【サッカー】スペインと同組のフランス代表ブラン監督、トップシードから外れたことに憤り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
現地時間30日、2014年W杯のホスト国ブラジルで各大陸予選の抽選会が行なわれ、
欧州予選では前回王者スペインが1998年王者であり06年準優勝者フランスと同じグループIに入った。

強豪と戦うことになったフランス代表のローラン・ブラン監督は、
同国がトップシードから外れたことに不満の色を見せた。ロイター通信が報じている。

53チームが9つのグループに分かれて戦う欧州予選では、最新のFIFA(国際サッカー連盟)ランキングに従い、
上位9チームがトップシードである第1ポットに。各ポットから9グループに振り分けられるため、同じポットのチームは直接顔を合わせない。
しかし欧州10位のフランスはトップシードを外れて第2ポットとなったため、抽選の結果スペインと同組に入ってしまった。

ブラン監督は「なぜフランスが2番手グループなのか理解できない。なぜギリシャやノルウェー、クロアチアが我々よりも上のランクなんだ」と納得がいかない様子。
「我々はトップ(シード)のチームと対戦しなければならなくなった。よりによって最も強い相手(スペイン)との対決だ」と憤りを示していた。

2010年W杯準優勝者であるオランダは、トルコ、ハンガリー、ルーマニアらと同じグループDに。
オランダ代表のベルト・ファン・マルヴァイク監督は、「EURO2012予選の最中にここにいるというのも変な気分だね。
今回の抽選結果についてはEURO予選のあとに考えることにするよ」とコメント。
それでも「難しい組み合わせになった。だが、もう組み合わせを変えることはできない。すべての敵を倒すだけだ」と意気込みを語った。

前回3位のドイツは、スウェーデン、アイルランド、オーストリアらとともにグループC。
同代表のゼネラル・マネージャーを務めるオリヴァー・ビアホフ氏は「アイルランドとの対戦はとても興味深いね。選手たちは高いモチベーションで集中して試合に臨むだろう。
アイルランドはこのところ好調で、試合の流れを変えることができる選手もいる。この舞台で対戦するのが楽しみだ」とコメント。

「スウェーデンとアイルランドが最も難しい相手になるだろうが、勝てない相手ではない」と気合いを入れていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110731-00000013-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:25:25.85 ID:UqWX4i3r0
順当だろう
3名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:26:07.99 ID:HNYRiGTD0
ジダンがいなくなってから、フランス代表なんてただの雑魚だろ。
4名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:27:07.96 ID:Ihsm/5dp0
ブラジルにも勝ったし最近のフランスメチャクチャ強いのにな
嫌がらせ酷すぎ
5名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:27:14.97 ID:zNwYVkS30
勝てないから
6名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:27:29.22 ID:4+1Md/lc0
プラティニとジダン居なけりゃそんなもんだろ
7名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:28:14.79 ID:9SvZhXui0
どんどん落ちぶれていくな
8名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:28:21.75 ID:OAPy/CcVO
スペイン以外はたいしたことないし逆にラッキーじゃないか?
9名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:28:33.03 ID:a6va278s0
ランキングの算出方法は公平なんでしょ
なら文句は言えないだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:28:36.97 ID:kVUGitSZ0
まあプレーオフ狙いだろうな
あるんだよね?プレーオフ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:29:00.72 ID:aPWcrIF/0
むしろ外れなかったらおかしいわ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:29:19.64 ID:YQQbvxvY0
ドメネクの爪痕が深すぎるのか
13名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:29:55.50 ID:0XmLnfjN0
ギリシャノルウェークロアチアに勝てるとは思えない
14名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:30:13.85 ID:kBsdDqrC0
いつも内紛してる国なんて格落ちでいい
15名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:30:37.77 ID:Tlsf4o24O
プレーオフでハンドすれば大丈夫
16名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:30:42.11 ID:9hjrb5/x0
ノルウェー怖い国にアップ
17名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:31:07.96 ID:AFMofN1E0
いやいや当然だろ
18名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:31:16.56 ID:pL46/9Lq0
こればっかりは仕方ないだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:31:39.69 ID:lEqCB6wR0
ノルウェーはどこでそんなにポイント獲ってきたんだよってのは素朴な疑問。
20名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:31:47.50 ID:CIK69onx0
ドメネクに怒るのが筋じゃない?
21名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:32:30.34 ID:5fIK/6Wk0
つーかスペイン、フランスと同じグループに入った国はノーチャンス。
22名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:33:24.75 ID:Ihsm/5dp0
いまだにドメネク時代のフランスと同じイメージで語ってる糞ニワカがいるな
23名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:33:26.81 ID:lW961us20
なぜ外れたのかドメネクに占って貰えばいいよ
24名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:33:45.23 ID:OAPy/CcVO
>>15そんなのアンリかよ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:34:35.13 ID:KRbObvF4O
まぁギリシャとノルウェーは本当わけわかんないよな。
26名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:35:48.70 ID:fVXxEya90
なんでギリシャノルウェークロアチアみたいな雑魚助の方が上なんだよヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
スペインとやったら負けちゃうじゃねえかよ。やだやだやだやだやだ納得できない

ってか。
監督がこんなんだからシード外れるんだろ
強豪国としての風格が皆無
27名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:35:51.79 ID:swDW/AZN0
実は困ってるのはスペインも一緒だろ
フランスに負けはあるよ
28名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:35:54.31 ID:q13/L2Wb0
ワールドカップであんな試合しておいて(内部崩壊が原因とはいえ)
よく言うわって感じだな。フランスは。
トップシード転落は順当だろ。
29名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:36:18.50 ID:UqN5G+lF0
>>22
芸スポだし
30名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:36:53.33 ID:Ujm5ntI90
>>3

サッカーってチームスポーツだけど、
ジダンがいるかいないかでフランスがまったく違うチームになるという事実には驚愕したものだ。

ジダンは本当にすごかった。
31名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:36:55.65 ID:Os85BWv00
スペインに勝てばトップに戻れるお
32名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:37:37.54 ID:cXb+lajO0
>>22
それがどうしてニワカになるのか論理的に説明してくれ
33名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:37:59.40 ID:QK0YoG0q0
フランスがえらそうな顔してるFIFAのランキングでそうなんだから、
順当ってことだろ
なに陰謀みたいな言い方してんだ腐れチーズが
34名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:38:34.80 ID:3o6cp/kmO
ドイツ△
35名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:39:23.73 ID:dxkd9oUa0
自分でランキング計算してみたらいいじゃん
36名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:39:24.09 ID:Tlsf4o24O
フランスってFIFAに影響力あるの?
UEFAじゃなくて?
37名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:39:55.05 ID:BHMYZHrH0
W杯で1勝2敗だったギリシャが1分2敗だったフランスより上なのは別に問題ないだろ
ただ、ノルウェーだけはマジわからん
38 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/31(日) 14:40:17.00 ID:3q2s7Si0O
アンリのハンドのせいで今だにFIFAから嫌がらせされてるんだろ
39名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:40:57.06 ID:iIbx5Uq/0
フランスにコンスタントに結果だしてるやつなんて居ない支那
40名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:41:15.92 ID:FmrIqBqQ0
ドメネクのせい
41名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:41:26.56 ID:Ihsm/5dp0
>>32
見るのは主要な大会(ワールドカップ、EUROなど)のみ。
どう考えてもニワカ
42名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:41:35.21 ID:L93RXQ5EO
ノルウェーはテロ救済
43名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:43:13.94 ID:QZLvuPJti
フランスとか日本以下の雑魚だろ。何言ってるんだ?
イタリア、フランスが名前だけの雑魚であることは南アで証明された。
44名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:43:30.70 ID:Ihsm/5dp0
ニワカって今でもフランス代表は
アネルカ、アンリ、エブラ、トゥララン、ギャラス、リベリーが主体で動いてるとか思ってそうだな
監督違えば別チームってことすら知らないのかな?
45名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:43:42.83 ID:n3c09z7U0
文句ならドメネクに言ってくれ
46名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:43:59.43 ID:PEM8uCiv0
にわか認定豚だまってろよ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:44:15.84 ID:Tlsf4o24O
>>44
それはないわ、追放は有名だし
48名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:45:47.32 ID:fVXxEya90
>>44
言いたいことは非常にわかるが、誰と戦ってるんだ?
ちょっと狂気じみてるよ
49名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:46:39.82 ID:CIK69onx0
>>37
調べたらここ1年の親善試合は勝ったり負けたりで大したことはないのだが
今やってるeuro2012予選で去年の9/7にポルトガルに1−0で勝ってる
その直後FIFAランキングが22→14位にジャンプアップ、それしか考えられない

50名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:46:44.63 ID:EWlCEu2j0
強豪国の試合は親善試合や予選も含めてすべて観戦して、
主要リーグの試合も全試合視聴、
JリーグはJ2に至るまで全試合全選手に精通していることが必須。
オプションでブラジル・アルゼンチンリーグあたりまで全てカバー。

これくらいやらないと芸スポではにわか認定されるのは当然だよ。
51名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:46:49.17 ID:ew4zIPx00
覚醒したベンゼマがいれば、世界王者スペインですら雑魚扱いにできると信じています
52名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:46:52.39 ID:tKfviX7f0
そこから這い上がってみせる、くらいの意気込みが欲しいな
53名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:46:59.27 ID:dxkd9oUa0
そもそもにわかって最近になって見始めたヤツのことじゃねーの?
日本語的に考えて
54名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:48:03.32 ID:bgibCjq9O
フランスが強かったのって98年大会だけだろ
それ以前も以後も中堅レベル
55名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:48:57.68 ID:Smenagjk0
ギリシャより下だったら、ムカつくのはわかる。
56名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:48:54.97 ID:kBsdDqrC0
ランキング算定方法もわからない馬鹿監督と協会なのかな
57名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:49:11.15 ID:AakWXAhd0
そろそろ黒いのを減らせよ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:49:44.56 ID:C3rmNgfs0
んっ
59名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:50:02.63 ID:XX5vGIhDO
絶対的な10番不在のフランスって藤間のいない翔陽みたいなもんだからな。
60名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:51:20.94 ID:V4lTqQD60
フランスって、アフリカのチームみたいになっちゃったな
61名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:52:01.86 ID:Smenagjk0
フランスは順番的に次のW杯は弾けるはず。
62名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:52:03.54 ID:lW961us20

