【芸能/海外】『HEROES/ヒーローズ』のマシ・オカ緊急来日。アジア人俳優がハリウッドで生き残る秘訣を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
人気刑事ドラマ「ハワイ5-O」を現代風にリメイクした海外テレビドラマ「HAWAII FIVE-0」に検死官マックス・バーグマン役で
出演している俳優のマシ・オカがこのたび緊急来日し、アジア人俳優としてハリウッドで生き残るための決意を語った。

「アジア系の役者で食べていけるのはほんの一握り。もちろん状況は少しずつ変わってきていますが、まだまだ難しいですね。
(忠臣蔵をハリウッド映画化した)『47RONIN』だって結局キアヌ・リーヴスがいないと成立しないような状況ですから」
と真剣な表情になった。

そういう背景もあり、マシ・オカは俳優業と並行してプロデュース業も活発に行っている。「結局、自分たちが動かないと、
現状維持でいいやということになりますからね。だから自分たちで作って、自分たちが出て、それで視聴率や興行収入を高くなるんだ
ということを証明しなくては、ハリウッドの価値観も変わらない。でも現状を変えたいという人が集まれば、世の中も変わっていくと
思うんですよ」と語るマシ・オカのコメントも次第に熱を帯びてくる。

そんな彼が今進めているプロジェクトが、1989年から1993年まで放送された海外ドラマ「タイムマシーンにお願い」の現代版だという。
「昨年の11月にケーブルテレビに企画が売れました。今はパイロット版を作ろうとしているところです。一応、主人公として出るつもりで
書いた企画なんですが、いつできるかわからない状態だったので、エージェントと話して、先に『HAWAII FIVE-O』に出ることに
なったんです」と語るマシ・オカだが、彼にとって俳優業とプロデューサー業の両立は、活動を続けていく上で欠かせないことだという。
「次世代の人たちに希望を与えるためにも僕らが頑張らなくては」と語るその顔は非常に意欲に満ちていた。

マシ・オカ
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/42/N0034211_l.jpg

http://www.cinematoday.jp/page/N0034211
2名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:35:11.06 ID:QOC8pY3r0
アブラ、カラメ、ニンニク、ヤサイマシオカで
3名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:35:34.41 ID:lgKgZ0es0

生き残らなくていいじゃん、ハリウッドなんてリメイクばっかだしつまらん

てか、アジア人って聞くと、日本人以外って思うよね。日本人は。
4名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:35:47.68 ID:WghNMDed0
タカ・オカ?
5名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:35:58.28 ID:gJAojqeh0
ハワイファイブオーが面白い。
韓国のドラマなんてくそ食らえ
6名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:36:34.27 ID:KDFYM5r/0
>>1
ごめん
今それどころじゃないから。
7名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:36:39.68 ID:JA7dFMTv0
おかしのマシオカ
8名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:36:51.51 ID:gJAojqeh0
>>2
二郎リアン乙
9名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:37:10.64 ID:ZDhCVP4k0
>>6
wwww
10名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:37:21.33 ID:ZDhCVP4k0
>>8
ガッ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:38:44.71 ID:cY5MVS6i0
>>3
非日本人=外人って考えはシンプルで排他的だよな
でもアジア人も黒人も白人も全部外人だから最も平和的とも言える
12名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:39:00.95 ID:vpOgKqRAO
忠臣蔵をハリウッドでやるとかバカなの?
13名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:39:03.98 ID:EZSw/m8BO
日本人丸出しの顔で演技ができてマルチリンガルなら
日本人の役者は演技とマルチリンガルが揃っているのはいない。
14名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:39:35.34 ID:aJBDrpJ90
>>5
ばれてるぞw

俺は英国ドラマが見たいよ
面白いの沢山あるのに
15名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:39:38.68 ID:PoPFwzBP0
うちの隣に住んでる理系専門校に通う高校生に似てる
16名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:39:42.06 ID:Ux0uw+zy0
マシオカがこの人の役をやるのか
http://www.tvstuffandmore.com/quantum/Full/QLScottBakula.jpg
17名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:40:13.76 ID:JA7dFMTv0
マシオカ子規
18名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:41:35.88 ID:4sQ5HRID0
>>11
在日アフロは喜ぶんだよ
日本では日本人と日本人以外で白も黒もねえからw
外人って言われて怒るのは大概白人
19名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:43:17.32 ID:V2Wm/vAP0
いいところで来た、高岡に口利きしてやってくれ
20名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:43:58.27 ID:hCSyI8AZ0
アメリカでも「出る杭は打たれる」
21名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:44:08.64 ID:7hd9W06L0
日本人に見えない
22名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:44:09.01 ID:kGvdObMfO
ヤッターってはっぱ隊のパクリじゃないの?
23名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:44:25.34 ID:6VLbRSVX0
>>5
でもチームのアジア人2人は
韓国系という皮肉
24名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:44:44.81 ID:YeJuaI2R0
日本人俳優が日本で生き残る秘訣は、媚韓。
25名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:45:11.60 ID:JqjW3Jht0
デブ
26名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:45:36.34 ID:EZSw/m8BO
外国人の略で外人なのに
その外(ほか)の人でアナザー扱いされてると思ってるのかね。
27名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:45:53.70 ID:ZDhCVP4k0
>>21
中国人っぽいよね。
28名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:46:47.19 ID:4sQ5HRID0
基本向こうのドラマは向こう(外人)のドラマとして見たいけど
マシ・オカの試みは素晴らしいと思う。もう日本のテレビはダメだから頑張って欲しい
29名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:47:00.27 ID:zwN5q+TVI
マシ△
マシ△は知能指数が高杉てアメリカに移住した人だから
中韓に押し流されずにがんばってくれるはず
30名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:48:42.06 ID:Uq/A5vRy0
めちゃイケに出たときは最高だったな。

番組の趣旨もノリも100%理解した素晴らしいパフォーマンスだった。
31名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:48:55.81 ID:KCToGiRJ0
アメリカでも日本人にたかるのが朝鮮人
32名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:49:49.44 ID:u3V4buwf0
どんなジャンルもそうだけど先駆者は2倍3倍、あるいは数十倍は動かないといけない。
だからそれを知ってる外国では「オリジナル」がもの凄く讃えられる。

せっかくこうやってレール作ってくれてるんだから日本の俳優はもっと英語勉強しろ
33名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:50:14.52 ID:9WsceQbf0
アジア系が出てると身近に感じるというか安っぽく見えるんだよなあ
特に日中韓
34名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:50:15.10 ID:dOZnEtEp0
さすがIQ189の神童だっただけはあるな
35保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/07/30(土) 12:50:23.08 ID:GhwbDBc70
(#゚Д゚)<お菓子のマシ・オカ
36名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:50:36.41 ID:PSHRR8s8O
この人あんま日本好きじゃないっぽいね
37名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:51:09.98 ID:p2+osr3c0
せめてロストのチョンには勝てよ
38名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:52:18.48 ID:K+ineXem0
長身俳優はハリウッドに挑戦したがるけど、向こうはアジア人に身長は求めていない
39名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:52:26.88 ID:HfAwi8/+0
この人

少年時代 タイムの表紙になったんだよね。
天才少年特集号だった。

IQ 190なんだよね。

もともとは大学でてジョージルーカスの会社でCGを作る技術者だった。

渋谷生まれだよん。
40名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:52:49.08 ID:dKjG2DorO
ルーシー・リューには勝てない
41名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:53:05.52 ID:FWSFaWqG0
>>3
> てか、アジア人って聞くと、日本人以外って思うよね。日本人は。

そんな単純じゃないだろ。
日本国内の話題の文脈ならアジア人は日本人以外の地域としてのアジアの人を想像するだろけど。
しかしこの場合はアメリカでの俳優の話なんだからこのアジア人は人種の括りのアジア人を、
とりわけマシオカが話してるんだからモンゴロイドを主に想定するだろ。
人間は話題によって視点を動かすことを自動的にしてる。
日本人だからといって固定した立場から常に考えてる分けじゃない。
42名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:53:38.67 ID:fNxNCP3t0
糞ドラマheroes
43名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:54:27.48 ID:dZcfnJTKO
日本で生き残るコツは寒流マンセ−
批判したらクビ

