【サッカー/五輪】なでしこジャパン五輪出場で文部科学省が重点支援に格上げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
なでしこ五輪出場で重点支援に格上げへ

文部科学省が五輪で有望な競技種目を指定して重点支援するマルチサポート事業で、
サッカーの女子W杯ドイツ大会で初優勝した日本女子代表「なでしこジャパン」が9月に五輪出場を決めれば、
柔道やスケートなど現在は13競技のターゲット競技に格上げする見通しとなったことが22日、関係者の話で分かった。

サッカー女子は現在、バドミントンとともに試行的な支援を受ける位置付けにとどまっているが、
文科省幹部は「9月の(ロンドン)五輪予選を突破すれば、団体球技のメダル候補として当然、格上げして指定する」と明言した。

同事業は2010年度で約19億円の予算がつき、重点競技種目を情報、医科学や用具開発などの多方面でサポートする。
サッカー女子には今回のW杯で3人の支援スタッフが派遣された。今月からは卓球を試行競技から格上げし、アーチェリーを指定から外した。

 [2011年7月22日18時37分]
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110722-809003.html

関連スレ
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310965089/
2名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:59:01.60 ID:jdCeyDX30
そもそも13競技に入ってなかったのが不思議だ
その13競技を是非教えてくれ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:36.71 ID:sBzmbL9t0

31 :名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:24:32.55 ID:effGZhZx0
・結論からいうと熊谷の言い分がほとんど正しい
・熊谷と橋本はほとんど会話すらしてない
 (熊谷と橋本は初対面。)
・熊谷がプライベートの友人と話してるのを聞いてただけ
・監督批判というのは決勝でポジションチェンジしましょうと進言した話しでニュースにもなってる話しを橋本が誇張した
・金メダルを齧ったのは熊谷の目を盗んでやった事
 (橋本が金メダルを首からかけさしてもらってる写真に熊谷は写っているが、橋本が金メダルを齧っている写真に熊谷の姿はない)
・金メダルいらないというのも橋本の誇張。不明確だが会話の一部分を抜き出して金メダルいらないっていうのをクローズアップしただけ
・食事会は明るい午後4:30から新宿で。2人が写真を撮ったように熊谷は他の通行人などともツーショット写真に応じている。
・熊谷は食事会で酒を飲んでいない。食事会はすぐに終了した。

【まとめ】
橋本が友達を盛り上げるのに誇張したってのが真相
だから熊谷が憮然とした顔で謝っていたのは当然の事
知り合いと冗談半分で話していた事を盗み聞きされて実況中継されたんだから
【法政大学の学生たちの反応 ↓】
640 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 15:31:51.76 ID:8+J6T2LO0 [1/2]
こいつらのせいで、まーた法政の評判さがったじゃねーか。ふざけんな。
就職氷河期になにやらかしてくれてんの?なめてんの?ふざけんなよ、マジで。
俺ら学生に対しても謝罪しろよ
4名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:55.55 ID:OVDEk0UZ0
勝たなきゃダメだな勝たなきゃ
5名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:02:15.63 ID:0IIglANp0
というか重点とかどうやって決めてるんだよ。
特定の競技に偏るだけじゃん
6名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:02:28.38 ID:0kSpAeTIO
さっそく待遇良くなった
7名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:02:43.39 ID:nJCPk6Ka0
レンホーがアップを(ry
8名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:03:11.47 ID:tUF8rQ5q0
>>3
ソースは?
9名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:03:53.78 ID:I3So+sA00
>>2
文部科学省
ターゲット競技の指定及びマルチサポートハウスの設置 〜チーム「ニッポン」マルチサポート事業〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/07/1295891.htm
10名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:06:17.18 ID:CDnkJ3p10
給料はともかく練習や遠征にかかる費用ぐらいは全面的に出してあげたいよな
11名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:06:46.00 ID:mWoG+TLI0
仕分けはどうなったんだ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:07:51.91 ID:FX0TTKPN0
メダル獲得が期待される者が対象だから当たり前だわな
13名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:02.00 ID:qoGD0ZS10
>>10
JFAは金持ちだから、サッカーファンとしてはJFAから出して、
支援は他の競技に回してあげて欲しい
14名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:10:05.54 ID:wMST4Gv90
>>3
いろいろ苦しいな
15名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:10:41.04 ID:eg6GTwDr0
>>2
>>5
実績があって、これからもメダルや上位入賞狙えそうな競技には金を出すってだけのこと。
システム的にどうしても後追いになる。

>>13
マイナーだけどメダル狙える競技のための予算であって欲しいね。

>>11
他の競技向けの予算を削るのさ。
16名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:12:40.54 ID:qvvIGZli0
社会人サッカーなの?
プロなの?
17名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:16:21.42 ID:qoGD0ZS10
>>15
メダルや上位入賞狙えそうな競技として13に絞る必要はないと思うんだが、この辺がお役所だな
JFAは今後女子代表マッチでも恩恵を受けるんだろうからちゃんと見返りを出して欲しいね
18名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:20:33.20 ID:BqVWPBGT0
2
19名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:21:48.57 ID:RxtS1XHG0
>>16
社会人サッカー
20名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:22:30.59 ID:LciYu2Tz0
JFAが支援すればよくね?
金はたんまり持ってるんだろ
21名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:23:01.66 ID:EZ+9vLxD0
そもそも北京4位で入ってなかったのがおかしいだろ
22名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:24:33.19 ID:NBw5NLQ40
いますぐに格上げしてもいいのではないかい
23名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:24:58.36 ID:75Id9XS90
R4さん仕分けしないと
24名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:25:33.93 ID:hK5m29SC0
アーチェリーなんか日本人でもメダル取れそうな気するけどなあ
筋力やらいらんし
25名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:26:41.58 ID:myxlqql30
>>17
21日に新たに7競技指定して夏期種目が13になったんだから
別に13に絞ってるわけじゃないんじゃないの
26名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:26:44.23 ID:YmQROqP50
サッカー格上げしてその分野球外すとか止めてくれよ
北京の借りはロンドンで返すしか無いんだからな
27名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:28:48.79 ID:36Ql47+X0
>アーチェリーを指定から外した。
可哀想……
28名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:06.91 ID:y6eyjnj70
手のひら返しで金持ってる競技にわざわざ援助しなくていいよ
金が無くて有望な競技に出したらいい
29名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:31.75 ID:/BikD/UpO
またメダル噛ませるのか
30名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:31:22.08 ID:+y9H5rgYO
31名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:31:40.56 ID:p6BnOBx/0
橋本を許すな
逃げ切りに入ったぞ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:34:18.93 ID:7f2aLHVb0
>>19
いわゆる社会人サッカーですらないだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:34:20.39 ID:9reYNOsGO
先見の明がなさすぎだよね。いつも動きが風見鶏。
34名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:35:15.57 ID:5zo+Jbkz0
仕分けしたり格上げしたり大変だな
35名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:37:26.39 ID:5+Z2z/A50
仕分ける基準が滅茶苦茶なんだよこいつらは
そのくせ偉そうに結果ありきの会議開いてたかと思うと腹立ってくる
ドンとお金出して、これこれこうするから、いつまでに結果出すようにってすればいいのに
サッカーが結果出したら支援やめるとかアホか
36名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:37:38.35 ID:DGNf+FRK0
球技でメダル獲れそうなのなでしこくらいじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:38:33.24 ID:/RS5ZBq10
>>34
なにもかも思いつきデタラメ政権
38名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:42:07.72 ID:7OvGtrom0
サッカーはJFAがなんとか出来るがどうにもできない協会もあるからな
そういうところが可哀想というのもあるが
今の決め方だとこういう決め方になるんだろうな
澤も言ってたが結局結果出さないとだめなんだよな
39名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:42:12.67 ID:kcH1v86eO
やきうも重点支援してやれよ
40名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:43:26.83 ID:QCNOE8dm0
JFAがギリギリの中でやってるから女子の方に金出せなかったんだろ
集金に使おうとしたTOTOも収益を野球やら陸連やらに分配しなきゃならんし
41名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:44:34.93 ID:yvyy9QDu0
>>39
未だにJOC所属だぞ
42名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:45:37.70 ID:/E0YdWCC0
五輪予選で敗退する可能性はどれくらい?
43名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:45:52.34 ID:jBu30aah0
>>41
まじかよ
てことはまだ助成金もらってんのか
あつかましい野郎だな
44名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:46:04.00 ID:Fk9JbI/50
45名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:46:17.50 ID:zufxf9L+O
>>40
ギリギリでやってんのか?そりゃ初耳だ。

