【野球】球界になでしこショック直撃!WBC参加の流れが強まるも…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
球界になでしこショック直撃!WBC参加の流れが強まるも…

2011.07.20

奇跡の金メダル獲得劇を演じた、なでしこジャパン・ショックが球界を直撃する−。

世界ランク1位の米国を破っての女子W杯初制覇だけに、日本列島はなでしこ狂騒曲一色に。
4年に1度の国際大会というインパクトの大きさを改めて思い知らせた。

日の丸を背負った日本代表の快挙効果の大きさは計り知れない。となると、
球界では2年後の13年に予定されているWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)第3回大会が一段と注目されることになる。
大会3連覇の快挙がかかり、国民的な関心度がさらにアップするからだ。

>>2以降
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110720/bbl1107201616005-n1.htm
2そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2011/07/20(水) 23:36:06.46 ID:???0
だが、日本プロ野球界としては、まだ参加を表明していない。日本企業からのスポンサー料、
日本のテレビ局からの放映権料などのジャパンマネーも主催の大リーグ側に吸い上げられているからだ
。第1回大会の収益分配が大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会17・5%ずつで日本は7%。
第2回大会は大リーグ側33%ずつに対し日本13%。不平等な利益配分は明らかで、
14日の12球団オーナー会議で加藤コミッショナー、島田オーナー会議議長(楽天オーナー)を
団長とする交渉団の結成を決めたばかりだ。

「大リーグ側が正当な利益分配交渉に関し、これまで通り耳を貸さなければ、
出場しないという選択肢も真剣に考える必要がある」と言い切る関係者もいる。

そんな矢先に実証された、なでしこジャパンの奇跡の金メダル獲得効果。「日本のファンの声を無視して不参加は決意できないだろう」と、
これまで通り、大リーグ側が日本側の足下を見てくるのは必至だ。日の丸を背負う国際試合はWBCしかないからだ。

 野球の国際化を叫び、2020年の五輪での野球復活を目指している日本球界だが、キーポイントとされる集客力のある
メジャーリーガーの出場は絶望的。そもそも大リーグ側は国際オリンピック委員会(IOC)が儲ける五輪に代わる国際試合として、
自ら主催のWBCを始めた経緯があるからだ。なでしこジャパンのように、
米国相手のWBC交渉団が勝つには、ミラクルが必要になってくる。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

以上


関連スレ
【野球】2013年WBCへ、日本代表常設&U-26併設を検討 サッカーを参考に年代別強化へ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297343681/
3名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:32.90 ID:O+RKaM5g0
また江尻か
4名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:38:02.04 ID:L8edDC080
やらなくてイイよ
茶番世界オープン戦なんか無かったことでOK
5名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:38:20.02 ID:NFzfYSyWO
むしろ男子サッカーが悪い流れを断ち切らないといけないのでは?
6名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:38:20.18 ID:C/XUB7Bv0
>不平等な利益配分は明らか

敗戦国のくせに何馬鹿な事を言ってるんだw
7名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:38:27.44 ID:9kTj7rbb0
世界に認められた大会じゃないでしょこれ。
8名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:38:32.89 ID:6+j9WdKy0
イチローも駄目だしもう終わりだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:38:45.11 ID:erU0+FWK0
やんなくていいよ
糞つまんねえし
おもしろくないんだよな
10名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:39:17.87 ID:wJfG+67jO
なでしこ関係なくね?
11名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:39:48.18 ID:PyQStG9w0
参加せずにキューバとか台湾と親善試合やれ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:12.21 ID:Jbtr22mo0
もうむちゃくちゃだな、プロ野球は
13名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:14.25 ID:OaNVmvOM0
勝ち逃げすればいい
日本は不当配分なので参加しませんと
何かしら報復をされるだろうけどね
14名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:15.83 ID:gFFYppYK0
アメリカが日本と韓国の足元を見て始めたシリーズだからな。
世界規模の大会は必要だけど、今のままだと絶対駄目。
15名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:15.51 ID:hiKY7nsG0
また韓国とばかり戦う世界大会が始まるのか
つまんねーんだよ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:52.64 ID:/1kwyiTV0
野球マネーと人材をサッカーにくれたら
みんな幸せになるんじゃないかな
17名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:11.83 ID:KzgtkGQ10
次回から野球やったことない国を予選に強制参加させるんでしょ
18名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:16.69 ID:M3s9e7Y50
また5回もチョンと試合する国際大会がはじまるお・・・
19名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:30.66 ID:y64BqsVFO
>>6
お前はいつまで日本を敗戦国扱いするんだ?
20名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:34.82 ID:8UDMkyDA0
アメリカが強いところと極力ぶつからないよう作られた大会だな
21名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:40.87 ID:ZgCZpd9DP
どうせドルdefaultするからそれ所じゃなくなる
22名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:49.06 ID:TcuRCHf2O
U-26だっけ?
あれはどうなった?
23名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:55.04 ID:ZxgjYtzQ0
野球にもW杯があるのに、マスコミが総スルーしてるのはなぜなの?
24名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:42:00.78 ID:OLclH5rqO
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退 ベネズエラ人
2 Cliff Lee     2.54 辞退 アメリカ人
3 Tim Lincecum  2.62 辞退 アメリカ人
4 CC Sabathia   2.70 辞退 アメリカ人
5 Roy Halladay   2.78 辞退 アメリカ人
6 Jake Peavy.   2.85 出場→故障者リスト入り アメリカ人
7 Matsuzaka    2.90 出場→故障者リスト入り 日本人
8 Ryan Dempster 2.96 辞退 アメリカ人
9 Ben Sheets    3.09 辞退 アメリカ人
10 Cole Hamels.  3.09 辞退 アメリカ人
11 Billingsley.   3.14 辞退 アメリカ人
12 Jon Lester   3.21 辞退 アメリカ人
13 Volquez     3.21 出場→故障者リスト入り ドミニカ人
14 Derek Lowe  3.24 辞退 アメリカ人
15 Brandon Webb 3.30 辞退 アメリカ人
16 John Danks  3.32 辞退 アメリカ人
17 Dan Haren   3.33 辞退 アメリカ人
18 Mike Mussina 3.37 辞退 アメリカ人
19 Joe Saunders 3.41 辞退 アメリカ人
20 Scott Baker  3.45 辞退 アメリカ人
25名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:42:29.92 ID:Zp6dxFBs0
今回女子サッカー代表のプレーを見て、次回は予選から見てみたいと思った
WBCは前回見て、決勝だけで十分だと思った(決勝まで残れないなら見る価値なし)
26名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:42:46.75 ID:IuXztdV+O
アメリカ外して世界大会やれば?
27名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:42:49.98 ID:8nmawOeV0
WBCなんか壮絶な騙しだったじゃないか

マスゴミが野球版サッカーW杯を演出していたけど
客の盛り上がりの無さ
MLBのやる気の無さ
参加国のしょぼさ
韓国とばっかり対戦するヘンテコなレギュレーション
で散々馬鹿にされてたじゃないかwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:04.40 ID:pzRnNvxzO
野球自体落ち目だし
メジャーの連中参加しないし
開催自体しなくていい
29名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:17.35 ID:nAaFpcP20
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwbcwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:36.48 ID:+HWfyuFm0
むしろ2連覇してたの忘れてたわ
31名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:41.92 ID:MocmUIyA0
あんまり関係ないだろ
そっちはそっちでなんとかやれる
32名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:47.56 ID:CxxMMdfH0
中日を説得しろ
大リーグどころか日本球界でさえも本腰を入れてないのに
相手にあれこれ言えるのか
33名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:49.45 ID:/rUSdv3F0
アメリカではオープン戦以下の扱いでしょ
金だけ持っていかれてアホらしい
34名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:53.55 ID:ZTrhrP+k0
やきうって4年に一度しか盛り上がらないよな
35名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:58.82 ID:iCRG2s7U0
どうせ朝鮮戦ばかり
気分が悪くなるだけ
36名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:44:12.52 ID:/5c4NG9zO
ボクシングと何の関係があるのかと思ったけど、野球ともさして関係はなかった。
37名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:44:13.09 ID:m1UM52wS0
東洋だけでやれば。毎年
38名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:44:16.97 ID:YnMK3cIR0
てかもうやきうの話題なんてパタリと聞かなくなったヨネ
39名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:44:20.19 ID:OLclH5rqO
日本はアメリカの植民地だから仕方ない
40名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:44:44.43 ID:FB3N/QoH0
出たやつ故障するからな罰ゲームでしかない
41ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/07/20(水) 23:45:02.08 ID:92ffnni1O
キムチと何回もあたるシステム何とかしなけりゃ、
客離れるだけだろ。

サッカーも日韓戦は、おいら的には見飽きてつまらんしのぅ〜。
42名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:13.59 ID:/rUSdv3F0
日韓の意地のぶつかり合いだけって虚しいよな
43名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:19.27 ID:dn1AuvIR0
11月にやれよ。
44名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:20.22 ID:DQP2m9YW0
絶対日本はWBCに出るだろw
頼みの綱だもん。
45名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:21.43 ID:NM+BuDEv0
>>2
句読点を行頭に持ってくるような改行をしてはいけない。
コピペ記者はもっとうまくコピペしろ
46名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:25.62 ID:9+o5TVRW0
WBCと比較すべきはキリンカップ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:31.07 ID:95e29Qtn0
>日の丸を背負う国際試合はWBCしかないからだ。

あれ?野球にもワールドカップって無かったっけ?
48名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:42.94 ID:8nmawOeV0
WBC アメリカの反応

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

全然盛り上がってないんですけどww ww
49名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:49.47 ID:VOZmBtHN0
なんでショックなんだよwwwww
50名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:49.85 ID:iIlhXyTv0
サッカーを見る限り、どんなにいい結果が出ても、国内リーグが盛り上がるわけじゃないからなあ…
51名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:46:02.60 ID:jlFM5I/+O
焼豚がサッカーパクっても格式まではパクれない事実w
ホント焼豚って擦り寄ってくる朝鮮人みたいwww
52名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:46:03.73 ID:YnMK3cIR0
やきうって世界最高峰の試合ですらつまらないから
観たいとは思わない
53名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:46:04.53 ID:NrFUO4EGO
まーたサカ豚が荒らしに来てるな
サッカーのイメージが悪くなるだけなのにな。
54名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:46:05.89 ID:pVg6P3EmO
最初から上納金用意しないと開催も派遣もしないって言ってるのに
分け前寄越せは通用しないだろw
日本が参加しない(金を用意しない)なら
キャンプの合間に草野球大会なんかしないよ
55名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:46:25.09 ID:h/8EzlwmO
参加すんなよこんなマイナー大会
56名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:46:25.24 ID:gvY6ARtrO
マスゴミはなぜ最近サッカーをごり押しする?
野球や相撲は叩くくせして
57名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:46:33.51 ID:WJlTKfPN0
同じカードばっかだから、やらなくて良いよ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:46:43.34 ID:znJQ4kWF0
日本こそWBC参加止めればいいのに
MLBの方が慌てると思うぞ
59名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:46:55.12 ID:TZbawtx40
マジになってるの2カ国しかないもん
60名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:00.28 ID:mvBmVaWE0
今回はオバマも一家揃って見てたほどの一大イベント。WBCは正直アメリカ人はほとんど知らない。
61名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:05.58 ID:rA3lnHmV0
ええええw
でないとか言い出してんのかよ九階
もうキチガイとしか言いようがないな
まさに自爆wwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:16.67 ID:38Rv7MEA0
なんでアメリカは本気出さないの?
つーか本気出してる国のが少なくない?WBCって
63名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:20.24 ID:FoQHeOBtO
また韓国→キューバ→韓国→キューバ→韓国→世界一!!
とかやるの…
世界が熱狂みたいに持ち上げるメディアが
痛々しくて見てられないんだよな
64名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:20.68 ID:YnMK3cIR0
WBCって千葉銀カップみたいなもんだろwwwww
65名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:28.24 ID:b98cRjDr0
日本と韓国だけマジであとの国はバイト感覚。これで世界一なんて誰も思ってない。
要するに日韓戦をやればいいだけ。
66名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:45.63 ID:YTLtCqVJO
団塊が後30年もしたら、ほぼ全滅するからな…石原裕次郎、美空ひばり、左翼、労働組合、プロ野球…がらっと世の中が変わるやろうな…
67名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:46.37 ID:OSXez19X0
実際は日韓戦inアメリカ
つまらないし秋田
68名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:58.63 ID:zEl4aqkV0
世界大会とかいってアホみたいにチョンと何回もやるんだろ。
イチローみたいに煽れるヤツも居なさそうだし。
69名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:12.20 ID:aqzqZg/t0
>>26
俺もそう思う
アメ公抜きでも差ほど変わらんメンバーだ
70名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:12.71 ID:DQP2m9YW0
>>53
どのレスだよw
お前取りあえずサカ豚言いたかっただけちゃうんかと。
71名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:15.39 ID:5ALk3pyaP
>日の丸を背負った日本代表の快挙効果の大きさは計り知れない。となると、
>球界では2年後の13年に予定されているWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)第3回大会が一段と注目されることになる。

ここの「となると」の意味がわからない。
なんで女子サッカーの優勝でWBCが人気になるという根拠になるのか。
これ書いた江尻は頭がおかしいのか?
72名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:16.86 ID:COTi93b80
>>40
松坂の故障って正直これと関係してそうなんだけど・・
73名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:24.26 ID:ux/EQtWy0
むしろなでしこ効果で戦々恐々してるのは男子サッカーだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:26.26 ID:BJ9Z/ld50
あら、結構まっとうなスレになると思ったら
まーたサッカー連中か・・・WBC日本で盛り上がってないとかなんで平気でウソつくの?イチローのヒットに日本人は感動したでしょ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:26.43 ID:OQDxgCR/O
普段オールスターやる時期あたりに2週間くらいの期間かけてやればいいのにな。
MLBにオールスターなんかやって何が楽しいんだ?と問い掛けてみろ。
76名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:40.31 ID:a7ts3nVx0
>>6
アメリカはついこないだ日本に敗戦したけどなw
敗戦国なんだから取り分なしでいいだろ?w
77名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:46.39 ID:YnMK3cIR0
女子サッカーW杯>>>>>WBC

これはガチ
78名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:57.05 ID:a/RYYCh30
>>62
本気出しても何のメリットも無いから
五輪復活とか大して考えてないからだろ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:49:12.50 ID:zphnbE/o0
1回目アメに勝たせてやってたらもうちっとマシだったかな?
まぁ試合の半分以上が韓国戦とかトチ狂った組み合わせ止めない限り未来はないな
何やってもなさそうだけど
80名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:49:18.30 ID:nxv/eGir0
やきうは人気なくても企業が高い給料出してくれるんだから
無理やり国際大会でなくてもいいだろ
81名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:49:29.76 ID:uYjJKghCP
なんだ日韓戦を5回もやる大会か
82名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:49:52.65 ID:CsHrx1UQO
>>23
扱われると思ってんならお花畑だろ。


まぁ既得益を食いつくすだけのマスゴミなんか無視して、
ガラパゴスでも何でも国内でしっかりやってきゃいいと思うけどね。
普及活動を続けながら地道にやるしかないでしょ。

選手が給料減を飲んだり、放映権ビジネスを整えない限りは、今の規模じゃ無理だから、
巨人の旧式モデル(バブル)は期待できないけど、パの密着型ならまだまだやれる。
クラブ数や試合数を考えたとしても、Jなんかより はるかに動員多いんだから。
83名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:49:54.51 ID:VOZmBtHN0
テレビ局にもスポンサーにももう金ないでしょ
極力コストは削減したいはず
そんななかでWBCみたいなお遊戯大会やってらんないでしょw
84名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:49:58.82 ID:COTi93b80
イチローが引退したら本気で日本の野球は終わると思う
ダルやマー君がどれだけ凄くても週一しか出ないピッチャーじゃ引っ張れない
85名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:49:59.35 ID:G7VQ0zr10
サッカーでしょ。男サッカーは興味がない。だいたい朝鮮に負けてるような
サッカーに興味を持つような能なしゴキブリ便所バエ脳とは ちがう。

さっかーだぜ?yくかんがえれば野球の駆け引きの方が兆倍楽しい。
頭の良い奴は気付いてるはず。

                  T大医学部に引き抜かれた男より愛を込めてコメント
86名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:00.15 ID:QLxyxbkAO
>>58
「じゃあ亜止〜めた」
だよ。

損得勘定で損と出ればあっさりケツ捲るよ。
87名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:01.44 ID:3TxIWHWS0
今回は開催したとしてもメジャーの球団は選手一人も出さないだろうね
選手会も球団も止めたがってるからセリグが会長辞めたらなし崩しに中止になるかもな
88名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:04.34 ID:KwUgOyhO0
WBCって何?
89名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:09.57 ID:a/RYYCh30
>>73
ああ・・・なでしこが優勝したから男子も!なんてアホなこと言い出す国民が増えそうだな・・・
男子はなでしこほどヤワな相手じゃないんだよな
90名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:18.80 ID:EZ7RBHOB0
H&Aで10試合位の日韓対抗戦、ゲストでアメリカ・キューバ招待で良いじゃん。
嫌ならまずは五輪で世界規模のスポーツとして認めてもらえよ。順序が逆だよ。
91名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:19.01 ID:8nmawOeV0
無理やり野球の話題にもっていくのが笑える
中身は何にも無い
さすがマスゴミ

これは

”野球も忘れないでくださいね”

というメッセージしか伝わらない
くだらない記事
92名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:31.79 ID:Cskz9xh30
野球は一日何試合だって出来るんだから
6チームくらい集めて総当たりを1日ないし2日でやればいい
93名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:34.67 ID:T/BF3WUU0
野球にはロマンが無い、有るのは銭儲けだけ。
94名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:35.43 ID:s9zCFz/W0
>>73
ありゃライバルがバケモンだらけだからな
各チームにワンバックとかモーガンが居る感じ
95名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:44.08 ID:mvBmVaWE0
WBCで興奮してる日本は笑いものになってるよ。余興のちょっとしたお遊びに本気になるシャレのわからない奴らって。
96名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:45.65 ID:OSXez19X0
街頭で応援してるの爺さんや
中高年だけで
若者は本質を見抜いてるからな
97名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:50.25 ID:DQP2m9YW0
>>71
代表戦で善戦・優勝すると注目される→野球でも代表戦がある→善戦・優勝が期待出来るから当然注目される

まあ、こういうことだろう。細けぇこたあいいんだよw
98名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:55.85 ID:GsysjwPN0
>>73
いやいやw
良い影響受けたんじゃねw
99名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:57.48 ID:lzm5c+5J0
女子サッカーにも負けるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:02.74 ID:Kr+yIPto0
またチョンと何戦もやるんだろ?アホらしいからやめろ
101名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:04.17 ID:t/q+2ps40
イチローは難しいだろうな
松井ももう要らん子だろうし

メンバー選出難しそうだな
102名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:06.67 ID:OUF3cw8dO
野球関係者はなんでこれ程までにサッカーを意識するんだ?
103名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:15.55 ID:AXfP1jUr0
正直な話、日韓戦だらけとか面白くないし苦痛だわ
104名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:16.09 ID:YnMK3cIR0
お前ら、どの国もやる気ない糞マイナーなやきうで盛り上がってむなしくないの?
105名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:18.37 ID:FZE9MKJV0
女子ソフトボールの優勝でサッカーがダメージを受けたって言うくらい強引な記事
106名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:19.50 ID:nsKcZc6dO
世界一は日本なんだしアメリカが頭下げるまで出るなよ
107名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:20.57 ID:+udNq/DU0
冷静に考えるとあの非協力さで金だけ
持ってくMLBはちょっと酷すぎるなw
もう少し抗議すべきだと思う。
108名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:21.22 ID:XqkwmM6gi

【サッカー/女子W杯】米でも「なでしこ戦」高視聴率!ワールドシリーズ超え!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311126461/

また野球が馬鹿にされているぞ
109名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:30.48 ID:KwUgOyhO0
4年に1回のWBC頼みなのに女子サッカーに追いやられる野球

終わってますね
110名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:50.40 ID:9dzIj9JE0
日本はサイフが女が握ってる国
主婦が、マジでサッカーに興味持ち始めたらやばいよ
111名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:00.51 ID:AWw4yVXp0
WBCはアメリカ様がメジャーから人出して本気出さないと人気出ないだろ
まずはそこからだわ
112名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:02.52 ID:xq3M+0350
正直言って、野球はジジイの娯楽というイメージ。

わくわく感がなにもない。噛み続けたガムのような代物。
特にナベツネなんかが偉そうに跋扈するようになってからつまらなくなった。
113名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:03.10 ID:jJU2jONg0
2013年にはFIFAコンフェデレーションズカップがある日本も参加する
114名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:09.92 ID:SncB/YmMO
企画もののオープン戦だとバレたからね
メジャー側の態度が変わらないと見る気がしないし
トーナメントの運営も詰まらんからなぁ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:17.84 ID:gcYSQe4G0
現実味を帯びてきたな


2020年


                                     |~|
                                      | .ヽ <ゆ〜うちゃ〜ん!
                                  _  ノ  \    _
                 北海道(野球)         |ヽ_/    \_//
                                 √_  ._     __.(
                                 ) (.ヽ´\  ./   ̄
                                 ⌒_   .\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ノし~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                |   |
                 日本(サッカー)      <   ヽ
                                /    |
                                /    /
                               /   _(
                             _/   /
                        ._   ._/   .|
                       . <(_ ‐~     .|
                 _____  ./        /
             _.-‐"~   "ー´         |
           _ /___ ,,__....._,...,_  ._      (~)./
         <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  (`‐‐-´~U⌒.|,/
         ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /
          /   /       ~
         ヽ∩/~
116名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:20.76 ID:XqkwmM6gi
野球のWBC

アメリカ辞退者ばかりやん
117名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:21.68 ID:WjxN/b1uO
こんなクソ大会参加せんでいい!!

118名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:28.55 ID:WbfFqmYH0
2年前なのにやるということしか決まってない自称世界大会
そう言えば去年の今頃には野球代表監督が発表されてるはずだったけどどうなった?
119名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:37.88 ID:BJ9Z/ld50
日本でも1回目の大会はそこまで盛り上がってなかった
2回目の大会は盛り上がった、視聴率も軒並み高かったみたいだし。
けど3回目が盛り上がるとは思えんのだが、なぜならイチローが出るとは思えないからだ

それにMLBも本気で取り組んでるとはおもえんのだよ
120名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:41.05 ID:a/RYYCh30
>>94
強豪チームだとそれよりヤバイのがうじゃうじゃいる状態だからな
121名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:41.68 ID:KwUgOyhO0
まだWCBとかいう偽大会やるの?