どう思うか、誰か質問してみて
443月1日はバカチョン記念日:2011/07/30(土) 12:54:32.87 ID:0wTOTQ0k0
高岡さんを宜しくお願いします
45名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:55:15.85 ID:UqI25KEz0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の東大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入試を突破してから3年と8ヶ月。
東京大學に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「エリート養成機関 天下の東京大學」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
東京大學の先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東京大學が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東京大學で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
東京大學を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東京大學に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき東京大學哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「東大生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な東京大學パワーの威力。
東京大學に入学して本当によかった。

46名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:55:35.57 ID:B44nArw30
向こうじゃコリアンみたいな一重の釣り目顔が受けるんだろ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:55:51.06 ID:K3s5sjfH0
頭良すぎる人の秘訣聞いても日本の芸能人には参考にならないと思うんだが
48名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:55:50.96 ID:7B85uCPU0
緊急に来日する人が多い

緊急と それ以外の違いがわからんw
49名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:56:49.96 ID:i822qdBD0
>>39
情報通だね
IQ190というのはいつの時点で?
CGを作る技術者ってたくさんいるけど具体的に何をやってたの?
渋谷にはその後戻ってないの?こちらに親類は?
50名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:58:44.46 ID:dOZnEtEp0
MITとハーバード合格したのに蹴ってるのか
ちょっと日本の高学歴芸能人達とはレベルが違うな
51名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:59:05.78 ID:cm5qppur0
こうみえて、こいつめっちゃ頭の回転速いからな…
ハーバード卒だっけか?
日本のバライティ出た時の立ち回りのうまさも異常w
素人じゃないレベル
52名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:59:53.13 ID:YVRsiUHU0
日本でいうところの面白黒人枠
53名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:00:10.32 ID:aVvTNsav0
凄いなこいつ
でも主人公は無理だろ…。
54名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:00:27.26 ID:L4CbIb5I0
アンドゥ「ヒロ、続きはまだニダか」
55名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:01:45.97 ID:3KzYC3cU0
高岡さんに会って、ノウハウを伝授して欲しい。
56名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:01:55.13 ID:JA7dFMTv0
日本で学歴のある奴は、だいたい本業では振るわないんだけどな
辰巳琢朗とか
57名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:02:19.73 ID:s1GeUN800
ルーカスんとこの仕事はもうやって無いのかな?
58名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:02:42.05 ID:je+Ukitd0
>>48
「来日」に自動的にくっつく形容詞でしかないよな、緊急ってw
ネットでMLB情報が広く庶民にも入ってくる前にプロ野球の助っ人に使われてた
「現役バリバリ大リーガー」みたいな形容詞と同じだと思う。
今はすぐに調べて完全に落ち目だったりほとんどマイナー暮らしだったりするのがバレるから
まったく使われなくなったw
芸能人のスケジュールもネットで調べられるようになれば「緊急」来日という表現も消滅すると思うわ。
59名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:02:59.15 ID:fNxNCP3t0
安藤はチョンじゃなくてチャンコロだろどうみても。
60名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:03:27.07 ID:s1GeUN800
>>16
バクラは全然現役じゃん。
61名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:03:41.89 ID:MCXFvxIl0
あんた、まだ生き残っていませんから!
62名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:05:05.29 ID:vcmukQgqO
向こうのやつは中国人も韓国人も日本人もイエローで一括りだからな
63名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:05:07.46 ID:6+wDZVx00
ハリウッド映画が求めている人材って結局マッチョ俳優だろ?
ブルース・リー、ジャッキーチェン、渡辺謙(並べていいのか?)
がヒョロヒョロだったら今の扱いは無いでしょ。

ってことで結論は、プロテインと筋トレ。
64名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:05:34.19 ID:0vzx3H+j0
マシ・オカは長友コピペが適用出来ないぐらいの超人
65名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:06:47.05 ID:7wz81fuW0
いや、タイムマシンにお願いよりHEROESをプロデュースなり何なりして完結させろよ
66名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:07:25.34 ID:L4CbIb5I0
>>59
安藤君を演じているのはJames Kyson Leeさん、韓国系アメリカ人ですよ
67名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:08:01.61 ID:EZSw/m8BO
映画俳優はスーパースターだけど、
テレビ俳優のランクってどんな感じだろ。
アクターのレベルがわからない。
68名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:10:50.30 ID:MQvd7k4m0
生き残る秘訣は生き残った後に聞きたいな
69名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:11:25.51 ID:ft6+PF7S0
日本人俳優が少なすぎ。
韓国人が日本人の役やってるし。
70名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:11:51.33 ID:oh3evwb0O
同族のねらーには受けそうだけど、ホントに気色悪いキモオタ容姿だねこいつ。
白人はいまだにこういうステレオタイプな醜い東洋人像を求めてるんだね。
71名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:13:22.88 ID:ZDhCVP4k0
>>70
渡辺謙がインセプションでかっこいい東洋人像を見せた。
マシオカもオタ系顔だけど、ブサとは思わぬ。
72名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:13:51.40 ID:wCI7gP3K0
>>49
ツウじゃなくても知ってる話
73名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:14:12.71 ID:y5WfwDls0
この人ツィッターやってないのかな?
高岡さんを拾ってあげて欲しい。
74名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:14:36.22 ID:2XZR1cQb0
大根役者そのもの
75名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:17:51.08 ID:6+wDZVx00
>>69
それを指摘されて、日本人がハリウッドで
全く活躍できない一番の原因を思い出した。
TOEICなんて990とれないと話しにならんけれども、

TOEIC 平均スコア
日本人 580
韓国人 645

それと根本的に日本の演劇のレベルがアメリカに比べると低いんだよな。
お金のかけ方がまず違う。やっぱり国力か?


まず俳優さんはNYの演劇学校に留学してから
キャリアを作っていったほうがいいと思う。
76名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:18:34.53 ID:7nxRRgtT0
>>35
不意をつかれたwwwwwww
コカコーラゼロ返せwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:18:42.77 ID:sdp8RaVv0
>>14
英国ドラマってアメドラみたいな派手さは無いけど、
ストーリー重視のイメージがあって好きだわ。
アメドラは引き伸ばしや打ち切りが当たり前なのがしんどい。
78名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:19:28.77 ID:OkTVeohj0
前に、めちゃいけのファンだとかで、めちゃいけに出てたけど
まったく面白くなくて、プライドだけ高い感じがプンプンして、だから誰もいじれない。
頑張ってウケを狙うんだけど、全然笑えない、でも気をつかってみんな笑ってあげる、みたいな寒い感じだった。
日本での話題性ももう無いし、向こうで食べていけるなら向こうに居た方が幸せだと思う。
79名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:20:11.82 ID:yzwMxx5M0
>>71
渡辺謙は中東系に見えるらしいね
野球の井口もヒスパニック系に見えるらしい
80名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:20:32.46 ID:4BfdX1wT0
>>69
日系アメリカ人とかは俳優になろうと思わないのかね?
81名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:20:39.38 ID:SJXecgns0
今昔ハリウッドが求めてる東洋人は
エラが張ってて細目で出歯
それをもっと前面に推していかないと
82名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:21:38.95 ID:en0/cRbs0
>>75
ハリウッドで活躍してる韓国系つーのは殆どアメリカで生まれ育った連中だから、
TOEICがどうとかはあまり関係ないんじゃないかな。
そういう移民連中は日系とは比べ物にならないくらい多いし。
83名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:23:41.08 ID:dX5ppB6C0
なんという浪人生顔
俺が予備校に通ってた頃100人は見掛けた
84名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:24:42.25 ID:XW46Wv4D0
>>75
それだけ国内でエンタメ市場が成立してるってことだろ
外に行かなくても自国だけで賄えるのは良いことだ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:25:24.89 ID:Q3gWwL8RO
中国人にしか見えない
86名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:26:12.78 ID:zZCPRb8uO
映画評論家のマチ・オカに似てる
87名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:26:54.84 ID:qkrOsBsV0
ヒーローの中で「牡丹」をとんでもない読み方してなかったか?
88名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:26:56.29 ID:RhMOpZfc0
>>1
>人気刑事ドラマ「ハワイ5-O」を現代風にリメイクした海外テレビドラマ「HAWAII FIVE-0」

