【サッカー】FIFAランキング 日本、16位にダウンも依然アジア最上位…コパ・アメリカ優勝のウルグアイが5位に躍進[07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
日本、最新FIFAランクで16位にダウンもアジア最上位をキープ

 FIFA(国際サッカー連盟)は27日、最新のFIFAランキングを発表した。

 前回13位だった日本は、3つ順位を下げて16位にランクダウン。しかし、
オーストラリアが23位、韓国が28位だったため、アジア最上位を守っている。

 上位勢は2010年の南アフリカ・ワールドカップで優勝したスペインが1位を
キープし、2位にオランダ、3位にドイツ、4位にブラジルと続いている。また、
先日のコパ・アメリカで優勝したウルグアイが前回18位から大幅に順位を
上げて5位にランクアップを果たしている。

ソース:サッカーキング 2011年07月27日 17:12
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201107271700_japan.html

FIFAランキング(最終更新:2011/7/27)
1 スペイン
2 オランダ
3 ドイツ
4 ブラジル
5 ウルグアイ
6 イングランド
7 ポルトガル
8 イタリア
9 クロアチア
10 アルゼンチン
11 チリ
12 ノルウェー
13 ギリシャ
14 コー??トジボワール
15 フランス
16 日本
17 モンテネグロ
18 ロシア
19 スウェーデン
20 メキシコ
23 オーストラリア
28 韓国

http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
2名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:26:12.10 ID:UGSpha0O0
モンテネグロはなんなんだ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:26:13.11 ID:5cm23XKN0
なんで下がったの?
4名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:27:01.55 ID:OlzvKzW40
試合やんなきゃ下がっちゃうよ。
5名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:27:15.88 ID:a2Y2opShO
フランスが日本抜いてキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
6名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:27:42.76 ID:qMTmg7760
日本が試合してない一方で他地域はユーロ予選とかコパアメリカでポイント稼いでるから
7名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:27:57.28 ID:l3cqNSvJ0
おお日本よフランスに抜かれるとは情けない
8名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:27:57.42 ID:itmiMYQu0
チリ、ノルウェー、ギリシャ、コートジボワールより強いやろ
9名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:27:58.85 ID:fuP04/nZO
>>1
なんでノルウェー
10名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:28:01.40 ID:/5RxzfVq0
ギリシャより上でメキシコより下が日本って感じだがなぁ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:28:06.79 ID:ze7p2ip+0
2戦連続スコアレスドローのせい
12名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:28:38.85 ID:L9ZWzaTN0
ポイント制だから試合しないと下がる一方だ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:28:43.13 ID:uQjczSGU0
だからノルウェーはなんなんだよ
14名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:28:55.56 ID:VKAPh+Pz0
韓国オージーもそこそこ高いな
その次のアジアって何位くらいだ?
15名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:29:11.33 ID:vQGeguGX0
ノルウェー、ギリシャには負ける気がしないんだが
16名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:29:30.57 ID:SSH/wlaR0
ノルウェーに乗るうぇ〜^^
17名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:29:32.24 ID:OaQjFbVB0
18名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:30:16.66 ID:/3vx08aKP
メキシコはゴールド杯優勝→南米惨敗のコンボでー11位
勝ち逃げしときゃよかったのに
19名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:30:19.61 ID:Zo6lkMqJ0
9~16が妥当だな
20名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:30:52.81 ID:oUNrt51kO
コパ準優勝のパラグアイは?
21万時:2011/07/27(水) 17:31:17.45 ID:pB1LtRWI0
13位ってのがそもそも暫定順位だし、さがるのもしゃあない。
22名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:31:45.20 ID:aRm2Axs+0
14 コー??トジボワール
23名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:31:47.27 ID:ouNKfgTci
コードジボワール、ギリシャ、ノルウェー、クロアチア

ここら辺は全然勝てる
24名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:31:51.66 ID:DRPAivXj0
25名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:31:55.70 ID:Ni72yQpQ0
韓国が急激に上がってきてるな
26名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:32:28.47 ID:NEeKQg590
16位てすげーな
27名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:32:28.69 ID:I3o+GnIh0
なんで下がったの、差別?
28名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:32:30.87 ID:oJ5o8alF0
キリンカップでアホみたいにポイント逃したからな
29名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:32:33.80 ID:a2Y2opShO
パラグアイは勝ち星ないから下がる?
30名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:32:45.09 ID:RhiPHB6k0
来年ユーロあるし最終的には25〜30くらいかね
その後コンフェデあるから上げるチャンスはまだあるけど
31名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:33:05.48 ID:71JFCx+D0
ノルウェーさんはアレだ
関根勉みたいなアレ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:33:21.76 ID:mflkLDDXO
珍愚ランドが6位wwww
33名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:33:37.04 ID:4Mh3wOOm0
ウルグアイはもう古豪じゃないな立派な強豪国だわ
34名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:33:45.27 ID:QSevS5gDO
>>8
コートジボワールはいい選手多いぞー
35名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:33:58.86 ID:+a+PsHbnO
まだこのランキングがポイントシステムだって理解してない奴がいるのか
36名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:33:59.40 ID:cHbEPcP+0
アルゼンチンもっとさがれ
37名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:34:12.88 ID:lfLwsir00
予想通りだったな
今度はEuroがあるし20位くらいで落ち着きそう
38名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:34:21.27 ID:0Yxzu6B50
十分高いよ。うちら中年ファンからしたら夢のような順位だ。
いきなりワールドカップまぐれ優勝とかじゃなくじっくり強くなって
まずはベスト8の常連ぐらいになってほしい。
39名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:34:32.78 ID:iwPEuVka0
朝鮮の抗議で日本が格下げされた。
40名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:34:40.19 ID:qMTmg7760
>>14
54位 イラン
73位 中国
83位 ウズベキスタン
90位 カタール
91位 ヨルダン
92位 サウジアラビア
95位 クウェート
100位 バーレーン以下略
41名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:34:41.65 ID:NEeKQg590
>>27
そう差別、イエローには厳しいんですよ
42名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:01.30 ID:PlIfXbykO
こんなもん全く指標にならないが、敢えて言うならW杯直後の順位が本当の順位だろうな。
43名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:08.15 ID:7pa3Eup60
94年 韓国勝ち点2、日本不出場  韓国>日本
98年 韓国勝ち点1、日本3連敗  韓国>日本
02年 韓国ベスト4、日本ベスト16  韓国>日本
06年 韓国勝ち点4、日本勝ち点1  韓国>日本
10年 韓国ベスト16、日本ベスト16   韓国>日本(W杯直前の直接対決で韓国が2勝)


うーん日本人からみても明らかに韓国のが強いのにこんなランク何の意味もないよね・・・
44名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:10.64 ID:s7GmCH+G0
スールシャールにボコられたのを忘れたのか
45名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:11.82 ID:boVALh+eO
概ね適正だけどギリシャとかノルウェーが高いな
パラグアイはコパ準優勝だけど勝ち星ないから上がらない?
46名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:13.02 ID:OQMsYkxUO
>>23
コートジボワールとか個々の選手を見れば日本ぼろ負けなのになんか勝てそうな気するよな
47名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:32.44 ID:gxBQiY0w0
パラグアイは決勝まで行ったけど勝ちがないからポイント少ないだろうな
48名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:35.19 ID:MfHuFIvS0
>>23
クロアチアさんは強いだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:37.50 ID:1zyWRf2qP
しかしアフリカ勢の低落ぶりが顕著だな
ナイジェリアとかどうしたんだ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:39.73 ID:Gv+QNDRAO
コートジボアールやイングランドやギリシアやアルゼンチンチリやフランス語あたりなら、まず勝てるだろ
51名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:35:50.60 ID:oOko4Zmvi
本当だ、パラグアイさんがいない
52名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:36:00.66 ID:kowehc7L0
http://www.tsp21.com/sports/soccer/fifaranking.html

2月に急激に上がったのはアジア杯優勝があったから?
53名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:36:15.40 ID:ZIo3QyKN0
ギリシャってそんな高いの?
54名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:36:23.75 ID:lfLwsir00
>>30
そこまで下がらなくない?
前回のポイント失効するしアジア予選もあるし
55名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:36:24.02 ID:71JFCx+D0
翼をスペインに移籍させ
若林はドイツのまま、岬はフランスから日本に戻す
その上でオランダやウルグアイをプッシュ

陽一先生の慧眼恐るべし
56名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:36:43.45 ID:fkMWOO960
W杯3位、コパアメリカ優勝のウルグアイと
1点差だった国が28位だなんて納得できないニダ!
57名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:36:54.09 ID:8X75FCCj0
試合してないから当然下がるんだが
ギリシャフランスより下は納得いかんぜ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:36:56.29 ID:13BUsoWf0
日本は25位ぐらいが妥当だろ
59名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:37:01.01 ID:oJ5o8alF0
>>43
韓国も日本と同じくらい親善試合組めばいいだけだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:37:11.52 ID:etHaLAsS0
>>40
カタール金掛けてるわりに弱いな
61名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:37:18.15 ID:Gv+QNDRAO
>>27

ある期間のポイントを加算していく
日本はアジアカップがとっくに住んでたから、今回は大きな加算はない
南米はコパがあったから、今回ポイントが加算されただけ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:37:18.59 ID:XwTRGjJ10
ギリシャって昔ユーロ優勝した後なんか目立った事したか?
63名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:37:29.66 ID:Kx45sgc/0
>>43

FIFAにFAXアタックしそうだなw
64名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:37:30.81 ID:0Yxzu6B50
>>55
先生の頭ん中ではドカベン見たく実在してるのかな。
65名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:37:53.64 ID:a2Y2opShO
>>1つーか国の表記、英語にしてコピペ誘導しろよ
66名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:38:05.10 ID:vjBS9aW30
ウルグアイはFIFAランキングできてから最上位じゃないか?
67名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:38:14.42 ID:WwJg8DwrO
ウルグアイ人口300万程度で強すぎだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:38:33.57 ID:tNjrLxdR0
フランスより弱いわけがないw
69名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:38:36.13 ID:2ADcJg0y0
>>49
アフリカ勢は昔から
ろくに試合組めないからポイント稼げない
70名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:39:20.02 ID:LGGz/ZRZO
ニダーランド強えええええ
71名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:39:31.86 ID:PeidtaOa0
>>23
遠藤がコートジボワールには個のレベルが違い過ぎて
全く勝てる気がしなかったと言ってたぞ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:39:41.71 ID:Gv+QNDRAO
>>43

94とか98とか02なんてとっくに失効しているポイント持ってきてバカじゃね?
73名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:39:53.84 ID:gxBQiY0w0
>>67
いい加減人口人口言うのやめたら?
中国は?って返されて終わりなんだし
74名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:39:54.66 ID:7lyqvRJP0
日本もコパ出て成績よければトップ10入りできてたかもなぁ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:01.92 ID:vjBS9aW30
つーか普通にアフリカよりアジアのが上だろ。選手個々を見れば化物がいるけど
76名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:10.64 ID:cdY7xtFm0
モンテネグロってそんなに強いの?
小さい国というイメージしかない
77名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:23.93 ID:ZfkB5M8E0
なんでアメリカが20位以内にいないんだ?
78名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:30.69 ID:+a+PsHbnO
アフリカ勢も大陸選手権終われば大幅アップしてくるから心配するな
79名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:31.56 ID:lfLwsir00
ていうかユースで挑んだメキシコさんの3連敗は痛かったんだね可哀想
80名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:36.77 ID:oOko4Zmvi
今のランキング、五位までは納得の強さだな
81名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:38.32 ID:zlSByBoH0
色々おかしいな
4 ブラジル
8 イタリア
9 クロアチア
10 アルゼンチン
12 ノルウェー
13 ギリシャ
15 フランス

こいつらが日本より強いと思えないわ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:43.89 ID:bOEPqE2NO
ギリシャって誰か有名な選手いんの?
83名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:01.52 ID:rcgh6RdG0
>>40
中国がアジア5位?って言うのは理解に苦しむ
かと言って中東勢が中国より上だとも言えない
84名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:01.69 ID:8LorHGGMO
いい加減ギリシャ下げろよ。
85名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:09.90 ID:OQMsYkxUO
>>68
今のフランスに勝てるわけない
86名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:18.29 ID:uXfxlHmC0
韓国は50位くらいでいいよね
87名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:20.67 ID:x6tO4Bsd0
ポルトガルとクロアチアってメッシとかロッベンみたいな絶対的エース選手がいないチームなのにすげえ
現代サッカーとはこういう物であるべきだ
88名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:23.58 ID:Rz8MR601O
またなでしこと比べる馬鹿がいるんだろうな
89名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:31.02 ID:Gv+QNDRAO
>>71

クロンボは個の力で負けても頭脳で楽に勝てる
90名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:38.82 ID:pz5GemJ2P
ちょww
ニュージーランドが2位とかねーわw
91名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:39.03 ID:+AkPeyUo0
クロアチアって高いんだな
予選番長なイメージがあるけど
92名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:39.69 ID:aAjGxs+c0
FIFAランキングスレでの他国への見下し加減は相変わらず尋常じゃないな
93名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:44.94 ID:pT+saEvp0
イングランド、クロアチア、ギリシャには勝てそうな気がする
94名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:41:48.77 ID:X1+zRAiT0
>>74
そういや招待国も加算されるのかな
アジアカップ+コパでポイントもらえるとかチートすぎると思うんだけど
95名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:42:07.43 ID:cBZlofYUO
>>43
ν速から出張お疲れさん
96名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:42:07.80 ID:dFT/DuDu0
>>59
組んでもらえないんだからいじめるなよw
97名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:42:34.06 ID:vjBS9aW30
>>87
ポルトガルはクリロナいるじゃん
98名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:42:37.64 ID:H13UWsJ30
日本がコパでて優勝してれば10位以内だったよな
99名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:42:38.10 ID:gxBQiY0w0
>>94
日本だけ親善試合扱いになるか
ポイント自体発生しないことになるかのどっちかって言われてたね
少なくとも大陸大会係数は絶対無理だったはず
100名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:42:40.76 ID:yta5thsb0
Sランク 1位〜3位
Aランク 4位〜10位
〜〜〜強豪の壁〜〜〜
Bランク 11位〜20位
Cランク 21位〜30位
〜〜〜中堅の壁〜〜〜
Dランク 31位〜50位
Eランク 51位〜100位
〜〜〜中堅になら何とか勝てそうな壁〜〜〜
Fランク 面倒だから大差なしって事で

個別に相性の良し悪しはあれど、このランク内なら大体同格って感じかな?
101名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:42:52.78 ID:Z0BhllHC0
>>43
>10年 韓国ベスト16、日本ベスト16   韓国>日本(W杯直前の直接対決で韓国が2勝)
いや、この大会、日本は9位で、バ韓国は16位なんだけどw
102名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:43:06.55 ID:1Cgu1/TV0
コートジボアールはアフリカで唯一日本より強い国だと思うから
ぜひコンフェデに出てきてほしい
103名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:43:28.74 ID:xhspnbR50
ノルウエーが日本の上に載ったな。
104万時:2011/07/27(水) 17:43:37.81 ID:pB1LtRWI0
ユーゴスラビアのままだったら、オランダ・スペインなみに強かったのかなあ?
105名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:43:40.62 ID:8GgO8fCO0


                  超絶過大評価の珍グランドが何で日本より上なの?

106名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:43:43.44 ID:p5UiKjDF0
日本試合しろ
107名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:43:46.24 ID:Gv+QNDRAO
>>94

加算率が正規国と違うかと
108名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:44:02.20 ID:I/H8/moA0
南米選手権見た限りじゃ結構いいとこまでいけそうな気がしたけど
ウルグアイには勝てないな
109名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:44:07.25 ID:21LLYCnuO
ギリシャなんかもう弱ぇーだろ
110名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:44:13.31 ID:PeidtaOa0
>>89
まあ去年手も足も出ずに負けたんだがな
111名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:44:22.41 ID:X1+zRAiT0
>>99
やっぱそうだよね
サンクス
112名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:44:26.31 ID:fe2ZeZ71O
トップ3以外なら日本は勝てる
正直差はない
113名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:44:39.35 ID:nFpGVqUn0
>>105
イングランドのサッカー選手ってだけで値段が跳ね上がるのと一緒だろ。
114名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:44:57.87 ID:zEJRYtprO
>>87
冗談ですか?
ポルトガルにはロナウド
クロアチアにはモドリッチ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:45:05.34 ID:x6tO4Bsd0
>>97
クリロナってポルトガルだっけ?
そんなイメージなかったなあ〜
116名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:45:14.57 ID:lfLwsir00
>>110
なに言ってんだドログバさんぶっ壊してやったろ。
ヒュー
117名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:45:27.29 ID:+a+PsHbnO
>>102
ネイションズカップ番長のエジプトがゴタゴタしてるからチャンスかもな
118名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:45:30.93 ID:/PVj4YqIO
>>8
チリにはまず勝てん
119名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:45:35.54 ID:j5XkDHm8O
>>43
韓国人は日本という目標がなければ自己評価できないのかー。
日本を越えれば一番になったと思えるんだな。
ちっぽけでツマラナイ奴らだ
こっちのレベルも下がる気がするから日本と関わらないで欲しいよ
120名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:45:43.59 ID:fP65QI8nO
>>43
FIFAランキングの取説を読め

納得できないなら気にするな
121名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:46:20.72 ID:png2/WFn0
イングランドとギリシャ相手なら日本は勝てそう
122名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:46:22.25 ID:Syc4tg6l0
コートジボアール、ギリシャ、チリ、ノルウェーには勝てそうな気がするけど
まあまあ、いいランクじゃないか

ワールドカップ予選でシード国になれればいいな
123名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:46:29.43 ID:dbijKyE60
うわっフランスなんかに抜かれたよ
124名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:46:30.27 ID:leKLfYd2O
上の15国とやったら5勝できる
125名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:46:38.10 ID:qnNQtedx0
>>99
4年前のメキシコは大陸間の同じポイントを貰ってたけど
今回からポイントが変わったのか?