誰も興味ないのにw
122名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:47.55 ID:ztzi8W12O
MLB抜きの国際戦なんてほぼスポンサー付かないんだからケチケチしない方が良い
123名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:56.45 ID:YnMK3cIR0
ぶっちゃけWBC優勝よりも女子サッカーW杯優勝のほうが感動しますたw
124名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:58.15 ID:rnkCAxB30
米日台南米チョンコロでWorldを名乗る可笑しさにいいかげん気付けよ焼き豚
125名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:59.24 ID:QZLQMpY30
話題すら無い

日本男子サッカーの

終焉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


126名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:03.04 ID:ucY8ePyS0
韓国と何度も対戦する世界大会なんていらねーよ
プエルトリコとかベネズエラと対戦させろ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:04.59 ID:FAOxLjaW0
06年の第一回大会の時ってマスコミも反応が当初は悪かった気がする
あのぐらいの距離感をもってWBCを見守るってのが一番よかったんだろうが
あの審判とメキシコが余計なことをするからw
128名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:18.17 ID:iMrXWvnoO
一回目松井が出る出ないの時は福留は出ないだの多村が出ないだの誤報ぶっこいて、
花相撲だから出る意味ないとか書いてたのに、ちょっと他ジャンルが頑張ったらの書き方
そんでもって始まったら野村使ってこき下ろすんだからフジサンケイはこれについては語るな
129名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:26.58 ID:lyvvSUTZ0
その前にロンドン五輪があるじゃん
野球もサッカーもメダル獲ってもらいたいね
130名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:29.87 ID:m0wlMvO00
やきうはやっと出てきたスターが
ハンカチレベルだもんな。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:31.63 ID:tkqomxV6O
女子サッカーか…

なでしこリーグの客が増えれば認めるけど、TBSの秋の特番の芸能人とのサッカー対決に出ておしまいだよ
132名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:20.88 ID:KDMomibj0
9月にやきうワールドカップあるけど
133名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:35.70 ID:j6G+hI8L0
野球のU-26ってまだ活動してるの?
134名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:38.67 ID:n5x0SHwC0
野球日本代表のユニホームが思い出せない、思い浮かばない、
てか知らない
これが国民的スポーツなのか本当に
なんてこったい!!!!!!
135名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:48.34 ID:KwUgOyhO0
今年は盛り上がるような話題全然ないもんな
俺のまわりもサッカーの話題が中心だし
136名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:49.54 ID:Ju0ii3DX0
どうせ韓国と何回もあたるんでしょ
もう世界大会じゃないよね
日の丸背負う価値無いでしょ
137名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:02.56 ID:3TxIWHWS0
韓国と五回もやってなんで感動できるんだよw
記憶を留めておけない人ですか?
138名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:10.44 ID:m3Xf8ZZj0
MLBのやつらがWBCに参加しないのはドーピング検査が怖いからなのけ?
139名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:15.89 ID:pqgldGoqO
>>113
そういや南米代表はひどいことになるのか
140名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:22.13 ID:6v+Gsit8O
今のままではMLBが小銭稼ぎの為に開催する国別対抗オープン戦。
マジで取り組んでるのは日本と韓国とキューバだけ。
141名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:26.29 ID:OhgsTYjN0
イチローは引退の花道にWBC利用することを考えてるから出るよ
来年契約切れて再来年の3月だからな
WBCで惜しまれつつ引退というのが彼と彼の広報のシナリオ
そうすればCMタレント業も当分続けられるしね
142名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:27.70 ID:F0pH//9R0
どうせまた韓国とばっかりやるんだろう
めんどくせーからやらなくていいよ
143名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:30.13 ID:tTo3Rl3Q0
韓国とばっかやってたのってギャグだよなw
144名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:30.78 ID:GBdzASZ60
糞マイナースポーツで喜んでるのは日本だけ
電力の無駄

145名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:38.12 ID:KzgtkGQ10
来年は女子野球のワールドカップがあるよ
盛り上がるといいね
146名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:38.85 ID:5iFDVhLF0
なんだかんだいって野球の話題って盛り上がるね
やっぱみんな野球が大好きなんだね
147名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:39.06 ID:YnMK3cIR0
ドマイナー双六なんてその辺の河川敷で勝手にやってろ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:43.12 ID:ksUW1l+j0
下まるこちゃん
149名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:44.31 ID:s9zCFz/W0
WBCって韓国戦が1回くらいで済まないのかね
何度もあの朝鮮面見たくないんだよ
勝っても負けても気分悪いし
中米のチームとやって欲しいわ
150名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:55:55.48 ID:TyUA/H7j0
どうせペナントレースとまったく関係ない横浜ベイを単独チームとして派遣すればいいんじゃね?
幸いあそこはほかのチームほど外人の依存度高くないし。
151名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:09.38 ID:4mLRAn5W0
今どき
退屈なスゴロクなんぞ
好んで見たがる奴はいない

死にかけのジジイだけだろ
152名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:10.69 ID:Z88sjfVw0
え?WBCがワールドカップと同等の大会とか思ってたわけ?
153名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:25.21 ID:3elXzldr0
身の丈にあった、ちょっとした練習試合の環太平洋カップにでもすればいいのに
世界世界って意識する必要ないだろ
普及してないんだから
154名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:45.64 ID:sHz4F1LAO
>>25
むしろ女子サッカーは決勝ぐらいしか見れないでしょ?
決勝は素晴らしかったけどね

WBCは興味ゼロ
155名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:48.35 ID:RKbVUHpl0
WBCアメリカで不人気だったのは
日本が勝ったから興味ないんじゃなくて
野球に興味なかったという・・・

まずWBCの課題はアメリカ人に認知してもらうことだな
156名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:51.36 ID:+0asAFdRO
てか日本はそろそろ空気読んで負けないとね
157名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:53.67 ID:Jmrlzri90





去年の6月に発表する予定だった日本代表監督はいつ決まるの?





158:2011/07/20(水) 23:56:54.49 ID:RWb6zArIO
出るの辞めたほうがいいんじゃね。
日本人メジャーリーガーが全然駄目だし優勝は無理だろ
159名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:02.56 ID:GmkW+DeF0
ほとんど韓国とやって
世界一とか言われても
160名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:05.05 ID:AFYSIXq70
>>138
まさかマジできいてんのか?
161名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:17.69 ID:Wq46DAIK0
>>140
その辺が本当にいびつだよねぇ。
真面目にやってる国にたいして金が行かないってのが。
162名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:18.02 ID:Va2EjdQ5O
>>1
自意識過剰

全く被んないって
163名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:18.66 ID:hcK9sjR/O
>>127
東京ラウンドも2万人も入ってなかったな。イチローが出てたというのに。
世間が興味を持ったのはアメリカ戦の誤審の後だったな。
164名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:20.43 ID:DQP2m9YW0
>>146
取りあえず、このスレが1000まで行くかどうかもちょと疑問だがな。
165名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:28.73 ID:A7ZVMhwo0
やきうwww必死www
166名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:38.56 ID:Vy4xAeC80
金が吸い取られるだけならやらんでよし
167名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:41.68 ID:vIiiujCA0
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
168名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:44.67 ID:ENiXz78l0
韓国と5回試合して敗者復活があり開催国アメリカで全く盛り上がらない大会wwwwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:44.65 ID:tpO4IAYB0


   zakzak(失笑
170名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:56.69 ID:M/HhIhziO
ワールドカップもFIFAがほとんど持ってくんじゃないの?
171名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:58.76 ID:j6G+hI8L0
鷹と公の合併チームで普通に優勝出来そう
172名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:05.87 ID:WkdQZlEcO
優勝したって女子W杯の100分の1も世界に報道されないんだから意味ねえよ
日本人のオナニーでしかないから虚しいだけ
173名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:08.32 ID:OUF3cw8dO
無理矢理国際大会なんかやらなくても国内だけで充分盛り上がるのに。
174名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:13.63 ID:FoQHeOBtO
野球とサッカーが比べられるのは国内の話しまで
世界じゃIOCに土下座しても断られる野球と
IOCが土下座して五輪種目に留まってもらってるようなレベルの差
175名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:14.59 ID:AFYSIXq70
「WBCの日本側への利益分配率が低すぎる。不公平ではないか。」
「こちらは主催者だし開催地でもあるのだから、あれがフェアな割合だ。」
「WBCのスポンサーや売上は日本からが大半ではないですか。」
「日本予選の興行をまかせている読売新聞は儲かっているはずだが。」
「それではNPBは参加を考え直します。WBC自体ができなくなりますよ。」
「じゃあ遠慮なく『世界ドラフト』をやらせてもらう。」
「いや、それはちょっと待ってください。」
「そもそもWBCが無くなって一番困るのはそちらだろう。」
「・・・」
「世界一の肩書きを、韓国に与えてしまってもよいのかね?」
「せめてMLBももっと努力してください。」
「次回は招待国も増えるから、とりあえず日本側はもっとスポンサーを集めたまえ。」

176名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:21.73 ID:++Arg92H0
女子WCはメジャーの選手も見てたけど
WBCはメジャーの選手も無視してるらしいからな
177名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:30.98 ID:KwUgOyhO0
やきううwwwwwwwwwwwwwwww



ドマイナーすぎて存在すら知られてないWBBwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:32.07 ID:kumjONPN0
世界が興味ない大会はいらないよ
必死なのが韓国と日本だけとか・・・
179名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:32.64 ID:O2+ib8B5O
>>138
開幕前の調整する期間に国別オープン戦に参加する
メリットが無い。
180名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:41.19 ID:/rUSdv3F0
日韓戦inUSA
今回も法外なショバ代要求してるんでしょw
181名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:59:07.15 ID:OhgsTYjN0
>>163
イチローが集客力あるってのも嘘だし視聴率も取れてない
まあ嘘で固めて盛り上げるのがWBCなんだけど
182名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:59:27.83 ID:YyyEPIl/0
WBCなど所詮MLB選手会主催のオープン戦。日本球界の目標にすべき大会ではない
正規の国際組織・IBAF主催のW杯こそ力を注ぐのにふさわしい大会…のはずだったのだが
IBAFは資金難でMLBの支援を仰ぐようになって、その道は絶たれた
183名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:59:32.61 ID:1m/6SsrW0
WBCって全身計数機だろ。

早く東日本全域に設置して内部被曝量計測しろよ。
184名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:59:35.61 ID:Wq46DAIK0
>>154
今回に限っていえばGLでの快勝したメキシコ戦や
本当に酷かったイングランド戦も含めて地上波で
やってればもっと決勝は数字取れた気がする。
大会通しての流れがかなり劇的だったし。
185名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:59:54.62 ID:n9nVn/UH0
無理すんなやきうはオワタ
186名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:59:55.90 ID:PnmrQNMD0
あっれ5回で終わる大会と踏んでたんだが
もうこんなにしらけムードになってんのか
いいことだけど
187名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:13.26 ID:ZjRwBtqXO
NPB、なでしこ旋風で焦ってんな
188名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:14.14 ID:nX++0Ly+0
WBCは連覇してるのにw
189名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:17.54 ID:tDww9AU/0
次の大会はどこでやるの?
190名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:29.28 ID:1WrOz1j00
【AKB48】あっちゃんこと前田敦子応援スレPart950
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1311147753/
191名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:36.16 ID:ejgGFv5k0
やる気がない大会ならやらなくていいよ
普通にペナントレースだけやっててください
192名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:45.92 ID:TBHKLhl70
>>2
なーんだ、WBCは大リーグのシノギで、日本球界はヤクザの下働きかw

チンピラ以下の金づる珍走団だなwww
193名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:04.39 ID:FMSPYpLj0
なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/
194名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:07.00 ID:3mJ4S4DAO
>>175
そもそもNPBがMLBにたてつく力があるわけもないしな
195名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:16.30 ID:A7ZVMhwo0
オワコンやきうがなでしこに絡んでくんなボケ
196名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:20.07 ID:zHq/Rn4N0
唯一30%取れるかもしれないマスゴミの玩具なのに

3回目ないんじゃね?w
197名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:20.36 ID:g16tJ7MZ0
女子サッカーW杯の足元にも及ばない小規模の大会か
198名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:29.17 ID:0m8Je6SK0
日本主導で大会作ればいいよ
199名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:34.71 ID:zW9OipDI0
何だこのバカ記事
世界におけるサッカーと野球の違いもわからんのか
女子サッカー決勝のスタジアム超満員で世界中の人間が見てた
それもヨーロッパのど真ん中で

だいたいWBCつったって大リーグの優勝決定シリーズは「ワールドシリーズ」なんだからもうね
200名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:50.03 ID:3I6dv/ysO
>>189
なーんにも決まってないんだな
201名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:59.73 ID:96xjlO9/0
>>26
ただでさえ参加国少ないのにアメリカまで外してどうするんだよ。
それにアメリカ入ってなきゃ、お花畑な奴らですら世界一決定戦なんて思わなくなるぞ。
202名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:12.40 ID:z4RUpcb20
何回ショック受けてんだよw
203名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:21.63 ID:zs30uQCO0
>>183
Whole Body Counterwwww
204名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:22.83 ID:tO+5WFTH0
なでしこジャパンに絡めてやきうの話題作りw
205名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:36.34 ID:VppM0uS20
巨人はなでしこ野球を取り入れて2勝1敗
206名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:41.01 ID:BJ9Z/ld50
偏ったイメージ持ってるのかわざと書き込んでるのかしらんが

やる気あるのが日韓だけ→基本的に強いチームはアメリカ以外やる気ある やる気ないように見えるのは弱いから
メジャーリーガー辞退しすぎ→メジャーリーガーはアメリカ人だけじゃありません、むしろスター選手は外人が多いですそれに気づいてないだけ

韓国とばっかり当たったこととか規模が小さいのはまんまその通りなんだが今年から増やすみたいよ
207名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:56.32 ID:DjbiQsFl0
野球って国家代表とか肩肘張って観るもんじゃないと思うけどなぁ。
208名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:57.80 ID:e+WUNoyG0
大会3連覇したらWBCなくなると思う
209名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:04.40 ID:YnMK3cIR0
Wワースト

B棒

Cチンコ


だっけ?
210名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:07.53 ID:diHT0dqa0
前回アホみたいに韓国戦ばかりやりすぎたんだよ
組み合わせとか少しは考えればよかったのに…
あれで飽きられたんだ
211名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:22.27 ID:geIKj4BW0
WCはそれこそ世界を巻き込んだけどWBCは世界を巻き込むの?
212名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:34.52 ID:Hi8g2bh/O
サッカーは4年に一度だけ盛り上がる。
と、言ってたら野球がそうなってしまった…。
しかも国際的じゃない野球が。
213名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:37.63 ID:djBen3WT0
来年オリンピックで全てのスポーツが盛り上がってる中でさらに焦燥感が増すだろうな
214名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:52.11 ID:FJxMsz7X0
産経がWBC嫌いなのは伝統
一次リーグが読売の主催ってのが理由だったらしいけど
215名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:56.15 ID:OwTbyjCBO
野球にもWCがあるんだから
そっちを真剣に取り組めよ
興行目的を全面に押し出し過ぎて興醒めする
216名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:57.80 ID:DUsienaz0
まずやきゅうを世界に普及させろや

話はそれからだ
217名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:04:21.10 ID:zHq/Rn4N0
また次も中国に招待状送りつけてむりやり参加させちゃうのかなw
218名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:04:29.05 ID:AWw4yVXp0
メジャーリーガー出せよ
本気のお祭りにしてみろよ
219名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:04:44.67 ID:fBYvQr1N0
アメリカで韓国と馴れ合う大会
アメリカ人も興味なし!
220名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:04:49.11 ID:C++PbKolP
イヤならアメリカ抜きで日本主動で別大会作ればいいじゃん
利益配分もマーケティングも放送権も全部考えて
うまみが出たら他の国もこっち参加すんだろ
頭使えバカ
221名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:04:52.86 ID:XnV56P470
> 球界では2年後の13年に予定されているWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)第3回大会が一段と注目されることになる。
> 大会3連覇の快挙がかかり、国民的な関心度がさらにアップするからだ。

いや、それは関係無い。
222名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:00.25 ID:wM5cPVT50
日テレにて

日本人記者「WBC日本対アメリカやりますがご覧になりますか?」
アメリカ人「WBC?ワーナーブラザーズの関係?」

糞ワロタwwwwwwwwwwww
223名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:02.25 ID:E2d8MH1r0
参加しなくて良いよ。
日本がMLBの良い食い物にされてるだけだろ。
主に金出すのが日本。それを受け取るのがアメリカ。
しかもアメリカ自身は全然やる気ないし。
馬鹿臭え、ほんと。
224名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:03.87 ID:BJ9Z/ld50
>>218
いやだからみんなメジャーリーガーだってのw
225名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:08.18 ID:OSr1QJ3x0
WBCへ応援メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=nC467VgnOuA
226名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:10.20 ID:C++PbKolP
まあ見ないんですけどねwwww
227名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:24.78 ID:OhgsTYjN0
>やる気あるのが日韓だけ→基本的に強いチームはアメリカ以外やる気ある やる気ないように見えるのは弱いから

嘘言うなよ
ドミニカもプエルトリコも辞退者続出だっただろ
228名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:26.12 ID:g16tJ7MZ0
WCB?

あぁ、開催国アメリカですら無視されてるアレか
229名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:34.22 ID:RAN1UFRJ0
それじゃ永久に話がはじまらない。
230名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:39.01 ID:47wxPluH0
WORLD BASKETBALL CUPをみんな見てくれな!
231名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:43.36 ID:/iE2FLuO0
やきうって最近、話題が全くないな
232名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:44.68 ID:jJV8lWrZ0
>>189
ただいま募集中。立候補地を参考に12月までに予選と本選の開催地決定。
本選の2ndラウンドと決勝ラウンドはアメリカで開催。

ドミニカ、メキシコ、ベネズエラが応募したとか。
とくにドミニカにはMLBが出資したリゾート施設が完成するから、1stラウンド開催の可能性大。
233名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:49.80 ID:E0dhNMIbO
おかしな国際大会だな
五輪種目から除外され、アメリカさんにお願いしないと参加できないWBC


ちょっとかわいそ過ぎる
234名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:06:05.39 ID:cn2+RGV40
WBCなんてお笑いだろ
野球もWCあるんだろ、なんでプロの選手は出ないんだ
国籍の問題があるからなのか?
235名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:06:07.35 ID:djBen3WT0
>>215
そっちに本気のチーム派遣すればいいのにな。
別にメジャーの選手出なくたって、日本人のほとんどは海外選手なんて知らないんだから、
マスコミがうまく操作して盛り上げれば日本国内だけならWBCくらい盛り上がると思う
236名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:06:09.47 ID:k85jWlukP

MLB機構主催の選手年金稼ぎの大会またやるのかw
アメリカでは国別対抗オープン戦という位置づけだが
日本メディアの扱いのギャップがでかいなw
237名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:06:28.95 ID:pwdLXBks0
日本で野球が盛んだったのはアメリカの占領政策の一環で
CIAと正力松太郎が絡んでるんだろ。
238名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:06:39.86 ID:UJASCPhu0
>>138
自分が出ようが出まいがMLBに金が入ってそのおこぼれに預かれる事に変わりはないからな。
オープン戦の時期に無理したがる奴は殆どいないだろ。
239名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:07:07.13 ID:gcmrePaK0
今だから言うけど、韓国戦ばっかで面白くなかった。
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:07:08.92 ID:/od6p5F20
潰せつぶせ、日本で世界大会新たに作れよ。アメリカを除く環太平洋大会作れ
241名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:07:13.65 ID:g16tJ7MZ0
よしよし、このスレに焼き豚はいないな・・・
242名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:07:37.72 ID:ye0RXpBVO
投球回数制限とかガチンコじゃねぇな野球はw

WBCはガチンコじゃないエキシビションマッチ
なのに世界一とかw
243名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:07:38.96 ID:k85jWlukP

主催者:君は名前がオランダ系だからオランダチームね


こういうことが本当に行われているからだ困るwwww
244名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:07:43.21 ID:soEUQe8v0
>>224
アメリカの話な
245名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:07:51.01 ID:kWF7CL4rP
日本韓国米国キューバだけでやれば
マイナー競技なんだから
246名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:17.00 ID:BMMPjGFDO
>>129
野球は五輪の競技から外されたんじゃなかった?

見たかったんだがなぁ
247名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:24.02 ID:+8pTpmnj0
MLB 「JAPアホ過ぎワロタw」
248名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:32.02 ID:jJV8lWrZ0
>>215
WCは今年で終了。以後はMLBとIBAFが協力してWBCを開催していきます。
というかIBAFはもうMLBの支配下にあるといってもいい。

まさにMLB帝国軍の野球支配
249名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:36.80 ID:bZxDE1L10
チョンが優勝してもいないのに、マウンドに属国旗立てるの不愉快だから、もういいよ。

くだらん。WBC。
250名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:40.18 ID:g16tJ7MZ0
>>231

佑ちゃん
イラン人の弟逮捕
高校球児の犯罪
251名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:52.11 ID:pPRDZSKz0
>>244
252名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:09:14.23 ID:MaBlKfcF0
アメリカ人殆ど誰も見てねえじゃん、WBCなんて。存在すら知らない
253名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:09:15.54 ID:i9oSVk7s0
WBC(失笑)
254名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:09:37.34 ID:PAsf8ImEO
ボイコットした方がいい。よしボイコットしよう
255名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:09:40.81 ID:+Oa3TEh20
日本女子サッカーFIFA World Cup 優勝

World Cup 優勝だぜ?日本が
なーんか今だに信じられないよぉーー!

256名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:09:57.06 ID:qlwUHPl00
日米選手とも嫌々やっているWBCなんてヤメれば?
金のためだけにやっている茶番劇なんてWCやオリンピックといっしょにするのは間違い。
トヨタカップのような日米プロのメンツをかけた決戦の方がまだまし。
257名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:09:57.27 ID:BVVn7l9i0
大会3連覇は期待したいけどもう日本画強いことは連覇で証明されてるから
参加するとしても手を抜いていいよ。
前回のWBC後、イチローや松坂がシーズン中に故障したり選手が気の毒。
勝った負けたでうるさい韓国もいるしWBCは手抜いていい。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:02.44 ID:veN3aUa4O
なでしこ関係ねえしw
やきうがオワコンなだけじゃねえかww
259名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:07.61 ID:L8X0ryIM0
キューバと毎年親善試合でもやればいいじゃん
むこうで試合して金落とせば盛り上がるでしょ、たぶん
260名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:09.65 ID:qKM0MP5C0
まあどんだけアホ記事ととんちんかんな盛り上げしたって
澤の世界的知名度とインパクトには到底およばないという歴然とした事実があるからな。

メッシもベッカムもジダンも、オバマも金正日もイギリス王室も、
みんな澤のことは強烈に知ってしまってるだろからね

で、WBCがなでしこのなんだって?
261名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:10.90 ID:a168LwkT0
やらなくてよくね?
262名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:22.18 ID:t7Lx+9n50
メジャーリーガーはメジャーリーグで見るからいいよ
263名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:34.86 ID:pmzub+kZ0
サッカーは世界の共通スポーツ
そこで世界一になったなでしこの偉業は計り知れない
対してやきうは、日米韓キューバくらいの一部だけの娯楽
欧州じゃ、なにそれ? 誰もしないな〜レベル
これでなでしこにのっかろうとは片腹痛い
264名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:37.84 ID:ruERV0Lu0



           ま〜た金の話か


265名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:40.43 ID:zHq/Rn4N0
なでしこに擦り寄る老害のゴミコンテンツwwwwwwwwwww


くっさあああああああああああ
266名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:44.57 ID:5ApUWmA+0
野球も多少他のマイナースポーツに貢献するとか変わっていこうぜ
いつまでも爺様俺様昭和脳じゃ嫌われてばかりだわ
267名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:53.22 ID:6KhxGUL20
問題はシーズン開幕前の故障リスクだろ
アメリカはリーグ優先なんだから無理
268名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:55.03 ID:m4qyMouQO
またキムチに勝ち越してお笑い世界一になればいい(笑)
269名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:11:04.47 ID:mOj1uDKD0
WBCは次回の開催国は決まったのか?
270名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:11:13.16 ID:kJz+jXGC0
下朝鮮と5番勝負やって最後の試合で勝った方が世界一でええやんけ
271名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:11:37.80 ID:wM5cPVT50
ワールドブタクラッシャーwwwwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:11:54.67 ID:Qrvi2YCr0
どこでやろうとMLBしか儲からないシステム
273名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:12:17.37 ID:zHq/Rn4N0



アメリカ人「WCBって何?バスケ一色なんだけど」

274名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:12:21.32 ID:pdHKIUj+0
なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/
275名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:12:21.71 ID:T8yQUqOKO
「さあ来い、世界!」なんて書かれた幕を張って意気揚々と会見してたのが恥ずかしすぎるな
来たのは朝鮮人だけだったという
276名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:12:33.85 ID:ruERV0Lu0


ほんと野球って「金金金金金」うるせーな

277名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:12:34.33 ID:jJV8lWrZ0
278名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:10.65 ID:mO3XE6jK0
キューバもカストロが死んだらサッカーに力入れそうだな
279名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:10.82 ID:C2hbCbGp0
 926 名無しさん@恐縮です  []  2011/07/21(木) 00:03:45.50 ID:5VKxdvWr0 【3/3】 (PC)

なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/

こんなスレ立ってる...
280名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:34.89 ID:/iE2FLuO0
ぶっちゃけ焼き豚ってU-26のメンバー全員言えるの?
281名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:47.22 ID:xPpCqHtg0
いいか!笑うなよ!わかったな!絶対だぞ!






