【野球】WBC「不参加」なら球界に衝撃!22日の日本プロ野球選手会総会に注目★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
22日、名古屋市内のホテルで行われる労組・日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)総会が注目される。
13年に開催される第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に参加する条件として、適正な収益配分の
要求を決議する動きがあるからだ。

すでに12球団オーナー会議(島田亨議長=楽天オーナー)が、過去2大会のWBCの日本への利益配分が
少なすぎることに不満を表明。加藤良三コミッショナーと島田議長を団長とする交渉団を結成することを決めているが、
そんな動きに呼応するように、選手会も選手全員が足並みを揃えて適正な収益配分を要求することになったのだ。

「日本代表に付いたスポンサーからのスポンサー料までWBCの主催会社のWBIに持っていかれるのはおかしい。
日本にスポンサー権があっていい。日本のテレビ局からの莫大な放映権料など、WBCの収益の半分以上は
ジャパンマネーなのに、日本の取り分が13%だけというのはおかしい」

こう選手会サイドは主張する。確かに、大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会が収益の33%ずつ、合わせて66%
なのに対し、日本側が13%というのは不公平。が、MLBサイドが簡単に要求をのまないのは、過去2大会で証明されている。

「実は、第1回大会前にも、当時のオリックス・小泉球団社長らがMLBと交渉しているが、相手にされず、うまくいっていない。
今回の交渉団も二の舞いになる恐れが強い」と球界関係者が指摘する。

「プレーするのは選手なのだから、適正な収益配分をしないのならば、参加しないという選択肢もあることを強く言う必要が
あるのでは」と関係者が強硬路線の選択肢があることを口にする。22日の選手会総会でどこまで踏み込んだ決議をするか。
「不参加」の選択肢まで表明すれば、球界に衝撃が走ることになる。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

ZAKZAK:
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110721/bbl1107211551005-n1.htm

前スレ 
【野球】WBC「不参加」なら球界に衝撃!22日の日本プロ野球選手会総会に注目★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311262985/
★1の立った日時  2011/07/21(木) 23:03:27.02
2名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:27:45.50 ID:m5M34f8OO
シーズン前のやる気ないデメリット大会なんて出なくていいんじゃね
3名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:28:30.35 ID:tTSGA4hG0
どうでもよか
4名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:29:08.59 ID:026VrhiZ0
ワールドカップに参加すればいいんじゃね
5名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:31:16.80 ID:RsRYWaVh0
WBC視聴率
第一回
決勝戦の視聴率 地区 平均
視聴率 瞬間最高
視聴率
関東 43.4% 56.0%
関西 40.3% 52.8%
名古屋 35.6% 46.8%
札幌 49.2% 60.6%
北部九州 42.9% 58.3%
第2回決勝
決勝戦の視聴率 地区 平均
視聴率 瞬間最高
視聴率
関東 36.4% 45.6%
関西 36.5% 44.5%
名古屋 34.4% 43.6%
札幌 45.0% 52.3%
北部九州 40.6%
3/24(火)10:35-14:48 TBS系(ビデオリサーチ調べ)
6名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:31:35.57 ID:phO5MD+i0
金の代わりに世界一を貰っているんだから文句言うな
7名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:32:08.06 ID:iNbyIekQO
どうせ日本とキューバしか盛り上がらないんだからやめちまえよ
8名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:33:37.22 ID:WWoKiVjX0
野球なんて毎日やれるんだから下手でも何でも予選もナシで一気に集められるだけ集めて
トーナメントで大会やりゃあいいんだよ どうせ本気じゃないアメリカなんか抜きで
わざわざ予選で国少なくしてこれから野球盛り上がってほしい国に興味なくさせて
それで元々多少野球慣れしてるおなじみの同じ国とばっか何回も対戦してバカみたい

9名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:34:04.30 ID:IWZ8j3Uu0
>日本代表に付いたスポンサーからのスポンサー料までWBCの主催会社のWBIに持っていかれる

これ凄いね
サッカーでいうとキリンやアディダスからの金まで召し上げられてるってことだろ
完全に奴隷だな
10名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:34:22.91 ID:qFW9riIC0
世界ボクシング連盟?
11名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:35:15.46 ID:oLb9e3KT0
日本がスポンサー権を主張、メジャーが呆れて撤退、そしてWBC終了。
これでいいじゃん。みんな幸せ。
12名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:35:16.36 ID:dQlunE/9O
宿命のライバル韓国と10回試合して世界一決定戦しろよ
他国は特に怒らないと思うよ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:35:37.89 ID:ZhTPP8JP0
糞やきうメルトダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:36:07.12 ID:fCRamNfUO
絶対でるよ。
腐ってるから。
15名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:37:03.61 ID:ymWyuN6T0
不参加不参加詐欺
16名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:37:11.99 ID:g/NZMduC0
最初に配分率呑んだやつが戦犯じゃん。

これが本当の、国際感覚の欠片も無しということ
17名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:37:27.66 ID:/ZmcS3ZdO
エジリン記事でここまで伸びるとは
18名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:37:55.13 ID:oLb9e3KT0
この配分率があったからWBCが開けたというのはすべての前提。
19名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:37:58.28 ID:l1wxMSOBO
世界で最も価値と関心がないスポーツ野球w
20名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:38:00.80 ID:FZLGXi1r0
出た選手がシーズン揃って不調になるWBCなんてイラネ
21名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:38:44.44 ID:6gTB2d0X0
WBCに積極的なのが日本と韓国だろ?
断るとは思えないが

日本「野球の世界大会!世界一狙うぞ!」
韓国「野球の世界大会!世界一狙うぞ!」
アメリカ「めんどくせー どうでもいいよ 国民も興味ないし」
イタリア「なにそれ?ピアザとかいう人がなんでイタリア代表?ぐぐったらアメリカ人らしいけど・・・どうでもいいよこんな大会」
オランダ「なにそれ?」
世界「やきうって何?」
22名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:39:32.48 ID:qI6benAz0
大リーグ選手の小遣いをあげるために作った大会だ
出なくて良いんだよー
23名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:40:05.16 ID:HlpPyh6n0
二度も優勝してるんだから、勝ち逃げで良いだろww
24名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:40:49.98 ID:dFSE03pr0
仮に参加になっても中日+3球団くらいが選手派遣拒否しそうだな
25名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:40:51.14 ID:cofzBRqe0
>>16
最初も辞退しようとしてたんだよ、世論と読売に押し切られただけで
26名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:41:31.33 ID:oLb9e3KT0
国内衰退、五輪締め出し、そして今度はWBC撤退か。
野球、マジでもう駄目ですな。
27名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:42:20.01 ID:utvZvP+j0
ワールドカップとインターコンチネンタルカップとか国際大会あるでしょ
ノンプロ中心で毎回フルボッコ喰らってるけど、マスコミ的には無いことにされてるでしょ

不平等なWBCだけガチなのもおかしな話
広告代理店とかにはちゃんと収益金が回ってきてるんじゃね
28名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:43:08.44 ID:YTNbXTME0
アメリカの顔色伺ってるようじゃ駄目だろ
交渉が上手くいかないなら、日本が新たに独自の世界大会作るようにしないと
29名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:43:17.68 ID:KH46mU0t0
wBCといえば石井が選手生命絶たれたな
30名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:43:36.82 ID:zf0WukTx0
選手会は銭守会だしなw
31名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:43:45.80 ID:MDyFk+Fa0
野球なんてマスコミ主催の球技大会の域を出ないのに
国際試合なんて強行開催したところでボロが出るだけに決まってる
32名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:43:59.39 ID:cofzBRqe0
>>27
その辺はWBCの下部大会になったぞ
IBAF自体もMLBに資金援助を頼んで下部組織みたいになってるからな
33名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:44:27.09 ID:55gxyvLE0
不参加とかありえん
3連覇してサッカーファンを歯軋りさせてほしい
34名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:44:35.59 ID:dOkSZ5s/0
有名選手は辞退して
そんなメジャーは潤って
本気の日本は金取られ
シーズン前の調整期間を奪われて
優勝以外は失望される

これ出なくてよくね?
35名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:44:46.37 ID:2NDhaCz+0
勝ち逃げってw
日本と韓国の野球ファンしか覚えていない大会で勝ち逃げってw
アメリカの野球ファンが勝ち逃げされた。悔しい・・・ってなると本気で思っているのかw
36名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:45:11.01 ID:cofzBRqe0
>>33
3連覇すると価値が無くなる、負ければもちろんやばい
勝っても負けても地獄、相手はどうせやる気無いからな
37名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:45:25.07 ID:RH2UZIbs0
韓国と台湾を巻き込んで辞退しろ
そして東アジアだけの大会を新たに作れば良い
38名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:45:38.07 ID:YD+4WvViO
WBCの開催年は選手が調子崩すから不参加にして欲しい
39名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:45:40.99 ID:55gxyvLE0
>>35
松坂バッシングは日本のWBC優勝が大いに関係してると思うけどな
40名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:45:52.49 ID:r/hqUzz1O
>>26相撲みたいに国内完結でいいんだよ。普及しないし人気ないしね野球は。プロ野球で充分だよ。日の丸はサッカーに頑張ってもらおう。
41名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:46:25.08 ID:d/plB8k8O
不参加でいいだろ
バカにすんな
42名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:46:41.16 ID:aF1rM1/i0
>>16
実はこれでも不参加もチラつかせながら抵抗して(その結果第一回開催が1年遅れた)
条件は多少良くなってるんだな

で、メジャーがチョコッと譲歩した上で
「そんなに気に入らないなら参加しなくてもいいけど、今後ずっと呼ばないよ」
との一言で、NPBは一転参加。

人気低下に対するカンフル剤としての期待とサッカーへの憧れ・対抗心で
世界大会の欲しいNPBは一気にビビって条件飲んだw
43名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:46:41.52 ID:dFSE03pr0
3連覇するにしても、一回目の誤審に負けないうんちゃらかんちゃらとか、二回目のイチロー決勝打みたいなドラマがないと盛り上がらないってすげーハンデだよな
44名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:47:46.72 ID:g/NZMduC0
そろそろバランサーがやきう助けなきゃならんな。
つーか野球脳は頭かたくて無能すぎる。
45名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:47:51.53 ID:cofzBRqe0
>>39
優勝だろうが、予選落ちだろうが関係ない
本来体を作らなきゃいけない時期に球団の制止を振り切って遊んだ挙句、シーズン中に怪我をしたのが問題
チームやチームのファンからすれば死ねとしか言いようが無いだろ
46名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:47:54.49 ID:bGTAcMaV0
>>1こんな仕組みで世界一だー!ってwww

完全にいいカモにされただけだったのねwww
47名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:47:59.23 ID:oLb9e3KT0
日本はメジャーに多くの金を払う。
その対価として日本球界は「世界一」という称号で頭の弱い野球ファンを騙す。
メジャーも日本もこれまでうまくやってきたじゃん。
何で日本球界はいまさら我侭を言い出すの?
「世界一」で自分たちが思ってたより野球ファンを騙せなかったから?
48名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:48:27.63 ID:2/sw6dqfO
>>33
お前みたいなやつがいるから防衛軍なんていわれるんだ
49名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:48:33.36 ID:qDTnG0Y4O
世界一て称号取れるチャンス、これしかないもん。先細りの競技じゃ何があっても絶対でるわな。内心はタダでも出たいんじゃないの。
50名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:48:44.58 ID:u6ogcbYB0
スポンサ撤退すればいいじゃん
51名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:48:58.66 ID:BQ3VsNhtO
>>37
それこそただの罰ゲームだろ。
52名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:49:29.07 ID:2NDhaCz+0
>>39
天然さん発見w
正確にはWBCで頑張っちゃって肝心のリーグ戦で役立たずになったから。だろ
WBCに優勝したから。なんて理由はどこにもありませんw
53名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:49:36.51 ID:zs72b+WJ0
>>42
不人気MLBが土下座して懇願してくるぐらいじゃないとなぁ。
こんな意味のない大会なんて出なくていいよ。MLBも本気出さないし。
被災地巡業とかしてた方がいい。
54名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:49:51.15 ID:EIyflsuE0
>>1
ま、参加拒否の選択肢も有りと思うが、

しかしその前に、日本が過去このWBCに参加して、帳尻はどうだったのかデーターを基に分析する必要があるだろう。
たとえば、WBC参加が日本のシーズンの観客動員にどんな影響を与えたか(増加があったか)
WBCに参加した選手の負担(経済的・精神的)は、その参加で十分に報われているか
また、日本側全球団における損得はどうなのか

ちゃんとした分析にかけて判断すべきだろう。
55名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:49:57.93 ID:cofzBRqe0
>>49
野球ファンは出て欲しいだろうが、リスクとリターンを考えれば出なくてもいいな
サッカーファンがコパのとき大騒ぎしたのと状況は似てる
56名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:51:41.11 ID:55gxyvLE0
リスクがあるから辞退って頭おかしいな
勝っても負けても日本が野球一色になるんだから出るべき
57名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:51:50.96 ID:/IRLHTlAO
日本と韓国だけでいいだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:52:38.11 ID:g/NZMduC0
でも野球のW杯がサッカー規模になるには、無茶苦茶の努力を注ぎ込んで
あと100年以上はかかる…それも無理を積み重ねているからすぐに歪む。

そんなことはアメ公はやらん、プラグマティズムの国だもの
と考えると、
日本の野球がとる道はひとつ。
59名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:53:35.55 ID:WFWcYX1t0
優勝を金で買ったと思えば安いもんだろ。
日本のプロ野球の宣伝になってるし、何でそこまで金にこだわるのかね。
60名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:54:22.04 ID:EIyflsuE0
>>56
....>>54で述べたように
WBC参加が一時的な盛り上がりを作るだけで、結局日本の野球の衰退に繋がるなら即参加を打ち切るほうがいいだろう。
61名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:54:30.74 ID:cpMS9LDmO
アメリカ抜きでやれ
日本、ドミニカ、キューバ、ベネズエラ、オージー、カナダ、プエルトリコ、韓国、メキシコ、台湾、オランダ、イタリアで総当たりリーグ
上位4チームで決勝トーナメント
これで十分楽しめる
2流しかださないアメリカなんかいらない
62名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:54:45.91 ID:n9FktZplO
不参加でいいよ
63名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:54:57.21 ID:cofzBRqe0
>>59
宣伝にならないからだろ、もしくは宣伝になっても客が増えない
ここら辺もコパアメリカ参加、辞退でやりあったのと状況が同じやな

ただ野球には他に世界と戦える機会が無いからなぁ
64名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:55:04.27 ID:ekzF0D0E0
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
アメリカ抜きでやろうぜ
65名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:55:10.30 ID:BQ3VsNhtO
>>55
サッカーと一緒にする神経がわからん。
66名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:55:42.80 ID:4NIxboVU0
こんなスレが3まで行くんだ・・・
断言するが、絶対参加するに決まってる。議論を挟む余地なんて無いと思うんだが。
67名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:55:43.74 ID:cofzBRqe0
>>61
MLBが選手を出さないんだから他の中南米の国も2.3流やで
68エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/07/22(金) 06:55:54.48 ID:9xnk+wrQ0
不平等条約だし、韓国と五回も七回もあたるような試合、イラネ
69名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:56:14.49 ID:4UsiqdXj0
モンドセレクション金賞競技ってことにすればいいじゃん なんか知らんが世界らしいし
70名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:56:21.56 ID:04NuA7ta0
アメにしゃぶられるのはいつものこと。
国連やIMFの予算でもそうだったね。

他国のお財布クン、ニッポン。
71名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:56:56.43 ID:bGTAcMaV0
>>59確かに、優勝すれば4年間も日本の野球は世界一
って触れ込みで煽れるわけだし、メディアの露出も大会期間中に増えるし
宣伝費って考えれば安いよな
72名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:56:56.31 ID:cofzBRqe0
>>66
辞退は結構ありえるぞ
決勝を日本開催とかまで譲歩するなら参加するだろうが・・・ただそれだとMLB選手の参加は更になくなるだろうな
73名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:57:20.43 ID:2A7jT3T70
辞退でいいだろ。

それかアマチュア送り込め
74名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:57:28.38 ID:YRlVImaG0
これ、裏でチョンが動いてんの知ってる?
「日本がでなければウリたちが優勝ニダ」といって動いてるらしいよ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:57:47.50 ID:oLb9e3KT0
メジャーは「日本球界の窮状」というのをよく知っているんだな。
日本側の「結局参加しないわけには行かない」事情をよく理解して交渉している。
76名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:57:51.92 ID:Q17Mojap0
日本が辞退してくれれば無くなる可能性もあるから
MLB・日本の選手会共に不参加になってくれとか思ってそうw
77名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:57:57.07 ID:CoBGxPyI0
大体サッカーと違って野球やってる国が数カ国なのに
世界大会とか言ってるから最初からおかしいんだよw

同じ対戦カードが決勝までに4回も対決する大会なんて
糞大会じゃないのか?
78名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:58:05.50 ID:7xL6wAiTO
まぁどうせ辞退できないんだろうなw
なんせ世界大会だー!て息巻いて一番必死こいてやってる国だし
日本の野球関係者にとっちゃ野球に関する事で日本がハブられるなんて
カネふんだくられるより我慢ならないんだろw
79名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:58:32.59 ID:bGTAcMaV0
>>61イタリア代表とかって、生粋のイタリア人じゃなくて
MLB所属のイタリア系アメリカ人とかで出てたんじゃないの?
他の国も
80名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:58:34.77 ID:Y5lEAZVdO
江尻はともかく、WBCは所詮
MLBのチームが各国の目ぼしい選手をピックアップするためのものだからな
81名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:58:43.61 ID:55gxyvLE0
>>60
WBCが動員増に貢献しないとしても、今いる野球ファンをを楽しませるために出るべきなんだよ
辞退なんかしてみろ、他国からも日本からも逃げたとバカにされる
82名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:58:45.98 ID:qETQ6FyF0
え?そんなひどいのかwww
出る必要ねえよ
83名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:59:11.78 ID:cofzBRqe0
>>74
韓国はそれほど興味無いだろ
そもそも韓国はMLBから放映権買わなかったんだし
勝ち進んだから結局買ったが
84名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:59:21.34 ID:dFSE03pr0
韓国と5回対戦する大会形式をなんとかしないと日本にファンも逃げてくよ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:00:09.34 ID:IM2s12SX0
>>1
次の退会はイチローも引退して出ないし不参加でよい
86名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:00:16.42 ID:cofzBRqe0
>>81
他国ってどこ?
選手が逃げてるアメリカやらには言われないし・・・韓国とキューバくらいか
87名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:00:38.25 ID:95azQuxB0
もう連覇してるし出なくてもいいんじゃねーの
88名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:00:46.20 ID:DeKNUkJNO
日米和親条約みたいだな
野球の閉塞感は現状の日米経済と重なるな
89名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:01:04.95 ID:KNjHhQXW0
不参加でいいよ、日本が参加しなけりゃ赤字確実だし
90名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:01:07.65 ID:55gxyvLE0
>>86
世界からだよ
アメリカだって辞退者はいるけど主催してるし
91名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:01:19.87 ID:hYcZWQcy0
盛り上がっているのが日本だけなんだから仕方ないだろwww
92名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:01:40.77 ID:oLb9e3KT0
世界ではWBC自体興味をもたれてないっす。
93名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:02:04.15 ID:Mw+VdFWl0
とても2年後に開催するとは思えないのんびり具合だな
94名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:02:17.19 ID:bqWUq9DTO
野球ファンはこんな名ばかりの世界(爆笑)大会に出たいの?

世界一(失笑)
95名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:02:22.78 ID:EIyflsuE0
>>81
それはチョンの考え方だなW
日本球界に必要なのは、メンツや一時的な熱狂ではない。

たとえば、サッカーにしてもWCは盛り上がってもJリーグは衰退する一方だしな。
96名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:02:45.73 ID:rstJb8Bm0
絶対不参加する分けないw
ただでさえサッカーにビビってるのに
男子WC、なでしこで見せ付けられた
97名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:03:35.53 ID:SyUF4hFo0
>リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会が収益の33%ずつ、合わせて66%
なのに対し、日本側が13%

収益の66%wこれは酷いwww
優勝の日本でさえ13%なんて他の国の配分はどんなもんだろ
アメはどんだけ強欲なんだよ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:03:42.44 ID:Nm+ReSpi0
参加拒否なんかしたらまたMLBに脅かされちゃうよ

【野球】大リーグ機構が日本に警告。WBCに不参加なら「経済的補償を要求する」「国際的な孤立を招く」

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/news18.2ch.net_mnewsplus_1124515006/
99名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:03:50.34 ID:zs72b+WJ0
>>90
世界ってw
「主催してるし」ってそりゃ儲けるためだけ
100名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:04:19.46 ID:55gxyvLE0
>>95
じゃあ何が必要なの?
WBC不参加だからといって新しいアイディアが出るわけじゃないのに
韓国やアメリカに復讐を果たされるのが怖い、逃げ腰のファン以外は参加してほしいと思ってるよ
101名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:04:25.74 ID:LOn7QyDz0
世界が知らない野球の世界が知らない、開催国のアメリカ国民さえも知らないwbc
102名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:05:06.96 ID:ZPYe8HNG0
>>67
キューバもアレクセイ・ラミレス筆頭に大勢亡命しちゃってるしなあ
103名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:05:20.58 ID:BQ3VsNhtO
>>95
何もせずに徐々に衰退するのを見守るか。
104名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:05:33.09 ID:dFSE03pr0
っつか日本が不参加なら金儲からないから開催中止になって逃げたとか言われないと思う
105名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:05:41.73 ID:qpPNTJoAO
プロ野球衰退
WBC不参加

終わってんな
106名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:06:02.57 ID:cofzBRqe0
選手側が折れなきゃコパアメリカみたいにファンと協会、チーム、選手が分離されそうだな

常識的に考えれば出なきゃいけない大会じゃないんだし、リターン次第やね
107名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:06:29.94 ID:4UsiqdXj0
勝ち逃げだろ 相手もくやしがるしって

相手は存在知らないってのがギャグすぎるな
108名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:06:39.00 ID:DttUeDBs0
収益の50%を1位の国に分配すれば目の色が変わるだろう
109名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:07:00.89 ID:55gxyvLE0
アメリカは日本に負けたからといってMLBが衰退したわけじゃないからな
代表チームの試合と、国内の試合は全く相関性がない
110名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:07:38.84 ID:nHyZaNO90
金だけふんだくられて負けたら「俺らは本気じゃない」なんてほざく奴等のいいなりになるな
もうすでに2回も優勝したし不参加でいいじゃないか。そうじゃなかったら
本気が宣言できない国は不参加、真剣勝負がきちんとできる国限定で分配もフェアなイベントを日本で作れ
111名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:07:42.92 ID:bGTAcMaV0
日本人が誇りにしてきた世界大会なのに、こんな扱いだなんて
やっぱ、野球ってマイナー競技なんだなーって実感させられてツライわー
112名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:08:05.91 ID:EIyflsuE0
>>100
>韓国やアメリカに復讐を果たされるのが怖い、逃げ腰