ソースを出してくれ
126名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:46:46.18 ID:LUhe5ZGr0
>>81
サッカー日本代表は年俸が安いゴミみたいな選手しかいないし
そいつらに勝つのは無理だと思うわ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:46:53.14 ID:XwTRGjJ10
セルビアがいねぇ
モンテネグロと立場かわったか
128名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:46:59.08 ID:k32snUpk0
18位→5位wwwww

ブラジル、アルゼンチンと強豪が調子悪かったし
日本が出てたらいいところまで行けたかもな
そしたらfifaランク夢のベスト5入りもあり得たのか
129名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:47:23.61 ID:RhiPHB6k0
>>54
じゃあ20~25くらいか
計算方法知らんけど・・・
でもアジア予選はランキング上、格下との連戦だから
ポイント付いても雀の涙ほどの気もする
130名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:47:36.43 ID:1Cgu1/TV0
ジーコの頃うっかり9位にランキングされたときは
ちょwwwって感じだったけど
今はもう少し高くてもいい気がするくらいだな
時代が変わったな
131名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:47:47.48 ID:pGRPlVwCO
メンバーは入れ替わりあっただろうけどペルーって仕上がってたんだな
132名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:48:18.79 ID:8XUfBAIO0
ノルウェー、ギリシャは明らかな過大評価
クロアチア、チリ、コートジボワール、フランスあたりなら、いまの代表は十分勝負になるな
133名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:48:36.72 ID:Y/LUfILG0
勝てそう      案外いけるかも   
9 クロアチア    15 フランス
12 ノルウェー    8 イタリア
13 ギリシャ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:48:38.00 ID:s1hAhMA70
ウルグアイって最近そんな強いイメージ無いんだがランク高すぎじゃね?
古豪ではあるけど
135名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:48:43.91 ID:uFJx71VT0
日本は本田がいればそこそこだが本田が欠場したら非常に危うい
トップ3以外には勝てるっていうのはちょっと言いすぎじゃまいか
本田以外に前線でキープできる選手、点獲り屋のストライカー、中澤トゥーリオに代わるCB、色々欲しいものがまだある
136名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:48:59.90 ID:UAQxG12W0
格下フランスと言ってた数ヶ月が懐かしい・・・
137名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:49:27.30 ID:K9TdNtnwO
この順位じゃイングランドアルゼンチンはW杯優勝候補だな
138名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:49:29.76 ID:7UVcr0NCO
>>87
ポルトガルはCR7がいるじゃん
メッシも代表じゃ微妙なんだから入れてあげろよw
139名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:49:44.67 ID:cBZlofYUO
>>101
確かFIFA公式で順位出てたよね、日本9位って
140名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:49:44.98 ID:ZIo3QyKN0
日本って16位なのに
キリンカップとかで格下相手と試合やると
主力来ないんだよなぁw
なんかおかしいw
141名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:49:59.00 ID:i73i3sRm0
>>90
おせーよw
142名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:50:06.11 ID:zlSByBoH0
>>133
ギリシャノルウェーなんて勝てそうじゃなくて負ける気がしない
143名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:50:08.88 ID:P4qHLe9UO
なんでモンテネグロってセルビアより上位なのか驚いた
144名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:50:13.10 ID:RH5/yUu40
のるのるノルウェー はアウェイ
145名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:50:19.55 ID:SrVCywNc0
極東
146名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:50:20.12 ID:k32snUpk0
>>73
こいつ最高にアホ
147名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:50:25.66 ID:OQMsYkxUO
>>134
お前サッカー興味ないだろw
148名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:50:40.64 ID:XwTRGjJ10
>>134ワールドカップでもコパでもむしろ最近の方が活躍してるだろw
149名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:50:47.04 ID:vjBS9aW30
>>134
実力でブラジルアルゼンチンより強かったよ
150名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:50:56.61 ID:oJ5o8alF0
>>133
クロアチアは無理だろ
151名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:00.14 ID:NwG/5/eZO
コートジボワールに手も足も出なかったじゃん
遠藤も完敗だって言ってたし
152名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:02.10 ID:uFJx71VT0
>>134の大漁に嫉妬
153名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:10.78 ID:Y/LUfILG0
>>134
最近はワールドカップ3位&南米選手権制覇で強いイメージあるけどな
強いイメージないほうが不思議だ。アルゼンチンのほうがよほど弱い。
日本だって勝ってるし。W杯も南米選手権もウルグアイ以下のショボショボ。
154名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:11.99 ID:H13UWsJ30
イングランドにも負ける気がしないよな
あいつら弱小だし
今の日本は余裕で引き分けにできる
155名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:12.78 ID:faMWzqA00
いやー最近サッカー観るの楽しいわ
ブンデスももうすぐ始まるし
156名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:27.63 ID:nfyenDLl0
>>1
ベネズエラも69→40位か
157名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:29.46 ID:XCMCWZ0E0
コートジボワールはW杯前に対戦した選手たちがみな言っていたけども、同じ人間とは思えない強さがあったらしい
特にトゥーリオや遠藤がショックを受けていたと。
でも今なら自信も付いてるし、戦術やコンディションを高められれば、それなりに戦えると思う
というわけでコパにはコートジボワールが来て欲しいな
158名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:39.14 ID:SrVCywNc0
>>134
フォルラン スアレス
159名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:47.97 ID:K6N3QWMO0
ギリシャはいつ下がるの?
160名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:49.06 ID:4ga5pXM20
>>134
その「イメージ」とやらをこれからも大切にして生き続けろw
161名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:51:59.74 ID:XOEsJgjM0
>>150
象牙は間違いなく無理だがクロアチアとか全然怖くねーわ
162名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:52:06.10 ID:X9oYPnSy0
日本がめちゃくちゃ強くなって嬉しい反面
海外サッカーの魅力が以前のように感じ
なくなってしまって悲しくもある...
異次元のレベルだと思っていたあの頃
163名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:52:09.24 ID:zj6muhedO
宮崎をはじめとした東北が日本人の足を引っ張っている
いつまでも復興復興ほざいてねーで移住でもして日本に貢献しろやカスどもが
164名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:52:17.15 ID:Xodi6Kgd0
中村俊輔がエースだった昨年の6月までは
日本のFIFAランクは43位だったんだぜ

それが本田がエースになってから最高13位まで上げ代表は無敗記録中
165名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:52:30.18 ID:oJ5o8alF0
>>155
まさかブンデスが一番楽しいリーグになるとはな
166名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:52:37.23 ID:vQGeguGX0
今のウルグアイならオランダあたりにも勝てるんじゃね?
167名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:52:37.67 ID:LzDIiUJ00
よかったじゃん
パラグアイはどうしたのかな?
168名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:53:05.32 ID:2bnqgR/U0
ギリシャとノルウェー高すぎるだろ・・・
169名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:53:16.93 ID:lfLwsir00
>>163
九州は関係ないだろ九州は
170名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:53:28.83 ID:+a+PsHbnO
>>163
どげんかせんといかんね!
171名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:53:43.87 ID:OQMsYkxUO
>>151
あの頃より日本強くなってるし運が良ければ勝てそうかな?
ただ個々の選手見ればぼろ負けw
172名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:53:46.66 ID:Gv+QNDRAO
>>167

PKは記録的には引き分け
173名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:54:04.94 ID:kJb9Z+0C0
可愛くて上手い次世代のU17なでしこ 17歳以下なでしこは可愛い子ざくざく!(画像・動画あり↓)

【女子サッカー】美少女テクニシャンに天才ドリブラー、次世代なでしこは逸材揃い!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311508482/
174名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:54:05.65 ID:Y/LUfILG0
>>164
世間的にエースは香川なんじゃないの。W杯でてないし、アジアカップは離脱して
チャリティーマッチ不在だったから俺はまだ不信の目で見てるけども。ドイツで
8点とりゃ神なんか?みたいな。まあ今年やってくれることを期待てるけど。
175名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:54:23.99 ID:xZO3/v4D0
アジア
11日本 07イラク 04日本 

アフリカ
10エジプト 08エジプト 06エジプト 

北中米
11メキシコ 09メキシコ 07アメリカ 

南米
11ウルグアイ 07ブラジル 04ブラジル 

欧州
08スペイン 04ギリシャ 00フランス 

コンフェデ
09ブラジル 05ブラジル 03フランス 

ワールドカップ
10スペイン 06イタリア 02ブラジル 
176名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:54:31.64 ID:LzDIiUJ00
>>164
多分コイツは本田ファンを装った分断厨
芸スポ歴8年の俺にはわかる
スレを荒れる方向に持っていくのが目的
177名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:54:50.05 ID:Xg4+8Rp40
>>71
象牙は若い世代も凄いんだよな
U-17得点王の奴なんて予選リ−グしか出てないのに
10点位取ってダントツの得点王なんだからw

でも、2年もするとネイマ−ルみたいに半端なブラジル人の
方が何故か?凄い過大評価で怪物扱いされちゃう
178名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:55:02.95 ID:PoLJUuOe0
>>118
それは言いすぎ
ベスメンならどことやっても大小期待できるレベル
179名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:55:07.99 ID:iBsrveVK0
やるきの無い国は下がるに決まってるだろ。

せっかくの招待だってのに
180名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:55:13.79 ID:EqclQd87O
>>163
いや、その・・・うん、何でもない
181名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:55:16.16 ID:PeidtaOa0
>>133
ノルウェーはスールシャールとか居た頃はボロカスにやられて勝てる気しなかったけど
最近はどうなんだろうな
182名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:55:20.76 ID:vjBS9aW30
>>175
エジプト無双w
183名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:55:25.18 ID:k32snUpk0
>>165
ザル守備のクソリーグなんて見てて何が面白いんだろ
しかもスター選手はバイエルン以外全盛期を過ぎたおっさんしかこない田舎リーグ
184名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:55:30.83 ID:VCDbEZFt0
185名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:56:03.09 ID:Gv+QNDRAO
>>174

リーグ戦で点を取るだけじゃ代表厨はそうは思わない
リーグ戦なら得点王が最低のノルマ
186名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:56:10.56 ID:i5r3jGWN0
下がっても16位、でも本当は20番台かなあ
187名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:56:20.32 ID:etHaLAsS0
アジアではオーストラリア以外には負ける気しないな
韓国はパク・チソンが引退して怖くなくなった
188名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:56:28.34 ID:Cu0WrAsk0
すげー強気だなお前らw
189名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:57:00.03 ID:xhspnbR50
>>130
9位は98年W杯の前、岡田のときじゃなかったっけ。
190名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:57:04.02 ID:LzDIiUJ00
>>181
ノルウェーとギリシャは欧州勢相手だと
カウンターが強力で安定した強さを発揮する
191名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:57:05.19 ID:iEZ9BDGf0
たぶん20位前後で落ち着くんじゃないかな
192名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:57:16.96 ID:k32snUpk0
>>184
なんかチリがクソ高いんだけど
193名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:57:28.02 ID:NwG/5/eZO
>>>171

あの頃の戦い方は格上相手に戦う戦術だろ
今の日本でワールドカップで勝てるかはまた別
それにイングランドとオウンゴール除いたら引き分けだからワールドカップの時の日本は今とスタイル違うけど強いよ
194名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:58:03.40 ID:XIUU/Q1E0
韓国如きにレイプされたギリシャがこんなに高いなんて納得出来ません
195名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:58:11.97 ID:50XcUxgL0
コパ出てて、ある程度成績残せていたら
一桁もあったの?
196名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:58:25.93 ID:ruX62WNe0
まぁノルウェーとかも思ってそうだけどな
日本には勝てそうって
197名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:58:31.22 ID:1/LzzuQZ0
ま、とりあえず10位台はキープしたいな〜
そんでブラジル後あたりからは10位台前半キープしてトップ10入りを伺えるようになればいいか
198名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:58:43.44 ID:Xodi6Kgd0
2010年の6月の日本代表のFIFAランク「43位」(エース中村俊輔)
2011年の最高順位「13位」(エース本田圭佑)代表は無敗記録中
199名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:59:12.68 ID:c4WD3kJv0
ノルウェーとかギリシャとかモンテネグロとかW杯出てないのにたけぇな
200名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:59:15.27 ID:mflkLDDXO
象牙ファンには申し訳ないけど、ネーションズカップで優勝してコンフェデに
出てくるのはギニアだと思うよ。
201名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:59:33.21 ID:LzDIiUJ00
>>195
もったいないな
地震マジで死ねよって感じ
コパの決勝戦の時も地震に邪魔されたし
202名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:59:50.21 ID:oJ5o8alF0
勝てそう勝てそうって言ってるやつ親善試合の場合だろ
本戦になったら絶対にランク下の南米勢とか糞つえーからw
203名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:00:02.07 ID:6bn4dS5AO
イスラエルとかブルキナファソって
思ってたより順位高いのな
誰か有名な選手いたっけ?
204名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:00:06.86 ID:qdlTF9oT0
なんだろういつからおまえらそんなに強気になったの?w
205名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:00:10.84 ID:j+W75ok30
ウルグアイ W杯優勝2回 コパ優勝15回
アルゼンチン W杯優勝2回 コパ優勝14回

ウルグアイの勝利!!
206名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:00:34.69 ID:T8vfoXBhO
ユーロ終わったらヨーロッパ中堅も上げるからな
まあ20位台前半くらいがアジアのトップの位置じゃね
207名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:00:36.42 ID:iCbUViYq0
現時点でどっちが強いかを語るなら>>184のeroの方が
正確性はありそうだね。

>>192
チリは中心選手の年齢的にも2014までそれくらいの位置を
キープしそう。
208名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:01:42.98 ID:mQRelyXC0
ギリシャいい加減にしろよ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:01:57.22 ID:PSH+Ylwy0
2005年あたりのウイイレでのウルグアイの評価ってすごい低かったよな
210名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:02:03.06 ID:eNixG1TKO
ノルウェー
ギリシャ
モンテネグロの順位がおかしい

あとはかなりまともでしっかりランキング表してる
211名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:02:06.52 ID:13/cDoyp0
EUROが終わったら25位くらいになるかな 日本
212名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:02:10.78 ID:a2Y2opShO
象牙にはドログバ破壊したのに負けたよね
213名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:02:25.01 ID:etHaLAsS0
>>205
ブラジルは?
214名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:02:43.81 ID:oJ5o8alF0
>>203
ベナユン
215名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:02:44.49 ID:voQMa23hO
ランキングは難しいね。
苦手なアメリカが日本より下にいたり、いまやお得意さんのアルゼンチンが上にいるんだから。
216名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:02:59.22 ID:Gv+QNDRAO
>>202

コパ見てそれが嘘だと確信した
ブラジルやアルゼンチンくらいなら楽勝
217名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:03:18.89 ID:XIUU/Q1E0
9 クロアチア
12 ノルウェー
13 ギリシャ

この糞国家に世界的有名選手っているの?
218名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:03:37.97 ID:xMheO9wiO
要するに日韓豪が抜けてるだけなのか
けど欧州中堅と中東強豪にそんな差があるとも思わないけどな
219名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:04:04.09 ID:1Cgu1/TV0
>>189
ごめん確かにそうだった
220名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:04:05.28 ID:RLFKyzIuO
ジャップざまぁwww
221名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:04:37.25 ID:lLZeJvkN0
コートジボワールってドログバだけのクソチームだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:04:41.07 ID:mflkLDDXO
>>217
D・スーケル
T・A・フロー
223名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:04:49.78 ID:CVUk23aT0
個人的にライバル視してるアメリカが30位か
低いな
224名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:04:58.30 ID:IdvfUJ0W0
>>140

欧州と南米両方から絶妙な位置で遠すぎなんだろ
225名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:04:58.83 ID:F3e/OFli0
>>217
ゲカスさんなめんなよ
226名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:00.95 ID:PI2Nxde+0
別にこのランキングでW杯のシードが選ばれるわけでもないし
アジアカップやアジア予選はAFCランキングだし
何の意味ないよね
イングランドという存在がいる限り
純粋にW杯のシード枠を争うこともない
そんな意味のないランキング
それがオリコンランキング
227名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:21.65 ID:XIUU/Q1E0
南アでギリシャ応援してたのにチョンにフルボッコにされんだもん
ギリシャは過大評価過ぎ
228名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:27.65 ID:Kiq0fSDm0
ギリシャはサッカーやってる場合じゃねえぞ!
229名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:31.39 ID:6HlhxlnT0
フランスこんなんなってたのかw
230名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:40.66 ID:Cu0WrAsk0
>>210
まぁその辺の国は日本の位置がおかしいと思ってそうだけどなw
231名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:45.24 ID:LzDIiUJ00
>>217
モドリッチ オリッチ チョルルカ
ハンゲラン リーセ ペテルセン
パパドプーロス ゲカス ハリステアス
232名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:46.26 ID:oJ5o8alF0
>>221
日本だって中村俊輔だけの糞チームだと思われてる
233名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:49.61 ID:Bxogun1C0

ウルグアイはレコバ時代とは何だったのか?
234名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:51.15 ID:iN3XQVCg0
235名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:05:59.24 ID:cAE4ItItO
>>202
いまの日本が絶対勝てそうにない相手なんてほんの一握り数えるほどしかないだろ?
勿論多くの対戦国にとっても勝てない相手じゃないだろうけど
実力的にはトップ20クラスだと思う
もう予選で同じグループになって喜ばれるような国じゃないのは間違いない
236名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:06:02.20 ID:ejRs/hekO
>>23
キリンカップなら勝てるかも解らんなw
237名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:06:07.95 ID:2bnqgR/U0
>>224
欧州遠征や南米遠征を4年に一度はすればいいんだと思う
欧州遠征はちょこちょこやってたような記憶はあるが
238名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:06:15.59 ID:fkV4+W3a0
欧州中南米アフリカのほとんどは日本より強いのに何故ない
239名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:06:37.77 ID:Xodi6Kgd0
中村俊輔がエースの時の日本代表のFIFAランク43位(before Cynoko)
原因不明の奇病で引退後の日本のFIFAランク最高13位(after death)
240名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:06:47.36 ID:NZp/NKONO
>>217
サルピンギディスさんディスってんのかてめえ
241名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:06:51.20 ID:34H775Iv0
イングランドって強いか?あんま強いイメージないんだけど
242名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:06:58.66 ID:cE6fIgWb0
>>224
サッカー的には世界の果てだよなあ
まあ、おかげでトヨタカップとか開催してたわけだが
243名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:09.04 ID:KgeUpJSz0
>>228
むしろもうサッカーしかないだろ
244名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:09.50 ID:ngDYnx0M0
日本の運動神経の固まりの野球の人材がサッカーにいったら2位くらいいけるだろうな
245名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:18.83 ID:zlSByBoH0
>>232
スコットランドのローカルヒーロー中村の知名度って実際どんなもんなの?
本田や香川のほうがもう有名だろ
246名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:19.81 ID:7hNnE3g80
>>38
ワールドカップはまぐれ優勝なんかできないから笑
247名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:30.00 ID:OVDxXubl0
>>43
盧武鉉大統領が在日を語る (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組で)

「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい」

「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞にそんなことを言う資格などない。」

「私は僑胞の連中を信用などしていない。徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」
248名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:35.20 ID:XIUU/Q1E0
249名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:39.79 ID:JDGgnKxP0
アルゼンチンが妥当な順位になってきたw
250名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:49.43 ID:ox64n+sSO
日本ってワールドカップも含めて負けたことあったっけ? 
ワールドカップも引き分けでPK戦だったよな
251名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:57.60 ID:rfpDplsc0
ここで日本強いって言ってる人はキリンカップでスコアレスドローなの忘れたの?
252名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:59.41 ID:mflkLDDXO
>>241
winning eleven だと強いよ。
実際は強くないけど。
253名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:08:02.59 ID:kaqox09c0
セルビアモンテネグロの代表ってモンテネグロ人一人しかいなかったよな?
なんか問題あったの?それとも単にモンテネグロのプレイヤーがいなかった?
254名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:08:04.28 ID:PeidtaOa0
>>221
しかしそのドログバの代わりに入ってきたドゥンビアに
中澤釣男阿部がチンチンにやられましたが
255名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:08:15.96 ID:LzDIiUJ00
>>241
代表各メンバーがそれぞれ所属してるチームを見ると
おお!強え!と思うんだけどな…
256名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:08:48.59 ID:Cu0WrAsk0
>>241
イングランドはいい選手がいるよ チームとして強いかどうかは別にして
257名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:09:01.59 ID:/01t39ZF0
こんな感じか?

