなw
秋本御大も少々トチ狂ってきたしw
338名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:35:47.57 ID:dmdWz5jHO
ぬらりてアンケート低いけど単行本は売れてるな
339名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:00.40 ID:Y/FeBnuB0
コナンも売れていないのならそろそろ集束に向かわせた方が良いんじゃね?
ジャンプもそうだけど後継が育たないと円満終結させてくれないものなのかな。
340名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:03.50 ID:GLa7Ctay0
>>331
冨樫の支持層ってのがまた幅広いからなぁw
341名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:31.18 ID:sNFnV08A0
助っ人ってなんだよw意味わからんなw

スクエニのソウルイーター見るわw
342名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:44.56 ID:yeBoSK5Y0
>>329
941,550 HUNTER×HUNTER 
343名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:54.02 ID:nxYbBWBD0
内容だけならスバ抜けて面白いのにな
344名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:36:58.75 ID:yeBoSK5Y0
>>329
941,550 HUNTER×HUNTER 
345名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:37:10.19 ID:sNFnV08A0
また熱心なテレ東が育ててるのかw
346名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:37:52.38 ID:sNFnV08A0
テレ東は忍者漫画育てるのに10年以上かかってるからなw
この根気に脱帽ww
347名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:38:01.26 ID:yeBoSK5Y0
ハンター打ち切り
348名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:38:02.63 ID:oeEnG1J6O
蟻編になってから展開に全くついて行けなくなってしまった
アニメやるってことはもう王倒して終わったのか?
349名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:38:44.81 ID:sFe/uDmX0
>>348
まだ
350名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:38:48.22 ID:yeBoSK5Y0
うん
351名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:38:59.24 ID:sNFnV08A0
ヴァンガードって遊戯王カードみたいなもんかw
352名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:39:04.31 ID:xd5biM3H0
オリコンのラ最新ンキングだと先月出た27巻は約80万部売れてることに
なってるな。
353名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:39:05.72 ID:nxYbBWBD0
>>268
わんぴが異常であとは団子状態だな・・・
354名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:39:36.89 ID:yeBoSK5Y0
王倒したも同然だろ。被曝してるってのが通説だろ
355名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:39:45.86 ID:sNFnV08A0
その蟻編って言うのがアニメ化するなら本編になるんだろ?w
グリードアイランド最後どうなったか全然知らんけどw
356名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:39:48.91 ID:t257zTBy0
これも、ワンピースも子供が食いつくならわかるんだけど、

おっさんがTVでわいわいやってるのは恥ずかしい。
357名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:40:44.24 ID:ZTCPoxV10
アニメ化は聞いていたが、まさかテレビアニメ化とは。絶対見よう
358名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:40:44.49 ID:sNFnV08A0
テレビ業界全体的に沈みかけなのに
選り好みしてる余裕あんの?w
359名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:40:45.48 ID:xd5biM3H0
なんだか間違えてばかりだ
>>352は間違い

27巻じゃなくて28巻だったw
ついでに約78万部って訂正しておく
360名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:40:54.48 ID:I3Co1rtkO
>>323
いやいや、今のサンデーからコナン抜けたら廃刊ってレベルだろw
ジャンプ作品と並ぶと売れてないように見えるけど
映画が凄いのも一因ではあるけどな、こんな安定してヒットするアニメ映画はポケモンくらいだろ
361名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:40:57.61 ID:nDDLtIcJ0
でもワンピースの売上って異常だな
まぁ俺も全巻持ってるけどさ
362名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:06.26 ID:fnHV7sejO
だから今回はどこからスタートするんだよハンタ

誰か教えてくれ
363名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:10.41 ID:GLa7Ctay0
君に届けとか漫画的には糞だよな〜キャラ造詣が未熟過ぎる
364名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:11.31 ID:yeBoSK5Y0
>>352
28だろ?ペースいいな。ミリオン行くんじゃねえか?
365名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:21.87 ID:Y/FeBnuB0
>>348
護衛軍のうち2匹が死亡。
生物統一とか痛い妄想抱いているバイオリンが
「ピトー、ピトーはどこです」と喚いたところで終了。
なんとなくこいつにも死亡フラグ。
366名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:28.39 ID:nxYbBWBD0
>>362
リメイクという噂がある
367名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:29.35 ID:ZPAvki+t0
核で王が死んでれば名作になったわ

王はなんだかんだご都合主義でいきてパワーうpしてるから結局はそんなもんかってガッカリだ
368名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:32.07 ID:sNFnV08A0
サンデーがやめたくてもやめられないんだろwどう見てもコナンはw
369名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:41:33.81 ID:v0xXnWAaO
蟻編面白くないし
グリードクリアして親父に会えて終了でいいよ
370名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:02.12 ID:uVShKNqUO
冨樫(東北出身)の「微力ながら支援していきます」っていうのは嘘じゃなかったんだな
371名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:14.40 ID:sNFnV08A0
>>366
ええええええwwwwまた初めからやんの?ww冗談やめてよwww
そんなに気長に見るの疲れるだろww
知ってる奴多いんだからww
372名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:23.85 ID:FiFq8Kxz0
2009年ランキング
去年と見比べるとブリーチがかなり落ち込んでるかな
ジャイキリはあんまり売れてないのか・・・
ONE PIECE 53 尾田栄一郎 2,057,528
ONE PIECE 54 尾田栄一郎 1,963,696
ONE PIECE 52 尾田栄一郎 1,952,551
ONE PIECE 55 尾田栄一郎 1,810,410
NANA −ナナ− 21 矢沢あい 1,505,575
鋼の錬金術師 23 荒川弘 1,277,733
鋼の錬金術師 21 荒川弘 1,271,340
鋼の錬金術師 22 荒川弘 1,238,354
NARUTO−ナルト− 45 岸本斉史 1,222,356
NARUTO−ナルト− 47 岸本斉史 1,186,478
のだめカンタービレ 22 二ノ宮知子 1,184,722
NARUTO−ナルト− 46 岸本斉史 1,119,917
NARUTO−ナルト− 48 岸本斉史 996,398
BLEACH−ブリーチ− 36 久保帯人 955,085
BLEACH−ブリーチ− 37 久保帯人 944,066
BLEACH−ブリーチ− 38 久保帯人 888,622
聖☆おにいさん 3 中村光 879,612
BLEACH−ブリーチ− 40 久保帯人 850,059
BLEACH−ブリーチ− 39 久保帯人 841,028
君に届け 8 椎名軽穂 790,656
君に届け 9 椎名軽穂 741,831
BLEACH−ブリーチ− 41 久保帯人 738,404
聖☆おにいさん 4 中村光 692,649
黒執事 6 枢やな 659,512
名探偵コナン 64 青山剛昌 642,263
PLUTO 7 (画)浦沢直樹/(原作)手塚治虫 641,606
家庭教師ヒットマンREBORN! 23 天野明 641,155
D.Gray-man 17 星野桂 636,506
家庭教師ヒットマンREBORN! 24 天野明 633,052
黒執事 7 枢やな 616,762
名探偵コナン 65 青山剛昌 603,223
バガボンド 29 (画)井上雄彦/(原作)吉川英治 601,347
銀魂−ぎんたま− 26 空知英秋 592,537
家庭教師ヒットマンREBORN! 25 天野明 587,871
銀魂−ぎんたま− 27 空知英秋 587,464
ガラスの仮面 43 美内すずえ 586,978
PLUTO 8 (画)浦沢直樹/(原作)手塚治虫 574,661
373名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:31.63 ID:FKMkyaF4O
ハンタまとめ買いしようと思うんだけど面白いの?
374名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:40.54 ID:KwvM8gTB0
>>339
売り上げはジリ貧だがそれでもサンデーで一番売れてる&毎年映画で30億程見込めるので終われない
375名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:42:51.50 ID:sNFnV08A0
とっくに知ってるのは偉そうにやってやった感www
376名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:43:03.61 ID:nxYbBWBD0
>>370
自分の仕事してるだけだけどなw
地震で表明だしたとき日本はヤバイん棚と思ったw
377名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:43:56.23 ID:sNFnV08A0
>>372
なんか顔ぶれ見るとマンネリ組全開って感じだなw

無難なアニメしかやりません!キリッww
378名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:44:05.63 ID:xd5biM3H0
>>373
漫画喫茶で確認すればいい
立ち読みできるならそれでもいいと思うけど

いきなり買うのはお勧めしない
379名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:44:12.59 ID:/AlsAswgP
シリーズ構成は花田で(w
380名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:44:15.53 ID:ZPAvki+t0
>>373
旅団編までならアホみたいに面白い
GI編からは大して面白くない
381名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:44:31.70 ID:k5scBULp0
ガラ仮は完結する前に作者がちんじゃう感じなんだよね。
382名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:44:56.10 ID:sNFnV08A0
黒羊とかさっそく舞台化して役者に仕事回してたなw
383名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:45:02.90 ID:xd5biM3H0
>>379
レベルEみたいな出来になるのかw
384名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:45:06.48 ID:yeBoSK5Y0
>>372
ハンタは?2009年って発売されなかったっけ?
385名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:45:31.96 ID:uVShKNqUO
今の日本は天地がひっくり返るほど=冨樫が仕事したくなるほどヤバいってことだな
386名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:13.34 ID:Y/FeBnuB0
冨樫が本業に復帰するくらい、今のゲームはつまらないってことだ。
逆に考えるんだ。
387名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:18.98 ID:sNFnV08A0
富樫がやる気出したぐらいで

放射能が消えてなくなるかよww放射能みたいに騙してたくせにw
388名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:50.39 ID:ZzUbtzX+O
>>335 アニメは視聴率で語ってはいけない常識。
録画率で評価する認識。
389名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:47:16.65 ID:yeBoSK5Y0
やるきっていっても、いつも見たく10週連載じゃねえのか?
390名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:47:32.06 ID:sNFnV08A0
アニメにチカラ入れてるな〜って感じるのは
MBS・読売・テレ東(笑)
391名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:47:41.53 ID:nxYbBWBD0
>>388
まぁネットで見ちゃうしなw
392名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:47:47.58 ID:KwvM8gTB0
>>380
ハンタって旅団編、GI編、キメラアント編って
別の漫画かよってくらいガラリと変わるよな、良くも悪くも。パラレルワールドだと思って読んでるよ。
393名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:48:06.69 ID:FiFq8Kxz0
>>384
50位以内にも名前がないから多分出てないね

2008年売上探して見る
394名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:48:09.09 ID:Y/FeBnuB0
>>388
エヴァンゲリオンの頃から有名な話みたいね。
ターゲット層は部活か塾の真っ最中。
395名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:48:24.72 ID:fJAVqvoL0
>>388
あれって子供が見るものじゃないの?
396名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:48:41.17 ID:sNFnV08A0
ネットで無断でアップロードしないで下さい!><って書いてあるのに

萌え系アニメだからってお気軽に流すなよwオマエラ
397名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:49:16.94 ID:q/eYbTdfP
局や制作会社が違うならまた最初からだろな
物販まで考えたら途中からやるより断然儲かる
398名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:49:54.10 ID:tHaT2F5vO
最近のは、味方がやられるばっかで敵が減らずイライラする。
会長もどうせやられるなら、最初から王に名前に教えてとっとと自殺しろっつーの。
時間の無駄なんだよ
399名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:49:57.52 ID:sNFnV08A0
また最初から?wwドラクエ1で死んでまた初めから旅するぐらい

かったるい放送www
400名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:50:29.11 ID:yYe7dMp2O
富樫に余計な不労所得を与えるとたま仕事しなくなるな
401名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:50:32.32 ID:sNFnV08A0
とっとと蟻編からやれよwww
402名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:12.85 ID:/LZs3zbJ0
>>373
久米田→冨樫くんはホントに嫌な子です。タマに学校来たかと思ったら圧倒的に他のジャンプ漫画より面白い(笑)。ああ気に入らない。(このマンガがすごい!2008にて)

同業者にこんなこと言われるくらい面白い
上にもあるけど旅団編までは本当にすごい

403名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:16.00 ID:vlCihF340
アニメの話するのにアニメ板行くと海外の違法サイトの話すんなBD買えって怒られるが、実際みんなそっち見てるよな
熱心なアニヲタって変な所生真面目
こちとら地デジ化でテレ東と完全決裂したから海外サイトでも行かないと見れねーもん
404名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:30.71 ID:sNFnV08A0
そういやポニーキャニオンもキチガイヲタ向けに
変なアニメやってるなw
405名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:36.78 ID:uVShKNqUO
>>392
最近のレベルEのコメントで、作風として多面性に憧れてて、そういう話作りを目指してるって言ってた

要するにごちゃまぜw
406名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:37.82 ID:Y/FeBnuB0
まあ素直にGI編で親父と再会、あとはクラピカとレオリオの個別エピを描いて終わらせるべきだったよな。
キルアがゴンと袂を分かつフラグが気になっていたが、結局触れられずじまいだったな。
407名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:39.59 ID:KwvM8gTB0
>>398
次の巻で敵減るよ
408名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:51:52.21 ID:a/n73Q8C0
蟻編キャラは好きだよ
でも本当つまんないから追う気失せた
早く終わってくれ
409名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:52:00.17 ID:3LCGcf+G0
レベルEアニメ化といい
冨樫に金回すためにやってんだろ、これ
甘やかすな、働かせろ
410名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:52:10.69 ID:cya73f490
>>339
コナンの終了=サンデーの廃刊だから、絶対に終わらないよ
それにコナンは多くの商品が出てるから、もう作者の青山が終わりたいと言っても
青山1人の意思だけじゃ、終われない状況になっている
411名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:52:17.70 ID:pDzw0otX0
奥さんに見放されて、ゴンみたいに成っているんじゃ無かったの? w
412名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:52:18.06 ID:1wfI5VM+0
しかし、仕事もしないのに
なぜこうも支持されるのだろう
413名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:52:44.54 ID:sNFnV08A0
富樫も堤と庵の同様