この言葉で、オマエが在日チョンってことが分かったよw
ま、韓国は日本抜きの気の抜けたWBCでガンバッテくれよW
113名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:08:06.14 ID:oLb9e3KT0
まあWBC参加と日本野球の衰退は関係が無いっていうのは前提。
WBCに出ようが、WBCに出まいが、日本野球はこれからも順調に落ちていく。
そう考えれば、今のファンを一時的にでも楽しませるために出ろという考えは正しい。
どうせもう野球は駄目なんだから。
114名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:08:55.11 ID:ZPYe8HNG0
>>79
イタリア系アメリカ人っつっても母親がイタリア人、とかで別に3世4世だったわけじゃないからなあ
それは別にいいんじゃね
115名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:09:26.62 ID:6dKeuYTg0
あれっ!? ダイヤモンドスポーツだろ?
116名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:10:07.16 ID:55gxyvLE0
勝ち逃げとか言ってるのは日本だけだから
世界から見ればただ単に負けるのが怖いから逃げたとしか見られない
男として選手たちはその苦痛に耐えられるわけがない
117名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:11:14.04 ID:55gxyvLE0
WBCの収益の半分がジャパンマネーなら、MLBは絶対に折れるだろうな
30%くらいを日本がゲインする契約で手打ち、無事開催して3連覇、これでいいじゃないか
118名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:11:49.46 ID:zs72b+WJ0
>>116
お前本当にチョンっぽいなw
119名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:12:37.53 ID:bGTAcMaV0
>>114アメリカ抜きでやれってレスに対して
アメリカ抜きにしたらMLBの選手の招集が無理だから
MLBのアメリカ系イタリア人が使えなくなるって書いたんだが
理解できるかな?難しいかな??
120名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:12:43.42 ID:oLb9e3KT0
この配分を変えてまで、メジャーがこのWBCをやる理由は無いわな。
アメリカは日本が文句言うなら「じゃあやめます。」と言えばいいだけだから楽だわな。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:13:00.50 ID:cpMS9LDmO
イチローには選手ではなく、監督で出ていただこう
122名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:13:29.64 ID:1KLYU3Id0
今の取り分のままならさすがに参加しない方がいい
123名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:13:36.34 ID:qttYJ9w3O
ワールド棒なんとかは日本人の誇りなのにな…
韓国と五回も試合出来るし
124名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:14:02.42 ID:/wVPQLGS0
正直にアサヒカップと銘打って、中米の国との試合にしてれば良かったのに。
元々、数字取れなくなった日米野球の演出をテコイレした企画なんだから
名のある選手を呼んで国籍でチーム作る事なんて別にたいして難しくなかったのに
いきなり無理矢理世界大会演出しようとするから、大リーグの全面協力取り付けて
後から取り返しが付かなくなる。

イチローやら王やらは、「問題があっても取り敢えず始めるのが重要」とか言ってたが
そういう身の丈にあったやり方から始めようという姿勢の真逆の企画。
125名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:14:57.13 ID:LdCgh3Dg0
NPBで日本代表を出さなきゃ、MLB側で調達するんじゃなかったっけ?
代替案が用意できている側の方が強いよね。
126名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:15:18.25 ID:hYcZWQcy0
配分があらかじめ決まっているのがおかしいだろw 優勝国が多くなるようにすればいいだけじゃんw
127名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:15:51.37 ID:/ANEZlgW0
やめてもいいんじゃないか。
日本は舐められすぎなんだよ。
言うべきことはきちんと言わなきゃ、誰に対しても。
128名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:17:43.01 ID:LOn7QyDz0
出場国は全部「招待」の大会:wbc

フジテレビ:wbcは真の世界一決定戦?
A・ロドリゲス「前回アメリカから出たから今回はドミニカで行こうかな」

「前回のイタリア代表は2人がイタリア生まれ・残りの26人がアメリカ生まれで、
イタリアに行ったことがない選手が10人いた。チャオとスパゲッティしか話せない。」

129名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:17:46.93 ID:3xT+gX3o0
結局、松井落合が正解ということで。
130名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:18:19.10 ID:vbHnD6QP0
>>125
テレビ局にしても海外組大集合の方が煽れるしなあ
131名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:18:49.02 ID:oLb9e3KT0
WBCを連覇しても日本野球の衰退は止まらないんだからもうやめてもいいわな。
野球の経営側は、始める前はこのWBCで巻き返しのつもりだったけど、
野球の衰退が彼らが考える以上でWBCなんて屁の役にも立たなかった。
132名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:19:48.70 ID:nHyZaNO90
野球というスポーツ自体は好きだが、もうこういうアメリカ=世界っていう
歪みが残りきってるのが嫌で仕方ないわ。WBC
勝手に「MLB王者=世界王者」とか言うやつらが世界イベントなんかまともに作る気ないんだからな
アメリカ以外の真剣勝負大会作ってMLBが「参加しないとまずい」って思うように持ってかないと絶対無理
133名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:21:04.87 ID:rbwr7Nn9O
海外組みなんてもう人気ないだろ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:21:26.59 ID:g/NZMduC0
おまえら勘違いしてるけどこれODAと一緒で、
基本的に日本側に利があんだからな。
135名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:21:43.36 ID:IM2s12SX0
WBC第3回大会のJAPAN監督は前大会と同じく辰則かしら?
136名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:21:44.38 ID:MZLRny6Q0
古田が会長やっていたときの騒動って結局なんだったんだろうね
いつもカネ絡みで揉めているよなぁ野球って
137名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:22:47.71 ID:4NIxboVU0
日本が辞退すればWBCそのものが無くなると思う。
日本から金をまきあげるために作られたハリボテみたいな大会なんだから。
138名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:22:51.90 ID:wvIke6tb0
金を出して人気買えるならいいんじゃねえの?
むしろ儲けようとしてるのが間違い
139名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:23:04.49 ID:rFTDegp30
落日のイチローの最後の死に場所になるくらいしかもう存在価値がない。Dream is over.
140名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:23:45.10 ID:oLb9e3KT0
金を出しても人気がついてこなかったから金が惜しくなったんだろう。
141名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:24:24.83 ID:6Y7Whi/P0
>>132
日本韓国が参加しなかったらやめるだろうよ
アメリカはそういう国だ
142名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:24:26.55 ID:9+BMaXCM0
>>127
ポスティングでメジャーに選手を売って、その金を喜ぶ日本の各球団
すでに下部組織に成り下がってるし、その現状を受け入れてる日本野球が何を偉そうに
143名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:24:44.63 ID:/wVPQLGS0
「日本は」

とか言ってる奴は、まず「NPBは」に書き換えろ。
この記事にもある通り、日本のテレビ局・企業が金払って始めて
続けてるイベントで、「NPB」というのは実質的にその単なる子会社だ。
144名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:24:45.43 ID:zknIQXv7O
今が妥当な数字だろ
連覇したからって調子のんなジャップ
145名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:25:59.63 ID:Y5lEAZVdO
>>132
アメちゃんのその思考は、スポーツに限らないしなwww
146名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:27:46.92 ID:5dU471/NO
メジャーの選手は出さないのに何でアメリカはこんな偉いの?
てか決勝とかも日本ですればいいじゃん、そっちの方が盛り上がるでしょ
147名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:28:22.76 ID:oLb9e3KT0
元々、主催してる側の取り分が大きいなんて当然の話しだし。
これが何か野球を統括する組織が主催して、メジャーにだけ多く収益分配してるなら問題だけど。
これが嫌なら日本球界は自分たち主催で大会を開けばいい。当然メジャー選手は出ないけど。
148名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:28:40.82 ID:+7oZfiwC0
国籍条項もあやふやでまともな国別対抗の国際大会ではないし
そもそも、公平性が欠落して色々とおかしな部分がありすぎる
大会の組織委員会自体も中立とは程遠い
所詮はMLBのこずかい稼ぎに利用されているに過ぎないよな
今更だが、最初から参加するべきではなかったと思う
149名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:29:49.19 ID:sQTi0amsO
日本不参加でいいよ。米韓中心でやれば。盛り上がらなさそだけど
150名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:30:19.97 ID:XCdnCIuZ0
不参加のわけないじゃん
日本関係者は今回の女子ワールドカップに刺激されて
WBCを待ちに待ってるよ
毎回そういう気持ちが強すぎるからアメリカに足元を見られてる
はっきりいって交渉下手
151名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:30:49.16 ID:oLb9e3KT0
>>149
元々盛り上がってないから大丈夫。ただやめるだけ。
152名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:31:11.73 ID:V4rmx/nx0
「もう我々に敵がいない事は過去2回で証明された。闘う意味がない」って声明出して不参加でいいじゃん
153名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:31:34.00 ID:cofzBRqe0
>>150
マスコミとかの関係者はな
球団や選手にとってWBCはメリットが無い
154名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:31:52.46 ID:6Y7Whi/P0
>>146
アメリカで全部完結してしまっているスポーツだからだよ
日本でやったところでメジャーから人はこないし盛り上がらない
155名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:32:13.04 ID:UULar1qCO
結局中日が正しかったな
156名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:32:37.26 ID:3CyJOCEF0
日本がやきうを殺すのか?
157名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:32:58.57 ID:LdCgh3Dg0
>>146
決勝戦のカードは「日本 vs ○○」とは限らないけど、それでも盛り上がるかな?
158名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:33:55.00 ID:IM2s12SX0
日本が不参加の場合WBCは開催できなくなると思うよ
だからアメリカに対して強く出ていいと思う
159名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:35:17.90 ID:YRUsB6Z20
これって要するにあれだろ
俺らのメシの種なんだからゴタゴタ言わずに出ろよって事だろ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:35:20.80 ID:7xL6wAiTO
日本に利があるったって実際に足下見られてる訳だしなw
どんだけふんだくられても出たくて仕方ないってのがバレバレだから
161名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:35:47.59 ID:5Q5Zw4KyO
最後はイチローが決めるんだろ
162名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:36:06.50 ID:cofzBRqe0
>>159
エジリンは元々否定派
163名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:36:16.22 ID:4NIxboVU0
>>158
アメリカにとっては、金にならないなら大会そのものが無くなっても
あまり痛くないと思う。
164名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:37:06.34 ID:4gR3xKB90
不参加の場合、MLBはドラフトの紳士協定を破棄すると思うけど、プロ野球ファンはいいの?
165名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:37:32.17 ID:oLb9e3KT0
まあ結局はこれまでと同じような配分で開催され、
これまでと同じようにメジャー選手を多く抱える国は調整第一で参加し、
これまでと同じように勝手に目を血走らせた日本と韓国の優勝争いになるんだろう。
問題ない、問題ない。
166名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:37:40.90 ID:e40El/GR0
もうアメリカ抜きにやったら良いじゃんって思ったけど、
“アメリカ代表”ってのが居ないと野球の世界大会って感じがしないな。
米不参加なら、MLB所属のプエルトリコとかドミニカの選手も不参加だろうし。
野球は権力がアメリカ一極集中すぎるな。
167名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:38:40.55 ID:6Y7Whi/P0
>>163
どうせ何があったってワールドシリーズが真の世界一決定戦なんだからなw
あいつらのそういう思考が大嫌い
168名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:39:26.12 ID:QNIxfYZE0
なんでエジリンのスレがこんなに伸びてんだ
169名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:39:42.80 ID:rFTDegp30
まとめに競り合える試合ができるのが数カ国しかないから、あんな訳のわからんトーナメントルールになる。あれをどうにかしないと。
170名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:39:56.90 ID:DGUAz8eL0
今より厳しい条件つきつけられても参加するだろうなwwe
171名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:40:32.88 ID:FxLf9hWqO
>>155
今思えばそうだな。
WBCに出てもメリットないってやっとわかったわ。
172名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:42:11.80 ID:pXCVzcFR0
不参加でいいよ。くだらねー大会だけど一応勝ち逃げだし
173名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:42:59.21 ID:7xL6wAiTO
実利がなくても名ばかりの世界大会であっても
飛び付かずにいられないのが日本の悲しい性
174名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:43:40.93 ID:lystQMRqO
>>167それは事実だから仕方ない気もするが・・・
175名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:43:42.12 ID:IM2s12SX0
>>163
でも実際に過去2回のWBCで莫大な収益を得ちゃったから開催しないって選択肢はアメリカにはないよ
176名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:45:39.22 ID:oLb9e3KT0
日本が不参加だったら、その莫大な収益自体が無い。
それならメジャーは開催する意味がない。
どこまで行ってもメジャーにとってはWBCは金儲けの大会なわけで。
177名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:46:01.72 ID:dFSE03pr0
>>175
ジャパンマネーによる収益が半分以上なくなるから、日本が不参加ならやめるっしょ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:47:22.41 ID:cofzBRqe0
>>177
やるだろ、別にやって損するわけじゃないんだし
一応世界不休ってのも目標なんだから
179名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:47:34.10 ID:A5lik2Hz0
>>158
開催されなくなってもアメリカどころか世界は全然困らない
本当に中止になったらアタフタするのが日本
せっかく高い金払って優勝したって野球人気がついてきてないし、野球世界一にはなんの価値もないことはもう十分に証明されてしまった
だからもう出費を少なくしたいだけ
180名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:47:35.39 ID:LJF3m52V0
FIFAみたいな組織が無いからな。日本でサッカーの天皇杯みたいなの
をやろうとしても同じだろ。向こうは大リーグがイコール世界だから、
それ以外はその一部としか見てないってのは当然わかってるはずだろ。
181名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:48:03.75 ID:Q7vFxfryO
金儲けの大会って言うけど当たり前だと思う
歴史も無ければ参加国も少ないんだし
182名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:48:56.33 ID:NrmCEKLPO
MLB所属選手抜きの国際大会を開くのは良いけどそんな大会にWBCの13%分以上の利益が出るか甚だ疑問
開催しても利益どころか大赤字だろ
183名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:49:46.86 ID:oLb9e3KT0
メジャーの選手に余計な負担をかけることは、メジャーの機構にとっては多大な損だと思うが。
そのための対価と考えれば、これくらいの配分は当然だわな。元々主催者なんだし。
184名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:50:31.68 ID:Nm+ReSpi0
一昨年の大会で優勝して凄い焼豚さん達は喜んでたよね
それが今では大会自体に批判的な意見ばかり
あの時の喜んでた気持ちどこいったん?
また再来年の大会でもしまた日本が優勝したら焼豚さん達は今の気持ち忘れてまた馬鹿みたいにはしゃぎまくるの?
185名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:51:31.71 ID:cofzBRqe0
>>183
辞退しまくりだがな、強制参加なら33と言わず50とっても文句無いが
186名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:51:39.90 ID:0GWLF6eU0
世界戦でナショナリズム煽るとすごい視聴率やブームを巻き起こせるというのは
先のWBCや先日のなでしこジャパンが証明してるけど
野球はまともな国際戦がWBCしかないからねえ・・・
187名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:51:49.71 ID:66PrisceO
だから、WBCなんてやめちまえと、あれほど言ったのに
出場するなら儲けはきっぱり諦めろ
188名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:51:54.26 ID:ytXyOZN50
>>182
いやでるんだよ。日本と韓国のおかげでね
189名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:51:56.68 ID:krUPHTRk0
結論

野球はアメリカ抜きで世界大会できるほど普及してない
アメリカの言いなりで生きていくしかない
190名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:52:30.06 ID:++r6UcM30
イチローに箔をつける為のもんだから
任天堂の広告費と共に終わるのも
当たり前か
191産業廃棄物:2011/07/22(金) 07:52:58.70 ID:3MbR2Xhh0

でなければいい。ジリ貧状態のMBLの飯の種がなくなるだけだからな(´・ω・`)
192名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:53:17.41 ID:zs72b+WJ0
>>178
>>181
主催のWBIが野球の普及活動をしているなんて話聞いたことないよな。
まさか数年に一度大会を開催するだけで「世界に普及」なんて馬鹿な話はなかろう。
193名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:53:26.88 ID:oLb9e3KT0
辞退しててもメジャーの選手が出てるのは間違いなく、
その選手には多大な負担がかかってるわけで。
たしかに、この程度の配分だからあの程度の選手しか出さないのかもしれんね。
194名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:53:53.08 ID:clmSx0VI0
むしろ日本がWBCを主催すればいい
195名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:54:18.81 ID:a4Qu8R8o0
このWBIというのはサッカーでいうFIFAみたいな統括組織なのかな便宜上は
実態はMLBとほぼ同一だったりするかもしれないけど
196名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:54:33.92 ID:ZaztyHjd0
これにまだ、大金をつぎ込むスポンサー企業なんてあるのか?
197名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:55:06.09 ID:oLb9e3KT0
>>194
メジャーの選手が出ないWBCというのも確かに1回見てみたい。
確実に1回で終わるだろうけど。
198名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:55:23.31 ID:clmSx0VI0
おかしいおかしいと言ってないでNPBが主催して外国代表チームを呼べばいい
努力しないでグチばっかりたれるな
199名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:55:51.37 ID:sw/vkePhO
>>196
パチンコ屋とかパチンコ屋とかあと…パチンコ屋とか
200名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:55:53.39 ID:0GWLF6eU0
配分なんかより視聴率やそれに伴う話題性の方が大きいと思うけどね
日韓戦の決勝になればまた視聴率40パーセント行くでしょw
201名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:56:03.19 ID:xd7Ik2jA0
そんなことなら、2軍出しとけよ
そしたら万事解決やろ
202名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:56:03.90 ID:9JidGGM80
>>158
別にアメリカは困らないよ
WBCって日本から持ちかけたわけだしな
メジャー選手は出たがらないし、メジャーはメジャーだけでどうにでもなるからな
メジャーはIBAFに金を出すくらい儲けてるわけで、NPBみたいに金欠状態じゃないしね
困るのはダイヤモンドスポーツとか言って五輪に粘着してる日本の野球だけ

どっちにしろ、奴隷みたいな契約はやめろ、野球は日本の恥
203名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:56:12.26 ID:xSzkBhXC0
実際、各国の選手の年俸を元に分配したら、日本なんて13%くらいな
もんじゃないの。
204名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:56:33.55 ID:h5sU3p0j0
つーかもう連覇したから

WBCを優勝したチームは日本と最後に闘って王者きめるでいいんでない? 日本はもうそのレベル
205名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:57:35.28 ID:3R/RHxyR0
33%は優勝国が貰うことにしようぜ
206名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:57:50.08 ID:55gxyvLE0
>>204
それほど圧倒的じゃなかったけどな
韓国に何回も負けたし
207名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:58:51.58 ID:4NIxboVU0
>>198
いくら大金積んでもMLBの選手は出ないだろう。
つーか自前で大会やる方が、はるかに出費は多いだろうし。
208名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:59:21.71 ID:2Jwq7GFb0
なでしこが「カネにならなくても頑張った」事が美談として語られてる時にコレかよ
ほんっっっっっっとにコイツらカネの事しか考えてねーんだな
209名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:59:24.68 ID:Nm+ReSpi0
>>198
たぶんMLBはリーグに所属してる選手の参加を認めないと思うよ
参加みとめても選手が大会への参加を辞退すると思う
WBCも参加辞退した選手が何十名もいたし
210名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:59:37.65 ID:S7osiWeF0
もう日本と韓国で戦ってればいいと思います
211名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:00:54.48 ID:h5sU3p0j0
>>206

日本コールド勝ちしたりもしたよね 気持ちの問題が大きいけど力の差はあるよ
212名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:01:10.66 ID:oLb9e3KT0
全ては「WBCは日本にとって意味のある大会か」というところにある。
213名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:01:14.20 ID:2XxaBstm0
ぶっちゃけメジャーの紅白戦だしなぁ
214名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:01:26.05 ID:xSzkBhXC0
松坂みたいに、プレシーズンマッチで熱投して、チームでのシーズンを
1年棒に振るようなのを観てたら、チームは協力したくねーよな。
215名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:01:32.61 ID:/pfQLupG0
>>209
それがおかしいんだよ
なんで辞退するのかな
メジャーリーグ主催なんだから、日程ずらして調整期間設けたりすればいいのに
216名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:01:37.07 ID:6kc88v9p0
やきう
ぷっw
217名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:01:42.36 ID:0tYxUPEqO
いいじゃん
日本は金あるし、どんな分配されようが
俺らに金が回ってくるわけじゃないし

何億ももらってるんだから
たまにはタダでがんばれよ
218名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:02:36.94 ID:4NIxboVU0
>>208
金にならないのに頑張るのを美徳とするのは、高校野球イズムとでも言うべきもんだと思う。
プロスポーツにおいては、基本的には間違っている。
219名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:02:44.59 ID:oLb9e3KT0
>>215
何でアメリカで全く盛り上がらない大会のために、メジャーの日程をずらさにゃならんのか。
220名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:02:49.41 ID:cofzBRqe0
>>208
サッカーのW杯や五輪は目標でも、WBCは目標にはならないからな
221名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:02:57.18 ID:UrmkN4WA0
ボイコットしたらいい
222名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:03:06.03 ID:UMDs6p9D0
日本「利益上げてくんなきゃ出ない!」
アメリカ「あ、そう。じゃあ次から出てこなくていいよ」
223名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:03:16.83 ID:9JidGGM80
>>201
2軍出したら、ドミニカに16奪三振くらって負けちゃうからダメだろ
オールアマのW杯やインターコンチネンタルの成績見ると、プロの2軍はアマよりレベル低いとしか思えない
224名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:03:51.57 ID:4TJJb/DXO
めんどくさいから
巨人で代表でいいや
225名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:04:19.77 ID:h5sU3p0j0
でも成功してるスポーツってやっぱナショナリズムが必要だと思うんだ

そういう意味でWBCなんか野球で唯一の大会だからね そうすればもっとたくさんの国が野球始めるし
226名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:04:34.94 ID:TkRRkedy0
チョンと定期戦やってりゃ十分
十年に一度くらいな
227名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:04:46.57 ID:fUXTPM420
>>1
> 日本代表に付いたスポンサーからのスポンサー料まで
> WBCの主催会社のWBIに持っていかれるのはおかしい。

まあ、いくらなんでも舐められすぎだわな
228名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:05:21.04 ID:K/19Xe3e0
>>225
wwwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:05:21.97 ID:0GWLF6eU0
参加国少なくて同じ相手とばっかり戦うから面白みに欠けるし
格式もまだ全然無いから勝っても名誉がない
シーズンに備えて辞退するのは合理的に考えたら当然の選択だと思う
230名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:05:56.97 ID:oLb9e3KT0
このWBCという大会は、
日本という国の野球衰退に歯止めをかけるために作られた大会です。
日本がメジャーにお願いしてやっとこさ作ってもらったんです。
その対価として日本はメジャー様に多額のお金を払う必要がある。当たり前の話でしょ?
231名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:06:29.71 ID:xd7Ik2jA0
>>223
勝ち負けにこだわるのかよw
取り分が少ないから出ないってんなら、2軍出しとけきゃいいだろうという意見なんで
232名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:06:51.86 ID:BfCvzty/O
でもWBC出ないと、ますます野球不人気が加速するんでない?
233名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:07:37.28 ID:iCylsQtRO
日本が優勝しても日本大損、アメリカが儲かるだけでしょ
もうあんな大会いかなくていい
234名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:07:39.15 ID:kx2iS47z0
だから江尻でスレ伸ばしてどうすんだ
235名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:07:48.13 ID:/IRLHTlAO
やきうイラネ
236名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:07:54.28 ID:Abe51JAwO
5年に一度でいいから本気のメジャー頼む
今はあまり見る価値ない
アメリカでほとんど注目されてない
237名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:07:59.87 ID:345wrMkG0
選手は参加、スポンサーは不参加で
放映もしなくていい
これだけやればMLB側も日本の金が大事って分かるだろう
238名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:08:07.88 ID:UMDs6p9D0
まさか本当に出ないというだけなのか…?
そうだとしたらNPBのアホさ加減にも呆れるが
239名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:08:11.97 ID:/YapraMKO
そら落合も選手かさんわ
240名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:08:32.96 ID:INNywNox0
WBC世界一への道
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本