そもそもグレイス朴とダニエル・キムが主役のドラマだろーがw
89名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:29:06.33 ID:1L19YtDZ0
もうちょっと、痩せるべき
ヒーローに最初出てきた時位には
90名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:29:23.03 ID:RhMOpZfc0
>>37
そのロストのチョンが主役のアメドラだよ、ハワイファイブオーは
91名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:29:40.67 ID:gujrHSEF0
彼女がかわいい(まだ付き合ってるかは知らない)
92名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:30:38.91 ID:0BmItYu/0
ジャッキーも、最初は日本人の役とかやらされて不満だったらしいな。
最近は見分けはつかずとも、別の国だとは認識してくれるな
93名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:31:01.16 ID:q4ECRAEwO
>>81
二枚目ヒーロー役はアメリカ白人で間に合ってますからだな
94名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:32:39.91 ID:SpD10U0c0
別に良いじゃん
偏見に満ちた変なハリウッドなんか放置で良いよ
95名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:32:45.02 ID:rR2ijqoJ0
>>7
ああ…思ってた。そう。これ。
96名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:33:08.43 ID:O500Y69OO
マシオカって見た目ちょっと気持ち悪い。
カエルの卵みたいにツブツブしてるし、そもそも殆ど味がないし。
97名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:33:31.06 ID:wy+VRo/S0
>>78
この人、基本インテリのエリートだからね
でも間違いなく日本のイメージを引き上げてくれてる人だと思うよ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:33:57.65 ID:aVvTNsav0
>>96
キャビアから塩抜いたような表現だなそれ
99名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:34:37.01 ID:t4Bs/aQPO
知らないけど「生き残る」は未経験なんじゃないかなこの人
100名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:35:09.46 ID:brpFnSRw0
その前にマシオカは日本語しゃべれんのか?英語の方が得意だろ。
101名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:36:38.05 ID:yoZAH3AGO
>>78
超天才超エリートだからね
でもそれだけ
102名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:40:07.66 ID:1VHB7qNT0
>>88
主役の二人は無名白人の癖に、
準主役の東洋人二人は、「またあの人か」みたいなのはどうよ。
少ないパイを奪い合ってるんだろうな。
103 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/30(土) 13:40:26.31 ID:1xKEfdJ80
この人近くで見たことあるけど、純血の日本人じゃないっぽかった
でもいいよね
104名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:41:03.43 ID:S2rRdi69O
昔メジャーに行ってパッとしなかった投手が
自分は何度日本人だと言っても中国人って言われて馬鹿にされたらしい
105名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:42:21.76 ID:mEnOmB2+0
アメリカでアジア系が少ないんだからハリウッドでもアジア系が少ないのが自然だろ
日本のドラマで白人が出ないのと同じ
106名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:46:13.05 ID:blBzuNGX0
ヤッター!!マン コーヒライター
107名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:46:50.69 ID:4sQ5HRID0
>>67
前にも書いたけどメキシカンて映画じゃ、ソプラノズ・ナンバーズ・OZってドラマの主役が脇
ソプラノズのジェームズ・ギャンドルフィーニは準主役扱いだったけど
リトル・ミス・サンシャインじゃ24のクロエはチョイ役、スモーキン・エースじゃロストのジャックもチョイ役
まぁドラマに出る前とかの出演作もあるから一概には言えないけど大体こんな感じ
ドラマ当たっても大作映画で主演張るって滅多にないからね
108名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:47:27.54 ID:SM3VX8w8O
マシオカ修造
109名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:48:32.28 ID:hA+ozww/0
この人って韓国系日本人っぽいけど、マスダオカダみたいな名前で一応は純日本人なんだっけ?
110名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:50:19.09 ID:8CyUIGRf0
ペリーローダンの
タコ・カクタ
イシ・マツみたい
111名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:50:41.58 ID:cM7c+b+oP
>>49
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%AB

生後1か月の頃両親が離婚し、母親によって育てられた[1]。
IQが180以上(正確には189)[2]のギフテッドと判定された。

親に勧められたハーバード大学とマサチューセッツ工科大学にも合格していた。
しかし、同大学の学生達が単一的な価値観しか持ち合わせていないと感じていた
こと[13]、「ハーバードはハーバードが理想とする人間を育てるが、
ブラウンは個性を育てる」と考えたことからブラウン大学に進んだ。
112名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:52:11.81 ID:aVvTNsav0
ブラウン大って言ったらアメリカでも一二を争う超名門校だな。
113名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:52:38.81 ID:EZSw/m8BO
本名: 岡 政偉〈おかまさより〉

本名は名乗りたくないよな・・
おかま・さより
114名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:54:05.70 ID:6QD+ciLK0
>>14
8月にNHKBSでやる「シャーロック」がおすすめ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:54:10.39 ID:1VHB7qNT0
>>107
しかしドラマはヒットするとギャラがすごいらしいじゃん。
ヒューローリーとかチャーリーシーンとかデスパとか。

格とギャラは比例しないのかね。
116名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:54:17.22 ID:EZSw/m8BO
>>109

両親とも日本人
117名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:55:18.33 ID:y3BqJ+zY0
>>29
めちゃイケ出た時喋り方が頭良すぎて
お笑いでもバラエティーでもこの人は日本のテレビには合わないって思ったよ。
英語なら表現アバウトだから喋りに知能指数出ないんだろうな。
118名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:58:52.61 ID:4sQ5HRID0
>>115
フレンズでは1人1回1億とかとんでもないギャラって言われてたよな
今じゃハウスのヒュー・ローリーがトップかな?
まぁ拘束時間が全然違うんじゃないかな。映画1作よりドラマの1シーズンの方が時間掛かるだろうし
まぁ映画でも50億とかとんでもないギャラってのはほんの一握りのトップだけだろうけど
119名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:59:18.29 ID:+AUULAU/0
>>111
若い時、本当に賢かったらしいからね
確か子供の時、天才児の特集記事の時に雑誌の表紙に載った事もあったはず

賢さではナタリーポートマンを超えてるだろうし
地頭ランキングならハリウッド歴代俳優10人に入るんじゃね?
120名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:00:01.18 ID:L85uKans0
>タイムマシーンにお願い
これは面白いドラマだった。
ディーン・ストックウェルの怪演が印象に残る。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:00:14.36 ID:uBDStDWG0
トランスフォーマー3のチキガイアジア人がマシオカに似てて、一瞬本人と思った
122名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:00:53.52 ID:AS0IH5Fo0
>>45
分かるよ、合格の喜びなんて一瞬で忘れるけど、不合格の屈辱はずっと後を引くんだよな(´・ω・`)

月並みな言葉だけど、「生きていればきっといいこともある」
ガンガレ!
123名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:01:06.48 ID:aVvTNsav0
アメリカでは基本テレビは映画より下にみられる、と言われてるな。
映画で売れなくなった人がテレビに出るようになったとか何とか。
ジョージ・クルーニーとか相当なギャラもらってたようだけど、
もうテレビドラマに出ないし。
でもキャサリン・ハイグルは映画とテレビドラマ行ったり来たりしてるな。
最近は主役もこなしてるし。
124名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:01:37.19 ID:Cwxk+brE0
野澤直子みたい
125名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:13:52.36 ID:mJMxcbe30
ブラウン大学といえば俺のハーマイオニーたんもそこの学生だったな
126名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:16:46.11 ID:sdp8RaVv0
>>123
24以降にTVドラマが放映権とかDVDで莫大な利益生むようになってから
映画のスターもドラマに出るのがそれほど抵抗無くなって来たとかいう話ではあるね。
ドラマでも主役ならOKみたいな。