1 スペイン
2 オランダ
3 ドイツ
4 ブラジル
5 ウルグアイ
6 イングランド
7 ポルトガル
8 イタリア
9 アルゼンチン
10 メキシコ
11 パラグアイ
12 日本
13 クロアチア
14 USA
15 フランス
16 ロシア
17 スウェーデン
18 オーストラリア
19 チリ
20 ノルウェー
21 ギリシャ
22 コートジボワール
258名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:09:05.59 ID:fkV4+W3a0
ルーマニアとか昔は強かったのにどこいった
259名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:09:19.94 ID:c4WD3kJv0
>>251
そんな親善試合言われてもな
260名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:09:29.59 ID:NwG/5/eZO
>>>245

流石に本田よりは中村の方が名前しれてる
欧州では未だに中田が一番有名だが
261名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:09:30.04 ID:BkhsIlVK0
>>250
7回負けとる
262名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:10:03.71 ID:aAjGxs+c0
>>235
いや、勝てそうにない相手は山ほどいる
ただ、負けそうにない相手なら少ない

負けないけど勝てないが真実だと思う
263名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:10:15.68 ID:1Cgu1/TV0
>>226
全部の行に嘘を仕込むとは
おつかれさん
264名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:10:21.47 ID:8lOlRIaU0
なんでフランスに抜かれてんだw
265名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:10:29.60 ID:Xy/xAhtv0
キブってルーマニア代表引退したよな
266名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:10:35.07 ID:7hNnE3g80
>>209
2005年じゃそりゃそうだろ
267名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:10:42.60 ID:Gv+QNDRAO
>>226

W杯のシードは関係あるだろ?
268名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:10:45.04 ID:Cu0WrAsk0
>>245
本田なんか誰も知らねーだろ
269名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:10:59.19 ID:CVUk23aT0
>>250
君は何を言ってるんだ?w
270名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:11:00.53 ID:8VIA6c7W0
>>244
無理だろ。日本人サッカー選手は筋トレしないし
それで本田や香川程度の選手量産したって勝てねぇぞ
271名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:11:01.37 ID:LzDIiUJ00
>>258
メジャーなのはムトゥとキヴしかいないな…
前はハジとかラドチョウとかドミトレスクとかポペスクとか沢山いたのに…
272名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:11:05.36 ID:Y/LUfILG0
>>262
アルゼンチンなんかは勝てそうにない相手なの?
273名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:11:09.93 ID:vjBS9aW30
>>258
ルーマニアとかコロンビアは一発屋だな。強豪のイメージはない
274名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:11:27.08 ID:KlQEbcDv0
今現在、日本ってウルグアイに勝てそう???
275名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:11:32.00 ID:+OrLCJTDO
>>242
南アフリカW杯直前のイングランドは得点も出来ず、
日本の得点のみで引き分けたからなぁ。

あの時はイングランド大丈夫か?と思ったけど。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:11:52.02 ID:IdvfUJ0W0
>>265
体力と年齢考慮してキブアップするって言ってたよ

277名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:11:58.56 ID:Xg4+8Rp40
>>205
ウルグアイって歴史的にはアルゼンチンの一自治区(白人系の植民地)が分離独立した
弱小国家。人口3百万人台で3億台のブラジルの1/100。

これでも今の実力は普通にウルグアイ>ブラジル、アルゼンチンw
欧州で言えばデンマ−クがドイツやスペインを凌駕して見下す立場みたいな感じ

日本もさっさとブラジルコンプレックス無くして、真の最強人材育成国ウルグアイに学ぶべき
ただ、ウルグアイの指導者層は実はアルゼンチン人
アルゼンチンは協会が超アホなので国内の体制はウルグアイ以下w
278名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:12:05.84 ID:8VIA6c7W0
>>245
香川って年俸8000万のクズだろ・・・誰も知らねぇよ
279名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:12:06.74 ID:JlxqxCiw0
280名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:12:12.88 ID:Tfaw0/kLO
さすがにフランス、イタリアよりは上だろ
281名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:12:21.69 ID:1Cgu1/TV0
>>235
コパの抽選の時も開催国アルゼンチンと同組になって
嫌な顔されてたな
282名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:12:33.00 ID:Rc7FN69z0
>>40
アジアの第3勢力じゃ一番W杯に近いと思ってたバーレーンが100位かよwwww
中国73位はねぇよwwww
283名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:12:34.07 ID:2bnqgR/U0
>>245
ちょっと前にメキシコと試合をしたときにメキシコの選手が「日本?中田しか知らないよHAHAHA」とか言ってたな
284名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:12:44.88 ID:f7WSo7UMO
カウンターサッカー主体のブラジル、ドイツ、イタリア、イングランドは過大評価。
285名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:12:49.79 ID:AQ8ZRX8C0
>>274
無理だろ
2トップを止めれんよ
286名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:12:56.34 ID:cE6fIgWb0
>>264
日本が高い位置にいると何となく居心地が悪いのに、フランスに抜かれるとイラっと来るのは何なんだろうなw
287名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:13:18.89 ID:Ke9d1x/y0
今のフランスなら勝てる気がする
288名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:13:51.18 ID:mch1u/Zp0
>>244

×運動神経の塊
○脂肪の塊
289名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:13:58.60 ID:30dygPHQ0
スアレスのインタビュー聞くと意外といい人そうで好感持てた
290名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:14:03.43 ID:Xodi6Kgd0
中村俊輔がエースの時の日本代表のFIFAランク43位(before Cynoko)=BC
原因不明の奇病で引退後の日本のFIFAランク最高13位(after death)=AD

紀元前(ビフォアキノコBC0年) FIFAランク43位(西暦2010)
紀元後(アフターデス AD1年) FIFAランク13位(西暦2011)
291名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:14:30.22 ID:0sfJgJJpO
>>43
過去の成績はランクに反映されないだろ。
韓国なんか半世紀もアジア杯優勝無いしな。
292名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:14:34.18 ID:6bn4dS5AO
>>271
懐かしいなww
アメリカW杯の頃だよな

ルーマニアは日韓辺りから落ちてきたね
293名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:14:36.23 ID:voQMa23hO
日本がヨーロッパで歯が立たないのはドイツくらいな気がする。
294 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/27(水) 18:14:49.27 ID:+D6eg6vE0
>>277人口盛りすぎ(笑)
295名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:14:55.59 ID:xuZCAFvPO
ギリシャの順位おかしいだろw
メキシコは低すぎだな
296名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:14:59.42 ID:aAjGxs+c0
>>272
なかなか勝てないでしょ
7〜8回やりゃ1回は勝てるかもしれない、その1回が去年の勝利だったと思うし
297名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:01.74 ID:SwHU/4jy0
>>238
殆どが日本より雑魚だろw
この一年でアフリカ(笑)欧州中堅(笑)が馬鹿な海外厨によって
過大評価を受けていたことが一般人にも知れ渡った。
298名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:02.52 ID:8JcZnV7e0
>>293
スペインとオランダにも立たねーよw
299名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:10.67 ID:zB3ymxmv0
ギリシャって対欧州だと強いのか?
300名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:17.13 ID:LzDIiUJ00
>>290
ほら
コピペ貼りはじめました
やっぱりスレ荒れる方向に持っていきたい分断厨だった
301名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:19.77 ID:z2W7Nol/0
日本にとってはFIFAランクよりも世界王者のタイトルを現在保持してる方が大事だろうw
明け渡すにしてもどこに明け渡すかだな
302名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:37.49 ID:kaqox09c0
>>293
ロッベン抜きのオランダにボコボコだったじゃん
303名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:40.29 ID:XIUU/Q1E0
>>244
サッカーが運動神経で勝負できるならメッシがバロンドール取れるわけねえわな
304名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:48.83 ID:PI2Nxde+0
>>267
ないよ
直前でいいように代わるからね
305名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:49.91 ID:voQMa23hO
>>283
俺、ブランコしかしらないよ。
306名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:52.79 ID:VCDbEZFt0
>>272
お互いのチーム状態が良いって前提なら勝てる気がしないな
307名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:58.74 ID:fkV4+W3a0
メキシコ、アイルランド、コロンビア、チリ、スウェーデン
あたりは本気になったらメチャ強いだろ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:16:00.28 ID:BkhsIlVK0
>>293
むしろドイツはハマれば行けそうな気がする。
スペインには手を使っても勝てそうに無い。
309名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:16:00.47 ID:8Xqp4u680
ボリビア80位に上がったか。もっと上がれるぞ頑張れ
310名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:16:26.16 ID:XOEsJgjM0
>>262
これ日本語間違えてるだろ
311名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:16:26.71 ID:ejRs/hekO
そういや裏ランキングみたいなのは日本まだ一位なの?
312名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:16:34.66 ID:2bnqgR/U0
>>305
それはお前がニワカなだけだろw
313名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:16:51.14 ID:LzDIiUJ00
>>299
安定して負けないサッカーする
強いというよりも手堅い
314名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:16:59.28 ID:+z3OJjLD0
>>301
は?
315名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:17:05.25 ID:PefOtvHr0
今は全く負ける気がしない
316名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:17:26.54 ID:Rc7FN69z0
イングランドとポルトガルはなんでこんな過大評価なの?
317名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:17:40.83 ID:nfyenDLl0
>>314
裏のこったよ
318名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:17:44.43 ID:VCDbEZFt0
>>308
スペイン・ドイツ・オランダ以外なら勝つチャンスは大きいと思う
イタリア・イングランドと互角ぐらいじゃないのかな
319名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:17:52.60 ID:ur1/WVzc0
>>245
シュンスキィの知名度めっちゃ高いぞ、去年イギリスに住んでたけど。
セルティックパークでは、「ナカナカ!!」言われるし、イギリス人にも「ナカムラは今どこなんだ?」
と何回か聞かれた
320名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:18:05.16 ID:oJ5o8alF0
>>299
クジ運が良すぎだった
ユーロ優勝でシードに入ったがそれからの各予選の第2シードチームも強いところと当たらなかった
321名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:18:22.85 ID:7hNnE3g80
>>307
本気になったらっていうのがまず意味わからん
322名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:18:26.96 ID:PI2Nxde+0
今ユーロやコパやアジアカップで変動してるランキングが
シードに関係あるなら
ユーロ出てないイングランドになぜシード権があったのか?
それはランキングなどまったく関係がないから
直近の代表戦の成績はシードなかったフランスのがすべて上
323名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:18:28.84 ID:LzDIiUJ00
>>315
多分W杯アジア予選がはじまって
バーレーンとかヨルダン相手に情けない試合すると
そういう意見も少なくなるだろうな…
324名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:18:28.86 ID:XIUU/Q1E0
>>313
お前2010年ワールドカップ見た?
ギリシャみたいな雑魚他にいねーだろw
325名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:18:30.01 ID:8Xqp4u680
>>301
せめて8月は守りきらんとなw
326名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:18:43.71 ID:dHoSh6i10
>>311
日本代表が負けてないからまだ世界王者
327名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:18:44.19 ID:Xg4+8Rp40
>>282
アジアでは実はこれからウズベキが強豪国化するはず
U世代は既に日本にも引けを取らない強豪入りして数年経つし、
普通に5年もすればアジアに置ける日本の最大のライバル国になってて不思議はない
韓国は愚かオ−ストラリアよりも上になってるはず
328名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:18:44.86 ID:6mNkBtzq0
ギリシャは格下げだろ
いろんな意味で
329名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:19:05.86 ID:qnNQtedx0
>>301
男女でダブル世界王者だからなw
330名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:19:12.97 ID:Xodi6Kgd0
【日本代表のFIFAランキングの歴史】

紀元前(ビフォアキノコBC0年) FIFAランク43位(西暦2010)俊輔健在

紀元後(アフターデス AD1年) FIFAランク13位(西暦2011)俊輔没落
331名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:19:33.57 ID:zlSByBoH0
ドイツは日本が一番苦手とするタイプだろ
まぁ本田ジャパンがどれだけやれるか見てはみたいけどな
332名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:19:33.85 ID:BYyKN1uvP
コパ終わってこの程度しか下がらんのか
立派な中堅国だな
333名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:19:34.71 ID:hMWrG4uk0
>>77
アメリカより強い国が多いから
334名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:19:42.55 ID:LzDIiUJ00
>>324
頭悪い文盲だなおまえ
対欧州での話だよアホ
気持ち悪いからレスすんな
335名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:20:00.84 ID:voQMa23hO
もう卑屈になる必要がないくらいのレベルだが、やはりアジアにオージーはいらなかった。
336名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:20:24.19 ID:OQMsYkxUO
ちょっとみんな日本過大評価し過ぎでない?最近負けてないって言っても親善試合はホームだしアジアカップは所詮アジアだよ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:02.61 ID:FRvkq/BJ0
チリには4-0で勝ってる日本
338名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:02.76 ID:Rc7FN69z0
これからはW杯抽選で日本が入るグループが死のグループって言われるようになるのか?
339名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:03.12 ID:c4WD3kJv0
日本がトップ10の常連になるのも時間の問題だな
340名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:14.40 ID:QgJtwaX20
コト−ジボアールって、ドクロ婆ぁがいる所だよね。
341名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:25.04 ID:8Xqp4u680
オーストラリアを90分で倒したいなー
342名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:44.91 ID:Cu0WrAsk0
日本は客観的に見て オージーと同じくらいの強さかな
343名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:51.05 ID:0hjbwoix0
コパ出れなかったから試合数で下がっちゃったな
344名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:59.03 ID:ffih52Xl0
キリンカップでチェコとか雑魚どもに引き分けたから仕方ない
345名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:59.66 ID:RBRY6K8zi
>>27
違う。キャベツだ
346名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:22:19.65 ID:PI2Nxde+0
>>338
W杯は大陸別ポットがほとんどだから
シードでイングランドがきたらラッキーだっていわれくらいだね

347名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:22:23.89 ID:6mNkBtzq0
しかし、コパはがっかりだったな
ブラジルは若手多いし、調整中で
ネイマールとかハマれば確変の可能性ある
けど、アルゼンチンはメッシに固執しすぎて
戦略が崩壊してるオワタ
348名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:22:32.47 ID:hMWrG4uk0
ランキング全体的に順当だな
norwayは強さを取り戻したのか?12位にいるんだが
349名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:22:37.72 ID:7hNnE3g80
>>277
スアレスとフォルランが突然変異で生まれただけで、その二人いなくなったら終わりだろ。
350名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:22:43.30 ID:DL6TbGr10
ギリシャはねーよw
351名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:23:05.04 ID:BkhsIlVK0
>>342
いや、AUSはだいぶ弱くなった、間違いない。
352名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:23:21.90 ID:8Xqp4u680
>>349
フォルランは三代目
四世もそのうち出てくるさ
353名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:23:25.93 ID:bHqMoSj70
ギリシャは対欧州だけカウンターが強いんだよな
しかし今の状態で10回試合して1回も勝てなさそうなのはスペイン、ドイツ、オランダぐらいだな
ドーハ辺りから考えれば遠くへ来たもんだ
354名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:23:51.00 ID:voQMa23hO
>>312
中田しか知らんと言われたらそう返すくらいであってほしいということですよw
355名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:23:53.95 ID:sP9vVQPE0
日本は強くなったな。黄金世代(笑)
の暗黒のドイツW杯から、
よく立ち直った。
356名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:23:54.49 ID:6mNkBtzq0
>>336
アジアカップで実質アジアではない強豪のオージー
相手に粘り強い勝負したのは評価に値する
357名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:24:02.41 ID:YLmmDl6l0
次日本がランク上がるかもしれない大会ってコンフェデかな?
358名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:24:03.05 ID:VCDbEZFt0
>>336
お前が不安になるのは心の病みたいなもんだよ
日本は強い筈が無いという先入観を持ち過ぎ
359名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:24:19.34 ID:h5G1FEZu0
世界大会優勝のなでしこがランキング変わらず

コッパ・ハゲまぐれのウルグが18→5位?ハァ??
360名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:24:20.74 ID:vjBS9aW30
>>349
五輪も出場決めてるしU-17も準優勝してるから、まだ下の世代からいい選手出てくる可能性は高い
361名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:24:29.87 ID:6bn4dS5AO
>>336
だいたい分かった上で言ってると思うよ

まぁ親善試合やアジア杯ですら
勝てなかった時期が直近にあったのも事実だしね
362名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:24:33.81 ID:PI2Nxde+0
AFCやUEFAのクラブや国別ランキングのが意味ある
FIFAはおかざり
363名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:24:47.11 ID:Cu0WrAsk0
>>349
カバーニとかいるだろアホが
364名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:24:53.26 ID:LzDIiUJ00
>>357
W杯アジア予選がはじまるから
そこである程度ポイント稼げる
365名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:24:53.38 ID:Of5sYEKO0
日本はアジア杯が先にあっただけでまだこれからどんどん下がるけどな
366名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:25:02.51 ID:8Xqp4u680
ペルーが25位ってのは妙に納得
367名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:25:26.16 ID:iCbUViYq0
>>327
イランサウジあたりよりU年代充実してる感じだよね。
なんとなく勝負強さがないっていうか嫌らしさが無いから
それほど相性の悪い相手にはならない気もするけど。
368名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:25:29.50 ID:VCDbEZFt0
>>361
最近は訳の分らんシステムを急にテストしたりしても負けないからなあ
369名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:25:30.31 ID:necbEqmp0
日本が下がったつーか、他に上がった国が有ったって事だわな・・・
つか、最近試合してないんだから、当然っちゃ当然
370名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:25:34.61 ID:dHoSh6i10
ランキングの算出方法も知らないやつ多すぎだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:25:48.79 ID:7hNnE3g80
>>359
つ元々のポイント差
372名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:25:49.26 ID:OQMsYkxUO
>>349
いやいや中盤とかにも良い選手いっぱいいるし。フォルランとか最近不調だしカバーニなんか相当凄い選手だぞ
373名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:26:01.31 ID:+z3OJjLD0
イングランドよりは強いよ
2004、2010と対戦したけど強いと感じなかった
しかも今なら99%勝てる
374名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:26:02.79 ID:YLmmDl6l0
>>364
あー予選があったなぁ
五輪はA代表じゃないから無関係なの?
375名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:26:14.93 ID:XwTRGjJ10
パラグアイってW杯ベスト8でコパ準優勝なのにランキング上位にいないんだなw
376名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:26:36.08 ID:4s0exMPh0
そういえばカバーニなんてのも居たな
何もせずコパアメリカから去ったけど
377名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:26:41.54 ID:c06fUlld0
こんなランキングどうでもいい
378名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:27:10.00 ID:VCDbEZFt0
>>374
その通り
あくまでA代表の試合のみポイントを計算
379名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:27:11.89 ID:LzDIiUJ00
>>375
だって
結局コパでは一勝もしてないからねwwww
380名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:27:17.84 ID:ocSdMHnf0
くだらねえランキングだな
381名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:27:22.37 ID:c4WD3kJv0
メキシコがちょっとかわいそうだな
コパアメリカはJ22だったのにポイントが大きく下がってしまった
382名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:27:27.48 ID:8vx3fTm50
>>375
だってコパアメリカ準優勝だけど1勝もしてないじゃん
上がるわけないべ
383名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:27:31.01 ID:iMWCA4ZD0
確実に強くなってるとは思うけど、仙豆でも食ったかのような伸びっぷりに追いつけていない人とか
強豪国並だと勘違いしてる人も増えてる印象だな
楽しいからいいや
384名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:27:33.65 ID:Rc7FN69z0
>>375
コパは引き分けと負けしかないからなw
385名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:28:02.68 ID:iCbUViYq0
>>349
その前にフランチェコリ、ソサ、フォンセカ、レコバみたいな
名選手がいたし、定期的に良い選手を生み出す土壌が
整ってると思う。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:28:06.51 ID:NwG/5/eZO
パラグアイ引き分けばっかりだからな
387名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:28:35.06 ID:L+bCGEC10
>>210
EUROくらい見ろよ
せめて結果くらい
388名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:28:38.68 ID:TXmJXssi0
チョンにとって面白いランキングなんてないだろ

大半のランキングで日本に負けてんだから
389名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:29:41.79 ID:LzDIiUJ00
>>385
俺の
俺のマガジャネスがいないだと…
390名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:30:07.67 ID:XwTRGjJ10
>>379>>384
忘れてたわ しかし一勝もせずに準優勝てのも凄いなw
391名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:30:34.97 ID:c06fUlld0
なんでギリシャやノルウェーが上位にいるか分からない、
そんなニワカばっか
392名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:30:37.02 ID:Rc7FN69z0
まさか日本がアジア杯本戦でカタールに勝つよりも
ユーロ予選でギリシャがマルタやらリヒテンシュタインに勝つ方がポイント高いとかそんなんじゃないよな?
393名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:30:38.68 ID:hMWrG4uk0
行く末はアフリカ勢が上位に食い込んで来んよ
まだまだ力を出し切れてないからなアフリカの多くの国は
394名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:30:39.82 ID:bg4tuH2X0
アメリカは30位か。
日本並みに変動が激しくて、強いのか弱いのかサッパリ分からんな。
395名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:30:51.02 ID:Xodi6Kgd0
日本も去年までは本当に弱かったんだよ
俊輔がエースの時の南ア「開幕前」は「43位」なんだから

そしてキノコが去ってから最高13位まで上げたんだよ
396名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:30:52.98 ID:xuZCAFvPO
>>330
もう許してやれやw
397名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:31:01.08 ID:Cu0WrAsk0
日本はどこまで行ってもFWが弱いんだよな 点とりまくるFWが欲しい
398名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:31:26.96 ID:NEzq4g0P0
FIFAランキングなんか飾りです
399名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:31:27.71 ID:+jL/2Jju0
これで中国がワールドカップ予選で第1ポッドになるのかw
400名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:31:43.40 ID:50XcUxgL0
そうだよな
冷静に考えれば、フランスのほうが格上だw
401名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:32:26.10 ID:RX6RqSD/O
代表はランキングじゃなく、肝心な大会で勝つためにサッカーやってんだから下がったって別にどうでもいいんじゃね。
402名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:32:29.06 ID:XCN6DSGq0
>>395
暗黒時代の話はもういいじゃないかw
403名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:32:38.05 ID:+QTtw825O
バーレーン、イラクが第3ポットか

3次予選日本サウジイラク北朝鮮がありえる訳か
404名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:33:11.95 ID:Cu0WrAsk0
>>394
ランキングの10位〜30位くらいは勝ったり負けたりでほとんど実力差ないだろ
その時一番調子のいい国が上がるけど 全然定着しない
405名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:33:49.80 ID:Xg4+8Rp40
日本が強いか弱いかと言えば、当面戦い方を誤らなければ相当期待できると思う
ザックが3−4−3みたいなアホなことを強行するなら普通にFIFAランク30位以下もありうる

