【サッカー】レアル・マドリードのモウリーニョ監督、スポーツマネージャーも兼任へ[07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
レアル・マドリードのジョゼ・モウリーニョ監督が、新たな役職に就任したことが
明らかになった。

クラブは公式サイト上でジョゼ・モウリーニョ監督のスポーツ・マネージャー就任を
発表。監督と同職を兼務しながらチームづくりを進めていくことになった。

同クラブではモウリーニョとの不仲が噂されていたホルヘ・バルダーノGD
(ジェネラル・ディレクター)の退団が発表されており、モウリーニョ監督を中心とする
体制がクラブ内で整えられている。

今月初めにクラブのスポーツディレクター(SD)に就任したジネディーヌ・ジダン氏は、
モウリーニョ監督の要職就任について「(フロントには)モウリーニョのような人が
欠けていた」と、『アス』をはじめとするスペインのメディアにコメントを出している。

最終更新:7月23日(土)22時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000025-goal-socc

○ジョゼ・モウリーニョ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7
2名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:30:36.00 ID:LsyXqK7+0
夏はやかんで麦茶を作ります!
3名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:31:03.18 ID:GeiaG47h0
レアルはそこまでして耳が欲しいのかよw
どうせ耳獲った途端モウリーを解任するくせにw
4名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:31:31.06 ID:ztwAkoAaO
羨ましいぐらい有能だな
5名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:32:09.51 ID:gpW4BX2T0
もしもモウリーニョがスポーツマネージャーも兼任したら
6名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:33:04.19 ID:bUW1FhHM0
そんで名古屋監督も兼任へ
7名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:35:00.08 ID:Js70jitP0
仕事できるし、イケメンだし最高やで!
8名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:35:43.00 ID:ch3+b9W40
こりゃあ長期政権かな
9名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:35:45.73 ID:nbLCFla80
Jリーグのどこかも兼任で監督して
10名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:37:46.31 ID:Un1KvQWB0
>>5
レアルが甲子園目指して頑張る話か?
11名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:37:55.20 ID:DGVtZUbJ0
スポーツマネージャー
スポーツディレクター
ジェネラルディレクター


全く違いが分からない
この記事書いてる奴も分かってねーだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:39:16.38 ID:3LbVs0e4i
阿部ちゃんとレアルのフレンドリーマッチ放送してくれ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:43:06.53 ID:Mz3h1EbH0
契約期間4年だし出来ればそれまでレアルで頑張ってもらいたい
14名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:48:45.57 ID:NSTFECvS0
レアルにきてから髪が白くなりすぎ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:49:07.96 ID:Hg8Idlry0
バルサを倒せるのはモウしかいないしがんばってくれ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:51:30.66 ID:QOpiySoX0
>>11
あーそれ自分もいつも気になってた。
誰か詳しいひと教えて欲しい
17名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:54:02.17 ID:SkFNmF5W0
>>16
2ch
ツイッター
mixi

みたいなもん
18名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:59:47.54 ID:qJLQf0qs0
>>11
選手の苦情係
スケジューリンクやスポンサーとの交渉
全部の最終決定権もち

みたいなもんかと
19名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:14:14.42 ID:J25dBZj70
>>16
GDはGMの仕事でしょ。
スポンサーと選手獲得の全権を握る。
それを解任したから、SMというのを創った。

ジダンは広告だと思う。
20名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:25:17.66 ID:nRzWZb0kO
ジダン涙目www
21名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:27:03.16 ID:nRzWZb0kO
ジダンが地団駄
22名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:29:22.06 ID:sifAyQyt0
ディレクターじゃなくてダイレクターじゃないの?
23名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:29:56.07 ID:9/GQVxMG0
ジダンがハブられ始めた
24名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:31:30.55 ID:0tL5RVUB0
監督が優秀ならこのほうがいいわな
無能な上司に現場を妨害されても迷惑
25名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:32:02.99 ID:iB0IMofF0
ジダンなんて元から何もして無いじゃん
26名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:33:39.34 ID:i7Y6u9LvO
GMとSD知ってればおK
27名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:34:28.92 ID:/t9Q26cz0
来年また優勝逃したらその反動がすごそうだな
28名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:38:17.25 ID:8JGWftHf0
しかし、今年はバルサを倒せる!大耳を取れる!って思わせられるような監督ってモウしかいないんだよなー

29名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:49:30.26 ID:0tL5RVUB0
バルサって何で今のように強くなれたのか?