ちょっと調べてみた。

         2010WC       2008EURO     2006WC

ノルウェー  予選敗退      予選敗退      予選敗退

ギリシャ   GL敗退(1勝2敗)  GL敗退(3敗)    予選敗退

フランス   GL敗退(1分2敗)  GL敗退(1分2敗)  準優勝


ランキングマジックだな
63名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:53:02.09 ID:etYRy5eO0
>>44
今のフランス代表kwsk!
64名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:55:01.44 ID:7wo0/ad0O
>>50
評論家よりすげぇな…
65名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:55:09.44 ID:8txv9+Bv0
>>53
自分が否定したい相手=ニワカ
66名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:55:36.62 ID:d7L1TVGh0
>>53
2chでは素人全般をにわかって言ってる
どこからが素人で玄人なのかは知らない
67名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:56:25.65 ID:O0YF78rPO
>>44
こいつなに一人で盛り上がってるの
気持ち悪い
68名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:56:39.44 ID:xCH5vJjz0
腐乱臭
69名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:56:57.70 ID:69XHGxtV0
フランスは黒人ばっか
70名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:00:12.78 ID:Ihsm/5dp0
>>54
EURO2000優勝
2006W杯準優勝

あとたまに芸スポなんかに出てくる「フランスは全てジダンのおかげ」って試合を全く見ずに言ってる糞ニワカがいるが
GLでジダンが欠場した試合や調子の悪い試合は無視か?。
98、00はデシャンがフランスの心臓だったわけで、それ以降はデシャンの引退でフランス代表のバランスが失われたという見方の方が遥かに正しい。
06年はヴィエラ、マケレレの黄金の中盤、リベリの頭角が鍵を握ってたわけだから
ジダンだけっていう批判はそもそもナンセンス。
71名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:01:16.49 ID:T5ZbTtH5O
2位じゃダメなんですか?
72名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:01:28.19 ID:tVNKIsRt0
何この独り言きっしょ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:02:54.00 ID:tHwP766yO
これマジでありえんな
74名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:03:06.93 ID:2IUWiS6w0
>>69
最近はその黒人にすら逃げられる始末
75名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:03:39.31 ID:jkWHw6ky0
ドイツとアイルランドは2002本戦以来か。
スウェーデンは倒さないといけないのか、難儀だな
76名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:04:31.17 ID:Jnb3Ti9HO
ギリシアてなんで予選突破できるんだろなw
77名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:05:08.75 ID:3VpxKRBS0
南アで汚い手で予選突破したあげく弱い開催国グループに捻じ込んで惨敗したくせにw
78 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/31(日) 15:05:18.71 ID:YYVNMQEXO
フランス料理とそのマナーも外国出身の姫が考えたんだっけ?
生粋のフランス人が成し遂げたのはフランス革命のみなのかなあ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:05:47.77 ID:giB7Vqjl0
>>70
フランスはだいたいジダンのおかげ
80名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:05:48.50 ID:n7+EG9f20
>なぜギリシャやノルウェー、クロアチアが我々よりも上のランクなんだ
まあそう思うのは仕方ないとしても、今更ケチつけてどうなるものでもないでしょ
81名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:05:51.18 ID:2Nsg1ytE0
当 た り 前 だ バ カ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:05:59.93 ID:JfvImF/T0
星占術師ドメネクに文句言えよw
83名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:06:00.92 ID:Sj/ls4yTO
二流だろ。代表の良い流れは途切れたから、チームを
再構築して行く途中だな。
84名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:06:01.87 ID:Jk1z9g+R0
頭悪そうな発言だな
まるで韓国みたい
85名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:06:09.41 ID:CIK69onx0
224 :名無しが急に来たので:2011/07/31(日) 14:17:07.82 ID:FrQc3ug40
フィンランドの対戦相手
EURO2012予選:オランダ、スウェーデンと同組
W杯2010予選:ロシア、ドイツ、同組
EURO2008予選:ポルトガル、セルビアと同組
W杯2006予選:オランダ、チェコ、ルーマニアと同組
EURO2004予選:イタリア、セルビアと同組
W杯2002予選:ドイツ、イングランドと同組

この国からどうにかしてくれ
86名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:06:17.72 ID:8txv9+Bv0
>>78
生粋のフランス人って何ね
87名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:07:02.72 ID:eBwAEkdJ0
過去の栄光にすがる甘えの体質が抜けきらないとは・・・
まだまだ当分はダメだな、フランスも
88名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:07:04.74 ID:9oaY/UGIi
ハルヒのコポォコピペ思い出した
89名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:07:27.54 ID:eSm9lO910
弱いんだからしょうがないだろ
90名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:07:45.81 ID:DuR3NZSa0
>>44
かといってでかい大会なくて結果残してないんだからしょうがないだろ。
特定の国の名前出して不満言うなんてみっともないわ。品位が無さ過ぎ。
91名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:07:53.14 ID:XX5vGIhDO
>>64
極稀にタジキスタンリーグとかラトビアリーグ、インドネシアリーグやベトナムリーグあたりに妙に詳しい人が現れたりするからな…
92名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:07:58.10 ID:LrYDQyUH0
ま、あれだけの失態犯したんだから仕方なかろう
93名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:08:05.61 ID:hOkaw8rV0
文句があるならドメネクに言えよ
94名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:08:09.75 ID:lf3J2G0a0
そろそろフランスのターンやで!
95名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:08:41.85 ID:OAPy/CcVO
芸スポフラグ立ったな
ありがたやありがたや
96名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:09:12.28 ID:nWeMdbjQ0
でかい大会で失敗した国を低く評価するのは当たり前だろw
97名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:09:16.66 ID:BxXovHMW0
まあギリシャとクロアチアに関してはフランスが下なのは仕方無い、文句はドメネクに言えと言いたくなるが
ノルウェーに関しては確かにな。
98名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:10:03.52 ID:iksHgpep0
過去の栄光とか言ってるが現在でもフランスがギリシャなんかより下ってのはどう考えてもおかしい
99名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:10:11.33 ID:9PFkfYl1O
他国の名前出しちゃってまあ
バカだろホント
さっさと謝罪しろ
100名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:11:02.19 ID:oT7ZquXjO
>>70
にわか乙
101名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:11:12.25 ID:EYy+OoqY0
だって仲間割れしたりするし、もうかつてのフランスじゃないだろ
102名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:12:14.67 ID:jkWHw6ky0
W杯やユーロの予選や本戦のみを元に独自にランキング作れば、もうちょっとはマシだろうけどね。
ま、アジアもどっかの国が場違いでポット1に入ってきてるし・・・。今回日本はその煽りを受けたw
103名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:12:23.78 ID:Icncza/u0
ポイントが下だからだろ。
104名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:12:54.89 ID:dus0nKaz0
個人的にはフランスとギリシャが当たってほしかったな。
良い勝負すると思うよ
105名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:13:00.25 ID:KVu9elsC0
最新のFIFAランキングなんだからダメネクさん関係なくね
106名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:13:49.15 ID:Qj0IS5T6O
最初から言い訳してるし、なんかPOでも負けてしまいそうな予感。
107名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:13:54.65 ID:+L4UcaFS0
この結果に、フランス以上にスペインが泣いていると思うが。ある意味
フランスは自業自得で納得できるかも知れないが、スペインはウルトラ
貧乏くじを引いたと、今頃嘆き悲しんでいるよ。
108名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:14:22.63 ID:3VpxKRBS0
>>70
糞ニワカ乙
109名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:14:43.62 ID:OAPy/CcVO
>>101そういうとこだよ
膿は取り出したのにいまだに仲間割れしてるとかいつの話ししてんだ?
110名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:15:21.21 ID:e9MWnTr+O
フランスに関しては、日頃の行いザマァwという感じだな

但し一般論としては、優勝経験有の欧州五大国くらいは、欧州予選は万年シードでいいと思う。
勿論、正々堂々と勝ち上がって出場しろよwと
111名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:15:37.26 ID:Pra0oDN1O
ブランが言うなら納得できる
112名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:15:54.56 ID:gTNCrZFV0
>>107
だなむしろスペイン方が怒る
113名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:16:58.90 ID:W8o/C/uYO
ノルウェーって日本よりランキング上でシードもフランスを押しのける…

なんか凄まじい政治力でも持ってるんだろうか?
114名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:18:07.52 ID:pTYO5Rz/0
ジダン一人でここまで変わる代表とか終わってる。
成績もだけど仲間割れってないわ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:18:39.06 ID:ONsOY4FD0
確かにフランスは自業自得
スペインは事故にあったような
116名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:18:59.63 ID:7Zu1pEzt0
少なからず命の犠牲から、発展してきたF1グランプリ。もし、死ななかったら、歴史が変わったと思われるレーサーは誰?

ベストアンサーに選ばれた回答

exclusivem8さん

A・セナです。

セナがあのまま生きていたとするとM・シューマッハはあんなにチャンピオンにはなれなかったと思います。
それに、フェラーリにはM・シューマッハではなく、セナが移籍していた筈なので、間違いなくF1の歴史や結果は違っていたと思います。
アイルトン・セナ以上のドライバーはいません。生きていれば100PP、80〜90勝はしていたでしょう。最速のドライバーです。
彼の時代は他にアラン・プロスト、ナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケなどもの
すごく速いドライバーがいて、PPも勝利もこの4人でたらい回しでした。

しかしセナは予選で誰よりも速く、また雨でもだれにも負けませんでした。彼を超すドライバーは今もって見たことはないし、
永遠にでては来ないのではないでしょうか?

