【テレビ】「HUNTER×HUNTER」5000万部の大ヒットマンガが2度目のテレビアニメ化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 累計5000万部以上を発行している冨樫義博さんの人気マンガ
「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」がテレビアニメ化されることが1日、
明らかになった。同日発売のマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)誌上で
発表されたもので、テレビアニメ化は2度目となる。

 「ハンター×ハンター」は、富樫さんが98年から同誌で連載を開始し、コミックスは
累計5200万部を誇る人気作。主人公の少年・ゴンが、幼いころに別れた父と同じ
ハンターになるために、個性的なライバルたちとの出会いを通じて成長していく姿を
描いている。また、99〜01年にフジテレビ系でアニメ化されたほか、その後のストーリーも
オリジナル・ビデオアニメ(OVA)として発売されている。

 現在、原作では驚異的な力を持った生物「キメラアント」との総力戦が描かれており、
約1年半ぶりの新刊として7月4日に発売された28巻もわずか2週間で50万部を突破。
8月中に連載が再開されるほか、同月4日には29巻も発売される。(毎日新聞デジタル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000000-mantan-ent
2名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:13:47.72 ID:1exb1EmLP
2?
3名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:14:12.93 ID:lv3iyZhl0
漫画家としては1.5流
社会人としてクソ
4名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:14:15.96 ID:Yb8MiIFo0
>>3なら今回は30週連続掲載
5名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:14:16.06 ID:f1hfCByg0
まじかよww
6名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:14:32.86 ID:rR9l0haP0
7名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:14:48.79 ID:nhJeJtNx0
またおはようって言って
8名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:14:49.79 ID:Mv13XWkb0
またすぐに原作を追い越すんだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:02.55 ID:2TgcT/7R0
テレ東?
10名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:04.90 ID:B51xFODK0
まじかよ
視聴者がもうオッサンになってるぞ
11名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:05.74 ID:zsgHqIDR0
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!
12名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:08.11 ID:jU++H3Nl0
5ならすぐ休載
13名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:18.87 ID:vmyhJ8Dm0
OVA部分はどうなるんだよwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:31.68 ID:7V2RIORw0
キメラ編からやるってこと?
それとも新しく始めからやんの?
15名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:43.65 ID:vvb9cVBP0
この漫画そんなに面白いか?
16名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:53.14 ID:KTM84f0PO
なんで集英社はこいつを甘やかすんだ?
17名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:51.78 ID:aMm5+ZHli
電通が悪い。
コネじゃんか。おまえら。くそが。
18名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:15:59.57 ID:WXrgjSN/0
どういうこと?

アリ編からからアニメ化?
19名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:04.73 ID:CSZCgTAV0
作者は東北出身なんだよな
震災をきっかけに奮起したんだろう
20名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:09.49 ID:8h/IvDGD0
おっOVAかと思ったら
蟻編テレビでやんのか
21名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:18.83 ID:gCNAOPjG0
アニメも休むんだろ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:18.95 ID:ATfOD6MTO
何でこのカス干されないの?


23名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:20.77 ID:UZ04a4fU0
トリコが終わってハンターか
24名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:37.98 ID:iEXvQsVY0
アニメ作画で冨樫の絵を再現するのは無理
25名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:41.95 ID:lSSAaZPuO
なんでまた?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:45.09 ID:fsC2dxLP0
>>19
山形ってなんか被害あったっけ?
27名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:48.84 ID:NB3P9A0m0
すげーな竹内順子もうれしいだろうな
28名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:16:56.34 ID:vmyhJ8Dm0




ジャンプは新連載がことごとく失敗して壊滅状態


こうやって古い漫画の使い回ししかできない


今の能無し編集部だと、たぶんこの雑誌あと10年持たないと思う


29名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:00.33 ID:tVkxFGbt0
なんでこいつ仕事しないの?
30名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:00.55 ID:aef/a5wU0
社会人としては尊敬できるが
(あまり働かずに稼げる(効率がよい)。しかも関連商品で他人も働ける。
人間としてどうかと思う。
31名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:03.80 ID:ZKZ/MNfx0
バリー・ポンズとコロポックルの虐殺シーンどうすんの?
32名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:09.10 ID:dEslXBUz0
まだ連載終了してなかったのか
何年休載してたんだよ
33名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:22.57 ID:SxT5NKjfO
こんな売れてんのか
34名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:27.25 ID:SnVjArsn0
グロすぎて無理だろ
35名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:29.49 ID:hmrLhHNm0
声優変えて欲しいw
36名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:28.99 ID:YtfV5WHLO
頼むからキルアの声を変えてくれ…
37名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:29.84 ID:QhBohJtB0
仕事仕事
38名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:31.39 ID:86VDmSuR0
最初からリメイクだっけか たまらんな 前回のが糞アニメだっただけに
39名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:36.17 ID:tfeqHudrP
まさしく金のなる気やな
40名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:38.71 ID:o0f6FTWm0
団長が好きなんだけど、何年待てば登場するの?
41名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:41.52 ID:AJiPZjuRO
>>4
残念 10週か20週で終わり
42名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:43.16 ID:NB3P9A0m0
>>22
漫画がおもしろい、人気があるからだ
43名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:53.01 ID:am6o4CNZ0
OVA後半の作画が酷すぎたから、期待できない
44名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:52.75 ID:PmDk3b9GO
最新刊2週で50万部て昔より結構人気落ちてるね
45名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:55.66 ID:HYG/WWjwO
アニメはいいから漫画書けよw
46名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:02.98 ID:gQ+tDVD6O
え?蟻編テレビで放送できるのか?www

47名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:03.59 ID:rgidGOdL0
・冗談の様なデザインのキャラが多い
・状況説明が異常な位多い
・絵がひどい
48名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:09.37 ID:bxS0uVw60
次回予告が1年後の来週だったりするのかな
49名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:12.40 ID:+rNZjHcV0
ついに目が覚めた?
さっさと完結して自由になれ
50名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:12.17 ID:Fz5JLMaSO
最新巻が二週間で50万部か。人気落ちたなぁ。

ちゃんと書いてりゃあ、ワンピ並みに売れたろうに。
51名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:15.60 ID:gH89jYeSP
続きじゃないの?
52名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:20.72 ID:b4PQobRmO
レベルEと同じとこで頼む
53名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:23.63 ID:CSZCgTAV0
>>26
よくわからんが武内直子曰く知人友人が被災したらしい
微力ながら支援していくってのは口だけじゃなかったんだな
54名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:24.64 ID:qOsQr1FXO
マジかよ
みんな10歳は年取ったぞ
55名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:43.12 ID:eaQ2GL3k0
途中からアニメ化じゃなく最初から再アニメ化とか見たがどうなんだ
56名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:47.24 ID:zDMlX1980
マジか・・・超うれしいわ
初期のアニメのプロデュースメンバーでやってほしい。音楽とか神杉(OVAはショボかったが)
57名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:55.61 ID:zsgHqIDR0
冨樫働きすぎwwwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:18:58.16 ID:M75V13n90
this way…
59名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:01.04 ID:NQFCM+aW0
キルアの声

キルアの声

キルアの声
60名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:03.22 ID:eB4DmH4iO
朝鮮マンファはお断りします
61名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:05.99 ID:qySOs3ozP
フジテレビだったら見ないぞ。
62名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:06.12 ID:xSKeAhIQ0
蟲編冒頭から相当グロイけどアニメ化大丈夫?
63名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:08.28 ID:NvZRW1LLO
進撃の巨人アニメ化しろよ
絵が下手すぎて見てらんねーわ
64名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:19.58 ID:FTaem6q/0
設定が細かいから書くのに苦労するのは分かるが、書き込み具合なんかを
考えてもベルセルクより遅いのは怠けてるとしか思えない・・w
65名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:29.34 ID:FRWiOuy50
FF11の廃人まだやってんのかね?
66名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:32.58 ID:5HNQP6Hz0
問題は誰が監督やるか
冒頭からの再アニメ化は、鋼で難しさわかったからね
67名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:34.22 ID:xj9msvjAO
幼女虐殺のところはさすがに描けないだろうな
68名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:41.24 ID:SWunIHRV0
ハンターハンター終わったらハロワ行く
69名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:41.08 ID:sjgdpmx3O
なんか心情の変化とか気になる要素が詰まった漫画だよね
キャラは好きだけど絵を精製しないのはアレだけど
これをつまらないって言ってジョジョ一部最高とか言ってるのとか完全に補正かかってんだろ
70名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:46.28 ID:P9sybnjWO
ふうぅぅ。しんどー ありゃ、盗めねぇわぁ

俺だ。救急車は襲うな。

71名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:50.05 ID:ol25q1O80
放送スパンは1年に一回で
調子が乗らないときは10年間の空白が生まれる可能性も可
72名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:56.01 ID:e26uQ8Tc0
蟻編はアニメ化は無理だろ
作者が好きなだけグロシーンを描けるように、ということで
非人間を敵に設定してるくらいなのに
73名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:55.98 ID:vvQCMaOJ0
あの頃みんな若かったw
74名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:57.71 ID:NB3P9A0m0
ハンターっていつからやってんだっけ?
2000年とかか?
75名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:19:57.90 ID:iI4oZEbU0
最初から作り直せ
76名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:07.09 ID:tdr9CT1k0
つか普通にTVでやってた時
結構クオリティ高かったよな?
77名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:10.43 ID:QoYr/AUH0
当時ジャンプかアニメで見てた人が小学校高学年〜高校生とすると・・・

今現在は、一番上の年齢は31、2歳
下でも22歳くらいか
もはや社会人のアニメだろw
78名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:11.04 ID:vY8gOgGB0
脳みそくちゅくちゅどうすんだ
79名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:08.93 ID:L24xj1ZE0
>>27
もう離婚したはず
80名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:10.89 ID:aZ0MYcI/0
冨樫みたいな人生こそ自己責任て言われて尊重すべきだと思うけどな
才能あって稼げる奴は学歴や会社や組織に捕われて同じように毎日定時まで
働かなきゃならない暮らしを免除されて当然だよ
才能無くしたら誰からも相手にされないリスクもまた同時に負ってるんだし

小市民な自分と同じ感覚で働いてないから冨樫は駄目だとか言ってる奴は
住む世界の違う人間がいるってことを理解したほうがいい
81名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:18.79 ID:CSZCgTAV0
ハンタより幽白をリメイクしてくれよ
82名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:28.08 ID:zcaLQKZj0
会長が鄙びて死ぬとは思わなかったわ
ま、百式観音で勝てるとも思わなかったがネ

そして、アリ王よりも団長やヒソカ、シルバ、ゼノのが強いな
83名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:32.18 ID:MB8I4eqL0
ゴンがたくましいお兄さんになったのは
ファン的にどうなんだろう
84名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:46.48 ID:jruXZuPT0
フジだったら主題歌がチョン確定だな
85名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:49.01 ID:TjfLVvKl0
G.Iまでは映像化してるし、蟻編行くしかねーだろ
リメイクは流石にお断り
86名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:54.75 ID:RYhfMKLI0
高校生のとき楽しみに読んでいた俺が
もはや30手前だ
ストーリーはそれほど進んでいないだろう
87名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:56.69 ID:fOUeGG0xO
ヒソカとクロロの勝負は描いてくれるんですか
88名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:57.86 ID:4tKUmabOO
当時中高生だった人ももう社会人か・・
89名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:20:59.28 ID:xZ2vAHnX0
>>22
本人は月間なら書けるから移らせてってのを
集英社がジャンプに留めてるから
90名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:00.23 ID:Yb8MiIFo0
>>22
売上こそが正義の世界だから
下手な中堅漫画よりずっと利益もたらしてるからね
91名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:03.51 ID:bTuRu5zO0
これリメイク?それとも続きから?

>>44
まさか続き描くとは思わずにコミックス売っちゃった人が多そう
92名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:05.91 ID:b4PQobRmO
>>76声優のクオリティが…
93名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:08.44 ID:Yb9oam6N0
>2週間で50万部を突破
これちょっと違わないか
フラゲを1週目ってカウントするのはどうも・・・
94名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:10.27 ID:WCiW1dc/0
嫁と離婚したらしいね
95名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:17.40 ID:CSZCgTAV0
>>79
離婚はガセだって
武内のブログ見てみろ
96名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:18.63 ID:vmyhJ8Dm0








ドラゴンボールの使わいまわしにしろ、これにしろ、


今のジャンプはとにかくアニメにできるネタが無い


無能な新人担当に新連載任せてきた結果、どれもゴミレベルで短期打ち切り、壊滅状態




97名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:19.52 ID:kUXZax7/0
制作会社どこだよ?
98名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:20.89 ID:2dTVDgit0
ジョジョの影響とドラゴンボールの影響がところどころみられるよねハンター
99名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:26.19 ID:rWxddsK40
前のテレビアニメは作画演出BGMはレベル高かった
アニメオリジナル回もほかのアニメと比べりゃマシだった
だが腐向け要素と声優が全てを台無しにした
100名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:36.30 ID:JVY46c7+0
ヨークシンの時の歌が良かった
101名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:42.67 ID:jbrB0MkkO
飛影はそんなこと言わない
102名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:50.16 ID:JXZffiYC0
いっそ実写でやれ
103名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:21:56.83 ID:NQFCM+aW0
アリ編やんの?
それとも最初からリメイク?
アリ編は今までの中でもぶっちぎりでつまらないし
最初からのリメイクも個人的に期待出来ないなぁ
(というか前アニメの内容を覚えてるので多分見ない)
104名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:00.43 ID:GW0piFGp0
まじかw
これは嬉しいけど、富樫はますます描く必要性無くなるな…
105名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:07.03 ID:clqn5toNO
ひでーwww
106名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:08.06 ID:FTaem6q/0
最後の言葉が「仕事をさせてくれ」だった手塚治虫と同じ業界の人じゃないな
107名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:08.55 ID:YG7tFrnf0
面白い言う人多いよな
まだ2巻までしか読んでない
108名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:09.30 ID:tCM4B20E0
>>74
1997年だよ。
109名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:09.26 ID:iJoPsZOu0
蛆テレビなら主題歌がK-POP
110名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:11.44 ID:53nI6uZ/O
尾田が悔しがってます
111名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:12.24 ID:ypzmxNQLO
とりあえず旅団のマチさえ出してりゃ見る
112名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:51.36 ID:zDMlX1980
GI編からやって欲しい。とにかくあのOVAの手抜き具合が納得いかない
あとヒソカの声が変になってるのも何とかしてくれ
113名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:57.24 ID:vmyhJ8Dm0
>>109
普通にあるだろうなwwwwwwwwwワンピースだって東方神起だったしwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:22:57.15 ID:6iegUEti0
>>58
FIRST COMES ROCK
115名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:03.77 ID:SfeEJANH0
アニメ化するってことは休みなしで書き続けるか
今回ので復帰で完結するかどっちかかな?
116名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:05.64 ID:C9Bb9GPpO
え?ハンターハンターってまだやってたんか?
てっきり未完で終わってたのかと思ってた
117名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:08.74 ID:uh/+uK6C0
蟻編本当いらん
全カットでもいいぐらい
118名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:08.78 ID:rmPGED030
懐かしいな
オープニングでおはよう歌ってた人ってまだ活動してんの?
119名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:17.60 ID:uG/feZVA0
才能さえあれば、何でも許される
120名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:20.65 ID:rNDGFHo80
未成年との淫行で逮捕されなかった?
少年誌に犯罪者が関るのはどうなの?
しかもアニメ化とは・・・・・・
121名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:21.47 ID:am6o4CNZ0
マチの声は初代が良い
122名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:25.25 ID:5HNQP6Hz0
>>75
多分そうなる

でも逆に想ひ出美化された旧作と比較されて厳しいと思う
旧作はOVA以外は大きな不満もたれてなかったからね
123名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:25.28 ID:d6YgDQnWO
主題歌のおはようって曲 かなり好きなんだが
124名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:26.98 ID:dfkRy0oz0
アカギなんてまだワシズ麻雀やってんだぜw
125名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:31.39 ID:bTuRu5zO0
>>113
やめてよーやめてよー
126名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:42.70 ID:xRDNKDET0
>>108
1998年だろ
127名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:23:47.67 ID:u0eFasVr0

しょーもないストーリーのキレイな絵のまんがよりも、

はらはらどきどきする絵がきたないまんがのほうが

100倍まし
128名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:00.28 ID:QqnPLvft0
はよ完結させんかい
129名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:02.45 ID:2vXIBo4D0
G・I編はOVAでやってるからアリ編なんだろうけどどうするつもりなんだ
130名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:03.03 ID:EIs12gwhO
※ただしOPはグリードアイランド編レベルです
131名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:10.46 ID:x+1+CxBM0
最近、アニメの切り替え早い
132名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:14.32 ID:rGGQ5OpF0
こいつは一度どん底に落として仕事させろ
133名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:14.23 ID:NB3P9A0m0
>>108
もう14年も前かよwww
休まずにやってたら単行本倍くらいでてるんじゃねえのか?
134名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:19.49 ID:Ly9ju7/40
98年から連載してたのか。
なんだかんだ13年も続けているのは凄いな。
135名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:25.64 ID:h6c+iL7sO
50万まで落ちたか
見切った人も多いだろう
136名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:34.44 ID:m6k540vM0
一応まだやってるのか。
やたら強いアンティカ倒すために流砂洞に乗り込んだんだよな確か。
そこまでは覚えてる。
137名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:36.39 ID:sWqsV8sl0
一番面白いとこで打ち切りだったのに、その後はつまらなくなる一方じゃん。
138名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:53.69 ID:CSZCgTAV0
冨樫は仕事が嫌なんじゃなく
描きたいように描かせてもらえないのが嫌みたいだぞ

つい最近のレベルEDVDのコメントでも
ジャンプの制約が厳しくてどうのとぼやいてた
139名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:55.80 ID:yFs9K9Tk0
原作は蟻編終わったの?
140名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:24:56.42 ID:FTaem6q/0
>>132
あっさり自殺しそうだから駄目だ・・w 富樫の辞書に「奮起」があると思うか?
141名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:06.66 ID:6iegUEti0
グリードアイスランド編ってあんま人気ないのな、
142名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:07.46 ID:QvFN4ORdO
広辞苑に連載の意味追加しとけよw
ま、面白けりゃいいのさ
143名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:09.02 ID:e26uQ8Tc0
>>98
盲目の少年がブウの良心に働きかける
→盲目の少女が王を改心させる

とかね
キルアをほぼ主人公の位置に置くことは
前作幽白で飛燕がヒットしたことの名残だけど
飛燕はべジータの真似だからな
144名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:11.47 ID:ENM60zRUO
編集部は冨樫を甘やかすなよ
145名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:12.95 ID:05qNn7O10
スレの流れはやっ
146名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:23.85 ID:4nHaLrc30
FF11はまだやってる?
147名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:23.14 ID:sjgdpmx3O
>>107
背景とか他に比べてテキトーで最初はすごい面白いわけじゃないからとりあえず10くらいまで読め

若い人ならグリードアイランドが好きそうだけど俺は蟻が1番だなぁ
148名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:29.73 ID:iGHlAV3Y0
一体どういうことだってばよ?
149名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:38.85 ID:e9U2TGaa0
当時中学の時分親との食事中に隠獣がウボーに蛭を流し込むシーンは最高に気まずかった
150名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:49.58 ID:o0f6FTWm0
ゴン  田村睦心
キルア 三瓶由布子
クラピカ  白石涼子
レオリオ 神谷浩史
ヒソカ  下野紘