逆に強豪国には日本得意のアンカ−まで配置してのガチガチのブロック守備を取るなら
パラグアイ、ペル−よりも90分間0封確率は高いと思う。
しかも、南ア五輪時のセットプレ−頼みの攻撃陣ではなく、前線に本田、香川が配置できるし
電柱ポストもハ−フナ−、指宿がそこそこ使えるようになる
更に圧巻の成長を見せている快速宮市と永井を組ませてドイツ、ウルグアイを凌ぐショ−トカウンタ−
戦術も使える。5年後はそれすらも放棄して普通にスペイン並みのポゼッション優位のパスサッカ−に
移行可能なU世代が確実に育ってる
406名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:34:05.10 ID:sP9vVQPE0
>>397
ここまでいいfwが出てこないというのは、
やはり育成方法が間違っているんだろうな。
407名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:34:11.72 ID:KHX9wcdo0
コートジボワールとフランスが日本を抜いて実力順になってきたね
408名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:34:40.84 ID:Qya6Q9idO
試合間隔あきすぎてイマイチ自信が持てない
409名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:34:42.90 ID:3zLEypPoO
>>397
森本が次代のエースになると信じて疑わない
時期が俺にも有りました。
410名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:35:05.14 ID:Xodi6Kgd0

俊輔(代表引退前)FIFAランク日本43位

俊輔(代表引退後)FIFAランク日本13位
411名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:35:14.32 ID:8vx3fTm50
未だにFW不足とか言ってる情弱が居るのか
生きてて恥ずかしくないのかな
412名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:35:24.76 ID:LzDIiUJ00
>>397
ユビヤドとマイクに期待しようぜ
413名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:35:28.85 ID:dHoSh6i10
>>397
久保がスペじゃなければ・・・
414名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:35:46.63 ID:D86D/Qyd0
>>166
ひとつきくらい前にウルグアイで親善試合やって引き分けだった
415名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:35:50.84 ID:XwTRGjJ10
すまん>>382さんもレスくれてサンクス
416名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:36:11.03 ID:Rc7FN69z0
FWよりCBの心配しろよ
417名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:36:20.53 ID:4//picMI0
>>330
正解じゃない
俊さんが居たからこそ今があるんだよね
だから実質俊さんのおかげなんだよね
418名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:37:03.63 ID:nvbdD9GR0
フランスのすぐ下なわけない。
419名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:37:06.73 ID:9mDnDU3h0
本田がすげーっていうがロシア18位ですやん
420名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:37:08.44 ID:8vx3fTm50
今の日本代表に一番不足してる人材はセンターバックで、次はゴールキーパーなんだが、
FWがどうこうとか言ってるゴミカス低学歴はサッカーの何を見てるんだろうな?
421名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:37:14.23 ID:JszT17Lx0
>>324
おのれがゴミ無能の分際で偉そうな事いってんな低脳死ねうんこ寄生虫が
アホ面の親と一緒に死ねゴミ
422名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:37:33.92 ID:NwG/5/eZO
アジアは毎回ワールドカップで1カ国ぼこられるんだよな

そのせいでアジアの地位は上がらない
423名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:37:58.86 ID:3qJv67A2O
>>39
お前のレスが翻訳転載されててワロタ

いい加減ネトウヨは日本の足引っ張ってるのを自覚しなよ
424名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:37:59.21 ID:sP9vVQPE0
>>411
fw誰がいるのか教えてくれ、情報強者さん
425名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:01.08 ID:RW86REWPO
だがしかし、なでしこのほうが遥かに上であるという事実。
そこんとこ、お前らどうなの?
426名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:05.09 ID:792RAIqc0
今度の韓国戦で負けたら韓国が世界王者になるの?
427名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:05.20 ID:4s0exMPh0
ポストプレー出来るFWが居ない
CBが居ない
次のW杯まで見つけないといけないが簡単に出てくる様なもんじゃからな
428名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:05.85 ID:DL6TbGr10
フランスは弱い
429名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:08.28 ID:Xg4+8Rp40
>>349
いやいやウルグアイを舐めるなよ!
コパを15回も制してるんだぞ!!今のU世代もブラジルより強い。
驚くことにフォルランのような母方祖父、父、自分の3代続けての
代表コパ制覇みたいな異常過ぎる人材育成力や高確率の人材輩出率は驚愕もの
430名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:35.00 ID:PlIfXbykO
いやいやジーコ時代に茸居て一桁になっただろ
431名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:42.28 ID:konLby8BO
>>55
日向とは一体何だったんだろうか
432名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:44.47 ID:SCRg5rWvO
ノルウェー、ギリシャ、イングランドの順位に納得できねえ
イングランド6位はねーだろ12位が妥当
433名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:51.04 ID:cf64P0iH0
まあ日本は試合ないしランク下がっても仕方ないな。アジア一位をキープできていればいい
434名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:54.16 ID:uv5j0Ss10
>>428
抜かれたとたんにそれかよw
思考がチョンだな
435名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:38:58.02 ID:hs6VOG7Z0
フランスすげええ低くなったなwww
436名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:39:09.70 ID:RqIJKQfz0
なんかちょっと前に40位代くらいでジャマイカと互角ー→負けとか
なんだったの?
437名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:39:34.04 ID:OQMsYkxUO
>>419
本田とロシアのFIFAランキングに何か関連性あんの?
438名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:39:51.52 ID:FM2Fj7vjO
日本も再来月からW杯予選始まればまたランキング上がるでしょ
結局ランキング上位国はどこもW杯予選である程度ポイント稼ぐだろうから
決定的な差をつけるのは大陸選手権やW杯で結果出すかどうかなんだよね

そういう意味じゃアジア杯取ってコンフェデもある日本が最終的にランキング上位になるのは確定的
上手く行けばブラジル大会の時点でランキング10以内もあり得るかもね
いずれにせよアジア初のW杯シード国が生まれるとしたら日本だろうな
439名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:39:54.30 ID:iISXf/yoO
ポイント制であって評価とか関係ねーから
440名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:40:28.23 ID:LzDIiUJ00
>>436
日本がバーレーンにも負けたりするし
日本がアルゼンチンにも勝ったりする
それがサッカー
441名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:40:34.65 ID:Bxi4psU60
>>248
テオファニスって名前がギリシャ語で「神に愛されし人」って意味だから
そこにも由来してるんだろう。
442名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:40:37.06 ID:XOEsJgjM0
>>430
なってねーよ屑が
443名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:41:29.49 ID:d0TE6v3X0
ウルグアイの躍進は当然
しかし、ノルウェー、ギリシャ、イングランドこの辺がなぜ高いのかいまだに分からん。ロシア、スウェーデンもこの順位はないだろ
444名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:41:31.95 ID:Of5sYEKO0
>>436
アフリカはまだネイションズカップが終わってない
445名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:41:36.15 ID:8vx3fTm50
>>427
そもそも今の代表ってFWのポストプレーを重視してねぇだろ
縦方向の早い折り返しさえできれば戦術的には充分機能するんだから

なんでワントップ=ポストプレイヤーだと思ってるバカが多いんだ?20年前のサッカー見てるのか?
446名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:41:41.09 ID:3zLEypPoO
キーパーは川島居るから後二大会は安泰。
問題は落ち武者と松井の所
447名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:41:45.52 ID:u5YPYL5VO
まあ実際はこれくらいが妥当だろうよ
フランスより上はない
448名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:41:55.28 ID:1Cgu1/TV0
>>336
対アジアがどう、っていうより
今回のコパを見て、ブラジルアルヘンが思ったより機能してない
去年のWCで、イタリアフランスイングランドはいまいちだった

絶対に勝てない強豪国、っていうのが前より少なくなったっていう印象だな
449名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:41:55.04 ID:Isdo8Ir50
>>419
ロシアと関係なく本田はスゲーけど?
450名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:42:04.47 ID:Xodi6Kgd0
【俊輔が代表にいる・いないの違い】

俊輔(代表引退前)FIFAランク日本43位(2010年〜南アW杯開幕前)泥沼

俊輔(代表引退後)FIFAランク日本13位(2011年の最高位)無敵艦隊継続
451名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:42:06.67 ID:9mDnDU3h0
>>437
格下で活躍しても凄くないじゃん的な
452名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:42:39.58 ID:RW86REWPO
口だけ本田を使ってる限り、日本サッカーに明日は無い。
453名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:42:47.26 ID:c4WD3kJv0
フランスをフルボッコにしてやりてえな
454名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:42:54.74 ID:0hjbwoix0
フランスは下の世代が強いんじゃなかったけ
455名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:43:02.91 ID:oFwRzMfQ0
日本人が「ギリシャwwwwwwwwwwwwwwwwww」
って言うようにギリシャ人も「日本wwwwwwwwwwwwwwwwww」
ってゆってるんだろーな(´・ω・`)
456名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:43:18.74 ID:LzDIiUJ00
>>419
>>451

こういうアホとかなんでわざわざサッカーのスレに来るんだろ?
457名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:43:27.54 ID:ycrhVOcl0
ランキングスレって毎回〇〇のランク高すぎとか、〇〇よりは強いとかそういう話ばかりになってしまうな
ある一定期間の総合なんだからもっと気楽に見ればいいのにw
トップ5の国がランク50代のチームにころっと負けることがあるのがサッカーの面白いところなんだからさ
458名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:43:35.15 ID:OQMsYkxUO
>>448
なるほど、納得した
459名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:44:06.53 ID:/i7jWqsIO
松井はローサを付き合ってすぐ妊娠さした決定力をサッカーにいかせ
460名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:44:07.72 ID:Isdo8Ir50
>>436
ちょっと前って?
ジャマイカとはもう10年ぐらい対戦ないぞ
461名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:44:26.42 ID:OV/k3AmH0
ノルウェーギリシャとかいう雑魚
462名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:44:26.39 ID:8Xqp4u680
>>457
あーだこーだ言うのが楽しくてなw
463名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:44:39.04 ID:PlIfXbykO
ポイント制で、マッチが組みやすい先進国が有利だし、全くあてにならん。
100位と上位が試合しても引き分けに持ち込めるのがサッカーだし。
464名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:44:46.98 ID:QFQm3U+tO
>>365親善試合で格上に勝ち続けたらランクも上がるさ
465名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:44:47.43 ID:voQMa23hO
果たしてブラゼンチンの欧州勢選手はコパを本気で戦ったのだろうか?
466名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:44:48.29 ID:+QTtw825O
なぜ高いかとかFIFAサイトに行って過去成績見れば分かるだろうに
467名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:45:01.07 ID:VKAPh+Pz0
>>457
気楽に見てるからこその意見じゃね?
468名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:45:12.15 ID:hMWrG4uk0
ギリシャはリーグでパナシナイコス オリンピアコス AEKアテネがそこそこのレベルのサッカーしてるからな
ある程度は強いよ
469名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:45:12.56 ID:HSCx3fdZ0
南スーダンはいつランキングに乗るのだろうか?
470名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:45:13.17 ID:FM2Fj7vjO
でもFIFAランキングがW杯のシード決めに関わる事を考えたら
アフリカネイションズカップの開催サイクルが他大陸と違うとか
EURO予選は常にあるけどアジア杯上位国や南米選手権の参加国とかは予選無しとか
色々不公平な部分があるのはどうにかすべきじゃないかな

単なる目安にすぎないなら目くじらたてなくていいんだけどもさ
471名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:45:19.37 ID:Isdo8Ir50
>>455
W杯でベスト16、アジアカップ優勝だから全然おかしくない
まともなやつならこれぐらい調べるだろ
472名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:46:18.58 ID:OQMsYkxUO
>>451
え? FIFAランクって国の代表の強さだよね? なんでリーグで戦ってる本田関係あんの?
473名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:46:21.38 ID:L+bCGEC10
>>76
ローマのヴチニッチがキャプテンで
若手だとヴィオラのヨヴェティッチがいる
人口60万の国だけど強いよ
監督はニコクラニチャルのとーちゃん
474名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:46:34.18 ID:voQMa23hO
>>457
地震のあと「あれで震度2とかありえねー」で延々盛り上がっている連中もいることだし
475名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:46:52.13 ID:Xy/xAhtv0
>>451
赤くしてやるよ
476名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:47:03.18 ID:K1bS49Rb0
フランス、イタリアくらいなら今の日本で勝てる
477名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:47:56.90 ID:oFwRzMfQ0
もう1年以上負けてないんだぜ
このまま無敗を継続してブラジルでW杯掲げて伝説完了
その日ザックは神になる
478名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:48:04.02 ID:1OLW6yC+0
日本は裏世界一を防衛できたしコパ・アメリカ出なくてよかったな
479名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:48:50.63 ID:Cu0WrAsk0
>>470
負けたら下がるんだし 試合数なんてそこまで気にする要素かな
480名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:49:03.86 ID:nfyenDLl0
>>469
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%8D%97%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E4%BB%A3%E8%A1%A8
サッカー南スーダン代表は、南スーダンサッカー協会(SSFA)によって編成される南スーダンのサッカーのナショナルチームである。協会は、FIFA、CAFに加盟していない。

この先どうすんだろうね
481名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:49:04.99 ID:PlIfXbykO
この手のスレはフランスやイタリアやイングランドに根拠もなく勝てるとか言ってるニワカを馬鹿にして楽しむんだよな。
482名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:49:14.00 ID:TXmJXssi0
チョンが内向きになってきましたw
そうかそうかw

fifaランキングがどうでもよくてoriconランキングや、いいともランキングが大事かw
いいぞw日本の砂糖に甘やかされ内に内に向かえチョンや
483名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:49:27.07 ID:ySd1jaz10
>>248
寒冷殺人拳ww
484名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:49:28.85 ID:63wBCbyBO
>>8
( -_・)?
にわか?
知りもしないで日本を過大評価しすぎ
485名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:50:06.05 ID:/i7jWqsIO
フランスって永久追放されたのアネルカだけでしょエヴラやリベリーがいるんだし普通に強いでしょ日本じゃ勝てない
486名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:50:06.51 ID:BRcPiPNn0
イングランドとクロアチアは集計ミスなんだろうな
487名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:50:13.45 ID:voQMa23hO
>>477
それが実現したら俺が生きてる間(あと95年くらい)W杯16強でいいよ
488名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:50:13.80 ID:RW86REWPO
本田って致命的なまでにスピード無いよな。
さすが蛸二世だよな。
489名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:50:47.38 ID:Swyofxql0
> 1 スペイン
> 2 オランダ
> 3 ドイツ
> 4 ブラジル
> 5 ウルグアイ
> 6 イングランド
> 7 ポルトガル
> 8 イタリア
> 9 クロアチア
> 10 アルゼンチン
> 11 チリ
> 12 ノルウェー
> 13 ギリシャ
> 14 コー??トジボワール
> 15 フランス

半分くらいはアウェーで引き分け以上行けるな
490名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:51:03.72 ID:8Xqp4u680
>>478
だが3引き分けで敗退という手も使えなくはなかったか
3位も2つ上がれるから難しいところではあるがw
491名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:51:14.77 ID:MjDSoxGS0
>>1
イングランドなんでこんなに高いの?
492名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:52:30.90 ID:v9t6L34KO
>>419
それでもワールドカップ前までの日本はロシアより下の順位だったんだぜ
493名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:52:48.67 ID:BRcPiPNn0
準優勝のパラグアイはどうなった?w
パラグアイのポイントとペルーのポイント差ワロタw
494名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:54:07.02 ID:ZIYbrcI+0
ガボンだいぶ下がったな
495名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:54:17.50 ID:vAxm6w5N0
アジアはポイント獲得するのは不利なんだよ

それでも16位は立派 これから欧州選手権 アフリカ選手権あるから
さらに落ちるよ アジアの国は 
常時20位以内 Wカップ予選 圧勝 五輪予選圧勝 五輪8強目指して頑張れ
496名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:54:22.77 ID:MjDSoxGS0
>>493
パラは一度も勝ってないw
497名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:54:50.36 ID:BRcPiPNn0
やっぱ引き分けって負けに近いくらいのポイントなんだろうなw
498名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:55:24.77 ID:xrgYvqP/0
女子はW杯優勝したのになんでランク上がらんの?
499名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:55:27.45 ID:wkW2N2or0
一番あり得ないのはロシアだろ
イランに互角の内容の上、負けてたし
500名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:56:26.76 ID:e92Zdeij0
なんで勝手に下がるんだ
501名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:56:38.62 ID:cGFsLSzI0
珍グランドって順位高すぎだろ
日本と同レベルぐらいなのに
502名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:57:04.16 ID:FM2Fj7vjO
>>479
だって親善試合と公式試合じゃまるでポイント違うんだぞ?
しかも予選なんて勝って当たり前の相手ばかりだから実質ボーナスゲーム
503名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:57:20.39 ID:Isdo8Ir50
>>497
引き分け扱いといっても、PK勝ちは勝点2もらえるからそこまでひどくない
504名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:57:26.57 ID:BRcPiPNn0
ノルウェーに負ける気がしないって言ってるやつは、トルシエの頃にノルウェーにボコボコにされたの
忘れたのかよ。ノルウェーが強かった頃はブラジルの天敵だったのにな
505名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:58:16.10 ID:Cu0WrAsk0
>>498
調べたら 女子のランキングの次の集計は9月だな 
506名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:58:16.98 ID:Swyofxql0
ノルウェーはあのテロで絶滅した
507名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:58:53.85 ID:Gv+QNDRAO
>>504

トルシエの時ならアルゼンチンですら勝てる気しなかったわ
508名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:00:01.26 ID:oFwRzMfQ0
>>496
パラGL3連続引き分けで準々、準決PK勝ちでファイナル進出ある意味すげえなw
509名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:00:22.79 ID:Rc7FN69z0
日本はアジアに属してる以上10位〜25位を行ったり来たりだろうな
510名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:00:26.86 ID:A6y6V151P
イメージ的にはチリノルウェーは強豪の感じはない
511名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:00:43.76 ID:a0IdH48X0
a
512名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:01:19.45 ID:yta5thsb0
チョンは今2ちゃんでフルボッコされてるから
サッカーか野球スレで暴れる事しか出来ない
しかも、的外れな事を言ってるから流されるか、???って言われるだけというね・・・
513名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:01:48.76 ID:4NWSOodq0
アルゼンチンよりは強いよね?
514名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:01:51.29 ID:BRcPiPNn0
>>40
不思議だよな
ぶっちゃけ、日本てクウェート、ヨルダン、カタール、バーレーンとはいい勝負するだろうに
515名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:02:07.36 ID:tw1MEgKTO
このランキングは同地区の序列のみ信頼性ある
516名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:03:03.92 ID:4F7+AhHb0
>>3
単純に試合してない。
それに、W杯に次いで係数の高い大陸別選手権が南米・ヨーロッパと続くから、日本を含むアジアは否応なしにこれから下がるよ。
517名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:03:07.80 ID:Cu0WrAsk0
>>502
勝って当たり前の相手に勝っても 大して変動しないんじゃないの 今のルールは
518名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:03:18.69 ID:g8IEjRFC0
>>8
チリは普通に強い
ノルウェーはわからん
ギリシャはたまに物凄く頑張る
コートジボワールは選手は豪華
519名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:04:25.28 ID:nsY2Fn+/0
>>61
コパに出てたら、日本のポイントになったの?南米以外の国には加算にならないの?
520名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:05:16.77 ID:MT0Ak0rK0
>>485
キミの言うとおりだったらアルゼンチンは世界最強だな。現実はどうでしょう。

W杯戦犯連中の代表召集は失敗だったんじゃないかと個人的には思うね。
521名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:05:31.14 ID:jaVmT+SpO
まだまだ適切なランキングじゃないな
W杯本戦での評価を5倍位ポイントあげるべき
ガーナ、パラグアイの評価が低すぎるだろ
どう考えてもギリシャより強い
522名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:06:06.75 ID:DP8hMC1tO
フランス公式戦あったのかよ
523名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:06:35.29 ID:Isdo8Ir50
>>514
順位ほど戦力に差があるわけじゃないし、守り固められれば強豪国でもそうそう崩せないからな
特に日本は個人の突破力も強烈なミドルもないから、引きこもられるとなかなか点取れない
524名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:07:20.78 ID:tJ+hhkDEO
実質30前後だろうね
それでも日本はかなり成長したよね。日本だけじゃなく韓国もW杯未勝利チームから実力で決勝トーナメントいけるくらいになってるしサウジとか中東が落ちたんじゃなくて東アジアのレベルが上がってるんだろな
525名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:07:27.06 ID:Q76zo4BaO
いつも思うんだけど日本の評価は高すぎだろ

実際は30位くらい
526名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:07:58.18 ID:BRcPiPNn0
欧州選手権って年末くらいにやるん?
そしたら、日本は20位以下になりそうだな
527名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:08:00.25 ID:QGmDNWfB0
パラグアイがペルーに抜かされるとかw
引き分けばかりがいかに糞か分かるな
528名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:08:00.45 ID:V13mwM+f0
日本はアフリカと欧州の中堅には強いよ
南米には弱いけど
529名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:08:41.70 ID:OqpcqpTg0
>>451
せめてリーグランキングで見ような  まあそんなにランク高くないが
http://www.iffhs.de/?b6e28fa3002f71504e52d17f7370eff3702bb1c2bb11
530名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:08:45.63 ID:v9t6L34KO
>>485
フランス中盤は司令塔不在
531名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:08:54.67 ID:To/mZsKP0
コパ出場してれば10位以内も入れたのにな
532名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:08:56.75 ID:NSnb2J/p0
韓国より日本が上な時点で信用できないランキング
533名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:08:59.27 ID:hXcxCEdk0
W杯で優勝したも10位とかありえるの?
534名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:09:30.72 ID:tJ+hhkDEO
>>525
俺のレスの後に同じ事言う人がいるなんてw
535名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:09:59.55 ID:Isdo8Ir50
>>524
中東全体のレベルはそう変わらない感じだけど、サウジが落ちてるのも確かじゃないか?
以前だったら、アジアカップでヨルダン・シリアに連敗するとか考えられないだろ
536名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:11:21.76 ID:Isdo8Ir50
>>532
ここしばらくずっと日本の方が成績残してるから、日本が上で当然なんだが
537名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:11:43.71 ID:h5Oxn0So0
少なからず命の犠牲から、発展してきたF1グランプリ。もし、死ななかったら、歴史が変わったと思われるレーサーは誰?

