【映画】日米で『ドラクエ』再評価!? 映画『デビルクエスト』が封切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 ニコラス・ケイジ主演の米映画『デビルクエスト』(ドミニク・セナ監督)が
30日より公開される。勇者の装備や悪魔と戦う呪文など、国民的ロールプレイング
ゲームへのオマージュともとれる演出が随所に散りばめられており、原題の
『Season of the Witch』(2010年)から邦題も『〜クエスト』となった。

 同作は、中世(14世紀)ヨーロッパを舞台に、勇者たちの冒険と闘いを壮大な
スケールで描くアクションアドベンチャー。疫病に侵された世界を救うべく、勇者が
仲間とともに、疫病の原因とみなされた魔女を裁くために旅に出る。

 十字軍の戦いやペストの流行、そして魔女狩りなどの歴史的な事実をベースに
しながらも、今にも崩れそうな橋を渡らなければならなかったり、悪魔に取り憑かれた
オオカミが次々に襲ってきたり、さまざまな出来事が行く手を阻む。それを仲間とともに
協力し合い、乗り越えていく展開は、まさにRPGのようだ。

 日本ではドラクエ・パロディともいえる山田孝之主演のテレビ東京系ドラマ
『勇者ヨシヒコと魔王の城』(毎週金曜 深12:12)が放送中。同ドラマは疫病に侵された
世界を救うべく、勇者が薬草を探しに旅に出るという設定。『ドラゴンクエスト』のスクウェア・
エニックスが制作に協力しており、いわばお墨付きだが、ハチャメチャでゆるゆるの展開が
話題になっている。

 『ドラクエ』だけでなく、日本の名作RPGを参考に制作されたと言われる『デビルクエスト』は、
この機運に乗じて、ゲーム世代の共感を得ることができるだろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000328-oric-movi
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110729-00000328-oric-000-0-view.jpg

映画『デビルクエスト』公式サイト
http://devilquest.jp/
2名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:11:51.06 ID:jZraU6lY0
ケイジ
いいズラしてるやん
3保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/07/30(土) 11:12:03.20 ID:GhwbDBc70
(#゚Д゚)<ベーコン・ウエスト
4名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:12:19.58 ID:j1NBGmbHO
ニコラスケイジなら見てみたい
5名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:12:34.31 ID:TTFYVxJC0
金がない日本では出来ません
6名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:13:09.83 ID:iu+4w8wl0
ニコラスケイジはヅラ似合うなあ・・・
7名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:13:10.96 ID:wudrqGJD0
バンゲリングベイも再評価されてるしな
8名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:13:22.61 ID:2xQX2RE1O
なんか面白そう
9名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:13:57.23 ID:S8GRkCXL0
>ハチャメチャでゆるゆるの展開

ちょっと見てみたくなるなw
10名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:14:05.39 ID:I0zd1Xd+0
画像だけ見るとオブリビオンみたいだな
11名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:14:41.59 ID:qg5jB/rsO
映画やるなら3か5かな
12名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:14:48.52 ID:uCMiDTiV0
Season of the Witchがデビル・クエスト…
13名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:14:52.50 ID:qi/jIB2P0
もっと若い奴起用しろよwなんでハゲのおっさんが勇者なんだ
14名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:14:53.52 ID:cAIarmfq0
邦題のセンス無さすぎw

15名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:14:58.63 ID:SU9cIppTO
最後は若い男と女だけ生き残る映画か
16名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:15:29.69 ID:qi/jIB2P0
>>9
それは映画じゃねえぞ
17名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:15:41.21 ID:MRha8wPW0
そろそろアイスクライマーでも実写映画化してみようか
18名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:15:42.05 ID:o2/kdfQT0
いや関係ないっしょ、むしろ指輪物語じゃろ
19名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:15:52.12 ID:en0/cRbs0
おっさんパーティーの説得力
20名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:15:56.32 ID:AATG9+0T0
どさくさで勇者ヨシヒコも評価で
21名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:16:00.82 ID:S8GRkCXL0
なんだ
ゆるゆるなのは映画じゃなくドラマの方か
んじゃ
グルグルでいいや
22名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:16:02.22 ID:sQpp7G+i0
勝手にクローゼットを調べるのか
23名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:16:20.62 ID:Q8BlIpELO
毎回思うがこいつってヒーローとかの
24名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:16:23.05 ID:5AmCLwMRO
今のはメラではない
25名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:17:05.99 ID:FER+jiAAO
ついでに夢幻の心臓も映画化
26名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:17:25.52 ID:HdT/XRyK0
海外でドラクエの知名度なんて多分ほとんど無いぞ
27名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:17:48.22 ID:d1wGLS+l0
ニコラスケイジが2枚目俳優って無理があると思ってる
28名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:17:52.37 ID:vus9VUJK0
ドラクエ9は過小評価
名作中の名作
29名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:18:17.85 ID:26RHB+aaO
ドラクエだけはアメリカで映画を作らせんな。
30名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:18:23.01 ID:iXjE2Gp0O
ドラクエは8も9も海外で100万本超えてるからなあ
31名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:18:26.67 ID:JA7dFMTv0
岡本信人のCMに勝るものなし
32名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:18:29.43 ID:jZraU6lY0
ソウシリーズの制作陣を再結成して
マッピーをリメイクするって聞いたぉ
33名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:18:30.95 ID:sIYc5K1dO
だっせえ邦題だな。大人は見に行く気しないぞ
34名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:18:41.55 ID:bFSr1QoX0
おまえ
こいつ
べるの
35名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:19:14.04 ID:sGsn/NbnO
新作のドラクエまだ〜?
36名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:19:33.51 ID:4an61tfj0
邦題を無理矢理ドラクエにこじつけただけにしか見えないんだが…
37名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:19:46.04 ID:EXzGT5CF0
テレ東のやつ滋賀じゃみれねぇんだよクソが
38名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:20:33.30 ID:xv4bKsLa0
最近のニコラスケイジは、興行がダメでもレンタルが異様に回る
39名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:21:13.91 ID:vd7Cf8nI0
返事がない ただのしかばねのようだ
40名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:21:15.60 ID:VWDc3uYtP
昨日の実況の様子

