【中国】「サッカー王国」日本に青少年選手を送り込め、中国のクラブが日本の学校を買収→若い選手を送り込む計画発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
2011年7月19日、中国スーパーリーグ所属のサッカークラブ・大連阿尓濱は記者会見を開いた。
日本の千葉県にある学校を買収し、国際サッカー学校として活用することが発表された。
網易が伝えた。以下はその抄訳。

大連阿尓濱の李明(リー・ミン)総経理は19日の記者会見で、1億5000万元(約18億4000万円)を
投じて日本の学校を買収すると明かした。
千葉県にあるその学校は敷地面積20万平方メートルと広く、設備も整っているという。

李総経理は、中国サッカー発展の鍵は青少年育成にかかっていると強調。
育成システムが整っている日本に中国の若い選手を送り込み、鍛え上げる計画だ。
千葉県を選んだのは大連と気候が似ているためと話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000007-rcdc-cn
2名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:45.24 ID:Xv3FkI/k0
やめろ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:00.18 ID:yEPigvc70
こんなこと絶対阻止しろ!
4名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:34.47 ID:is02WExT0
国を挙げてブラジルに少年送り込んだのどーなった?ww
5名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:41.32 ID:mVl4dg3W0
千葉…止めろ…
6名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:43.25 ID:uHGwL/vg0
>>1
   ( ^ω^) 
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ・・・
   \.!_,..-┘
7名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:49.85 ID:FsIcYenU0
そんなことより南米とかにサッカー留学させた奴らは結局どうなったんだよ?
8名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:56.00 ID:T3Y5x5Xl0
わけわからねーよw まず他国をリスペクトできるだけの精神養う
人道教育に予算使ったほうが近道だよと。
9名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:00.89 ID:a+Co4IyS0
犯罪者
10名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:00.97 ID:nHvfUEWX0
プライドもクソもねーのなw
11名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:13.03 ID:EeEfHZWV0
なんかいつもやることの的が外れてるよな。
なんでこんな発想しかできないのか。
12名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:11.48 ID:NQezbhFt0
随分と面倒なことをするんだな
13名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:20.55 ID:H6PaRuDE0
中国人しかこないような学校作ってどうすんの?
14名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:26.38 ID:u/2qikuR0
日本に送り込むって、絶対目的が違うだろうがw
15名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:27.48 ID:u8YiK+G80
間違った金の使い方
16名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:40.68 ID:bpn72pNj0
ヨーロッパや南米に結構な数を送り込んだはずだけどどうなったの?w
17名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:56.37 ID:T3Y5x5Xl0
オイルの国の皆さんもどうですか(チラッ
18名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:56.77 ID:q7WBEtSG0
いや…そんなサッカー王国でもないですし
19名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:00.00 ID:mZkKf8efO
ヨンニダ
20名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:03.21 ID:WrMabRI+0
おい誰かやめさせろ
21ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/07/20(水) 13:28:07.94 ID:92ffnni1O
千葉おわた
22名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:13.41 ID:6EByfgAR0
意味が分からない。いい日本人指導者を雇えば良いだけの話じゃないか。
わざわざ学校を買収するにはなにか他の理由があるんじゃないか?
23名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:18.75 ID:liABosDj0
千葉で20万平方メートルの学校?どこだよ
24名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:21.74 ID:s9zCFz/W0
この意味不明な方向性が中国サッカーをどんどん国際舞台から遠ざけている
25名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:29.01 ID:yDhGHaCm0
>>7
>>16
海外に行って中国人同士で練習してたとか
26名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:32.18 ID:bpOqk7kl0
意味がわからん
27名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:44.57 ID:ZuwFEmdP0
日本中学校体育連盟(平成22年度 部活動調査集計)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h22bukatsu.htm
193279人 女子ソフトテニス
160867人 女子バレー
153046人 女子バスケ
*54696人 女子ソフト
*11311人 女子ハンド
**3538人 女子サッカー←ここw

平成15年→平成23年 (男子)
野球部 15万4175人→16万6925人 △12750人 (軟式1万人は含まず)
サッカー部 14万9591人→14万8764人 ▼827人 (クラブユース含む)

☆サッカー観戦者の平均年齢38.2歳!10代、 20代は減少! 若いファン取り込めないのは当たり前
http://supportista.jp/2011/02/news05190916.html
☆「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html
☆浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://news.livedoor.com/article/detail/5544665/


サッカー王国ワロタW
28名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:48.84 ID:q2ZI1Kok0
牧内が待ってるぞ
29名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:55.68 ID:FWoxt9c5O
でも日本を弱くする事が出来そうだ
30名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:19.51 ID:o77ohNXj0
パクチーやかんが短期間であれだけ染まったのに
10代で日本に馴染んだらカンフーパワーが使えなくなるぞ
31名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:19.81 ID:gCbsWO3Bi
クソワロタwwwww
千葉ご愁傷様です
32名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:20.17 ID:ItImCRaU0
学校だけではどんな学校か分らんがサッカー専門学校か。それなら断れ。
一般の学校なら民主主義と日本国憲法を必須教科にしろ。
必須教科100点の生徒だけにサッカーを教えることに校則を決めろ。
33名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:22.31 ID:YzJALnXA0
アホだなぁ・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:26.01 ID:hC53sWE7O
見方によっては商機だよな
35名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:26.30 ID:vXMtksvYO
わざわざ将来の犯罪者を金使って日本で育成するなよ
36名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:29.27 ID:YTclS58ZO
日本の指導者雇えばいいだろうが
37名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:32.90 ID:ylRtCNFUO
教師も生徒も中国人だらけになって意味無くなるんじゃね、普通の日本人は中国に買収された学校に子供預けたいとは思わない
38名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:33.56 ID:l2uzUyK80
ブラジルの方がいいのに
39名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:04.75 ID:+NSdgiR50
中華街つくりたい
って言うと反対されるからだろ?
買い取っても意味ないし
40名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:06.54 ID:DrLvZhzm0
送り込めっていうかサッカー環境の整ってる土地を買っただけ?
41名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:08.20 ID:VqYlXBQI0
FIFAはさっさと中国に強くなって欲しいのに
何か間違った方向へ行ってる
42 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/20(水) 13:30:26.75 ID:lgnoV33Z0
つうか、そういうことじゃないんだよな。
勝てないと思うと、なぐったりけったりするのをやめるだけで強くなれるんだけどな。
43名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:33.21 ID:nm0t6Qgk0
どこの学校か明かさないのな
何かキムチ悪い
44名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:33.80 ID:JL3CY8YUO
学校は買収できないだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:40.88 ID:7DlUqmbB0
>>38
中国は過去にブラジルにエリート大量に送って失敗した経験があります
46名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:45.20 ID:jpy81tEJ0
私学を買収したってことなのか?
つか学校の経営者はありがたい話だろうなあ
少子化で先行き不透明感があっただろうし
しかしこんなんしたとこで、強化につながるとはとても思えんけどな

ただ一番気の毒なのは今通っている子たちと周辺住民だな…
47名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:52.88 ID:WzeD7o0JO
中国は競技人口少ないし日本の全国的な大会に参入するのは良い考えだと思うぞ
日本での生活になれれば将来Jリーガーも生まれるかもしれないし
48名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:54.38 ID:X/1+AIZx0
学校まるごと中国人だったら意味ないんですけどね
49名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:56.65 ID:hahcCKgm0
日本の学校を買収して子供を送り込む

有能選手は帰化、中国に戻るのは残りカス
50名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:35.58 ID:NoFL+G4k0
学校を買収しても無駄
中国の分校と化すだけで
サッカーが強くなるわけじゃない
51名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:41.46 ID:j6G+hI8L0
中国「よし、ついでに監督コーチもこの学校に送って鍛えよう!」