カネ欲しいからやるとか言ってるだけだろw
414 【東電 67.9 %】 :2011/08/01(月) 16:52:52.67 ID:CYa/wXJl0
富樫はヤンジャンに移らないといけない作風だよな
移ったところで書かないと思うけど
415名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:52:56.44 ID:wizS3oxR0
そんなに面白いかねぇ
416名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:53:06.62 ID:sNFnV08A0
なんか俺も俺も状態ww
417名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:53:15.09 ID:O/9SiE6dO
なんだかんだ言って奇才だからな
418名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:53:48.40 ID:sNFnV08A0
奇才扱いされてたの幽遊までだろw
419名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:22.72 ID:sNFnV08A0
富樫作品はどこのスタジオがやるのかで決まるなw
420名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:29.18 ID:yeBoSK5Y0
>>411
奥さんに見離されたから、いつもの倍連載したのか?w
421名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:35.02 ID:FiFq8Kxz0
2008年面倒くさいから25位まで
ハンター27巻どこいった?
ワンピの上位独占をNANAが防いでる
本当売れてたんだな

1 ONE PIECE 50 尾田栄一郎 1,678,208
2 ONE PIECE 51 尾田栄一郎 1,646,978
3 NANA −ナナ− 19 矢沢あい 1,645,128
4 ONE PIECE 49 尾田栄一郎 1,544,000
5 NANA −ナナ− 20 矢沢あい 1,431,335
6 のだめカンタービレ 20 二ノ宮知子 1,209,551
7 のだめカンタービレ 21 二ノ宮知子 1,205,037
8 NARUTO−ナルト− 43 岸本斉史 1,188,881
9 NARUTO−ナルト− 42 岸本斉史 1,092,295
10 鋼の錬金術師 19 荒川弘 1,081,575
11 鋼の錬金術師 20 荒川弘 1,032,637
12 BLEACH−ブリーチ− 34 久保帯人 874,153
13 HUNTER×HUNTER 25 冨樫義博 863,240
14 HUNTER×HUNTER 26 冨樫義博 837,714
15 花より男子 37 神尾葉子 815,648
16 NARUTO−ナルト− 44 岸本斉史 812,612
17 BLEACH−ブリーチ− 33 久保帯人 802,692
18 BLEACH−ブリーチ− 35 久保帯人 761,802
19 NARUTO−ナルト− 41 岸本斉史 707,447
20 君に届け 7 椎名軽穂 649,089
21 君に届け 6 椎名軽穂 636,176
22 D.Gray-man 15 星野桂 632,495
23 PLUTO 6 (画)浦沢直樹/(原作)手塚治虫 631,968
24 バガボンド 28 (画)井上雄彦/(原作)吉川英治 630,147
25 名探偵コナン 61 青山剛昌 626,445
422名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:36.53 ID:FEI75AjA0
>>372 オレのセスタスは何部なんだ?
423名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:46.62 ID:uVShKNqUO
そんなことより冨樫の嫁さんのセーラームーンをリメイクしてくれ
今年で20周年だからちょうどいい
424名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:54:56.90 ID:nDDLtIcJ0
>>412
悔しいけど面白いんだもん
425名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:07.46 ID:SB7KXOJoO
冨樫作品は良くも悪くも読み手を選ぶ漫画。
人としていいかげんな冨樫の欠陥を差し引いてもなお魅力を感じる人間にしか良さはわからない。
426名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:10.55 ID:vlCihF340
>>412
つまんない作家なら20週で打ち切られてハイサヨウナリだけど
冨樫の描く世界にハマったら焦らされれば焦らされるほど読みたくなってしょうがなくなる
休載してばっかで腹が立つがその怒りより読みたい衝動が抑えきれない

だから冨樫の漫画をつまらないと思ってる人には理解不能。読み手にとってつまんないか面白いかだけ
427名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:20.42 ID:lhLk9Pv00
>>372
NANAつえええええええええええ
女層は完全に手の内に入れてるなw
428名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:32.34 ID:N47RqGmO0
1999年アニメ化時のクラピカの扱い

・監督が「クラピカをヒロインとして作りました」と公言
・胸があるシーンがある
・原作じゃ大股開いてジャンプしたシーンでも内股にする
・うっかり脚を開くと閉じて恥らう
・レオリオと意識し合ってる風な演出を入れまくる
・2期EDでは終始肩を寄せ合ったり肩を抱かれたりする
・レオリオが裸で風呂から出てくると「キャー痴漢」とでも言わんばかりにボコボコにしてベッドでふてくされる
・そしてレオリオに「男同士で何でそこまで怒るんだよ、しまいにゃ襲うぞ」と言わせる
・ヨークシン編で緋の目を落札した後に顔を洗いに入ったのが女子トイレ
・地上波最終回では、お互いが近くに居るのに気付いているのにレオリオと携帯で「だーれだ」「レオリオ」と
恋人同士のような甘い演出
・クラピカの異常に乙女チックな微笑みで終了する少女漫画のような演出
・他アニメじゃヒロインがEDでピックアップされPVみたいな映像にされる事があるが
クラピカでそれと同じ事をやらかす
※しかもクラピカが退場するGI編のOVAでそれをやる(最初から最後までクラピカのアップ、ゴン達は1瞬)
※そのOVAが発売される直前「今回のEDはゴンとキルアの友情をテーマに映像を作りました」と
イベントで公言する製作者
429名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:35.21 ID:soXZsXp30
画力が圧倒的過ぎる
430名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:38.10 ID:sNFnV08A0
面白いんだもんって未だに熱烈支持してるのは
間違いなく元祖腐女子オバちゃんwww
431名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:55:58.57 ID:nXXYSKuO0
どこが面白いのか詳しく
432名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:56:26.28 ID:WKI/t/UI0
「漫画は面白ければいいんだ。面白い物は掲載される当たり前だ」
「週刊連載は休んじゃ駄目なんだ!!」
433名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:56:34.23 ID:vlqa1NzNO
HUNTER×HUNTER1巻は本当に素晴らしいと思う
2巻以降も嫌いじゃないけどさ
434名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:56:38.15 ID:oeEnG1J6O
>>410
コナン終了後に番外編としてまじっく快斗や服部やら白鳥みたいなサブキャラのエピソードやれば何とかなるだろ
435名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:57:05.11 ID:0SJWI71Y0
原作・原案で作画を他にやらせればいいだろ
436名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:57:31.71 ID:eyIyp4QSQ
>>424
何が悔しいの?
437名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:57:54.15 ID:1wfI5VM+0
>>424
面白いか?
ハンターハンターはそれほど面白くないよ
おっさんがでかい門を開けるとか
ドラゴンボールのパクリでしょ
あそこで「もう飽きてるな、こいつ」って思いましたよ
438名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:58:15.68 ID:FiFq8Kxz0
>>434
ガンガンでそれをハガレンでやりそうだなと思う
439名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:58:18.46 ID:sNFnV08A0
未だにプリキュアよりもセラムンのほうが

面白いと思うwwエロい服装も数字に貢献ww
440名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:58:22.71 ID:vlqa1NzNO
>>428
なんだこれ
マジなのかwきめえ
441名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:58:58.14 ID:lhLk9Pv00
マギは売れてないの?サンデーの中では鋼鉄の次に好きだわ
442名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:59:02.65 ID:Y/FeBnuB0
たとえハンタ無しのジャンプでも、韓流と違って支持層は本物だと思う。
443名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:59:30.07 ID:5fhm7n/50
1クールだと26話くらいになるのか
またハンター試験からやるとしたら原作に忠実にいったとしても、
GI編行くか行かないかで終わっちゃうんじゃないの?
制作会社違うなら続きからとかできなさそうだし
天空闘技場すっ飛ばしてもGI終わりまでは無理そう
444名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:59:33.47 ID:sNFnV08A0
クラピカって鞍馬と同じポジションだもんねw
445名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:59:35.79 ID:eyIyp4QSQ
>>435
冨樫のイメージをいかに再現出来る奴がいるかだな
446名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:03.63 ID:yeBoSK5Y0
nanaすげえな・・あのワンピに勝つとは
447名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:26.29 ID:KwvM8gTB0
>>435
話作るのに時間かけてるんだから無意味
448 【東電 67.9 %】 :2011/08/01(月) 17:00:34.21 ID:CYa/wXJl0
>>435
どこか病んでいる風で
ただの中二病という、画風がもったいないだろ
449名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:46.46 ID:sNFnV08A0
まあ昔の映像を無理矢理横長に引き伸ばして

再放送してたフジよりはマシだと思うけどww

本当に全部作画描きなおす気ならなw
450名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:52.39 ID:OdQ+o+SxO
>>410
ペン入れ苦痛だろうな
ゴルゴみたいに他人にやらせたらいいのに
451名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:00:54.41 ID:nDDLtIcJ0
>>430
ごめん俺はホモネタとか普通に嫌い
ゴレイヌネタも嫌いw
452名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:01:36.59 ID:xd5biM3H0
>>421
27巻は2009/12/25みたいだから
年越えて分散してるのかも
453名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:02:30.65 ID:a/n73Q8C0
>>451
ゴン「ねェ、ゴレイヌは一体どんな修業したの?」

ゴレイヌ「まずゴリラを具現化しようと決めてからはイメージ修業だな
最初は実際のゴリラを一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ
目をつぶって触感を確認したり、何百回何千回とゴリラで射精したり
ずーっとただながめてみたり、なめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたり
ゴリラで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われたからな
しばらくしたら毎晩ゴリラの夢を見るようになって、その時点で実際のゴリラをとりあげられた
そうすると今度は幻覚でゴリラが見えてくるんだ
さらに日が経つと幻覚のゴリラがリアルに感じられるんだ
重さも冷たさもすれあう音も聞こえてくる
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したゴリラが出ていたんだ」
454名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:02:39.21 ID:sNFnV08A0
地震あったからやる気出たとかホントなの?w
糞みてーな理由だなw要望ある時にやれよw
455名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:14.94 ID:Y/FeBnuB0
来週から再開するけど、お盆を挟むから8日の次は22日なんだよな。
456名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:17.66 ID:zsgHqIDR0
>>373
今すぐ書店に急げ
457名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:34.75 ID:KwvM8gTB0
>>421
>>268に27巻あるやん
458名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:03:44.66 ID:FiFq8Kxz0
>>452
ごめん、良く見たら27巻は2010年の売上ランクに入ってた
459名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:04:00.50 ID:a/n73Q8C0
>>373
10巻までは確実に面白い
その後は様子見ながら買うか考えろ
460名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:04:18.78 ID:sNFnV08A0
ブックオフで十分だろw
461名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:04:55.43 ID:xd5biM3H0
>>457
あほんとだ
もうだめだ俺・・・
462名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:05:26.48 ID:hyYbjQ1M0
なんか変に伝説化してしまって課題評価されてる漫画家だなぁ。
絵をのぞけば、上の下くらいの評価が妥当な漫画だよ。
463名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:05:43.39 ID:rBz651da0
GIのOVAレベルでリメイクされる予感
464名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:06:16.72 ID:tHaT2F5vO
>>407
そうなの?
買うか迷うなぁ
465名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:06:25.30 ID:ut5B6laUO
富樫はんの漫画に比べたら尾田はんの漫画なんてカスや・・・!!
466名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:06:30.40 ID:sNFnV08A0
>>462
富樫は雰囲気で誤魔化すの超ウマイもんねw
今の厨房はどうか知らないけどw
467名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:06:32.26 ID:Lwl8jGTMO
>>463

やだぁぁぁぁぁ
468名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:06:50.03 ID:cRyIfa010
>>462
なーにいってんだこいつは。
469名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:07:13.23 ID:4e/eC9d10
1年ぐらい放送するのか? もし最初からリメイクなら
蟻編までは無理だな
470名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:07:24.27 ID:WKI/t/UI0
アニメ化決まったって事はもう今回の再開で連載終わるのか
471名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:07:41.26 ID:KDLI5qkH0
最初からやるなら蟻編いくまでに挫折するな
そして蟻は2度とアニメ化されない
472名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:07:58.52 ID:sNFnV08A0
>>469
どんだけかかるんだよwwってなるなwww
気が遠くなるほど何年もかかるぞww
473名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:10.58 ID:NdM6AgiPO
>>442
朝の通学・通勤の時にジャンプを買って行く人は多いから間違いなく本物

TSUTAYAでもコリポップを手に取ってる奴を見かける方が少ないぜ
474名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:14.93 ID:+pQjTBd0O
何だかんだで面白いよな
475名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:16.34 ID:DmQLa2El0
もういいや
蟻篇の途中から興味うせて

結論から言うとこのまんがつまんない
476名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:34.42 ID:xHIcKim9O
下書き原稿とか出す方も出す方だが、載せちゃう編集もどうかしている
そんなイメージの漫画家
477名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:52.74 ID:KwvM8gTB0
冨樫は幽白にしろハンターにしろ3番手くらいで丁度いいのだよ
1番手ってのはどうしても想像出来ない
478名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:08:55.36 ID:cRyIfa010
>>464
迷うくらいなら読まないほうがいいんじゃない。

はっきしいってあんたの前レス失礼すぎるよ。反省しなさい。
479名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:09:18.07 ID:yFs9K9Tk0
>>472
蟻編からやったら
原作完結する前に追いついちゃうじゃん
480名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:09:40.31 ID:xd5biM3H0
ジンが最強でした
−完−

富樫先生の次回作には期待しないでください(編集部)
481名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:09:41.86 ID:sNFnV08A0

富樫の本音 「適当にラフに描いて読者が勘違いしてくれるんだから。チョイもんすよ。(笑)」
482名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:09:44.46 ID:yeBoSK5Y0
ハンタ27巻前回より売上10万上がってんな。何があったんだ?
483名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:09:58.15 ID:uVShKNqUO
>>431
キャラの立ちっぷり
台詞回しのセンス
卓越した心理描写
伏線のバレなさ(ニッグ、グンギ等)
繋がっているテーマ(クラピカの復讐→ゴンさんの復讐等)
キャラがちゃんと失敗から学んで成長する(キメラアント編の二重人質回避)
バトルシーンの躍動感
読者の想像の余地(ネーム絵含む)
飽きてきた頃に突如投入される斜め上の超展開(ハートキャッチネテロ、ゴンさん)
484名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:10:26.20 ID:zsgHqIDR0
蟻編つまんないとか冗談だろ
25巻以降の面白さとかヨークシン編凌ぐ
485名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:10:29.71 ID:ZTCPoxV10
GIはだらだら長かったな。途中からクラもレオもまったく出てこなくなるけど
486名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:10:34.87 ID:EaDzwRPi0
作画頑張れ
487名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:10:34.84 ID:OdQ+o+SxO
>>448
仙水とかただの中二だもんなwww
好きだけどさ
488名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:11:02.14 ID:PT0ODmpLP
ちょうど今日ブックオフでまとめ買いしてきたところだ
ふう危なかった
489名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:11:06.47 ID:vmYLlIViQ
>>482
本誌にゴンさんが出たから
490名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:11:09.12 ID:yFs9K9Tk0
>>476
それでも買っちゃうどうかしてる読者もいる
491名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:11:10.61 ID:zsgHqIDR0
>>482
ネテロのカッコイイ表紙
492名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:11:15.83 ID:1Gj4gDSA0
>>431
過去の作品とのキャラかぶり
493名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:12:21.62 ID:sNFnV08A0