史上最速の男=アイルトン・セナこのことは間違いのないことだし、なんら否定されることもありません。最速はアイルトン・セナです。
117名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:19:50.36 ID:VPZee+WU0
フランス 06年W杯準優勝 08年ユーロ 1分2敗のGL最下位 10W杯 1分2敗GL最下位

ノルウェー06W杯予選落ち 08ユーロ予選落ち 10W杯予選落ち

06の貯金はほとんどないにしても、これでなんでフランスより上にいるんだろな
118名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:19:58.22 ID:8txv9+Bv0
>>113
デジタルに決めてるランキングで政治力もクソもないだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:20:52.45 ID:VHQ/Izl50
誤審でW杯出て、グループリーグ敗退で……
一体全体どの面下げてこんなこと言ってんでしょうね? ハハハww
120名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:21:05.09 ID:3VpxKRBS0
プラティニが色々やりすぎたのさ
121名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:21:08.21 ID:luW1dZ710
>>34
ブラジルが王者だなんて言うけど、ワ−ルドカップの成績ではドイツは圧倒的だもんな
出れないとかいう次元ではなくて、決勝ト−ナメントに出た実績が確率100%
ベスト8以上の確率が軽く7割以上、ベスト4以上の確率も軽く5割以上というか3位以上も同じ
(確か3位決定戦でも負けたことがないはずだからw)3割以上の確率で決勝にも出てる超強豪

それとPK戦の勝率も100%w
122名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:22:15.06 ID:Cb/TucOr0
「まぁ確実は確実だ。あまり確実すぎてゲームとしての面白みには欠けるがな」
123名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:23:54.07 ID:LUqik/8FO
>>107
普通にやれば負けないだろうし、組的には仏以外、敵いないから喜んでんじゃない
少なくとも三位の心配のない組だし
124名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:25:57.74 ID:aZOBjFOyO
バイクの後ろに乗って帰るレベル
125名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:26:29.71 ID:Qj0IS5T6O
マジで教えて欲しい、ノルウェーの中心選手を?
126名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:27:07.67 ID:tVNKIsRt0
どうせまた審判買収してハンドとかPKとかのお情け判定で勝ち上がろうとするんだろ?
黒猿の国はろくなもんじゃねー
127名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:27:11.62 ID:Ujm5ntI90
>>125

ジェフにいる奴は元代表だっけ?
128名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:27:27.42 ID:tHwP766yO
ドイツはアメリカのせいで色々過小評価されてる国w
129名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:28:41.80 ID:z4NEemK20
>>22
いまだにジダン時代のフランスと同じイメージで語ってる糞ニワカがいるな
130名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:30:26.19 ID:e9MWnTr+O
>>121
過去の実績から言って、優勝回数最多で皆勤賞のブラジルと、
本大会では安定して結果を残し続けているドイツが
昔も今もワールドカップ界での横綱であるのは間違いない

因みに世界の8大経済大国は上から順番に、アメリカ、中国、
日本、【ドイツ】、フランス、イギリス、【ブラジル】、イタリア
131名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:30:34.23 ID:oTAY532D0
強かったフランスがジダンのおかげって言ってる奴は間違いなくニワカ
全ポディションにビッグクラブでスタメン獲れる選手揃ってたから
132名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:31:39.94 ID:hp1x4nAf0
なぜってお前らがW杯で無様に負けたからだろw
何言ってるんだこいつw
133名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:32:33.65 ID:CIK69onx0
アルゼンチンが「マラドーナ2世」の言葉が足枷になってるように、
フランスも「ジダン2世」が足枷になってる
134名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:34:45.62 ID:VPZee+WU0
>>131
ジダン引退後のユーロとW杯で共にGL最下位だから、ジダンがいたからと言われるのもしょうがない
135名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:34:49.89 ID:gwtU6uR+O
しかしフランスにとっちゃ相当悔しいだろうな、これ。
136名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:35:14.48 ID:Ujm5ntI90
>>131

残念ながらその意見では、
2002年W杯でGL敗退し2006年W杯で準優勝したフランスに対する説明ができないな。
137名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:35:36.27 ID:4yqKIRng0
何でこんなことになったのかは前の監督に聞いてみた方がいい。
138名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:35:41.82 ID:e7/D+c1L0
速い
139名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:35:43.04 ID:hp1x4nAf0
>>117
06の貯金はほとんど無いんじゃなくて、「無い」
ランキングは過去4年の成績だ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:37:42.13 ID:oTAY532D0
>>136
ユーロ96ではなにもしてないし2002はデンマークに完封
ユーロ2004でもギリシャに完封された説明頼む
141名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:38:00.94 ID:GvQh1F5dO
さすが王者スペイン。
フランスもただのザコキャラ扱いだな。
もしブラジル・アルゼンチンと同組になっても
まるで焦らなそうだw
142名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:38:50.65 ID:NZC3cfDaO

ナイキを着て
黒人だらけ

俺の知ってる'トリコロール'じゃねーなもう

143名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:39:12.58 ID:68LwnCRe0
フランスが強かったのってジダンがいた時とプラティニがいた時だけだよね
1990、1994も予選落ちだし
144名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:39:30.37 ID:CIK69onx0
06予選 セルビア>スペインだった
10予選 セルビア>フランスだった
そして14予選 今こそ決着のとき・・・
145名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:39:41.92 ID:42YuhE/80
フランスはいつも外人部隊でチーム編成するからだろう
146名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:39:48.13 ID:Ujm5ntI90
>>140

2006年W杯でジダンがMVPになった説明頼む。
147名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:39:50.13 ID:hp1x4nAf0
そもそも全ポジションで良い選手がいたからって強いとか言っちゃうのがニワカだと思う
良い選手がただいるだけでは勝てないよ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:40:33.08 ID:8Kq56VAE0
ヨーロッパはどこも地獄じゃねえかw
149名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:40:56.26 ID:RDxs1UvM0
同じ基準でポイント算出してノルウェーやギリシャより下だったんだからしょうがないだろ
文句は結果出してこれなかった前任者に言えよ
150名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:41:12.51 ID:/u9ZFaVg0
そらしゃーないやろ 今のフランスじゃ
胡散臭いFIFAのランキングなんかわざとらしく持ち出すなよ
151名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:42:07.20 ID:mGhn9Sn9O
>>125
カリューしか知らない
152名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:42:52.63 ID:jYTjMqNh0
W杯は出場国24に戻して、2次リーグ復活させて
強豪対決増やして欲しいな。
153名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:43:46.27 ID:JAnnXAlg0
最高のベンゼマさえいればなんとかなる
154名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:44:16.95 ID:JAnnXAlg0
>>151
リーセは違ったっけ?
155名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:45:19.68 ID:CIK69onx0
>>152
euroも16年だったかな?から24ヶ国にするし戻ることはないだろうなあ
156名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:46:20.23 ID:tVNKIsRt0
拡大主義路線は変わらんだろうな
157名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:46:33.66 ID:1OFVFcJzO
ベラルーシ、ジョージア、フィンランドの方がかわいそう
158名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:46:53.67 ID:CBYULh8o0
>>153
だな
159名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:47:14.83 ID:HGvbbaqK0
98のWCってジダン抜きでも勝ち上がったしコンフェデもジダンいなかったよな
あの頃のフランスはジダンいなくても強かったよ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:48:13.52 ID:Ihsm/5dp0
>>159
トゥラムとデシャンの存在が大きすぎた
161名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:48:23.82 ID:3q2s7Si0O
>>125
トーレアンドレフロー
162名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:49:05.65 ID:J9pEHeEw0
ノルウェーだのギリシャだのアジア以下のチームがW杯出てくるのは微妙だなぁ
163名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:49:31.89 ID:T0aWcT7M0
ギリシャもしょーもなかったのにな
164名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:50:04.74 ID:7cL6HHQR0
むしろ、予選リーグでトップシードになって
予選通過できない可能性があるから
スペインと同じ組に入ってよかったんじゃねーの?

予選落ちしても、言い訳できるデュワ
165名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:50:16.47 ID:aOyJCyc30
オーストリア、はい、消えたww
166名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:50:27.57 ID:jbPdslyrO
>>1
怒るならドメネクに言えよ
167名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:51:42.06 ID:KHPZa7id0
今のフランスも文句なしのトップシードと言えるようなチームじゃねーだろ
いつまで過去の栄光にしがみついてるんだか
168名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:51:42.42 ID:e9MWnTr+O
>>152
32という数字は2の5乗だから何かと都合が良い
「4ヵ国ずつ8グループに分かれて、三番勝負で上半分なら予選突破」
なら、万人に分かりやすい
169名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:51:50.27 ID:9EvqEejo0
スペインと当たるとはいうけど、同じグループの残りのチームは全部勝ち点3を取れる雑魚だから2位は確定
2位同士の試合では、いつもの如く強豪と雑魚があたるようにできてるから、アイルランドだのハンガリーだのと
やって勝てばいいだけ

1位勝ち抜けは難しいけど、出場権を得るにはかなり楽な組み合わせだよ
170名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:54:04.97 ID:4xpWQfaN0
>>153
本当のベンゼマになってるだろ
171名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:54:18.92 ID:FuDLXwVZ0
ギリシャなんか南アW杯で韓国に圧倒されてたのにな
172名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:54:28.87 ID:NDg7slug0
シード欲しいならポイント高い大事な試合きっちり勝ってきてればいいだけ
現時点での主観丸出し強さランキングなんてFIFAランキングより当てにならんわ
173名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:54:47.87 ID:Cekl8ny0O
またアンリがハンドすれば出場できるよ
174名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:55:22.12 ID:hvz4TLyi0
ノルウェー

ワールドカップの成績
1930 - 不参加
1934 - 予選敗退
1938 - 1回戦敗退
1950 - 予選敗退
1954 - 予選敗退
1958 - 予選敗退
1962 - 予選敗退
1966 - 予選敗退
1970 - 予選敗退
1974 - 予選敗退
1978 - 予選敗退
1982 - 予選敗退
1986 - 予選敗退
1990 - 予選敗退
1994 - 1次リーグ敗退
1998 - ベスト16
2002 - 予選敗退
2006 - 予選敗退
2010 - 予選敗退
175名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:55:25.85 ID:mGhn9Sn9O
>>154
おー!リーセもノルウェーだった
176名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:55:29.46 ID:3o6cp/kmO
ベンゼマさん絶好調だから問題なし
177名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:55:46.40 ID:wcdtTuUA0
この手のニュースになると必ず
「アジア枠一つ譲ってやれよ」とか言い出すアホがいたものだが
ついにそれすらも出てこなくなったな。
178名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:56:19.16 ID:CIK69onx0
>>169
2位は大丈夫だろうけどベラルーシだけは厄介だろ
今やってるユーロ予選で1分1敗だし
179名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:57:14.42 ID:8sNk/5hx0
シード外れて同じグループのシードがスペインじゃ
文句も言いたくなわな。
180名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:57:58.57 ID:hvz4TLyi0
ノルウェー

EUROの成績
1960 - 予選敗退
1964 - 予選敗退
1968 - 予選敗退
1972 - 予選敗退
1976 - 予選敗退
1980 - 予選敗退
1984 - 予選敗退
1988 - 予選敗退
1992 - 予選敗退
1996 - 予選敗退
2000 - グループリーグ敗退
2004 - 予選敗退
2008 - 予選敗退
181名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:59:01.76 ID:J9pEHeEw0
>>174
なんでこれでトップシードなの?
ユーロで相当勝ってるの?
182名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:59:05.16 ID:fdbJKzMmO
世界中が思ってることを