ならやめりゃいいのにな。
夢先生とかグリーンカードとか無意味なプロジェクトをさ(・∀・)
46名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:46:39.40 ID:jSOQ0zDrO
世界中からの注目度が非常に高い競技で世界一を現実的に目指せることができる
女子サッカーを政府がプッシュするのは当然だな。女子サッカーの活躍は国益に繋がる
47名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:46:51.75 ID:ePqza9630
正直1億程度じゃいらないので辞退した方がいい
そのくらいだったらJFAで出せる
それより何かと「税金使ってるくせに」とか言われる現状のがおかしい
48名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:48:28.15 ID:7OvGtrom0
夢先生ってのもとうとうJOCとサッカー協会の合同イベントになったな
49名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:50:02.33 ID:kcH1v86eO
税金泥棒やきうんこ死ね
50名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:50:35.96 ID:VLxMK5dX0
そういえば、女子サッカーは卓球よりTV放送少なかったな
卓球って人気あるのだろうか
51名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:53:22.69 ID:+FeseCAz0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    法政大学の漏れ漏れ男、橋本大樹君、見てるぅ〜♫
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

52名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:53:59.76 ID:GPHUb1LF0
やきうっていうゴミが消えてよかったな
53名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:54:07.77 ID:PMm1MAmKO
野球とソフトは五輪から追放されたのに補助金はCなんだっけ
54名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:54:15.00 ID:qRc6u4fbO
>>42
30%くらいはあると思う
55名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:56:47.84 ID:NZAV0FGP0
アメリカでもあれだけ盛り上がってるってことはそれなりの理由があるんだよ
日本もそうなるよ サッカー面白いもの

まず足だけでボールを扱うっていう点で面白スポーツだと思う
戦術は将棋やチェスみたいだし もっと力入れればいい
56名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:58:05.30 ID:/BikD/UpO

法政大学は

なでしこJAPANを応援しています
57名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:03:23.45 ID:l2L6rENo0
代表戦をサポートするんでしょ? 重要なのはなでしこリーグが採算取れることなんだよ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:10:00.68 ID:moeQKBy40
>>2>>8 >>9だとソースが古い。

ソースはこっち。平成23年7月8日発表分。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/07/1308332.htm
59名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:14:10.63 ID:wp1yF8ziO
60名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:21:40.66 ID:u18OPADk0
>>50
卓球には愛ちゃんがいるからね
61名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:23:40.12 ID:JXVbs++TO
乗馬も支援して欲しい
お金がないといくら実力あっても馬をつれていけないんだよ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:25:59.74 ID:F1A+iM+80
>>58
>カヌー、トライアスロン、射撃(ライフル射撃)

喧嘩売るわけじゃないけど勝てそうにない競技も入れるのはなんでだろ
俺青梅出身だから市職員とかが多く出てたカヌーは何気に注目してたけど毎回30位とかに入るのがやっとだったぞ
63名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:26:18.83 ID:D4X6xP08O
おめ。予選日程厳しいけどガンガレ
64名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:27:39.21 ID:BmYYic/Zi
野球が消えればもっと金が回る
65名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:29:28.10 ID:FE/tRVFx0
効果覿面だな
66名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:31:41.25 ID:46I9fnXVP
前回オリンピックでベスト4だった競技を
未だ重点支援してなかったのの方が驚き
どんだけフットワーク重いのよ。

世界的にある程度普及した球技でメダルが期待されるのって
女子サッカー以外はバレー位だろ?
67名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:35:01.90 ID:JU7oWAt+0
>>3
どうでもいいが、誰が書いたかも知れんものを信じる奴もおらん
68名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:36:47.90 ID:Rvp9KWlG0
>文科省幹部は「9月の(ロンドン)五輪予選を突破すれば、団体球技のメダル候補として当然、格上げして指定する」と明言した。

これまでだってメダル候補だったろ
69名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:40:05.95 ID:gxkXjpYkO
要するに、現時点で弱いスポーツについては、支援して文化的に発展させる気はないわけですね。
70名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:42:28.71 ID:Dt56Nj5M0
枠が2しかなくて予選突破がかなり難関なんだよな
71名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:42:48.69 ID:F1A+iM+80
スポルトで「以前から注目していましたが・・・」とかぬかしてたけど
ちゃんと追っかけてたら日本がメダルを狙える位置にいるのは当然知ってただろうに
なんでグループリーグからちゃんと中継しなかったのよ
世間の人達もなでしこがメダルを狙える位置につけてるってこと忘れすぎだよ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:44:38.93 ID:rJjwVsPAO
アーチェリーかわいそ
(´・ω;`)
73名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:50:59.75 ID:46I9fnXVP
>>71
世界ランク4位はフロックじゃないから
(世界ランク5位のスウェーデン相手に完勝したくらいだし)
組み合わせがいいか3強のどれか一つに対してジャイキリかませば
いいトコいけるってのは大会前から判ってた事で、
タイトルに手が届くかはかなり難しいがメダルに関しては
初めから結構悪くない確率だったんだよな。
74名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:52:21.96 ID:KNmd7eTd0

日本のスポーツ行政はテキトーに各競技団体に金バラまくだけ
肝心の選手強化には有効かつ具体策がない

国が前面に出て本気でメダル狙う意志も能力も関心も無い。


75名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:52:34.96 ID:TM1HYb4F0
岩清水は月給15万でサッカーからの収入は0だというじゃないか
他の女子サッカー選手も似たようなもんなんだろうな
76名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:55:13.96 ID:64AM6Usx0
やきうという地球のゴミクズが消えればすべて解決
77名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:56:17.24 ID:u18OPADk0
女子バレーよりもメダルの確率は高いと思うけどな
つーか、バレーは何であんなに優遇されてるんだろ?
78名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:56:44.15 ID:85mkPYeCO
税金でなでしこ養えよ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:58:30.01 ID:iUbF//pG0
まあメダル狙えるだろうから当然か
80名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:59:35.75 ID:arHYQGrX0
女子サッカー・ロンドン五輪アジア最終予選(2011年9月1〜11日 中国・済南の2会場)
参加6チームが、1回戦総当りで対戦し、上位2チームが本大会の出場権を獲得。

