【調査】観てみたいと思う2000年代以降のゾンビ映画・gooランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 夏になると見る機会の多くなるホラー映画。その中でも今回は死体が
そのままの姿で蘇り、主人公を追いかけ回すシーンが見ものの
“ゾンビ映画”でみなさんが見てみたいと思う2000年代以降に公開された
作品を聞いてみました。

 1位にはミラ・ジョヴォヴィッチ主演の《バイオハザードシリーズ》が
ランク・イン。全世界でシリーズ累計4500万本以上を売り上げている
日本発のゲームソフト『バイオハザード』を原案とした人気の映画シリーズです。
ただのホラー映画ではなく“サバイバルアクションホラー映画”として
本格的なアクションを楽しむことができる点に人気があるよう。
“東京から始まるシリーズ最高傑作”として昨年の9月に公開された最新作
『バイオハザードIV アフターライフ』では東京でのオープニングシーンに
中島美嘉が登場して話題になりました。すでに続編の制作も発表されており、
2012年公開予定の最新作を今から楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。

 2位には『スラムドッグ$ミリオネア』や現在公開中の『127時間』の
監督として知られているダニー・ボイル監督のヒット作品《28日後…/28週後…》が
ランク・イン。人間を凶暴化させるウィルスの蔓延により壊滅状態になった
ロンドンを舞台に、生き残った人々のサバイバルを描いたSFホラー映画です。
一作目の『28日後…』ではアメリカSF・ファンタジー・ホラー映画のアカデミーと
呼ばれているサターン賞において2003年度の最優秀ホラー映画賞を受賞しており、
ゾンビ映画を語るうえでは外せない一本と言えるのではないでしょうか。

 普通のホラー映画とは違い、アクションシーンが多く描かれているゾンビ映画は
ホラーが苦手な人でも楽しめるかも!? あなたもこの夏ゾンビ映画にチャレンジ
してはいかがでしょう。
>>2以降に順位表示

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/5737945/
2空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/07/27(水) 19:59:48.40 ID:???0
>>1の続き
1位バイオハザードシリーズ
2位28日後…/28週後…
3位ハウス・オブ・ザ・デッド/ハウス・オブ・ザ・デッド2
4位バタリアン4/バタリアン5
5位REC/レック
6位ドーン・オブ・ザ・デッド
7位東京ゾンビ
8位超立体映画 ゾンビ3D
9位最強兵器女子高生 RIKA
10位処刑山 -デッド・スノウ-

ソース:http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/024/zombie_movie_2000/
3名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:00:52.51 ID:N+4Ks0q/0
ドーンオブザデッドが圧倒的におもしろいと思うが
4名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:01:17.51 ID:azcV6+Hb0
サンゲリア
ゾンゲリア
ゾンバイオ
5名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:02:26.50 ID:1iaIcFblO
アイアムレジェンド
6名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:02:38.50 ID:u5yoZa0g0
バタリアンてそんなに続編作ってたのか
2までしか知らん
7名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:02:50.40 ID:8s55mdoQI
ドラマだか、ウオーキングデッドおもしろい
8名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:02:53.93 ID:xrPzlyB8O
ライリー・デンポかっこいい
9名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:02:59.91 ID:LCwAguCQ0
いつも思うけど何でゾンビに銃で対抗するんだろう
金属バットとかの方がいいだろうに
10名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:03:07.36 ID:SDB22WL30
ショーンなしかよ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:03:20.54 ID:dNWSdjxr0
>>3
同意。でも順位の高さに驚き
12名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:04:26.92 ID:H6nN9NDm0
いろいろあるんだな
13名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:04:34.98 ID:36DvP4FS0
ハウス・オブ・ザ・デッドはねーよwwww
14名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:05:08.50 ID:SrhTzeh+O
ゾンビーノマジオススメ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:05:34.15 ID:3FbvbYRm0
1位ショーン・オブ・ザ・デッド
2位ゾンビランド
3位ドーン・オブ・ザ・デッド
かなぁ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:06:31.28 ID:AR5AXZXVO
なぜゾンビーノが入ってない
17名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:06:49.27 ID:7+z7Gny/0
なんか近年は人型のバケモノは全部「ゾンビ」と呼ぶようになっちゃったんだな
18名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:06:55.99 ID:Scb2nOFi0
>4位バタリアン4/バタリアン5
コレはないだろ
ぜんぜん面白くないぞマジで
19名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:07:32.51 ID:17kPDBIF0
「ゾンビ」見てたら隣で母親が洗濯物たたみながら
「アンタ気持ち悪いもん見てるね〜。」って言いながら
一緒に見てたww
20名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:07:46.71 ID:Ke9d1x/y0
ハウス・オブ・ザ・デッド/ハウス・オブ・ザ・デッド2
悪い噂しか聞いたこと無いが
21名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:07:49.84 ID:FRvkq/BJ0
ドーンは良リメイク
バイオはどれもおもしろくない
22名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:08:27.18 ID:sMm4746g0
死霊のはらわた
23名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:08:38.34 ID:xAA1TMxo0
映画のハウスオブザデッドは本当に糞だぞ。見るなら覚悟しとけよ・・
24名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:08:50.75 ID:MteRhZ760
>>2
興味ないなあ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:09:21.79 ID:VqjqWlRi0
ゾンビ3Dは最低だった
26名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:09:40.42 ID:62oPBodV0
28ヶ月後が見たい
27名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:09:50.39 ID:7IaSG5Rf0
ゾンビ映画はバッドエンドに限る
28名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:10:07.93 ID:ROzXQVy30
これはゾンビですか
29名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:10:19.21 ID:T568woFt0
ハウス・オブ・ザ・デッドw
近年だとやっぱ新ドーンの出来は完全に抜けてる、ゾンビランドも好き
30名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:11:29.51 ID:IYoV5SuV0
バイオはゾンビものと云うか、追跡者とかの中ボス、大ボス相手を楽しむゲーム(を映画化)だからなぁ
31名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:11:34.47 ID:Lash38KEO
>>15
ショーン・オブ・ザ・デッドは一位だよな

28日後はゾンビ映画とは思わない
28週後はゾンビ映画だけど
32名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:11:43.56 ID:Y09qhQw90
フロムダスクチルドーンはゾンビじゃなかったっけ?
33名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:13:11.88 ID:zinjRj0Z0
なんだこのランキング?
本当にホラー映画好きが選ぶべきだろ

実際リメイクで走るようになったりして批判もあったが
ドーンオブがキッチリと映画としてまとまっててバランスもよい良作だったし一位は間違いない
28日後も素晴らしい
ダイアリーもまあまあ
REC1も佳作だと思う

バイオは知名度
ハウスはお笑い
34名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:13:14.49 ID:h20uaaMy0
リメイクドーンがいいって言う奴は信用しない。
なんじゃありゃ。見せるタイミングだけの映画じゃねえか。
追い詰められる恐怖感もなけりゃ、舞台をモールにする必然性も無いじゃん。
35名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:14:09.14 ID:htXM+l620
ゾンビランド
ショーン・オブ・ザ・デッド
ゾンビーノ

この3つが無い時点で
糞ランキング確定
36名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:14:45.80 ID:IzUAVG7Z0
2位と5位はゾンビでてないよなw
7番以降は見てないな。
37名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:15:48.15 ID:sQ58QVgz0
ゾンビランドがはいってねー
38名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:16:29.82 ID:z3erAyWn0
@なぜか感染が始まる
A街中ゾンビだらけ
B仲間が少し咬まれる
Cゾンビは走らない
D知能が無いので、金網を越えてこない
E比例で復活当選
39名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:17:01.10 ID:Bj0SKEGo0
>>32
バンパイア
40名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:19:22.08 ID:H6l5/jNI0
せめてランドオブザデッド入れてやれよ
ロメロかわいそうだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:20:29.76 ID:7+z7Gny/0
>>38
最後に「落選しても法務大臣」が抜けてるよ
42名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:20:57.43 ID:VqjqWlRi0
お姉チャンバラも入ってねぇな
43名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:21:05.33 ID:N7+w7gET0
ウォーキングデッドのシーズン2はもうすぐだっけ?
44名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:21:18.09 ID:phOpkjUkO
>>34確かにリメイクドーンは序盤と終盤のアクションシーンが最高だけどそれ以外は見所無いよな
ただし肝心の人間ドラマがクソだし
45名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:22:11.04 ID:36DvP4FS0
>>40
団結するゾンビなんてゾンビじゃねーよ
46名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:23:04.68 ID:8X75FCCj0
協力プレーやダッシュするゾンビは認めん
47名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:23:54.89 ID:8A7UkW060
>>35
ショーンとゾンビーノはすごく面白かったんだがゾンビランドは未見なんだよね
オススメ?
48名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:24:00.82 ID:+UGkFpJl0
2000年代以降って糞すぎる

やはり伝説の「死霊の盆踊り」
これを超える作品はない
49名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:24:05.53 ID:hprEtmHt0
ロメロが全く入ってない時点でど素人ランキング。