2011年07月30日 00時40分51秒  総レス数:452res/分

  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│.テレビ東京. │. 351res/分. │. 78%│ドラマ24“勇者ヨシヒコと魔王の城”
  2│.TBSテレビ.. │  28res/分. │  6%│桜蘭高校ホスト部
  3│.フジテレビ. │  23res/分. │  5%│すぽると!
  4│ NHK総合 . │  21res/分. │  5%│Shibuya Deep A
  5│ NHK教育 . │  12res/分. │  3%│どうも!にほんご講座です。[再]
  6│.日本テレビ. │  10res/分. │  2%│NEWS ZERO
  7│.テレビ朝日. │.  7res/分. │  2%│全英リコー女子オープンゴルフ
41名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:21:17.02 ID:zP6fHFQ40
RPGは元々海外が本場。
ドラクエはそれを日本風味にアレンジしただけ。
42名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:21:39.12 ID:BCAPR7350
ドラクエの勇者とかメインキャラの設定年齢って16歳くらいじゃないの
これはオッサンすぎるだろ
43名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:21:52.30 ID:qEjBpn0l0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺ
44名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:21:59.55 ID:qi/jIB2P0
むこうでどんだけ客入ったのよ
45名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:22:37.50 ID:sGsn/NbnO
>>37
テレ東観れる親戚や友人らに録画してもらえば?
46名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:23:14.00 ID:14wjIV+z0
ドラクエのCMのようなドラクエ映画見たい
スクエニつくれ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:23:21.77 ID:5ollP0XR0
ヨシヒコはCMが多すぎてストレス溜まる
48名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:23:33.28 ID:BNzsIETr0
判らんなぁ、
十字軍と魔女ネタでドラクエ?日本製ファンタジーRPG?
演出がそんなに漫画っぽいのかな?
49名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:23:40.81 ID:sAcxZ6dn0
>>38
あの顔が安心だからね
50名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:24:06.24 ID:VtUX4yED0
ダンジョン&ドラゴンとかあるし、目新しい感じはしない
51名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:24:07.79 ID:6sLiFvLjO
今後どんなファンタジー映画を作っても、ロードオブザリングの二番煎じとしか言われない
52名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:24:30.44 ID:JA7dFMTv0
>>42
魔界村ならアリだよね
映画にするなら、魔界村の方がいいと思う
53名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:24:36.83 ID:f4tdVWrY0
>>41
漫画の原作崩れの雑誌のライター上がりの堀井雄二の見せ方はうまいよ

単語の途中で改行しないとか、使える文字の制限の中でも読みやすい文章で書けるとか

狭いスペースの中で魅せる文章はなかなか真似できないね
54名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:25:12.25 ID:4ato4Kgy0
Season of the Witch → デビルクエスト


一気に糞映画臭が増すな
55名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:25:14.76 ID:QBC6nMmr0
CGショボイな
56名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:25:34.96 ID:BCAPR7350
たいまつ持ってるからドラクエ1のリメイクだろ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:26:11.75 ID:uRjujOAx0
ということは一人旅?
58名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:26:27.88 ID:bF/hNj9m0
勇者ヨシヒコじゃ駄目なの?
59名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:27:14.03 ID:xg1Fqnj20
ドラゴンクエストUのオールナイトニッポンは
ドラクエの黒歴史
60名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:27:15.80 ID:AOB293wc0
なんだ、デルトラクエストじゃないのか。
61名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:27:20.75 ID:rmZ7Mm1K0
多村主演でスペランカー映画化してくれ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:27:38.56 ID:eO043fv00
嘘ついてんじゃねーよ
63名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:27:57.11 ID:iD2nUloO0
例の神官がザキばっかり唱えちゃうわけだろ
64名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:27:59.23 ID:Qin/eTY40
きゃりーぱみゅぱみゅを10回連続で言える(´・ω・`)?
65名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:28:25.68 ID:G99U81mx0
ニコラス刑事のはゴーストライダーおもしろかったな
FFはロード オブ ザ リングがあるから無理だろうな
66名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:28:50.86 ID:xzq5JE7c0
確か海外で全く売れないといわれてたドラクエが最近は海外でも売れるんだよな
67名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:28:57.80 ID:BCAPR7350
実写化するならみんなキャラが立ってる4がいいだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:29:09.00 ID:FER+jiAAO
>>60
野育ちハリウッド進出…ゴクリ
69名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:30:27.81 ID:FER+jiAAO
>>51
まあ映画じゃなくても指輪物語の二番煎じだけどなw
70名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:30:53.53 ID:iEpghUnB0
ドランクドラゴンてまだいる?
71名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:31:03.32 ID:xkCsIk+M0
ニコラス刑事
刑事(デカ)プリオ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:31:24.24 ID:WOyEutd40
ドラクエとか関係ないでしょ
影響受けたとか言っとけば日本での食いつきが良くなる
たんなる宣伝ですよ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:31:27.22 ID:FER+jiAAO
>>53
でも軽井沢誘拐案内は色々と酷かったぞ…w
74名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:31:27.51 ID:jRRrNkAR0
デビルクエスト見に行こうぜ!
75名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:32:06.98 ID:H8iEq2FS0
>>1の記事書いた奴って、RPGの元祖はドラクエとか勘違いしてるのか?w
76名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:32:10.87 ID:vHq6nmTh0
キックアス見て以来ニコラスケイジ株が俺の中であがってるんで
これも見てみるか
77名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:32:25.26 ID:Fyib/rRW0
>>26
DSドラクエ海外で280万売れたぞ
つってもここ最近になるまでドラクエなんかお前のいうとおり海外じゃまったく存在感なかったよな
売れるとか売れないとか以前にだれもしらなかったんじゃないかね
78名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:32:25.40 ID:i822qdBD0
映画なんかより、少し前にやった氷と炎の歌のドラマ化の方が何倍も面白いだろ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:33:06.94 ID:4emEVtjJ0
というお話だったのさ・・・
80名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:33:19.65 ID:LAtYvfLjO
ドラクエ7のムービーって何?
81名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:33:28.59 ID:JA7dFMTv0
「ゆうべはおたのしみでしたね」って
英語でなんて言うんだろう?
82名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:33:41.14 ID:UpaUbZ1a0
いけめん〜より勇者ヨシヒコのほうがいい作品だと思う…
さすがテレ東
83名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:33:50.34 ID:CNfnK3+Y0
ドラクエなんてアメリカ人から見たら、ウルティマのパクリにしか見えんだろ
84名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:33:54.69 ID:rqN2s4usO
映画ならポートピア連続殺人事件の方が良い内容になると思うが
犯人が分かってるから微妙だろうな
85名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:34:35.04 ID:7AUPnz1G0
>『ドラクエ』だけでなく、日本の名作RPGを参考に制作されたと言われる『デビルクエスト』は
これこじ付けじゃないの?w
あらすじだけ聞いたらファンタジー系アドベンチャーじゃなくて
ファンタジー系サスペンスって感じだったんだけどw
86名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:34:39.48 ID:hwbJgseU0
モト冬樹乙
87名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:35:06.20 ID:9yqCOiQb0
ドラクエをパクったんじゃなくて
ドラクエが中世ヨーロッパのパクリなの
88名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:35:18.70 ID:EXzGT5CF0
>>45
付き合いないわ(´・ω・`)