クロロ 小野大輔
ノブナガ  鈴木千尋
151名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:25:54.97 ID:xZ2vAHnX0
前回は再開したと思ったら、タコの話ばっかで萎えたなあ
あいつのエピソード丸々いらないだろ
結局パームはキルアが見つけてるし
152名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:03.35 ID:8OhQZxXu0
楽しみ〜
153名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:04.80 ID:isfutmqR0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
154名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:04.78 ID:ACI7qyFK0
まだ付いてるファンがいるんだ
155名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:06.65 ID:zsgHqIDR0
キルアの声なんとかしろよ
156名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:13.18 ID:yFs9K9Tk0
>>133
休まずやってたら
途中で投げ出して無理やり終わらせてると思う
157名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:17.55 ID:8QZKKH6d0
キルアの声がどうたらこうたら
何が気に入らなかったのか
158名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:21.26 ID:3QuosLPV0
ネテロがハートマークのポーズとった時にもうだめだと悟った
159名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:24.79 ID:x8BxMRkwO
>>77
俺30歳なった(;^ω^)
160名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:31.97 ID:bHhuXgeK0
え?なになにこの漫画ってまだやってんの?とっくにオワタとおもてたーよ
161名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:34.55 ID:bMNukwkZO
蟻の旅団フォローしようとして活躍させたら原作で旅団がまたでてきて辻褄があわなくなったりしてw
162名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:37.69 ID:O/zYWSFK0
>>133
確かワンピースがほぼ同時期だったはず・・・
163名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:39.71 ID:tqmzBkfn0
これ単行本集めてた奴、代金返還と慰謝料求めて訴訟おこせよ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:39.81 ID:JXZffiYC0
蟻はだるい
165名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:44.62 ID:0Y5CHSvs0
最初からやれよキルアの声キモすぎんだろw
166名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:54.26 ID:mhxLg1wD0
幽幽白書とどう違うの
167名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:26:55.22 ID:DTveEe7pO
腹筋ふっ

あれ?
168名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:06.23 ID:d6YgDQnWO
ハンターハンターが休載してる間、渇いた心を満たしてくれたのはヤンジャンのキングダム、こんな人かなりいたと思うがどうだろう?
169名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:09.39 ID:SxT5NKjfO
>>81
霊丸も霊剣も邪眼もバラ鞭も今やったらダサいからやだ
170名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:12.16 ID:lAiXSH8SO
冨樫なら団長とヒソカの対決で普通にどっちか殺すんだろうなぁ
楽しみだわ
171名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:17.16 ID:yp8IQYFFO
26話完結だけどどこまでやるんだろう…。
城突入までかな…
172名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:21.96 ID:bTuRu5zO0
>>157
もう慣れたからよく分からんが
初めて聞いた時は「おいフザケンナ!」と思った
でもあれは慣れる
173名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:23.32 ID:icgboR1z0

これはもう休載することができないぞwwww富樫よww
174名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:36.20 ID:xIQPZawd0
>>138
週刊から他に移ればもっと自由にかけるんじゃないの?
少年誌でエロ漫画書いてる人も居るんだし
175名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:38.41 ID:iPPfH6C1O
冨樫はまだ仕事しないの?
176名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:46.80 ID:dmdWz5jHO
グリードアイランドはつまらないから旅団編終わって今の原作に行って欲しいな
177名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:55.54 ID:FTaem6q/0
量産すればいいってもんじゃないのもたしかだろ。NARUTOみたいに延々と
殴り合いしてストーリー自体は無に近いのも嫌だし。あれはハンターでいうと
旅団編でストップしてマフィアVS旅団の戦いを細かく延々と書き続けてるような
話だろ。
178名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:55.81 ID:oKE6mUw80
ウジを許すな
179名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:57.26 ID:uWXxNzGx0
富樫に金をやるとまた怠けるだろうが...
180名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:27:57.98 ID:tCM4B20E0
>>159
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     ねぇ、30にもなって(;^ω^)なAA使ってる今、
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶      どんな気持ち?  ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
181名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:02.81 ID:m79lcEGg0
自分は5巻くらいまで持ってる
その時点でつまんなくて見切った
182名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:06.43 ID:vmyhJ8Dm0







ジャンプは新連載が壊滅してるから、おそらくあと5年は、こういう古い作品の使い回し、リバイバルが続くよ



アニメに限っては、もうジャンプ・集英社の時代は終わり



これからはやっぱ角川の時代だわ




183名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:15.51 ID:BkCM1fe40
これだけ何度も何度も長期休載と下書き掲載を繰り返しても
打ち切りにならずにコミックスも売れ再アニメ化もされるとか
やっぱり漫画家って才能が何よりも物を言うんだなあ
184名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:21.08 ID:hN+ADLYh0
リメイクやり出したら終わりだよもう
185名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:33.43 ID:xHuvzwJsO
マジかぁぁぁぁ
ハンタ信者としてはとりあえず見るけどどっからやんの?
186名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:38.17 ID:1w7ZAXBO0
まだ俺はゴンが猫の強い奴と対面して激怒した所までしか見てないけど。
蟻編からパワーバランスがおかしくなりすぎてると思う。
後、旅団をもっと出してほしい。
187名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:40.19 ID:EIs12gwhO
たしか年数はNARUTOとあんま変わんないんだよな五巻辺りでいてまえ打線あったし
188名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:41.92 ID:C9Bb9GPpO
こいつって絵が雑なんだよな〜
189名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:44.74 ID:8OhQZxXu0
>>77
俺は23だ 小学校低学年だったかなぁ そこからがっつりはまってたわ
190名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:45.16 ID:sSyAm2h2O
最初から作り直して欲しい
オリジナルの軍艦島?の話いらない
クルタ族は山奥に隠れ住む一族なのに、船があるのは矛盾しすぎ
191名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:45.19 ID:87zHMJTSP
キルアはカツジの人かね
192名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:49.21 ID:Ly9ju7/40
14年で5000万部っていうと、年収どれくらい?
193名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:50.52 ID:NQFCM+aW0
>>147
アリは休載多い事は置いとくとしても、話の進み遅すぎだし
まどろっこしいモノローグおおすぎだし無駄にグロ(ただし迫力皆無)に走り過ぎだし
極め付きはゴンさん()だしもういい加減にしろと言いたい。
他の章はどれも楽しんでただけに…
194名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:56.67 ID:qrtQv6GL0
2週間で50万部って
すげえ下がってるんじゃねーの?
195名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:57.64 ID:x+1+CxBM0
>>162
真島ヒロのRAVEも確かそうだから
入れてやれよw
196名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:58.33 ID:zDMlX1980
>>147
俺は蟻編>旅団編>GI編だわ。GIはむしろゴチャゴチャしてよくわからんし、
ゲンスルーとの戦いもイマイチだった。ドッジボールだけは面白かったけど
197名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:28:58.97 ID:GoubaNuN0
蟻編はグロすぎでアニメ化無理っぽくないか
198名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:29:05.06 ID:NB3P9A0m0
>>162
ワンピはいま60巻ぐらいか?w
199名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:29:25.50 ID:fZANjviu0
富樫描けなくなったのはわかる気がする。
ハンタさっき読み直したが、かなり行き当たりばったりだし、キャラデザもそんなに
得意ではないし、絵も雑だよな。
期待や評価と実力がかけ離れすぎて描けなくなったんだろう。紅天女描く前のガラスの仮面状態。
200名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:29:32.79 ID:xu5q412rO
最新巻読んだけど、ちょっと板垣入ってなかったか?
201名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:29:35.91 ID:MB8I4eqL0
>>138
それなら移籍すれば
202名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:29:45.59 ID:o0f6FTWm0
旅団編だけずば抜けて面白い
203名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:29:48.69 ID:am6o4CNZ0
ヒソカの声は良かったけど、担当の声優さんは初期の頃の声が出ないみたいね
204名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:29:49.87 ID:6iegUEti0
おれセンリツのスピンオフ的なのがいい
205名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:01.34 ID:CSZCgTAV0
冨樫は幽遊白書後期の時点でロクに眠れず精神的にぶっ壊れて
原稿見るだけで吐き気がするところまで追い込まれたらしい

幽白終了直後に自分で出した同人誌で
編集部に土下座して連載を辞めさせてほしいと訴える冨樫の姿も描かれている

むしろ今も漫画を描き続けてくれていることが奇跡だと思う
206名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:07.89 ID:1X2omFxg0
40〜50のおっさんが電車でワンピースの単行本読んでたんだけど、
あれなら赤旗や聖教新聞読んでる方がまだマシだと思った。
207名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:08.97 ID:dxUlsws2O
前世で相当良い事したんだな
何もしなくても周りが助けてくれるとは
208名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:10.74 ID:nVjckN5y0
>>197
同じく
どう考えても放送無理な部分が多いだろ蟻
209名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:11.67 ID:53nI6uZ/O
>>120
なに言ってんだお前?
210名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:20.93 ID:9I/o6OUD0
ボマー
211名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:21.95 ID:3Q8YIZtf0
27巻で5000万部超か。
ハガレン並に売れてんだな。
212名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:25.27 ID:+vrMkRuq0
まだまだ序章に過ぎないよ
213名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:33.89 ID:VAxEdMcZ0
アリ編って超グロイよな?
地上波で流せるのか?w
214名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:41.59 ID:DVCHZWtiO
最初のアニメ化は出来が良く好きだった。
アラレちゃんの二の舞にはならんように祈る。
215名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:43.07 ID:dOmu0RZW0
ATOKで「とがし」と打ち込むと…

冨樫仕事しろ
冨樫義博
冨樫
冨樫仕事しろ!!
冨樫仕事(ry

ニコニコ予測変換辞書ワロタ
216名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:45.08 ID:xNCF8fqz0
念の設定が後付けだから、初期に出てきたキャラが
大抵弱くなっちゃってるよね。
217名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:52.71 ID:0nttq+Uj0
ハンターアニメ再開の枠が
蛆テレビの日曜の9時
って描いた画像を、以前どっかで見た気がするんだが…
218名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:30:53.08 ID:RYhfMKLI0
もうジャンプ卒業してゴラクか漫サン行けよ
219名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:04.82 ID:HbGtZal50
ハンター試験は面白いと思うけど
全体的にはつまらないかな
センスはすごいと思うけど
220名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:08.05 ID:HeDQYjMh0
蟻編は面白いけど冗長すぎたね。
もう10巻分以上話が進んでるのに収束するのかどうかもわからん
221名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:10.03 ID:sWqsV8sl0
蟻編は見れる戦闘が王対会長くらいしかない。
ピトーはあれだけ強さアピールしといて戦闘省略か即座にぶっ飛ばされるだけとかw
222名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:11.61 ID:6LPoa1zjO
冨樫の書きため原稿が溜まったら再開なんだからもう蟻編完結まで書き切ってて次の再開で終わるんだろな
じゃないとアニメ化には踏み切れんだろ
223名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:20.42 ID:zLeLU11Yi
キルアの声優変えてやれ
224名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:24.60 ID:4/0gGL4p0
区切りのいい所で休載してくれればまだいいんだが、毎度毎度モヤモヤする所でサボるよなー・・
225名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:25.25 ID:kYkOAe+W0
やったあああああああああ!
OAV?の方は結構出来良くて面白いんだよね
更に良くなったら嬉しい
よくあるジャンプアニメみたいにしてほしくない
レベルEも良かったけどやっぱりいまいちだったし
もっともっと凝った奴にしてほしかった
226名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:40.63 ID:tCM4B20E0
そういやモーニングだけど、バガボンドってどうなったんだ??
もう1年くらい音沙汰ないようなきが
227名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:40.64 ID:H6AgKmPv0
正直もう深夜じゃないと厳しい内容になってると思うんだけど
放映時間は日曜朝とかじゃないよな
228名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:49.62 ID:IHOUrAoZ0
結局は読者が甘やかすからカス作者が糞な行動を取る
尾田っちなんて全然休まず働いてるのに、このカス作者と来たら
229名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:54.23 ID:FTaem6q/0
>>205
原稿を見るだけで吐き気ってのは、会社が学校へいくために玄関に行くと
お腹が痛くなるという話に似てるな。そういうトラウマって一度生まれると
簡単には消えないんじゃないかな。天賦の才とは別に、手塚や尾田みたいに
書くことが楽しい!という人間と富樫みたいに苦しい!という人間では量と
量からしか生まれない質の差がでるな。
230名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:31:58.00 ID:o0f6FTWm0
レベルEのアニメ化は布石だったのか
231名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:13.52 ID:fOMOyvt9O
阪神の調子が悪いから描けません
ゲームが忙しくて描けません

次の理由は
232名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:19.44 ID:YJlMOo2U0
>>95

いつぐらいに書いてあった?
233名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:26.57 ID:VIZplFeb0
29巻相当分読んだけど、王の霊圧に対して
「こんなの国家クラスの武力が必要だ!」とか驚いているナックル見て
じゃあ国家クラスの武力があれば足りる相手なんだとガッカリした
234名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:32.91 ID:8h/IvDGD0
けっこう前に制作サイドに蟻編はOVAやらないの?
って質問した人がいて
作れるけど原作待ち状態になってる

って話あったよな
235名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:34.87 ID:VAxEdMcZ0
アニメってオーラの表現微妙じゃなかった?
236名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:35.03 ID:3Q8YIZtf0
>>192
印税は定価の1割。
1冊40円として、5000万部だと印税20億円。
14年で平均すると年収1億4000万超ぐらい。
237名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:35.70 ID:QoYr/AUH0
>>159
みんなオッサンオバサンになっちゃったよね・・・・
わたくしは今年26歳になりました・・・・
四捨五入で三十路!もうちょいで三十路の仲間入りするぜ!
238名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:47.48 ID:bTuRu5zO0
>>226
あれも休載してんの?
絵は神懸り的に上手いけどストーリーつまんないよね
239名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:49.70 ID:LL3MeEBa0
面倒いから高岡スレ早くてw書き込めないー
240名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:52.90 ID:pTB7XmKP0
団長とかフェイタンがまた見たいので旅団編リメイク希望!!
241名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:32:56.36 ID:3I6nDTHG0
キルアの声優と制作会社変えろ
242名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:00.48 ID:Yb9oam6N0
│*487403 (3)│*688043│*757270│*790630│*811995┃*,837,714 (*45)┃2008/10|HUNTER×HUNTER 26
│*488446 (3)│*******│*773616│*811139│*833116┃*,941,550 (353)┃2009/12|HUNTER×HUNTER 27
│**61580 (0)│*633082│*729872│-------│-------┃*,729,872 (*14)┃2011/07|HUNTER×HUNTER 28
243名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:05.52 ID:j3QNT1PB0
そんなことよりさ、幽白の仙水後から描き直してよ。
244名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:09.81 ID:Gf97cz2HO
ジャンプ再開まだ?
245名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:15.66 ID:PmDk3b9GO
当初は手抜きしてただけだったけど
最近はガチで絵が下手くそになってるしな
246名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:16.02 ID:zREFOvLwO






問題はジャイロを出すかどうかだなww








247美香 ◆MeEeen9/cc :2011/08/01(月) 00:33:17.94 ID:yuS7oIaQ0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ヒソカちゃんは自称最強のはずだけど、
          chimera antと戦ったらどの程度なのかな・・?
248名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:22.53 ID:zsgHqIDR0
>>233
鰤かよ
249名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:26.21 ID:zDMlX1980
つーか蟻編ってそんなグロいか?旅団編のほうが相当グロかった気がするが
250名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:31.62 ID:CCFYcrpH0
おもしろいからなんでもいいじゃん
今これだけのマンガかけるやつはいない
251名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:32.71 ID:m6k540vM0
>>120
島袋さんは罪を償ったからもう良いんだよ!復帰後の漫画も順調にアニメ化だよ!
つまらんから観てないけどな
252名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:35.00 ID:QJvKGapX0
>>89
マジ?
修羅の門とハンターハンターが読めるマガジン最強だな
253名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:41.84 ID:oE0iP6TV0
パクリ作家シネ
254名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:49.22 ID:kTkOrnRX0
鳥山は万能だが器用貧乏
井上は職人だが創造力不足
冨樫は天才だが社会人失格
255名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:33:58.31 ID:e26uQ8Tc0
>>226
確か去年年内には連載終わると
作者が宣言してたはず

もう終わってるんじゃないの?
256名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:00.49 ID:hog3lwdBO
ハガレン→FAのような糞化だけは勘弁
257名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:03.65 ID:m79lcEGg0
自分32だけど当時もう専門行ってた
幽白スラダンのほうが直撃世代
258名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:04.66 ID:dmdWz5jHO
>>196
GI編て如何にもジャンプて感じなんだよな子供向けみたいな
ハンターハンターに俺が求めてるのは旅団編みたいな中二病MAXな展開
259名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:14.42 ID:3Q8YIZtf0
>>226
ずっと休載。
太い女性剣士が乳を見られたあたりで止まってる。
260名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:15.41 ID:6iegUEti0
>>247
極左は見るな!!1
261名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:19.80 ID:ecJlZTJp0
蟻編だってまだ終わらないだろ
OVAからの続きとしたらTVではどこまでやるつもりなんだろ
OVAは無かったことにしてGI編やるのかね?
あれならTVに向いてると思うし
262名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:35.46 ID:lAiXSH8SO
ヒソカの声優って菊丸の人だよな
全然わからんかったわぁ
263147:2011/08/01(月) 00:34:35.85 ID:sjgdpmx3O
すまん背景がうんこだからとっつきにくく、最初は普通だからとりあえず読めと言いたかった

俺は若いころHUNTER×HUNTERにいいイメージなかったわ
なんか子供が好きな派手さなかったし
絵で判断したり印象で判断する人多いけど、福本作品とかこれとかはまじで見てもらいたいわ
264名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:48.91 ID:zsgHqIDR0
美香www
265名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:53.27 ID:CSZCgTAV0
>>232
今年の正月の日記
ダーリン(冨樫)と一緒に雪うさぎを作ったらしい
その写真がハンター最新刊(28巻)にも使われている
相変わらず仲よさそうで嬉しい
266名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:34:53.45 ID:a/n73Q8C0
面白いからアニメ化超嬉しい
前のアニメも面白かったし
今アニメ化されたらどうなるのか見物
ただ冨樫は仕事しろ
267名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:00.96 ID:sWqsV8sl0
蟻が登場した頃2chで「キメラアントなんて核使えば一発じゃんw」みたいなネタスレ立ってたけど本当に核攻撃しやがったのには笑ったw
268名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:04.27 ID:m79lcEGg0
てかとがしは幽白のほうが上手いような気がする
269名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:08.03 ID:qMu+1TwP0
アニメが原作追い越して、その追い越した所を冨樫が漫画化
270名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:13.58 ID:FTaem6q/0
バスタードってどうなったの?
271名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:15.10 ID:Ly9ju7/40
>>236
漫画家すげーな。
でも毎日馬車馬のように描きまくってろくに休めないんじゃ幸せと言えるのかどうか。
272名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:17.48 ID:EO4iAqPR0
>>133
休まずやってたら
倍どころじゃないんじゃね???
だって休載期間の方が長いだろ?