買収後

監督・選手「あれれ…中国に居るのと変わらない…」
52名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:54.04 ID:Iwf/e3sq0
学校に入れた後1人また1人といなくなっていく予感
53名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:58.13 ID:JF1Wf/xiO
自国で育てろよw韓チョンも自国八百長リーグで育たないからJリーグに依存しすぎだ。ほんと何もできない国だな
54名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:08.53 ID:VqpU7Gwm0
留学させるならともかく買収で中国人の部員だらけにしたら意味ねーだろw
55名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:06.86 ID:5mv7bZ5ZO
下手に欧州に選手出すより日本に出した方がよさそう
56名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:17.34 ID:PWFNVDxr0
で、千葉のどこの私学を買収するの?
千葉県の人も知らないと不安だろ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:18.38 ID:tHK9xCtU0
千葉の気合の入った暴走族が中国人狩りを始めたら支持する
58名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:23.49 ID:NAzM/w0Y0
なにこの育児放棄
59名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:42.38 ID:hONaI5DO0
というより、何で中国って強くならないんだろう・・・
60名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:43.69 ID:N+3ObQVWP

中国らしいっていえばらしい
やり方だよなw

なんていうか
ズレてるんだけど

上の連中は「これが最高の育成システム」と疑っていなというかw
61名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:47.22 ID:gorizRlx0
いいぞ、日本で学ぶことはたくさんある。
まずエレベーター、電車は降りる人優先。
赤信号は止まれ。
「すみません」と言え。
道端で立ちション、タン吐きしてはいけない。
62名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:48.27 ID:bpn72pNj0
>>25
なにその見事なオチはw

海外に語学留学したけど日本人ばっかでつるんで意味なかったようなもんか
63名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:52.54 ID:fYlYtpnP0
最終的にはサッカー選手じゃなくて

軍特殊部隊養成学校になるよ
64名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:52.29 ID:QtIyfYRy0
で、誰がコーチするんだ?
JFAが協力するとでも?
65名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:13.41 ID:uH1CC3Kf0
千葉はダメだろ
糞サッカーする市船に勝つためには同じように糞サッカーするしかないから

まだ国見の方がマシ
66名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:14.08 ID:+KjZCdwP0
自分の国で育てろよwwww
67名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:15.22 ID:X/1+AIZx0
結局中国人で固まるんだから
日本人のメンタリティは得られないよwww
68名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:16.11 ID:+OyU/KWQ0
千葉なら流通経済大付属を買えばいいじゃないかな
69名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:23.30 ID:j6G+hI8L0
>千葉県を選んだのは大連と気候が似ているためと話している。
千葉の空気が悪いみたいに思ってしまう(´・ω・`)
70名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:24.51 ID:oobJhjmQ0
若い中国人来てもぜったいAVとかJKのミニスカートに夢中になって集中できないだろな
71名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:28.25 ID:MocmUIyA0
その学校のコーチはユースやってたあの2人で
72名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:29.99 ID:V5T6MRyR0
どんだけ態度でけえ強引なやり方なんだよ
これだから糞むかつくんだよ中共は
73名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:30.37 ID:eYQ1yNeJO
なんで特亜ってこうも近道を探そうとするんだろw忍耐力なさすぎだろ。
日本で育成して中国がサッカーに強くなればそれでいいのか?
日本の指導者を招いて中国の基盤固めた方が中国のためだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:31.70 ID:VdAndlUwO
学校買う意味あんのか?教育内容が問題だろうに。
75名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:33.61 ID:oAOu2y1U0
親日増やすだけだぞ
76名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:40.50 ID:9uDLvvKE0
何で日本でやるんだ
意味分からん
77名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:40.59 ID:WxZrL4Go0
中国人には団体競技向いてないから諦めろw
78名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:41.14 ID:Gcieu+Ea0
まあ100%成功しないでしょ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:42.85 ID:YDEChEML0
まぁ、日本も卓球でお世話になってるしな。
80名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:44.48 ID:NFfjNmihO
シナなんか
来んじゃねーよ
キムチ悪い
81名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:50.47 ID:RjR8zYzN0
サッカー王国は、ブラジルだろ?
日本に国際サッカー学校を作るなら、カンフーサッカーはいくないと教えろww
82名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:54.04 ID:ZuwFEmdPO
クソ民族をこれ以上送り込むなアホが
83名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:58.21 ID:DRD0IjWjO
いま千葉の船橋に住んでるので、
どなたか爆発に対する対処法を教えて下さい。。
84名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:01.32 ID:Tl3zyG3lO
>>64金で元プロを雇うんだろう
85名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:01.53 ID:I9kHc7hVP
のちの工作員である
86名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:10.12 ID:yamYvmfg0
世界からみれば日本は雑魚なんだから、サッカー学びに来るわけがない
単に諜報活動の拠点だろ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:12.55 ID:Nph+3Lo40
じゃそこで有望な奴に育ったら日本に帰化させようぜ(笑)
88名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:22.49 ID:iyxvXdMU0
提供 朝日新聞
89名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:30.33 ID:wkxof4zN0
学生も先生も日本人
中国人が留学生を送り込んでサッカー部は中国人だらけになる
それで高校サッカーに出てくるわけだ
ケニアが山梨学院の陸上部を占拠したみたいになるんでしょ
90名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:32.36 ID:VqpU7Gwm0
日本に子供を送り込んでサッカーを学ばせろ!

日本の学校を買収しちゃうぞ!

子供をどんどん送り込むぞ!

サッカー部が中国人だらけ。

どうして強くなれないんだ!


あたりめーだろw
91名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:38.47 ID:hxv18par0
その理論はおかしい
サッカー学校なのに何故日本なのだ?
ここはアジアの誇りである韓国に設立するべき
第一中国人は日本なんて嫌いなのですよ
92名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:42.63 ID:QmAR+nvlO
仁右衛門島か!
93名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:48.83 ID:5IbXKIx8i
日本の教育を受ける事が前提なら…
94名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:54.06 ID:+1ZJSyw70
敷地面積が20万平方メートルで大連と気候が似ている?
どこだ?
95名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:57.26 ID:hahcCKgm0
あんだけ人口あればサッカーの才能ある奴1000人くらいいそうだけどなw
96名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:12.75 ID:32vBT92B0