ベストアンサーに選ばれた回答

exclusivem8さん

A・セナです。

セナがあのまま生きていたとするとM・シューマッハはあんなにチャンピオンにはなれなかったと思います。
それに、フェラーリにはM・シューマッハではなく、セナが移籍していた筈なので、間違いなくF1の歴史や結果は違っていたと思います。
アイルトン・セナ以上のドライバーはいません。生きていれば100PP、80〜90勝はしていたでしょう。最速のドライバーです。
彼の時代は他にアラン・プロスト、ナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケなどもの
すごく速いドライバーがいて、PPも勝利もこの4人でたらい回しでした。

しかしセナは予選で誰よりも速く、また雨でもだれにも負けませんでした。彼を超すドライバーは今もって見たことはないし、
永遠にでては来ないのではないでしょうか?

史上最速の男=アイルトン・セナこのことは間違いのないことだし、なんら否定されることもありません。最速はアイルトン・セナです。
538名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:12:25.24 ID:oFwRzMfQ0
>>535
で、せめて日本に勝って威厳保とうとするも夢スコアの大敗だからな
サウジは今深刻だよ
539名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:13:26.15 ID:QuUhQ20n0
>>538
ライカールトが監督になったんだっけ

まぁ、楽しみだね
540名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:14:17.47 ID:hMWrG4uk0
日本にケチをつけている奴はチョンだろうな
相当悔しいらしい
541名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:14:56.04 ID:pAbtYKar0
16位って胸熱だな・・・日本も女子と同じく2回ぐらい奇跡が続けばW杯取れる位置まできた

グループリーグ突破が50%ぐらいで、トーナメントで一回戦はノルウェーあたりの中堅と当たって
準決でフランス、決勝でアルゼンチンと当たると仮定するとW杯も取れそうな気がしてこないか?
542名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:14:56.52 ID:tJ+hhkDEO
>>535
そうかもね。サウジが落ちるてのは個人的にはなんか悲しい感じがする
日本と韓国は頭一つ抜けた感じがするな。中東に完全に勝てるまでの力の差はまだないけど
543名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:15:06.32 ID:eGmWALl40
ウルグアイがどうしてこんなに下がってたんだよw

W杯ベスト4だし、常に上位にいるものだと思ってたのに
544名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:15:23.52 ID:V13mwM+f0
パラグアイってW杯でもスロバキアにしか勝ってないよなw
545名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:15:37.89 ID:4F7+AhHb0
>>519
もちろん日本のポイントになったけど、南米国の勝ち負けほどポイントは高くない。
546名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:15:38.00 ID:BRcPiPNn0
サウジと同じ組になったりすると思わず「ラッキー」ってなっちゃうもんなあ
547名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:16:19.88 ID:XwQ/fXZU0
>>519
ポイントの変動は国際Aマッチが対象なんだからなるに決まってるだろアホ
震災なくても国内組なんだからポイント獲得するどころかロストしかしねーよアホ
548名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:16:35.66 ID:jaVmT+SpO
23位オーストラリアVSクロアチア9位26パラグアイVSチリ11位
30アメリカVSノルウェー12位
35位コロンビアVSギリシャ13位

左側の2勝1分1敗だろ
549名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:18:20.50 ID:KQHrX9U00
>>524
>>525
これ評価じゃないからw
カレントの国際試合成績表。
そして成績としての実質では、日本はアジアで少し損しており、もっと高い。
少なくともギリシャやノルウェーよりは。
一年以上負けておらず、そしてその負けた相手はランク2位のオランダ。
550名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:19:10.97 ID:XqPVefEzO
>>532
アジア杯で優勝した日本がアジア最高位奈良のは当たり前だろw
551名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:19:11.91 ID:F8scpVGdO
セナが死んだ頃はもう落ち目で

マンセルやパトレーゼといったウィリアムズ勢に歯が立たなくなっていた。
552名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:19:20.93 ID:6bn4dS5AO
サウジの落ちっぷり見ると
昔の強いサウジを知ってるだけに
日本にもそういう時期がくるのかな
と思ってしまう
生きてるうちは見たくないな
553名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:19:50.17 ID:Oa026yYU0
もしコパアメリカ出場して優勝してたら、いまごろ・・・
554名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:20:33.51 ID:PI2Nxde+0
ブラジル弁慶のノルウェーさん12位ってすげえ
555名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:20:45.90 ID:Oeu/cZsm0
決勝まで行ったのに全部引き分けだから大して上がってないパラグアイだせえwww
556名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:20:47.27 ID:v3NtN9Ze0
いつもWCベスト8止まりのイングランドが何故か6位w
この前まではブラジルより上だったしw
557名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:21:36.76 ID:Ft1REiF00
やっぱりコンフェデにはコートジボワールが出てきそう?
それともやっぱネイションズ番長のエジプトさんかな
558名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:21:58.32 ID:SB8EFhlE0
ギリシャ・ノルウェーと10戦ガチ試合したら勝ち越せるな
559名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:22:27.11 ID:Ma4RTA4G0
ギリシャより下って、ナメてんのか!
メキシコより上って、失礼だろ・・・
560名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:22:33.16 ID:tJ+hhkDEO
>>549
そんなの分かってるって
実力でランク付けは難しいでしょ
561名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:22:35.85 ID:eGmWALl40
メキシコさん可哀相だなw

ゴールドカップで優勝したのに
コパに出場したU-22世代がぶち壊したようなもんじゃんw

日本も出場して惨敗してたらと思うとガクブルだな
562名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:22:51.91 ID:dIi2tgwn0
意味なしFIFAランクで順位があがったとかアジア最上位とかの糞報道より
韓とか豪とかに直接試合で勝ってくれるほうがずっと気分ええわ
563名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:23:04.03 ID:Oa026yYU0
>>556
おかしくないだろw
ベスト8ってことは、5〜8位ってことなんだから。
564名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:23:20.09 ID:hMWrG4uk0
ベネズエラが+29の大躍進
国民もやきうなんてダサくてやってらんねーサッカーだサッカーの模様
565名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:23:35.35 ID:r5WJYqzr0
まだ日本は10位以内に居て当然って感じはないしな
11位〜18位くらいが妥当
566名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:24:06.36 ID:oFwRzMfQ0
ギリシャは2004年の貯金いつまで残ってるんだよwwww
と思ってたけどユーロ予選で無双かましてた
567名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:24:06.58 ID:4s0exMPh0
EUROとアフリカネーションズカップが終わった頃には25位ぐらいになってるはず
568名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:24:24.30 ID:PI2Nxde+0
>>552
オシム時代のアジアカップの決勝で
イラクと鬼カウンター合戦やってた頃のサウジってなんだったんだろうな?
04年ごろから弱体化の一途を辿るかと思いきや一瞬だけ恐ろしく強いチームになってたけど
569名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:25:18.45 ID:SB8EFhlE0
アジアカップ4位という失態を演じたオシム時代が近年最低順位だったな
570名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:26:20.93 ID:NSnb2J/p0
>>562
超同意
直接対決でモタモタしてるからスッキリしないんだわ
571名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:26:34.13 ID:XCMCWZ0E0
>>1-1000
だから強さを表すランキングじゃねぇっての。実績を表してるだけ
つまりノルウェーとかクロアチア以外は妥当
572名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:26:39.10 ID:BYyKN1uvP
>>560
残念ながら分かってないアホが多いからなぁ
573名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:26:43.21 ID:KQHrX9U00
>>567
それ言う人多くていつも不思議に思ってたが、
EUROでは変なのに抜かれる可能性よりも、上にいる大物が落ちたり、
なぜか上にいる変なのが落ちてくる可能性の方が大きいのでは?
574名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:26:45.77 ID:PI2Nxde+0
>>569
混迷具合でいえば岡田時代のW杯本番前テストマッチ4連敗の頃だな。
575名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:26:49.25 ID:hMWrG4uk0
>>556
カペッロが就任して結果残してるんだろ
イングランドもあとちょっとすれば結果を残すはずカペッロだときつそうだが
576名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:27:05.71 ID:oFwRzMfQ0
>>568
準決で天敵日本破って号泣してたのが忘れられん
今回の大敗でまたトラウマになったかな
577名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:27:35.71 ID:tJ+hhkDEO
>>552
生きてる内にW杯出れない大会あるんじゃないかと思ってるけどどうなるだろうね
今の力関係ならアジア杯優勝は日本韓国オーストラリアのどれかで間違いないぐらい抜け出したけど
578名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:27:38.74 ID:1Cgu1/TV0
>>557
エジプトさんは現在予選グループ最下位で風前の灯のようです
579名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:27:51.57 ID:8vx3fTm50
>>568
あれはサウジのフォワードが確変起こしてただけのような気もする
中澤と阿部をチンチンにしたマレクとか、あの後全く活躍してないし
580名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:28:17.27 ID:PI2Nxde+0
>>575
それでも大事な試合で塩試合展開するのがイングランドさんの伝統芸
581名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:28:23.82 ID:42ctB79V0
オランダって小国で自国リーグのレベルもイマイチなのに何で強いの?
582名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:28:32.25 ID:zCCTOudg0
日本がアメリカよりも上とか
ありえないよなー
583名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:29:23.18 ID:B9H4CE9x0
ウルグアイすげええええ
何気にクロアチアも上なんだな
584名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:29:26.38 ID:r5WJYqzr0
中東はモチベが低い感じがする
585名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:29:36.47 ID:0Yxzu6B50
>2位 ニダーランド
>16位 ジャパン

韓国にここまで差をつけられるとは
あー、日本人は劣等だorz
586名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:29:36.85 ID:jaVmT+SpO
コンフェデ
1位スペイン
4位ブラジル
5位ウルグアイ
16位日本
20位メキシコ
94位ニュージーランド
587名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:29:45.79 ID:XwTRGjJ10
オワイランの60m5人抜きドリブル
デアイエの神憑りセーブ
あの頃のサウジが懐かしい・・
588名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:29:55.67 ID:SB8EFhlE0
ぶっちゃけ今後オシム時代よりも結果でない事ないだろうね
アジアカップ最低でも3位以下はもう見れないな
589名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:30:08.18 ID:q7npxCFJ0
ユーゴ分裂し続けて結局セルビアが本体だと思ったけど
モンテネグロのほうが優秀だったんだ
セルビアのほうはどうしちゃったの?
590名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:30:13.40 ID:yQM60x3K0
ギリシャとか雑魚だろ^^;
なんで日本より↑なんだ?2004ユーロの優勝がまだ影響してるんか?
591名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:30:14.67 ID:CSS/llS/0
>>541
今のフランス・アルゼンチンにW杯ベスト4の実力無いだろ。
592名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:30:19.18 ID:KQHrX9U00
どちらかというとパラグアイやメキシコより上の方があり得ない。
アメリカを玄人っぽく過大評価してみるのが、最近のニワカのトレンドなのか?
593名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:31:19.89 ID:8Xqp4u680
>>588
ベスト8とかで勧告オージーと当たらないとは限らないんじゃないの
594名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:32:02.26 ID:hMWrG4uk0
>>581
エールディビジはレベル高いですよ?
オランダもサッカー大人気だからなそりゃ強いよ
595名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:32:18.58 ID:UX5Ooojf0
ほんとうのところ、実力は29位か30位だろう

高杉ってかバブルもここまでいけば迷惑
アジアも世界も不愉快になってしまう

序列向上のための下劣なロビーは、今すぐやめてほしい

596名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:33:20.26 ID:Tk0uNAtC0
ギリシャってなんなんっすか?
ユーロ優勝したあとに当時の日本に負けるような雑魚だぞ
597名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:33:20.23 ID:BRcPiPNn0
俺が生きている間に日本が5位以内ってあり得るかなあ
598名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:33:28.29 ID:SB8EFhlE0
>>592
6大会以上連続でワールドカップ出てるのって
ドイツ・スペイン・イタリア・ブラジル・アルゼンチン・アメリカだけなんだぜw
599名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:33:43.89 ID:NCBR8E+k0
韓国って日本以外の国には弱いよな
他の国と対戦してんのみるとそう思う
600名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:34:04.09 ID:Y1gwlAklO
コートジボアールは岡ちゃん時戦ったけど、強かったと思うぞ。
点差以上の差はあった。
本大会どうしようと思ってたらカメルーンが弱かった。
むしろなんで一点しか取れなかったんだって試合だった。
601名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:34:07.58 ID:0Yxzu6B50
>>595
FIFAランキングを本気にするなよ
602名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:34:27.35 ID:BYyKN1uvP
>>592
引き分けだらけのパラグアイは評価低くなるだろそりゃ
603名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:34:31.65 ID:9QXKhfcd0
2位のニダーランド…って日本語じゃないっすかー
604名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:34:44.98 ID:spRB4dHJ0
あーあコパに出てたら経験値メタルキングなみに稼げたのに
605名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:34:47.22 ID:3AM3fexY0
>>588
イランレベルの相手だところりと負けそうな脆さもあるんだよなー
アジアカップも優勝はしたけど安心して見てられるような試合がサウジ以外無かったし
606名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:35:18.51 ID:851Eu5DD0
何気に絶好の釣堀と化してるな、このスレ。
607名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:35:51.47 ID:Cu0WrAsk0
でもエールはここ10数年でだいぶ下がったよな
アヤックスが勝ちまくってた頃がピークだな

今はもう若手取ってきて出荷するだけになっちまった どうしてこうなった
608名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:36:32.28 ID:wR177sEN0
>>594低いよ
あれで高いとか平気かお前?
609名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:36:41.83 ID:QuUhQ20n0
>>599
日本以外どうでもいいからね
この前のW杯、ベスト16で、
自国開催以外で最高の成績なんだが、
日本が同じベスト16だが、PK負けなので
日本より下ということで、叩かれたらしい

610名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:37:03.85 ID:XUUj2LnvO
たかが二十年でここまで進化した国は世界で日本だけ。
俺が死ぬまでには必ずW杯優勝する。
611名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:37:32.80 ID:NSnb2J/p0
統計は取ってないが
ふいんき(←なぜか変換できない)的には
韓国と10回試合やったら8回は負けてるイメージ
612名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:38:05.07 ID:BRcPiPNn0
2060年から来た未来人は、サッカーはアメリカさんが一番強いって言ってたな
613名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:38:15.23 ID:4s0exMPh0
>>599
韓国の戦績て日本にPK戦で負けたぐらいで負けは全然無いぞ
614名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:38:19.20 ID:7qiAM9Ta0
>>1
わざわざ韓国載せる意味なくね?
アホなの?
615名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:38:54.80 ID:Y1gwlAklO
>>599
戦術がない。
日本戦しか余り見てないからなんとも言えないけど、組織を生かした戦い方してないよね、客観的に見たら日本より弱いと思うよ。
でも日本戦になると当たりが激しくなったり、スタミナ勝負で日本が負けたりと、気持ちが全面に出てくるんだよな。
それで下手に勝負を長引かすと日本が不利になる。
616名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:39:05.25 ID:XwTRGjJ10
>>611そりゃ変換できねえなww
日本語をしっかり覚えなさいww
617名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:39:11.22 ID:EtKKrPY0O
33位くらいの方が危機感あって良い。
618名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:39:14.52 ID:PI2Nxde+0
>>610
ここ20年間での躍進具合で言えば日本が世界で1,2争うレベルというのはあながち間違いではないかも
619名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:39:39.25 ID:tSuxSPp20
夢の韓日戦wwww
620名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:39:55.41 ID:n6rrKp2Z0
ベスト16以内なら13も16も同じようなもんだ
でもノルウェーとギリシャだけは納得いかない
絶対20位より下だろ
621名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:40:35.10 ID:18sOvJiS0
>>504
何年前の事言ってんだよw
622名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:40:40.63 ID:TXmJXssi0
FIFAランキングどうでもいいとか言ってる人は何の目的でここを覗いてるんだろうか?
何を恐れてるんだろうか?