90年代あたりまでの漫画家が
どれだけ偉大だったか、とは思うが
週刊や月刊の枠で仕事が出来なければ
イコール漫画家ではないというのも変な話だよな
それでつまんなきゃすぐ忘れられるのは本人のせいだし

服も、ここ数年SSやAWのサイクルに
反発するブランドが出て来てるとこだし
そうやって固定概念が変わる次代なのだろう
273名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:20.47 ID:j3QNT1PB0
GI編は冨樫のゲーマーらしさが存分に発揮されていたな。
幽白・レベルE・HxH全てでゲームネタ出しているのもいかにも彼らしい。
274名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:21.19 ID:bTuRu5zO0
>>228
尾田もたまには休ませないと
ひっどいの描いてるよな
275名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:21.32 ID:xZTzx8vw0
あ・・あ・・・
276名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:21.77 ID:cH9Uk9cXO
>>206
電車で大人が漫画読んでると見た目偏差値がほんと下がるよな
277名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:23.78 ID:REnoc1RN0
ハガレンみたいになってくれるといいな
ハガレンも腐媚びがすごかったが、ハンタもクラピカ関連がひどすぎる
278名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:33.15 ID:F5h1L2360
リアルタイム中学生が今や26とかだぞ
279名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:42.26 ID:rB6+r9UaO
>>249
ゴンさんが出るだけでグロ確定
280名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:35:49.26 ID:ktYubV3z0
天才は何をやっても許される。天才だからって感じだな。
281名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:36:09.06 ID:dwe1+/s20
>>90
でもハンタ好きな人はワンピースの売上の話すると怒り出すよね
282名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:36:28.78 ID:iGHlAV3Y0
ジンもジャイロもたどり着く前に終わりを迎えそう
念もあそこまで行くとレオリオ程度の能力とか今さら感で一杯
283名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:36:50.01 ID:47eFV0od0
中学生の頃、めちゃくちゃはまってたなこれ。
さすがに今はもう大人だから読んでないけど。
ナルトとかワンピが始まったのが遥か昔って、どんだけ長期連載なんだ今の漫画は・・。
284名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:36:55.77 ID:8h/IvDGD0
GIもコミックスで一気に読むと面白いw
285名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:03.70 ID:xfphbS7h0
レベルEのアニメそこそこ面白かったけど

漫画読むときの頭中での台詞のテンポとアニメのテンポが全然違ってて違和感

原作があるギャグ要素のアニメって難しいね
286名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:04.25 ID:xHuvzwJsO
おらワクワクしてきただ!
蟻編深夜枠とかだったらいいな。とりあえずウジテレビ以外でお願いします。
287名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:07.99 ID:tCM4B20E0
>>255
第三章で中断してるっぽい

>>259
あ、思い出した。小次郎がおっぱい剣士に隙を付かれたとこで記憶が止まってるわ
288名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:10.81 ID:B3n9blfR0
>>205
売れっ子漫画家なのにそんなに編集部が強いのか
289名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:12.58 ID:ZKZ/MNfx0
>>149
淫獣に精液を流し込むシーンよりはマシだよ

290名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:16.91 ID:1vBHzfx/0
実は実写化だ
291名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:28.69 ID:3Q8YIZtf0
>>271
漫画家の大半は売れないよ。
富樫はピラミッドの頂点あたりにいる漫画家だからね。
一巻あたり100万部超の作品が書ける漫画家なんて、
数えるほどしかいないもん。
292名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:37.92 ID:JXZffiYC0
ヒストリエの7巻まだですか
293名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:46.80 ID:j3QNT1PB0
冨樫はジャンプ作家で初めて編集より立場が上の漫画家だからな。
なんつーか無敵。

まあ冨樫のせいで白いまま載せたり落とす勘違い漫画家が増えた
のは明らかに悪影響だし、それは少し反省しろ。
294名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:49.10 ID:EIs12gwhO
>>247護衛師団長3人の誰かに瞬殺
295名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:57.23 ID:hAaKiEu+O
こんな状態でもまだワンピナルトの次に売れてんだよな
そんでもって嫁さんはセーラームーンで自分の数倍は軽く稼いでる
擁護するわけじゃないが俺が冨樫ならとっくに辞めてるわ
296名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:37:58.53 ID:NvkGSxqg0
>>277
クラピカのヒロイン化はマジで引いたわ
もし本当にリメイクなら前アニメのイメージを払拭して欲しい
297名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:38:04.84 ID:ktYubV3z0
こち亀、ワンピ、ハンター、ナルトの順に
長寿漫画なんだっけ?
298名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:38:10.27 ID:a/n73Q8C0
1999年アニメ化時のクラピカの扱い

・監督が「クラピカをヒロインとして作りました」と公言
・胸があるシーンがある
・原作じゃ大股開いてジャンプしたシーンでも内股にする
・うっかり脚を開くと閉じて恥らう
・レオリオと意識し合ってる風な演出を入れまくる
・2期EDでは終始肩を寄せ合ったり肩を抱かれたりする
・レオリオが裸で風呂から出てくると「キャー痴漢」とでも言わんばかりにボコボコにしてベッドでふてくされる
・そしてレオリオに「男同士で何でそこまで怒るんだよ、しまいにゃ襲うぞ」と言わせる
・ヨークシン編で緋の目を落札した後に顔を洗いに入ったのが女子トイレ
・地上波最終回では、お互いが近くに居るのに気付いているのにレオリオと携帯で「だーれだ」「レオリオ」と
恋人同士のような甘い演出
・クラピカの異常に乙女チックな微笑みで終了する少女漫画のような演出
・他アニメじゃヒロインがEDでピックアップされPVみたいな映像にされる事があるが
クラピカでそれと同じ事をやらかす
※しかもクラピカが退場するGI編のOVAでそれをやる(最初から最後までクラピカのアップ、ゴン達は1瞬)
※そのOVAが発売される直前「今回のEDはゴンとキルアの友情をテーマに映像を作りました」と
イベントで公言する製作者
299名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:38:15.10 ID:ykZJWnwc0
蟻編のアニメ化は無理だろうな
進みが遅すぎて実時間では紙芝居になっちゃう
300名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:38:24.37 ID:oCOXmsNG0
>>281
別に
ちゃんと休まず仕事してる漫画家偉いと思うよwマジで
301名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:38:26.57 ID:OYbaQ2be0
302名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:38:29.90 ID:xkO8ZCV20
発行部数はピークと前巻でほとんど変わってないんだけどな
303名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:38:33.24 ID:WcZuc3Tz0
改変しなきゃいけない描写がある奴をテレビアニメにすんなよ
いまじゃ北斗の拳ですら絶対に流せないだろうな
304名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:38:36.91 ID:WKI/t/UI0
バガボンドってもう1年くらい休んでるけど
リアルは描いてるしCMで武蔵描いてるし単に行き詰まった感じ
305名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:38:43.04 ID:NB3P9A0m0
ヒラコーみたいな生き方も冨樫みたいな生き方もある
306名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:00.52 ID:cGHevrc20
           |ヽiレ'::\l:V:ヽ 、
           /:::::::::::::::::::::::::::`'::i
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、   これで俺の地上波デビューはなくなったってわけか
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  えげつねぇな
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
         l:::::::;: -──''''''''''''7:::::::::::::::::i
       i´ ̄    ,、_    '‐-、:::::::::::::|
        !  ,.ィ {{l_二ニニ=ヽ `i:::::;r;'ヽ、
      | =',ィ,j!   ! !、ー' ノ    |:::! 爪 !
       ! 'ー|  |    ̄       |:| r / /
         !   r|  l''ヽ       ミ!、_'/
       |  `ヽ-‐'"'′       |.  l
          |  __        /   !_
          ヽ ´、一''" ̄``′   /  , ‐' 」l
           \  ̄ ̄      / , ‐'"‐'";;;;;ヽ、_
          \     / ‐',"‐'";;;;;;;;;;: ‐'"i;;;;`` ‐ 、
         rニヒー_ニ二 ‐''";;;;;;;;;;;;;;/ ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'‐、
307名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:01.15 ID:xNCF8fqz0
>>293
鳥山明は立場弱かったの?
308名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:03.23 ID:OmLGNLajO
当然最初からだろ
蟻からなんてアカギを鷲巣麻雀から始めるようなもの
自殺行為
309名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:04.93 ID:h5O0gxVP0
>>233
個人は組織に勝てないからな
まあ、気もちはわかるけど
個人だけでいいならそいつ一人でいいことになるからな、すべてが
310名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:05.92 ID:tCM4B20E0
なんかvipでキルア死亡とかスレたってたけど、あれは釣りか??
何回もたってるから裏があるのかもしれん
311名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:08.70 ID:lAiXSH8SO
王直属護衛軍対旅団が見たかったわ
312名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:18.21 ID:qLP0SrCAO
おれをアニメ化しろよ
313名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:36.40 ID:a/n73Q8C0
>>306
ゴレイヌさんも再アニメ化ですよ!嬉しいです!!
314名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:36.65 ID:JVY46c7+0
フィンクスの廻天が見たい
315名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:50.69 ID:8OhQZxXu0
作りなおしてくれたらDVD買うわ たぶん
316名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:39:56.85 ID:znrZx1aE0
制作はマッドハウスだって言われてるけど具体的なソースは出てないよね
317名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:40:01.48 ID:CSZCgTAV0
冨樫も嫁さんも山のようなファンレターを捨てられないので
自宅が手紙の入った段ボールだらけらしいな
金持ちなのに
318名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:40:13.38 ID:y17sXV+70
>>298
>・ヨークシン編で緋の目を落札した後に顔を洗いに入ったのが女子トイレ


凄い観察力だな
319名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:40:22.52 ID:tCM4B20E0
>>312
サラダデイズっていうアニメとか、幕張っていうアニメがもうあるぞ
320名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:40:58.78 ID:a/n73Q8C0
>>318
確かあからさまに生理用品の販売機があったんだったと思う
321名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:02.04 ID:+pQjTBd0O
何だかんだジャンプで一番面白いよ。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:02.03 ID:J1pmQmZZ0
>>229
漫画とか小説なんて、ある種ぶっ飛んでナイト書き続けられないのだと思う。
子供が読むものだし、空想の世界だとしても常識とかけ離れすぎてると辛い
だろうね。結局、書いたことぜんぶ実生活に跳ね返ってくるから。
323名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:17.20 ID:B3n9blfR0
>>293
でも>>138みるとそうでもないみたいだけど
324名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:19.84 ID:1vBHzfx/0
>>317
このスレにもアマゾン段ボールで部屋が一杯の奴多数だろうw
325名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:36.48 ID:HbGtZal50
正直ジャイロはこのまま無かった事にして終っていいと思う
326名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:37.64 ID:uh5ngaiZ0
コルトピは具現化系なのに
離れた場所にあるビルやオークションの品を
いくつも維持できてるからスゴイ
327名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:46.94 ID:NB3P9A0m0
>>314
リーパーサイクロトロンだっけ
ルビを思い出した自分に驚愕するわwwどんだけ好きなんだよwww
328名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:54.48 ID:R/SxeKAe0
最初から作り直してアニメ化なのかな
レオリオとか10年近く本編に出てきてないし
クラピカもまったくだし、ゴンさんはずーっと座ってるしこの辺アニメ化しても懐かしさゼロだな
329名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:56.79 ID:xZ2vAHnX0
28巻で タコ「ジャイロ?」 狼「バーカ、王だろ」
ってシーンがあったんだけど

王=ジャイロに設定変更って事?
330名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:41:58.40 ID:ugqWfOLP0
未だにこの漫画を面白いとか言ってるヤツは
重度の中二病を発症してるだろw
331名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:42:01.12 ID:EIs12gwhO
なおこち亀はワンピースより110巻以上多くでていた模様もはや基地害
332名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:42:04.35 ID:F5h1L2360
あぁ良かったシャフトとか京アニじゃなくて
マッドハウスで良かった
333名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:42:36.78 ID:DtVPYt1DP
レベルEのアニメのクオリティは高かったな
334名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:42:41.89 ID:YJlMOo2U0
>>265

おぉ、サンクス。
私生活安定してるなら連載頑張ってくれそうだ。
335名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:42:50.76 ID:CSZCgTAV0
>>318
アニメでクラピカが使用していたトイレの奥に
生理ナプキン販売機(?)が置いてあったらしい
336名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:42:55.23 ID:zrcZxzBw0
キルアの声をバーローの人に替えて
337名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:43:07.52 ID:tCM4B20E0
もう月刊誌でレベルEの続きかけよ
そっちのほうがあってるよきっと
338名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:43:24.28 ID:a/n73Q8C0
>>330
厨房の時から10年間ずっと好きだ
339名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:43:39.69 ID:/kXOZi5u0
キルアの声は見てるうちに慣れたけど、あの人まだ声優やってんの?
誰かの嫁だってことだけ覚えてんだけど
340名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:43:43.51 ID:+pQjTBd0O
デスノートや銀魂と同時期に連載が始まった梅澤先生の漫画も思いだしてくれ。
341名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:44:07.29 ID:xcHq5uR70
>>247
おまえきめえんだよぶっ潰すぞ
342名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:45:19.82 ID:lAiXSH8SO
>>326
けど戦闘めちゃくちゃ弱そうだよな
芭蕉あたりにやられたりしてな
343名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:45:26.53 ID:h5O0gxVP0
>>307
アラレをやめる条件が新連載
ピッコロ倒して終わりにしたかったが、それまで以上に連載させられた
激弱だよ
344名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:45:34.94 ID:EIs12gwhO
>>340勇者みたいな奴だっけ?
345名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:46:07.60 ID:m79lcEGg0
>>339
遊佐なんとかって人の嫁
346名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:46:27.44 ID:2igsKIRe0
大丈夫かよ…
347名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:46:33.98 ID:DTveEe7pO
まじなのか
348名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:46:38.69 ID:KDLI5qkH0
主人公のガキがおっさんになったとこまでは見たわ
あれからどうなった
349名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:46:42.57 ID:RM4KKz+kO
年収が億単位あって悩みなんて何もないんだろうな
350名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:46:46.86 ID:mEnYRQv+0
声優は総替えで、放送局は日テレらしいな。
しかも日曜の朝枠ww

ソースは友人のアニメーター。
351名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:09.09 ID:tCM4B20E0
きっと東北大震災があって日本を元気づけるために連載を決心したんだぜ
というわけでもう十発くらいミニチュアローズを咲かせるかもな
352名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:12.32 ID:FrKELyGX0
これまだやってたのかw信者はもうオッサンだろ。
いつまで遅筆なクソ漫画家に期待して単行本が出るのを待ってるんだ?
「今の連載している漫画化より面白いから」?
そう思ってんのお前らだけだろw
いいオッサンが少年時代の美化した思い出で面白いと思い込んでるんだろ?
いい加減卒業しろよw
353名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:15.62 ID:j3QNT1PB0
>>307
逆らえば冨樫より怖いけど、鳥山は基本逆らわないから。
354名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:23.73 ID:s8xsxYDDO
こんなの引き延ばしのオリジナル回だけで終了だろ
355名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:25.84 ID:bygDtXixO
キルアの声優は変えてくれ
ヒソカは出番ないからいいけど
356名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:28.91 ID:jWr80icg0
向かうなら束がいい
357名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:40.62 ID:lnvdESDz0
            !       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !
  ┏┓  ┏━━┓ t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ         ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ \    t  ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ /          ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、.        ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━..l ゝ、_`      /    l    ,.' !━━}.}━.、...━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!.     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ .t−--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l      ┗┛┗┛┗┛
358名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:43.92 ID:SFVloxLk0
>>339
開店休業中だけど実質一線からは退いてる状態だったかと
再出演できたとしてもブランク長すぎたし色々きついんじゃなかろうか
359名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:44.97 ID:fmzsMXZYP
もちろん最初からやるんだろうな…?
いきなりアリから始められても置いてけぼりだろ
360名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:47:56.39 ID:EIs12gwhO
>>350日曜朝から蟻編とか胸が熱くなる
361名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:01.19 ID:yFs9K9Tk0
362名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:04.94 ID:zDMlX1980
コミック派だったのに、29巻読む前にゴンさんの事知ってしまったのは大いに残念だわ
やっぱりネットやってるとどうしても全情報シャットアウトは無理だな
363名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:13.40 ID:NvkGSxqg0
>>350
日テレの日曜朝って今何やってるんだっけ
364名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:23.48 ID:CCFYcrpH0
>>329
ちがうよ
ジャイロはNGLの王様だったからそうよんだだけ
あとでそんな描写がでてくる
365名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:28.82 ID:m79lcEGg0
>>350
竹内さんってナルトの声もやってるよね
掛け持ち不可?
366名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:35.13 ID:R/SxeKAe0
バスタードよりは話が進んでるしまじめだな
367名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:40.24 ID:a/n73Q8C0
>>352
ハンターハンター信者なのは
厨房の頃ハンターハンターを読んでたやつらで
今は20歳〜30代くらいだよ
たぶん20代中盤が一番多いくらい
368名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:41.69 ID:rNxHODh9P
鳥山と富樫じゃ時代が違う
ジャンプの売り上げが落ちたから富樫みたいなのの生存が許されてる
369名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:43.41 ID:fmzsMXZYP
>>363
べるぜバブ
370名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:49.18 ID:JBXQyMR1O
放送局がフジじゃないのが救いか
371名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:53.85 ID:r4sc/K2H0
>>292
俺もずっと待ってる。
岩明先生新しく始まるブラックジャックの原作やるってさ。
ブラックジャックって手塚先生のだよ。
372名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:56.34 ID:F0tM45YJI
バーカ王だろってシーンの意味がわからん奴は100回読み返せ
373名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:48:57.94 ID:H5Pw/KPX0
グリードアイランド編から?
って何処で放送すんの?
374名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:02.85 ID:NB3P9A0m0
>>360
日曜朝から化け物が銃で人間撃ちまくってたのしーとか言ったり脳みそクチュられたりすんのか
375名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:01.77 ID:d0nr41pfO
最近の冨樫の休載理由は教育ママになった武内直子が漫画なんて子供に悪影響だから冨樫に書かせたがらないからだって集英社の銀魂担当が言ってた
376名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:15.10 ID:yFs9K9Tk0
>>365
ワンピにも出てるから大丈夫じゃね
377名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:22.12 ID:h5O0gxVP0
駆け引きとか心理戦とか一回目はおもしろいが、よく読むと逆算が透けて見えるから受け付けなくなる
完全に答えわかってる立場から屁理屈で推論つくってる感じ
378名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:25.94 ID:hAaKiEu+O
>>350
朝枠とかグロのオンパレードな蟻編絶対無理じゃねーか
379名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:25.17 ID:uVShKNqUO
ヘタッピ漫画研究所R読んだけど、冨樫入院してたみたいだな
大丈夫かよ…
無理すんな
380名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:29.54 ID:iJFt9imyi
ゴン腕なくなっちゃったしどうすんの?
381名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:36.78 ID:5HNQP6Hz0
>>349
金持ちは逆に病気事故寿命を恐れて生きるようになる
382名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:48.25 ID:tCM4B20E0
>>375
富樫の存在自体が悪影響じゃないか??
子育てブックとしてレベルEを読み聞かせてやればいいよ
383名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:49.16 ID:TRyjCaai0
539 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/06/30(木) 00:52:49.38 ID:ao2pjQy20
ハンター秋から再アニメ化だよ。
制作はマッドハウス。キャストは総入れ替えらしい。


117 :メロン名無しさん:2011/07/21(木) 00:32:03.32 ID:???0
マッドハウスでハンターハンターのアニメ作ってるってガイシュツ?