>>千葉県を選んだのは大連と気候が似ているためと話している。



大連のクラブに凄い選手がいると聞いたんだが、誰?
97名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:13.73 ID:XZbKBBgHO
千葉なんて県大会の一回戦から市船や流経柏が1-0や2-1でやっとこさ辛勝するような所なのに、訳わからん学校に訳わからん選手を集めても活躍の場はねえよ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:31.26 ID:lc+ZlUShO
なんで日本でやるんだ?それ許した千葉県知事って
政治家時代から仕事全くしない森田か
99名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:32.27 ID:MlJa+GuiO
泥棒養成学校
100名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:38.89 ID:Vy4xAeC80
金があるなら国内でやればいいじゃん
101名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:43.70 ID:vR6EEkEG0
中国は以下のことを改めることが必要と思われます。
「極端な拝金主義」
「極端なエリート教育」
「不正な手段の正当化」
102名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:53.64 ID:jJ9q1kja0
>>1
これは、中国国内のエリート宿舎校で育成やってるけど、これとは別にやるっていうのかな。。
103名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:58.42 ID:gPnV1T8J0
中国は競技人口増やすのが先だと思う
104名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:04.64 ID:lcHwc1bg0
>>45 今回その反省を踏まえて、拠点確保して取り組むつもりなのかな。
日本のサッカーも強くはなってきてるが、こういう方式でやっても効果薄いと思うけどね。
まだしもそのブラジル送り込み作戦を改善して継続していったほうが良さそうな。
中国のやることはさっぱり分からんな。
本当はサッカーは単なる口実で、日本への大量移民の拠点にしたいのではないのか。
105名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:15.05 ID:dMgXduqw0
サッカーは口実で中国人送り込ませるためだけだろww
106名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:19.32 ID:QygFwpSn0
>>68
自分もそこが狙われそうな気がした
107名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:18.83 ID:l5Jx5jck0
>>51
実際南米留学に失敗したのは大量に送り込んだ連中が内輪で固まってしまったのも一因
108名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:22.88 ID:iBcWu13K0
おまえら読めてねえな。日本のあちこちに中国人街を造る計画だぞ、これ。
109名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:31.05 ID:/Hw+JXr20
まあ日本もグルノーブルっていう恥というか汚点の記憶があるけどな。
110名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:38.35 ID:kUdhPW/7O
金もってんなぁ
でも千葉って・・
てか日本にくるか、今
111名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:41.67 ID:j6G+hI8L0
小学生以下のサッカー人口増やす方に力入れた方が
将来的にはいいんじゃないのか?
112名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:43.63 ID:8iUCnAOF0
>>22
対戦相手に不自由しないってメリットはあるかな。
113名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:47.59 ID:VpBzNy8x0
まずは指導者の育成からじゃないのか
114名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:48.80 ID:G/TGtpaC0
Jビレッジ開放するしかないなあ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:48.57 ID:8hiqtomY0
ただの中国学校になるだけじゃねえかこりゃ
116名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:52.98 ID:jpy81tEJ0
>>103
んだな
底が広くないとしょうがないよね
117名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:58.91 ID:BjeEMbLqO
>>91
韓国は日本以上に嫌い
118名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:01.04 ID:SEvgmpIr0
強化を他国に任せる国なんか全然怖くないな
119名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:04.85 ID:V5T6MRyR0
買収というのがおかしいだろ
支援金を出すから受け入れて育成してくれというのが普通の国
120名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:07.91 ID:/CfEgf9W0
一人っ子な限りなにやっても無理
121名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:10.33 ID:DsmCQiOy0
中国にはヌーノ・マキウッチを恵んでやれ
122名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:13.94 ID:m6zAcP3+0
>>95
間違いなくいるだろ。
だから個人種目なんかじゃ結構すげーのがいっぱいいるじゃん。
団体競技がどうやっても無理ってのはお国柄なんだよ。
123名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:18.50 ID:rFvccLsN0
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i シナチクのやろおおおおおお
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
124名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:20.50 ID:YOrtJk/7O
伊豆大地震が起こる前触れか…
それとも富士山…
125名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:24.35 ID:WzeD7o0JO
否定的な意見多いな
エリート教育でまともな全国規模の大会がない中国より
高校選手権やプリンスリーグなど多くの試合経験つめる日本でやるのはいいことだと思うが
126名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:26.78 ID:nmYIuRX+i
きも
127名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:30.02 ID:RNHciw9s0
本格的に寄生しはじめたな
128名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:36.00 ID:R9klPDxW0
なんかよくわからん・・・w
自分の国にでかい学校作ったほうがより生徒を集められそうな気がするんだが
わざわざ日本に来てもそいつが逸材になるか最終的に分からんし
129名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:36.67 ID:iUnt8AG80
路上で子供に暴力を振るう中国人
http://www.liveleak.com/view?i=1a7_1311109738
130名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:38.09 ID:mpJmz1pBO
日本そんなにサッカーすごいか(^^;;
まだまだ野球の派閥デカいだろ
131名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:44.80 ID:QRBJkw530
うーーーん
意味ないと思うけどなぁ
132名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:48.04 ID:ts1rKZnW0
なぜか育成というよりさじ投げにしか見えない
133名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:50.69 ID:sorA9n9XO
自国でやれや
134名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:04.41 ID:quNAyOvu0
得意技で 外国選手を 中国籍にする方が早く安い!!!
135名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:09.45 ID:QygFwpSn0
できるならまず選手より審判を育成してあげたい気がする
136名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:11.99 ID:/2E6rP9B0
中国人は馬鹿なの?福島に立派な施設があるよ!
137名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:13.87 ID:Dq5QykbZ0



犯罪者予備軍


138名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:15.08 ID:2hmJAQs50
これ、サッカーを理由にした日本乗っ取り計画だろ
外国人参政権の成立を見込んだ
民主党がまた裏で何か約束したんだな
139名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:17.13 ID:VeBZfrUq0
日本の空気を吸うだけで、僕はうまくなれると思ってたのかな
140名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:22.51 ID:omHiAa690
サッカーは個人種目と違って育成が難しいから中国人には無理
141名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:28.86 ID:X/1+AIZx0
本当にやるなら赤ちゃんのうちから日本で育てるしかない
大きくなったら中国国籍が嫌になるかもしれないけど
142名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:30.02 ID:hn8F/h8p0
自国内で少林サッカーやってろよ
143ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/07/20(水) 13:38:32.69 ID:92ffnni1O
>>95
中国の場合、サッカーよりオリンピックで獲得する金メダルの数が重要だしね。
能力高い子供は金メダル取れそうな競技に、回されてるんじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:34.31 ID:q2Qj64cS0
中国って内陸は貧困層ばかりなんだから
そこにボールばら撒けばいいんじゃないの?
南米みたいにサッカーが金になるって発想があるのかどうかは知らないけど
145名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:39.15 ID:rxVHVP4PO
サッカーを隠れ蓑にした植民地計画じゃねーか
146名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:41.83 ID:H5to6YxOO
根本的に間違ってるよ、中国…
環境が人を育てるんじゃない。
人が人を育てるんだよ…
147名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:42.10 ID:bB0OYzui0
何かずれてるな
やるにしてもバルサやマンUにでもいけよ
148 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/20(水) 13:38:46.95 ID:lgnoV33Z0
>>59
カンフーサッカーしちゃうから。
楽だもん、カンフーで相手止めるの
149名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:52.07 ID:keuxHEdM0
>>125
日本人の目線じゃねーなw
150名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:56.39 ID:+KjZCdwP0
セシウム吸い込みに来るのかw
151名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:59.06 ID:3mhLs+cvO
日本のやり方で良いと思った点を中国で導入すれば良いんじゃないのか?
国内では色々障害があって難しいから日本でって事なのかね
152名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:03.39 ID:NFfjNmihO
将来的に
日本を占領する為の
拠点づくりアルよ
(`八´)
153名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:10.25 ID:c2PaQewC0
もっと強い国に送り込めばいいだろうに。
154名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:10.88 ID:LFMABdA1O
昔20才以下の有望株をブラジルにチーム丸ごと監督コーチシェフまとめて送り込んでた
ただ言葉を覚えず社交性がなく練習や試合は中国人同士でしかやらず更にホームシックで帰国続出で実験失敗してた
155名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:16.07 ID:foTN7qSZO
ちょっと調べたら柏や千葉のユースやJrユースにも送りこみたいらしい

柏はレベル高いから無理だけど千葉ならイケそう
156名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:17.57 ID:mCfSOGMV0
国単位でクソだな。はやくインフレーチョンになって死んでくれ。
157名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:17.80 ID:/MofwGhl0
隣に放射性廃棄物処分場作れば?
158名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:19.06 ID:V5T6MRyR0
学校をラオックス化する気かアホだ
159名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:20.35 ID:BBcauoJMO
日本に来んなよ
160 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/20(水) 13:39:21.07 ID:/1kwyiTV0
学校って買収出来るんだ
161名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:25.30 ID:BabOckJjO
中国人学校が出来んのか
ちゃんとした指導者引っ張ってこれるのかな
練習試合はともかく公式戦出れるの?
162名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:25.68 ID:iGFaEJkR0
千葉県逃げてー!
163名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:42.24 ID:5pvMv2430
そいや千葉の流経って中国人いっぱいいるよな
164名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:43.66 ID:7ZIh33c3O
韓国と仲良くしてください
165名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:45.53 ID:ISH6w18TO