日本より格下の祖国が罵られてないかどうかが気になっているのだろう
623名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:40:48.36 ID:OQMsYkxUO
>>611
一年前ならそんな感じかも。今はその逆って感じかな。
パクも引退スゲー地味になってるし
624名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:40:52.22 ID:4jZs6du80
メキシコより上とは到底思えない
625名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:41:02.93 ID:8pYe74MO0
>>618
ほかに急成長したのはどこ?
アフリカ勢か?
626名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:41:07.51 ID:PI2Nxde+0
ギリシャの順位がどうこう言われてるけど
04年のEUROで波乱を巻き起こしたことは評価しなきゃいけない。
627名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:41:17.03 ID:9XyYqpkk0
ノルウェー、ギリシャ、モンテネグロとか雑魚なのに高すぎだろ
ヨーロッパってだけで過大評価されるシステムなんだろうけどさ
628名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:41:35.24 ID:BRcPiPNn0
8月に韓国と戦って、暫定王者タイトルを奪われると辛い
あいつら絶対歓喜するぞw
629名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:41:43.34 ID:twoJhLzP0
9 クロアチア
10 アルゼンチン
11 チリ
12 ノルウェー
13 ギリシャ
14 コー??トジボワール
15 フランス

この辺本当に強いの?
630名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:41:49.48 ID:WaPl3m5h0
つい最近のW杯で優勝したのに下がるとはどういう事だ?
631名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:41:57.84 ID:3AM3fexY0
>>625
ベネズエラとかどうだろうw
632名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:42:48.60 ID:v9t6L34KO
>>594
オランダ代表の主力は国内よりビッグクラブだから強い
633名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:43:03.03 ID:tJ+hhkDEO
90、94とW杯でアフリカ旋風を起こしてアトランタでナイジェリア優勝してアフリカの時代がくると言われたけど全然こなかったね
今のコートジボワールとか日本より明らかに強いけど一過性のものだろうね。国が安定してるかも重要だな
634名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:43:05.30 ID:PI2Nxde+0
>>625
エジプトとかどうだろ?
上の方に書かれてた通りネーションズカップ弁慶であるのは否めないけど
635名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:43:11.04 ID:BYyKN1uvP
>>625
アフリカ勢は日韓がピークですでに衰退済みだな
636名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:43:18.47 ID:+YhSxw2C0
>>629
ギリシャ以外と日本がやって勝てそうな気がしないんだがw
637名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:43:30.67 ID:8Bl16AjCO
パラグアイ準優勝なのに低いなw
638名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:43:43.74 ID:r5WJYqzr0
>>628
そろそろ分かりやすい勝利を見せてくれるのを願う、日本がね。
639名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:43:43.88 ID:oFwRzMfQ0
>>628
パクチソンのいない韓国なんてくにおくんのいない熱血みたいなもんよwwwwww
640名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:44:04.79 ID:WoVKNlSLO
>>615
ところが最近はメンタルも体力も組織も日本が若干上回って
来てるから後れ取る事が多くなってきた。

パクチソン頼りの戦術も若い世代には噛み合ってないし、何より
泥臭いサッカーが出来なくなって来てる。

そりゃあ没落しますよ。
641名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:44:07.18 ID:azVpIbb40
日本はベスト16の中でも最高位で韓国はベスト16の中でもドンケツの方でしたからねえww

FIFA発表!!サッカーW杯、日本は9位!なお韓国は15位(笑)













駒野しね
642名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:44:11.12 ID:Cu0WrAsk0
>>625
アメリカじゃね 90年代までずーーーと予選敗退
その後は16強にはちょくちょく顔見せるようになった
日本とすげー似てる
643名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:44:21.39 ID:Oa026yYU0
ロシアって日本より下なのか。
てことはロシアリーグ>Jリーグってことだよな。

本田△ぇ・・・
644名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:44:48.35 ID:OQMsYkxUO
>>629
ギリシャノルウェーならなんとかなりそうなイメージ
645名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:45:17.20 ID:PI2Nxde+0
>>640
しかも、国内リーグが八百長騒動で揺れてるからなあ
下手したらアジア5強の地位も危ない
646名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:45:26.57 ID:nsTETJFP0
ぶっちゃけイングランドには負けるイメージがあんまないんだよな
あれだけ豊富なタレントがいるのに代表のイングランドはザコいのはなんでだ
647名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:45:34.44 ID:8pYe74MO0
>>631
ここ1ヶ月じゃねーかww
>>635
日韓のときと言ってもセネガルのイメージしかないけどな
648名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:46:04.98 ID:oFwRzMfQ0
まぁ去年から今年にかけて日本がサッカーにおいて乗りに乗ってるのは間違いない
あとはどこまでそれが継続できるかだな
649名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:46:12.31 ID:Y1gwlAklO
デンマーク、
過去の実績やクリロナのポルトガル、イブラのスウェーデン抑えてグループ一位で通過してきたからどんなに強いのかと思ったら、弱すぎワロタ。
カメルーン
エトーさんだけでワロタ、しかも機能してない。
オランダ
以外と日本に苦戦、でも勝てなかった。俊さん邪魔だったワロタ。
650名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:46:46.07 ID:nsTETJFP0
南米勢は安定して強いよねえ
ぶっちゃけ欧州中堅より確実に格上でしょチリとかパラグアイとか
651名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:47:10.27 ID:18sOvJiS0
>>587
爺乙
652名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:47:26.14 ID:8vx3fTm50
>>639
もりもとの武器投げの威力を舐めんな
653名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:47:53.13 ID:LzDIiUJ00
>>643


釣りやろうとして等号間違えてるアホwwww
654名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:48:27.14 ID:WoVKNlSLO
>>645
ドーピングとか八百長を最も嫌うからなぁ、日本って。
それが枷でもあり強さでもある。
655名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:48:34.58 ID:5mEm1l/70
>>643
不等号の使い方くらい勉強しろよw
656名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:48:42.07 ID:3AhAdWtx0
>>599
アジア3次予選のポッド分けはこの7月のfifaランキングで決まるから
韓国・イラク・カタール・北朝鮮の組み合わせとかも可能性アリ
南チョン3位敗退あるで
657名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:49:14.43 ID:OQMsYkxUO
>>653
二重の釣りだな お前は釣られてる
658名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:49:17.98 ID:OtQGUDMIO
ギリシャ相変わらず高過ぎw
いつまでユーロの恩恵だ
659名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:49:19.74 ID:oFwRzMfQ0
>>652
No.2がすがただっけ?韓国でいうと誰かねwキソンヨン?w
660名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:49:57.54 ID:8pYe74MO0
>>634
今回に至っては予選敗退濃厚っぽいしね
勢いはあんまり感じないな
661名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:50:12.70 ID:XwTRGjJ10
>>651爺じゃない
34のオッサンだw
662名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:50:15.20 ID:tJ+hhkDEO
何もなく日本の未来を不安にさせただけで終わった北京の選手達が今は主力になって力があるしな
日本はよく成長してるよ
663名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:50:28.49 ID:n6rrKp2Z0
負けが少なくても、引き分けが多いとランキングは上がりにくいんだろうなたぶん
逆に
勝ちが少なくても、引き分けが多いとランキングが下がりにくいんだろうなたぶん
664名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:51:08.45 ID:KHX9wcdo0
>>643これは恥ずかしいw
665名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:51:48.07 ID:SvgrQsJ/0
ウルグアイとスペインの試合みたいな
666名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:52:07.64 ID:hMWrG4uk0
日本代表と言えば在日を代表に入れるのは本当にやめてほしい
日本と言う国が穢れる
今のところ李タダナリだけだっけ?
667名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:52:10.18 ID:XhOaodkD0
だが非公式世界チャンプの座は日本のものだ
韓国にはやらん
668名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:52:11.17 ID:Lcyf/kU10
ウルグアイ、高すぎだろ
669名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:52:37.14 ID:Cu0WrAsk0
まぁでも南ア前の日本どん底時代は 
芸スポに「日本は辞退して欧州に枠譲れ」って奴大量にいたんだけどなw
670名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:52:41.58 ID:Y1gwlAklO
>>650
南米は個々の能力が高い上に、弱小みたいな泥臭い試合してくるから隙がない。
でもブラジル、アルゼンチンは最近相手を舐め過ぎだな。
あれだけの面子でコマ不足の言い訳は出来ないぞ。
671名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:53:53.31 ID:BRcPiPNn0
イングランドは何でこんなにも弱くなっちまったんだろうな
メキシコ大会でのリネカーの活躍はまだ記憶に新しい
そろそろ復活しても良い頃だと思う
672名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:54:11.71 ID:OQMsYkxUO
>>666
日本にもお前みたいな奴いらん。日本が穢れる
673名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:54:14.11 ID:SvQRwesg0

八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数4万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの変質者、八木秀平が逮捕されるのは時間の問題だwwwww
674名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:54:19.42 ID:PI2Nxde+0
>>662
正直、五輪でダメでも本番のW杯でダメとは限らんと痛感したわ。
アテネ、北京と惨憺たる成績だったけど一喜一憂しちゃダメって分かった。
ただ人間力はもう監督やらない方がいいと思うけど
675名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:55:16.24 ID:18sOvJiS0
>>633
ナイジェリアは98Wでまじ優勝すると思た。
676名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:55:27.98 ID:PI2Nxde+0
>>671
イングランドさんが大一番でやらかさなくなったら
それはそれで寂しいなあ
677名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:55:32.45 ID:DLp8tsDy0
>>671
イングランドが強い時期っていつだよ
ハンガリーが欧州王者だった頃でもねーわ
678名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:55:34.12 ID:tJ+hhkDEO
ブラジルはパラグアイに完全にサッカーで勝ってたし負ける時はあんなもんでしょ
ブラジルとか二軍も出してほしいぐらい
679名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:55:54.42 ID:mA9I+HjJ0
パラグアイももっと上だろ
680名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:56:33.93 ID:oFwRzMfQ0
>>666
お前(´・ω・`)フランスやオランダなんか移民だらけだぞ
ラモスやロペスならいいってんならただの嫌韓だからこれ以上言うことはないが
681名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:56:49.62 ID:8pYe74MO0
>>671
個人的に2006のときの面子は良かったと思うんだけどなあ
682名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:57:17.02 ID:mZ/uJf1Y0
ユーロもあるし来年はもうちょいランクダウンするだろうね。
683名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:57:51.88 ID:ogXy1ZDkO
日本て韓国にはきっちり勝てないし、ヨルダン・バーレーン・シリアあたりに大苦戦するからそんなに強くないよ
684名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:58:18.22 ID:FXzQI3BO0
こういうのレーティングを出した方が良いんじゃないの。
685名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:58:28.15 ID:NwG/5/eZO
ブラジルあれU-22のメンバーじゃん前線
686名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:00:10.92 ID:V13mwM+f0
>>685
じゃあ誰がいいんだよ?
ほかにいるのかよ
687名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:00:48.75 ID:gg0cpDIR0
>>247
今日本にいる在日の人のほとんど多くは戦後日本にやってきて
日韓併合の功罪というか日本語が喋れるので、日本兵が復員してくる間に
日本の一等地の土地を乗っ取り、多くは日本人に成り済まし今も平気で住んでるわ

それなのに在日は日本人に強制連行されて来た!とか平気で大嘘言ってる人達がいる
在日への異常な擁護を展開してるのは自称天下の朝O新聞ら、蛆TVらを始めとする
マスゴミに多く存在するまさに成り済まし日本人の通名記者たち

左翼という都合のいい隠れ蓑を着て日本を落とす(捏造込みの)
記事を書いては祖国に忠誠を誓ってる日々
日本人はもう気が付いて来たぜぇ〜

韓国が日本より低いのは当たり前、何故なら欧州の一流国が対戦を拒否ってる
からね、ランキング上位の国に勝たないと上にいけないシステムで、国自体が
嫌われてちゃどうしようもないね
688名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:01:09.94 ID:tJ+hhkDEO
>>674
北京からたった2年でベスト16だしどうなるか分からないよね
>>675
予選ではスペイン倒したり力はあったんだろうけどね。その時のスペインはそんなに強くなかったけど。アフリカてポロっと負けるイメージがある
689名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:01:38.99 ID:r5WJYqzr0
とりあえず韓国倒せ1-0でも2-0でもいいから
690名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:02:06.41 ID:feS9mzlo0
アジア3カ国高すぎだろ
日本20位台後半、オーストラリア30位台前半、韓国50位台後半くらいが丁度いいだろ
691名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:02:25.02 ID:hMWrG4uk0
イングランドはジダンのようなクラッキが出てくれば大分強くなれるよ他は選手そろってるんだし
ジョー・コールだっけ?あれじゃ全然力不足
692名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:02:35.93 ID:DVn63U2o0
1 スペイン
2 ブラジル
3 日本

異論は野球ファンにだけ認める
693名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:03:07.14 ID:ejuCOUXy0
ウルグアイさんすげぇ
694名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:03:22.42 ID:NOYMwa080
>>660
エジプトはなかなか強くならないね
アフリカの中ではインフラが整備されてる方だしユース年代もそれなりに強いんだけどねぇ
695名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:03:22.74 ID:p5UiKjDF0
韓国となんかやったって選手壊されて損するだけだから
Aマッチでどーーーーーーしてもやらなきゃいけないって場合以外やらなくて良いよ
696名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:03:49.33 ID:Cu0WrAsk0
エジプトはサッカーやってる場合じゃねーしな・・
697名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:04:02.38 ID:PI2Nxde+0
>>691
ジョー・コールの他にランパード、ジェラード、ベッカムの3人も揃えて
全くダメだったイングランドさんの特性舐めんなよ
698名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:04:12.69 ID:gxp8jYcR0
あーあ。これつまり本田のせいだろ。
699名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:04:36.49 ID:GzhPtH910
日本よりアメリカの方がつよい
700名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:05:28.88 ID:PI2Nxde+0
>>698
それは知らんけどフランスが今の順位になってるのは
間違いなくドメネクのせいだと思うの。
701名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:05:34.05 ID:18sOvJiS0
>>661
そっか、僕ちゃんより若いのねんw
702名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:07:24.85 ID:tJ+hhkDEO
>>701
マラドーナ世代かw
703名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:07:41.00 ID:XjSQ0jNc0
なんでいつも象牙のことで文字化け起こすの?
704名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:07:43.74 ID:gxp8jYcR0
早く本田と香川入れ替えて欲しいわ
705名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:08:45.52 ID:oanIOZSm0
コパのメキシコはエルナンデスのいないU-22
ゴールドカップのメンバーが本物


はっきりいってメキシコかなり強い
706名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:09:25.70 ID:gxp8jYcR0
>>700
本田のポジションで未だ代表ノーゴール
って異常だろw
707名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:09:53.48 ID:aRHi+fNV0
ギリシャは今弱いだろー
ノルウェーもない
708名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:10:29.46 ID:wBDFkSZGO
スアレスの異次元っぷりがわからない奴は目が腐ってる
あんな動き方する奴は過去に遡ってもほとんどいない

それこそ本家ロナウドとかそういうレベル
709名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:12:37.60 ID:PlIfXbyk0
アフリカ勢はアフリカ選手権が2年に1回あるから有利だよな
710名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:12:54.04 ID:XwTRGjJ10
>>701まさかの先輩ww
バッジオ、ロマーリオ、ハジ、バルデラマ・・
アメリカ94が大好きでしたw
711名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:13:25.67 ID:EOyhDSAG0
決勝戦わけのわからんチーム同士でやってたな。
こんなマイナーな大会最初から出る必要なかったよ。
712名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:14:10.00 ID:PlIfXbykO
>>711ニワカ失せろ
713名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:14:12.27 ID:FXzQI3BO0
>>1
をみると10位ぐらいまでは鉄板チームで、11位〜30位が確変期待チームって
ところかな。それ未満は万馬券チーム。
714名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:14:22.52 ID:18sOvJiS0
>>702
ピンポーーーーンw
715名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:16:20.03 ID:amk9oD7uO
ギリシャ高杉
716名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:16:41.70 ID:OlzvKzW40
次回の女子ランキングが楽しみだが、9月か。遠いなあ。
717名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:18:19.74 ID:1Cgu1/TV0
>>600
コートジボアールは強かったね
その前のイングランド戦でちょっと期待したら
明らかに格が違うと感じたほどだった

>>610
日本サッカーも高度成長期だね。
あと数年で日本は世界からも
一流の強豪国の一つとして認知されるようになるんじゃないかと思う。
その間は見てるほうも一番楽しい時期だから楽しみたい
718名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:18:38.30 ID:xTyvRmbI0
向こうの連中は、日本の事をギリシャやノルウェーと同じ感じで課題と見てるのかな
719名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:19:17.47 ID:g2rn8oYvP
主な南米代表チームの前回から今回のランキング推移

ブラジル       5→5
メキシコ     9→20
アルゼンチン 10→10
ウルグアイ   18→5
チリ       27→11
パラグアイ   32→26
ペルー      49→25
コロンビア    54→35
ベネズエラ   69→40
720名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:19:49.17 ID:18sOvJiS0
>>710
ストイチコフも忘れんといてw
721名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:23:20.66 ID:W0t1N1G70
南ア直前のコートジボアール戦は絶望しかなかった
仮にコンディション調整中だったとしても大人と子供の試合だったわ
722名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:24:58.41 ID:36DvP4FS0
>>719
メキシコは南米じゃねーというのは置いといて
みんな上がり過ぎだよ
723名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:26:30.36 ID:8L2jI+i20
>>276
クスッときた
724名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:27:34.77 ID:XwTRGjJ10
>>720失礼 勿論ストイチコフよく覚えてますよ
ブルガリア抜きでは語れない大会なんでw
といいつつ名前書き忘れたけどw
725名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:28:01.27 ID:Vju+8SFJ0
コパにJ勢が出てたら今頃120位くらいだったんじゃねーの
726gygygy:2011/07/27(水) 20:33:35.45 ID:jBBdKsrJ0
モンテネグロは改名して
モンテネ共和国の方がかっこいい
727名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:33:48.38 ID:HSCx3fdZ0
>>671
4-4-2が時代遅れになった
728名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:35:41.89 ID:00uTKgmJ0
>>725
うわあつまんねえw
面白いと思ったの?完全にすべったね
729名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:41:44.65 ID:wfoNqIhB0
6 イングランド
7 ポルトガル
8 イタリア
9 クロアチア
10 アルゼンチン
11 チリ
12 ノルウェー
13 ギリシャ
14 コー??トジボワール
15 フランス

こいつらとならそこそこの勝負ができるぜwwww
下手したらボコれるぞ
730名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:43:15.23 ID:QUIdY3AR0
16位か
そんなもんだろ
もうちょっと低くてもおかしくない
731名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:44:54.30 ID:7hEwivOr0
>>611
http://kick.or.tv/nippon/history.php?mode=amatch&id=afc18&view=3
オフト以降は互角だね
それ以前はボコボコ
732名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:47:12.27 ID:UDwRbWDl0
コパに出たかったわ
733名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:47:38.02 ID:1Cgu1/TV0
>>184
そっちのランキングでは日韓豪と固まってるんだな
734名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:47:56.71 ID:eBzYi+xk0
サッカー批評に載ってたトルシエのお勧め代表フォメ

          李

    宇佐美  香川  本田

       遠藤  長谷部

 長友    闘莉王 吉田   酒井

         川島

・前田より李のほうが機動力がある
・香川はサイドだと普通の選手になる、サイドで使うなら他の選手にするべき
・本田は右サイドのほうが中に切り込んでシュート、ためて右SBにパスと持ち味がより活きる
・闘莉王はまだまだ必要、吉田はハイボールの処理が甘い
・内田より酒井のほうが体をはれるし高さもある   
735名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:48:13.42 ID:/3i+sgUR0
>>719
PKは引き分け扱いだからこんなもんか
実力的にはもっと上下の差が縮まってもおかしくないのにな
736名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:48:42.63 ID:92JGHyzjO
コートジボワールって2大会連続死のブロックで負けてるイメージがあるけどメンバー的には結構タレントいるよな

プレミアリーグ2010得点王で世界有数のタレントであるドログバを含め、チェルシーのカルーやマンCのトゥーレ兄&弟、みんな大好きアーセナルのエブエ、本田の同僚でロシアリーグ得点王のドゥンビア、さらにセビージャにも2人くらいいたよな?