128 :メロン名無しさん:2011/07/21(木) 00:35:04.18 ID:???0
>>122
知り合いが原画やってる
日アニ版の続きではなくて最初から作り直しでシリーズやるみたい
384名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:49.67 ID:GLNDTKtn0
連載再開するならせめて虫編終わらせろよ
別に特別好きなマンガでもないけど毎回毎回中途半端で投げっぱなしはさすがにイライラする
385名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:49.91 ID:sWqsV8sl0
ゴンさんよりも王や護衛が放射能障害で死にそう感じの方がガッカリだろ。
386名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:49:56.41 ID:FM9UMRzcO
俺が厨房の頃はワンピースより圧倒的に人気あったのにな
そんな俺もいまや24か
蟻編からアニメ再開したらすぐ原作追い抜くだろうな
387名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:50:13.72 ID:hi5E5nVX0
すべて萩原が悪い
388名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:50:16.59 ID:R/SxeKAe0
OVAはカイトのところに飛んでいくところで終わったんだっけか
ひどい出来だったが
389名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:50:17.47 ID:F5h1L2360
>>350
総替えとか違和感ありながらみるのやだな
390名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:50:52.03 ID:Ly9ju7/40
似たようなテイストの漫画の聖闘士星矢とはどっちが売れたの?
391名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:51:04.86 ID:JrsQKjK50
完結しないのをアニメするの辞めてくれないかな
392名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:51:06.66 ID:NB3P9A0m0
>>390
に、にてるか?
393名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:51:17.51 ID:7wZZCPn0P
レベルEのアニメのっぺりしててダメだったわ
ハンターはもうちょっとなんとかしていただきたい
394名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:51:21.69 ID:SPiKIXfV0
>>380
グリードアイランドで
395名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:51:27.93 ID:xZ2vAHnX0
>>364
NGLの王って事か 

わかりにくいだろバカ冨樫が!
396名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:51:35.26 ID:JquOyB5b0
とりあえずキルアの声を何とかしてくれれば
後は好きにしてもらっていい
397名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:51:49.72 ID:VUk+Ufe+0
まだ連載してるのか・・・
398名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:52:04.67 ID:r6HXAB890
>>252
兄ちゃん、そら講談社や
399名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:52:11.58 ID:tCM4B20E0
>>396
あの鼻声の何が悪いの??
俺は違和感なかったんだけど。
カエルとしたら誰にしよう??
400名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:52:13.30 ID:5HNQP6Hz0
>>392
少年が主人公のとこは似てる
401名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:52:21.50 ID:jFN6X+cUO
>>388
そうか?俺は結構好きだったが
402名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:52:30.29 ID:yFs9K9Tk0
ていうか蟻編前も充分グロイよな
403名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:52:36.89 ID:dMLTsO4m0
蟻強すぎてヨーク新キャラ達の井の中の蛙感が酷い
ゾルディック家もそう、護衛や王と対決させなかったのは富樫の愛だな
俺のポンズたんは惨殺したくせに
404名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:52:41.50 ID:EIs12gwhO
>>374キャベツ畑やコウノトリを信じる純粋無垢な少女に無修正のポルノを見せる感じだな
405名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:52:41.80 ID:WKI/t/UI0
べるぜの後番かな日曜朝7時とか微妙すぎる
406名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:00.68 ID:8OhQZxXu0
>>380
カイトの腕を移植とか
407名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:01.45 ID:lAiXSH8SO
日曜朝とかw
子供があっあっのシーン見たらトラウマになるだろ
408名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:04.28 ID:AGFON+TS0
るろ剣といいリメイク多すぎだろ
ドラゴンボール改とはなんだったのか
409名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:04.92 ID:F5h1L2360
まぁ総替えはまだいいとして、また同じ話を見るのがだるい
最初からってハガレンみたいだな
ハンターハンターも原作に忠実版でやんのかな
410名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:18.29 ID:a/n73Q8C0
GI編も日曜朝にやっちゃいけないとこ一杯あるだろ
ゴンの腕もげるし
411名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:24.89 ID:Kl92AURy0
明日発売のジャンプで再開されるわけではないのか
412名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:29.74 ID:Ly9ju7/40
>>392
似てる似てないは主観だからこの際どうでもいいけど、どっちが売れたのかなーって思って・・・
413名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:36.93 ID:m6uSIAw80
フガシって誰だよwwwwwwwww
414名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:42.39 ID:8h/IvDGD0
つか日テレ日曜朝て確定なのか?www
415名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:45.82 ID:1X2omFxg0
ドラゴンボールに関しては、
あまりにも巨大になりすぎて、
鳥山個人にも集英社自体にも
連載終了の決定権が無かったって聞いたな。

最後は関連する企業の幹部が集まって
決定した云々の話がある。
416名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:52.14 ID:3R2fvLB50
>>201
よし、チャンピオンREDだ
417名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:53:57.16 ID:F0tM45YJI
なんだ最初からってドラゴンボール改と同じ過ちを繰り返す気かよ
418名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:54:00.51 ID:WEyQLroo0
又ずいぶん遅い情報だな
419名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:54:04.37 ID:OLoCqhAU0
>>404

仙水さん、なにしてはるんですか?
420名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:54:09.12 ID:yFs9K9Tk0
>>406
ゴンさんがゴンに戻ったとき片腕だけ長いのか
421名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:54:08.96 ID:j3QNT1PB0
>>404
樹さん、次元の狭間で大人しくしてて下さいよ
422名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:54:17.61 ID:qAXkto0V0
ゴンも今ではゴンさんとさん付け
423名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:54:44.93 ID:uVShKNqUO
俺が小6の頃大人気だった
おかげで社会の授業中に先生が前島密の話をしたら
みんながヒソカを思い出して笑いを堪えてたw
424名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:54:47.11 ID:oPCHPrUDi
>>352
試しにハンタより面白いと思う漫画あげてみて欲しい
こういうレスする奴がどんな漫画読んでるのか興味あるわ
425名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:17.32 ID:WKI/t/UI0
>>417
あんな手抜きリメイクと一緒にされても
426名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:20.57 ID:tCM4B20E0
>>415
カードダスとかお菓子とか玩具とか文房具とか、そういう版権製品が作られ始めたら
なかなか後には引けない感があるね。賠償金とか要求されるんだろうか。
427名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:26.76 ID:FHPMs1biO
アニメ化とか収入増えると又仕事しなくなるから、原作終わるまで待った方がいいんじゃない?
428名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:27.07 ID:aKp0HBds0
>>408
ドラゴンボール改がいけたから、「おいしい!」と思ったんだべさ
429名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:29.06 ID:WEyQLroo0
>>350
日テレ深夜かと思ってたが、朝かよw
こりゃ、期待できんなww
430名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:31.94 ID:EX5YMQYW0
8月再開
12月休載

だろ?
431419:2011/08/01(月) 00:55:42.61 ID:OLoCqhAU0
>>404

ああ、樹だったか;
432名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:44.11 ID:zrcZxzBw0
結局、念能力も
核爆弾の前には無力なんだね
433名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:47.94 ID:d0nr41pfO
50万部がどれくらいの位置なのかわからん

ワンピースは1巻あたりどれくらい売れるの?
434名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:48.81 ID:8OhQZxXu0
>>420
片腕のない主人公ってどうなのよw
なにかしら腕に関してはありそうだけど展開よめない
腕がないままっていう斜め上の展開も冨樫ならあり得るか
435名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:55:56.97 ID:OXG2gjNx0
>>27から発展してるレスが武内直子と勘違いし続けてるのがすげー気になるw
436名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:56:40.84 ID:GLa7Ctay0
ああAmazonで8月発売の29巻の画面があったのは見間違いじゃなかったのか
28巻と一緒に買うか
437名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:56:53.18 ID:X9ehPKYZ0
ますます富樫が調子に乗るな、ジャンプ編集部は蟻編が終わるまで軟禁してよし、許す
脱出しようとしたらビリビリ棒の刑とセーブデータ消去の刑で
438名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:57:06.10 ID:nxYbBWBD0
>>434
腕にボーガンしこむしかないせるく
439名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:57:14.03 ID:S9OfCD5/O
>>433
200〜250万
440名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:57:31.17 ID:yFs9K9Tk0
>>427
今更収入の増減なんかでは動かんだろう
441名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:57:35.31 ID:B+d/t99s0
本田美奈子はもう・・・・ブワワ
442名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:57:35.92 ID:NB3P9A0m0
>>438
いや、腕にサイコガンを・・・
443名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:01.31 ID:a/n73Q8C0
初期のゴンなつかしいな本当
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0379571-1312127842.jpg
444名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:15.75 ID:B3n9blfR0
>>424
ドラゴンボール
聖闘士星矢
キン肉マン
北斗の拳
445名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:19.80 ID:Azewq20NO
久しぶりに出た28巻
会長が戦闘途中にすべてに感謝とか言って手でハート作ったり、ユピーが王に生命そそいで気違いに興奮してる様とかネタで描いてるとしか思えない
なのに、おもしろくて普通に続き読みたくなったのがくやしい
446名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:24.91 ID:zDMlX1980
キャストとか総入れ替えか・・・もうイメージが染み付いてるからダメだろうな
ヒソカの声はOVAで以上に高くなって変だったから変わっていいと思うが
447名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:28.56 ID:vmyhJ8Dm0


オリジナル展開で原作レイプされたクレイモアのアニメも始めからやり直しやれよ

あとガンツもw

448名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:31.50 ID:0PrJ6QdK0
1話から作り直すのかな?
449名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:32.95 ID:9lJFkNoG0
韓国ブームに乗ってヒカルの碁をアニメ化しろ
450名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:37.29 ID:F0tM45YJI
しかしなるべく同じキャストでやってもらいたいもんだ
こういうのってイメージの払拭難しいから違和感MAXだろうなあ
451名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:37.94 ID:3jMqFb7bO
>>433
ワンピはちょっと別格で、300万オーバー。
まあ50万なら、マガジンサンデーで看板クラスだよ
452名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:58:53.61 ID:RD89DjB/O
少年だった俺も24になったんだが
453名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:00.87 ID:NB3P9A0m0
>>439
きもちわりーぐらい売れてんなw
454名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:01.34 ID:S9OfCD5/O
>>441
あー、歌ってたな…
455名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:02.60 ID:DWjOx6miO
小学校の時見てた
456名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:16.59 ID:2dTVDgit0
ベルセルクみたいなクオリティーでアニメ化してね
一話で義手になった黒いゴンが登場
二話から過去に飛んでハンター試験して
最終話でゴンさんになってピトーを倒す
457名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:21.53 ID:NB3P9A0m0
>>445
くやしい・・・でも(ry的な話ですね
458名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:22.04 ID:SFVloxLk0
>>408
るろ剣司は中嶋敦子が自重しないせいでもはやキャラ絵が誰これェ…レベルだと思う
459名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:26.66 ID:EIs12gwhO
>>449ヒソカの碁にみえた
460名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:36.79 ID:h5O0gxVP0
>>143
ブウは改心はしてないだろ
その直後街破壊してる。あれは善悪がわからないのを表してる
461名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:38.21 ID:It+O/UsA0
ついにアニメでポンズは死んだか死んでないか確定するんだな
462名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:59:52.37 ID:mfcdqMUd0
朝はいかんだろ・・・
いろいろ規制入るぞ・・・
463名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:00:11.72 ID:eHCLrX860
>>380
漫画だからどうにでもなります。
サイコガン仕込んでもいいし、再生させてもいいし、そのままでもいいし。
464名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:00:33.07 ID:Ly9ju7/40
でもプラモとかは売ってないんだよね。
プラモ売ればもっと儲かるのに。
465名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:00:46.56 ID:3Q8YIZtf0
ゴンはオートメイルをつけるんじゃないか?
466名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:01:07.74 ID:AGFON+TS0
前のは腐向けがひどかったな
クラピカがシャワー浴びてる所にリオレオが乱入するシーンとかあった
467名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:01:13.07 ID:a/n73Q8C0
その前にどうやってゴンさんからゴンに戻るのか
468名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:01:14.08 ID:oPCHPrUDi
>>444
いや、今連載してる漫画で。
469名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:01:50.28 ID:EIs12gwhO
>>463腕にショットガン仕込んで女子供問わず殺害だな
470名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:06.85 ID:uh5ngaiZ0
>>464
フィギュアのこと?
アニメ化を機に出すと思うよ
単なる勘だけど
471名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:13.71 ID:a/n73Q8C0
>>466
そんなシーンねーからww
クラピカのシャワーシーンとクラピカがレオリオの裸見て怒るシーンが
混ざってる
472名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:14.63 ID:lAiXSH8SO
473名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:14.92 ID:tCM4B20E0
>>467
戻る必要あるか??
パワーアップした王の念を嗅ぎつけたゴンの父親が何もかも解決してくれて
大きくなったな、、、ゴン。で完結でしょ。
474名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:17.85 ID:prEg8QdbO
旅団編はクオリティ高かったな
懐かしい
475名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:18.61 ID:yFs9K9Tk0
>>464
ロボアニメ以外のプラモ展開ってどんなの?
476名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:28.87 ID:3WiH7fKG0
>>329
雑魚キャラの会話とかどうでもいいだろ・・・
雑魚とか弱者のセリフはスルーでいいよ
477名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:30.71 ID:r+XsT+wAO
>>468
趣味が合わないやつにきいても無意味
478名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:40.65 ID:X9ehPKYZ0
なぜ半ズボンがはちきれないのか
なぜそんなところはリミッターが入るのか
479名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:43.73 ID:R1FpccJx0
中2の頃コンビニでハンタ立ち読みしてた時
GI編でビスケがゴリラ化して衝撃受けまくったなぁ
そんな俺ももう25歳・・・
480名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:02:55.55 ID:FM9UMRzcO
日曜朝はないわ
481名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:03:08.44 ID:WlniNaVr0
あー楽しみだなあ
キルピカにまた会えるのか
482名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:03:08.51 ID:vhWYV21z0
ヨークシンシティ編とかでも10年以上前だろ
そりゃ俺らも年とるわけだ
483名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:03:17.36 ID:5HNQP6Hz0
>>447
クレイモアはマッドハウスの悪いとこでたね
484名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:03:22.68 ID:509ypJlzO
王がインフレ戦起こしてガックリ来た
もうDBやワンピと変わらんから好きにしろや富樫
485名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:03:23.32 ID:yFs9K9Tk0
>>473
たぶん読んだとき爆笑するな
486名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:03:23.36 ID:B3n9blfR0
>>468
今ははじめの一歩立ち読みするくらい
487名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:03:25.47 ID:S9OfCD5/O
腕は普通に無くならないだろ
ワンピの白髭だって原作だと顔面半分になったのが、腹に穴が空いただけだったしw
488名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:03:38.48 ID:F0tM45YJI
>>468
こいつ完全におっさんだろw
星矢は好きだけどハンタには及ばん
こいつこそ当時の思い出を美化して漫画を評価してる
489名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:03:45.78 ID:3WiH7fKG0
>>330
ドラゴンボールとジョジョのいいところをパクった様なふざけた漫画だけど
さすがにいいところ取りしただけのことはあって面白い

ド下品で、サボった絵もなかなかいい
490名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:04:05.77 ID:h5O0gxVP0
>>442
仙水になるんだね
かわいいだろ。戦争もいいやつと悪いやつが戦ってると思ってたんだとかいって
491名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:04:30.36 ID:9yUXnIAz0



キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!! !!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=5-epbLqsB64&NR=1

http://www.youtube.com/watch?v=2qxd3gnyrJE&feature=player_embedded



492名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:04:44.55 ID:3WiH7fKG0
>>350
フジテレビのドラゴンボール後枠でやって欲しかった・・・
今とか、変なアニメやってるよな・・・タイトルしら知らないけど
493名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:04:50.59 ID:Lwl8jGTMO
同じく10年前めちゃくちゃ読んでて今24歳
やっぱこれくらいの世代なんだなぁ
494名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:05:00.30 ID:dMLTsO4m0
ゴンさんて親父より顔老けてるよな
どんだけ地味顔なんだよ
495名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:05:38.33 ID:UbXIyEKo0
キルアの声優変えてくれたら見たいな
496名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:05:41.46 ID:h5O0gxVP0
>>445
わかるww
会長のラブ注入、ユピーたちの居酒屋みたいな掛け声
悟空伝みたい、シグルイの人の
497名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:06:03.32 ID:uVShKNqUO
>>473
ジン「大きくなったなゴン ……さん…」
498名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:06:11.45 ID:yFs9K9Tk0
>>494
あれは親父が童顔杉じゃね
少年にヒゲ生えたような面だったような
499名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:06:15.57 ID:sjgdpmx3O
>>352
美化してるって…
最近出たので爆発的に売れたのってないと思うが
ジャンプじゃまだワンピースナルトとかに頼ってるし
最近は萌えアニメばっか流行ってるし、それが今の学生が好きなアニメなのか
最近なら、シュタゲカイジとあるあたりはすごく面白かったけど、けいおんとか面白くはない
萌え好きではあるが
とにかく、最近すごく面白い漫画出てきたってわけでもないでしょ
何をおっさんおっさん言ってるのか
ワンピース世代がジョジョや北斗の拳あたりの世代を懐古厨呼ばわりするならわかるけど、今の10から20くらいの奴が言う台詞じゃない
500名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:06:31.68 ID:5osdaXlMO
俺も気が付くと26歳。成人して就職もしてしまった。
ワンピース、バガボンド、ハンターハンターが終わるまで俺の青春もいつまでも終わらない・・
501名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:06:42.21 ID:sISMJXg00
一言だけお前らに忠告しとく





















富樫を信用するな
502名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:06:42.37 ID:Lwl8jGTMO
>>492
売国奴フジテレビはマジ勘弁
503名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:06:46.32 ID:WneOcFkl0
こんなのに縋るしかない今の集英社
504名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:06:51.63 ID:subAdjes0
そういえば、まだ連載してたんだな・・・
505名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:06:51.79 ID:Azewq20NO
>>473
うわ、父親のこと今まで忘れてたわ
多分ゴン自身、もう忘れてるんじゃないかな
506名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:07:01.42 ID:EIs12gwhO
つか小六とかでみてた奴ゴンがゴンさん化するぐらい成長してるだろ
507名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:07:05.14 ID:3WiH7fKG0
>>408
改みちゃうと、オリジナルの展開がすっとろく感じる
絵面は昔のホコリ被ったような絵が好きだけど、最近のデジタルで小奇麗なアニメより
508名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:07:45.21 ID:oPCHPrUDi
今の中学生って何読んでるんだ?
ジャンプの新連載がつまらなすぎるんだが。
やっぱワンピやナルトあたりなんだろうか
509名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:07:55.34 ID:PKwQ6Rd10
テロップに少年ジャンプ不定期連載(かなり気まぐれ)とか出すといいw
510名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:07:57.04 ID:Ly9ju7/40
ハンタと銀英伝だと銀英伝のほうが2ちゃん的には人気あると思う。
511 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/01(月) 01:08:15.08 ID:CH5WlWSRO
うわマジか
海外の反応も知りたいな
512名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:08:43.69 ID:uPEkn3L+0
NHKに受信料を払わなくて済むようにする方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12771305

とりあえず実行してみた。
結構、手こずって、丸め込まれそうになりながらも解約できた。
後で気が付いたんだが、犬hkの解約方法を解説しているサイトが沢山あるんだね。
それをよく読んでから実行すべきだったと後悔している。
考えるよりも先に行動しちゃう私の悪い癖がでちゃっいました。
やるのであれば、十分に検索して予備知識をあつめましょう。
そうすれば、簡単に出来ちゃうよ。
513名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:09:09.46 ID:NGuP1XR+0
そろそろ団長だせやw
514名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:09:18.45 ID:B+d/t99s0
ハンタより面白い漫画???

