【芸能】映画『こち亀』を原作・秋本治が大絶賛!「実際の人間が演じた方がリアル」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆EVZZPPyfU6 @ウェザーρ ★
☆映画『こち亀』を原作・秋本治が大絶賛!「実際の人間が演じた方がリアル」☆

[2011年7月27日 8時06分]

8月6日に公開される香取慎吾主演の映画『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜』を、
原作者・秋本治が大絶賛していることがわかった。12日に行われた完成披露試写会、
21日に行われたMOVIX亀有の全10スクリーンジャックイベントなど、映画の公開に先駆けて行われたイベントに
自ら登場した秋本は、毎回映画を大絶賛。「実際の人間が演じた方がリアル」「本当に想像以上に良かった」
といったコメントを送っている。

人気漫画の実写映画化というと批判がつきものだが、映画版「こち亀」は、原作者の心をつかんだようだ。
主人公・両津勘吉と小学校時代のあこがれの同級生・桃子との恋模様を軸に描く『こちら葛飾区
亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜』。「原作で恋愛はあまり描けていないが、
本当は恋愛ものを描きたかった」と語る秋本は、「今回の映画は大人の両さんで、
今まで描いていないものだった。だから、恋する両さんはかっこいいな、男らしいなと思いました」
と映画で両津の恋が描かれたことをうれしく思っている様子。さらに秋本は、自身が考えた両津と後輩警察官の
秋本・カトリーヌ・麗子、中川圭一の関係を理解し、映画化されていることにもお墨付きを与え、
「中川が両さんの肩を押して、麗子が後で励ます。これがこち亀のチームワークですね。こち亀にはあれがないと」
と満足げに語ったという。
>>2以降に続く)

▽ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0034083
▽画像:「こち亀」原作者の秋本治
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/40/N0034083_l.jpg
速水もこみち
http://www.moviecollection.jp/_pimg.php/28183/kochikame01.jpg
2 ◆EVZZPPyfU6 @ウェザーρ ★:2011/07/27(水) 08:26:04.62 ID:???0
>>1の続き

『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜』では、深田恭子演じる小学校時代の
あこがれの同級生・桃子と再会した両津勘吉(香取)が、桃子が座長を務める旅一座を手伝い始め、
桃子との将来を夢見始めた矢先、警察庁長官の孫娘と間違えられ、桃子の娘ユイが誘拐される事件が発生!
事件の背後に絡み付く、警察が隠ぺいしていた過去の誘拐事件など、“両さん”が警察の闇に迫っていく。
秋本が「本当に想像以上に良かった。大人の両さんが見られました」と太鼓判を押す映画版「こち亀」は、
ファンの目にどう届くのか? 注目したい。(編集部・島村幸恵)

(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:27:23.80 ID:C6Z5mGSe0
今のこち亀はこのクソ映画がちょうどいいレベル
4名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:27:36.38 ID:fGGEoBog0
すでに原作読む価値がなくなってるのに・・
5名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:28:17.05 ID:r5bD1Mig0
ほげえええええええええええ
6名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:29:20.42 ID:Za7uBg1X0
もう原作読者、絵アシスタントのほうが面白いレベルの原作だな
7名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:29:54.87 ID:kF84Y+MD0

BA★KU★SHI
8名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:29:56.66 ID:l8HocghP0
つまりアニメ版は糞だと
9名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:29:57.39 ID:hW5C5iS80
勝鬨橋をホントに動かしたらすごいけど
そんなことせんよな
10名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:30:20.79 ID:2upasLQHO
作者が絶賛してるのなら原作レイプにはならないな
さあお前ら困っちゃったねw
11名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:30:28.12 ID:sQyXzkvI0
>「本当に想像以上に良かった」
-50が-30になったって意味だよね
12名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:30:59.23 ID:eXqs/oDT0
もうあの蚊取の強引な作り顔を見ていると
笑いを通り越して哀愁すら感じるw
13名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:30:59.09 ID:xPH+U2NY0
今夏の大本命か
14名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:30:59.44 ID:iKQ9HY8K0
麗子像はワシが壊した
15名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:31:02.63 ID:h/fKq5e3O
それしか言い様が無いものな
辛いなあ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:31:41.41 ID:5fFvZc6Z0
ママから毎月10万円のお小遣いをもらっていると自慢する引きこもり
http://twitter.com/toufu1986
17名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:31:42.38 ID:sS1ENhenP
お前ら喜べ。これから両さんの香取化がはじまるぞ
18名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:32:00.29 ID:IYyf/DP00
アホなタレントや芸人をそのまま作品に持ち込んで
フィクション世界をぶち壊しにして
作品の外で嘘くさい架空の人間関係コント演じて
失笑されてるのが日本の芸能
どっかの国のニタニタ顔の作り笑い芸能人のがまだマシだな・・・
19名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:32:05.55 ID:dHoSh6i10
香取と深田って30代で最も大根な2人だな
20名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:32:05.32 ID:VGBe+ZBG0
>>10
>>11とか>>15を見るとそうでもなさそう
21名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:32:13.96 ID:UEvWbh2k0
かわいそうに
22名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:32:19.93 ID:RX6RqSD/0
せんだみつおで映画化したのは黒歴史?
23名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:33:06.80 ID:gtVFAVs50
深キョンが出るならみてもいい
24名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:33:30.36 ID:OE9ryDxh0
せんだ版解禁してやれよ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:34:01.13 ID:UEvWbh2k0
原作が長年培ってきた伝統と
アニメ化によって国民的漫画になったこち亀がほげーの一言で破壊されるとは夢にも思わなかった
26名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:34:22.45 ID:pyh+NS6SO
ジャニタレ映画のいつもの手
・香取座頭市も殺陣師に絶賛させる→殺陣が下手という批判を減らす狙い
・天才勝新太郎の著者に絶賛させる→勝新ファンの批判を減らす狙い

飯島こればかり
27名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:34:23.16 ID:itugk0db0
>>17
両さんがおっはーとか言うようになるのか・・・・
28名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:34:46.35 ID:iGZKfWnSP
・くそらスレの歴史

くそら糞飾区糞有糞園前糞出所【こち亀】Ver.51 (初代スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1077018046/
くそら糞飾区糞有糞園前糞糞糞【こち亀】 ekusode-2 (二代目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095866456/
くそら糞糞糞糞糞糞糞糞糞出所【こち糞】三本糞 (三代目)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108776458/
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞【糞糞糞】糞糞糞糞 (四代目)  ←もはや原型なし
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1153713674/
【こち亀】くそら糞飾区糞有糞園前糞出所【五本糞】      ←それじゃあわかんねーだろって事でこうなりました
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1172074455/
【こち亀】くそら糞飾区糞有糞園前糞出所【六本糞】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190662347/
29名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:34:48.45 ID:a2Y2opShO
連載もつまらなくなったしそりゃ実写レベルでも絶賛するわな
30名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:34:56.77 ID:bhFv197O0
ダイノジの大地が実写版ドラえもんをやったら面白そうな気がする
31名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:35:01.25 ID:X6cKOd9e0
那覇を有名にしたのはせんだみつを。
32名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:36:38.44 ID:pyh+NS6SO
関係者に絶賛させるのはジャニ幹部の飯島のいつもの手口です

33名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:36:43.56 ID:r8YONTMTO
ネタに困ったらコロ助と白鳥が出てたイメージ
34名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:36:47.66 ID:D8ElZ1oZ0
中川と麗子のコスプレみたいな
安っぽい衣装だけでも何とかしろよ
35名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:36:59.44 ID:KxaW7hb9O
怪物くんは見るけどこち亀は見ない
香取仕事選べ
36名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:37:08.17 ID:n81o6jGD0
>>26
香取座頭市
完全に目を閉じて殺陣をやったとかいってたな
周りの迷惑顧みずに
37名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:37:15.08 ID:2gdtEXczO
まだこち亀がジャンプ中盤にある
実は
本当に少年向けなんじゃないか?
ドラえもんと同じで
38名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:37:44.74 ID:YPDRGXCk0
麗子が催眠術で部長や中川家同僚と乱交する同人はなかなか良かったな
39名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:38:22.28 ID:CTglmg9k0
>>10
現状自分で原作レイプしてるようなもんだろ
40名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:38:27.20 ID:R0NztJxVO
>>1
漫画、実際に描いてるか?
41名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:39:04.70 ID:GsjOhvef0
麗子をボインな娘で配役しなおせ
昔ならかとうれいこみたいな
42名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:39:11.42 ID:Jn6XxuABO
新撰組!以来、年齢相応の役に就けない香取くんがいい加減可哀想になってきた。

なんでもパロ扱いされちゃうよなぁ。
43名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:39:12.61 ID:iGZKfWnSP
>>37
それはな
他の嫌いな漫画を蹴落としたいヤツらが他の人気作品を上位にさせないために
こち亀にアンケ票をいれるんだよ
安全牌だからな