241名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:09:30.05 ID:DoISHaojO
これは主張しないとダメだ日本だって金ないんだから
242名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:10:00.77 ID:R1KUqt6OO
国際的にはWBCとカバディワールドカップはどっちが有名なの?
どちらも二回開催してるけど
243名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:10:16.33 ID:X1oJjKpUO
嫌なら出るなよ
244名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:10:23.72 ID:lystQMRqO
だいたい日本も球団経営に毎年何十億も使っているくせに今更ケチるなよ
だったらせめて税制優遇措置をやめて少しは日本の役に立って下さい
野球の底力なんて震災以降は犯罪者育成くらいしか見せてくれてないですよ
245名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:11:19.72 ID:UrmkN4WA0
野球が世界的じゃないのはクリケットの影響もあるだろうね
欧州やインド等じゃクリケットの方がステータス高いから競技人口も多い
こいつら巻き込めれば大きかったんだけどそう上手くいかないよねw
246名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:11:40.73 ID:Q7vFxfryO
そのくせ日本人はヒステリックに叩くからね
韓国戦で打たれて負けようものなら
2ちゃんねらーから袋叩きだw
247名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:11:45.61 ID:Ttb4Hs9J0
フランスがスポーツの世界で欧州を牽引しアメリカとタメ張れるくらい政治力があるのは
ワールドカップも近代オリンピックも提唱者がフランス人というのが大きいんじゃないの
NPBが70年の歴史を誇るなら率先して世界への普及をやってれば
アメリカに舐められなかったし味方も多勢できたろうに
名球会なんて飲み会作ってよろこんでる爺さん連中の責任
248名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:12:07.57 ID:oLb9e3KT0
WBCでのメジャーの理不尽さを叫べば叫ぶほど
WBCの権威は失墜し、日本の連覇の価値もどんどん無くなって行く。
日本のマスコミもジレンマだろうなぁ。
249名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:12:16.80 ID:++r6UcM30
なでしこもそうだけどアメリカの思惑が強いとこは搾取されるだけ
プロ野球を支えた方がいいよ
250名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:12:28.71 ID:g5dTxgOAO
アメリカの銭稼ぎの為の大会だからな。
251名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:13:09.95 ID:UMDs6p9D0
そもそも世界に野球を普及するための大会だったんだろ?
それが金の配分でどうこう言ってる時点で既に価値のない世界大会じゃん
252名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:13:23.74 ID:TADr9awy0
アメリカの球団がWBCに選手拠出しなければ、ちゃんとしたメンバー組めない国が多数出る
プロ野球の球団が出なくても影響はほぼ日本一国のみ、WBC自体にも影響出るわけない
253名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:13:45.06 ID:4FP8j4K00
>>208
これはどうしようもない。
大会の立ち位置がサッカーのW杯や五輪と違い過ぎる。
今のWBCはどうみてもMLBの国別オープン戦だもの。

ていうか野球は、MLBやNPBや韓国、台湾、キューバを統括する機構が存在しない限り
MLBへの移籍も含めて、グローバル化しない方がいいんじゃないかと思う。

254名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:14:01.71 ID:4NIxboVU0
つーか繰り返すが、日本は絶対に出る。
出なかったらどーたらという話は、全て絵空事と心得よ。
255名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:14:02.16 ID:Dvw6JZiI0
時代はサッカー
256名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:14:05.39 ID:QCpNyHLC0
ボク松井が500号ホームランだって
あっ、WBCと関係ないね
257名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:14:24.54 ID:AqjoizCGO
アメリカは日本が不参加表明しても譲歩することはないでしょ。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:14:30.30 ID:oLb9e3KT0
>>251
世界に野球を普及するための大会ではない。
そら知らんとこで名目として謳ってるのかもしれんが。
259名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:14:45.44 ID:0INnlAMC0




メジャーリーガーがいる意味って何?ww



切磋琢磨の国内ペナントレースの意義って何?ww





260名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:14:54.58 ID:xSzkBhXC0
日本のスポンサーは別に困らないよな。

要はWBCの試合映像やらWBCユニを着た選手を自社CMで使う権利を買ってるような
もんだから、払った金がアメリカに行こうと、日本の球界に行こうとどっちでも良かろう。

日本の選手だって、金のためにやってないだろ。
憧れのMLB選手と試合をすること、自分をアメリカに売り込むことなど
金以外の目的はあるわけで。逆に言えば、MLB選手側にはそういうモチベーションは
乏しいわけで。中南米の小国ならともかく、アメリカの選手は特に。

マスコミが「国の自尊心」を煽られなければ、意外と誰も困ってない問題なんじゃね。
261名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:15:09.50 ID:655npf6I0

今年のオールカススターも低視聴率確定。
262名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:15:42.42 ID:C64KXL/x0
MLB「選手は送らないけどお金はおいしくいただきます。」
263名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:16:27.06 ID:d9QHeviC0
宣伝費だと思えば安いもんだ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:16:33.07 ID:r0Sih49N0
きちんとした権威ある国際大会にしろ
金の分配以外にも、アメリカの試合をアメリカ人審判が出るとか、
リーグの方が大事と日本も含めて選手の出場辞退があるとか、
対戦相手が同じところばかりとか、
当人もよく分からないのに、どこかの国の代表になってるとか
素人目にも変だと思うような改善点はいくつもあるだろ
265名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:16:38.57 ID:++r6UcM30
Jリーグとプロ野球を支えればいい

イチローは任天堂に飼い殺しされて
その影響は松井へのバッシングとなり
日本は偉大な打者二人を失った

この過ちは二度と起こしてはならん
266名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:17:09.90 ID:4FP8j4K00
>>247
80年代にも代表戦の話があったんだよな。

あの経済力があった頃に日本が音頭とって
アメリカ抜きでも始めれば良かったんだよ。
最初は4ヶ国ぐらいでも良かったんだよ。

267名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:18:24.58 ID:Q7vFxfryO
選手送れって言うけどそれって米のメンバーを強化しろってことでしょ?
案外今の関係はWINWINなんじゃね
268名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:19:13.29 ID:aUb0JMjj0
 金貢がされる日本ってイメージあるけどWBCまでとは!
もう世界一にもなったんだから勝手に殿堂入りして卒業すれば?
269名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:19:19.27 ID:Nm+ReSpi0
>>231
そんな二軍の選手が出る大会に大金出す企業あると思う?
それやったら赤字出してWBC終了ですよ
270名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:19:37.40 ID:WO011mIRO
>>242
参加国数で比較できるんじゃね

つーか、NPBバカにされすぎ
日本のスポーツで外国からバカにされてるのって、野球がトップだろ
金を貢いで大会に喜んで参加して、世界一とか報道して恥ずかしくないのかよ
WBCの報道するなら、メジャーフルメンバー出させろや
これなら、昔やってた日米の試合の方がいいわ
韓国と5試合やるとか意味が分からん
最初から韓国とだけやってろ
在日動員視聴率でそこそこ稼げるだろ
271名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:19:52.94 ID:szxuwvPGO
一回くらい欠場しないと奴等は動かない
3、4年に一度オールスター中止
1週間の国際大会希望
開幕前の大会はメジャーの本気度が低くてくだらん
272名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:20:17.62 ID:hN3qijyRO
国際大会はアマチュアが行くべき
273名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:21:03.86 ID:dXXWCiPE0
またワールド通商の野球大会か
274名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:21:26.42 ID:3Dy3peMU0
出る必要なし
どうせアメリカマンセー大会なんだから
日本不在でしか勝てないチョンにたまには良い思いさせてやれw
275名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:21:28.58 ID:IGA2jvjm0
>>258
何も知らんのに適当な事言うなよ
276名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:22:09.49 ID:aUb0JMjj0
オリンピックだけで十分
277名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:24:07.18 ID:xd7Ik2jA0
>>269
もちろん、取り分少ないから出ないってなった時点で、日本のスポンサーはつかないでしょうねえ
278名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:24:11.86 ID:xUpcBfS20
WBCって聞くとサカ豚が条件反射でファビョるから見ていて楽しい
279名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:25:18.80 ID:83Mz41yXO
勝っても負けても微妙な大会なんぞ要らん!!
280名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:26:28.00 ID:Q7vFxfryO
身を引くのも悪くないと思う
野球って強いチームが必ず勝つわけじゃないから
前回も韓国にトータルでは負けてて
前々回はギリギリの予選通過だった
なんか次回あたりこっぴどく負けてボロクソに叩かれそうな気がする
281名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:26:37.69 ID:nGM1nOT7O
サッカーとかバレーはどんな配分なんだ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:27:58.30 ID:ok/vlwVo0
アメリカにNOと言おう
283名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:28:11.04 ID:e28fgL910
チョンはうざいし豚はケガして公式戦開幕かれ出られないし
やめてもいいか
やるなら見るけど
284名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:29:47.30 ID:ZPYe8HNG0
>>244
サッカーはいい加減義捐金出してください
イチロー1億、松坂100万ドルの2人分よりサッカー選手全員の額の方が少ないんじゃないのか
285名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:29:53.15 ID:655npf6I0

日本では野球=在日なんだから実質世界大会(笑)は、韓国 対 韓国。
見てる人も大半は在日なんだろ?
286名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:29:55.74 ID:rstJb8Bm0
>>282
言えないよ、それに言わない、サッカーの盛り上がり見せ付けられてるからね
自分たちもと思ってるはず
287名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:30:35.84 ID:W2XEeIoHO
野球のプロファッショナブルのサムライJAPANが
ロンドン五輪で金メダル獲ったら、アメリカも見返して
この理不尽な賞金の分配も見直してくれるだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:30:37.81 ID:j6cm4PBM0
>>281
普通は大会参加料プラス順位に沿った賞金だよね
そもそも特定の国の協会が主催する世界一を決める大会など他の競技にはありません。
289名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:31:10.85 ID:pXCVzcFR0
野球は短期決戦用スポーツじゃないからな。他のスポーツに比べて上下の勝率の差少ないし。
更にメジャーは本気じゃないし、金はもってかれるし参加国少なすぎるし韓国はアレだし
マイナス要素が多すぎるから参加しないでいい。

普段野球見ないような奴らが出ろって言い始めても気にする必要なし。
290名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:31:24.75 ID:lystQMRqO
>>280韓国には3勝2敗で勝ち越してるだろ しかもそのうち一回はコールド勝ちだ
五輪と合わせた最近の国際試合なら負け越してるけどね
291名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:31:28.92 ID:Rb2xfIV0O
3連覇してアメリカとの決着をつけよう
カネなんかどうだっていいだろう
292名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:31:51.77 ID:c0iPWuq90
MLBでワールドチャンピオンになったチームと日本代表で戦えばいい
293名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:32:01.91 ID:2+bspjS00
こんだけ日本から金を毟り取ってたなら、
そりゃアメリカも日本が勝てるように配慮して三流選手で参加してくれるわな
294名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:32:55.91 ID:UMDs6p9D0
あの加藤がセリグに喧嘩売るのか
一睨みで調子こいてすいませんでしたとかいいそうだな
295名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:33:03.31 ID:ctJOd9xQ0
何度か辞退してやりゃいいじゃん
296名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:34:01.10 ID:5xyF1z1F0
勝ち逃げで良いじゃない
2大会連続優勝してんだから
297名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:34:17.10 ID:/grao6AZ0
アメリカ無視してキューバ・ドミニカ・プエルトリコ(←アメだっけ?)あたり誘ってやれないの?
メジャー所属ながらもオフシーズンは小さいリーグでプレーしてる選手結構いたよね
298名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:34:34.84 ID:+L3EEz6K0
三連覇したら大会がなくなるw
299名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:34:56.55 ID:4NIxboVU0
つーか、もし日本がWBCに参加しなかったら・・・という妄想を楽しんでるのは、
野球ファンなのかアンチ野球なのか、そこら辺も微妙だよな。
案外野球ファンの方が、そういう現実離れした妄想を楽しんでたりしてなw
「ぼくのかんがえた やきゅうのこくさいたいかい」みたいな。
300名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:35:20.07 ID:S167F2XTO
すげー勢いだなw
潜んでたサカ豚がわんさか
301名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:35:30.43 ID:lystQMRqO
>>284サッカーは世界中でチャリティーマッチやってくれてるけど野球はやってくれてるの?
302名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:36:46.58 ID:oLb9e3KT0
WBCはどこまで行ってもアメリカ主催の営利大会。
野球の普及?馬鹿じゃないの?
303名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:36:53.54 ID:Cp49Sg/h0
たかだか義捐金よりチャリティーのほうが金になるからな
304名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:37:32.86 ID:4NIxboVU0
>>300
つーか、多分野球ファンであるお前は、WBCはどうあるべきだと考えてるの?
このスレを開いてサカ豚言うからには、野球に興味が無いとは言わせんよw
305名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:37:54.51 ID:MVtwU0gV0
撤退じゃなくて一回辞退してみりゃいい
日本抜きでどれだけスポンサー集まるかお手並み拝見
306名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:38:18.29 ID:+L3EEz6K0
オリンピックにガチンコの野球大会ありゃな
WBCの必要性なんかなかったのに
307名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:38:24.57 ID:oLb9e3KT0
スポンサーがあつまらなきゃ辞めるだけ。
308名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:39:09.88 ID:4NIxboVU0
>>305
仮に日本が辞退したら大会そのものが無くなるだけだっつーのw
309名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:39:11.16 ID:IM2s12SX0
>>177
その半分でも莫大な収益なんだよね
なんせ数百億円規模だからね
310名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:40:25.73 ID:0z9DSidX0
311名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:41:37.45 ID:Bi1XPvsv0
>>282
アメリカに対してNOと言えるだけの根性が日本にあったのなら、
第1回大会前のアメリカからのわけのわからない脅しを受けた時点でNOと言ってるよw
312名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:41:43.62 ID:lystQMRqO
だいたい「見せましょう、野球の底力を」って何なんだよ
自分たちのPRすんな
313名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:42:10.09 ID:Ojmt/u+10
MLBだけがデカい顔してる間は欧州とアフリカに競技人口が増えるとは思えない
よって、この先もWBCは大した盛り上がりも見せず時期衰退していくだろう
やはりFIFAのような協会は必要だね
314名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:43:49.73 ID:MVtwU0gV0
>>308
じゃあ配分増やせって話になるな普通
決勝にも関われない連中の小遣い稼ぎにつきあってられるかよ

とタンカの一つもきれないのかね
12球団オーナー会議関係者
315名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:44:15.18 ID:Ws96eNYGO
一度辞退して大会開くのかやらないのか見極めればいい。
交渉事は先にブラフかましたほうが主導権握るし、向こうが折れてこなければそのまま辞退すりゃいい
316名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:44:30.44 ID:SJ7XsFY70
どっちにせよ、金満球団と選手会が得する構造は変わらんから、
どうでもいい 純粋に野球を楽しめる数少ない大会だから、ぜひ参加
しろ
317名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:44:50.99 ID:/iwvQRvW0
せめてもう少し強豪国というか参加国がいればなぁ
カードが少なすぎるんだよね
318名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:45:02.13 ID:cofzBRqe0
>>309
優勝賞金3億の大会が数百億円規模とか
319名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:45:05.95 ID:UQDzf0DX0
世界一への道のり

なでしこJAPAN
ミャンマー→タイ→北朝鮮→オーストラリア→中国→ニュージランド→メキシコ→イングランド→ドイツ→スウェーデン→アメリカ→世界一
 


サムライJAPAN
中国→韓国→韓国→キューバ→韓国→キューバ→韓国→アメリカ→韓国→世界一
320名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:45:48.55 ID:lystQMRqO
コミッショナーがちゃんと権限持ってて収益の分配もしてるMLBはNPBよりまともな組織だからWBC無くても痛くも痒くも無いかもね
321名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:46:47.28 ID:4/5wp7Vt0
というか、大会のシステム自体がおかしいだろ。
なんで本戦なのに韓国と5回も戦わないといけないんだよ。
3勝2敗で勝ち越したけど2回負けたのは事実だし、負けても上に進めるシステムのせいで
半島人もいちゃもんつけてくるし。
322名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:46:57.18 ID:UMDs6p9D0
>>314
そう言えるなら少しは見直すがあの加藤じゃただ参加しないもん!ってだけで終わりそうなんだよな
それかちょろっと配分上げてもらってわーいと喜ぶか
どちらにしろ今のところは子供の言い分でしかない
323名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:47:33.95 ID:TkRRkedy0
商業主義のこんな大会でなく、オリンピックみたいな権威ある大会で頑張ればいいじゃないか
324名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:48:23.47 ID:oLb9e3KT0
日本の球団経営者がメジャー側のプレッシャーに耐え切れるとは思えんがな。
最初のころにあった金銭保障や国際的孤立なんていう圧力にくわえ、
今度は選手移籍に関する約束事の破棄も当然言われるだろう。
まあFAやポスティングを通さずにアメリカに選手がどんどん行くのを見たいから
俺としてはそれでもいいんだけど。
325名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:49:09.84 ID:xSzkBhXC0
五輪だって、結局、MLBが選手を出すかどうかで権威が決まるんだよな。

日本なんて所詮は3Aレベルなわけだし。
今年もMLBに入れないランクの助っ人選手が大暴れ。
326名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:49:37.92 ID:4NIxboVU0
つーか案外、プロ野球ファンもWBC無いなら無いで納得するかもなあ。
元々3年に一回突発的に代表組んでやってるだけだし。
代表というものが常時存在してる訳でもなく、定着してないんだから、
WBC無くなっても問題無さそうじゃね?
その代わり、二度と代表などというものは出てこなくなるだろうが。
327名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:49:59.82 ID:/iwvQRvW0
>>321
あとアメリカの試合でアメリカ人の審判とかも
やめるべきだね
やるなら色々見直してほしい
328名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:50:15.60 ID:sGH+tdh+0
WBCなんかより、野球のワールドカップがあるんだから、そっちに注力すべきw
329名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:51:16.04 ID:ZTMTHr+60
参加しなかったらその時点でもうこの大会の価値どころか、存在の意義なし。
参加したらしたでまともな対戦国少なく、世界一とは到底認められない代物。


弱ったなあ焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:51:58.64 ID:XP7DhA250
もう止めちゃえよ、こんなバカバカしい大会w
331名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:52:36.99 ID:2m+gQZX+O
連覇してボイコットかい
332名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:52:42.64 ID:lystQMRqO
アジア大会にプロを派遣しなかった日本球界に五輪に本気出さなかったアメリカを批判する資格は無いよなあ
333名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:53:39.63 ID:Guv+Re4Z0
>>300
建設的な意見も言えず煽ることしかできないならお前も同類だろ
334名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:53:54.03 ID:pXCVzcFR0
>>319
まあ確かにそうなんだけど男女の差抜きにしても女子サッカーはちょっとレベルが低すぎる。
ソフトボールのように女子用特殊ルールを設けてレベルの差を誤魔化すべき。
335名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:54:03.95 ID:oLb9e3KT0
日本球界はメジャーの奴隷として生きる以外に手があるのかい?
336名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:54:25.21 ID:yTTJEmAdO
イチローすら落ち目になっちゃったんだから
メジャーがNPBや韓国の雑魚集団と付き合ってくれるわけないだろ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:55:22.50 ID:ZCGUAYCA0
結局参加して搾取され続けるんだろうな
338名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:55:34.75 ID:EvlBYbDN0
>>326
コアな野球ファンほど不参加に理解を示す気がするけどね。
問題なのは圧倒的大多数のライトな野球ファンが納得しないと
思われるとこ。
339名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:55:48.56 ID:wWiuAghx0
いつまで「球界」とか言ってんの?
340名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:55:59.38 ID:RklMel/D0
ダルビッシュが来年MLBで20勝するけどな
341名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:57:10.26 ID:oLb9e3KT0
>>340
そして3年後には勝てなくなって、右肘を怪我して不要論ですね。
342名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:57:25.43 ID:uy0+mlNU0
焼き豚の中でちゃんとコンセンサス得ろよ
じゃないとなにもしないぞ?
343名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:57:38.25 ID:2BFix+VlO
>>313裏金が動きまくるんですね
344名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:59:11.38 ID:sHihhdhKO
サッカーは鬼畜アメ公に一泡吹かせたってのに
野球はいつまで奴隷でいるつもりなの?
今回も大金払って意味のない大会に参加するなら
マジで野糞ファンヤメるわ
345名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:00:02.23 ID:/iwvQRvW0
>>334
でも一昔前からすれば相当レベル上がってるように見える
戦術面含めまだまだ今から上がるよ
346名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:00:08.92 ID:RklMel/D0
>>344
野球では男女ともアメリカは日本より格下ですけど?
347名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:00:26.99 ID:Y/XTWMBFO
大体日本VSアメリカで審判になんでアメリカ人がいるんだ?
サッカーのW杯でそんな事したら、大問題じゃすまないぞ
348名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:00:28.25 ID:U4ijLcfIO
何度やっても日本が勝つので今回は参加しません
(゚ ◇゚)ゞエヘッ♪
349名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:01:00.74 ID:hFIhUJ/E0
ゴキローが唯一小山の大将になることができる大会が・・・
350名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:01:03.60 ID:BPVSFU1J0
以後、クリケットに力を入れだす日本であった。
351名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:01:05.17 ID:EWPTzWEWO
どうでもよい

残ってるのは

コアな【キチガイ】だけ
352名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:01:15.37 ID:oLb9e3KT0
経営者「WBCを連覇しても人気衰退とまらねー。」
ファン「WBCなんてメジャーが儲けるだけで何の意味もねー。」

もうやめたらええやんw
353名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:01:15.20 ID:uLSor3dN0
WBCみたいなオープン戦で騒ぐのは野球素人の馬鹿だけ
354名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:01:56.09 ID:yTTJEmAdO
>>284
本田の5000万 長谷部の本100万部、長友の本50万部の印税全部
355名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:02:25.76 ID:/iwvQRvW0
他が弱すぎて面白くないから参加しない
って言ってやればいい
356名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:02:45.30 ID:DY6a/g6/0
やきうはドマイナーすぎて燃えない
357名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:03:14.26 ID:4NIxboVU0
>>346
その根拠がWBCっていうんなら苦笑せざるをえない。
確か野球の国際ランキングってあったよな。

つーか野球の格って、強さ以上に市場規模じゃないかなと思う。
強さの国際比較は、野球においてはあまり意味が無いような。
358名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:04:33.03 ID:8cxI4NhW0
>>346
それはMLB主力の出てこない大会での話 ってことを皆分かってるんだよ
だからWBCで勝って世界一なんて言葉はかなり薄っぺらい
359名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:04:58.61 ID:oMsajnd10
今弱いチームの役に立つなら、まだ世界の野球育成のためと思えるが
WBIに持ってかれるんじゃなあ
360名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:05:11.58 ID:kcH1v86eO
チョンごときに、マウンドに国旗をぶっさされたことだけよく覚えてる。
361名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:05:25.42 ID:X/kEhbgN0
不参加でいいんじゃねーの?
五輪とワールドカップがあるんだし。
362名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:05:26.05 ID:oLb9e3KT0
主催者が儲けるのは当然のこと。
363名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:05:28.97 ID:5pMB1G+tP
別にトップ選手じゃなくたって
例えば五輪サッカーだって日本含めサッカー途上国
からすりゃ決勝なんか夢舞台だし、活躍すれば目を付けて貰える
野球は若手のガチ世界大会を盛り上げれば良いじゃないのか
364名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:05:41.85 ID:U/giRUPY0
初回のメンバーになんでオリックスのメンバーがいないのかがわかった
365名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:06:36.31 ID:oLb9e3KT0
>>363
盛り上がればって・・・それが簡単にできれば苦労しないわけで。
366名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:06:44.36 ID:/iwvQRvW0
やっぱりメジャーのトップクラスが出てくれば
日本はボコボコにやられるわけ?
日本も投手がいいから案外そんなに無様な試合にはならないんじゃない
367名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:06:46.27 ID:ODoyTBcl0
日本の企業に金払わせて臨む国際大会とか恥ずかしいな
368名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:07:00.76 ID:U/giRUPY0
これは大学生派遣しときゃいいな
おまいらはオリックスや中日に土下座する準備は出来てるの?
369名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:07:40.40 ID:4NIxboVU0
>>361
五輪はねーよw
W杯は・・・あったような気がする。
370名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:07:55.99 ID:c0KNfyQaI
どうせまた世界一になるんだからもうやんなくていいよ
371名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:08:43.27 ID:5pMB1G+tP
>>365
ゆうちゃ〜んがいるじゃないか
372名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:09:15.80 ID:fYkE6PH3O
>>364
メキシコでガルシアが出てた
373名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:09:44.45 ID:SJ7XsFY70
戦力均衡策をほとんどしない→弱小オタに支持されない、金満オタは今の
システムで当然て姿勢→プロ野球機構て支持してる野球オタて、ほぼいない
んじゃないか?w WBCより、まずは国内の戦力均衡策をしろよ
374名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:09:50.66 ID:68L2P99KO
『注目』





375名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:10:09.41 ID:YKpAIFw30
あくまでMLBのオナニーに日本は付きあわせて貰ってる立場だって忘れてないか
国際試合とか世界一決定戦とか言ってるけど別にそうじゃないし
376名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:11:10.06 ID:0FGBmum80
カネの半分以上を日本が出して
9試合中、5回も韓国と対戦して
カネは大半をMLBがせしめて
日本以外じゃ無関心の大会で「世界一」になったと喜ぶ