9月 1日(木)15:30 日本 vs タイ(28位)   (山東省スポーツセンター)
9月 3日(土)19:00 日本 vs 韓国(15位)   (済南オリンピックスポーツセンター)
9月 5日(月)15:30 日本 vs 豪州(9位)   (山東省スポーツセンター)
9月 8日(木)15:30 日本 vs 北朝鮮(12位)  (山東省スポーツセンター)
9月11日(日)19:00 日本 vs 中国(16位)   (済南オリンピックスポーツセンター)

ちなみに、Grリーグで苦戦したニュージーランドは24位。どこも決して油断できる相手ではない。
しかも中国だからピッチがボロボロで日本のパスサッカーが機能しない可能性もある。
81名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:00:08.42 ID:EEbjxbZbO
球技でメダルが狙えるのは希少だからな
82名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:00:50.88 ID:Sgjp7lI70
はーい やけう がまた終わりましたね
83名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:01:25.57 ID:zIoeHn7jO
>>77
伝統と言うか既得権益と言うか

テレビ局が優遇って言うけど、低迷期はありつつもオリンピックでそれなりの実績残してきたのも事実

84名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:02:14.44 ID:D/OOVbhY0
サッカーからのペイがよくて月に10万で大体の選手は0なのに世界一なんて凄まじいよなw
モチベ高い選手ばっかみたいだし、尊敬するわ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:03:28.63 ID:bLe+9jJv0
>>80
五輪予選の日程はどこが決めてるの?
男子に比べて適当すぎるというか、そもそもセントラル方式にする理由は?
86名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:03:55.90 ID:k+aJ5e8EO
選手の合コン代が増えるな
87名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:05:54.23 ID:zIoeHn7jO
>>85
金と選手の拘束時間?
88名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:10:11.76 ID:lx4Xe8OAP
>>13
とりあえず、役員のファーストクラス移動をやめろといいたい。
89名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:11:23.42 ID:hZHJJCVp0
>>77

女子バレーは世界ランク3位でなでしこより上ですよ
90名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:11:45.15 ID:/2Y20Ll+0
>>88
ザックだけファーストで役員ビジネスもなんかおかしい。
91名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:12:20.44 ID:p5jJNSZkO
>>4
だな
92名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:12:38.72 ID:HgWeQD5O0
支援を得続けるためには勝ち続けるしかなかろうね
93名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:13:00.90 ID:6xcju3Qz0
>>80
改めて見てやはり頭いかれてるとしか思えない日程
中国以外の参加国はよくこんなの許容できるな
94名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:13:59.50 ID:HgWeQD5O0
>>62
最近の五輪でカヌー強くなってなかったっけか?
http://beijing2008.nikkansports.com/canoe/top-canoe.html
入賞してるみたいだし
95名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:14:04.71 ID:MstOg5swO
あれ?
前回金メダルのソフトボールは?wwww wwwww
支援してもらえないんすか?wwwwwwwxwwwxwwwww
96名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:14:33.25 ID:voACbnDc0
7月24日(日)ホームズスタジアム神戸15時キックオフ
INAC神戸vsジェフ千葉L

INAC神戸のなでしこ戦士:澤穂希、大野忍、川澄奈穂美、近賀ゆかり、海堀あゆみ、高瀬愛実、田中明日菜
ジェフ千葉Lのなでしこ戦士:丸山桂里奈

ホームズスタジアムはJR兵庫下車徒歩15分
神戸市営地下鉄湾岸線御崎公園or和田岬下車徒歩5分

グルーポン
http://www.groupon.jp/cid/16203

ホームズスタジアム神戸 / 世・TRYレジャー・イベント
50%OFF【500円】祝・W杯初優勝「なでしこJAPAN」の勇姿を生観戦
≪7/24(日)INAC神戸レオネッサ VS ジェフユナイテッド市原戦≫

500円は安い、小学生は無料!
97名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:14:51.66 ID:BxQmBPcw0
民主党議員は無給で十分だな
98名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:16:11.77 ID:3AG9hpYq0
>>80
W杯チャンピオンとして本命視される分、
中国人も更に「シャー(殺)」のブーイングに熱が入ることも想像に難くない…
99名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:17:05.94 ID:46I9fnXVP
>>93
欧州がWCで予選兼ねるという無茶苦茶をやってて
結果ドイツが敗退という悲惨な結末と相成ったが
どの大陸もカツカツの日程でやってるんじゃね?

1試合の為に何千キロも移動するような贅沢は女子の試合じゃできんだろうし
WC級の大会を2年に1度やってるようなもんだから日程的にも厳しい
100名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:18:03.62 ID:6tMsJEVT0
ヒモつきうぜぇ。

金も人もJFAで全部持てばいい。
101名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:21:07.61 ID:6tMsJEVT0
>>93
どこの国も女子は経済的には苦しいから
Aマッチデーをたくさん作るわけにはいかない
(試合が多いだけ経費がかかる)からじゃないか?
女子の今年のカレンダー見たら
AFCのロンドン五輪予選は一次・二次・最終と日程が確保されてるけど
その他のマッチデーはホント少ない。
102名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:22:24.89 ID:jly24/Rj0
>>100
それはだめだ
各スポーツ団体を敵に回すぞ。ナベツネみたいなことはだめ
103名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:23:03.40 ID:xOZcHmZq0
>>46
正解
104名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:25:38.61 ID:6KmhV5g20
年間19億の予算で、金メダルなんかそうそうとれるわけがないよ。
本当に日本はスポーツに金出さないな。
勝った時だけまつりあげて、後は知らんぷりだろ。
ソフトボールなんか良い例じゃないか。
せめて年間100億ぐらいだせって、使えない政治家飼ってるより
よっぽど日本のためだ。
105名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:26:54.85 ID:RQz6bU700
>>3
まとめると、熊谷は少し面倒な事になったけどこれからもがんばれ。
橋本君は将来の話のネタになると思ってる程度かもしれないが
確かに表向きはみんな聞いてくれると思うけど、かなり窮屈な状態になっちゃうだろうかね。
努力すれば認められるかもね。

てな生易しい事にはならないから、頑張れ。
106名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:26:59.44 ID:+UsK0WCU0
柔道と同格ってのもおかしな話だけどな
107名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:28:28.64 ID:6xcju3Qz0
>>99 >>101
なるほどねー
W杯が五輪予選兼ねてると知った時も疑問に思ったけど女子サッカー事情はどこも似たようなものか
男子とは歴史も規模も違うから仕方ないとはいえなんとも納得いかんものだわ
108名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:28:34.29 ID:iwEiWyZq0
>>105
取りあえず橋本君は学内で新しい友達を作るのは無理だろうな
109名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:29:33.08 ID:EEbjxbZbO
JFAとJOCって、代表ユニを青色に変えた辺りから、あまり関係良好そうではないんだけどな
JFAここ十数年でさらに巨大になって、結構言いたいこと言ってるし
110名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:30:34.10 ID:iwEiWyZq0
>>107
サッカーって競技は肉体的負担が大きいからどうしても日程が苦しくなっちゃう
毎日出来る競技ならかなり楽な日程が組めるんだけどね
111名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:31:06.67 ID:F1A+iM+80
>>94
あれ、北京の時そんなに良かったっけ
ちゃんと見てなかったみたいねすまん
112名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:34:15.84 ID:RZMF/+sZO
アーチェリーは外されたのか(笑)
113名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:34:34.72 ID:6tMsJEVT0
>>107
「稼ぐ力・稼げる見込み」を基準に報酬や待遇が決まってるからね。
基準を変える・否定するか、女子サッカーの「稼ぐ力・稼げる見込み」を上げるかしないと
現状を変えるのは困難。