>>46
昔からドラクエの実写CMはレベル高いよな
89名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:35:23.61 ID:HAb2OjXA0
パフパフに期待
90名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:36:32.82 ID:H8iEq2FS0
指輪物語→ファンタジー系ボードゲーム→D&D(TRPG)→ウルティマ(CRPG)→ドラクエ(JRPG)
91名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:36:36.01 ID:4kogjKc20
面白そうな映画なのに、邦題にがっかり感しか漂ってこない
92名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:36:51.32 ID:x6hTkBoO0
日本への宣伝にドラクエの名前を利用しただけだろ
93名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:37:40.02 ID:JnBh7f1kO
ドラクエ2の歌姫アンナって今AKBの振り付け師らしい
94名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:38:02.99 ID:HAb2OjXA0
ドラクエってアメリカではドラゴンウォリアーだからデビルクエストだと一つも被ってないなw
95名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:38:04.55 ID:fDSoqW8Gi
テレ東のヨシヒコおもしれー
96名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:38:08.96 ID:BCAPR7350
http://www.youtube.com/watch?v=9IEosHqrNHQ

実写化するとこうなります
97名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:39:04.32 ID:80bnhTh40
>>28
ストーリー短かったがやりこみ要素が半端なかった
98名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:39:22.41 ID:qly/coxOO
転職システムもあるのかな
99名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:40:23.57 ID:2rWfK78w0
そんな予算も付いてないし興行的にも失敗してるしでダメ映画っぽいな。
無理矢理ドラゴンクエストっぽいですよって宣伝みたいなものかな。
100名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:41:02.45 ID:hB++QoCr0
ヨシヒコ昨日初めて見た
スクエニからクレームこねえのか?と思ったが公認だったのか
101名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:43:23.80 ID:VWDc3uYtP
ケイジもパフパフされるのか
102名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:43:55.40 ID:ISjK9kTY0
これって超駄作で興行も酷かったやつでしょ?
日本ではドラクエを引っ張り出して話題づくりですか
103名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:43:55.48 ID:TLSYwux10
104名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:44:05.62 ID:UqI25KEz0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の東大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入試を突破してから3年と8ヶ月。
東京大學に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「エリート養成機関 天下の東京大學」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
東京大學の先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東京大學が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東京大學で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
東京大學を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東京大學に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき東京大學哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「東大生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な東京大學パワーの威力。
東京大學に入学して本当によかった。

105名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:45:12.41 ID:uhmXJFoB0
再評価?
Ultimaのパクリを米が再評価するわきゃねーだろ
寝言は寝てから言え
106名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:46:05.10 ID:7ka2Fho90
>>41
海外RPG→日本産PCRPG→ドラクエってワンクッション入ってる。

>>77
鳥山明のキャラや世界観を3Dで表現できてから売れ出した。
107名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:46:26.94 ID:5ZMFbE6o0
スライム出てくんの?
108名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:46:39.47 ID:FUsvW9BH0
そんなこと言ったらファンタジー映画は何でもRPGになるんじゃない?
109名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:47:50.65 ID:OackR3+tO
日米…まだましな響きや!
FF外したからな〜…
110名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:48:40.86 ID:UpaUbZ1a0
>>107
でてくるよ。ヨシヒコに
111名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:49:19.94 ID:LWIJn36s0
こういう感じになるのか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2047553

ディアブロ実写したら
20分ラッシュ
残り1時間40分トレハン&パブトレ
112名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:50:04.60 ID:TqB72YLG0
>>97
クリアしてからが本番だからな
113名無しさん@12倍満:2011/07/30(土) 11:50:23.73 ID:XmLqZUjJ0

実はドラッケン。
114名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:51:19.09 ID:H8iEq2FS0
日本人はドラクエのせいでファンタジー=RPGなのだと誤った認識を植えつけられてるね
本来の自分とは異なる人格をロールプレイしながら進めるゲームが本来意義のRPGであって
キャラが勝手にムービーシーンでしゃべったり戦ったりする日本産RPGはむしろ亜流
115名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:51:58.10 ID:QOtMJ51Q0
クエストではなくて、向こうでの名前はドラゴンウォリアーじゃないの?
116名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:52:03.33 ID:i2+GnEdC0
>>107
昨日のヨシヒコには大群で出てきたよ。
1匹倒したらみんなゴロゴロ逃げてった。

自分はあれが全部重なってキングになるのかとワクテカしてたのに(´・ω・`)
117名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:52:45.02 ID:if1Ox6mh0
メタルスライムが出なければ
118名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:53:19.95 ID:6a7yOKIw0
ドラクエには、実際いたらぶっ倒す気にならない、かわいいモンスターばかり。
119名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:53:24.86 ID:F6bb1NpNO
>>3
ほざいて無いで仕事しろや
120名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:53:31.60 ID:f4tdVWrY0
>>114
ドラクエでそういう場面はあまり無かった筈だろ?