そのリスペクトのショーンもないのも駄目。

8,9,10位はギャグか? なんだこれ本当にこんな映画見てるのか。
50名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:24:05.60 ID:5G131xsoO
スーパーエイト
51名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:26:10.82 ID:OkzMtfNk0
はっきりいって焼き直しばっかりなんだよな
52保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/07/27(水) 20:26:11.37 ID:1AOaYo1H0
53名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:26:38.50 ID:3FbvbYRm0
>>47
ゴーストバスターズ観たことあるならオススメ
54名無しさん@12倍満:2011/07/27(水) 20:28:39.10 ID:+1L/Goc10

今、ブラッドピット主演であの「ワールドウォー Z」を製作中らしいが
完成したら、ここにある作品を全てブッちぎる作品になるかもしれんね。
55名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:28:53.04 ID:gO13NNXm0
プラネット・テラーは?
56名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:28:55.09 ID:7+z7Gny/0
>>1
>『バイオハザードIV アフターライフ』では東京でのオープニングシーンに
>中島美嘉が登場して話題になりました。

やっぱりそのままの顔でゾンビとして出てるのか?
57名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:30:30.77 ID:X4Rbe6KEP
>>56
特にメイクはしてなかったな。歯だけ着けてた
58名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:31:07.46 ID:uzzlcSpO0
土葬の習慣がないからゾンビものとか言われてもシックリこないんだよな
59名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:33:19.82 ID:BJSfPjqC0
ウォーキングデッド面白いよね。
早く日本に来ないかな。

脚本家全員解雇したらしいけど、シーズン2大丈夫かな?
60名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:34:02.53 ID:4dz2yJzz0
怖さならルチオフルチ監督のサンゲリアのゾンビが一番怖いわな
61名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:34:58.87 ID:kabwnj/E0
殆ど知らない
じゃあの
62名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:35:13.13 ID:h20uaaMy0
>>40
ランドでやっぱゾンビのこと一番分かってんのはロメロだと思ったよ。
冒頭、延々タンバリン叩いてるシーンと花火に見とれてずっと上向いてるゾンビなんかは
最高だったろw

ダイアリーは失敗じゃないかな?
おそらくロメロのやりたいこと1割もできてないのでは?
サバイバルはゾンビ映画である必然性が無いから、、、
俺はランド押しちゃうな。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:36:39.57 ID:DOyt4ak3O
ゾンビランド
64名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:37:25.29 ID:nek5wIWr0
幻のトゥインキーたべてみたいな
65名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:38:01.28 ID:Iq0UnRSMP
>>59
最後の方の脱出とかゾンビ関係ないしつまんなかったけど
結局season2やるんか
66名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:39:05.72 ID:/BJriIQrO
元祖ロメロのゾンビが好きだ。
バイオハザード等のアクションがメインの作品はいまいちゾンビ感が低くてな(´・ω・`)
67名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:39:16.97 ID:7+z7Gny/0
68名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:40:38.21 ID:JSa6Iv6b0
>>47
コメディでかなり良くできてる
演出に英語文つかってるのが非英語圏の人間には残念かな
次回作も確定だからみといたほうがいい

>>34>>44
完全に同意
69名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:48:21.71 ID:ggMgPkRQ0
ゾンビの強さランキング
1、ダーク・シーカー(アイ・アム・レジェンド)
 日の光に弱いという弱点があるものの、驚異的な身体能力を持つ(車を素手で壊したり超早く走ったり)
 軽度の知能を有しており、集団での狩りはもちろん、罠の設置も可能。まさに最強ソンビ
2、レイジウィルス(28日後)
 感染すると脳の精神を司る部分を破壊し、人間を凶暴にする。戦闘力は普通レベルだが問題はその感染力 
「血液や唾液に触れると10秒で感染し、発症する」ゾンビ映画史上最高の感染スピードを誇る悪魔のウィルス
3、ゾンビ(ドーンオブザデッド)
 「走らない」「動きがのろい」「バカ」というゾンビ三原則を覆した史上初の「走るゾンビ」
 キレのある動きで人間に襲いかかり、逃げようとすると全力ダッシュで追ってくる(ただしバカ)。
70名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:51:24.35 ID:ybvhd19Z0
バイオは1はかなりよ良かったけどそれ以降はシリーズ追うごとに
つまらなくなってる
下手に原作パートをなぞって失敗
71名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:52:10.70 ID:51W+kicA0
ショーンオブザデッドからのホットファズ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:52:18.92 ID:/R9xCm2GO
メロメロ?
73名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:56:20.19 ID:KrH1VAZ7O
ドーン・オブ〜、REC、ゾンビランド、ザ・ホード、くらいだな
74名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:00:57.56 ID:jzscgbwsO
>>13
俺も本気でそう思う
75名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:03:11.64 ID:GPXp2aHo0
ねえちゃんがエロくゾンビにくい殺される映画教えろてめえら
なんとかオブデッドで金髪ショートのねえちゃんが
車から出たときにゾンビの群れに連れ込まれてバラバラにされてたのはみた
76名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:05:15.20 ID:DY5QmjXn0
プラネットテラーがはいってねえ!
77名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:05:15.42 ID:tfACy3Z3O
1位 ドーンオブザデッド
2位 28日後かデイオブザデッド
3位 ランドオブザデッドか28週後


バイオハザードやハウスは論外
とにかくドーンは不動の1位だ
78名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:05:35.82 ID:2JV15d8y0
ドーン面白いじゃん
オリジナル見てないから知らんし
79名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:10:32.47 ID:gW2q+/lrO
ドーンのおこもり感は最高
80名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:11:43.56 ID:Ou8XpXIXO
>>69
バタリアンしらないのか?
ロメロゾンビリスペクトで、あえてゾンビと聞いてイメージされるものの逆をつく事で最強ゾンビが出来上がった。

・走る。それはもう全力ダッシュをする
・殺せない。頭を潰しても残りの部分は元気。
バラバラにしても活きがいい。
・火を付ければ燃えて灰になる。なるが、その際発生する排煙が
接触した生者死者問わずバタリアン化させる
・人間並の知能あり。緊急無線でレスキューの増援を呼び出しイタダキマス

81名無しさん@12倍満:2011/07/27(水) 21:13:50.57 ID:+1L/Goc10

ドーンはゾンビがムシャムシャやってるシーンが殆ど無いのがね。

やっぱり走るゾンビ相手では、どうしても「逃げる」という選択肢しかないから
ゾンビの合間を縫って行動するという冒険が殆ど無くなって
活動の幅がせまくなってしまうのが、いかんともしがたい。

選択肢がアレコレあるからこそトラブルにも見舞われるんだし。
82名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:15:10.88 ID:SLukjG5m0
>>1

初代ゾンビ(ロメロ版)は入るの??
クールだったなあ

あれをアメリカが作ったという事実を信じられない
トップガンやアルマゲドンとは対極にある映画だぜ?
ロメロが天才だったから?
83名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:15:24.28 ID:MjDSoxGS0
>>35
+10位辺りにプラネットテラー入れたい
ゾンビ映画というよりはB級映画パロディだけどw
84名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:17:45.44 ID:MIGrvTqg0
>>52
トゥインキーが実在するのにも驚いたけど、調べたら揚げトゥインキーも実在したw
是非食べてみたいな。
85名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:19:07.63 ID:2g16QrWa0
バイオハザードなんて敵を人間からゾンビに置き換えただけの戦争映画じゃねーか
しかも虐殺。
あれ相手がゾンビじゃなかったら完全に市民虐殺の戦争映画だね。
86名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:19:51.32 ID:l7fj/cayO
ゾンビ3のゾンビとブラインドデッドも戦闘力高い気がする。
馬乗って剣使うとか。作中で一体もやられてなかった気がするな。
87名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:20:20.85 ID:x2d14DmD0
バイオハザードは原作レイプの糞映画だろうに。
88名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:20:22.31 ID:zhugHcrdO
うーん、
この面子だったら28日後がトップだな2位がザックのドーン
バイオハザードが面白かったのは2までだな
ショーンやゾンビランドとかのコメディ路線ないんだな
バタリアン4と5ってバタリアン1とは似ても似つかないから注意
リメイク版?デイ・オブ・ザ・デッドが入ってない…
ランキングに入ってないのではホード悪霊の大群が面白い

こんなもんか…
89名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:20:50.32 ID:RpYhTYpgO
おいまてショーンオブザデッドが入ってねーじゃねーか
90名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:21:40.52 ID:1KJko0tIO
>>3
同意。圧倒的
91空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/07/27(水) 21:21:49.99 ID:???0
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド:名作
ドーン・オブ・ザ・デッド(旧):モールのやりとりよりもOPからSWATマンション突入のくだりが印象的
デイ・オブ・ザ・デッド:ほとんど太陽が出てこない陰鬱さが売り
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド〜死霊創生記〜:金髪ショートカットの主人公が印象的
ランド・オブ・ザ・デッド:主人公ライリー・デンポの英雄物語
ダイヤリー・オブ・ザ・デッド:ラスト付近のプールに沈められたゾンビ達が悪夢を誘う
サバイバル・オブ・ザ・デッド:あんま印象にな、西部劇臭い
ドーン・オブ・ザ・デッド(新):銃砲店の親父の血のりメッセージ
92名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:24:07.20 ID:Ou8XpXIXO
>>81
つまらなくはないけど「ゾンビである必要性」は薄まってるね。
極端な話、エイリアン辺りと差し替えても違和感はない。
いわゆる「ロメロゾンビ」だと「単体ではさほど驚異ではないけど
時間が経つごとに恐怖がじわじわと圧力を増してくる」って感じだから
その渦中にさらされた人間のドラマが話の中心になってくる。
旧デイ・オブ・ザ・デッドはその辺が極まっていと面白かった。
93名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:26:37.30 ID:Ou8XpXIXO
>>91
新ドーンの本体はDVDのボーナスディスクに入っていた「番組の途中ですが」だと思う。
94名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:27:36.83 ID:zhugHcrdO
そういやRECとプラネットテラーがないな