女子W杯が商業的にもビッグイベントの道を進みそうだから
これに関わることによって経済事情の改善が図られればいいのだが。
114名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:36:52.25 ID:oz8QC6Oy0
>>113
ただ、現状の競技人口の少なさは、いかんともしがたいな。
競技人口が少ないとメジャーにはなりにくいし、リーグ整備も難しいよ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:37:14.12 ID:6tMsJEVT0
>>102
なんでナベツネになるか知らんが
うざいかどうかはともかく、日本でトップクラスの資金力あるのに
さらに別途金や人を貰うって構図に違和感がある。
116名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:39:26.75 ID:wAVMGZBD0
おいおい北京四位で入ってなかったのかよ
団体球技で一番メダル有望だろう
117名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:40:04.21 ID:6tMsJEVT0
>>114
中学の受け皿のなさは頭が痛いね。
ポジション争いや試合等、競争で負けて脱落するのは致し方ないとしても
そもそも競争さえできないんじゃ話にならない。
118名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:41:15.37 ID:6tMsJEVT0
>>116
JFAが金持ちだから自分たちでやれば?ってところか。
119名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:41:25.16 ID:JnT8wkez0
>>3
橋本の件があろうがなかろうが、
法政なんてまともな就職先ないだろw
120名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:45:00.03 ID:L3gBiDS50
いつも思うが注目浴びてるときにうまく商売できないのかね
今ならなでしこグッズ相当売れるはず
121名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:46:05.46 ID:F1A+iM+80
日本は部活が基本なので学校のグラウンドを野球や男子サッカーに押さえられてる
ほとんどの学校では女子サッカー部すら作れない
さいたま市浦和区の女子中学生が部活の設立を学校に拒否されたって新聞に投書してたのを覚えてる
122名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:46:16.85 ID:oz8QC6Oy0
>>117
正直、一つの学校で女子選手を11人+α集めるのは難しいなぁ・・・
Jクラブとか町のユースクラブに期待をしたほうが良いのかもね
123名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:48:25.69 ID:lx4Xe8OAP
>>90
このあいだ、シルシルミシルサンデーで
アメリカー日本の片道ファーストクラス120万って言ってたぞ。
往復で一人240万。
役員4人で1000万。
もっと違うとこに金回せるだろ。
124名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:51:01.79 ID:F1A+iM+80
>>122
俺の住んでる区では試験的に複数の近隣小中学校で1クラブ単位の新規競技部活を作りますって区報に書いてあって
その中に女子サッカー部もあった
125名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:10:31.12 ID:Pyc6M9Q/0
メダル確実競技と言えば野球・ソフトだよね
競技があれば
126名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:15:13.91 ID:+0O0ms5e0
JFAで基本的にはフォローアップできるけれど、
JOCがいっちょ噛みしたいだけなんじゃないかと思うのだが
127名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:17:02.76 ID:LdqzvDDA0
>>1
9月に五輪出場を決めれば

逃したらダメなのか・・・
キッツイな
128名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:18:36.60 ID:arHYQGrX0
>>125
北京五輪でのなでしこ4位は、ソフトの影に隠れてしまったからね。
今回は勝ち進めば、ロンドン五輪の主役になるだろうな。
129名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:19:57.18 ID:ZlzJwpCiO
逆神ミンス支援で、なでしこ五輪落選は確実だな。
130名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:21:35.87 ID:arHYQGrX0
>>1
とりあえず、全試合生中継するんだろうな。NHK。地上波で。

9月 1日(木)15:30 日本 vs タイ(28位)   (山東省スポーツセンター)
9月 3日(土)19:00 日本 vs 韓国(15位)   (済南オリンピックスポーツセンター)
9月 5日(月)15:30 日本 vs 豪州(9位)   (山東省スポーツセンター)
9月 8日(木)15:30 日本 vs 北朝鮮(12位)  (山東省スポーツセンター)
9月11日(日)19:00 日本 vs 中国(16位)   (済南オリンピックスポーツセンター)

曜日と開始時間(日本時間は+1時間)を考えると、韓国戦、中国戦が視聴率とりそうだな。
一番みたい豪州戦は昼間の3時かよ。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:39:23.21 ID:HFrZ0nKS0
いまさらか
132名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:41:19.80 ID:qxHP0IRf0
すげいい動画消されちゃったな…
133名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:42:53.27 ID:FnatZ/UGO
おい連邦
134名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:44:59.44 ID:lIn8z4G00
>>124
協会が普及のためフットサルをやっていくらしいね。
もう少し前からやってほしかったがやらないよりまし。
サッカー好きを増やすよりもボール蹴ったことがある
女子を増やさねばならんので今後に期待
135名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:50:41.72 ID:E36Is5pH0

なでしこJAPAN召集選手が多数所属するINAC神戸レオネッサ
2011女子W杯では7人の選手がINACより召集された。

INAC(アイナック)はパチンコや不動産業を生業とする朝鮮系企業で会長の文弘宣は在日二世。
文弘宣の父親の文東建は北朝鮮勲章の金日成勲章を受賞してる元朝鮮総連幹部。
136名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:00:39.51 ID:Mnbe3quWO
>>135

思うに 日本人はダメダメだ〜って聞こえるのは俺だけ?
137名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:07:15.98 ID:T9S0svWP0
なんで世界大会で優勝したのに五輪予選突破したらって条件付きなんだよ
そもそも前回も銅メダルまであと一歩のとこまで行っただろうが
はっきり言って団体球技で一番メダルが期待できるスポーツなんだぞ
138名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:14:02.80 ID:AtSYnRCC0
>>126
この件はJOC関係ないぞ。
国がJOCを通さないで直接競技団体を支援する制度の話だから。
139名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:21:29.52 ID:xXKVXKd50
良かったねー
やっぱり結果を出すのが、一番相手を動かすんだな。

今ならあのバカに、2位じゃダメなんですか?とは言わせねーもんなw
140名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:26:30.53 ID:IsROpP6O0
当然だろ
アジア大会優勝いやオリンピック4位のときに決めるべきだった
141名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:29:31.68 ID:dLgZWbAZ0
>>85
男子だって、94年の予選は、似たようなもんだったよ
で、ドーハの悲劇

女子が、20年程遅れているんだよ
142名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:21:52.53 ID:T9S0svWP0
ソフトボールって五輪から外された後も温情で五輪競技と同じ扱いのままにしてもらったんだよな
なんだよこの扱いの違いは
143名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:27:37.95 ID:XtMlcq20O
>>80
何その日程…中1日とか(´・ω・`)
144名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:29:31.72 ID:YLHl/te90
女子サッカーはトップリーグ機構の一員
http://www.japantopleague.jp/
Jリーグもここに入りたいと申し込んだけどあんたは規模がデカイから駄目と断られた