いや仙水サンの「俺は 花も木も虫も動物も好きなんだよ・・・嫌いなのは…人間だけだ!!」

は名言 実際そうなってるし今ww
494名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:12:40.97 ID:a/n73Q8C0
本当休載ばっかりで馬鹿みてーと思うのに
掲載されると買ってしまう
単行本が出ると買ってしまう
条件反射
495名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:12:50.74 ID:wqaPUbsaO
>>488
中古とか死ね
496名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:12:58.79 ID:GLa7Ctay0
>>483
なんだかんだいって漫画の技術的な部分で一級だからな
497名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:16.97 ID:cRyIfa010
>>490
ハンターハンターはあの絵だからこそいいんじゃねーか。
むしろ単行本で直さなくって良かったのにというのもあるし。ピトーの治療するときに後ろに出てくる奴とか
498名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:21.74 ID:GukLihAfO
俺 こいつ嫌いだから
見ないけどね
499名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:35.28 ID:4946QSAt0
>>484
とりあえず長いのとインフレしすぎ
アリ終わったらいまさらこれまでの面子との話になったらスケールダウンするし
違うストーリーにいくとしてもうんざりするな
まあ終わるんだろうな
500名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:53.76 ID:sNFnV08A0
>>488
オマエ相当出来るなw
501名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:13:56.14 ID:a/n73Q8C0
冨樫の台詞選びは本当にすごい
502名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:14:22.54 ID:fJAVqvoL0
>>498
嫌いなら見ないに決まってるだろう
何を言ってるんだお前は
503名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:14:37.59 ID:cRyIfa010
>>498
あっそ。なんでわざわざ書き込んだの??ねぇなんで??????
504名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:14:41.68 ID:7xGQg8gk0
キルアの声優をなんとかして欲しい
最後の方は多少慣れたが酷かった、、
505名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:14:42.73 ID:vlCihF340
この1年半で10週分だけ描き溜めて10週分掲載し終わったらまた長期休載するつもりなのかな
もう蟻編終わらせてくれないとさすがに切れそう

>>484
信者だが蟻編は長すぎて限界。あと何週でカタがつくのか。旅団編のが最後の方の展開早くて面白かった
GI編はラスボスのキャラ設定も戦闘もショボくて泣きそうになった。ビスケばばあマジ天使
506名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:15:12.27 ID:sNFnV08A0

嫌なら見るな!は今の正しいテレビの見方(笑)
507名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:15:34.96 ID:zsgHqIDR0
>>499
冨樫ならインフレしないでスケールアップすると信じてる
508名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:15:47.11 ID:myy6suOfO
会長死亡、王パワーアップ、ユピー死亡、ピトー死亡、ゴンさん片腕取れる、ピトー倒すのに将来の才能使う。
あんま覚えてないや。
509名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:16:15.63 ID:yFs9K9Tk0
>>499
軍鶏みたいになかったことにするとか
510名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:16:21.09 ID:xd5biM3H0
なんだかんだいっても

連載したら追いかけ、コミックが出たら買ってしまう俺がいる
511名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:16:29.03 ID:0gcgvEbn0
まぁ、漫画は面白いからな
休載するならいくらでもいつまでもしてくれていいけどさ
せめて蟻編くらいは終わらせて、キリよくやってくれよ
512名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:16:30.55 ID:AwufGBGs0
落書きがこんなに売れたのか
513名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:16:35.33 ID:vWGh+Ds5P
>>499
旅団が蟻編に絡んできたら
そのままクラピカもやって来て
一気に伏線回収させることもできそうだな

蟻編の途中で意味ありげに出てきたはぐれ者
みたいなのはゴンの親父が瞬殺とかw
514名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:16:37.09 ID:sNFnV08A0

だから途中でアニメ放送終るから忘れられたんだろwww

それも続編アニメ化ダラダラ渋って今頃ww
515名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:16:42.90 ID:zsgHqIDR0
>>505
信者のくせにゲンスルーの良さが分かんないのか
516名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:17:43.76 ID:nDDLtIcJ0
>>512
ただの落書きならこんなに売れないよ
517名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:17:48.85 ID:xd5biM3H0
>>508
その半分も覚えてなかったw
そういやそんな展開してたなぁ・・・
518名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:03.27 ID:sNFnV08A0
完全に忘れられそうな今頃になって

やっぱ俺やるわwwってww自己中w
519名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:11.97 ID:SB7KXOJoO
冨樫の絵に文句言ってる奴はチャゲチャ読んでから見てみろwww

芸術作品に見えてくるからw
520名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:14.63 ID:7QcYbQ18O
ハガレンと一緒でアニメ最終回と原作最終回を合わせてくるのかな
521名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:22.22 ID:RtpPMlKJ0
キメラアント編が一番面白い
522名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:26.37 ID:9Tv6Qu//0
>>496
仕事に対する態度が立派なんだよな
523名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:49.82 ID:Kq4x/Jwz0
>>499
突然1年半くらい時間経過させて「心機一転頑張ります」っていう手があるよ
524名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:18:53.00 ID:cRyIfa010
>>499
どこらへんがインフレしたんですかね????
旅団とアリは全くの別物と考えたほうがいいよ。

念というのはね、単純な念の総量じゃ決まんないのよ。
旅団はアリに比べて念を使いこなせるし、奴らのチームワークは最強。

アリ編とは違って、純粋な頭脳戦になる。インフレにはならんよ。
525名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:19:21.41 ID:9fMwqMcV0
原作では昆虫の話、もう終わってるの?
526名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:19:27.91 ID:fJAVqvoL0
>>514
原作のストックが無くなったから終わっただけだろ
527名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:19:31.14 ID:sNFnV08A0

どうでもいいけど日テレの漫画タイトルの大人買いがヒドイなw

出来次第だろw
528名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:20:12.78 ID:FL8m/diD0
>>73
JOJO 2までとスタンド以降で分けられんかな。
529名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:20:15.55 ID:a/n73Q8C0
旅団の頭脳戦は好きだけどさ
頭脳戦考える気力あるのかな冨樫に
530名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:20:38.55 ID:sNFnV08A0
>>526
あのままガンバッテ原作もアニメもきちんと描いてたら
記憶に残って褒められてたよww
531名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:20:39.20 ID:vWGh+Ds5P
浦沢直樹の一連のやつみたいな
再現度の異様な高さなら期待できる
532名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:20:56.95 ID:yeBoSK5Y0
ワンピの方がおもろい
533名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:21:04.47 ID:m/cIPTf00
534名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:21:14.98 ID:sROTMFMP0
おはよう
535名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:21:21.37 ID:nvuvF6vo0
ゴンさんのコラ画像は笑った。
536名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:21:24.06 ID:sNFnV08A0
あ〜〜もう疲れたもう無理。原作休みてぇ〜w

って感じだろ富樫w
537名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:21:29.33 ID:a/n73Q8C0
ワンピは元気すぎて読んでて恥ずかしい
538名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:22:00.54 ID:RtpPMlKJ0
冨樫だからみんな待ってくれるけど
並の作家なら当然辞めさせられるわ
539名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:22:11.09 ID:qZlt126I0
長期休暇の末、また連載してまた休むんでしょ?

こんなことが週刊漫画雑誌で許されることが不思議・・・
540名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:22:23.07 ID:sNFnV08A0
浦沢は勘違いして作品より自分が前に出ちゃって糞化したからなw
たるるーとと同じww
541名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:22:26.96 ID:cRyIfa010
>>512
落書きじゃないっしょ。漫画家の人が冨樫の絵を評価してた。
542名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:22:33.12 ID:yeBoSK5Y0
ワンピの方がおもろい
543冨樫義博 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 17:22:47.28 ID:aZFc28oNI
ガッキーハァハァ♪(´ε` )
544名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:01.58 ID:uVShKNqUO
ハンターとワンピースって水と油だよな
両方好きだって奴を見たことがない
作風が真逆なのかね
545名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:10.73 ID:xd5biM3H0
>>538
あれだけ好き勝手やってよく放逐されないよなぁ

萩原は放逐されたのに
546名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:11.66 ID:sNFnV08A0
エロ同人漫画ばかり見てると普通の漫画が落書きに見えるのかw
547名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:24.84 ID:ZmtT9xWo0
キメラアント編グロいしおもんないんよ
はよう次のストーリー池よ
クラピカとかリオレオとか団長とかジンとかどうなってんのよ
548名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:26.46 ID:KwvM8gTB0
突入してからやたら展開が間延びしてるのがなぁ。テンポがいいのが冨樫の魅力なのに。
はっきり言って3巻分は縮められるだろ。
549名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:55.50 ID:WKI/t/UI0
ネテロが爆発させた薔薇は大量の虫コナーズが含まれていた
蟻編完結
550名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:23:57.03 ID:RtYcVmxb0
煽りとかじゃなく、蟻編がつまらないって人は良く読み続けられるなて思う
俺だったら10年もイマイチだったら完全に見切りつけてる
551名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:24:12.23 ID:vWGh+Ds5P
>>546
雑誌では書きなぐりというか、ネーム以下の絵が掲載
されることがしばしばあったのは否定できないだろw
552名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:24:17.62 ID:SB7KXOJoO
>>539
マガジンに藤沢とおるって漫画家が…ゲホゲホ
553名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:24:21.15 ID:sNFnV08A0
>>544
だってワンピはそんなの関係ねぇ!!とか言いながら
とりあえず敵倒すだけだしw
554名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:24:23.07 ID:Uz/uIxuv0
ハンターハンター見てからワンピース見るとワンピースってただ絵がうるさくて中身スッカスカなのを痛感するなw
ぶっちゃけノヴが潜入して出口を作る時の落書き具合が全編続いてもワンピースなんて足元にも及ばんwwwww
555名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:24:25.03 ID:yFs9K9Tk0
>>546
さすがに本誌掲載時のハンターは普通じゃねえだろw
556名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:24:33.37 ID:y3KMXRdx0
むしろスケールダウンした方が面白いんじゃね
557名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:24:42.92 ID:AHPkKQKk0
あんなグロマンガ、アニメ化しても超深夜だろうし魔乳以上に光渡しされまくるだろうなw
558名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:25:04.32 ID:vlCihF340
>>531
浦沢に広げた風呂敷を見事に畳む才能があったら冨樫なんか屁でもないような名作だらけだっただろうに
ほぼ全ての長期連載のラストが「へ なんじゃこりゃ」みたいな収束しかできない所に才能の限界を感じる
20世紀少年とかプルートゥとか真面目に読んでた奴ってラスト見て怒らないのか、休載ばかりされまくるよりマシなのか
おりゃーマジで目が点になった
559名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:25:30.96 ID:vWGh+Ds5P
>>552
GTOよりもコータローを何とか復活させてくれんものかのう…
560名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:25:39.79 ID:sNFnV08A0
ワンピはいつの間にかヤンキーの人たちから好かれてるみたいだからなww
旗とかカッケーとかw普通にオタクはショボーングッズ買うわw
561名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:25:48.32 ID:V/r4GCZb0
蟻編はよ終われ
562名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:26:21.24 ID:fJAVqvoL0
>>557
今はそれが普通にあるからな
深夜はかなりのグロも問題ない
563名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:26:26.67 ID:yeBoSK5Y0
おまえがおわれ
564名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:26:28.66 ID:Lwl8jGTMO
>>544
確かに
彼氏はワンピが好きでハンター興味ない
私はハンター好きでワンピつまらない
565名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:26:31.92 ID:sNFnV08A0
うるせー!ぶっとばす!みたいなのがワンピの行動理念だからなw
566名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:26:38.42 ID:cRyIfa010

書きなぐりとかいう人がいるけどさぁ、全然気にならんわ。
むしろあれがハンターハンターって思ってるし。
俺、絵で漫画を評価しない派なんだよね。富樫は絵うまいと思う。
567名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:26:54.40 ID:FL8m/diD0
>>544
どっちも面白いけど、ワンピはコマ使いが下手なのか、動いてる感じがしない。
それでも総合力ではワンピかな。
568名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:27:08.57 ID:vWGh+Ds5P
>>558
えー
20世紀少年は何を言われても否定できんがw
プルートゥは凄かったと思うけどなあ

手塚版から思いっきり離れたと見せかけて、ラストで
見事に全く同じ位置に着地させたのはシビれた
569名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:27:12.19 ID:4946QSAt0
>>545
休み多いとはいえある程度はかくからだろう
萩原だって放逐されたといってもウルトラジャンプにはいるわけだし
570名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:27:37.99 ID:Ec3Ao5IjP
蟻編つまらないと言いつつ、続きが出ればちゃんと読むし、
しっかりとこのスレも覗く人達
571名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:05.02 ID:ZzUbtzX+O
>>395 あの花とかうさぎドロップは大人が見るべきアニメだぜ。
ていうか見ろ。絶対後悔はしない。
572名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:11.86 ID:v3U7xumOO
>>558
おっと、東京大学物語の悪口はそこまでだ


あれ?言ってない?
573名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:15.14 ID:vWGh+Ds5P
>>566
絵の巧さと漫画の巧さはおそらく
全く違う次元なんだろうな
574名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:30.22 ID:dsHUmLX8O
>>565
ただのDQNじゃねーかw
575名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:33.95 ID:nDDLtIcJ0
>>544
俺はどっちも好きだけどなー
今のワンピースは確かに褒められたもんじゃないけど
576名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:35.45 ID:xd5biM3H0
>>569
ウルトラジャンプに行く前は干されてたじゃん
577名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:28:53.90 ID:sNFnV08A0
まあ京アニが新作アニメ必死で作る分には別にいいけどねwww
ボン図とかガンバレw
578名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:29:11.19 ID:yeBoSK5Y0
つーかアニメの話しねえの?
579名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:29:18.94 ID:NruWqSp+0
>>558
浦沢はモンスターと20世紀少年で見限ったがプルートゥも似たような終わり方したのかw