バタリアンはトライオキシンという薬と頭かじるくらいしか継承してないからな
鈍いし、頭撃つとくたばるし
95名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:28:39.17 ID:aKgA6oADO
確かにホラーって
古い方がオモロイの多いな
最近のはダメだな
96名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:28:51.89 ID:Mnhw87bC0
>>19
その隣で、去年死んだおばあちゃんが……
97名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:30:23.46 ID:6p9SSP63i
バイオは1が糞杉て終わるはずだったが2が神杉てシリーズ化した珍しいパターンだな
98名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:30:45.66 ID:Oy4iGdRUO
ドーンオブザデッドは確かに面白かったな
99名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:33:54.29 ID:Ou8XpXIXO
ショーンで既に世間ではゾンビ発生してるのに体に染み付いた毎朝の行動を
機械的に取っていて、全くそれに気付いてないってシーンが好き。
100名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:36:08.22 ID:+XWMU7ng0
特にありません
101名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:36:09.17 ID:E55ivO7fO
ショーンとドーンがトップ2かな
バイオハザードもトロッコ?電車?を襲う変なモンスターが出る前までは非常に面白い
102名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:37:49.84 ID:gmXkFV+l0
ドーンオブのゾンビって、どんな理由で人間を襲うんだっけ?
103名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:37:54.39 ID:zhugHcrdO
>>95
ホラーに限るとCGより特殊メイクの方が違和感がないのと、
フィルムが古いと胡散臭さが増すのと、闇の使い方が昔の方がうまい…
からだと思う。あとはリメイクが多くて斬新さがない
104名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:40:44.40 ID:VFqhTee80
HODが三位という段階で信用できねーランキングだなw
105名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:41:16.35 ID:gFLdMtzF0
ペットセメタリーも面白いよ
アダムスファミリーもおすすめ
106名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:43:45.19 ID:MgEXnV6S0
ゾンビ99が入ってない時点でダメ
107名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:45:37.31 ID:ltAgFs4w0
ゾンビが川を渡れなくって やがて人間のマネをして川を渡る映画の題名は何だっけ?
108名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:47:10.35 ID:zhugHcrdO
>>102
なぜ死者が蘇るかという描写はないから、なぜ人を食らうのかという理由を求める描写もない
特典映像にもなかったような…
このへんはロメロ御大のスタイルを継承したというか…
109名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:47:43.97 ID:sS3Zfc0c0
昔のゾンビは食欲で動いていて、捕まったら基本喰われるんだけど
最近のゾンビって、相手をゾンビ化させるのが目的って感じで
噛み付いて感染させたら任務終了、みたいになりつつあるよな。
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 21:49:29.75 ID:RkleQHX/0
>>102
ドーンと襲う

分からないけど主役の女性が朝目覚めると近所の少女が突然襲ってきて
旦那が噛まれてゾンビになった
111名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:50:12.91 ID:zhugHcrdO
>>107
デニス・ホッパーがでていたらランド・オブ・ザ・デッド
112名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:50:30.65 ID:z9oDtcX0O
>>102
ウィルスか何かw朝っぱら起きたら近所中ゾンビだらけw
113名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:54:16.41 ID:Ou8XpXIXO
人を食べる理由が明確に語られたのって、俺が知ってる範囲ではバタリアンくらいだな。
オバンバが言ってたから多分正しい理由。
114名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:54:54.28 ID:ltAgFs4w0
>>111
ありがとう
その映画おもしろかった。
115名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:54:56.14 ID:smOcgXYAO
プラネットテラーは?
116名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:57:39.07 ID:U9EMMFFa0
ゾンビ映画の本をみたらゾンビ映画だけで400本もあって驚いた。
117名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:57:45.08 ID:SbDO7AOF0
ロメロもの
ラジオ・オブ・ザデッド
ショーン・オブ・ザデッド
ゾンビーノ
ゾンビランド
サバイバル・オブ・ザデッド
ゾンビストリッパー
自衛隊ゾンビ   他が入ってない時点で役立たずランキング認定

むしろ2000年以前のランキングの方が需要あると思う
118名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:59:15.18 ID:RSe4fE75O
面白かったゾンビ映画じゃなく、観てみたいゾンビ映画な。
119名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:03:57.60 ID:FRvkq/BJ0
ドーンおもしろくないなんて言う斜に構えた奴とはお友達になれないわ(´・ω・)
120名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:04:49.70 ID:1K40OyJZ0
マガジンのボクシング漫画で主人公がゾンビのヤツがあったけど
まだ連載されてるのかな
止まった時間で動けるヤツとか出てたな、なつかし〜
121名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:06:02.91 ID:Ou8XpXIXO
新ドーンはスタッフロールも好きだな。あの絶望感はいい。
122名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:07:46.37 ID:ApCqQiKo0
ハウスオブザデッドは映画で唯一生き残った主人公が実はゲーム版のラスボスの若いころの話で映画で死んだ恋人を生き返らそうとしてあんなんなった
123名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:18:20.20 ID:1nGEdZjdO
新ドーンが好きな人はトゥルーライズなんかと同じ感覚で見てるだろ
大作好きみたいなさ。

新ドーンとか恐怖の対象がゾンビである意味がないんだよな
アクションがすごいったって早回しで興ざめするし
薬莢落ちるシーンはサムペキンパーもどきで興ざめするし
ぺらっぺらじゃん
124名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:18:53.93 ID:eltEz32d0
意外にフライトオブザデッド面白かった。
125名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:18:58.92 ID:U9EMMFFa0
もし、キョンシーもゾンビ映画の範疇に入れていいなら
ニカウさんとキョンシーがアフリカで大活躍する映画がすっげー好きだ。
126名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:21:31.77 ID:AEVy5Dfz0
1位バイオハザードシリーズ
2位28日後…/28週後…
4位バタリアン4/バタリアン5

これはないわ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:21:42.03 ID:XGUmlkhV0
ショーン過大評価し過ぎ
128名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:25:36.63 ID:VFqhTee80
新ドーンもショーンも好きだぜ。
129名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:28:06.84 ID:pIT5xLdzO
>>27
初代以外あるか?
130名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:28:54.26 ID:oanIOZSm0
4位バタリアン4/バタリアン5


これはガチでつまらん
1だけ見た方がいい
131名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:29:13.05 ID:Ou8XpXIXO
豚皮スナック食ってみたい。絶対に美味くはないんだろうけどw
132名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:29:23.27 ID:PWnKM5AI0
ハウスオブザデッド、映画はクソ中のクソだったけど
監督は面白い奴だったな
133名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:29:39.31 ID:E55ivO7fO
ドーン受け入れられない人がいるのはわかるけど
何度もしつこく同じこと書き込んで否定しようとするのにはほんま嫌になる
134名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:29:45.83 ID:ApCqQiKo0
バタリアン4のバタリアンは高校生のパンチで死ぬ
135名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:30:45.14 ID:O3RWKpeL0
28日後てゾンビじゃないんじゃ?
136名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:32:02.28 ID:dFB0k5kyO
脳ミソくれぇ〜〜〜
137名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:33:59.68 ID:E55ivO7fO
>>135
デモンズとかといっしょでゾンビライクな映画としてまとめて構わんと思う
違うって人がいてもそれはそれでいいけど
138名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:34:17.93 ID:Ou8XpXIXO
>>135
「あれは感染者だ!生きてる人間だ!」と訴え続けていたのに
28週後のインタビューで監督スタッフ出演者総出で「この映画のゾンビは(ry」って発言していて凹んだ
139名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:40:09.98 ID:t6eFv9Da0
>>125
見てみたくなったじゃないか、それ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:40:24.43 ID:6TvuB9fS0
>>136
タールマンさんこんちは!
141名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:40:50.18 ID:QqNNxgnu0
>>15
だよな
どう考えてもショーン・オブ・ザ・デッドが最高傑作だわ
142名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:46:06.44 ID:PefOtvHr0
ショーン
ドーン
バイオだな


143名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:48:15.51 ID:Ou8XpXIXO
リメイク版デイ・オブ〜の主役の姉ちゃんがかわいい
144名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:00:18.35 ID:+juJt8sx0
お姉チャンバラ
145名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:46:09.05 ID:b/ALVnheO
ゾンビ3Dは最低なのに………
146名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:49:36.98 ID:+NO5zUWq0
RECは1は良かったんだけど2がなぁ
オカルト要素はあかん
147名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:54:04.53 ID:qQuvdHEO0
>>136
オバンバw
148名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:56:10.28 ID:aWVtqM5Q0
懐古厨ていうか旧作押しといたら通ていうかカッコイイと思ってるのか
英語もわからんくせに人前では洋楽しか聴かん奴みたいな
旧=神
新=糞
旧ド−ンは確かにスト−リ−は面白いけどこのハイテクの時代に
あのビジュアルでは脳がついていかない
昔の白黒時代劇見てるみたいな
149名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:57:01.25 ID:M1oTVIW3O
観たいって観りゃいいじゃねえか