WBC代表に国籍偽装?疑惑浮上

 WBC代表に国籍偽装? の疑惑が浮上した。
アスレチックスの先発右腕ダニー・ハレン投手(25)が28日、自身のオランダ代表入りに疑問の声を上げた。
ア軍公式ホームページの取材に「父は100%アイルランド人で、母は100%メキシコ人。
なぜ自分が選ばれたのか聞いてみたが、両親も笑って知らなかった。いまだに理由が分からない」と困惑した。

 今大会はイタリア代表のピアザ(メッツFA)ら、国籍は異なっても出身ルーツのある国での代表入りが認められている。
だがハレンの場合、事前に打診もなかった。思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
ただ今回は実績が浅いことを理由に、同じく候補入りする米国代表ともに辞退する意思を固めている。
いずれにしろ不十分な調査で代表選考が行われていた実態は今後、問題となりそうだ。

[2006/1/30/07:33 紙面から]

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060130-0014.html
http://72.14.235.104/search?q=cache:www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060130-0014.html



>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。




選ばれた本人が一番ビックリしたんだよwwww
「あ、俺イタリア役やるね」「じゃあ俺はオランダ」って感じ
マイク・ピアザがイタリア系ってだけでイタリア代表でワロタw
WBCは大リーガーによる代表ごっこ+必死な日本韓国+他の数合わせ国(野球不人気国)
大会中、アメリカ代表の監督が他国の試合で放送席に座りゲスト解説してましたw
第2回大会ではアメリカ代表監督が息子の結婚式を優先して試合を欠場w
282名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:51.78 ID:RAN1UFRJ0
>イヤならアメリカ抜きで日本主動で別大会作ればいいじゃん

ただの日韓戦だ。

>利益配分もマーケティングも放送権も全部考えて
>うまみが出たら他の国もこっち参加すんだろ

やる前からクソ赤字確定。
アゴ足付きなら呼ばれてやってもいい国はあるかもな。
283名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:55.57 ID:Zh67R4Y60
イチローがいなくなったらWBCも日本球界もマジで終わりかもしれん
イチローが最後の野球黄金期スターだったんだ
284名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:14:28.63 ID:gziTG4r7O
スポーツで2ちゃんの鯖を破壊したのは野球だけ
それを認めたくないサカ豚のバカwww
285名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:14:32.90 ID:7wAvNJhc0
第一回大会の時は自重したのに
あまりに大会をマスコミが報道しすぎるのは自分のクビを締めることになっちゃうと思う
ハシゴ下ろされでもしたらマジでどうすんのかね、そうなってしまったときのダメージは極めて大きいだろうに
もう少し長い目で見守ろうって姿勢を取るべき
286 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:14:37.30 ID:7J+mQRo+0
>>1
>> 4年に1度の国際大会というインパクトの大きさを改めて思い知らせた。

いや、来年はロンドンオリンピックもあるんだけどな。
287名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:14:37.22 ID:zCTPeiak0
MLBもキチガイだよなぁ
単純に順位によって賞金決めればいいだけだろ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:15:17.00 ID:qKEp+JYN0
野球もw杯で優勝すれば人気出るんじゃない?
WBCなんて大リーグのオープン戦なんかで勝ってもどこも取り上げないでしょ
289名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:15:30.68 ID:WD3HbtnZO
そういやぁインド人の金持ちがスポンサーになってアメリカのテレビ番組が放送した
インド人メジャーリーガー発掘プロジェクトってどうなったんだろう?
290名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:15:34.54 ID:pPRDZSKz0
ふつうにWBCの話しできると思ったらすげえ荒れてんな
原因はすぐに判明したけど・・・w

サッカーと野球の戦争は 全国の野球ファンは1738万人 サッカーファンは639万人スレでやってこいよ
291名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:15:39.02 ID:xd9XweAN0
サカ豚が戦々恐々の2013年www
292名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:15:41.84 ID:36gxkru30
なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/
293名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:15:54.31 ID:6JDIuOpH0
次の大会もアメリカで全然盛り上がらなかったらもう参加しなくていいよ
マジになってるの日本・韓国・キューバだけなんて冷めるわ
294名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:15:59.80 ID:zHq/Rn4N0
野球って今年話題になるようなこと全然ないよね
ここ最近じゃ一番ひどいんじゃないの
メジャーもプロ野球もネタになるような事ないし
WBCどころじゃなくね?
295名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:16:33.06 ID:g1iR5rhR0
まず、引き分けの場合はジャンケンで勝敗を決めることからはじめよう
296名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:16:35.12 ID:clwb3J6T0
やったらやったで世界一なんて代物でもない、

かといって参加しなかったらしなかったで、一度穴を開けるという愚考に及ぶことで、
日本国民をマスゴミを通して欺いてるこの大会の偽者の価値、意義が
完全に無と帰し、国民にこの大会の無価値を実証してしまう。


困ったのう焼き豚どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これだから自分たちが備えてる能力以上のことを無理してやるとボロが出るんだよ馬鹿どもwwwwwwww

サッカーに追いつくなんて永劫無理なんだからあきらめて蛙役に終始してろw
297名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:16:55.10 ID:Qrvi2YCr0
国籍関係ない国際大会www
298アメリカでも女子W杯>>>>>WBC(笑):2011/07/21(木) 00:16:59.50 ID:d3/314fE0
フジテレビ系で18日早朝に放送されたサッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝「日本対アメリカ戦」の平均視聴率が
同5時〜同6時半が21・8%だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。
また、同時に中継したNHKBS1の視聴率は、同局によると同5時〜同7時15分が10・7%だった。
衛星放送の視聴率調査が始まった2008年以来、NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110719-OYT1T00375.htm?from=main3

「なでしこ世界一」早朝驚異的21・8%!フジ+BS1=32・5%
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110719-OHT1T00294.htm

5:00〜6:30 フジ 21.8%
5:00〜7:15 BS 10.7%

合計 32.5%

凄すぎwwwwwww軽くWBC(笑)越えちゃったwwwwwww

Whoa: Women’s World Cup Final Had Better TV Ratings Than 2010 World Series
http://www.sportsgrid.com/media/womens-world-cup-ratings/

全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)

全米視聴者数

2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)
299名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:17:11.34 ID:+Oa3TEh20
え?このスレに焼き豚いないの?!
盛り上がりに欠けるから俺が焼き豚役やるわ

ウオオオオオオッッ焼うどん焼うどん!
白熱の焼うどん!一瞬たりとも目が離せない!それが焼うどん!
選手の運動量が半端ない!それが焼うどん!
世界中の人々の人気スポーツ!それが焼うどん!
各国のトッププレイヤーが集う!それが焼うどん!
ウオオオオオオッッ焼うどん最高ー!
300名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:17:26.03 ID:pPRDZSKz0
イチローの次世代のスターがダルだろ、あいつ毎日見られねえよ
イチローが居なくなったら本格的に野球は終わるぞマジで。スターがおらん
301名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:17:29.42 ID:RAN1UFRJ0
賞金の話だと思ってやがるwww
302名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:17:34.74 ID:zHq/Rn4N0
負け犬の野球豚豚走ワロタ
303名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:17:42.82 ID:qKEp+JYN0
>>287
選手会の年金確保って意味合いが大きい大会なんじゃないの?
304名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:17:48.95 ID:tSLD22UVO
焼き豚w
305名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:03.79 ID:tW1SGTad0
で、ゆうちゃんでも出すんですか?w
306名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:08.95 ID:IlG3P55Z0
いくら情弱のジジババでも韓国としか対戦してないのに
世界一とかおかしいと思ってんじゃねーの
307名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:09.79 ID:v52/Y6zS0
WBCなんかいらん
韓国戦なんか誰が見たいんだ?吐き気がするわ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:18.58 ID:6Te8Tbvh0
さすがに江尻の尻馬に乗るほど窮してねえよ
309名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:27.04 ID:zZGtDtBP0
野球よ、倫敦五輪で会おう!
310名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:54.49 ID:PX5kVKno0
野球はトーナメントにむく競技じゃない
優勝するチームだって勝率6割なんだから
311名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:57.78 ID:zHq/Rn4N0
なんでサッカーはこんなに盛り上がってるのに
野球はダメなんだろうな・・くそっ
312名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:58.12 ID:xd9XweAN0
代表も盛り上がる野球


だいひょーだけのさっかぁ(笑)
313名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:58.27 ID:g16tJ7MZ0
世界中のニュースが証明したな、震災復興と日本の底力を見せつけるスポーツは
サッカー以外有り得ないって事を

やきう?クソ。
314名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:19:06.52 ID:pauKdNlk0
つまんないんだよなあw
315名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:19:11.61 ID:At148xTr0
やきうwwww
316名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:19:25.27 ID:RDhjriVd0
金払って優勝させてもらってんだろ
なんで金満の大リーガーが他の国の選手とやりあわなきゃいけねーんだよw
317名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:19:44.46 ID:zHq/Rn4N0


国内もゴミ代表も消滅寸前の野球(大爆笑)


318名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:19:50.18 ID:FZAfDP2J0
また韓国と10回くらい対戦するの?
319名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:20:11.28 ID:PLac+M1TO
ちょっと記者の言ってることが分かんないんだけど…
320名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:20:16.92 ID:y0tj9MYb0
野球は韓国とばっか対戦してほんと韓国が大好きなんだな
321名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:20:36.07 ID:QWDMoG/I0
野球はね、経済大国のスポーツなのw
322名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:20:39.19 ID:TWD/pMvl0

なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/
323名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:20:44.88 ID:zHq/Rn4N0
なでしこ「WBCって何?」
324名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:20:51.53 ID:rBdGLNRc0
日付が変わった途端に焼き豚のレスが無いwwww

年寄りは早寝早起きwwww
325名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:21:10.25 ID:7wAvNJhc0
日米野球再開の方がWBCよりもうれしい気がする
日米野球は華試合だったのかもしれないが
アレがなくなってからMLBの選手に対するリスペクトが薄れてる気がする、お薬とか抜きにして
326名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:21:11.34 ID:UJASCPhu0
つーかさ、オリンピック競技じゃなくなったから、弱小国は競技続けるのも一苦労なんじゃねーの?
ワールドなんちゃらなんて得体の知れない大会の為に補助金出す国なんてそうそうないだろうに。
327名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:21:42.97 ID:748XlYXu0
>>1
>4年に1度の国際大会というインパクトの大きさを改めて思い知らせた

じゃなくてサッカーのスポーツとしての巨大さだな
女スポーツならなんでもいいわけじゃないし、ある程度普及してるスポーツなら
大体ワールドカップに準じるような世界大会を〜年に一度やってるわけだから。
328名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:21:58.46 ID:mJYXocKrO
韓国ばかりなうえに
憎悪むき出しで旗立てたりしてくるし
329名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:11.95 ID:MMFXDsl20
ところで税リーグはいつ開幕すんの?
330名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:12.78 ID:8W3UUy1M0
いままで連覇しちゃってるばっかりに優勝以外は失敗って扱いにされるんだろうな
選手としてはしんどくてたまらんだろ
331名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:19.04 ID:XjU2+uUw0
日本が参加しなかったら大会中止ですよ
つまりWBCは接待試合 
332名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:19.12 ID:kivLjPRm0
>>290
遠慮せずに話題振れよ
ぼくのかんがえたさいきょうのにほんだいひょうでもMLBに物申すでも
333名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:19.39 ID:zs30uQCO0
>>283
既に日本球界には久しくイチローはいないんだが
イチローが参加したWBC予選は空席祭り状態だったしw
334名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:19.97 ID:q122PzUUO

なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/

あーあ

しこしこジャパンやらかしたな
335名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:24.73 ID:xjRJ0XxDO
杉山並の江尻のファンタジー日記に反応できるって幸せだなw
336名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:24.97 ID:Z1+Mt9B60

なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/


http://twitter.com/#!/haaaaacchi8

haaaaacchi8 橋本大樹
@ @osugiiiiiiiii じゃあ川澄さんとか鮫島さんとかと次飲めるように、今日盛り上げとくわ!

haaaaacchi8 橋本大樹
熊谷さん、日本サッカーについて熱く語り出したなう。監督このままじゃダメらしい

haaaaacchi8 橋本大樹
熊谷さんのアイホンのフォトアルバム見てたら丸山さんがロッカールームで上裸になってるのでてきたなうw


熊谷とツーショット
http://yfrog.com/kh65dtuj

金メダル
http://yfrog.com/kj6mthj

合コン相手が金メダルをかじる
http://t.co/IL0tpMY

337名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:31.90 ID:HRaws2gR0
WBCって毎回韓国とあたるから面白くない
キモ過ぎる
338名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:48.08 ID:r86h5TweO
アメリカ代表が辞退しまくりだったってことが国民にばれる前にもう辞めるべき
339名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:53.72 ID:1jPX8tfB0
女子サッカーまで人気出ちゃったからなぁw
どうすんのやきうw?
340名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:57.35 ID:15/CMzIFO
>>312
おっさん乙
若者だったらもっと乙
341名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:23:01.78 ID:qNTVAdIT0
メジャーのやりたい放題の企画が五輪復活に利くとは思えないな
こんなのに無理に参加するくらいなら足元をしっかり固めることを考えるべき
342名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:23:19.39 ID:4W9qWhp10
日本の高給貰ってる選手は、オーストラリアに負ける程度の実力。見る価値無し。wせdrftgyふじおl
343名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:23:36.90 ID:g16tJ7MZ0
クイーン澤>>>>>ゴキロー

焼き豚も異論ないよね?
344名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:23:37.08 ID:zHq/Rn4N0
ジジイにすら見捨てられる野球
345名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:23:56.78 ID:BVJBc2rAO
松坂はもう絶対許可おりないだろうね
346名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:24:03.57 ID:M86LlKBgi
クラブチームの世界一目指す方がいいんじゃないの?
347名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:24:13.62 ID:tQ3Od5EA0


実質、醜い日韓戦なんだから、


中止でいいお

中止中止
348名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:24:47.12 ID:zHq/Rn4N0


WBCについて何かアドバイスお願いします

澤「ありません(キッパリ」


349名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:24:59.98 ID:nrRwVn5O0
WBCは惨めになるだけだから辞めた方がいいよ
ビジネス的にも逆効果
つーかアメ公に舐められすぎでムカつく
350名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:26:09.32 ID:7WDABcHc0
WBCて出場するのに参加費払わないといけないのか
351アメリカ人の誰もWBC(笑)の存在すら知らない:2011/07/21(木) 00:26:13.32 ID:d3/314fE0
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

たった5、500人にしか韓国では野球してないのに
韓国が金メダル、WBC(笑)準優勝できるWBC(笑)
予選もないたった16国だけ参加で、チョンと5回も試合しただけのWBC(笑)

       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
【女子サッカーワールドカップ】
予選122ヶ国→本大会16ヶ国

【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場

日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
352名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:26:15.23 ID:yIsk5UNa0

http://twitter.com/#!/haaaaacchi8
haaaaacchi8 橋本大樹

ついにやってしまったw yfrog.com/kht8tjpj

353名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:26:43.23 ID:DSx1Gkzm0
・同じ国と何回も当たるルール改正
・参加国を多く…なくていいから日本人にも聞き覚えある国並べろ
・新しいスター作れ。ハンカチ王子みたいに無理矢理ヒーローじゃなくて
354名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:26:58.43 ID:g16tJ7MZ0
ドマイナースポーツの分際で世界一のなでしこJAPANに擦り寄ってくんなよ〜
355名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:27:14.93 ID:7vdXJA7pO
WBCか

同じ相手と何戦もするのなんとかしろよ
356名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:27:17.81 ID:BgjioV2p0
だからサッカーに擦り寄ってくるなよ糞野球
357名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:28:13.92 ID:V+V4flGHP
不平等な利益配分とはいうけれど、じゃあ日本(NPB)が代替として
「WBCに代わる利益を公平にわけた大会をやりましょう」ってことになっても、大赤字になって終了だろ
NPBじゃ日本の放送局から莫大な放映権料をガメることなんてできないし、20億のスポンサーを見つけてくることもほぼ不可能
結局米国におんぶにだっこして貰わないと何もできない
参加料を貰えるだけありがたいと思え。嫌だったら参加するなってことだよ
MLBはNPBが不参加でも、MLB所属の日本人で日本代表を作るだけなんだから
野球選手はJリーグの薄給選手と違って、ちゃんと給料もらってるんだし、WBCに無理矢理参加する必要もないだろ
358名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:28:15.22 ID:XktKjNWF0
もう中止でいいよ
メジャーの選手に一流が出てないし
金だけぼったくられるだけ
そこで優勝しても世界一じゃない
359名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:28:16.54 ID:zHq/Rn4N0
中年のデブ野球親父の皆さん生きてますか?
360名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:28:35.67 ID:UrI+YrtV0
一線級が辞退しまくりの世界大会に何の価値があんの?
361名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:28:43.76 ID:Zeer3E4e0
ホスト国のアメリカがなぁw

選手:オフの期間、参加するメリットゼロ
メディア:大人気の大学バスケの時期、WBCなんて眼中になし
362名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:28:51.34 ID:jJV8lWrZ0
>>350
払わないよ。宿泊費、移動費その他経費はすべてWBC運営の持ち。
次回からの予選招待国も全て経費持ち。まさに招待。
363名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:28:51.80 ID:e3eZ+IVd0
オリンピックから削除されたくらいマイナー競技
364名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:29:02.58 ID:8W3UUy1M0
日本とかアメリカとか韓国とかキューバとか、Aチーム、Bチーム出せばいいんじゃねえの
無理やりヨーロッパの国入れるより様になりそう
365名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:29:08.16 ID:8F2CjNyIO
>>312
サッカーのスレで暴れてろ

お前みたいなのがいるから恥ずかしいわ
366名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:29:11.93 ID:9w+UgpzZ0
なによりも中国と韓国に勝てば優勝できるシステムをなんとかしないと
あとアメリカが本気出さないとどうしようもない
367名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:29:26.58 ID:+VmdGrk10
シーズン前にやるなよ・・・
せめてシーズン後にやろうよ
368名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:29:48.68 ID:d3/314fE0
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg

アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人

日本の女子サッカーFIFA選手登録人数  4.6万人

アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」

実はアメリカはサッカーの国です選手登録してる女子サッカー競技人数だけで167万人います
他に趣味・草サッカーも合わせればその数、アメリカの女子サッカー総人口は800万人になります。女子だけで

意外と知られて無いんだが、アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人

つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口

が多いということ。アメリカでもこれですから、どれだけ野球がマイナーか分かりますね
369名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:29:51.35 ID:RJKaX/2OO
韓国と5回も対戦するような大会方式を変えた方がいいな。
参加国を増やさないと、また同じ対戦カードで試合をするだけ。
大陸予選が出来るようにしないと4回目は無いよ。
370名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:29:57.47 ID:qFlFgYcU0
世界一って名称はやめよう

恥ずかしいから
371名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:30:06.03 ID:iJ/Urj9BO
こんなもん結論は既に出てる
前回前々回と条件一緒で参加

そもそも日本球界に、まともに英語喋れる奴がいない
372名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:30:09.00 ID:N4xjYyCu0
MLBは選手を出し惜しむ割りに、そんなに金を貰ってるのか。
もう事実上の日韓戦でしかないし参加しないで良いだろ。
373名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:30:27.74 ID:zZGtDtBP0
アメリカに本気出してもらうためにどうするか考えるべき
374名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:31:07.88 ID:g16tJ7MZ0
WBCは1試合も見なかったけど女子サッカーW杯は全試合見たわ
375名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:31:11.37 ID:7wAvNJhc0
>>362
合宿費とか選手や関係者への手当がNPBの持ち出しで
そのNPBがオールスターを増やさないとピンチなぐらい金欠で困ってるから
次回のWBCの時は大丈夫なのか?みたいな記事があったような
376名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:31:22.82 ID:BfJQyeqE0
WBCなんかもう出なくていい
メジャーが流してる態度で優勝しても評価されないし
377名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:31:27.25 ID:9w+UgpzZ0
WBCある年は世界中でシーズンを1ヶ月早く終わらせるとかすればいいんじゃねーの
378名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:31:54.87 ID:idDfce4lO
まあ金払ってでもやるしかないでしょ
なんせ辞退者続出で各国やる気なくても、世界大会と名の付く大会で優勝したんだから世界一(キリッてやつが大勢いるんだからwww
379名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:31:58.83 ID:ZFuF8Myz0
WBC世界バンタム級王者・・・とかですよね?
380名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:32:01.12 ID:z8P59v/oO
参加国、競技人口が少ない野球WBCの優勝価値って、サッカーで言うとどれくらい?
381名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:32:03.03 ID:6KhxGUL20
>>361
ホスト国じゃなくて施設会場提供だな
その代わりにぼったくって代わりに日本を優勝させてウマーという構造か
382名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:32:07.15 ID:WD3HbtnZO
>>367
ポストシーズン開催はMLBの選手会の締め付けが厳しいから実質不可能らしい
383名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:32:12.35 ID:zHq/Rn4N0
野球って何やっても盛り上がらないね
老人しか見てないから?
384名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:32:22.86 ID:qFlFgYcU0
>>380
キリンカップ
385名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:33:07.69 ID:IZdykeJbO
女子サッカーのハーフタイムにやればアメリカ人も観るんじゃないか?
386名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:33:21.98 ID:JqgGJS7t0
アジア予選なくなったらしいね

ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
387名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:33:25.55 ID:tSjd1uuv0
前回大会の直前で南米各国の野球組織が利益分配でボイコットを検討してた時に
意地汚いやら乞食やら煽ってた奴らは息してるの?

早くNPB叩けよ
アメリカ様に気分良く運営して貰えなくなるんだろ?w
388名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:33:27.00 ID:clwb3J6T0
>>380
東南アジアタイガーカップくらいwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:33:27.14 ID:g16tJ7MZ0
>>380
辞退者多いしキリンカップぐらいじゃね?
390名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:33:38.64 ID:iMVbx9150
プロでトップ競ってる選手が出場する世界大会がないもんな、野球は
WBCをそうしたかったのかもしれないけどMLBの選手は軒並み出場辞退だし
面白くなるわけがない
391名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:33:47.87 ID:jJV8lWrZ0
>>369
本選のラウンド1位決定戦は廃止だから、韓国と5回対戦はもうない。

本選からだと決勝まで最大8試合、最小6試合。
予選からだと決勝まで最大12試合、最小9試合。
392名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:33:48.00 ID:pPRDZSKz0
シーズン後にやるとアメリカのワールドシリーズが影に隠れてしまうかって危惧してんだろその時点でやる気がないんだよ。
結局はアメリカ一番ですけど野球やります?じゃあスポンサー拾ってきてねっていう大会でしょ

見る分にはたのしいから問題ないけど決勝のイチローヒットみたいのがないと韓国ばっかりで飽きる
393チョンと日本人以外の世界の人はWBC(笑)知らないよwww:2011/07/21(木) 00:33:50.45 ID:d3/314fE0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
394名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:33:58.69 ID:yj4yXZJU0
いやもういいわ、あれそんなおもんね
確か必然何回もしょうもない国と試合するよな
395名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:34:02.60 ID:7WDABcHc0
>>362
だけどその運営費は日本のスポンサーやテレビ局が
払った金から出るんだろ 
日本が不参加なら大会事態開催されないんじゃないか
396名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:34:37.98 ID:1jPX8tfB0
女子ワールドカップの方が規模も権威も桁違いに上だからなぁw
397名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:34:43.91 ID:zHq/Rn4N0
野球なんて所詮マスゴミの玩具だからなー
地域密着とか嘘ハッタリだし
奇麗事ばっか抜かしててほんとうざいわ
398名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:34:47.31 ID:zZGtDtBP0
WBCで世界一って言うのは恥ずかしいのに、前回の視聴率は40%超えたよね
チョロイもんだな
399名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:34:53.82 ID:jJV8lWrZ0
>>375
そりゃだって合宿とか壮行試合は日本が勝手に開催してるんだから、そうなるでしょ。
400名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:35:00.53 ID:RJKaX/2OO
参加国は16から増えるのか?
401名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:35:04.81 ID:H4ZWR3Sm0
無理にやっても視聴率も上がらないと思う
402名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:35:15.92 ID:tSjd1uuv0
>>385
トイレタイムだったりポテト喉に詰まらせて瀕死になる時間なので
結局見ないだろう
403名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:35:22.07 ID:5H0Wirk30
なんだかんだで言って結局出るでしょ
そういうスタンスをアメリカに見透かされてるんだよw
404名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:35:45.60 ID:eBK7GHfP0
5回もチョンとやらされて、胸くそ悪く飽きた
405名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:35:49.42 ID:/vbEhbhV0
女子のソフトボールが野球だったら少しは違ったんだろうな
406名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:36:08.95 ID:2xgZqpRp0
>>281
ぶっちゃけただのオープン戦だもんなw
しかし単なるオープン戦を金のなる木にしたMLBの商才をここは褒めるべき
いくら不平等な条件を突きつけられても全面的に受け入れざるを得ないNPBの死に体具合もよく知ってるわ
407名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:36:16.95 ID:aMM5hECT0
本気でやりたいなら普及させろ
どこの世界にトーナメントで同じ国と何回もやるスポーツがある
408名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:36:18.07 ID:q122PzUUO
>>400
28
409名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:36:43.04 ID:pPRDZSKz0
>>400
増えるらしいよ
410名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:36:49.72 ID:kUQXB/At0
マウンドに旗立てるスポーツのことか
411名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:36:56.55 ID:g16tJ7MZ0
>>383
2連覇したのに渋谷で全く盛り上がらなかった老人スポーツだからしょうがない
412名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:37:12.83 ID:ruB/oyLs0
さすがzakzakとしか言いようの無いくだらん記事だ
的外しまくり
413名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:37:51.92 ID:5e1ws7t70
まあ、野球の場合はパイが小さすぎるからな。日本もサッカーへの流れは
止まらないと思うよ。つうか、サッカーの場合はW杯と強豪国という目標が
あるからね。フロンティアのある文明は崩壊しない、ということだな。
414名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:37:55.13 ID:Ls32n9+AO
ピピピピピピピピピロやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

素直にアメ公にお願いしましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お願いします!
日本のやきうのピンチなんです昼ー昼ー昼なんですーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:06.06 ID:dtAqv4VO0
WBCが無くなれば更に野球の露出は減りサカ豚の思う壺だというのに
出なくていいよとかほざく焼き豚w
416名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:19.76 ID:NjAmj1IbO
>>378
同意。やらなきゃ、ますます野球の存在を認知する人が減るだけ
都合が悪かったり不利な情報だらけだけど、そんなものはいつもの如く隠蔽すりゃいいだけ
もしくは開き直って、都合のいいように解釈してくれる声の大きな人を矢面に出したりマスゴミさんに任せればいい
417名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:24.14 ID:pPRDZSKz0
>>411
そか?六本木は盛り上がってたよ
渋谷はスポーツバー少ないのかね、それかウソはいくない
418名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:32.70 ID:RJKaX/2OO
>>408-409
28に増えるんだな
ありがとう
419名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:38.07 ID:WD3HbtnZO
>>408
どうやって参加国増やすんだろ。16ヵ国揃えるだけでも無理があるのに。
420名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:42.78 ID:ovao2re/0
やったらやったで盛り上がるし見るけどさあ
あの一試合ごとに韓国とやるのやめてくれ

緊張感もへったくれもねーよ
421名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:49.94 ID:jJV8lWrZ0
>>400
次回は28カ国参加。予選は来年秋。
イスラエルとニュージーランドが少し波紋を呼んだ。
とくにイスラエル招待に、招待されなかったスウェーデンが怒ってたな。

新招待国
ブラジル  コロンビア  チェコ  フランス  ドイツ  イギリス
イスラエル  ニュージーランド  ニカラグア  フィリピン  スペイン  タイ

予選シード(前回から予選落ち)
カナダ  台湾  パナマ  南アフリカ
422名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:52.79 ID:eBK7GHfP0
>>369
かといっても、フランスやスペインと試合するのも体力の無駄。
投手が一番嫌なパターン。
もう、廃止で良いよ。
勝ち逃げだ!
423名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:39:04.61 ID:JZCPFKIfO
この大会つまんない
424名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:39:24.22 ID:tSjd1uuv0
>>403
結局日本の野球はコレに縋るしかないからなあ
五輪はもう絶望的だしインターじゃ人気も収益上げられないし
425名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:39:41.59 ID:kivLjPRm0
>>411
あの世じゃ盛り上がってたってうちのじいちゃんが
426名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:39:49.77 ID:OuMIHqTf0
どうせ8カ国くらいしかまともな国ないんだから
総当りのリーグ戦でいいよ
そのほうがスッキリする
427名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:40:08.56 ID:gbAKnaYSO
WBCって最早チョンが日本憎しで盛り上がるための大会だろ?
アメリカ様とかどーでもいいみたいな扱いじゃん。
いーよそんな大会やらなくて。
気分悪くされるだけだし。
428名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:40:16.38 ID:eLDawb/60
ヨーロッパに普及しなかった不幸
429名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:40:36.80 ID:sd8odvhX0
もともとメジャーの年金維持のための大会…なんて言われてたからな

とはいえ日本の野球関係者にしてみれば、高い金払っても開催したいだろ
五輪からも消え、今や国別対抗で野球を売れる唯一の舞台なんだからな
子供や若者の野球離れを食い止めるためには、日本側の持ち出しでも良いって判断するんじゃね

もっとも3回目も優勝できると決まった訳じゃないがw
430名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:40:43.87 ID:ULSgO8XYO
アメリカ人が仕切ってるスポーツは、まともな国際スポーツにはなれない
さっさと諦めろ
431名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:41:16.34 ID:cck3x0TBO
韓国と5回も戦う大会の話か
432名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:41:33.43 ID:e5sAQfPw0
>>357
キャッチャーどうするん?
433名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:41:34.85 ID:4khnr2v00
つーかヨーロッパやブラジル、アフリカはなんで参加しないの?