このサイトを見ると分かるとおり実業団が中心のリーグと学生主体のリーグ、独立採算のリーグなど多岐
女子サッカーとフットサルは独立採算のリーグで最も過酷な環境になってるね
145名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:29:47.98 ID:0Pa2zzJnO
門下賞はネチケットでも義務教育に入れたら?
146名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:31:55.33 ID:xXKVXKd50
>>142
確か優勝で終わったからなぁ…
あれも結果を出すと切られにくいってことなんだろう。
147名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:45:15.99 ID:kZEv/0z00
>>24
おまいらの大嫌いな韓国が糞味噌に強い
いつだったか、五輪女子アーチェリーを表彰台独占したこともある
シドニーかアテネかな
148名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:47:42.43 ID:cUxWvKGn0
>>34
仕分けで総額を減らしたのは政治家
これは決まった予算の配分の問題で官僚の仕事
149名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:55:11.05 ID:WCn0Rp810
ホントもうやだこの国
国民栄誉賞って話も出てるのに、なんで条件付格上げなんだよ
150名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:55:12.89 ID:M7TzxPymO
勝たなきゃダメ 勝たなきゃゴミ
彼らは勝ち続けてきたからこそ、その人格をも肯定され賞賛されているのだ
151名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:58:37.87 ID:S+QDolhd0
やきゅうや男子さっかーがこれだけ予算もあって人気もあるのに1番になれないのはなぜでしょう
ほんとにお金がないと1番になれないんですか
152名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 05:03:38.41 ID:S+QDolhd0
>>115
そういうしくみにレンホー大臣が切り込んだのに日本は国民ばかだから
多分今がぴーくだ。ワールドカップ優勝チームがオリンピック予選落ちだ
153名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 06:16:01.96 ID:5L/8XC5C0
>>3
すると橋本こいつ本人に無断で
金メダルかじっていたりしてたのか

とんでもないやつだな
二度と代表のいるところの敷居にまたがしてもらえないだろうが
リンチは必要だな。

154名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 06:23:02.23 ID:5L/8XC5C0
>>71
日テレの朝の加藤の番組で
最初のころからなでしこ取り上げましょうと提案したら
スタッフにガン無視されたんだってさw

そして優勝したら手のひら返したように
やりまくってるんで文句言ってたよ。

こういう馬鹿ばっかだけど
今回でなでしこの強さは誰もが知って認知しただろうから
まあ結果オーライで。



155名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 06:27:18.84 ID:yrIQKOYlO
最強の強化プランでロンドン五輪で金メダルを狙ってほしい
156名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 06:46:14.55 ID:VKvLQ/Rq0
>>13
なまじ協会が金持ってるからTOTOの助成金獲得に消極的なんだな
去年も助成金が50億以上余って国庫に納入されちまった
サッカーに限らず各競技団体も何で積極的に取りに行かないだ
別に取り合いになってる訳で無く余りに余ってるのにな
文科省も余ってるから二次募集かけたのにこんな結果
この点野球は流石と言わざるを得んなw
157名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 06:48:01.71 ID:NOi2145K0
蓮舫、蓮舫、仕分けしてよ!
合コンでわけ分からん初対面のチャラいバカに金メダル安売りするような頭弱いなでしこなんかに税金やるなんてバカげてるよ!
枝野!早く仕分けして潰してよ!
158名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:11:56.54 ID:fEQPqNKvO
橋本って、女子大に乗りこんで食堂で堂々と一人で飯食ってくる男なんだぜ
159名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:17:04.33 ID:MvN09qyUO
興ざめ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:20:17.99 ID:qh7ntYtF0
いろんなとこで賞貰ったりしてこれからなでしこ人気で大金が動くのに
実は監督批判したのは事実ですなんて言わせるわけがない
161名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:20:59.91 ID:qy5XOCjS0
今回のような感動を味わいたくてにわかがたくさん見ると思うが
中国人の民度の低さ、韓国、中国、北朝鮮の悪質なプレイを
見てどん引きするだろうなw

162名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:34:55.68 ID:I50Yf51c0
>>156
収益の3分の1を国庫納付するのは法律で決まっていること
サッカー協会の姿勢とか何の関係もないから
163名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:43:46.84 ID:A3JPvz490
いつの年だったか、TOTOの分配金で、ボブスレー協会への補助金より
軟式野球の国際大会への協賛金の方が金額でかかったのがあったなあ
アマ野球の補助は、プロ野球が責任持ってやれよって思ったわ、まあ、それができない構造になってるのは知ってるけどさ。
164名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:44:12.16 ID:uy/6fPYW0
>>156
162に付け加えると、totoの売り上げが伸びて累積債務を完済できたことにより
収益金が大幅に膨れ上がったので、国庫納付金もいきなり6億から80億とかに
なったこともある。
165名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:45:27.07 ID:lftlkKvl0
JFAはホントケチだわなぁ
主要大会でメンバーに入ったら1人200万くらいやれよ、ボーナスとは別に
ほとんどがセミプロなんだからそれだけでも相当モチベーション上がるだろう
166名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:47:38.79 ID:CBraPkaJO
つうか予選から本戦までの継続的支援があってこそ
本戦での結果にもつながるのに
支援は予選突破決めてからね
って、おかしくねぇ???

絶対、上の人間に野球好きが絡んでるよこれ
167名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:56:09.92 ID:NJWtn3LK0
>>34
頭の悪いお前の相手をしないといけない周りの人のほうが大変だよ

ちょっとだけ周りの人をお助け、日本語は読めるよね?

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5719819/
>削られたのは、ジュニアやコーチの育成といった、
>選手強化には直接的に関係のないJOC独自事業の部分です。
>選手らの合宿費、遠征費やコーチ強化費といった事業については、減らされずに守られています。
168名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 08:17:47.82 ID:hibvZctm0



● 北京五輪での、各国のオリンピック強化予算 



中国 年間予算480億円  金メダル 51個  ( 開催国 )

米国 年間予算165億円  金メダル 36個

英国 年間予算470億円  金メダル 19個  ( 次回開催国 )

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  ( 開催年は特別に+63億円で計660億円 ) ← ★

日本 年間予算 27億円  金メダル 9個  



< 金メダル1個当りのコストパフォーマンス >



中国 年間予算480億円 ÷ 金メダル 51個 =  9億円/個

韓国 年間予算660億円 ÷ 金メダル 13個 =  51億円/個 ← ★ 1国だけ必死バカ丸出しwwwww

日本 年間予算 27億円 ÷ 金メダル 9個 =   3億円/個

http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2008/08/26/06.html



五輪強化費、日本年間27億円、韓国597億円! ( ソース元はFNNスーパーニュース )
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/694389


169名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 08:49:23.42 ID:VXu8+iDQO
>>168
こんだけ待遇の差があるのにメダルが少ないとか言われる選手はかわいそうすぎる
170名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 08:57:44.84 ID:BVzm232h0
とりあえす法政大の奴は学校から橋本を追い出せ。

就職に影響するぞマジでw
就職活動でうまくいかなかったら橋本を思い出せw
9割こいつのせいだw
171名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:02:01.26 ID:im4rYH690
>>170
アホ?
172名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:09:00.58 ID:zZx67SuLO
紆余曲折あったが結果的には良かったな。