バカじゃなかろうか
377名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:11:10.61 ID:No49Towi0
日本っていつもそうだよな
5:5:3とか
10:10:7とか
いつも譲歩を飲まされる
378名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:11:30.04 ID:oLb9e3KT0
日本球界に、メジャーのペナルティ覚悟でWBC不参加なんていう決断ができるわけがない。
メジャーにしてみたらせっかくできた利権を日本の都合で易々と手放すはずがない。
日本とメジャーの関係を考えたら、今のままやっていくしかないんだよ。
一度始めてしまったのが運のつき。
379名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:11:38.76 ID:dk1X1ZiWO
もう出なくていいよ
チョンがうざいしアメリカやドミニカは弱いし
380名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:13:00.52 ID:Bi1XPvsv0
>>359
WBCで各国に分配される賞金はその内の半分近くを、
各国のアマチュア選手への育成費に回すように取り決められてるんだけど・・・w

因みにWBCの収益金はIBAFにも分配されてます。
だから日本がIBAFを味方につけて何かしようにも、
IBAFは日本の味方になってくれる期待は薄いのよ。
381名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:13:06.63 ID:g4JwVm8l0
いい案がある
このままやめればいい

自称世界一の称号はそのままだ!
凄いだろ、格好いいだろ!!
382名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:13:07.13 ID:4NIxboVU0
>>375
どっちかって言えば、日本のオナニーの場所を提供してるのがMLBだと思う。
で、ショバ代ガッポリ。
383名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:13:10.72 ID:/inbLgZo0
WBCみたいに日本人しか知らない世界一って空し過ぎだろw
女子W杯は世界中が賞賛、アメリカでもトップニュース。
WBCは開催国のアメリカでもスポーツ紙の2面扱いだからなw

384名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:13:18.72 ID:dW/PCL2w0
この大会にはあんまり価値がないと思うんだ、なんか真剣にやった
方が馬鹿を見る感じがする。
385名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:13:38.00 ID:DNDnz8Wv0
だよwbcでばかみたいにがんばった松坂は野球生命の危機
でる意味なし でたいなら2軍出しとけよ 
スポンサーにケツ叩かれてがんばってもこれじゃね
386名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:14:43.92 ID:SJ7XsFY70
1位〜3位の国の賞金の取り分を増やせば、メジャーも本気になるん
じゃないか? 1位20億円とか 現状のままより、日本の取り分が
増える可能性もあるし
キューバが優勝てオチもありそうだけどw
387名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:14:46.34 ID:c0iPWuq90
アメリカがもし優勝したときにメディアでどれぐらい報じるかが気になるとこ
日韓の決勝戦なんてアメリカが取り上げるわけない
388名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:14:46.83 ID:m92hN7U/0
博打にも、【勝ち逃げ】っての有るだろう。
勝ち逃げして、もう参加するのやめろよ。そうすれば永久的に記録として残るよ。
2010年優勝後脱退・・・・・・って。
パチンコでもよくあるだろう。あん時辞めとけば良かった・・・・って後悔。
【勝ち逃げ】に勝る手法ないよ。

あと一つ。アメリカを脱退させる方法もある。ワ−ルドしり−ズが一番とかほざいたり、
マイナ−の選手だけ集めて参加させ、報酬は収入の66%をもぎ取っていく。

日本が脱退か、アメリカが脱退か二者択一しかないよなあ。
389名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:15:24.95 ID:DmT3RW/I0
これは参加しなくていいのでは
アメリカふざけ過ぎだろ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:15:28.04 ID:oLb9e3KT0
とりあえず「WBC連覇」ってのが何の意味もないものだということはよくわかった。
野球ファンは無邪気に喜んでいたけど、実はわかっていたんだね。
391名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:15:29.57 ID:FfB3mzWN0
>>366
薬使ってる選手は出れないからそんなに打たれないよ

しかし野球は腐ってるなw
サッカーはFIFAがしっかりしてるからいいね
392名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:16:25.33 ID:DY6a/g6/0
393名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:16:31.20 ID:ekcy+dcF0
もう出なくていいよ
サッカーに人気も行っちゃってることだし
394名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:16:37.38 ID:nenHWfkaO
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
暴力団癒着
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧
クリーンさのない競争
高齢者

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
野球界になにも感じず指を加えてる奴って思考停止したアホだからな
日本を変えたかったらまず野球界を変えないといけない
野球界を変えられないなら日本も変えられない
野球にノーと言えない人は日本の政治や日本の将来に口を挟む資格はない
395名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:16:43.01 ID:pdn81IIW0
>>386
その割合を決めるのは主催者であるメジャーだけどなw
396名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:16:45.10 ID:MffErUl20
多分MLBはアメリカ国内だけで潤ってて、各国のことを人材を生産する奴隷国のように思ってる
世界大会を開いて普及させようなんて理想は伝わってなくて、逆にMLBの利権を奪いたい、
あやかりたいとすり寄ってるように映ってる。
WBCはMLBが衰退すればするほど成功に近づくという構図
397名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:17:01.44 ID:L4FA5uU00
まずはアメリカもドミニカもやる気のある態度を見せろ

親戚の結婚式だからってチーム投げだして勝手に帰る監督どこのスポーツにいるんだ
398名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:17:35.47 ID:Bi1XPvsv0
>>375>>378
ここで日本は不参加でいいと言ってる連中って、
第1回大会前のアメリカからの妙な脅しで日本がビビッてしまった事を知らないんじゃないの?w
399名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:17:37.13 ID:wjL9kg+fO
これじゃアメリカの植民地スポーツと言われても仕方ない

ここまで馬鹿にされて参加なんてするな
400名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:18:31.20 ID:BuKifmIo0
日本と韓国しか盛り上がらない大会
401名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:19:22.17 ID:DY6a/g6/0
今後は日本も米国のように
やきうは老人、情弱のスポーツになるのかな
402名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:19:26.65 ID:G+47JX12O
アメリカとりすぎやな。
日本に優勝させときゃ、満足するから金出すだろみたいな感じか
優勝と引き換えに金払わされてる気がしてきたな…
403名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:20:19.02 ID:sZxDAdJ3O
アメ公を引っ張りだす為にはアメリカ以外の国で普及することが一番
人口が増えてる地域を中心に指導者を派遣しろ
出資するならアメリカに搾り取られるよりも回収が見込めそうな地域を育てたほうがいい
404名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:20:28.00 ID:YKpAIFw30
日本にとって野球人気最後の砦のWBC不参加なんかできるわけない
米国にとっちゃ肝心の国内に限れば失敗に近いから金づるの日本いないならポシャってもいい
つーわけで最終的に日本が折れて終了
405名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:20:31.18 ID:4NIxboVU0
>>396
意味が分からん。どうやってWBCで、MLBの利権にあやかったり奪ったりできるのか。
WBCは、MLBが利益をあげるための装置みたいなもんなのに。
406名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:20:59.44 ID:pdn81IIW0
>>402
君以外は第一回大会から気がついてたよw
407名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:21:14.36 ID:yTTJEmAdO
野球の場合はMLB一強だろ
だから足元見られるんだよ。選手も負担させたくないだろうし
MLBがやりたくないって言ったらそれまでだし、そこをなんとかお願いしますって状態
アメリカ人にとってはどうでもいい大会で周辺国もそれなりに本気だろうが、テレビで煽りまくってるのは日本と韓国だけだと思う
408名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:21:29.13 ID:oLb9e3KT0
日本球界はちょっとおだてりゃ木に登る。
そして木の上からぽんぽん金を落としてくれる。
メジャーは口をあけてるだけで潤うと。
あの連覇がどういうものだったか、野球ファンもさすがにもうわかったでしょ?
409名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:21:31.33 ID:UMDs6p9D0
結局野球の普及には繋がらないしな
つか今更こんな事言うのなら最初から断固反対しとけばよかったろ
アメリカは金もうけがしたかった、日本はとにかく大規模の国際試合がやりたかったからこの条件を呑んだんだろ
410名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:21:47.40 ID:FfB3mzWN0
参加する必要ないよ
世界一に二回なってるし
辞退しても痛くもない
411名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:22:03.13 ID:rbwr7Nn90
別に出なくてもいいんじゃないの。
どうせこれからもローカルスポーツなんだし。
出なくても阪神ファン減らないだろうし。
412名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:22:24.35 ID:DY6a/g6/0
アメリカも変わってきたよ
今後もヒスパニックが増えるからさらにサッカー人気出るはず
やきうは日本と同様もうダメっぽい
413名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:22:43.71 ID:SIQApUkZ0
>球界に衝撃が走ることになる
こんなテキトーな内容でいいのか
夕刊フジ編集委員ってラクな仕事だなー
414名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:22:51.86 ID:4NIxboVU0
>>403
回収が見込めそうな地域www
そんなもんあるかw
少なくとも、あらたにプロリーグが出来るくらい普及しないと採算は合わんだろうに。
415名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:24:28.97 ID:oLb9e3KT0
WBC優勝で無邪気に喜んでた野球ファンが可哀想になってきた。
416名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:24:53.34 ID:uy0+mlNU0
ぼくのかんがえたやきうせかいたいかい
417名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:24:52.81 ID:rS9wXIw00
不公平すぎるだろ
絶対ボイコットするべき
勝ち逃げでいい
418名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:25:04.28 ID:G+47JX12O
>>406
そうだったのか。俺はサッカー派だから詳しい経緯は知らんしな。
419名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:25:20.62 ID:YKpAIFw30
WBCは国財試合じゃなくて単なるMLBのの内輪パーティーなんだから
主導権がMLBにあるのは至って当然

サッカーやバレーと比較して世界一のコピペ見るたびに失笑しか出なかったよ
せめて五輪取ってりゃあのコピペ使えたのにね
420名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:25:36.18 ID:a7rhbJKB0
ボイコットしろよこんなもん
ペナントだけで充分だわ
421名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:26:13.93 ID:g81k4LU10
もう名誉は手に入れたしアメリカの言いなりになるくらいなら不参加でもいいと思う。
422名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:26:44.92 ID:/inbLgZo0
WBCの日本メディアの報道ぶりは異常。まるで世紀の大イベント
Wカップ、オリンピック以上の凄い大会みたいな報道だもん。
ちゃんとこの大会の趣旨や実態をきちんと伝えるのもメディアの仕事なのに
大会を無理やり盛り上げるための宣伝に明け暮れるだけ。民放ならまだしも
NHKまでこのありさまだから終わってる。
423名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:27:52.70 ID:oLb9e3KT0
確かに日本球界にもうWBCはいらない。
WBCに何度勝っても人気が戻らないのがわかっちゃったし。
でもそれと「やめられるのか」というのは別問題。
もう無理なんだよ。やってくしかないんだよ。
424名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:27:55.08 ID:UMDs6p9D0
そもそもアメリカのいいなりになって参加してたのに?
不参加なら不参加で収益は減るけど別にいいよとしか思ってないだろう
425名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:28:09.65 ID:DY6a/g6/0
女子サッカー世界一は世界中で称賛されてるのに
やきう世界一なんて開催国アメリカですら総スルーだもんな
426名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:28:10.47 ID:PQE/2iif0
こんな大会は選手の健康にとって百害あって一利なし
どれほどの有為選手がこれまで故障したことか
ホスト国の選手がやる気なしで金だけふんだくるなんて
ふざけすぎているよ
427名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:28:20.69 ID:RVgQzwvU0
>>403
そう考えて中国に金と人材出してリーグ作ってみたけど1年持たなかったんだっけ?
ガチで普及活動やってたのってフランスの吉田義男くらいでしょ。
428名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:29:10.43 ID:CZ2FBaeZ0
完全に奴隷じゃないか。日本いなくて困るのは向こうもだしチキンレースだな
429名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:29:12.28 ID:4NIxboVU0
つーか日本のテレビ局なりスポンサーなりが金出さなきゃそこで終わりっぽくね?
決定権はNPBよりむしろそっちにあると思うんだが。
430名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:29:57.16 ID:L4FA5uU00
アメリカにしてみたら
こっちは企画、運営から何から何までやって
メジャーの選手参加させてやってるのに
参加してるだけの日本や韓国が何いってんの?
開催しなくてもいいんだよ。別に。
じつは前の大会100億の赤字出ちゃったんだよね
もちろん負担してくれるよね

日本 うぐぐ・・・

韓国 アメリカ様のいうとおり日本が悪いです
431名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:30:01.00 ID:HexXGBIs0
日本抜きでやってもらって優勝した国(暫定王者)と日本(真の王者)がやれば良いじゃない
432名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:30:41.38 ID:4NIxboVU0
野球が世界で普及すると思ってるのは、野球脳ってやつだと思う。
かつての日本は、国民の大半が野球脳だった。
433名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:31:28.61 ID:LcWrcdoo0
その金でJ2クラブ買って方針転換したら
434名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:31:42.30 ID:pdn81IIW0
>>431
相手は100パー韓国かキューバのどちらかだけどな
435名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:31:44.32 ID:TIiMq/j50
でなきゃいいんじゃない?
白人の恫喝に対応できるのは実力行使だけだって
この馬鹿日本人はまだ理解できないのかな。
もっかい原爆おとされないとダメ?
436名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:31:56.46 ID:DY6a/g6/0
やきう世界一なんて老人しか喜ばないから俺ら若者はどうでもいいよ
437名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:32:18.93 ID:ikl2MQJoO
唯一少し盛り上がる世界大会

金が足りないとごねる連覇国

撤退

残るはわずか数ヶ国

自然消滅

次々と入るサッカー代表の活躍ニュース

ニヤニヤ
438名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:32:25.64 ID:oLb9e3KT0
この件でメジャーがぶちぎれて
「選手移籍の約束事を全部無くす!」
とか言い出したら面白いんだけどなぁ。
今はメジャーのご好意で、日本の選手の移籍を制限させてもらってるんだから。
439名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:32:55.57 ID:Ok38e4WvO
MLBの奴隷を受け入れるか
拒否って代表ごっこを捨てるか

奴隷として金と人を搾取され
急造チームのプレシーズン大会で世界一とホルホルする
って恥ずかしくないのかな?
NPBは何の魅力もないから奴隷の代表ごっこに賭けるしかないのか
440名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:33:22.15 ID:UdFYyjYJ0
>>398
もう落ちるとこまで落ちて地上波の野球中継もほとんど無くなった今となっては
失う物がないから脅されたって怖いもんなしだろうがね
日本に引っ付いてくるスポンサーがごっそり消えれば賞金も半減で大会も開けないだろうさ
441名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:35:05.11 ID:pdn81IIW0
>>429
これだけ連日サッカーの話題だらけでプライドの高いNPBが影の薄さを我慢できると思うかw?
再来月から男女とも五輪予選が始まってまたサッカー一色だぞ
442名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:35:48.09 ID:ZcQUettD0
優勝賞金もらわないと赤字ならやる必要ないだろ
別に優勝したからって例年よりプロ野球が盛り上がってるとは思えないし
443名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:35:50.90 ID:gekCUprJ0

大橋巨泉

オーストラリアに来て2週間が経ったが、一番不思議なのが、WBC(ワールド・
ベースボール・クラシック)に関する記事が、ただの一行も見られないことだ。勿論
この国では、ラグビーとクリケットが二大スポーツだが、野球だって無い訳じゃない。
メジャー・リーガーだって何人も居るし、シドニーでもアテネ五輪でも日本が苦杯を
なめた程の力はあるのだ。にもかかわらず、新聞、テレビ、ラジオ、インターネット
等々、メディアにはWBCのWの字すら出て来ない。

 そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。原辰徳監督に決まる
までのスッタモンダに見る如く、大騒ぎしてるのは、わが日本国だけのようである。
アメリカではまだ監督も決まってないし、現役監督の起用など考えられまい。
ところが日本では、NHKをはじめ、いろいろな番組で、アナウンサーが「野球の
世界一を決めるWBC」などと世迷い言を述べている。WBCに勝てば世界一
なのか、誰もそう思っていない。ワールド・シリーズを制したフィラデルフィア・
フィリーズが(今年の)世界一のチームだと考える人が、ほとんどである。(略)

444名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:36:00.18 ID:pi4ZHW7O0
メジャーでも客もスカスカだし視聴率右肩下がりだし地球でやきうは絶滅
しそうだな。
445名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:36:26.48 ID:q96yalo80
>>390
いや、マジで気付いてない野球ファンも結構いるよ。
未だに、テレビで流す「野球世界一スゲー!」の情報が全ての田舎のオッサンとか。
このスレの書き込みとか見せるとマジで驚いてて、どんだけ情弱なのかとw
(アメリカでの認知度が低いとか全く知らなかったりする。マジで)
今残ってる野球ファンってだいたいそういうアホばっかだろ。
446名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:36:33.94 ID:pdn81IIW0
>>442
優勝したからあの程度の落ち込みで済んだという見方もできるけどな
447名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:36:36.29 ID:YC/5AGzf0
WBCなんて大した大会じゃないよ。
国際試合に入れあげてる現コミッショナーはこれを野球の最高峰と勘違いしてるが
アメリカの参加態度を見ればただの余興、花試合ですので。
448名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:37:57.68 ID:B64Vs3KvP
参加しなくていいよ
こんなクソみたいな大会

それより今日からオールスターゲームだぜ!
それにもうちょっとすれば甲子園も始まるしw
まじ楽しみだわwww
449名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:38:06.30 ID:DswnqpeN0
利益配分を多くしろと言ってから
今度は赤字になった時の場合はお金を払う契約しないといけなくなるぞw

今度、やったら赤字になって泣くのは日本という事になるw
450名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:39:09.58 ID:9+BMaXCM0
WBC捨てても、まだU-26の大会が残ってるんでしょ?
メジャーの言いなりになる必要一切なし、アメリカ以外の国と大会やろうぜ
451名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:39:10.09 ID:pXCVzcFR0
>>408
むしろ野球ファンは最初からわかっていたのでは。
中途半端な層が今気づき始めた。でWBCやってるなテレビ見るかみたいな層は未だ何も知らないみたいな。
452名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:39:20.68 ID:DY6a/g6/0
WBCでいくら優勝しても世界からの絶賛はなく、ただの空気・・・
ほんと何の価値もないドマイナーゴミスポーツすなぁ
453名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:40:53.00 ID:cMdEiGu/0
>>437
バカだなぁ。
バレーボールでも柔道でもいいけど、日本代表で活躍すると国内試合で
関心が集まって観客増、視聴率増とか無いから。
それは野球でも同じ。WBCで優勝しても巨人人気は低迷。
みんな「日本ガンバレ」で応援している。大会終了後はまた次回の代表試合まで平時に戻るんだよw
W杯出場してベスト16まで行ったのにJリーグ解散したばっかだろ。
454名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:41:01.58 ID:lpVGgIVR0
衝撃もなにもメジャーにボラれてる大会になんで出なきゃいけないのかと。
455名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:41:23.32 ID:yTTJEmAdO
金もらってるだけありがたいんじゃね
だってアメリカではWBCは死にツール
日本では視聴率も取れるし、世界一煽ってそれなりの経済効果もあるだろ
456名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:41:26.97 ID:YKpAIFw30
少なくとも第1回から見てるファンは気づいてるだろ
あれだけ収入配分でモメたんだから
457名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:41:51.25 ID:c5RA2hLT0
もう参加しなくていい。
分配金のことは重要だよ、MLBの下部組織じゃないんだから。
レベルも知らしめることも充分できたし、これ以上譲歩すんな。
458名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:42:12.53 ID:qFW9riIC0
同じことを落合が言うと、みんな袋だたきするのになぁ・・
459名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:43:08.00 ID:wBXg8JvW0
よくわからんけど日本企業がWBCじゃなく日本チームのスポンサーになればいいだけじゃないのか
460名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:43:12.44 ID:YC/5AGzf0
この大会はイチロースズキにとっては大切なものかもしれない。
まさにイチロー軍団の同窓会だから。松坂は同窓会を優先してシーズンを棒に振ったが。
またメジャー入りを狙う選手たちにとっては貴重な売り込みの場所でもある。
そしてマクドナルドやアサヒビールにとっては絶好の儲けのチャンス。
WBCの意義なんてそんなもんよ。権威なんてまったく無い。
461名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:43:47.40 ID:ixZ6J+/50
逆に2軍で各球団期待の新人達を送りつけるのはどうだ?1軍主力を送るから問題になるんだろ?
わざわざ主力なんて送らなくてもいいじゃないか。
462名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:43:55.18 ID:oLb9e3KT0
参加しても意味はない。しかし参加しないとメジャーからのお咎め。
こりゃ完全に詰みましたな。
463名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:44:03.69 ID:7/zPW0/d0
もう勝ち逃げで良いじゃん
464名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:44:17.65 ID:DY6a/g6/0
ドマイナー棒振りは優勝するほうが恥ずかしいレベルだしな
参加しないほうが恥を晒さずに済むよ
465名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:44:44.80 ID:uy0+mlNU0
反日ドラゴンズが〜
466名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:44:51.29 ID:UdFYyjYJ0
>>455
視聴率とっても赤字になりかねないから放送局も嫌だろ
好きな試合だけチョイスできればいいがパッケージの抱き合わせ販売じゃ元も取れなさそう
467名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:44:55.84 ID:x6nzju/r0
もう
飽きた
468名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:45:17.25 ID:gekCUprJ0

大橋巨泉


面白かったのは、決勝の日本・韓国戦の放送に、シーリグ・コミッショナーが
ゲスト出演して長時間にわたって意見を述べたことだ。解説は往年の
ビッグレッド・マシーンの中心の一人で名二塁手の強打者だったジョー・モーガン
だったので、真剣な討論になった(彼らにとって日韓戦の結果はどうでも良かった!?)。

 二人の話と翌日のメディアの評を合わせると、アメリカの苦悩とWBCの矛盾が
浮彫りになってくる。決勝戦に集まった5万人を超える大観衆は新記録だろう。
これを当事者は成功というが、観衆のほとんどは日本人、韓国人、乃至は日系、
韓国系米人だったことを考えると、手放しでは喜べまい。ある評論家は、
この対戦に疑問を投げる(コミッショナーもこれに近い発言をしていた)。
「この2国では、すでに野球は十二分に根づいている。WBCは野球の
グローバル化を狙っているので、その点では余り意義はない」
469名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:45:19.14 ID:5pMB1G+tP
>>429
TV局スポンサー代理店ズブズブだから沈没するときも一緒だよ
470名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:46:10.66 ID:8dY2x3jM0
>>445
いるいる、そういう情弱な人。
団塊以上とかのPCにうとい人のみならず草野球やってる4、50代にもたまにいる。
で、息子とかを少年野球チームに入れさせて見事なやきう脳の連鎖が出来上がってる。

もっともそんなチームも消滅したりして年少人口も減ってるから衰退の流れは着実に進んでるが。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:47:32.04 ID:rWHERZbu0
WBCって近い将来のTPP参加と同じだよ
辞めとけ辞めとけ。もういいよWBCなんて
日本にもうモチベーションなんてないよ。
472名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:47:38.74 ID:UrmkN4WA0
アフリカや欧州の野球人口を増やさないことにはどうしようもない

アジアと中南米だけだとこれからも「また日韓戦かよ・・・」ってことになる
473名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:50:00.28 ID:DY6a/g6/0
凄いんだねやきう世界一ってw
もう覚えたわ でもすぐ忘れたい
覚えてると恥ずかしい気がしてきた
474名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:50:35.15 ID:+bPVfk/J0
出なくていいと思う。MLB本気出さないし、下品な韓国とかうるさいし。下手すりゃ怪我人もでる。それにしても日本人交渉下手だね。
475名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:50:36.42 ID:CDnkJ3p10
実績のないハンカチ王子をオールスターで2日連続で使うという情けない野球界の状況に絶望してたところだ
これぐらいは本気でやれよ ストをやらん限りアメリカは動かない
476名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:50:45.19 ID:H+mdQ7vU0
野球ピンチwwwwwwwwwww
477名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:50:52.59 ID:oLb9e3KT0
ここは日本球界には強気に行ってほしいな。
強気に行ってマジでメジャーと喧嘩して、どこまで泣かされるのかを見てみたい。
478名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:51:17.92 ID:nj3H75bTO
最初から金目当てで開催したアメリカの勝ちだな
479名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:51:37.29 ID:YKpAIFw30
アメリカは赤字だわ人気ないわ選手、チームから反発されるわで辞めたがってるからな
日本がゴネるようなら大会自体立ち消えになってそれまでだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:52:09.33 ID:NVUlskaW0
松坂、イチロー、福留は現役MLB選手であり、MLB選手会の人間ですが。
あと城島、岩村も当時はMLB選手であり、MLB選手会の人間でしたが・・
481名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:52:11.81 ID:a+kHvLvo0
落合「お気づきになられましたか」
482名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:52:15.80 ID:v47GBeDv0
>>470
会社の上司が「息子がサッカーやりたいって言ってきたけど無理やり野球やらせたぜ」って
聞きもしないのに自慢してきたことあるよ