アンケートに答えたヤツの家にはDVDプレイヤーもないのか
150名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:58:08.52 ID:dGziM3tB0
RECて、プレステージの?
151名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:58:08.72 ID:zBrP8aGzO
七位の東京ゾンビって、、、
ハゲヅラの哀川翔が地味にコマンドサンボする映画とか皆見てみたいもんなのか?
152名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:00:57.57 ID:5WMpe6IRO
プラネットテラーはゾンビ映画と言うよりはB級の色のが濃いのかな…
女医が麻痺した手で車のドア開けようとして、
手首ポキッといったシーンは最高に笑った
153名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:06:53.37 ID:fzMs1yTAO
バタリアンは小さい頃観ちゃって、トラウマだから無理
154名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:07:14.38 ID:fUpLfVjVO
バタリアン
ゾンビなのに走って追いかけてくる
数が圧倒的(街の人ほとんど)
倒しようがないので最後は核を誤射した事にして街ごと吹き飛ばす(当然一般人も巻き添え)
155名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:23:39.01 ID:KMLyKbkj0
ゾンビランドはおもしろかったけど,ホラーって感じはしないな。
ストリッパーとかナースとかお色気系は駄目なのか?
ドーンはリメイク版しか知らない。オリジナルってそんなにいいのだろうか?
156名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:26:24.65 ID:93OTiXPB0
バタリアンリターンズも好き
157名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:44:52.44 ID:F164+NzQ0
ゾンビランド糞すぎ。
戦闘シーン少なすぎでつまらん。

28日後、REC,、96時間見てから創れ。
158名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:51:40.60 ID:COijOHBO0
96時間は俺も好きだが
ゾンビ映画の話だろ?w
159名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:53:13.22 ID:XQRyRAQ+P
ゾンビランドはコメディでしょ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:55:15.25 ID:ECZM9AWc0
『○○・オブ・ザ・デッド』 というタイトルが多すぎて名前を聞いてもどれだか分からない
セガールの 『沈黙の○○』 と一緒
161名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:55:52.35 ID:COijOHBO0

ゾンビ映画だろ
162名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 01:35:40.25 ID:Kl9ED5OjO
新ドーンは地方上映もされ、ゾンビ作品としては稀な大作ものとして構えて見ちゃったもんだから当時は物足りない感があったけど、
それでも失望することの多い数多のゾンビ作品の中ではなかなかお目にかかれない優等生作品だよな。
いつも嫁にも見せるのでゾンビ作品の場合、まずは安心して楽しめる作品であるというだけで借りて家に帰る途中ワクワクするよ。
163名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 01:38:43.02 ID:SU1YlRo20
>>159
いやロードムービー
164名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 01:54:33.28 ID:0yGuM1VJO
バイオはゲーム知らない方が楽しめる
ゲームファンは見ない方がいい
165名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:23:34.24 ID:b/2W+2Rr0
処刑山は、雪山にゾンビ(ナチスゾンビ)のミスマッチが中々面白かった。
166名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:29:45.72 ID:zJOSZMXR0
28日後はよかった
167名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 05:03:36.76 ID:ig7QLiYe0
処刑山は前半イマイチだったけど後半は突き抜けたな
168名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:05:12.42 ID:nFbs5IVi0
宇宙戦争でトム・クルーズが乗っていた車に押し寄せる群衆とか、
ブラックホークダウンでヘリに押し寄せる暴徒
ゾンビ映画じゃないけど、あれが本来のゾンビの怖さだよ
人間の格好してるけど人間じゃない、その不気味さがゾンビ映画の醍醐味
最近のゾンビ映画はゾンビじゃなくてただのモンスター
169名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:13:58.35 ID:oxpnPMoG0
今のゾンビは最初から「こいつらもう人ではないから撃ってもいいよな」な感じだもんなあ。残念だ。
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 12:15:53.49 ID:ta6Behxb0
バイオハザード一位って見る目無さ過ぎだろ
あんなのゾンビ映画でもなければアクション映画としてもウンコ
俺的にはドーンリメイクが名作
171名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:19:47.50 ID:CI76PaN30
「今のゾンビ映画はー」と薀蓄たれたがる人は
1980年前後のゾンビ映画粗製乱造時代の作品すらまともに観てないだろ
172名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:22:35.03 ID:WxU59q39O
ゾンビ最高!!!!ウピー!
173名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:25:33.18 ID:gLm4heyS0
ゾンビ三原則

・ゾンビは走ってはならない
・ゾンビは喋ってはならない
・ゾンビは考えてはならない

174名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:28:41.17 ID:So0lLn9RO
やっぱ28週後だな
175名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:30:12.44 ID:m0ANb+9IO
ダッシュゾンビ最高!
176名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:31:51.21 ID:ZDMgVSnGO
ハウスやバタリアンがRECやド-んより上にランキングされてる時点でこのランキングは価値なし
177名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:33:05.38 ID:So0lLn9RO
28日後→28週後→28ヵ月後→28時間後…これで完結
178名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:35:52.47 ID:KLpwfHqKO
28日後や28週後はゾンビ映画なのは実質序盤だけだよね。
179名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:37:20.32 ID:9jKhGh740
96時間ってリーアム・ニーソンの闘うお父さん映画ちゃうん?
180名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:38:28.77 ID:So0lLn9RO
>>178何を言うか!ヘリでバラバラに切り裂く所とか、ラストの救いようの無い絶望感こそゾンビ映画だろ
181名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:39:25.77 ID:mm9iROQX0
山形スクリームってゾンビ映画になるのか
182名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:39:47.51 ID:LKxYAe4dO
バタリアンって最近テレビでやんないね
183名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:43:50.78 ID:rmbxT9HL0
おまいら落ち着け
見てみたいランキングだからまだ見てない人の投票だぞw
そりゃ有名な話題作でそれっぽいのが並ぶに決まってる


なんでお姉チャンバラがないんだお!!
184名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:44:05.60 ID:FrqGj7DT0
28日後と28週後はゾンビとは言わないだろ
あれがゾンビならクレイジーズもゾンビ扱いになっちまう
185名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:44:28.81 ID:8XNi1nJL0
東京ゾンビが意外にいける
186名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:44:57.34 ID:Y9QH9ObiO
ゾンビ映画のキモは序盤だと思ってる

だから名前忘れたけどバス改造して脱出するやつが近年じゃ最高
ショッピングセンター立て籠りがあるのもポイント高い
187名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:49:20.92 ID:0W8c5lJIO
死霊のえじきが最高です。バブに萌える
188名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:09:39.14 ID:CI76PaN30
>>184
クレイジーズと28日後…などの違いは
それがゾンビ映画として(またはその一種として)作られているかどうかってとこ
28日後…はそういう意味でゾンビ映画
189名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:18:18.00 ID:6JgCVHTD0
ゾンビ映画をほとんど観た俺から言わせてもらう
20本中19本は
「この糞ゾンビ映画を撮ったのは誰だっ」
と言いたくなる物ばかり
なんでだろう?

190名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:20:45.36 ID:CI76PaN30
>>189
ホラー映画ファンというのはある特定のゴミの山を愛する人のこと
191名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:26:44.81 ID:CI76PaN30
なんか日本語でOKな文になった

自分の場合良かったゾンビ映画十本以上はあるから10本観たら1、2本は当りという感じかな
192名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:35:02.02 ID:oxpnPMoG0
20本でも30本でも、その中からひとつ見つかればいいと思うが。
ひとつも見つからないこともあるのだし。
というかホラーファンは普通の映画がすべて外れといってもいいような感じで、
ホラーが自分にぴんと来たからホラーばかり見ているんじゃないの?
いきなりホラーから入って20にひとつなら、ほかのジャンルを見てみるのもいいかと。
193名無しさん@12倍満:2011/07/28(木) 13:43:00.71 ID:MBXqrS740

28週後・・・はラストシーンで地下道から飛び出していくゾンビが
地上に出てきたシーンで通天閣が映っていたから
続編は大阪(日本)が舞台になるんだろうね。
194名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:45:25.25 ID:hnvPREZh0
なんか比較的最近金髪ショートのかわいい女が主人公の
ゾンビなかったっけ
なんていうのあれ
195名無しさん@12倍満:2011/07/28(木) 13:50:03.54 ID:MBXqrS740
>>194