24始まった当時は、キーファーサザーランドがドラマで主役やるというのが話題だったり、
最近ぱっとしないけど知名度はあるから的なことを向こうのマスコミに言われてたり、
本人も映画の仕事じゃないけど、24は革命的なドラマだから出ることにした、みたいなことを言ってたりした。
127名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:17:40.20 ID:R/NpiZZz0
善いもんと悪もんを行き来してたサイラーって結局どうなったの?
128名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:18:53.94 ID:y400BpMb0
この人生き残ってたのか
129名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:20:04.85 ID:b7bD5kiq0
鯨映画のアカデミーと今回の震災でハリウッドは糞って確定したからなw
130名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:23:09.58 ID:DIQugETO0
>>125
結局忙しくてついていけなかったらしいけどな
オックスフォードに転籍するらしいが似たレベルだから卒業できるかちょっと心配

ジャンルは違うけどタイガーウッズ結局もスタンフォード休学か中退してる

そういう意味ではナタリーポートマンはよく卒業したわ
131名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:24:04.03 ID:oG2Dyjbp0
日本人が英語ができないのはそもそも覚える気がまったくないから。
試験の為だけに勉強してる
列強先進国の一員であって英国、米国とは対等なので日本語さえできればいい。
そう思ってる日本人が多い上に、オーバーリアクションで英語を話す東洋人に嫌悪感さえ抱いてる
万年属国後進国の韓国なんか比べるまでもない
132名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:26:29.37 ID:rO+aENxr0
こいつまともに日本語も喋れない外国人だろ
133名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:26:29.77 ID:w38Dnzmg0
>>1
町山智浩さん何してはるんですか?
134名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:26:33.51 ID:pCN/EPCsO
ヒーローズのファイナルシーズンは、ロバート・ネッパーを見る為に見た
135名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:30:21.21 ID:aVvTNsav0
日系でハリウッドを生き抜いたのってスタートレックのゲイくらい?
136名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:32:51.07 ID:w78MJ/uM0
まぁ雇用捻出するには支持増増やすしかないからな。
チョンあたりが絡んできそうでウザイが、利用できるうちはしたほうがいいかもな。
いらなくなったら梯子はずせ。
これが出来る日本人はハリウッド行っても成功するよ。
137名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:34:08.97 ID:t4Bs/aQPO
>>107
プリズンブレイクのマイケルが映画に多分脇役で出てたの見たけど、髪が中途半端に伸びてて平凡な感じだった
イケメンには変わりないけど
138名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:39:30.78 ID:WXcFQi2y0
ヒーローは一話で挫折したな
ネオンサインの居酒屋でスタイ二ーボトルとか日本じゃねーよ
リトルトーキョーだろって
大河やチョンドラじゃないんだからもっとディテールしっかり作れよって感じ
キル・ビルくらいぶっ飛んでれば笑えたのに中途半端すぎ
139名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:41:19.72 ID:w78MJ/uM0
見た目は限りなく中国人風だがかなり日本人にこだわってるみたいで、
日本のイメージ向上のためにがんばりたいっていってたな。
140名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:43:40.99 ID:lGQUk4kd0
個人的には特殊能力モノのドラマなら4400のほうが面白かったな
141名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:44:13.53 ID:en0/cRbs0
大陸顔っていうのかな。日本にいても中国人?と聞かれちゃいそうな顔だ。
142名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:44:57.98 ID:w78MJ/uM0
>>138
何回も説明したが監督が解ってくれなかったらしいw
メリケンが監督じゃいつまでたっての日本=リトルトーキョー寿司芸者スキヤキだから自分で監督業にも取り組んでイメージ変えようとしてるんだとw
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 14:45:19.09 ID:vE2hyXm00
外国で活躍する日本人のスレで必ず湧いてくるのが
「こいつチョン臭いなw=白人様に認められるアジアンはウリナラ同胞以外にあり得ないニダ!」
て言い出すヤシ。

涙ふけよw
144名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:58:47.67 ID:kjoeL8DZ0
日本語下手すぎ、英語上手いんだろうけど。
145名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:03:58.57 ID:aVvTNsav0
俺より日本語流暢だw
146名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:41:58.15 ID:77xYI2sG0
マシ・オカは国籍まだ日本なんだよね
応援してるよ
147名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 16:11:06.21 ID:/AFj1EBt0
横峯さくらのお父さんに似てるやつか
てっきり、もうひとりの同僚役の方かと思ったわ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 16:17:16.67 ID:2XZR1cQb0
>>75
英語でしゃべらナイト(笑)が好きそうですね
149名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 17:30:55.89 ID:9IAddeiq0
>>75
単純に数が全然違うからだろ、毎年移民してんじゃん
150名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 17:49:38.58 ID:e57m8p+a0
マシ・オカ△
日本にとって貴重な人材だな
151名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 18:48:19.46 ID:yRBL2MTA0
せっかくアジア人のいいイメージを作って頂いてるのに
朝鮮人がすべてを台無しにするんですよね。
日本人と朝鮮人と中国人を分けて考えてもらえるように教育していってほしいわ
152名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 19:09:53.62 ID:cM7c+b+oP
http://www.youtube.com/watch?v=WPzu1QLcI6I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MXAAZBeSZEg&feature=related


マシオカが日本のTV出た動画発見しますた
しゃべり方が頭いい感じだね
153名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:15:13.91 ID:0nxw+iSF0
彼は優秀だ

喋り方でわかる 論理的 ゴルファーでは宮崎 藍も頭がよい

勉強はしれんけど
154名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:17:48.90 ID:yNkzLj49O
アメリカでの韓国人コミュニティなんかに負けずに我が道を行ってね!!!
155名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:24:28.72 ID:/8WvBndA0
この人は、けっこう日本人タレントとかにも失礼なことをされてるんだよ
本当に日本の芸能界は終わってる
けど彼はずっと日本に真摯な態度をしてくれてるんだよなあ
応援したいね
156名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:24:40.35 ID:ucXe9O3i0
ハリウッド映画を見てて
「アメリカは日本と違って名優ぞろいでいいよな」って思ってたんだけど、
マシオカのあまりにあんまりな大根演技を見て考えを改めたよ
157名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:25:00.10 ID:GwMLc80NO
スペックたかいな
158名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:26:02.55 ID:3B+4NKyAO
高岡世話してあげて
159名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:30:29.00 ID:SvU+YF6w0
高岡事件について是非コメントを
160名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:31:13.44 ID:iGSPD6NGO
>>156
英語の訛りも分からない日本人がどや顔で何をw
161名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:32:53.45 ID:a5c3uQa7O
この人IQ高いんだっけ
162名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:33:55.34 ID:vG/bM5vQ0
FUTEL
163名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:34:44.48 ID:ucXe9O3i0
>>160
あほか。
マシオカの日本語の演技がひどすぎるっていう話だよ
バカは引っ込んでろ
164名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:37:13.74 ID:iqhFzFFt0
マシオカはアメリカだから仕事が来た。
日本じゃ無理だろ。
165名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:39:15.05 ID:A9vKIWcZ0
はい
166名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:39:18.54 ID:gJAojqeh0
ハワイファイブオーでの役柄が気になる
167名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:39:33.63 ID:HiKgw9y40
この人ヒーロー以外に偉そうに語れるほど仕事あるの?
168名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:47:27.91 ID:y3BqJ+zY0
>>152
なっ。バラエティーにはこの賢い喋りはムリだろ…
169名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:52:29.45 ID:OdhYDRjZO
この人本業はクリエイターだし、
俳優に命賭けてますって訳ではないと思う。
俳優辞めても職にあぶれる事はなさそう。
ただ、しいて言うなら英語がネイティブでないと
アメリカで俳優として成功するには難しいと言ってた。
170名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:56:10.28 ID:+mmC1rbf0
別に日本人とかアメリカ人とか区別して考えても意味ないけどな。
同じ人間ていう視点で見れるようになれないもんかね。
171名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:57:14.70 ID:zRl/aXn3i
マシオカのバラエティでの対応はコメディ舞台での経験だろ
頭良いからってノリがいいとは違う。
172名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:58:39.75 ID:su0YTBwF0
>>1
アジア人俳優がハリウッドで生き残る必要がそもそもあるのか?