鰤とめだかさっさと追われっつの・・・
44名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:39:25.26 ID:ybl3KyEB0
ラサールとかいう糞芸人はどうなった
45名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:40:42.68 ID:Odl6eDIIO
元々原作が糞つまんねーからな
惰性で描いてるだけの漫画
46名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:41:00.72 ID:meGtN2jx0
そう言うしかないだろ
客にクレーム付けられて
申し訳ございませんって言うしか
ないのと同レベル
全く利害の無い人が言わないと参考にならんよ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:41:52.38 ID:E3FFBKXQ0
香取とかの糞キャストでもやる以上は原作者が腐すわけ無いじゃんw
48名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:41:57.25 ID:iGZKfWnSP
纏とか出てきて糞になった

つか中川が基地外じゃなくなって終わった、と言いたい所だが
それだと1巻で終わってしまうなw
70巻位まではマジでおもしろかったし、アイディアも凄かったのにな
49名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:42:32.49 ID:sQyXzkvI0
>>43
ちゃうちゃう、こち亀はもはや対象外
たんなる記録の為だけにジャンプに載ってる漫画
50名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:42:40.72 ID:4r86suPl0
ジャニの暗黒面に落ちたか
51名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:42:47.06 ID:PJZac5ap0
確かに香取を使わないといけないあたりが妙にリアルだな
52名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:43:39.69 ID:yw4KWCme0
秋本先生は大人だから。大人でなきゃこんな長期連載ができるはずがない。
53名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:45:05.02 ID:iGZKfWnSP
>>49
ちゃうちゃうって・・・w
実際、そういう事なんだけど?
こち亀になぜ人気アンケ票が入っているのかっていう理由は>>43だけど?
知ったか乙
54名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:47:34.48 ID:YDu+sG1kO
中途半端な人情物がツマラン
55名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:48:10.91 ID:f/wFiCmeO
落ち目ジャニーズの巻き添えをもろに受けたこち亀
56名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:48:21.05 ID:OmhPI7pk0
最近のこち亀読んだが、全然面白くないな。
画もきれいになっちゃてるし。
57名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:48:43.02 ID:ezKHhKh50
これを1800円払って見に行くか?
橋本大樹じゃないんだから。
58名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:48:50.71 ID:QZDu31iF0


  すり切れて廃品同然の「こち亀」をリサイクルしてもらい、
  原作料をがっぽりもらったんだから、褒めるしかあるまい^^^^
59名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:49:27.09 ID:4AqEFi3bO
80巻まで=神
105巻まで=ん?
それ以降=糞
60名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:49:58.52 ID:IEd5zzWb0
日本の国の勢いとこち亀の面白さは比例している
61名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:50:13.11 ID:W26QurO0O
原作ハカイダーカトリ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:50:29.59 ID:Agnkx+kl0
「原作レイプ原作レイプ」って騒ぐ奴がいるが、そもそも週刊少年漫画板のこち亀スレにもファンなんかいない
「昔は良かった」とかいう懐古厨の35過ぎのキモイおっさんばかりで
まあそれにしても香取版両津は酷すぎるがな。胸の無い麗子とか

>>43
実際ジャンプ買えば、今の酷いといわれるこち亀より酷い漫画だらけだから
別に嫌いな漫画落とそうとしなくても、ふつうにこち亀に面白いに○つけてアンケ出すわな
初連載連載第1回目から糞みたいな漫画だらけだし
微妙だ厨マンガだ言われたべるぜとスケットがアニメ化されて中の上に安定し
糞だ糞だといわれためだかBOXが2年続いてとうとう安定中堅地位ゲットしてしまった。
バクマンに至ってはデスノートの1/6ぐらいしか売れてないのに文句なしのヒット漫画扱いだし
ここ2年以内に始まって20週前後で切られる漫画は本当にこれら未満のゴミすぐる
63名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:50:43.15 ID:97say6U5O
ギネス記録伸ばすためだけに連載してないか、これ。

まぁ、設定と絵だけ変わる似たようなバトルマンガよりはマシなんだが。
64名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:52:01.75 ID:NfM8GTHjO
八十巻前後で絵が急にショボくなった


てっきりアシスタントが全部書いているかと思った


たまごっちだエアーマックスだの作者が読者に媚びを売り出してから尚つまらなくなった
65名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:52:25.39 ID:QAKhzgDj0
俺の中では少なくとも アニメ版>マンガ版 だった
だが実写はねーわw
66名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:52:29.29 ID:vOfjTwz00
北海道は9:30から日テレで怪物くん再放送
10:30からTBSでこち亀再放送です
67名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:53:45.14 ID:HCC2stuC0
行動が末期そのもの。次は落ち目の韓流れ決定
68名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:53:59.79 ID:vVqLkDd+0
今のこち亀は両津がスーパーマンになってるからな
人間味がゼロ
69名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:55:28.37 ID:8JcZnV7eO
昔から実写で何回も失敗してるのに進歩しないな…
70名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:56:31.94 ID:n5O0/UcuO
とりあえずすすめ!パイレーツで描かれたままの顔だったのでびっくりした
江口寿史のデェフォルメ力ってすごいんだな
萌え画しか描かけないかと思ってた
71名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:56:52.28 ID:FmelM8XXO
70〜80巻までは面白い、ってのもよく考えたらすげぇな

まあ最近は確かにアレだけど
72名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:57:07.19 ID:hxrmGrFe0
秋本さん、アシ任せでもう自分で描いてないじゃん
73名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:58:59.86 ID:0LEzcQ1t0
こち亀の良さは少年誌にも関わらず、内容が少年誌らしくなかった所
小中高と、こち亀から見る大人の世界は憧れであり面白かった
実際あんな事起こらないがw

それが80巻前後を境に作風が変わり、今や完全な「少年向け漫画」になってしまった
74名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:59:03.08 ID:h+xhS+eJ0
忍たまなんとかとかるろうに何とかとか、こんなのばかりだな・・・
75名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:59:18.50 ID:d9Eh/qQC0
香取って在日だっけ?
76名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:59:33.89 ID:TXOBP5pQO
おおゴケなんだろうな
77名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:59:38.94 ID:cT5VFzh90
あの世界観にリアルとか当てはまるのか??

そして昔の実写は黒歴史として封印されたのか?
観たぞ修学旅行のバスの中でw
78名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:00:42.46 ID:LJW0RaH60
漫画も主要キャラの顔すら適当になってきてて悲しいわ
あのマネキンみたいな絵柄のアシが目立ってきてから、特に酷くなった
79名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:00:54.68 ID:LtmEIYPFP
まず身長が高すぎるんだが、それを捨置いてもお洒落に整った無精髭がダメ。
後、香取のアイドルのイメージが強すぎて全く似合ってない。

結論、ウンコ。
80名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:01:51.45 ID:7aOFclcr0
秋本御大は、偉いなあ……
81名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:02:37.52 ID:q+8zyfiE0
この前、映画館で予告流れてるの見たけど、場内、失笑と寒い空気で
正直気まずかった。
82名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:03:26.83 ID:3Sv0T6si0
83名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:04:13.39 ID:4oqx1hR80
世界陸上のPRに香取がしゃしゃり出てきて、はっ倒したくなった
ODAさんの聖域に入ってくるなゴミ
84名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:05:14.46 ID:txW1/HzR0
>>1
人は殺されれば死ぬみたいなコといってんじゃネエヨ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:05:19.67 ID:Kq20sVyR0
アニメ化して一気に糞漫画になったよなぁ
こち亀
アニメ化前までは毎巻買ってたんだけど、もう読む価値ない漫画
86名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:05:22.97 ID:jKHUqBZQO
実際の人間なんだからリアルなのは当然だろう… なんつうか、いろいろ感想考えたけど、相手に気遣ってこういう表現にしたのかも
87名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:05:38.25 ID:6vG/bTIs0
こち亀終わらんかな もうお腹いっぱい
88名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:06:52.51 ID:cFx4ATc40
中川はもっと色白じゃないとダメだろ
あんなウンコ色した中川じゃ・・・

両津なんてもう問題外

麗子 
中川
両津
なんでみんなウンコ色なの?
89名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:07:19.94 ID:U9MSMpv+O
やたら下町編ばっか出てくる辺りからずーっと読んでないなぁ、超神田寿司とか言ったっけ