普通にメンバーだけで考えたらタレントはポルトガルやフランスレベルはあると思うんだがなぁ
737名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:48:58.78 ID:Gv+QNDRAO
>>725

負けてもマイナスポイントにはならなくね?
738名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:49:22.56 ID:LVQuMhhOO
>>334
にわかクサイ
739名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:51:20.51 ID:BQAu4mIC0
>>719
アルゼンチンがちょっと不思議だなあ。一勝三分けだろ?負けてないからか?
740 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/27(水) 20:51:42.51 ID:+Lnegj4U0
>>734
ためしてみたいフォメだが左は宮市か岡崎のほうがいいな
裏抜ける選手がほしい
741名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:52:42.83 ID:/i7jWqsIO
コートジボワールはジェルビーニョっていう近未来な髪型したやつが好きや
742名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:53:17.26 ID:8pYe74MO0
>>739
内容がどうあれ負けてないからね
下がる理由はない
743名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:53:17.07 ID:qjwor7RtO
つか試合してないんだから順位の上下とか全く実力関係ない
744名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:53:29.15 ID:Gv+QNDRAO
>>739

失効分のポイントが分からんから何ともだが、差し引きであんまり変動がなかったんじゃね?
745名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:53:58.25 ID:1qJB/mrq0
>>734
李はいちいち民族ちらつかせくるからいらん
日本のためにみたいなのがないから活躍してもしなくても気分が良くない
746名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:54:18.67 ID:RT05+Dld0
>>668
南米王者だぞ。
747名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:54:33.04 ID:5DZuhKFW0
>>725
いくら負けてもポイントは減らないぞ。相手は増えるが

ランキングにそう拘らんでもいいと思うけど所詮目安だし
748名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:55:34.13 ID:92JGHyzjO
コートジボワールは低すぎ
749名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:56:06.49 ID:Y1gwlAklO
南アフリカ大会、グループリーグ一位突破なら次スロバキアだったじゃん。
オランダ戦見たけど、あれなら勝てるぞ、そうすればベスト8だった。
まあその次ブラジルだけど。
750名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:56:44.08 ID:PgHNThTo0
クロアチア、ギリシャ、ノルウェーなんざユーロにすら出られるかどうかってレベルだろ
751名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:56:47.53 ID:/CVOP59n0
ムカイリと椿の組み合わせ動物占い
752名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:57:25.17 ID:MDyKC3BH0
>>747
そうだな。ランキングなんて後づけなんだからそんな真剣にチェックするほどでもないと思う
753名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:57:29.76 ID:WoVKNlSLO
強いて言うなら、日本は様式たるスタイルを持ってない。
あくまでその年代の個人個人が組織の中で結合してるだけ。

これが打ち出せるようになれば、欧州でも認めざるを得ないような
地位と認識を得ると思ってる。

まあ、規律と運動量に関して言えば世界でも有数の国だろうけど。
754名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:57:46.69 ID:wfoNqIhB0
>>749
次トルコだったじゃん。
試合見たけど、あれなら勝てるぞ、そうすればベスト8だった。
とみんな思っててあっさり負けましたwwwwww
755名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:57:56.53 ID:6mnhHsa20
ノルウェーギリシャは北欧補正入ってる?
756名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:58:19.60 ID:8pYe74MO0
>>749
その1位突破が難しいんだろうがw
757名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:58:56.78 ID:3qaeQyX/0
この欧州優遇のクソランクどうにかしろよ。
W杯直後も同じベスト16入りしたとはいえスロバキアが
グループリーグ敗退したのにスロベニアが
10位台に入るしクロアチア・ギリシャ・ノルウェーなんか
ユーロの欧州予選で同レベルには引き分け
格下に勝ってるくらいでずーっとこんな高い順位にいるし。
758名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:59:27.33 ID:BQAu4mIC0
南米は大陸選手権に予選がないから、ポイント的には不利になんのかな?
759名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:59:37.68 ID:V13mwM+f0
海外厨は最近FIFAランキングスレしか活躍の場がないもんな
760名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:02:28.44 ID:r5WJYqzr0
酒井は本当に使ってほしい
761名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:02:34.24 ID:BQAu4mIC0
>>757
他はともかくノルウェー不思議だよな。しばらくW杯もEUROも出れてなかった気がするんだが?
762名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:03:03.56 ID:AqKmROcK0
アメリカ ガーナは・・・
763名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:03:09.69 ID:WoVKNlSLO
>>759
そりゃあロシア以外はオフだもの。

精々ツアーと練習試合くらいしか話題ないし、移籍関連も
小出し状態だし、可能性と言えば今野と本田くらいだろうし。
764名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:03:34.99 ID:Rq+lsnVQ0
>>729
個の力が段違いだろ
765名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:03:56.08 ID:1Cgu1/TV0
>>561
香川を中央にすると守備が不安なのと
宇佐美よりも岡崎を入れてほしいと思うけど
(岡崎は決定力あるし守備も安定すると思う)
あとはまあそんなに異存ない
本田はたしかに右のほうがいいときが多いんだよね
766名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:04:42.02 ID:Y1gwlAklO
バティのいたアルゼンチン恐さがあったな、なんかどうなっても結局バティ決めちゃうしみたいな感じだった。
今のアルゼンチンはテベス?みたいな感じだし、メッシはゴールに繋がらないし。
767名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:04:48.43 ID:1Cgu1/TV0
>>765>>734へのレス
768名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:05:48.75 ID:Lcyf/kU10
乳自慰ランドはもっと評価されていい
769名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:06:44.50 ID:UqtsjlMJ0
ノルウェー、ギリシャはいい加減にしろ
770名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:07:31.25 ID:6h6+KS860
>>43
擬態ミスってんぞ。
普通「日本人」なんぞつかわねーよ
771名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:07:49.58 ID:BQAu4mIC0
>>765
岡崎っていえば、かかとの怪我どうなったの?ぜんぜん続報がないんだけど。
772名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:09:00.86 ID:WoVKNlSLO
>>766
ああいった絶対的なCFWって絶滅したかな。
今は流動的かつ守備も積極的にやらんとならないし、アタッカーが
重宝されるのが多いし。

でもそのうちこなす化け物がブラジルやアルヘンから現れて
くるんだろうよ。
773名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:13:09.99 ID:DolTfJQzO
ウルグアイって人口数百万人だろ。
サッカー競技人口でも日本の方が上のはずなのにWCベスト4&コパ優勝かよw
774名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:16:11.67 ID:PBpUwaIf0
今の日本って勝てるかわからんの
スペイン、ドイツ、オランダ、ウルグアイくらいだろ
775名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:21:27.98 ID:u41YgItGi
ランクもそうだが普通にウルグアイのほうがアルゼンチンより
格上な気がしてきた。
776名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:22:05.82 ID:cXWO2m1g0
ランクって金あってホームでばかり親善試合出来るところが有利だよなぁ
アフリカ勢とか金無い国はエコノミーで数十時間かけてやってきて次の日試合してすぐ帰るとかだろ辛すぎるw
777名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:27:16.48 ID:BQAu4mIC0
>>776
もっと有利なのはヨーロッパの予選番長だ。ノルウェーが高いの、そのせいだよ。
778名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:29:50.28 ID:ANbaAVxu0
>>23
2010年の日本Vsコードジボワールのコードジボワールは
w杯優勝するんじゃと思うほど凄かった
779名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:30:56.01 ID:HJGIgoIlO
アルゼンチンは30位ぐらいでいいだろ
ブラジルはどこに上がる要素があったのかわからん
試合しただけだろ
780名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:31:06.49 ID:llYCLGvF0
ウルグアイとかポルトガルとかチリとか強いイメージ全然ないんだけど?
有名な選手もいないじゃん。
781名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:33:02.50 ID:HcSlUu5T0
>>773
競技人口だけでレベルはかるやつってちょっと頭足りないだろ
782名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:33:49.78 ID:6XbaNbTB0
どうでもいいけどランキングがいい加減すぎ
783名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:34:55.63 ID:Qsm3fH/k0
日本は男女とも裏世界チャンピョンだしこんなランクあてにならないね
784名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:36:11.91 ID:9QBoUUReI
>>771
残念ながら・・・
785名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:37:57.11 ID:BQAu4mIC0
>>784
どうしたの?できれば、ソース付きで。
786名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:38:23.52 ID:K+2KY3k70
誰が決めてるんだ!
787名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:40:03.73 ID:00uTKgmJ0
>>734
李以外はこれでいいわ
李にするなら岡崎でいい
788名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:40:26.68 ID:eNixG1TKO
>>773
いずれ日本の方が上
になるよ

結局スポーツは
経済力や人口やプロ組織が上手くいく所が強くなる

789名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:40:27.80 ID:8KNI9Sar0
        ハーフナー

    宇佐美  香川  本田

       遠藤  長谷部

 長友    今の 吉田   酒井

         川島
790名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:44:57.31 ID:qD8yKv9h0
駒野消えたなあw
791名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:46:36.05 ID:o4/bhao30
なでしこは8位くらいに入ってないと納得行かないね。
世界一だぞ世界一。
792名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:46:44.80 ID:hMWrG4uk0
>>734
あーやっぱ在日いらんわ見る気が一気に失せる
いるだけでチョンが絡んできて不愉快なんだよな
何でこんな碌でもない朝鮮人をメンバーに入れたのか
793名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:49:18.61 ID:o5jGHf4g0
>>8
FIFAランクって強さを表すランキングじゃないからね
まぁでも言いたいことは分かる
794名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:54:51.12 ID:LYb2fz5a0
これから欧州の国がEURO予選や本戦でポイント稼いでいくから
日本はW杯前には20〜25位辺りまでじわじわ順位下がっていくんだろうなぁ
795名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:55:43.38 ID:hMWrG4uk0
日本代表の試合で在日李を外すように垂れ幕か声に出して訴えろ
796名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:59:10.56 ID:KQHrX9U00
ウルグアイは育成が優秀なのか、アンダーエイジの成績が目覚ましく、
それがA代表にも生きている感じがする。
が、W杯は韓国にぎりぎり勝利、ガーナにインチキに近いPK勝ちでベスト4。
2006年W杯はプレーオフで豪州に敗退、決して強豪ではなく、
近年はパラグアイの方が安定した成績を残している。
国としてのポテンシャルを全部使って今の成績って感じがするな。
797名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:00:38.99 ID:1Cgu1/TV0
798名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:03:40.13 ID:FM2Fj7vjO
いい加減ユーロは予選でもポイント稼げるって反則だろ
大陸係数もアジアは低いしアジアにいる限り絶対ギリシャ抜けないじゃん
直接対決なら100戦94勝くらい出来るのに
799名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:04:32.09 ID:6dYOxyNQO
各大陸選手権が次々始まったんだから当然
アジアカップは少し早かったからその後アジア諸国の順位上がったろ
日本人から見ても日本の13位は違和感あっただろ
その後にゴールドカップ、コパアメリカがあってユーロもまた始まるから日本の順位もまた落ちるでしょ
しょーがない
800名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:06:34.29 ID:S2Bcq56W0
まあ落ちることは最初っから織り込み済みだったんで、別にショックじゃないはずなんだけど
でもやっぱりいい気持しないなあ

何より気に入らないのが、日本を抜いてった国って欧州の国ばっかじゃん
EURO予選てそんなポイント入るのかいな
801名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:06:52.64 ID:p5UiKjDF0
ランキングの仕組み位分かってはなせよな…>的外れな事書いてる奴
802名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:07:47.42 ID:BQAu4mIC0
>>797
頑丈な選手だ。一安心。
803名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:09:51.16 ID:BQAu4mIC0
>>799
ゴールドカップもコパも終わって16位なんだから、大したもんだよ。まあ、一年間無敗だしなあ。
804名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:11:19.19 ID:d384MA0M0
コパに参加してたらランキング上がってたかもなのに
805 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/27(水) 22:11:41.39 ID:iOwttwQUO
というか意外に落ちなかったね
日本不参加が決まったコパ前の予想では、20位に残るか残らないか、て言われてたのに
さすが裏チャンピオン
806名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:12:54.80 ID:UzvL0OFD0
>>799
大陸大会が終わったら20位前後に落ち着くだろうな
しかし欧州とか雑魚も大量にいるのに係数1は納得いかん
807名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:13:33.07 ID:KEgVp94AO
コパは地震なくても海外組呼べなかった訳だけだからベスト8とか微妙な結果に終わってた可能性が高い
808名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:16:11.69 ID:8Jw6+j0IO
ここ3回のWCで
ベスト16が2回
GL敗退が1回
ランクは20位以内なら妥当かね
809名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:16:54.06 ID:BQAu4mIC0
>>806
いくらなんでも、しばらくW杯でもEUROでも見てないノルウェーが高すぎるわな。
810名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:17:14.98 ID:LzDIiUJ00
>>806
だよね
カザフスタンとかいるのに…
アジアでも弱かったのにさ
811名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:20:17.50 ID:I/6zVDfp0
コパのウルグアイ見たら納得の順位だな
812名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:23:16.27 ID:Hwjplci+O
あらら、米国は何位だろう。

あそこは常に15位以内に強いと思うぞ。

ウルグアイは妥当だね。

あのDF力、そしてアタッカーの決定力、
『代表での仕事』という分野においては、スアレス、フォルランとか世界最強だろうな。

メッシ〜栗ロナよりも厄介
813名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:24:05.79 ID:10gWQZaA0
フランスに抜かれた
もう日本オワコン
814名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:24:42.22 ID:HJGIgoIlO
>>734
前線ひでえwwww
815名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:25:18.00 ID:qB0PdA7nP
レコバの全盛期が今ならな・・・
816名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:26:11.56 ID:1Cgu1/TV0
>>774
その4つとはまだ10回やって1〜2回勝てればいい位じゃないかね
あとはやっぱり去年やったコートジボアールはインパクトがあった
それ以外の国とは互角に近い程度にはやれると思う
817名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:27:59.59 ID:8n8PymtE0
ノルウェー・ギリシャ・フランスに抜かれてる以外はかなり妥当な順位だね
818名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:29:43.94 ID:4ZDomZfz0
>>40
イラクは実際戦えばかなり強いと思うが
ランク外か
819名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:33:50.51 ID:FM2Fj7vjO
>>818
各大陸の第2グループってカテゴリーで見たら
ぶっちゃけイラクは相当強い方だと思うんだよ
日本とチョン以外で唯一豪とまともに戦えるアジアのチーム
820名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:34:11.82 ID:9FX88uOh0
821名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:35:35.84 ID:WwJg8DwrO
>>734
妥当だな。
やっぱトルシエ見る目あるわ
822名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:37:34.97 ID:8n8PymtE0
>>734
釣男や中澤の扱いはどうなるんだろうね
今野や吉田よりはまだまだ上だろうけど、次のW杯を見据えると
CBも結構危ないポジションだな
823名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:37:51.40 ID:Q76zo4BaO
>>816
じゃあブラジル、アルゼンチンには10回やったら3回は勝てるとでも?
世界を甘くみすぎ
日本を強豪国と思ってるのが笑えるわ
824名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:38:56.43 ID:mbcbHycm0
セルビアよりモンテネグロが上って
825名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:40:34.70 ID:a4Rejskj0
>>823
まあ確実にチョンよりは強いですけどね
826名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:41:02.89 ID:mJKTxBYY0
>>819
イラクは伝統的に、キッチリと中盤作ってくるね
サッカーに真摯で好感が持てる
他の中東勢も見習ってほしい
827名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:42:35.14 ID:FM2Fj7vjO
>>823
え、「今の」ブラジルとアルゼンチンでしょ?
勝てるよwwww
ガンソ如きが司令塔とかwwwwwwwwwwwwワロチwwww
828名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:43:41.36 ID:LCwAguCQ0
何もしてないのに上がったり下がったり忙しいですね
829名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:44:51.40 ID:I/6zVDfp0
>>820
本当にアジアカップの優勝ってなんだったんだろうな
830名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:45:44.99 ID:FkJUR7tt0
>>828
ユーゴスラビアのジョークを思い出した。「一度も引っ越してないのに、国が3度変わった」ってやつ。
831名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:45:58.79 ID:M43SzUT40
ウルグアイファンだったが優勝してニワカと思われそうで嫌だな
皆さんは日本以外なら何処応援してる?
832名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:47:33.37 ID:wyKtHi9H0
日本語で書かれるとニュージーランド高杉が言えないww
833名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:48:56.04 ID:9FX88uOh0
>>829
よく分らん力が出たんだろうねオリンピックでも活躍したし

で、その時のポイントもなくなってこの順位に・・・
834名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:49:05.65 ID:450lqJTi0
ノルウェーはトルシエのときにボコられてたな
835名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:49:15.57 ID:FM2Fj7vjO
>>831
俺はウルグアイいいと思うよ
というより最近のカウンターサッカーってだけで全部悪
パスサッカーが絶対正義って風潮に違和感あった

ウルグアイみたいなカウンターなら全然俺はポジティブな印象持つけどなあ
836名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:49:22.26 ID:tZ6gRRVY0
今のアルゼンチン17位くらいじゃないの
837名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:51:29.80 ID:acLe5yhF0
>>40
このままだとバーレーンが第3ポットになっちゃうね。

アジア3次予選ポット分け (2011年7月のFIFA世界ランキングに基づく)
ポット1 日本、オーストラリア、韓国、−、−
ポット2 −、−、−、−、−
ポット3 −、−、−、−、−
ポット4 −、−、−、−、−
838名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:52:39.20 ID:0+X8eU1f0
>>831
ビエルサのチリは見てて面白かった
839名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:52:51.73 ID:W5PcNZ1SP
だいぶまともなランキングになってきたな
未だにギリシャとノルウェーが意味わからんが
840名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:53:06.90 ID:RcsrNggv0
今、日本代表が「絶対勝てないだろうな」ってのはオランダくらいじゃね

タイプが似てるスペインとはそこそこやれそうだし
ブラジルアルヘンは絶賛劣化中、イタリアイングランドフランスもここ10年で今が一番弱そう

韓国とかどうでもいいから、弱ってる上位とガンガン試合すりゃいいのに・・・
名前売るチャンスだぞ
841名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:56:45.53 ID:hMWrG4uk0
>>831
ウルグアイが強いことなんか誰でも知ってるよニワカ
842名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:57:42.43 ID:zgKUxYlr0
アジア3次予選に連勝していってもたいしてポイント増えないんだろうね
843名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:58:08.65 ID:rzhBOpDX0
なんでダウンするの?なでしこジャパンが優勝したのに(´・ω・`)
844名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:59:24.52 ID:QkYJcwntO
>>840
サッカー見たことある?
ブラジルが劣化ってどこを見て思ったんだよ
845名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:01:29.57 ID:7hEwivOr0
>>840
サッカーで絶対勝てない絶望を植えつけられるのは
タイプの似た格上

日本だったら、それ以前に絶望的に勝てない格上いるとおもうけど。
WC前のコートジボワールはそうだった。
846名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:02:43.19 ID:PBpUwaIf0
ブラジルは10位、アルゼンチンは15位くらいが妥当だろう
847名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:03:32.03 ID:uhgo5sBZ0
試合しろよ
韓国みたいな雑魚国じゃなくて欧州の強豪とやれ
848名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:03:47.48 ID:RcsrNggv0
>>844
ドイツで4−1で虐殺された頃からみれば今のブラジルは過渡期で弱そうに見えるが。
849名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:04:05.57 ID:W0t1N1G70
スペインは相性最悪だろうな
バルサがアーセナルをカモるように虐殺されそう
850名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:05:06.48 ID:YDUO++Uf0
>>843
女の力借りてどうすんのよ?
女の又の力か?
851名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:07:33.21 ID:osUQ6+HnO
>>844
ブラジルが劣化してるのは常識だろ
852名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:08:32.61 ID:mDC9ItYRO
>>838
オレも
ああいうサッカーは観てて面白い
日本に合うかどうかは別にして
853名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:10:12.25 ID:mp7UFH8q0
コパにフル面子でいけてたら優勝できてたかもな
854名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:12:55.95 ID:WIZ02J9Y0
トップ3以外なら、勝てる可能性が存分にあるな。
ウルグアイはエース二人とチーム力が半端ないから、厳しそうだが
855名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:19:57.07 ID:TNovu+tR0
>>734
うん下にこれだけ攻撃タレントがいれば1トップでいいし
1トップなら前田よりは李かな?おれは潰れ役には岡崎でいいと思う

釣男はブラジルW杯やる頃にはなんだかんだで代表復帰してる気がする
あの高さ強さキャラクターはなかなか替えがきかない
856名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:21:11.28 ID:RcsrNggv0
ロナウジーニョ(バルサ)
カカ(ミラン)
アドリアーノ(インテル)
ロビーニョ(レアル)
あとロナウドもまだいたか?

ドイツW杯とかコンフェデのときのブラジルの陣容みたら
今のパト、ネイマール、マイコンとか小粒だろ。
857名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:22:35.71 ID:q2OAbl170
>>813 
マジレスすると、今のフランス代表はかなり再建が進んでる。フランス代表監督の
ブランはなんと言われようが、戦術家、モチベーターとしても欧州
トップクラスの物凄く優秀な監督だし、ここにきてマルタンのような
大物新人が出てきてる。イタリアなんかよりずっと強くなってきた。
EUROでドイツやスペインと優勝争いになると見てるよ。
858名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:23:02.32 ID:B23mVwEY0
>>831
元々アルゼンチンだけど、ウルグアイとかビエルサのチリなんかも
好きだよ。

ウルグアイはまとまってていいチームだ。
でもビエルサのチリには苦労してたね。
859名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:27:01.45 ID:cAE4ItItO
ブンデス、イタリア、ロシア

本田、長友、長谷部、内田、香川…

タイトルホルダーだらけw

勝者のメンタリティを持ったチームは強い
860名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:29:57.70 ID:cAE4ItItO
>>844
おたくコパ見た?