>>169
>しいて言うなら英語がネイティブでないと
>アメリカで俳優として成功するには難しいと言ってた

発音しっかりしてないと違和感感じちゃうみたいだよねー。
しっかり発音勉強すりゃいいんだけど、
「それが恥ずかしい」みたいな馬鹿な風潮が昭和にはあったんだよね。
やらなきゃ意味ないのに、しかもその場にいるくせに、恥ずかしがって
きちんとやらない。馬鹿かと。そんな馬鹿が幅を利かせている幼稚な時代、
昭和があった……ホントに昭和にはろくなものがなかった。
173名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 20:59:33.99 ID:S9iCOVwrO
お前もこれ終わったら終わりだよ
174名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:00:56.21 ID:IGJwpMBM0
どんどん太ってくなw
175名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:01:04.50 ID:7/wJwDF8O
渡辺謙>>>>>越えられない壁>>>>>>>>マシオカ。
176名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:02:10.97 ID:eukuvzR80
日本映画でアフリカ人が生き残る秘訣を語るのと同じだな。意味なし。
177名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:03:23.69 ID:1crG+lH+O
>>172
平成生まれだけど平成の方が格段に糞だと思う
178名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:03:54.96 ID:XACOEcgQ0
>>1
めがねはずして目をギョロっとさせたら鳩山になるな
179名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:04:15.50 ID:gYYCTuU5P
ロストとこのハワイファイブオーに出てるダニエルダキムの方がアメリカだと有名
180名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:05:21.61 ID:b4qgzi2N0
電通方式が海外でまったく通用しないから
まぁ無理っしょ
181名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:06:23.20 ID:gYTZig6jO
テレポートしてきたのか
182名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:06:24.56 ID:C40aua9+0
え、生き残れてるの?この人って
183名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:07:13.37 ID:iqhFzFFt0
マシオカ主演でドラマ作っても日本人誰も見ないだろ。
つーか、日本人なんだろうがシナ人か、モンゴル人みたいな顔してる。
184名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:07:45.42 ID:wfpTqBEpO
この人さ、ダウンタウンの番組に出たときに
「日本人の役はちゃんと本物の日本人使って欲しいですよね」
とか言って周りが若干凍り付いたw
185名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:08:01.58 ID:zkfH4Czx0
電通方式で役取ってるのが中国人や韓国人
中国人は華僑系のコネ
韓国人は統一教会系のコネ
何のコネもない日系や日本人がハリウッドで役取るのは難しいよ
186名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:09:10.53 ID:49dfrmMrO
不思議と品のいい顔してるよね
187名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:11:04.82 ID:6/IoEzWM0
>>177
>平成生まれだけど平成の方が格段に糞だと思う

はあ?
平成生まれなら、自分に昭和を生きた経験がないんだから
昭和との比較そのものが出来ないから「格段に」なんて言えないだろ。アホか。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:12:24.81 ID:BCkvQL5oO
マシオカが凄いのは、体制を変えようとしていること
日本人はなかなか気づかないんだよ
体制(ルール)に適合することに必死で
189名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:12:38.87 ID:4sQ5HRID0
>>184
何それワケワカラン
マシ・オカ正論じゃんかw
190名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:12:51.40 ID:6QQQl5LD0
6歳まで日本にいたらしいけど、向こうに住み続けると日本語の発音が変になるんだな
191名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:13:04.73 ID:PUsJSKHP0
立派な日本人だ
頑張ってくれ
192名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:16:23.77 ID:pHs8OiFZ0
頭よすぎなんだが、日本じゃ飛び級できないからアメリカに行った人か。
193名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:24:37.60 ID:8VC71tDcO
いかにも白人が思い描く日本人てカンジの、チビ小太りノッペリ禿げメガネ汗ふき
切ないな
194名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:25:23.25 ID:1crG+lH+O
>>187
yotubeで昔の番組見てて勢いあっていいなーって思っただけ
正直生まれる時代間違えたわ
195名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:33:00.38 ID:qFpNzyIv0
スタートレックの加藤ことヒカル・スールーを演じたジョージ・タケイって
アメリカの日本人強制収容所に入っていたんだよな。しかも母親が広島出身。
ヒーローズはスカパーで見ていたけど、スカパーって個人情報垂れ流しだから気をつけた方がいいな。
196名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:33:32.18 ID:e6yx/LUu0
>>1
高岡さんチャンス!!
197名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:37:03.18 ID:bF/hNj9m0
『HEROES/ヒーローズ』の女優って
三重か和歌山に来てイルカ漁を妨害して帰ったことあるよな
つべかどっかで画像見たんだが
漁師を人でなしみたいに編集してやがった
198名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:39:43.81 ID:jb0DFUHS0
めっちゃ真面目やん
199名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:44:02.33 ID:EZSw/m8BO
>>175

映画の脇役>>>>>>>>テレビの主役>>>>テレビの脇役>>>>>>ビデオの出演

これはわかる。
200名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:45:29.66 ID:A9vKIWcZ0
韓国のアイドルはレベルが高い
201名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:47:56.25 ID:0wyTHcN80
まぁヲタ代表みたいな風貌だしな
ある意味今の日本人の一定数の容姿の代表だわな
202名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:51:42.44 ID:waotJ1qPO
ユリ・オカ
203名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:51:48.71 ID:NL+3qa3T0
IQ200くらいだっけ?
204名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:53:06.45 ID:P4utuVAt0
>135
http://dramanavi.net/column/2011/07/the-event.php
イアン・アンソニー・デイルは日本とフランスハーフで24にも出てたし(CTU本部に侵入して襲ったやつ)
アジア系ではこの人が一番売れてるだろうな。

ナンバーズのアヤ・スミカもかわいいし、ドラマでも主役と付き合う美人という立ち位置だった。
205名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:55:22.72 ID:G2J/UP/60
マシオカって何が凄いの?
IQ?ハリウッドでそこそこやってるとこ?
206名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:58:14.04 ID:A9vKIWcZ0
マシオカって何?
207名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 22:07:02.22 ID:A9vKIWcZ0
マシおか
208名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 22:16:34.40 ID:AqGeImtP0

どうみても中国人に見えるし、
苗字も「岡」一文字みたいだし
日本人が馬鹿みたいに見えるドラマに出て悪意を感じる

日本人を名乗らないで欲しい
209名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 22:40:10.55 ID:p5oxCi4w0
マジすか?
210名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 22:50:52.47 ID:ZB5cO13q0
>>205
黄色人種の、しかも男が、ハリウッドでそこそこやってるとこ。
211名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:06:41.33 ID:NDbYVnPK0
デクスターのマスオカ
212名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:08:20.55 ID:RYBmU8f00
この人次回作無いの?
213名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:10:02.62 ID:5Ng6rIcXP
>>212
HEROESくらいに流行ったドラマに何シーズンも出てたし
正直一生遊んで暮らせるくらいもらってるっしょ
214名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:10:03.35 ID:+uUSGRPa0
マシオカ役が奇跡的だったからなー
英語しゃべれない日本人役だったから発音とかだめで当然
字幕版の大根っぷりはびびったからなw

本人もそれ判ってての裏方もできるような感じでいくんじゃない
アメリカの人口比率からして日本人役なんてめったに需要ないでしょ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:16:40.45 ID:75Siw+nWO
マシオカって何?
216名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:18:35.41 ID:75Siw+nWO
おかしのマシオカ?
217名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:19:30.06 ID:VxvLPqhX0
ミュージシャンだと日系はチョイチョイいるな。
元スマパンのジェームズ・イハ。
リンキンのマイク・シノダ。
トリヴィアムのマット・ヒーフィー。
フーバスタンクのダグラス・ロブ。
218名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:21:00.04 ID:NDbYVnPK0
>>206
岡政偉(オカ・マサヨリ)→マシ・オカ
219名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:21:32.60 ID:27y9EnqiO
ゲットスマートのスピンオフの嫌みなインテリ役はハマってた
220名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:34:07.22 ID:iqhFzFFt0
アメリカで売れたって凄いとかカッコいいっていう時代は随分前に過ぎたからな。
しかも道化のカッコ悪い日本人役だし。
221名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:38:23.53 ID:A9vKIWcZ0
売れてんの?見たことないな
222名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:40:05.60 ID:eoo4LN8bO
こいつチョンかと思ったら日本人なんだな 知らんかったわ
223名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:42:46.88 ID:6VnwUweq0