関西の人間に東京の下町下町いわれても全然ピンとこないしワロえない
90名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:08:27.42 ID:8Viz9Y2RO
せんだの時とは偉い違いだな、山止
91名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:10:39.55 ID:YqdfM5+40
漫画より面白い
92名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:10:57.31 ID:J1d9O/YF0
また朝鮮電通に言わされてるのか
93名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:12:46.00 ID:FScqrRGMO
秋本ってインチョキ堂のオヤジみたいな見た目だな
94名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:15:15.08 ID:95D3RY2H0
俺は昔から渋い脇役だった橋本功がピッタリだと思ってた
長年そう思っているうちに亡くなってしまった。
95名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:16:20.38 ID:WBJ+mQkd0
次回作はないな。ドラマも映画も
96名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:17:38.31 ID:ybl3KyEB0
長年休まず連載してるだけでも偉いよ
爪の垢を飲ませたい三下漫画家がジャンプにも一杯いるだろ
97名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:18:13.02 ID:V5U98eFy0
舞台は既になかったことになってるのか
98名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:22:33.36 ID:qsK9JDyX0
両津・・・DT松本
中川・・・谷原章介
麗子・・・佐々木希かえびちゃん
おれならこのキャストでやる
99名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:22:47.07 ID:YhkG3h0+0
昨日ラジオで主題歌の香取慎吾の歌う「365歩のマーチ」を聞いた。
演技と同じでただただ怒鳴って歌ってるだけの酷いカバー曲だった。
水前寺清子も好きでは無いが本家に対してあまりにも酷い歌で可哀想になった。

香取って年をとる毎に仕事に対するいい加減さが鼻につく様になった。
そんなに芸能界が嫌いでヤル気が無いならさっさと辞めちまえよ。
100名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:24:03.91 ID:CZ/P2qYKO
なまか
101名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:25:01.23 ID:FUjAVnYD0
>>98
両津はカンニング竹山でよろ
102名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:25:45.44 ID:xq0hU/Mi0
香取のあの不自然な作り顔を見ると白ける
103名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:30:09.15 ID:cX/rzbMs0
こち亀が決定的に糞になってきたのは左近寺とか出てきてから
104名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:31:31.64 ID:Agnkx+kl0
>>99
仕事への態度がいい加減なんじゃなくて、若い頃は「可愛くてバカ」なキャラが求められたから
そのまま30代になって同じ事を要求されて、やってるバカキャラが年齢とそぐわない事に気づけない
いや気づいてももうどうしようもない事に気づけない可哀想な人。
あと5年経って40歳になったら本当に仕事無くなりそうだな。そん時はバカボンの実写化とか手を出しそうで怖い

今のこち亀ツマンネとか言ってるヤツって元々そんな読んでないだろ、
昔もつまんない話もかなりあったし、今もフツーに読めるし1ヶ月に1度ぐらいは面白い。
今週は電極+をキャンプ連れてったりしてホロリとした。ここ数年はサバゲーとかキャンプ話多いな
105名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:39:39.28 ID:25t0R7Wn0
自分への態度が悪いと首相に説教するラサール石井なんかより香取慎吾の方が良いと言う事やね。
でも何でもこみちの画像なん?
106名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:42:41.03 ID:tgJNV66rO
>>98
>>麗子・・・佐々木希かえびちゃん


相撲ガールなめんな
107名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:46:27.32 ID:G0+aPvTV0
この作品がアカデミー賞を取る事になるとは、まだ誰も気付いていないのであった‥
108名無しさん:2011/07/27(水) 09:48:34.07 ID:d8/4WBAz0
>>35
原作レイパーが仕事選べる立場か?
109名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:52:08.24 ID:CaouF90s0
秋本が自分で作画をやっていた頃のこち亀はまだ面白かったけどな
今はストーリーも画も編集とアシ任せのくそ亀じゃん
110名無しさん:2011/07/27(水) 09:53:56.71 ID:d8/4WBAz0
>>101
そっちのがおもしろそうだな。

ここまで来たら香取はどんどん原作レイプしていったほしいな。
実写版ワンピースとかナルトとかいくらでもあるぜw
普通の役者なら怖くてできないけど、こいつならもう何やってもOKだろ。
111名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:07:35.57 ID:wgcJ0YCa0
ドラマよりなんぼかマシってことか
112名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:09:02.34 ID:y5pYV2MH0
マンション屋上でBBQしてる家族に乱入して「ホゲーーー」はマジキチ動画
113名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:11:55.29 ID:1qP6iIFp0
>>109
アニメのノリのあのギャグというか展開が意外と受けているのを見て
漫画の方も雰囲気変わったからなぁ・・・
なんというかもう全員キャラ崩壊しているし
昔(70巻くらいまで)は細かいところまできちんと取材していたのが見て取れたけど
今は吉本的というか、薄っぺらいところでドタバタしているだけの感じ
114名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:13:04.93 ID:KPhG66kIO
山田孝之で観たかった
115名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:13:09.52 ID:AqdX88G8O
なんで120%コケると素人でもわかる映画を作るんだろう。
特に蚊取り主演でコケなかった映画あんのか?なんでコイツを使う?
116名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:14:54.91 ID:ZhlB3RyjO
>>109
昔、両津が漫画家のアシのバイト行って
先生が、キェーって目を塗るだけのがあったが
あんな感じなんかな?
117名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:15:23.31 ID:qCU+SJc10
ドラマは超がつくほどイマイチだったのにありえん
118名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:22:29.91 ID:7QEBFx1V0
いくら掴ませたんだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:24:57.90 ID:JD08kcn+0
こち亀に登場する♀は話によって胸の大きさが変貌するからねー
あいつらバルーンでも入れてんの?
120 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/27(水) 10:26:02.86 ID:VGqL6Tdm0
秋元には金欲と名声欲しか感じられなくなってしまった。
残念だ。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:26:56.46 ID:38J514hh0
>>1
秋本の画像間違ってるぞ
それはJWALKのやつじゃん
122名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:29:02.03 ID:JD08kcn+0
ところでこち亀はかつてドリフターズが演技していた次期があったが
こっちは黒歴史なのか?
123名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:29:16.34 ID:8aIHBZvJ0
今のジャンプをわざわざ買って読んでるやつって
よっぽどほかに楽しみがない暇人なんだろうな
124名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:29:38.87 ID:WGnCUtHf0
>>10
これはゴリだからなw
125名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:30:16.22 ID:WGnCUtHf0
仮装大会(笑)
126名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:31:34.00 ID:tfQsukOzO
>>116
さいとうたかお先生の悪口はそこまでだ!


……まあ今は秋本も似たようなものだが……
127名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:31:47.25 ID:tpoHBxrb0
>>116
そうであって欲しいんだが、現状は未だに精力的に取材、ネーム、ペン入れをしてる。
いつかあの頃に戻ってくれるのでは?という微かな希望が、クソ亀の原動力の一端だと思う。
128名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:32:48.54 ID:HI1gS5Ve0
こち亀はな犯罪ぎりぎりだった頃がピーク
今じゃこち亀の順位が真ん中より上だったらその週のジャンプはつまらないという判断基準
129名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:33:24.52 ID:0EzVRspi0
まだ自転車で地元徘徊してるのか
130名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:33:28.17 ID:lqlNPQSy0
絶賛て
両津勘吉の身長が180cmもあるんだぜw
131名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:34:27.02 ID:YuKN9D4pO
秋本見損なった
132名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:35:18.79 ID:FXzQI3BO0
>>126
いや、それをいうなら本宮ひろ志の悪口だろ。さいとうたかをは
自分がプロデューサー業だということを自認し公言している。
133名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:37:47.13 ID:QQ3mZDGR0
ドラマ版で懲りてなかったのかww数字がそのまま世間の感想を物語ってるだろwwww
134名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:38:16.91 ID:iA+/oEkE0
秋本先生は頭が柔らかすぎて、俺には付いていけねえ
110巻まで買ってたこち亀は今も大切にしてるが
135名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:42:15.13 ID:phrHc/7c0
まぁ普通自分の作品が実写映画になったら、その原作者は大絶賛するもんだよ。

秋元治しかり、鳥山明しかりね。
136名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:42:32.51 ID:Mqclxkz/O
ドラマはテコ入れで毎回、香取の生中継を入れてたけど結局低視聴率だったじゃん
137名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:45:46.21 ID:u41YgItGi
そもそも原作がもう過去15年ぐらい悲惨な事になっているので、
秋本が何言っても諦めている。