堀井雄二の関与の度合いが減ってる近作は知らんが
121名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:53:49.56 ID:ZzqYSWor0
ドラゴンボールエボリューションの続編はまだですか?
122名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:54:29.70 ID:+2u61cgAP
カツラかぶるとモト冬樹に似てないな。
123名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:54:34.02 ID:4zk5eKSK0
ウルティマからよくこれだけ進化させたよなぁ、ドラクエって。

124名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:55:50.30 ID:/6mnDccL0
>>108
ファンタジーをゲーム化したのがRPGだからな
125名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:56:03.04 ID:YxqREgez0
>>1
ルイーダの酒場で呑んだくれるケイジを見られるのか、胸熱。
126名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:56:10.93 ID:f4tdVWrY0
>>123
戦闘システム頂戴したWIZだろ

3Dダンジョンだけだと話に制約がでるからな
127名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:56:24.52 ID:4ato4Kgy0
ドラクエ売れたのは鳥山のおかげだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:56:30.64 ID:6kpv0MkG0
伝説の武器増殖したり、固定モンスを作業狩りしてみたり、石の中に入っちゃったり
チェーンソーでラスボス殺したり、釣りに没頭しちゃったり、ニワトリいじめたりすんの?
129名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:56:51.96 ID:uhmXJFoB0
なにひとつ進化してないだろ
ただ歪になっただけで
130名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:57:28.83 ID:a4lkdcE5i
スイーツ!!
131名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:57:41.39 ID:/6mnDccL0
言葉足らずだった
RPGの中のファンタジーRPGね
132名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:57:52.68 ID:uRjujOAx0
(ウルティマ+WIZ)/堀井節
133名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:58:03.30 ID:YxqREgez0
>>52
ダメージ受けるたびに裸になるのかww
134名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:58:05.65 ID:9JEVJmUK0
まさひこのなんたらってこの映画から企画したんだろうな

うける
135名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:58:23.17 ID:4emEVtjJ0
ドラクエのキャラってエロいよな
136名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:58:41.31 ID:f4tdVWrY0
>>127
当時堀井雄二が週刊少年ジャンプでゲームを紹介してるコーナー持ってたからな

そこで大きく取り上げたんだよ
137名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 11:59:56.61 ID:H8iEq2FS0
道具整理画面はウルティマ9にそっくりだったな>ドラクエ9
138名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:01:17.32 ID:f0+ArxFF0
>>135
  ┏━ふっかつのじゅもんを いれてください ━┓
  ┃ げんっ せいしん じゃすてぃ らいっ   ┃
  ┃ げんっ せいしん じゃすてぃ らいっ   ┃
  ┃ げんっ せいしん じゃすてぃ らいっ   ┃
  ┃ げんっ せいしん じゃすてぃ らいっ   ┃
  ┃ げんっ せいしん じゃすてぃ らい ざぁ! ┃
┏┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻┓
┃l>あ い う え お ま み む め も や . ゆ .┃
┃ か き く┏━━━━━━━━━━┓ よ .わ..┃
┃ さ  し   ┃じゅもんが  ちがいます┃ けずる ┃
┃ た ち   ┗━━━━━━━━━━┛ もどる .┃
139名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:01:24.72 ID:fM3Q1Zd70
海外じゃドラクエなんて有名CRPGのパクリゲーぐらいの認識でしかないよ。
140名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:02:45.13 ID:H14JjqwCO
どうでもいいけどヨシヒコの格好って勇者じゃなくて勇者の父親の格好だよね
141名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:02:54.39 ID:3B+4NKyAO
邦題が微妙〜w
この際サブタイトルもつければいいのに
142名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:04:08.88 ID:eyrJY+WKP
>>37
滋賀で見れないって山奥とかそういうレベルじゃね?
普通に見れるんだがこっちは
143名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:04:56.19 ID:PQHgW0aG0
さんまの名探偵ならすぐ実写化できそう
144名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:05:41.78 ID:5Z/XDwtA0
>>123 >>126
堀井雄二がWIZヲタ
中村光一がウルティマヲタ
という奇跡的な組み合わせだったんだよ。
145名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:05:58.99 ID:0EcnCYUx0
>>52
アーサーは28歳
146名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:11:51.58 ID:fy8CpNFw0
147名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:12:46.19 ID:Uw8wjdX70
┏どうぐ━━━┓
┃ .デヴヲタ. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E ポスターサーベル   ┃
┗┃  E ぶあついしぼう..   ┃
  ┃  E えろげー          ┃
  ┃  18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..     ┃童貞をすてますか?.       ┃
  ┃→童貞.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
148名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:13:14.86 ID:CptrXtGf0
>>51
すべてのファンタジーRPGは指輪物語が起源だからな。
149名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:14:11.85 ID:Ws/5VjfP0
ドラクエじゃねーだろw自意識過剰杉ww
150名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:14:37.96 ID:LtgVh2IV0
日本人と結婚したと思ったら韓国人だったという衝撃のラストか
151名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:14:40.67 ID:C9yLwfe/0
ケルト神話な映画を観てみたいな
何か題材にしたものってあるのだろうか
152名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:15:49.47 ID:7ka2Fho90
>>136
黄金期ジャンプの影響力ってハンパなかったからねぇ。
有名作曲家・人気漫画家・ジャンプ巻末コーナーのライターってメディアミックスだった
し。
153名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:16:26.09 ID:a3G+kR9zO
昨日のヨシヒコどんな感じ?
154名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:16:33.26 ID:mFlTF/ciO
スクエニ(笑)
155名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:16:56.45 ID:E4RusStXO
アバンスト…
156名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:17:51.55 ID:eND6lulR0
>>153
勇者が勃起
157名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:18:04.69 ID:eaj3wxBe0
僧侶はミニスカギャル以外認めない
158名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:18:23.90 ID:o7D0+iYT0
ドラクエのアクションRPG作って欲しいな
デモンズソウルみたいな感じで
159名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:19:15.50 ID:UpaUbZ1a0
ホイミネ!!
160名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:21:49.64 ID:tB4N4o7X0
>ニコラス・ケイジ