政治的なことには極力関わらず、サッカーを楽しんで欲しい。

ついでに文科省は蓮舫を仕分けして予算を作れ(笑)
173名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:14:13.35 ID:FBysLI4h0
>>168
それ、大嘘w
174名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:14:57.57 ID:xb2z5aEBO
>>170
まあ今回の件は下手したらPL学園と早稲田大学の関係(桑田のせいで早稲田はPLからの推薦を取らなくなった)みたいになるかもしれないから、きっちりケジメをつけておいた方がいいかもしれないな
175名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:26:55.52 ID:/zFcWHee0
ようやくサッカーの影響力の大きさに気付いたか
176名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:10:00.26 ID:WxKY3XCK0
今回なでしこに付いていた通訳の子可愛かったね
177名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:17:59.75 ID:kUgKFGTU0
>>142
北京五輪が終わった後は五輪競技と同じ扱いにはしてもらってないよ。
178名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:24:12.92 ID:dzDSRFtUO
前回金メダルのソフトボールがなくなって前回ベスト4のサッカーが格上げされるわけでもないんだな。男子と違って女子はW杯と五輪で出場選手は同じだから期待するのは当然

>>170
法政出身のJリーガーがいたら代表入りはないし、アディダスとかキリンとかサッカーと深く関わってる会社は法政の学生は当分アウトなのは確実
ナイキなら大丈夫w
179名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:32:00.17 ID:hQm1GVLcO
>>171
    ___
   /─  -\
  / (●) (●\
 |  (_人_) |
  >  nノ ⊃ /
 ( \ /_ノ| |
  \“ /__| |
   \/___/

    ___
   /⌒ ⌒\
  o゚(●) (●)゚o
 |⌒ (_人_) ⌒|
  \  |┬|  /
    丶ノ(⌒)__
      ノ ||||
     ( ̄⌒ーL|ノノ
      ̄`ー―′
180名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:34:48.51 ID:DUuDYpmz0
>>173
正しい額はいくら?
181名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:40:00.36 ID:tWRToTKi0
五輪って
何かオカシイんだよな

意味不明なおっさんとかが随行するし
182名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:40:08.20 ID:qQUm/tFq0
>>26
糞やきうは消えろ
開幕前の節電からもめて見苦しい日本のゴミ
183名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:41:47.65 ID:rKAbc0sL0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311370196/
>>222  >>230 >>240 >>247 >>253 >>262 >>270

国によるスポーツ強化費

日本 163億円 (平成22年・2010年・文科省ホームページ)
米国     0円  参考 127億円(1億3550万ドル  国費の投入はなし 民間・2009年アメリカオリンピック委員会予算)
中国 136億円 (8億元・文科省スポーツ・青少年分科会(第53回) 議事要旨による 2008年北京五輪時)
英国 111億円 (毎年1億ボンド=127億円の強化費を予定していたが、財政難で15%スポーツ予算を削減・ロンドン五輪を控える)
韓国 150億円 (2006年・国立スポーツ科学センター調べ)
184名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:42:03.52 ID:JFxesU7t0
女子サッカー単独で19億円かと思ったら事業全体でその額かよ。しょっぺえ。
これなら代表試合で自前で稼いだ方がずっと手っ取り早そうだな。
185名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:44:57.03 ID:OIw+NyUX0
よくやった褒めてやろう
186名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:01:09.85 ID:b6Jx1AsoO
187名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:02:33.53 ID:G9xzNrZ10
金かけたら弱くなるわ
188名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:03:11.18 ID:KNmd7eTd0
>>183
日本の場合、そのほとんどが地方の体育館や運動公園などの
ハコモノ建設費

選手の発掘や強化費は主要国の中では圧倒的に低予算だよ

189名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:04:37.84 ID:rKAbc0sL0
311 名無しさん@12周年 sage 2011/07/23(土) 08:06:59.94 ID:yLAAeL4Q0
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/siryou/08030515/002.pdf

日本スポーツ振興センター

平成20年4月1日〜平成25年3月31日まで 5年間の予算

支出
 経費 1267億6600万円(5年間)   1年あたり  253億5320万円

   人件費 159億7300万円(5年間) 1年あたり 31億9460万円

日本スポーツ振興センターの人件費だけで 1年あたり 31億9460万円

190名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:06:41.27 ID:rKAbc0sL0
321 名無しさん@12周年 sage 2011/07/23(土) 08:10:12.46 ID:yLAAeL4Q0
>>311
だいたいナショナルトレセンをはじめとする経費だけでも年間 253億
人件費だけでも 31億もかかってるのに、トップ選手の強化費が27億なわけねーだろw

トレセンの電気を今年LEDに変えただけで、4億もかかってるのにw

http://usatan009.seesaa.net/article/204060162.html
191名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:07:41.16 ID:Hxac6SPG0
スポーツ省つくれよって思うけど
日本の場合、作っても分けわからん所に金が行くだけなんだろうな
192名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:07:51.38 ID:rKAbc0sL0
329 名無しさん@12周年 sage 2011/07/23(土) 08:12:33.59 ID:yLAAeL4Q0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/469720/

去年のアジア大会期間中に、マルチケアハウスを造って

それだけで、期間中の開設費用が2億〜3億

 マルチサポート事業の今年度予算は09年度から6倍増の約19億円。来年度は約27億円が計上されている。

193名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:08:46.36 ID:/zFcWHee0
>>191
谷亮子がアップをはじめました
194名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:08:52.39 ID:rKAbc0sL0
337 名無しさん@12周年 sage 2011/07/23(土) 08:15:14.18 ID:yLAAeL4Q0
>>321
>>329

これで、強化費27億って広める神経は、どこから出てくるんでしょう?w
日本の方?w

www
195名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:09:46.58 ID:rKAbc0sL0
342 名無しさん@12周年 sage 2011/07/23(土) 08:18:17.44 ID:yLAAeL4Q0
選手強化費をかすめ取る怪しい団体


「強化費の分配方法も、デタラメです。国からJOCに渡り、JOCの差配で、個人やチームにではなく、所属する競技団体に支給される。
その差配には、各競技団体のトップにおさまる国会議員の政治力が、モノをいうのです」(スポーツジャーナリスト・谷口源太郎氏)

 各競技団体が強化費を何にいくら使っているのかも不透明だ。
トリノ五輪後には、日本スケート連盟の元会長が裏金をつくり、私的流用していた事件が発覚した。
わずかな予算に得体の知れない連中が群がり、中間搾取して選手の手元に渡る頃には“すずめの涙”。
長期化する不況のあおりでスポンサー企業も激減だ。そのため、オフにはバイトに励み、自己負担で国際大会に出場している五輪選手も少なくない。

196名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:10:53.64 ID:rKAbc0sL0
350 名無しさん@12周年 sage 2011/07/23(土) 08:20:58.70 ID:yLAAeL4Q0
JOC = 怪しい団体

レンホーがやったこと
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/athletic/1291301.htm

JOCへの補助金削減

それ以外の
競技力ナショナルプロジェクト
チーム「ニッポン」マルチサポート事業
次世代アスリート特別強化推進事業
ジュニアエリート支援プログラム

以上の予算の大幅増
JOCを介さないルートでの金を大幅増

結果的に、トータルでスポーツ予算は過去最高、トップ選手強化費用も27億増(20%増)