風呂敷広げるのは上手いがいつも最後全くまとめられてないからな
シャーマンキングとかと同じだわあれじゃ
580名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:29:24.08 ID:a/n73Q8C0
>>550
蟻編初期で見切りつけたけどその前はすごい好きだったから
蟻終わらせて話戻るのを待ってる
581名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:29:24.60 ID:vlCihF340
ワンピ嫌いじゃないけど、H×H好きには受けないだろう
戦略や頭脳戦のカケラもないし、ぶっちゃけ頭使わなくても読めるし
キャラの過去話持ってきてわんわん泣かせてるだけだし
クラピカがもしワンピのキャラだったら単行本3冊ぐらい裂いてクルタ族の話ネチネチ描かれるだろうな
582名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:29:45.84 ID:vWGh+Ds5P
>>578
だって詳細が不明すぎる
583名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:29:59.77 ID:KwvM8gTB0
ハンターのつまらない>>>>>ナルト、ブリーチの面白い

だからな。
584名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:30:01.89 ID:yFs9K9Tk0
>>576
萩原が描かなかっただけじゃないの?干されてたのかあれ
585名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:30:03.99 ID:sNFnV08A0
>>574
だって口ヒゲはやしながら両腕に刺青入れちゃってる
ガリガリの男の子とか

ワンピとか好きだろwwうるせー!みたいなw
586名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:30:29.62 ID:nxYbBWBD0
>>579
浦沢はクソだが
マンキンは完全番見ろ
587名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:30:36.47 ID:3nXvzHKR0
なんかH×Hは漫画よりアニメで見たかったから良かった
旅団のあたりからレベルEばりに文字読むのが面倒だったんだ
多分、歳のせいなんだろうな・・
588名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:30:40.20 ID:Ec3Ao5IjP
冨樫ファンの漫画家が沢山いる件について

赤松→たびたび日記で言及
久米田→冨樫くんはホントに嫌な子です。タマに学校来たかと思ったら圧倒的に他のジャンプ漫画より面白い(笑)。ああ気に入らない。(このマンガがすごい!2008にて)
村田雄介→漫画の真理に最も近い男(ヘタッピ漫画研究所Rにて)
日本橋ヨヲコ→『HUNTER×HUNTER』は私の中で、現代の漫画の叡智を結集した、お守りのような作品(インタビューにて)
篠房六郎→現在の漫画界でもっともアーティスティックな漫画(twitterにて)

他、岸本や井上雄彦も本棚にハンタを置いているとか

冨樫はすごい
589名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:30:43.73 ID:d+n+V6YoO
どの枠?
590名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:08.88 ID:84yqUTqOO
とりあえず、連載終わらせてからにしろ。な?
591名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:24.49 ID:zsgHqIDR0
>>544
両方好きだが
592名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:37.52 ID:xd5biM3H0
>>584
季刊に移されてそれでも連載できなくて放逐されたんじゃ?
593名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:47.55 ID:4946QSAt0
>>576
そら書いてないからだろw
594名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:47.59 ID:SB7KXOJoO
>>559
コータローまかりとおるwww
気長なマニアさんw
595名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:55.67 ID:sNFnV08A0
漫画界の庵のみたいな奴だろw
やるやる詐欺w
596名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:31:56.54 ID:9Tv6Qu//0
>>573
その点「デスノート」の原作の人はすごいな
597名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:23.74 ID:KwvM8gTB0
>>588
思いのほか大したことないな…
598名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:38.50 ID:v1rCcxj5O
過剰な持ち上げられ方が鬱陶しい
ちゃんと仕事しない時点で論外
599名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:41.24 ID:cRyIfa010
>>588
松井優征→休載中の冨樫からチクワ貰う。
600名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:44.83 ID:Gs3Ex5v30
>>558
でもそもそも広げた風呂敷をちゃんと纏められてるマンガの方が少ないからなあ
大体のマンガはキャラクターの魅力に結局は逃げちゃってるし
浦沢直樹は何だかんだいってそれなりにちゃんとしてる方だとは思うけど
601名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:47.29 ID:dmdWz5jHO
漫画読むのに頭使わんだろ
602名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:47.74 ID:NruWqSp+0
とりあえず作画がんばってくれ

OVAのGI編のドッジボールとか酷過ぎた。
全然動いてないし、間の取り方もなんかおかしかったし。

最近はナルトとかジャンプ漫画のアニメ化でもありえない糞作画手抜き作画とか当たり前だから
ちゃんとした製作会社でアニメ化してほしいわ
603名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:56.77 ID:fJAVqvoL0
>>559
あれムチムチテカテカでエロくて好きだったな
604名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:32:58.64 ID:a/n73Q8C0
うるせー!ぶっとばす!っていう思考になっても
年齢・経験・実力差でゴンがボッコボコにされるのがハンターのいい所
605名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:33:17.49 ID:FL8m/diD0
>>583
ブリーチって途中から絵柄変わったの何故?
気のせい?
606名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:33:26.99 ID:sNFnV08A0
>>604
ああwそれあるなw
607名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:33:27.10 ID:zsgHqIDR0
>>601
デスノートって知ってる?
608名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:33:29.14 ID:5BwZ6PS3O
ハンター好きにはワンピースの良さはさっぱり理解できないよな
読んでてまったく感情が動く要素が無い。あらゆる人物が幼稚園児並みの知能しか無いのも詰まらない要因
609名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:33:39.76 ID:vWGh+Ds5P
>>588
アメリカのドラマのヒーローズっていうのが
いくつかの要素を露骨にパクってたな

ヒロインが脳みそグチュグチュをやられた時は
(グロいけど)ゲラゲラ笑っちまったw
610名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:33:51.40 ID:IKxWu7M30
>>581
それ以前に、ワンピースの面白さがカケラもわからないんだが……。
なんで売れてるのか理解不能。
一箇所も面白いと思えないまま、それでも30巻以上読んでみたが、空島というところで力尽きた。
チョッパーも8等身みたいでキモイし、どうして好きな人がいるのかわからない。
ワンピースが好きな奴とは友達になれない……
611名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:16.56 ID:sNFnV08A0
ブリーチって愛染捕縛されてから
アニメの続き見てないんだけど元気かなw
612名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:19.94 ID:o3VXfwW70
冨樫がんがれ

おれもがんがる

蟻編は秋田
613名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:28.00 ID:4946QSAt0
>>608
少年漫画なんだしそんなもんだろ
ハンターが売れてるのは読者の高齢化があるんだろうな
614名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:29.35 ID:KHB6G/cQ0
   ヽ        //  /  / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l_// _
 ー-ー         /     ´ /;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
  -‐         ー―_ - ,r-'´ ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
 ー-    _,,           `ー-、\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:l ̄ ̄ ̄`ヾ;::/
  ー -'     ノ丶\   、_ __ \ \::::::::::::::::::::::::r''" /       \
 ‐'´    _, ― '  ヽ、'  . \へ、 ̄ヾ  \::;::::;-‐'´   |  生  冨  |
  ̄           | l     ヽ,\     `゛´     _,/.  き  樫  |
 ー ' _ _ 7   _,  lj    |`,ゞ、,''::.、       _,x-'、}  て  は  l
 ニ,彡'/ /.,イ/,/ /l  /\ | |  }::()ト、   ,-r'/::():、l  る      |
    ,,;ーク7´/// /_.| ./l <j |    |::::::::i        l:::::::::l }  !     /
    | // イ //l⌒レ' ヽ、.リ   ヾ=''      ヾ:::;,ソ \_     /
    ヽ'´  { /'´  \    ヾ,       ./         /_/ ̄ ̄ヾ,
        `ー-、  |     ヽ、   _ ヾ       _/     /´`ヽ、
         /   |    ! ヽ\     ̄ ̄ ̄  _,-ク    ;  / .   l
        r'´     |   ; :  丶\     _, '´ /    ,'  /     .|
    ヾ´/ ̄l      {   : 丶.    ` ー- ‐´  /  ! : .: /     .  |
   , ‐'´  /  ;    } .!  l      丶 -‐ ' ;    ;    /    .  . |
ヽ /    ./       |/  ;                '    /    :     |
615名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:42.11 ID:sNFnV08A0
>>614
出たw
616名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:50.56 ID:fJAVqvoL0
>>604
ボッコボコにされて何も出来なくても結局勝っちゃうけどな
それが主人公なんだけど
617名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:52.32 ID:nDDLtIcJ0
>>608
どっちも好きな俺は頭おかしいんか
618名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:34:56.39 ID:a/n73Q8C0
ゴンが敵の義理人情を見てぐぎぎぎぎなるのがたまらん
619名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:35:07.76 ID:zsgHqIDR0
>>610
お前友達いないだろ
620名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:36:08.20 ID:sNFnV08A0
>>610
今じゃチョッパーをゆるキャラ化してグッズ展開で荒稼ぎしてるからなw
飽きられる前に売りまくれ〜って感じ?w
621名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:36:10.25 ID:vmxxxZ2F0
>>609
>いくつかの要素を露骨にパクってたな

kwsk
622名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:36:16.76 ID:nxYbBWBD0
>>613
というか週間連載の漫画が幼児向け女子向けになって
ちょっと暗かったり設定が小難しいのが移動してる感じがする
623名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:36:28.66 ID:oPOeAbSl0
これこの前ネカフェでちょっと見てみたんだけど

なんか色々が古ッって思っただけだった
624名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:36:28.96 ID:AHPkKQKk0
>>609
脳みそいじりなんて昔からあるじゃん
625名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:36:40.19 ID:IKxWu7M30
>>619
いや、頭の悪い友達はいないが、普通の奴とは友達だよ
626名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:36:53.73 ID:UV2NK8BN0
>>610に友達が居ない件
627名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:09.57 ID:vWGh+Ds5P
>>618
ゴンが純粋すぎて、善意でも悪意でもどっちも
相対化しちゃうっていうのは難しいテーマだと思う
628名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:26.80 ID:a/n73Q8C0
>>616
対ハンゾーでは実質負けてるし
腕もげたり念能力失う覚悟の変貌遂げないと勝てないのがいい
629名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:30.86 ID:vlCihF340
冨樫は絵上手いだろ、真面目に描いてないだけで

>>601
念の概念やカードやゲームのルールを頭に入れてないとGI編読むのキツいだろ

>>601
努力・友情・仲間との絆とか一応古きよきジャンプを踏襲はしている・・と思う
ワンピが人気ある日本にはまだ古い仲間や友達を大事にする心が残っているという事はいい事だ・・
と無理矢理良い所を見つけるようにしている(最近読んでないから知らんけど)
630名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:47.11 ID:sNFnV08A0
霊界探偵で汚いオトナを描いて絶望した仙水サン懐かしw
631名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:51.37 ID:FqIQ/8yF0
>>625
すばらしい2ch脳ですね
632名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:37:51.81 ID:lhLk9Pv00
>>623
実際古いからねww
昔っから書いてる人だし
633名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:38:02.93 ID:nxYbBWBD0
>>628
そうだよ 初めはそういうテーマだったはずなんだけどなw
634名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:38:05.81 ID:cRyIfa010
というかいちいちワンピース叩くのやめろや。
おまえらワンピ叩きたいだけだろ。アンチスレでやってろ。
おまいらがそうやって他の漫画を「ハンタと比べて〜」と叩いてハンタのアンチを増やされるの
迷惑なんだ
635名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:38:11.44 ID:SB7KXOJoO
>>623
連載開始がリアルに昔なんで古いのは仕方ない。
636629:2011/08/01(月) 17:38:17.75 ID:vlCihF340
>>629の下段は>>610だた
637名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:38:38.06 ID:509ypJlzO
今や社会現象のワンピース>>>>ハンハン

時代の流れは恐ろしいなw
638名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:38:43.99 ID:3kcGdQpSO
ピトーの土下座で興奮するのは俺だけでいい
639名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:38:45.71 ID:sNFnV08A0
>>634
ワンピはネトウヨが利用しやすい感じだもんなw
640名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:38:46.57 ID:FL8m/diD0
>>607
あれが理解できる小学生ってすごいよな。
641名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:38:52.86 ID:zsgHqIDR0
>>625
ワンピ読んでるのが頭の悪い奴だと思ってる時点でお前は頭悪い
642名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:38:56.57 ID:vWGh+Ds5P
>>624
まあオレの思い過ごしかもしれんけど、体勢もアングルも
そのまんまだったからね

あと凄い聴力で相手の心音を聞いて嘘を見抜くとかいう
能力者が出てきたりもしてた
643名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:39:16.33 ID:AHPkKQKk0
>>623
蟻編が始まったの8年くらい前だし
644名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:39:30.24 ID:IKxWu7M30
>>631
( ´゚д゚`)エー 普通のハンタ好きだよ
645名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:39:48.11 ID:sNFnV08A0
>>641
キモいエコノミストとかファンなんですとか言ってたしなw
646名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:02.54 ID:lhLk9Pv00
ゴンさんの腕はどうするんだろ?
ピトーもろとも」砕け散ったよねあれ・・・
647名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:07.58 ID:vWGh+Ds5P
>>635
そういや、更に古いレベルEのアニメ化は普通に楽しめたなあ
648名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:25.00 ID:nxYbBWBD0
腕なんかねんで治るだろ
649名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:29.79 ID:sNFnV08A0
主人公の片腕ふっ飛ばしてるのかw
そういうのは富樫だけかなw
650名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:45.65 ID:nDDLtIcJ0
>>634
本当だよな
無意味な争いなのに
651名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:40:51.96 ID:sNFnV08A0
生々しいの大好き〜♪
652名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:41:11.02 ID:7uMRcjht0
昔ハンタスレ覗いたら
ゲンスルー戦の「お前はやってはいけないことをした」ってのをゲンスルーの台詞だと力説している奴らがいた
立派な大人になれているだろうか心配です
653名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:41:17.27 ID:cRyIfa010
>>644
普通のハンタ好きならハンタをダシにして他の漫画を叩かないです。以上。
654名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:41:20.66 ID:NruWqSp+0
ワンピはすげえよ
後に始まったナルトやブリーチといった王道看板漫画はとっくに見てられないくらい劣化してるのに
ワンピはまだまだ見れる、次週が楽しみな面白さをキープできてる