拳闘暗黒伝(拳奴死闘伝)セスタス 一択だ
515名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:09:30.20 ID:PYubIpol0
16〜17年で単行本27冊かw
516名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:09:37.21 ID:WEyQLroo0
>>507
改も十分すっとろかったよw
フリーザ戦辺りから酷かった
517名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:09:39.44 ID:a/n73Q8C0
>>506
ゴンさんと同い年かゴンさんよりちょっと上くらいかな
同級生だと思うと親近感湧くなゴンさん
518名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:09:53.58 ID:h5O0gxVP0
>>432
現実的ではあるよな
萎えるのはわかるが
519名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:09:57.99 ID:PYUQxJFm0
頭文字Dとアカギも続編を
あと北斗の拳も
520名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:10:57.40 ID:3WiH7fKG0

そんなことより、お前らが今まで出した最高のザーメンを知りたい
オナでも女子とのHでもいいから・・・ものすごく大量に光り輝くシルクのような精子を出した時の
話をしてくれ・・・

俺とか一週間オナ禁したまま伊勢志摩に旅行に行って、現地で生牡蠣とか食いまくって至福の旅を続けてたんだけど
泊まったホテルで夜、無性にムラムラきたから、抜いたのよ・・その時出した精液が、まぁ光り輝いたシルクのようだった

それを女子の体に出せなかったのが残念だけど・・お前らの最高の精液の話してくれ
521名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:11:08.37 ID:sgVMoB7B0
冨樫に仕事しろと言う奴は素人かモグリ。
冨樫ほどちゃんと仕事をしている漫画家もいない。

世の中の漫画家は休んだら休みっぱなし、
投げっぱなしで打ち切りがどんだけいるか知ってるか?

どうせ休載になった途端存在を忘れるんだから知らんだろう。

そしてキッチリ描き込んでもぜんっぜん売れない漫画家ばっかりなのに
冨樫は今でも売れば速攻でハーフミリオン。
こんなマネ、尾田栄一郎でも絶対無理。

ていうか尾田は、冨樫のように一年休載したら
速攻忘れられる側の人間だよ。
522名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:11:20.97 ID:h5O0gxVP0
ハンタよりおもしろい漫画って
小説や文学読まないのかな
なんで漫画しか話題に出さないんだろうな
523名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:11:23.45 ID:dMLTsO4m0
>親近感湧くなゴンさん

湧かねーよw
体臭キツそう
524名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:11:39.26 ID:uVShKNqUO
サボリ漫画家のハンターハンターなんて糞だろw















幽遊白書最高
525名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:11:45.48 ID:dJrIvXW/I
ネームが動く斬新なアニメになるんだろうな
526名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:11:55.42 ID:JXZffiYC0
>>501
○富樫
×富樫
527名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:11:56.58 ID:EIs12gwhO
>>515 1年で2冊未満とか月刊誌よりひでえww
528名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:12:17.22 ID:subAdjes0
>>514
珍遊記だろw
ゴールデンで流すべき
529名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:12:20.12 ID:Ly9ju7/40
>>516
改はナメック星に来たピッコロが間抜けだったよな。
運よく通りがかりにネイルと同化できたから良かったものの、生き返ったままの状態でフリーザと対峙してたら
瞬殺されてた。
悟飯がトラウマになるレベル。
530名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:12:34.40 ID:EAc+xapRO
取り敢えずまともに連載してくれ
531名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:12:48.08 ID:sIWgblEB0
休まずくだらねえマンガより、休んでもおもしろいのがいいよ。
532名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:13:12.23 ID:a/n73Q8C0
>>523
若者が体臭臭くて何が悪いってんだよおおお
533名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:13:17.83 ID:rB6+r9UaO
ハンタも蟻編終わったら四コマになるかもな
まぁ蟻編も終わるかどうかわからんけど
534名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:13:50.18 ID:srIIc2pR0

ハンタ懐かしいな
今ではヒストリエやうさぎドロップを読むおっさんになってもたわw

つーかいい加減にしろよ富樫いいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
535名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:13:58.50 ID:f5eKI0FqO
>>526
えっ?
536名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:13:59.34 ID:OrH0LgQ80
>>529
しかもベジータにすらあっさり抜かれたしな
537名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:14:00.58 ID:DFXruxBb0
               /
        \     /クチュ
     クチュ  \   /          ピッチャーデニー
        γ⌒*⌒+⌒⌒ヽ
     γ⌒⌒⌒ソ ノ ⌒丶ヾ  ピッチャーデニー  ピッ
     ( 人ノーヽ ( ヽ  ノヽ
    __( ..,_ノ    ) ⌒ ソ ~ヽ       ピッ    ピッチャーデニー
     l::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |::::::::::   (●)     (●)   |    ピッチャーデニー
    |:::::::::::::::::   \___/     | 
     ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ


アニメ化無理だろ
538名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:14:13.81 ID:nvuvF6vo0
最近彼岸島とハンターハンターしか読んでない。
どっちも絵がヘッポコで読みやすい。
漫画に大事なのは画力じゃないと思い知らされる。
539名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:14:17.91 ID:EIs12gwhO
>>531こち亀の100巻辺りまでは許して><
540名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:14:20.61 ID:kf416n+aO
来週まだかな〜
541名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:14:26.21 ID:xZ2vAHnX0
>>515
25年で12巻の漫画もある
542名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:14:45.87 ID:uVShKNqUO
>>523
ボッ
543名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:14:55.19 ID:tfeqHudrP
>>98
カイジ(というか福本)の影響も
544名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:15:00.40 ID:fp/JWSUj0
545名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:15:07.30 ID:oPCHPrUDi
>>531
確かにブリーチなんかは中身の濃さで言ったらハンタと変わらないからな
むしろ巻数多い分揃えるのに余分に金がかかる
546名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:15:15.84 ID:Ly9ju7/40
>>541
おっとFSSの悪口はそこまでだ。
547名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:15:18.55 ID:Sdo2arNB0
キメラ編を途中までやればいいよ。
548名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:15:21.51 ID:6aZQTWlv0
22歳だけど、真面目に連載してる頃は理解できなかったな
ゆうはくとはどうも気色が違うしむずかったけど
休載がちになった時に追いついて、以来ファン
549名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:15:40.43 ID:B+d/t99s0
>>541 アレは漫画家なのか・・・
550名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:15:52.29 ID:yvnhb+PJ0
アニメはいいからストーリー進めろよw
551名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:15:55.83 ID:h5O0gxVP0
>>529
界王のとこで五日修行しただけだしな
何の勝算があったんだよと
552名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:16:01.86 ID:uh5ngaiZ0
アニメは富樫にとっていい刺激になるよ
毎週かかさず観るだろうし
原稿に向かわなきゃいけない使命感が湧くさ、きっと
553名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:16:27.70 ID:rOeDRJ4eO
旅団編がピーク
554名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:16:50.31 ID:F7eqZrNfO
>>534
自分もヒストリエ読んでるな
寄生獣からのファンなだけだが
555名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:16:59.45 ID:YKMh2YWR0
全然面白いと思わない
絵は雑だしストーリーはロープレ
しかも連載に平気で穴を開ける
幽遊白書も途中からつまんなくなってたし
こいつ病んでだろ
556名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:03.62 ID:Gf97cz2HO
何度もしてる連載開始、その度に会社で回し読みだわ30近いオッサン達が
「まじで?再開したの?」
て目をキラキラさせよる

やっぱ冨樫はすごいよ
557名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:23.22 ID:H5Pw/KPX0
キャスト総入れ替えなら最初からやってくれ
いきなり蟻編とかやっても今の若い子はついてこれないだろ
558名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:27.92 ID:SPiKIXfV0
寄生獣こそアニメ化を
559名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:36.43 ID:fp/JWSUj0
>>552
アニメ化直前のころには既に落書き掲載してただろ
560名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:49.85 ID:v65wROIdO
完結させろカス
561名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:52.43 ID:uPEkn3L+0
NHKに受信料を払わなくて済むようにする方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12771305

とりあえず実行してみた。
結構、手こずって、丸め込まれそうになりながらも解約できた。
後で気が付いたんだが、犬hkの解約方法を解説しているサイトが沢山あるんだね。
それをよく読んでから実行すべきだったと後悔している。
考えるよりも先に行動しちゃう私の悪い癖がでちゃっいました。
やるのであれば、十分に検索して予備知識をあつめましょう。
そうすれば、簡単に出来ちゃうよ。
562名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:18:21.38 ID:6aZQTWlv0
スクエアで連載して週刊のほうでコミックス出せばいいじゃん
そんぐらいの融通は効かせろよクソ編集ども
563名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:18:28.56 ID:uh5ngaiZ0
>>559
ネーム同然でも描いてくれたら嬉しい
それがハンタファンの気概ってもんなんだが
564名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:18:34.20 ID:WJbuYCfPO
>>557
最初からやるみたいだ
結構楽しみだな
565名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:18:44.18 ID:yFs9K9Tk0
>>557
最初からやるらしい魚
566名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:18:46.06 ID:P+2Q/guJ0
ハンターとトリコは読む
あとはもうどうでもいい
567名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:18:55.03 ID:vlCihF340
>>182
2行目までは同意だな
バクマンとか見てるとエア天才のエア面白い漫画だらけエアジャンプ最高!で反吐が出る
実際はほとんどゴミばっかりで見るも無残で、アニメ化してるブリーチやぬらりさえ後ろの方で酷い事になってるのに
バクマンも酷いが現在のジャンプでは文句なしの上位漫画になってるのがもうダメダメ
568名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:18:56.30 ID:wBi5pB150
レベルEのアニメ糞つまんなかったね
569名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:19:17.91 ID:IwN3id2PO
読者が念を使って脳内で絵を補完しないといけない状態の頃が地味に面白かったW
570名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:19:24.75 ID:h5O0gxVP0
>>544
いいたいことあるならいえよ
いじめられて何もいいかえせないで顔真っ赤にしてるオタクみたいだぞ
571名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:19:30.59 ID:dMLTsO4m0
ぼくの考えた最強設定つめこみすぎて王だけ浮いてるよね
努力も制約も0でゴンさんでも勝てなさそうなチートさ
572名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:19:56.56 ID:pqa34ckI0
>>562
Dグレなんてそれで潰れたようなもんじゃねぇか馬鹿
573名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:05.57 ID:3WiH7fKG0
>>521
週刊誌で毎週読めないんだから
コミックでまとめ読みするしかないだろ

買って損はない内容出し・・
コンビニで数百円だもん、買うだろ
574名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:15.06 ID:3+3LM1Zj0
>2週間で50万部を突破
ハンターってもうちょっとたくさん刷ってたくさん捌けてた印象があるんだが
やっぱ今年は紙とインク部速の影響で絞ってるのか
575名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:34.22 ID:C/z/M2VtO
絵というより落書き
読者をなめてる漫画家
576名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:43.73 ID:HrfioB5ZO
アニメスレにあったけど秋から日テレで最初から作り直しぽいな。
マッドハウスで今カイジやってる深夜枠かな?
キャストも全キャラ入れ替えらしい。
竹内ゴンだけは別にそのままでもよかったなぁ。
―――――――――――――――[All:735]-
 名無しさんの次レスにご期待下さい

 2011/07/27(水) 18:44:44.53
ID:sGBCfeWaO Type:mobilephone
577名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:45.23 ID:uVShKNqUO
冨樫のピークは幽白魔界編
途中で精魂尽きて放り出したけど
578名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:55.94 ID:8OhQZxXu0
>>568
最初のほうは面白かった
途中から見限っちゃたけど
579名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:57.98 ID:EIs12gwhO
>>569カイトの必殺技出したシーンとかなw
580名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:58.16 ID:JXP9dwFMO
>>416
冨樫のエロ本とか股間が熱くなる・・・のか?
581名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:21:04.60 ID:6aZQTWlv0
>>572
ごめん読んでなかったからわからん
特にスクエア移って以降生きてるのかすら知らん
582名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:21:06.58 ID:fp/JWSUj0
>>563
だからアニメ化なんて刺激にならんて言ってんだけど
583名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:22:03.18 ID:Ly9ju7/40
To LOVEるを再アニメ化するかドラマ化してくれ。
584名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:22:11.64 ID:zDMlX1980
ハンゾーとかもうでてこないのかな?冨樫のことだから出てきたとたん瞬殺されるってなるかw
こう考えるともうヒソカは出てきて欲しくないな
585名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:22:19.06 ID:H5Pw/KPX0
>>564〜565
お、最初からやるのか
最初からやるなら漫画に追いつくことはしばらくなさそうだな
586名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:22:29.44 ID:HKTWL+loO
最新の単行本読んだけど、やっぱ面白いんだよな〜。なんなんだ冨樫って。
俺が漫画家だったら、冨樫の才能に嫉妬爆発してるわ。
あんだけサボってても面白いし、めちゃくちゃ単行本売れるし。
587名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:22:32.27 ID:yFs9K9Tk0
>>580
昔はそういうの描いてたんでしょ
588名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:22:32.27 ID:8eVZqc3u0
ポックル殺さないで下さい。
589名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:22:55.83 ID:EIs12gwhO
>>583実写版 To LOVEダークネスとかか
590名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:23:17.89 ID:uh5ngaiZ0
>>582
全然載ってない状態よりマシだろ
原稿に向かわなきゃアニメがマンガの展開に追いついちまうんだから
気乗りしなくても描くさ、きっと
591名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:23:21.47 ID:5v/zVSoH0
深夜に原作そのまま路線でやった方が売れそうだけどな
592名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:23:36.87 ID:nvuvF6vo0
続きからだったらキメラアント編をアニメ化するのかな。
だったらアニメ化するって事は最低でもキメラアント編を
終わらせる目処がついたって事か。
593名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:23:38.44 ID:yFs9K9Tk0
>>584
あんまり急かすと逆切れしてそういうことしそうだから怖い
594名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:23:45.82 ID:3WiH7fKG0
>>516
スットロイの意味わかってる?
オリジナルでは原作にない話が入り交じってて展開が遅かったろ?
改はその原作にない部分が排除された、原作に忠実なアニメなんだから

そのお前の批判は、要は原作批判ってことだぞ
595名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:23:49.18 ID:sW/kjsRBO
才能による需要が、最強レベルの怠惰を凌ぐ希有な人だよな。
普通、日本社会では、いくら才能があっても社会規範を無視しすぎると相手にされなくなる。
また、日本人は飽きやすいので、長く時間をあけられると熱が冷めて、売れなくなり、これまた生存を脅かす。
富樫は、この2つの難敵を才能だけでペロッと食っちゃう恐ろしい人。
596名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:23:56.02 ID:6aZQTWlv0
つうかメルエム倒したあともはや収拾つかんよな
ゴン達のインフレに今までのライバル達が着いてこれない
ゴンがおとん見つけて終わりとかそんな感じかな
597名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:23:57.56 ID:XhilGzgS0
そりゃ最初からやるよね
いきなり蟻編はないっしょー
旧アニメもOVAのGI編に入るまでは何気にクオリティーが高かった気がする
598名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:24:00.37 ID:NB3P9A0m0
>>575
読者を舐めて描いてる漫画が50万部も売れるんだからまごう事なき天才だなw
599名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:24:06.92 ID:omLV12b+0

もちろんポンズが食いちぎられるところも描写しろよ
600名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:24:10.22 ID:5ZJIE/sM0
ついにバクマンやぬらりひょんに並んだな!
601名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:24:24.84 ID:GSXGXCSq0
まれにしか働かないけど
働くときはスゲー力出すサッカーで言うとレコバタイプ
602名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:24:38.38 ID:SPiKIXfV0
スポンサーはつくんかいな?
603名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:24:54.76 ID:NB3P9A0m0
>>589
とらぶるは地味に実写化しそうな気がするなあ
604名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:24:58.44 ID:sYN5HeMw0
蟻編とか大幅にモザイク増えるな

つか戦闘シーンから結構グロいから結構変わっちゃいそう
605名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:11.84 ID:P1peNLY+0
キメラ編からやるのか?
606名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:17.57 ID:zEB7DdcG0
29巻のゴンさんが楽しみだなあ
607名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:20.37 ID:6aZQTWlv0
>>601
むしろスペだけど出ればバロンドール級ってことでロッベンとかじゃね
608名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:25.18 ID:l1ubE7740
>「ハンター×ハンター」は、富樫さんが98年から同誌で連載を開始し

記事で冨樫の名前間違ってるって…
609名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:31.75 ID:uPEkn3L+0
NHKに受信料を払わなくて済むようにする方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12771305

とりあえず実行してみた。
結構、手こずって、丸め込まれそうになりながらも解約できた。
後で気が付いたんだが、犬hkの解約方法を解説しているサイトが沢山あるんだね。
それをよく読んでから実行すべきだったと後悔している。
考えるよりも先に行動しちゃう私の悪い癖がでちゃっいました。
やるのであれば、十分に検索して予備知識をあつめましょう。
そうすれば、簡単に出来ちゃうよ。
610名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:36.66 ID:fp/JWSUj0
>>570
顔真っ赤にして発狂してんのお前じゃんwww
611名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:46.07 ID:xZ2vAHnX0
パームはデコに水晶とチョロッと鱗生えた程度なんだから
ミンチにされたポックルも出してやれよ
612名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:51.24 ID:sjgdpmx3O
>>522
小説だっていろいろあるだろ
英語の小説とかだとは学問に近く苦痛だし
単語も難しいけど解釈が
日本語でも読みやすいのと読みづらいのあるし
漫画とかはほとんど楽だし夢のあるものが多いからいいって人が多いんだろ
人によって娯楽の線引きは違うし、とっつきやすいのは漫画だろ
だから必然的に多くなるんだよ
613名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:54.13 ID:8mBQlzTUO
614名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:25:59.41 ID:nBSkmtcI0
この太陽は夜も輝いて
615名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:26:14.21 ID:1HKhSI470
テレ東でやってたレベルEのアニメはよかった
616名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:26:34.09 ID:EIs12gwhO
>>602カイジの時みたいにリンクしたらおもしろいんだがな蟻編のCMで虫コナーズとか
617名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:26:34.53 ID:p2Gl8ebw0
で、まとめサイトとかないのか?
つかえなーなこいつら
618名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:26:38.89 ID:SPiKIXfV0
>>611
ミンチにされたポックル出てたじゃん
619名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:26:46.09 ID:a/n73Q8C0

今北やつへ

有力情報(確定ではない?)