せめて大陸係数とかいう差別丸出しの係数はいい加減無くせよ
183名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:59:18.81 ID:Xwr/cIig0
フランスの問題は、対スペインではなくプレーオフだろう
スペイン戦はグループの他のチームにとっても無理ゲーだし、ホームであればドロー
ぐらいには持ち込める
それにしても、ノルウェーだけは理解不能
184名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 15:59:29.01 ID:RX1bzqKjO
じゃあA組かB組のポット1に入ってもらおうか
185名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:00:54.40 ID:J9pEHeEw0
>>177
アイルランドとかスウェーデンに譲れよとか言ってたのがいたなw
186名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:01:23.47 ID:7cL6HHQR0
>>177
論点ずれるけど、豪州入ったから
枠が0.5増えたけど、実質0.5減ったようなもの
中東に元気がないから、東アジアが恩恵を受けてるけど
187名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:01:31.78 ID:JRv+cbog0
ギリシャはランクだけかせいでいつも緩い組。ずるいな。
今のFIFAランクって親善試合たくさん組めば、どんどん上がるし、全然
実力に反映されてない。

つまり、試合を組まなければどんどんランクは落ちる。
強豪とばかりやって負け続ければどんどん落ちる。
矛盾だらけのランクだな。
FIFAランクは軽視でいいのに。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:03:23.46 ID:hp1x4nAf0
189名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:04:12.21 ID:RDxs1UvM0
>>182
たしかにあれはおかしいが、この場合に関しては
同じ大陸同士の話なんであんま関係ないんじゃないか
190名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:08:03.56 ID:NDg7slug0
>>182
大陸係数なんていろんな係数をかけ合わせた後の微修正みたいなもんだし、
無くせばより一層グダグダで不公平なランキングになるだけだな
191名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:10:09.19 ID:hvz4TLyi0
というか、ポイント制なのがいけないんだと思う。
素直にレーティング性にすればいいと思うんだけど・・・
192名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:10:57.51 ID:hp1x4nAf0
FIFAランクが当てにならんのは違う大陸同士の場合で、同じ大陸同士で文句言うのは筋違い
ぶっちゃけるとアジアに不利過ぎるんだよ、あのランク
アフリカ、北米以下オセアニア並みとか舐めとんのかと
しかも北米とアフリカは2年に一度大陸選手権あるからアホみたいにランク上がるし
193名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:13:08.46 ID:G2TUlnS20
スペイン倒せばいいだけだろ
194名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:13:13.43 ID:JRv+cbog0
W杯以降、ギリシャの試合 EURO
ギリシャ 1-1 グルジア
クロアチア 0-0 ギリシャ →強豪相手はこれだけ
ギリシャ 1-0 ラトビア
ギリシャ 2-1 イスラエル
マルタ 0-1 ギリシャ
ギリシャ 3-1 マルタ

親善
エクアドル 1-1 ギリシャ
ギリシャ 0-0 ポーランド
ギリシャ 1-0 カナダ
オーストリア 1-2 ギリシャ
セルビア 0-1 ギリシャ
195名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:15:49.53 ID:4xpWQfaN0
>>193
無敵艦隊(笑)だったのが、無敵艦隊(真)になっちゃってるからな
難しいだろw
196名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:16:27.15 ID:7cL6HHQR0
>>193
めっちゃ正論www

それやったら、誰も文句言わんよな
でも、フランス代表監督自身、「それはない」と思ってるってことかw
197名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:19:27.07 ID:pjkEHTKk0
筋違いwwwwwwwwwwww

ドメネクが全部悪いだけじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:22:54.80 ID:RNA2w2+D0
まぁフランスはブランのおかげで順調に立ち直ってる最中だから

2014は期待してないけど2018は期待しとくわ
199名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:24:25.56 ID:pesopXUp0
2010/08/11 Norway 2 - 1 France

我慢しろよ
200名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:25:48.70 ID:sYPr0s2zO
ドイツとオーストリアwww
201名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:25:54.48 ID:/uFEI2vb0
昔から本大会出場逃したり、グループリーグ敗退とか多かったじゃん
ジダンが居た頃が異常だっただけだろ
202名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:25:58.89 ID:+pK1t97j0
ジダンの息子ってフランス代表、アルジェリア代表
どっちになりそう?
203名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:27:01.13 ID:i6sPIr8V0
スペイン強いけど絶対的な存在でもないだろ
メッシがいると勘違いしてる奴いるんじゃないのか
204名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:29:09.05 ID:gfzXYinW0
ID:Ihsm/5dp0
一人で盛り上がってんなあw
205名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:29:14.46 ID:FaxfmkhZ0
何故、ってしょーがないだろーがw

しかしこういうコメントを恥ずかしげもなく言えちゃうところがフランス人だな
プライド高い
206名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:29:51.85 ID:UHsVrrjM0
こういう時に限って案外フランスがスペインを食ったりする
207名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:31:09.14 ID:KoWqJL5h0
南アフリカでのゴタゴタや試合結果見れば当然
208名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:32:41.49 ID:C6fs7GJP0
スペイン勝ちすぎて目指すものないからなぁ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:33:44.89 ID:gEZCo0qUO
スペインは別にそこまで強くないべ
ドイツが謎のスーパー失速しなけりゃ完敗してたレベル。

オランダVSブラジリにも言えることだが
210名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:33:45.60 ID:sYPr0s2zO
ジダン、トゥラランのいないフランスなんて雑魚だろ
211名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:34:19.80 ID:1klnlQyFP
逆にスペインのほうがとばっちりだろ。
フランスがちゃんとランク守ってポット1に入ってればこんなめんどくさいことにならずにすんだのに。
ランク守れずポット1のがしたフランスはどーせ強豪とあたるのはしょーがない
212名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:34:30.88 ID:OsR1xx760
キチガイ占い狂いの無礼なジジイがとことん負けるチーム
作って結果残せなかったからだ。そんな前任者選んだ奴らを恨めや。
213名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:35:48.29 ID:ymPU4xdW0
ブランになってからまとまってるし
やっぱフランスは地力はあるよ
中堅国よりは1枚上手
まぁ2000年前後の強豪をボコボコにしまくってた
フランスはもう戻ってこないだろうけど
214名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:36:19.22 ID:/E/+ukA+O
自らの手でスペインを始末できるチャンスだと思えないならダメだろう。
215名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:36:42.64 ID:bEJWIWVZ0
ドメネクなんかにずっと任してるからこうなったんだろw
フランス協会は老害が多すぎ
ブランは監督辞めちまったほうがいいぞ
216名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:38:04.05 ID:nroQO+hT0
これフランスはいいとこに入っただろ
スペイン以外は弱いし1チームすくないんだから。
ヤバイのがイタリアの組とオランダの組
この二つのグループはきっついわ
217名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:38:14.12 ID:LsB30qtK0
2006WCではフランスがスペインに逆転勝利したんだよなぁ
218名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:39:02.39 ID:uVOER0wr0
ドメネクは握手拒否してるのみて
なんであれで代表監督なれたのか不思議だ
219名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:40:31.54 ID:WGwtMqCE0
文句があるならドメネクに言えよ
220名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:40:42.97 ID:7QRwMBXf0
フランス覚醒してくれ
221名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:40:45.89 ID:HPbSCWKY0
ギリシャやノルウェーには言いたくなるだろ、クロアチアは上だろうけどな
222名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:40:57.22 ID:9P/QeGsi0
ブラン体制のフランスは親善試合を観る限りじゃかなり強力なチームだから
スペインも結構嫌だろうな。
223名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:46:26.61 ID:ejrn+zF60
2位の中で1ヶ国は
プレイオフにも行けないんだろ
だから引き分け連発だと危ない
224名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:51:02.12 ID:AEtuHdTW0
ドミニクのせいや
225名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:52:37.22 ID:fdbJKzMmO
欧州枠は多いんじゃない、少ないんじゃない

予選方式が明らかにおかしいんだよ!!
いい加減1次予選、2次予選やってちゃんと実力で選べや!!
226名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:53:53.94 ID:WaFny8LZ0
最高のベンゼマが見たい
227名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:54:54.87 ID:1hB1V2Wv0
ジダンが地団駄
228名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:56:56.83 ID:lUxRU8rg0
>>209
十分あると思うわ
スペインがここ数年最強状態なのは
中盤が鬼であること以上に
久しく現れてなかった決定力抜群のCF(ビジャ)がいるからで
この予選が始まるころには年齢的に劣化している可能性が高いし
同レベルの後釜も今のところは見つかる気配が無いから
229名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:58:14.85 ID:HHpiujrU0
アジア予選の落差
やっぱアジア枠は2でいい
230名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:00:35.69 ID:uaYUmBeI0
W杯なんて優勝は1国なんだからグループごときで深く考えるなや
負けたらそれまでや!!
231名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:01:03.15 ID:JdRWe8s/0
子供の駄々みたいで見てられない…
232名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:01:07.62 ID:FaxfmkhZ0
フランスがアジア予選に移ってくればいい

そーしたら中東の笛で血管ブチ切れまくるフランス人、
という面白いものが観られるのだ
233名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:02:28.88 ID:3ZzgoOv70
まあ、公平な結果だと思うが、言いたくなる気持ちはよくわかる。

ただ、これって1番迷惑受けて困ってるのはスペインじゃないの?
優秀な成績でトップシードなのにフランスなんかが絡んできてw
234名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:04:10.37 ID:ZEjxIqu20
>なぜギリシャやノルウェー、クロアチアが我々よりも上のランクなんだ
激しく同意
235名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:06:30.68 ID:DScqs5eF0
第1ポットのオランダと交代したらいいんじゃね?
236名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:06:43.39 ID:4pbFr19xO
最近のフランスを見てたら妥当だと思うんだが?
237名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:07:47.38 ID:XRlBoP3d0
腐ってるフランス協会とドメネクが悪い
238名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:09:20.09 ID:xpCF1Q/BO
まあ結果だしてないしな
239名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:12:47.06 ID:xfs5KoXH0
フランスは政治もサッカーも、突出した英雄がいる時代だけ輝く
240名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:15:10.97 ID:hp1x4nAf0
>>239
カール大帝とフィリップ二世とナポレオンか
少ないなー
241名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:18:53.40 ID:jCm59jCZO
そんなことよりおまいら
ザッケローニが知恵袋に書き込みしてるぞ!!!!