ハンタの冨樫とは違う意味で尾田は異才の持ち主だと思うけどね
655名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:41:47.81 ID:KwvM8gTB0
古いってのはなんとなくわかる
現代の少年漫画でかめはめ波的な技出すの冨樫だけだよ。
ジャンプ黄金期を経験してる現役作家がこち亀と冨樫だけってのもすごいよな。
656名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:41:57.73 ID:IKxWu7M30
>>653
普通のハンタ好きだが、ワンピは一切面白くない。以上。
657名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:42:04.84 ID:lhLk9Pv00
>>648
くっつけるとかはあったけど
ガチ再生とかできるのか?
658名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:42:24.08 ID:nxYbBWBD0
>>654
幽白書いてその次に真逆のレベルEかけるような天才だしな
659名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:42:28.86 ID:sNFnV08A0
ワンピのアニメ版はBGMで敵と睨みあうシーンを尺長くして
ドンッ!で終るもんなwそら気になるだろw
660名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:42:35.63 ID:D0aOhA0aO
冨樫の画は結構グロい苦手なタイプもいるだろ
661名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:42:40.25 ID:zsgHqIDR0
結局その古いとやらが1番面白いんだけどな
662名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:42:47.64 ID:yFs9K9Tk0
>>642
>あと凄い聴力で相手の心音を聞いて嘘を見抜くとかいう

ヒーローズって相手の心の声が聞こえる奴いなかったっけ
えらくしょぼいやつを後から出したんだな
663名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:01.66 ID:yeBoSK5Y0
ワンピは魚人はマジで糞だろ。
664名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:08.21 ID:a/n73Q8C0
GI編でゴンの左腕もげたり喉潰されたりしてんの見て
治るって分かってても
冨樫やべーなって素で思った
拷問狂だと思った
665名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:10.38 ID:nxYbBWBD0
>>657
GIでも手吹き飛んでなかた?
666名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:14.64 ID:sNFnV08A0
海賊キャラってあえて語らずみたいなので尺長くできるからなw
667名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:40.10 ID:uVShKNqUO
>>649
それどころか可愛かった主人公がマッチョ化してダークサイドに堕ちかけてるぞ
668名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:48.75 ID:zsgHqIDR0
>>656
もうやめろ ハンタファンの株が下がる
669名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:51.65 ID:Ata/Z2nw0
ハンターは間が開きすぎて醒めちゃった
みんなよく待っていられるよね…
670名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:43:53.78 ID:l9ZVhnDMO
>>648「カイトと同じで嬉しい」みたいな事言ったのに、治しちゃ駄目だろ
671名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:00.84 ID:a/n73Q8C0
>>652
アニメでは普通にゴンの台詞だったなそれ
672名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:11.43 ID:yeBoSK5Y0
ワンピのがハンターよりおもろくね?ぶっちゃけ
673名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:15.44 ID:mytBQU5d0
声は変えちゃうの?
674名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:17.01 ID:lhLk9Pv00
>>665
あれってあの世界だからじゃないの?
もう一回グリードアイランドいくんかな
675名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:18.43 ID:sNFnV08A0
>>667
戸愚呂化してるのかw
676名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:35.85 ID:IKxWu7M30
つーか、むしろ、ワンピの面白いところを教えてくれ。
建設的な意見をくれた>>629を見習うんだ!
677名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:44:49.17 ID:eecSszncO
>>654
あれもチョンと同じごり押しだよな(笑)

チョンと同じにおいしかしないし(笑)
678名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:15.47 ID:vWGh+Ds5P
>>662
レギュラーの中にスキャナーズみたいなのもいたけど
一回っきりの登場で、悪役サイラーに脳を食われる為
だけにそういう能力者が出てきたんよw
679名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:15.82 ID:sNFnV08A0
>>676
たまに見ると面白い
たまにオリジナル見るとゲンナリw
幼児大うけw
680名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:17.13 ID:AHPkKQKk0
>>676
空島行く前あたりがおもしろい
681名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:26.13 ID:ZzUbtzX+O
蟻編終わったら念能力消失編が始まるんだろ?
682名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:31.94 ID:yFs9K9Tk0
>>675
それ以上にすごかったのは髪型なんだけどな
683名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:40.03 ID:7hTYPGvOO
ワンピとハンタの争いはリア充対オタクの構図に当てはまる
幅広く支持を集めるワンピに対しハンタはオタク系の支持が厚い
オタクは漫画という自分らの領分を犯されるのを嫌い、嫉妬し、ワンピ叩きに走るのである
684名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:40.10 ID:zsgHqIDR0
>>676
世界観
685名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:41.13 ID:Igv2/NnZ0
グリードアイランド編だけでいいよ
でも話がグロすぎるか?
686名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:45:47.53 ID:cuv5Bdc60
>>657
GI編で天使の息吹で腕が治ってたじゃん
687名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:46:05.50 ID:Ihi35she0
地上波で放送できる内容だっけ?
688名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:46:08.30 ID:dmdWz5jHO
>>676
ワンピスレかジャンプスレで聞いてくれ
689名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:46:11.35 ID:sNFnV08A0
>>683
解説乙w
690名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:46:27.27 ID:KwvM8gTB0
ワンピースの面白い所
ザ・王道少年漫画
ナルトやブリーチよりは明らかに中身がある
691名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:46:52.96 ID:sNFnV08A0
>>690
ワンピで中身を主張されるとはw
692名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:46:59.39 ID:nxYbBWBD0
>>681
ゴンの身体を元に戻すために賢者の石(ry
693名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:47:15.07 ID:a/n73Q8C0
>>685
まあ冷静に考えたら初期のハンター試験の最初で
ヒソカが受験者を大量殺戮するシーンもアウトっちゃアウト
694名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:47:21.36 ID:sNFnV08A0
ワンピはどう見てもアクションが見所なんじゃないの?w
695名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:47:33.47 ID:ZTaUNOKL0
同じ腕切断を治すのでも、マチの能力だと1分。
なのにネフェルピトーだとどんだけかかってたっけ。
696名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:47:49.61 ID:dgPgA45pO
信者の痛さが半端じゃないのはなんで?
とりあえず他作品をけなすのは何とかしてほしい
697名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:47:59.93 ID:nxYbBWBD0
>>694
ワンピの魅力はいい話でバトルはおまけなんじゃね?
698名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:04.80 ID:IKxWu7M30
>>679-1000くらい
ありがとう、だいたいわかった。
やっぱり俺には無理だわ。

努力に感謝する(`・ω・´)ゞ
699名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:05.99 ID:4946QSAt0
俺もワンピースやナルトやブリーチが面白いとは思わないが
それはおっさんになってしまったからだと思う
高校のころは部室にあったキンニクマンとか男塾とか昔のコミックは面白いと思えたし
700名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:06.44 ID:sNFnV08A0
むしろ話聞いてると蟻編のほうが興味なるな〜w
701名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:19.91 ID:yeBoSK5Y0
ワンピはぶっちゃけ結構おもろいよね?
702名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:30.92 ID:kquJb4ir0
>>639
おまえネトチョンか
どんだけレスしてんだよ
703名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:39.79 ID:zsgHqIDR0
>>694
ワンピのバトルは糞
704名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:45.25 ID:ZmtT9xWo0
グロいわー
ポン酢が蜂の巣にされたところとか彼氏が脳グチャ団子にされたところとか勃起したし
705名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:46.70 ID:JXZffiYC0
50巻以上出てる漫画は1から集める気になれない
706名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:48:59.98 ID:sNFnV08A0
>>701
エース編は個人的にはイマイチw
707名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:49:05.21 ID:KwvM8gTB0
>>695
マチは治すというより接合
千切れた部分までは治せない
708名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:49:22.11 ID:Y/FeBnuB0
>>695
!!

いや、マジで目からウロコww
709名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:49:25.05 ID:yFs9K9Tk0
>>694
ワンピの見所は回想だろ
バトルは信者でもつまんないっていうくらいだ
710名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:49:25.06 ID:lhLk9Pv00
ワンピースはもう無理やり感動はさまなきゃやっていけないもんな
711名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:07.93 ID:sNFnV08A0
そういえばワンピって無駄に雑魚キャラ泣かせて
明らかに尺伸ばしてるもんなw
712名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:11.85 ID:Jdg/lsyg0
何ここワンピースのすれ?
713名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:17.76 ID:MsOoff0w0
蟻編終わらせて早く旅団編の続きやれよ、もしくは蟻に旅団も絡ませろ
714名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:29.92 ID:FL8m/diD0
>>628
あの変身ってGIの大天使の息吹とかで治んないのかな?
715名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:31.18 ID:vWGh+Ds5P
>>705
ワンピースに完全に乗り遅れたおっさんとしては
漫画喫茶にたまに行っても、量の多さに読む前から
食傷気味になっちゃって未だに読めないなあ
716名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:36.04 ID:IKxWu7M30
>>697 >>709
今までで一番納得いったわー、
バトルはおまけだったのか、バトル中心に読んじゃってたよ
じゃ今度そういう感じで読んでみるわ
717名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:55.53 ID:sNFnV08A0
わかったわかったって感じなのにw
チクショー!とかw逃げるのに何週かかってるねんw
718名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:50:57.39 ID:nDDLtIcJ0
ハンターの信者がいかに節操がないかがよくわかったw
719名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:51:18.76 ID:myy6suOfO
ワンピは回想マンガだからジャンルが違うので争いは不毛
720名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:51:35.46 ID:R2a85Ed00
はい??

また最初から??
721名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:51:35.38 ID:cRyIfa010
ワンピースのいいところ・・・必ずハッピーエンドになるから安心して読める安定感。
722名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:51:40.01 ID:D0aOhA0aO
ワンピースはただ長いだけの漫画wハガレンにくらべたらまだまだ…さて釣り針足らしたからな釣られるなよ
723名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:51:49.26 ID:sNFnV08A0
ドクドクの実の人が一番最強なんじゃないのw
724名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:51:49.85 ID:9Tv6Qu//0
>>702
現在の時点で94レス!
これだけ中身のないレスを続けられるなんて
ある意味才能なのかもな
暇なだけかもしれないけど
725名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:52:03.93 ID:uVShKNqUO
>>675
まさにそうwww
興味があったら「ゴンさん」でググってみてくれ
すごい変貌ぶりだから
726名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:52:07.36 ID:RtYcVmxb0
ハンタ好きがワンピース読むと
黄猿が鍵を撃ったシーンとか、水が150キロ飛ぶシーンでイライラすると思う
727名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:52:28.86 ID:j1AFkEYzi
いつから再開?
728ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/08/01(月) 17:52:43.22 ID:NY6INxX7O
ノブさん救済は?
729名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:52:48.25 ID:873VaYxEO
>>654
ロクに読んだ事無いけどワンピースなんか面白くねーだろ
あそこまで引っ張って白ひげはともかくエースを死亡させて、何故か責任取ってセンゴクとガープ退場とか意味分からん
なんで少年漫画らしく白ひげがエースの敵討ちとして赤犬を殺して引退し、いずれエースの弟であるルフィのピンチに一肌脱ぐ
とか分かりやすい展開にしなかったのかね
俺異端してる中二病患者臭がするストーリー展開でキモい
730名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:53:12.24 ID:sNFnV08A0
731名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:53:15.46 ID:6bHzTUmZ0
>>726
というかワンピースダラダラしててつまらん
732名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:53:42.63 ID:/7ueGSFr0
ゴンはナルトじゃなくなるのか
733名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:54:03.65 ID:a/n73Q8C0
ワンピ好きだけどやっぱ死闘感が足りない
ハンターの命懸けっぷりがいい
でもGIや蟻はテレビ放送は無理だろ
734名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:54:04.08 ID:y3KMXRdx0
調べてみたら13年で28巻なのか・・・
2000年代は2/3以上休載とか、さすがに許されないレベル
735名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:54:20.37 ID:sNFnV08A0
ゴンってこんなに体型変わってたんだw全く知らなかったw
736名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:54:48.75 ID:sNFnV08A0
人志松本みたいだなw
737名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:55:12.74 ID:fJAVqvoL0
>>714
GIの大天使は入る前の状態がセーブされててそれを復元とかじゃねーの?
じゃないと義眼、義手、大怪我した念能力者がわらわら押し寄せてる寒い絵が見える
738名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:55:19.63 ID:yeBoSK5Y0
ワンピアンチしね
739名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:55:22.49 ID:sNFnV08A0
とりあえず旅団編までは面白いと思ったよハンター(笑)
740名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:56:17.88 ID:a/n73Q8C0
>>730
初めて見たらネタだと思うだろ?www

あと

もうマサドラ行ったから次から別の感じのタイトルでいいや

このタイトル見た時絶対ウソバレだと思ったwww
741名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:56:41.06 ID:sNFnV08A0
まあいつものことだけど

古いのまた掘り起こしてやってくれるって言うんだから
感謝しようよw
742名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:56:44.92 ID:cRyIfa010
ハンタは敵側にも正義があるって書かれ方するから、敵側好きになる人が多くなる。
だから見ている人にとってはハッピーエンドではない可能性がある。
だからハラハラする。先が怖い。
743名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:57:11.82 ID:zsgHqIDR0
>>741
100レス突破したね
744名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:57:27.84 ID:sNFnV08A0
>>740
たしかにギャグかと思うなw
745名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:58:09.09 ID:sNFnV08A0
>>743
じゃあそろそろニュース見るわ

お疲れっす♪(笑)
746名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:58:48.32 ID:a/n73Q8C0
>>742
主人公4人の中に元殺人鬼いるしな

