【サッカー】なでしこジャパン、女子W杯優勝もFIFAランクは4位と変動なし 1位アメリカ2位ドイツ3位ブラジル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
 FIFA(国際サッカー連盟)は22日、最新のFIFA女子ランキングを発表し、女子ワールドカップで優勝した
なでしこジャパンは4位にランクインした。

 日本は3月18日に発表されたランキングでも過去最高となる4位に位置していた。今回、順位に変動は
見られなかったが、3位のブラジルとの差を20ポイント詰めている。

 なお、世界ランキング1位は、女子ワールドカップ準優勝のアメリカ。2位は、
日本が準々決勝で下したドイツとなっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000311-soccerk-socc
優勝を成し遂げたなでしこ。3位との差を詰める
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110722-00000311-soccerk-000-0-view.jpg

ランキング
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=f/fullranking.html
2名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:31:41.15 ID:9m7U5e910
当たり前ニダ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:15.07 ID:IF2B9iAZ0
今までの貯金がありすぎるんだよな
4名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:16.53 ID:whmwcOTdO
あってないようなランキングだな
5名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:19.62 ID:K8OWOdVG0
ワールドカップ優勝したのに変わらないの?
ひでええ
6名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:35.95 ID:+FeseCAzO
上位との差はまだあるけど、3強が4強になった
7名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:43.50 ID:rnEKOnfw0
アメリカとドイツに勝ったから実質1位
8名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:48.55 ID:67oF5KaL0
積算ポイントだからしょうがないのか?
WCのポイントはそんなに高くないのか
9名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:51.48 ID:BCm6Tk3o0
てかすでに4位だったのが不思議
10名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:34:01.06 ID:51MepH4D0
上三ヶ国が強いんだよな女子サッカーって。
それ以外の国なら日本がかなり押し込み気味にサッカー出来る。
11名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:34:09.53 ID:0kSpAeTIO
1位はないと思ってたけどまさかの変動なしかよ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:34:47.87 ID:6/O3NabV0
そりゃそうだろ、アメリカとドイツなんて初めて勝ったんだから。
男の方のランキングがおかしいだけ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:35:26.78 ID:Q4gNFuga0
澤のクローンを30体くらい作れば余裕で1位になる
14名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:35:46.74 ID:If45t5Q50
>>1
実際、実力はそんなもんだろ。
だからと言ってなでしこジャパンがW杯で優勝した功績は変わらない。
瞬発力と地力の違いだ。
15名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:35:50.96 ID:71BBd9JM0
順当だね

でも、ブラジルとは実際に対戦してほしいなあ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:35:54.79 ID:IkzwmGXgO
サッカーのランキングは総じてクソ
17名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:35:58.99 ID:WdoWajqsP
もしかしてイギリス公認サッカー王者は男女とも日本がキープしてんの?
18名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:36:04.32 ID:PMm1MAmKO
PK戦までもつれると記録上は引き分け扱いだからアメリカと差をつけられなかったんだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:36:33.45 ID:TyKBM1H0O
たった1回の優勝でランキングころころ変えられてもな
20名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:36:43.45 ID:aqWTjama0
オリンピック予選落ちそー
21多重人格者:2011/07/22(金) 17:36:46.97 ID:Q5hM10w10
マイナースポーツ笑った
22名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:36:54.27 ID:wRH/HQBa0
さすがに詰めたけど、まだ4位か
23名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:27.99 ID:8Fz3xCNd0
まあランキングはどうでもいいよ
24名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:34.05 ID:p3owgDTK0
裏世界王者は男女ともに日本か
胸熱だな
25名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:42.30 ID:rpgYDoB1O
なんでやねん!
26名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:47.86 ID:yl8Ad9Ke0
あんな神がかり的な優勝は二度と無理だろうな
もっとドイツ・アメリカとの差をつめないと
27名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:56.33 ID:FRHjskHv0
>>18
記録上は引き分け扱いだが、
ポイント計算上はPK勝ち2、負け1の倍率だぞ
28名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:38:10.07 ID:bGTAcMaV0
実際、実力はこんな感じだし
優勝つっても、120分で決まってないから
ポイント稼げないでしょ
29名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:38:13.16 ID:+deTR1k30



     橋本くんの呪い




30名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:38:29.94 ID:7JRoDGGD0
なんでじゃああああああああぁあぁぁ
31名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:38:36.34 ID:6UP+Ndev0
>>5
ひどくねえよw
ブラジルは捲れそうな位置にいるし十分妥当だろうが
32名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:38:52.40 ID:KobqIY9+0
W杯優勝したんだからランキングなんてどうでもいいじゃん
33名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:38:55.07 ID:fMNv8v4k0
スウェーデンの方が日本よりポイント得ているのがよく分らん
34名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:01.21 ID:4b7arcsg0
優勝はしたけど上位3カ国とは力の差があることは分かった。
35名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:01.08 ID:V7FDZK7w0
中国と南鮮も特別悪い順位ってわけじゃないんだな
36名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:04.09 ID:7kgLRYRL0
>>5
そりゃ勝負は時の運というのもあるからな。

総合的に評価しないでまぐれ勝ちでほいほい順位が変わってたら混乱のもとだろ。

100回戦ってまぐれで1回勝てる相手に、勝ったのが重要なトーナメント戦だったら
それは素晴らしいことだが実力の評価にすぐにつながるわけじゃない。
37名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:11.08 ID:+deTR1k30



     市川くんの呪い





38名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:15.65 ID:H3k3ifUa0
>>29
橋本くんは人生のランキングも転がり落ちた上に、法政大学のランキングまで落としちゃった気が
39名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:24.04 ID:0qfRpgF20
五輪予選も対象になるんかな?
なるんだったら、オーストラリアと北朝鮮に勝てばブラジル抜けるかも
40名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:34.17 ID:oEX4n4xF0
男子は直近4年間が対象だが女子は全試合(1971〜)対象だからな
41名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:40.05 ID:X7eiFcFH0


※男子は4年間

※女子は1971年4月17日以降の全試合を集計
42名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:42.42 ID:0kSpAeTIO
>>24いや女子は表だろ
43名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:42.46 ID:jdbqSzzA0
>>33
グループリーグでアメリカに90分勝ちしたからじゃ?
44名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:11.35 ID:Q4gNFuga0
アジアカップで雑魚をボコりまくったら3位くらいにいくんじゃね?
45名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:14.49 ID:oNxdBZ7N0
計算方法知らないけど
90分だとドイツアメリカと引き分けてイングランドに負けてるからね
大幅加算が無いのとちゃうか
46名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:34.13 ID:pe9G16DH0
五輪で金メダル取れば2位くらいにはなれるか
47名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:37.23 ID:ervQBVIu0
>>17
イングランドかどっかが王者だったんじゃないっけ
もしそうなら、アメリカが現王者かな
48名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:43.40 ID:uYx2vgLh0
シコシコジャパンは俺が一位

49名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:51.76 ID:s7VIMoGV0
PK戦の勝敗は勘案されないんだよ

アメリカと日本は優勝時と敗戦時の平均ポイントが同様に加算され
日米の差は変わらない。
50名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:54.13 ID:bSvtq43G0
御三家3つが別格すぎる
51名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:41:16.17 ID:Q4gNFuga0
コパアメリカに日本が出てたらどうなってたのか気になる。
52名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:41:33.33 ID:+deTR1k30
ランキング
一位石津
二位橋本
三位片岡K
53名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:41:41.46 ID:WuQQTzRt0
上位三ヶ国は図抜けてたから、この順位は予想どおり
20ポイント差まで縮まったのが快挙
54名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:41:53.17 ID:Y2HY0zWA0
>>35
元々中国と北が強かったからな>女子
日本がその後を追うって感じ

それが変わりはじめたのがここ2〜3年くらいかな
ここまで早く結果出すとは思わなかったけど

ただ、女子も南鮮とOZが強くなって来ているからな・・・
55名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:42:47.56 ID:gYfkyWM2P
ぶっちゃけ上位3強と差がありすぎたせい
56名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:42:55.69 ID:6UP+Ndev0
>>50
御三家から四天王へ


ええやん、なんかええやん
57名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:11.78 ID:kHMz3Tvm0
妥当なとこじゃね
1発勝負で勝ったけど10回やれば確実に負け越す相手だし
58名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:14.03 ID:aDDdqHi40
問題ないちんげーる
59名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:14.18 ID:uISGN+Om0
決勝アメリカでよかったよ
ブラジルだったら、マレーシアとかいう卑怯な時間稼ぎばっかりやるんだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:33.18 ID:C0Z+O36w0
上位3位もそうだけどスウェーデンと日本も圧倒的な差を感じたけどな
61名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:37.60 ID:V7FDZK7w0
>>48
本当に一位か?
世界の猛者どもを超える何かを持っているのか?
町内で一位ですらないんじゃないのか?
どうすればそんなに自信が持てるのか教えて欲しい
62名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:38.42 ID:bSvtq43G0
世界1位なんてあと100年後くらいかなぁ
ランキングで試合するわけじゃないし
まっいいでしょ。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:45.09 ID:Q2vVB/pq0

今後は、サッカーの面だけでなく、全ての面で意識を高く持ってツイッターで謝罪します。



      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)   (ちっうっせーな)反省してまーす
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)  スポーツは結果だけが全てなんだよw 精神論なんて爺ババァの世界w
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)    一般人はスポーツの為にコツコツ税金でも納めてろハゲw
64名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:48.46 ID:JSCV2qor0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
65名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:01.92 ID:xWtbOSZA0
澤先生が引退するまでには一位にならなければならない。
66名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:07.10 ID:+yCqyr750
伊達さんだって 4位だったぞ
タイトルないけど
67名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:25.04 ID:pIgFN3wW0
まぁでもWC優勝は正当なものだからいいんじゃねw
68名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:32.34 ID:cpiZneQx0
>>1
なんか、詳しいポイント算出方法がどこにもないんだが
69名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:32.84 ID:szxuwvPG0
>>41
マジなら順位上げるの大変だなー
70名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:36.88 ID:/pfQLupG0
51 名無しさん@涙目です。(福島県) sage New! 2011/07/22(金) 17:38:03.34 ID:jy3hcl4M0
結果だけで言えばPKは引き分け扱いなんで
アメリカ 3勝1敗2分
ドイツ 3勝1敗
ブラジル 3勝1分
日本 4勝1敗1分

この結果だとあまり変わらない
71名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:47.68 ID:effGZhZx0


368 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/22(金) 17:13:26.24 ID:PJko7dhG0
橋本のダチから聞いてきたぞ!

・結論からいうと熊谷の言い分がほとんど正しい
・熊谷と橋本はほとんど会話すらしてない
・熊谷がプライベートの友人と話してるのを聞いてただけ
・監督批判というのは決勝でポジションチェンジしましょうと進言した話しでニュースにもなってる話しを橋本が誇張した
・金メダルを齧ったのは熊谷の目を盗んでやった事


72名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:53.72 ID:s0Ofa0bf0
黄色い後進国の蛮族は4位が上等ニダ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:59.41 ID:pc1d5u3d0
ブラジルに20ポイント差なら今度のオリンピック予選で確実に抜けるよ
74名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:59.32 ID:6UP+Ndev0
>>63
普通にテレビで謝罪してたけど
75名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:45:05.39 ID:8Oo0uh9m0
凄いな4位かあ男子も10位以内に入りたいなあ
76名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:45:10.29 ID:LAmbqpOG0
納得!
77名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:45:45.46 ID:cpiZneQx0
なんかすごい勘違いしてる奴多いけど、これは「実力」のランクじゃなくて「結果」のランクなんだよ
78名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:45:53.89 ID:Bi1XPvsv0
>>5
ポイント制だから
五輪4位が最高で、ずーっとその他大勢だったからしょうがない
3強が貯金ありすぎるんだよ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:45:57.54 ID:utvZvP+j0
集計開始から全ての試合が対象だからねぇ
直前にアメ2連敗、本戦イングランド負けなんで大幅増は無いって話だった
80名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:26.32 ID:Q2vVB/pq0
>>74
いや、これはただの伝説ですwww スポーツ選手のねw
81名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:28.68 ID:D0l+dvqG0
もう二度と勝てない
82名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:41.73 ID:X7eiFcFH0
>>70
厳密にいうと

90、120分以内での勝利 ×3
PK勝ち ×2
PK負け ×1
GLでの引分 ×1

なので同じ引分でも違う
83名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:42.62 ID:RBip5U/r0
上から目線でいうんじゃないけど女子のレベルかなり上がった
試合も勝ったからいうんじゃないけどじゅうぶん楽しめた
84名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:45.15 ID:yE9v22AE0
米とは引き分け扱いだし
90分以内に勝利してなかったりだからなのかな
85名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:48.80 ID:brlAPrec0
トップ3が雲の上だったからまあしゃあない
五輪でブラジルと直接対決しないかな
86名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:53.92 ID:3qu7mGph0
大幅に加点されたければPKじゃなく普通に勝ち続けないとな
それでも三強にここまで迫ってるんだから十分だよ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:55.71 ID:pw6ADea70
イングランドとの過去の対戦が知りたいわ
88名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:47:21.24 ID:LAmbqpOG0
FIFAランキングなんてどうでも良いじゃん!
オリンピックの予選が大事!
89名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:47:38.25 ID:pc1d5u3d0
>>82
これに大会ランクの係数があるんじゃないの?
90名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:48:04.55 ID:N44de2q90
男も地域ポイントなかったら凄い順位下がるだろうな
91名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:48:33.97 ID:zy+PqJcv0
下朝が優勝してこれだったら…発狂するだろうなw
92名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:48:44.70 ID:/5aGYN8P0
これ以上上がったら過大評価で地に足が着かなくなるw
93名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:48:51.63 ID:dXUugZBJ0
>Japan’s defeat to England in the group stage prevented
>the newly crowned world champions from moving any further up the ranking
94名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:02.72 ID:xTx1rsYc0
ポイント制なのか〜 ウム〜 まぁ納得。
95名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:05.00 ID:KDWUAaI30
ワールドカップで優勝したんだから1位にしろよボケ
96名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:07.13 ID:gIa3kmKJ0
FIFAのページを見ると、7/11までのポイントを集計した結果みたいだよ
つまり準決勝と決勝の分はなし

底も入れると、ドイツブラジルは準決勝と決勝での加点がないので、
抜けるのかな?
97名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:12.11 ID:FRHjskHv0
>>90
逆だ逆
大陸係数が無くなれば、アジアの順位は大幅に上がるぞ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:22.13 ID:pq4oXuyO0
ところでこのランキング何か役に立つの?
99名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:40.54 ID:LAmbqpOG0
男子ジャパンはNO1だよね?
100名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:48.25 ID:pc1d5u3d0
>>96
それならもしかしたらブラジルを追い越せるね
101名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:48.36 ID:iO1l1doy0
ここまで来ると1つ上げるのも大変だよな
まだ米独とは差があるのは事実
102名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:01.52 ID:s0Ofa0bf0
嫉まれて増すな
103名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:12.72 ID:uISGN+Om0
>>88
オリンピック予選は中国一カ国で開催だし、中国が不自然に有利な中でやるが
まだあの物凄いブーイングの嵐を経験できるのは大きい
104名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:23.32 ID:DF6AaDZg0
別にいいんじゃね?結果>>>>>>>>>>>>>ランキングだし
逆にランキング急に上がって次でいきなり負けたらちょっと恥ずかしい
頑張れなでしこ
105名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:44.34 ID:TRXwEGlXO
女子サッカーが注目されはじめた頃スウェーデン強かったよな?
ハナ・リュンベリだか
ミアハムだかいうやつはアメリカだっけか?
106名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:46.27 ID:nzOdGsjJ0
まあ仕方ないと思う
今回の優勝は奇跡的だったし
上位の3チームは本当に強い
今度の五輪に出場してメダル取れれば
上位3強ランクに入れると思うけど
107名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:46.20 ID:U942NJxe0
http://www.fifa.com/associations/association=jpn/ranking/gender=f/index.html