リメイク版のデイオブザデッド。
ベジタリアンのゾンビが出てくるヤツ。

アレのどこがリメイクなのか、小一時間ほど問い詰めたい作品。
196名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:54:26.63 ID:5gNWqSACO
>>193
エッフェル塔じゃね?
「レイジウィルスが海(ドーバー海峡)を渡って大陸に渡った」って事かと。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:03:55.26 ID:9g34NUeGO
2000年代以降とか調べる意味あんの?
198名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:05:05.72 ID:2VD4qJRx0
俺も面白いゾンビ映画撮りたいなあ
お前らなんかアイディア出せよ
199名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:06:10.64 ID:oxpnPMoG0
年代を制限しないと投票する主な30代40代が自分たちが最初に見て印象に残っている古い作品に票が集まるからじゃないの。
200名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:08:02.23 ID:OqWJjLeX0
力士がゾンビ化
201名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:08:29.48 ID:kLrqr9PT0
28ヶ月後マダー!? チン☆⌒ 凵\( ・Д・`;)っ/凵⌒☆チンチン
202名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:09:04.69 ID:+6thsw4W0
>>130
酷かったね
1位のバイオハザードシリーズも相当酷いけど
203名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:13:47.39 ID:CI76PaN30
>>197
ゾンビ映画というジャンルはほぼ完全に終わっていたのだけど
2002年のバイオハザードのヒットで息を吹き返した
なので2000年代のゾンビ映画というのは新しいゾンビ映画って意味合いになる
204名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:14:14.37 ID:5gNWqSACO
>>198
・服をひっぱられておっぱいポロリ
・逃げてる最中靴が脱げる
205名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:16:30.25 ID:NOloGYtW0
256位以外はただのごみ。
しかも28日後シリーズはゾンビじゃない。
206名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:21:46.37 ID:NOloGYtW0
>>69
だからー1・2は生きてるからゾンビじゃないって。
207名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:22:51.77 ID:YgRc1g6e0
ショーンオブザデッド
REC
処刑山
ダイアリーオブザデッド
デイオブザデッド(リメイク)
208名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:23:54.90 ID:5gNWqSACO
28週後は監督もスタッフも自分達が作っているものはゾンビ映画だと認識してるけどね。
ソースはDVDの特典映像。
209名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:28:12.86 ID:OU1ifbaK0
>>171

古いイタリアもののゾンビ映画って、
もう古典的すぎて序盤で消すレベル。
悪いけど2011年の現在ではつまらない。

貴方の趣味なら見ればいいんじゃないの?

・時計じかけのオレンジ
・未来世紀ブラジル
・ブレードランナー

貴方、このへんを推すでしょ?
210名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:33:07.23 ID:CI76PaN30
>>209
はい?
211名無しさん@12倍満:2011/07/28(木) 14:34:08.63 ID:MBXqrS740
>>198

小説の「死霊列車」を映画化。
他のゾンビ作品のパクリ部分を別アレンジすれば十二分に通用する。
212名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:34:40.03 ID:bRDf6zyf0
パラパラスレ呼んだけど
28週後>28日後なんだ、俺逆だけどな、もう一度見直そうかな、バタリアンの続編も
まったく見たことないから見てみようかな?
213名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:38:28.03 ID:5gNWqSACO
独創性なら乱造時代の方があった気もするけどな。
むしろ最近の、特に一般でも話題に上がるようなやつ方が画一的に納まってしまってるような気がする。
214名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:38:51.78 ID:YgRc1g6e0
バタリアン4・5はどうしようもない駄作だぞw
3は死霊のしたたりのブライアン・ユズナ監督作だからまだ観れるが
バカ映画の1・2と比べたら変にシリアス要素が入ってるので評価が分かれるかもな
215名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:42:33.77 ID:ig7QLiYe0
>>209
サンゲリアとか観た事無いの?
216名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:43:10.37 ID:Xqv+kCAG0
ゾンビはウンコするのか
217名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:44:30.32 ID:5gNWqSACO
>>215
ゾンビvs鮫は意味不明すぎてワラタw
218名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:46:57.16 ID:5gNWqSACO
>>216
ウンコはしないけどトイレには稀によく出る
219名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:56:43.38 ID:OU1ifbaK0
Zombie Trailer‬‏
http://bit.ly/piUZi9

サンゲリアのテーマ
http://bit.ly/nvisih
220名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 15:17:39.49 ID:JpyK+yFFO
納涼目的ならゾンビ映画なんか観ない
臭そうなだけだ
221名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 15:19:32.13 ID:9wg1o8Ws0
ハリウッドのホラーって、
ゾーッとしないで逆に「おースゲー」ってなるアツイの多いよね
222名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 15:49:28.15 ID:So0lLn9RO
>>193あれはエッフェルだろ、アホ!どう見たら通天閣に見えるんだ??
223名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 15:50:32.12 ID:HhjJDaBa0
何の価値もないランキングだった
224名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 15:50:56.78 ID:+X57UiyE0
サンゲリアのテーマ貼ろうと思ったらすでに貼られてたw
未だにサンゲリアのゾンビは中の人がエキストラと思えない。
ラストシーンはちょっとおもろいけど。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 15:52:59.66 ID:2QIsKk8u0
バイオが一位とかイミフ
ゾンビランドとかダイアリーオブザデッドは?
226名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 15:59:15.21 ID:z7fKZl1p0
>>211
あの小説のパクリ部分をアレンジしたら全く別モンになっちゃうじゃないか
227名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 16:03:22.50 ID:XhFGf8whO
>>218 稀に出るのか良く出るのかどっちだ?
228名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 16:04:46.37 ID:yPjh3quk0
ゾンビ・ホスピタル
ゾンビ・ストリッパーズ
B級すぎて面白い
229名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 16:12:42.26 ID:5pmss5/NO
ゾンビって動きがスローだからこそ気持ち悪さが増すんだけどな

俊敏でバカ力のゾンビなんてただのモンスターでしかない

だから今のバイオハザードはダメだ
230名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 16:23:31.87 ID:txWJzhGmO
>>195
ベジタリアンのゾンビってなによwwwそれだけで観てみたくなったわwww
231名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:04:38.67 ID:nXrpm03IO
ゾンビ括り無しなら
ディセント
屋敷女
スペル
は見て損は無いな。

ラストがアレだが30デイズナイトの吸血鬼も好きだし内容も悪くない。
232名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:21:21.00 ID:0RnOw+fe0
バイオなんかゾンビ映画に入るか!

1. ショーン・オブ・ザ・デッド
2. ドーン・オブ・ザ・デッド
3. 28日後
4. REC
5. 28週後
6. ランド・オブ・ザ・デッド
7. ダイヤリー・オブ・ザ・デッド
8. サバイバル・オブ・ザ・デッド
9. REC2
10. ゾンビーノ
233名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:31:42.10 ID:77tGo45L0
2度と観たくないゾンビ映画ならあるぞ? 「菅直人」
234名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:32:28.98 ID:z7fKZl1p0
>>233
ありゃバブ以下の知能だな
235名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:40:41.88 ID:VsZAmKfv0
ショーンは一度見たけどもう一度見たくなる
ゾンビコメディ?映画だったなぁ
あの調子で2作っても良いと思うけど

28日後・・・は、
開けた一本道の草原みたいな場所に出た辺りとか
開放感に感動した
236名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:42:43.81 ID:PVDuqSd60
ドーンが俺の中ではお気に入り
現代な感じが良い
あとアメリカのドラマのやつも途中まで良かった
237名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:49:24.46 ID:kNBfipPHO
映画版バイオハザードはゾンビじゃねーよ
超能力使いだしたりクソ過ぎる
238名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:50:47.59 ID:b3H7+DWQ0
最近のでは、面白さの順で

Dead Set
The Walking Dead
ザ・ホード
プラネット・テラー
ゾンビランド
ベルリン・オブ・ザ・デッド
ゾンビーノ

かな。これから楽しみなのは「World War Z」と「ゾンビランド」の続編だ
239名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:54:07.87 ID:JpyK+yFFO
バイオの成功がなければゾンビ映画の企画に出資する人出てこなかったかもよ
ゾンビ好きな人は足を向けて眠れない映画だよあれ
240名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:55:24.35 ID:SFWJeAWu0
「28日後」はゾンビが全力疾走してくるのが斬新だったw
そして、生きてるやつの方がよっぽど恐ろしいという映画だった。
サバイバルの間の買い物のシーンとピクニックが、すごい楽しくて好きだな。
241名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:57:54.90 ID:TpmaYtpB0
28日後ってゾンビじゃないんじゃないの

242名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:58:03.00 ID:0RnOw+fe0
>>239
冗談か?
243名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:58:56.30 ID:y6RkbZyz0
バイオはPSの一作目がすべて
後はゲームも映画もゴミ
244名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 18:01:37.66 ID:0RnOw+fe0
>>241
ウィルス感染者がゾンビ化するという設定は、昔からある。
245名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 18:05:07.78 ID:JpyK+yFFO
>>242
バイオが売れたからゾンビ映画の企画が通るようになったんだよ
90年代なんて面白いのは序盤のブレインデッドとデモンズ95ぐらいでほとんど死んでたじゃん
246名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 18:09:51.43 ID:CI76PaN30
ロメロがまたゾンビ映画作れたのもバイオハザードのおこぼれだしなー
皮肉にもバイオの監督下ろされちゃってたわけだが
247名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 18:11:33.67 ID:5gNWqSACO
バイオはハイヴに潜って最初にゾンビと遭遇する辺りはワクワクしたけどそこがピークだった。
248名無しさん@12倍満:2011/07/28(木) 18:19:17.87 ID:MBXqrS740
>>246