ネイマールもガンソもガッカリ具合が半端なかった
861名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:31:17.83 ID:FM2Fj7vjO
つかコパのブラジル代表にフッキを超える奴がいなかったんだが何で呼ばないの?
862名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:31:37.16 ID:dFLpNy1l0
>>844
むしろ日韓〜ドイツW杯の頃と比べて劣化してないって言う根拠を聞きたいわ
863名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:34:09.14 ID:1Cgu1/TV0
>>818
イラクは治安その他で親善試合の数が少ないのかな

>>831
前回コンフェデの時のアメリカが好みだった。
日本の今のスタイルすごく好きだけど
高速カウンターも追加装備してくれないかな
864名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:35:56.30 ID:NKX4yBWUO
>>59
いかさまワールドカップでの悪行で試合をなかなか組んで貰えません。
865オマンピーク:2011/07/27(水) 23:36:33.47 ID:XCMCWZ0E0
劣化って表現は頭の悪いアンチ用語だよ。
小粒化と言えよ バケモノ不在とか並みの強豪国に成り下がったとか、精確な言い方はもっとある

866名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:40:39.75 ID:+bgQkl8BO
パトネイマールガンソという前線じゃ徹夜してまで観たいと思えないな
ブラジルが弱いなんて寂しいからW杯までにニューヒーローが出るのを期待
867名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:42:24.50 ID:/YP3OqCg0
男子サッカー16位って女みたいに1位にならないとダメだよ。
868名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:46:41.68 ID:sP9vVQPE0
>>866
お前サッカー見るのやめた方がいいよ
869名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:48:16.67 ID:sP9vVQPE0
>>867
馬鹿だね焼き豚は
女子はランキング4位だよ
870名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:49:36.74 ID:LzDIiUJ00
ブラジルが劣化したのは全部アドリアーノのせい
あいつがしっかりしてFWの軸として成長していれば
今のような体たらくはなかったと思う
871名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:56:00.32 ID:L+uN8KO8P
>>128
優勝したウルグアイの247ptsを単純に足せば5位になってたな
872名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:56:01.91 ID:2xRg3FeF0
>>867
女子は4位じゃねえのか?
873名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:58:05.23 ID:1XAvDI1f0
>>870
ぶっちゃけ4位はないよな今のブラジル
874名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:02:10.86 ID:KLKBYPmA0
南米どこも微妙だな
確かにコパでウルグアイは強かったけど、去年のW杯は韓国に勝った以降は実質三連敗だからな
代表選手がほとんど欧州でプレーしてるのがチーム作りにひびいてそうだ
日本もたどる轍かもしれない
875名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:05:50.92 ID:l7WvPlxuO
ブラジル豊かになりつつあるからな
ネイマールもカンソも今までならとっくに欧州だろうに
まだ国内リーグ仕様のプレーだった
876名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:11:53.01 ID:pffdV5i20
ネイマールのプレーにさほど脅威を感じなかったのだが。
髪型以外目が行かない
877名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:24:00.17 ID:JaOb3TL+0
>>666
日本サッカー協会はかならず帰化選手を一人代表に加えることにこだわっている
どうせ政治アピールがらみなんだろうが
878名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:26:47.27 ID:QkxE3C+w0
>>877
そうかなあ?
ラモス、ロペス、釣男なんていないと困る選手だったような気がするし、
ドイツの時は帰化選手っていたっけ?
879名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:29:38.37 ID:dVuF+WW50
ウリナラは密かにFIFAランキングを上げるに最も効果的なマッチメーキングを
している。すなわち大陸係数の高いヨーロッパ中堅国や実力がないのに
ランキングの高い国と試合をし勝っているので、ランキングがじわじわと
あがっている。
880名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:29:47.87 ID:IrqaChpW0
>>878
ドイツW杯のときはサントスがいた
戦力としてはかなり微妙だった覚えがある
881名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:35:30.80 ID:pffdV5i20
うっちーもいきがってスマスマなんか出て放言して

まじでサイドバック酒井にポジション奪われるかも
ザック3バック構想になったらどうなるか分からんし
もうシャルケでも居場所があるかどうか
882名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:36:17.81 ID:pffdV5i20
>>880
クロス精度が糞だったが対人は強かった
883名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:37:25.90 ID:ms0Rha+r0
>>27
日本が上がったのも係数の高い大陸別選手権を勝ったから
つまりそういうことだ
884名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:38:56.57 ID:QkxE3C+w0
>>880
サントスはまだいたなw

日韓、ドイツはサントスがいたんだった
確かにサントスは中核選手ではなかったけど
じゃあ、代わりに誰かをと言われてもピンとこないかな

まあ、今の日本にあの時のサントスがいても選ばれないとは思うけど
885 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 00:39:51.32 ID:5ABy5Wnm0
ドイツW杯のブラジルは最後の試合を除けば鬼畜のような強さだったが。。
886名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:50:03.61 ID:w4XiMLGV0
サントス、2ちゃんじゃボロクソだったが良かったと思うよ

ガチガチに固められてどうしようもないときにサントスに渡しておけば
ドリブルで無理に突っかけてアリバイ攻撃してくれてたし。
あと鈴木師匠のファウルゲットとか、中田の宇宙開発ミドルか。
あの頃の日本代表って攻め手がないときはそれしかなかったろ

今の代表じゃ当たり前のようにダメ元でチャレンジするけど
ドイツとか日韓の頃にそれやってたの中田とサントスくらいしかいなかったイメージ
887名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 01:00:05.41 ID:JaOb3TL+0
>>886
ドイツでは創価枠と帰化枠の2つに中田が潰されたようなものだよ
888名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 01:14:42.58 ID:vD3OSwNx0
三都主はジーコがSBで使うのが本当に謎だった、WBならともかく。
1列前かボランチなら代表でもまあまあ使えたろうと思う。
オシムも就任後に左SHで使ってるしな。
889名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 01:15:53.51 ID:LECHH2dx0
ギリシャよりメキシコのほうが強いんじゃないのか。メキシコは今まではだいぶ
格上だし今でも日本勝てるか微妙だと思う。
890名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 01:26:38.79 ID:1saIdI170
ゴミチョンほど負け犬姿が似合うやつも珍しいな
891名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 02:15:06.94 ID:OOjtypVQ0
個人的に、日本代表がその国の代表の1軍ときちんと真剣に試合をやってみてほしい国

ノルウェー
ギリシャ
ポルトガル
フランス(あえて今のフランスとやってみてほしい)
892名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 02:48:53.69 ID:lj8uYtbsP
178 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/07/28(木) 02:30:04.72 ID:mDZdBSwSO
世界一トロフィー被災地行脚
INAC韓国遠征へ
阪口&上尾野辺新潟県スポーツ賞受賞、来月のINAC戦に勝つ
佐々木監督明治大学特別功労賞受賞、五輪事前合宿前倒しも
熊谷北海道栄誉賞受賞

昨日の試合結果
鹿島タルタを期限付きで獲得
宮市残留熱望
893名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:08:50.30 ID:aB5HeFpR0
モンテネグロさん未だEURO予選負けなし
894名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:15:21.89 ID:VL8iKW2PO
>>806
係数に納得いかんのは同意だ

つか欧州のヤツらって、アリ・ダエイが通算ゴール数の記録作ったとき
「アジアの弱小相手のゴールなんて」とかいちゃもんつけといて
てめーらがフェロー諸島やマルタとかから荒稼ぎした分は知らん顔だもんな
895名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:19:17.58 ID:miiJeQtTO
ギリシャは組織力やディフェンシブなところが日本と酷似してるよね
でもまさかあのサッカーでユーロ優勝するとは思わなかった
896名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:19:26.23 ID:X6jUR+Oa0
日本ってチリに強いイメージがある
897名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:22:57.72 ID:2m4uPZQk0
ギリシャおかしいだろ。
898名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:27:50.12 ID:xF4QfnYh0
スールしゃ〜るがいたころは強かったけどなノルウェー
899名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:58:13.43 ID:GWzosROo0
今のフランスと試合組んで欲しいな
今なら勝てる確率が高いし
ずっと負けっぱなしだしな
900名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:08:51.43 ID:yiL870T40
FIFAより正確に実勢を反映しているとされるelo ratingsによると

1 スペイン
2 オランダ
3 ドイツ
4 ブラジル
5 イングランド
6 アルゼンチン
7 チリ
8 ウルグアイ
9 ポルトガル
10 クロアチア
11 メキシコ
12 イタリア
13 スウェーデン
14 フランス
15 日本
16 韓国
17 オーストラリア
18 パラグアイ
19 ベネズエラ
20 コートジボワール
901名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:16:47.93 ID:/x3M4faSO
ノルウェーはトルシエのときボコボコにやられた
ギリシャはジーコのときボコボコにした
902名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:18:10.87 ID:ahP/SVH10
蓮舫「16位じゃだめなんですか」
903名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:20:13.09 ID:sjvZKtUg0
ウルグアイはヤバいだろw

スアレスとフォルランの攻撃力

なんだよあのカーブシュート
904名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:20:43.35 ID:LpFLOQoaO
TAフローって今どうしてるんだろう?
905名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:26:07.17 ID:KIZzGwdZ0
スペインはサッカー、バスケ、テニスとメジャースポーツは強い
野球は滅茶苦茶弱いけど
906名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:28:31.51 ID:0NQmVUmq0
>>71
サッカーはチームスポーツです
907名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:34:41.67 ID:Klw3VXXg0
コパは負けてもいいから出て欲しかった・・・orz
908名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:50:04.04 ID:HRyrCd6w0
>>897
ユーロ予選ではクロアチア抑えてグループ1位だ、ポイント制の順位なんだからおかしくないよアホか
909名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 05:13:36.24 ID:W4GldZJw0
>>719
メキシコカワイソスw
Englandとメキシコのランク逆だろこれ
910名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 05:26:51.41 ID:YGwnr0v00
ギリシャに勝てることはわかる
911名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 05:48:05.62 ID:sUg6yho90
ウルグアイは今後日本の好敵手となるだろうね
現状日本より格上やから、親善含めてウルグアイに頭下げて、もんでもらわなな
912名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 05:55:01.69 ID:4Kbqgc9n0
913名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 06:08:14.56 ID:s8VMmFbW0
914名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 06:08:42.39 ID:74Iz+QK90
7/28(木)21:00〜21:54
フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」
食わず嫌い王決定戦になでしこジャパン澤穂希&川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ)が出演

http://tv.yahoo.co.jp/program/44387095/
http://pure-city.jp/nahomi/2011/07/post_997.html
915名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 06:09:04.00 ID:74Iz+QK90
なでしこジャパン関連twitterアカウント

丸山桂里奈 http://twitter.com/marukarichan11
鮫島彩 http://twitter.com/sharkaya
熊谷紗希 http://twitter.com/kumagai1017
澤穂希 http://twitter.com/NadeshikoQueen
永里優季 http://twitter.com/Turbine17
岩清水梓 http://twitter.com/iwashi_azu1014
安藤梢 http://twitter.com/FCRjapan

なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA
NHKナデシコパ http://twitter.com/NHK_nadeshicopa
川上直子(解説者) http://twitter.com/FranCocoHawaii8
916名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 06:13:02.23 ID:dcKBqgwf0
>>877
次のブラジルは李じゃなくてハーフナーで良いな
917名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 07:34:59.54 ID:u/GdnDfB0
FIFAワールドカップは、ベスト16だし、
そこで完敗ってわけでもないし(ってゆーか、引分けだし)、
アジアでは頂点に立っているし。

16位…まぁ、そんなもんじゃないの?
918名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 07:44:11.36 ID:buW8hSTd0
>>886
切り込んで右足ってプレーが少なかった印象

変化をつければDFは守りにくいのに
自分がやられて困るプレーをすりゃ良かったのにね
919名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 07:48:09.45 ID:D1ZQ/cfz0
世界ランキングが16位なのがサッカー
世界大会が参加国16カ国だけなのが野球
920名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 08:00:52.57 ID:EeujmLOyO
アフリカは特殊だよな
選手の能力高いのにチームとしてめちゃくちゃだから
劣化版欧州のエジプト程度のとこが常勝だったりする
921名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 08:04:08.28 ID:XFuMURBo0
平均年収300万円の女子代表が、平均年収8000万円の男子代表に一言
922名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 08:06:27.12 ID:AIyNXZaC0
>>905
そりゃやってないから弱いだけだろ
923名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 08:09:46.99 ID:VYhLF7Vr0

日本が下がったのは試合してないから

さがってもしょうがない
924名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 09:52:05.40 ID:SqeavN3yO
>>831
オランダ、ウズベキスタン、ホンジュラス、ドイツ、ベトナム、カナダ
925名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:55:28.91 ID:zomrfok10
>>905
マイナーな野球でもそこそこ強いよ
キューバに善戦したりベネズエラに勝ったりしてるし
926名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:48:45.16 ID:5sYUE0N70
>>43
俺も日本人だが、君の言うことは正しい。確かにおかしい。
裏でどんな操作をしているのだろう。汚いぞ日本人。
927名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:52:25.55 ID:LJN8cm1uO
>>8
コートジボワールとチリは強いだろ
928名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:02:31.44 ID:1bV7uktW0
>>916
マイクは帰化じゃなくね?
929 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/28(木) 14:10:22.81 ID:rCbssekl0
>>926
ウンコリアン乙
930名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 16:14:38.83 ID:ETAT9FYt0

日本サッカープロ化(Jリーグ開幕)以降の日韓公式戦(アジアカップ・ワールドカップ予選・東アジア選手権・ダイナスティカップ)戦績

2011 日本△ 2-2 △韓国  
2010 日本● 1-3 ○韓国  
2008 日本△ 1-1 △韓国  
2007 日本△ 0-0 △韓国  
2005 日本○ 1-0 ●韓国  
2003 日本△ 0-0 △韓国  
1998 日本○ 2-1 ●韓国  
1997 日本○ 2-0 ●韓国  
1997 日本● 1-2 ○韓国  
1995 日本△ 2-2 △韓国 
1995 日本△ 1-1 △韓国  
1993 日本○ 1-0 ●韓国  

4勝6分2敗

本気の公式戦では日本に勝てない南朝鮮サッカーw
931名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 17:33:58.51 ID:IrqaChpW0
>>926
マジレスすると、直近の10年大会は日本 勝点7 韓国 勝点4で 日本>韓国
他の大会はランキング計算の対象外

まあ、含まれてたとしても大陸王者を決めるアジアカップの成績で日本の方が圧倒的に好成績収めてるから
順位は日本の方が上になる
932名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 19:46:41.78 ID:CFjC1ZXN0
なんだか知らないけど、ウルグアイ過大評価、ブラジル過小評価厨多いんだな。
結果だけ見て、一応スアレスフォルラン知ってるだけって感じで笑えるわw

今後いかなる世界大会においても、
ウルグアイの下馬評(賭けサイトのオッズと言い換えても良い)が
ブラジルを超えることなんて、絶対にあり得ないが。

ましてや、ブラジルやアルゼンチンやイタリア差し置いて、
日本が絶対勝てないのはドイツオランダスペインウルグアイとか言ってる奴とか、
直近の得点記録以外に何も判断材料が無いのだろうw
933名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 19:48:51.13 ID:aHXmVBArO
>>932
イタリアって持ち直したの?
最近サッカー自体見てないから分からんのだけど
934名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 19:51:22.44 ID:Q2BNTzLv0
>>8
チリだけは弱いとはいえないな
935名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 19:52:38.36 ID:Q2BNTzLv0
>>18
コパは親善試合扱いだから勝っても負けてももともと下がってた。
ゴールド杯は、アメリカとの試合くらいしか稼げないんじゃないかな
936名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 20:38:42.38 ID:0wwHLwpiO
そりゃ他の地域の変動があれば自分のところは何もしなくても順位が変わるからね。
937名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 21:28:28.85 ID:IrqaChpW0
>>935
前回メキシコが3位になったときは、26位から一気に10位まで上がってるよ
938名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 23:11:02.13 ID:XJnlwVAp0
>>900
韓国がパラグアイやオージより上とか朝鮮人の捏造でしかない
939名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 15:18:44.82 ID:6maGiqn80
テレビ情報

7/29(金)
 24:23 すぽると(フジ) 川崎フロンターレ・小林悠特集

7/30(土)
 19:00 Jリーグ中継(NHK-BS1) ジュビロ磐田対ガンバ大阪
 21:10 Jリーグタイム(NHK-BS1)
 22:15 サタデースポーツ(NHK総合) Jリーグ、ジュビロ磐田・金園英学特集
 23:55 フットブレイン(テレ東) テーマはホペイロ、ゲスト・松浦紀典(名古屋グランパス)
 27:10 サッカーアース(日テレ) 原口元気、内田篤人、川島永嗣、吉田麻也ほか

7/31(日)
 14:50 なでしこリーグ中継(生)(スカパー無料放送) INAC神戸レオネッサ対岡山湯郷ベル
 16:00 なでしこリーグ中継(録)(関西テレビ) INAC神戸レオネッサ対岡山湯郷ベル
 21:50 サンデースポーツ(NHK総合) 水戸ホーリーホック・鈴木隆行特集、Jリーグ、なでしこ、W杯3次予選組み合わせ
※やべっちFCはゴルフ中継のため休止

8/1(月)
 13:30 テレビでイタリア語「EURO24 第17課」(再)(Eテレ) 川島永嗣
 23:25 テレビでイタリア語「EURO24 第17課」(再)(Eテレ) 川島永嗣
 23:55 すぽると(フジ) マンデーフットボール
 25:25 スーパーサッカー(TBS) なでしこジャパンスペシャル

8/3(水)
 14:30 高校総体 サッカー決勝(録)(Eテレ)

フットブレイン番組HP http://www.tv-tokyo.co.jp/footbrain/  ツイッター http://twitter.com/foot_brain
スカパーなでしこリーグ中継予定 http://soccer.skyperfectv.co.jp/information/2011/07/sptv-26180050.html
940名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 10:11:50.68 ID:EPogMNVk0
中国、ポット1よかったな。
941:2011/07/30(土) 11:43:00.03 ID:5k6gXi6VO
ザッケローニの3バック病が顕著になってから査定人がポイント減算し始めたのかな
942名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:08:25.13 ID:X/h3NiLU0
FIFAランクで聞きたいことはあるかい?
943名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 00:09:52.23 ID:XQ3xqcbm0
まぁこんなもんだよな
いつかトップ5に入る時代が来るんだろうか
944名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 03:47:32.91 ID:X/h3NiLU0
>>943
5位以内は厳しいなあ。
いつかワールドカップで決勝までいければあるいは…
945名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:00:52.00 ID:AHXkFhK8O
>>926 民度最低のクズ朝鮮人乙
946名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:22:12.47 ID:YfDn5GjjO
スペイン、オランダ、ウルグアイの三強
947名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:43:32.80 ID:Qj0IS5T6O
ノルウェーてそんなにつおいの?選手名浮かばん…
948名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:47:22.38 ID:e6Qf2nHmO
まあ別にウルグアイの躍進に文句はないな
あんな素敵なツートップが存在するんだし
949名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 05:53:39.47 ID:pOmCBlnf0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080132

NHKの解約を先週日曜に電話入れた。
解約手続きの封筒が届いたのは30日(土曜日)。住まいは東京。
返信用葉書(封筒)無料が、31日期限。

これは、31日にポストに入れなければ8月分も実質請求するって話か。しかも東京に住んでるのに、なんで1週間近くかかってるんだよ。
意図的に発送日を遅らせてるだろ このNHK野郎が
950名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:15:37.73 ID:54vf0Eau0
>>932 じゃ結果出せよ
951名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:18:38.19 ID:e2GcZQP30
日本は国内ホームの過保護試合しかしてない
そんな試合で勝って強いとかアホか


































952名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:22:15.25 ID:/tobuPez0
>>951
はあ?
W杯もベスト16にいってるし、中東で行われたアジアカップで日本が2回も優勝してんだけど
953名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:26:43.71 ID:UCkyPQPV0
ワールドカップって世界一サッカーの強い国を決める大会だよね。
それなのに、アジア枠みたいな枠があるのっておかしいんじゃないの?
だから、枠を撤廃して純粋に強いチームを決めるべきだと思うよ。
そうすれば、FIFAランクつけるのも簡単になるでしょ。
954名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:29:21.07 ID:e2GcZQP30
>>952
臭いから俺にレスすんな
ROMってろニワカ


























955名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:30:20.09 ID:N52ZQefcP
>>953
アジアだけ卑下する理由が無いだろ
956名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 17:35:20.44 ID:/tobuPez0
>>954
反論すらできないのかよw
無意味に改行して馬鹿じゃないの
957名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:02:42.54 ID:b1T2E2o/0
それだけうらやましいということだろw
958名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:03:52.04 ID:D4dw8f2d0
っていうかいつの間にそんなに高くなったんだよ
959名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:10:14.68 ID:KUn8+ig60
>>43
在日、マジで半島に帰れよ
960名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 19:18:55.86 ID:0Ef/LM8kO
>>953
おまえ子供か?
大会を成立させるには金が必要なんだよ。分かりやすいところを例に説明すると、放映権料収入なんかバカみたいな金が動いてるんだ。
世界的には確かに弱いアジアやアフリカだが、その地域から出場国が一つもなければ…
あとはわかるな?
961名無しさん@恐縮です
大陸別に予選やって世界各国からチームが集まるから面白いのにね
アジア枠がおかしいとか言ってるならユーロと南米選手権だけ見てればええやん