だから、利権をとられたJOCが選手を使って騒いでいるという構図 マスコミにも加担
レンホー側は、JOCを通さないで大幅に増やしたという認識

197名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:13:59.22 ID:EGhAPz1aP
まあ蓮舫が仕分けたのは、天下り役人の食い物にされてたから
なんだけどね。2chは天下りに甘いから簡単に予算の名称に騙される。
198名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:14:24.54 ID:hCWN0XVI0
役員いらんから金だけ寄こせw
199名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:18:18.59 ID:aJV3veC80
メダルの数に比べて選手も種目も絞ってなくて多すぎ
役員やスタッフもさらに大杉
人件費がかかってるんだから
それだけ1人あたりが使える金額が少なくなるのは当たり前だろ
200名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:23:31.59 ID:JFxesU7t0
女子サッカーの代表試合が男子みたいにコンスタントに観客や視聴率が
獲得できればそれだけで莫大な安定収益になるんだけどな。
今は協会もTV局もスポンサーもかなり乗り気だからすごいチャンス。
澤が現役で、ルックス黄金世代のユースがフル代表に続々参入してくる
今のうちに女子代表人気を定着させろ。
201名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:27:34.99 ID:XAKkYJF+0
そもそも なでしこジャパンのなでしこって何だよ?
大和撫子のなでしこか?
あんな連中どこがなでしこなんだよ?もっと御淑やかに出来んのか?
大和撫子はそもそもあんな野蛮な運動せんぞ。
202名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:10:09.42 ID:VHDHb6jI0
この文科省の支援事業についてはマスコミもちゃんと取り上げて欲しい
203名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:27:57.07 ID:ljBg9m6tO
文部科学省が動いたら小学生のフットサルだけでなく中高の女子サッカー部の数の増加も期待できるな
204名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:02:40.24 ID:s+FtVolz0
なでしこの花言葉は純愛、勇敢、大胆
205名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:04:28.03 ID:arHYQGrX0
>>201
大和撫子って、袴着て薙刀振り回しているイメージなんだが。
206名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:43:18.60 ID:T9S0svWP0
JOCって何でこんな偉そうなんだよ
老害クズ集団の癖に
207名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:44:39.78 ID:LhitCf9k0
五輪から外されてるのに
過剰防衛されてる競技(?)があるだろうに
208名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:47:15.69 ID:BWrAB8ABO
いや別に今でも好待遇なんだけど>女子サッカー
209名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:48:03.94 ID:4hNGNraX0
予選落ちフラグがビンビンなんだが
これを跳ね返して切符獲ったら本物だな
210名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:49:25.34 ID:fi9aBCF30
>アーチェリーを指定から外した。

申し訳ないけど、アーチェリーが指定されてたんかw
211名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:25:05.95 ID:arHYQGrX0
>>209
9月からの>>80の最終予選がマジでドキドキ。中国人のブーイングがまた酷そう。
NHKが地上波で放送してくれるんだよな。
212名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:50:34.03 ID:upkOiH+H0
>>210
アーチェリーはアテネで山本先生がメダル取ったからな。
213名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:07:26.56 ID:dBxUCZJg0
>>157
ばかげてるの?
214名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:14:36.44 ID:uZANKZ6eO
>>198
あいつら何の役にも立たないくせになんであんな偉そうなんだろうなw
215名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:17:03.44 ID:yssi1C/RO
>>80

これ見たら上位2チームって結構きわどいな
216名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:43:45.26 ID:4V4eBevB0
>>215
特に、今の日本相手だと、どこも引き篭もってカウンター狙いだろうから、難しい戦いになると思うぞ。
マスコミはW杯優勝に浮かれてないで、ちゃんと五輪予選の難しさも報道しろよ。
217名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:52:04.79 ID:Zg5qTBb50
球遊びなんかに税金使うな
218名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:53:37.26 ID:yQxVwXOiO
>>201
あのなでしこは勇敢に戦うといういみでつけてるのよ
219名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:59:54.69 ID:rxaxjO8XO
収入源の無いアーチェリーのほうを引き続き支援すべきだと思うが…
220名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 03:05:45.38 ID:AfFwryYVO
何故にピンポンが格上げ?

ピンポンだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テーブルテニスwwwwwwwww
221名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 03:06:38.62 ID:LqJXf+A30
>>24
日本人的に体育、部活がスポーツだから普及しない
222名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 03:12:08.70 ID:8oqAR8mG0
前回の五輪で4位ってメダルまで後一歩だったのに仕分けられたのかよ
223名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:05:36.67 ID:EhEgRTMh0
今回の快挙でサッカーの持つ影響力を思い知ったはず
でも老害連中は
利権や保身のほうが大事なんだろうな
224名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:07:25.70 ID:MxpBlnXHO
体育≠スポーツ

教育からの独立性を求める

スポーツ省設立は必至

225名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:09:33.44 ID:DuAeEtVl0
また、臭くてキモいスポヲタどもに税金を投入しようとしている。
馬鹿げたことだ。
226名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:10:06.99 ID:lXGESHvg0
世界一になったのだから優遇は当たり前や
227名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:11:23.28 ID:5A1gmMV40
>>201
戦時中に竹やり持ってたんだからいいんだよw
228名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 15:24:24.06 ID:4V4eBevB0
>>222
前回はソフトと被って殆ど話題にならなかったからな。
229名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 15:27:54.46 ID:4V4eBevB0
ちなみに、北京五輪のときはこんな感じだったからな


8/5(なでしこ初戦前夜)報ステに星野が生出演
  古舘:北京オリンピック開幕もせまってきましたしこのあと星野監督にお話伺う前に
  武内:まずは野球です 高校野球
  ・高校野球
  ・プロ野球全試合
  ・選手団北京入り(谷 オグシオ)
  ・シンクロ初練習
  ・星野ジャパン最新情報
  (サッカー無視して)
  古舘:星野さん栗山さんよろしくおねがいします

8/6
  古舘「知らない人もいると思いますが、実は開会式を前に今日から試合があるんです」
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      

酷すぎだろwこれwww ちゃんと報道しろよw

230名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:40:06.73 ID:bjVAJX9E0
NHK、当然地上波で放送するんだろうな
231名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:51:50.58 ID:GHPOvWNI0
>>230
なでしこが五輪出場したらどう見ても地上波で放送するだろ
NHKじゃないにしろ
232名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:21:39.58 ID:bjVAJX9E0
>>231
あ、こっちの話だった。日本時間は+1時間。教育でもいいから地上波で放送するよう電凸しよう。


女子サッカー・ロンドン五輪アジア最終予選(2011年9月1〜11日 中国・済南の2会場)
参加6チームが、1回戦総当りで対戦し、上位2チームが本大会の出場権を獲得。

9月 1日(木)15:30 日本 vs タイ(28位)   (山東省スポーツセンター)
9月 3日(土)19:00 日本 vs 韓国(15位)   (済南オリンピックスポーツセンター)
9月 5日(月)15:30 日本 vs 豪州(9位)   (山東省スポーツセンター)
9月 8日(木)15:30 日本 vs 北朝鮮(12位)  (山東省スポーツセンター)
9月11日(日)19:00 日本 vs 中国(16位)   (済南オリンピックスポーツセンター)

ちなみに、Grリーグで苦戦したニュージーランドは24位。どこも決して油断できる相手ではない。
しかも中国だからピッチがボロボロで日本のパスサッカーが機能しない可能性もある。