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1267766507
242名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:19:56.69 ID:l6i0ns1X0
ノルウェーはどこでポイントを稼いだの?
243名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:28:01.33 ID:upAW9jJ20
ドイツは謙虚だな。
ぶっちぎるくせにw
244名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:28:48.86 ID:gIZnLetf0
2006以降強豪に勝った試合あったっけ?
2008ユーロはボロボロだったし、2010予選は強豪とあたってないのにプレーオフだし
245名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:30:00.43 ID:Ho2GwkU4O
強いフランスをまだかと待ってる
246名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:32:10.33 ID:ExmnG1Nm0
フランスのサッカーって根本的におもしろくない。眠くなる
247名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:33:42.57 ID:5/uzIb7V0
>>244
親善試合でブラジル倒してる
248名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:34:01.42 ID:JcHlmeHA0
いや、近年の結果を考えれば、しょうがないだろ…
249名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:34:22.00 ID:CAY86OVH0
そりゃ、たんに弱くなったからにすぎない。
いつまで幻想にひたっているんだ?フランス
250名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:35:28.11 ID:Faua42Lf0
ジダンが居なくなったのをキッカケに烏合の衆となったからなフランスは。
ジダンは過大評価の選手だと思うが、求心力を失ってバラバラになったのが痛い。
2006だって「引退表明して復帰したジダン」っていう象徴がなきゃチームにならなかったろう。
251名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:35:59.24 ID:hp1x4nAf0
>>247
まあそのブラジルもコパ見る限りブラジル(笑)としか言いようがなかったけどな
ドゥンガ時代のが貼るかに強かったわ
252名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:37:19.19 ID:P2W7nglo0
近年のフランスがボロボロなのはともかく、W杯にもユーロにも出れてないノルウェーがポイントで
いつフランスを抜いたんだろか
253名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:41:55.81 ID:5o5ggSRM0
これからはFIFAランクでシード分けするんだろ?
今だと
スペイン
オランダ
ドイツ
ブラジル
ウルグアイ
イングランド
ポルトガル
イタリア
だな
FIFAランキング方式で更に大陸間の振り分け枠が絡むと
スペイン
アルゼンチン
フランス
メキシコ
とかの超絶死のグループが出来上がる可能性がある。
254△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/31(日) 17:42:33.83 ID:SdGFWVrC0
なんかこれフラグじゃね?
フランス一位になりそうな気する。
255名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:45:12.81 ID:tHwP766yO
FIFAランクでグループ分けするんなら賄賂とか起こるんじゃないかな
フランスにイングランドノルウェーギリシャぶつけてみればいい
256名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:47:20.37 ID:hiTdwGYf0
グルキュフ、ナスリ、最高etc.…
あれ?結構強くね?
257名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:48:06.52 ID:tyC0HRRyO
イタリアは話題にすらならない
258名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:48:16.05 ID:RMwuoxVxO
FIFAランクの順てのもなんだかなあ
259名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:48:24.65 ID:7qnem7Z60
あれだけ無様に負けてたら当然だろ
260名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:49:00.60 ID:VvUNZaiw0
フランスなら納得だろw
261名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:49:17.94 ID:9Tq21vnMO
>>251
いやむしろ期待大のチームだろう
フランスも
262名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:49:37.27 ID:Jjnq/juRO
シャビイニが健在な限り、フランスはノーチャンスだけどな
そもそもナスリまでボールが届かない
263名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:51:50.24 ID:Faua42Lf0
>>256
1+1+1+1がなぜか4に届かない、それがフランスクオリティ。

逆にイングランドはこんな感じ。
0.7+0.7+1+0.6=あれ、4にならない、おかしいぞ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:56:52.03 ID:iDSizPnj0
フランスのいいところって全く思いつかないなぁ
265△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/31(日) 17:57:46.32 ID:SdGFWVrC0
つかアネルカは?
ドメネクがアホなだけだろ?
266名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:00:13.18 ID:od0Lam9x0
1994 欧州予選落ち
1998 優勝
2002 グループリーグ敗退
2006 準優勝
2010 グループリーグ敗退
2014
267名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:00:24.17 ID:HMXtS4sd0
強い敵を倒すためのモチベーションが必要だろ今のフランスには
268名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:01:53.38 ID:F/uAlB9i0
なんで優勝国の予選免除廃止になったん?
269名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:15:28.11 ID:dUa0XEYT0
>>268
予選を通して調整できない点、興行的な問題
270名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:16:34.56 ID:3WrMW6z00
       ギヴァルシュ

 カランブー ジダン ジョルカエフ

     デシャン  プティ

リザラズ ブラン デサイー テュラム

        バルテズ

アンリ
トレゼゲ
デュガリー
ピレス
ヴィエラ
ルブフ

W杯優勝した時のこんなフランス戻ってこーい^^
271名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:17:57.01 ID:Faua42Lf0
>>268
一つは強化の面。
予選免除されると真剣勝負の場が極端に少なくなってチーム造りが出来ない。
開幕試合で番狂わせやグダグダ試合が多かった原因でもある。

興行の問題もあるし、出場枠が一つ埋まってしまうのは望ましくないという事情もある。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:19:44.44 ID:CdUr8PKC0
ランキング見れば分かったことだろ。シードされたいなら計画的にAマッチ組んで順位上げとけよw
273名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:20:52.27 ID:E3X64wmz0
>>270
反則やな
274名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:21:52.47 ID:LtcK5sjSP
>>62
これ見る限りノルウェーがシードされる要素ゼロなんだが
何でFIFAランクなんか基準にしたんだ
275名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:22:07.22 ID:k28rehkQ0
FIFAランキング最優先になったおかげで
親善試合も真面目にやらなくてはいけなくなったということ
276名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:24:23.49 ID:GBDRzVaQO
これがイタリアと同組ならさほど怒ってないんだろうな
277名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:25:07.37 ID:RdXN5+CF0
日本は今ランキング何位?
278名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:25:48.16 ID:VQuc7+zQ0
ノルウェートップシードはない罠w
逆にノルウェーの組でも引けば丸く収まるんだけどw
279名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:27:04.97 ID:H6q1B3EF0
ユーロ2000のフランス代表なら今のスペインにも余裕で勝てる
280名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:28:31.00 ID:Fq0+4tHI0
>>270
マケレレは?
281名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:28:44.96 ID:tHwP766yO
ブラン運命に次次裏切られてる感じが面白い
今のチームで突破できたらたいしたもの
282名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:28:46.29 ID:jZLsriiV0
フランスなんてアジア予選すら通らないだろw
283名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:29:58.44 ID:H6q1B3EF0
>>280
マケレレさんはその頃まだ代表にいません
284名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:30:06.72 ID:7tJFvYQYO
中国に負けたフランス
285名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:30:28.88 ID:CIK69onx0
>>270
今のフランスが勝ってるとこってCFとGKくらいじゃね?
286名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:32:18.06 ID:H6q1B3EF0
まだっつーのはおかしいな
選ばれなかった
287名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:33:41.32 ID:SICIGW5v0
ハンドで勝ったアイルランドとレベルは同じだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:33:43.82 ID:k28rehkQ0
ユーロ後に抽選してればいろいろ妥当なランキングになったのにな
やっぱUEFAユーロがワールドカップより盛り上がるのが
許せないFIFAの意向もあるな
289名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:35:07.61 ID:QsjPOFsG0
まぁブランはフランス最強時代を選手として経験してるから
余計にそう感じるんだろうw
290名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:38:55.12 ID:9khy9He0O
今のフランスが第1シードなった方が疑問になるだろ
291名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:39:18.42 ID:ws1wyXAX0
>>288
ユーロが終わったあとに決めて日程間にあうか?w
292名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:39:24.76 ID:Nr4ohwFi0
ギリシャ、ノルウェー、クロアチアがフランスより上だとは思わないけど、ルールだし仕方ないだろ・・・
調子が悪かった自分達を恨め

逆に可哀想なのがスペインかもな。(まあスペイン強いから問題ない気もするけど)
293名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:41:42.09 ID:Shz3zHOsO
オランダとルーマニアは最近同じ組になることが多いイメージ
294名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:42:52.63 ID:pVYMXutk0
>なぜギリシャやノルウェー、クロアチアが我々よりも
>上のランクなんだ」と納得がいかない様子。
これは実際に納得いかないだろうな。
295名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:44:39.83 ID:KPr0vUUF0
そりゃあFIFAランク作った奴に文句言えよ
大陸ごとにポイントの付き方が違う糞ランキング
296名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:44:50.71 ID:4Fg78TJd0
前監督に言ってくれw
297名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:44:53.95 ID:L3VsGxoV0
こんくらいで怒ってたら、アイルランド人はブン殴られるよん
298名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:47:58.38 ID:vfdDCryK0
フランスはプラティニ、ジダン、ナポレオンクラスの天才が率いないと糞のような国だな
299名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:48:47.36 ID:J/8KbR370
逆にこの組を勝ち抜いたら監督の評価めちゃ上がりますよぉ
300名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:51:15.73 ID:ZBaViq6U0
>>285
こうなるとGKしか勝てないな

EURO2000フランス代表

         アンリ(トレゼゲ)

 デュガリー ジダン ジョルカエフ

     デシャン ヴィエラ

リザラズ ブラン デサイー テュラム

        バルテズ
301名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:52:32.90 ID:thoQPwlk0
プンプンプンプンプーン
302名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:53:11.37 ID:gJ+6FG3U0
>>270
実際はジョルカエフはFWの位置どりだよな?
303名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:53:27.50 ID:3PmMz8xH0
組合せが決まってから言うのがフレンチ
組合せが決まる前から言ってるのが(ry
304名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 18:58:04.89 ID:bAaY/WI50
カランブー(^^)
305名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:01:43.05 ID:Faua42Lf0
親善試合のポイントも含めちゃうから印象と違うポット分けになるんだろうな。
FIFAランクとは別にW杯と大陸別選手権の結果だけを反映させた「ガチ試合ランキング」を造ればいいような。
306名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:08:29.69 ID:0DZ+FA2R0
ノルウェーより下なのは納得無理だなw
307名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:09:06.93 ID:/nEuSWyJ0
FIFAランキングって加点方式だから親善試合たくさんやれる国が有利
上位のチームに勝利した方がポイントより多くもらえるから
強豪とマッチメイクできるどうかも大事 まあ上位が強くても負けたら意味ないけど
なんにせよ親善試合多くやれて 強豪呼べる金がある国が有利
308名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:11:24.08 ID:ZfAOsTWP0
スウェーデン、アイルランド贔屓の俺涙目
309名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:17:50.91 ID:gIZnLetf0
直近48ヶ月の全ての国際Aマッチを加点するみたいだから、
フランスは去年でジダンの遺産が全部なくなっちゃたんだな。
310名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:18:54.84 ID:24bSHeLz0
スペインとの直接対決で全てが決まるグループなんだし分かりやすくていいじゃないか
311名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:20:48.81 ID:mcz4qBYi0
むしろスペインに謝るべき立場
312名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:20:56.45 ID:y9V8v/Ny0
ドメネクが悪い
313名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:21:18.54 ID:KLyhWh+gO
ドメネク批判としてなら理解する