ロメロがゲームそのまんまなぞって作ろうとしたら監督下ろされた。
なのに続編はゲームをなぞって作られた。

わけわからん。
249名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 18:21:04.40 ID:VsZAmKfv0
>>241
> 28日後ってゾンビじゃないんじゃないの
>
>
うーん、>>208>>138みたいな意見出てる。
250名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 18:23:14.04 ID:ig7QLiYe0
悲しいかなロメロは終わってるわ
ダイアリー・サバイバルの2作、悪くはないんだけどガックリした
251名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 19:08:22.89 ID:FDFpHJq70
>>182
最近って言うか、一回こっきりだったんじゃなかっけ?
252名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 19:11:59.97 ID:VsZAmKfv0
>>241
> 28日後ってゾンビじゃないんじゃないの
>
>
一応レイヂ(?)感染者ですよね
253名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 19:13:42.84 ID:dYUhNJBQ0
ガンツもテイストはゾンビ映画と似たようなもんだよな
254名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 19:24:26.63 ID:VsZAmKfv0
>>253
パニック系のサバイバル映画は
好きですけど

ガンツって異星人とかでるやつですよね
クリーチャー系かな、未知との遭遇じゃないのは分かる
255名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 19:31:31.07 ID:yd1mF/9fO
スーパー8のオマケ「The Case」が1番良かったよ
BHのミラは超人になり過ぎだろ
256名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 20:06:48.26 ID:SSnM9bcD0
バイオ1のクソさは異常。2は神だが
257名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 22:49:17.00 ID:MuGn3Ig2O
バイオの女がツヨスぎて面白くない
258名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 23:11:47.99 ID:ejNnPveO0
ブレインデッドが俺の中での神映画
259名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 23:12:32.00 ID:u+GcBAjx0
日本のゾンビ映画つったら何になる?
260名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 23:41:38.87 ID:JpyK+yFFO
東京ゾンビ、ステイシー、あとインディでちょっと有名だった何とかいうバンド出してタイでロケしたやつとか
めぼしいのは特にないかな
261名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 23:58:47.01 ID:5gNWqSACO
ステーシーは結構すき。異常が日常となっている世界観とか。
262名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 00:18:53.12 ID:tH6MWjlQ0
>>257
そのへん1作目はバランスよかったね
2から超人化して陳腐化しだした
もう1人の女を主役に据えたほうがほうがよかったのでは、可愛かったし
263名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 00:19:48.45 ID:8MFvt7ry0
>>262
今はやりの陳腐化ですね
264名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 00:36:12.50 ID:/PEtjFtQ0
バイオは1の時点で素人が色んな映画をパクった陳腐な映画だったからな
2で監督が変わって>>1のランキングで1位になる程の傑作になったが
265名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 00:47:57.45 ID:zEA/6foQO
バイオ2もくそじゃねえかw
266名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 00:54:26.65 ID:FqQtYrCW0
バイオシリーズの人気は2のおかげだよな。陳腐な1を作った監督が続けてたら終わってたな
267名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 00:56:16.62 ID:2UBhCOa00
バタリアン1の吹き替え見たい
268名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 01:13:36.92 ID:ANkcgFgzO
>>234
まじか?バブですら電話の受話器を耳にあてれるのに。

管直人ってゾンビが出るのは中国映画?
269名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 01:33:59.65 ID:tH6MWjlQ0
2はゾンビ映画から
ただのアクション映画になったぞ
270名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 01:36:13.12 ID:tH6MWjlQ0
タイラントとの殴り合いなんて噴飯ものだったわ
ミラのPVアクション映画
271名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 01:58:51.15 ID:2Jj1E0raO
ゾンビーノが好きです…。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:04:23.92 ID:8MFvt7ry0
日本でゾンビ物が作れない理由は火葬だからだと思ってたが、
28日後みたいに病気にしちゃえばいいんだな
なのになんで日本にゾンビもの映画がないのかね
273名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:04:24.55 ID:cQyf3r3z0
>>260
ギターウルフdisってんのか?
274名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:07:22.87 ID:vJBgk1IG0
>>250
ぜんぜん終わってねーよ。
今の典型的なゾンビ像って「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」でロメロ先生が作り上げたものだろ。
んで、「サバイバル・オブ・ザ・デッド」でゾンビ像の新展開を提示してるじゃん。
275らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/07/29(金) 02:07:35.36 ID:9T0hKW7A0
何かひかりTVでゾンビーと覆面プロレスのへんてこなの観たんよ…
ちょー時間損したしゲームしとけばよかったし(´・_・`)>
276名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:09:22.16 ID:vJBgk1IG0
「コリン LOVE OF THE DEAD」観てえええよおおお
277名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:10:47.06 ID:tH6MWjlQ0
>>272
あるよ
デッドライジング2の前に配信された

屍病汚染 DEAD RISING ←コレ
278名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:11:39.05 ID:eCNaIszQO
バイオハザードはCG使い過ぎてたイメージがある
ドーンオブザデッドは特殊メイクで頑張ってて見応えあった
279名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:13:17.35 ID:qQiLoXRn0
>>272
ロメロ御大からして低予算の帝王であるようにゾンビ映画は基本的に低予算マイナー映画
しかも大部分は箸にも棒にもかからない駄作で宣伝すらされない
つまり日本でもけっこう作られてるけど君が知らないだけだったりするんだぜ
280名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:13:58.83 ID:vJBgk1IG0
ドーン・オブ・ザ・デッドのエンディングはクールでカッコイイ!
全体的に名作!!
281名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:19:21.49 ID:2DzKZ4ljO
>>272
昔の田舎を舞台に>土葬
と思ったけど銃社会じゃないのも理由なのかね
すぐヤラれてしまうw

VS自衛隊で誰か作ってくんろ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:27:36.32 ID:VrliZcImO
密室で1対1で戦うならどれと戦う?
「デモンズ」のデモンズ

「ドーン・オブ・ザ・デッド」のダッシュゾンビ

「28日後…」の感染者
283名無しさん@12倍満:2011/07/29(金) 02:30:58.66 ID:DwZIweXY0

ナイト・・・・・ゾンビ発生
ドーン・・・・・ゾンビ対策本部設立
デイ・・・・・・ゾンビ大戦
ランド・・・・・ゾンビ優勢


ロメロゾンビは、あくまでこの4作品がメイン。
続編を作るならゾンビ大戦の結末を描いて欲しいぞ。
劣勢の人類に、一発逆転はあるのか?
284名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:33:26.65 ID:tW1zi8kC0
WOWOW 8/12ゾンビランド
8/5〜夏のホラー特集なので15日間無料体験が使える人はいいかも

そいやR60スネークマンショーでゾンビvs老人って映画予告ネタがあったなー
285名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:33:44.39 ID:2DzKZ4ljO
>>282
バタリアンのオバンバと語りたい
286名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:34:48.94 ID:3S6Z9Z97O
>>282
どれも嫌に決まってんだろ!!
287名無しさん@12倍満:2011/07/29(金) 02:40:31.31 ID:DwZIweXY0
>>281

VS自衛隊なら既にある。
日本製だから、当然ショボイ。
288名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:41:13.29 ID:3S6Z9Z97O
>>9
お前はあんなのに近付いて接近戦したいか?
289名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 03:09:57.53 ID:pdAyEX0M0
ない。

>>283
個人的な点数付けさせてもらう。
ナイト・・9
ドーン・・10
デイ・・・6
ランド・・6
290名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 03:30:17.84 ID:cQyf3r3z0
>>274
そのサバイバルの新展開で多くの心優しきゾンビファンが失望してんじゃん
291名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 04:04:33.19 ID:6fMGxSWb0
ショーンとゾンビランドがない時点でフェイクすぎる
292名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 04:05:19.98 ID:6fMGxSWb0
処刑山はいっててわろた
293名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 06:44:40.53 ID:+/cNmwmU0
嘘〜んオブだデッド
294名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:15:51.24 ID:FgYCa4jdO
プラネット・テラーが無いとか映画をまるで判っちゃいないな
295名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:21:23.49 ID:xnigGtOYO
処刑山知ってる奴いんのかwwwwwww
296名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:24:34.68 ID:xnigGtOYO
バイオハザードが一位とかミーハーランキングだな
297名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:43:54.62 ID:zqatsaZoO
LEFT 4 DEADは?
298名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 08:18:37.81 ID:67VCgU510
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEADは?
http://bit.ly/nbWrNq
299名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 11:29:54.30 ID:AVcbANbSO
漫画には技術上の問題で生きてる人間とまったく変わらないのか、または差別化で極端に汚いゾンビかしか出ないので、映画と同じようには楽しめないな
役者にメイクをほどこした絶妙のナマの人間感に自分はときめくので
ハイスクールオブザデッドなどもチェックはしてるけど、なんというか微妙に違うジャンルのものだとどうしても思ってしまう
ちなみに漫画で一番好きなのは福満しげゆきの「日本のアルバイト」
300名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 13:38:30.33 ID:qQiLoXRn0
日本人は肌が弱くてゾンビ系のハードな特殊メイクには向いてない
と、スクリーミング・マッド・ジョージが言ってたと彼の教え子の知人にきいた