栗本薫とならんで、作者本人による原作レイプの典型
138名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:47:41.82 ID:kiUMBj5Z0
せんだみつお
とは何だったのか
139名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:55:02.41 ID:zMagDwdx0
秋元はあほだ・・・読者の想像力を壊すようなことを発言している。
ましてや香取じゃ話にならない。原作に勝るものはないということを
作者は自負していないのか。もうよマネーよ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:05:52.57 ID:tfQsukOzO
>>132
本宮も「天然漫画家」で同じこと言ってるよ
141名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:06:35.42 ID:2gd/pO+0O
50巻台辺りだったか麗子のシャワーシーンで抜いたのは良い思いで
142名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:07:32.65 ID:jl4zMQBz0
どうしたの。お金に困ってるの?
143名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:09:54.68 ID:e+clzzUd0
>>98
麗子は爆乳が第一条件。
そこは譲れないだろう!
144名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:10:29.41 ID:vvRr8ylYO
ヒットしてほしいのは解るがそれはないだろ
145名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:10:44.66 ID:6b2DMN4u0
もこみちの制服だっさいなあ
146名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:11:10.33 ID:/KqEqS5eO
原作まだやってたのか
そろそろ200巻くらい行くのか?
147名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:11:25.78 ID:2gd/pO+0O
>>143見た目なら藤原紀香
148名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:11:53.39 ID:eqefqaBYO
自己否定
149名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:12:26.44 ID:CfW0CGHv0
アニメ化ドラマ化で腐ってやがる
150名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:13:05.52 ID:7+jHdFZv0
金のために安易な映画化を受ける原作者にも問題があると思う
別にドラゴンボールを非難しているわけじゃないが
151名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:13:49.77 ID:bHisTNLn0
なんで香取慎吾なんだろう
イメージが違いすぎる
152名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:15:27.53 ID:KTSsKAOf0
ドラマは原作初期に思ったより忠実で意外と面白かった
153名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:16:11.81 ID:2gd/pO+0O
>>151時間帯や視聴する人的に見た目がそれなりの人+かなり有名人って漫画で言ってた
154名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:17:35.46 ID:G5bhGBzAO
金払って誰が見るんだろう?
155名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:17:36.55 ID:bwomRH0G0
ラサール石井の方がいい
156名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:18:21.93 ID:ZBTAZ/c50
作者がこれはクソですって言えるわけ無いだろw
157名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:18:36.50 ID:Jmg+wZYe0
http://allabout.co.jp/gm/gc/206263/
デビルマンなんて、永井豪が脚本段階から参加していてあれだぞ。
158名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:19:35.54 ID:2gdtEXczO
映画の後はパチンコに
もしかしてもうなってたりするのか?

作者が亡くなっても続けられる作品のような気がする
部長が激怒するオチと
両津がニュースになるオチの二択でいい訳だし
159名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:19:55.18 ID:CfW0CGHv0
>>157
神父役を喜々として演じてた豪先生
160名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:20:13.00 ID:kGp4NfIT0
香取が両津の格好でテレビに出てくるたびに
公開処刑だなーとおもう
161名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:22:35.45 ID:xkWaUnd50
>>155
両津と真逆の人間だろうよ・・・
俺は香取の時よりよっぽどがっかりしたが
昔はこち亀大好きだったから
162名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:23:47.85 ID:ZBTAZ/c50
>>158
連載中の作品のパチンコ化は集英社が認めてないんじゃなかったかな
163名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:26:01.63 ID:Xm8bqUlv0
今後も商売させて欲しいだけだろ
大絶賛とか笑わせる
164名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:30:03.20 ID:B+od8Aiq0
中川の制服が安っぽすぎねーかww もっとてかてかのやつとか
もうちょい金持ちっぽく作れると思うんだ
コレじゃただのタイガースファンだろ>>1
165名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:32:05.84 ID:B+od8Aiq0
このまえ160巻を立ち読みしてみたら
ここ十年ぐらい絵柄に変化なしか?
誰が書いてるんだろw
166名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:37:14.11 ID:Ymh5mBPvO
>>156
実写版ドラゴンボールで鳥山明が遠回しに言ってなかったっけかw
167名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:44:07.48 ID:0IBsaTJqi
こんな偽警官、即逮捕されてる
168名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:06:10.58 ID:mXSR7n1t0
リアルって面白いのか?
169名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:06:36.09 ID:QoE3Nh6aO
何で画像が速水
どぎつい黄色でふいた
170名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:06:45.63 ID:eMu12RM70
そりゃリアルじゃなかったら困るだろ・・・
171名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:10:33.32 ID:M6gg8f1QO
秋本さん人が良さそうだもんな。
仮に納得いってなくても酷評しないだろうし
もう一生分稼いだろうから金のために営業トークって感じでもない気がする
172名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:12:22.92 ID:QFQm3U+tO
>>165アシスタント
173名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:15:01.51 ID:dmztw56u0
あれ?主役の写真は?
174名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:15:36.90 ID:XpBZDpPBO
予告編をみたかんじでは糞以外のなにものでもない。ラサール石井なら許せるがね。
175名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:16:23.70 ID:beqcpgMZO
作者は大絶賛せざるを得ないだろ。
GANTZも監督絶賛その実、内容はお粗末だった。
176名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:18:57.06 ID:tqXIbLA0O
まあ漫画家と漫画作家みたいな人達がいて漫画家はこんなもんだろ
177名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:20:05.80 ID:mXSR7n1t0
香取に下町臭がしない千葉臭い
もこみちは筋肉バカっぽくて知的な感じがしない
香里奈は貧乏臭くて金持ち特有の余裕が感じない

こち亀の看板外して交番コメディなら面白そうだが
宣伝難しそうだからやれないだろうな
178名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:25:36.75 ID:KVol4M3k0
ジャニタレの学芸会ドラマなんて
昔のこち亀なら美男子アイドルドラマで一儲け的なネタで
両津がコケしてただろうに
そういう読者が「そうそう」と同意できるところが面白かったのに
179名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:25:42.11 ID:QkLcUYMPO
ほげえーwww
180名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:30:30.89 ID:E2d+OdwBI
秋本はあのクオリティで満足なのか‥‥。
181名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:33:32.31 ID:uzfyTR12O
本音言いなよ…
182名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:34:20.61 ID:TyoGxCy4O
>>10
現行の原作自体が過去の原作レイプだからな
183名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:34:28.34 ID:lJ2Dt/wQO
ここ数年読んでないけど、まだあの生気のない顔のモブだらけなの?
184名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:36:29.70 ID:EhN5La2P0
これ観に行くヤツとは合わないだろうな。一緒にいて疲労しそう。
185名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:37:39.39 ID:LUbzbgNVO
秋本さん、人が良さそうやからな…
186名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:38:08.62 ID:cTRX1qYY0
>>27
今の原作はおっはーどころか

「MD買って!!MD買って!!」と喚き散らしたり
「え〜、うっそーん」と目を点にして言ったり
一番落ち着く場所が秋葉原のメイドカフェだったり
そんな領域はとっくにぶっちぎってるぞ(もう何年も前から
187名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:38:28.56 ID:9QDXwQ3g0
アイアンマンレース2回目までがピーク
188名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:38:34.77 ID:WeZMe8a50
こち亀って読むだけでマニアックだけどちょっとした知識が身に付くよな。
189名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:40:32.57 ID:Zlcf8joh0
>>109
今の秋本の絵って衰えまくってアシより下手なんだが
190名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:41:00.60 ID:YjFg2OSb0
>>186
15年くらい前からそんな感じじゃなかったかw
191名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:41:02.67 ID:xAA1TMxo0
>>188
昔はそんなとこあったけど、こんだけネットが普及してなんでも調べられる
時代なって、その浅さの方が目立つようになったな
192名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:42:06.65 ID:2cKd8o51O
カムイのときも白土さん絶賛!なんてこと言ってたから、絶対信用しない
193名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:43:08.32 ID:R6eSNi9H0
当たり前だろww
194名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:43:14.54 ID:ZNHUoAiM0
やっぱ両津勘吉は
ラサール石井で正解だよな
195名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:43:17.87 ID:n5kIYCSf0
>>191
そう、逆にツッコミ所満載になっている
しかしチョイと調べればすぐに分かるところまでいい加減にしてるのが悪いんだがな
196名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:43:41.11 ID:ezUTIB8h0
>>113
以前は泣ける人情話とかあったのが信じられないよな
197名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:47:32.16 ID:R6eSNi9H0
>>196
あざとく「○○○回記念巻頭カラー!」の時は
じんわりくる子供の頃の思い出話やるじゃんw
勝手に改造か絶望先生でネタにされていたがw

木田が「泣くよウグイス」で書いた全編こち亀ネタの回は
世に出ないのだろうか・・・
198名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:48:19.31 ID:QqNNxgnu0
両津が婦警にプラモ作りの技術で圧倒される話はなかなか斬新だったな
199名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:49:23.60 ID:AqdX88G8O
調べたら、なまかですら制作費10億、興行収入50億で、宣伝費とか考えてもプラスなのね。
出来の悪い映画でも作れば儲かる構造が理解できん。
200名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:59:44.00 ID:VOrOoykZ0
201名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:59:55.53 ID:R1SohffI0
>>197
今は1700回記念で巨大パンダ宇宙人が出て来るけどな
202名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:02:49.71 ID:zVo8xcVD0
こち亀って今は叩かれることもあるみたいだけど50巻手前の巻数は
やっぱおもしろいよ
203名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:04:20.62 ID:AplLGibT0
鳥山もドラゴンボールの映画を第絶賛してたからな。
204名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:04:32.79 ID:d1l501W70
マンガよりリアルとか、なんか不思議な違和感w
205名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:07:19.24 ID:FXzQI3BO0
寅さんが終わってから第二の下町振興作として変に持ちあげられたな。
作品も秋本自身がよく知らないTVゲームを作品中に出してから
ズレてきた気がする。
206名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:08:46.41 ID:BCkwpQNGO
見る目無くなったんだな

作品がつまらないわけだ
207名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:09:23.44 ID:ZNHUoAiM0
>>203
おまえ、あれほんとに鳥山明が絶賛してたとおもってるの?