アホウドリ戦法かよ!
166名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:46.17 ID:cRlIB/kU0
千葉のFランク大か専門学校が狙われるわけだな
167名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:47.11 ID:WW+iN9tb0
ピッキングは必修科目です。
マラソンは逃走に必要です。
168名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:52.98 ID:ReHMVCaU0
この学校に毎年100人の中国人留学生が来るとして
一人一人に年200万円の補助金を日本政府が出すとすれば
2年で元が取れるね
169名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:56.77 ID:UET7KVe50
千葉が中国の一部になった日wwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:53.83 ID:IvHrV0ha0
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
再生回数3.3億回 2010 FIFA World Cup Song 
http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0
http://www.youtube.com/watch?v=W1pukfTyNyE
http://www.youtube.com/watch?v=m7inSPtDdnI
http://www.youtube.com/watch?v=sIypiD8uaVI
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k
■バッティングセンター
2006年   746ヶ所
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
■フットサル
2006年  1207面
ttp://fs-systemwork.co.jp/market.html
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
      2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー  4,984  5,319   5,987  6,310  6,420  6,600
テニス.   2,405  2,330   2,230  2,110  2,090  2,050
野球.    1,962  2,011   2,030  2,380  2,250  2,340
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/265.pdf ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/523.pdf
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2271662.html
全体の66.7%が「野球よりサッカーが好き」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1271844349/
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 http://www.fifa.com/
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 http://www.ibaf.org/
171名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:02.52 ID:YTclS58ZO
まあでもそこから中国代表が生まれたら素敵だよね
172名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:20.34 ID:DFM7sz+3P
南米とかに留学のほうがいいんじゃないか?・・・
日本だって昔からそうしているんだし・・・
それに学校買ったって、こーちがやめていなくなっちゃったら箱だけにならないか?
173名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:21.66 ID:G2jO+6ke0
何か色々おかしな話だなぁ
174名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:22.18 ID:2w8fDv/Y0
新手の侵略手法か
175名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:28.01 ID:rU7JnuH+O
どこ?暁星国際とか最近元プロとか呼んだけど迷走してるんだよな まさか
176名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:36.38 ID:qfMz4aKJ0
サッカー選手の育成は失敗し
ドロップアウトした中国人は犯罪者やナマポ受給の集団になります
177名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:38.10 ID:FLsCo2wV0
で、千葉の敷地20haある学校ってどこよ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:42.22 ID:MsHg1/BhO
千葉で総監督松原良香、監督望月保次、GM柱谷弟体制で強化してるチームあったがそこら辺り?


監督は半年で辞めたけど
179名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:01.30 ID:/BuZ4gtN0
これ一クラブがやるってことだよね
多分、日本留学が出来る、その後の進学や就職も可とか言って
田舎者の親から金搾るんだと思う
今の中国は子供には金かけるらしいから
180名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:09.51 ID:j6G+hI8L0
で、順調に育って日本国籍選んだりしたらちょっと面白いな
181名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:09.72 ID:lRkw810j0
日本の選手を高校生年代で潰しておくつもりか
182名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:14.83 ID:FW0OwDeV0
中国なりの長期的なやり方なんだろうけど、
自国の裾野を広げないと駄目だろうな。
これじゃうまくいっても1人、2人しかA代表で
使えるやつは出てこないだろうし。
ブラジル留学組から李鉄しか出てこなかった
のと同じことになりそうだなw
183名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:16.57 ID:8Znf/lZIO
サッカー学びたかったら留学すれば良いのに学校ごと買い占めるとか
やる事がハイエナだ
184名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:23.42 ID:nH/7eqw80
受け入れたところでレベルアップは無理だと思う

あの民族にはサッカー向いてない
185名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:29.63 ID:AwfrB4r50
高校サッカーにも外国人選手は3人までとかのルールを設けようぜ
186 【東北電 81.8 %】 :2011/07/20(水) 13:41:36.12 ID:MIE6BC3s0
中国すごすぎだろw
ここまでするか?
187名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:47.94 ID:Q4o2+Hjz0
送り込んだ選手がいくら育っても、
本国にその選手が活動できる土壌がないと腐っていくだろうに。

188名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:50.59 ID:7VrOeiP20
中華の思いつきは
いつも予測の斜め下を行くのな
189名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:51.43 ID:LtemlWGY0

周辺の治安が悪化するね・・
190名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:57.22 ID:BjeEMbLqO
牧内の活躍の場がついにきたな
191名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:04.81 ID:nR/1Z6QD0
千葉にある学校を買収したアル!
   ↓
生徒は全員中国人アル!
   ↓
教師がいないアル。仕方ない、中国人を登用アル!
   ↓
アイヤー!中国の学校になってしまったアル!!
192名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:07.45 ID:/Hw+JXr20
ていうか、大連って冬はマイナス二十度になる酷寒の地だろ?

全然千葉と気候が似てないと思うが。
北海道ならまだ分かるが。
193名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:09.05 ID:OgHKlKoYO
アメリカですらサッカー>やきうなのに、中国まで本気出したらいよいよやきうの居場所がなくなるな
194名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:13.60 ID:nTudB10MO
>>176
冗談に聞こえないよ
195名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:23.56 ID:XzzTacok0
○星○際か?
196名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:42.89 ID:jbAUONgk0
>>42
正確に言うと、一人っ子政策で各家庭一人しか子供が生めない。
そのため甘やかされて育てられたのでわがまま人間が集まっている。
そのうえ人口が多いから選抜されるのは各チーム一人となれば足の引っ張り合いに終始。
サッカーなら本当にサッカーしか練習させず、義務教育の基礎すら学習する機会がないので
ある程度上に行ってしまったらもう人生やり直せないので必死。

結論として中国のシステムが欠陥。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:43.21 ID:Plfu6JwEO
結局馬鹿な国だな
198名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:44.72 ID:rS/wktQs0
おことわりだ
199名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:51.66 ID:iUnt8AG80
路上で子供に暴力を振るう中国人
http://www.liveleak.com/view?i=1a7_1311109738
200名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:52.68 ID:hvY/aFtd0
クラブ単独でこれだけの金だせるのか
201名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:52.73 ID:F+tfiD710
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      ナデシコの表彰式?日の丸だあ?
   |    ,::::::,,    ,,,//    そんなの放送するわけがないだろー
    \ `ー― '''   l゛      フジテレビの株の4分の1は俺様が持ってるんだぜ?
    〉        ト、      ニダニダ
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
202名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:52.55 ID:LzRZsco00
私立か? 公立ではこんなこと出来ないよな。
いずれにせよ、これはサッカーの皮をかぶった中共の侵略の一環だわ。
中共の許可なしにこんなことできるわけねーからな。
いざというときのテロ拠点にもなるぞ必ず。
203名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:58.21 ID:BU3zDccc0
結果中国の異常な独裁政治と情報統制が露呈して
撤退というオチだろうな
204名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:59.71 ID:WHr4ME7r0
>>190
布・牧内の隔離先か

そう考えると納得できてしまうのが怖い
205名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:01.55 ID:dgbYx5B00
練習試合申し込んで、有望な日本の若手を破壊する計画か?
206名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:02.00 ID:N3vPv5qB0

お前ら カッコウ か!!


207名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:06.33 ID:uBRICU6n0
中国人同士で組んだって大した成果でないだろ
日本人のクラブに数人送り込むくらいでないと
208名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:13.29 ID:UP4NanQX0
木更津?暁星国際?

あやしくない?
209名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:20.09 ID:j6G+hI8L0
>>182
数人A代表入りするようなのが現れたとしても
中国国内組とサッカー観合わずにフィットしなさそうだ
210名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:21.67 ID:qrebYsOEO
その子たちが育って代表に入った時、中国で育った選手達のカンフーっぷりに唖然とするんだろな
211名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:24.15 ID:dG/Aohzz0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
212 【東電 73.6 %】 :2011/07/20(水) 13:43:26.53 ID:uM3nruXC0
自国で設備を整えてやればいいじゃん
他国でわざわざ自国の選手を育てる意味が分からん、マヂで
213名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:37.16 ID:J+2mVRAp0
ブラジル留学のときと同じ結果になりそうw
214名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:39.85 ID:I/KnEmAo0
それだけ金があれば優秀なコーチや施設が整うと思うけど・・・
中国でやった方が安上がりなのでは?
215名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:48.93 ID:I4OUl8nRO
えっ・・・・・・・・・・・・・・・えっっ!!
216名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:56.80 ID:3UHY4HV50
>>57
中国人暴走族が893襲って病院送りにしたの知らんか?
217名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:57.82 ID:o1IGzBRpi
>>83
船橋は既に日本は撤退して外国人しか住んでないはずだが?
218名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:58.44 ID:WzeD7o0JO
中国は日本の少年サッカーの競争力を高く評価してる