・マッドハウス、日テレ、日曜朝
・蟻からではなく1巻からリメイク
・キャストスタッフ総入れ替え

620名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:26:53.64 ID:HrfioB5ZO
>>604
いまの深夜エロあにめ
隠し切れずについに光りのシルエットまで来たからもんだいぜ!!
621名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:26:57.20 ID:DUyxvxRjO
声優は当時のままなの?
622名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:27:05.08 ID:F0tM45YJI
>>594
ストーリーで見ればそうだろうけどオレは声の劣化とBGMのショボさで見るのやめたな
演出は大事
623名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:27:20.28 ID:lOu0kT4M0
>>551
臆病者のメンタリティしてるヒトにはわからないんじゃない
624名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:27:42.50 ID:P1peNLY+0
>>597
最初からはないでしょ。そんなに枠は買えないと思う。今のMXみたいに
セレクションという形で飛び飛びで何話かあらすじが追える形態でなら
枠を押さえるかもしれないけど。
625名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:27:45.35 ID:jLhKfNQ30
キルアの人は同じ人なん?w
626名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:27:58.83 ID:uVShKNqUO
幽白も再アニメ化希望
627名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:28:10.78 ID:hcoHxH6n0
>>616
虫コナーズじゃ勝てる気がしないw
628名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:28:54.61 ID:3ewk4DMP0
ハンターハンターはエロイぞ
蟻編でくちゅくちゅくちゅあっあっあっって場面あるからな
629名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:29:23.29 ID:3HsH0EiA0
早くみたい
630名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:29:29.53 ID:B+d/t99s0
>>622 ストーリーでもまだ原作のテンポの良さには敵わんよ
ダダダダやってる間が長すぎる
631名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:29:45.19 ID:N8sftbLNO
ポンズがアリに食われた時ショックで7キロやせました。
いい思い出です。
632名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:29:54.09 ID:xZ2vAHnX0
>>618
いや、ミンチ状態をみたい訳じゃ・・
633名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:30:21.30 ID:0ed/TApP0
最初から作るのかどうかは知らんが
旧作の1話は非常に出来が良いからお勧めしたい。
あとから原作読んだがアニメが上だったぐらい。
634名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:30:21.82 ID:lOu0kT4M0
>>570
俺もイラつく・・人のレス番だけ晒す人
635名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:30:25.01 ID:pjmWBsly0

なんでもいいけど

物語を完結させてから死んでくれ



636名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:30:24.97 ID:hcoHxH6n0
おっとIDがH×H
637名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:30:29.18 ID:EIs12gwhO
>>626青鬼は良いキャラだよな
638名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:30:38.58 ID:WEyQLroo0
>>594
改が原作に忠実ってww
話が同じだけでテンポは全然違うし、原作にない格闘シーンとか幾らでも有るから
気をためるのに異常に時間掛けたりするからトロイんだよ
もっと言えば、原作にないエピもちょいちょい残ってる
639名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:31:14.57 ID:fp/JWSUj0
冨樫はさ短期集中連載させるより月一でいいから締め切り守らせて描かせた方が絶対面白いわ
アリ編の時間に追われて狂ったような落書き掲載の方が単行本より魅力的
640名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:31:31.04 ID:qMRblL1+O
蟻編は失敗なのに5000万部か、ボロい商売だなw
蟻はいいから旅団しろよ、団長どうなったか知りたいしクラピカ次旅団と戦ったらやばいだろ。
641名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:31:31.54 ID:qb0Hyt0oO
高岡さんスレに行こうとしたらこのスレみつけてみにきちゃった(´・ω・`)
レベルEを急にアニメ化したのはこのためかな?
蟻編以降だと深夜じゃないと出来ないしねぇ
とりあえず嬉しすぎますwww
642名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:32:12.25 ID:XhilGzgS0
冨樫のピークは暗黒武術会の決勝だろ
戸愚呂チームとの戦いは今見てもテンポよし作画よしで面白い
個人的にはコレを超えるバトルは今の所ないと思う
643名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:32:17.69 ID:csjLoq5U0
アニメはどうでもいいから連載再開がいつになるのかを教えてくれ
644名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:32:32.12 ID:a/n73Q8C0
>>636
すげーおめでとう
今度のアニメハンターハンターはお前が好きなキャラが異常に活躍するよ
645名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:32:36.86 ID:8JqE/unJO
>>599
俺もそれは気になった。さすがにマイルドにするとは思うが…
646名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:32:47.95 ID:SsDeDBvlO
最初からつくるのかな
もしくわ昔のを再放送してからキメラアント編だけ新作かな?
647名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:32:57.03 ID:/qPhWC+i0
>>138
ジャンプの3本柱って努力・友情・勝利だったけ?
そこらへんの制約があるのかしらね
648名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:32:57.41 ID:F0tM45YJI
まとめると、改はクソだったってことだろ
ハンタはそうなって欲しくないな
649名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:33:03.41 ID:uVShKNqUO
>>637
あれはアニオリ成功例だと思うw
650名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:33:34.25 ID:DcB1RV1y0
>>643
釣りだろうけど、来週からだよ
651名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:33:44.64 ID:BAXyOHiH0
GI編のOVAはラストだけよかったな
アカンパニーを使ったゴンとキルアが、クラピカやレオリオ、ミトがいる空を光となり飛んで行く
あの演出だけは神だった
652名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:33:54.89 ID:6aZQTWlv0
>>643
>>1読めよ
653名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:34:08.35 ID:B+d/t99s0
>>638 多分アレは、コマのの使い回し上残しておかないと
後からわけわからんて状態になるから仕方なく残したとかいう感じなんだろうなー
654名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:34:29.49 ID:hcoHxH6n0
>>644
レオリオとヒソカなんだが・・・
655名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:34:59.27 ID:litTK2ZMO
もうどうでもいいよ
656名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:35:05.39 ID:6aZQTWlv0
ニュー速に最新刊の表紙来てたね
657名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:35:09.36 ID:Ud6m67BHO
あっあっ グチュグチュ
658名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:35:11.92 ID:VteO1m7u0
今度はネルケをキャスティングに噛ませるなよ。
最初のアニメ化の時は声の権利だ何だで
揉めてた頃だったから余計に残念だった
テニプリじゃだいぶ改善されたんだけど。
659名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:35:28.60 ID:omLV12b+0
ネトゲがある限り
660名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:35:44.40 ID:DT+ZueLZ0
いいから原作はよ終われや
661名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:35:54.80 ID:HJLoQ21HQ
最初の方は結構忘れてるから最初からやってくれ
なんならGI編後にオリジナルエピソードを入れて終わってくれてもかまわん
662名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:36:11.42 ID:B+d/t99s0
>>654 ほづみ推しとはお目が高い
きっとキリコ大活躍だなw
663名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:36:14.61 ID:lOu0kT4M0
>>622
改でもオリジナルと時同様の声優が年老いたながらも頑張ってくれたことに
敬意を持つのが普通だと思うけど

お前は劣化したな〜って思って終い?・・ヒトとして人が創りあげた作品を観る資格がないよ
664名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:36:19.08 ID:vlCihF340
前はこういうスレでも必死に庇ってたいわゆる信者だけど、さすがに痺れを切らしてしまった。
蟻編長すぎて冗長だし、旅団編とか最高に盛り上がったのにな
とりあえずクラピカの復讐の顛末と、医者になったレオリオの話ぐらいは後日談でもいいから聞かせとくれ

>>317 こういう人間臭い話を聞くと、キャラクターの人間味の源が分かるような気がする。ザコキャラはサクッと殺すけど
前にアイシの絵師がヘタッピマンガ研究所でジャンプの各漫画家にインタビューしてたが、
やっぱり冨樫のキャラと話作りの回が一番良かった
665名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:36:52.13 ID:mj3Jw3/g0
アニメ化するくらいだから当分連載続くってことだな。(^^)v
666名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:36:52.52 ID:SPiKIXfV0
日テレが権利買ったんなら映画化もありかな
667名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:37:03.88 ID:a/n73Q8C0
>>654
ヒソカは元から活躍を約束されてるが
レオリオはお前の念能力次第でどうにかなる
アニメスタッフに負けず頑張れ
668名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:37:08.43 ID:OhQkv8Ap0
蟻編まではすごく面白かったのになあ。セルみたいな王にどん引きし、強さのインフレにもがっかり。
669名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:37:26.41 ID:sETVU7Re0
TV版って、確か旅団の死体フェイクにだまされてクラピカもニコニコで終わってたところなんだよなw
OVA旅団編後編?とOVA GI編もついでに地上波で流してほしいわ。
670名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:37:36.59 ID:xKG1VBdV0
キルアきゅんがゴンに犯されまくる同人誌キボン
671名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:37:40.45 ID:F0tM45YJI
そういや昔誰かがカイトの腕が飛ぶシーンのアニメーション作ってたっけ
672名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:37:45.09 ID:SsDeDBvlO
GI編はOVAだけどテレビで流せるのか?
673名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:38:36.91 ID:2X4JdyxC0
ナルトとゴンの声優が同じなのか
674名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:38:55.42 ID:SewxZW/AO
あっ・・・あっ・・・あっ・・・
675名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:39:12.36 ID:z/Gk3x4yO
前回のアニメは本当何から何まで良かったよ
ヒソカはGI編ではオカマみたいな声になったのが
嫌だった
676名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:39:16.20 ID:a/n73Q8C0
やっぱなんだかんだ言ってハンター試験がどうリメイクされるのかが一番楽しみ
トリックタワー?辺りとかすごい好きだった
日曜朝に心臓抜き取りはアリなのかなー
677名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:39:41.53 ID:gPmOsCbgO
中途半端に終わったから
今度はちゃんと中途半端に終わらないで放送しろよ。
678名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:39:44.53 ID:sjgdpmx3O
ついでにりんちゃんと同じ声
俺はのぞみちゃんが大好き
679名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:40:27.19 ID:W8xmf4A2P
王直属護衛団の3人のキャラデザインは素晴らしいよな
あのクオリティで全部やって欲しいわ
タコとか、わけの分からない変なキャラは出さないで欲しい
680名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:40:31.53 ID:oXyA9t+i0
もし1作品だけ未来分の最終巻まであげるって言われたら、
これとベルセルク、どっちにするか死ぬほど悩む。
681名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:40:40.40 ID:dmdWz5jHO
多分声がNARUTOにしか聞こえないだろこれ
682名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:41:01.02 ID:SsDeDBvlO
キルアの声は嫌な人多かったけど一緒かな。俺は慣れたから良いけど
683名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:41:01.58 ID:OhQkv8Ap0
旅団編の時のOPの歌がものすごく雰囲気に合ってた。あの曲選んだ人偉い
684名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:41:11.04 ID:Lwl8jGTMO
>>677
死体はフェイクで終わりとかマジ酷かった
685名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:41:12.09 ID:bp3bu7sW0
うんこ帽子があっあっあっ
686名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:42:35.06 ID:XhilGzgS0
最初からアニメ化なのはいいけどテンポよくやってよね
原作にないオリ展開はいらない
687名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:42:49.18 ID:qb0Hyt0oO
無理だけどキルアの声変わって欲しくないや
漫画読んでるとあの人の声で脳内再生されるようになっちゃってるからさぁ
688名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:42:50.49 ID:t6+CPP750
>>679
とかってなんだよ。
タコさん見てると自分思い出して面白いけどなw
689名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:42:55.49 ID:NHMHxtDGO
リメイク?また最初からやり直すのかよ
グリードアイランドひどかったから
描きなおして吹替え直すんなら納得だけど
690名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:43:25.00 ID:dHfECR5FO
ヒソカはただの雑魚と化したのかな
691名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:43:37.98 ID:BAXyOHiH0
>>686
オリ展開はいらないが、あんまり原作に忠実すぎてもつまらないってOVA見て思った
692名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:43:48.59 ID:DcB1RV1y0
>>680
そこはさすがにベルセルクだろうw
どちらも面白いし大好きだが、ハンタは突然終わらないとも限らないからな…
30巻で幽白みたいな終わり方する可能性だってある
693名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:43:51.93 ID:SFVloxLk0
>>683
歌ってたグループはもう解散したけどな…
WINOに限らず主題歌担当したグループ地味に幾つか解散してるけど
694名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:44:00.20 ID:vlCihF340
アニメは途中から見てたからあまり気にならなかったが
後からアニメの最初の方見たらキルアが酷い棒読みでフイタ
キルア実家救出編の頃にはかなりマシになってたと思う
695名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:44:12.54 ID:zDMlX1980
>>679
なんだと?イカルゴは味があっていいキャラじゃねーか
28巻でも自分の命と引き換えならのくだりはすごく良かった
696名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:44:22.66 ID:uh5ngaiZ0
>>679
護衛3人のキャラデザが素晴らしいという意見は
初めて目にしたかもしれない
タコは頭身が低いから子供向けのキャラだね
697名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:44:26.84 ID:CvjBQZAV0
レベルEは結構面白かった
698名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:44:40.60 ID:yp8IQYFFO
シズクvsクモ
カルトvsカマキリ
フェイタンvsチャネール
が観れるとか興奮が止まらないw
だが全26話だとカットされそうだなwww
699名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:45:16.46 ID:L1jDnyjM0
冨樫仕事しろ

これってかなり卑屈かつ、島国土人的な考えだよなぁ。
700名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:45:24.66 ID:FFfH06O/O
どこの局でやんの?
701名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:45:37.66 ID:NzbdmLs60
>>638
忠実は忠実だろ?
ゴチャゴチャ揚げ足取りうっせーよ脳なし

人が作った作品にケチつけるしか脳が無い誰からも愛されないドチンチクリンが
702名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:45:50.26 ID:Lwl8jGTMO
突然レベルEアニメ化っておかしいと思ったんだよなー
早くPVほしい
703名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:45:57.59 ID:HKTWL+loO
これと鷲巣麻雀いつ終わんねん
704名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:45:58.64 ID:DcB1RV1y0
>>679
ピトーのかわいさは異常
残りの2人は、普通だな
705名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:46:04.14 ID:zT/RCkPr0
また第一話からアニメ化?
声優はそのまま使うのかね
706名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:46:07.22 ID:R1FpccJx0
正直作画声優云々とかよりグロ描写規制されるのが一番怖い
日曜朝にハンタとかまじでアホだろ
グロが醍醐味なのに緊張感もクソもなくなるよきっと
707名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:46:15.51 ID:SPiKIXfV0
>>701
クリリンのことかーーーー!!!!
708名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:46:32.16 ID:omLV12b+0
>>699
富樫乙
709名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:46:40.06 ID:a/n73Q8C0
710名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:46:41.00 ID:SsDeDBvlO
キメラアントのグロありなら深夜になっちゃうな
711名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:46:41.99 ID:tj93Xq4C0
もちろん最初からだよな?
アリからだとすぐ終わるぞ
712名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:46:42.97 ID:joVeAnfb0
蟻編はカイトが猫を倒して終わりでよかったよな
713名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:47:10.69 ID:Tut3mZm90
もう誰がどんな声だったかすら忘れたわw
714名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:47:13.15 ID:a/n73Q8C0


今北やつへ

有力情報(確定ではない?)

・マッドハウス、日テレ、日曜朝
・蟻からではなく1巻からリメイク
・キャストスタッフ総入れ替え

715名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:47:22.22 ID:gt/nI4Q40
幻影旅団のあたりまで見てました
グリードアイランドあたりでみるのやめました
富樫って最初は勧善懲悪の少年誌ヒーローなのに
途中から妙に哲学的になるよね
ゆうはくもそうだった

にしても幻影旅団を一発変換できるスマホ恐ろしい子。。
716名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:47:30.23 ID:n2g4OQvh0
何だかんだで富樫はマンガの天才だね
717名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:47:52.08 ID:NJpCz2kKO
>>699
おいイギリス人の悪口はよせ。
今頃鬼畜米英か!!
718名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:48:08.35 ID:BAXyOHiH0
>>714
え?リメイク?
じゃあキルアの声変えてくれキルアの声変えてくれキルアの声変えてくれキルアの声変えてくれキルアの声変えてくれ

719名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:48:19.43 ID:fZANjviu0
もうヒソカ()、旅団()になってしまったな。
パーム一人に全員シメられるレベルだろ。
720名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:48:34.22 ID:Jdg/lsyg0
主題歌に期待
721名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:48:39.18 ID:sr/xqTud0
北アああああああああああああああああああああああアああアあああああああああああああああああああああああああ
722名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:48:44.38 ID:cBIGkWF20
>>642
俺さ〜 仙水編が一番好きだったんだ・・・てへっ
723名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:48:53.39 ID:csjLoq5U0
>>650,>>652
8月中ってしか書いてなくない?
724名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:48:53.71 ID:8eVZqc3u0
蟻を強くしすぎて旅団がもうカスになったよね。
この後続けれないだろうなー。
725名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:49:16.51 ID:vlCihF340
>>699
確かに卑屈で捻じ曲がった愛情表現だよな
ジャンプで20週(最近10週打ち切りって無いらしい)で打ち切られた漫画家に
「もっとあなたの漫画が読みたいから仕事しろ」なんて声かける事もできないからな
726名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:49:37.33 ID:qb0Hyt0oO
>>709
うわぁああああ
確かに最初からみたいけど、順子がいないなんて嫌や!
727名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:50:03.42 ID:Eg0UuMOE0
ワンピース 連載開始 1999年 現在62巻
ハンターx2 連載開始 1998年 現在28巻


富樫、休みすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:50:09.30 ID:WJbuYCfPO
>>636
おおすげえ
729名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:50:24.38 ID:fZANjviu0
>>724
インフレから抜け出して続けるにはキルア殺すか離して、ゴンに念使わせなくするとかしないと無理だな。
そのためのゴンさんだったかもしれないが。
730名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:50:30.64 ID:MPWmUMD10
>>16
金を稼げるから
731名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:50:59.88 ID:SsDeDBvlO
>>718いると思ったw
ただ声優変えるってのも結構博打だよなw俺は違和感なく良くなるんだったら変えてめいいしそのままでもいい
732名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:51:03.11 ID:SPiKIXfV0
>>724
まだ余力を残してないか?そう見えたが
733名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:51:17.09 ID:ins3YAvu0
石橋渉の?
734名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:51:18.07 ID:t6+CPP750
>>699
別板話だけどこれ、ジャックの場合と意味合い違うのか?
735名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:51:31.64 ID:Wbl3BOaIO
>>683
このたいようは〜よるも〜かがやいて〜ゆめをみるぅ〜

当時CD買ったな。
736名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:51:36.60 ID:zDMlX1980
>>720
フジアニメのときの主題歌のセンス良かったな。ほとんどが好きだわ
でも局も変わるし期待しないほうがいいw
737名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:51:40.61 ID:ChkdHELh0
>>699
で、君はどこの大陸人なんだね?
738名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:52:07.68 ID:t6+CPP750
>>636
そんな奇跡も魔法もあるんだね。
739名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:52:17.96 ID:lCVb+wE60
貞本エヴァとどっちが先に終わるかな
740名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:52:46.22 ID:FM0Oo3C70
レオリオとヒソカはどこ行った
741名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:53:12.95 ID:SPiKIXfV0
ゴン…さんてしばらく念使えなくなったような設定に見えた
未来の分の念も使ったような
742名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:53:19.01 ID:4Tf/gOKk0
アニメの絵も、手抜きを忠実に再現!
743名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:53:24.24 ID:exw5/lEQ0
ハンター試験の時がピークだったな
その後は話広げすぎて回収不可
744名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:53:26.02 ID:yp8IQYFFO
>>739
パタリロも入れてあげて
745名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:53:43.58 ID:WEyQLroo0
>>701
忠実って言葉にこだわって、揚げ足取ってるのはお前の方だろw
そもそも、展開がトロイかどうかってのが最初の話なんだし
746名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:53:48.49 ID://Z9T8zx0
まだやってたのか
747名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:53:53.63 ID:XhilGzgS0
蟻編もピトーの初登場からカイト死亡までが良いな
絶望感がハンパない
以降はインフレしすぎで何が何だかw
ゴンさん登場はまだかよ
748名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:54:18.90 ID:W8xmf4A2P
キルアの声もそうだがヒソカの声も気に入らなかった
クラピカとレオリオの声はピッタリだったな
ゴンの声は微妙
まぁ悪くもないがピッタリって感じでもなかった
本当、声はキャラの命そのものだからしっかりと選んで欲しい
749名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:54:27.25 ID:1vBHzfx/0
ハンターハンター改か
750名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:54:31.85 ID:l0wo4UQKO
自分の元カノを『パームみたいな女』と例える友達がいる

正直キルアみたいな親友なら欲しい
いつからかさりげなく緩やかに良い奴になりすぎ
他のメインキャラは友情はあるか知らんがめんどくさい
751名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:54:38.81 ID:3J9a79jLO
>>724
念能力の戦いはうんちゃらかんちゃら