208名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:10:42.47 ID:Qm1m5Wu10
基本作者は絶賛するだろ
それが大人ってなもんだ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:13:19.49 ID:S+NNnoV40
金が欲しいだけです
210名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:13:21.52 ID:ZkBUNQSuO
奥もガンツ映画絶賛してなw
211名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:16:37.37 ID:xqK7kZdvO
原作者も漫画に出てきそうな風貌だな。
212名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:20:38.85 ID:7vomH8MdO
実際の人間が演じた方が(文字通りの意味で)リアル
本当に(期待してなかったので)想像以上に良かった
213名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:23:03.83 ID:GYfIj95DO
秋本ほんとどうしたんだろ
30巻あたりのエネルギーはどこ行ったんだ
214名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:24:09.01 ID:R1SohffI0
糞な話もあるにはあるか、160巻以降は面白いよ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:32:18.20 ID:u41YgItGi
>>200
あんま適切な例じゃないな

昔のはもっとムサ苦しい

最近のはもっと酷い
216名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:37:12.17 ID:XIkuADGo0
・両さんが電脳派になる
・急に少年時代の回顧が増える
・竜千士氷が出てくる
・マリアが天国のじいさんの能力で性転換
・早矢が出てくる
・纏が出てくる
・神田川鮨が出てくる
・両津家と擬宝珠家を親戚にする
・女相手に必ず負ける弱体化
・電極+が恋に落ちる
・部長が平気で業務上横領や不倫に走る
・中川の痴呆化
・御堂春と浪速署で大阪にひどい事したよね

どの辺りまで許せる?
217名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:37:20.01 ID:yOhaiCu3O
例え負けても正々堂々が口癖だったでしょう

218名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:41:50.08 ID:VR4+O6MO0
>>56
当たり前だろ170巻以上でてるんだぞ!!そりゃ面白くなくなるわな、
219名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:59:17.70 ID:8GXcRl+v0
この感じで世界陸上の時に
織田裕二と絡むらしいんだけど
今から織田のリアクションが楽しみです
220名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:59:37.03 ID:a0IdH48X0
ひええええええええええええええええええええええ
221名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:05:33.90 ID:dEGnUM9r0
>>219
あのモロパクリのCM見ると、山本高広より、こっち訴えたほうがいいと思ってしまうw
222名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:07:46.86 ID:jKHUqBZQO
>>216
女に弱い面はあっても勝負ごとだけは常にガチだったはずなのに…
女に負ける両さんは両さんじゃない つうかもう「さん」付けしたくない
223名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:09:02.69 ID:EppF1ZhG0
ほげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:11:37.75 ID:vjV8AjOjO
リアルを要求されるような話あったっけ?
225名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:13:22.18 ID:rJcU51mgO
そうですね(棒)
226名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:15:32.34 ID:X8+ixlnaO
両さんはデカだった時もあるからな
227「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/07/27(水) 14:17:37.03 ID:XM0umgsE0
金持ち喧嘩せず
何事にも寛容なんだよ
228名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:20:44.41 ID:LrAWG7huO
香取くん嫌いじゃないけど、なんて香取くんなんだ!?
他に人は居なかったのかな…
229名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:22:00.97 ID:TwmfSBz/O
50巻くらいからしか知らないが、特に面白いというわけじゃなくね
コボちゃんみたいなもんでしょ
ちょっとクスッとする程度
230名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:22:29.23 ID:G0x4AbzGO
50巻辺りが面白かったな。ディナーショーの話とか
231名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:24:36.06 ID:gVqTtoN20
小学生のころジャンプで読み始めて、
もう10年も連載が続いてるなんて凄いなと思ったものだが、
今から思うと
まだ連載は始まったばかりだったのかもしれない。
232名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:26:03.30 ID:i/bz/K9bO
ラサール石井はキモイおっさんのイメージついちゃったな
233名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:26:38.36 ID:iHh9MjPAO
234名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:28:25.49 ID:QXNYYFcS0
両さんのお爺のゲーム会社の話は
もうやってないのか?
235名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:37:48.79 ID:hlo/thfi0
こち亀はもうすっかりダメになったなあ
まだ連載してんのか
引き時を間違ってることを取り巻きも教えてやれよ
236名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:40:34.59 ID:ZJH7dLJqO
100巻前後もまあまあ面白い
個人的に130ぐらいから駄目
237名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:44:01.27 ID:RnvGqwESO
反日ラサールも出てるんだ?!
真央ちゃんが棒っきれにしか見えない眼病は治ったのか?
238名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:44:38.17 ID:KN+2Hr0B0
ウチの婆さんが、試写会当たった孫に付き合って見てきたが、
意外に面白かったと
「SPとかガンツより、普通にわかりやすかった」と
239名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:47:55.46 ID:TCToCNq00
>>1中川のピエール・エロダン、もう少しなんとかしてやれよ
240名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:50:31.46 ID:2+rPOIJvO
漫画にリアル感なんていらねえよ
241名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:51:15.56 ID:fyikyxvNO
お前が言ったところで
242名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:54:31.72 ID:7h8qPYmSO
>>238
SPやガンツも見てる婆さんスゴイな
243名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:54:42.35 ID:5QHEFt3lO
秋本ではダメだ
前の原作者に戻せw
244名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:05:15.24 ID:n9u3ubIF0
漫画の方がリアルだったらおかしいだろ
245名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:17:47.29 ID:t5dIdqtdO
こち亀唐突にオチなく終わる回増えたよなあ
246名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:30:32.54 ID:B0+nKY4a0
なんだか、大変だな
としか思えないw
247名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:41:32.64 ID:Vdmg6i2I0

 こないだのガキの軍票を売りに出して、ガキにはコピーしたのを返すって話ひどかったな。
 相手がガキだからってやって良い事といけない事の区別くらいつけろよって思った。
 
 やっぱ秋本も5代目になるともうダメだな。

 
248名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:44:42.77 ID:Sj47VBz+0
リアルて無理やりなほめことばだなw
元々こち亀はコアオタ特定に絞って成功した漫画
それをリアルて反対語もいいところwww
249名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:45:24.53 ID:X3LDibC30


両津は「ほげぇ〜」などと言ったことはありません

250名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:51:23.80 ID:3/kzHsJd0
国民的マンガのヤマトも明日のジョーも総叩きでコケたのに・・・
こち亀ほんとにやるのか?
251名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:53:57.52 ID:bHisTNLn0
アニメの実写化でうまくいった試しあるっけ?
252名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:55:07.41 ID:H3JHUzJFO
100巻までは好きでした
253名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:56:28.50 ID:NtnftJaLO
ほげぇ〜 だけは許せない

254名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:56:31.68 ID:qPQZHbhw0
>>251
デスノート?
255名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:59:00.16 ID:j83TDvUH0
>>251
三丁目の夕日、花より男子、ROOKIES
256名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:59:57.13 ID:oICItCWRO
漫画全否定w
257名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:04:47.58 ID:h1Lb972QO
作者ってまだ50代なのな
 もう70才くらいと思ってた
あと10年くらいは連載続くなあ
258名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:08:54.79 ID:LtmEIYPFP
>>251
スパイダーマンが成功したから、アメリカ人は日本のアニメを実写化したがるんだろうな。
奴ら単純だよな。アメリカの飯がマズイ理由がわかるわ。
259名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:15:33.96 ID:euhFQWCaO
先生がそう言ってくれるなら慎吾も報われるな
260名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:18:54.68 ID:2upasLQHO
>>249
言うと思うよそのうちw
やがては原作の両津を香取に合わせていく感じになっていくよ
261名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:20:49.98 ID:wMFPnYiP0
>>257
描くのはネームと目玉だけって本当かね?
262名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:23:37.47 ID:Agnkx+kl0
>>250
ヤマトはコケてない。HERO並みの80億を狙ったのに半分の40億の興収しかあげられず(それでも2010年度邦画部門4位)
アホみたく宣伝費かけすぎで大黒字が出せてないから「大ヒット」と銘打つのをさすがに自粛してるだけ
ジョーはその1/4の興収しかないが、ヤマトほどバカみたく宣伝費や制作費かかってないけど赤字か黒字かまでは知らん
確かにこち亀THE MOVIEは公開前から赤字臭がしてヤバイ。西遊記43.7億の半分どころか1/3も達成できなさそうだし
263名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:24:17.35 ID:+8CDSZk0O
>>259ただの宣伝だろ?
264名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:25:24.97 ID:+8CDSZk0O
>>250ジョーのことすっかり忘れてたわ
265名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:27:42.41 ID:5omygpDs0
そりゃまあ、今の原作はドラマ以上の糞だからな