中国メディア「日本の小学生リーグ、中国スーパーリーグ以上の待遇!実力は中国五輪代表以上か」
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/1209111.html
219名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:59.61 ID:GLRc9a7U0
千葉県に来たら毎年県予選敗退レベル確定じゃん。
220名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:00.03 ID:FcOxtJpx0
やめとけ
大地震また来るぞ
221名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:00.07 ID:bJF6kj0C0
とりあえず買い取ろうとするってのが良くも悪くも凄いわ
222名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:05.20 ID:hMnDcrNWP
持ち物はサッカーボールと青竜刀、なんてことになりそう。
223名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:06.71 ID:21QTIlHg0
ただの中国人学校になるだけじゃねーかw
224名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:07.36 ID:5kvFKfar0
日本の資産は民主国家にしか売るなよ
225名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:08.07 ID:W51Kbo8o0
きめえwwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:08.26 ID:s9zCFz/W0
>>202
それなら池袋近辺の方がテロ拠点だろ
227名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:10.93 ID:8mAFETqw0
普通に日本の学校に留学すればいいんじゃね?
なんですぐに日本の中に中国を作ろうとするんだ?
仙台といい池袋といい
上野もやばい感じだけど、あそこは既に朝鮮系がいるからあれなのかね
228名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:10.69 ID:NqU/vZ640
>>128
中国にはちゃんとした指導者がいないし、来てくれないからねえ。
でも、日本に来ちゃうと、子供たちは中国チームに帰らないと思うよ。

だって、俺の子(中国人の子)がそうだもん。日本以外住みたがらない。
日本の方が面白いことも多いし、綺麗だし、便利だし。
229名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:16.89 ID:yELPZEj80
こういうお金が使える国にODA払う日本はあほ。
日本人やめたいよ。
230名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:31.99 ID:n5/BeDGK0
>>125
インターハイも選手権も外国人枠はJと同じ3人だから、中国人だらけにしても意味ないよ
朝鮮学校は特例で認められるようになってるけど
プリンスリーグも県内で強豪にならないと参加できない
高校サッカー王国の千葉でプリンス入りするのは並大抵では無理
231名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:33.57 ID:rS/wktQs0
中国なんて、国家として選手の選抜から育成まで日本以上のノウハウがあると思うんだがw
232名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:48.55 ID:DFM7sz+3P
どうしても買いたいのなら、学校を一時、液状化現象がおきるところに引っ越してから
かってもらったら?
233名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:52.02 ID:hclQeS070
結局金で解決とは流石だな兄者w
234名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:53.43 ID:ldIOXMrG0
行方不明者続出しなけりゃ良いけど
235名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:53.67 ID:RTHGcgbdO
日教組はここで雇ってもらえ
236名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:54.34 ID:pCF5zGtW0
育てた選手、もし帰国させて所属クラブの試合に出しても
まん延するカンフーサッカーに馴染めず潰されちゃうよ
中国蹴球はもっと根本的なところから変えないとマズいんだよ
237名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:54.51 ID:iyxvXdMU0
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
238名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:18.58 ID:7VzUsHFt0
>>231
無いってw
239名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:27.53 ID:ydbOp3qT0
仮に出来たとしてもサッカー協会に入れなければ意味なくね?
240 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/20(水) 13:45:37.37 ID:/1kwyiTV0
しかしスケールがでかいな。
多分日本の指導者を金で釣って、全国の上手い日本人選手も金で釣るんだろう。
まあ私立がやってるのと同じだけど、金額がでかいんだろうな。
241名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:47.56 ID:zs9dQVYa0
lol
242名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:51.29 ID:mha2uMQn0
底辺を広げればいくらでもいいのが出てきそうなんだけど無理なんだろうなぁ・・・

南米ならサッカーの実力ある奴なら拾い上げてくれる下地があるけど

中国は貧困層出身だと実力があっても確実に潰してきそうだしw
243名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:03.62 ID:FLq3T45g0
豚から松坂牛を作るような壮大な計画ですね
244名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:06.56 ID:5kvFKfar0
千葉だと

わざわざ被曝しにくるとは
245名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:16.03 ID:kd0MBDQb0
どこと対戦するんだよ
強い所は相手してくれねえだろ
246名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:18.50 ID:Tl3zyG3lO
日本政府はこういうの法律で禁止しろよ
247名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:25.09 ID:ae1h02GmO
これ中国人しか入って来ないなら意味ないよな。
学校と施設なんて箱物だから。
248名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:32.74 ID:USSN9rfGO
中国人の発想てぶっとんでるな
249名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:36.01 ID:eg7W/mCp0
侵略!シナ息子
250名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:37.46 ID:U6OHpQ/A0
お断りします。
251名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:37.48 ID:N3vPv5qB0

中国にとって
日本は   

カッコウの巣


252名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:40.62 ID:TS4c36jy0
これ、領事館とどう違うんだ?
253名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:45.21 ID:aPpir4k0O
>>1
我々ネット左翼と民主党は喜んで迎えいれます
254名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:59.85 ID:jmWoJ8PvO
典型的な成金
255名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:59.93 ID:33O4scIEi
若い選手を海外に送り込むのはよく見るし良いと思うけど学校買収って・・・
結局、中国の学校みたいになって選手育たないんじゃないか?
256名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:05.22 ID:nCq9nkEt0
千葉はこれから地震くるし放射能あるから恐いよ
257名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:05.32 ID:w/C5yb7B0
なるほど
はっきりと「中国という国はクソだ」と言える中国人を育てるわけか
258名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:19.42 ID:HUKU4xwJ0
費用負担して日本にサッカー留学させればいいだけちゃうんかい
259名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:22.10 ID:ylRtCNFUO
何か別の狙いがあるんじゃないの?
学校丸ごと買い取っても学校生活でサッカーが占める割合なんて少ないでしょ、中国で施設作って日本人の指導者招く方が安上がりじゃん。

何かの工作目的か中国の議員がキックバックで金儲けしようとしてるのかも
260 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/20(水) 13:47:43.76 ID:c3Qdb6eu0
田舎もんが金持つとこうなる
261名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:43.69 ID:i5hIRB6y0
意味わからん欧州でやれや
262名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:50.65 ID:2AzWUW1z0
スタッフやらなんやらも中国人で固めるという落ちなのか
263名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:10.00 ID:U4cvN8lW0
まあ、これは良い事なんじゃないかな

何億円が日本に来るかは知らないけど
264名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:12.41 ID:rmkYpePL0
>>59
・エリート教育の弊害で、子供の頃からスポーツしかさせない。また、競技人口も少ない
・八百長のようなモラル破綻や環境整備などの社会インフラに致命的な問題がある
・育成段階でのミスを許容できない
・共産党の面子を重視し過ぎて、ちゃぶ台返しのような人事選考
・どういうサッカーがしたいのか、まだ中国の目指したいスタイルがブレてる


うーん・・・原因は俺にもさっぱりわからん!
265名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:13.54 ID:7pVeanMR0
アメリカ行けよw
世界ランク1位で競技人口も多い。
266名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:24.25 ID:ccckmpI60
李鉄以外はモノにならなかったんだよな
日本で例えるなら黄金世代を丸々送り込んで
高原、稲本、遠藤あたりの全員潰れた
267 【東電 73.6 %】 :2011/07/20(水) 13:48:29.86 ID:GU/ogokw0
千葉に原発建てろよ
268名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:30.27 ID:8kEJyZZZO
誰か「千葉より福島の方がおすすめだよ」って教えたれ!
269名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:32.06 ID:YEN+R1j30
10年くらい前かもっと前だったかなぁ? 
子供たちを大量にブラジル留学させていたはずだが、どうなったんだろう。
270名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:38.78 ID:fI4LpoCe0
コーチ雇った方が安いし早くね?
271名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:39.83 ID:JWhlfzis0
もうちょっとマシな強化に金使えよw
272名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:46.48 ID:YAs6lJc20
自国でやれ屑。