ゴレイヌに
「俺も昔何の罪もない人沢山殺してたんだけど俺のことは助けるのか」
って聞いたキルアド鬼畜だとおもた
747名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:58:58.79 ID:wiio3Xsy0
最初からやるなら4、5クールいるだろうし、どこで放送するんだろか
748名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:58:59.54 ID:6GTtyfpQ0
>>695
回復能力は蟲の得意とするところではないのだろうw
749名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:59:39.17 ID:uVShKNqUO
>>686
主人公が、自分が足手まといになったせいで恩人を死なせてしまったと自分を責めて、
自分で自分に罰を課した形なんだよ >右腕もげた

しかも、その恩人は死ぬ間際に敵に右腕をもがれていて、
主人公は自分も片腕になることで恩人と一緒になれたと喜んでいる

だから主人公は誰が何と言おうと右腕を治したがらないと思う
750名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:00:29.42 ID:nxYbBWBD0
>>742
きもちわるw
751名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:00:30.10 ID:Kv5zv9CE0
富樫休んでたくせに儲けちゃうじゃねーか。
752名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:00:41.21 ID:dmdWz5jHO
アニメの試験でキルアに殺された爺さん一番可哀想だったわ
753名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:00:44.82 ID:nDDLtIcJ0
>>746
そこの流れは実に冨樫っぽくていい
754名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:00:59.07 ID:Lwl8jGTMO
ゴンの真っ直ぐさは本当に危うくて怖い
755名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:01:01.03 ID:Zo6PkCgp0
というお話だったのさエンドでいいよもう
756名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:01:34.02 ID:PT0ODmpLP
>>752
「子供と戦うなど考えられん」とか言ってたじいさんだっけ
757名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:01:52.30 ID:lhLk9Pv00
                   , -───- 、
                  / / // /  、 \
                / //// /    丶、 ヽ
                 / /// /        冫 l /,
              ノ // /         // |///
          ___//∠ 、  ー ニ二三≧_、 ////
         /_彡'′     ̄\  ノ「厂彳 @》、_|////
       / ///    /    ヽ_彡′i  ー=彳 「////
      〃/  /   / ,    ,   ∨/ ,l|// r‐_丿///
      /// 〃   // /   //   从/,l|/ ,r=广////
      'l/′〃  // / , ///   /トミ儿,__ノ/////
     丿 〃  // / , ///八  //八//////// '
    〃 イ|   ′, /// '   乂、/ '⌒ヾ/////
    〃 ノ八  , /// '    ///ヾ、//,  ヾ//
   _/  /  〉///////,   (////,  `丶、_ \
  几ノ丿  八////////, , \///,     /八 〉
  ⊂ニノ  |/////////////, , \///,  L「(ノ
       ∨//////////////,.ハ/// └'′
       ////////厂`ヾ//////|l///
       _/ '//////′ _>¬、_リ//
   厂`¨冫' /////′ 〈    ,r─ '′
┌' /⌒ヽ、__ノ      '⌒ヽ \
⊂イ                 〈乂丿
758名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:01:52.48 ID:MAr3AH030
>>714
カイトの所へ飛んだアカンパニー使ってGI内に戻りGIで特質系担当してる人にお任せとか?
759名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:02:00.97 ID:D0aOhA0aO
幻影旅団にキルアの兄がいるらしいな
760名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:02:22.11 ID:cRyIfa010
確かにゴンは右腕を直したがらないだろうな。
だがあのヒソカがゴンをこのままにさせて置く訳にはいかないだろうし。
ここはヒソカに期待。
761名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:02:29.92 ID:ruem3aV40
どっからやんの?
762名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:02:38.36 ID:UvS9MhKG0
金入るからまた書かなくなるなw
763名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:03:28.05 ID:SB7KXOJoO
>>755
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
      o
というお話 ゜
だったのサ /⌒\
      /ノ\ヾ丶
____ _(('∀'丶 |
L|_|_|_/ノへ>ノ~ )ヘ
L_|_|_|\'-') / 丿/
L|   \_ ̄ ⊂Lノ/
L| 从从 /\__/ ‖
L|//ヘヾ/    _ノ‖
―――(^(⌒ヽノL/
     ̄  ̄
      

   ┼ヽ -|  レ |
   d⌒) /|⌒) _ノ
   --------------
   制作 TVさいたま

764名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:03:39.32 ID:nvuvF6vo0
富樫は敵キャラのいい奴化が酷い。
ちょっとやりすぎて萎える事がよくある。
王とかピトーとか今頃いい事言い出してもな・・・
765名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:04:03.93 ID:6Wxv4wzQO
蟻編からとか言ってる奴なんなの?前のアニメ糞すぎるから作り直して無かったことにしてほしい
766名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:04:56.92 ID:jh6SaZdz0
フジは免許取消になるから
他局でいいよ。
767名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:05:29.07 ID:y9BODYAF0
簡単に展開予想するとあっさり覆されるのがいいが
時間空きすぎて被爆死説がすっかり広まって定着しちゃったねどうなるのやら
768名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:05:33.69 ID:fJAVqvoL0
>>764
蜘蛛とか蟻とかどこがいい奴やねんw
769名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:05:41.30 ID:AP49xI86O
ヒソカ最強
770名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:05:52.61 ID:nDDLtIcJ0
>>764
俺もどこがいいやつになってるのかがわからない
771名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:06:15.02 ID:vlCihF340
>>730から辿ってったらこんなのがあった、2ちゃんスレだがアフィブログ化されたページで失礼
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51476662.html
772名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:06:34.40 ID:qW6Zbqbn0
みたいけどフジだからみれない・・・くっそーーー
773名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:07:13.56 ID:cuv5Bdc60
>>759
妹だろ?
774名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:07:24.42 ID:cRyIfa010
>>764
それがねぇ。何も設定は変えてないんだよ。何も矛盾してないんだよ。
つまり蟻編が始まった時からピトーたちは何も変わってないんだ。
まぁ王は変わったけど。ピトーたちは別にイイ奴化なんてしてないからね。

ただ視点を変えただけでこんなにも見方が変わるってだけだよ。
前はゴンの考え方が正義だと見えてたけど、今のゴンの考え方は正義には見えない。つまりそういうこと。
775名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:07:34.89 ID:nxYbBWBD0
>>764
種の生存争いがテーマだし憎むに憎めないって感じだな
セリフ的には会長のほうがくそだったしなこの虫野郎
776名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:07:58.63 ID:a/n73Q8C0
>>764
それ狙ってるんだろ
最初は凶悪そうな感じで出してゴンに激しい憎しみを抱かせて
その敵を知るうちに敵のいい所が見えてきてゴンが頭抱える って展開
なんだかんだ言ってゴンの葛藤と成長がハンターハンターの中心
777名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:09.77 ID:Xm4/CDWqO
多分面白くないから見ないと思うけど声優次第かな
778名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:26.25 ID:vlCihF340
>>742
中々説得力があるな。でも旅団みんな死んでもそれはそれで面白いけど

>>768 >>770
軍儀女コムギに情をかけてるあたりだろ、でもアレはいい人とかじゃなくて単に発情してるだけかも
779名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:33.16 ID:dmdWz5jHO
>>764
個人的には敵キャラでいい奴と思ったのはパクだけだ
冷静に考えると全くいい奴じゃないが
780名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:34.63 ID:uVShKNqUO
>>772
いや、日テレだから
781名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:53.02 ID:RtYcVmxb0
>>764
王もピトーも完全にいい奴ってことはない
人間食うのやめる気ないし
782名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:53.67 ID:+quYoDlU0
アリ編だけやるんじゃないんだ・・・
783名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:08:57.69 ID:nDDLtIcJ0
>>775
会長がどんどん悪役っぽくなる流れは面白かったw
784名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:09:04.82 ID:a/n73Q8C0
>>773
弟だって
785名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:09:30.16 ID:ruem3aV40
>>780
え?日テレでやんの??
786名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:09:35.49 ID:yBCRmsmo0
こういうアニメのリメイクってこれから増えていくんだろうな。
アニメになって残念になった作品ってのはたくさんあるから
そういうのを焼きなおしてどんどんやって欲しいもんだ。

焼きなおしても残念だったら今度こそあきらめがつくしw

787名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:09:54.46 ID:+quYoDlU0
>>781
人間と変わらん
豚や牛が反乱しても人間は豚や牛を食うのやめないだろ

あいつらにとってはそんな感覚だよ、多分
788名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:10:02.10 ID:uDmEKdhBO
ゴンが気絶してる間にタコがピトー使って腕治すに5ジェニー
789名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:10:58.63 ID:fJAVqvoL0
>>779
ぱくちゃんかわいいよね! ね!
790名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:11:13.85 ID:y9BODYAF0
ピトー初登場はほんとぞくぞくするくらいいい感じだったのにね
書き慣れると別人になりすぎ
791名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:11:45.27 ID:SB7KXOJoO
草なぎメンバーそっくりの顔した色キチおやじがなんとなく好き
あのゲス具合が実にいい
792名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:11:58.25 ID:uVShKNqUO
パク(る)ニダ→パクノダ
793名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:12:27.22 ID:nxYbBWBD0
>>790
ああいうコマ割り?とか見せ方は抜群にうまいよな富樫
794名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:13:00.90 ID:xd5biM3H0
http://www.j-hunterhunter.com/

更新止まってるんだなここ
795名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:13:04.66 ID:cRyIfa010
>>773
それはカルト。
そのカルトが旅団に入ったのは「兄さんを連れ戻すため」。
その兄さんってのは、ゾルディック家の5人兄弟でまだ唯一で出て来てない
「アルカ」かもしれないって噂がある。あくまで噂だが。

余談だが、この巷では「アルカ=コルトピ」説が広まっている。
796名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:13:27.82 ID:yaavoIkJ0
まだ5000万部なんだ
1億部くらいいってるかと思った
797名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:13:44.18 ID:yf+PNmcd0
おまいらも感謝してやってみないかww

http://www.nicozon.net/watch/sm11739598
798名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:14:33.66 ID:SB7KXOJoO
ココリコ

799名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:14:42.36 ID:MkVepgzg0
ついにゴンさんが映像化されるのか
中の人は大変だなw
800名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:14:51.64 ID:egwWcyifP
漫画では省略されてたハンター最終試験のトーナメントバトルは良かった
特にクラピカvsヒソカはゾクゾクしたな
801名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:15:24.66 ID:zsgHqIDR0
ピトーが可愛すぎて辛い
802名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:16:27.25 ID:gbHLoOOI0
今月、FF11のVerupがあるな
803名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:16:27.55 ID:nvuvF6vo0
>>776
トグロ以降、ほとんどこのパターンでウンザリなんだよな。
どんな凶悪な敵が出てきてもまた綺麗に描かれだすんだろ
って思ってしまう。
804ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/08/01(月) 18:16:32.39 ID:NY6INxX7O
カストロ戦やれよー
805名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:16:53.49 ID:9fMwqMcV0
また話の途中でおわる予感しかしないなー
806名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:17:14.05 ID:YJlMOo2U0
ゴンのオヤジが、「戦いを終わらせに来た」って登場して終わりだろ
807名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:17:14.37 ID:eRdDTst50
ハンタ、どうなったの
最後思い出せないんだけど
ネテロが死んでゴンが大人になって
808名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:17:46.92 ID:daIs1QG+0
>>239
鳥山は漫画描いてないだけで仕事(デザイン業)自体はちゃんとやってるぞ
809名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:17:51.28 ID:a/n73Q8C0
終わるとしてもGI編の終わりまではいくだろー
810名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:18:04.16 ID:uVShKNqUO
マサドルデイーゴ→ゴールド・マサ・ディー→金○日
811名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:19:19.70 ID:y9BODYAF0
>>808
明は仕事してないと不安になるって言ってたな
812名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:20:36.93 ID:vWGh+Ds5P
>>811
またフィギュア作らないかな
813名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:20:41.40 ID:cRyIfa010
>>803
人間世界にだって純粋な悪なんていない。
ハンタの世界だっておんなじだ。
それぞれの正義を持っているんだから綺麗なところがあってもなんらおかしくない。
814名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:20:51.42 ID:KwvM8gTB0
>>787
牛や豚にセシウムが出たら僕らは食うのをやめます!
815名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:21:41.56 ID:3y6ai5OJ0
>>808
そろそろ面白いマンガ描け
816名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:22:53.05 ID:KwvM8gTB0
カイトの仲間想いの奴がいたらどうするんだ?みたいなセリフがあった時点でこうなることはわかってただろ
817名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:23:15.25 ID:AYgdlnTC0
それまでやれ休載が多いとか、画が手抜きとか、蟻編永杉とかいろいろ批判があったけど、
ゴンさんの登場で一気に評価が傾いた奇跡の作品だよな。
今度のアニメはOPからゴンさん出しておくべきだろうな。
818名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:23:31.39 ID:vlCihF340
>>803
つーか敵キャラに厚みを加えて両軸視点にするなんて冨樫作品に限った事じゃないだろうに
それ嫌がったらアンパンマンすら見れないじゃん
819名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:23:38.00 ID:3y6ai5OJ0
>>813
純粋悪の話でいうと

リアルの相手を純粋悪に仕立て上げようとするメディアの流れの方がよほど怖いよなw
820名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:24:02.94 ID:nDDLtIcJ0
>>810
これは初めて知ったww
821名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:24:36.65 ID:9Tv6Qu//0
>>815
無理だろ
子供向けのような、でも子供には絶対に受けないような
人畜無害の短編漫画しか描けなくなった
ドラゴンボールで無理やり続けさせられた反動なんだろうな
822名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:25:35.44 ID:RRxsXrFSO
>>796
まだ28感だしね
823名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:25:45.52 ID:cRyIfa010
>>810
すげーーーー!!!!全然気づかなかった。

あの軍議のコピペといい、すげぇわ。見つけてくるお前らもスゲェw
824名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:26:46.21 ID:nxYbBWBD0
敵役がどうしようもなくクズしかでてこない主人公がとりあえずぶん殴るとあるラノベでもみるべき
825名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:28:39.78 ID:dxUlsws2O
幽遊白書なんて酷い作品だったのになんで人気あったんだろうか
運が半端ないな
826名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:28:39.97 ID:GLa7Ctay0
鳥山明のCOWA!は面白い
827名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:30:21.44 ID:Y/FeBnuB0
>>823
雑誌掲載中に既に言われていたことだけどね。
気付いた奴はすごすぎるわ。