ランキング算出批判ならお門違い
314名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:21:58.73 ID:P2Vt0YLA0
今のフランスなら日本でも勝てるだろ
315名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:22:12.43 ID:mcz4qBYi0
ノルウェーはどこでポイントを稼いだの?
316名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:22:30.15 ID:Faua42Lf0
でも歴史的にはスペインってフランスに負け続けてるんだよね。
去年だか親善試合で40何年年振りに勝ったけど、相性で言えばスペインにとってフランスは鬼門。
今の選手にそのイメージがあるかどうかは分からないけど。
317名無し募集中。。。:2011/07/31(日) 19:24:01.49 ID:68LwnCRe0
スペインはフランスに弱い
オランダはポルトガルに弱い
ドイツはイタリアに弱い
ブラジルはフランスに弱い

他にあるっけ?
318名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:25:10.85 ID:PwJ9iZXyO
ザコの癖にギリシャ、ノルウェー、クロアチアを見下してんじゃねーよ
319名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:26:42.20 ID:NLQ/BeCMO
フランスって、もともとそんなに強くないだろ
320名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:26:58.06 ID:fhrHVRlm0
フランスはジダン引退後は糞弱いだろ
少なくともスペインやオランダと比肩するレベルではない。
南アだってアンリの神の手で行けたって感じだし。
過去に取ったメダルの数でヒエラルキーが決まるならハンガリーももっと優遇されるべきと言えるしな。
321名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:31:25.63 ID:WG4+Mv4U0
監督の品質も選手の質も下がりーの
322名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:32:06.92 ID:WU4R+iQh0
ノルウェーすげーなー
予選や親善で勝ちまくってるじゃん
ポルトガル、フランスとか
323名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:33:55.45 ID:vfdDCryK0
>>319
小倉が代表だった頃、日本が五点くらいとって勝ってたような
324名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:35:09.93 ID:NUZMibD9O
我々がトップチームでないと判断されたのは悔しいが、スペインらと同じグループに入ったのはむしろ好都合だ。結果で答えを見せたい。

くらい言えないのかね。
325名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:36:58.80 ID:RDxs1UvM0
>>323
小倉が1点取った試合なら、1−4でボコボコにされたぞ
日本はフランスにはハッサンで引き分けただけで、勝ったことはないんじゃないか
326名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:37:18.17 ID:WLi8QKacQ
ドメネクが悪い
327名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:38:29.68 ID:9keqCE2f0
フランスって昔から地味にボランチが強烈なんで
中盤重視のスペインからしたら相性悪かったんだろうな
328名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:40:53.23 ID:4FGtzjXr0
>>325
あの試合すごかった
スターが全員きたからな
まあW杯落ちたから来たんだろうけど
329名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:42:13.28 ID:N3domx9WO
リザラズブランデサイーテュラムの4バックのフランスは一度も負けたことがないんだぜ
330名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:45:39.54 ID:I6dVSY2C0
>>187
世界で一番「楽して稼ごう」体質の国民性だからしかたがない。
331名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:45:44.12 ID:cSPmwIJ50
ヨーロッパはドイツだけは安定して強いけど
他は波があるな。
イタリアもとうとう弱体化しちゃったし。
332名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:46:02.04 ID:fhrHVRlm0
>>324
それくらい言ってくれれば「やっぱり強豪国だな」って思えるのに
このブランのコメントは見苦しさ全開だな
「スペイン相手じゃ勝てる自信ありません!」って言ってるようなもんじゃん
333名無し募集中。。。:2011/07/31(日) 19:52:09.68 ID:68LwnCRe0
ドイツの15大会連続ベスト8は金字塔だわな
ブラジルですら1990年に一回戦負けやってるから
そう簡単には追いつけない
334名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:54:52.52 ID:URA0uytl0
リベリじゃジダンの後継は無理だったか
335名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:59:10.74 ID:I6dVSY2C0
>>250
ユベントス時代のジダンは凄かったけどな。
レアル時代は超一流じゃなくなってた。
336名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:01:27.35 ID:FPgI65DIi
>>328
カントナ「W杯の優勝候補はフランスだ」
337名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:03:06.22 ID:Qhh3JFmy0
フランスは1人のカリスマが現れないとただの雑魚チーム
ナスリじゃ到底力不足
338名無し募集中。。。:2011/07/31(日) 20:04:28.82 ID:68LwnCRe0
ドイツの場合はズバ抜けた奴が現れなくても強いんだよね
339名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:16:10.43 ID:ElKobg5R0
人種差別の意図は全く無いが、
黒人さんを増やしすぎるとチームとして機能しなくなるんだよね。
340名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:16:36.83 ID:0/2OOxBO0
ドイツはどんなにどん底になっても、ケールとかバラックとか出てくるから凄い
341名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:23:13.85 ID:hPxE7lHz0
>>78
きっかけが何であれフランスの国土と国民が醸成した食文化を
ここまで否定できる発想がキムチくせえな
342名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:24:08.44 ID:lUxRU8rg0
>>317
マイナーなところでは
ブルガリアはスウェーデンに
常に3点差とかで負けるくらいにめちゃくちゃ弱い
343名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:25:52.17 ID:fhrHVRlm0
>>337
リベリーもスゴいけどジダンの後釜としては力不足は否めないし
ナスリやグルキュフについては言うまでもないって感じだな。
暫くフランスの暗黒期は続きそうな悪寒

ワールドクラスと言い切れそうなのがリベリと強いてもう一人挙げるならおにぎりしかいない状況では
344名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:26:07.22 ID:1kRA6kZ70
フランス代表から白人が消えたなwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:27:34.43 ID:lMMqQb9E0
2000年頃はサブにまでワールドクラスで溢れかえってたのにね
346名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:30:36.15 ID:lUxRU8rg0
>>343
ナスリとヨリスはワールドクラスだろ
少なくともおにぎりよりは
347名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:32:03.61 ID:OH2VAqq+0
ちょっと前までは無敵艦隊()だったのにどうしてこうなった。
348名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:33:27.76 ID:nffhl5DV0
またカントナとかプラティニがいたころのような不遇が始まるのか
349名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:33:41.22 ID:qIup2kYV0
リベリはピレスの後継者レベルだろ
350名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:34:52.42 ID:uaPhwWkA0
ドメネク「どや?」
351名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:35:51.74 ID:NN2y9xUqO
散々醜態晒しまくっておいて良く言うな
352名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:35:58.35 ID:XlezEHZx0
いい加減欧州はレギュレーション変えろよ
353名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:37:08.85 ID:qIup2kYV0
     クラニィ ボビッチ
フライアー         シュナイダー 

     バラック  ハマン 
 ラウ             ヒンケル
    メッツェルダー ヴェアンス
   
        カーン

この時のドイツよりマシや
354名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:37:39.18 ID:CIK69onx0
今のフランスに足りないのはデシャンばりの魂じゃね
355名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:39:06.15 ID:ulnFJPNUO
02年だってジダンとピレスの二人いないだけであの醜態だったんだ。
もともとこれが妥当な評価
356名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:40:29.20 ID:hQ92i2dz0
06のフランスは何故決勝まで行けたのか良く分からんと当時思ったな
357名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:41:01.57 ID:+YsVHfG/0
フランスと日本が戦ってフランスに勝てる気がしない。
358名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:42:35.41 ID:oDIu2dsO0
ドメネクが散々ぶっ壊したものを立て直す作業の苦労はお察しするよ
359名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:44:27.15 ID:9ku3yAov0
ベンゼマがフランスを救う!
360名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:46:00.46 ID:ODct2tGrO
フランスは一人の偉大な将軍がいないと勝てない国だよ。
カール大帝、ナポレオン、ド=ゴール、プラティニ、ジダン
361名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:46:28.89 ID:DyeG5MXG0
文句は前監督にいえ
362名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:49:47.81 ID:ZvleQlhy0
フランスはどんなドローでも 予選は途中 1勝6分位でもたつく
いいチームじゃないし落っこちちゃえよ 
363名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:52:24.82 ID:kBhSPjM6O
今のフランスってイングランドと同じぐらいの強さだろ
364名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:57:10.68 ID:QR74VZFi0
プラティニ時代 3大会連続出場

プラティニ引退後2大会連続予選落ち

98 自国開催で予選なし
02 前大会優勝で予選なし
06 ジダン復帰で何とか予選通過

ジダン引退
10 ハンドゴールで何とかプレーオフ通過
365名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:58:26.36 ID:bo/SuRBC0
>>354
それはあるかもな
今のフランスの選手って生意気な奴が多い気がする
ベンゼマ、リベリ、ナスリやら…
どいつもこいつもヘラヘラしてる印象しか無いわ
366名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 20:59:35.96 ID:9ku3yAov0
フランスとイングランドとアルゼンチンってどっちが強いの?
367名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:01:44.97 ID:ZhRWKFpN0
フランスは絶対的な選手がいると強いね
いないと途端に空中分解w
368名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:02:46.40 ID:0wtrfFLg0
>>360
カール大帝ってフランスだっけ?あの頃の首都アーヘンは確かドイツの西の方だったような。
まあ、フランスまるごとカール大帝の領土だからフランスの帝王と言えなくもないけど。
369名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:07:34.76 ID:3UPvZodg0
>>363
W杯後の親善試合ではイングランドをキッチリ粉砕しております^^
370名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:07:44.13 ID:mIklhMZH0
各グループ1位がストレートだもんな
2位じゃプレーオフとか厳しい
371名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:10:40.64 ID:HXjtbqRu0
ジタン2世()グルキュフさんは何してるんすか?
372名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:11:47.95 ID:7H81JDTJ0
前回のユーロ予選もフランスはイタリアと同組だったな
その直前のワールドカップの決勝戦と同じ組み合わせ