スペインなんか野球やってるんでしょ?
434名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:41:43.48 ID:RJKaX/2OO
>>421
ニカラグアがあるんだな
ありがとう
435名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:06.05 ID:qNTVAdIT0
つうかWBCだけちから入れてもね。
まずは国内組織を統一しなきゃ。
436名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:06.21 ID:ZQiVvThOO
>>406
MLBは商売上手だよな。日本っていう最大の金ヅルがどうすれば金出すか知り尽くしてるから。
437名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:07.08 ID:tXvhyoJB0
公平な機関も無いのに世界大会とか意味あんのかね。
438名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:16.21 ID:rY6uAgvf0
>>154
女子W杯は勝ちだしてから急激に煽りだした。
本来なら大会前からきちっと煽らないとおかしい。
大会やってることすら知らない奴も多かったろ。

>>290
あの数字はスレタイが恣意的で内容も良く読めば意味も違う。
あれ鵜呑みにするとかどうかしてる。
439名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:20.65 ID:WMRylBXWO
韓国と何回試合すんだよ
て感じ
もう見たくねえよ
440名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:26.56 ID:UuiXCPPn0
>>410
まさに負けフラグになるので
どこの国も真似しないけどね。
441名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:28.45 ID:pPRDZSKz0
各国の野球見てもしょうがないしなぁ
ブラジルとかイタリアの選手とか目も当てられないレベルなんだろ?そもそも国際大会向きじゃない
野球は長期間プロセスを楽しむ物、サッカーは短時間で爆発させるもの 得手不得手ってあるんだよ
442名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:39.70 ID:g16tJ7MZ0
W杯ベスト16、アジアカップ優勝、女子サッカーW杯優勝は渋谷で盛り上がったのに
WBC優勝は渋谷の若者ですら食い付かなかったのがワロタw
443名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:46.49 ID:rmSGFquT0
米国のワンマンなら出なくていい。
世界一の日本がでない大会など価値が無い

444名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:43:07.04 ID:V+V4flGHP
>>432
日系○世
445名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:43:17.63 ID:LiyguyUn0
ガチでやらないと
また人気下がるぞ野球
446名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:43:20.80 ID:znfYv2Re0
そもそもワールドじゃないやんw
一部地域。
447名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:43:25.16 ID:pPRDZSKz0
>>438
俺のレスのどこにスレタイを鵜呑みにしてると感じされる部分あった?
誘導しただけだろ病気にでもかかってんのか?ノイローゼ?
448名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:43:31.69 ID:jJV8lWrZ0
449名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:43:36.70 ID:dtAqv4VO0
>>433
公立高校の野球部レベルの実力だから
450名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:43:48.24 ID:/0k3M85FO
野手はそうでもないだろうがチームの宝である投手の調整が難しすぎるから
ペナント前になってる限りはこれ以上の価値を持たせるのは無理だろうね。
それこそWBCがある年はシーズン1ヶ月早く閉めて国の威信をかけてナショナルチームつくってやるとかしないと。
それであがる収益>カットしたシーズンの収益
になるかどうかは未知の世界。
451名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:43:56.32 ID:pHgXHW8J0
二回も優勝したんだし
ふざけた収益分配なら全然やらなくてOK
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:44:33.64 ID:owcxkpt00
国際大会ってWBCだけ?
453名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:44:35.93 ID:Le+nX+SH0
あの時期のアメのスポーツカレンダーは大学バスケ(マーチマッドネス)で
決まってるんでしょ?
454名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:44:38.98 ID:UiqlMp8cO
国際的に登録してる国は100ヵ国越えてるけどいかんせんアメリカと日本が飛び抜けて強い
455名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:44:40.33 ID:Qrvi2YCr0
国際大会ならせめて国籍を厳密にしろよ
名前がそれっぽいからっていう振り分けなしでw
456名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:44:42.66 ID:b0ju5ZkwO
あのアメリカで盛り上がらない大会まだやんの?
キューバと韓国と日本だけ死に物狂いの大会w
457名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:44:58.39 ID:jHFEzYr+0
アマチュアの出場機会を奪ってまでプロ選手構成にこだわり、
本気で金メダルを取りに行ったはずのオリンピックで格下オーストラリアに負け銅メダル。
日本国民を愕然とさせ、日本中がガッカリした雰囲気の中で
何の反省の弁も無く、何故かメディアも黙殺。
臆面も無く100万円の報奨金を受け取る平均年収数千万のプロ野球選手の面々の姿がそこにあるだけだった。

反省の弁も無く銅メダルでokなら、アマチュアに銅目指させて報奨金くれてやれよ。
え・・WBC?アメリカ自体がビジネスとしてしか興味無いだろ・・
458名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:45:30.29 ID:6RXoJ8A70
世界一てwwwwwwwww
日韓一だろwwwwwwwwwwwwwwwww
数合わせの参加国wwwwwww
実質最初からベスト4wwwwww
うらやまwwwwwww
459名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:46:04.49 ID:dtAqv4VO0
>>441
一応イタリア代表チームは純粋なイタリア人だけでメンバー組んでも名門高校野球チームくらいの実力はある
ブラジルは高校県予選3回戦レベル
460名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:46:37.72 ID:IWdOpk4yO
男子サッカーも衝撃受けてたりしてw
461名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:46:45.72 ID:scA8dkF50
またキチガイ江尻か
462名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:46:58.64 ID:tSjd1uuv0
>>452
IBAFインターコンチネンタルカップってのがある
こっちは伝統のある大会

だが盛り上がらずスタンドもガラガラで野球が国際的に普及してない事を証明している大会でもある・・・
463名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:47:05.35 ID:RFYY2Mc+0
要らねーて言われるとおもう。野球の話してる人は以前よりも少なくなってきてる。
464名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:47:13.70 ID:logt1iRc0
MLB様に逆らわないほうがいいぞ
ショボイ規模だが上納金さえ収めてたら「世界」のお墨付きもらえるしw
465名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:47:29.02 ID:dtAqv4VO0
>>454
野球の場合は登録してるだけの国ばっかりなのが問題なんだよ
466名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:47:56.83 ID:g16tJ7MZ0
サッカーファンは焼き豚みたいにくだらないAA貼って発狂しないから
優しいなw
467名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:47:56.14 ID:ULSgO8XYO
>>454
日本が道具だけ置いてきて無理やり加盟させただけ、って江本が暴露してただろ
実際プレーしてる国は世界で10ヵ国程度だろ
468名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:48:01.09 ID:NjAmj1IbO
最近の野球はすっかりバカにされるを通り越して、マジで心配される存在になってきちゃったな
アンチの人だって野球の事を思って真剣に提言してるのに、一切耳を貸さないってのは幕末の江戸幕府みたいな感じになってきちゃってるな
469名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:48:13.17 ID:UiqlMp8cO
イタリア人にはピアザって言う有名な捕手もいたんだぞ
日本のCMにも出てたけどな
470名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:48:45.56 ID:5e1ws7t70
アメリカの場合はMLBだけで自己完結できる組織だからなあ。。
WBCを開催しなくっても全然痛くもかゆくもないから足元を見られてる
だなw
471名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:48:52.65 ID:GvRUoyWe0
日本主催で健全なやつをやればいいじゃんw
韓国と7連戦くらいするやつを
ベネズエラとかアメリカが参加しない面白いのを
472名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:49:02.93 ID:/vLxdSIH0
FIFA Women's World Cup
http://en.wikipedia.org/wiki/2011_FIFA_Women%27s_World_Cup
世界30カ国語に翻訳

WBC
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Baseball_Classic
世界16カ国語に翻訳(日本語の説明が一番充実してるw)
残念ながらWBCは日本の一部の人しか認知されていない大会
473名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:49:22.09 ID:5pfoJVBP0
韓国と4回ぐらい対戦する大会だっけ・・・
474名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:49:29.25 ID:/Ya+abm+0
野球人生を棒にふって出る投手はいないから
名前だけの大会になってしまったね
475名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:49:33.26 ID:TabBcqbk0
球界っつーか読売だろ
476名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:49:34.06 ID:VdtQPd/F0
まともな選手らを出さない大リーグを潤すための大会なんていらないでしょ
477名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:49:38.56 ID:yHE8U7Wy0
本気でやってるのは日本と韓国だけだろ
478名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:50:10.29 ID:NQPr5ScyO
いまじゃサッカーの方が見てるけど、昭和のおっさんとしては何やかやでやきう脳がベース…

でも、選手は兎も角周りの爺様連中見てると、もしかしたら一度どん底辺り迄行った方が良いのかも…と、ペシミスティックならない事もない…
479名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:50:14.43 ID:+VmdGrk10
第3回WBCも、前回同様盛り上がるのだろうか・・・
日本が負けりゃ、当然盛り上がらないと思う
勝たないと盛り上がらないと思う
480名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:50:18.06 ID:RJKaX/2OO
>>467
その道具が犯罪に使われたりな
481名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:50:27.15 ID:Jzwb5wua0
国内ですら参加しない「中日」っていう非国民球団があるくらいだし
オワコンだろ

しかもどうせ 1回戦韓国 敗者復活で韓国 準々決勝韓国 決勝でまた韓国wとか
アホらしいわw
482名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:50:46.30 ID:dtAqv4VO0
>>474
松坂と石井弘の野球人生を狂わせたのになんの保障もないWBC・・・
483名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:50:57.89 ID:6RXoJ8A70
ヨーロッパ諸国にとって野球の存在意義なんか日本でいうペタンクみたいなもんだろwww
484名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:51:08.22 ID:pPRDZSKz0
一番盛り上がる方法はその28カ国だかが全部そこそこ上手いって感じか
第三回も韓国とばっかりやってたら流石にみてられないっす
485名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:51:10.57 ID:wTpjrpUb0
阿漕なMLB主催の時点で駄目だよな
せめて第三者機関を設立せんとな
まぁ詰まらんし損するだけならやめていいよ
WBCで勝ったとこでNPB人気には繋がらないしMLBに人材吸われるだけだってわかったからな
NPB主催で国際試合のカップ戦でも組んだほうがましだろ
486名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:51:14.88 ID:g16tJ7MZ0
日韓戦→A代表VSU-22→W杯アジア予選→男女ロンドン五輪アジア予選→Jリーグ→クラブW杯


これからずっとサッカーのターンだな
しかも日本シリーズがバレーW杯と被ってるってホント?
今年はやきうが死ぬ年になりそう
487名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:51:25.72 ID:LiyguyUn0
>>466
サカヲタにも見放されてるなんだろう
劣化ぷりが半端無い
488名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:52:03.54 ID:UJYNC2430
>「日本のファンの声を無視して不参加は決意できないだろう」と、
>これまで通り、大リーグ側が日本側の足下を見てくるのは必至だ

一部の国が本気出してるだけの大会で「ニッポン世界一ィィィッ!」とか煽ったんだから
自業自得だろ
489名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:52:14.31 ID:RdbXooOp0
>大会3連覇の快挙がかかり、国民的な関心度がさらにアップするからだ。

快挙も糞もねえわwwwこんな罰ゲーム
もう10連覇でも20連覇でもしちまえよwwwwwww

 
490名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:52:47.58 ID:mJjUFaym0
どうして野球は世界に普及しないんだろうねえ
491名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:52:54.08 ID:lT/4oKsH0
日本をバカにした大会なら、参加しないで結構
492名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:53:09.53 ID:mS3O885m0
FIFAはイギリス抜きで欧州諸国が集まって作られた
日本と韓国とキューバあたりが集まってフェアになるように作ればいいじゃん
世界一とった日本が先陣やらなくてどうすんだよ
493名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:53:16.60 ID:gbAKnaYSO
剰え住み着かれてウザいのに、勝手に押し寄せられたりもして見るのも嫌な韓国人と、執拗に試合しないといけない大会なんてもうウンザリなんだよ。
494 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:53:22.90 ID:owcxkpt00
まぁ三連覇すれば盛り上がるんだろうけど、やるのやらないの?出るの出ないの?って話題に挙がるようじゃ・・
495名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:53:29.93 ID:tSjd1uuv0
>>471
しかし現実的に真剣勝負で金も儲けられる試合はその案しかないんだからなあ・・・
MLBは日程や地理的にどうやっても真剣勝負は無理だし
リーグ戦捨てて大会に引きずり出せるだけの相応の報酬(数十億)を用意するのは絶対に無理だし
496名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:54:05.02 ID:7wAvNJhc0
>>488
06年のときは最初はマスコミも静観してたと思うんだがなあ
どっかでタガが外れてガンバレ日本になってしまった
もう少しこの大会がどうなるのかって訝しんでも良かった気がすんだよねえw
これで向こうさんの都合で大会がポシャりでもしたらダメージ受けるのは日本野球だろうに
497名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:54:11.82 ID:eBK7GHfP0
>>473
5回だ
トーナメントやのに、なんでやねんw

韓国は二度も日本に優勝され、しかも前回はコテンパンにやられた。
サッカーも日本に抜かされた。
かなり悔しい状態なので、日韓戦開催に引きずり出す工作にでると予想。
498WBCは日本と韓国のみ:2011/07/21(木) 00:54:14.38 ID:GJpTIUT50
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html
499名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:54:19.51 ID:gbAKnaYSO
>>492
韓国絡めてフェアも糞もないよなw
500名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:54:29.31 ID:XS+HS9M20
なーんかプロレスみたい
501名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:54:33.92 ID:QgvCKu/+O
大赤字じゃ無いなら断る理由が無い
企業はハッタリでも世界一決定戦だから金を払うのであって
MLBの選手抜きの世界一決定戦なんて説得力が無い物をやっても金を出さないだろう
502名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:54:48.17 ID:pPRDZSKz0
いつかMLBもFIFAみたいに・・・ムリか
サッカーは日本以外はやってるのかね?アメリカでは流行ってきてるってきいたけど
503名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:54:54.43 ID:sd8odvhX0
>>479
そう。勝たないとむしろ逆効果。
まぁ最低でも決勝にはいかないとね。
でもキューバやドミニカといった中米諸国や韓国あたりに
そう簡単に勝てるわけでもない。本気ではないアメリカもいるしな。

とはいえ日本としては参加、開催しないわけにもいかないだろう。
たとえ持ち出しでもな。
504名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:55:01.70 ID:g16tJ7MZ0
>>490
やるのもつまらなければ観るのはもっとつまらない
欠陥スポーツだから
505名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:55:06.51 ID:Jzwb5wua0
今イチローが参加して活躍しても
アメリカの漁港ファンから
「てめえそんな真剣にやってシーズン手を抜いてんじゃねえ」って野次られるだろ
506名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:55:09.83 ID:Pk9y+FB80
第3回大会が一段と注目されてw
大会3連覇の快挙がかかりw
国民的な関心度がさらにアップするのかw
507名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:55:39.33 ID:6Y0Lu1OZ0
>>483

おまいはペタンクを馬鹿にしているが実際にやってみると
結構面白いんだぞ?
508名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:55:48.88 ID:KCNxEI0d0
球界って野球のことかよ。
すげー図々しい連中だな。
509名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:55:50.08 ID:IZdykeJbO
野球ファンじゃないかぎり日本人以外のMLB選手の名前が出てくるやつはいないだろ
もうそこら辺のアメリカ人やドミニカ人呼んで来て世界大会と銘打ってやればいい
510名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:55:59.57 ID:vMbaiGSH0
まずはちゃんとした権威ある国際組織を作ることが先決
それができない限り、野球の国際大会なんかどこまでいってもプレシーズンマッチ
511名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:56:09.77 ID:sXCDPJ5y0
普及してないからしこしこやるしかないだろ
512名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:56:16.93 ID:IWdOpk4yO
>>470
日本も自己完結できていた。
野球ファンというより各チームのファンがほとんどだった。
しかしサッカープロ化以降のサッカーW杯の常連化によってそうもいかなくなった。
このままいくと間違いなく埋没する。
ファン・選手・経営陣は危機感を持ってあたらないと・・・

まあ救いはJリーグが自滅していること位か。
513名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:56:56.63 ID:pPRDZSKz0
第一回から第二回まで注目度はグンと上がって当時は日本の象徴みたいな感じだったけど
第三回が流行るとは思えないんだけどな、結局イチロー効果だろあれ
514名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:56:56.92 ID:qRTPOHrvP
2012年 ロンドン五輪(男子U-23・女子フル代表)
2013年 コンフェデレーションズカップ(男子フル代表)・WBC
2014年 ブラジルW杯(男子フル代表)
2015年 アジアカップ(男子フル代表)・コパアメリカ(?)

サッカーはこれに加えてW杯予選もあるな
野球がちょっと可哀想になってくるw
515名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:57:02.97 ID:jHFEzYr+0
国際試合は嫌いじゃない。つか、むしろ好きだけど、
アメリカ自体が冷めてる大会なんて興ざめして
優勝して喜んでるのも馬鹿みたいでやるメリットあるのかと・・
516名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:57:10.56 ID:tSjd1uuv0
>>492
そんなもん今日本が主導で作ったところで各国にたかられて金吸われて終わるだけだ
そんなに美味しく上手くいくなら組織の頂点に立ちたがりの朝鮮人どもが既に作ってる
517名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:57:26.13 ID:iYRoEAw2O
真面目にWBCには出ない方がいいと思うぞ
アメリカにしかメリットないからな
本当にくだらない大会だわ
518名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:57:27.90 ID:6HcIitdG0
この大会はきっと近い未来に廃止されると思う。

だって作ったはずの当のMLBが全く非協力的だもん。
頑張ってるセリグがいなくなったらきっと2秒で潰れる。
それか続いてもMLBの選手は不参加になると思う。
519名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:58:21.36 ID:lT/4oKsH0
代表戦だけが人気になっているサッカーは…
やっぱリーグのレベルなんだろうな。
520名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:58:22.87 ID:BgCkV6ua0
521名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:58:46.34 ID:SVG6xY+HP
4年に一回のイベントが
W杯、オリンピックと二回あり
その間の年はそれぞれの予選があるから
常に何かしらある
522名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:58:47.15 ID:g16tJ7MZ0
>>514
2013年はWBCよりもコンフェデのほうが楽しみだわ
523名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:58:54.17 ID:Pg488p+e0
まあ野球ファンが強がって舐められるぐらいなら参加しないぞ!とか言っても
実際は日本はどうしてもやってもらいたい開催してもらわなければ困る立場
アメリカこそ金の旨みがないなら別にやる必要がない(選手・ファン誰も求めてない)
今までどおり貢ぎまくって世界一決定戦とやらを開催してもらうしか無いだろ
524名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:58:57.27 ID:5e1ws7t70
もはや、アメリカを抜いて世界大会を開催すればいいんじゃないか?
525名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:02.74 ID:wTpjrpUb0
今の今まで世界に普及しないで退行している野球に未来なんてない。
もう似非世界大会におつきあいするより国内リーグだけきっちり整備して人材も流出しないように規定作ってやればいいな。
国際試合はNPB主催のカップ戦に韓台とゲスト国(キューバ)を加えて行えばよろし。
526名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:09.66 ID:QTNCIpM20
やらなくていい
アメリカがやるきねえんだもの。時間の無駄だし選手が潰れる
527名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:14.59 ID:1jPX8tfB0
>>519
野球は何もないじゃん
528名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:25.73 ID:q122PzUUO

なでしこ熊谷ちゃんが法政大学の橋本大樹に 合コンで監督批判をツイッターで実況される★3 (18)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311177039/

サカ豚祭りはこっちだぞ
529名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:33.90 ID:GHSz7lmJ0
マジで野球に国家のリソースをつぎ込むことを辞めるべきだろ
530名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:34.90 ID:zZGtDtBP0
もう野球叩くの辞めるわ
今まで悪かったな
531名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:35.43 ID:UiqlMp8cO
シーズンとかマジでどうでもいいわw日本が先陣切って世界に普及させろw
まずは監督派遣させろ
原がどっかの監督ならそれなりに見るだろ
532名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:42.38 ID:wEeF4Jx40
またこういうトーナメントなの?
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
533名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:00:03.30 ID:LmegQCun0
収益面もそうだが試合方式などもアメリカの都合過ぎる

改善されないならやる必要なし
534名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:00:06.78 ID:ULSgO8XYO
オレが野球ファンだったら日本、韓国、台湾、キューバ、ベネズエラ
本気でやってくれそうな国だけ選んで、ラグビーみたいな5ヵ国対抗戦を提言するね
それも毎年やる
少なくとも5ヵ国だけは国を挙げて盛り上がる大会にする

これならアメリカ抜きでもブランドとして成立するだろう
日本はそういう事を考えなきゃダメなんだよ
535名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:00:10.19 ID:3SFrF5Oo0
野球のワールドカップってなかったっけ?
536名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:00:33.92 ID:GDJwYzbW0
VIB
537名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:01:02.39 ID:jJV8lWrZ0
>>518
いやいや、選手の問題でしょ。MLBは頑張ってるよ。
IBAFにワールドカップの廃止へと追い込んでるしw
IBAFもMLB資金とMLB関係者を役員に迎え入れて、WBCに協力するし。
538名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:01:10.05 ID:lT/4oKsH0
>>527
シーズンは普通に儲かってるよ。
じゃなきゃ何億も年俸出せないだろ。
539名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:01:12.90 ID:QDD6eiqqO
>>513