こち亀を汚すな! とか言ってる奴も
コンビニで売ってるより抜き本じゃなくて、
ジャンプに載ってるのを読めば目を覚ますだろう
266名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:28:30.04 ID:Ux7+YJc70
秋元「俺関係ないからw」
267名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:31:03.91 ID:lyZixlvU0
先生ったら世渡り上手なんだから・・・
268名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:33:35.41 ID:EhtKtmdl0
たまには座頭市 THE LAST も思い出してあげてください
269名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:37:10.37 ID:Nmn5vSbwO
これなら見たい

両津…香川照之
中川…中村俊介
麗子…吹石一恵
部長…中尾彬
寺田…田口浩正
本田…堺雅人
戸塚…寺島進
270名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:49:01.69 ID:2gdtEXczO
香取主演ドラマ西遊記の殺陣で
香取が殺陣の動き忘れて
周りの殺陣師も香取待ちしてたのがおもしろかった
ド素人でもわかるソレを放送しちゃうって事が
視聴者が思うほど一生懸命ではないんじゃないか?
キャスティングミス・大根・原作レイプと言われても『さあ?』な感じで
271名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:50:42.07 ID:cRUbgjC50
秋本はタダで金が入りゃ何でもいいんだろうな
272名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:05:19.81 ID:Afxp9VHV0
勝鬨橋の話って結構好きだったのに香取かよ。
ラサールじゃないの?
ラサールのマジ演技ならあの人情話の雰囲気になるかもしれないけど
香取じゃどこまでもコメディというかバラエティというか学芸会レベルのコントにしかならないのに。
80巻越えたあたりから知らないけど、あれからよりいっそう迷走しているみたいだね。
30〜50巻あたりがピークだったな。
273名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:15:50.27 ID:k7A1MtrQ0
捕鯨「う゛う゛にィ〜・・・コラぁアアアアア〜!!」
屋上の人「キャアアアアアアアアアアアアアアアア」
捕鯨「なにやってだ〜〜〜〜〜〜〜〜!!なにやってだ〜〜!」
(ここで少年の前に移動、両手でピースを作りながら)
捕鯨「なにやってだ〜wwなにやってだあああwwwほげええええええええwwwwww」
小太りの少年、ポカーン
捕鯨「なーにやってんだあ!こち亀の時間だぞゥ!エェ?」
少年「○※□?☆来ちゃった」
捕鯨「何ィ?」
少年「観たいけど来ちゃった」
捕鯨「観たいかったら家でテレビを見ろォー!」
少年「DVDに入ってるから大丈夫(ニッコリ」
捕鯨「録画じゃなくてテレビを見ろ!花火中止ィ〜!宴会中止ィ〜!(両手を振りながら)」
捕鯨「何で見てな、うまそうじゃないデスかぁコレェ…あスイマセンつくねコレ?つくね?」
少年「(片手を差し出し)お金」
捕鯨「お金ぇ?お金じゃない、それよりもこち亀を観ろって言ってんだよ!何で観てないんだよこち亀ぇ?」
少年「いいじゃん、いつも観てるいつも観てる」
捕鯨「見なくてもいいじゃん♪ って、ふざけるなぁ〜!」
捕鯨「こち亀の時間だああああああああwwwwww」

ここで例の音楽スタート(捕鯨、歌詞間違える)
http://www.youtube.com/watch?v=gi0Fnq_Ofug&feature=player_embedded
274名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:16:56.90 ID:BpTjcpdX0
女キャラぞろぞろ出して両津がモブ化してから糞詰まらなくなった漫画
275名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:18:49.62 ID:ogXy1ZDkO
香取って体格が良すぎるんだよね。
顔はメイクでどうにかなるけど。
両さんは、その辺いる短足の親父体型じゃないと。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:20:29.19 ID:dmHN4oJp0
よく100巻あたり(すし屋の親戚出てきたあたり)からのこち亀はつまらない。糞って言う人いるけど。
俺はすし屋の親戚が絡んでる話が結構好きなんだよなw

もともと昔からこち亀って駄菓子屋下町話と両津が子供の頃の良い話以外は、
大して面白くなかったけどな。ごちゃごちゃ暴れてるだけで。
277名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:21:47.33 ID:JoCKME7e0
弓道からクソ
278名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:23:04.86 ID:FLrccRSY0

原作者・秋本治が大絶賛!

こりゃあ大コケ間違いなしと見た
279名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:28:38.44 ID:WUYSBo660
ジャニ糞の圧力は恐ろしいな
香取みたいな腐れ大根を絶賛とはな
280名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:30:07.05 ID:ctmPl0fD0
せんだみつおと草川祐馬の時はそう言わなかっただろうに。
281名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:30:20.92 ID:I/H8/moA0
感動モノの話も書けるんだし
脚本を秋本治にかかせりゃよかったんだよ
その方がアンチも叩きにくいだろ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:31:18.27 ID:J5rAkN3M0
秋本御大は普段、外界の情報が全く入ってこない監獄で監禁されてるか、
それとも通信設備のない山奥や無人島にでも住んでるの?
ここ十年数年のこち亀の劣化について、批判が全く耳に入ってないのか?
283名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:31:30.92 ID:JdDQBA4n0
原作者でもスポンサーには逆らえません
284名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:37:35.03 ID:R1SohffI0
>>281
週漫板の本スレを覗いてみるといい
285名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:22.08 ID:KkrgGSc90
>>59
112巻は面白いだろ
>>230
どいつもこいつも鳩ぽっぽ〜
286名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:40:33.38 ID:5omygpDs0
>>281
アンチは大喜びで叩くよ

そもそもこち亀は本スレがアンチスレ化してる
287名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 17:46:27.77 ID:5omygpDs0
>>282
担当編集がファンレター検閲するに決まってんだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:03:14.75 ID:HsMVbc08O
戸塚と犬は好きなキャラなのに
289名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:04:15.03 ID:kuJc5rtG0
糞秋本がこれからどれだけ嘘をつくのか楽しみだ
290名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:06:22.37 ID:SB2z8jwZ0
ほかに褒めポイントないん?
291名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:06:27.11 ID:CI4ewFvB0
確かに、こち亀は実写で見たいが・・・

コレジャナイ!
292名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:07:40.79 ID:hst6YjHDO
岸辺一徳に風貌が似てね?
293名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:09:49.37 ID:aa/LPLEhO
原作者がアニメを否定、アニメスタッフを愚弄するなんてガッカリだわ
294名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:10:50.38 ID:+BTDAl3H0
両さん役が香取ってだけで全く見たいと思わない・・・
295名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:11:46.44 ID:B1e9Giy9O
秋本先生、幾ら貰ったんスか!
296名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:14:11.13 ID:HJjYH/Oq0
すでにガメラの中で実写化されてたじゃん。
297名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:14:15.75 ID:K/mdSBHO0
ほげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
298名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:15:50.28 ID:gazEN97QO
山止名義のこち亀はプレミアついてんのかな
299名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:17:14.99 ID:D6NOnOeZ0
>>282
ドラマの放映中に亀有を歩いていると住人に肩を叩かれて「見てるよ」と言われたってさ(シネマスクエアのインタ)
原作の分も含めてそのままぶん殴られたかと思ったw
300名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:21:33.57 ID:pyNm1mARO
秋本もただの老害に成り下がったな
301名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:22:07.73 ID:wjCdw6Ve0
両さんって豪気でパチンコやら競馬やらやって宵越しの金なんかねーよ
って感じの人のイメージ
すくなくともカトリやラサールにそのイメージはない
一見すると強面で怖い人だけど話してみると気さくでいい人
やっぱこういう奴じゃないと
302名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:25:27.92 ID:uFJx71VT0
>>298
山止時代の奴は全巻持ってるが
以前まんだらけでセット8000円でも売られていた
まあ、そこまで価値のあるもんじゃないだろう
303名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:26:18.10 ID:97ocLHTnO
ラサール、アゴがない
太りすぎててキモい
304名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:29:53.39 ID:0pdgI7s50
ぐっさんみたいなやつが両津やれよw
ジャニーズごり押しいい加減にしろ
305名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:34:37.87 ID:gHLcJOspO
内野聖陽主演で初期の話やるなら見てやってもいい
306名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:35:43.35 ID:dFB0k5kyO
イライラ凶太とかあの頃のキャラを出せよ!
307名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:44:50.35 ID:eeE5qDTeO
こち亀を現代劇でやるからだめなんだよ