Date Match Type Pts
17/07 JPN 2:2 a.e.t. (1:1, 0:0) 3:1 PSO USA FIFA Women's World Cup Final 14.00
13/07 JPN 3:1 (1:1) SWE FIFA Women's World Cup Final 28.00
09/07 GER 0:1 a.e.t. JPN FIFA Women's World Cup Final 34.00
05/07 ENG 2:0 (1:0) JPN FIFA Women's World Cup Final -33.00
01/07 JPN 4:0 (3:0) MEX FIFA Women's World Cup Final 11.00
27/06 JPN 2:1 (1:1) NZL FIFA Women's World Cup Final -1.00
23/06 SWE 1:1 (0:1) JPN Friendly Women 0.00
18/06 JPN 1:1 (0:0) KOR Friendly Women -5.00
18/05 USA 2:0 (1:0) JPN Friendly Women -5.00
14/05 USA 2:0 (2:0) JPN Friendly Women -4.00
108名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:49.27 ID:pc1d5u3d0
>>98
国際大会のシード権を得られる
今回のW杯も日本は4位だったのでシード国
だからアメリカドイツブラジルとはグループリーグで当たらなかった
109名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:12.97 ID:BehA7225O
B'z、サザン、ミスチルとGLAYって感じだな
110名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:13.71 ID:3R5Wevtb0
五輪で抜くよ
111名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:42.64 ID:WO011mIR0
明らかに人種差別だろ
絶対におかしい、なんで世界一の日本が4位なんだよ
112名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:52.98 ID:26mOERRa0
女子って大会係数なさそうだけど、あるの?
113名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:55.76 ID:dzAazxBb0
まあ前から3位と4位の差がもの凄いと言われてたからな・・・ま、しゃーない
114名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:52:00.25 ID:+FeseCAzO
これから日本は負けたら「フフフ…日本は女子四天王の中でも格下」とか
海外の奴等に書き込まれちゃうんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:52:04.48 ID:Xi84j1iq0
>>105
昔は米国、ノルウェー、中国の3強だった気がする
116名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:52:07.66 ID:jW+LA/ex0
熊谷事件も何かの原因になったのかな?
117名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:52:10.16 ID:Jca8GwCfO
>>97
予選や本大会でシード国になれる
強豪同士のぶつかり合いを避けるから
118名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:52:13.10 ID:3qu7mGph0
>>85
次の親善試合相手は
今大会あたらなかったブラジルとやるかもしれないってさ
119名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:52:36.61 ID:6YbGFQUd0
まぁ誰が見てもアメリカには実力は負けてたしな
スウェーデンにはいい勝負だったけど。
120名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:52:51.90 ID:LAmbqpOG0
どうでもいいよ!
二度と優勝できないから!
今回の
たった一度のチャンスを物にしたのは、凄い!
エンブレムの上に☆が!

121名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:53:02.95 ID:PuwyVjqD0
>>6が正しいのかな
あとは来年の五輪次第ってことで
122名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:53:14.08 ID:NIHrsUjm0
男子とランク算出方法違うから
123名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:53:16.14 ID:i7noTRxN0
>>107
> 27/06 JPN 2:1 (1:1) NZL FIFA Women's World Cup Final -1.00

勝ってるのになんで点数引かれるの(´・ω・`)
124名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:53:22.76 ID:vUw3Nf8o0
かなり正確な順位だな
たしかに4位が優勝しちゃったって感じの優勝だった
でも、これからの世代で圧倒してほしい
125名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:53:47.19 ID:gnyPWSKK0
まあ妥当なランクなんだが
じゃあWCチャンプって何?って思わんでもないな。
126名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:54:18.21 ID:z4j1m08+0
優勝は1位ということはみんな知ってるよ♪
127名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:54:18.75 ID:PcJaRqol0
FIFAのレフェリング見てればわかるけど
欧米以外はサルにしか思ってないよ
128名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:54:55.50 ID:dXUugZBJ0
イングランドは4up
129名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:54:57.05 ID:5uKYYupH0
>>123
ランクが下の国に負けたり引き分けたらマイナスになるんだろう
130名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:55:21.66 ID:kN1lJ5Je0
>>127
アメリカ-ブラジルでブラジルが贔屓されてたように見えたが
131名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:56:27.20 ID:UjK2AUPG0
北 米 アメリカ
欧 州 ドイツ
南 米 ブラジル
アジア 日本

4強というわけね。
132名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:56:37.81 ID:oLzJippd0
ドイツは五輪出れないしとりとりあえず4位以内に入ってればいい
133名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:56:39.94 ID:pc1d5u3d0
>>130
あのブラジル贔屓に怒ったアメリカ・・・一気に女子W杯人気に火が付いた
134名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:56:43.53 ID:kN1lJ5Je0
ブラジル、ドイツはグループリーグ無敗だったから、
差が縮まらないのは仕方ない
重要なのはアメリカとの差がかなり詰まったこと
これで「ロンドン後1位になる」ってのに現実味も出て来た
135名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:57:12.51 ID:qWRGDBCI0
>>47
W杯決勝で勝ったのに「ドロー」扱いでアメリカ防衛かよ
テストマッチならともかくW杯だぜ 日本が王者奪取でいいだろ
136名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:57:26.41 ID:8jP6eDrg0
これは意外w
3位かなーと思ってた
137名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:57:39.41 ID:WO011mIR0
日本が1位じゃないとおかしいという声が世界中で出てるな
138名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:57:50.44 ID:RBip5U/r0
>>120
今後は各国もリキいれてくるだろうしね
イタリアの女子バレーみたいに専門の分析スタッフが
何十台ものビデオもちこんであらゆる角度から分析しまくって
それこそ戦術から個人のクセまで丸裸にされて・・・・・
日本ももっとカネだせよな、レンホー議員!
139名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:58:00.54 ID:ZExONYvW0
差別ニダ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:58:20.15 ID:n5Wt2v4f0
まあアメリカには実質引き分けだからな
141名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:58:22.52 ID:k3vTrZjwO
>>118
アメリカ・ドイツに勝ったとはいえ内容的には押し込まれたし、すぐにリベンジされたくはないよな
負けたイングランドか戦わなかった3強の一角ブラジルが妥当だね
142名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:58:25.87 ID:KD/xFKbd0
相変わらず上位3カ国が別格の強さだからな
今回も差は歴然だった、勝ったけど
143名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:58:30.05 ID:DPQyl9H30
優勝はフロッグ扱いか
144名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:58:46.11 ID:UjK2AUPG0
五輪もランキングの対象になるの?
FIFA管轄じゃないけど?
145名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:58:54.73 ID:NCId3zkv0
だとしてもクソシンクロの井村の発言はむかつくね。
「実力じゃないでしょ」だってwww
こいつ中国人の女子サッカー監督そっくり。
マスゴミも井村なんか無視すればいいじゃん
146名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:59:00.26 ID:Q4gNFuga0
>>60
本当に試合見たのか?

スエーデンはほとんどなにもさせずにボコっただろ、日本。
147名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:59:17.32 ID:qhneUcHjO
イルボンに勝ったから一位ニダという理屈が通用しないランキングなんだな
148名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:59:30.29 ID:3qu7mGph0
今までの成績表なのに
戦闘力数値と勘違いしてる人が多すぎるw
149名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:59:38.93 ID:8jP6eDrg0
>>47
あれから負けてないから日本が裏番キープしてると思ってた
どっかにやられたっけ?
150名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:59:44.58 ID:hBEvHuZ8O
なでしこ(笑)なんか2位通過じゃなかったら準決勝で消えてるだろ。
1位通過なら準決勝でアメリカと当たってたわけだし。2位だったから楽なスウェーデンに当たった。
運が良かっただけで勘違いしてるブスほど気持ち悪いものはないな。
ブスゴリラ集団はテレビに出すな。吐きそうになる。ウチのおばあちゃんなんかゲロ吐いたぞ
151名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:59:48.05 ID:Gpe1xQLvO
一つ位は上がると思ったんだけどな
152名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:00:19.97 ID:6QAbYbrn0
そりゃ一回勝っただけじゃ無理だよねw
やっと強豪チームの仲間入りしただけだし。
153名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:00:35.74 ID:kN1lJ5Je0
154名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:00:38.00 ID:gIa3kmKJ0
7/11時点のポイントのため準決勝以降の試合が加味されていない、と思うので
以下計算してみる
※消滅ポイントは不明のため、実際はここから減点がある
※計算に自信はない

日本 スウェーデン・アメリカに勝利
 ア:2*4*2.00*(0.88+0.85)/2=13.84
 ス:3*4*1.95*(1.00+0.85)/2=21.645
 2チーム合計 +35.485
 結果:2101→2136

ブラジル 試合なし
 結果:2121

ドイツ 試合なし
 結果:2146

ブラジルは抜けたけど、ドイツには届かなかったな
アメリカにPKなしで勝っても追いつけてない
155名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:00:46.55 ID:jSOQ0zDrO
男子の適当ランキングより厳密だな
156名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:00:59.98 ID:CYw2pe1g0
>>109
プリプリ、SHOW-YA、GOBANG'sとラムーって感じだろ
157名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:01.28 ID:RRNfB5iZ0
UFWCでは男女とも日本が世界チャンピオンだわさ
158名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:01.91 ID:E5mkFOKg0
>>131
なんか、すでに充分凄いなw
159名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:15.57 ID:UjK2AUPG0
>>150
スウェーデンが楽とか
160名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:38.38 ID:kN1lJ5Je0
>>154
いや、決勝まで加味されてるよ
161名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:38.50 ID:7yLgpU7u0
9月からの予選相手のFIFAランク↓

タイ28位、オーストラリア9位、韓国16位、北朝鮮12位、中国15位。


ロンドン五輪アジア最終予選のレベル高杉じゃね?世界一厳しい予選だな。
この相手を11日間で5試合戦わなきゃいけないとかw
162名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:44.61 ID:fQza9xuL0
>>5
記録上は引き分け扱いだし
163名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:51.56 ID:m9rzLnd5O
今までの積み重ねだからそんなに簡単にはあがらない
164名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:53.60 ID:W74KZKdZ0
試合内容みればまだまだだからなあ
フィジカルではかなわないからもっともっと精度あげて勝負して欲しいわ
165名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:02:48.50 ID:oLzJippd0
シードが順当に進んだとして
アメリカvs5位

ブラジルvs日本
166名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:02:50.73 ID:wED7Dwgq0
シードさえとれればOK
167名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:02:53.26 ID:eiAc2TjNP
まあこれは納得だな
168名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:03:03.82 ID:1qXzuKbS0
まぁマグレで勝ったようなもんだしな
169名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:03:23.09 ID:Pkyaf9KQ0
まあ日本優勝、アメ準優勝
ドイツブラジルも8強とはいえ敗れた相手が優勝国と準優勝国だし
その他ランキング上位国も実力通り順当に決勝T進出してきてたしな
派手にコケたチームは無いし、ポイント的には変動しようがないな
170名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:03:31.54 ID:R2xp16go0
フランス低いなーと思ってたけど、2年くらい前にアウェーで4−0、5−1と連続でフルボッコにしてんだなw
スウェーデンにも2連勝中。
ランクは妥当。
171名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:03:32.85 ID:tFcTfQrR0
五輪に向けていいモチベーションになると思う
172名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:03:41.12 ID:xKilHHfc0
「日本が二番目じゃ駄目なんですか?」
173名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:03:50.31 ID:oi1A09Vw0
>>161
足元すくわれないようにしないとね
あんまり浮かれてる場合じゃないんだよね
大丈夫かなあんなテレビ出まくりで
174名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:04:06.24 ID:oLzJippd0
ヨーロッパは予選ないとしてアメリカはどうなんだ?
アジア予選をしっかり勝てば更に上位を狙える
175名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:04:09.02 ID:FncushJjO
これから頑張ればいい
176名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:04:39.19 ID:LWe8jKIRO
>>156
ラムーはある意味別格だろう
177名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:04:51.64 ID:hN74kbCx0
やきうってサイコ
エキサイトしちゃう〜
178名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:05:02.93 ID:/8RuLvmp0
五輪でたいなぁ

なんとしてもがんばってほしい
179名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:05:13.85 ID:8jP6eDrg0
>>161
11日間で5試合ってマジですか?
楽勝で死ぬる
180名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:05:28.26 ID:L6j2FLTl0
ブス谷のせいだな
181名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:05:45.37 ID:H1FXcbzB0
ザ・韓国は?
182名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:05:56.33 ID:gIa3kmKJ0
>>161ミャンマーやインドが50位くらいだし、なんだかよくわからんな
たぶん順位は1つ違いでも実力が全然違う、という壁がいくつもあるのではないかと

日本も4位だったけど、3強にはまず勝てないというのが前評判だったし
これが男子なら4位が1位を食ってもそこまで驚かれない
183名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:06:04.87 ID:FRHjskHv0
>>179
しかも開催地中国
184名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:06:24.87 ID:nqB1f2u+0
4位日本
9位オーストラリア
12位北朝鮮
15位中国
16位南朝鮮

これで五輪アジア枠2ってどんだけだよww
185名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:06:25.10 ID:lL/jB04EO
みんな冷静で少し驚いた
186名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:06:26.33 ID:MMlcUyKW0
優勝はしたかもしれないけど、実力はアメリカやドイツの方が上。ランクは妥当。
187名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:06:29.03 ID:YRpuGRmc0
>>161
欧州に予選があったらそっちの方がきつかっただろうが
この予選は日程がマジキチレベルだな
188名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:06:33.89 ID:cmtqQ7tV0
>>181
30位台をうろうろ
189名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:06:49.68 ID:dSJuDI5L0
まあ3位くらいは期待したがこんなもんでしょ
190名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:02.95 ID:UjK2AUPG0
>>161
普通にやれば2位以内は固いんだけど
コンディションや怪我が心配だわ。
191名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:07.59 ID:8mN1t5iB0
記録上は引き分けです
192名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:38.88 ID:dXUugZBJ0
>Japan got 34 points for beating Germany, but they also lost 33 points
>for losing against England.
193名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:41.88 ID:e5CZv9huO
というか、大陸間係数もしょっちゅう変えないと実態を反映しないだろ
194名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:44.93 ID:31oxwCxT0
だと思った
195名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:49.45 ID:GWWmBgkfO
>>184
ひでーな
196名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:55.45 ID:kN1lJ5Je0
>>188
それ男子だろ
女子の30位台とかすげえ弱いぞ
197名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:58.70 ID:8jP6eDrg0
>>183
うはwww
チヌ ><
198名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:59.09 ID:tutNSAwx0
ぶっちゃけ、アメリカやドイツはもう1回ガチで戦っても
勝てるかどうか微妙だしなぁ・・・

ブラジルは知らないけども
199名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:08:12.84 ID:cmtqQ7tV0
>>161