233名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:23:07.51 ID:bjVAJX9E0

曜日と開始時間(日本時間は+1時間)を考えると、
韓国戦、中国戦は確実に視聴率とりそうだよな。

一番みたい豪州戦は平日昼間の3時なのが残念。

234名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:23:17.08 ID:XkyKvcUP0
もうNHKで予選は独占放送するって決まってなかったけ
235名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:56:07.89 ID:l7+TcJ4vO
最強の強化プランでロンドン五輪で金メダルお願いします
236名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:46:57.24 ID:WCZjTQdY0
五輪予選は試練だよな。
237名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:04:17.19 ID:xBsvlAtjO
日程が詰まってるよな
238名無しさん@恐縮です :2011/07/25(月) 05:07:37.54 ID:rbUdDXv20
予選落ちあるな
TV出てる場合じゃない
239名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:16:20.49 ID:EyOpM6AjO
蓮舫は土下座して強化費を渡せ
240名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:40:23.02 ID:4g92cyua0
やべっちFCを見て予選落ちの可能性があるような気がしてきた・・・
澤を含む選手がTVボケしだしてるというか、特に酷いのが丸山と川澄の二人。
海外に出発したり、チームに戻ってる選手は正解だと思う。

メディアもちやほやするのは良いけど、予選が終わってからにしてくれよ!
あと協会ももう少し引き締めろ。
241名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:42:28.09 ID:CYxe4PyS0
アーチェリー涙目
242名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:42:33.97 ID:LuMNddLu0
山東のスタジアムは芝が最悪だからな。
今回のようなボールの動かし方だけじゃ通用しない。
しっかり対策施さないと駄目だぞこれ。
243名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:07:42.78 ID:a/q7Rboc0
>>31
あと市川卓な
244名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:08:27.40 ID:a/q7Rboc0
>>43
助成金はtotoからだぞ
245名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:18:54.42 ID:50PXLoLg0
豪州と韓国がいちばん厄介な相手な気する。
246名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:19:56.60 ID:fso780720
( ;∀;) イイハナシダナー
247名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 07:10:40.56 ID:MOeQCLTMO
丸山に罵倒されながら足コキされたい

それを川澄ちゃんに横目でニヤニヤ見られたい
248名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 07:20:35.03 ID:4TrN9Zq10
Jのチームが女子部作るだけで全て解決
249名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 07:21:58.25 ID:ZAVL91zx0
今回は条件が厳しいから
出場できない可能性も大きい
250名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 07:23:23.62 ID:2WOWAMod0
☆澤主将と菅首相の違い


ボールを足で蹴るのが澤主将   国民を足蹴にするのが菅首相
試合を読むのが澤主将       空気を読めないのが菅首相
後輩の壁になるのが澤主将    復興の壁になるのが菅首相
敵のチャンスを潰すのが澤主将  日本のチャンスを潰すのが菅首相
取られたら取り返すのが澤主将  盗られても差し出すのが菅首相
有酸素運動するのが澤主将    市民運動するのが菅首相
日の丸を背負うのが澤主将    日の丸を引き裂くのが菅首相
愛国なのが澤主将     .    売国なのが菅首相
オフェンスが澤主将         お遍路が菅首相
いいとこで点を取るのが澤主将  いとこに手を出すのが菅首相
251名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 07:38:46.23 ID:liy8UW9l0
>>34
要するに民主政権はポピュリズム政権。
252名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:41:55.25 ID:fso780720
>>196
いろんな意味でも問題多きJFAだがJOCと
離れたのは良かったのかもしれんな

糞味噌に批判されたJFAビルもサッカー協会が金欠で苦しくなった
時に現金化できる資産になるからと賃貸ではなく購入したらしいし

岸記念体育館にいたらどうしてもJOCの影響力受ける
253名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:28:51.63 ID:q/6XyYvT0


9月 1日(木)15:30 日本 vs タイ(28位)   (山東省スポーツセンター)
9月 3日(土)19:00 日本 vs 韓国(15位)   (済南オリンピックスポーツセンター)
9月 5日(月)15:30 日本 vs 豪州(9位)   (山東省スポーツセンター)
9月 8日(木)15:30 日本 vs 北朝鮮(12位)  (山東省スポーツセンター)
9月11日(日)19:00 日本 vs 中国(16位)   (済南オリンピックスポーツセンター)


タイ:とりあえず緒戦は大丈夫だろう。(逆にここで勝ち点3取らないとかなり追い詰められる)
韓国:基本格しただが、反日ドーピングが怖い。u17とかが徐々に強くなっているのが不気味
豪州:W杯でもベスト8に行った強豪。イングランド戦を参考に日本対策を練られると厄介。
北朝鮮:W杯Grリーグででアメリカといい勝負。格下のはずだが不気味。
中国:実力的には日本に劣るはずだが、地元のブーイングが怖い。できれば出場権の望みがない状態で対戦したい。
254名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:48:28.81 ID:6Xe9zHJy0
今朝のスッキリでテリー伊藤が五輪予選に触れ
「中国や韓国や北朝鮮など強敵がいる」とかいってたぞ
韓国入れるのは条件反射なのか
255452:2011/07/25(月) 14:01:40.24 ID:8V1bCoD3i
ホント大変な予選だよな。
この状態でラクに勝ち抜けたら、なでしこのタフさに感服する。
256名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:07:01.49 ID:EETaml+A0
>>253
北朝鮮は、ドーピングで5人程処分されるから、
格下といっていいのでは
257.:2011/07/25(月) 17:31:10.59 ID:fJK7dXag0







   や け う の終わり


258名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 17:34:27.08 ID:Kw2RPOeXO
>>248
結局税金で賄うのが目に見える
259名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:11:23.34 ID:frj1N3rm0
【サッカー】なでしこ熊谷合コン、“黒幕”はフジテレビ勤務の男性だった!佐々木監督は“食わず嫌い王”出演を辞退(東スポ)★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311512445/
260名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:12:51.65 ID:++t/GTGm0
勝てるようになって「支援しましょう」はおかしくね?勝てない競技を支援しろよ
261名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:17:09.89 ID:ZJ0C+KU60
むしろ、アーチェリーに金つぎこんで、一回、韓国を負かしてみたい
262名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:21:36.78 ID:6+KLZY/i0
なでしこ名目で獲得した予算は朝鮮高校無償化に充てます。
すばらしい成績を上げたなでしこサッカーに比べ、朝鮮高校の生徒は
差別され未だに無償化対象から外され生徒たちは辛く悲しい思いをしている。
一刻も早く無償化を適用する事は日本国の責務である。朝鮮高校無償化は
将軍様の指令でもあり最優先事項です。




と文部科学大臣は思ってるだろう
263名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:23:43.40 ID:ZIZhttPd0
>>151
金があっても好成績を保証するものじゃないが
金がないと弱くて成績上がらないのはほぼ間違いない。

なお女子サッカーへの資金投入は
不十分といえども増加はしている。つまり金かけた分強くなってるわけだ。
264名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:25:42.98 ID:ZIZhttPd0
>>260
おかしいと思う奴がろくにいないから
この国のスポーツは文化としては貧しい。
265名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:29:23.74 ID:xBsvlAtjO
なでしこリーグもtotoの対象にすれば注目度もあがる
266名無しさん@恐縮です
JリーグにTOTO女子3試合追加とかな