483名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:52:28.64 ID:lystQMRqO
マスコミの野球利権が無かったので無視していた野球W杯やインターなんなら杯はいまさら煽れない
かといって煽りまくっていたWBCは辞退の危機
利権争いで統一組織を作らなかったのが致命的だったな
484名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:52:49.12 ID:oSuwp+U30
参加したら参加したで旨みが少ないし、しなけりゃ超貴重な代表戦ができないw
しかもマスコミの妙なテンションで上手に隠してきたが、大会自体の価値が殆ど無いことがバレつつある。

悩ましいところだなw
485名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:53:43.21 ID:a2WRNlyp0
どうせ折れて参加しちゃうんだろ


 
486名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:54:22.96 ID:/ILBg3T10
まぁ正直出る価値あるのか微妙だな。

日本野球の事を考えた場合、確かに野球人気喚起には繋がるとは思う。
…思うが。はたしてどの程度の効果が望めるか?だよな。

実際大会の内実(メジャーの金儲けのための大会)はもうほとんどの日本人が知ってるし。
今更子供の野球離れをWBCフィーバーで食い止められるとも思えないしな。
国内リーグに集中した方が、既存の野球ファンだけはしっかりつなぎ止められるだろうしね。
487名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:54:28.61 ID:G4wqivje0
どマイナー豚双六の代表ごっこ(笑)
488名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:55:15.52 ID:eciIdbmY0
次も日韓戦の連続になったら
野球ばなれがさらに加速するだけで
逆効果だぞ
489名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:56:35.21 ID:cixdQDMi0
欧州で始まったサッカーは、おのずと多国間競技として発展していき、W杯という素晴らしい国際大会となっていったが、

野球はしょせんアメリカ発祥。アメリカ発祥のスポーツに国際性はむずかしい。
490名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:57:03.45 ID:0vnVZIKM0
>>1
そりゃ破綻した年金を補填するために生まれたもんらしいからなw
搾取されるだけだよ
491名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:57:04.67 ID:NVUlskaW0
NPBにとって最悪なのは、MLB日本人選手だけで日本代表チームを作られることだろう。
今キャッチャーがいないから、現実には無理だけど
492名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:57:25.03 ID:vfMiDORF0
おじいちゃんの楽しみ奪うなよ
493名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:57:59.41 ID:Ny5BZLk20
WBCがアメリカで不人気なのはアメリカが優勝してないから
日本だって優勝してなかったらこんなに人気なかったよ
アメリカが優勝すればアメリカでも人気になる
494名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:58:51.97 ID:DswnqpeN0
>>490
破たんしてないだろ
最近でも多すぎて貰える範囲を広げたり
貰える資格をゆるくしてんだから
495名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:59:18.30 ID:sw/vkePhO
2016年五輪追加競技選考で落選したときの某野球解説者の言葉
「まあ〜野球にはオリンピックが無くてもWBCがありますから」
だってさww
496名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:59:18.68 ID:oGwMIikcO
アメリカでさえ野球はマイナースポーツ(競技人口が少ない)のに。
497名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:59:35.00 ID:Bv030eKMO
WBCの収益の半分以上がジャパンマネー(笑) 要するに日本はアメ公の金づるかよ
498名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:59:46.16 ID:VnIj7oEx0
>>493
女子サッカーのW杯も米国優勝しなかったけど
人気だね
499名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:59:59.64 ID:hRsCvGI30
サッカー人気は野球の3分の1でサカ豚半狂乱
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311250372/l50
500名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:00:20.55 ID:TRqIZEEj0
WBCがだめならWBAがあるでしょ
501名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:00:42.92 ID:Egv3Y+dd0
>>498
え?





優勝してるけど?
502名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:00:48.62 ID:gekCUprJ0

焼き豚の神様、イチローですら最初は
こんなことを言っていたんだからなw



イチロー「メジャーリーグが取り合わずに『私たちはお金儲けのためにやります』って
言ってくれた方がスッキリする」

「三月を選んでやるということは、この大会をシーズンよりも軽く見てることになるでしょう。
本当にやる気だったらシーズンを止めてやるべきだと僕は思います。
でも、それをしないということは、レギュラーシーズン、ワールドシリーズと比べたら、
このワールドカップ(WBCのこと)がずっと格下になるわけですよ。
それじゃ、選手もやる気が起こらないし、メジャーの選手にとっては、シーズンのための
トレーニングみたいなものになってしまいます」
503名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:01:05.95 ID:4NIxboVU0
>>495
だよなあ。腐っても、もはや唯一の代表戦。
捨てることは出来ないだろう。
504名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:01:11.05 ID:q96yalo80
>>486
自分の周りだけで語るのもなんだが多少は効果あるかも。
オレの甥っ子が中学で野球やってるんだが、前回WBC優勝の翌年は
新入部員の数がかなり増えたって言ってた。
>470みたいなのも影響してると思うが。
ただ、そんな日和見な少年達だから、その後のサッカー代表人気で
後悔しきりだったかもね・・・
505名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:01:53.03 ID:a2WRNlyp0
ジャパンマネー払ってでも参加したほうがいいだろ

代表人気にかじりついたほうがいい
506名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:02:15.47 ID:hRsCvGI30
>>498
【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311250372/l50
507名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:03:12.88 ID:IGwa5vO70
世界大会なんてリトルリーグだけでいいよ
508名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:03:38.29 ID:a2WRNlyp0
>>506
もっと差があるとおもうんだけどな
野球は毎日何万も客はいってるでしょ
Jは月数回なのに1万入ったらいいほうだもんな
509名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:04:06.91 ID:pdpfBH3/0
野球ファンってアニオタ以下だったんだな
ショックだよ
510名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:04:48.12 ID:iDiv/aN90
話題づくりだろ
どうせ参加しないとサッカー人気に抜かれるとか思ってる層がいるだろうしw
参加したところでこの大会での収益がないことは分かっていても
511名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:05:05.74 ID:bfhD9LCOO
ひたすら日韓戦やるだけの大会なぞ辞めてしまえ
512名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:05:51.92 ID:mbvJX1Cs0
こんな時のおすすめテンプレート
「日本の女性は凄いのに、それに比べて日本の男はだらしないねー」
513名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:05:52.82 ID:DY6a/g6/0
 WBC!WBC!言って歓喜してる人たちマジすごいと思うわー。
だってアレでしょ?前々からずっとやきう注目してて、当然このWBCも初戦から熱い視線を送ってて、
少なくとも年に10、20回はやきう観戦してたような人たちでしょ?さすがだわー。
514名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:05:55.80 ID:VnIj7oEx0
はっきりいってアメリカでWBCが人気になることは
ないと思う。未来永劫ね
MLBのワールドシリーズすら厳しい状況じゃ
そんなことありえないから
すこしでもそう言う可能性があるなら
欧州のサッカーに投資しまくってる
アメリカの投資家がだまってないからな
515名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:06:43.77 ID:DswnqpeN0
>>507
何故か、リトルリーグなのにアメリカでは盛り上がるだよな
甲子園をスケールを小さくした感じで
516名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:06:50.17 ID:UrmkN4WA0
日本も野球棄ててクリケットやろうぜ
517名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:07:03.05 ID:1uHwDfH80
サッカーW杯:
W杯が終わればすぐ次のW杯に向けて動き出し、
約200ヶ国の国々が長い予選を経て本大会入りを目指す

WBC:
二連覇覇者が、参加するかどうか迷う
実質最強国は最初からやる気なし
518名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:07:45.10 ID:/ILBg3T10
>>504
確かに優勝すれば3連覇だし、それなりに盛り上がるとは思う。

ただ次回参加したとして、必ず優勝できる…って訳でもないしね。
ベスト4どまり…とかなったら逆効果だとも思う。

まぁそれでも五輪から追放された今、貴重な国際大会に出ないわけにはいかない…のかな?
野球関係者の間でも割れそうやね、意見が…。もともと松井や中日のような考え方もあったし。
519名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:07:45.26 ID:Egv3Y+dd0
>>517
このままだと




クラシックにならないね
520名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:08:09.56 ID:lpVGgIVR0
>>486
野球人気につながるか?
WC出てるのにJリーグの客は減ってるのに。
521名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:08:43.63 ID:kLF7jsCb0
てかどうせ2年くらい先の話だろ。
交渉の都合的には、ここで一回不参加決定くらい出しといたほうがよい。

アメリカ外交カードの一つの
「議会が反対」「〜までに決まらないと議会の承認が…」みたいなもん。

只管茶坊主演じてれば向こうが希望聞いてくれるもんじゃない。
ただの(都合の)イイ奴にしかならない。
522名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:09:24.90 ID:FTUVKTxo0
ここで撤退したら今までの事もばれるから飲むしかないだろ
523名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:09:50.94 ID:UE5OtGpk0
どうせ日本と韓国しか注目してない大会なんだからボイコットしてやればいいんだよ
大会そのものがなくなるから
524名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:11:00.93 ID:VnIj7oEx0
自分が投資家だったらアメリカでのサッカーW杯とWBCで
投資するならどっち?
525名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:11:31.55 ID:hRsCvGI30
526名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:12:21.56 ID:3j70TY620
もう出なくていいよ
527名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:12:30.23 ID:a2WRNlyp0
>>520
やる人口増えるだろ?
そいつらが自分がやらなくなったら観客になるよ
時間かかるけど
528名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:12:33.12 ID:nj3H75bTO
>>493
メジャー球団もあんまり感心ないし、有名選手が出場拒否してるからムリだろ
ケガが怖いしリーグ戦に集中したいんだとさ
529名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:12:48.44 ID:x5G8zD0G0
野球は見てて眠くなる
530名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:12:49.05 ID:Egv3Y+dd0
>>525

あらら







コピペしかできないんだね野球人は…
531名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:13:00.47 ID:69NqC2F+0
大金貢ぐ代わりに優勝させてもらってるとか?w
そういえば決勝がアメ公相手にならないのも不思議だよな
532名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:13:49.25 ID:APQrcCh30
まぁ女子サッカーがあれだけ参加国が少ないのに喜んでるんだから
野球を同じ理由で馬鹿にするには矛盾があるからなw
533名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:13:58.63 ID:ApCHMqy40
不参加でも何の衝撃も走らないから
空気だから
534名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:13:59.29 ID:pyTZkv7p0
こりゃ交渉すべきだな。
それでも撥ね付けるなら別の世界大会作りゃ良い。
535名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:14:04.25 ID:+K9JS+8m0
>>489
あいつら外国なんて興味ないからな。
興味ないくせに世界で一番偉そうにするのが大好きな鬱陶しい連中。
中国の中華思想と似ているけど、鬱陶しさの質が違う。
うまく言えないけど。
536名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:14:08.58 ID:VtbkHW8b0
WBCなしにして日米野球復活でいいよ
国際戦にしても対戦国が文明国じゃないと見ていてつまらないし
537名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:15:12.63 ID:g25Frr0r0
どこがワールドなの?
538名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:15:23.98 ID:Egv3Y+dd0
>>532
ぷぷぷ…
予選にどれだけ参加してるのかも知らないで
参加国が少ないとか…
まあ野球さんは予選なくていきなり本大会出場できちゃうから
知らないんだろうね…
539 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/22(金) 10:15:36.72 ID:8e1inTk80
アメリカ抜きで世界大会作ればいいんじゃない?
サッカーのワールドカップだって最初はイギリス抜きで始まったし
世界大会が人気でたらアメリカのほうが土下座して参加させてくださいって言ってくるよ
540名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:15:46.99 ID:VnIj7oEx0
アメフトの世界選手権って
アメリカが優勝してるけど
人気ないよね
やっぱアメスポは国内オンリーなんだろうな
サッカーはなんとも微妙な立ち位置だけどw
サッカー以外の人気競技がある国もサッカーは特別な
存在になってきてる
あのクリケットキチガイのインドですらね!
541名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:15:53.70 ID:B4/s9U1T0
2大会連続で優勝してるわけだし、向こうが条件飲まないなら別に出場しなくていいんじゃね?
「口だけ世界一のメジャーとチョンを筆頭にザコどもで勝手に世界2位決めてろよ」でおk。
542名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:16:19.61 ID:hRsCvGI30
全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

国際試合を見たいだけ、サッカーには興味ないんだな
国際試合を見ただけの人間を勝手に脳内でサッカーファンに
返還するなよw
543名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:16:29.38 ID:YH7JbvT50






で、いつになったら日本代表の監督発表するんだよ


去年の7月に発表する予定だっただろ





544名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:16:39.07 ID:sw/vkePhO
アメリカの金儲けだけが目的のこんな似非国際大会なんて何の価値も無いってのは
焼豚以外の人達がだいぶ前から言ってたんだがな
それに耳を貸さずに優勝して「野球は世界一」ってハシャぎまくってた焼豚は本当に滑稽だったよ
545名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:16:51.25 ID:j6cm4PBM0
>>532
本当に野球は情弱のための娯楽なんだなw
ある意味幸せだよな
546名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:17:02.78 ID:4NIxboVU0
>>525
つーか、そのコピペの「野球ファン」ってやつがテレビでWBC見るから、
続けていけるんだろうなあWBC。
547名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:17:08.70 ID:APQrcCh30
>>538
予選とかw
本大会の参加国ショボショボじゃん
少ないと価値ないんだろ
1回勝ったらベスト4だっけ?腹抱えて笑ったよw
548名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:17:13.70 ID:HjJ1alsI0
>>543
大会開催されるかどうか分からないのに監督決められないでしょwwwww
549名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:17:23.56 ID:PQE/2iif0
審判が全てアメリカ人
そんな国際大会他には存在しない
550名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:17:54.39 ID:L4FA5uU00
>>525
5人に1人が野球ファンの国なんだから
サッカーの真似して代表なんかやらなくてもいいのに
嘘をついたり無理をするからその分のツケがくる

どうすればいいのか恥を忍んで落合いや松井に聞いてみたら?
551名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:17:56.08 ID:APQrcCh30
>>545
1回勝てばベスト4!
ぷぷぷぷぷぷぷぷ( ´,_ゝ`)プッ
552名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:07.82 ID:HjJ1alsI0
553名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:14.01 ID:renFVNFN0
まあ、韓国とか優勝したいだろうし、日本は辞退でいいんじゃないの?

「頑張って世界で二番目を決めてください」って応援する方向でいいんじゃないかな
554名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:32.33 ID:j6cm4PBM0
>>547
>>547
凄いのが出てきましたw
555名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:38.97 ID:fUHptM1vP
もうサッカーには勝てないんだから国内で腐って死ねばいい
いちいちアメリカに貢いでまで国際大会やるなよ
556名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:43.04 ID:/cWWd74L0
米と東南アジア等一部地域だけの意味のないWBC
557名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:47.15 ID:j23NJ0/L0
金を公平に分けないとこっちにも考えがあるぞ!

どーぞどーぞ

ちょwまだ何も言ってねーしw

って事態になるぞ!
558名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:47.41 ID:nj3H75bTO
>>549
ある意味アメリカ国内大会だから
559名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:47.96 ID:HjJ1alsI0
>>553
日本が辞退したら運営費なくなって大会自体終了wwww
560名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:52.07 ID:YKpAIFw30
>>532
一応釣られてやるがあれ予選やってるからな
あの国とか出てなかったろ
561名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:55.83 ID:vA3zK3MS0
>>1
なんだ、在日球団の中日ドラゴンズが駄々こねてるのかと思ったら、開催マネーの問題かよw
562名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:18:57.21 ID:4NIxboVU0
>>547
予選リーグとか知らないのかよ・・・どんだけニワカなんだ。
563名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:19:19.86 ID:Egv3Y+dd0
>>547




ここに

もの凄い情弱がいます

推定年齢70歳ぐらいでしょうか?
564名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:19:31.37 ID:pdpfBH3/0
>>547
WBCなんか死ぬ程笑ったろ?w
565名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:19:40.36 ID:VnIj7oEx0
女子のW杯ですらネットを返して
アジアや欧州北米南米でこれだけ話題になるから
次のブラジルW杯は発展途上国の末端の末端まで
ネットが整備されるだろうから
大変なことになると思う
南アも十分凄かったけど
さらに人類はサッカーに夢中になるだろう
サッカーは地球を支配する
566名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:19:49.77 ID:HjJ1alsI0
>>561
在日球団ってのはロッテとかソフトバンクとかオリックスとかTBSベイスターズみたいなのを言うんだと思うぞww
567名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:20:20.16 ID:LBGmj19PO
ここまで読んでて、天下の2ちゃんねるでもWBCが野球世界一決定戦って勘違いしてる人がいるんだから、米側の思惑通りになるんだろうなぁ。
568名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:20:19.50 ID:sw/vkePhO
>>539
オリンピックにさえMLBは選手出さないのにそんな大会に選手出すわけないでしょ
マイナーリーグや独立リーグの名前も知らない選手だらけの大会になるよ
569名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:20:21.03 ID:hRsCvGI30
全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

4年に1度しかないワールドカップとWBCで比較しても、サッカーと野球の比較にならない
総合的にサッカーと野球を比較しないとなw
野球の勝ち見たいw
570名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:20:21.14 ID:2RiZU77AO
是非とも不参加でお願いいたします
571名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:20:28.75 ID:HkgcDdSk0
ほとんどの選手がWBC後遺症になったし
こんな大会出ない方がいいだろ
開催時期がウンコだし
572名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:20:48.09 ID:VOtuOhxI0
中日の完全勝利
573名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:21:14.09 ID:X6aeUs/r0
MLBの集金イベントw
574名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:21:26.79 ID:bfhD9LCOO
結局は参加せざるをえないから交渉にならんわな
575名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:21:26.80 ID:rWHERZbu0
因みに日米野球は選手会総会で取り止めてしまった。
今回はどうか。
576名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:21:27.31 ID:ujwn7j58O
出なくていいだろこんなアメリカ主催の日韓戦
577名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:21:34.29 ID:vA3zK3MS0
>>566
中日の在日入団率は昔から凄いんだぜ
578名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:21:42.90 ID:chU3MVGy0
若くていい選手はピッチャーしかいないよな
579名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:21:48.87 ID:a2WRNlyp0
>>573
集金イベントでもいいんだよ
世界大会ってマスゴミが騒ぐから
580名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:21:51.82 ID:VnIj7oEx0
>>547
W杯でるのに女子も予選があるよ
GLとか別にね
女子も本大会32チームになるのも近いだろうな
BRICSが発展したらすぐだろう
581名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:22:11.34 ID:sfru6bGu0
アメリカって世界の超大国なのに、時によって自分たちのことしか考えないのがな・・・・・
それは政治、経済、の部分で大きい

ベースボールはアメリカ発祥だからって言い訳はない
イギリス発祥のスポーツ、例えばサッカー(フットボール)、テニスなどは
世界中に波及してるのに・・・・

アメリカは多方面(スポーツと含めて)世界戦略を考えてほしい

582名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:22:12.48 ID:HjJ1alsI0
>>577
中日がってよりプロ野球が在日の入会率が異常なんだよww
野球=在日と見て間違いない
583名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:22:25.51 ID:Egv3Y+dd0
阪神タイガースを日本代表として送りこめばいいと思う
584名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:22:27.38 ID:j23NJ0/L0
>>565
サッカーファンって本気でこんなこと考えてるの?
585名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:23:20.01 ID:X6aeUs/r0
韓国と3回戦って世界一を決める大会があるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:23:27.09 ID:lpVGgIVR0
>>536
俺もそっちのがいいわ。
587名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:23:43.56 ID:aq3MTDLP0
588名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:23:45.08 ID:0INnlAMC0
>>547
いるねw
勝ち誇ってるのが痛々しいぜwww
589名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:23:53.92 ID:iPT49Xmw0
>>583
無理だよwww
チームにいる選手の半分以上が日本人じゃないぞあそこwww
590名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:23:54.72 ID:a2WRNlyp0
>>581
アメリカが他国のことを思ったことがあるのだろうか
どの分野でも記憶がない
591名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:24:11.77 ID:GZxURahm0
次は2/3以上がジャパンマネーですね
592名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:24:23.04 ID:GccbKxom0
やきう選手って、どうしてこう お金に執着してばかりなの?
593名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:24:26.70 ID:rXbQxMcGO
IOCとかFIFAみたいな建前でも中立機関がない中で大会やるからこうなる
順序が逆
594名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:24:34.24 ID:X6MYcX3j0
不参加でいい。
595名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:24:39.48 ID:lpVGgIVR0
>>581
自国の利益優先するのはどこも一緒じゃねーか。
596名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:24:49.75 ID:xKWdHiqW0
広島も在日率高そうだ
597名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:25:27.90 ID:oS9bsG2z0
野球って運営するほうもバカばっかりなんだなwww
変なシステム作って事実上の日韓シリーズにするわ
ありえない分配するわで
そんなにこのイベント潰したいのかねwww
598名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:25:41.98 ID:VnIj7oEx0
>>584
考えてるんじゃない
そうなってるんだよ
女子W杯の決勝の日
ツィッター投稿の新記録がうまれたしな
事実を言ってるだけに過ぎない
次のW杯でも世界の人々がネット返して
膨大な量の会話をすると思うよ
サッカーについてね!
599名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:25:47.51 ID:yTTJEmAdO
韓国なんてサッカーじゃアジア杯すら優勝できないのに野球じゃ五輪で無双だからな
五輪除外を必死に食い止めようとしてるのも韓国、あと日本
600名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:27:06.12 ID:vA3zK3MS0
>>589
金本入れてから特におかしくなったよなあそこ・・・
何が【兄貴】だよw
金本はもう全く使物にならねーのに、ヘンな気遣いで起用されてるし・・・
601名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:27:14.43 ID:GZxURahm0
>>597
MLBの小遣い稼ぎイベントなんだから仕方ねーべ
602名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:28:12.59 ID:iPT49Xmw0
>>598
>ネット返して




ネットを介してじゃね?
603名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:28:38.28 ID:hRsCvGI30
全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

サッカー人気は野球の3分の1だから年俸も3分の1
お金って正直だよな
国際試合(笑)w
604名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:28:44.43 ID:T7QIkBJPO
選手会会長からしてあちら系の人だから不参加もありそう
605名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:28:52.36 ID:OCNj30Ta0
情弱はこんな大会で勝って
世界一だー!とか感動しちゃってたけど
大半の国は遊び半分で参加してるMLBの金稼ぎの大会でしょ
606名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:28:55.89 ID:4NIxboVU0
>>597
潰れても構わないくらいには思ってんじゃね。
作りも気の入れようもチャチいじゃん。
607名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:29:03.65 ID:xZuzrIEa0
>>598
どうでもいいけど、ネットを返してってどういう意味なん?
608名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:29:04.60 ID:PoxQCnjV0
ネトキムが一生懸命野球叩きしてるからな
ニュー速でネトウヨ連呼してる奴が野球叩きのスレを毎回立ててる
要するに野球叩きと日本叩きをしてる奴は同一人物だった
ネトキムさんもう勘弁して下さいよwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:29:27.15 ID:sw/vkePhO
MLB関係者「NHKさんや民放各局さんから多額の放映権料やら映像使用料を頂いて
WBCでは日本の企業さんも沢山スポンサーになってもらってホンマうちらメシウマ状態ですわww」
610名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:30:02.98 ID:VnIj7oEx0
>>607
介してだった
ごめんごめんw
611名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:30:07.91 ID:eBguPBGW0
やきう豚 『利益配分改善しないと出場しないブヒ』