一昔前に戻さな
308名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:45:28.28 ID:NFuokzAl0
身内で褒め合うしかないなんてまるで菅内閣みたいですねw
309名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:46:39.32 ID:gazEN97QO
>>302
そうなのか。Thanks。もうちょい値段ついてるのかと思った。
310名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:50:22.86 ID:0NJY5wc/0
中川や麗子がある意味、両津以上の問題キャラで
戸塚とかが普通に出てた頃は、面白かった。
311名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:54:02.30 ID:l+8iyIYw0
両津って145cmくらいの恐ろしくチビなんだよな
312名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:56:42.44 ID:jRKI8mQkO
秋本マジ嫌い
313名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:57:14.54 ID:IJeLnzov0
秋本先生。実写版なら、せんだみつお版はどうなるんだ?黒歴史になってるんだが。
314名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:57:50.50 ID:4F7+AhHb0
こち亀って、どうせ今でもジャンプの巻末寄りに載ってる不人気漫画だろ?
315名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:58:41.69 ID:+B35Ny/M0
稲中のアニメは作者が作中やら目次の一言コメントやらでチクチク否定してたな〜
316名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 18:58:55.04 ID:OE9ryDxh0
せんだ版は1度もTV放送されてないしソフト化もされてないレア映画
317名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:00:13.64 ID:m1oLyXk/0
今のこち亀よりも秋元本人が描いていた時の方が劇画調でリアル
318名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:01:34.08 ID:TGok7BL+O
名作漫画がことごとくジャニタレのせいで糞になったよね。
319名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:12:46.90 ID:8g3w0hjf0
これなら見たい

両津勘吉…渥美清
中川圭一…前田吟
秋本麗子…倍賞千恵子
大原部長…笠智衆
本田速人…佐藤蛾二郎
両津銀二…森川信
両津よね…三崎千恵子
320名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:15:18.46 ID:odBEDH840
両津は鈴木Q太郎が角刈りにして演じれば合うんじゃないかと思うが、Q太郎自体が最近ダイエットだ何だと色気づいちゃってるのがな。
321名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:19:07.76 ID:yB/ktgrj0
>>304>>305
やっぱ体格的にはぐっさんだよな、ちょっと声質に違和感があるけど
内野も意外といけそうだな、泥臭い龍馬とか良かったし

中川は谷原章介がいい
322名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:25:09.19 ID:3cIwvIxPO
両津 照栄
中川 もこみち
麗子 香里奈
部長 伊武雅刀
署長 照栄
本田 クリス松村



これでよし
323名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:26:12.63 ID:D5E4sr0uO
ラサールの舞台はなかったことか
324名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:30:15.97 ID:wEvUIUcs0
>>315
古谷はどう見ても粘着気質
325名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:31:29.52 ID:PrESQHhA0
>>319パクりかよw
326名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:32:07.39 ID:Yyvp15pnO
原作のゴミさを何とかして下さい。
327名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:32:14.80 ID:RpsFvU040
子役使ってオバケ煙突の話やればいい
香取はミスキャストすぎるが、誰も何もいわなかったのかな。ハットリといい、悟空といい
328名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:34:55.99 ID:J5rAkN3M0
青年誌に移動して、戸塚・星・冬本あたりがよく出てた頃の雰囲気に戻してほしい。
今の同人こち亀は、どこの誰が支持してるんだ?
329名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:35:01.83 ID:69hWBnNnO
三村にしとけば良かったのに
330名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:35:14.60 ID:RpsFvU040
原作書いてないのはいいとして、ゴルゴみたいに優秀な作家探して雇えよ
絵もひどいけど。なんか魂入ってない感じが
331名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:38:07.49 ID:4QC+xXkz0
なんだよ、羽振りよさそうに見えてそんなに金に困っているのか? 秋本センセ
今なら金積まれればせんだ版でも絶賛しそうだな……
332名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:38:33.38 ID:9endOKvb0
これは・・・コケるな
333シャケ:2011/07/27(水) 19:40:34.68 ID:OzePLypy0
秋元はパチンコのこち亀出さないの?
安売りするの大好きそうだがw
334名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:49:12.88 ID:FndmRNXf0
ダムや原発の地元推進派と同じ心境なんだろうか
335名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:50:26.03 ID:8dmm37zpO
今でも、昔ラジオドラマやジャンプのイベントでやった神谷明の両津がベストだと思ってる。
実はこの配役でアニメ化の話もあったのだが、当時は既にケンシロウもキン肉マンも冴羽遼もやっていて、
このままやったらジャンプ作品4作同時進行で主役が神谷になってしまうということで、
やむなく話は立ち消えになった。

ルパンVSコナンで久々に再評価された神谷だが、人気の最盛期であった当時から実力もすごかったんだよ。
336名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:56:35.42 ID:t5dIdqtdO
>>328
9月にはビジネスジャンプヤングジャンプスーパージャンプ等青年誌にこち亀が掲載されるよ
さてどうなるか
337名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:02:42.51 ID:vuJUaQ0x0
香取が両津役とか無茶苦茶だろw
だいたいアイツって芸能界一演技下手じゃね?
338名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:21:55.52 ID:n8KlwPD40
そうだな
339名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:27:42.15 ID:x78rPkcW0
ホットロッド前田を出して欲しいな。
340名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:02:37.48 ID:qlcgf4P90
>>110
ブリーチって原作は糞つまらないのに
何でアニメは面白いの?
341名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:05:36.70 ID:4QC+xXkz0
イカ娘の原作はつまらないのにアニメは受けまくったみたいなもの
342名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:21:50.41 ID:lJ2Dt/wQO
両津役はDonDokoDon山口が適役だと思うんだがなあ。
顔の無骨さと年齢と演技力考えればベストでしょ。
香取の両津はただガナってるだけで不快でしかなかった。
343名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:27:49.81 ID:jKHUqBZQO
>>298
単品でならプレミアついてない
秋本名義と変わらなかった
344名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:34:42.79 ID:fdP+jRRK0
>>342
> 香取の○○はただガナってるだけで不快でしかなかった。

もう聞き飽きたそれwww
345名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:42:42.69 ID:Woyr6T/E0
ドラマ、大コケじゃなかった?

ま、映画もコケりゃ、メシウマ!!

346名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:44:11.71 ID:EcXva7nPO
>>5
毎回このレスを探してしまう
347名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:49:26.21 ID:aLiR7A7I0
>>296
これがホントの少年ジャンプw
348名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:57:30.40 ID:BapDPTnS0
映画のおかげで13誌横断できて良かったな
死ぬかもしれません(笑)
349名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:02:38.22 ID:8LQTNQb00
>>322
貧乳の麗子なんて認めないよ。
350名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:04:04.27 ID:nKIw4O3J0
こち亀は時事ネタと作者の趣味が漫画に反映されてるのが面白いんであって
人間ドラマとかが売りじゃない。
そんな漫画を実写映画にしたって面白いわけねぇだろ。
351名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:07:46.72 ID:R1SohffI0
秋本は意外と左巻きだからな
352名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:08:29.40 ID:yLJJiIZyO
作者って金もらったら何でも言うよね
あしたのジョーの作者も白々しく山下を誉めてた
353名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:12:42.91 ID:FMOS4XsK0
秋本先生はいい人過ぎるから、リアルでは本音を言わねえんだよ

作品中で両津を通して本音を語らせる

アイドルに夢中の本田に両津が言ったセリフとか非常に良い
354名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:16:11.80 ID:yLJJiIZyO
実際の人間が演じた方がリアル
って他に誉めようがないコメントだもんな…
355名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:41:27.10 ID:qlcgf4P90
>>353
>作品中で両津を通して本音を語らせる

そう言えばこち亀実写化決定後に漫画のこち亀でそんな話があったね
356名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:54:26.17 ID:4b6cr+KZ0
せんだみつおバージョン見たい
357名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:06:51.78 ID:/eF67iaz0
100巻以降のこち亀にピッタリな映画だと思うんだがなあ。
358名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:12:01.61 ID:xwTpFBaFO
山止
359名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:12:03.51 ID:1aIRuyjZ0
山上たつひこのパロディ作家でデビューした当時は、本家をはるかに凌駕する
国民的作家(苦笑)になるとは夢にも思わなかったけどな。
360名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:12:14.11 ID:jeLPFK9oO
335
神谷は中川だ薄ら低能君www
両津はラオウやセンベエの内海だ
知ったかぶり野郎www
361名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:13:09.61 ID:BJ/CpjPSO
ジャニーズなのに一人称がワシなの?
362名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:14:01.10 ID:8zPQ8Tiv0
もうすでに金有り余る程持ってるだろうに
借金まみれとかなのか?
363名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:14:34.88 ID:h07Agu3y0
両津が中川に「卑劣な手だ」と言われる話はだいたい面白い
364名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:14:46.01 ID:dcC560yD0
両津の金のためなら何でもやる精神と、
香取の金のためなら孫悟空でもハットリくんでも平気で原作レイプするって精神。