アメリカは八月に国家破綻して、軍人や公務員ですら

給料が払われなくなるからなw

民間人はさらにヒドイ目に遭うぞ。

アメリカ暮らしの日本人は、日本に帰ってくるしかないな。

マシオカはアタマいいから、さっそく日本で就職活動かw

224名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:46:06.75 ID:OaE/zAh9O
アメリカの日系人って何で目が小さいの。ケインとかもそうだし
あと中国人も本国にいる中国人と違って目がするどいよな
225名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:48:04.32 ID:xyVTKkuJ0
日本語話せるのこの人?
226名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:48:59.74 ID:51E9F+IC0
めちゃイケ出てたけどスゲー腰低くかった
227名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:49:14.29 ID:eSQnNBrO0
>>220
金城武みたいにアジアで売れたらカッコいいの?
それとも萎縮して国内専門で売れるのがカッコいいの?
228名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:49:40.60 ID:YIcGpk/a0
タピオカ?
229名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:50:42.10 ID:YIcGpk/a0
>>224
ケインって日系でもあり中華系でもある
230名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:52:08.44 ID:fP3lBll70
>>222
ヒーローズのシーズン1で友達の日本人役チョンがマシオカに
「オレタチ、オナジ、ニッポンジン、ジャナイカ!」のセリフは豪快に吹いたよw

あっちの事情じゃ日本人を使うを日系が少ないからわざわざ日本人役の設定シナリオ使ったりして無理が出るし
そのくせ俳優はテキトーに集めたアジア系で済ますからすんげー微妙。

フラッシュフォワードの竹内結子も竹内結子の無駄遣いだったしw
231名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:52:12.70 ID:9lt2VxFdO
もっと尊敬されてもいいと思うがな
めちゃくちゃ頭いいし
232名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:52:33.36 ID:3XuwLzim0

★270 って

ファビョったチョンでも
これはやれないだろう。

これが本物の声なんだよ。
捏造じゃないってのはこういうことなんだよ。
233名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:53:33.19 ID:YIcGpk/a0
すごい頭いいらしいね
234名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:54:27.29 ID:EZSw/m8BO
>>204
アダムパークとどっちが有名?
235名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:55:11.96 ID:6iu0exVk0
>>230
アメリカ人だから言ったんだろなw
チョンじゃ絶対言わないセリフだw
236名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:55:53.74 ID:7dDCJsTFO
>>225
喋れる。ヒーローもリアル日本人に近いよう台詞変更。
237名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:57:17.12 ID:IDb2ezqM0
アメリカ映画じゃなくてアメリカドラマもハリウッドというカテゴリに入るの
238名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:57:38.22 ID:0+RZKjJR0
日本国籍だから帰国なんだけどな。
でも来日と思ってしまうw
239名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:58:19.05 ID:Q5t4JBBu0
演技下手なんだよなぁ
240名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:59:22.25 ID:7dDCJsTFO
>>239
うせろチョン
241名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:59:48.94 ID:0+RZKjJR0
>>233
サヴァン症候群だったかな?
日本では手に負えないIQの高さでアメリカ行った。
242名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:00:11.74 ID:VF+FevJG0
この人の日本語の台詞がめっちゃ棒読みなんだけど向こうじゃ誰も気にならないんだろうな
むしろ感情の起伏が少なくて一層日本人ぽいと思われてるかもしれん
243名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:04:26.71 ID:RpjRlVRU0
>>242
吹き替え版の方が演技が上手いというトンデモ現象は始めてみたなw
244名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:05:39.30 ID:Xwva3UWZ0
この人ギフテッドだよな
245名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:10:29.77 ID:n1ZhSOKf0
>>230
アンドウで笑ったセリフは「世界シコってから会ってないじゃん!」
246名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:22:50.33 ID:6BYCrzVjP
この人って一発屋でしょう??そんなのがセルフプロデュースしても
参考にならいべ
247名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:47:50.76 ID:4qaKCeQg0
>>205
ギフテッド
248名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 01:40:01.99 ID:6AfcyT7A0
こいつ眉毛が薄すぎて気持ち悪い
男でも薄かったら描いてくれ
249名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:46:14.20 ID:DDtIms5z0
マシオカ頑張れ
顔つるんとしていて可愛いぞ
250名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:09:51.96 ID:EfMaKmQR0
このドラマって反捕鯨のブサイクのせいで打ち切りになったんだろ。
251名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:15:28.53 ID:Q0LRfQaT0
この人なんで俳優になったんだろうな
素直に研究者とかやった方が将来的には成功するのでは

そういう生き方自体が天才っぽくておもしろいが
252名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:18:55.97 ID:Q0LRfQaT0
しかしIQ190ってどんだけ賢いんだ?

灘から東大現役で行った奴がIQ150ぐらいでいわゆる天才だと言われてたがその上をいくとなるともはや想像がつかんw
253名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:19:36.97 ID:BsyQI6QG0
白人に媚びて自分も白人の一員のように思ってる日本人が多い中でこの人はえらい
マジで尊敬する
254名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:20:35.17 ID:VbIDqNC+O
「私は日本人俳優です」と言ってドラマのオーディションを受けて、
受かった後に「実は韓国人なんでドラマの設定を変えろ」
と言ったのは、Lostの韓国人のどっちだっけ?
255名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:20:55.06 ID:ou0qTX5d0
この人とジョージ・タケイとどっちが有名なんだろ?
256名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:21:07.94 ID:IAbI+7zPO
ヒーローズってこの人以外の日本人役がほぼ日本人じゃなくて
下手くそな日本語にめっちゃイライラするから
日本語喋ってんのに吹き替えにしなきゃいけないという
何とも言えない気分になる。
257名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:23:17.86 ID:3E9eYDLD0
俳優として生き残るのは無理だろ
258名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:27:53.45 ID:TCYBR5hc0
オマンコナメナメyo!
259名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:37:56.33 ID:E/m4xBCSO
>>252
IQなんて大した意味無いよ
自分はIQ165だったが全く何の役にもなってない
260名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:41:14.62 ID:AvW1m8PZ0
>>242
アメリカ人がカタコトの日本語喋る時も棒読みに聞こえるでしょ?
しょうがないんだよ
英語って強弱のアクセントで、日本語は高低のアクセントだから
ネイティブな日本語アクセントで台詞を喋らなかっただけなんじゃないの?
261名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:50:29.63 ID:5ZqT2kOS0
>>259
身に余る才能か……
262名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:59:23.28 ID:h66opaFz0
>>254
え?それニンジャ・アサシンじゃなくてロストでもそうなん?
263名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 04:10:28.10 ID:ILtZKdoF0
>>254
LOSTは最初から韓国人設定だろ

冒頭、いきなり黒人になぐりかかって、どうしたんだと止めに入った仲間に
その黒人が
「わからん。突然襲ってきた。とにかく韓国人は黒人が嫌いなんだ」
ってセリフを言うんだぞ。
その黒人が時計を盗んだと勘違いしたからだが、
いきなり切れて殴りかかるのが韓国人。

その他、LOSTで描かれた韓国は、

韓国を代表するような大企業の社長が、
裏で暴力団みたいなことをやってる。

男尊女卑。空港で、妻に命令する姿を見た白人の老夫婦が
「さゆりの世界ね」とつぶやく。

息子が金持ちの娘と結婚すると知って、
売春婦の母親が、その娘に、自分の存在は邪魔になるだろと金をゆすりにくる。

子供ができないので、韓国の病院でみてもらう。
結果は、妻が原因と判明。
夫は激怒して、出て行く。
すると医者が
「実は、原因は夫のほう」と告げる。
「なぜ、ウソを?」と聞く妻に
「本当のことを言ったら、病院が放火されてしまいます」
と答える。