メリケン 『あっそ』

やきう豚 『やっぱり、出場させてくれブヒ』

十中八九こうなるんだろうな
612名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:30:10.47 ID:yTTJEmAdO
613名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:30:26.93 ID:PoxQCnjV0
ネトキムは日本独自の文化や日本人が得意になってる分野を叩くからなwwwwww
ネトキムさんもうお腹いっぱいですよwwwwwwwww
614名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:31:02.41 ID:jSOQ0zDrO
野球は国際大会なんてやらなくて良いよ
国内リーグで盛り上がってればそれでいい
615名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:31:11.11 ID:DY6a/g6/0
やきうってワールドバカクラッシャーで2連覇したのに
渋谷の若者は食い付かなかったな
616名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:31:17.90 ID:PoxQCnjV0
ネトキムが一日中ネトウヨ連呼スレを立ててるんだよな
芸スポでは一日中野球が野球が言ってるし
ネトキムネトキムネトキムwwwww
617名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:31:20.39 ID:OCNj30Ta0
さすがにネトキムは流行らないと思う
もう少し練ってみては?
618名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:31:29.19 ID:VOtuOhxI0
石井弘もWBCのせいで選手生活終わりそうだし、
まあ中日がすべて正しかった。
619名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:31:49.58 ID:hRsCvGI30
全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

おい、サカ豚
お前ら間抜けの主観はいいから、同じ条件で比較したデータを
中立の俺に教えてくれよw
620名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:32:01.02 ID:HjJ1alsI0
結局やきうって地球に根付かなかったね
621名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:32:01.10 ID:PoxQCnjV0
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトキムさんの野球叩きはもう十分ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:32:40.26 ID:VnIj7oEx0
>>613
じゃざ野球はアメリカと在日の文化だから
叩かれなくてよかったな
外国に搾取されてるのはNPBも同じだよねw
誰も話題になんてしないのに
20年もしたら野球は失われた言語になるだろう
623名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:32:49.59 ID:PoxQCnjV0
ネトキムさんの工作活動は本当に凄いですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:33:23.24 ID:0GMSeZzDO
勝ち逃げすればいいよ
もう世界の野球とは調子しだいで勝敗が決まるレベル差ってのはわかったし
もう日本でベースボールでなく野球をすればいい
625名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:33:28.00 ID:PoxQCnjV0
>>622
サッカーは在日の文化だから
叩かれなくてよかったなwwwwwwwww
サッカーは国技って言ってるんだよね韓国ではwwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:33:32.34 ID:DswnqpeN0
>>598
ツイッタの利用者は日本とアメリカで半分くらい占めてるからな
627名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:33:55.98 ID:GZxURahm0
>>609
スポンサーは広告効果があると思って金だしてる訳で
それが日本の企業が多いからって、一参加国の日本の取り分多くするって変だしね
628名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:33:58.55 ID:4NIxboVU0
つーか生粋の日本人なら、このスレでどういうレスをすれば言いわけ?
WBC万歳!って言えばいいの?日本プロ野球はアメリカに屈せずWBC辞退しろと言えばいいの?
629名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:34:54.63 ID:PoxQCnjV0
韓国人はサッカーのことを国技って言ってるんだよなwwwwww
日本ではサッカーはずっと在日のスポーツだったわけだし
マジ知らないの?プロ化されるまで日本でサッカーと言えば在日のスポーツだったんだぞ
それぐらい朝鮮人はサッカーが好きwwwwwwww

そりゃあ、野球を否定したくなりますよねネトキムさんwwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:35:00.72 ID:/ElymFFz0
不参加とかフザケンナとか思って生まれて初めて電凸したんだが
「ウチは関係ありません」だとよ

マジで最低だよなJRA
631名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:35:00.92 ID:HjJ1alsI0
>>628
生粋の日本人なら野球は無視するのが一番
チョンの巣窟だからね
632名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:35:08.49 ID:hRsCvGI30
サカ豚の主観では年俸と競技の人気は関係ない
でも現実は競技の人気と年俸は比例しますw

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

2011
プロ野球平均年俸3930万(2軍含む約750名)
Jリーグ平均年俸1760万(J1のみ約450名)


633名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:35:41.14 ID:83Mz41yXO
正直、今回はやっても勝てねーと思うわ
打者が微妙すぎる
クリーンナップすらイメージ出来ん小粒揃いじゃん

勝ち逃げ不参加でおk
アメは日本舐めすぎだ
634名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:36:02.37 ID:PoxQCnjV0
ネットの世界でのネトキムさんの工作活動ってホント凄いよねwwwwww
ネトキム全力活動wwwww
635名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:36:10.73 ID:HjJ1alsI0
>>632
野球の年俸が高いのは税制優遇措置のおかげ
親会社が国に納税する分を球団が掻っ攫ってるだけだよ
つまり税金泥棒
636名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:36:11.35 ID:4NIxboVU0
>>630
馬が野球やるかww
637名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:36:21.25 ID:/ILBg3T10
>>628
野球ファンの間でも、野球アンチの間でも意見分かれてる…ってのが実情じゃねw
まぁそれだけ微妙な大会なんだろうけどさ。WBCは。
638名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:36:38.90 ID:PoxQCnjV0
すいません





お願いします















もう勘弁して下さい
















そこのネトキムさんwwwwwwwwww
639名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:36:44.64 ID:DY6a/g6/0
結局やきう(笑)はベースボールに勝てなかったな
640名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:37:08.30 ID:VnIj7oEx0
>>625
サッカーが国技な国なんていっぱいあるけど
韓国と在日は同胞じゃないよね
在日は韓国人じゃない
兵役行かないんだから
つまり国なんてない
ゆえに国技もない
野球文化はあるけどねw
641名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:37:15.18 ID:DswnqpeN0
>>628
日本の経済の事なら野球に限らず何でもやった方が良いよ
オリンピックみたいに利用する会場を整備したりしなければね
642名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:37:31.13 ID:HjJ1alsI0
>>632
あと親会社が宣伝費で経費計上できるため無尽蔵に資金を供給するから選手の
年俸が高騰するってのもある。チーム数を増やし赤字補填もできないJリーグの
年俸は野球ほどは上がらない。でもJは各地にチームを作れるようにしサッカー界
の裾野を広げている。

http://twitter.com/#!/takapon_jp/status/27108844778
643名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:37:40.06 ID:hRsCvGI30
644名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:37:41.80 ID:lystQMRqO
在日のスポーツは野球だろうが 焼豚は頭に蛆わいてんじゃねえか
645名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:37:55.48 ID:vTDRRYf10
この記事で3までスレが立つとは…エジリン歓喜ww
646名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:38:04.54 ID:eBguPBGW0
日本のやきうは完全にヤンキー共に馬鹿にされてるな
国内じゃヤンキーのスポーツだっていうのにww
647名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:38:10.61 ID:j4PBsVcvO
オワコンやきう、唯一の拠り所がW

参加させて貰えるだけありがたいと思え
648名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:38:22.00 ID:NN+PYsfC0
でもさ各国の代表も大半がMLBの選手なんだろ?
比率から言えば日本の13%も少ないとは言えないだろうし
アメの取り分が多いのは仕方ないんじゃないの
649名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:38:29.51 ID:soQt5K0BO
>>629

金本「だよな!」
新井「だよな!」
桧山「だよな!」
650名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:38:41.42 ID:Bv030eKMO
アメリカとその子分の日本と発展途上の貧困国だけの棒振り大会(笑)
651名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:38:57.59 ID:INNywNox0
もう日本は辞退して韓国に譲ってもいいんじゃない?
これで韓国が日本が出場していないWBCで優勝でもしてどんなパフォーマンスを
するか逆に楽しみだけどねw
勝つたんびにマウンドに韓国旗を立てて喜ぶ韓国人を他の国の選手がどう思うかとか・・・
あ、日本にだけしかしないかな?
652名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:39:07.67 ID:+nEoIhM70
週6でやってるのと週2で過密日程ガーっていう競技じゃ
金の入りが違って当然だろ

客だって週6のほうが入るんだし
653名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:39:19.09 ID:oAuegNwu0
野球豚頓死
654名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:39:19.76 ID:HjJ1alsI0
野球やってもこうやってアメリカから強請られ、国内では在日に強請られ
日本のお金がどんどん搾取されるだけ

野球界見てると日本って戦争に負けたんだなぁって思わされるよなぁ
戦後負の遺産=野球
655名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:39:28.05 ID:pdpfBH3/0
>>630
おまえwww
656名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:39:42.24 ID:yaGIM9gK0
思えば06年ってWBC優勝・サッカー日本代表ドイツで惨敗・甲子園で佑ちゃんフィーバーと
野球に追い風吹きまくってたのに、モノに出来なかったな
657名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:39:50.07 ID:qRYQP3/A0
ほんと何から何まで胡散臭い大会だよな
658名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:40:14.73 ID:a2WRNlyp0
>>629
記録保持者のコピペがくるんだろw
659名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:40:16.04 ID:pNaWh+hL0
どうせもうすぐ、アメリカがデフォルトしてスポーツどころじゃ無くなる。
660名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:40:29.79 ID:HjJ1alsI0
>>652
その試合の殆どが黒字出るほど客入ってない
つまり試合数が多ければ多いほど赤字額が膨らむわけ
それを税制優遇措置により親会社の補填で補ってるんだよね
つまり野球=税金泥棒
661名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:40:30.18 ID:MykrqFNQO
江尻って焼肉記者だっけ
662名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:40:30.39 ID:4NIxboVU0

焼き豚=在日糞チョン
663名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:40:45.77 ID:oAuegNwu0
年金暮らしで朝鮮球打ち見てる爺どもは早くくたばれよ。
664名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:40:48.53 ID:UMDs6p9D0
不参加でも参加してもメリットがない
NPBが主催とした世界大会でも作るかw
誰も来ないだろうし、そんな金もないだろうが
あ、あの国だけは釣られてやってきそうだがw
665名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:41:23.70 ID:VnIj7oEx0
>>654
MLBには受信料300億も吸い取られるしな
666名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:41:28.47 ID:dX4hHizNO
すごいな。現代の不平等条約w
667名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:41:42.46 ID:HjJ1alsI0
>>656
あの年は完全に野球マスコミは勝負かけてたよなw
ちなみにマウンド場でハンカチを使用するのは退場モノの反則ですw
668名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:41:52.37 ID:8d82I5az0
WBCに優勝したところで日本以外はほとんど変わっていないの。せいぜい韓国がムキになってるくらい。
世界的に日本野球を観たい人間が増えたかというと、おそらく極々微増。計算できるほどではない。
MLBも人気低迷気味だろうけど、WBCに参加したところで国内の人気は上がらない。
仮に日本に真の実力があったところで、それは強気に出るための理由にならない。
669名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:41:55.90 ID:1uHwDfH80
>>630
ワールド・ベースボール・クラシック(GI)
ヤンキースタジアム 人工芝 120M
670名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:42:25.72 ID:h9wgMNfu0
日本主催で野球のワールドカップ開けばいいじゃん。
671名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:42:36.05 ID:hRsCvGI30
672名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:42:43.45 ID:DY6a/g6/0
やきうの将来性考えたら目から汗が出てきたよ・・・
673帰って:2011/07/22(金) 10:42:44.69 ID:4pYo7862O
日本相撲協会
674名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:42:47.96 ID:HjJ1alsI0
>>665
誰もMLBなんて興味持ってないのになw
国営放送のNHKが何故300億も払うのか
そのお金を国内スポーツに向けてくれたら
日本のスポーツ環境が大きく改善されるのにね
675名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:42:52.85 ID:DswnqpeN0
>>660
その優遇している税金が選手の年俸になって
高年俸だから税率も高いし、あまり変わらないじゃないの?
676名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:42:54.31 ID:Z6ZJ+q2g0
そもそも、そうまでして参加する価値がWBCには無いだろ。
世界一の称号もプロ野球販促目的だもんな。馬鹿みたい。
677名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:43:14.16 ID:Z13fm2rY0
>>669
ウマいね〜
678名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:44:26.77 ID:krUPHTRk0
>>670
開催するにはすごい金がかかるんだよ
すべての国の遠征費などの経費を全部負担しなきゃいけないし
賞金も出さなきゃいけない
679名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:44:34.84 ID:w1DsrDbw0
プロ野球って在日の方が通名でそのままやってたりするんでしょ?
680名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:44:40.76 ID:oAuegNwu0
VIB
681名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:44:44.35 ID:4NIxboVU0

そもそも日本代表が在日朝鮮人だらけだろwww
日本人じゃねーじゃんw
682名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:44:47.90 ID:HjJ1alsI0
>>675
球団運営費というのは選手の年俸だけではないからね
まぁ色々な不透明なお金があるわけだよ
一時期裏金問題とかあったでしょ、あんなの氷山の一角
球団の運営収支は公表の義務がないから世間向けにはどのようにも捏造可能
捏造したところで何も罰せられない、つまりはやりたい放題
球団経営はブラックボックスを抱えるようなものだと言われているね
683名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:45:19.14 ID:1uHwDfH80
>>670
ますます実力ナンバーワン様のアメリカのやる気が削がれるw
684名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:45:28.43 ID:xP+9YAvXO
アメ公のアメ公によるアメ公だけのWBCの収益
685名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:45:40.85 ID:F/SMVO6N0
>>665
NHKが300億も払ってんのかよ
686名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:45:50.92 ID:rquoccDq0
本家のオールスターですら辞退者でまくり
次のWBCでは、さらなる辞退者が出ると思われ
アメリカが本気になる様に挑発もできないチキンのNPB
687名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:45:52.12 ID:VnIj7oEx0
>>675
全部が年俸になるわけじゃないでしょ
春のキャンプのマスゴミへの接待費とか
ステロイド代の栄養費とか
ブラックマネーはいたるところにある

688名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:46:10.39 ID:HjJ1alsI0
野球やってて日本にメリットあった試しがないよね
689名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:46:38.85 ID:hRsCvGI30
プロ野球とJリーグの税制面での不公平があったら
20年前に国会で議論されてるよねw
年俸で負けている言い訳ですね(笑)

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

690名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:46:47.14 ID:oAuegNwu0
>>679
なんか日本人はわざわざ外人みたいな名前にしてたりするよ。
691名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:46:55.37 ID:eKKL3Xrk0
WBCいらん。もう開催しなくていいよ。

女子サッカーより参加国が少なくて、毎回日韓対決しか注目が集まらないしアホらしい。
692名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:46:59.98 ID:vTDRRYf10
>>661
焼肉共とは違う方向に電波を飛ばしまくってるよ
王、長嶋、ナベツネを崇め奉る古き良き時代の巨人ファン
693名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:47:30.12 ID:HjJ1alsI0

さぁ、日本から野球を駆逐しよう!
694名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:48:13.07 ID:DswnqpeN0
>>682
公表の義務はないだけだろ
税金は払わないといけないから同じだろ
695名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:48:23.97 ID:BK7Y1JXS0
どうせ出場してもまた韓国と何回も試合するんだろ?
韓国とはできるだけ関わりたくないから出なくていいよ。
それに話題作りのためになぜか斎藤が選ばれそうで怖いわw
696名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:48:31.22 ID:hRsCvGI30
サカ豚の主観では年俸と競技の人気は関係ない
でも現実は競技の人気と年俸は比例しますw
★勝利のガッツポーズ★

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

2011
プロ野球平均年俸3930万(2軍含む約750名)
Jリーグ平均年俸1760万(J1のみ約450名)

697名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:48:48.20 ID:DY6a/g6/0
>>693
賛成
やきうって日本スポーツ界の癌だしな
698 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/22(金) 10:48:52.35 ID:+trytxo90
欲ボケできる状態じゃないんだけどな、今のプロ野球って。
699名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:48:52.47 ID:Z6ZJ+q2g0
巨人にいい時代なんかねーよw
常に腹黒真っ黒球団wwwww
巨人軍は紳士たれ(爆
700名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:50:02.51 ID:HjJ1alsI0
>>694
いや、それが払わなくても良いんだよ
球団経営に関わるお金は全て損金計上出来るからな
そのお金が何に使われたかまでは突っ込まれない
だから親会社が儲かってさえいればやりたい放題なわけだ
701名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:50:12.28 ID:uVlJz0TqO

適正って、何が適正なんだ?


単純に参加国15チームに平等に分配したら、6.7%しか入らないぞw

優勝賞金を高くしろって?
それで優勝できなかったら笑うわ


赤字の場合はMLBが補てんするらしいし、リスク負ってるのはMLBなんだから、もう仕方がないんじゃねえの?

702名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:50:15.14 ID:/cWWd74L0
野球みたいなマイナースポーツが国民的スポーツだなんて
日本人として恥ずかしいわ
703名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:50:25.56 ID:efHTMTKCO
WBC世界一3連覇を阻止したくて必死のサカ豚w
参加国が増えまくって焦ってきたのかな?w
セカイガーとか言ってたらじぇいりーぐが潰れそうだもんなw
704名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:50:40.78 ID:yZK1baUV0
WBCて日本でやるの決まってるバレーボールのワールドカップみたいなもんだろ
バレーの場合はペイするのが日本しかなくて招待チームにも厚遇してるから感謝されてるけど
野球はどうなんだろアメリカと日本の交互開催くらいにしたほうがいいんじゃないの?
705名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:51:27.23 ID:DY6a/g6/0
>>688
やきうは日本のデメリット
706名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:51:49.63 ID:DswnqpeN0
>>700
君の言ってるおは親会社の立場だろ?
俺の言ってるのは国に入ってるく税金の話
707名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:52:36.26 ID:83Mz41yXO
今回のWBCはハイリスクローリターンなだけ

・参加=優勝の絶対義務(今回だけは敗退が許されない)
・参加選手は翌シーズンのパフォーマンスが落ちる(イチロー松坂の前例)
・故障の保障なし(ダルまーが故障したら目も当てられない)
・前回、前々回よりも戦力低下

今回は止めとこうよ
マジで
708名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:52:36.46 ID:hRsCvGI30
>>700
お前の妄想はどうでもいいよw
国会で議論されてないよ(笑)
709名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:52:36.75 ID:O05YZW8/0
ネトキムw
710名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:52:43.05 ID:roLCiUqP0
>>702
結構マイナーなスポーツが国民的スポーツの国ってあるもんだよ
アメリカだってアメフトっていうマイナースポーツが国民的スポーツだ
711名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:53:05.04 ID:jXtqhIm3O
サッカーもそうだが日本て常にボラれまくりだよな
収益の8割もってかれる
まあ政治がそれ以上だから当たり前だが
712名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:53:10.57 ID:GXfnPEU10
>大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会が収益の33%ずつ、合わせて66%
>日本側が13%
じゃあのこりの21%を韓国・キューバ・メキシコ・・・などで分配しているってこと?
よく他の国から不満が出ないな
713名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:53:26.49 ID:BKEERM8B0
やめちまえw
714名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:53:37.10 ID:BuewUc480
NPBもJも潰してOK
はっきりいって地味 おもろいのは代表戦だけ
715名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:53:42.71 ID:Gp6ako0g0
野球は年末の契約更改の銭闘を楽しむスポーツだろ
716名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:54:07.68 ID:1uHwDfH80
WBC世界フライ級タイトルマッチ・内藤×亀田 43.1%
WBC世界バンタム級統一王座決定戦 ・薬師寺×辰吉 39.4%

やっぱりWBCは人気コンテンツなんや!
WBCは不人気なんかじゃなかったんや!

※WBC2009決勝・日本×韓国 36.4%
717名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:54:27.17 ID:Z6ZJ+q2g0
>>711
少なくともバブルの頃みたいな金持ち日本のイメージで
ほいほい金出してたら、日本潰れる。
つか立場逆転して金持ちになってる中国に
不景気な上に震災でボロボロの日本が
今までどおりODA払うとかアホ。
718名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:54:48.83 ID:ZaH8DWmR0
不参加なら野球ファン1万人が黙っちゃいねーぞ
719名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:54:52.38 ID:UN3K/AujO
>>702
お前の生き様のほうがよほと恥ずかしいだろ
これ以上、生き恥晒さずに死ねよ
720名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:55:11.15 ID:yZK1baUV0
>>712
他の国はスポンサーが金も出してないでしょ
日本とアメリカの金で運営されてるのがWBC
721名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:55:46.96 ID:6XuphvkL0
改善しないなら、抜けてアメリカ抜きの大会を作ったほうが良いだろ。
722名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:55:48.43 ID:5jtI3Gw6P
MLBにとっては誰得の大会なんだよ。

金たっぷりもらわないとやりたくもない。

NPBが韓国に抱いている感情と同じ。

だからこの配分になる。
これ以上配分減らされたらMLBが人を出さなくなるぞ。
723名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:55:55.72 ID:ZUtKIzCaO
日本が出なかったら韓国が寂しがるだろ
724名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:55:56.11 ID:QJK+Kkiq0
日本が辞退しないとチョンが優勝できないから、チョンは日本の辞退を願っててくれやw
725名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:56:12.36 ID:hXa3HrLv0
主催者にボッタクリされるくらいなら、ボイコットすべきだと思う。
しかし、プロ野球人気回復には代表にかけるしかない、日本のNPBには
そんな選択はできない
726名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:57:36.00 ID:/pfQLupG0
意味ねーなこの国際大会w
727名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:57:49.73 ID:HjJ1alsI0
>>724
日本が辞退したら大会が開催されるかどうか分からないレベルですwww
728名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:58:12.90 ID:UN3K/AujO
>>700
そういえば、ナベツネと仲がいい三宅も「野球は税制面で優遇されてる」と言ってたな
729名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:58:49.86 ID:tsYIOyBXO
くだらない大会
730名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:58:58.77 ID:DswnqpeN0
>>728
だから、ホリエモンが飛びついただろ?
731名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:59:01.57 ID:TD7KAxAy0
五輪に出れば十分だろ。
競技種目から外れた? そりゃお気の毒に・・・
732名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:59:01.80 ID:qER3Htgk0
アメリカ人はMLBが一番レベル高いって思ってるから
世界大会やったって人気出るわけないじゃん
選手にも恩恵少ないし あほかと
733名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:59:31.79 ID:H2MbtfQv0
不参加はよくない。
二軍から選抜すればいい。
734名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:59:34.22 ID:HjJ1alsI0
>>728
うん、だけどいくら優遇されてても親会社の経営状況が悪化すれば
球団経営は負担になる
だから昨年TBSはベイスターズを手放そうとしたんだよ
過去の近鉄の件もそう
735名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 10:59:36.22 ID:oAuegNwu0
MLB「収益金はほとんど俺のな。でないとやってらんねーよwww」
ML選手「シーズン前にこんな大会に誰が出るかよwww」
736名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:00:13.01 ID:VnIj7oEx0
MLBの300億も気になるけど
米国債800兆が紙くずになろうとしてるけど
それについては野球ファンどう思ってるの?