そこがすごく共通点だってところに気づくと、急に秋本さんが香取と両津は似てるって言ってる意味が分かるようになって面白い。
365名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:14:54.56 ID:YlESREai0
>>1
はい!今!魂売った!
366名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:17:01.40 ID:y7R2v+IKP
おまえら騙されんなよ!
367名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:17:17.33 ID:PfttS5UxO
つまり「人間がやった方が漫画より人間っぽい」って話か。

今までで一番、最低限の誉め言葉だw。
368名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:17:34.94 ID:yc07+etR0
こら秋本!お前の目玉はび〜だまで出来てるだろ!
369名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:20:34.30 ID:K15GjgZ/0
ラサールでよかったんじゃ…
370名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:21:04.17 ID:itvxyD5Y0
>>1
昔NHKだかで見たときと作者が変わりすぎててワロタw
妙にファッション親父になってるw



だから漫画がつまらなくなったのか
371名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:23:02.19 ID:YlESREai0
>>322
両津 ベネチオ・デルトロ
中川 トム・クルーズ
麗子 モニカ・ベルッチ
部長 ロバート・デ・ニーロ
署長 ピータ・フォーク
本田 チャック・ノリス




372名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:37:47.16 ID:WFChZu9D0
これってゴルゴ13のバッタもんがいっぱい出てくる漫画だよね
373名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 00:49:39.23 ID:Ao4VI6QI0
秋本生きてたんだ
とっくに死んで別人が描いてるのかと思ってた
374名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:42:08.62 ID:cyWoFOzz0
>>1
永井豪も、実写映画版「デビルマン」を絶賛していたよね。
375名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:48:53.05 ID:ju+bAcuvO
ラサールを認めてる奴が意外に多いのにビックリ。
ラサールも有り得ないだろ、原作本当に読んでるの?
376名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 03:52:32.63 ID:KoY03eMAO
>>353
>秋本先生はいい人過ぎるから、リアルでは本音を言わねえんだよ

>作品中で両津を通して本音を語らせる

ファミコンジャンプIIにも文句言ってたな
377名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:04:25.21 ID:PS2afCIlO
ゴルゴ松本(両津)
ダルビッシュ(中川)
スザンヌ(麗子)
伊東四朗(部長)
寺井(ラサール石井)


どうでしょうか!?
378名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 04:33:49.79 ID:gQnuJEoW0
マンガのマニアックな部分を端折りすぎて映像作品はつまらない
379名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 07:28:01.31 ID:i0Dl5obl0
先々週くらいに両津が原作レイブの映画を作る話があったじゃん
あれが秋本の本音じゃないの?
380名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 07:42:19.48 ID:ax+99mWT0
本当にアシスタント任せにして作者が帰ってしまった回がなんだって?
381名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 08:18:43.14 ID:WFChZu9D0
>>378
これは言える。
ウンチク漫画の部分が面白さの一部なんだよね
382名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 12:17:26.95 ID:rdn8ftKkP
捕鯨〜
383名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 13:33:32.55 ID:zTXw58zTP
>>377
面白そう。
384名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 14:47:29.92 ID:q3oxIGoF0
でもジオラマネタがあって懐かしかったな
385名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 00:50:12.10 ID:9XnKhdqQ0
>>377
ラサール石井(両津)
城田優(中川)
道端アンジェリカ(麗子)
六角精二(寺井)

まあ部長は伊東四朗でいいと思う
386名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:34:04.16 ID:aAr661j30
ラサールとか言ってる奴は
アニメにダイレクトに引っ張られ過ぎだろ・・・
簡単に洗脳出来るタイプだな。
387名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 02:34:53.31 ID:TK9rPD+K0
こち亀には、韓流関係とか出てきてないの?
388名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 06:23:10.24 ID:jTVTTk7R0
ちょっと質問だけど、何年か前にめっちゃ面白くない話なかった?
いや、もうずっとつまらんだろってのは無しで。
その当時からつまらんつまらんって言われてたが、
その回はちょっとレベルが違うつまらなさだった。
あまりにもつまらなくてスレ覗いたら、「今回はなんなんだ?」
「あまりにもひどいので来てみたw」とかそういうレベルだったw
交番の中で話すだけの内容だったと思うが、もう一回読んでみたい
389名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 06:24:10.06 ID:AWdjJ3ox0
リアルである必要があるの?
390名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 06:28:39.06 ID:cxlqWtI70
映画は絶対見ないけど慎吾の歌う365歩のマーチは悪くないな
391名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 06:34:14.25 ID:T4JkIyCIO
>>386
舞台はラサールだぞ

392名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:04:03.27 ID:Kr9fYZQo0
リアルさなんてファンは誰も求めてないだろ・・・
まあ、昔好きだった人間もとっくに見限ってる連載
393名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:06:37.79 ID:i2y8Lo7a0
秋本先生が自分の趣味全開な頃は本当に面白かった
394名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:08:41.01 ID:GlmRdf200
30巻ぐらいから加速しだして60巻ぐらいまでがピークだったかな。
ジャンプ黄金世代の時期は周りに引っ張られていたのか面白かった。
395名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:12:45.40 ID:+H3WKDDKO
こち亀にリアルさは必要ないだろ
396名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:16:07.24 ID:j8XK+CoxO
最初の頃は、ピストルも組み立てられない
典型的な昔の下町オッサンだったのに
今や時代の最先端をおう守銭奴オタクオヤジの設定になってしまった

397名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:18:58.99 ID:eC58dTw80
秋本さんは優しい人だからな
398名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:21:22.45 ID:1AY+OH8f0
>>391
それもアニメの後の話だろ?

昔のこち亀が好きだった俺には、ラサールの両津には違和感しか無かったよ
399名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:22:02.34 ID:01Z87N/y0
10年前FFの映画の時にこれと逆の言葉で浜村とかが大絶賛してたの思い出した
本当に勝鬨橋封鎖したりしたら赤字もアレ位になるだろう
400名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 07:27:38.19 ID:K4um3Jv2O
天童よしみが歌う、だまって俺についてこいはよかったな
401名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 08:05:46.28 ID:cktnrodQ0
>>377
お前の中ではラサールは既に中の人か?
402名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 08:49:43.34 ID:1AY+OH8f0
アニメ主題歌は葛飾ラプソディが良かった
403名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 14:19:41.87 ID:e1fEXj0D0
>>398
それにしても香取よりはラサールの方が遥かにマシだろ
香取はまず演技力が話にならんw
404名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 14:24:05.89 ID:AE+F8VCN0
香取犬
405名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 14:24:18.79 ID:se3iiMrf0
ドラマでもコケたのに映画化するってチャレンジャーすぎるだろ
それにしても香取の映画って発表前はネタだろって思うのばっかりだな
406名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 15:19:00.81 ID:vxIA9U1S0
宣伝乙
407名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 17:28:52.03 ID:eGG7SiF20
ハットリくんはやりにげか?
原作食い散らかしやがって。
408名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 17:33:38.59 ID:Pb72jlfs0
こちら葛飾区亀有公園前交番
409名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 17:40:12.37 ID:rfID8aMxO
>>403
ラサールは人間のクズだから、表舞台に出すな
410名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 17:41:40.11 ID:PEv78elzO
原作者に受けたならそれはそれでよかったじゃん
411名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 17:50:59.34 ID:eGG7SiF20
原作者だけにウケたってしょうがねーだろ。客にウケなきゃ。
412ばれた ◆BiJZbgMNr. :2011/07/29(金) 18:34:33.34 ID:1AY+OH8f0
ラサールは何様だよ?麻生にシカトされたとか、ふざけんな!
原作ファンがみんなお前を両津だと認知してると思ってるんじゃないぞ!
413名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 18:38:37.81 ID:w4w1a7Ed0
馬韓流で稼いだ金を勝鬨橋に捨てる別けか
414名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 18:38:48.18 ID:sB9ZyDUk0
やさしいな、秋本センセーはww
415名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:45:08.73 ID:cz5TWV8P0
アニメは声優もどきばかり
ブラックな事情があるんだろうな
416名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:34:02.01 ID:FLJEeI+U0
去年のテレビ版が低視聴率で打ち切ったのに何で今更映画化?
アルバイトでサクラならやってもいいけど、、TBS関係者は並ばされるんだろーなww
417名無しさん@恐縮です:2011/07/31(日) 14:37:53.54 ID:PsFR4dysO
想像以上によかったって事は、予想していた出来のハードルがかなり低く設定されてただけな気がしなくもない…
418名無しさん@恐縮です
>>416
あれ打ち切りだったの?