どう考えてもスパイだろが。
273名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:47.58 ID:/gtTkVwQ0
千葉と言えばエジリズム
274名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:48.53 ID:2AzWUW1z0
>>209
あのカンフーサッカーとフィットする国はないわなw
そっちを先になんとかしろというのにな
275名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:50.03 ID:lcHwc1bg0
ブラジルで失敗したので、今度は不動産投資も兼ねていて
サッカー育成が全部失敗しても、不動産投資的に関わった利権者の上部は美味しい思いをするといった
算段ではないのか。
276 【東電 73.6 %】 :2011/07/20(水) 13:48:52.67 ID:rRgUtM1n0
合法的な移民です
277名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:55.22 ID:Tl3zyG3lO
こうゆうの許すなよ
こうやって中国人コミュニティを作っていくんだからな
ゴキブリみたいなもんだ
27807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/07/20(水) 13:48:59.15 ID:81anDxvO0
セシウム牛を
たらふく食って逝ってくださいね!
279名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:01.17 ID:Nph+3Lo40
>>171
中国に卓球を広めたのは日本人だって素敵な話は知ってる?知らんだろ?
相手は日本の援助で作った建物の記念式典が終わって日本人が帰ったら
早速寄贈者の名前の所を削って分からなくする中国人だぞ(笑)
残念だけどあんまり素敵じゃね〜と思うよ。
280名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:03.05 ID:FWVhEpZh0
シンクロみたいに日本人コーチを引っ込ぬいたのでは日本侵略できないからな。
281名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:04.59 ID:hYgoPNc70
被災地の土地買い捲ってるんだろ。
被災地以外のところも買って、世間にはそういうところだけ発表する。
サッカーとか適当に口実つけて。
282名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:09.08 ID:5kvFKfar0
日本のサッカーは日本の国民性にあったスタイルを開発してここでまできたのに

中国には中国の国民性をいかしたサッカーしないとな
日本人とは全然キャラがちがうんだから
283名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:13.16 ID:3mhLs+cvO
これってサッカーエリートの海外留学だよな
中国の場合、サッカー人口の拡大が強化につながると思うんだが
そっちの方は改善してきてるのかな
284名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:23.74 ID:l2uzUyK80
オリンピックであれだけメダル取れるんだから本気で強化すれば強くなると思うんだけどな
団体競技は無理なのかね
285名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:32.46 ID:mqSjQR4d0
千葉県民です
中国の手に落ちるくらいなら千葉県毎海の中に沈んでなくなりたい
286名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:43.71 ID:ZyyxjQw20
ほんと自分たちでなんとかしようとか
がんばろうとかいう発想がない国だな
287名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:46.53 ID:QjizEN7N0
全国でも有名な

強盗殺人犯の出身校として そのうちなを轟かせるんだろうなぁ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:47.62 ID:BabOckJjO
朝から晩までサッカー漬けだとしてもそれは学校として認可されるの?
結局ただの中国人サッカースクールで他の学校は付き合ってくれないような
289名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:56.92 ID:T3Y5x5Xl0
>>27
まずは日本人を労働地獄から解放してあげてないと
試合見に行く時間も気力もないよな。
そういう暇そうな団塊やバブルジジイは野球崇拝者多いし。
290名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:11.89 ID:UNGfhkPN0
>>259
サッカーインフラ構築するより学校買い取った方が安くね?
固定資産だから減価償却もできるし
291名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:13.96 ID:yamYvmfg0
日本もワールドカップ直前に相手の腕をヘシ折ったのに他国のことをどうこう言えた義理かっていう
292名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:16.16 ID:hAYErQCe0
まぁ、言語もわからん日本に来たところでたかがしれてるだろうし、
戦争になったら即没収したらいいし、別にいいんじゃね?




と思ったら、家族がぞくぞく移住しはじめる危険性があるな、やっぱ却下で
293名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:18.73 ID:wJfG+67jO
ブラジルで失敗してたじゃないか
294名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:20.59 ID:p//4WGvA0
宮城にバルサがあるぞシナ人ども
295名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:35.41 ID:GVFDyIcy0
千葉で土地込み19億円で買収できるって、九十九里の海際とか、かなりの田舎だよね。
実際は朝鮮学校の補助金利権システムに目をつけたんだろうな。
296名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:46.13 ID:utz8ghTU0
お金の使い方、間違ってんじゃないの
297名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:03.45 ID:TZQJkMc00
どの分野でも基幹技術盗むのな
298名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:04.42 ID:L5trDxSaO
ふざけんな糞!!!!!!来たらぶっ飛ばすぞ!!!!!!!!!!!!
299名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:06.55 ID:UYXBz0Fy0
あいやー 日本に帰化して代表入りしちゃったでアルー
300名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:18.48 ID:sopZJeft0
日本をサッカー王国って時代は変わったなおい
つかブラジルで失敗してんだろ
301名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:21.35 ID:NHNjz/Hu0
自国にサッカー特区でも作ってろよ
302名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:23.23 ID:1kT/cDBH0
他に裏があるんじゃねーか
的外れすぎてさすがに無理がある
303名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:28.94 ID:R4hf1edz0
そんなに被曝したいのかw
304名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:39.35 ID:iNJuXsN7O
千葉を選ぶあたりに本気度を感じる
305名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:50.44 ID:kd0MBDQb0
日本にいるのに中国の施設ってすげーストレス溜まりそう
そのストレスが試合中に出て、問題でも起こしたらどこも相手してくれんぞ。
306名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:59.20 ID:NVluf4GNO
中国人がサッカーで強くなりたい気持ちはわかるが、学校買い取ってどーすんだよw
これなら日本の各ジュニアチームに投資なり袖の下渡すなりして
中国人枠でも作った方がまだマシだろw

中国人は子供を大切にするのはいいけど、強くなって欲しかったら荒波にほおりこまなきゃ駄目だよ
307名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:59.50 ID:WzeD7o0JO
外国人学校って例えば中国のカリキュラムやっても高卒認定試験取らないと高卒資格も大学受験資格もないんだよね
308名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:00.21 ID:jbAUONgk0
>>284
船頭多くして船山に登る―――これを体現してると言っていい。
309名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:10.51 ID:H5to6YxOO
そもそも中国人の特性ってなんだろ…
日本人は忍耐、団結、不屈という特性があるけど。
310名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:20.16 ID:XZbKBBgHO
一番広くて設備が充実してる私学って八千代松陰だよなぁ
311名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:42.07 ID:lcHwc1bg0
すぐにサッカー教育なんてどうでもよくなって、
広いグランドにプレハブ住宅乱立させて、蛇頭が暗躍、移民拠点となってしまうはず。
中国人スラム街の完成だな。
312名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:42.18 ID:BhKA80ubO
拒否しろよ
313名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:53.05 ID:Ndxkn2BDO
>>284
中国は他国では商業的にペイしないから予算が少ないスポーツに、国家が桁違いの予算を出す事でメダルをゲットして来たの。
女子サッカーが強かったのもそのせい。
314名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:58.48 ID:TS4c36jy0
みなさん、こんにちは。
中国残留孤児関係者が作った暴走族「怒羅権(ドラゴン)」が、目のあったヤクザの耳を切り取ったとかで騒がれていますね。耳を切り取ったくらいでしたからニュースになっていますが、心臓を切り取るとニュースが隠ぺいされます。
(略)
尖閣沖漁船体当たり事件が発生し対中感情が急激い悪化した最中、10月1日愛媛県内で、中国人実習生の青年が当時64歳の日本人男性をメッタ刺しにして、おまけに心臓を切り取って持ち帰っていた事件が発生しているのです。

詳細はこちら↓
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1232344

これ、改めて申し上げますが、去年日本国内で発生した事件ですよ。リンク先の記事中に書いておりますが、本件はごく短い期間のみネットに現れたものの、すぐにネットニュースから削除されました。

私が愛媛新聞社に本件を問い合わせたところ「システム上の問題だと思います」との回答、なぜこの記事のみが消えてしまっているのかと聞くと「わかりません」だそうです。

吐け! ネタは上がってんだぞ!