ほとんどそう
次はぎりぎりダルビッシュ世界デビューの意味があるかな?ぐらい
540名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:01:17.49 ID:AIVIGdvQ0
WBCはもうやらなくていいんじゃないの?
アメリカはやる気ないくせに金だけちゃっかりとっていく
集金イベントなんだから。
541名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:01:31.61 ID:o5sZbDWM0
サカ豚は在日江尻と同レベルってことかw
542名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:01:36.18 ID:4sFWpkmD0
MLBのための集金システムにすがる日本のピロやきうwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:02:23.01 ID:b0ju5ZkwO
なんか焼き豚が上から目線で
アメリカが世界一の日本の足元見るなら参加しないで結構
とか言ってるのが物凄く笑えるwww
参加しなかったらサッカーに一生勝てないだろ
544名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:02:27.66 ID:g16tJ7MZ0
コパアメリカのベネズエラの試合見てたら
実況が最近はやきうよりサッカーのほうが人気になって来ていますって
言っててワロタ
545名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:02:47.45 ID:OcVqtGZi0
柏市少年野球連盟加盟チームだけでも昭和50年代のピーク時には市内で120を越える
(スポーツ少年団加盟も含めればかなりの数になったはず)少年野球チームがあったのに、
平成を迎える頃から年々チーム数が減少し、
平成6年頃には一時期の半数となる約60チームにまで減少してしまいました。
ちなみに平成19年現在の柏市少年野球連盟加盟チームは36チーム。
かなり減少シテマスネ。

http://sphoenix.web.fc2.com/history.html


ちなみに現在は 28チーム

柏市少年野球連盟 加盟チーム紹介

http://kjbb.main.jp/team/index.html
546名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:02:54.95 ID:wTpjrpUb0
イチローも松井さんもそろそろ引退だしもうMLBにおつきあいはいいだろ。
選手が壊されるだけだし金吸い取られるだけだし。
シーズン終了後にカップ戦だけでいいよ。
547名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:00.13 ID:tSjd1uuv0
>>538
SBと孫に謝れよ
西武と近鉄はもうどうでもいいけど
548名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:04.73 ID:W7BRTKJn0
国際連盟主催のワールドカップが存在してるのに
プロが出ていないとなぜか蔑ろにされ
とある国のプロ組織が利益優先で始めた国際大会をなぜか最重要視したがっている
摩訶不思議アドベンチャー
549名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:39.68 ID:m4qyMouQO
唐揚げワールドカップやるのはいいが、キムチに国旗勃てられるとかやめてくれな(笑)
ただでさえキムチ臭くてだらしない競技なのに、キムチにいいようにされちゃたまらん(笑)
550名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:40.18 ID:Db4Lpnyq0
江辞林でスレ立てるなよ
551名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:45.36 ID:GJpTIUT50
真面目な話、アメリカがやる気ないなら開催しないほうがいいよ。あと、現実が>>498だし。 
つかそれでも大会開催したいなら、アメリカ抜きで新しいのやれば?アメリカ嫌いな国も真面目にやってくれるだろ。
552名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:49.05 ID:33Qy2hI20
WBCなんていらないのに・・・
もう後戻りできないから次もフルメンバーで本気モードで挑むお
553名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:59.57 ID:/Ya+abm+0
野球世界一はアメリカとあらかじめ決まっている
あとは各チームの4番クラスを集めたドミニカか

日本vs韓国5番勝負で世界一とかあほみたい

554名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:59.38 ID:Hb3ucTx70
男子代表の方がやばいだろうな。

コパを敵前逃亡した上に、なでしこ世界一だからな。
環境、戦術など、あらゆる面で大極にあるからな、男子と女子は。
女子に感動する人間が改めて男子見るとしらける面が多々ある。
555名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:04:27.96 ID:sd8odvhX0
 >>534
そういうのはいいかもな。
野球ファンの間では盛り上がるだろ。

ただ、「世界大会」じゃないし優勝しても「世界一」は名乗れないが。
しかもすでにWBCを開いてしまっている以上、いまさらそんな縮小版にも
戻れないだろうよ。
556名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:04:37.53 ID:nrRwVn5O0
WBC以前にMLBとは縁を切るべき
アイツらは五輪に3軍を派遣し日常的にオールスターを辞退する連中だぞ
国際的普及や競争意識の感覚は端から無い
557名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:05:01.74 ID:D4ktI+HZ0
てかさ国籍関係なく出場できるんだろ?
それ国の代表じゃないじゃん
558名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:05:11.20 ID:OKlmnXrR0
メジャーでの日本人の成績見てると日本とアメリカの差って
サッカーでいう日本ブラジルより大きいよね
559名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:05:39.89 ID:lT/4oKsH0
>>543
変わってるな。
お前は他の競技に勝つためにスポーツを応援するのか?
560名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:06:05.08 ID:VzD4RPM60
WBSって何年ごとにやるんだよ、なんかまともに運営できてないんじゃないか?
561名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:06:10.56 ID:qRTPOHrvP
>>554
コパを辞退したのはもったいなかったな
本命のアルゼンチンとブラジルがあのザマだったから日本が優勝する可能性もあった
562名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:06:46.37 ID:+VmdGrk10
>>558
ぶっちゃけ日本人選手はメジャー行って劣化してる気がする
563名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:06:46.47 ID:IWdOpk4yO
>>543
w杯の上位に行かれている時点でサッカーに勝てないよ。
これでJがプレミア化したら完全に突き放されていた。
川淵様様やわ〜
564名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:06:57.01 ID:frXUzpXy0
この大会に多くを求めてもムダ。
そもそも、プレシーズンのイベント
MLB側は、一定数の練習試合を組めたら良いだけだろ?
565名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:07:05.19 ID:Gx1AcP4sO
倉庫番に負けるプロやきう
566名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:07:06.95 ID:SULQvZMI0
女子は立派で男子は、っていう人って、
男子が去年のオランダ戦以降、無敗だって
ことすら忘れてんだろうね
567名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:07:40.66 ID:EC11e6E2O
WBCでベストメンバー揃えて本気でプレーしてるのは日本と韓国だけ(笑)
568名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:07:41.51 ID:Jzwb5wua0
俺たちのWBCでの本当の戦いはこれからだ!  
                       <WBC完>

野球先生の次作にご期待ください!
 
569名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:07:43.97 ID:gyFeVmYM0
大したことしてなくても
何千万ももらえんだから
わざわざ国代表になることもないだろ
こういうのはサッカーに任せろよ
570名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:07:48.55 ID:Qrvi2YCr0
国籍フリー
名前でチーム振り分け
571名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:07:58.97 ID:qlwUHPl00
ここでラグボールを提案する。
572名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:08:15.18 ID:RJKaX/2OO
>>535
あるよ。
現在日本はアマチュアが出場してる。
ニカラグアに負けたんだよな。
573名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:08:35.16 ID:w9KaYg6+O
なおなでしこブームは一人のバカのせいで終ってた模様
まじで橋本とか言うカスは氏んでくれよ
574名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:08:45.29 ID:qRTPOHrvP
>>566
直近の2試合がかなりしょっぱい内容だったからな
まあ8月の韓国戦できっちり勝てば大丈夫でしょ
575名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:08:59.36 ID:pPRDZSKz0
>>539
今の日本人にあこがれのスポーツ選手は?ってインタビューするとイチローが1位だと思うけど
イチロー居なくなったら野球選手なんて入ってこなくなるぞ多分。ダルくらいだろ
日本球界はそろそろ本気ださないと廃れてしまうぞ
576名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:09:08.17 ID:b0ju5ZkwO
>>559
俺は哀れな野球ファンのためを思って参加した方がいいっていってるんだぜ
577名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:09:21.46 ID:g16tJ7MZ0
>>566
日本はサッカーの国だからな


史上初の快挙!サッカー男女同時“世界王者”ってどーゆーこと?
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20110720/soc1107201611006-n1.htm
578名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:09:22.02 ID:Zuo3njtM0
WBCってベストメンバーじゃないってことは置いといても
普段やってる競技とルールが違うモノに権威ってついてくるの?
サッカーでいえばエースの選手に出場時間制限があるようなものだろ
579名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:09:22.31 ID:lT/4oKsH0
>>566
何より「WC本番」が大事でしょう?
去年のアジアカップは最高だったけどな。
580名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:09:24.75 ID:wTpjrpUb0
野球の場合統一ルールや統一環境が定まってないからな
野球とベースボールは別物だから日本人が渡米しても大半は壊されてしまうだけ
イチローは特別として壊れないでそこそこ活躍し帰還したのは井口ぐらいか
581名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:09:34.51 ID:I1UcJZ5M0
俺は焼豚でもなんでもない
だが言わせてくれ

面白さ
WBC>>>>>>女子ソフトアメ戦>>>>>>>>なでしこJAP>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー日本男
582名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:09:49.59 ID:j3cJkShX0
WBCはそろそろここらでアメリカに花持たせとかないと
いろんな意味でやばいんじゃないの。
583名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:10:00.54 ID:1jPX8tfB0
女子サッカーが盛り上がる⇒女子サッカー競技人口が増える⇒親になった時サッカーをやらせる⇒
⇒男女ともサッカー競技人口が増える⇒野球が終わる
584名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:10:04.55 ID:OKlmnXrR0
>>562
メジャー帰りの選手見てると確かにおかしくなってるけどね
普通上達して帰ってきそうなものだけど環境が全く違うのかな
585名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:10:10.54 ID:rWZY5bCb0
>>19
戦勝国になるまでだろ
586名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:10:15.00 ID:H0742ZF5O
日本代表のU-枠を設けるって話はどうなったのか
587名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:10:19.42 ID:IWdOpk4yO
>>577
男子は非公式世界王者
588名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:10:24.63 ID:PcxHeFt90
第一回大会の時順当に米国が勝っとけば良かったんだよ。
もともと米国による米国のため米国の大会だったんだし。
米国贔屓の大会で日本が二連覇したから萎えたんだろう。
全力じゃなかったとか負けた言い訳する米国は格好悪い。
蹴球の様に強制招集しないから蹴球みたいな人気がない。
589名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:11:08.72 ID:PTlZgZDG0
日本が参加しないわけないだろ
ただでさえ野球離れが著しいのに
どんな悪条件でも参加させてくださいお願いしますだろ
590名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:11:11.20 ID:qlwUHPl00
>>581
不等号の向き間違ってるんじゃないwwwwwwwww
591名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:11:11.96 ID:nrRwVn5O0
>>575
いや、正直今のイチローは微妙すぎる
瞬間風速なら長友だろ
592名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:11:21.93 ID:D4ktI+HZ0
WBC不参加の可能性あったの?
593名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:11:31.75 ID:RJKaX/2OO
>>579
アジア杯は1月だったぜ
594名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:11:46.06 ID:romBhygCO
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退 ベネズエラ人
2 Cliff Lee     2.54 辞退 アメリカ人
3 Tim Lincecum  2.62 辞退 アメリカ人
4 CC Sabathia   2.70 辞退 アメリカ人
5 Roy Halladay   2.78 辞退 アメリカ人
6 Jake Peavy.   2.85 出場→故障者リスト入り アメリカ人
7 Matsuzaka    2.90 出場→故障者リスト入り 日本人
8 Ryan Dempster 2.96 辞退 アメリカ人
9 Ben Sheets    3.09 辞退 アメリカ人
10 Cole Hamels.  3.09 辞退 アメリカ人
11 Billingsley.   3.14 辞退 アメリカ人
12 Jon Lester   3.21 辞退 アメリカ人
13 Volquez     3.21 出場→故障者リスト入り ドミニカ人
14 Derek Lowe  3.24 辞退 アメリカ人
15 Brandon Webb 3.30 辞退 アメリカ人
16 John Danks  3.32 辞退 アメリカ人
17 Dan Haren   3.33 辞退 アメリカ人
18 Mike Mussina 3.37 辞退 アメリカ人
19 Joe Saunders 3.41 辞退 アメリカ人
20 Scott Baker  3.45 辞退 アメリカ人
595名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:12:04.25 ID:lT/4oKsH0
>>576
生でラグビー観たことあるか?
アメフトのルールとか知ってるか?

スポーツは二者択一じゃねえんだよ。
アホか。
596名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:12:24.71 ID:YRJCjTAI0
野球は道具揃えるのに金かかるから
間違いなく世界中に広まるわけないからな
597名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:04.89 ID:g16tJ7MZ0
女子やきう日本代表がW杯2連覇中なのは内緒な

日本国民は誰も興味ないけどw
598名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:09.93 ID:G5YnEGDa0
MBAも日本プロ野球も沈みゆく船に違いないんだから、別にやらなくてもいいけど、中米との試合は観てみたい
やるなら、本選の組み合わせは変えてもらいたいもんだ
599名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:14.64 ID:lT/4oKsH0
>>593
失礼。
震災があったからずいぶん前のことか、と。
600名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:21.61 ID:PTlZgZDG0
>>581
なんや最近のガキは不等号もまともに使えんのかいな
ゆとりはいかんなぁ
601名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:43.56 ID:qlwUHPl00
>>596
雑巾野球ならどこでもできるんだけどな。
602名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:51.07 ID:wKYeEfuk0
311直後のセ・リーグ開幕ナイター問題で
野球への興味は失った。
どうでも良いよ。
603名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:53.52 ID:dweqmZOu0
悲劇なのは野球の国歌代表の最高峰の大会が
WBC程度の物しかないという事
604名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:59.57 ID:wTpjrpUb0
まともに野球やってる国が全然ないんだからどうにもならない。
ルールもバラバラ。組織もバラバラ。
こんなの未来なんてネーヨ。
だから開き直って鎖国して国内だけで運営すればいいんだよ。
出島代わりに国際カップ戦を定期的に開けば十分。
605名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:14:30.52 ID:D4ktI+HZ0
>>603
アジアカップ以下の規模だもんなぁ
606名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:15:04.87 ID:ULSgO8XYO
>>555
ラグビーの6ヵ国対抗も最強の南半球は参加してないけど、ちゃんとヨーロッパの国だけで盛り上がるようになってんだよ

「こっちが本当のワールドシリーズだ」と銘打って、メジャーのワールドシリーズの時期にぶつけてやればいい
607名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:15:11.85 ID:rm5IDzqDO
不参加にしたら誰も気付かないからいいんじゃない?
608名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:15:12.46 ID:pPRDZSKz0
>>591
あー確かに。
長友にもうちょいだけ華があればもっと凄い人気者になれたと思うw本田+長友÷2くらいw
609名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:15:13.73 ID:5N25VxiL0
>>327
同意
女子バレー抜いてるだろ絶対
610名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:15:19.47 ID:Pg488p+e0
>>581
個人の好き嫌いはどうでもいいけど、
そんなマイノリティな感想をドヤ顔で書き込んで何がしたいの?
611名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:15:38.59 ID:rY6uAgvf0
>>538
本気で言ってるのか・・・?てか野球の仕組み知ってるの?
ほとんどの球団の親会社持ち出しで毎年大赤字だよ。

>>534
建設的な提言だと思う。
612名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:15:43.23 ID:qRTPOHrvP
>>597
ソフトボールじゃなくて女子野球のW杯?
そんなの2ヵ国か3ヶ国くらいしか参加しないんじゃないか?www
613名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:16:13.40 ID:2cXoLLPsO
当のアメリカでは、オープン戦より報道の扱い低かったらしいなw
熱くなってるのは日本と韓国だけだからな
614名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:16:33.91 ID:tSjd1uuv0
>>596
道具自体はそこまで問題じゃないだろ金の掛かるゴルフは普及してるんだし
まあ流通の殆ど無い欧州だと捕手用品一式揃えるのも難しいが

一番問題視されてるのは無駄に金と土地と手間の掛かる専用施設(野球場)
これが一番の要因で五輪から斬られた
615名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:17:18.38 ID:romBhygCO
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退 ベネズエラ人
2 Cliff Lee     2.54 辞退 アメリカ人
3 Tim Lincecum  2.62 辞退 アメリカ人
4 CC Sabathia   2.70 辞退 アメリカ人
5 Roy Halladay   2.78 辞退 アメリカ人
6 Jake Peavy.   2.85 出場→故障者リスト入り アメリカ人
7 Matsuzaka    2.90 出場→故障者リスト入り 日本人
8 Ryan Dempster 2.96 辞退 アメリカ人
9 Ben Sheets    3.09 辞退 アメリカ人
10 Cole Hamels.  3.09 辞退 アメリカ人
11 Billingsley.   3.14 辞退 アメリカ人
12 Jon Lester   3.21 辞退 アメリカ人
13 Volquez     3.21 出場→故障者リスト入り ドミニカ人
14 Derek Lowe  3.24 辞退 アメリカ人
15 Brandon Webb 3.30 辞退 アメリカ人
16 John Danks  3.32 辞退 アメリカ人
17 Dan Haren   3.33 辞退 アメリカ人
18 Mike Mussina 3.37 辞退 アメリカ人
19 Joe Saunders 3.41 辞退 アメリカ人
20 Scott Baker  3.45 辞退 アメリカ人
616名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:17:34.42 ID:D4ktI+HZ0
>>613
それで俺は完全に冷めた
五輪も削除だしもうどうでもいいやってなった
617名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:17:51.11 ID:pPRDZSKz0
アメリカはアメリカが優勝したら報道すると思う
てか日本でも決勝が韓国vsベネズエラとかだったら誰も扱わんだろw普通に
618名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:17:52.89 ID:dKL+5SZ20
WBCって日韓戦延々やってたよな
毎年年末にホーム&アウェイで日韓定期戦をやればいい
多分盛り上がる
食あたりしそうなので俺は遠慮しとくが
619名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:18:07.30 ID:GJpTIUT50
というか野球ファンってさよく「サッカースレで野球は関係ない」「野球スレでサッカーは関係ない」とか言うけどさ、結局>>5みたいなレスするんだよね。

単純にここはWBCが必要か必要じゃないかのスレだよね? 
まあなでしこ効果を期待しちゃってるってとこはサッカーという文字でてくるけど。
620名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:18:19.72 ID:xNcPUIXfO
金払ってでも出る
全方位焼き土下座してでも出る

なでしこなんか関係無い、出なきゃ野球終わりだしw
621名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:18:33.08 ID:ni+EDVqTO
韓国と当たるのは最大2回までにしてくれ
1度は対戦してもいいけど
やつらと何度も当たるのは萎える
622名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:18:39.02 ID:sd8odvhX0
>>606
チョンならともかく…そんなんで「世界大会だ!」「世界王者だ!」とはさすがに誰も思わんし言わんだろjk
623名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:18:50.51 ID:g16tJ7MZ0
サッカーの落ちこぼれのオランダがドミニカを虐殺した底が浅いスポーツだからなー

やきうって
624名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:19:05.32 ID:UJYNC2430
>>588
>米国贔屓の大会で日本が二連覇したから萎えたんだろう。

萎えるどころかそもそも盛り上がってないし
米国人は存在すら知らぬままじゃないか
625名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:19:19.01 ID:OKlmnXrR0
>>598
ドミニカとかベネズエラは辞退者が出なければ相当なメンツが揃うね
ちゃんと大会運営すれば面白い大会になると思うのに何でアメ公は無関心なんだろ
626名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:19:38.39 ID:tuhCilQd0

ワールドベースボールクラシック

       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
ワールドカップ

     ┌────────ブラジル
     │
世界一┤  ┌──────アルゼンチン
     │  │
     └─┤  ┌──── ポルトガル
        │  │
        └─┤
           │  ┌──パラグアイ
           └─┤
              │   ┌──デンマーク
              └──┤
                  │   ┌──オランダ
                  └──┤
                       │  ┌──カメルーン
                       └─┤
                          └──日本
627名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:20:05.57 ID:jJV8lWrZ0
>>614
五輪も専用球場にこだわらず、これでいけばいいんだけどね。
http://jhockey.files.wordpress.com/2008/03/coliseum1.jpg
628名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:20:07.22 ID:qlwUHPl00
WBCに出場しなくてもマスゴミが報道しなければ、何もなかったことになるよ。
国会中継と同じ。

629名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:20:34.96 ID:b0ju5ZkwO
そもそもアメリカでWBCといったらボクシング一択だろ
630名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:20:48.91 ID:GvRUoyWe0
いい加減こういう強がり報道やめたほうがいいよね
日本がお金出してMLBに協力してもらってるだけなんだから
631名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:21:00.65 ID:RJKaX/2OO
>>614
北京じゃ球場造って、五輪終了後に取り壊したんだっけな
632名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:21:07.17 ID:D4ktI+HZ0
まあぶっちゃけWBC出てもNPBの人気は上がらないだろ
633名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:21:46.07 ID:wTpjrpUb0
国内リーグを地域密着で拡大させる。
国外流出は禁止。
放映権は望めなくなる一方なので観客動員中心で
選手の年俸を下げる
定期的にNPBが主催で国際カップ戦を開く
旅費と賞金を用意すれば少なくとも韓国台湾キューバは参加してくれる
634名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:22:08.26 ID:tSjd1uuv0
>>627
残念ながら野球をプレイできる環境にする為の時間が掛かり過ぎて
他の競技みたいに簡単に兼用出来ないから問題なんだ
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 01:22:31.88 ID:owcxkpt00
>>632
優勝すれば多少盛り上がると思う。
優勝以外に一切価値無いコンテンツになってるのはどうかと思うけど。
636名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:22:40.86 ID:jJV8lWrZ0
MLBのことだから、NPB参加拒否したら、社会人代表を日本代表として招待するかも。
日本プロとアマはそんなに仲良くないし。
637名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:23:07.53 ID:D4ktI+HZ0
前のWBCの大会って日本で盛り上がったっけ?
昔過ぎて忘れちまった
638名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:23:08.59 ID:xpXcdE6DO
あの国にかかわりたくないからいらない
639名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:23:16.71 ID:YRJCjTAI0
野球は危ないから気軽にどこでも出来るスポーツじゃないから
まず世界中に広がらないしな
近く歩いてたらどこからボールが飛んでくるかもわからんからな
640名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:23:19.32 ID:PFOtl5D4O
>>614
ゴルフは道具だけじゃない。練習する場所でお金
も出てゆくし、大会に出る旅費も自費。
641名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:23:28.08 ID:NUbOAJoZ0
これは楽しみだな
優勝できる可能性が大きい大会だ
前回の視聴率は50%くらいだからな
日本に活力を与えるには十分だろう
642名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:23:32.97 ID:IWdOpk4yO
>>632
うん。
w杯の活躍がまったくJに恩恵をもたらさないのと同じ。
w杯あってサッカーズルいよって事だな。
643名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:23:33.95 ID:2cXoLLPsO
>>625
アメリカ人はメジャーこそ、唯一にして最高の舞台と思ってるからな。
例えば日本人が、今さら野球のアジア杯なんかやらんでもいい、っていう感覚。
自分たちは一歩上なんだから、同じ土俵にするなという意識。
644名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:23:42.93 ID:romBhygCO
NPBオタはアホだなぁ

国際大会で空洞化って税リーグの二の舞だろ
645名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:24:18.74 ID:lT/4oKsH0
>>611
球団が儲かってないなんて言うのはウソ。
選手の推定年俸もウソ。
ファンは騙されてます。

各球団諸々赤字だと証明できますか?
646名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:24:32.75 ID:pPRDZSKz0
今日ダルビッシュとマー君の試合で4万人超えたんでしょ?