相性や状況に応じた戦いかたをたびたび演出しているんだから
そこまで力の差があるからとグダグダにはなりはしない
752名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:54:43.32 ID:PwfnzGccO
幽白のリメイクじゃなくてホッとしました。
753名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:55:08.68 ID:SPiKIXfV0
>>749
HUNTER×HUNTER序
754名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:55:27.23 ID:WEyQLroo0
>>739
今回の再開で連載終わらせるから、再アニメ化にゴーサイン出したって噂もあるな
755名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:55:50.04 ID:vlCihF340
甲斐田さんじゃないクラピカだなんて・・・と思ったが
実は10年ぐらい前に、ジャンプフェス用に第一回分だけ作ったオリジナルアニメがあって
その時の声優が全員違ったような
ゴン=松本梨香(ポケモンのサトシ) クラピカ=日高のり子(浅倉南、しいねちゃん) レオリオ=林延年 シラネー
(第一話だからキルアはいないよ)
756名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:55:54.25 ID:YGQqWCJC0
音楽も良くなってるといいな
旧作のセンリツのピアノだけは好きだった
757名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:55:59.30 ID:bqHWUFP70
今こそライジングインパクトをアニメ化するべき
758名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:56:16.76 ID:zT/RCkPr0
   ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
      !:::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::_::::::::::::|
     |::::::::::__>:::\:_::/:::::::レl::::::|
     ',:::::::> :::::::::::::::::::::::::::::::∠:::::|
     ',__:{ '`'‐ .,_:::::::::::::::::_,. -''`'},...|
      /ヘヾ f'て::)`::::::r''て:カ /ヘ 〉
     ヽ{〈 ',     :::::::::|:::::::  ,'::: /
      ヽ-ヘ    :::::::┘::::  ヒノ
         ト、  :::-‐‐-::::::/|     T H I S W A Y
        _| `'::::.,`¨´:/:: ト、
.     _,. ‐'", ┘ :::::::`¨´:::::::: \`' 、
,. - '"      \.,_::::::::::::::::::::::::::/   `' - .,_
ヽ        \::::::::::::::::::/        /\
 !        :::::::\:::::/:::::::::          |   \
 |        ::::::::::::::::::::::::::::::::       |    ヽ
759名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:56:33.61 ID:a/n73Q8C0
さわやかに日曜朝枠を駆け抜けて爽やかに映画化とかしたらもう笑っちゃう
760名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:56:41.21 ID:3s+ymArc0
>>619
\(^o^)/オワタ
761名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:56:43.36 ID:SsDeDBvlO
リメイクって相当難しいと思うんだよね。慣れ親しんだものが変わるわけだから
ただハンター知ってる大人向けというより知らない子供向けだからな
懐古厨が湧かないでほしいわ
あー楽しみ
762名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:56:59.46 ID:SPiKIXfV0
>>756
AKBのメンバーにいたな
763名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:57:45.80 ID:bJcoh2b80
いよいよゴンさん登場か
764名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:57:51.97 ID:zDMlX1980
>>756
音楽良くなかった?個人的には演出も含めてすごく好きだった
特に旅団編の戦闘シーンのとか緊迫感アリアリ
765名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:58:10.86 ID:KDLI5qkH0
蟻からやれよ
金の無駄だから
766名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:58:12.56 ID:gPmOsCbgO
>>684
そうそう、あの時何でこんなモヤモヤしたすっきりしない終わり方すんの?
てガキの頃怒ったわw
767名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:58:19.23 ID:zT/RCkPr0
深夜枠でやれば原作に忠実なグロ描写もやれそう
768名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:58:42.45 ID:3J9a79jLO
>>761
わいたってきにいらんならスルーすりゃいいだけだろ
769名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:58:45.80 ID:58A9fN6tO
>>748
ヒソカはピッタリだったけどな

キルアは違和感半端ない
770名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:58:50.60 ID:UbXIyEKo0
ゴン役はゴンさんもこなせる人じゃないとな…
771名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:58:53.66 ID:BkCM1fe40
1話からリメイクなのか・・・
蟻編をガッツリ力入れてやってくれた方がいいのに
772名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:59:16.14 ID:uVShKNqUO
冨樫が幽白を途中放棄したのは、もう幽白キャラで出来ることは無くなってしまって
あとは@同じパターンを読者が飽きるまで延々と繰り返すか A出来上がったキャラクターを壊していくか
の二択だったが、どっちも嫌だから我が儘言って辞めたらしい


ゴンさんは明らかにAだよな…
773名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:59:21.99 ID:8eVZqc3u0
>>766
イデオン・レイズナーお勧め。
774名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:59:28.41 ID:m1i0iBrL0
前回は名作劇場とかで有名な日本アニメーションだったけど
日テレということはマッドハウスあたりが妥当か
775名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:59:31.52 ID:SFVloxLk0
>>764
佐橋BGMは俺も好きだ
776名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:59:35.84 ID:F9JxmZRc0
今更1巻からのリメイク?不出来ってレベルでもないのに一体何の意味が
最初から顔だけゴンさんでリメイクするってならわかるがw
777名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:59:54.32 ID:vlCihF340
土曜の夕方の時も5〜8ぐらいしか数字取れてなかったのに
深夜じゃなくて日曜朝とは思い切ったな
778名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:59:54.90 ID:hcoHxH6n0
>>667
夏休みの宿題は念の修得か
この先レオリオが意外な登場してくれたりしたら嬉しいんだけどな
そこそこ出てたキャラを瞬殺することに定評のある冨樫だから
ヒソカやクロロがでたとしても案外さっくり殺っちまうかもなー、やだけど
779名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:59:57.94 ID:ENM60zRUO
こんなにグロいのによくアニメ化する気になった
編集部は冨樫を甘やかすなよ
冨樫だけ優しいよな
780名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:00:01.51 ID:YGQqWCJC0
>>764
ごめん、第1話と主題歌でこれ無理やわなって
センリツのピアノいいぞって聞いてそこだけ見た
旅団まで我慢すればよかったのか…
781名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:00:02.81 ID:rCTDgk5u0
>>256
一期好きだし、大川・根谷コンビ派だけど
二期のほうがいいよ。
今やってる映画は最悪だけど。
782名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:00:15.19 ID:SPiKIXfV0
アンパンマンの後枠なら、ほのぼのしたアニメになるんかな
783名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:00:41.22 ID:XhilGzgS0
>>755
林延年→現,神奈延年
マクロス7のバサラやベルセルクのガッツとかで有名だよ
そういえばベルセルクも劇場アニメ化決定したよな
こっちはキャストどうなるんだろう
784名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:00:49.49 ID:ENM60zRUO
>>754新作やるのか?
785名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:01:47.40 ID:9Kzqfthj0
これでまたサボるぞ、こいつは・・・
面白いんだから流行るに決まってる。
786名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:02:26.43 ID:SFVloxLk0
>>754
それよりも早くQをだな…
787名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:02:33.59 ID:jJqt6kqB0
もう単行本で半分くらいは蟻編か?早く蹴りつけて欲しい。
788名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:02:35.27 ID:WWsi1QqR0
今回の連載再開で完結するらしいね
ジンも出てきてゴンの物語としては一応終わるらしい
スピンオフでいいから団長対ヒソカも描いて欲しいな
789名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:02:34.97 ID:Tut3mZm90
もうキャラの名前や顔も殆ど忘れたよ・・・
790名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:02:39.92 ID:YGQqWCJC0
>>762
夜中になんてもん見せるんだバカぐぐらなきゃよかった
791名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:02:43.39 ID:QKvFRCuS0
こういう読者をなめてる漫画家にまた金が入るのか
やはり才能>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>努力だな
792名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:02:52.20 ID:B+d/t99s0
>>755 ガッツさん…
793名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:02:57.89 ID:gG5P7/uIP
マッドハウスに初期の少年漫画展開はあわなそう
794名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:03:02.11 ID:WEyQLroo0
>>784
来週号から再開
795名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:03:12.28 ID:SsDeDBvlO
まだリメイクするか確定してないよね
キメラアント編のグロも原作に忠実に黒ノリ貼っとけばいいんでね?w
796名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:03:20.41 ID:58A9fN6tO
知り合いから聴いたけどカイトとの再会からカイト奪還の所までらしい
797名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:03:23.49 ID:kRc3kt3i0
この太陽は夜も輝いて〜 の方が好き
798名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:03:25.90 ID:3J9a79jLO
>>788
なに情報だよ
らしい、らしいでそんなに
799名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:03:47.33 ID:ENM60zRUO
>>785冨樫はまた麻雀大会やってるよ
800名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:04:51.15 ID:ENM60zRUO
>>794そんなことわかってんだよ
ハンターいいかげん終わらせろ
801名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:05:09.79 ID:7qf3SuR80
悠々白書でいいだろ
きれいにまとまってる
802名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:05:24.45 ID:6RqO4ACkO
富樫は才能だけなら鳥山越えてるからなぁ
803名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:05:46.01 ID:1RQUptFF0
なにこのビッチ
804名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:05:57.48 ID:a/n73Q8C0
ジャンプフェスタ版何年か前に見たけどもうどんなんだったか覚えてない
もっかい見たいけどどこ探してもない
805名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:06:14.04 ID:zJeEQOcn0
遊佐の嫁もでるのか
806名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:06:24.21 ID:uh5ngaiZ0
>>799
麻雀大会なんてほんの息抜きじゃん
勝ったやつは色紙貰って喜ぶレベルの大会なんだし
それよりテレビゲームの方がよっぽど問題
807名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:06:26.18 ID:t3VbuTmsO
>>772
今までの変に純真なゴンはゴンさんへの布石だったんじゃねw
808名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:07:06.29 ID:UIWHCgso0
蟻編終わらす見通しができたのか
どうやって終わらすんだろう
809名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:07:11.29 ID:EAc+xapRO
押し入れからでてきた8年前のジャンプみたら蟻編やってるからな〜

長すぎ
810名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:07:34.24 ID:QZP1EAgyO
これハンターハンターやめさせないための編集部側の作戦じゃないか?w
811名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:07:55.40 ID:zJeEQOcn0
>>435
たよなw
812名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:08:06.07 ID:QKvFRCuS0
来週が気になって仕方がないハラハラ感は全盛期ワンピを圧倒的に上回ってたからな
813名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:08:23.06 ID:hcoHxH6n0
そういやマヤ暦だかなんだかで来年世界が終わるんじゃなかったっけ
またアニメは中途半端なとこで煙に巻かれるのか、計算ずくか、冨樫
814名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:08:31.80 ID:t3VbuTmsO
ハンタ終わらせろって分からんわ
自分はワンピ読んでるけど同時にとっとと終わらせろと思う気持ちと同じか
815名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:08:49.02 ID:Yb8MiIFo0
オーラのヴゥゥゥン…っていう効果音が好きだった
あれそのままなのかな
816名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:08:58.81 ID:zJeEQOcn0
>>101
マイナス10ポインツっ
817名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:10:05.77 ID:iRPF+6Xv0
それはそうと、鷲巣はいい加減死んでもいいと思うの。
818名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:10:07.86 ID:a/n73Q8C0
>>812
そういう時に休載しまくるんだよなー
もー何度も休載かーいおいってガックリしてた
819名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:10:09.86 ID:YsYSbd1z0
手塚 横山 白戸 荒木 萩原 冨樫 鳥山 大暮

漫画読みに高い評価をされとる先生方。
820名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:10:42.00 ID:zT/RCkPr0
>>812
展開が読めないというか、特に蟲編は半レギュラーキャラでも容赦なく殺していくからな
821名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:10:44.10 ID:kBYfm58y0
鳥山明なんて絵だけじゃん
どうせシナリオは編集が考えていたんだろうし
822名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:10:48.81 ID:rPbA7OdD0
すぐに原作に追いついちゃうだろ!
823名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:10:50.33 ID:QKvFRCuS0
制作どこがやるのか知らんけど最近の深夜アニメみたいな良質な作画ならBD買うわ
824名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:10:51.21 ID:ST5uKJGlO
なんでこの人休載多いの?病気?書きたくないだけ?
825名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:11:13.08 ID:Tut3mZm90
あっきー可愛いなぁ
826名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:11:18.65 ID:zJeEQOcn0
>>781
二期はグッズが売れなかったからある意味失敗
827名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:11:50.86 ID:Tut3mZm90
誤爆しました(´・ω・`)
828名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:11:56.06 ID:j3QNT1PB0
冨樫の描く悪人は他の作家にはちょっと真似できないレベルだから、
描き続けて欲しいんだよな。

トグロ兄とかのどうしようもないクズっぷりは今見ても最高すぎる。
829名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:12:14.37 ID:L1jDnyjM0
>>791
俺は読者だけど全然なめられてる気はしない。
なぜそう感じるの?
830名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:12:33.52 ID:jx2D8j6nO
王=ジャイロって流れは皆納得してんの?
831名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:12:35.65 ID:9Kzqfthj0
>>819
大暮?
絵が上手いっぽいだけだろ
832名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:12:39.52 ID:Rq6iwY2b0
833名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:13:23.61 ID:QKvFRCuS0
個人的にはエースが死んだ時よりポックルが死んだ時の方がショックや衝撃が大きかった
834名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:13:23.67 ID:uVShKNqUO
全然関係ないけどルーキーズ出演の高岡△が幽助にしか見えない
835名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:13:27.51 ID:iRPF+6Xv0
>>824
完璧主義で、基本的にアシ使わないから。
836名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:13:47.94 ID:zT/RCkPr0
そういや結局ゴンさんってあれからどうなったの?
837名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:14:23.70 ID:Fz5JLMaSO
>>819
荒木は人柄は良いと思うが神扱いまでいくかな。

それなら藤子不二夫
838名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:14:37.97 ID:vlCihF340
蟻編のオチなんて王が死ぬか生きるか、護衛団をどうするか、鼻水女をどう処遇するか、これらをどう綺麗に始末つけるかしかないが
ゴンの父親探し、キルアの家族の確執、クラピカの復讐、旅団の連中の今後、ヒソカvsクロロ レオリオの医者(これはどうでもいいか)
とかの投げっぱなしの伏線とか今後もやる気あるのかいね
839名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:14:54.46 ID:UIWHCgso0
ジャイロって、誰?
ジャンプでしか見てないから伏線なんて忘れてる
840名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:15:11.57 ID:N8IDaaXI0
>>819
バスタードは16巻までは神だった。どうしてああなった。
841名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:15:21.70 ID:ST5uKJGlO
>>835
それにしても休載の期間長すぎる気がする。
しかも幽々白書とかは普通に毎回かいてたじゃん。
842名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:15:23.31 ID:YsYSbd1z0
手塚>>横山=白戸>荒木≧萩原=冨樫=福本>大暮

こうだな。
843名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:15:30.32 ID:OP9rDrSx0
連載再開したのかしら?
844名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:15:45.80 ID:2LX+t4vQ0
ゴ・・・ゴンさん・・・・・・・・・・
845名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:15:55.53 ID:ggTcF1v10
最初からやるなら見るけど、前の奴の続きだと話分からんからスルーだな。
846名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:16:09.86 ID:P4mjhiCY0
声優全員変えてくれ。特に旅団の声優がショボすぎる。
ハマってたのってレオリオとセンリツくらいだな
847名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:16:28.97 ID:6rIX5AHl0
もう今のゴンなら幻影旅団のボスとかヒソカぐらいなら片手で瞬殺できるんでしょ?

なんで蟻の王ごときをあんな化け物に書いちまったんだろ・・・
848名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:16:30.15 ID:zT/RCkPr0
>>841
幽白の終盤あたりで冨樫が壊れちゃったから
849名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:16:55.89 ID:iRPF+6Xv0
まあスラムダンク的な投げっぱなしジャーマンで終わるんだろうなあ。
ジョジョやうしとらの作者は偉いわ。
バスタードとスラダン、20世紀少年はただの詐欺漫画に近いな。
850名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:16:59.72 ID:SPiKIXfV0
>>846
センリツならAKBに・・・
851名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:17:24.55 ID:YLl3uDb60
新作という名のリマスター版じゃなかろうな
DB改みたいにちょろっと新作カット入れる程度の
852名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:17:25.85 ID:zT/RCkPr0
>>846
ああ、TARAKOのセンリツよかったな
853名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:17:27.28 ID:QZP1EAgyO
>>838
本線にケリつけてスピンオフでたまにそういうの連載してほしい
そのほうが冨樫の仕事のペース的にもあってるしな
854名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:17:35.00 ID:N8IDaaXI0
>>830
ジャイロは記憶を失わなかったから蟻達から離脱した。
855名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:17:49.56 ID:l0wo4UQKO
>>838
クラピカの復讐はやっただろ
856名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:17:50.63 ID:hAaKiEu+O
前のアニメはオーラの表現が嫌いだった
もっとぶわっって感じじゃないと燃えないよ
857名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:17:53.67 ID:lBBO+PU30
>>835
下書きで掲載するようなやつが完璧主義な筈ねーだろ…
858名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:17:56.74 ID:Zwh6OYvf0
>>822
この際、アニメの方に原作を追い越してもらって・・・
859名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:18:10.28 ID:9Kzqfthj0
>>834
分かる。
あの2人急に出たと思ったらすぐ死ぬからなw
正直、カイトよりも嫌な感じだったわ。
860名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:18:17.29 ID:L1jDnyjM0
冨樫アンチって、他の漫画家は休載しないから冨樫も継続して連載しなきゃいけないという思考停止だよね。
怠けてるとか言うが、冨樫ほどの財産があって毎週欠かさず連載できる奴なんてこのスレには居ないと思うねw
861名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:19:07.92 ID:Yb8MiIFo0
クラピカとセンリツの列車の回がすごく好き
862名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:19:10.66 ID:2LX+t4vQ0
>>819
大暮はその中に入らないだろ、どうやっても。
当時のエロ漫画家としては高い画力だったのを拾われただけで、
話の中身は不快になるものが多い。
考えさせられるとかじゃなく、単純に不快な話。絵が上手いから余計不快。天上天下のことな
863名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:19:40.44 ID:iRPF+6Xv0
>>857
それもアシ使わないからでしょ。
ワンピースとか、どのくらいまで作者が書いてるんだか・・・
864名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:20:08.51 ID:uh5ngaiZ0
メルエムが死なない限り蟻編は終わりません!!!
あんな気分がコロコロ変わる危険な生物を
改心したからと見逃すわけにはいきません!!!!!!
865名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:20:18.01 ID:6rIX5AHl0
クラピカもVS旅団専用念能力だし
今出てきてもナックルとかパームより弱いんだろうな・・・つまんね
866名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:20:42.65 ID:a/n73Q8C0
冨樫は嫁とアシが一人いるんじゃなかったっけ
嫁はもう子育てしかしてないかもしれないけど
867名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:21:26.93 ID:xo5fi9W50
たのしみすぎるwwwww
868名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:21:32.60 ID:SsDeDBvlO
スタッフ、声優総入れ換えか
869名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:22:11.30 ID:zJeEQOcn0
>>828
いやいくらでもいるだろあんなん
870名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:22:14.13 ID:m1i0iBrL0
日曜朝ってことはニチアサとかトリコに被せてくるのか
871名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:22:18.29 ID:YsYSbd1z0
【1位】手塚
【2位】横山 白戸
【3位】藤子A 藤子F 赤塚 水木
【4位】萩原 荒木 冨樫 福本
【5位】鳥山 尾田 岸本 井上
872名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:22:29.61 ID:GgxnkAbV0
873名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:22:38.38 ID:KiuPItyv0
途中で読むのやめちゃったな
ゆうゆう白書の方が面白いやろ
874名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:22:47.80 ID:aepXw99jO
インフレしまくって既存キャラの旅団すら雑魚化したもんなあ
875名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:22:58.93 ID:hcoHxH6n0
>>837
荒木は死(人)の描写が神だと思う、特にブチャラティ
876名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:23:53.38 ID:iRPF+6Xv0
井上とか浦沢とか、終わらせられない作者ってタダの目立ちたがりにしか見えないから嫌だわ。
終わらせられないのに仕事の流儀とかでてんじゃねえよ。どこがプロフェッショナルなのかと。
877名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:24:02.61 ID:Jx+6SSEy0
蟻編はバトルの心理描写をきちんとしたアニメ作りを心がけてほしいな。
878名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:24:12.41 ID:EAc+xapRO
>>860
思考停止の見本みたいなレスだな
879名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:24:19.97 ID:2HnRfpsE0
このバカのせいで
ここ数年、休載しまくる作家が増えたよね
880 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/01(月) 02:24:29.89 ID:CH5WlWSRO
>>871
上位が早い者勝ちランキングでつまらんな
881名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:24:52.21 ID:lBBO+PU30
下書きのまま掲載の経験一度や二度じゃなく何度もあって
長期休載コレだけやらかすヤツが完璧主義者なんて言うのは
信者による妄想以外の何物でもない。
882名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:25:09.26 ID:uVShKNqUO
>>857
それが話作りに関してはすごい完璧主義なんだよ
ヘタッピ漫画研究所Rによれば、ボツネタの数が尋常じゃないらしい