寒流の法則が発動してる人か
161名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:24:44.91 ID:qNROEf+i0
ドラクエにも元ネタがあるだろ
元祖みたいに言うな
162名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:26:56.20 ID:a3G+kR9zO
>>151
やま程ありそうだよね
欧州の物語はケルトか北欧くらいだし
他は早い段階でキリスト教化して民族の伝承を失ってしまった
163名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:27:08.95 ID:sIclXkzI0
>>28
そうなの?
一番楽しんだけど
164名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:27:46.77 ID:sCyzOhAI0
ドラゴンクエストなんて鳥山明がモンスターデザインしてなかったら
ただのウィザードリィのパクリだろ
165名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:27:57.47 ID:kNozP3Ff0
ドラクエはグラしょぼいのと妄想力が問われるのと
レベル上げが必要なんで外人人気無いと聞いたが
166名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:28:52.33 ID:zD2wRGm/0
167名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:29:08.31 ID:BEtKwpXJ0
数年前までニコラス刑事だと、ずーと思ってた。

今はチョンだよーんが笑いのツボ。
168名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:29:58.94 ID:+00GuQSh0
>1
右奥はレニングラードに出てた人?
169名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:30:50.58 ID:H8iEq2FS0
ドラクエは元来のRPGから離れすぎてて外人からは不評。
外人の好みは↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1307770
170名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:31:52.03 ID:M/o+65130
オルテガってパンツ一丁で仮面のおっさんだろ
セガールにやってほしい
171名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:32:33.31 ID:V/AHGQkB0
頭部の防御力がめちゃめちゃ低そうな勇者だな
172名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:32:58.05 ID:EZSw/m8BO
こうやって捏造するから
173名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:33:40.03 ID:sCyzOhAI0
お前ら勘違いしすぎ、海外の子供は日本と違って読み書きできない子が多いから
文字が読めないと物語の展開が判らないゲームは海外では不評って話だ
174名無しさん@12倍満:2011/07/30(土) 12:34:40.44 ID:XmLqZUjJ0

誰がキャラデザインしようがゲーム画面には、キャラ特性が生かされていないよ。

そんなモンで影響あんの?
175名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:35:40.59 ID:f4tdVWrY0
>>161
キングスナイトとかボコスカウォーズが元祖で御座いますとか云われても困るな
176名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:36:06.71 ID:7JaTNVniO
刑事こういうの大好きだろ
ゴーストライダー2早くやれ
177名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:37:09.96 ID:w1o4sF6g0
>>169
日本のアニメ・漫画ブームに侵食されつつある今
近い将来、ゲームのグラフィックもだんだん傾向がかわっていくだろうw
178名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:37:15.69 ID:O8ajLqvaO
野村になってからのFFと任天堂に戻ってからのドラクエはオワコン
179名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:39:27.99 ID:a3G+kR9zO
こんなモンスターいたよね

http://imepic.jp/20110730/450090
180名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:41:00.67 ID:eND6lulR0
外人のバカは隅から隅まで物質で埋まっていないと感情移入できない物質主義のビジュアル志向なので
精神的日本的なドラクエはウケない
なのでドラクエはまさに日本文化
181名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:42:13.47 ID:6EFIx8eJ0
メガテン映画化しろよ
182名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:42:14.45 ID:BsEJQI6E0
ニコラスケイジの顔見てると笑ってしまうから
やめてくれw
183名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:42:18.02 ID:1LkwIk1c0
ドラクソモーニンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:42:19.52 ID:lvcjVda10
そろそろドラクエ8買ってみるかな
185名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:42:32.80 ID:2BOKyhJcO
>>161
フィールドはウルティマ
戦闘はウィザードリィ

そんな事は百も承知
186名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:43:34.37 ID:fzT7+kWh0
>>17
そこは先にスペランカーだろ
187名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:43:55.96 ID:Gw5BW8Qq0
ドラクエによく出てくる鬱展開がアメリカ人に受け入れられるとは思えないなあ。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:44:06.40 ID:2irX7RzPO
>>179
ベビーパンサー?
189名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:44:34.61 ID:vFJj/ckd0
久しぶりにドラクエ2やってみたらめんどくさすぎて泣いた
190名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:44:42.51 ID:8sZXGIzY0
疫病とか魔女狩りとか不謹慎だな
191名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:45:11.24 ID:tsnl49GiO
ニコラスケイジは勇者というよりパパスかライアンだろ

せめてリアルが薄汚れてない俳優選べよなぁ
192名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:45:16.29 ID:cX4RSkww0
>>180
あほ
193名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:45:47.14 ID:IsEOZgYU0
ちんポジ
194名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:46:24.71 ID:nCY8aAfX0
はやく9月15日来ないかな
195名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:46:25.88 ID:U6wbQeno0
>>187
でも外人(ていうか世界中)が選んだベストRPGの4位にFF7があるんだぜ
あんな鬱展開の
196名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:47:58.99 ID:WyLHaGVFO
ドラクエ人気はガラパゴス
海外に理解を求めても無駄
197名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:48:32.58 ID:d+LBIO/80
>>127
売れなかったドラクエが売れたのはジャンプのキャンペーンのおかげだな。その恩でジヤンプ独占情報が新作でながれるのが続いてる。
198名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:50:35.83 ID:XpmztH7g0
テレ東で認知君がやってるドラクエっぽいドラマが超おもしろいんだけどwww
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/4/5/45a21442.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=G3Jt3x8ivtw&feature=relmfu
199名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:50:47.72 ID:zD2wRGm/0
おまえらもドラクエなんてやってないで、
自分のリアル人生で、
仲間を集め、冒険に出て、経験値を積み、
レベルを上げ、カネを貯め、欲しいものでも買えよ(´・ω・`)
200名無しさん@12倍満:2011/07/30(土) 12:51:52.82 ID:XmLqZUjJ0
>>199