人気選手いれば動員できるスポーツなんだから実際不人気なんであればNPBの責任だろ
なんかバランスが悪い。昭和の野球で人を騙しすぎたことで反作用してるんじゃないのか
647名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:24:52.33 ID:ZqgM/hIq0
日本のプロ野球が駄目なのは
審判の待遇を下げても選手とかが黙っていた事
横浜スタジアムの契約問題が大したニュースになら無い事
TBSが弱いまま放置しても他球団が何もアクションを起こさない事
これらの事実で判ってしまう

審判の件と弱いままの件で八百長とかが生まれやすいと思わないのも
プロスポーツとしてはかなり不味い状態
648名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:25:01.21 ID:eBK7GHfP0
>>567
メジャーは外国人だらけだからな
あんなもんよ
中米が身体能力最強、でもキューバを除いてチームがまとまらない
知らなかったんだね?
649名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:25:04.14 ID:D0PSQA6F0
WBCをマンセーするものは代表厨になる訳か。
やき豚が散々コパアメリカ参加問題で暴れてたしな。
たしか選手はクラブのものだから、代表で酷使するのは許されないとかなんとか。

WBCで選手酷使はダメですよね?やき豚さんw松坂の二の舞ですよ?
650名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:25:13.17 ID:YRJCjTAI0
ゴルフなんかやってる子供なんか
少なくとも俺の周りではいなかった
651名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:25:44.08 ID:GJpTIUT50
>>625
そのベネズエラだのドミニカの主力もメジャーリーガーだろ。 
アメリカがやる気ないのもなんとなく分かると思うが。
652名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:25:55.43 ID:fxKnl4fbI
いちいちサッカーを敵視しなくていいよ。
国内のおじいちゃん達を相手に頑張ればいいやん。
おじいちゃん、テレビ中継ないって右往左往してるのが不憫。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:25:59.16 ID:zkSXRtbZ0
日本側「金を寄こさなきゃ出場しないぞ!」
アメリカ側「じゃ、やめるわ」
日本側「え?え?え?」

654名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:26:37.42 ID:Z2+s7Dob0
>>645
ウソだという証明ができますか?
できないでしょうそうでしょう
655名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:27:03.54 ID:romBhygCO
>>648
メジャーの4分の3はアメリカ人だが?
656名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:27:07.67 ID:nrRwVn5O0
今のプロ野球はプレミア感、飢餓感、土着愛が足りないと思う
・○年に一度の決戦
・〜だけ見れる直接対決
・△代表

交流戦廃止
オールスターは1日限定
日本一vs海外チーム

まぁなんだかんだ言って高校野球が最強なんだけどw
657名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:27:26.34 ID:gsjaA2mN0
ナベツネは そんころ いねーし
658名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:27:27.91 ID:zkSXRtbZ0
>>649
もうちょっと松坂は酷使して腹へっこませてやったほうが良いwww
659名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:27:28.38 ID:56cg6v5J0
なでしこ(笑)とか全然盛り上がってないし
660名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:27:30.84 ID:PFOtl5D4O
WBCの収益の80%がMLBに行くんだっけ?
661名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:27:39.92 ID:ThSLINpy0
WBCって別にワールドカップ見たいに「真の世界一を決める」って言うわけじゃなくて、
アメリカ主催の一部地域の国だけが集う祭り興行だからな。
だからアメリカは肉を皮を切らせて肉を断つ、って感じで負けても利益が上がればホクホクなのである。
松井やイチローの試合だけNHKのBSで高い金を払って中継しているように、アメリカからカモられているのと同じで、日本は阿呆のように喜んでいるだけなのである。
662名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:27:49.66 ID:RdbXooOp0
そういえば2ちゃんとか全く見ない友達らがWBCの悲惨な辞退を知ってて驚いた

たぶんどんな選手が出場してるか検索したら例の辞退者リストにたどり着いたんだろうな
663名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:28:59.68 ID:wTpjrpUb0
勝ってもメジャーの日本人選手が嫌がらせで殺人スライディングで潰されまくったし
負けたらチョンがホルホルするし
いいことひとつもないじゃんw
やめようぜ
664名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:29:14.54 ID:zkSXRtbZ0
>>656
・年に一度(実質)の甲子園という大きな舞台
・それに向けてひたすら負けられない戦いの連続
・地元を背負って代表として戦う高校生

最強だなw
665名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:29:17.03 ID:EPy+9gF/0
野球にもちゃんとW杯ありますよ〜

何でそっちにプロ送らないんですか〜?
666名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:29:19.86 ID:P3VZG5Xl0
WBCとか聞くとなんか哀れになるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:29:40.64 ID:GJpTIUT50
>>642
なぜかと言うと、野球があるから。 
野球の低迷に反比例してサッカー人気は上昇するよ。サッカー心配する前に、いかに野球の人気下降に歯止めをかけることが大事なんだよ。わかる?
668名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:29:56.48 ID:BbaaFuFO0
>>647
アホか
TBSはちゃんと金出してるよ(大金はたいて清水、スレッジ、FA選手獲得)
それでもクソ弱いだけ
669名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:30:13.78 ID:sd8odvhX0
>>642
まぁその「サッカーずるいよ〜うらやましぃ〜」から生まれた大会だしw

ただ世界大会の盛り上がりって、やはり若年層へ訴えるものは大きいからな
五輪とかもそうだけどさ
荒川とか浅田が活躍すれば、フィギュア人口が増えるように、
サッカー日本代表の活躍で、若年層をサッカーへ引き込む効果は大きい。

野球も座視はできんだろ。ただでさえ子供が野球をやらなくなっているんだし。
結局金払ってでも参加して、必死に優勝しないとどうにもならん…って状況だろうな。
670名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:30:20.12 ID:qlwUHPl00
そもそも野球は衰退スポーツなんだから、NPBもCSなんてゴミ試合は止めりゃいいのに。
ペナントレースの価値自体貶めているんだから、救いようがない。
頑張れ日本をしたいなら、オリンピック復活に尽力する献身位みせりゃいんだよ。
計画停電中にナイターやるなどという拝金主義の醜さ丸出しのNPBを見てると、
中日じゃないがWBCのくだらなさに選手も監督も引いちゃうだろ。
671名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:31:18.96 ID:UJYNC2430
>>661
どうせアメリカ国内じゃ盛り上がらないからアメリカ代表に勝たれるより
日本や韓国に勝ってもらって放映権料がっぽりくらいに考えてるんだろうな
672名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:31:19.83 ID:IWdOpk4yO
>>656
あれには勝てないよ。
というよりも野球は夏の甲子園だのみ。
ハンカチとか10年に一度出てくる人気球児が出なくなると・・・
673名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:31:21.34 ID:D4ktI+HZ0
>>664
野球漫画とかでも甲子園物が面白いもんなぁ
674名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:31:41.67 ID:ULSgO8XYO
>>622
チョンとかいう問題じゃねーの
サッカーもラグビーもフランスがイギリスに喧嘩売って、独自の組織作って世界をまとめて行って国際スポーツになった
イギリスも世界を無視できなくなっちゃったわけだ
野球は日本がフランスの役割をしなきゃならないのに、それをやらないからどうにもならない
675名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:31:47.48 ID:pPRDZSKz0
甲子園も人気
プロ野球も他のスポーツよりも動員数多め

なのになんであんまり人気スポーツってイメージがなくなっちゃったんだろうな野球
正直興行はサッカーより高めでしょ
676名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:31:52.21 ID:sd8odvhX0
>>646
今日のその試合はどっかの塾が宣伝でタダ件を14000枚配ったらしいけどな。
677名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:32:14.45 ID:zkSXRtbZ0
>>669
サッカーは4年に一度のワールドカップといいつつそこに至までの長い予選、
五輪とその予選やアジア大会、プレ大会など小出しに盛り上がる、商売できるところがあるが
WBCは4年に1度がまんま4年に1度だからな
678名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:32:19.52 ID:c3MNKL0yO
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓
679名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:32:30.70 ID:47ttGa+BO
>>7
シーズン中断してやる大会じゃないからね〜
オープン戦のコンディションで本気の大会とか言われても失笑するしかないw
680名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:18.96 ID:56cg6v5J0
女子玉蹴りほど価値のないものはない
681名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:22.08 ID:wL57THY/0
まあ3連覇は無いだろうな
そろそろ他の国が優勝してもらわないと、アメリカが日本に圧力かけてきそうだ
何より白ける
682名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:22.74 ID:v6MMHKse0
チョンコロが粘着してくるし出なくていいんじゃね
683名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:30.39 ID:TV/6S9G40
でも単純にさ、MLBの一大イベントであるオールスターでさえ今年は辞退者たくさん出たじゃん
ましてやオープン戦以下の扱いのWBCなんかにメジャーどころが出てくるとはとても思えないのだが
684名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:32.30 ID:teLSPdRQ0
>>674
どうぞ、どうぞで終わりだろ
そもそもMLBは小銭を稼ぎたいだけなんだし
685名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:34.28 ID:hSU3QJNN0
>>1>>2
これってマスコミが騒がなければ、
仮に出場辞退したとしても一般の日本人は何も知らないままで終息すると思うぞ。

なでしこにしてもドイツ戦勝利で、
NHKだけでなく民放までもが大騒ぎし始めるまで、
大会をやってる事自体知らなかったと言う人も多数いたくらいなんだから。

とにかくこの国の国民は、
総じてマスコミに煽られないと動かないのが国民性みたいなもんなんだからw
686名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:41.24 ID:wTpjrpUb0
落合は正しかったということか
NPBを少しでも存続させたいなら国内環境を再整備して鎖国したほうがいいな
もう何やっても国際大会は普及しない
MLBが全く協力せんし薬漬けだからな
687名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:42.85 ID:sd8odvhX0
>>674
ならNPBにオマエの案を提言してみればいいんじゃね?w

どのみちWBCが2回も開催された今、そんなアメリカ抜きの大会やっても
少なくとも日本中が盛り上がるものにはならないと思うがな。
688名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:59.68 ID:pPRDZSKz0
>>676
そういう背景があったんかw
大枚はたくねしかし
689名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:34:32.57 ID:uNMcIZED0
 各大陸王座決定戦(アジアカップ、コパ・アメリカ、ユーロ、アフリカ・ネイションズカップ他)
→全大陸王座決定戦(コンフェデ杯・全大陸代表試合)
→ワールドカップ予選
→ワールドカップ本選
毎年、タイトル戦があって、間に女子ワールドカップや五輪もある
都合、4年で6回、メジャータイトル戦があるわけだ。
690名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:34:35.75 ID:D4ktI+HZ0
ごり押し祐ちゃん>>>>>>>>>>WBCって扱いなんじゃねーか?
691名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:34:48.56 ID:+e6B7UyMO
>>667
変な日本語だな
692名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:35:03.31 ID:IRoe+xfy0
WBC=イチローの大会 イチロー次第だろ。まあ、大会の胡散臭さが世間一般に
バレてるから次の大会は、イチローラストの大会を叫んで煽らないと無理でしょ。
693名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:35:22.66 ID:zkSXRtbZ0
>>675
まあそれまでが異常な状態だった、と言っちゃえばそれまでなんだろうけどね
学校でも会社でも昨日のプロ野球の話題、巨人の話題
日本シリーズを学校で職員室で見たり、職場で隠れて会議室で見たり、
毎試合のように20パーセントを超える超高視聴率をたたき出したり
オフにはプロ野球選手のカラオケや運動会が特番でガンガン放送されたり
694名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:35:27.99 ID:g16tJ7MZ0
実際、相当やきう関係者は焦ってるだろうね

男子サッカーでさえ脅威なのに
更に女子サッカーまで盛り上がってるしw
695名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:36:14.10 ID:Ecf62m690
なでしこショックて
どんだけ野球意識してんだよ
696名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:36:43.15 ID:XexOETIP0
単純に韓国との交流戦でよくね?
697名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:36:46.60 ID:NkEUX/aV0
ペナント>>>世界戦
という意識がある以上、無理。
そんなに非協力的じゃ。
見てるこっちも非協力になる。
698名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:36:49.61 ID:RPxvnoVu0
>>1
何を劣等感臭い事を。
F1もそうだが現参加国が集まって作った大会じゃないんだから、
運用面で相手有利なのは当たり前。
相手の鼻を明かすなら優勝しかないんだよ、それがなでしこショックだろ。
699名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:36:51.30 ID:zkSXRtbZ0
>>681
どうかなー
まあ見る分には結構楽しいんでやってもらっても全然かまわないんだけどね
投手陣は相変わらず最強っぽいし結構勝てそうじゃない?
700名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:36:55.43 ID:qlwUHPl00
いいこと思いついた。プロ野球への関心を高める方策。
最下位チーム同士で戦って負けたチームが
大学選抜 or 甲子園優勝校、地元甲子園出場校と罰ゲームで戦うって奴。
昔、阪神タイガースがPL学園より弱いって叩かれた時期があったから、
それと同じで盛り上がるんじゃね。
701名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:37:04.47 ID:M6S3kVJY0
WBCって結局メジャーの品定め大会になりつつあるな
702名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:37:09.90 ID:m7CTfV7G0
なでしこビッチ熊谷が法政大学の橋本大樹に 合コンで監督批判をツイッターで実況される★5
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311178791/
703名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:37:23.76 ID:OcVqtGZi0
日本が一番お金出してるんだし、やらせでも優勝するのは当たり前。
野球は興業なのだから、そもそもサッカーと比べるのが失礼。
属国ナンバーワン決定戦なんて、死んだ英霊達が悲しんでるよ・・・
704名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:37:25.64 ID:pPRDZSKz0
>>694
人気取られるから焦ってるのはあると思うけど
実際Jリーグとかって赤字なんでしょ?そろそろ人気もいいけどビジネスとしてなんとかならんもんなの?
人気と動員数は比例しないのかね
705名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:37:35.87 ID:1aRiwVV4O
アメリカさん、よろしくお願いしますよ、つって、じゃあお前らの取り分はこれだけな、となって、そりゃ不公平じゃないか! とくりゃあなぁ
アメリカにおんぶに抱っこなんだから、それが嫌なら日本が中心となって権威ある国際大会を創設したらいいだけの話
その前に日本球界は組織をしっかり整備しろよ
船頭多くして船山に登る、ってヤツだよ
706名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:03.63 ID:jFZOEBVD0
>>666
世界ボクシング評議会の悪口は・・・(´・ω・`)
707名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:13.54 ID:51qSBpNA0
野球なんてまさにオワコンだから。
708名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:16.29 ID:zb+LY/eG0


    サッカーのワールドカップの配分ってどうなってるの?

    理不尽なら参加無しでも日本人は納得するんじゃない?

    国連脱会の松岡みたいに演説して帰って来い!
709名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:26.57 ID:wTpjrpUb0
イチローはもう出ないだろ。
前回が最後って言ってるし、現実問題今年で成績も急落したから出れる状態ではもはやない。
そると以後の代表は北京五輪のような醜態さらすんじゃないかねw
710名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:33.94 ID:g16tJ7MZ0
>>676
やきうはタダ券ばら撒きがデフォだからね

http://www.tomas.co.jp/event/images/fighters/main_2011_ver2.jpg
711名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:33.54 ID:9w+UgpzZ0
NPBもリーグ優勝チームが日本シリーズにいけない糞制度をなんとかしないとな
712名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:53.93 ID:D4ktI+HZ0
WBCの盛り上がりがリーグに還元されないなら出なくて良いんじゃね?
サッカーと違って権威も何も無い大会だし
713名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:59.16 ID:NkEUX/aV0
国内野球の人気低下はシドニー五輪の惨敗から。
今まで高いレベルでやっている幻想があれで壊れた。
714名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:39:16.29 ID:IWdOpk4yO
>>667
サッカーはホームの試合数少ないし、
Jとプロ野球の観客の上下はそんなに関係ないんじゃね?
715名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:39:18.95 ID:teLSPdRQ0
>>704
スポーツは全部赤字じゃね・・・相撲は黒か
716名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:40:05.69 ID:56cg6v5J0
なにがなでしこ(笑)だよw
717名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:40:39.32 ID:FnqhzVG0O
竹島に球場作って、そこで年に一回韓国と試合やって、
勝ったらその後一年は竹島の領有権持つとかにすれば盛り上がるよ
718名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:40:41.71 ID:zkSXRtbZ0
>>713
アテネは中畑だよな
シドニーってアマチュアと混成とかだっけ?
もうおぼえてねえやw
719名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:41:01.11 ID:0YKIV7iE0
>>685
頭悪そうだから教えてやるけどメディアの力が強いのは世界共通だから
720名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:41:10.11 ID:zkSXRtbZ0
>>717
戦争になっちゃうからw
721名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:41:12.33 ID:GJpTIUT50
>>681
そもそも普通に日本3連覇は難しいと思う。松坂イチロー劣化が痛すぎる。
まあダルとマーがカバーしてくれるとは思うが。
722名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:41:15.26 ID:qRTPOHrvP
お前らそんなことより宇佐美スタメンだぞ
723名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:41:32.05 ID:pPRDZSKz0
>>717
それ違う意味で燃えると思う
724名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:42:11.76 ID:nrRwVn5O0
あまり言いたくはないが…今年の楽天の低迷はかなーりの失態だぞ
星野はマジで何やってんの??
どんだけチャンスに弱いんだよ
725名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:42:26.74 ID:OcVqtGZi0
>>710
よく見たら東京ドームでダルビッシュ、マー君のパリーグ黄金カードなんだよな。
これでただ券ばら撒きって、どれだけヤバいんだよw
726名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:43:08.10 ID:GJpTIUT50
>>713
そしてワシが壊した
727名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:43:31.22 ID:romBhygCO
>>713
シドニー、アテネ、北京…オリンピック3大会連続惨敗

NPBスーパースターが年俸数十分の一のマイナー、アマチュアに力負けだからな
728名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:43:45.34 ID:KR9xCuyiO
もう諦めようよ
サッカーとは何から何まで違いすぎるんだからさ
サッカーのワールドカップに張り合おうなんて馬鹿げてるんだよ
あれはもうキング・オブ・スポーツとかそういう次元じゃねーんだよ
宇宙人が地球人に勝負を挑むとしたら戦争かサッカーっていうレベル
宇宙人の生物図鑑の人間の項目に「習性:サッカーをする」って書かれるレベル
勝てるわけがないんだから
729名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:44:05.41 ID:qlwUHPl00
>>717
買収が横行するだろうな。脅迫もあるか。
730名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:44:20.65 ID:iYRoEAw2O
WBCなんて日本は参加すべきじゃない
アメリカに合わせる必要はない
松井は好きじゃないが辞退した松井は正しかった
731名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:44:24.12 ID:yxtdhVqe0
MLB「イヤならやらなくてもイインデスヨー」

あと、他の国の事情が気になる。どんどん競技人口減っているだろ?
732名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:44:41.87 ID:g16tJ7MZ0
ぶっちゃけ北京五輪のやきうは面白かったな

人生初めてやきうで笑ったwwwww
733名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:44:59.55 ID:3SFrF5Oo0
>>702
なでしこの名前は返上すべきだな
734名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:45:03.98 ID:pPRDZSKz0
>>727
って考えると野球のイメージってなんとかイチローがつなぎとめてくれてたんだなw
イチロー引退したら野球干上がっちゃう
735名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:45:22.02 ID:ULSgO8XYO
>>687
オレが野球ファンなら提言するけど、オレは野球大嫌いだし
オリンピック復帰は無い、WBCには不参加、独自の国際大会もやらない
このまま年寄りしか見ないスポーツとして滅びれば有難い
736名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:45:25.32 ID:hSU3QJNN0
>>705
それもチョット無理な話なのよw

建前上、世界の野球界を統括してることになってたIBAFが、
資金難でMLBに援助を求めて、
実質的にMLBの傘下に入ってしまったも同然な状態になってしまったから。
737名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:46:10.62 ID:9BqI9Gd70
ただの世界選手権風オープン戦だからなあ
738名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:46:25.63 ID:UJYNC2430
野球は国際戦に向いてない
組織に運営、ルールに設備にファンのスタイルと国内リーグ戦に特化している

WBCが日本で盛り上がってると言っても、ガチ試合で優勝したからではなく
シーズン前のオールスター感覚だからだろ
739名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:46:40.50 ID:wMkKdx+r0
Whole Body Counter
740名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:47:01.54 ID:sd8odvhX0
>>693
ほんの10年前までそういう状況だったな。

ハッキリ言って巨人人気が上手に続いてきた効果だったと思う。
ただ松井秀喜のMLB行きで巨人人気がガクッと落ち込み、
松井に代わるニューヒーローを作れないまま、巨人の人気が低下した。
これによってたった数年で野球中継が壊滅状態になってしまったわけだが。

まぁ新しいヒーローを作れなかった巨人が悪いとも言えるが。
もともと巨人にヒーローが生まれ続けたのは運が良かっただけとも言えるけどな。
原→松井と(間に落合や清原のような外来を引き込んだりはしたが)続いたのは
運が良かった。松井が入っていなければもう少し早く巨人人気は落ちたかもね。
741名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:47:05.34 ID:g16tJ7MZ0
>>727
ロンドン五輪は是が非でも金メダル獲らないとな
742名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:47:39.25 ID:qlwUHPl00
>>738
各国野球選手による陸上大会ならいいだろw
743名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:47:43.82 ID:aTVDL2jK0
ドミニカやアメリカのMLBに所属する選手は、国際大会になると怠慢になる。
必死になってるのは日本、韓国、キューバぐらい。
744名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:47:46.42 ID:VYuD+0730
NHKで元パロ野球選手の武田が
俺たちはWBCで優勝したキリッの発言が痛々しかったです
日の丸背負って世界と戦ったわけでもないのに
745名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:50:47.10 ID:0HCrruDp0
もう、やきうは何やってもだめだろうw
746名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:50:48.40 ID:IWdOpk4yO
>>742
遠投とかタッチアップによる100m走とかやってそうだw
747名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:51:16.60 ID:si0XSMoV0
韓国と五度も当たる大会w
748名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:51:30.99 ID:sd8odvhX0
>>730
まぁ野球人にとって、真の世界一を競う舞台はMLBのWSなんだろうな。
749名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:52:40.78 ID:GJpTIUT50
で、どうなの?野球ファンは。WBCやりたいの? 
大多数の意見ではアメリカにペコペコするならやらない方が良いって感じだけど。 
真面目な話、どうなの?
やりたいの?
750名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:53:02.23 ID:U4de4miz0
日本野球はよくやってると思うけどアメリカの非協力態度は酷すぎる
200以上の国と地域でリーグがあるサッカーまでとはいかなくても真面目にやってるところが50くらいは欲しいよ
せめてメジャーのトップは全員参加しないと大会自体の存在意義が・・・
そもそも何のリスクも犯さず世界一を名乗るMLBを認めてること事態がおかしい
彼らがやってるのは敵前逃亡だよね
主力選手を出さない保険をかけてWBC参加w負けた時の言い訳は完璧で負けてもMLBのリスクは一切無い
プロ野球を愛するなら普通MLBが最強名乗るなんてムカツクだろ
PRIDEのステロイドにははしゃいで噛付くくせにMLBのふざけた通知義務ありきのドーピング検査とかもっとかみつけよ
戦おうとせず形ばかりの世界王者を言い訳にストレスを他競技に向けるとかファン層の年代の差かな
野球は好きだけどジジイ連中のMLBは格が違うから勝負する必要なんてないよっていう負け犬姿勢はマジで好きになれない
あれじゃ選手がMLBに行く意味が無い
単にアメリカ様に認めてもらって嬉しがって満足してるようにしか見えん
あれで世界一とかふざけるなよ!形ばかりのWBCよりMLBとプロ野球の格付け試合毎年行えよ
751名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:54:35.57 ID:teLSPdRQ0
>>750
3Aの選手が日本でHR王、日本の首位打者が打率2割だろ
比べるまでもねーんだよ
752名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:54:37.94 ID:pWQ4GPwZO
>>750

もうおやすみ
753名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:55:13.61 ID:p+EwoCgl0
合コンで監督批判する選手がいるなでしこザッパンがどうしたって??