【コラム】米国債の格下げ、中国の当局者にはとても笑えないジョーク--W・ペセック[11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311142426/
737名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:02:54.31 ID:tacNo8nx0
コレって野球のワールドカップみたいな物なのかな?
738パパラス♂:2011/07/22(金) 11:03:20.18 ID:zonGtdeU0

プロスポーツの興行なんだから、収益金が適性に分配されなきゃ出る必要ない。
MLBの顔色を伺ってまで小さな世界の一番に拘る必要もないし、海外との連携がなくても
困らない。
日本プロ野球は国内だけで成立してるスポーツだし、野球ファンはMLBには興味がない。
こんなMLBだけが儲かる偏った大会なんて無視すればいい(*^ー^)ノ~~☆
739名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:03:33.97 ID:RXMP1TcA0
不参加でいいと思うよ
配分がおかしすぎる
MLBにペコペコする必要は無い
賞金総取りでアジア大会でもやったほうがマシ
740名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:04:06.61 ID:VnIj7oEx0
日本はアメリカに借金を踏み倒されるだろう
741名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:04:10.97 ID:nqB1f2u+0
>>737
野球のキリンカップ
742名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:04:34.28 ID:jUgJsfTj0











サカ豚が必死すぎて泣けるww










743名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:04:52.24 ID:1s9tCp270
MLBというガキ大将が開催するイベントに「おまえら明日は来いよ」と言われ渋々参加する。
ジャイアンとのびたの関係かよ。
744名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:05:14.44 ID:SMeyEtow0
もう飽きたしなwそんな何回も見たくない
イチローも松坂も弱ってる今NPBだけみてれば十分
745名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:05:31.96 ID:R5zclvFt0
>>741
クラブワールドカップくらいの感じじゃね?名目的にも実際的にも
746名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:05:39.85 ID:/cWWd74L0
>>719
五輪から外されるスポーツの方が恥ずかしいわw
もちろん「汗」「涙」「青春」とか歯の浮くような演出の高校野球もいらん
747名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:05:47.57 ID:83Mz41yXO
もうNPBはドジャースなり下位チームなり買収してMLBに乗り込め
ダメ元で内側から切り崩せ
748 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 60.4 %】 :2011/07/22(金) 11:05:49.07 ID:tacNo8nx0
>>741
そかサンキュ
なら無理に参加しなくてもいいんじゃね?
749名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:06:43.38 ID:Z6ZJ+q2g0
日本のプロ野球選手が抱いてる
国際大会への憧れや世界一の称号への陶酔を
上手く利用してるよな。
どう見ても、金と労力の無駄遣い大会なのに。
750名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:08:06.37 ID:xfprFyW40
まあ、日本が金で世界一買ってるようなもんだからな
アメリカのメリットないし
751名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:08:16.17 ID:/ElymFFz0
NPBに実収益が無くても経済波及効果が期待できればいいんだけどな
自分の懐具合しか考えられないNPB様は頼むから参加してほしいわ

こっちは毎日WBC見なきゃ夜寝れねんだよ
752名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:09:04.55 ID:fYN1Ou+80
アジアシリーズぐらいの認識なんだろ、アメリカにとっては
753名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:09:16.06 ID:oUURjb4u0
この分配を飲んでたこと自体驚きだわ。
754名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:10:01.50 ID:J5H9NrPJ0
別にいいじゃねぇか分配金なんか少なくたって
普段から年俸たんまりもらってるんだからがめついこと言うなよ
憎きアメ公をやっつける唯一の舞台であるWBCに参加しないことはファンに対しての裏切り行為に等しい
755名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:10:51.52 ID:SnkCTYCOP
>>752
おいおい、基本的に選手が強制参加のアジアシリーズと比べるなよ
こっちは辞退祭りやで
756名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:11:58.46 ID:GXSCWS5X0
1回日本抜きでやったらいい
757名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:12:06.95 ID:UMDs6p9D0
だからなんで第1回大会を始める前から反対しなかったんだよ
結局日本はオリンピックという国際試合がなくなったからなんとしてでも
それに似た大会を作って優勝するという名誉がほしかったんだろ

それが今更になって出るだけ無駄とかと言ってる奴らって頭おかしいのか?
758名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:12:36.05 ID:U8c0SVEF0
2連覇してるしアメリカのメジャーリーガーもやる気ないしもういらないんじゃね?
オールスターですらサボる奴らがWBCに本気出すわけないし
759名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:12:55.29 ID:lmtJ1GI40
NPBは奴隷根性が抜けないから、参加しないはずねえよ。
760名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:14:09.09 ID:/EKEnvVl0
松坂がこの後、豚坂になったのは有名な話
761名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:14:19.79 ID:r0Sih49N0
>>757
反対してた
今さらになって言い出したのでなく
ずっと継続して反対してる
762名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:14:25.94 ID:URPUDlUh0
NPBが辞退してWBC潰すのは簡単だが
分配金だけがメリットじゃないからな
もっと広い効果も考えて決めてほしいね
763名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:15:10.30 ID:QSFKsK8G0
プロ野球は恵まれてんだし

出なくていいんじゃね

メジャーでもそんなに通用しないし

人気も下降してるし
764名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:15:15.50 ID:fYkE6PH3O
>>755
アジアシリーズも外国人帰っちゃうぞ。新庄は先に引退するし、
ケガしてる選手は無理して出さないしそんな程度
765名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:15:46.42 ID:fUXTPM420
オリンピックも
メジャーがドーピングのこともあって
いろいろ渋ったから潰れたてのも大きいんだろ

アメリカに期待しても無駄だ
766名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:16:05.31 ID:xWYJbHLA0
WBCは潰せ!
ジャパンマネーがほしいだけだろ
767名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:16:23.01 ID:n0ZORM6mP
こんなの出場する必要なし。MLBが収益のほとんど持っていくくせに、
肝心の選手は中途半端なのしか出てこないんだから。
日本もメジャーにいるのがあんまり活躍してないし、
国内にも大したのがいないから前ほど盛り上がらないだろう。
768名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:16:55.54 ID:1cO6opxg0
3%前後UPで決着だろ
米にとっても日本側の放映権料入らないとただの罰ゲームだろうし
769名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:16:59.36 ID:6WiPleuG0
もうでなくて良いじゃん
770名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:17:01.61 ID:zFBreFZQ0
             









                   












                                     あるぞ星☆野JAPAN











771名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:17:23.45 ID:eBguPBGW0
スーパーワールドカップなくなっちゃうの?wwww
772名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:17:27.88 ID:jUgJsfTj0










サカ豚必死すぎ
そんなにWBCが怖いの?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









773名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:17:33.77 ID:4qu8pq2q0
まあ、NPBの主張が通ったら他の国もゴネだしそうだな。WBCに出たいなら
奴隷になるしかないかと。
774名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:18:00.82 ID:aoE6qllH0
やきう自爆する気か?
WBC辞退とかなったら、もうサッカーに追いつけなくなるぞ
今年のサッカー神風はハンパないからな
775名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:18:13.49 ID:yZK1baUV0
WBCなんか辞めてNPBとMLBの頂上決戦でいいじゃんかよ
毎年はきついから2年に一度くらいで日本アメリカともその2年の優勝チームの混合チームで
776名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:18:15.23 ID:1s9tCp270
MLBの小遣い稼ぎに貢献する日本球界。
放映権やスポンサーを考えると、日本が来ないと意味の無い大会でもあるだろうな。
777名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:18:31.59 ID:AGrexol40
また金金金ですか
778名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:18:34.71 ID:ybGtju2c0
適正な収益配分にしたらアメリカはマイナーリーガーしか出してこないだろうなw
779名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:18:41.00 ID:J5H9NrPJ0
しかし参加するとなると、まず監督は誰が引き受けるのかという問題が出てくる
前回ボイコットした中日落合はまずないだろう
原がもう一回やるとも思えない
となると一番の候補者は梨田かな?
780名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:18:49.51 ID:UMDs6p9D0
>>761
ずっと言い続けてたのにいざ2連覇すると世界一とか言っちゃうって
都合良すぎだな
大体2連覇のチームが不参加ってことになれば益々権威も価値もない大会になるだけ
781名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:19:18.37 ID:1cO6opxg0
>>773
他の国っていってもたいしたことないだろ
金出してるのはあと、韓国ぐらい?
金出してなきゃ、出ていただかなくて結構です、で終わりじゃないの
782名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:19:31.01 ID:la9szO7L0
お祭り見れないのは寂しいが
これはちょっとアメリカがめついな
2連覇したことだし辞退でもいいんでないの
783名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:20:52.63 ID:UI3xJTKq0
メジャー所属の選手とアマチュアでいいよ
784名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:20:56.23 ID:O5/sMPebO
だいたい、wbcって、アメリカがやる気ない女子サッカーみたいなもんじゃんw
785名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:21:07.73 ID:DswnqpeN0
>>778
だな、MLB年金に配分するからMLB選手会も賛成したんだろうしw
786名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:21:07.99 ID:UfLIhG5rO
アメリカ人から見たらジャパンマネーでMLBの年金基金を潤わせる為に開催される国別対抗オープン戦。

日本人から見たら真の野球世界一を決める権威ある世界選手権。

こんなに認識ギャップが激しい大会も他にはないな。
787名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:22:07.57 ID:1s9tCp270
>>780
全部1つでくくらん方がいいぞ。冷ややかな目で見てた連中も多かったし、
世界一で騒ぐなんてほとんどニワカだろうし、第1回から参加する意味ないという意見は多かった。
788名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:22:21.05 ID:/ILBg3T10
このスレ見てる限りは、野球好きの間でも意見分かれていて…
どちらかというと参加しないほうがいいよって意見の方が多い感じか?
789名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:22:51.71 ID:O3D0IF4gP
中日が辞退した時に反日反日叩いてた連中はどこへ行ってしまったのだろうか
790名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:23:14.07 ID:d1RGFbIC0
>>748
無理に参加しなくてもいいなら
最初からこの配分で納得してなくね?
791名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:23:49.95 ID:MVApSxQsO
これでWBCが瓦解したら「日本しか優勝してない」から
MLBは過去の記録を公式大会扱いしなくなるだろうなw。

てのか熱心に読んだのに書き手がエジリンて…。(´・ω・`)
792名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:24:42.90 ID:fYN1Ou+80
>>788
本当に野球が好きな人にとってはどうでもいい、参加しなくていいって側じゃないかしら
国際大会でヤッホーってしたいだけの人たちは出てほしいって思ってるかもしれんけど
793名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:24:50.21 ID:4NIxboVU0

色々な意見が出ているようだけど、野球を見ていてもつまらないという
根本的な問題があるので、どんな大会を企画しようと盛り上がる事などないよ
世界が野球の試合を見て熱狂するとか妄想もたいがいにしたほうがいい
794名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:25:03.26 ID:yKbD8w020
まず野球を世界に普及させろよ
795名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:25:07.42 ID:MZZCaFKB0
>>789
多分こういうカラクリを知らない人達が多かったんだろう。
796名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:25:18.71 ID:Iulof74a0
>>779
わしがいるじゃないかバカタレ
797名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:25:58.29 ID:lystQMRqO
よく考えたらMLBのスター選手全然知らないわ
日本人ってホントは野球興味ないんじゃないか
798名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:26:32.59 ID:t0pqhvun0
イチローだけやる気満々
799名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:27:47.33 ID:BKEERM8B0
日米野球復活でいいんだよ
800名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:28:18.71 ID:zFBreFZQ0
>>796
ワシもそー思う
そのための短期限定の現場復帰だとよんだ
801名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:28:28.73 ID:fsD7Ye2F0
日本もアメリカも自分のことしか考えてないのがよく分かる
WBCって世界に野球を根付かせるためじゃないの
802名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:28:48.30 ID:Iulof74a0
>>737
国別対抗オープン戦
わざわざ渡米するのは日韓くらい
803名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:29:09.64 ID:zrZKDoPo0
参加しなけりゃ人気は低迷の一途を辿りそうだ。
が、かと言って参加して朝鮮とばっかりやんのもなぁ。
勝っても負けても嫌な気分にしかならない試合なんて気が重いだけだ。
804名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:29:21.10 ID:DswnqpeN0
>>797
知らない方が盛り上がれるだろ
オリンピックだってそうだし
国対国は盛り上がる
805名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:29:28.69 ID:sjbTwhB60
>>797
お前もうぜーな
日本人が興味あろうがなかろうがどうでもいいだろ
ブザマな人生をサッカー人気に託してろ、カス
806名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:29:53.72 ID:UMDs6p9D0
>>801
表向きはな
アメリカ「金儲けに使える」
日本「国際試合ができればそれでいい」
807名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:30:02.95 ID:r0Sih49N0
>>780
2連覇どころか最初の優勝時から、それも言われてた
配分金の不平等など問題点と、
世界大会は必要で、そこで優勝は目出度い
その矛盾する部分、大会の権威について、今回もまた言われてるだけ
808名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:31:33.59 ID:jUgJsfTj0









サカ豚必死すぎ






発狂中
809名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:32:06.99 ID:UfLIhG5rO
>>797
なんでだろうね。MLBレギュラー中継もなければネットもなかった時代の方が
メジャーのトッププレーヤーに対する一般的日本人野球ファンの間での知名度が
今よりもむしろ高かったような気がする。
810名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:32:09.67 ID:fYN1Ou+80
>>801
日本でアジアシリーズがどういう扱いを受けているかを考えれば
WBCのことも少しは理解できると思うんだけどなあ
811名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:32:09.86 ID:4NIxboVU0
ただ、圧倒的多数の一般野球ファンは、単なる視聴者・消費者にしかすぎないから、
金の流れなんかどーでもよくて、テレビでWBC見られた方がいいと言うに決まっている。
つまりファンのためと言うなら、損をしても出続けないといけない訳だ。
812名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:32:17.55 ID:1s9tCp270
日本の場合はサッカーの代表戦に感化されたのは間違いないからな。
そこだけが先行してる感じで、土台が何もない。
813名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:33:12.05 ID:ENRXE8UR0
>>809
いつの頃の話?
ピートローズの頃?それともファミスタ世代?
814名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:33:36.83 ID:o7/5uWv+O
MLBの年金稼ぎに金を出すのは日本人だけという大会
開催国のアメリカでは大会をやってることも知らない
選手も不参加続出
怪我を理由に途中で抜けた選手たちはチームで試合に出てる仮病
大会中に試合すぽっかして監督は結婚に出ちゃう
本気なのは、日本と韓国だけ
815名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:34:35.49 ID:1cO6opxg0
>>809
身近すぎて未知の怪物感がなくなったんじゃね
816名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:34:37.50 ID:r5qDDsXo0
ただ次も勝てるか?
イチロー松坂も衰えてるし、メジャー組が軒並みオワコン化してる。
そろそろ半端なところで負けちゃいそう。
今までもそれほど本気でない国に対してギリギリだったんだし
817名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:34:46.43 ID:mI52uGwX0
出場選手の内訳見てみ?
メジャー所属選手が一番多いから。
兵(選手)を出した率で配分するのが妥当だろう。
818名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:34:53.31 ID:4qu8pq2q0
WBCで稼いだ金をMLB選手の年金に当てるという使途が気に食わないだけで。

実際、MLB主催でしょ 各スポーツの国際連盟的立ち回りをしているのだから
この配分は、日本へ配慮した配分という考え方もあるね。
819名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:35:33.46 ID:INNywNox0
基本野球はピッチャーのコンディションが一番左右されるから、
WBCに限ってピッチャー無しのティーバッティング方式の3回勝負で良いんじゃないの?
引き分けになったら延長無しで、ピッチャーのストラックアウトで勝負決めればいい。
どうよ、この筋肉番付方式は
820名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:36:07.54 ID:dWnX+VedO
女子サッカー以下のクソ大会なんだし辞退すればいいやん
821名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:36:19.33 ID:yZK1baUV0
>>819
それ野球じゃないしw
822名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:36:32.95 ID:5BTPdUGJ0
「不参加」でいいよ 
弱腰日本は政治の世界だけで、結構!
823名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:36:40.47 ID:Z6ZJ+q2g0
アジアシリーズほど、罰ゲームって言葉が似合うものは無い・・・
つか、韓国にそこまで付き合うって
NPBはどこまで朝鮮に侵食されてるんだよ。
824名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:36:48.78 ID:Iulof74a0
>>809
鈴木一郎より凄い選手はいないってことで10年間煽り通したから
825名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:37:33.08 ID:o7/5uWv+O
>>775
WBC以上に金を積んだらマリナーズとかなら相手してくれるんじゃないw
826名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:37:36.14 ID:r5qDDsXo0
結構ありそうなのがイチローは来年でメジャー引退、最後の花道としてWBC出場も打てなくて戦犯扱い。
スポンサー付かなくて、大会自体が次の回から休止とか、
勝ち逃げどころか嫌な感じで終わっちゃうみたいな
827名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:37:59.02 ID:YFx+2xlR0
やはり落合は正しかった
828名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:37:59.05 ID:R7E6Hw6x0
>>520
今現在のファンに影響無くても
競技としてやる子供たちに影響出るでしょ
でその競技人口増えることによって質が上がるし、自分がやらなくなった時に見に行くようになる


サッカーやる子がこの20年で激増してることに危機感持たなきゃ
子供の数は限られてるんだからこれ以上野球人気を低下させないように何かしらの国際大会は必要だよ
829名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:37:59.96 ID:UN3K/AujO
>>817
日本がでなければ、ろくにスポンサーも付かないだろ。日本からの莫大な放映権料もなくなるし
830名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:38:21.46 ID:yZK1baUV0
しかしどうなんだろ
日本はこの大会でアメリカに次いで言い出しっぺて立場じゃないの?
自分とこの都合だけで不参加決めていいもんだろか
831名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:38:26.02 ID:xWYJbHLA0
WBCという名の日韓戦
辞退というかこんな大会要らない
832名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:38:59.28 ID:UMDs6p9D0
>>807
だからこんな不公平な条件でも呑んだNPBも悪い
この条件を知らずに承諾したわけでもないんでしょ?

それに毎回愚痴を言ってて今回こそは喧嘩売ってやるってのも分が悪すぎる
結局NPBは参加すると思うよ、国際試合を続けるにはそれしか道がないし
833名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:39:28.48 ID:INNywNox0
>>821
でも見たいでしょ?
834名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:39:30.71 ID:hRsCvGI30
サカ豚の主観では年俸と競技の人気は関係ない
でも現実は競技の人気と年俸は比例する

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

2011
プロ野球平均年俸3930万(2軍含む約750名)
Jリーグ平均年俸1760万(J1のみ約450名)

835名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:39:39.59 ID:4NIxboVU0

野球自体やめるべきだよ
老害はスパッと切るべき
836名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:39:46.42 ID:6znpZYGg0
MLBの為の大会ではこれ以上発展せんでしょ
当然、協力はしてもらわないといけないけど

ところでブラジルもそろそろ出してあげてもいいんじゃないの?
837名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:40:03.00 ID:UfLIhG5rO
>>815
ああ、なるほど。そんな感じかな。あと日本のスポーツニュースのMLB報道が
日本人選手偏重で他の選手に一切スポットを当てないのも大きいか。
838名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:40:45.30 ID:r5qDDsXo0
最初NPBが渋ってたから、
メジャーからは出なかったら、こっちの日本人でチーム組むからもういいわwww
みたいなこと言われて、いやいや出たんだよ。
最初から能動的に取り組んだわけじゃない。
839名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:40:55.37 ID:Z6ZJ+q2g0
野球は日本のスポーツ文化にとって
害悪でしかないんだよね・・・
ベースボール自体は魅力ある競技だと思うけど
野球には、纏わりついて汚染してる物が多すぎる。
日本の汚点の象徴、というのは上手い例えだと思う。
840名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:41:12.73 ID:97UGmF/V0
WBCなくなると日本代表常設化する必要もなくなるな
841名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:41:16.55 ID:vlJo9HfW0
こういう舐められた態度なら出なくていいと思う。
842名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:41:34.16 ID:6S94OIPN0
スポンサーが集まらないので参加できないってことでいいじゃんか
843名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:41:47.22 ID:Sa5ExCNK0
開催地がアメリカ固定なんでしょ?
開催国が盛り上がってないのに発展するはずないわw
844名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:42:13.63 ID:97UGmF/V0
スポンサーもサッカーに逃げればいいよ
845名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:42:18.69 ID:PDyOZUBu0
日本と韓国を勝手に戦わせておいて
カネだけはアメリカが召し上げる
ウンコ大会ワロタ
846名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:42:29.34 ID:83Mz41yXO
WBCなんかよりワールド日本シリーズ出場チームよる賞金総取りのカップ戦やった方がマシ
パシフィックカップとか名前つけてさ
スポンサーもつくだろ
847名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:42:30.40 ID:yZK1baUV0
MLB中継なくてもカンセコとかの名は有名だった
あとアボットとかいう片手のピッチャーも
848名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:42:40.03 ID:r5qDDsXo0
NPBが出なくても、メジャー組+マイナー組でチーム作って
メジャーが電通に売り込ませて日本のスポンサー集めるんだろうな。
正直それだとテレビ局は中継買わないだろうけど。
そんでNPBの赤字が膨らんで困った困ったになる
849名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:42:49.20 ID:o7/5uWv+O
MLBから言えば
日本不参加でもいいから金だけ出せ
むしろ大会やるのも面倒だから、大会やらずに金だけだせ
という意義のある大会
850名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:42:59.34 ID:GZxURahm0
主催者が多く貰うの当然だろ
851名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:43:02.62 ID:0n7I+eyi0
配当に関係なく、そろそろWBCは引き際かもしれんな。
イチローだって年をとったことだし。
852名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:44:24.14 ID:0ROASJtt0
舐められてるんだから改善されなければ不参加でいいよ
853名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:44:58.70 ID:0GMSeZzDO
>>838
NPBでなく巨人ナベツネかと
WBCに選手出すチームは新リーグには加盟させないとまで言った
だが反日と言われない巨人。不思議だな
854名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:45:20.49 ID:1s9tCp270
主催者でもある米国代表のチーム構成が全てを語ってるだろ。
あれ見たら誰でもしらける。
855名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:45:36.87 ID:R60QbcwJ0
だって日本野球界はサッカーに対抗する手段としてWBCやらせてもらってんじゃん
そりゃメジャー様に上納金払うのは当然だろ
WBC不参加で大会そのものが消滅してみろ、もう一般人は野球に見向きもしなくなるぞ
856名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:46:03.96 ID:wiHar5eKO
野球は詰んでる
857名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:46:11.70 ID:5saGj2qv0
WBCだのアジアシリーズだの意味が無い大会はいらん
858名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:46:34.70 ID:EzNd/H+V0
日本のための大会をメジャー様がひらいてやってる感覚なんだろうな
859名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:46:58.30 ID:yfEzprKC0
まともに相手にされないってわかってるよな
ベースボールさえありゃいいんだから 勝手に属国化して野球とか言って誇り持ってる民族がいるぐらいで
860名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:46:58.40 ID:Abe51JAwO
ワールドカップとは比較にならないアメリカで無視された大会
無理して出る必要なし
861名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:47:05.78 ID:/cWWd74L0
日本と韓国だけ必死ってのがね、韓国と同列に見られるのが心底嫌だわ
野球人と焼き豚は韓国へ行って帰ってくるなよ
862名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:47:53.86 ID:hRsCvGI30
サカ豚の主観では年俸と競技の人気は関係ない
でも現実は競技の人気と年俸は比例する

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

2011
プロ野球平均年俸3930万(2軍含む約750名)
Jリーグ平均年俸1760万(J1のみ約450名)

863名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:47:55.62 ID:MYwg7MFf0
これ、大会始まる前しかアメと話し合いしてないのかな。
大会終了後も、何度も何度も話し合いをやって来た訳じゃないのか。
もう付け焼刃すぎるし、アメに足元見られるし、チョンと何回もやるの見たくないし、大会自体いらないんじゃないの?
864名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:47:57.57 ID:lystQMRqO
>>843けど現実的に日本で開催したら日本の試合以外ガラガラになるから難しそう
開催国が決勝いかなかったのにそこそこ客が入ったのは多民族国家だったアメリカだからこそ
ドミニカとキューバの試合を生で見たい?
865名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:48:21.04 ID:Abe51JAwO
権威ゼロ
866名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:48:56.24 ID:V3BEXcYk0
一番最初にそんな悪条件を飲んでしまったからいけないんだよ。最初に
つっぱねないと。
867名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:49:06.53 ID:GXfnPEU10
>>720
なるほど。そういうことか。ありがとう。
868名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:49:21.47 ID:UN3K/AujO
>>854
元々日本人は、日本人選手以外のメジャーリーガーを数人しか知らない
869名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:49:46.81 ID:DswnqpeN0
>>861
キューバもだな
870名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:49:52.43 ID:6znpZYGg0
リトルの世界大会なんてアメリカ優勝チームvs世界予選優勝チームだもんなw
そのうちWBCも決勝戦は予選を勝ち抜いてきた国がアメリカに挑戦する形になるんじゃね?w
871名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:49:58.72 ID:Z6ZJ+q2g0
誰得大会イラネwwwwwwwwww
872名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:50:09.96 ID:2HSizUSY0
高校野球だけでいいです
873名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:50:16.29 ID:V7yruM600
開催してもらってる立場だろw
874名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:50:16.32 ID:lpVGgIVR0
これ日本でやれば?
どうせ野球の外国の選手なんて誰も知らないんだし、1A2Aの奴に適当な国のユニ着せて試合させればいい
875名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:50:21.51 ID:69NqC2F+0
五輪から追い出されて、復帰できる可能性も殆ど無いからな
唯一の国際試合はこのオープン戦くらいなんだから無理してでも出た方が良いんじゃない?w
876名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:51:12.27 ID:Xi84j1iq0
いいか!笑うなよ!わかったな!絶対だぞ!