カスティーリャ王室への対抗意識や
地元経済が大規模とか
カンテラとか要素があるんだろうけど
30名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:51:00.12 ID:ch3+b9W40
>>29
グアルディオラのお陰
31名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:51:46.87 ID:B9re2dz80
という事はイブラを獲りに来るの?
32名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:55:46.61 ID:J25dBZj70
>>29
バルセロナのサッカーを押し通したこと。
それにロナウジーニョ時代からメッシへの切り替えを行う間に
チャビとイニエスタが世界トップ選手に成長して、中盤での構成力が他のチームを超えた。
カンテラの戦術を常にトップチームと同じにすることで、トップに上がった時の戸惑いが少ない。

他のチームとは根本的に違うのが、バルセロナでいかに活躍できるかを選手育成の重要点にしてる。
33名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:55:53.09 ID:mcPHgkoR0
モウリーニョの好きに動ける自由な状況になりつつあるのか
逆に今まで幅を利かせてたスタッフが一斉に手を引いて
モウリーニョの手助けをしない状況になってるといえる
のかも
しんない
34名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:02:29.07 ID:Zk4HZ3YL0
>>5
モウリーニョがセーラー服着てる姿を想像しちゃったじゃないか
35名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:03:00.50 ID:0tL5RVUB0
>>30
ペップの地元愛は強いだろうけど
バレンシアあたりを率いてリーグ優勝できるかどうか

まだ家ニスタや飯や写美のほうが貢献度高いんでは
36名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:23:28.72 ID:j8BkLuLdO
37名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:47:22.73 ID:EpAsKUob0
>>32
ありがとうございます

即戦力の新人・業務の引き継ぎは重要ですよね
バルサの育成人事は製造工程としても効率が良さそう

そう言えば、毛利は若い頃のビリー・ジョエルにちょっと似ているような
38名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:18:29.00 ID:AiBkeSOy0
さんまの天国と地獄放送してq
39名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:37:27.20 ID:/YP6/L1k0
今季もバルサが自滅してくれない限り勝てる気がしねえなw
ホームであんだけ引きこもってカンフーしても完敗してたし
40名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:41:08.30 ID:yK6Oh+UI0
>>39
完敗って感じではなかったぞ
うまく押さえてたって感じ
つーかペペが潰しまくってた
41名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:53:22.87 ID:klnqgmfz0
ぺぺさんはすごいけど消えた瞬間メッシ1人にやられたからな
42名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:46:10.10 ID:J9prm1ZkO
ファーガソンみたいに只の監督以上の権力を握るのか
まぁ有能ならそれもアリだろうな
43名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:46:52.53 ID:/XUVtDz80
モウリーニョの能力が最も生かされるのはガンバ
44名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:52:59.90 ID:gBI/Y36DO
モウリーニョはバルサに勝てない

テベスとルーニーを獲得して

マンU黄金期の3トップを結成しなきゃ
バルセロナには勝てないよ
そして、二人の獲得はありえない

ベンゼマ、イグアインも優れてたストライカー
ドログバやアグエロ獲得しても大差ない
唯一、勝つにはエトーを迎え入れるしかない
45名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:53:30.87 ID:ifm8nlDu0
カペッロはリーグ優勝したのに解任されたんだよな。
カペッロとモウリーニョでなんでこんなに待遇が違うんだ?
46名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 03:00:30.78 ID:1eGTrugIO
>>45
時代というか環境というかだな
内容も、結果もなんて勝者であればこその贅沢だよ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 03:10:48.95 ID:BBO5tUgO0
>>45
国王杯をバルサ相手に約20年振りに取った
同じレアルらしからぬ戦いでも、今のバルサ相手にタイトル取るのとカペッロ時代のバルサ相手にタイトル取るのとでは大きな差がある
流石に無冠だったらモウリーニョはクビだったはず。確かペレスも天秤に掛てたみたいだよ
48名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 03:26:25.90 ID:EPC5GsXF0
バルダーノは色々怪しかったしな
49名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 09:16:09.74 ID:xWeqG8sn0
>>45
今のバルサに勝てそうなのが世界中探しても
モウリーニョくらいしか見つからない
50 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/28(木) 06:37:59.52 ID:Ihn8Mm/60
テスト
51 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/28(木) 09:14:28.48 ID:Ihn8Mm/60
ninja
52 忍法帖【Lv=2,xxxP】
ninja