北キムチはドーピングで主力5選手が出場停止で、終了w

女のアンダーでは北と競うように年齢詐称やりまくりの南キムチも、
フル代表は危険な反則で相手を削るしか能がねーし

死那畜は地元の殺伐とした過激な声援が、逆にガチプレッシャーになり自爆w

日本の敵はピッチコンディションだけ。
男子U17メキシコ大会のブラジル戦みてーにw
練習環境、宿舎、食事、移動中の事故 ( 女子フィギュアがこれをやられた ) とかも要注意だな。

( あと岩清水。 初戦のタイ戦は出場停止はほぼ確定だろーけど、いつまで続くんだ? まさか。。。)


順当にいって日本が1位勝ち抜け、
WCでベスト8に進み、大会ヤングMVPを獲得したフーアドという、
FWの有望なプレイヤーがいるOZが2抜けだな。

特亜三国は揃いも揃って惨敗涙目憤死wwwwwwwwwwww
てーか日程が過密なので、2位狙いで日本戦はスタメンを落としてくる可能性すらある

てーか、死那畜がいくらAFCの会長とはいえ、
死那畜セントラル方式はまずいだろ、死那畜も出場権を競ってるんだから。
JFAは抗議しろよ。
なめられまくってるぞ
200名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:08:38.97 ID:NNlqJvwM0
はっきり言ってドイツ、ブラジル、アメリカ、日本だと思った。
201名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:08:50.06 ID:T1lBTbfLi
まあ実際に戦績的には

アメリカ・・・四勝、一敗、一分
ドイツ・・・三勝、一敗
ブラジル・・・三勝、一分
日本・・・四勝、一敗、一分
スウェーデン・・・五勝、一敗

だからな。
大きくは変わんないでしょ。
202名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:08:50.29 ID:+DeTGDQRO
UFWC王座>>>FIFAランキングだな
203名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:09:17.57 ID:cmtqQ7tV0
>>196
実は女キムチのランキングって知らないw
204名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:09:27.52 ID:yMaVkWjX0
アメリカ、ドイツとは戦績で差がありすぎる。
今回初めて勝ったんだから。
それでいきなり抜けはしないよな。
205名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:09:29.99 ID:8jP6eDrg0
>>198
もっかいやったら勝てない気がするとか言うとフルボッコにされるから気をつけろ
206_:2011/07/22(金) 18:09:46.52 ID:UnaQrU7p0
FIFAランクなんて20位以上なんて所詮飾りみたいなもんだから
べつにどうでもいいや。
207名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:09:57.12 ID:XSyXdc+80
>>6
事実上5強だな
208名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:10:25.76 ID:l81WX3JL0
ドイツがオリンピック出られないの初めて知ったわ
そう考えるとこの前のドイツ戦勝利は本当に大きかったんだな
209名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:11:07.75 ID:3qu7mGph0
ドイツは負けたのが優勝チームで一応納得できたはず
すべてを奪われたけど
210名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:11:28.08 ID:n0ZORM6m0
>>162
一応、プラスポイントになってるが?
211名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:11:50.48 ID:rM0YOQ5B0
ま、FIFAランキングがどうのこうのよりもタイトル獲ったんだから大満足なわけで
212名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:11:56.63 ID:3BIPL1Z4O
>>150
いやばーちゃんそれ多分原因違うからw
病院つれてけww
213名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:12:08.21 ID:gIa3kmKJ0
>>184
男子だと
4位イングランド
9位メキシコ
12位ギリシャ
15位フランス
16位モンテネグロ
で2枠か・・・

あれ?そこまでひどくない気もするw
214名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:12:19.02 ID:xNdCJHoB0
ランキングなんてどうでもいいじゃない
日本が優勝するとは世界中で思ってなかったのに優勝したんだから。
215名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:12:22.56 ID:zrdjIIKx0
オリンピックで証明しょう! 頑張れなでしこジャパン!!
216名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:12:33.75 ID:cmtqQ7tV0
>>208
てーか
WC本大会が五輪予選を兼ねてるのは、今はUEFAだけ
日本には関係ない。

とても大きかったのは、スウェーデンとフランスw
217名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:13:03.37 ID:h6TdIPtJO
90分で勝たないとね
アメリカとは引き分けだし
218名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:13:25.85 ID:Uur2slWr0
トップとの差

男子 スペイン1871 日本925

2倍強

女子 アメリカ2162 日本2101

たった61ポイント
219名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:14:27.32 ID:wqxS736qO
五輪予選も楽じゃないんだよな
五輪出れればライバルはアメリカ、フランス、ブラジルてとこだな
220名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:14:39.44 ID:MMlcUyKW0
>>201
ん?
アメリカは3勝1敗2分でしょ?
221名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:15:27.42 ID:Ta7d/0fr0
ツイッターの次スレはどこじゃ〜
222名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:15:28.81 ID:NNlqJvwM0
欧州の代表がスウェーデンとフランスなんてメダルはかたいな。
223名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:15:56.05 ID:oLzJippd0
勝ち続けてアメリカを抜かせれば意味出てくるが
試合数が同等なあアメリカはまず負けないだろうしな
224名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:16:01.19 ID:MNqaDcTK0
>>184
南朝鮮って何でもアジア最下位じゃん
225名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:16:04.98 ID:urVxK6oU0
北朝鮮が8位になれる競技に何の価値があるんだ?
226名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:16:19.10 ID:kN1lJ5Je0
>>219
いまだイングランドは天敵なわけだが
227名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:16:25.79 ID:IiqPFBVC0
あったとしても3位かなっておもってたから、驚きはないなぁ。ブラジルとは親善試合でもやってほしいが
228名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:16:30.99 ID:pc1d5u3d0
>>220
だな

五輪本大会に出られればトーナメントのめぐり合わせ次第でまた決勝までいけるかもしれないな
ロンドン大会はドイツ出れないってのは大きい
229名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:16:36.32 ID:UjK2AUPG0
メダル候補のドイツが五輪出ないのは大きいな。
他国は日本に感謝するべき。
特にスウェとフランスw
230名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:16:59.60 ID:nKno7iZb0
>>168

おまえ、トンスル臭いんだよ。クソ食って死ねよチョン。
231名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:17:08.06 ID:l81WX3JL0
>>216
結果的にドイツをロンドン五輪から追い出したのは日本なんでしょ?
ドイツが出れなければメダルの可能性も高くなるだろうし
そういう意味で大きいと言ってみたんだが、説明不足ですまん
232名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:17:11.70 ID:MMlcUyKW0
>>184>>213
五輪はW杯と違って実力は考慮されねーんだけど?
単純に国数に応じて割り振られるんだけど?
233名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:17:27.83 ID:kN1lJ5Je0
>>225
競技によって北朝鮮の強さは変わるのでは?
変わらなかったら化け物だろ
234名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:18:11.90 ID:gGmT+yzL0
>>153
男女同時のタイトルホルダーなんだな
7か国目くらいだっけ?
235名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:18:51.18 ID:gP+OpyCcO
>>219
ブラジル抜けばシード獲得だから日本にとっても大きいよ。
シード取れればまずベスト8確実だし。
236名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:18:57.67 ID:DUpinI+pO
容姿ポイントが加味されているなら納得する
237名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:19:02.74 ID:0wItkIUCO
女子は五輪の方がでかい大会なんでしょ
238名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:19:45.93 ID:cmtqQ7tV0
>>232
だよな
五輪の精神は「参加することに意義がある」だからなw

てーか女子WC、なでしこは次回予選は免除??
男子はフランスが大チョンボしでかして廃止になっちゃったけど
239名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:19:49.01 ID:1s9tCp270
米国ドイツには初めての勝利だろ?
安易に1位なんてなるもんじゃない。
240名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:20:34.04 ID:PuwyVjqD0
>>184
「日本とオーストラリア以外は来んな」っていうメッセージだろww
241名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:20:41.68 ID:/5aGYN8P0
1位になってアジアで負けて五輪出れないとか
ランキングそのものが終わるからなwまだ今の実力じゃ重荷すぎる
242名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:20:50.88 ID:pc1d5u3d0
>>237
歴史的にはW杯が先に始っている
五輪は女子サッカーが普及していない国への普及の足がかり的役割
そーゆー意味では五輪は大きな大会
243名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:21:16.30 ID:NNf55I6J0
■これまでの順位

 アメリカ>ドイツ>ブラジル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本>スウェーデン

■今回の順位

 アメリカ>ドイツ>ブラジル>日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スウェーデン


同じ「4位」でもまったく意味が変わってる
244名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:21:22.04 ID:CGNnXMJ70
オリンピック予選も
・アジア最終予選は中国で実施
・11日間で5試合の過密日程
・直近の映像で各国に研究されまくり
と一筋縄では行かなそう。
245名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:21:39.81 ID:FRHjskHv0
>>234
男女非公式世界チャンプ王座独占は、

1974 オランダ
1975 イギリス
1989 スウェーデン
1998 ブラジル

に続いて、日本は5国目
246名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:22:17.30 ID:kN1lJ5Je0
>>243
そうでもない
今回のワールドカップでスウェーデンは日本よりポイントを挙げて、日本とスウェーデンの差は3ポイント詰まってるぞ
247名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:22:29.29 ID:cmtqQ7tV0
>>237

UEFAがWC本大会が五輪予選を兼ねてるのは ( 昔は、AFCもWCが五輪予選を兼ねていた ) 、
WCの翌年が五輪というスケジュールの関係からで、
プロ選手の所属クラブが、さらに五輪予選本大会と、何年も連続で召集されるのを渋る。
つまりこれをもってしても 

 ワールドカップ >>>>> | ∞大の壁 | >>>>> 五輪


世界の現実の注目度も比較してみ。

観客動員数も、世界のマスゴミの取り上げ方も、
なにより全世界のTV視聴者数やサイトのPVなんざ、
女子でもWCは五輪の10倍以上だぜ、
10億の人口抱える死那畜でやった北京五輪と比較しても。

ま、この期に及んで五輪を絶対的なステータスに崇めようとする連中って、
五輪どころかアジア大会も国をあげて重視し、
種目別の世界選手権では認めない兵役免除を、アジア大会ごときにも与えちゃう姦酷と、
死那畜と、日本の団塊おっさんだけwwwww
248名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:22:42.97 ID:qdKSvyLoO
自分達はまだ追われる立場じゃないんだと自覚できる。おまいらプラスに考えようぜ!
249名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:23:04.17 ID:vz5VK61E0
なでなでしこしこ
合コン上半身裸しこしこ
ピュッ
250名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:23:04.17 ID:8jP6eDrg0
女子はWCよりも五輪が・・・とか言ってる人いたけど
ドイツが出られない五輪って微妙だわ
32チームでやってほしい
251名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:23:12.06 ID:R0GYtk8P0
FIFAはアジアなんてクソとしか思ってない
252名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:23:49.48 ID:0SOMwxcF0
>>243
日本とスウェーデンのポイント差縮みましたよ
253名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:24:17.28 ID:yyFTJwxV0
また優勝の分反映されてないんじゃないの?
254名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:24:17.41 ID:kN1lJ5Je0
>>250
32は無理だw
まあ、はやく16にすべきだとは思う
今回のワールドカップでも、そんな変な試合はなかったし
255名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:24:41.78 ID:0wItkIUCO
cmtqQ7tV0



この人気持ち悪い
256名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:25:01.41 ID:OCAa1HvrO
まあ仕方ないよ
ギリギリ勝っただけの事でまだ向こうの方が強い
5回10回と試合したら多分負けるほうが多いだろ
よく勝ったよ 凄い
257名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:25:28.45 ID:R2xp16go0
W杯前のランク

2位 ドイツ
5位 スウェーデン(五輪)
7位 フランス(五輪)
9位 ノルウェー
10位イングランド(開催国)
258名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:25:37.00 ID:6QyF+7FL0



      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫 4::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/      R4位じゃ だめなんですかぁ!?
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \

259名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:25:40.90 ID:cmtqQ7tV0
>>255

キムチの腐った在日バカチョンの遠吠えw
260名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:26:00.53 ID:y9AenafqO
正直アメリカには圧倒されてたからな
10回やれば8回は負けそう
261名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:26:52.39 ID:56VmElA90
下朝鮮は女子も強いのかな?
262名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:26:58.70 ID:yyFTJwxV0
12 Korea DPR 1927 -4 -68

朝鮮wwwwwwwww
263名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:27:06.59 ID:0SOMwxcF0
>>260
あとの2回は引き分けですね
264名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:27:12.70 ID:aTQ3mExg0
男子だと過去2年だか4年だかの累計でしょ?
オリンピックでも決勝行けばブラ抜くんじゃね
265名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:27:51.14 ID:cmtqQ7tV0

てーか女子WC、なでしこは次回予選は免除??

男子はフランスが大チョンボしでかして、廃止になっちゃったけど
266名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:28:04.33 ID:MMlcUyKW0
今回のワールドカップの予選は昨年行われたアジアカップの上位3ヶ国が出場しております。
日本はそのアジアカップでは準決勝でオーストラリアに負け、
3位決定戦で中国に勝ち、アジア3位でワールドカップの出場権を獲得できました。
267名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:28:19.87 ID:8jP6eDrg0
>>254
サッカーだけ32チーム2か月かけるとか無理だものね
でも見たいなー
268名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:28:28.73 ID:ekkL/U280
まあ記録上はアメリカとは引き分けだしな
8月の親善試合でまずは3位のブラジルと対戦したい。マルタ見たい
269名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:28:51.18 ID:/UW/K5++O
まぁ妥当でしょ
270名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:29:12.95 ID:m6e7cjGyO
>>253
もともと4位だからそんなにランクアップ出来んだろう
それにアメリカ戦は引き分け扱いだからそんなにポイントとれない
271名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:29:16.96 ID:gGmT+yzL0
>>245
(゚д゚)!
非公式とはいえ、記録に残るわけだからうれしいなw
272名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:30:02.92 ID:IiqPFBVC0
>>255
IDくらいちゃんと貼れよ
273名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:30:10.26 ID:cmtqQ7tV0
>>266
で、今回優勝したなでしこって、次回WCはアジア予選免除?
すげー気になってきたw

ちなみに昨年のアジア大会ではなでしこが優勝し、男女アベック優勝を果たした
274名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:31:55.69 ID:LAmbqpOG0
正しい評価!
275名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:33:01.47 ID:R2xp16go0
>>273
もう優勝チームの予選免除ってなくなったろ?
276名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:34:09.81 ID:y+BlLv7H0
1位2位は100%ないだろ

0勝21敗3分のアメリカと、0勝7敗1分のドイツに運よく勝っただけだし
277名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:34:14.11 ID:NNlqJvwM0
モンジュンが嫌がらせしてきそう。
278名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:34:31.24 ID:gKmMtu2L0
>>153
これってW杯ごとに一旦清算されて
無条件で優勝国に王座は移動するんじゃないの?
279名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:34:58.16 ID:cmtqQ7tV0
>>275
男子はそうなのは知ってる。
フランスが大チョンボしたから

女子もそーなのかー
何気に予選免除ってデカいんだよな
280名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:35:06.21 ID:IUsUnY550
アメリカとドイツには、あと数回勝利して、初めてランク1位ぐらいだね。