それなんてベンチャー企業?
201名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:52:42.04 ID:Pma7wkae0
ドラクエは「5」までで十分。
毎回新しい試みに挑戦する姿勢は評価できるが時代のニーズに合わない。
202名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:52:59.56 ID:PQHgW0aG0
>>199
その先に素敵なエンディングはあるのかい?
203名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:53:32.51 ID:r/xW9D5D0
>>199
おまえも2ちゃんなんてやってないで、
自分のリアル人生で、
仲間を集め、冒険に出て、経験値を積み、
レベルを上げ、カネを貯め、欲しいものでも買えよ(´・ω・`)
204名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:53:49.56 ID:a3G+kR9zO
セレッソ関連以外で初めて倍満見た
205名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:54:08.11 ID:Gw5BW8Qq0
>>127
そりゃ堀井のラフ画のスライムをそのままモンスターにしたんじゃ人気出るわけないものなw
あれを愛嬌あるキャラクターにした鳥山のセンスは異常だw
206名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:54:34.95 ID:Pma7wkae0
>>199
リアルで敵と戦って負けたらザオリクなんて無いし金半分失って教会で生き返るなんてのもないんだぜw
207名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:55:45.30 ID:Z6H3GicnO
>>189
復活の呪文が長すぎるよなw
208名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:55:48.20 ID:g7MeiAOqO
カアチャン「お前等現実見てないでゲームしろ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:56:10.14 ID:XAis+IpB0
「昨夜はお楽しみでしたね。」
210名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:56:14.79 ID:a3G+kR9zO
>>201
石板全部集まらなかったよ
何度も何度も世界を回って画面も回転させたのに
あれでかなり萎えた
211名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:57:16.99 ID:ssyA9f9C0
なんだ、ヨシヒコか
212名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 12:57:32.05 ID:Xe39XeZi0
ヨシヒコとデビルクエストの制作費の差を知りてえ
213名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:00:19.58 ID:kab9VB6KO
9楽しかったな〜。その年のいま頃は旅先や出先ですれ違い通信しまくり
一期一会の思い出になった。その仲間はロイヤルルームにいるぜ
みんなで攻略やパーティーのことを語るのが楽しいのがドラクエ
214名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:00:35.36 ID:HuIvkeKC0
いいから脱げ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:03:04.77 ID:VMeKjXyM0
今見たら、

高岡蒼甫がgoogleの検索急上昇ワード1位に!

胸熱だな。

日本の変化に気づいたら、
「my日本」で検索
216名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:03:25.74 ID:TEgBdG5u0
DSのは、つまらんかったな。
特に前半。中盤から少し盛り上がるけど、
なんか最期までやる気が失せて、ラスボス前でリタイア。
進行がストレートすぎて、飽きがきたよ。
217名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:03:36.28 ID:SAcsba5e0
ニコラス支援
218名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:03:50.55 ID:/ijtVDr9O
ドラクエのヒロインで一番かわいいのはムーンブルグの王女
エロいのはゼシカ嫁にしたくないのはマリベル
219名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:04:55.20 ID:lnsnKNlt0
wikipediaの英語版のYMOのページ見ててこれに衝撃を受けた
http://en.wikipedia.org/wiki/File:YMO_-_Computer_Game.ogg

これって当時は最先端だったんだよな
220名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:05:00.37 ID:W/mBxOdo0
この手の映画ならエクスカリバーが好き。
221名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:06:48.71 ID:Vl4NVcNG0
金かけてCG使いまくりの海外作品よりヨシヒコの方が面白いと思う
222名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:07:49.12 ID:3B+4NKyAO
>>213
阿修羅像を見るために博物館前に何時間も並んでた時に、
いっぱいすれちがったのはいい思い出。
223名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:12:21.23 ID:uwLSO+5TO
大曲の花火で1日で千人とかすれ違ったのにはおどろいた(笑)
224名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:14:14.82 ID:Qii8URMu0
ひどい邦題だな
225名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:18:15.36 ID:rb/yQeIfO
レッドデッドリデンプションを映画化してくれ。
226名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:18:50.74 ID:nuFiiI1F0
記念パピコ
227名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:19:49.97 ID:xrFDqH1+0
どこかの動画サイトで観たけど、クライマックにかけてなんじゃそらって展開だったけど
そこそこ楽しめた。ただ映画館でお金払ってまで観たいとは思わんな。
228名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:20:06.47 ID:4QQOMo9U0
こいつはなんでこんな安物の映画によく出るの
やっぱ金か
229名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:21:50.40 ID:8xmhkhwzO
音楽 すぎやまこういち

なら見る
230名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:23:08.43 ID:sGsn/NbnO
>>229
まだ 生きてたっけ‥
231名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:23:50.11 ID:Tk6s0G1iO
>>228
借金はあるし、息子は病気だし心の
232名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:27:37.25 ID:q3pQ4qkt0
ニコラスケイジと高嶋政伸の
ダブルキャストなら、絶対観る
233名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:32:11.91 ID:+rRcGf/mO
頭装備:リーブ21
234名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:34:19.53 ID:bWsTDfIrO
>>1おいおい声がデカイ
それを聞いちゃ勇者矢口さまが黙っちゃいないぜ?
勝手に劇場に乗り込んでくるぞ!良いのか?
早くお礼の御宝を用意するんだ
235名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:34:31.65 ID:r4wcmRSY0
>>230
今年、ドラクエ25周年コンサートやるんじゃなかったっけ。

ニコラス・ケイジもぱふぱふするのなら見る
236名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:42:41.52 ID:Hp5H0KfL0
ヨシヒコは面白い
認めたくないが面白い
237名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:45:21.34 ID:Ll+BZTHY0
パフゥパフゥOK?
238名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:47:26.51 ID:h9r2g9ZX0
対抗できるのは勇者ヨシヒコしかない
239名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:49:25.41 ID:YySKfFJ90
全然ドラクエにみえねえ・・・・
240名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:49:48.49 ID:rtxuNa2F0
>>197
ドラクエは1から売れたよ

理由はRPGをコマンド制取り入れて遊びやすくいろいろ気を遣ったから。
241名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:50:01.71 ID:bkco6O5P0
ドラクエで真に面白いのは2だけ
242名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:50:44.06 ID:TrOlR5ky0
ニコラス・ケイジCM集
http://www.youtube.com/watch?v=nYkw-5htPw0
243名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:51:14.41 ID:YySKfFJ90
>>241
記憶に残ってるのは、1、2、3、だけって人が圧倒的かもなw

4から一応クリアしてたけど、ストーリーなんて全然覚えてない
244名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:53:01.11 ID:AS0IH5Fo0
>>1
> 『勇者ヨシヒコと魔王の城』