フィクションとはいえあからさまにあの国を出せるのは冨樫くらいw
828名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:31:16.57 ID:nvuvF6vo0
>>818
描き方が極端すぎる。
女王が死ぬシーンとかギャグにしか見えない。
829名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:31:48.97 ID:RRxsXrFSO
>>823
> あの軍議のコピペ

kwsk
830名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:31:53.71 ID:vlCihF340
>>825
幽白は最初の頃の最初の霊界探偵編とかつまんなかったんであまり好きじゃなかったが
天下一武道会。。じゃなくて暗黒ナンタラあたりから漫画の神が降りてきてる。
ジャンプの黄金期の作家にはそういうの多い
831名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:32:13.46 ID:nxYbBWBD0
>>825
王道のトーナメントもの?バトルものだったけど結構キャラ使い分けてて腐らず活躍させられたところとかじゃね?
似てるでおなじみの劣化の炎とか面白かったけどひどかったしw
832名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:32:31.67 ID:2nQ+hJDy0
また絵が荒れるんじゃねーのか
833名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:33:01.86 ID:SB7KXOJoO
ここまでのレスでは冨樫があまり嫌われてないようで安心した。
『仕事しろ』『らくがきだろ』『つまんね』
だけで埋まってると思った。
冨樫に(ネトゲ内で)会ったら伝えておくwww
834名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:33:16.59 ID:kUPh6UEK0
>>44
ハンタの安価ばかりでワロタw幽白も面白いけど俺もハンタかな。一応幽白世代の意見ね。テンポも良いし。問題は内容自体は息もつかせぬ展開なのに、作者の執筆ペースがため息つくほど遅いことなんだよ。
835名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:33:21.25 ID:nDDLtIcJ0
今の戦いの状況と過去の軍棋の状況が同じ

「一手目で右翼に弓を据え」=ゼノとドラゴンダイブ
「槍三本の即効を決める腹であろうが」=正面階段から突入のナックル&シュート&メレオロン・ゴンキル・モラウの三組(261話の最初)イカルゴは正面突破3組ではなく後ろ(右へ行くので25巻84p)
「帥を孤立」=王だけ孤立させました
「こちらは二枚駒を失うが」ピトー、ユピーが死にました。そして狐狐狸固は死路ということは、キメラアント側死亡確定。
あとは戦局のトドメ。狐狐狸固決めの一手「中将新」の存在がまだわからないらしい

プフが中将なのでプフがゴン側の新中将に負けて終わるというストーリーだ
836名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:35:10.53 ID:EDteMaQz0
>>830
烈火の炎とか暗黒武術会編の構成を完全にパクってるもんな。
837名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:35:16.12 ID:Lwl8jGTMO
ゴンのハンター試験の対ヒソカとかハンゾー戦とか
今アニメ化したら虐待だとか言われるんじゃ
838名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:35:35.30 ID:wRKeqYMo0
一部の声ヲタがうるさいけど
声優変えて成功したアニメなんてないだろ
声優普通に好きだし前のままでいいよ
839名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:36:01.64 ID:+xdWbMvxO
>>828
実際、本人はギャグだと思って描いてると思うよ。
泣けるシーンの割りにはスゲー楽しそうに描いてるじゃん。
840名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:36:16.72 ID:RuIF/Ys40
ゴンさんの勇士が見れるのか…胸熱
841名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:36:18.35 ID:DYRvbBkd0
片腕なくしてでかくなったゴンさんはどうなるんだ?
842名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:36:28.34 ID:nxYbBWBD0
>>838
遊戯王とか?
ハガレンは変わったんだっけ?
843名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:36:48.95 ID:sFe/uDmX0
( ・ω・)
844名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:37:11.07 ID:EDteMaQz0
>>838
ハガレンはどうたったっけ?
845名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:37:20.75 ID:kUPh6UEK0
>>836
烈火のアニメ版なんか放送枠どころか戦闘シーンのBGMまで幽白と同じで困惑した。
846名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:37:58.64 ID:EDteMaQz0
>>845
アニメ版のスタッフがほぼ一緒だからなw
847名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:38:21.89 ID:3+3LM1Zj0
>>842
遊戯王DMははじめの数話どうなることかと思ったが
後半以降の一人二役はとんでもないことになったな
舞台系のジャニーズ侮りがたし
848名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:40:31.35 ID:ognNS7Qv0
日テレは嫌だなあ
フジでやってくれ
849名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:40:56.48 ID:N9/AEd+dO
>>841
恐らく深夜アニメじゃない場合は腕は無くならない

ゴンさん化後も竹内順子が声当てるんだろうか
ビスケみたく変えるのかな
850名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:41:13.91 ID:cnQ9tfYoO
日テレ決定?
カイジの枠でいいよ。
851名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:41:19.98 ID:UIwdZNfi0
OVAグリードアイランドは、
ゴンVSゲンスルー戦以外手抜きだった。
852名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:41:46.70 ID:go39/G3fO
>>428
いいじゃん
女性人気出てさ
853名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:42:38.29 ID:5BwZ6PS3O
日テレって何か違うな
854名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:43:07.08 ID:vhQEzEll0
ほとんどアニメオリジナル展開でラストまで行って欲しい
855名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:43:13.78 ID:zsgHqIDR0
>>848
ねーよ
856名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:43:40.98 ID:cSonLfny0
蟻編放送できるのか
857名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:43:46.22 ID:SB7KXOJoO
日テレ枠=べるせばぶと入れ替え希望

あの漫画はほんっとにつまらん。
858名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:44:06.38 ID:kUPh6UEK0
昔のはともかく、最近の作品で音楽まで使い回ししたってケースはあるのかね?テレ東映らないから分からん。昔の作品のリスペクト&オマージュの場合は除外して。
859名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:44:45.16 ID:kVKL+M1C0
お前ら誰が声優だったら満足?
860名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:44:45.96 ID:ALwQVw360
バイファム世代の俺が知らない漫画があるとはな
861名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:44:51.51 ID:t/UP/nB90
>>848
あんなキムチ臭い局なんてやだよ
862名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:45:10.65 ID:exzIOfpCO
>>851
その話だけ中の人(描き手)が違うから
863名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:45:13.27 ID:EDteMaQz0
>>857
MONSTERのアニメをやった時みたく
深夜枠で長期クールでやって欲しい
864名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:45:51.72 ID:N9/AEd+dO
>>438
最終回→2ヶ月後に番外編→終了からちょうど1年後にプロトタイプ
まではやったな
865名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:46:18.24 ID:0cT98KQR0
やったぁぁぁぁぁ
深夜かな?
866名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:46:42.08 ID:J+JeNheHO
>>857
死ね!
867名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:47:07.80 ID:ZTaUNOKL0
>>860
バイファムはあらゆる意味でクソだったよな
良かったのはトゥランファムのデザインだけ
868名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:47:45.88 ID:EM0SkaNxO
>>852
嫌だ気持ち悪い
てか冨樫怒れよ気持ち悪い
869名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:48:01.81 ID:Qkeky0OqO
斜め上に行ってた深夜アニメ終わってたんだっけ?
870名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:48:12.10 ID:OdQ+o+SxO
王は中学生みたいな考えなんだよな。理想主義で
会長は現実を知ってる。人間の欲の
お互いの闘いおもしろかったな
871名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:48:23.72 ID:mqUi9MeN0
はじめから見たいなあ。
前のは学生のときだわw
872名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:48:35.22 ID:nDDLtIcJ0
>>859
とりあえずキルアは変えて欲しい
873名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:49:02.20 ID:QoYr/AUH0
深夜かね?
これをリアルタイムで見てた層は今や社会人だし
874名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:49:09.66 ID:nDDLtIcJ0
>>870
生まれたての餓鬼だからな
875名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:49:26.38 ID:N9/AEd+dO
>>857
朝っぱらからグロやらホモ臭いのやらやるつもりか
876名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:50:04.48 ID:a/n73Q8C0
>>868
冨樫も当初は「女みたいな男」ぐらいに言ってたのにアニメの影響で
性別聞かれても「思った以上に男か女か分からないキャラになった」
と男なのか女なのか明言しなくなった
877名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:50:41.65 ID:ALwQVw360
>>867
小さい頃、一度だけ見ただけであんま覚えてないが。。。
878名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:51:17.05 ID:8XdBYFMf0
で、原作はゴンさんが髪びろろ〜んで年単位止まってる訳ですが
879名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:09.04 ID:5BwZ6PS3O
BSで深夜だったら空気
880名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:19.23 ID:6ek/ibYa0
テレビで再アニメ化することで作品の先の話を作者に急かさせる作戦わけか
881名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:20.28 ID:afxaLk5o0
>>749
ってことは寝てる間にうでなおしてそれまでの経験値リセットみたいな
流れを作ることも出来るわけだ。
ハンターが休載するようになってジャンプ見なくなったけど
全く進んでないな。
882名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:29.62 ID:kUPh6UEK0
>>867
バイファムとバイカンフーの違いがよく分かりません。
883名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:31.69 ID:9fMwqMcV0
つうかなんでまたハンタをアニメ化するんだろ
天で性悪キューピッドを深夜1クールでいいやん
884名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:42.88 ID:ZTaUNOKL0
>>877
ひどいじゃないか。友を見つけたと思ったのに
885名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:52:50.64 ID:J+JeNheHO
キルアだけ変えて欲しい
あとは弄るな
886名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:55:15.10 ID:SB7KXOJoO
>>875
べるせよりは良いと思うんだが。
でも日テレだとやっぱりデスノートのやってた枠なのかな?
そのへんの情報が欲しいよね。
887名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:55:24.45 ID:Z5jHF12M0
ハガレンみたいに最初からやるのか
888名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:55:54.64 ID:xd5biM3H0
なにこのキルアの中の人の評価の悪さ

そんなに駄目だったっけ?
889名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:56:43.04 ID:6ek/ibYa0
マチかわいいよな
890名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:57:16.26 ID:cRyIfa010
>>829
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/27(月) 21:08:50.90 ID:W0Jcqx16O

「一手目で右翼に弓を据え」=ゼノとドラゴンダイブ
「槍三本の即効を決める腹であろうが」=正面階段から突入のナックル&シュート&メレオロン・ゴンキル・モラウの三組(261話の最初)イカルゴは正面突破3組ではなく後ろ(右へ行くので25巻84p)
「帥を孤立」=王だけ孤立させました
「こちらは二枚駒を失うが」ピトー、ユピーが死にました。そして狐狐狸固は死路ということは、キメラアント側死亡確定。
あとは戦局のトドメ。狐狐狸固決めの一手「中将新」の存在がまだわからないらしい
891名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:57:50.56 ID:a/n73Q8C0
クラピカのヒロイン扱いが目立つからやいやい言われるけど
ヒソカがゴンキルアのケツ見てるシーンとかにツッコミは無いのか
892名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:58:26.56 ID:EDteMaQz0
>>888
うぉーーーいグォーーーンで一躍不人気に。
涼風も酷かったな。あれは何もかも酷かったがw
893名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:58:58.20 ID:5BwZ6PS3O
キルアは声よりも髪色を紫でなく白にすることが大事
894名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:59:01.28 ID:RRxsXrFSO
これ最初からやるの?蟻編だけのOVAでいいよ
895名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:59:46.63 ID:nxYbBWBD0
>>890
これガチだったら冨樫神過ぎるだろ
896名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:59:48.54 ID:JXZffiYC0
べるなんたらは久しぶりに見たらEDと本編の差がえらい事になってた
897名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:59:49.75 ID:lhLk9Pv00
クロロVSゾルディック家
http://www.youtube.com/watch?v=3QheAuxY6_A

クラピカVSウヴォーギン
http://www.youtube.com/watch?v=x7y44OEt1VU&feature=related
898名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:01:02.81 ID:Ts4JxGXqO
最初から作り直すなら、制作会社から全て変えて欲しい

前の監督のとこにしたら、また勝手な事されるぞ…
899名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:01:19.79 ID:fJAVqvoL0
>>891
だってあいつ変態じゃん
900名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:01:47.92 ID:a/n73Q8C0
>>897
どっちも好きな戦いだった
今度のアニメはこれ越えてくれんのかな
901名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:01:53.31 ID:t3DGV8Cb0
どこの局でも良いから全国で見れる枠にしてくれ
902名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:02:05.17 ID:NkkGrfnQO
クラピカのヒロイン扱いは原作には無かったけど
ヒソカは元々あんなキャラだしなぁ
903名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:02:22.15 ID:cRyIfa010
深夜アニメじゃダメだ。ハンタは子どもにも見てほしい。

せっかくの機会なんだからハンタの良さを今の子供達にも知ってほしい。
904名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:04:08.06 ID:N9/AEd+dO
>>880
アニメオリジナル展開てんこ盛りフラグか
905名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:04:24.58 ID:r4yQICLE0
ゴンさんの声優が楽しみだ
906名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:04:55.85 ID:D0aOhA0aO
深夜枠で頼む
907名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:05:34.98 ID:EDteMaQz0
>>880
>>904
蟻編が完結するメドが立った上でのアニメ化、と思いたいが・・・
908名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:06:09.89 ID:cRyIfa010
>>891
なんかおかしいとこあるか???普通じゃね?????
909名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:06:30.42 ID:vhQEzEll0
>>904
オリジナル展開のままめちゃくちゃなエンディングを迎えれば富樫も発奮するかもしれない
910名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:06:44.95 ID:pFji96Mu0
アニメーター「冨樫仕事しろ」
テレビ局アニメ担当者「冨樫仕事しろ」

こういうことじゃないの?
911名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:07:01.06 ID:nxYbBWBD0
>>909
それ一回やった
912名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:07:48.48 ID:kUPh6UEK0
でも2クールが本当なら急かしすぎだろw
913名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:07:50.55 ID:6NnuSSOE0
ハンタきたな
914名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:09:29.32 ID:m7Jn2YIy0
>>886
べるぜですら規制入ってるのに、
ハンタが同じ枠でアニメ化したら全然別物になると思う
915名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:10:22.20 ID:7KAsG/jd0
<<903
あのグロさは深夜枠でしか表現できない気もしますよ
916名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:10:50.02 ID:cRyIfa010
規制にはウンザリだ。頼むから表現の自由を認めてやってくれ。
917名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:10:57.14 ID:a/n73Q8C0
旅団編の薄暗い感じ朝には絶対向かない
蟻編なんか言うまでもない
918名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:11:59.02 ID:vhQEzEll0
原作は旅団編でハマったな
逆にそれ以外はあまり面白いとは思わなかった
919名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:14:13.25 ID:351w8WS30
またクラピカが脱ぐのか
920名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:15:01.53 ID:xd5biM3H0
>>892
>うぉーーーいグォーーーン