754名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:55:19.91 ID:U4de4miz0
>>751
だから負け犬なんだろw
755名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:55:45.35 ID:8SRIGbX4O
韓国とやる世界大会なんてイラネ
756名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:56:35.09 ID:58h6zi2Y0
>>482
代表戦で怪我しても何の保障もないのはサッカーも同じだ。他の競技も多分
757名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:56:40.43 ID:U4de4miz0
なるほどw
こういう姿勢が日本を駄目にしたのか
バブル世代は駄目だわ
758名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:57:32.27 ID:OcVqtGZi0
>>750
MLBで活躍する日本人がゴロゴロいれば本気でやる意味もあると思うがね〜。
759名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:57:36.54 ID:g16tJ7MZ0
まさかWBC決勝よりも

女子サッカーW杯決勝のほうが盛り上がるとは思わなかったな

日米共に

http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/2/5/25d14290.jpg
760名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:58:15.09 ID:ipwaE/hk0
五輪から削除の野球ごときが女子サッカーに並ぼうとは烏滸がましい
未来永劫無理だから
761名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:58:19.44 ID:fH0zb6QA0

なんでもサッカーとくらべるからいかんのだ

やきうにだってW杯あるだろ(爆笑)
762名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:58:21.41 ID:GJpTIUT50
俺は釣りだとしても、結構>>750の話は面白いと思ったww
763名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:58:56.88 ID:teLSPdRQ0
>>754
うんうん、日本が世界一でキューバと朝鮮以外は逃げてるだけだよな

普通に考えればオープン戦で剥きになる日本とキューバと朝鮮がおかしいだけなんだがw
764名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:59:31.94 ID:1D0vPq6f0
Wシリーズに混ぜてもらえばいいのに日本代表としてセパの優勝チーム
そのほうがワールドの何相応しい大会になり盛り上がるだろうに
765名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:59:36.95 ID:RJnOoKwZ0
結局またメジャの言いなりに金巻き上げられるのかw
元々メジャのジャパンマネ集めのためのオープン戦だもんな
766名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:59:51.14 ID:U4de4miz0
サッカーも野球も好きだけど野球だけが好きなじじいどもがどうしても好きになれないってのは俺だけじゃないと思う
強いものとは戦う必要は無い…でもワシらはオマエラより凄い
そういう勘違いした価値観に嫌悪が生まれてたのか
767名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:00:01.82 ID:qjpQckfc0
やきゅう辞めてクリケットにしたらいいよ
競技人口も多いし
768名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:03:07.50 ID:rbRdpEMZ0
>>755
逆だよ。
毎年「真の世界一決定戦」と称して日韓戦をやればいいんだよ。
過去のWBCの実績から名乗る権利はあるだろう。
MLBをとことんコケにして挑発するのも面白いよw
769名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:03:15.61 ID:+1nGhvo80
サッカーも代表しか盛り上がらないっていう人いるけど
W杯、オリンピック、それらの予選、アジアカップ、んでなでしこと
なんか一年中盛り上がるとこあるよな。
しかもそれがすべてWBC以上の規模っていう
770名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:03:59.85 ID:aMM5hECT0
野球って身勝手な奴ばっかだよね
771名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:04:38.59 ID:OcVqtGZi0
>>766
年寄りはサッカーボールさえ蹴ったことない奴も多いから、
サッカーの楽しさが分からないってのは理解できる。
だから、野球したことない子供が野球の楽しさが分からないのと同じで・・・
772名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:08:30.21 ID:qlwUHPl00
>>771
フィールド・オブ・ドリームスじゃないが、昔は父親とキャッチボールをしたものだが、
今は二人でパスの練習でもしてるのかな。

773名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:08:58.60 ID:0uzFWfHoO
搾取されるなら出なくていいよ
そもそも本気の大会じゃないんだし
774名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:09:53.00 ID:zkSXRtbZ0
>>772
親子でwii sportsでもやってんじゃね?
775名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:10:35.99 ID:ioDSWcYz0
100人くらいしかやってないような国を無理矢理呼んでも仕方ないと思うんだ・・・

日本、アメリカ、韓国、キューバ
この辺りの総当りで良いと思うんだけどなぁ
それから、少しずつメジャーになるように頑張っていけば良いはずなんだが
なぜか全くやってない国まで呼ぶから日程も無茶苦茶になるし、変になるんだよ・・・・
776名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:10:38.39 ID:CWSmfOl10
まぁ、日本のサッカーと野球、決定的に違うのはMLBもNPBもわざわざ世界大会出る意義がそんなないんだよな
何故ならそれぞれのリーグで十二分に稼げるし、アメリカ日本でそれぞれやってけるわけだからな。

サッカーは悲しいかな日本で注目あびるのはW杯のみだから
777 【東電 53.3 %】 :2011/07/21(木) 02:10:43.90 ID:2aIHfba40
外人枠やめれ
金持ち球団が勝つってスポーツ精神に反してるから
女子枠を作れ
ミニスカで巨乳を選出しろ
むしろ見苦しい男は出場させるな
それ以外に野球復活の道はない
778名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:11:09.39 ID:GJpTIUT50
>>771
だから、昔はその野球をしないって子のが少なかったんだよ。男の子は野球みたいな風潮まであったんだよ。
今はゲームだのあるうえにサッカーが持ち上がってきたから、野球をやらない子供が増えたんだよ。途上国ではあるまいし、サッカー好きならサッカーやる野球好きなら野球やる。
779名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:17:00.97 ID:GJpTIUT50
さあ、それじゃWBCは必要無いってことでまとまりそうだな。
780名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:18:49.82 ID:9M1b4qM/0
なでしこショックって熊谷のこと?
781名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:19:09.91 ID:OcVqtGZi0
>>778
俺の知る限り、野球やってる子供は親が野球経験者で子供にやらせている。
子供がサッカーしたいけど、サッカーは絶対させないって親は多いよ。
地域性もあるとおもうが。

だから野球部なのにサッカーボール部費で買ってるとかありえない状況がある。
野球の試合終わって、ユニフォーム姿でサッカーしている子供達のそばで、
それを見守る親達を見ていると、ホント異様な光景だよ。
そこが俺の野球嫌いに拍車をかけてるってのもあるな。
782名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:20:21.95 ID:Lt1/1rAy0
震災復興を言い訳にして勝ち逃げだな(笑)
弱っちいアメリカなんか儲けさせなくて良いよ。
783名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:21:10.95 ID:UJYNC2430
>>779
サッカーでいうとアメリカの野球は徹底してクラブ人気
国別の代表戦じゃただ中途半端なオールスター戦にしかならない
やるならチャンピオンズリーグみたいなやつの方が盛り上がるだろうな
784名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:21:53.12 ID:5NTvR+L90
日本と韓国だけが必死になって他の国は無関心
そんな状況なのにさらに日本が必死になるわけか
もう喜劇だなこれはw
785名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:23:01.82 ID:/Ya+abm+0
この大会は野球音痴の方が楽しめる大会
サッカーとは真逆だ罠
786名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:23:26.65 ID:K5Kz7c220
自称サッカーファンが唯一盛り上がれる時期だからなw
もっとがんばれよ、後数週間するとサッカーのことを忘れちゃうよ
787名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:24:17.83 ID:8yZlahbl0
ふざけんな

参加する必要なし!
788名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:25:55.53 ID:ur9MJPcV0
いくらなんでも同一相手と5回対戦はひどすぎるだろ
不参加でおk
789名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:26:25.33 ID:8KOO7TO/0
やきうって何でサッカーを意識すんの?

まるでチョンみたいだな
790名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:26:38.65 ID:ejYTarIp0
アメリカでも、やっぱり野球は金儲けの道具化してんのか。
しかも利益は偏向配分だしな。だから、野球は
いつまで経ってもローカルスポーツなんだよ・・・
どいつもこいつも自分の利権と懐しか考えない。
もう野球なんか消えてしまえ。
791名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:26:42.18 ID:F7ollDHYO
WBCって大リーグ主催なのかw
世界大会でも何でもないじゃん
792名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:27:02.70 ID:hnB6enV/0
やきうはオワコン
793名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:27:41.46 ID:g16tJ7MZ0
女子サッカーは世界一なのに女子豚双六ときたら・・・
794名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:28:56.03 ID:PJ9C2RLn0
野球はシーズンが長いから国際大会開催しようにも日程が難しいわな。
WBCみたいに春先にやっても調整時期だしなぁ。
795名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:29:08.55 ID:dKL+5SZ20
>>793
世界一らしいよ<女子野球
どこが対戦相手なのか知らんけど
796名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:29:27.82 ID:vDqAp5WQ0
2連勝したし、もう出る価値がない。
797名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:31:25.91 ID:OcVqtGZi0
>>790
野球やアメフトは道具メーカー主導で発展していった。
だからバスケットは貧乏人の黒人のスポーツと卑下されていたんだよな。
サッカーも同じように。スポーツも金。これがアメリカ。
798名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:31:41.71 ID:Ues7d7sC0
サッカーって本当によくまとまったよなあってつくづく思うわ
799名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:33:59.91 ID:ZsxH+mFLO
「今は子供に習わせるなら野球よりサッカーのが多い」理由は道具代掛からないからだって。

わしの元職場のパート奥様方が言ってた
800名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:34:37.91 ID:mQLkkOHRO
同じ相手と5回も対戦して世界一とか説得力ないしな。

リーグ戦にすれば(笑)参加国あんまりないんだから(笑)


いくら日本連覇しても美味しいのアメリカだけだし(笑)バカだよな〜
801名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:35:16.54 ID:ejYTarIp0
日本国内の野球用品利権つか市場も
今までの努力で相当広いわけだし
やっぱり必死になるよなぁ。
802名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:35:35.52 ID:UJYNC2430
サッカーの国際大会でFIFA主催ならFIFAが儲ける
WBCはMLB主催だからMLBが儲ける

別に利益配分でおかしなところはないと思うんだが
803名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:38:36.40 ID:OcVqtGZi0
>>799
金持ちで野球やっている奴もいないな。テニスとか個人競技が多い。
今はユニフォームとか使い回しだから、サッカーはスパイク以外お金がかからない。
野球はボール代とかピッチングマシーンとかネットとか、設備にかなりお金がかかる。
ジュニアレベルでは野球は敬遠されているのは事実。
804名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:39:51.90 ID:ejYTarIp0
そうだよね、不満なら参加辞退すればいいだけだし。
結局、日本も世界一になれば
日本球界の金儲けになるから、WBCに参加してるだけだしな。
805名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:40:49.56 ID:eHtsECD20
参加して視聴率がショボかったらやきうに止めが刺さるな。
806名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:40:52.55 ID:/Ya+abm+0
MLB主催という時点で全く価値がない
前回防御率上位の投手はほぼ欠席、出た選手は選手生命の危機
各チーム投手出したくないからまた相当変なルールにしそうだ
807名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:41:17.68 ID:Xfz8ImdPO
(祝)オリンピック削除


南朝鮮と競いあってろ 豚共w
808名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:41:24.31 ID:dxNNZcSMO
国際試合しなくても日本の中でお山の大将ゴッコしていればいいんじゃない?
マスコミの情報操作に騙されて、世界中で一番のスポーツは野球と思っている日本人結構多いし‥。こういった世間知らずが五輪に野球を!って先導されるんだろう。スポーツに関しての認識度合は日本はまだまだ発展途上国だわ
809名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:42:10.25 ID:ejYTarIp0
しかし、野球の劣化は速かったな。
一体何がきっかけだったんだろう。
やっぱり選手の大リーグ移籍かな。
810名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:43:03.94 ID:4sR8kLAN0
米国が決勝に来れないスポーツは米国にとって意味が無い
MLBの地位を守るにはWBCの知名度を上げないほうがいい

理に適っている
811名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:43:17.25 ID:qyklTC830
出来たら出て欲しいそして優勝してほしい
812名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:43:43.67 ID:7QGW74aY0
なんだっけ?急患?休刊?アメリカンだっけ?
813名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:44:35.71 ID:JtDrIIw40
サッカーの話題が途切れることがなくて、野球が入り込む余地がないな。今年は。

アジアカップ → 長友インテル移籍 → 内田・長友CLでの活躍 →
U-17ベスト8 → 女子W杯優勝

これからも、男子のW杯予選と、女子の五輪予選があるわけで・・・・・
814名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:45:33.37 ID:qyklTC830
>>808
そりゃ日本で野球が一番人気だから
しょうがないよ
815名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:45:39.37 ID:tzQpt5+z0
>>806
MLB主催なのに選手はださねぇって不思議な大会だよな
日本参加しなかったらそもそもやらねぇんじゃねぇのこれ
816名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:46:49.92 ID:snhRoeWzO
2年後はイチローはいないから出なくてもいいけどね。
817名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:46:53.82 ID:wTBn7Ne+I
なに無理矢理こじつけてんだよ?
全然関係ねえよ。
818名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:47:29.92 ID:p5KFfBnU0
WBCとか落ち目のマイナースポーツやきうが
開催の八百長レースじゃんwwwwwwwwwwwww

世界的に見ても日本の地デジとアメリカのケーブルテレビで
流してやっと低い視聴率が取れる程度。
全世界同時中継平均視聴率40%をこえるW杯と比べるのもアフォ臭いかとw
819名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:48:16.85 ID:OcVqtGZi0
>>814
何をもって一番人気なのだろうか?
820名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:49:20.19 ID:7J+mQRo+0
【巨人戦視聴率の推移】
           10%        15%        20%        25% 
_________________________|________________________|________________________|________________________|__________________
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野茂英雄ドジャース入団
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 伊良部ヤンキース入団
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| シドニー五輪4位
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 松井秀ヤンキース入団
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% ||||| 交流戦導入
2006年 *9.6% ||  WBC優勝
2007年 *9.8% |||
2008年 *9.7% |||
2009年 10.0% |||| WBC2連覇
2010年 *8.4%

もう、このグラフ使えなくなっちゃった。
作り始めた頃は、10%切るなんて想定してなかったからな
821名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:49:37.11 ID:7QGW74aY0
ピッチャー(居酒屋でビール入れてるやつではない)が、手に粉付けてるけど、あれって唐揚げ粉らしいね。
822名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:49:44.19 ID:pauKdNlk0
>>532
不思議なことに負けても進めるトーナメントw
823名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:50:44.78 ID:hKku/Ko10
>>820
WBCよりメジャーで全く日本人が活躍できないほうが問題だと思うわ
如何に日本のレベルが低いか
実際キューバリーグとかのが強いんじゃないの
824名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:50:47.19 ID:qyklTC830
>>818
日本であんなに盛り上がってたじゃん
視聴率も40%ぐらい行ってたし
825名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:51:37.85 ID:9YWiKppS0
>>808
野球が一番人気だから仕方ないだろ
強いしいいじゃん野球
野球が普及したとしてどの国も真面目に取り組んだとしても組織力賢さのある日本と強いアメリカにはほぼ勝てないだろうしね
サッカーもそれくらい強くなって欲しいわ
826名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:51:47.25 ID:7J+mQRo+0
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2000年 131試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2001年 140試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2002年 134試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2003年 132試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2004年 133試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2005年 129試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2006年 106試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ← WBC優勝(シーズン前)
2007年 *74試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2008年 *61試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2009年 *32試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ← WBC2連覇(シーズン前)
2010年 *27試合 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
827名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:52:11.42 ID:hKku/Ko10
>>825
何処が強いの
あほじゃねーの
828名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:52:53.51 ID:qyklTC830
>>823
それを決めるのがwbcなんだよ
結局直接対決で勝ったほうが強い
829名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:53:20.22 ID:UJYNC2430
>>810
>米国が決勝に来れないスポーツは米国にとって意味が無い

この時点で間違ってるし
830 【東電 49.9 %】 :2011/07/21(木) 02:53:38.25 ID:2aIHfba40
>>809
巨人が他チームの4番打者を引っ張ってくるからでしょ
そんなオナニーみたいなスポーツが面白い訳がない
831名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:53:45.64 ID:hKku/Ko10
>>828
出場してないだけでしょ
メジャーでの日本人の成績が真実だよ
832名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:54:00.24 ID:qyklTC830
>>827
強いから世界大会で2連覇出来たんだよ
833名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:54:43.65 ID:9YWiKppS0
>>823
日本とメジャーじゃ考え方や戦略、グラウンドからボールまで根本から違うみたいだしなぁ
ただ小手先の器用さと戦術面で日本のが優れてるのは確かだし難しいところじゃね?
まぁ本気出したメジャーに勝てる気しないが
834名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:54:55.74 ID:hKku/Ko10
>>832
本気でいってんの?
メジャーリーグで日本のトップの選手がほとんど通用してないじゃん
835名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:55:27.16 ID:qyklTC830
>>831
日本人メジャーリーガーも辞退者多かったし
キューバや韓国にも勝ったしね
836名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:55:31.19 ID:7FQmKLUa0
WBCはシステムが糞だな
前回と同じならやる必要なし
837名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:56:04.98 ID:czu9AqYi0
>>1
> 日本企業からのスポンサー料、日本のテレビ局からの放映権料などのジャパンマネーも
> 主催の大リーグ側に吸い上げられている

いくらなんでも馬鹿にされすぎだな

向こうもオープン戦感覚で全然まじめにやらんし、
韓国とばっか対戦する異常性もあるし、
IBAFに力入れてそっちの大会盛り上げるよう努力すればいいじゃないか

つってもバラバラの日本野球じゃ無理か
838名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:56:19.88 ID:qyklTC830
>>834
でもキューバやアメリカは日本に勝てなかった
これが全てだよ
839名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:57:38.40 ID:h0uYrCIJ0
やきう町内大会
          ┌──韓国
世界一(笑) ─┤  ┌─米国
          └─┤  ┌─韓国
             └─┤  ┌─キューバ
                └─┤  ┌─ 韓国
                   └─┤  ┌─キューバ
                      └─┤  ┌─韓国
                         └─┤  ┌─ 韓国
                            └─┤
                               │  ┌──中国
                               └─┤
                                  └── 日本
840名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:58:23.82 ID:rBheV/Xe0
どうせ100年後には日本にもアメリカにも野球なんて存在しなくなってるんだからやらなくていいよ

アメリカが作り出したグローバル化の波はアメリカ自身をも飲み込んでいく
野球やアメフトなんていうガラパゴス文化は、ワールドスタンダードのサッカーには絶対に勝てない
841名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:58:46.13 ID:hKku/Ko10
>>838
いやだからさ、メジャーでの成績はどうするのよ?
後辞退者は圧倒的に日本以外のが多いじゃん
それに野球って奴は強いチームでも勝率6割が良い所であって
2回ぐらいなら普通に強いほうが負けることもある
842名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:00:12.34 ID:7WDABcHc0
>>838
日本以外でそうやって言ってくれる国が
一つもない ほぼ自称世界一
843名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:01:04.96 ID:jWYYgU/PO
>>830
それはサッカーやなんかでもやってるだろ
844名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:01:18.19 ID:uDpy8CqF0
メジャー自体も衰退してのに金儲けだけ考えて普及に協力的じゃないし野球は興行として終わりかもね
845名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:02:05.08 ID:wT9fhu6J0
参加選手の80%くらいはメジャーリーガーなんだから
アメリカの取り分が多いのは当然のように思うんだがなぁ
846名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:02:35.26 ID:z0F6EFyE0
盛り上がらなくてもメディアが無理にでも盛り上がったことにしてくれるさ
847名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:03:35.08 ID:ejYTarIp0
野球のおかげで
どんだけの青少年が人生と金を無駄にしたんだろうな。
日本経済とスポーツ文化にとって、実に大きな損失だよ。
本当に高野連と読売の罪は重いわ。
848名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:03:37.60 ID:dxNNZcSMO
>>840
うん、余命30年。
849名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:03:40.71 ID:C1SA0mjW0
>>839
とにかくこのレギュレーションをどうにかしろよw
850名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:04:39.50 ID:PSkZUBap0
>>843
そうでもないよ。
851名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:05:17.18 ID:PSkZUBap0
なんぼ贔屓目に見てもレギュレーションはどうにかしないといかんでしょ
852名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:05:59.48 ID:ejYTarIp0
>>830
FAと逆指名でつまんなくなったのはあるな。
853名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:05:59.43 ID:ChcwNuga0
>>626
ワールドカップは正確には
ポルトガル→スペイン、アルゼンチン→ドイツ、ブラジル→オランダ
になったよね そこに書いてあるのは全部負けた方 w
854名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:06:22.77 ID:gLPpr9d90
ちゃんとした国際大会あるのに無かったことにされてね?
ノンプロが中心参加してるけど聞いたこと無いような国にもフルボッコにされてる
855名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:06:47.56 ID:JtDrIIw40
>>833
野球に関しては、国際ルールすら統一されてないのも問題だわ。

いちいち、ボールが、、、とか言い訳するのを見ると腹立つ。
856名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:06:47.87 ID:Hg4rOoGH0
.






やきうはウンコ









.
857名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:06:58.47 ID:RJKaX/2OO
>>848
30年もあるのか
858名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:06:59.07 ID:6noTovQ30
最初から、アメリカ側が有名選手を全部送り込むのをやめるから、その分配分を寄こせってことになってたんだろ
本気でメジャーと試合やっても勝てる見込みのある国なんてないわけでさ

しかも、アメリカ側にとっても本気でメジャー選手送り出してもオフシーズンだと高給選手のモチベーションは一切上がらないし、
下手に負ければ、メジャー人気の低下に一層拍車がかかるだけだしね
そもそもアメリカ国民は野球シーズンがオフになったら、アメフトとバスケしか見ないってw

アメリカ人は国としての野球チームにさっぱり興味ないよw 
859名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:07:06.07 ID:uDpy8CqF0
>>847
高野連じゃなく朝日と毎日って言えよw
野球は新聞屋マスゴミの自社コンテンツだからこの先も煽り続けるだろうよ
860名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:07:41.60 ID:OcVqtGZi0
ベスト4にも残れなかったらそれこそ終わりだよ。
WBCはリスクが高い大会になってしまってる。
新興国に敗れようものなら、受けるダメージは遥かに大きいな。
861名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:08:36.25 ID:JtDrIIw40
>>860
WBCは優勝以外許されなくて、もしも中途半端に敗退したら、

野球というコンテンツの終焉を象徴する出来事になっちゃうよね。
862名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:11:19.16 ID:ejYTarIp0
>>859
プロ野球は本編人気が下落しても
「バースデイ」ネタとストーブリーグで煽るし
高校生の必死さと自虐プレイは
相変わらず見世物としては最高レベルだし
競技以外の部分で本当にうまく金儲けてるよなぁ・・・
863名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:12:15.27 ID:TwTcomNo0
参加しなくていいよ
わかってて金吸い上げられるなんてバカだろ
強いことは証明したんだし
864名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:12:42.73 ID:C1SA0mjW0
日本が参加しなかったらその次の大会なんてもう開催されないだろw
865名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:12:53.80 ID:ejYTarIp0
>>859
高校野球利権の創始者たる朝日毎日以外にも
いろんな奴らが甘い汁を啜ってる象徴として
あえて高野連と書き込んだ(`・ω・´)
866名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:13:32.67 ID:UJYNC2430
>>860
WBC以外の国際大会では結構負けてるんだけどね
WBC優勝、連覇で「世界一」を連呼して日本国内で強引に盛り上げちゃって
自分で自分の首を絞めてる状態
867名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:13:38.94 ID:hKku/Ko10
ダルビッシュはメジャーに行って欲しいような行って欲しくないような
もしダルまで駄目だったら完全に終わるんじゃないのか
868名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:14:29.94 ID:WCVKZBfF0
選手も本音では参加したくないだろうね
869名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:16:09.68 ID:7WDABcHc0
優勝してもインチキ大会と言われたのに
韓国にでも負けようものならやばいことになるぞ
870名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:17:03.09 ID:ChcwNuga0
野球の全世界への普及には
・ルール習得
・用具の調達
・クリケットとかぶる(野球はクリケットの派生)
という障害がある。
南北戦争の頃からある歴史ある競技だが
その歴史故、現代の需要に答えられないルールも
目立って来たように思う。
871名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:17:31.85 ID:kivLjPRm0
結局野球人って物凄くチヤホヤされたい人たちなんだよ
世間の関心やスポーツ新聞の一面を他の話題に持っていかれると疎外感で寂しくなっちゃうんだよ
872名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:17:37.75 ID:z0F6EFyE0
ぶっちゃけ日本ではプロ野球やMLBより高校野球の方が人気あるでしょ
873名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:18:04.86 ID:JtDrIIw40
>>870
その前に、根本的に競技としてツマラナイって問題がある。

止まってる場面のほうが多いスポーツなんて、世界で普及するわけない。
874名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:20:53.20 ID:z0F6EFyE0
>>873
下手したらゴルフの方が野球より動くかもな
875名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:21:58.21 ID:uDpy8CqF0
>>870
本気で普及させたいなら初めはゴムボールとバットだけでやれば良いのになんで最初からグローブ使う軟球でやらせようとするのかが分らん
876名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:22:19.23 ID:g16tJ7MZ0
>>856
寧ろ

ウンコはやきう
877名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:25:07.03 ID:ChcwNuga0
>>873
> 止まってる場面のほうが多いスポーツなんて、世界で普及するわけない。

それが需要に答えられないルール、ってことです。しょちゅうボールデッドになって人も動かず面白くない。
ちなみにクリケットは英連邦地域ではそこそこ根強い人気はある。
878名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:26:00.15 ID:JtDrIIw40
>>874
下手したらっていうか、ゴルフのほうが確実に動くというか、歩く。
18ホールを全部歩けば相当な距離になるよ。

あと、野球のDHって、スポーツでも最も動かないんじゃないのかね?
879名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:27:23.97 ID:g16tJ7MZ0
やっぱりなでしこ人気は凄いなあ
やきうはとてもなでしこの足元にも及ばないよ
880名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:29:11.35 ID:sI6Ot4kcO
不参加勝ち逃げでいいんじゃね?
881名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:29:33.83 ID:sFCCwTi70
結局金でしか動かないダイヤモンドスポーツ
プロの中でも金本だt
882名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:30:52.06 ID:UJYNC2430
インターコンチネンタルカップやワールドカップではキューバ無双で
日本はころころ負けてるんだけど、この負けを「主力を出してないから」と
言い訳するならWBCでアメリカ差し置いて優勝しても「主力出てないし」という言い訳を
認めざるを得ないな
883名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:32:11.95 ID:9YWiKppS0
>>855
サッカーみたく統一したら良いのにな
日本はあくまで野球であってベースボールではないからな
正直WBCはもういいから
どちかというと、メジャーリーグと日本のリーグが対戦しあって真面目にシーズン戦ってるとこ見たい
884名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:33:41.28 ID:hKku/Ko10
>>883
どう考えても勝負にならないわ
全く打てないっしょ
885名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:33:47.04 ID:eamOeaqK0
正直野球は世界大会やるほど
普及してないと思うよ
886名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:35:09.82 ID:WCVKZBfF0
>>883
MLBメリット0じゃん
887名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:36:24.32 ID:u6613pOC0
アメリカはやりたくないっていう意思表示だろ
無理やりやらせるんだから日本側が金出して当然
日本がやらない!といえばそこで終わり。もうそれでいいと思う
888名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:41:20.76 ID:ymQQ/Y4g0
>>270
テレビ的だなw

しかしスポーツの世界でそれやったら斬新
889名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:50:14.52 ID:sOJaH2vy0
>>284
v即のやきう豚は今回のなでしこで2ちゃんの鯖に迷惑かけんな。とほざいてましたが
迷惑行為を正当化しちゃいかんでしょ
890名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:54:05.40 ID:EYYyYifc0
野球って日本でもアメリカでも人気下がってんだぜ
しかもベストメンバーで出ないんだぜ
選手が出たがらないんだぜ
それが世界大会ってw
891名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:54:26.89 ID:ymQQ/Y4g0
>>380
キリンカップはいきすぎで

コンフェデレーションズカップ位
892名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:58:36.12 ID:b9R4xi5F0
実質出場に価値があるって考えてんの、日本とキューバと韓国(日本に勝ちたいだけのストーカー)だけでしょ。
もう韓国と何戦も何戦もやるなんて見たくない。
何たって今は、前のWBCの時より捏造チョン流とかマスゴミの韓国ゴリ押しが酷い時で
今の状態で日本と対戦したら、韓国徹底ageのどんな酷い放送に晒されるのか解ったもんじゃないぞ。
規模も規模だし、参加国も大差ないのならやらない方がいいんじゃないの。
893名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 04:10:28.30 ID:gDqdS+qtO
もう前回のイチロー神で満足したわ

出なくてもいいよ
894名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 04:22:44.49 ID:C1SA0mjW0
>>891
東アジア選手権でしょ
895名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 04:28:19.17 ID:RJKaX/2OO
>>878
短いホールが160ヤードとしても144メートルあるからな。
ゴルフは良い運動になるな。
896名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 04:49:07.13 ID:nY+qYVu10
しょぼ大会w
897名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 04:56:17.53 ID:sV9EcqyA0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 04:58:57.66 ID:VTBvBd1VO
絶対やれ
そして勝て
899名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 05:00:48.51 ID:4U1fynQGO
欧州に野球文化がないからなあ

五輪とかも欧米中心だし
900名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 05:03:36.12 ID:gQY6ykZt0
>>1
U-26W杯はいつやるの?
901名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 05:16:05.28 ID:ryWTdsmV0
アメリカ人みんなやる気ないし


■ 2008 2009 2年連続ナリーグ サイヤング賞投手 ティム・リンスカム

【MLB/WBC】ティム・リンスカム「今年だけでなくこれからもWBCには出ないと思う」 日本代表・イチローと11日に初対決へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236602636/


■ 2003 アリーグ、2010 ナリーグ サイヤング賞投手 ロイ・ハラデー

【野球/WBC】米国代表、先発は4人以内で編成…リンスカム、ハラデーら辞退続出[12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230376445/


■ 2008 アリーグ サイヤング賞投手 クリフ・リー

【野球】昨季22勝クリフ・リーがWBC出場拒否、米国20勝投手ゼロに★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231498743/
902名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 05:19:05.28 ID:ryWTdsmV0
てゆうか、マスゴミもちゃんとWBCの全米平均視聴率が

たったの1.3%しか無いって事を情弱焼き豚たちに知らせろよ

アメリカではオープン戦程度の価値しかないって真実を

ちゃんとテレビで情弱焼き豚汚Gちゃんたちに教えてやれ
903名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 05:19:56.13 ID:ryWTdsmV0
>>882
他国が全くやる気のない辞退者だらけのWBCとかいうオープン戦以外
全く歯が立たないね


■野球 IBAFインターコンチネンタルカップ戦績

【野球】日本、韓国に1−8で惨敗! 4連敗で2次リーグ最下位に/インターコンチネンタルカップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288486519/

【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288425053/

【野球】日本、台湾に5−12で完敗/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288281634/

【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288253608/


■野球 IBAFワールドカップ戦績

【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253672094/

【野球】W杯日本代表24人選出 日本が入った1次リーグD組はロシアの出場辞退に伴い、開催地が変更
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251866664/
904名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 05:35:43.37 ID:USphtgy70
世界が知らない自称世界大会wbc。開催国でも知られていない。
予選無しで招待しても主力選手はこぞって辞退。
905名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 05:52:40.66 ID:g16tJ7MZ0
女の子のサッカーに負けるオカマスポーツやきう

もうやめちまえ
906名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 05:53:31.05 ID:ioE3aMZr0

       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
【女子サッカーワールドカップ】
予選122ヶ国→本大会16ヶ国

【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場
907名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 05:55:53.62 ID:6yHWVN7lO
>>71
> これ書いた江尻は頭がおかしいのか?