「勇者もょもと」にしなかったのはなぜ(´・ω・`)?
245名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:54:14.59 ID:KHcKa9730
ドラクエ123ってなんでまだ映画化されないんだろうな?
やっぱアメリカだとあんま人気ないん?
246名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:54:27.42 ID:gkVY4B1Y0
テレ東の深夜も、山田孝之主演でやってるじゃん
247名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:56:00.10 ID:uyVzuzLmO
>>197
で、FF2はこき下ろしまくってた

そのジャンプがFF5をいち早く取り上げたり、堀井がスクウェアでクロノトリガー作ることになったのは歴史の皮肉かw
248名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:57:48.23 ID:IvDC7tdbO
淡路恵子
249名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:59:03.40 ID:hA+ozww/0
2は洞窟を通って雪景色の高台に入ったら、こっちは魔王を倒せるぐらい強いのに
その辺を歩いてるだけの奴に一瞬で簡単にやられたのをハッキリ覚えてる
250名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:59:11.99 ID:uT34PZ3tO
9以外は一通りプレイしたけど、俺も一番を挙げるなら3かな。
船を手に入れた直後あたりが楽しかったわ。
手当たり次第あちこち行きまくって先に強い装備揃えちゃったりw

>>243
もょもと、すけさん、アイリンは鉄板だよなw
251名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 13:59:30.79 ID:OG90MSN30
ここはひとつ「レリクス暗黒要塞」を映画化。
252名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:00:27.52 ID:Ll+BZTHY0
エイプリルフールに作られたゼルダの実写版フェイクトレーラーのクオリティは凄かったな
253名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:01:39.18 ID:uJafAVNKO
つか批判的というかアンチもいるけど、8って名作だと思う。 
ぶっちゃけ今までのドラクエを8みたいな作風でリメイクしてもまた売れると思う。
254名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:01:57.84 ID:8R/LINEm0
>>244
TDNのアッー!と同じで発音できないから
255名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:02:14.61 ID:pb2VY3jh0
勇者ヨシヒコでいいや
256名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:02:19.35 ID:w1o4sF6g0
>>243
お前30から↑の奴だろw
それより下の25〜30くらいの世代は時代的に4・5・6
大体、小学生〜中学生の頃にそこら辺が発売されてるからね
1・2と3がSFCリニューアル版をプレーしていた世代ともいうw
7はギリ昭和世代、8〜は平成ボーイ世代
257名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:03:21.43 ID:iRLUVbx6O
マクロスやれ
258名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:03:59.21 ID:Hp5H0KfL0
GANTZ、ハリウッド資本で作ってくれ
やっぱ日本じゃダメだった
259名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:06:43.26 ID:3nA9NZfS0
260名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:07:03.69 ID:PDS/e2xF0
昨日テレ東で実写版ドラクエみたいなのやってたけど、こっちの方が面白そうだ
261名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:07:59.50 ID:dSMXHlO+0
>>259
割と似合ってるな。
262名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:10:07.10 ID:PDS/e2xF0
テレ東のやつ、山田が常に勃起状態で歩いてたんだが意味わからない
263名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:10:35.23 ID:2p+4QuWuO
ヨシヒコを昼間やれグズ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:10:44.78 ID:vAUBuoU4O
勇者ヨシヒコは33分探偵のノリそのままで面白い
265名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:10:45.50 ID:uJafAVNKO
とりあえず映画云々の前にアベルの冒険を再放送しろよカス
266名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:12:42.94 ID:Hp5H0KfL0
>>265
あれ今見ると、女戦士がヒロインの方が良かったのにと思ってしまう
267名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:12:48.38 ID:fmvqsyUY0
ニコラスケイジ、最近こういうの多いなあ。
ついでにヅラかぶるのも多い。
別にそのままでもいいじゃん
268名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:14:01.23 ID:JS5VSzeI0
ヨシヒコが面白すぎる チョイキルトwww
269名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:14:05.99 ID:WELi9p5+0
>>259
これ昨日始めてみたけど、くだらなすぎて吹いたわw
270名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:16:07.25 ID:eoZ6zWBi0
おしりプリプリ♪
271名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:21:04.60 ID:OR/IQ2bL0
ニコラス、だまされて朝鮮人と結婚しちまったとたん落ちたよな