わ、わからんw
そういえばHxHでしか知らないやこの人
921名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:15:51.21 ID:BH51FmlZO
正直もう、そこまで面白くないよな
922名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:16:22.30 ID:N98m5smQO
WINOのエンディング好きだった
923名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:16:36.30 ID:g1OYLNyY0
少なくとも前作よりは声優が良くなることだけは分かる
前作の最低レベルを超えるのは世界記録並みの難しさだから
それすらあっさり超えたら凄いよ
まあ全員棒新人にしないかぎり無理だけど
924名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:16:37.69 ID:a/n73Q8C0
なんだかんだ言ってクラピカの中2臭はアニメーターを燃えさせる
深夜なら旅団編期待してる
925名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:16:55.11 ID:Ts4JxGXqO
つか次ヒソカやる声優は、初代を受け継ぐ形にしろ
全く違うアプローチでいくにしろ、どっちいっても大変そうだ
926名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:17:19.04 ID:5+rjZ1Y+0
2度目のアニメ化というのはそんなに珍しい事例ではないね。
遊戯王とかもそうだったし。
927名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:19:01.30 ID:XCDp8TFJ0
富樫に発破かけてるのか
928名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:19:22.39 ID:EAde9aS/0
強さのインフレが凄すぎてもうね・・・
幻影旅団の存在とかもうどうでもいいんだろうな
929名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:19:38.45 ID:EmMahW5d0
もう既に何もハントしてないしw
930名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:20:29.72 ID:OgZwN/FDO
このコエダメがあああああ!
931名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:20:50.73 ID:EDteMaQz0
>>920
昔、個人と総合で分割化される前の声優板に
キルアの声優変更を求めるスレ(うろ覚え)ってのがあって
そこでネタになってたんだよw
もっとレベルの高いセリフ集があったんだけど殆ど忘れたw
932名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:20:55.55 ID:exzIOfpCO
>>922
WINOはOPだよ
933名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:20:57.54 ID:N98m5smQO
旅団編完結してから蟻編やればよかったんじゃね
934名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:21:21.41 ID:3LCGcf+G0
面白いけどgdgdだし終わらせろよ
次は最初から20巻ぐらいで終わらすつもりで描けよ
935名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:21:41.94 ID:vMRjxPfI0
>>268
ブリーチ落ちたなぁ一時はナルトと争ってたのに
銀魂もリボーンに負けてたんだな
936名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:22:00.35 ID:gng2ROqA0
前のアニメは、髪色が違うのはもちろん、眼のなかがキラキラ描き込んであってキモかった。線のタッチも完全に別人の絵で出来の悪い同人だった
あだち充アニメみたいに眼は原作よろしくシンプルに黒塗りでいいんだよ
近年アニメは原作が下手絵だろうが原作に忠実にするようになったから大丈夫だとは思うが
ほんとハンターアニメはひどかった
>>897で言うならウヴォーが缶を握り潰すのに歯をくいしばってたりとか(日常作業のように平然と握り潰す原作にくらべカッコ悪い
クラピカの「死でつぐなえ」もタメや間がない
ビッグバンインパクトくらったクラピカは原作では上空に吹っ飛ぶド派手なアクションなのにアニメでは地面に崩れ落ちるだけ(ショボw)
冨樫はアニメに躍動感を期待してたのに見事に裏切った。アニメより漫画の方が躍動感あるってどういう事よ
アニメで勝手にカップリングされたポックルとポンズが原作(蟻編)でひどい目にあったことは衆知の事実
937名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:23:52.84 ID:vhQEzEll0
>>936
あの頃の原作は神がかってたと思う
忠実にアニメ化は難しかったかもね
938名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:25:09.60 ID:g1OYLNyY0
冨樫が全く関与しなかったことで成功したのが幽白
冨樫が全く関与しなかったことで失敗したのがハンター
939名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:25:39.74 ID:xd5biM3H0
>>936
>アニメで勝手にカップリングされたポックルとポンズが原作(蟻編)でひどい目にあったことは衆知の事実

勝手にキャラ弄られた腹いせだったのかあれw
940名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:25:43.70 ID:vvQCMaOJ0
>>373
今から読み始める人がなんで略称使ってんの?
941名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:25:46.81 ID:8XdBYFMf0
>>929
ピトーとかハンティングして仕留めはしたけどなwww
942名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:30:47.90 ID:g6fRvaIY0
>>892
涼風って、マガジンで高校生純愛漫画を連載中の瀬尾先生の代表作のあれ?
943名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:34:22.59 ID:y9BODYAF0
キルアの声優だってもう十分上手くなってるんじゃね
10年以上前の作品だろってくらい時間の経過を感じてる
944名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:35:18.04 ID:hSUqX4qwO
雫役の声優って引退したよね。
945名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:35:23.26 ID:EDteMaQz0
>>942
そうです。昼ドラ展開で御馴染みの瀬尾先生の。

♪すたーとらーいんーこころひーもーとーくーすとーりー
946名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:35:34.08 ID:lhLk9Pv00
団長 中村悠一までは読めた
947名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:35:54.37 ID:a/n73Q8C0
>>943
キルアの声の人は今遊佐って人の嫁になってて
フリーになったが実質引退してる
948名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:36:48.83 ID:5BwZ6PS3O
アニメは、たしかにタメや間による緊張感や空気感だす演出は下手だったなあ
スルスル話すから味わいがないし
クロロ「ご名答、仕方ない」→ゼノ「ワシもろとも殺れ」の流れ早すぎだろw
緊張感だす演出なさすぎ。漫画でさえクロロがナイフ捨ててから本開くまでにちゃんとキャラの目のコマ挟んだり
別アングルの構図置いたりして間や空気感だしてるのに。ていうかスキルハンター≠チて技名言わないのかよ
949名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:37:28.90 ID:sFe/uDmX0
>>947
ほう
950名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:38:48.73 ID:64DOVJyS0
>>888
なんか邪気眼扱いらしい
わたしもキルア好きだけど。5巻ぐらいまで。
951名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:39:35.33 ID:OKPQ485/O
るろ剣にしろH×Hにしろ何で今更また?と思うが
それだけ若い才能の中になかなか当たりがないということなんだろうなあ
でもこれで冨樫に金を渡したら、また一層漫画描かなくなりそうだw
952名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:40:40.59 ID:SB7KXOJoO
ヒソカはフリーザ様の声でお願いしたい
953名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:41:39.99 ID:B31Czz3e0
原作があんなに読者を馬鹿にした間隔で掲載さ
れてるような漫画をアニメにして問題ないのか?
ジャンプはこんな適当な管理なのか??みたいに
アニメみた子供とか思いそう

これから毎週キッチリかくようになればいいがそれは100パーないだろうし
954名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:42:54.38 ID:+Jx09xVg0
てんでキューピッドとゆうゆう白書読んで
ひばりくんとドラゴンボールのカバー漫画としか思えなかったので
このひとがこんなに続いてるのが不思議
955名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:44:26.28 ID:epDqQeZ80
ハンハンが2chで信者の声がでかい理由教えて
956名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:45:08.50 ID:SFVloxLk0
>>944
一線から退いてる人が何人かいるんだよなあ
こればかりはどうしようもない
957名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:45:19.35 ID:D0aOhA0aO
広げた風呂敷たためないから時たつのも仕方がないのかも
冨樫は完璧主義者?じゃない
958名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:45:34.44 ID:g6fRvaIY0
>>953
ハンタは章がきちんと分かれてるから、原作ストックがある分には支障ないだろう

続きもので原作がまだ終わってもいないのにアニメ化して、適当な最終回をやられる
よりはマシじゃね?
959名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:46:31.81 ID:/MT+t6YgP
>>953
でも掲載された号は凄い販売数増えるんだぜ
そりゃあ切れないわ
960名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:46:56.67 ID:YXhotwRp0
馬鹿が集まってネタバレするスレかw
961名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:47:20.55 ID:y9BODYAF0
原作追いついちゃったからって理由で
糞オリジナル展開のアニメにならなくて良かったな
るろ剣アニメとかそれで打ち切られたんじゃないかと思ってる
962名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:49:33.76 ID:xvcr+c390
>>955
ハンハンwwwwwwwwwwww
963名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:49:50.95 ID:DKDVJSfe0
wwwwくじえ
964名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:50:43.96 ID:/KfXW0QCi
>>138
おいおい、日本語として矛盾…してねーw
965名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:51:38.56 ID:GvUqzXgV0
>>959
冨樫もそれを知っててあんな連載形式にしてそう
何気に強かだと思うわ
966名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:58:27.76 ID:yOxS+Sv70
前回のアニメはグリードアイランドで終わったんだっけ
キメラアント編だと旅団とか雑魚扱いなの?
967名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:59:35.60 ID:ehruvbjs0
高校生の時、テレビやってたんだよな。見たくて即効家に帰った記憶あるわ。なつかしー
だけど、キメラアントはあんま好きじゃないんだよな
旅団出るところが一番いいわ
968名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:08:37.40 ID:dsHUmLX8O
パワーアップして帰ってくるよ。

楽しみに待っててね。
969名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:09:42.12 ID:s4kK1Viy0
素晴らしい
970名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:10:20.77 ID:nYBX8ysC0
>>966
旅団は全然ぶれてない。
蟻と対決したけど、全員余裕で駆逐してたし。
971名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:10:55.16 ID:xd5biM3H0
>>966
それなりに強いけどほとんど扱われない
完全に脇
972名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:11:17.03 ID:tHaT2F5vO
1000ならゴンさんがZ武さんに
973 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/01(月) 20:13:02.72 ID:SiFPTu3J0
うざ。
富樫が積極的に働きかけたけどね・・・
974名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:15:19.43 ID:vMRjxPfI0
でも今のゴンやキルアなら旅団とどれくらい戦えるんだろうな
975名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:18:08.83 ID:E5Y54Nwr0
なんでこんなに伸びるんだ
976名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:18:43.26 ID:y873+r3b0
ポコチロリンがまた聞けるの?
977名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:19:37.25 ID:zsgHqIDR0
伸びるなw
978名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:26:30.02 ID:ynu+lJLV0
やっぱりハンター試験の途中、みんなで協力して嵐の中を航海したりするんですか?
979名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:30:06.11 ID:ynu+lJLV0
ドラゴンボール怪が当たったから、
リメイクでおいしい思いを使用っていう輩が増えたな

次は何だ?セイントセイヤか?男塾か?
希望としてはリメイクではないが、ゴッドサイダーをやってほしい。マッドハウスに。
980名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:30:51.65 ID:EDteMaQz0
>>979
セイヤは既に・・・
981名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:31:24.68 ID:64k0J+iQ0
電影少女とジョジョと
まんがたろうと
ボンボン坂と
バスタード

最近のゆとり漫画とか、
いきがった高校生くらいの奴が語る「べるぜばぶ」とかなんだよwっておもう
982名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:31:55.09 ID:ZTaUNOKL0
アリ編は、
要するに気持ちよくぶち殺す相手が欲しくて編集部が用意したんだよ
ほら、人を殺したら苦情来るだろ
殺さないまでも、人を殴ったり切ったりしたらそれだけでPTAから苦情が来る
それをかわすために「相手は虫」っていうことにしたんだ。
あれだよ
「バイオハザード」で相手をゾンビにして気持ちよく撃ち殺せるようにしたのと同じ。
バイオだってあれが人間なら抵抗があるだろ。
だけど相手がゾンビならどんだけぶっ殺しても罪悪感なんていだかずに済むというわけ。

そんな思惑でハンタの敵を虫にしてみたけど、
冨樫の奴、コルトだの王だの出して台無しにしてやんの。
983名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:32:58.94 ID:SFVloxLk0
マッドハウス確定はいいとして時間帯朝かよ…
984名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:33:40.87 ID:IygW5PqkO
ゆーゆーはくしょをオリジナルキャストでやれや(ゆーすけは除く)
985名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:35:28.99 ID:7PKPgMIt0
うほっ。
キメラアント編がアニメ化するのけ
this way...
986名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:36:28.46 ID:E5Y54Nwr0
マジでマッドハウスなん?
デスノのスタッフかな
987名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:36:32.99 ID:zsgHqIDR0
記者さん次スレお願い
988名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:38:47.92 ID:5aC4TZs60
989名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:39:14.24 ID:y2VS5UBM0
10/2 日曜日朝10:55から日テレで放送だってさ。
990名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:40:03.32 ID:h7xrgii60
確定

488 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/08/01(月) 19:49:02.05 ID:aMzR7I0jO
予定通り29巻手にはいった

10月に日テレ朝10時55分からアニメだってよ
富樫コメはまあいつも通り
ゴンさん化も修正はなし

http://b.pic.to/6qnf1
991名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:40:54.23 ID:m7Jn2YIy0
なんか中途半端な時間だなw

488 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/08/01(月) 19:49:02.05 ID:aMzR7I0jO
予定通り29巻手にはいった

10月に日テレ朝10時55分からアニメだってよ
富樫コメはまあいつも通り
ゴンさん化も修正はなし

http://b.pic.to/6qnf1
992名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:41:14.98 ID:zsgHqIDR0
日テレ確定か
993名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:41:25.31 ID:JyW8iuLOO
蟻が最強とか萎える
994名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:41:54.12 ID:a9P5I79j0
3度目あるで
995名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:42:51.82 ID:cvy+UUzu0
1000なら2週連続掲載
996名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:43:36.76 ID:jrnZtz9m0
フジテレビで放映 見ないから
997名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:43:44.61 ID:SB7KXOJoO
1000なら冨樫が本気出す
998名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:44:09.47 ID:nvuvF6vo0
>>991
この時間ってアニメ枠だったっけ?微妙な時間。
999名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:44:52.95 ID:m7Jn2YIy0
>>998
今は90分のトーク番組やってる枠だな
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 20:44:55.11 ID:5aC4TZs60
1000ならYAIBAが再アニメ化して、火星編が連載再開。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。