80年代にホラー映画ブームが来たとき日本でそれ系統がちゃんと作れなかったのは、
技術的には問題なかったけど、ハリウッドからメイク道具一式とりよせてそのまま使ってみたら、
役者のお肌がたいへんなことになったからだそうだ

たぶん気候の問題もあるだろうけどなー
いまは実写ものの国産ゾンビムービーも出てきたのでメイク技術も進歩したのだろう
301名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 18:20:04.12 ID:Y49RymkJ0
映画じゃないけど、The Walking Deadが良かった
302名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 18:31:20.25 ID:pl2nc2BPO
劇場内で大爆笑が起こった渋谷怪談は?
303名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 19:50:27.48 ID:YhOzdPBd0
サバイバル・オブ・ザ・デッドに期待しちゃおうかな

ベルリンオブザデッド観た
うーん、地味に良かったけど

いくつもの展開とか期待して観ると撃沈すると思う
ショーンやドーンと比べると人間関係での展開が少ないです

もうショーンの監督の作品でも見ようかな、と思う
304名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:58:01.90 ID:4I0wUfZZ0
>>301
俺も見たけど、10月からシーズン2だってな
めちゃくちゃ楽しみ。早く日本でも輸入ないかな
305名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:57:06.12 ID:7/eYQfWFO
>>290
別に新展開じゃなくてナイト〜からの一貫したテーマに沿った流れだと思うけどな
306名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 01:08:51.93 ID:/yfr9QxJ0
ショーンオブザデッドの監督やコリンの監督は東京ゾンビかなり
リスペクトしてるらしい
307名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 01:10:42.04 ID:BDQlQDN00
お姉チャンバラはもっと評価されていい馬鹿映画だ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 01:20:28.47 ID:2neiAAEl0
ゾンビランド字幕版を見たが、意味の分からん翻訳が多すぎ。何度も一時停止して読み直したけど意味わからず。機械翻訳、翻訳ソフトで訳したのをそのまま字幕にした感じだった。

翻訳家は戸田奈津子さんに限るね。
309名無しさん@12倍満:2011/07/31(日) 01:31:47.89 ID:S91w0rJU0

ロメロのゾンビ作品は、ゾンビに対してじゃなく、人間のあまりの馬鹿っぷりに
腹立たしさを憶えるのが凄いところだと思う。
初代のナイトから必ず我がままな馬鹿キャラが無謀な行動に出て
全員を危機に陥れる。

リメイクのドーンも、そのあたりはちゃんと引き継いでいた。
310名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 01:32:28.73 ID:2neiAAEl0
基本的にR15指定のゾンビ映画でないと迫力ないよ。

バイオハザードはゾンビ映画ではなくヒーロー映画に属する。
311名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 01:37:18.14 ID:+NBSKO5j0
>>288
ゾンビ汁が付いたら感染するパターンも多いなそういや
312名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 01:40:57.38 ID:m2eut74hO
深夜にオンエアしたドーンオブザデッドはボカシなかったよな
313名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 01:41:23.26 ID:ULIk8vGS0
グロ・ホラー嫌いからすれば、ゾンビランドだな
ゾンビっつーか、普通の映画だけどw
314名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:03:00.94 ID:pRMOcIuf0
>>272
感染とかサイレンとかB級を極めたような面白さがあって好きだけどな
優香の輪廻はゾンビじゃないけど、あれは傑作
315名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:04:22.91 ID:pRMOcIuf0
でもやっぱり、日本のホラーよりアメリカのゾンビ者やジェイソンとかラストサマーとか見るほうが、
なんか夏って感じがするんだよな
316名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:09:21.98 ID:F6bCS0Rn0
夏に彼女と一緒に観るのがいいよな

昨日振られたけど
317名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:14:36.87 ID:pRMOcIuf0
明日があるさ
318名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:16:34.17 ID:F6bCS0Rn0
>>317
ありがとう
でも一人で見るとさみしいよなゾンビ映画ってw
319名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:22:28.64 ID:/18h7+XN0
ここまで 死霊の盆踊り 無し
320名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:25:17.35 ID:pRMOcIuf0
>>317
ゾンビだってお前が見てくれなきゃ寂しいんだよ
彼女なんていくらでもこれから出来るって
まあ仕切り直しにランドオブでも見て笑えよ
おやすみ
321名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:26:32.87 ID:pRMOcIuf0
間違えた
>>318
322名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:27:27.68 ID:F6bCS0Rn0
>>321
ランドオブ
ゾンビランド当たり見て笑って寝るわ
おやすみ
323名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:27:34.58 ID:OUAdUNXU0
はっきり言ってロメロは「ゾンビ」だけ傑作で、後は駄作だよ。
ナイト何とかは見たことないけどさ
バイオハザードなんてゾンビ映画ですらないし、俺に言わせりゃただのパニック映画。
324名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:30:39.08 ID:ELUrsmSH0
2000年以降に面白いゾンビ映画なんてあるの?
全部死んでる気が…
それでも近所のビデオ屋はゾンビもゾンビ3も資料の餌食も置かずに糞ばかり置いてるようなとこばかり
ドーンに得意げなコメントつける前にゾンビ置いとけや ゲオにバカツタヤ
気が付いたらこの二店だけ 最悪すぎる
325名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:31:01.87 ID:8SNvy/mS0
デッドフライトと新ドーンが面白い
あと販売元がJVDの作品は酷過ぎる
326名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:34:01.51 ID:ELUrsmSH0
>>323
ナイトはロメロかよくわからんけどゾンビ三部作の一つでもあるだけあって面白いよ
後は、クリープショーもお勧め
クリープショーを見つけるのは困難だとは思うがナイトはどこにでもあるから見とけ
327名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:36:45.45 ID:ELUrsmSH0
まあロメロは枯れた人だよ
昔は神だったけど
328名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:37:56.84 ID:QbCjfWOaO
>>326
正確にはロメロゾンビ三部作だから勿論ロメロ作品
329名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:40:44.51 ID:f9tvAsX5O
ニコニコの海外ドラマ、deadでワード検索すれば見れるアレの世界観は素晴らしい。
330名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:41:51.20 ID:ELUrsmSH0
2000年以降に面白いゾンビものなんかあるのかよ
よくてマーズ何とかだっけ? 確かアイスキューブが出てたやつ
あれくらいか?記憶に残ったのは…
ゾンビものがもてはやされてるけど全部だめ 無いとは思うが、良いのがあるなら教えてくれ
331名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:42:59.70 ID:RvC1x4U6O
>>324
まったく無いな
リメイクでそれなりに楽しめたのはあったが…
ゾンビが全力疾走してくる奴

ナイトオブリビングデッド 死霊創世記 死霊のえじき ゾンビ3
とかは好き
ゾンビ3はマイケル少年が楽しいな
332名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:44:30.25 ID:RvC1x4U6O
>>326
箱に猿の化け物とか、溺れ死んだゾンビが復讐に来たりなw
あとケーキ
333名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:46:03.80 ID:X9oR5yEP0
アイアムアヒーローは並みのゾンビ映画より遥かに面白いよ
334名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:46:35.08 ID:RvC1x4U6O
ゾンビじゃないけど、デモンズも良いセンスしてる
アキロン大王がいつのまにか巻き添えになって死んでるんだよな
335名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:49:20.33 ID:+NBSKO5j0
>>324
ゾンビという存在自体にショックを与えられなくなった以上そりゃもうしょうがない
あとは飛び道具しかないよ
社員全員ゾンビの会社で臭いとか、結婚の挨拶に言ったら両親がゾンビで困ったとか
336名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:50:12.08 ID:ELUrsmSH0
>>332
マイケル少年だっけ?
たしかゾンビになっちゃって大好きなお母さんにガブリするんだよね
見たのは中学の頃だから記憶がはっきりしないけど

クリープショー2もロメロ? 沼の怪物とかがあったやつ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:50:25.22 ID:OUAdUNXU0
まあ、俺は「ゾンビ」が大好きだから語らしてもらうけど、黒澤明が説明の多すぎる映画は駄作だって言ってたけど
「ゾンビ」って説明がまったくないんだよ。でストーリーもない、そこが凄く面白い訳、他は説明があり過ぎるし
バイオハザードなんて主人公が飛んだり跳ねたり、なんじゃそりゃ見たいな感じだよ。
スパイダーマンじゃないんだから。
338名無しさん@12倍満:2011/07/31(日) 02:50:38.75 ID:S91w0rJU0