法則って怖いよな
272名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:21:31.36 ID:kJ62fHG70
ニコラスほど日本の男性ファンから好かれてるハリウッドスターは居ないだろう
女に聞くとすげー評価低いんだよかっこ悪いとかw
273名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:21:44.13 ID:y400BpMb0
アニメのドラゴンクエストをアメリカで映画化してくれないかな
ティアラは出さなくて良いからさ
274名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:22:09.41 ID:8gHWr4to0
どうせ世界の半分 闇の世界をもらうんだろ
275名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:23:03.43 ID:4sQ5HRID0
>>6
劇場で絶叫すれば何か起こるんですか?
276名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:23:24.86 ID:1U/xjfPG0
ドラクエはもう終わってる
ドラゴンエイジのほうがずっとクオリティ高い
277名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:23:34.51 ID:X4bj6z1g0
ノヴィツキー?
278名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:24:02.42 ID:4sQ5HRID0
違う>>7
279名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:26:19.31 ID:y1NO9Ej50
デビルワールドってあったな
280名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:27:00.83 ID:Fi5/aCMtO
ヨシヒコはもっと評価されるべき
281名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:28:56.58 ID:4sQ5HRID0
イーアルカンフーをジャッキーチェンでやってくれねえかな
282名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:28:58.69 ID:mGiqaFaUO
>>280
吊り紐にモザイクは要らないと思います
283名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:40:54.31 ID:WXcFQi2y0
デビルといえばワールドだろ
284名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:42:20.98 ID:uRc0d8Eo0
キルケーウイルスが蔓延した世界を救うために・・・というドラマがなかった?
285名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:43:15.15 ID:4+sFkN600
Ysの映画化はないのかw
286名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:44:45.65 ID:S2rRdi690
勇者ヒロユキ面白かった、金曜深夜にピッタリだ
287名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:44:56.02 ID:5IzeC8HA0
迷宮組曲とか映画化できそう
288名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:47:34.46 ID:equ6DlIk0
で、結局クリフト役は誰に決まったんだ?
289名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:48:38.69 ID:J6pvABWZO
魔界村を映画化したらレッドアリーマーは生涯のライバルとして描くな
290名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:49:46.90 ID:G8ftbFzPO
なんだヨシヒコのパクリか
291名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:50:05.26 ID:nV/x+qge0
勇者が空き巣に入るのか
292名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:51:01.06 ID:aMxGp+A80
ドラクエの勇者はみんな15歳くらいの少年なのに
>>1のヒゲ面のおっさんみてイメージくずれたw
293名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:54:26.21 ID:ibNMzWcQO
ロード・オブ・ザ・リングが最強
294名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:55:01.27 ID:WJmRxC3H0
>>1
RPGってより魔女狩り映画化かよ・・・
295名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 14:59:52.52 ID:085sOYrh0
主人公が民家に入りタンスや壺から金を盗み見知らぬ女からパフパフしてもらう映画か
296名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:08:26.37 ID:S62NaWqyI
日本人以外誰も知らないドラクエをベース云々って・・・
本当に日本人って自分中心の馬鹿なんだな
297名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:20:08.70 ID:VWDc3uYtP
>>295
来週のヨシヒコを見れば人の家に入り壺を割る行為がいかにシュールかよく分かるぞ
298名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:22:10.09 ID:IW+K1kQ90
山田はかっこいいのでケイジと競演してもらいたかった
299名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:30:27.96 ID:ek5ElIslO
勇者ヨシヒコはシュール過ぎるわw
300名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:40:23.62 ID:5moo1eOO0
うわ、勇者ヨシヒコ見たかったのに忘れてた
301名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:44:54.59 ID:U6wbQeno0
そういやドラクエ1.2.3.4とTAS記録もってるのは全部アメリカ人なんだよな
お前ら情けないなwww
302名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:45:53.31 ID:hCBTmiLI0
やっと時代が追いついてきたんだな
超大作で、ハリポタくらい長く描けるとドラクエに嵌りまくるのになぁ
壮大だからな
303名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:50:02.35 ID:XTX9ggz90
ホビットも映画化するんだよねファンタジー好きには楽しみだ
あとはエルリックとかドラゴンランスとかゲドとか映像化してほしいな
304名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 15:50:39.40 ID:AvueNOpi0
FC2で見た つまらん
305名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 16:06:55.01 ID:QE1FHMy40
ドラクエ自体、ウルティマとウィザードリーのいいとこ取りだからなぁ。
ドラクエへのオマージュってちょっとムリがある解釈な気がする。
306名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 17:51:32.18 ID:e57m8p+a0
見たけど、なかなかよかったよ
307名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 18:04:27.67 ID:X3A9kLFl0
>>305
つまらないとこ取りだろ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 18:07:01.98 ID:U6wbQeno0
ドラクエを期待してウルティマやるといろいろ吹くw
309名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 18:08:03.78 ID:4NhEFck/0
昔、ウィザードリーとか、ウルティマとか、
システムがgdgdでやる気無くした覚えがある。
310名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 18:08:47.62 ID:MInoH8F90
アメ公ならドラクエ以前にウルティマやウィザードリーとかあっただろ
311名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 18:20:41.16 ID:fAomTL730
日本3大RPGのテイルズ、ペルソナ、キンハーから影響を受けたのは明白
やっと世界が日本に追いついたな
312名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 19:17:03.31 ID:KaFXvk4S0
ダイの大冒険 ハリウッドで映画化
313名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 19:18:47.76 ID:U6wbQeno0
テイルズとKHはともかくペルソナは雰囲気だけはいろんなものに影響与えてるのは事実だぞ
314名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:43:05.00 ID:f4tdVWrY0
>>303
ニュージーランドの震災の影響もそんなになくてよかったな
キャストも大半引き継ぐみたいで安心

老ビルボとフロドもでるのでビルボが若い頃の冒険をフロドに話して聞かせる感じになるんだろう

サルマン役のクリストファ・リーが厳しい気もするけど大丈夫かね
315名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:44:28.25 ID:NwNo+CeB0
ドラクエの起源は李氏朝鮮
316名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:47:17.26 ID:8pznAaLk0
ヘラクレスの栄光
アイギーナの予言
317名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 21:47:41.81 ID:Sx2O2hfdO
>>311
釣りか。ネタか。
ドラクエ、FF、ポケモンは不動の御三家。
四天王になれば、そこにテイルズが入るか
ゼルダが入るかでもめるがw
318名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 22:10:20.27 ID:f4tdVWrY0
>>316
タイトーと云えば未来神話ジャーバスだろ
319名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 22:13:16.73 ID:giD1yX0W0
ヨシヒコは面白いがまあ置いておいて
ドラクエ実写化といってもキャストでもめるよな
320名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 22:48:08.52 ID:zQLjnJ7u0
スパルタンXをジャッキーチェンでやってくれねえかな
321名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 22:56:39.56 ID:EumBGlKlO
ぱふぱふ ください
322名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 23:12:20.35 ID:VWg6hE4K0
ヨシヒコ来週の予告で壷割ってたな
323名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:18:04.19 ID:xfUU4V7Y0
>>314
クリストファ・リーははまってたと思うだけに出演してほしいね
サルマンは容姿となにより声や話し方に説得力ないとサルマンになんないしね
年齢とたしかあと製作側と喧嘩してたよねw
324名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:18:40.62 ID:t2/GJKl3O
壷の中からは何が出るんだろ?
ピーナッツを力のたねだと主張したりするくだりに期待
325名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:44:50.45 ID:xZeSY3kU0
トレーラー見たけど、全くドラクエっぽくは無いなw
326名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:04:52.41 ID:VXd6NzK80
サルマンの乱は60分ぐらい枠とってちゃんと作っておくべきだった
327名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:29:33.35 ID:XxZ5jw/V0
日本向けの宣伝だとDQかFFに例えるしかないんじゃ
328名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 10:10:09.25 ID:kDkwURIZ0
>>199
セーブできればな
329名無しさん@恐縮です
いわゆる「ヘラルド臭漂うタイトル」ってヤツか?