WBC代表に国籍偽装?疑惑浮上

 WBC代表に国籍偽装? の疑惑が浮上した。
アスレチックスの先発右腕ダニー・ハレン投手(25)が28日、自身のオランダ代表入りに疑問の声を上げた。
ア軍公式ホームページの取材に「父は100%アイルランド人で、母は100%メキシコ人。
なぜ自分が選ばれたのか聞いてみたが、両親も笑って知らなかった。いまだに理由が分からない」と困惑した。

 今大会はイタリア代表のピアザ(メッツFA)ら、国籍は異なっても出身ルーツのある国での代表入りが認められている。
だがハレンの場合、事前に打診もなかった。思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
ただ今回は実績が浅いことを理由に、同じく候補入りする米国代表ともに辞退する意思を固めている。
いずれにしろ不十分な調査で代表選考が行われていた実態は今後、問題となりそうだ。

[2006/1/30/07:33 紙面から]

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060130-0014.html
http://72.14.235.104/search?q=cache:www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060130-0014.html



>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。




選ばれた本人が一番ビックリしたんだよwwww
「あ、俺イタリア役やるね」「じゃあ俺はオランダ」って感じ
マイク・ピアザがイタリア系ってだけでイタリア代表でワロタw
WBCは大リーガーによる代表ごっこ+必死な日本韓国+他の数合わせ国(野球不人気国)
大会中、アメリカ代表の監督が他国の試合で放送席に座りゲスト解説してましたw
第2回大会ではアメリカ代表監督が息子の結婚式を優先して試合を欠場w
877名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:51:18.88 ID:/pX7DWhHO
日本の金を目当てにやってんだからしょうがないだろ
878名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:51:30.03 ID:UN3K/AujO
>>861
お前も帰ってくるなよ
879名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:51:59.23 ID:/qgsQS1/0
>>864
日本なんかで開催したら、メジャーの選手誰も来ないよ。
ま、一般人はメジャーの選手なんて誰も知らんから
2A辺りの選手連れてきても全くばれないけどな
880名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:52:04.78 ID:t29ENpqnO
もともとアメリカからすりゃありがた迷惑な大会でしかないだろ
881名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:52:25.14 ID:uX8PawNT0
アメリカはやる気ないから、日本の足下見てるな。
俺らは参加しなくてもいいけど、必死になってる日本は
それでいいのか?w
みたいな感じだな。
882名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:52:34.34 ID:yZK1baUV0
>>874
いや日本でやってる外人選手でその国の代表チーム作ればいいw
アメリカ、韓国、台湾くらいはチームできるでしょ
凄く安上がりでいいw
883名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:52:55.77 ID:R60QbcwJ0
WBC=サッカーに対抗できるコンテンツ
それを金でメジャー様から買ってんだよ
一般人は世界(笑)に釣られるから見てくれる
WBCが消滅したらやきうなんて誰も見てくれなくなるぞw
884名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:53:21.99 ID:NNlqJvwM0
読売主催だっけか?
優勝しても嬉しくないな。
885名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:54:19.00 ID:r5qDDsXo0
>>874
相手がメジャーだろうと2Aだろうと、交通費だの滞在費だの野球場使用料だのかかる訳で。
金かかり過ぎるし、NPBじゃあそれだけ大規模な大会運営する能力はないだろ
886名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:54:20.37 ID:gc3MziiB0
勝ち逃げ不参加が良いと思う
887名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:54:33.44 ID:Om4K1oQjO
結局、中日が正解だったって事で良いの?
888名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:55:19.80 ID:fOP1BQ9v0
Watana
Be
Cuneo
889名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:55:28.34 ID:KVtVnAi4O
アメリカが優勝してたら納得もしたけど、メンバーの名前は超一流でも、寒い時期&練習不足で力をフルに出せない名前だけの超一流チームアメリカだからね〜
890名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:55:43.24 ID:ZcqxFRIF0
アメリカは勝とうが負けようが金さえ貰えればどうでもいい
そんな大会で優勝して世界一とかあほ過ぎる
891名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:55:57.24 ID:S0I9WwMf0
自分の国の試合はまさか第三国の審判がジャッジするんだと思ったら
それも自分とこの国の審判がやるんだもんな
そんなのおかしいでしょう誰がみても
892名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:55:56.94 ID:fOP1BQ9v0
>>887
松坂ぶっこわれただろ
893名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:56:26.19 ID:5qQBOnk60
大会に出るほとんどの選手がMLB所属だしな
日本が出ないと言ったら、それで構わないよと言われるかもしれん。
でもそれじゃトップクラスの世界大会はいつまでたっても実現しない
そして他の国の取り分はさらにひどいってことか
894名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:56:29.78 ID:NXLS9z+x0
野球盛んなのって、アメリカ、日本、キューバ、台湾、あとはオージーくらいだろ。
やめちまえよ。
895名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:57:03.23 ID:4iKl9DiJI
やきぶただけどはっきり言って


WBCはお腹いっぱいです
それよりチーム増やして
896名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:57:23.27 ID:NNlqJvwM0
>>862
黒字で払えてから言おうな。
897名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:57:42.73 ID:cofzBRqe0
>>894
オージー?
898名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:57:48.65 ID:yZK1baUV0
オランダ、イタリアも盛んてことはないが普及してるでしょ
でもWBCに代表出してたっけ?
899名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:57:54.77 ID:uOty1NMl0
>>894
OZは全然違う。
900名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:58:11.59 ID:C7B16fiy0
この配分はいくらなんでもないよ。
野球もFIFAやIOCのように各国が対等に扱われる公的統一機関を設立しないとね。
901名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:58:27.07 ID:lystQMRqO
>>892松阪の投手生命縮めたのはWBCより甲子園ではなかろうか
高校野球こそ日程等の改革が必要だと思うけどなあ
902名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:58:29.13 ID:GbWaV+UW0
日本のスポンサーまで持っていくって、アメ公キチガイすぎだな
903名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:58:36.76 ID:Om4K1oQjO
>>892
それと中日の不参加と何か関係あるの?
904名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:58:40.98 ID:rstJb8Bm0
22日って今日じゃんw
905名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:58:51.61 ID:ZBPIsev80
やきう様は無理して国際試合しなくていいよ(笑)
どーせ数カ国で世界一とか言ってるんだから
906名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:59:35.59 ID:yfEzprKC0
国内でワールドシリーズを自称する国に 何言っても無駄なのに
チャンピオン同士の太平洋チャンピオンシリーズとかも相手にされなかっただろ
907名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:59:36.26 ID:R60QbcwJ0
>>898
出てるよ
オランダはドミニカ倒してベスト8までいってる
まあ純粋なオランダ人はほとんどいねーけどw
908名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:59:45.20 ID:5saGj2qv0
野球は昔みたいに国内だけで盛り上がってりゃいいんだよ
元々国際的なスポーツなんかじゃ無いんだから
909名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:59:50.38 ID:r5qDDsXo0
>>898
全国的に普及って程じゃない。知られてはいるくらいみたい。
メキシコですら、野球が盛んな一部の地方で人気位で、全国的人気じゃないって。
910名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:00:00.86 ID:uOty1NMl0
>>898
イタリアは日本の草野野球以下の環境。

オランダはオランダでもカリブ海のオランダ領の国で盛ん。
確か代表選手もそこからがほとんだだったろ。
911名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:00:24.17 ID:hRsCvGI30
サカ豚の主観では年俸と競技の人気は関係ない
でも現実は競技の人気と年俸は比例する

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

2011
プロ野球平均年俸3930万(2軍含む約750名)
Jリーグ平均年俸1760万(J1のみ約450名)

912名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:00:33.10 ID:4NIxboVU0
>>504
どこの田舎だよwww
913名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:00:37.94 ID:R60QbcwJ0
不参加のくせに分配金だけはちゃっかり貰う中日は糞
914名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:00:45.94 ID:dUo5p8Zr0
もう2連覇したんだから出る理由なんかないだろ
ふんぞりかえって鼻くそでもほじってればいいんだよw
915名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:00:49.24 ID:0GMSeZzDO
>>864
サッカーの日韓開催のときは客はいったし、なんだかんだと見るかもよ
916名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:01:11.46 ID:RFiIizWKO
何か哀れな状態だよな。
MLBにがっぽりガメられてて赤字なんだけど、
低迷気味の野球への注目を高めるためには、不参加は現実的じゃない。
と言って条件交渉しても足元見られてるから、どうせ大した好転はない。
MLBは、ゴチャゴチャ言うなら止めるか、くらいのスタンスだから。
選手出す球団のオーナーもうるさいしね。
結局日本側が堪えるしかないんだよな。
917名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:01:16.26 ID:NNlqJvwM0
見苦しい日韓の小競り合いスゴ録は結構おもろいからやりたきゃ金払って相手してもらえばいいよ。
918名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:01:35.40 ID:lw5xaAsq0
メジャーには実力はもちろんお金の面で全く勝負にならないもんな
野球はベースボールには勝てなかったわけだ
919名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:01:45.79 ID:hu5ixoVD0









WBC恐れてサカ豚必死すぎ











920名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:01:46.77 ID:V6d2ByagO
不参加になるわけがない。唯一プロ野球をアピール出来るイベントなのに。
921名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:01:49.59 ID:f4+Emoa/0
922名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:02:34.23 ID:R60QbcwJ0
>>908
もう国内だけでは盛り上がらなくなったから国際大会の力を借りたわけだが
巨人戦、日本シリーズと地上波消滅で風前の灯火・・・
923名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:02:36.13 ID:MoZ1MrFZO
出るなら先発がダル、まーくん、内海?

抑えはだれ?
924名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:03:24.25 ID:NNlqJvwM0
>>914
それで困るのが日本側だからウケる。
925名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:03:27.73 ID:r5qDDsXo0
金の話するなら、出なければもらえないってだけだからな。
メジャーとすれば、アメリカの日本人選手集めてチーム作ればいいんだし
不平等以前に、首輪付けられて引っ張られる犬みたいだ
926名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:03:47.17 ID:uy0+mlNU0
日本の選手が一番馬鹿馬鹿しいと思ってるだろ
出なきゃ出ないで糞メディアと情弱に叩かれるだろうし
927名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:04:40.15 ID:xP+9YAvX0
ICHIROは出ないだろうし、期待してた菊池も不調だし、TVはオワコンだし観戦しそうにナインでボイコットでいいんじゃないの?
日本が出ないくらいでWBCポシャるならそれまでってことで。
928名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:04:38.75 ID:R7E6Hw6x0
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人




野球はテコ入れが必要だからWBCのような世界大会無くなったら詰むぞ
929名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:04:48.61 ID:cSznK9G60
真面目に交渉するなら、一度不参加のカード切らないと話にならない
930名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:04:57.69 ID:EfL9CfXD0
もう飽きただろ
あんな罰ゲームなんてもうやめろよ
931名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:05:00.53 ID:J5H9NrPJ0
>>923
ハンカチ
932名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:06:22.36 ID:4iKl9DiJI
つーかイチロー200本打てんの?
933名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:06:24.90 ID:/pX7DWhHO
>>918
負けて赤っ恥曝したくないからバリバリメジャーが逃げてマイナーしか出してこないとこに実力どうこう言われてもなぁww
934名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:07:02.66 ID:5saGj2qv0
野球は国内だけでやってればいいと思うんだけどね
メジャーも北米だけでやってりゃいいし
日本も日本だけでやってりゃいい
全く世界的でも無いのに国際大会をやるからこういう無理が出る

935名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:07:23.43 ID:4Cd7U2T9O
それよりもガチのメンバーでシーズン終了直後にやってくれんかな。
本気なのがキューバと韓国と日本だけって…
936名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:07:24.18 ID:8wFjjBjZ0
野球はスポーツじゃないからね
937名無しさん:2011/07/22(金) 12:07:46.34 ID:3DQe8yMl0

WBCの現実ww

MLB
「おらーまたWBCやってほしかったらもっと金出せよジャップども」

NPB
「はい!よろしくお願いします!!」
938名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:07:59.02 ID:lystQMRqO
>>915マスコミの野球の取り扱いから考えると難しいと思う
トヨタカップという下地や何年もかけてW杯の宣伝してたサッカーとは違う
939名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:08:14.69 ID:4iKl9DiJI

正直スポーツはワールドカップのサッカー日本代表しか興味ない
940名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:08:20.15 ID:BEnfuV/QO
選手→安い賞金でシーズン前に疲労でボロボロになって損

日本→アメリカにお金を取られるだけで損

ネットウヨ→他国は本気じゃなく無関心なのに日本だけ馬鹿騒ぎして損

誰も得をしていないな…
辞退しよう
941名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:08:22.65 ID:hRsCvGI30
【 スポーツマンNo1決定戦 各スポーツ優勝回数 】
5回 野球    :飯田哲也(2回)、松井稼頭央、緒方孝一、三浦貴
3回 ハンドボール:宮崎大輔(3回)
2回 ラグビー  :大畑大介(2回)
2回 陸上    :室伏広治、ポール・A・テレック
1回 体操    :池谷直樹 
1回 バスケ   :長谷川誠 
1回 俳優    :ケイン・コスギ

サッカーは人気も運動能力もない
942名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:08:38.64 ID:R60QbcwJ0
>>927
アメリカは日本の上納金が目当てなだけで大会自体に執着してないもんw
大会に執着してるのはサッカーに対抗するコンテンツの欲しい日本球界と
日本に対抗するコンテンツの欲しい韓国球界だけ
943名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:08:45.97 ID:MoZ1MrFZO
>>931
なんの抑えだよw
韓国人からの警備的な抑えかw
944名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:08:46.20 ID:r5qDDsXo0
結局NPBに話を通してるのも仁義立ててるだけで、メジャー内のイベントでやっちゃってもいいんだしな。
構図とすると日本での読売と同じで、なし崩しでやってきたから言いなりになるしかなくなっちゃってる
945名無しさん:2011/07/22(金) 12:09:16.64 ID:3DQe8yMl0



次スレ求む
946名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:09:23.43 ID:ZcqxFRIF0
競技人口たったの1200万人のくせに
MLBがやるきの無い大会 それがWBC
947名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:09:32.24 ID:yfEzprKC0
優勝しなかったら批判
韓国に負けたら批判
もらえる金は少ない
何度優勝してもアメリカは相手にしない
948名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:09:38.90 ID:hRsCvGI30
サカ豚の主観では年俸と競技の人気は関係ない
現実は競技の人気と年俸は比例するんだよねw

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

2011
プロ野球平均年俸3930万(2軍含む約750名)
Jリーグ平均年俸1760万(J1のみ約450名)
949名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:09:39.78 ID:5qQBOnk60
逆に金は今のままでいいから
呼ばれた選手は拒否できないようにしろ、くらい
今後のために言ったほうがいいんじゃないの
スポンサーもそのほうが喜ぶでしょ
950名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:10:13.80 ID:Om4K1oQjO
やっぱり選手を派遣しなかった中日が正しかったって事か。
951名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:10:14.92 ID:P6S3ahib0
野球は国内だけでやってればいいと思うんだけどね
もともとは地域限定のマイナースポーツなんだし
サッカー意識して世界で対抗しようなんて無理
952名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:10:22.07 ID:NNlqJvwM0
>>935
キューバも韓国も五輪からガラッとメンバー若手に切り替えてきてたから厳密には日本しか本気じゃないw
953名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:10:29.92 ID:ULSm8vgZO
前回大会で有名選手って誰いたっけ?
ロリンズ、ペドロイア、ジーター、カノー、テハダ、ゲレーロ、オルティスくらい?
954名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:10:56.13 ID:hRsCvGI30
サッカーは国際試合のない345日は何してんの?(笑)

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg
955名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:11:57.17 ID:hRsCvGI30
やっぱり、国際試合はサッカーの数字じゃないなw
日本を応援しているだけだった(笑)

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg
956名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:12:08.99 ID:97UGmF/V0
メジャーに選手が誰も行かなかったら
いい選手ばかりで楽しかったのにな
957名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:12:28.76 ID:IFWbxQq/O
視スレの年俸豚くんがこんな所にww
958名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:12:34.44 ID:l634UOYDO
>>929
ですよね

不参加によって野球人気がさらに下降線たどろうが、こんな大会が今後存続されていくことの方が問題だ。
959名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:12:40.63 ID:kFg+EvYOO
>>953
誰そいつらw
960名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:12:48.78 ID:uy0+mlNU0
へいへい サカ豚びびってる〜
961名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:13:21.41 ID:hRsCvGI30
ワールドカップとWBCの比較は分かったから
開催されてない3年11か月を含めた、
野球とサッカーの総合計的な比較は?

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg


962名無しさん:2011/07/22(金) 12:13:32.28 ID:3DQe8yMl0

WBCの現実ww

MLB
「おらー!またWBCやってほしかったらもっと金出せよジャップども!」

NPB
「はい!今回もよろしくお願いします!」 ←下僕ww

MLB 心の声
「また4年に1回のボーナスがNPBから来るぜww」

NPB 心の声
「五輪抹消の今、最後の世界大会WBCだけはなんとか存続せねば!(真剣なまなざし)」 ←奴隷ww
963名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:13:34.10 ID:NNlqJvwM0
ファンが多いのに毎年サッカーに勝てないノダマ
964名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:14:03.33 ID:PPaztyPL0
普及させる目的はどこにいったの・・・
五輪や地上波からも削除されてもう後が無いんだよ
965名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:14:29.18 ID:hRsCvGI30
WBCの現実がどうしたの?
サッカーの現実↓


全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

966名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:14:47.39 ID:DswnqpeN0
>>965
そろそろ、やめないと通報されてたらアウトだぞw
967::2011/07/22(金) 12:14:52.80 ID:3DQe8yMl0
WBCの現実ww

MLB
「おらー!またWBCやってほしかったらもっと金出せよジャップども!」

NPB
「はい!今回もよろしくお願いします!」 ←下僕ww

MLB 心の声
「また4年に1回のボーナスがNPBから来るぜww」

NPB 心の声
「五輪抹消の今、最後の世界大会WBCだけはなんとか存続せねば!(真剣なまなざし)」 ←奴隷ww


なんだこれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:15:10.66 ID:lystQMRqO
とうとう焼豚はコピペを貼るしかできなくなってしまったか・・・
969名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:15:41.61 ID:hRsCvGI30
>>963
サカ豚の主観では年俸と競技の人気は関係ない
現実は競技の人気と年俸は比例するんだなw

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

2011
プロ野球平均年俸3930万(2軍含む約750名)
Jリーグ平均年俸1760万(J1のみ約450名)

970名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:15:53.82 ID:Y9O4Ml1e0
不参加でいいじゃねーか
日本代表が出てもただの財布になるのがオチで、アメリカでは大会そのものもほとんど報道されてないんだし
メリットがまるでないわな
971名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:16:19.65 ID:vXmHFasZ0
日本と南朝鮮だけが本気の大会なんていらない
972名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:16:36.84 ID:R7E6Hw6x0
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人


野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ


野球ファンとしては現実見てもらわないと困るからコピペで対抗するわ
973・・:2011/07/22(金) 12:16:42.11 ID:3DQe8yMl0
>>965

50歳以上は圧倒的に 野球>サッカーだから当たり前だろ
いばってられるのも今のうちだけどなwwwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:16:46.93 ID:R7E6Hw6x0
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人


野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ


野球ファンとしては現実見てもらわないと困るからコピペで対抗するわ
975名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:16:55.30 ID:NNlqJvwM0
焼き豚見てると何でアメリカにボコラれたのかよくわかる。
976名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:17:20.26 ID:pGxQv1560
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人


野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ


野球ファンとしては現実見てもらわないと困るからコピペで対抗するわ
977名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:17:23.33 ID:EzNd/H+V0
>>970
お金を出すのは馬鹿なTV局とアサヒビールが援助してくれるんじゃね?
978名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:17:34.11 ID:/EKEnvVl0
そういや、イチローってもう出れるレベルではないよな
979名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:17:32.41 ID:pGxQv1560
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人


野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ


野球ファンとしては現実見てもらわないと困るからコピペで対抗するわ
980名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:17:37.37 ID:R60QbcwJ0
>>970
日本の野球は世界一!という称号が得られるじゃないかw
つーか野球で視聴率40%なんてWBCでなきゃありえない数字
981名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:17:45.50 ID:g9uZhpFr0
>>966
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110722/aFJzQ3ZHSTMw.html

アンケートの内容が理解できない焼き豚のコピペひどすぎるよな。
982名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:17:58.11 ID:DEAYUAJf0
これで不参加ならばかなり批判されるだろうな。しかし、寄生虫は消えてもらいたいね。
983名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:18:44.99 ID:8f7/HjbAO
誰得なんだろ?
984名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:18:59.35 ID:lw5xaAsq0
>>933
お前みたいのを裸の王様っていうんだよwww
985名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:19:01.95 ID:d2qBW75KO
まだ余裕のあるうちに日本主導で世界大会始めときゃ良かったんだよ
こうなったら今さらだろ、もう
986名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:19:23.97 ID:hRsCvGI30
サカ豚の主観では年俸と競技の人気は関係ない
現実は競技の人気と年俸は比例するんだなw

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

2011
プロ野球平均年俸3930万(2軍含む約750名)
Jリーグ平均年俸1760万(J1のみ約450名)
987名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:19:37.96 ID:yfEzprKC0
また電器屋に滞留する白髪男性が見れるのか
988名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:19:38.20 ID:qD+thMle0
もうやきう自体消滅すればいいんだよ
989名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:19:43.07 ID:sVkNiYBv0
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人


野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ


野球ファンとしては現実見てもらわないと困るからコピペで対抗するわ
990名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:20:05.90 ID:v7bcBBqu0
まあこれNPBのオナニーだろ?w
991名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:20:36.35 ID:hRsCvGI30
【 スポーツマンNo1決定戦 各スポーツ優勝回数 】
5回 野球    :飯田哲也(2回)、松井稼頭央、緒方孝一、三浦貴
3回 ハンドボール:宮崎大輔(3回)
2回 ラグビー  :大畑大介(2回)
2回 陸上    :室伏広治、ポール・A・テレック
1回 体操    :池谷直樹 
1回 バスケ   :長谷川誠 
1回 俳優    :ケイン・コスギ

サッカーは人気も運動能力もないよ(笑)
992名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:21:32.43 ID:Dg9yvaJLi
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人


野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ
見る人が減ると競技人口も減って更に詰む


野球ファンとしては現実見てもらわないと困るからコピペで対抗するわ
993名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:21:34.56 ID:NNlqJvwM0
>>985
そんな頭と行動力あるわけがない。
994名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:21:43.28 ID:hRsCvGI30
サカ豚の主観では年俸と競技の人気は関係ない(笑)
現実は競技の人気と年俸は比例するんだなw

全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

2011
プロ野球平均年俸3930万(2軍含む約750名)
Jリーグ平均年俸1760万(J1のみ約450名)

995名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:21:57.98 ID:Dg9yvaJLi
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人


野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ


野球ファンとしては現実見てもらわないと困るからコピペで対抗するわ
996名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:22:02.44 ID:DswnqpeN0
コピペ厨は頼むから勘弁してくれよw
次スレがもし立ったらやめてね
997名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:22:12.33 ID:Dg9yvaJLi
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人


野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ


野球ファンとしては現実見てもらわないと困るからコピペで対抗するわ
998名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:22:25.39 ID:zrZKDoPo0
>>828
そもそも子供の数も減ってるし、TVで見る機会も激減てかほぼ放送してないし。
昔は少年野球チームに所属して無くても、ゴムボールやプラバットで野球して遊ぶ子供は多かった。
今はサッカーボールを持ってる子供は見かけても、野球で遊ぶ子供なんて全くと言っていいくらいに無い。
競技人口もだけど、ファンになる素養すらない子供が増えている現実。
人気に胡坐掻いて何もしてこなかったNPBの払う付けは大きいと思われ。
999名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:22:23.61 ID:Dg9yvaJLi
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人


野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ


野球ファンとしては現実見てもらわないと困るからコピペで対抗するわ
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 12:22:30.77 ID:R60QbcwJ0
なんかサッカーと野球の対決って詰め将棋みたいになってきてるなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。