絵に関しては、新人時代に萩原の画力を間近で見て、絶対に敵わないと心が折れちゃったとか
その分、ストーリーで勝負しようと思ったんだと
883名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:25:12.01 ID:6rIX5AHl0
>>875
トップ3はブチャラティ、しげちー、吉良だな
884名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:25:59.90 ID:EAc+xapRO
>>876
スレ間違えてるぞ
885名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:26:07.51 ID:iRPF+6Xv0
>>881
そういう批判もあって、下書き掲載もしなくなったんだろ。
これで文句ないよねw
886名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:26:25.16 ID:FjHGpUNZ0
なんでこの人は大人気のヒソカ×クロロや
クラピカ×くもを描こうとしないの

アリとかホントどうでもいいんだが

アリ編が10年もつづいててGI編も2年くらいつづいたから
実質ハンターは最初の4年くらいがピークだったな
887名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:26:43.10 ID:vlCihF340
>>855
ウヴォーギンとかいうカス1匹始末しただけじゃん
少なくともシズク加入以前のメンバー全員殺らないと復讐にゃならんて

>>872
キルアは普通にチート強い子だからあまり面白くないな

>>871
手塚って漫画家の祖みたいな存在だから神扱いされてるが、フツーに駄作も多いよ
888名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:27:06.03 ID:j3QNT1PB0
>>882
別に心は折れちゃいないだろ 同じ道じゃ敵わんから方向転換しただけで
889名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:27:49.09 ID:oqARv7YqO
クラピカの復讐って終わったのか…全然知らなかった
旅団編が面白かったなあ
890名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:28:29.02 ID:Wo0RoJwh0
今連載してるんだっけ?
891名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:28:35.81 ID:3qXCi6uz0
最強のボスが核爆弾一発で瀕死になる展開は呆れた
いままで必死に描いて来た念の戦いはなんだったんだよw
892名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:28:44.37 ID:SPiKIXfV0
手塚治虫の短編モノが好きだったな
単行本に1.2話載ってたやつ
893名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:29:00.29 ID:6rIX5AHl0
ウヴォーなんてただの旅団最強パワーらしいけど戦闘描写みてもあの程度だし
今のゴンなら念使わなくても勝てるんじゃね?
894名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:29:23.71 ID:YsYSbd1z0
手塚・火の鳥、横山・三国志、白戸・カムイ伝

とがし?だれだそれ?
895名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:29:58.05 ID:39DjL9tZ0
ポックル頭くちゅくちゅが地上波で放送されるの?
やらないなら何の意味も無いんだけど。
896名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:30:28.45 ID:a/n73Q8C0
クラピカは仲間の眼全部取り返したら
旅団追うのも諦めて旅団用の念能力は封印して
残った能力でちょいちょい仕事しながら生活すればいい
897名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:30:46.45 ID:SPiKIXfV0
ポックルのミンチ食べたい
898名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:30:50.72 ID:FjHGpUNZ0
ウボーのパンチでできたクレーターと
ネテロが撃ったゼロのクレーターそんなにかわらんだろ

つまりネテロ=ウボーってことだ

つまり団長>>>>>>アリってことでおk

アリ編つまんねえから速く終われやクソ冨樫が
899名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:30:56.44 ID:HbtxLLPmO
GI編は…まあいいとして、アリ編は蛇足だったよね。
天空闘技場からヨークシン辺りがハイレベルすぎたわ。
900名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:31:11.82 ID:39DjL9tZ0
>>891
念で作った爆弾だよ
901名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:31:35.86 ID:CuWj6JID0
ゴンがコンに噛まれる辺りまで面白かった
902名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:31:42.49 ID:NBZ7K4bpO
>>841
悠々は情緒優先、ハンターはパズル的掛け合い優先な感じで作者が情緒型だから手こずるんだろう
強化系と具現化系だな
903名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:31:54.90 ID:UIaZSF9Q0
>>824
超セレブなセーラームムーンなお姫様とケコーンし
ゲーム三昧の同人誌三昧で本業まで手が回らないから
904名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:32:14.71 ID:VteO1m7u0
>>891
あの王が死にかけてる絵はさすが冨樫と思ったけどな
905名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:32:17.69 ID:F+q8sNH40
年1回発行のリアルも10年か
最終話の時みんないくつだよ
906名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:33:06.04 ID:l0wo4UQKO
>>887
団長も団員も殺さず生き地獄与える復讐で終わったと思ってた
団員の地獄とは団長の不在な
世間の解釈は違うのか
907名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:33:10.21 ID:Lwl8jGTMO
レオリオとクラピカの描き方覚えてるかな
908名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:33:50.62 ID:FjHGpUNZ0
核>>>>>>>>念

だもんな結局、王なら念のバリアで核程度防げよって思うが
909名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:34:19.47 ID:uh5ngaiZ0
>>907
ちょっとくらい変わってる方が自然だよ
大まかに各キャラを識別できたらそれでいい
910名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:34:52.81 ID:SsDeDBvlO
声優総入れ換えしたらちょっと悲しいけどすぐ慣れるだろうな
911名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:34:53.69 ID:qr+V3ws/0
>>699
え?お前、喉ちんこ半島の人?チョンもハンタ好きなんだねーw
912名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:34:59.59 ID:a/n73Q8C0
>>906
その後すぐ除念の話が出たし
旅団も除念すればいいじゃーんでそんなに焦ってなかったし
全然終わった感じしない
913名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:36:14.63 ID:7iMI6wXq0
>>906
いや除念師に頼んであの念外してるだろうから罰にも何にもなってないんだよ
単にクラピカよりも旅団の方が上手だっただけってのが世間の解釈
あんたの方がズレてる
914名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:36:19.07 ID:uVShKNqUO
マジレスするとレオリオはともかくクラピカの出番は近々あるだろ

自分と同じく復讐の鬼と化したゴンさんにアドバイスする役回りで
915名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:36:36.36 ID:351w8WS30
>>914
クラピカしんじゃう
916名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:36:44.05 ID:jx2D8j6nO
範馬勇次郎が出てきて終わるよ
最初念能力に戸惑うけど
917名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:37:25.50 ID:Yb8MiIFo0
冨樫は
漫画家としての拘りと遊びたい・休みたいっていう気持ちが常に自分の中で格闘している
本人もそれにかなり苦しんでいる
918名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:37:26.43 ID:FjHGpUNZ0
だいたい幼いころにチラっとあっただけのカイトが
殺されただけでなんであんなにブチきれてんだゴンは
919名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:38:32.71 ID:wjifn34FO
スラムダンク、ワンピース、ドラゴンボール

漫画なんてこの3つ以外読んでも時間の無駄だよ

ハンターハンター?脳みそくちゅくちゅで喜べる厨2にはいいかも
920名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:38:44.11 ID:4F0r559R0
描写が少ないだけでチラッと会っただけじゃないから
921名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:38:58.06 ID:Lwl8jGTMO
>>914
ウィングさんの「クラピカって人の真似だけはするな」がここに来て意味を成すのか
922名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:39:23.05 ID:l0wo4UQKO
>>912>>913
除念の話ゴンかキルアから聞いてもクラピカ平気だったからクラピカがさらに上手なんだと思ってた…
923名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:40:15.11 ID:Yb8MiIFo0
思うんだがG・Iラストにカイトと再会して
そこから○年後…にすべきだった
924名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:40:30.55 ID:vlCihF340
つかGI編とか蟻編とかもうちょっとギュッと詰めて描けば心置きなく休みとって遊べただろうに
この蟻編の引っ張りすぎはさすがに異常
レベルEは短編で内容も長さも丁度いい(実際はちょっと物足りないが、足りない分を想像できるのに十分)のも高評価なのに
925名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:40:49.45 ID:CMjYiYFU0
>>918
ゴンにとっては
命の恩人
夢と目標を与えてくれた人物
親父の友達
憧れの人物

926名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:41:47.14 ID:L1jDnyjM0
日本人の有給取得率の低さが頷けるスレだった。
冨樫は生涯、労働が美徳の社畜達に妬まれるんだろうな。
927名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:41:50.15 ID:Lwl8jGTMO
チラッと会っただけ めっちゃワロタ
チラッと会っただけの人のためにゴンさんになってたらもう不憫すぎて笑い泣く
928名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:41:52.93 ID:uVShKNqUO
>>919
幽白ェ…
929名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:42:18.60 ID:srIIc2pR0
こうなったらもうドラエモンを揃って降板させられた声優まとめて使ってやれよ
ゴンは大山のぶよでいい
930名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:42:21.52 ID:B+d/t99s0
休載が多くても完璧主義者を名乗れるのは、技来静也くらいなもんだ
あ、三浦建太郎もか
931名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:42:22.48 ID:NBZ7K4bpO
>>922
多分912913はそれ忘れてるw
「鎖が外されたら私はそれを知る事ができる」
ってスラッと言ってたな
932名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:42:31.00 ID:6rIX5AHl0
蟻の王なんてなんの能力もないゴミなんざ戦って倒しても面白くもなんともない

核爆弾で相討ちで死亡で終わせりゃよかったものを・・・
933名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:43:35.12 ID:SPiKIXfV0
除念されたら更に発動する念があるとみた
934名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:43:37.28 ID:lFSiHJR20
結局どこまで話し進んだんだっけ・・・

ゴンがよくわからん感じになったぐらいか
935名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:44:11.78 ID:gjJR1Y7PO
もう次の連載で蟻編終わるかもね。
終わる展望なかったらアニメやらないはず
936名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:44:33.90 ID:fN2sF6ss0
>>926
富樫はお前のこと嫌いだってさ
937名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:44:41.93 ID:SPiKIXfV0
ゴンさんは何歳まで成長したんかな
938名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:45:27.16 ID:NBZ7K4bpO
>>930
建太郎の完璧主義は、イコール素晴らしいになってないのがなあ
939名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:45:36.21 ID:a/n73Q8C0
>>931
忘れてないぞ
クラピカ自身、念の法による束縛が長く続かないことは分かってるわけで
むしろ旅団VSクラピカにはまだまだ先があると思った
940名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:45:49.49 ID:dMLTsO4m0
>>932
>なんの能力もないゴミ

それおまえだろw
あの漫画の登場キャラほとんど超能力使えるぞ
941名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:46:17.22 ID:YsYSbd1z0
冨樫って誰だっけ?
942名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:46:25.02 ID:uh5ngaiZ0
>>934
ユピーとピトーが死んだ
王にビビってナックルが逃げようとしてメレオロン共々捕まった
943名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:46:46.25 ID:0pUQYR3p0
悠々白書見直したら結構ハンターとかぶってんだな
944名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:47:04.47 ID:hcoHxH6n0
坂口安吾が戦後生き生きしてたように、冨樫も有事の際に躁気味になるタイプじゃなかろうか
なんとなくだけど
しかし蟻編ほど好き嫌いが分かれるパートは無いな、レス見ててつくづく思う
945名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:47:06.90 ID:S/WFBILx0
アニメ化に当たって時間必要だからとまたお休みになるのかね
946名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:47:24.09 ID:1eAnwIvN0
ハンターハンターのアニメ化いらない
アニマックスで地獄のリピート率なのに
947名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:47:50.39 ID:kTBqW1xtO
あの手抜きOPEDといったら酷かったな
948名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:49:55.97 ID:5fU+4JA40
テレ東の深夜だったら面白そう
949名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:50:18.25 ID:Lwl8jGTMO
最初のOPと旅団編(OVA含)のOP2つはかなり好きだったけどな
GIはOVAなのに手抜きすぎて笑ったけど
950名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:52:02.37 ID:CSZCgTAV0
>>944
つまり冨樫がおかしくなるほど
今の日本がヤバいってことだな
951名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:52:16.26 ID:SPiKIXfV0
わざわざ日テレが版権買ったんだから、それなりの出来映えは期待していいんじゃないの
エヴァみたいに
952名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:52:36.13 ID:SB7KXOJoO
なんだかんだ言いつつおまいらこの漫画家好きなんだな。。
てっきり『しね』とか『仕事しろ』のレスだけかと思った。
953名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:52:37.14 ID:ENM60zRUO
>>943設定とか結構被ってる
954(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2011/08/01(月) 02:52:59.61 ID:y7GFGobDO BE:697158645-2BP(555)
ストーリーはどこから?
キメラ?
955名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:53:18.04 ID:GYLfnzln0
まぁ、楽しみかな
虫編だけは糞中の糞だと思うけど

もう無理だろこれ終わらせるの
956名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:54:06.52 ID:GnP/DfhA0
蟻編はグロいし糞つまらん…
旅団やヒソカはどこ行った
957名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:54:10.76 ID:ENM60zRUO
>>938浦けんはニコニコ動画やりすぎなんだよ
958名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:54:11.17 ID:mQxIipJW0
キルアの声ってカブトボーグのカツジだっけ?
959名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:54:21.89 ID:REnoc1RN0
「続編」ではなく「二度めのテレビアニメ化」って事は作り直しなんだろうけど、
明確な情報がさっぱり出てこなくて困る
960名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:55:00.79 ID:uh5ngaiZ0
>>955
王が死ねば蟻編は終わるよ
何とかなるさ
961名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:55:04.54 ID:Lwl8jGTMO
962名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:55:17.42 ID:m1i0iBrL0
トリコと被るワケにはいかないだろうから
やるとしたら7時〜9時あたりか
でも東映、バンダイと繋がりある集英社がワザワザぶつけるかな
963名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:55:29.83 ID:CMjYiYFU0
>>952
悔しいけど面白いからな
連載再開も決まってるし今度こそ終わらせてくれると信じてる
964名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:55:39.95 ID:NBZ7K4bpO
>>949
俺もそう
最初のは爽やか過ぎて好きだし
クラピカ×ハンター編の歌と演出の爽やかじゃなさは驚いたけどクセになった
965名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:55:44.68 ID:b/Lx426UO
ハンターより封神を作り直せよ
966名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:55:55.34 ID:KDLI5qkH0
リメイクじゃなきゃいいよ
リメイクが前よりよかったためしないからな
967名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:55:59.78 ID:4F0r559R0
るろ剣といい、これといいどこをやるのかっていう一番大事な部分が出ずに
実写化のキャストとか死ぬほどどうでもいい情報ばかり出てくる
968名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:56:13.91 ID:SPiKIXfV0
王の妹どうなった?
最後は兄妹対決?
969名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:56:36.57 ID:ENM60zRUO
>>824オンラインゲーが忙しい
あと自分で麻雀大会開いてる
970名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:57:19.62 ID:ENM60zRUO
>>895あれは不可能だろ
971名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:58:47.59 ID:mHdzDNgW0
富樫と尾田って会ったことあるのかな?
972名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:59:02.74 ID:GYLfnzln0
>>960
また一からおやじ探しか
もう自分から出てこいや
973名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:59:18.68 ID:Cg8QAOCD0
最近また再読してるんだけどほんと馬鹿みたいに面白いわ。止まらない。
バトルシーンってこんなに面白く出来るものなんだな。
974名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:59:42.01 ID:4F0r559R0
>>971
会ったこと無いと思う意味が分からんw
975名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:59:52.96 ID:CMjYiYFU0
>>968
コルトが育ててる
まだ赤ちゃんだよ
976名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:00:02.27 ID:SPiKIXfV0
集英社主催の新年会で会ってるはず
977名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:00:40.55 ID:ENM60zRUO
>>879最近尾田も休載多い
978名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:00:44.55 ID:9VdO755CO
>>952
つ『仕事して氏ね』
979名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:01:00.41 ID:uh5ngaiZ0
>>972
ジン探しはGIをクリアした時点で達成したようなもんだと思うけどな
カイトの所へ飛んだのはジンがチートこいたからだし
980名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:01:35.51 ID:YsYSbd1z0
>>971
尾田にとって煙たい存在だろうな>冨樫
981名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:01:45.02 ID:640V0F3NO
これは連載完結させて
アニメも全編通してやるんだろうな
982名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:02:48.37 ID:vlCihF340
え。冨樫せんせー新年会顔出せるの?文字通りどのツラ下げてwww
さすがに他の連載作家陣がどう思ってるのか気になるところ
983名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:03:08.50 ID:SPiKIXfV0
>>981
で、映画化と・・・
984名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:03:25.68 ID:4F0r559R0
ある意味一番煙たい存在なのは秋本じゃないかねw

一番の古参がずっと1回も休まないとか他の漫画家は休みづらくなるしw
985名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:03:56.38 ID:XMG3pdl10
ベルセルクは終わらない
986名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:04:07.70 ID:CMjYiYFU0
ID:YsYSbd1z0頭おかしいんだなお前
987名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:04:30.33 ID:YsYSbd1z0
>>944
冨樫信者乙!

こう言って欲しいんだろ?w
988名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:04:59.13 ID:n8lbzxEW0
冨樫は休み過ぎにしても
ずっと週間連載し続けるのは無理あるわな

適度に外部から情報取り込んで練り込む期間ないとな
絵の造形的にも内容的にもスッカラカンになってくる
989名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:05:15.88 ID:0pUQYR3p0
>>986
間違いない
990名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:05:23.09 ID:GYLfnzln0
GI編が終わってからストーリーが何一つとして進んでない感じが否めない
991名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:05:23.67 ID:gfDYGQwN0
>>614
夢を見る〜♪
992名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:05:31.44 ID:eIqzSwUuO
フジテレビなら見ない
993名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:05:39.93 ID:ENM60zRUO
>>806麻雀大会は第5回とかなってなかったか?
多分他にもやってるだろ
994名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:06:16.99 ID:SPiKIXfV0
>>988
最近のテレビドラマみたいにシーズン1とか2とかで連載したらいいのにな
995名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:06:23.34 ID:BnaLhdVfO
マジ?これは嬉しい
996名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:07:08.47 ID:SB7KXOJoO
日テレ日曜ってことはべるぜばぶが打ち切りで後番組なのか?
ガセばかりでわからんな
997名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:07:13.02 ID:ENM60zRUO
>>988月刊だともっと遅くなる
998名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:07:14.48 ID:uh5ngaiZ0
>>993
話題になったのって一年くらい前だよな
5回だったかは記憶にないけど、まあ5回ならいいだろ
仲間との麻雀くらい好きにさせてあげたい
999名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:07:28.23 ID:+/hKz5ce0
GIはよくできた話だった。
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:07:36.59 ID:uHFNTTBnO
原作があれだから直ぐに原作に追い付く

アニメオリジナルでやるつもりか

OVAはそのまんま原作だったから作り直す意味あるのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。