【サッカー/Jリーグ】福岡DF・丹羽大輝、被災した岩手県の子どもたちを支援!リーグ戦1勝ごとにサッカーボール10個寄贈[07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
被災地の子に元気をパス アビ1勝→ボール10個寄贈 丹羽選手が支援策

 サッカー・J1のアビスパ福岡の丹羽大輝選手(25)が29日、リーグ戦で1勝
するたびに東日本大震災で被災した岩手県の子どもたちにサッカーボール
10個を贈るプロジェクトを始めた。丹羽選手は小学2年で阪神大震災に遭い、
兵庫県西宮市の自宅が半壊した。小学校の体育館で2カ月にわたる避難所
生活をした経験から「サッカーで子どもたちに笑顔を与えたい」と話す。

 被災地を支援したいと、かつてのチームメートで現在は東北社会人リーグの
「グルージャ盛岡」に所属する島津虎史(とらし)選手(32)に相談したところ、
子ども用の4号ボールが不足していると聞きプロジェクトを考えた。

 「未来と希望」というメッセージを記したボールに、丹羽選手の名前と試合で
勝った日付を添える。これまで2勝した分の20個は、グルージャ盛岡を通して
少年サッカーチーム「FC宮古デルフィーレ田老」に届ける。

 アビスパはリーグ戦2勝で最下位。厳しい戦いが続くが、丹羽選手は
「子どもたちの喜ぶ姿を想像すると試合のモチベーションも上がる。1個でも
多くボールを届けたい」と意気込む。

丹羽大輝選手
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/avispa/20110730/201107300001_000.jpg

ソース:西日本新聞朝刊 2011/07/30付
2名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:03:17.31 ID:OpWI4iG90
子供に必要なのはモノや金ではなく夢だ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:03:18.07 ID:cI0ggw3Q0
1個も送れない可能性もあるな
4名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:03:35.61 ID:wKXM4wmg0
何個あげられるかな………
5名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:04:51.08 ID:kv1iS4Bp0
贈る気ないだろw
6名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:04:58.04 ID:ZRemHvPU0
気持ちは分かるが最初から100個とか数決めといた方が
気まずくなるって…
7名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:05:02.42 ID:VWDc3uYtP
ガンバは敵味方関係なく1点ごとに10個寄贈するべき
8名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:05:09.71 ID:w56LXcvU0
そして岩手に、ボールは、届かなかった
9名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:05:50.63 ID:jpkJyUIU0
勝ち点3よりも現実的だな
10名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:06:34.07 ID:fn6S5eiEO
貧者の一灯ってやつだな
まあ頑張れ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:07:49.24 ID:51GNEk9R0
あげないって言ってるようなもん
12名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:08:12.25 ID:PWS7+lI/0
贈る贈る詐欺か