FIFAのランキングって、実効性がよく分からねえ
373:2011/07/31(日) 21:11:55.06 ID:cBEmwBj3O
どっちか微妙でもめてるんだよ
シャルルマーニュかカール大帝かで
当時はドイツもフランスも無くてカロルス・マグヌスだったわけだから
ドイツ人でもフランス人でも無いってのが正解だろうけど
374名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:13:17.07 ID:5VTLhHAM0
フランスの選手って代表よりクラブで活躍するイメージだし
こんなもんでしょ
375名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:18:11.49 ID:0LU2Rhp90
レーティングにした方がマシなのかな
376名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:20:15.75 ID:0ajtdo7V0
やっぱジダンの後継者はそう簡単に出てこないよな。
グルキョフも2世とか言われてるけど、イニエスタレベルではないと思うし
でもフランスには頑張ってほしい。やっぱヨーロッパ、南米がサッカーを引っ張って行ってほしい。
377名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:22:01.94 ID:CIK69onx0
スペインも2014以降が大変そうだな
シャビ2世とかビジャ2世とか言われるのか
トーレス2世ならたくさんいそうだけど
378名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:24:42.74 ID:JdRWe8s/0
フランスって調子上がってきたんだろ?
379名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:26:43.43 ID:ZhRWKFpN0
そういや最高のおにぎりさんは代表ではどうなの
レアルではハット決めた時の照れてはにかんだようなリアクションだけが印象に残ってるくらいだけど
380名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:36:57.44 ID:9Wb8nk7K0
98〜02頃のフランスと今のスペインどっちが強い?
381名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:56:43.41 ID:SVnT2kPM0
>>356
最後ジダンのためにとチームがまとまっていた。
そのジダンを柱にしつつヴィエラ・マケレレ・チュランと
いったあたりが神ががっていた。
こいつらはチームの心臓部。心臓部が強けりゃそら強いさ。
382名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 22:04:34.08 ID:ZvleQlhy0
パスは足元ばっか 相手は引いて守ってくる
格下に0−0 0−0ばっかだよ。毎度毎度フランスの予選の戦いは

かえってスペインから一点くらい取るかもしれん
勝つは難しいけど スペインは前がかりで支配するからね。

いいチームじゃないよみててもつまらんし
383名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 22:11:09.61 ID:IaIFegd00
>>376
先ずグルは怪我癖を直さんとね
まだ世界一を導いた選手と比べるのは酷
384名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 22:20:13.37 ID:7mUPF+dS0
ジダンの何が凄いってWCで2回暴行で退場してるところ
1回やればどれだけ迷惑掛かるか分かるはずなんだがキチガイの鑑だよ
385名無し募集中。。。:2011/07/31(日) 22:21:49.04 ID:68LwnCRe0
温厚なイメージがあるけど実はキレやすいんだよねw>ジダン
386名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 22:30:33.92 ID:0xcVlv7G0
ギリシャ、ノルウェーよりはフランスが上位シードなのが普通じゃないか?
クロアチアはどうか分からんが
最近実績上げてんのかな?
387名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 22:36:24.21 ID:BaR62qlTO
いや、フランスやイタリアはもはやギリシアやノルウェーあたりと同じグループだから、どっちが間違いなく上という程のレベルにない
第2集団の中の1つの国
388名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 22:44:01.41 ID:kAfRPbu50
>>386
実績上げてるから上位シードなんだよ
全体のランキングはFIFAのサジ加減一つのクソランキングだけど、
大陸別の上位はほぼ実績通り
389名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 23:09:18.35 ID:KqMwo7dj0
>>340
そこで自称ドイツNo.1MF、通称自称が出てこないとは。
390名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 23:52:33.82 ID:JlGWCd3K0
>>340
EM2000で誰か出てきたっけ?WM2010のイタリアのように何も出来ず
無様に負けたんじゃなかったっけ?ドイツはあれから本格的に復興
政策が取られたのだが。
391名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:13:49.01 ID:B/xKgMQ90
セルジオコンセイソン率いるポルトガル2軍にボコられた時か
392名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:15:00.84 ID:UZ16dfMK0
さすがにギリシャより下はないよなww
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 01:16:09.23 ID:zWs7EAfm0
プラティニジダン居ないフランスなんて中堅レベルだろ。
394名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:04.33 ID:ypzmxNQLO
>>1
フランスって中国に負けるレベルじゃん
過去は凄いけど、それよりアフリカ枠に移る方がお似合いじゃないの?
395名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:19:28.84 ID:EIa3VzGB0
94年予選敗退
98年優勝
02年1次リーグ敗退
06年準優勝
10年1次リーグ敗退

この順番だと次は優勝?
396名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:11.49 ID:pUAF/hoG0
ドイツが地味に死のグループに入ってる気がする。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:20:37.92 ID:xoClGQPa0
<グループB>
イタリア、デンマーク、チェコ、ブルガリア、アルメニア、マルタ

名前だけ見るとここも結構混戦しそう
398名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:52:56.26 ID:zT3g+Uwr0
FIFAランキングは素直にイロレーティングを採用しろよ。
女子では採用済みなのに、何で男子はごちゃごちゃした分けのわからない計算方法なんだ。
399名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:22:35.97 ID:ig38rh3TO
ギリシャノルウェーは間違いなく突破して来るね
400名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:29:47.11 ID:XMG3pdl10
>>385
ニワカファンはあの頭突きで騒いでたけど
クラブでは毎年のように何かしらやってたからなあ
401名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:32:43.17 ID:oKM9BrR/O
欧州はポット2や3のレベルがえげつないよな
402名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:15:28.86 ID:CvSpG9PuO
>>401
やっぱりこんなの見るとアジアとヨーロッパでは全然違うな
アイルランドとかトルコとかがいるもんな
403名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:17:49.15 ID:Z815rJNX0
スペイン相手に最高のベンゼマを見せてくれるから問題ないな。
404名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:40:17.00 ID:ax/OXGXDP
怒りたいのはむしろスペインだろw
フランス相手なら一応は全力で行かないとダメだし、主力が怪我したらヤバい
405名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 03:56:27.47 ID:thxOPAiL0
アイルランドはフランスとやりたいって思ってたはず
406名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 04:20:53.20 ID:F03XrPkZ0
格下(と自分では思ってた)に負けたり引き分けてるんだから自業自得だろ

第一、フランスが予選を完全勝利で突破とか最近ないだろwwww
ギリシャやノルウェーと当たってもgd試合やるのが見えてるよ
407名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 04:34:38.07 ID:BKG0T/8rO
フランスという名のアフリカのチームだな
別に移民を批判するつもりはないがUー17とか黒人がほとんどでなんだか違和感を感じた
かつてのような強さに戻すには時間がかかりそう
408名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 04:35:44.25 ID:M+O7aX+p0
一度見てみたいぜw
土人抜きのフランスの実力をw
409名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 04:38:50.52 ID:f0Kfjbvq0
>>406
02年&10年W杯でグループステージ敗退なんだからあたりまえだよねえこの結果

フランス人って逆ギレうまいよなあ
410名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 04:39:32.32 ID:bTSzaQv00
最高さんがフランスにはいるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 04:41:52.44 ID:fArbLR6M0
在日韓国人・ブラジル人だらけの日本代表なんて応援する気になれんけどなぁ・・・

フランス人はよく許してるな
412名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 04:43:39.19 ID:bTSzaQv00
シゥテマテックに算定してランキング出してシード決めてるのに国の名前だして文句言うなら
ランキング確定以前の試合で結果出せばよかっただけだろw
413名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 04:47:15.96 ID:M+O7aX+p0
98年でも黒人はテュラムぐらいだったのになw
ユースみたらホントアフリカだからなw
414名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 05:25:38.23 ID:Kla60li9O
>>409
90年 予選敗退
94年 予選敗退
98年 優勝
02年 グループリーグ敗退
06年 準優勝
10年 グループリーグ敗退

確かに、優勝と準優勝しただけで他はたいしたことないな
415名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 05:41:38.18 ID:CuWj6JID0
フランスは少し待ったらまた天才が一人現れて浮上すんじゃね(`・ω・´)
416名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 05:49:16.47 ID:8NhShEBB0
>>415
黒人連中がそいつを合宿でイジめまくって全く力を発揮できず終了
417名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 05:54:46.13 ID:uTc/8z0k0
ブラジル大会は仏の名ないかもな
418名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 05:59:08.78 ID:V7rvOwQW0
俺はフランスが予選突破する方に賭けるわ
根拠はない
419名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 06:47:10.02 ID:6vj76EmFP
いやフランスとか歴史的にはたまに出てくるスーパーなヤツなのが居ないと
本戦出場を逃してるレベルだろ
420名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:00:45.82 ID:ALWH8DJP0
この意見はトレサゲ(取り下げ)ます。
アンリーまあー なんつって
421名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:14:51.69 ID:wETK0bsAO
逆にスペインも嫌がっとるわ
422名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:17:22.85 ID:unctPEiv0
フランスはWCでブラジルを倒す役目なんだから

出てもらわないと困るよ
423名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:22:09.80 ID:C+UDvucy0
グループI
スペイン
フランス
ベラルーシ
グルジア
フィンランド

逆に1カ国少なくていいじゃん
ほかのグループは全部6カ国相手だぞ
424名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:26:34.80 ID:aWJm+6kKO
フランスのサッカー哲学というか一言で表す言葉がない

ブラジルスペインならビックリ個人技
イタリアならカテナチオ
イングランドはひたすら走る
ドイツは組織的かつ不屈の精神
などなど

戦術の流行とかでスタイルは変わっても
強豪各国のイメージはそれぞれ変わらない
そんなイメージがフランスにはない
425名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:30:00.57 ID:/kTcQJf80
ドメネクの呪いだな
426名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:31:03.68 ID:i7kQzjhw0
フランスは基本的には華麗なサッカー目指してるでしょ
シャンパンサッカーですよ
427名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:31:12.49 ID:Bz10PEaA0
スペイン予選敗退あるで
428名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:32:02.34 ID:lsXcFQZC0
ドメネクが悪い
429沼津FC:2011/08/01(月) 07:33:35.82 ID:a0i7vR5HO
>>424
イングランドはひたすら走るよりフィジカルコンタクトの強さじゃね?
まぁ走るっちゃ走るけど…
他の強豪が走らなすぎっていう
430名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:35:06.57 ID:jxgxiPUr0
>>424
イングランドがひたすら走るって何じゃそりゃ?www