計算方法の是非はともかく、そういう意味では決して不公正な結果には見えないね、このランキング
281名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:35:16.77 ID:n4G5lkT/0
五輪で優勝すればあがるはず
282名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:35:26.95 ID:d0eNe+qA0
>「なでしこジャパン」はドイツで行われた女子ワールドカップ(W杯)で
>優勝し、39ポイントを獲得。日本は2101点としたものの、米国(2162)、
>ドイツ(2146)、ブラジル(2121)に次ぐ順位は変わらなかった。
>W杯決勝で日本にPK戦で敗れた米国は、前回から29ポイントを減らしたものの
>1位を堅持。日本とは61ポイント差となっている。世界ランキングの加算ポイント
>には、好成績を収めた大会の重要度が考慮され、W杯は五輪と並ぶ最上位の評価。
>しかし日本は今回、持ち点で上回るトップ3を抜くことはできなかった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000102-jij-spo

これ見ると、日本が今回+39ポイント
逆にアメリカは−29ポイント
それでも前回と順位変動が無いってんだから、今まで4位っつっても
上位三カ国とは、かなりポイント差があったって事だな
283名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:35:29.70 ID:IgjHdtuyO
9月から始まる五輪予選は通過できるの?
女子のアジア予選って男子より厳しい気がするんだけど

284名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:35:30.74 ID:mYl3JYqv0
なでしこは電通からんでないからな
285名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:36:00.00 ID:MUDQkel5O
これは妥当だな。
286名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:36:42.02 ID:KNOtFxpp0
韓国、中国あたりは日本の試合を穴が開くほど見て研究してくるぞ
オージーもいるしW杯より厳しい戦いになりそうだな
287名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:37:28.32 ID:aTQ3mExg0
>>127
いあ、偏向云々じゃなく
純粋に技量不足で判定が安定しないだけ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:38:48.09 ID:p+W7IwMj0
決勝直後のテレビ番組で『これでFIFAランキング一位になるでしょう』て偉そうに喋ってた解説者いたな
289名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:39:25.52 ID:cmtqQ7tV0
>>282
アメに90分で勝ってたら、日本が1位だったのかw

安藤だったか丸山だったかがペナ内でユニ引っ張られ転倒したのが見逃されずPKになってたり、
安藤のオンサイドがオフサイにならなく、
モーガンのシュートがバーにあたってたら
日本が3−0で勝ってたな
290名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:40:49.53 ID:NNlqJvwM0
ドイツにもういっかいやって勝てる気しねえからホントに良かった。
アメリカはもう一回やればなんか勝てそう。
291名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:43:19.72 ID:kN1lJ5Je0
>>290
ドイツ戦は川澄出てないから比較できん
292名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:43:31.31 ID:pGmizR/W0
ブラジルは安定感無いけど嵌るとドイツ相手に4-1で勝ったりする
マルタは異次元のプレーヤー
不世出の選手
ああいったクラッキは日本からは出ないだろう
293名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:46:44.79 ID:CfiEN/3z0
裏世界チャンピオンは男女とも日本
294名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:47:04.30 ID:clmSx0VI0
んなあほな
295名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:47:23.92 ID:qkc0A/7nO
ドイツには10回やって2回くらいは勝てるかな?
アメリカには2回くらいは引き分けられるかな
そう思うと今回のトーナメントは奇跡の連発だな
ランクってやっぱ妥当な数字だすよな
296名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:47:26.02 ID:RBip5U/r0
>>283
日程がなあ・・・
297名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:47:31.68 ID:0n7I+eyi0
世界の男性を幸せにしたランキングならドイツが1位だな
http://supportista.jp/2011/06/news16073804.html
298名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:47:48.88 ID:mmgOMo7v0
ソロたん、目を開き杉
http://img.20ch.net/geino/s/geino20ch18155.jpg
299名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:49:29.81 ID:uuER/Pqb0
変に上がっても困るしな、いいんでねーの
300名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:49:29.73 ID:Jk7BwfL80
五輪ではブラジルとイングランド倒して
決勝でアメリカに完勝してほしい
301名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:49:49.72 ID:p7kucVpC0
やっぱり、縦一発で点が取られるのはキツイか〜
302名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:49:55.27 ID:XlTdxI5s0
順位  国       ポイント  前回順位
1   アメリカ    2162(-29) →1
2   ドイツ     2146(-7) →2
3   ブラジル    2121(+23) →3
4   日本      2101(+39) →4
5   スウェーデン  2085(+42) →5
6   イングランド  1997(+35) ↑10
7   フランス    1981(-16) →7
8   カナダ     1953(-75) ↓6
9   オーストラリア 1946(+1) ↑11
10  ノルウェー   1940(-49) ↓9
12  北朝鮮     1927(-68) ↓8
15  中国      1870(-4) →15
16  韓国      1851(+5) →16

前回も+26ポイントだったから、順位に変動はなくても
なでしこのポイントは急激に伸びてトップ3に迫ってるな
303名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:49:57.25 ID:R2xp16go0
>>279
そうか?
予選免除だと実践不足であまりよくない気もするけど。
304名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:50:34.26 ID:GxoaHX1B0
3強から5強になったってことか
305名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:51:07.53 ID:/rvDazwwO
四位と三位ですらこんなに差があるんだぜ
どれだけ競争がない世界かってことでしょ
野球も四ヶ国とその他が違いすぎるし
306名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:51:41.49 ID:mmgOMo7v0
9月の予選が本当の山場

9月1日(木)
15:30 日本 対 タイ 山東スポーツセンター

9月3日(土)
19:00 韓国 対 日本 済南オリンピックスポーツセンター

9月5日(月)
15:30 日本 対 オーストラリア 山東スポーツセンター

9月8日(木)
15:30 朝鮮民主主義人民共和国 対 日本 山東スポーツセンター

9月11日(日)
19:00 日本 対 中国 済南オリンピックスポーツセンター

※本大会には上位2か国が出場

----------

シナ様の2会場で15試合。しかも、中1日と2日の強行日程。
ピッチはボロボロの予感。
更に売国マスゴミが日本の選手を追いかけ廻し、神経を逆撫でする。
307名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:51:43.34 ID:3UR12gHQ0
>>302
優勝した日本よりスウェーデンの方が伸びてるってどういう事だよ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:51:46.18 ID:clmSx0VI0
>>40>>41
なんだその算出方法
309名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:52:08.18 ID:VLZZm2cU0
試合観て感じた印象としては実力的にはアメリカには5回に1回勝てるかどうかだろうな
310名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:52:10.08 ID:XlTdxI5s0
>>305
?????何言ってるの?????
311名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:52:49.32 ID:XlTdxI5s0
>>307
ランキング1位のアメリカに勝ったから
しかも大会前にも勝ってるんだよ
312名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:53:11.48 ID:HDTc8yLC0
>>306
高校でももうちょっとまともな日程くむだろ
313名無しさん@恐縮です :2011/07/22(金) 18:54:35.14 ID:7X/VJzEZ0
五輪やばいな

日程がきつすぎる
314名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:57:30.98 ID:R2xp16go0
まぁ日程がきついのはどこも同じだし、北京五輪で中国に勝ってるし、さすがに大丈夫だと思うけど、男より厳しいのは確か。
オーストラリアと韓国は男女撃沈する可能性あるけどw
315名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:57:36.23 ID:+Qov60Kz0
ざけんな!日本が1位だろうが!ワールドチャンピオンだぞ!
316名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:57:42.53 ID:rUnF36h+P
>>24
女子は堂々の表王者だろが
317名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:58:18.62 ID:ATzg2bUb0
>>307
W杯成績
スウェーデン5勝1敗
日本4勝1敗1分
318名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:58:38.77 ID:JMDD+wLl0
内容が悪かろうと実力がした回ろうと、W杯の優勝はゆるぎない。
ランキングは実力通りだろ。

それでも世界一は日本
319名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:59:29.70 ID:9BFCiIjZO
>>312
選手の拘束時間と予算が関係してるんじゃないの?
320名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:59:53.20 ID:3UR12gHQ0
>>317
単純に勝ち星だけなのか
優勝したら1万点とかにすればいいのに
321名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:59:55.80 ID:nKno7iZb0
>>318



橋本大樹と市川卓のせいで、経済効果半減orz


322名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:00:12.24 ID:dApePDdKO
日本はワールドカップで優勝したのに1位じゃないの?
323名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:00:12.97 ID:KOU1W+lA0
日本 http://www.fifa.com/associations/association=jpn/ranking/gender=f/index.html
スウェーデン http://www.fifa.com/associations/association=swe/ranking/gender=f/index.html

大会直前のフレンドリーマッチの結果、大会時点での日本のランキングは5位。
W杯でスウェーデンを抜いて4位に返り咲いたのが実際。

なお、July 11を 7月11日とミスリードしている人がいるが、11年7月。
324名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:00:32.16 ID:Gq1IYqnU0
>>184
南朝鮮の低さはどうだ

女子は兵役もないんだろ?なのに
325名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:01:17.18 ID:XlTdxI5s0
ドーピング北朝鮮はぐーんと落ちたな
326名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:02:36.03 ID:Xxj9rtN60
やりまんランクはぶっちぎりで1位
327名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:03:11.80 ID:rUnF36h+P
>>321
こんなくだらない話しにこだわるのはニートだけなので芸効果に一切の影響なし
328名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:03:17.54 ID:bxq48OhwO
スペインやオランダ、イタリアは強くないんだな
なんか意外
アルゼンチンが弱いのはボンビーだからなんだろうが
329名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:04:28.44 ID:s4CQJjN2O
テニスでいうならAマレーがWBで優勝したみたいなもん
ポイント差がちょっとありすぎたね
330名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:05:11.49 ID:QJK+Kkiq0
そもそもワールドカップなのに金メダルってw
331名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:05:26.63 ID:n0ZORM6m0
>>320
>単純に勝ち星だけなのか
>優勝したら1万点とかにすればいいのに

同意w
普通はボーナスポイントつけるだろ
332名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:05:42.57 ID:SOnJFYqs0
>>278
2010W杯のときは開幕前までの王者がオランダで
決勝でスペインが勝って王者になった。

今回も開幕前はアメリカが王者とかで
それにスウェーデンが勝って日本が勝って
決勝戦は日本の防衛戦だったとかじゃないのかな?
333名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:05:58.51 ID:XlTdxI5s0
まあやっぱアジアでは別格になってきたよ。
きつい日程と、予選かねたアジアカップで負けたオーストラリアは不気味だが、
北朝鮮・韓国・中国には負けそうな気がしない。
中国はいくらホームと言ってもここ8戦で1回しか負けてないしな
北朝鮮はドーピングしてなきゃ余裕
韓国はまだまだ敵じゃない
334名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:06:44.38 ID:ZWxRnTeBO
>>307
アメリカに90分以内で勝ってる唯一の国だから。
335名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:07:07.12 ID:ZcQUettD0
五輪ではイングランドはイギリスとして出るんだろ?
ポイントはどうなるんだ?
336名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:07:25.96 ID:Avqoh1npO
>>322
メンタル面では1位だろうけど、それだけじゃ・・・・・。
まぁ技術やスピードスタミナはアジア1位だと思う。
337名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:07:45.45 ID:dXUugZBJ0
>>328
イタリアは以前は強豪だった
オランダはuefaのデータ見るとヨーロッパの第二グループかな
338名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:10:57.51 ID:GxoaHX1B0
日本 04位
豪州 09位
北朝 12位
中国 15位
南朝 16位
タイ 28位

アジアレベル高いな、五輪予選苦戦しそうだな
339"元祖"3月1日はバカチョン記念日:2011/07/22(金) 19:11:07.86 ID:7uTzg1eb0
一方男子は
340名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:12:46.75 ID:ZWxRnTeBO
>>324
韓国は国際大会の経験が殆どないから。
W杯の2003年度大会に出場したっきりで、五輪は1度も出ていない。
341名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:13:18.59 ID:fs6EHhvF0
まぁランキングは決して正確ではないが、少なくともその国より上位に位置する以上、10回やったら5回以上は勝てないとダメだろう
正直なところ上位の3つにはそれがイメージできないし、文字通り「差を詰めた」っていう感覚が強いからこの結果は妥当だな
342名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:14:27.21 ID:JQxTrT7j0
日本は四天王の中でも最弱(ry
まぁ順当なランキングだとは思う。
343名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:14:28.92 ID:6nxzUCxc0
あのW杯優勝はまぐれでしたと認定されたわけか。
344名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:14:48.13 ID:XlTdxI5s0
>>338
きつい日程が逆にアジア女子では選手層厚い日本により
有利に働く予感。
順位通り日本とオーストラリアが順当に抜けちゃうんじゃないだろうか。
345名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:16:11.02 ID:gnsa7bVl0
>>302
アメリカがダントツで強いのかと思ったけど、ポイントだけ見ると
余り差は無いのね。
まぁ10ポイント稼ぐのに無茶苦茶苦労する集計法なんだろうけど。
346名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:16:33.38 ID:kFx9JVFj0
>>343
そりゃ25回やって初めて勝ったんだから
まぐれといわれてもしょうがないだろw
347名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:17:53.79 ID:RXco4k6z0
1位>2位>>3位>>>>>>>>4位日本>>>>>5位以下……

実際こんな感じ?
348名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:18:30.75 ID:ATzg2bUb0
>>344
オーストラリアは縦ポン省エネサッカー出来るのがでかいよな
選手層厚い日本&縦ポンオージーの順当突破だと思う
349名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:18:50.23 ID:ZWxRnTeBO
>>337
イタリアは3年前のU19EURO優勝世代に次ぐ世代が出てきてない。
その点で、U17EUROで2年連続ファイナリスト、W杯3位のスペインと比べると不安を覚える。
350名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:20:27.35 ID:4K8zhdoQO
FIFAランキングなんてあてにならないよ。
あんなに弱い日本男子が
13位なんだから
351名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:21:42.87 ID:kN1lJ5Je0
>>350
別にあてにするために存在してるわけじゃないから
実績をポイントにしてるだけだから
352名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:21:55.47 ID:KOU1W+lA0
男子のブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイが軒並み
大きくポイントを落としていて笑った。
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
353名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:24:17.18 ID:PWb38Z7Y0
>>350
もしPK戦に勝てば、ワールド杯ベスト8になれたんだから、そんなもんだろ。
354名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:25:03.35 ID:+WV33Rp60
決勝戦を引き分けとか言ってる馬鹿はPK勝ちとPK負けでポイント数が違うことも知らないんだろうな
355名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:26:34.81 ID:+WV33Rp60
>>353
というかベスト8に入らなくても9位の時点で妥当なんだよな
アジアカップでも優勝してるし文句つけてるのはあっちの人だけw
356名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:27:05.79 ID:+DeTGDQRO
UFWC王座 男女同時保持

事例数 国名 期間
1 スウェーデン 1989.05.07〜1989.06.14
(男子:152代 1989.05.07〜1989.06.14@)
(女子: 21代 1988.10.15〜1989.06.28C)

2 オランダ 1991.05.28〜1991.06.12
(男子:156代 1990.11.21〜1992.02.12F)
(女子: 25代 1991.05.28〜1991.06.12)

3 アメリカ 1992.06.04〜1992.06.14
(男子:158代 1992.06.04〜1992.06.14)
(女子: 28代 1991.11.27〜1992.08.14@)

4 ドイツ 1997.09.10〜1997.10.12
(男子:171代 1996.06.30〜1998.03.25N)
(女子: 45代 1997.09.10〜1997.10.12)

5 ブラジル 1998.03.25〜1998.04.29
(男子:172代 1998.03.25〜1998.04.29)
(女子: 47代 1997.12.13〜1998.09.20G)