実はあのあと、チャンネル桜に出演した際、親日家で台湾出身の評論家である黄文雄先生や、「中国人民解放軍の正体」著者の鳴霞さんにお会いした際、この事件に関して「どうやって心臓を切り取ったんでしょうね」という話をしたところ、

黄先生
「手を突っ込んだり肋骨開いたりしなくても心臓を切り取るの技術が中国には昔からあるんです。ここら辺(と言いながら鎖骨からわきにかけて指し)切って、死体の腹を踏みつけると、そこから心臓が飛び出すんですよ。」

鳴霞さん
「そう、それ、人民解放軍で習うだから、みな知ってるよ。今度、解放軍80万人削減するだから、留学生になって日本くるよ〜!ホンマになぁ危ないです。」

とのこと。
何でもこの心臓を切り取るというのは、敵に対する憎悪の表現の一つなのだそうで、支那は昔からそういう方法が確立しているのだそうです。(以下略)

やくざの耳と、老人の心臓と、日本人の意識
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1244227



>解放軍80万人削減するだから、留学生になって日本くる
315名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:01.79 ID:iTY2i51mO
だからダメなんだという事に何故気づかないんだろう ブラジルに選手送り込んだ頃から全く進歩がないんだな
316名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:07.16 ID:aCeuueyY0
ちょwやることが大掛かり過ぎる。
こんな事して強くなるのか
317名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:11.25 ID:rmkYpePL0
中国代表だとハオ・ハイドンやファン・ジーイがいた頃の印象は悪くない。あの頃みたいに
デカイ速い選手を揃えてたオーストラリアっぽい重戦車のようなチームは怖かったけど、
今は何がしたいのかわかりにくい。タイ代表の方がモダンに見える。
318名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:25.47 ID:qAdz9THn0
ブラジルにやった大量の中国人青少年選手はどうなったん?
319名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:32.72 ID:1Q/nUc10O
南米に送ってやれよ
320名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:39.88 ID:fDcPTds00
なにこのクソ恐ろしいニュース
気持ち悪すぎ・・・
321名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:44.52 ID:Vx6RDzXHO
ならばこちらも卓球留学だ
322名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:44.99 ID:OWjKXKdK0
まず中国人は精神的にもっと大人にならないと絶対にサッカーで結果残すことは無理だよ
323名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:51.67 ID:gTG3kVzT0
のちの、孫文になりかねないよ。帰国した時は、現政権にどう対峙するだろう?
324名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:55.94 ID:yuHgLmd90
千葉で中国と関係ある学校って言ったら一つしか思い浮かばんが
まさかな
325名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:02.16 ID:O1+Kv3EY0
学校と言っても
買われたほうも、買ってこれからつくるほうも
いわゆる一条校じゃなくて専門学校だろ
326名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:02.55 ID:lEweye6V0
昔は結構機能的なサッカーしてたんだけどな。
それこそあのアジアカップ決勝以降
すさまじい少林サッカーになってしまった。
327名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:02.84 ID:LFMABdA1O
さては市橋出身の布を狙ってるな
328名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:10.89 ID:QKH7NOSL0
>>59
競技人口が少ない。聞いたらびっくりするくらい少ない。
なんで少ないか、親がサッカーをやらせたくないから。
329名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:13.19 ID:GqHyxsHfO
まず中国は技術以前に礼儀作法と敬意を持つとこから勉強しろ

つかしね
330名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:24.70 ID:aCeuueyY0
日本なんかより南米とか欧州の方がいいだろうに
331名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:25.72 ID:pWgdLoVYO
学校作ってどうすんだよww
韓国みたいに日本に選手を送り込んで育てろよ
332名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:33.75 ID:DrLvZhzm0
サッカー強くするだけなら別に日本じゃなくてもいいよな
333 【東電 73.6 %】 :2011/07/20(水) 13:54:35.95 ID:uM3nruXC0
学校法人は他国には売れないという法整備が早急に必要だな
334名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:43.43 ID:fbt3Bz1J0
日本じゃなくてヨーロッパのどこかにしなよ
教育環境もいいし国際人の育成になるよ
日本なんかに若い人入れたらアニメオタになるよ
335名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:45.82 ID:WHr4ME7r0
>>264
サッカーは国家単位でエリート教育すると
結局フィジカルエリートを量産するだけのつまらないチームになる
一度でもエリートコースから外れると再挑戦すらできないこともあるし
育成方針の選択肢自体を増やすべき
336名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:58.80 ID:klzjg/c1O
こういうときのためのヲタク文化を植えつけるんだ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:03.57 ID:8cK2Pld/0
100%失敗するわw
338名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:15.87 ID:XNHDcabm0
こういうことを恥ずかし気もなくやってのけるのが、中国の恐いところだわ
339名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:18.08 ID:GNWiNDuh0
>>97
市船と流経はシードされててベスト16から登場だけどな
340名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:20.05 ID:Tl3zyG3lO
近くに寮とか作って生活するんだろ
絶対治安悪くなるぞ
341名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:20.94 ID:Wd8grUntO
文化そのものを変えないと無理だろ
性格が変わらん事には変わらない
342名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:21.47 ID:ZMMAZy7H0
中国って欧州厨だらけなはずなのに
スペインとかドイツとかには送りこまないのか?
343名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:24.63 ID:h2UkJbNl0
これ、次は大学、さらに中小。幼稚園
行く行くは街そのものを買収しようって事だろ
344名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:33.83 ID:5U1Hl4OF0
【レス抽出】
対象スレ:【中国】「サッカー王国」日本に青少年選手を送り込め、中国のクラブが日本の学校を買収→若い選手を送り込む計画発表
キーワード:ブラジル


抽出レス数:14


うむ
345名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:33.75 ID:8zCw7LFJ0
やり方間違ってると思うんだが、どうなるか見てみたくもある
346名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:43.66 ID:FW0OwDeV0
確かに中国は伸びてないどころじゃなくて弱くなってるってのが不思議。
347名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:44.45 ID:5f5FRZ5A0
本質を理解できなさすぎ
348名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:00.66 ID:TS4c36jy0
>>276
だよな

>>277
そうそう
349名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:19.23 ID:AAxLzjYEO
努力する方向そっちじゃないだろ
350名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:20.20 ID:Fk0HJSe50
お断り
351名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:21.33 ID:yamYvmfg0
多分計画そのものは随分前から進行してたんだろうけど、地震で予定がちょっと狂って
本来なら中国脱出して日本で生活マジうめーって思ってた共産党幹部が、放射能UZEEEEEEってなってると思う
352名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:23.60 ID:WzeD7o0JO
中国の中流以下は大切な一人っ子にサッカーなんてバクチはさせないから競技人口少ない
こういうサッカー留学させるような余裕あるのは多分上流階級の子供
353名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:26.40 ID:VzusxfYd0
送り込むのはいいが鬼の千葉県予選勝ち進むなんて土台無理
354名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:28.68 ID:Bu0kS7hr0
そもそも売られた子供をサッカー漬けにするやり方をやめたほうがいい
本当にサッカーが好きな中国人選手がどれだけいるのか分からん
355名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:32.28 ID:lEweye6V0
名門校やユースに送り込むとかじゃないんだ
そっちのほうが育てば中国は強くなるしJも人材確保で
ウィンウィンになるのに。
356名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:57.81 ID:fJuDalpI0
ブラジルに選手送り込んだ失敗をまるで反省検証していないw
357名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:12.89 ID:Tl3zyG3lO
住み着く口実だよ
池袋みたいに占拠されるぞ
358名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:13.37 ID:nRRH6dQP0
サッカーだけのために学校を買収するわけないだろ。
朝鮮総連がやったように工作員の養成期間を作るんだよ。
中国が欲しがってるのは日本語の上手な若い工作員なんだから。
359名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:16.32 ID:/1kwyiTV0
中国人って短期的利益求めるだろうから
10年経っても結果が出ないといきなり学校閉鎖はあり得るな
360名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:23.10 ID:GS/0Cc6Y0
( `ω´) 来んでいい どうせ目当てはナマポだ
361名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:25.65 ID:8kEJyZZZO
そもそも法的に認められるのか?
文科省や協会の認可がないとどうにもならんだろ。
362名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:31.97 ID:7DOKGZoE0
なんと気持ち悪いニュース・・
近所だったらぞーっとする
363名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:34.35 ID:EetrlJ2x0
さよなら明徳義塾、流通経済。
364名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:42.33 ID:2wSmOdwl0
どうせここで育った子供も北朝鮮代表におけるリャンヨンギや
韓国代表における李忠成みたく差別されるんだろうな
365名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:47.72 ID:OaNVmvOM0
そんなことをしても無理
日本の女と金にのめりこんで失敗するよ
ヘタしたら捕まるだけ
366名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:53.05 ID:fV8dOeg60
367名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:59.25 ID:BabOckJjO
○○が足りない→じゃあ××も強化しようってのが普通だけど
中国は○○が足りない→じゃあ○○は捨てて××だけを強化しよう→○○が足りない→…
みたいになってる気がする
368名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:08.99 ID:tYVHnHR20
誤って野球を教えよう
369名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:11.99 ID:pNbH4FOfP
×千葉県を選んだのは大連と気候が似ている
○千葉県は左翼のすくつだから
どうせ市川市辺りだろ?
本場のブラジル留学させた方が効果的だけどな、被曝の可能性も無視できないし
370名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:16.19 ID:kLWVyj+s0
マジで日本の政治家は何やってんの?
こんなの日本乗っ取り計画の一部じゃんか
水源・土地や技術盗まれまくりだしよ
371名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:18.34 ID:aTLNf3qd0
気持ち悪いなぁ・・・
372名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:19.57 ID:3MQwtReg0
中国国内では当局の規制とかで、日本企業は様々な障害を受けてるのに
中国側は日本国内で、自由な経済活動やりたい放題
これって、アンフェアだろ
373名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:32.01 ID:W51Kbo8o0
ってか他に裏があるとしか思えない馬鹿げた計画だろw
374名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:33.22 ID:LIKUXj1nO
んなことやってる前に自国の謎の爆発や自然環境破壊汚染を何とかしろやゴキブリチャンコロ
375名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:33.27 ID:UTFVy1nV0
日本以外でやれよ日本以外で
376名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:37.74 ID:uPNea/rE0
金を払うなら目がくらむ奴がいるだろ。
金と変な親切心があるような年寄りがすぐに飛びつくな。
へたすると金も要らないから無給でとかいう元選手とかいそうw
377名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:39.52 ID:WeMA/GBY0
アフリカンはこうやって欧州に選手送ってるよね
378名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:44.03 ID:cGF24N170
中国さんよ
国内の基盤を固めないと、どうしようもないぜ