>>260
ヒーローで、マシオカと父と姉が会話するシーン。
父はジョージ・タケイで、片言の日本語、
マシオカはネイティブだが、棒読み、
姉は本物の日本人女優らしく、セリフ完璧。
この3人のチグハグな会話がおもしろかった。
これはアメリカ人にも伝わるんじゃないかな。
264名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 04:17:53.03 ID:V5SomsHiO
マシオカ、深夜のデカイ地震でびっくらこいただろうなぁ…
265名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 04:46:40.00 ID:fUgt/k9PO
私はhiga ryanが好き
266名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 04:49:40.38 ID:D2P8uzon0
ものすごく知能は高いが顔が残念な人だね
嫌いじゃないよ

267名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 04:56:57.96 ID:ThgQPiFaO
IQ190!?
すごすぎる。
一ちゃんを超えた…
268名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:00:08.29 ID:YfDn5GjjO
ずんぐりむっくりに眼鏡という「ザ・アジア人」な風貌だから生き残れてる
269名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:15:42.84 ID:jvmOmhZf0
>>3
名誉白人ですかwwwwwさすがネトウヨは違いますねwwww
270名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:24:53.27 ID:Q0LRfQaT0
>>259
165はIQの定義上はギフテッドだね
地頭は相当すごいとおもうよ

といってもギフテットって教育方法間違えると頭が回るだけの役立たずになりやすいって話だし
地頭がよくてもその後の環境次第だよな
271名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:42:19.50 ID:ZCl5mXGnO
企画は通っても主役は難しいだろな

ハリウッドで主役を張れるのは、アジアじゃ ジェット・リーぐらい

ジャッキー・チェンでもダブルキャストだしな
272名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:59:52.11 ID:Q0LRfQaT0
IQ速見表

IQ:220 IQの世界最高記録が228で作家の人
IQ:210 大前研一が216
IQ:200 シャロンストーンが200
IQ:190
IQ:180 オウム真理教の村井秀夫が180、クリントン元大統領が182、ゲーテの推定IQが185、マシオカがIQ189★
IQ:170 アインシュタインの推定IQが173、シュワルツコフ司令官のIQが170
IQ:160 数学者で爆弾テロ犯のセオドアカジンスキーがIQ167
IQ:150 ヒットラーのIQが150、岩崎ひろみがIQ154
====このラインを超えると良くも悪くも世の中を大きく変える人が増える。また台本1度見で全部覚えるなど能力が化物レベルへ====
IQ:140 マドンナのIQが140
IQ:130
====130以上がギフテッドにあたるのでここがIQ的な意味での天才の下限====
IQ:120 東大生の平均が120と言われている、ガリレオの推定IQが125
IQ:110
IQ:100 日本人平均が105 欧州最高値がドイツ・イタリアで102、イギリスが100
IQ:090 アメリカ人の平均が98、ギリシャの平均が93
IQ:080 ブラジル、メキシコの平均が87、インドの平均が81
273名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 06:12:47.26 ID:of0MVdjMO
マシオカ、プレデターの日本刀、パイレーツオブカリビアンのジャックの仲間の海賊、渡邉謙、真田広之、ケインコスギ、中村獅童、JIN、あしたのジョー力石キャシャーン、
工藤夕貴、ドラゴンボールエボリューションのマイ、菊地凜子、小雪、木村佳乃、松田聖子、竹内結子で作れ
274名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 06:14:11.20 ID:l8tRscXQO
やったー
\(^o^)/
275名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 06:14:17.18 ID:wM/lFMjNO
>>271
ジェット・リーも主役張れるのは中国映画だけだよ。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 06:22:09.30 ID:+2TxjA9SP
海外ドラマって退屈で面白くないのに
無駄に長いしシーズンも多いよな
罰ゲーム並の苦行だわ
見る気がしない
277名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 06:37:56.82 ID:Q0LRfQaT0
修正版IQ速見表

IQ:220 IQの世界最高記録が228で作家のマリリン・ボス・サバント
IQ:210 大前研一(216)
IQ:200
IQ:190
IQ:180 オウム真理教の村井秀夫(180) クリントン元大統領(182) ゲーテ(推定185) マシオカ(189)★
IQ:170 シュワルツコフ司令官(170) 筒井康隆(178)
====IQ175で300万人に一人====

IQ:160 ビルゲイツ(160) アインシュタイン(推定160/173説も) ダーウィン(推定165) 数学者で爆弾テロ犯のセオドアカジンスキー(167)
====IQ160で3万人に一人====

IQ:150 モーツァルト(推定150) 岩崎ひろみ(IQ154) シャロンストーン(154/200説も)
IQ:140 マドンナ(140) シャキーラ(140) ヒラリークリントン(140) ヒットラー(141/150説も) ナポレオン(推定145)
====IQ145で1000人に一人====

IQ:130 ビートたけし(132) 所ジョージ(138) シュワルツネッガー(135) ベートーベン(推定135) ダヴィンチ(推定135)
====ギフテッド下限値、50人に1人====

IQ:120 東大生平均(120) ガリレオ(推定125) 中田英寿(128) ケンブリッジ大理系教授の平均(128)
IQ:110 中山エミリ(116) JFケネディ(117)
====世間一般の賢い、IQ116で6人に1人====

IQ:100 香港人平均(108) 日本人平均(105) イタリア人平均(102 白人最高値) イギリス人平均(100)
IQ:090 アメリカ人平均(98) ギリシャ人平均(93) ブッシュ(91/ただし125説もある)
IQ:080 ブラジル人メキシコ人平均(87) インド人平均(81)

http://blog.goo.ne.jp/sakura707_2006/e/38a14d1062ad638c0647152629fee807
http://en.wikipedia.org/wiki/IQ_and_Global_Inequality
278名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 06:50:11.64 ID:vm5gUcdsO
今はもうILMの社員じゃないのかな
279名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 06:55:21.95 ID:4tiiZBue0
>>277
6人に1人とかなら別に名前出す必要ないだろ
280名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 06:56:15.22 ID:zlUAup+z0
IQ180は標準偏差15だとすると人口2000万人に1人らしいから

その計算であてはめるとマシオカと同レベルの知能水準をもっている人間は

日本国民1億2000万人のうち子供から老人まであわせてたったの"6人"だけ

そう考えるとマシオカの知能レベルは想像が出来ないほど凄まじいね

灘高校や筑駒高校でも20年に1人現れるかどうかの賢さ
281名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 06:57:26.24 ID:7vypWcXV0
>>259
IQ測るのってペーパー試験なの?
282名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 07:08:54.35 ID:XKIS4SHrO
何かに本気で頑張ってる人はカッコイイのは本当だと思った
顔はイケメンじゃないが何処かカッコイイ
283名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 07:21:22.81 ID:7vypWcXV0
バットとボールは合わせて1ドル10セントである。バットはボールよりも1ドル高い。では、ボールはいくら?

5つの部品を作るのに5台の機械で5分かかる。では、100台の機械で100個の部品を作るには何分かかる?

ある湖に蓮が浮かんでいる。毎日蓮は2倍に増える。湖全体を蓮が覆い尽くすまでに48日間かかった。では、蓮が湖の半分を覆うのには何日かかる?