6 ブラジル 1998.07.07〜1998.07.12
(男子:175代 1998.07.07〜1998.07.12)
(女子: 47代 1997.12.13〜1998.09.20G)

7 イタリア 2007.03.28〜2007.04.06
(男子:199代 2007.03.28〜2007.08.22A)
(女子: 90代 2007.03.14〜2007.04.06)

8 日 本 2011.07.17〜継続中
(男子:208代 2010.10.08〜H 継続中)
(女子:106代 2011.07.17〜 継続中)
357名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:27:44.93 ID:PWb38Z7Y0
日本は親善試合で、アルゼンチンに勝ったからな。
韓国はぼろ負けだったけどwww。

358名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:32:17.12 ID:+DeTGDQRO
UFWC女子王座 歴代女王国
代数 女王国名 獲得日 防衛回数
1 イタリア 1969.11.02B
2 デンマーク 1970.07.15J
3 スウェーデン 1977.07.09H
4 デンマーク 1979.07.25H
5 スウェーデン 1981.07.19B
6 ノルウェー 1982.07.16B
7 スウェーデン 1982.09.29G
8 イングランド 1984.05.27@
9 西ドイツ 1984.08.22
10 ベルギー 1984.08.23
11 イングランド 1984.08.25A
12 デンマーク 1985.08.19@
13 イタリア 1985.08.22
14 イングランド 1985.08.25C
15 スウェーデン 1987.06.11
16 ノルウェー 1987.06.14
17 アメリカ 1987.07.05@
18 スウェーデン 1987.07.09F
19 ノルウェー 1988.06.12@
20 デンマーク 1988.09.04
21 スウェーデン 1988.10.15C
22 ノルウェー 1989.06.28
23 西ドイツ 1989.07.02E
24 アメリカ 1990.08.11K
25 オランダ 1991.05.28
26 ノルウェー 1991.06.12@
27 ドイツ 1991.07.14E
28 アメリカ 1991.11.27@
29 ノルウェー 1992.08.14F
30 スウェーデン 1993.06.01C
31 アメリカ 1994.03.18
32 ノルウェー 1994.03.20B
33 中 国 1994.07.29
34 アメリカ 1994.08.03G
35 デンマーク 1995.03.17
359名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:33:16.23 ID:+DeTGDQRO
36 スウェーデン 1995.03.19
37 ドイツ 1995.03.26C
38 スウェーデン 1995.06.07@
39 中 国 1995.06.13
40 ドイツ 1995.06.15
41 ノルウェー 1995.06.18A
42 アメリカ 1995.08.06D
43 ノルウェー 1996.02.04J
44 アメリカ 1996.07.28L
45 ドイツ 1997.09.10
46 アメリカ 1997.10.12B
47 ブラジル 1997.12.13G
48 アメリカ 1998.09.20H
49 中 国 1999.03.20@
50 ドイツ 1999.03.28F
51 アメリカ 1999.07.01I
52 ノルウェー 2000.02.06D
53 アメリカ 2000.03.18C
54 中 国 2000.05.31A
55 カナダ 2000.06.07A
56 中 国 2000.06.26@
57 ブラジル 2000.07.01
58 アメリカ 2000.07.03D
59 ノルウェー 2000.07.30
60 アメリカ 2000.09.14B
61 ノルウェー 2000.09.28B
62 中 国 2001.03.13B
63 北朝鮮 2001.07.10K
64 デンマーク 2002.08.15
65 フランス 2002.08.23B
66 中 国 2003.02.22@
67 ドイツ 2003.03.06@
68 フランス 2003.04.17A
69 ノルウェー 2003.09.20
70 ブラジル 2003.09.24@
360名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:34:12.59 ID:+DeTGDQRO
71 スウェーデン 2003.10.01@
72 ドイツ 2003.10.12A
73 中 国 2004.03.04@
74 イタリア 2004.03.14
75 ノルウェー 2004.03.16@
76 アメリカ 2004.03.20S
77 デンマーク 2004.11.06B
78 フランス 2005.03.11B
79 カナダ 2005.04.27@
80 スウェーデン 2005.05.28B
81 ノルウェー 2005.06.15
82 ドイツ 2005.06.19D
83 中 国 2006.03.01@
84 フランス 2006.03.11
85 アメリカ 2006.03.13
86 ドイツ 2006.03.15J
87 ノルウェー 2007.03.07
88 デンマーク 2007.03.09
89 ドイツ 2007.03.12
90 イタリア 2007.03.14
91 スコットランド 2007.04.06@
92 ウクライナ 2007.05.30D
93 デンマーク 2008.10.01
94 アメリカ 2009.03.04A
95 スウェーデン 2009.03.11B
96 ノルウェー 2009.08.19
97 ドイツ 2009.08.24D
98 アメリカ 2009.10.29J
99 メキシコ 2010.11.05
100 カナダ 2010.11.08C
101 アメリカ 2011.01.23D
102 イングランド 2011.04.02@
103 オーストラリア 2011.06.23
104 ブラジル 2011.06.29A
105 アメリカ 2011.07.10@
106 日 本 2011.07.17 継続中
361名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:35:18.28 ID:+DeTGDQRO
日本代表『世界王座』戦績
●0-1 アルゼンチン 1998.06.14 W杯
●0-5 フランス 2001.03.24
●0-1 スペイン 2001.04.25
●0-3 オランダ 2009.09.05
●0-1 オランダ 2010.06.10 W杯
○1-0 アルゼンチン 2010.10.08 王座獲得
△0-0 韓 国 2010.10.12 防衛@
★AFCアジアカップ
△1-1 ヨルダン 2011.01.09 防衛A
○2-1 シリア 2011.01.13 防衛B
○5-0 サウジアラビア 2011.01.17 防衛C
○3-2 カタール 2011.01.21 防衛D
○2(3-0)2 韓 国 2011.01.25 防衛E
○1-0 オーストラリア 2011.01.29 アジアカップ優勝 防衛F
☆キリン杯
△0-0 ペルー 2011.06.01 防衛G
△0-0 チェコ 2011.06.07 防衛H

☆キリンチャレンジ杯
8/10 韓 国 防衛I予定
362名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:37:03.15 ID:+DeTGDQRO
なでしこジャパン『世界王座』戦績
●0-3 スウェーデン 1988.06.05
●0-1 ドイツ 1995.06.05 W杯
●0-2 スウェーデン 1995.06.09 W杯
●0-4 ノルウェー 1996.07.25 五輪
●0-2 中 国 2000.06.04
●1-5 カナダ 2000.06.10
●0-1 北朝鮮 2001.12.10
●0-2 北朝鮮 2001.12.16
△1-1 アメリカ 2004.06.06 ドローの為、王座移動せず
●1-2 アメリカ 2004.08.20 五輪
●3-6 ドイツ 2006.11.23
●1-2 アメリカ 2011.01.25
○2(3-1)2 アメリカ 2011.07.17 王座獲得 W杯優勝

8/25 ? (初防衛戦?)
★ロンドン五輪アジア最終予選
9/1 タ イ (初防衛戦)
9/3 韓 国 (防衛A予定)
9/5 オーストラリア (防衛B予定)
9/8 北朝鮮 (防衛C予定)
9/11 中 国 (防衛D予定)
363男子な:2011/07/22(金) 19:38:37.31 ID:+DeTGDQRO
UFWC王座 歴代王国
代数 王国名 獲得日 防衛回数
1 イングランド 1873.03.08
2 スコットランド 1874.03.07F
3 イングランド 1879.04.05
4 スコットランド 1880.03.13S
5 イングランド 1888.03.31B
6 スコットランド 1889.04.13E
7 イングランド 1891.04.06M
8 スコットランド 1896.04.04D
9 イングランド 1898.04.02D
10 スコットランド 1900.04.07G
11 アイルランド 1903.03.28@
12 イングランド 1904.03.12E
13 スコットランド 1906.04.07
14 ウエールズ 1907.03.04@
15 スコットランド 1908.03.07A
16 ウエールズ 1909.03.01
17 イングランド 1909.03.15E
18 スコットランド 1910.04.02G
19 イングランド 1913.04.05
20 アイルランド 1914.02.14B
21 スコットランド 1920.03.13
22 イングランド 1920.04.10A
23 スコットランド 1921.04.09
24 ウエールズ 1922.02.04
25 イングランド 1922.03.13
26 スコットランド 1922.04.08B
27 ウエールズ 1924.02.16A
28 スコットランド 1925.02.14F
29 イングランド 1927.04.02B
30 北アイルランド 1927.10.22
31 ウエールズ 1928.02.04
32 スコットランド 1928.10.27F
33 イングランド 1930.04.05C
34 スコットランド 1931.03.28
35 オーストリア 1931.05.16J
364名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:38:49.62 ID:BzRq32N20
1位が2162点で、12位まで1900点代
女子サッカーってどんぐりの背比べなのなw
ちなみに、男子は1位のスペインと13位の日本で倍ポイントが違う
365名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:39:24.19 ID:xHrY9/RJ0
対ドイツ、対アメリカは90分での勝利じゃないから
ポイント的にはさほどプラスにならないんだっけ?
366名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:39:55.76 ID:+DeTGDQRO
36 イングランド 1932.12.07
37 スコットランド 1933.04.01
38 北アイルランド 1933.09.16
39 イングランド 1933.10.14
40 ウエールズ 1933.11.15
41 イングランド 1934.09.29A
42 スコットランド 1935.04.06D
43 ウエールズ 1936.12.02A
44 イングランド 1937.11.17@
45 スコットランド 1938.04.09C
46 イングランド 1939.04.15@
47 ユーゴスラビア 1939.05.18
48 イタリア 1939.06.04B
49 スイス 1939.11.12@
50 ハンガリー 1940.03.31F
51 ドイツ 1941.04.06
52 スイス 1941.04.20
53 ハンガリー 1941.11.16
54 ドイツ 1942.05.03A
55 スウェーデン 1942.09.20@
56 スイス 1942.11.15@
57 ハンガリー 1943.05.16B
58 スウェーデン 1943.11.07E
59 スイス 1945.11.25
60 スウェーデン 1946.07.07H
61 イングランド 1947.11.19E
62 スコットランド 1949.04.09B
63 イングランド 1950.04.15B
64 アメリカ 1950.06.29
65 チリ 1950.07.02C
367名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:40:53.75 ID:+DeTGDQRO
66 ブラジル 1952.04.20B
67 ペルー 1953.03.19
68 ウルグアイ 1953.03.28@
69 パラグアイ 1954.04.10@
70 アルゼンチン 1955.03.02F
71 ブラジル 1956.02.05I
72 イタリア 1956.04.25
73 アルゼンチン 1956.06.24J
74 ペルー 1957.04.06
75 アルゼンチン 1957.04.09B
76 ブラジル 1957.07.10
77 チリ 1957.09.15A
78 ボリビア 1957.09.29@
79 アルゼンチン 1957.10.27
80 ウルグアイ 1958.04.06
81 アルゼンチン 1958.04.30
82 西ドイツ 1958.06.08B
83 スウェーデン 1958.06.24
84 ブラジル 1958.06.29I
85 ウルグアイ 1959.12.12E
86 アルゼンチン 1960.08.17C
87 スペイン 1961.06.11B
88 チェコスロバキア 1962.05.31@
89 メキシコ 1962.06.07
90 オランダ領アンティル 1963.03.24
91 コスタリカ 1963.03.28D
92 コロンビア 1963.09.04
93 エクアドル 1965.06.20A
94 チリ 1965.08.22@
95 ソビエト 1966.02.23H
96 西ドイツ 1966.07.25
97 イングランド 1966.07.30
98 スコットランド 1967.04.15
99 ソビエト 1967.05.10G
100 オーストリア 1967.10.15B
368名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:41:47.47 ID:+DeTGDQRO
101 ソビエト 1968.06.16B
102 スウェーデン 1969.08.06B
103 フランス 1969.11.01A
104 スイス 1970.05.03@
105 ハンガリー 1970.11.15A
106 ブルガリア 1971.05.19@
107 ハンガリー 1971.09.25B
108 スペイン 1972.01.12F
109 オランダ 1973.05.02M
110 西ドイツ 1974.07.07B
111 イングランド 1975.03.12E
112 チェコスロバキア 1975.10.30J
113 西ドイツ 1976.11.17
114 フランス 1977.02.23
115 アイルランド 1977.03.30@
116 ブルガリア 1977.06.01B
117 フランス 1977.11.16D
118 イタリア 1978.06.02C
119 オランダ 1978.06.21
120 アルゼンチン 1978.06.25C
121 ボリビア 1979.07.18@
122 パラグアイ 1979.08.01G
123 チリ 1979.12.05@
124 ブラジル 1980.06.24F
125 ウルグアイ 1981.01.10B
126 ペルー 1981.08.23@
127 チリ 1982.03.23
128 ペルー 1982.03.30E
129 ポーランド 1982.06.22A
130 イタリア 1982.07.08@
131 スイス 1982.10.27C
132 ソビエト 1983.04.13E
133 ポルトガル 1983.11.13
134 ユーゴスラビア 1984.06.02@
135 ベルギー 1984.06.13
369名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:42:09.71 ID:9UZO2Jmo0
あらら
370名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:45:30.81 ID:+e/ggMiDO
>>364
そこから何がどんぐりの背比べなのか、細かく説明してみてくれ
371名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:48:38.63 ID:R2xp16go0
今決勝を真剣に見てるけど、決勝のスタメンがベストだな。
永里は、失点シーンのとき川澄から完璧なタイミングで受けてモタモタ。
同点直後の丸山の完璧なスルーパスもシュート打たずにコネてモタモタ。
スピードない、運動量ない。
いい選手ではあるけどスペイン代表やバルセロナの最前線に本田がいるようなもん。
たぶん大野、安藤、川澄で崩せたな。
372名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:51:15.01 ID:JFNu2s2J0
日本が順位上がらないのに憤ってる奴の大半は、
女子のランキングポイントが、近年分じゃなく、
通算総集計っての知らないんじゃないかと。

日本は、比較的試合が多いアジアで、
比較的古参だからここまでランク高いってのもあんだぞ。
373名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:51:50.32 ID:BcWl3oUJ0
納得がいかない点