キック&ラッシュがイングランドだ
431名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:35:34.35 ID:FIXJwzIq0
>>1
オーストリアラ
432名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:38:57.17 ID:SqVu5Xqh0
負け犬の遠吠え
433名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:39:03.91 ID:oDWkpfGD0
>>400
頭突きして確実と思われてた2000年のバロンドール失ったりしてたなw
アホスw
434名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:40:02.99 ID:/rgJGdp40
ブランが代表監督とか俺らも歳をとるわけだ。
フランスはしばらく低迷しそうだな
435名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:41:44.69 ID:ohkSXYVO0
誰に怒ってるんだよw
436名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:45:46.59 ID:Lj2aVEIQ0
>>411
フランスサッカー協会や監督もその件は懸念している。
ただ、その話が出た会議の内容が盗聴されて、謝罪するハメになったりしている。
http://franettese.blogspot.com/2011/05/blog-post_2292.html
437名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:47:37.20 ID:9zAqGXBr0
ブランはどうでもいいからプラティニが何か言えよ
438名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 07:56:13.39 ID:fqlQg1UOO
フランスちっちぇえw
439名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 08:14:12.02 ID:xJ7QFXfWO
>>169
実際、それが分かってても一発勝負は怖いよ
440名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 08:14:31.44 ID:F/tMcRuOO
>>424
移民の国だからな、フランスとは無関係な人が多い
ジダンだって、フランスとは関係ないし
441名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 08:21:34.36 ID:RYtQvEmF0
ノルウェーってユーロ予選一位じゃなかったけ?
442名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 08:31:01.73 ID:g0uj7DJP0
>ブラン監督は「なぜフランスが2番手グループなのか理解できない。なぜギリシャやノルウェー、クロアチアが我々よりも上のランクなんだ」


ごめん、理解できますw
443沼津FC:2011/08/01(月) 09:09:46.30 ID:a0i7vR5HO
いい加減イングランド優勝して欲しい
ブラジル無理だったらもうずっと無理な気がする
444名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 09:15:01.64 ID:79p3QC+J0
>>443
どう考えても当分は可能性は殆ど無いと思われます。
445名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 09:15:13.46 ID:BSPTX0rW0
ノルウェーとかギリシャみたいな雑魚がW杯出てくるとか萎えるからやめてほしい
446名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 09:23:52.81 ID:E0GLdds80
スペインに勝てばいいじゃんw
447名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 09:56:53.83 ID:DTbNMK9eO
>>446


勝てそうにないからキレてんじゃん。
448名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 09:58:52.08 ID:oQFZQC3f0
>>445
W杯は雑魚が出てくるんじゃない
出れなかった所が雑魚なんだよ
日本でのネームバリューだけで見ちゃうからそう見えてしまうんだ
449うほ:2011/08/01(月) 10:15:01.84 ID:7hTYPGvO0
おフランス
450名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 10:20:09.87 ID:+iNAWj9kO
ワールドカップであんな醜態見せといて
451名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 11:49:05.34 ID:AipGeHIn0
世界は本当のベンゼマを知る事になる。
452名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 11:53:01.26 ID:dBz8Br4q0
ブラン擁護フランス信者きめーわ

第一最近クロアチアと親善試合して、互角な闘いの末引き分けてるだろ
何をほざいてるんだ、ブラン

そしてノルウェーも普通に強いし。EURO予選で勝点では同率首位 ポルトガル、デンマークの組でな。
前節までは首位だったし。好調で強さをほこってる。

最後にギリシャも順当だろ。つまらないのは認めるが、勝負強い。実力はもっている。

フランスがポッド2なのも順当だ
453名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 12:24:16.40 ID:sKoPHk3w0
>>413
アンリ、デザイー、カランブー、ヴィエラと他にもいるぞ
454名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 12:25:46.38 ID:aSYCOq/40
ドメネクってのはそんなにひどかったのか
455名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 12:30:05.29 ID:NpAdtw8t0
フランスは自業自得だが、スペインが可哀想
なんで予選からフランスと・・・って思うだろ。

まあ今のスペインつえーからフランスごときなら問題なく一蹴するような気もするが。
456名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 12:41:18.13 ID:2DzxSsM90
前から思ってたけど欧州のこうゆうのってやり方がまずいだけじゃね?
アジアに枠与えすぎとかよりも。
南米みたいなのを2〜3組作れば少なくとも不運な強豪国が
どっちかが落ちなきゃいけない状況は回避できるじゃん。
457名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:27:47.50 ID:VQdG8GFa0
ギリシャずいぶん舐めらたもんだなw
458名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:46:38.84 ID:IvIibTa6O
ギリシャは2chでもFIFAランキングスレ立つたびに、順位おかしいってレスがよく出てくるからなあ
気持ちは分からんでもないが、恨むならドメネクを恨め
459名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:59:32.98 ID:6NZ0/gVZO
>>456

プレーオフあるからフランスも落ちないと思う
プレーオフでも負けたら、最終からW杯に出るべきじゃなかったってこと
460名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:06:00.44 ID:TBs6biFJ0
>>424
フランスは皇帝の国って感じだな
誰か一人絶対的なやつがいるとまとまって強さを発揮する
いなければ分解して雑魚化する
461名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:24:22.41 ID:BxXkhACg0
>>426
シャンパンサッカーって、いつの時代の事を言ってんだか。

今のフランス代表なんて殆どが移民とかの黒人選手ばかりで、ジダンがいた時はまだしもシャンパンからは程遠いでしょ。

462名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 17:30:47.99 ID:S7TaEvQk0
あれっ?ブランって辞任しなかったっけ?
463名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:06:39.80 ID:/Uq5a/jMO
ションベンサッカー
464名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:26:06.92 ID:+GDuEZ9K0
フランスのサッカー哲学の話だからシャンパンサッカーでいいんじゃない
ドメネクで糞サッカーになったけどブランががんばって立て直し中だからね
一応ボルドーで攻撃的サッカーで優勝させたし徐々に本来の姿を取り戻すといいんだがね
465名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:38:05.89 ID:m1sw0F9I0
南あふりかは酷かったからな・・・
監督も選手もチームワークも全部カスだった
466名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:48:13.55 ID:KYd6Hl7r0
>>131
98年のギーバルシュの事を言ってるんだな。さすがだ
467名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 18:53:31.77 ID:nM7IovIb0
でも最悪2位には、なれるもんね この組では
468へいぽー ◆NHK//AZIJo :2011/08/01(月) 19:00:54.01 ID:I5qruttP0
ノルウェーやクロアチアより下なら文句言いたくなるのもわかる
469名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:02:37.82 ID:tiWz0XLP0
>>466
最高だろ?
470名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:13:39.26 ID:CvSpG9PuO
最近のフランスなら当然wてのも変な話だな
ノルウェー、ギリシャ、クロアチアも最近は大したことないだろ
471名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:19:15.75 ID:S+YbXL/x0
>>454
大会中に選手が監督に反乱起こして追放させられた代表チームって前代未聞じゃね
オランダも良く内輪もめしてるけどまだ分別はある
472名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:36:58.96 ID:tKbFbNDy0
でもドメネクが酷いのか選手がDQNなのかは判断しかねる。
なんとなく両方の様な気がするけど。
473名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 19:42:15.34 ID:YTYPcAWN0
続投させた協会もどうかしてる
474名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:17:17.68 ID:3hZfTCMm0
>>471
結構あるぞ
ユーロ96のオランダのダービッツ
02W杯のアイルランドのロイキーン、スロベニアのザホビッチ
後ろ二つは大会直前とかだったかもしれんが
475名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:18:10.78 ID:Mh559AXd0
はい
476名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:20:14.76 ID:acP3xijhO
今はブランが監督なのか。ドメニク長かったなあw
477名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:20:32.92 ID:/X7IWkk60
フランスって弱いイメージしかないな
日本より下だろ
478名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:21:08.60 ID:EcgpmiZc0
リベリーがリーダーシップ皆無のDQNだったのが運の尽きじゃ
若手いじめの話ばっかだし
仏は期待の若手が軒並み潰される環境が終わってる
バラック消えて浮上したドイツが対照的だよな
トッティのローマ然り、絶対君主のワンマン俺様がいるチームは落ちる
479名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:23:33.04 ID:EcgpmiZc0
>>454
ドメネクは試合に負けた会見で恋人にプロポーズして誤魔化そうとしたり、ゴミエピソードに事欠かない
国民に最も愛されて、最も嫌われた珍しい監督
言動集でもみるといかにマジキチかわかるよ
480名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:38:35.76 ID:RYeLWQT70
>>478
別にバラックは王様やってたわけじゃない。
一番のタレントではあったけど。
ドイツの今の成功は90年代終わりからの低迷を真剣に考えて
若手の育成、移民からの戦力登用、国内リーグの健全化なんかを一貫してやってきた成果だよ。
同じように、イタリアの低迷とタレント不足をトッティのせいにするのも無理がありすぎる。

フランスにリーダーシップが足りないってのはその通りだけどな。
ジダンだって本来リーダータイプじゃないが、背負った名声と引退表明が結束力を生んだってだけだ。
それまでのリーダーはブランでありデシャンだったからな。
481名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 21:45:19.06 ID:F1zuFFw00
W杯で世界中に醜態さらしたからな
482名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 01:50:27.56 ID:xwoV7fTh0
2000年前後のフランスが最強だった時代は
フランスの育成が持ち上げられてたんだけどなー
今はドイツの育成が持ち上げられ始めたけどどうなるか
483名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:00:06.96 ID:8F38btDa0
育成は内部のゴタゴタ続きで駄目らしい
フランスの権力争い好きは異常
484名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 13:00:42.56 ID:N2oEM2vp0
優勝国は予選免除でいいと思うんだけど
なんで無しにしちゃったのかな?
485名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 14:03:04.52 ID:fuwOtJ1w0
>>484
本戦までヌルイ試合しかしないからコンディションの調整がしづらいと言われている
実際ディフェンディングチャンピオンの成績は悲惨なことになっている
486名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 15:33:48.59 ID:Y461y1R60
フランスはピッチの中まで中央集権なのか
487名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 07:43:56.46 ID:9IZG0OnNO
>>477 マジレスすると実力は日本より上だがタレントは日本より少ない

488名無しさん@恐縮です
ランキング上位になってれば良かっただけだろ
自分達の落ち度じゃん
何を言ってるんだか・・・