IQ厨は手始めに解いてみてよ
284名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 07:35:38.75 ID:JiB3nD820
>>283
A1 5セント
A2 5分
A3 47日

つかこれIQテストとは違わなくね?
285名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 08:42:09.34 ID:CHK10nfe0
日本語カタコトの日本人役の人??
286名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 10:01:32.80 ID:5ozj+0tbO
\(^o^)/ヤッター


HEROSはシーズン2までは面白かったな。
287名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:40:55.40 ID:Cu/Mbeay0
俺も2くらいまでは面白くて時間を忘れて見た。
あの辺りで完結してたら名作だったんだけどなぁ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 16:38:07.49 ID:oGjlCSxl0
イケメンじゃないけど確かにあたま良さそう
こんな容姿でも仕事があるなら魅力的なんだろうな
289名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 08:59:29.65 ID:tDVcCfnq0
同じくカリフォルニア在住の町山とダブってしょうがない
290名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:32:39.63 ID:qQXV5Wia0
>>277
ロザン 宇治原史規(146)
291名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 23:40:31.14 ID:I3iGaTPeO
>>282
この人は頑張ってるから格好良いというタイプじゃなく知的で格好良いていうタイプでしょ
IQ云々の話抜きにしても知的さが滲み出てる
ステレオタイプの日本人の容姿だけど格好良く見えるて本当に稀少
292名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:23:26.95 ID:WCQcs4RE0
コイツの問題は顔が日本人ぽくないことだな。
中国かモンゴル人だろ。
293名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:26:59.78 ID:4IdKwbLSO
名前はオカモトマサシ
とかかな
294名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:28:30.06 ID:4E6UQdnwO
何で日本名名乗らないの?
295名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:42:19.27 ID:1EvnTssX0
こいつが吉本と契約して、日本の文化の橋渡しをするって言って半年、
松本の大日本人がハリウッド化。
サヤザムライも既にチャドマレーンが英訳している。

日本人が英語力がないのが問題ではない。積極性の問題だろ。
ペネロペとか英語が片言なのに主役じゃん。
日本語を片言でいう外人に日本人は違和感を感じるが、
英語は多人種が使用し、イギリス英語と比べるとアメリカ英語は元々訛っているから
日本人の日本語より、アメリカ人の英語の方が壁は低い。
296名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 02:44:29.59 ID:1EvnTssX0
岡 政偉(おか まさより)
海外特有のニックネームっぽい呼び名、
まさよし→マシ
297名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 03:11:26.90 ID:dlTyF6ix0
>>292
世界中に散らばった北方中国人のせいで
あの手の顔がアジア人代表みたいになってるのがムカつくよな
だからこいつも仕事にありつけたんだろうけど
298名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:24:50.08 ID:xw/IwjDt0
来日じゃなくて帰国だろ
299名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:31:54.64 ID:+UKSJSDW0
>>294
ウケないからだろ
なぜか知らんが、日本人役は「ヒロ」が多いし
斉藤がサミーにされるし
陛下もそんな事されそうになったらしいし
300名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:32:10.98 ID:HYMooHN+0
日本のドラマ観てて思うのは演技下手な人が多すぎ
しかもその下手な人がメイン張ってることもよくあるし
洋画のエキストラの方がまだ上手いレベル
301名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:34:31.93 ID:etFVUUjQ0
>>300
マシオカも下手だから
302名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 04:37:28.13 ID:HYMooHN+0
>>301
よく生き残ったな、見たことないけど面白日本人枠?
303名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:08:41.16 ID:mRHTivar0
>>224
不思議だよなw
日系人でも日本語喋りそうに見えないよなw
304名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:08:56.76 ID:QojJ/o4N0
確かに頑張ってるのは凄いんだけど、だったらおまえ日本語ももっと頑張れよw
305名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:18:26.53 ID:uOwVppj+0
>>197
あの女、原発爆発した日本には2度と来ないからどうでもいいよw
306名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:38:59.12 ID:HYMooHN+0
>>304
マシオカって日本生まれだから日本語ペラペラじゃないの?
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 05:39:19.05 ID:xxiQ81OE0
太地町にまだあいつらいんの?
308名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 05:42:46.28 ID:X0Pnln1v0
でもやっぱりアメリカは白人の国だろ。
どんなに移民が増えてもそこはやっぱり既得権がある。
俺はアメリカ映画が白人主役が多いのは悪いことじゃないと思うね。
309名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:11:26.01 ID:qGUi/1Jm0
>>305
来ても海に浸かって変な儀式してカラオケで遊んで帰るだけどアホだからなw
310名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:27:17.13 ID:38MdB+2w0
ヒロ~オマエハ タダノ ニホンジンダロ!?
311名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:44:02.33 ID:KaFMZhPF0
ヤッターマンに名前を代えたほうがいい
312名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:47:35.07 ID:IJdj+IheO
>>310
アンドウくんチース
313名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:49:19.37 ID:yAmvl0ht0
>>306
ヒーローズかインタビュー動画見ればわかるが酷い、中国人が喋ってるみたいな日本語。
海外の暮らしが長いから仕方ないけど、下手くそ。
314名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:49:19.98 ID:paZ+x+n7O
生き残っ……てるの?
315名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:51:20.78 ID:lOFjj2iUO
>>224採用されるのが、欧米人のイメージする日本人だから、自然に細め鼻ペチャ、出っ歯などブサイクが多くなってる
316名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:53:29.82 ID:HYMooHN+0
>>313
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
やっぱ向こうでやる分には英語さえしっかりしてたら母国語は下手でもOKなんか
外人からしたら日本語が上手いかどうかなんて分からないもんな
317名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 06:59:49.40 ID:VDgxQUiT0
>>78
品川が庄司に「写真週刊誌での熱愛相手ってミキティだったんですか?」という笑いを取っていた頃(2008年春)ダウンタウンDXで
マシオカがジョージ・ルーカスの会社でのエピソード(社員がルーカスにサインを求めたらクビとか)を語っていて
ルーカスとのツーショット写真が出た時「僕とミキティです」って絶妙のタイミングでボケて、浜田が「うまいなぁ〜」って感心していたぞ
318名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:03:53.55 ID:TN1bAkle0
いかにもアジアンな顔つきじゃないと向こうは使ってくんないし
319名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 07:07:21.75 ID:yAmvl0ht0
>>78
まずめちゃいけを勘違いしてるw
マシオカのプライド高そうなのは台本っていうか演技、ハリウッドから来てくれた、権力に弱いメンバーって演出だよ。
流石にあれがマジなら日本で宣伝できないおwww
確かにギャグはクソ寒かったが
320名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:00:25.57 ID:iQ2tSnBk0
>>315
日本人受けは悪いが中々良い日系人はいるだろ
可愛いアジアの子とかもいるぞ
ただ日本人に合わないだけで見た目の個性はいいが

チョンでももろステレオ、そうじゃないのもいるぞ
321名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 16:13:10.84 ID:g5GQD3wq0
ハリウッドなんて捨てて、素手でこいよ。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 17:17:26.80 ID:Bxm6JCVa0
>>301
マシ・オカって、ヒーローズでオタクリーマンのヒロと未来のヒロで、
コミカルな役とクールでセクシーな演技両方できる俳優としても見られてるぞ

ヒーローズの日本描写と日本語って、インチキくさいけど、昔の日本描写に比べれば、増しな方だと思うけどね。
あまり日本語文法間違ってないし、普通のアメリカ人が描く日本描写って、もっと悲惨だぞ。
323名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 18:00:24.44 ID:hlmqVsSpO
ファイナルシーズンまで見終わったが、クレアとベネットが喧嘩してるか、サイラーが善悪をさ迷ってた思い出しかない
324名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 23:58:10.22 ID:INr7CM8HO
>>304
TOKIOの長瀬は酷かったな、韓国映画に出た時だが
325名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:07:16.28 ID:7sQ6L+DNO
マギーQとマギポンの類似性について
326名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:12:56.84 ID:M5/xzPkd0
平均的日本人より顔は薄いでしょマシオカは
327名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:14:36.57 ID:0Yi+vFvo0
アメリカにアジア系が少ないし、日本と絡むストーリーも少ない。
別にハリウッドで売れても昔ほど、凄いって感じもない。
328名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:14:47.50 ID:SZjY9QQf0
>>212
ハワイファイブオー
329名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:16:45.25 ID:+PFDfTqmO
タニ・オカ
330名無しさん@恐縮です:2011/08/03(水) 00:18:24.89 ID:jXCF+JN60
向こうの人からしたらあーそんな一発屋いたねー
って感じなの?
それともおうおう!マシオカだろ!知ってるぜ!!
って感じなの?
331名無しさん@恐縮です
>>326
あと、丸いね。