・決勝まで進んだアメリカが大幅減点
・ベスト8止まりだったブラジルが大幅加点
374名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:53:34.43 ID:ea0fP2UG0
イングランドに負けず、アメリカに延長なしに勝利だったら3位に上がってた??
375名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:56:29.60 ID:ZdKujYU+0
米国はもともと高い上に決勝戦まで行った分のポイントが加算されるから別に変ではないぞ。
376名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:58:34.28 ID:OMWsyg0B0
>>338
バカかよwそもそもまじめにやってる国自体、少ないつーのww
野球世界ランキングでも見てブヒブヒ言ってろよ
377名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:00:30.61 ID:R2xp16go0
ベースポイントの部分的リセットってあるの?
378男子再開w:2011/07/22(金) 20:02:02.18 ID:+DeTGDQRO
136 フランス 1984.06.16F
137 ブルガリア 1985.05.02A
138 オランダ 1985.09.04
139 ベルギー 1985.10.16
140 オランダ 1985.11.20A
141 西ドイツ 1986.05.14A
142 デンマーク 1986.06.13
143 スペイン 1986.06.18
144 ベルギー 1986.06.22
145 アルゼンチン 1986.06.25@
146 イタリア 1987.06.10F
147 ウエールズ 1988.06.04
148 オランダ 1988.09.14@
149 イタリア 1988.11.16B
150 ルーマニア 1989.03.29
151 ポーランド 1989.04.12@
152 スウェーデン 1989.05.07@
153 デンマーク 1989.06.14@
154 ベルギー 1989.08.23B
155 ギリシャ 1990.01.17C
156 オランダ 1990.11.21F
157 ポルトガル 1992.02.12@
158 アメリカ 1992.06.04@
159 オーストラリア 1992.06.14
160 アルゼンチン 1992.06.18M
161 コロンビア 1993.08.15I
162 ボリビア 1994.04.07
163 ルーマニア 1994.04.20C
164 スイス 1994.06.22
165 コロンビア 1994.06.26
166 韓 国 1995.01.31
167 ユーゴスラビア 1995.02.04@
168 ロシア 1995.05.31L
169 イタリア 1996.06.11
170 チェコ 1996.06.14B
379名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:02:30.15 ID:kN1lJ5Je0
>>364
男女で計算式が全く違います
380名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:03:34.10 ID:+DeTGDQRO
171 ドイツ 1996.06.30N
172 ブラジル 1998.03.25
173 アルゼンチン 1998.04.29F
174 オランダ 1998.07.04
175 ブラジル 1998.07.07
176 フランス 1998.07.12G
177 ロシア 1999.06.05D
178 イスラエル 2000.02.23@
179 チェコ 2000.04.24
180 ドイツ 2000.06.03A
181 イングランド 2000.06.17
182 ルーマニア 2000.06.20
183 イタリア 2000.06.24@
184 フランス 2000.07.02E
185 スペイン 2001.03.28F
186 オランダ 2002.03.27K
187 チェコ 2003.09.10B
188 アイルランド 2004.03.31A
189 ナイジェリア 2004.05.29A
190 アンゴラ 2004.06.20F
191 ジンバブエ 2005.03.27G
192 ナイジェリア 2005.10.08
193 ルーマニア 2005.11.16A
194 ウルグアイ 2006.05.23C
195 ベネズエラ 2006.09.27
196 ウルグアイ 2006.10.18
197 グルジア 2006.11.15@
198 スコットランド 2007.03.24
199 イタリア 2007.03.28A
200 ハンガリー 2007.08.22@
201 トルコ 2007.09.12@
202 ギリシャ 2007.10.17D
203 ハンガリー 2008.05.24B
204 スウェーデン 2008.09.11@
205 オランダ 2008.11.19 (21)
206 スペイン 2010.07.11A
207 アルゼンチン 2010.09.07
208 日 本 2010.10.08H 継続中
381名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:05:13.21 ID:bTawfhJ70
ランキングなんか関係ない。
これからの4年間はずっと我々が世界チャンピオン。
382名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:06:38.13 ID:XlTdxI5s0
>>373
アメリカは日本・ブラジルに引き分け(PK決着)、スウェーデンに90分負けだから。
準優勝で持ちこたえたんだよ。
ブラジルはベスト8だけどアメリカに引き分けてるし予選では全勝だしね。
383名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:07:26.63 ID:wffpBFMz0
>>375
しかも公式記録は引き分けだからな
アメリカより上になるはずはない
384名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:08:28.29 ID:nKno7iZb0

We are the champion we are the champion♪ by Queen
385名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:08:31.65 ID:F1C7YMMnO
ところでドイツは日本に負けて、しかもスウェーデンとフランスがベスト4に入った事で、五輪出場権を失った…という事を聞いたけど、
それはあくまで今回の大会で決められなかったということだよね?
だってヨーロッパからたった2チームじゃ少ないし、出場をかけた何らかの大会はまだあるんでしょ?

詳しく知っている人教えてよ。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:08:44.20 ID:XlTdxI5s0
トーナメントの結果だけでランキング出すなら、ポイント制である必要ないのに、
納得いかないと言われても・・・
387名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:10:05.12 ID:CGNnXMJ70
3強から、4強時代に入ったつーわけやね
388名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:10:16.35 ID:v/KAVWws0
ブラジルは男子のイメージでそこにいる感じだなぁ
389名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:11:28.48 ID:0AkEnunI0
ルックスで決めたんだな
390名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:11:38.57 ID:C749C9gc0
むしろ良かった。

五輪で頑張る理由も
ちょっとだけできたはず。
391名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:13:31.66 ID:wqxS736qO
>>388
一番上手いのはブラジルだと思う
10と11は女子じゃ抜けた上手さがある
392名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:13:47.28 ID:xCGcHw670
ランキングなんかどうでもいい。
393名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:14:45.28 ID:uYMjG8HA0
せめてブラジルよりは上にしてよ
394名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:15:10.05 ID:k7Uv3hU3O
一発勝負の結果で決まるならランキングを別に出す意味ないだろ
ランキングはポイント制だ
395名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:15:35.21 ID:GlIx94M10
かえってそれの方がいい。いきなり1位になったら五輪もモチベ上がらないでしょ
これでいい
396名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:19:14.23 ID:q2w4g4WuO
W杯前に3位と4位のポイント差が大きいって、ホントだったのね…
(´・ω・`)
397名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:19:25.58 ID:+WV33Rp60
>>383
だからPK戦でも勝敗によって獲得ポイント変わるっての
398名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:19:33.43 ID:XlTdxI5s0
>>393
仕方ないよ。ベスト8と優勝と最終結果は差があるが
勝ち負けは
3勝0敗1分け ブラジル
4勝1敗1分け 日本
なんで。
399名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:20:42.94 ID:cD0LErIuO
女子はFIFAランク1位まで取ってほしい
期待してる
400名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:21:27.68 ID:+WV33Rp60
>>385
ヨーロッパの五輪予選は今大会の成績次第
上位二枠が出場だからベスト4入りしたスウェーデンとフランスが確定 ドイツは予選落ちってこと
401名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:21:47.07 ID:q2w4g4WuO
>>20
縁起でも無いこと言うなよ(´・_・`)
402名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:22:21.38 ID:RhePE7AU0
>>385
wiki見ればわかるだろ
北京ではアフリカが1枠だったが、ロンドンで2枠になった
そのかわり欧州は1枠減った

ロンドン出場枠12
開催国1 欧州2 南米2 北米2 アジア2 アフリカ2 オセアニア1

ワールドカップでは次大会から本戦は16→24カ国となる予定
403名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:25:32.05 ID:RhePE7AU0
ランクは変動してないけど
上位のポイント差はかなり接近したな
404名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:28:06.95 ID:ZWxRnTeBO
>>402
個人的に今のCAFに2枠もやるのは惜しい気がするがな。
まともに戦えている国がナイジェリアしかない。

ただ普及のためには仕方ないという思いもある。
南アフリカや赤道ギニアやDRコンゴやらカメルーンやらの
2、3番手にはもう少し強くなってほしいし、セネガルのように
代表チームを立ち上げたばかりの国も頑張ってほしい。
405名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:30:38.50 ID:EllewRK00
しかし11日の時点のランキングを今頃発表するって大間抜け。
406名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:31:46.59 ID:3Rd+/XGJ0
ワールドカップ優勝したのに4位か…
407名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:32:50.25 ID:JFNu2s2J0
>>385
南米と欧州は今回のW杯を以て五輪予選と兼ねていた。
だからW杯に出た南米二ヶ国はそのまま五輪出場で、
欧州もW杯ベスト4に上がったのが二ヶ国な時点で決定。
408名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:38:56.39 ID:+WV33Rp60
ぶっちゃけドイツを蹴落とした今予選さえ通過すればロンドン五輪も金狙えるよな
復讐に燃えるアメリカだけが敵だけど
409名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:43:33.66 ID:lH6Cfq3d0
3位ぐらいにはなるかな って思ってたけどこんなもんか
オリンピックはドイツが出られないから、オリンピックでメダル取れたら上がるんじゃね?
410名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:45:25.70 ID:baTNH+2LO
欧州の枠は3だろ
ただイングランドが開催国だからシードなだけで
イングランドがフランスに勝ってればドイツはオリンピックに出れた
411名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:46:11.14 ID:oW/lT93A0
歴史は始まったばかりなのだよ
412名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:54:55.03 ID:R2xp16go0
>>402
オーストラリアはオセアニアに戻りたいだろうなw
413名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:55:59.25 ID:/TeSxK+h0
>>408
とりあえずドイツが出場しないおかげで3位まで入りメダル獲得のチャンスは大有りだね!!
414名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:57:01.81 ID:kN1lJ5Je0
>>405
22日までのランキングだよ
415名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:57:23.79 ID:1OfbLlMJ0
アメリカドイツは別としてちらっと見たブラジルってそんな強そうに見えなかったんだけど
416 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/22(金) 20:57:33.39 ID:e6nz0nkO0
ひょこひょこ動くランキングの方が信用ならんわw
417名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:57:38.65 ID:XlTdxI5s0
>>410
偶然とはいえイングランドが結果的にフランスを助け、
ドイツを落としたのは第2次世界大戦の歴史的に皮肉だなw
同盟国の日本にまでやられちゃってかわいそうw
418名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:57:49.26 ID:/TeSxK+h0
>>412
男子はアジア所属の方がW杯に出れるチャンスが大きいけど
女子はオセアニア処女区の方が出場はほぼ確実だね!!
419名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:58:38.49 ID:aSB1KGIU0
ポイント制で、今までに何十回と試合をして1回しか勝ってないんだから当然じゃね
420名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:59:33.76 ID:C8KMNk4s0
まあWC優勝しちゃえば順位は関係ないわな
421名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:59:36.06 ID:W+pGZJa60
優勝によるrateupで3位になってもよかったかもな
4位でも十分すごいけど
422名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:00:33.95 ID:5XUEqO7v0
ワールドカップ(笑)
423名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:02:38.72 ID:K+lzWRK90
橋本オワタ
424名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:02:46.66 ID:8H8nvB8E0
俺が知ってるブラジルは弱かったんだが
いつのまに強くなったんんだ?
425名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:06:42.39 ID:VBtEw2BLO
フランスも強かったな
イギリス、ドイツ、アメリカはアスリート系が多いな
フランス、ブラジル、日本はテクニック系
426名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:09:03.02 ID:cLvxtmBJ0
こういっちゃあれだけど4位ってのも変な話だ
今回の結果で4位になったってのなら調度いい具合
427名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:09:24.32 ID:8Xsh3+IiO
1-3位が鉄壁なんだよ
W杯で勝てても、実力差は未だに歴然だから時間をかけてでも少しずつ強くなっていくほかない
428名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:10:48.16 ID:+3BMG9UA0
5位よりの4位から 3位よりの4位になったかもしれん。
429名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:12:44.05 ID:XlTdxI5s0
でも、球扱い下手なアメリカはそこなんとかしないと、
アジアの中国みたく将来は落ちていきそう

今大会も貯金で勝ちあがった感じで、決して、
絶対的強者じゃなかったしなあ。
日本だって次戦えば、もっとあの鬼プレスには、
対応できるでしょ
430名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:12:55.01 ID:vZzhCtWJO
最後アメリカに引き分けってのもあるしな
勝ててればまた違ったんだろうか
431名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:14:25.94 ID:XlTdxI5s0
後アメリカはワンバックがそろそろいなくなりそうだってのも。
アメリカにワンバックの後継者いるんかな?
432名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:21:07.50 ID:EllewRK00
>>372 というより7月11日のポイントで作ったランキングということを大多数の
人が理解していない。>>154でも見なよ。実質3位だよ。それにしても11日も経って
からランキングを発表するってFIFAは間抜けな組織。
433名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:21:10.51 ID:c0+qnY5ZO
女子サッカー見てて思うのが、わりと女性の社会的地位が高い国が多いよな

それ考えるとキムチの国は国際的には強くなれそうにないな
434名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:21:28.74 ID:YrsHW/iI0
いつまでなでしこ引っ張る気だよ
435名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:23:37.65 ID:7xjhyfPP0
記録上はアメリカには勝ってないしな
436名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:25:08.66 ID:/TeSxK+h0
>>432
勘違い。

FIFAのサイトを見たところ
ランキングは「July 11」の物となっていて、その前のランキングは「March 11」となっている。
前回のランキングが今年の3月に発表されたという事実をもとに考えると今回のは「2011年7月分のランク」
となるような気がする。
437名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:25:20.14 ID:3Vi/hs9cO
>>433
国家プロジェクト的な各国の重点競技以外の女子競技全般に言えるけど、女がスポーツをやる余裕のある国しか女子競技はやれないからね
438名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:25:45.66 ID:VBtEw2BLO
>431
前はミアハムとかいたし競技人口多いし一杯いそうな気がするモーガンなんてもろアスリートだし
それにしてもワンバックのポストプレーとヘディングはお手本みたいだったな
439名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:26:46.55 ID:Fh/9LzEA0
一位アメリカっておかしくね?
ドイツだろ
440名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:28:07.76 ID:2V6prcaJ0
>>432

17/07 JPN 2:2 a.e.t. (1:1, 0:0) 3:1 PSO USA FIFA Women's World Cup Final 14.00
13/07 JPN 3:1 (1:1) SWE FIFA Women's World Cup Final 28.00
09/07 GER 0:1 a.e.t. JPN FIFA Women's World Cup Final 34.00
05/07 ENG 2:0 (1:0) JPN FIFA Women's World Cup Final -33.00
01/07 JPN 4:0 (3:0) MEX FIFA Women's World Cup Final 11.00
27/06 JPN 2:1 (1:1) NZL FIFA Women's World Cup Final -1.00
23/06 SWE 1:1 (0:1) JPN Friendly Women 0.00
18/06 JPN 1:1 (0:0) KOR Friendly Women -5.00
18/05 USA 2:0 (1:0) JPN Friendly Women -5.00
14/05 USA 2:0 (2:0) JPN Friendly Women -4.00
ttp://www.fifa.com/associations/association=jpn/ranking/gender=f/index.html


きちんと17日の決勝まで算入されているが?
つーか11日時点でのランキングって何を根拠に言ってるんだよ
441名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:28:28.40 ID:Ula7Wq/o0
女子サッカー・ロンドン五輪アジア最終予選(2011年9月1〜11日 中国・済南の2会場)
参加6チームが、1回戦総当りで対戦し、上位2チームが本大会の出場権を獲得。

9月 1日(木)15:30 日本 vs タイ(28位)   (山東省スポーツセンター)
9月 3日(土)19:00 日本 vs 韓国(15位)   (済南オリンピックスポーツセンター)
9月 5日(月)15:30 日本 vs 豪州(9位)   (山東省スポーツセンター)
9月 8日(木)15:30 日本 vs 北朝鮮(12位)  (山東省スポーツセンター)
9月11日(日)19:00 日本 vs 中国(16位)   (済南オリンピックスポーツセンター)

なみに、Grリーグで苦戦したニュージーランドは13位。どこも決して油断できる相手ではない。

442名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:28:32.12 ID:fY0mDND7O
優勝してある程度のポイントは稼いだけど公式にはアメリカに「勝ってない」からな
この位が丁度いいだろ
ここから一位二位を争う強豪になりゃあいいんだよ
ここがスタートなんだよ
443名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:29:16.75 ID:1AO6s/ak0
市川卓と橋本大樹は死ね
444名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:31:21.68 ID:ev8RKgsFi
スナックのママか
445名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:31:55.09 ID:gpRNxF4i0
ところで荒川ちゃんってロンドン出るの?
今回は怪我だったみたいだけど復帰できるのかな?
やっぱ荒川ちゃんがいないと盛り上がないよ!
明るいしおもろいし。
446名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:36:47.99 ID:8H8nvB8E0
>>432
準決勝と決勝のポイントを入れると3位にあがってたって事か
FIFAもきりがいいとこで集計すればいいものを
447名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:37:22.94 ID:XlTdxI5s0
>>438
モーガンは先発なら決勝のときほど怖くないと思うしスタイル的にワンバックの後継者って感じしないんだよなあ。
まあ、確かにでかくて強いのが他にいるのかもしれないが。
448名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:38:49.23 ID:cLvxtmBJ0
>>445
FWあんまり点取ってないし呼ばれるんじゃね
永里は・・・
449名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:39:09.95 ID:m7VYdaQc0
まあいいだろう。1位になったら選手達への負担が重くのしかかるだろうし
そうでなければ所詮そんな扱いのモノ
450名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:39:20.87 ID:XlTdxI5s0
>>445
まだリーグで得点上位に入るぐらいの実力はあるだろうけど、
年齢的に考えてもいまさら呼ばないと思うよ・・・・
20代10代で他にいい選手いるしねえ
451名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:40:00.30 ID:yL97A/J00
アメリカでとにかく怖かったのは右サイドのゴリブル
452名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:40:09.12 ID:nLMGpv/JO
確かに勝ったけどドイツ、アメリカの方が強かったからな
453名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:40:21.85 ID:OCFPhqKy0
「アメリカじゃサッカーは女子供のスポーツ(キリッ」とかどや顔で言ってる馬鹿ってなんなんだろうなw



アメフト よそがやってないだけw。

野球   ドミニカ人無双w。

バスケ   欧州や南米がサッカーの片手間に大活躍w。

ホッケー  もはや外国人が8割w。


そういや最近じゃNBAのトップ選手レブロンを差し置いて
バスケ不毛の地でサッカー大国ドイツの選手がファイナルMVPとったっけ?