今頃気づいたか
908名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:04:54.27 ID:ZHRthDEAO
またやんの?
909名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:05:32.11 ID:PG+2NUR/0
日韓対抗リーグに名前変えろよ まぎわらしい
910名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:06:43.25 ID:I63rWha90
現在の参加チームはMLB機構が選抜した16ヶ国・地域による大会となっているが、2013年以降には増やす意向。

日本
韓国
キューバ
ベネズエラ
アメリカ合衆国
ドミニカ共和国
プエルトリコ
メキシコ
オランダ
カナダ
イタリア
台湾
オーストラリア
中国
パナマ
南アフリカ共和国

第1ラウンド A組
3/05(木) 日本4-0中国 東京ドーム
3/07(土) 日本14-2韓国 東京ドーム
3/09(月) 日本0-1韓国 東京ドーム

第2ラウンド 1組
3/15(日) 日本6-0キューバ PETCO Park
3/17(火) 日本1-4韓国 PETCO Park
3/18(水) 日本5-0キューバ  PETCO Park
3/19(木) 日本6-2韓国 PETCO Park

準決勝・決勝
3/22(日) 日本9-4米国 Dodger Stadium
3/23(月) 日本5-3韓国 Dodger Stadium
911名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:10:39.78 ID:ryWTdsmV0
>>910
ユニバーシアードから除外されたから、仕方なしに無理やり作った
世界大学やきう選手権とやらの
全試合の半分がコールドゲームだったんだよな
ドマイナー競技がいくら参加国増やしたところで
意味のない一方的な試合が増えるだけなんだよw

世界大学やきう選手権

コールドゲームばっかりってw

韓国 0 - 18 キューバ
中国 0 - 15 日本
スリランカ 0 - 16 チャイニーズタイペイ
アメリカ 11 - 0 中国
アメリカ 15 - 0 スリランカ
カナダ 18 - 0 スリランカ
キューバ 15 - 0 中国
キューバ 14 - 0 スリランカ
日本 13 - 0 チャイニーズタイペイ
中国 3 - 17 カナダ
キューバ 11 - 1 韓国
チャイニーズタイペイ 21 - 0 スリランカ
中国 10 - 0 スリランカ

こんな大会、やる意味あるのか?ww
912名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:12:48.38 ID:I63rWha90
第5回 世界大学野球選手権大会  2010/7/30-8/7

予選ラウンド
A  USA  カナダ  台湾  スリランカ
B  キューバ  日本  韓国  中国

決勝トーナメント1回戦
USA−中国
台湾−日本
カナダ−韓国
スリランカ−キューバ 
913名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:14:05.40 ID:ryWTdsmV0
>>912
何のために予選をしたのか
全く意味不明なアホ丸出しやきうんこ大会()笑
914名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:14:36.81 ID:fw7rciRwO
二年後なんてまともな戦力なくて
確実に負けるから出なくていいよ
915名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:15:44.47 ID:I63rWha90
WBC=世界かんぴょう村選手権

国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇

栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
916名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:16:26.08 ID:jmt6GAv7O
>>911
WBCが100ヶ国以上の参加になったらそれでこそ、予選が夏の高校野球県予選のレイープ試合ばっかになるしな。
917名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:16:31.35 ID:ti9Wn08E0
アメリカ人がイタリア代表なんだろ?
オランダ人じゃなくてもオランダ代表で出場してんだろ?
WBC茶番すぎるだろ
918名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:17:56.33 ID:3PoOvJlz0
>>915みたいに勝ち馬に乗り叩ける相手を叩くような哀れな奴は
腹だちより気の毒としか思えない
919名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:17:58.18 ID:qfDkAghO0
>>913
謝れ
決勝トーナメントクライマックスシリーズ出場チーム決定に140試合かけるプロ野球に
謝れ
920名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:19:05.16 ID:rSO6zx/bP
>第1回大会の収益分配が大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会17・5%ずつで日本は7%。
>第2回大会は大リーグ側33%ずつに対し日本13%。

日本プロ野球。やきうファン。
ヤッター。世界一wwwwwwwwww
       ↑
    アホ丸出し
921名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:19:35.02 ID:TW4l08iy0
>>911
捏造すんなよ
ラグビーの大学選手権だからこれ
922名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:20:55.47 ID:hMN51Lhw0
不参加でいいだろマジで
あまりにも未成熟な大会運営やペナントレースに支障を来す日程で
こんなのを望んでいるのは野球に一円も落としたことのない
ネトウヨだけだろ
923名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:21:16.66 ID:VXUIsggmO
WBC(笑)
世界で最も価値のない大会で騒ぐのは焼豚だけ
924名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:21:57.20 ID:saCyUQlWO
なでしこなんぞの数千倍はWBCのが感動したわ
次回も日本頼むで
925名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:23:13.45 ID:I63rWha90
よそうだけど前回のWBCのUSAはこんなもんだろ?日本はよく勝てたなあ

CC Sabathia
Adam Wainwright
Justin Verlander
Chris Carpenter
Roy Halladay
Josh Beckett
Scott Feldman
Zack Greinke
Joe Saunders
Jered Weaver

ジョー・マウアー
マーク・テシェイラ
アーロン・ヒル
ライアン・ジマーマン
デレク・ジーター
トリー・ハンター
マット・ケンプ
アンドレ・イーシアー
926名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:25:58.54 ID:0znMy5nXO
まさにワールドバカクラシックだな
名前の通り日本以外の選手からも客からもバカにされてる大会だ
927名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:28:35.17 ID:yUy84sN7O
韓国と4度も対戦したんだっけ?一回のWBCで!
一大会で3度も4度も当たりすぎだろwww
928名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:29:14.44 ID:ryWTdsmV0
929名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:31:26.50 ID:ryWTdsmV0
>>925
ハラデーって辞退してるだろw

息を吐くように嘘ばかりつくなよw

アメリカの20勝以上した4人の投手が全員辞退ってw

アメリカ人みんなやる気ないし


■ 2008 2009 2年連続ナリーグ サイヤング賞投手 ティム・リンスカム

【MLB/WBC】ティム・リンスカム「今年だけでなくこれからもWBCには出ないと思う」 日本代表・イチローと11日に初対決へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236602636/


■ 2003 アリーグ、2010 ナリーグ サイヤング賞投手 ロイ・ハラデー

【野球/WBC】米国代表、先発は4人以内で編成…リンスカム、ハラデーら辞退続出[12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230376445/


■ 2008 アリーグ サイヤング賞投手 クリフ・リー

【野球】昨季22勝クリフ・リーがWBC出場拒否、米国20勝投手ゼロに★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231498743/
930名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:32:31.53 ID:t3DU0uuO0
また韓国とばかり試合するんでしょ?
いいよ出なくて。
931名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:32:52.17 ID:q46/7Gh70
次の日韓5番勝負は2年後か
932名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:33:03.15 ID:Fev/RnW70
2回世界一に輝いて勝ち逃げってのもいい気はするw
933名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:34:10.10 ID:46a1tFxIO
女子サッカーもイチブの地域だけじゃなかった。
サウジアラビア女子サッカー代表とか聞かないし。
934名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:34:33.25 ID:ryWTdsmV0
536 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 11:53:02 ID:e7vxidx7
2009MLBタイトル
アリーグMVP   マウアー(WBC辞退)
ナリーグMVP   プホ(WBC辞退)
アリーグサイヤング グレインキー(WBC辞退)
ナリーグサイヤング リンスカム(WBC辞退)
ワールドシリーズMVP  松井(WBC辞退)
オールスターMVP    クロフォード(WBC辞退)

200本安打      イチロー(WBC出場)wwwww
935名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:35:38.44 ID:ryWTdsmV0
533 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 23:41:36 ID:1z8xC0Pe
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsuzaka   2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe  3.24 辞退
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退
936名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:36:13.71 ID:USphtgy70
出場国は全部「招待」の自称世界大会:wbc

フジテレビ:wbcは真の世界一決定戦?
A・ロドリゲス「前回アメリカから出たから今回はドミニカで行こうかな」

「前回のイタリア代表は2人がイタリア生まれ・残りの26人がアメリカ生まれで、
イタリアに行ったことがない選手が10人いた。チャオとスパゲッティしか話せない。」

937名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:37:00.34 ID:ryWTdsmV0
512 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 13:46:23 ID:tuRSoBVZ
2009MLBオールスター投手編
AL All-Stars
Halladay   辞退(アメリカ)
Buehrle   辞退(アメリカ)
Greinke   辞退(アメリカ)
Jackson, E  辞退?選考漏れ?(アメリカ、出身ドイツ)たぶん選考漏れ
Hernandez, F 参加(ベネズエラ)
Papelbon   辞退(アメリカ)
Nathan    辞退(アメリカ)
Rivera, Ma  辞退(パナマ)始球式だけ参加したらしいw
NL All-Stars
Lincecum 0  辞退(アメリカ)
Franklin   辞退?選考漏れ?(アメリカ)
Haren    辞退(メキシコ)
Billingsley 辞退(アメリカ)
Hoffman   辞退(アメリカ)
Cordero   辞退(ドミニカ)
Bell     参加(アメリカ)
Rodriguez, F 参加(ベネズエラ)
938名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:41:15.75 ID:ryWTdsmV0
504 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 04:08:15 ID:nYbJ5HLZ
こんなトップ選手が辞退しまくる、やる気ない世界大会なんて他競技に存在するか?

アメリカ (36人)
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、クリフ・リー
   シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン、ネイサン、パベルボン、BJライアン
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ、ルドウィック、サイズモア、ホープ

ドミニカ (20人)
投手:バルベルデ、ラミレス、ベラス、リリアーノ、ダニエル・カブレラ、カシーヤ、アービン・サンタナ、フアン・クルーズ、アレドンド
内野:プホルス、ペーニャ、ポランコ、アラミス・ラミレス、ベルトレ、A.ロドリゲス
外野:マニー・ラミレス、ゲレーロ、ソリアーノ、メルキー・カブレラ

カナダ (10人)
投手:ハーデン、デンプスター、ガニエ、ベダード、フランシス
捕手:コッタラス、アームストロング
内野:ローグ
外野:ガイエル、セントピエール

ベネズエラ (10人)
投手:サンタナ、ザンブラーノ、リンコン、ベタンコート、ミハレス
捕手:マルティネス
内野:サンドバル、アルフォンゾ、アズドルバル・カブレラ
外野:フアン・リベラ、アレックス・ラミレス

台湾 (27人)
投手:王建民、林恩宇、陽建福、林英傑、許文雄、徐余偉、潘威倫
   陳偉殷、呉偲佑、郭泓志、蕭一傑、羅錦龍、曹錦輝
捕手:葉君璋、陳峰民
内野:陳繩(陳金庸基)、林智勝、石志偉、胡金龍、陽仲寿
外野:張建銘、謝佳賢、陳金鋒、劉芙豪、陳致遠、黄正偉、羅國輝
939名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:44:07.70 ID:07OyZ9dN0
ワールドブタクラシックまたやるのか
まぁ頑張って
940名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:47:22.39 ID:IDOQp5sT0
WBCなんて歴史も権威もなんもねーじゃん
野球嫌いじゃないが、野球で世界的な大会で優勝しても
メジャーの選手が出てないorやる気ないじゃ意味ないわ
941名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:49:08.30 ID:fyMeTr/xP
WBCってメジャーのスカウトが各国まで見に行くのめんどくさいから
ちょっと見てやるからアメリカまで来いって意味の大会でしょ?
942名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:54:54.47 ID:5lQR12vJ0
「正統な利益配分」って何様のつもりだ?
メジャーが絡まなかったらただのアジアシリーズだぞこんなの
943名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:56:08.33 ID:1LQ1ZeuE0

何回チョンと対戦すれば気が済むんだよ



















見てないけどwwwwwwwwwww
944名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:56:47.85 ID:ZoC2vXfq0
日本でやって、どんな面子が来日するかは見てみたいw
日韓以外はすごいメンバーになりそうだ
945名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:58:27.98 ID:07OyZ9dN0
>>941
通称ワールドブタ品評会
946名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 06:58:33.95 ID:DNnBghvQ0
まじめにやってるの日韓だけだもんな
日韓戦でいいじゃん
947名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:03:18.37 ID:9ggKOMpp0
どんな頑張っても無理。
WBCは結局はメジャーの金儲けのための国別対抗オープン戦。
メジャーがその気にならない限り、ガチの世界大会はない。
そしてメジャーは金にならない限りその気にならない。
本気でやりたければ、ガチの世界大会開くことによってメジャーにこれだけの
メリットがありますよと説得できなければならない。
948名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:03:19.49 ID:2GhKezVX0
最初から4か国くらいしかまともにできないのにトーナメントってw
949名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:09:11.79 ID:HtuNUKaHP
だって、WBCって米国じゃニュースにもならないんだろ?
950名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:10:45.70 ID:3QvuRaIa0
WBCがメジャーリーグ主催なのも驚くが
それ以上に予選があって更に読売が主催って・・・開いた口が塞がらない
スポーツの根幹、基本がすっぽりないから何から何まで上っ面だけ形だけの
空虚な大会なのに当の球界やファンが誰も批判しない、できないという悲惨さ。

最も笑えるのはこれに「優勝」して本気で喜んでる馬鹿な選手。
951名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:11:13.66 ID:1OhVBfz40
所詮メジャーのオープン戦代わりの練習試合だろ
あんなんで世界一とか笑わすわ
952名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:15:43.07 ID:eYQzvTkL0
寄生虫だな。やきうって
953名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:17:33.36 ID:NeB4d/cdP
どうせ1週間もしたら女子サッカーなんて忘れられるから好きにしたらいい
954名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:27:20.81 ID:1LQ1ZeuE0
>>953
涙拭けよwww
955名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:32:12.46 ID:tg5BIMeG0
野球はもう無理だろ。

3連覇は無い。
でも2連覇したのは立派。これは完全なる実力。クオリティ高かった。
でも3回はないわ。
956名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:34:00.59 ID:zZGtDtBP0
>>953
不貞腐れ焼き豚
957名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:37:24.76 ID:eUQSOaafO
3連覇しようが4連覇しようが野球の実体がばれるだけ
もうやらない方がいいんじゃないの?
958名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:38:07.64 ID:c9kI68bV0
アジア+キューバだけでやりゃいいじゃん
959名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:38:34.61 ID:uFWXUePnO
韓国と5試合もするような馬鹿げたレギュレーションじゃなければ次回も楽しみ
リーグ総当たりで上位4チームが決勝トーナメントで良いのに
960名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:39:06.71 ID:V4bCJTTBO
953: 2011/07/21 07:17:33 NeB4d/cdP [sage]
どうせ1週間もしたら女子サッカーなんて忘れられるから好きにしたらいい



↑こいつ最高にアホ 知能遅れてんじゃね?(笑)
961名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:39:56.07 ID:s6KJv8opO
韓国との対戦カードばっかりなんだもんWBC
おもんねーわ
962名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:40:27.33 ID:SbMPtFQS0
なでしこは熊谷が帰国早々やっちゃったからなぁ
ちょっと下火になるかも
963名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:43:40.50 ID:nZqYauMTO
こちらは世界一の国と選手だからな
辞退しろ
964名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:44:34.00 ID:56tPJwez0
>>962
そんなことで下火になるわけないじゃん
頭悪いなぁ

WBCがインチキ臭いのは、なでしこ関係ないし
965名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:44:58.95 ID:cJTBM60aO
>>7
>世界に認められた大会じゃないでしょこれ

正確には、

日本人と韓国人しか知らない大会、

だな
地球人ならWBCと聞けば、ボクシングしか思い浮かばない
966 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/21(木) 07:45:17.64 ID:xAAagfyP0
一度負けたらそれで終わりのスタイル
甲子園みたいに一発勝負になればもっと面白くなるのに
967名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:45:32.89 ID:J0LJDg/10
MLBのせいで野球は終了だな
968元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/07/21(木) 07:46:29.59 ID:W0DB/4L90
中日が参加してない時点で日本代表ですらない。
代表ごっこなんてやって喜んでるのはジジイぐらい。
969名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:46:49.60 ID:OOT1bsA+O
一昨年でしたっけ?
この大会で2連覇したって焼豚さん達は凄い喜んでましたよね?
始まる前は「こんな大会なんの価値もない。出場辞退しろ」とか言ってたのに
いざ始まるとそんな事も忘れてMLBの集金大会に馬鹿みたいにハマってましたよね?
焼豚さんはまた同じこと繰り返すんですか?
970名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:46:53.94 ID:4/NNxdI+0
ちょwww ★19wwwww

法政大学の橋本大樹君がなでしこ熊谷との合コンをツイッターで実況し暴露!熊谷の朝ズバ逃亡キタ━(゚∀゚)━!★19
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311201354/
971名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:49:34.35 ID:6JwJQnczO
MLB人気がもっと低迷しなければ野球の世界的改革も難しい
972名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:51:01.44 ID:3hO4h1sQ0
WBC?
ああ、ボクシングのことね!
えっ?やきう?何それ??
973名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:52:17.59 ID:btM0gIWSO
国際的って、参加国めっちゃ少ないよねw
974名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:52:18.76 ID:Ues7d7sCO
熊谷叩いてる理由がこれかww
975名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:52:33.91 ID:0xAxxAHf0
>>105
あの時はダメージうけたでしょ。
ソフトボールの決勝となでしこの3位決定戦は同日同じ時間にやってたから、
あの時の実力以上の順位になっても全くなかったことになってた。
976名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:53:05.33 ID:Kvn7WTHtO
ヤクルトは早急に新潟に移転しろ
977名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:55:01.94 ID:vh9qYHHw0
球界って書くなおこがましい
蹴球、卓球、籠球、あるぞ
しっかり野球界って書け
978名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:55:31.58 ID:TNs4fiXK0
キリンカップ以下の日韓定期戦がなんだって。
979名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:55:49.60 ID:mPfn57U00
プエルトリコとか目新しい国と対戦させろよ
980名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:57:48.95 ID:247hu/AqO
エジリンどうした?
981名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:58:14.12 ID:3QvuRaIa0
苦しくなったら移転しろ移転しろ
気付いたら関東から完全に野球の灯が消えた
982名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:06:17.09 ID:NeB4d/cdP
馬鹿は何と戦ってるんだか
オリンピック後カーリング見に行った奴がどれだけいてどれだけの数今まで継続してると思ってるって話
983名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:07:24.63 ID:ASQONZck0
やきう豚なんて元々アメリカの犬で売国奴なんだから
いまさらWBC辞退とかしてんじゃねえよ
おとなしくアメリカ様に上納金払っとけカス
984名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:12:19.20 ID:TNs4fiXK0
今度は何回韓国とやるの?
985名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:14:18.13 ID:wB27slQxO
他のスポーツが世界一になって祝うどころか迷惑とか野球はホント国民敵スポーツやね
986名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:15:15.04 ID:xwhNjHAbO
野球は犯罪者養成遊戯
987名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:21:21.43 ID:78UH4qUmO
焼豚とか言ったりな時点で意識しすぎ。
野球ファンは、サッカーは世界で認められてるスポーツですね。って思ってる。
ただ日本の文化としては、はしゃぐのを応援だと思ってるサポーターがキモいの一言。野球チームでもロッテの応援も韓国風味で変だけど、サッカーのサポーターよりは大人しく思えるよね。
988名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:21:28.27 ID:MwZS92qf0
WBC優勝しても他国で全然紙面に掲載されなかったじゃん
989名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:21:43.80 ID:clbqMPQeO
やきう?
あぁあの欠陥スポーツのことね
昔あったあった
990名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:22:50.51 ID:BrCwBIZH0
しかしうまくやったよなぁ
世界大会として開くと赤字でさんざんだけど
すでにある球場で、適当な選手みつくろって
日韓から金をすいあげれば儲かるんだもんな
なんか、さすがっていうか恐ろしいわ
991名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:25:02.92 ID:78UH4qUmO
はいはい。コンプレックスがある程他者を攻撃したくなるね。
サッカー凄いよ。ナデシコ凄い!
992名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:27:13.75 ID:RwTNRQRiO
>>982かーりんぐってメダルとった?
993名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:27:28.91 ID:78UH4qUmO
いつかサッカー好きの野球へのコンプレックスが消される日が来て、スポーツファンとして仲良くなれますように。
994名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:27:42.67 ID:g16tJ7MZ0
やきう?
あぁ女子サッカーより人気がない
オカマスポーツのことね
995名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:29:10.64 ID:hmVLqpws0
WBC世界野球級チャンピオン?

まあこれってFootballで例えるなら
FA主催で毎回イングランドで決勝大会開催するようなもんでしょ?
しかも出場チームでイングランド代表ならルーニーとかが出場辞退。
ドイツ代表はミュラー、エジル等が辞退。
独英伯等が早期敗退する中、日韓がベストメンバーで必死に戦い勝ち進むと。
996名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:29:23.83 ID:1LQ1ZeuE0
チョンなんか誰も見たくない

気持ちが悪い

そんな糞食い後進国と何回も対戦するWBCが盛り上がるわけがないだろwww
997名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:30:44.04 ID:QHaMpLcw0
金>>>>>>>>>名誉

これだからなぁ やきうは
998名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:31:07.74 ID:o5Ck5QxH0
大会に出る選手監督たちが可哀想
故障とか病気で負担が大きすぎる
999名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:32:15.79 ID:zZGtDtBP0
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓→世界一
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:33:05.81 ID:1k0ztSQCO
>>1000なら日本WBC予選敗退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。