ロメロはクレイジーズが地味に面白い。
ゾンビもどきだけど。
339名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:52:41.17 ID:RvC1x4U6O
良い感じの古いフィルムの質感と特殊メイクが最高だったな、昔のは。
五歳くらいの子供に「外国ではこんな化け物がいるのか…」と思わせる雰囲気があった
サンゲリアとかな、音楽もいい
340名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:54:31.13 ID:RvC1x4U6O
>>336
そうそう、日本の若い小柄な俳優にマイケル少年にうってつけなのがいるw
名前は忘れたが、太陽の教室に出てた
341名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:54:46.34 ID:ELUrsmSH0
>>335
すげつまんなさそう
334に弟子入りしてとりあえずはデモンズ見とけ
俺もそこまで見てないけどデモンズは面白いからお勧めするよ
342名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:55:25.21 ID:FubMO9IiO
ロドリゲス評価しろ
343名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:57:15.02 ID:RvC1x4U6O
ゾンビ映画のエロシーンが大好き、AVより抜けるど〜
344名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:57:18.28 ID:W8o/C/uYO
気軽に見れるB級を求めてゾンビランド見たら無駄に完成度高くて吹いた
345名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 02:58:00.93 ID:RvC1x4U6O
>>344
ビル・マーレーにびっくりだ
346名無しさん@12倍満:2011/07/31(日) 03:02:31.12 ID:S91w0rJU0
>>335

「ラスト・ジハード」という非常に異色なゾンビ映画がある。
人間だった頃の意識も理性もそのまんまというゾンビが出てくる。
生前と違うのは肉体的に死んでいるのと人肉を食べたいと言う欲求がある事だけ。

「不死病」として社会的にその存在も認められていて普通に生活してるけど、
そのゾンビ等が迫害を受けたりして自分達の存在に思い悩むというお話。
347名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:02:52.08 ID:dOftBUX10
悪魔の墓場怖かったな〜。
もうテレビじゃやらないだろうなー。つかテレビでホラーもっとやれよ。
348名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:05:24.65 ID:+NBSKO5j0
>>341
>>346
両方見たよー
最近は恋人に会いに行く奴を見た
349名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:06:43.39 ID:RvC1x4U6O
95年の春あたりに地上波で見たきりの「ゾンビコップ」も
また放送してくれ

350名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:07:14.54 ID:+NBSKO5j0
ラストハザードな
351名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:10:06.86 ID:Xz4OXbnj0
>>344
あれ面白かったよねほんと、全く期待してなかっただけに凄い得した気分になれたわ。
352名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:16:30.82 ID:ELUrsmSH0
>>346
バタリアン3みたいな話だな
353名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:19:58.24 ID:OUAdUNXU0
ま、もうゾンビ映画もネタは出尽くしただろ。頭の良いゾンビとか。恋するゾンビとか。
354名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:24:14.54 ID:Tvqv4q4S0
バイオはゲームファンへのサービス映画だからいいんよ
355名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:41:46.82 ID:w8qwGJHU0
ここまでフォレスト・オブ・ザ・デッドが出ていないとは・・・

ゾンビの王道が好きな奴は是非見ておくべし。
356名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:46:33.24 ID:Fz4/49hQO
ゾンビランド入ってないのが納得いかんわ

でも>>1のランキングは「怖い」ゾンビ映画のランキングっぽいからしょうがないのか
357名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:52:18.02 ID:X9oR5yEP0
どうでもいいけど最近ラノベでやたらゾンビもの多くね?
「ゾンビの妹が可愛すぎる」みたいなやつ
358名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:55:04.70 ID:RvC1x4U6O
警報鳴った
359名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:39:24.45 ID:BtwA40vi0
>>323
ロメロがゾンビの基本概念を
作ったの知ってるの?
360名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 12:10:40.21 ID:Wj0rY1Nj0
>357
それ以外にあるか?
361名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 12:14:05.16 ID:SZS5fXvHO
ネットでリアルスプラッターを見られる(見てしまう)時代だから
映画だとあれなんだよね
362名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 12:26:08.15 ID:8QvJq9pe0
ゾンビソルジャー(原題 out post)て出来はどうなん?
363名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 12:27:29.84 ID:WV6ylRGr0
>>69
上二つはゾンビじゃないだろ。何を見てるんだよ。
どっちも生きてるし、上は狂犬病、下は殺人衝動に駆られて襲いかかるが
内臓溶けてるからいずれ餓えて死ぬ。
ということでバイオの人外なめんな
364名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 12:28:21.11 ID:SzvKrzui0
ゾンビキングの名が挙がってないとかお前らどうしちまったんだよ
365名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 12:28:52.17 ID:/+l1nbub0
グレムリン入ってないやんけ
366名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:20:10.69 ID:RvC1x4U6O
ビヨンドか地獄の門か忘れたが、神父の亡霊も良いよな
目から血が出てきて口から内臓がデロデロデロリアン

ウェストが注射器で死人を蘇らせる映画も楽しかった、ゾンバイオ?とヘル・ビヨンド
は金髪ねーちゃんが抜けるんだよな

バタリアンのゾンビ共はタフだな
367名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:24:42.53 ID:l/63ScAB0
これ系のオタクは
「単に屍が起きるタイプのモンスターはリビングデッドと呼ぶべきで、ゾンビという呼称は不適切だ!」
とかつっかかってくるって聞いたことがあるw
368名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:28:47.78 ID:T+RBzag00
ウイルス系ゾンビが流行ってるが
病気なのになんで運動能力がUPすんだと
369名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:37:47.95 ID:l/63ScAB0
DNAが変異してるんじゃないの?
ゾンビというよりミュータントみたいな
370名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:45:12.60 ID:BDQlQDN00
ウイルス系ゾンビもどき作品の最大の弱点は、下手にゾンビ発生の理由をつけようとしたばかりに、
人間がほとんど滅びた後にどうやって大量のゾンビが生き延びるかを説明しなきゃいけなくなったこと
371名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 21:59:02.80 ID:qONBPp1B0
ゾンビ物ってなんかエキストラ臭がすっから醒めるんだよな。
みんな必死に演技してんなーって。TDLに通じるものがある。
372名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 22:01:06.76 ID:ZLHwJK9a0
>>1 見たヤツの評価じゃねーのかよ。何の意味もないスレ
373名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 23:41:12.55 ID:qR+LIj5n0
主人公がゾンビで、
ある日突然死んじゃって気がついたらゾンビで俺これからどうやって生きていこう?
みたいな映画が観たい。
374名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 00:17:03.74 ID:vRp7x2GY0
>>373
そういうゲームならある
http://www.chunsoft.jp/zorozoro/
375名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:04:25.72 ID:mIZq8b3k0
さすがDS
376名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:07:43.24 ID:5mhvIAXG0
377名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:08:49.61 ID:togLjzi+0
一度で良いからターバン着けたムスリムゾンビを出して欲しい
イスラム社会はどれくらいキレるのか見てみたい
378名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:09:50.33 ID:5mhvIAXG0
>>368
「なぜ死体が蘇るのか」
この疑問を解決したのがウィルス設定。昔からとっくにある。
運動能力の向上は筋力を制御するリミッターが外れてるからだろ。
379名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:14:25.51 ID:mhxLg1wD0
ハイスクールオブザデッドって結構期待して読み始めたのに、初期の彼岸島の方がましだった
380名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:01.69 ID:z45YFmR/O
散々言われてるだろうが
ひでーランキングだなぁ
381名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:13.37 ID:h7IrGWW10
ショーンオブザデッドだろどう考えても。
5回見ても飽きない。
なんでTVでやらないのか不思議
382名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:17:57.01 ID:mvYiNj74O
REC2
悪魔だの憑依しただの言い出したとこで見るのやめたわ
バイオより酷いな
383名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:18:29.86 ID:CSLHIle90
>>373
低予算ながら傑作の呼び声高い『コリン』がそういう系統じゃないの?
384名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:19:49.64 ID:f7ClfjyA0
主人公たちが最後ようやくゾンビから逃げて
助かったと思ったらミサイルブチこまれて
終わる映画ってなんだっけ?
385名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:19:56.83 ID:h7IrGWW10
>>376
なんだよこんな面白そうなのあったんだ。
店で全然見かけた事ねーや
386名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:21:17.97 ID:mhxLg1wD0
ゾンビ物のキモって絶望感だよな
387名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:24:00.85 ID:s9FCgt2V0
スーパー8で決まり。
388名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:24:41.92 ID:8FsTF9p8O
>>377
そんなの作る命知らずいるかな?
389名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:30:10.51 ID:Ydf8dUw+0
ショーンが面白いってのは確かに同意だけど

あれをイイって言ってる奴に対してはなんかちょっと"オレってセンスいいよな"みたく思ってんじゃね?と少しひねくれた見方をしてしまうのもまた事実。イギリス映画ってのもあるし。

キルビルが公開された時もそんな人達がいたから
390名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:31:40.46 ID:mIZq8b3k0
>384
なんだそれ。俺も見てみたいw
391名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 01:36:55.73 ID:NajwH1cc0
>>384
記憶があいまいだけどロメロのクレイジーズはそんな映画だった気がする
392名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:28:14.64 ID:2H7HJzxI0
>>378
動機つけたがるのはロメロは嫌った。
ゾンビ日本公開版ではオープニングで
星が爆発する映像を差し込んでた。
393名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 02:30:35.95 ID:2H7HJzxI0
>>384
バタリアン?
394名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 16:18:13.68 ID:HSgl697Q0
監督は超有名になったのにブレインデッドがレンタルとかで常に見られる状態にないって、おかしくないか
CS映画局なんかでヘビーローテされてもおかしくない傑作なのに!
395名無しさん@恐縮です
ビデオ屋さんだった時代には大抵どの店のホラーコーナーにもあったけど
DVDがメインになってから見なくなったなそういえば