陸上はジャマイカにやられるし
こんな大したことない国の威を借る馬鹿ww本当間抜けだわw


454名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:41:13.78 ID:/TeSxK+h0
>>446
FIFAの公式サイトのコカコーラ世界ランキングの女子欄と集計日程をちゃんと見て言ったほうがよろしこ
455名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:42:32.23 ID:mCb9hLbD0
PKは所詮運だからか?
456名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:43:18.83 ID:WmH/MpdRO
ビッグ3から今回のベスト8から豪抜いたグレーター7に移行でいいんでないか
457名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:44:18.35 ID:e5CZv9huO
>>455

PKは公式には引き分けだろ
458名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:44:20.50 ID:wnVjKGftO
そういや、何年か前にペルージャと契約した女子選手…たしかスウェーデンの人は、この前の試合でてた?
459名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:45:05.55 ID:hfAet9sq0
PKだと公式では引き分けだしな
460名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:46:01.94 ID:5fC8nLgH0
イングランド戦の負けで−33ポイント食らってるなw
原因はコレか
決勝の分は+14ポイントなのに
461名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:46:23.43 ID:e5CZv9huO
>>350

W杯9位の男子日本が12位だか13位なんだから、まあ妥当
462名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:47:12.60 ID:BBySgx8BO
次はオリンピックか
それの結果次第だな
463名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:48:19.08 ID:9sFe+/rF0
その前にアジア予選(全試合中国開催)を乗り切らないとな
464名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:48:46.02 ID:/TeSxK+h0
まあ男子も女子も順調に成長しているからランキングは現時点ではこのくらいでよさそうだけどね。
あとは国内で女子サッカーの環境が大きく改善されればもう言う事なし!
465名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:48:52.81 ID:e5CZv9huO
>>460

大陸間係数とかどこの期間かとかは知らんけど90分負けが-33ポイントで延長でも引き分けでPK勝ちが14ポイントなら妥当じゃないか?
466名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:50:34.25 ID:mnfXJOvR0
>>453
ボクシングのヘビー級も最近ダメだな。
ドイツを主戦場にしてるウクライナの巨人兄弟がタイトル総なめしてるせいでアメリカはかなり下火の模様。

層はあついはずなんだが。ホープらしいホープがさっぱりでてこない・・・
467名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:51:10.35 ID:/TeSxK+h0
カナダのポイントマイナスがありえない件
468名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:51:54.12 ID:9CoiOwht0
ドイツは五輪出れないから来年は抜けるかな
469名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:52:39.36 ID:WbpGWXHY0
解せぬ!
470名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:55:29.92 ID:XlTdxI5s0
荒川は故障がなければ今大会はベテラン枠・スーパーサブ枠で
入ってた可能性はあるけど、
故障が直っても、五輪枠に入るとは思わない。
今年呼ばれるまではずっと外れていたし、丸山から再び奪い取れるほど
現代表に必要な選手でもないし、年齢的にも厳しい。
ぶっちゃけ、30超えた控えFWより若手優先しないと駄目だろう。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:56:09.67 ID:5fC8nLgH0
ノルウェーとかオージー
赤道ギニアに勝ってるのにマイナス食らってる
472名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:56:45.58 ID:FgYLcRPM0
まあトップ3、特にアメリカとブラジルはガチだからな
473名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:58:29.60 ID:R2xp16go0
荒川も永里もイラネ。
MF

坂口
宮間
川澄
FW
安藤→丸山
大野→岩渕


これでいい。
474名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:05:09.38 ID:/TeSxK+h0
次世代のなでしこたちも順調に育ってきているらしいし今後なでしこリーグの環境が整えば
日本サッカーもあと一花くらいは咲かせそうだな♪
475名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:06:40.52 ID:pcf+VoNO0
USAととの試合は公式的には引き分け扱いだってのはわかるんだけど
次にUSAとやって負けたら連敗扱いになっちゃうの?
476名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:21:05.90 ID:DswnqpeN0
>>247
オリンピックが最高峰
澤もジャンクスポーツで言ってたし
wikiにも書いてるし

お前だけがWCといってるだけ
477名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:22:08.39 ID:QMr3MpsV0
>>110
お薦め女子を教えてくれ
478名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:26:25.62 ID:/TeSxK+h0
>>474
宮間ちゃん
479名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:45:45.64 ID:+DeTGDQRO
前田=アメリカ
大島=ドイツ
柏木=ブラジル
篠田=日本
渡辺=スウェーデン
小嶋=イングランド
高橋=フランス
板野=カナダ

なんてな
480名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:55:39.05 ID:C7B16fiy0
ドイツは日本に負けて3連覇と五輪出場を同時に失って大打撃で、試合後は
戦犯探しがすごかったらしい(特に女性監督)。
国民の憎悪が全部国内の関係者に向いたから、日本は逆に祝福された。
481名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:59:30.32 ID:F+NSDZyx0
熊谷みたいなのがいるチームは1位にふさわしくないから、正直ランクが上がらなくて良かったと思う
482名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:04:26.05 ID:vfHA++or0
6 名無しさん@恐縮です New! 2011/07/22(金) 17:33:35.95 ID:+FeseCAzO
上位との差はまだあるけど、3強が4強になった


good
483*:2011/07/22(金) 23:04:44.80 ID:KJoqTRg30
484名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:07:25.95 ID:T7QIkBJPO
スウェーデンなんて10回対戦しても負ける気しないんだけどな
ブラジルとの対戦見てみたい
485名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:43.14 ID:eOkd4i/30
海堀はやくざの鉄砲玉みたいな風貌だな
486名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:11:06.01 ID:7f2aLHVb0
>>483
失礼な!内田は女だろうが!
487名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:11:11.68 ID:bfgplKxr0
FIFA女子ランキングって結局実績のランキングなのかな?
何か実力とあまりリンクしていない気が。
まあ日本の順位変動なしに関しては認めるとしても。
488名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:23:52.38 ID:jX3JcWKE0
>>487
女子の方が男子より正確。
489名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:33:36.38 ID:d0eNe+qA0

【中国BBS】なでしこは男子サッカー中国代表にも勝てるか?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0722&f=national_0722_031.shtml
490名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:35:11.40 ID:kPbl5lvAO
>>487
あらかじめ決まった加点減点規則に従って計算されるので誰が計算してもコンピュータが計算しても同じ。
おおざっぱに言うと重要な試合でより上位ランク国との対戦に勝てば上がる。より下位国との対戦に負けると下がります。
例えば五輪アジア予選では下がる要素はあっても上がる機会はありません。
さらに複数年の累積なので短期間に上がって来た国は弱かった頃の
過去の記録が加味されているうちは、不利。
だか一年後に過去年が消えれば三強に上がる。
491名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:36:05.76 ID:pZXM+Q0V0
そりゃまそうだろ、それがFIFAランキングだ。
ころころ変わってたら見る価値が無い。
492名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:36:59.90 ID:+WV33Rp60
負けたアメリカより勝った日本の方が獲得ポイント多いけど今までのポイント考えたらまだ差はあるか
それでもブラジルよりは上な気がするが
493名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:42:31.73 ID:/TeSxK+h0
>>481
熊谷よりお前の社会的失敗をどうにかしろよw
494名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:43:34.42 ID:i7SGWLqdO
まぁ妥当だろうな
ただ日本魂は見せてくれたから満足してる
495名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:44:40.11 ID:m7jyha4C0
五輪でも優勝したら上がるかな
496名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:44:56.38 ID:T08QtOn8O
>>488
いやいやいやいや
どう考えても女子の方がまともだろ
497名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:49:55.82 ID:I5QbPR7h0
ドイツってランキング2位なのにオリンピック出れないんだよな?
変なシステムですなぁ
498名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:52:01.90 ID:+0FVR3aAP
五輪のシード国は開催国のイングランドとアメリカは確実で
残り一つを日本とブラジルが争う形だな
FIFAランクを優先するのかW杯の結果を重視するのか知らんが
組み合わせ楽にする為にもシード国に入っときたいな
499名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:59:31.29 ID:QMr3MpsV0
>>497
しかも、優勝した「アジア」のチームに負けたことにより、ね。
500名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:01:05.01 ID:yL97A/J00
女子は上位三カ国以下がみんな団子状態なんだろ
そこに日本が割って入ろうとしてるけど1大会じゃ追いつかないんじゃね
501名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:01:38.82 ID:RysySXxw0
平幕優勝みたいなもんだから、ロンドン場所をどうするかだな。
502名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:02:02.43 ID:PpplIBWp0
まあランキング的には4位、よくて3位位だろうから妥当だな
今回ブラジルとあたらなかったから
どんなもんか、ちょっと見てみたい気はする
503名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:03:54.01 ID:kPbl5lvAO
>>496
確かに男子は地域間補正がフェアじゃないもんね。
アジア内の最強国でも仮に欧州・南米との公式試合がゼロならば理論最高位は13〜15位ってとこで、
今の日本の順位は限りなくアジア国の上限界に近い。だから良くやってる。
その点でもコパアメリカ不参加は残念。南米の強国にひとつ金星上げるだけでもアジア国の内では圧倒的に有利だったね。
504名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:06:27.38 ID:DswnqpeN0
>>503
コパは参加しても招待国だからポイントは低いとか言われてたけどな
505名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:07:47.37 ID:voACbnDc0
7月24日(日)ホームズスタジアム神戸15時キックオフ
INAC神戸vsジェフ千葉L

INAC神戸のなでしこ戦士:澤穂希、大野忍、川澄奈穂美、近賀ゆかり、海堀あゆみ、高瀬愛実、田中明日菜
ジェフ千葉Lのなでしこ戦士:丸山桂里奈

ホームズスタジアムはJR兵庫下車徒歩15分
神戸市営地下鉄湾岸線御崎公園or和田岬下車徒歩5分

グルーポン
http://www.groupon.jp/cid/16203

ホームズスタジアム神戸 / 世・TRYレジャー・イベント
50%OFF【500円】祝・W杯初優勝「なでしこJAPAN」の勇姿を生観戦
≪7/24(日)INAC神戸レオネッサ VS ジェフユナイテッド市原戦≫

500円は安い、小学生は無料!
506名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:17:49.87 ID:gQMjXoB6P
まあ、そりゃそうだろうなあ・・・。PKとかまぐれみたいなのが
重なったから
507名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:21:53.46 ID:d6+oOkRA0
>>498
おそらくシードはイングランド・アメリカ・ブラジルで決まり。
でもグループリーグは2位以内or3位チーム中ドベにならなければ良いという条件なんで、グループリーグ突破自体はそれほど難しくない。
(3試合中1勝すればほぼ予選突破できる)

難易度的に言えば、アジア予選突破の方が遥かに厳しい。
前回のアジアカップもグループリーグ&決勝Tで全勝したチームは無く
非常に混戦になるはず。

前回アジアカップの対戦結果
豪州:○韓国●中国○日本△北朝鮮
北朝鮮:●日本○中国△豪州
日本:○北朝鮮●豪州○中国
中国:△韓国○豪州●北朝鮮●日本
韓国:△中国●豪州
508名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:22:41.49 ID:Y9QQMijAO
>>504
大陸選手権国際Aマッチだから係数x3じゃないの?
FIFAの決めごと次第だろうがもし招待国だけは国親善試合扱いならばx1だがそれでもアジアザコ国に勝つより南米で引き分けが良しだよな。
間違いならごめんね。
509名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:24:41.95 ID:PpplIBWp0
アジア予選はまたなんで
あんなキツキツな日程なんだ…
考えただけで疲れる
510名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:25:04.11 ID:vQiLxIam0
まあしゃあないな
決勝も記録上は引き分けらしいし、アメリカ相手には20戦くらいして1度も勝ててないんだろ?
とりあえず延長とはいえドイツ相手にPK以外で勝利できたことは大きいんじゃねえの?
511名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:25:34.34 ID:mlN+0vAf0
まあポイント的にはイングランドに負けたのは痛いよね

しかし(ダントツの)1位と2位を倒したってのはやっぱり凄いことなんだな
512名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:29:44.78 ID:zk4rpJHg0
なんか記録上引き分けだから〜と勘違いしてる人多いのな

PKは戦績の記録上は引き分けx1.0倍であるが、
FIFAランキングのポイント計算上は勝ちx2.0倍・負けx1.0倍と、扱いは完全に違う
513名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:32:02.25 ID:f+fY6zk/0
2ヶ月前のインタビュー記事によると澤がアメリカから帰ってきた理由

・高さや速さに頼り切ったサッカーしか出来ない
・縦ポンサッカーばかり基本ができてないからパスが5本とつながらない
・自分のミスを平気で人のせいにしたり試合中ベンチで携帯をいじったりする
・チーム戦術の考え方がない。味方のカバーに入ったら怒られる
・ミアハムらがいた10年前からレベルダウンしている


鮫ちゃん、こんなとこに行くのかよ・・・
514名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:32:29.57 ID:iUbF//pG0
3位ぐらいにはなるかと思ってたけど無理か
515名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:32:41.74 ID:zk4rpJHg0
>>504
招待国だからポイント低いってのはデマだったよ

過去のコパは招待国でも大陸間マッチ係数x3.0適用
ttp://www.fifa.com/mm/document/worldfootball/menrank/calculationfifacocacolaworldranking_october07_27059.pdf
(15ページのメキシコを参照)
516名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:34:35.30 ID:qxzoXHPU0
1位は無理でも2位はいけると思ってたんだがな
やっぱそんなもんか
517名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:34:39.79 ID:mlN+0vAf0
イングランドとオーストラリア

この二国に相性悪いな・・・。アメリカドイツに勝った自信で豪州にも勝ってほしい
フィジカルサッカー糞食らえ
518名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:37:51.23 ID:3EALOVRy0
在ファビョいらいら
519名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:38:29.29 ID:PpplIBWp0
>>513
フィジカルと精神力は鍛えられるだろう
520名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:38:44.91 ID:QqE9JVpb0
上位4カ国で毎年キリンカップやってほしいな。
チケットたくさん売れそうだし。
521名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:39:05.83 ID:vQiLxIam0
>>517
フィジカルサッカーを抑え込むためのセオリーって、どういうのがあるの?
ワンバックは例外としても、たとえばシンプルな縦ポンとかどうやって防げばいいんだ?
522名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:39:29.73 ID:d6+oOkRA0
>>501
平幕ではなく、関脇昇進直後での優勝と同じくらいだよ。
前回五輪が小結で敢闘賞獲得くらいの成績だったから、もう1回好成績(メダル獲得)で大関昇進が濃厚。
523名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:40:09.82 ID:3ddmwIFcO
まだ準決勝と決勝のポイント反映されてないだろ。
524名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:40:23.66 ID:67HZFGNm0
言い換えれば当面は急落することもないってことかね
525名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:42:34.73 ID:emqC4cVG0
>>523
されてるが?
526名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:46:10.03 ID:d6+oOkRA0
>>517
2010年のアジアカップ準決では負けたけど、2008年のアジアカップはグループリーグと3位決定戦で往復ビンタを浴びせているよ。>対豪州

因みに2008年だと日本はグループリーグで韓国、準決勝で中国にそれぞれ敗れているし、2006年だと豪州と北朝鮮に負けている。
基本的にアジア5カ国だと確実に勝てると断言できる相手は居ない。
相対的には若干優勢というレベルだよ。
527名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:47:47.40 ID:kyShDJ/F0
Jun 11 って11年7月って意味よ?
528名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:47:57.31 ID:Ce0k9E480
>>517
近年の成績見ると豪州とは相性いいぞ
一回でも負けるともう相性悪いってなっちゃうんだろうけど
529名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:51:13.57 ID:d6+oOkRA0
>>524
上位3国が大分落ちてきた分だけ、下のチームも大分上がってきている。
(例えば日本が負けたイングランドあたりも急上昇した)

1敗したくらいならスウェーデンに抜かれるだけで済むけど、2つ3つ
負けるとランキングは結構下がるはず。
さしあたってアジア予選はかなりピンチ。上がり目は殆どない割に引き分け
くらいでもポイントを結構失ってしまいかねない。
530名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:55:57.78 ID:x+qIj4D30
控えメンバーも良い選手揃ってるなら
ハード日程の五輪予選は望むところなんじゃないの?

一番の問題は開催国がアレだから、全員体調を絶対崩しそうだけどw
スポーツ選手なら大丈夫なんかねw
531名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:04:53.99 ID:d6+oOkRA0
>>530
今の女子サッカー代表は大きな大会がアウェー続きなのでそれほど問題にはならないはず。

2006WC予選(豪州)→2007WC本戦(中国)→五輪予選(H&A・韓国戦あり)→2008五輪(北京)→2008アジアカップ(ベトナム)→2010WC予選(中国)→2011WC本戦(ドイツ)

まともな中立地開催は2008アジアカップだけで、それ以外は中国開催かホスト国との対戦を必ず経験している。
532名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:05:44.97 ID:6tMsJEVT0
wikiにも載ってるが
1〜3位と4位日本の差はいささか開いてる。
んで、1〜4位が皆それなりにポイント稼いだから
順位が入れ替わりにくい女子ランキングの特性と相まって
日本は変動無しと。

計算が間違いでなければ
据え置きを問題視することはないね。
533名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:06:21.98 ID:33mbEv0W0
>>521
実はそれが一番いやなパターンだ
アメリカの2点目みたいなことが起きる可能性が高い
534名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:12:56.38 ID:Vx8OtPc40
もともと4位で高かったからかな日本は
535名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:13:57.87 ID:Y9QQMijAO
>>529
そうだね。女子の場合、五輪予選でランキングポイントが100点以上違う国と1点差で負けた場合、12〜13ポイント失う筈。
だから中国-韓国に負と分でC位に落ちる可能性はあり。
だがイングランドとはまだ100ポイント差があるので余裕で大丈夫では?。
ご指摘の通り、勝ってもよほどの大差でなければ1、2ポイント程度しか加点されんので、
ランキング稼ぎでは五輪予選は損な戦いに間違いない。
だがな中韓のような゛ザコにいくら勝っても゛評価されないのが
FIFAランキングの良いところだ
ザコに勝っても偉くないぞとww
536名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:15:37.76 ID:hPlr6xM20
優勝した所で今までの差がありすぎて変わらんよな
537名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:18:24.21 ID:xXoccEsmO
まあ『3強を崩せるかも?チケット』を
手に入れたぐらい思ったほうが
やりやすかろう。
実質決勝のアメリカは凄かった。
538名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:23:35.24 ID:d6+oOkRA0
>>535
ごめん。舌足らずだった。
フランスやイングランドにひっくり返されるのは五輪本戦まで含めた話。
グループリーグ1勝2敗で3位抜け&決勝T1回戦負けみたいな結果に終わると負けた相手次第でポイントを相当失ってしまう可能性がある。

逆に言えば組み合わせ次第ではロンドン五輪の結果次第でランキング1位になる可能性も十分あるんだけどね。
539名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:37:04.93 ID:Y9QQMijAO
>>532
FIFAの公式サイトには、イングランドに負けた事がチャンピオンにもかかわらずランキングがあがらなかった理由だと書いてあった。
逆にイングランドは上位ランクの日本を負かした事で4つも順位を上げている。
これに勝っていたら60ポイント程度は上で最低でも日本は2位にはなっている。
実際、日本はイ戦で33ポイント失い、大会での日本の加点とイングランドの加点は4点差しかない (日39イ35)

日本女子はWC大会前から既に追われる立場だったって事だ
540名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:39:18.70 ID:7LkQY/wP0
ブラジルってそこまで強い?
541名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:44:24.13 ID:dX+sL+5oO
北米
欧州
南米
亜細亜
バランスいいなw
542名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:46:06.60 ID:Mm0Xuuzt0
橋本のせいだな
543名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:49:18.10 ID:t5OklAUN0
ほむほむ、ランキングってそういうもんなんだ。
まー、絶対的な強さなら今大会だけ見てもアメリカがちょっと抜けてる感じはするしねぇ。
544名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:58:57.50 ID:Y9QQMijAO
>>540
ブラジルはランクが下の国に負けていない。
今大会ブが消えたのは米ワンバックの残り1分の将に奇跡の同点ゴールと不運のPK戦。
米はグループでスウェーデンに完敗している。
よってFIFAランクはとっても妥当。
545名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:05:50.73 ID:ZTKAkm+y0
>>512
PKでの勝ち負けは普通の勝ち負けよりポイント差が少ないのはあるけどな
546名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:08:59.11 ID:Mnbe3quWO
次試合したら勝てると思えないアメリカ・ドイツ、ついでにブラジル
この三強は揺るぎ無いもんな〜


先ずは予選突破できるかか
547名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:10:12.79 ID:bl+O9EhJO
やっと同一周回に追いついたって所か
548名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:38:35.95 ID:Ce0k9E480
>>546
なんでブラジルとやってねえのにそんなこと分かるんだよw
549名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:43:54.94 ID:PiHByZLH0
女子はなんたって五輪が本番だからな
アジア枠2を争うのはランク順に
4.日本、12.北朝鮮、15.中国、16.韓国

まあ大丈夫とは思うが油断は禁物だ
550名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:46:07.11 ID:9DoFc3fR0
ブラジルはマルタがねー
あいつさえいなけりゃどうにかなりそうなんだが
551名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:52:27.93 ID:VPHwYKlTO
女子サッカーのランキングって
実質25ヶ国なんだってな。
552名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:53:11.14 ID:DNuV54/zO
ブラジル女子チームって汚いプレー多くてがっかりしたな。
553名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:55:03.03 ID:MDFEaZ2OO
>>551
野球やってる国より多いな
554名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 06:39:22.31 ID:cgzGNLai0
>>542
間違いない
でも起点は市川だからな
555名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 08:31:05.30 ID:LEuGBYVC0
ポイントを確認してみると、オリンピックでワールドカップの再現がもしあると
一位に大躍進する可能性があるように見える・・・・すげえなぁ なでしこ
556名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:57:22.72 ID:/zFcWHee0
>>549
女子はオーストラリアはいないの?
557名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:59:47.54 ID:PiHByZLH0
>>556
オセアニアに1枠ある
558名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:16:15.15 ID:mtyuaWSd0
>>556
9位

>>557
ラリアはAFC
559名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:26:04.56 ID:KynTyfqE0
片岡ならぶち切れてるな
560名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:50:31.28 ID:MjIArkKH0
>>552
汚いプレーが嫌ならスポーツは見たら駄目だよ(´・ω・`)ノシ
お兄ちゃんとけいおんやぱにぽにやはなまる幼稚園でも一緒に見ようか(´ω`*)
561名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:30:36.30 ID:K8xFW8OQ0
ランキングあげることが目的じゃないからなぁ。
本来の目標である優勝を勝ち取ったわけだし
こんな無意味なランキングは無視ということで。
562名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:46:06.18 ID:gDBvDuhJO
ぼぼブラジルに並んだらしいな
563名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:05:58.87 ID:b6Jx1AsoO
564名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:08:25.43 ID:NBd1LD+40
実力的には妥当じゃん
優勝はまぐれだし
565名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:11:59.25 ID:/zFcWHee0
まだこれからだよ
なでしこが強くなるのは
566名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:21:44.66 ID:8Qba5s6S0
ランク的にみたら普通に妥当
優勝出来る4強内といったところ
567名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:08:34.30 ID:GvyCINB90
いやこれ11日基準だからw
568名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:15:52.08 ID:j8BkLuLdO
569名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:29:07.41 ID:RbV6izMB0
まあ、事実上の世界ランク1位だからな
アメリカだって、世界ランク1位キープして、うれしくもくそもないだろ
ドイツなんか五輪逃したんだぜ ブラジルはベスト8止まり
日本だけが幸せいっぱい
570名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:02:50.38 ID:RkQQSgt+0
>>513
ドイツ行くべきだったか
571名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:04:25.48 ID:8fXOV47n0
今日の夜9時からフジテレビで放送されるドラマを最後まで見ると、凄いことが起こるらしいです。
具体的にはいえませんが、伝説になるようなことらしいです。

実力のランキングだから、もう一回上のランク下すくらいしないと変動しないのかな。
572名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:25:40.73 ID:RkQQSgt+0
Here is the list of the wc participants and how many points each of them gained or
lost during the world cup (without the pre WC friendlies):

Japan +53
Nigeria +52
Sweden +43
Colombia +24
Brazil +23
Equatorial Guinea +16
England +15
Mexico +2
New Zealand +1
Australia -8
France -11
Germany -17
USA -21
Norway -47
Korea DPR -48
Canada -77
573名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:08:44.77 ID:QS6oHUh00
準決あたりで負けてたら何位だった?
574名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:10:31.37 ID:2jSDmqyD0
kaneda_daiki kanedadaiki
ごり押しっていうのはなでしこJAPANのこと。ほんとうにいきなり湧いてでてきた。梅雨時のゴキブリみたい。韓流は何年も実績あります。高岡は間違ってる。
約5時間前

kaneda_daiki kanedadaiki
Kドルファンの人は団結して高岡の番組を見ないようにしましょう。反ウヨクの人も歓迎。FUCK愛国心。
約5時間前
575名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:14:40.92 ID:ICn4dUQn0
男子ではワールドカップ優勝経験のあるフランスより日本が上だったりするしな。
576名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:55:47.95 ID:+aPl6fjr0
TV情報

7/24(日)
 23:30 やべっちFC 祝・女子W杯優勝 90分拡大スペシャル!(テレ朝)
 26:50 ★U-17W杯2011総集編(フジ) サッカー育成討論会 風間八宏、高木豊、大榎克己、平岡和徳、安藤隆人、青島達也アナ
 27:00 南米選手権決勝 ウルグアイvsパラグアイ(生)(NHK総合) ※28:00キックオフ

7/25(月)
 22:00 NHKスペシャル 〜激闘120分 なでしこジャパン成長の軌跡〜(NHK総合) 澤、ワンバックほか
 22:00 スマスマ(フジ)なでしこ澤、安藤、川澄、丸山
 23:55 すぽると(フジ) マンデーフットボール
 24:15 南米選手権決勝 ウルグアイvsパラグアイ(再)(NHK総合)
 25:25 スーパーサッカー(TBS)

7/28(木)
 21:00 とんねるず(フジ) 食わず嫌い なでしこ澤、川澄

やべっちFC90分SP http://www.tv-asahi.co.jp/yfc/yokoku/  ツイッター http://twitter.com/#!/yabecchifc_5ch

NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/ ツイッター http://twitter.com/#!/nhk_n_sp
NHKサッカー番組情報 http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/soccer.html ツイッター http://twitter.com/#!/nhk_nadeshicopa/

★U-17W杯2011総集編
@takahitoando 安藤隆人
今日の深夜2時50分にフジテレビで、U-17ワールドカップ総集編討論番組が1時間放送されます!
討論会に出演していますので、ぜひ見てください!!討論会は司会が青島達也さん、パネラーは
風間八宏さん、高木豊さん、大榎克己さん、平岡和徳さんと僕です!
http://twitter.com/#!/takahitoando/status/95005095078535168

577名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 04:59:15.41 ID:xBsvlAtjO
スポーツは国民がひとつになって応援できるのでいいね
578名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:08:46.38 ID:jcy8u7By0
女子サッカーは文化的宗教的な問題があるから男子と比べると偏りがひどいわけで。
それらが改善されないうちは国際競技としては中途半端だ。
579名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:13:31.88 ID:HtXVqJR10
>>578
パラリンピックとかな
あんなので金取っても意味無いよなあ
580名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:16:50.38 ID:lNx8NMJC0
トーナメント戦だから奇跡が奇跡を呼んで優勝したが、
長期のリーグ戦でも組んだことを想定したら、ま、こんなもんだろ。
581名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:20:06.22 ID:cSGrxng40
男子なら1位ですらころころ変わるのにな
582名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:24:40.26 ID:YP09rSLNO
実力4番手が優勝とかどんな競技でもよくある事だし妥当だな
583名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:29:57.39 ID:BkJuPCGO0
五輪で勝ち抜けばいいさ
584名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:36:34.71 ID:SGoLE+Zf0
ルックスがポイントに加味されてたら、ベスト10も難しかったかも・・
585名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:33:30.79 ID:d52qAVet0
ドイツは五輪に出られないから数年でポイント下げそうだね。
>>567
それ日じゃなくて年だと思うよ・・・
>>578
それでも他の競技と比べればマシなんだぜ・・・
586名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:38:34.07 ID:i4E0u52r0
結果じゃなくて内容を見ると納得だね
コンスタントに上位に勝てるようになれば1位も見えてくる
もちろん下位の取りこぼし無しでだけど
587名無しさん@恐縮です
>>578
でもサッカーより幅広く普及してる女子競技って陸上くらいであとは似たり寄ったりでしょ