少なくとも2004年の重慶までは
中国人らしからぬ、意外と綺麗なサッカーをしていたのに
決勝で日本にコテンパにされてから
中国サッカーっておかしな方向にいっちゃったよな
あのまま踏みとどまってれば、今頃アジア8強ぐらいは固かったろうに
379名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:49.31 ID:p//4WGvA0
侵略か。
380名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:10.34 ID:iq5E83Km0
ガセやろ。
送るんなら南米かスペイン。
381名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:11.15 ID:Vl0/ZgFD0
中華街代わりに学校を拠点とするだけだろ
サッカーじゃなくて日本に中国人を送り込むことが目的だ
382名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:16.70 ID:nRRH6dQP0
生徒の行動を監視する必要がある。
383名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:22.54 ID:FLq3T45g0
ブラジル留学?

てっきりメキシコで一旗あげてると思ったw
384名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:27.56 ID:u8XEeVEx0
自国のリーグとクラブをきっちり整備して
内陸の農民にサッカーやらせればええやん
あれだの人口がいてどれだけの才能が眠ってるのやら
385名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:31.59 ID:ofdghZrs0
この阿呆な計画が頓挫したあとに格安で学校を買い直せばいいだけ。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:46.98 ID:8zCw7LFJ0
マジレスするとセレッソに有望な若手をトライアウトで送り込んでみればいい
ただしクルピが監督やってる間限定
387名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:58.18 ID:d5Hl7GM/0
千葉ただでさえ中国人増え過ぎなんだが・・・
388名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:58.59 ID:i7vj/mer0

ホント支那人は寄生虫民族だな

日本に寄生してくんじゃねーよ捏造大好き独裁国家が。
389名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:59.31 ID:hqwEpyX60
ブルーギル、ザリガニ、カミツキガメ etc...
差別せずに、どんどん受け入れるべきだよね(棒
390名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:06.03 ID:FEM6IcaxO
千葉か、静岡じゃなくて良かった
391名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:13.44 ID:SbjjI0n40
これは、子供を日本へ留学させることで、親が日本へ移民や出稼ぎに行きやすくするためだろ?
子供の保護者だから、簡単に移民できるはず。
やばいよ・・・
392名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:14.49 ID:O1sis+rA0
失踪してそして誰もいなくなったが
簡単に目に浮かぶ
393名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:19.45 ID:feZaPZtRO
おまえら世界の中で日本の置かれた立場をもう少し理解したほうがいいよ。
394名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:23.99 ID:zzKgVWua0
大連に一年間いた俺に質問ある?
395名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:27.04 ID:lEweye6V0
>>377
ちがうくない?
各クラブのユースが選手個人を育ててるから。
結果祖国じゃなくて育ったチームの国の代表になっちゃうケースもあるんだが。
396名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:27.66 ID:Y5kjuBsa0
学校つくっても意味ないだろ
教える奴がいなきゃ
397名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:37.60 ID:yuHgLmd90
日本に中国人送りこんでどうするんだ?
これ以上日本を中国寄りにしても意味無いだろ
398名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:37.63 ID:GqHyxsHfO
つかヨーロッパ行けよ
399名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:54.54 ID:VzusxfYd0
>>358
なら横浜とか神戸とか長崎とかのがええぞ
400名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:01.74 ID:S/G1dtSw0
昔ブラジルに大量に送り込んで壮大な失敗したのに
懲りない国だな
401名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:15.14 ID:/fg04QEtO
仮に買収できたとしてだ、中共の管理下の学校で
日本のサッカーを吸収できるわけないだろw
402名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:28.49 ID:ZyyxjQw20
アホだな日本は、協会、各地域、各クラブが連携を取りながら、
4、5才くらいを底辺にした巨大ピラミッドを構築して育成を実施している
その一箇所だけかじってどうこうしても無理
403名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:29.09 ID:aO0OkhajP
発想が成金オヤジみたいでワロタw
金の使い方が間違ってるってwww
404名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:29.78 ID:womnZe6C0
何で日本なんだろ?
イギリスでもイタリアでもフランスでもドイツでもいいじゃん
っと言うかソッチの方がよくね?
サッカーに取っては価値のない日本語を覚えるより
405名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:33.51 ID:+OyU/KWQ0
日本で一番レベルの高い千葉でやりたい気持ちはわかるがレベル高すぎてついていけないだろうに
406名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:37.48 ID:NxRziUgeO
金と土地と人数いるんだからめんどくさがらずに自国でやったほうが利益になるというのに
407名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:42.80 ID:T7147GACP
日本語の教育施して各Jユースに子供送り込んだほうが遥かに効率よくねえか?
408名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:48.83 ID:h2UkJbNl0
名目通りサッカーのためだと思ってるクズがこんなに多いとは
409名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:57.08 ID:VDNqkczN0
翼君が実在するとか思ってんのかもな
410名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:58.37 ID:Fsp1tebq0
牧内が中国に奪われちゃうのか

こりゃ困ったな
411名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:59.04 ID:AwfrB4r50
ってか、朝鮮学校みたいに中国人の学校って日本にすでに無いの?
412名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:02:04.99 ID:/9Vq5J3f0
そいつらでドロップアウトした連中が池袋で暴れたりするんだろ。


やめろ。

413名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:02:05.24 ID:3SzZsh4/0
気味が悪い。
本当に強くなりたいなら日本なんか来ても時間の無駄なのに。
414名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:02:13.88 ID:A73i0mF/0
千葉県の犯罪が一気に増えるな
415名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:02:20.74 ID:cGF24N170
>>358
そんなのとっくにごまんといるぞ?w
416名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:02:54.24 ID:xGgdjz7y0
さよなら市立船橋
417名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:02:56.42 ID:5f5FRZ5A0
千葉は警官を増員すべきだな
418名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:04.27 ID:VOZmBtHN0
昔こうやってブラジルに若手送り込んでたよな
中国はあの頃から全く成長していない…
常に他国頼り
419名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:06.82 ID:VIVK7ebp0
同じこと欧州や南米でやって見事に無駄だったのに
420名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:13.33 ID:2LgS28Id0
静岡にすればいいのに
確かにあそこなら対戦相手に困ることはないだろう
421名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:14.85 ID:kd0MBDQb0
大阪行けよ
朝鮮高ダシに入れてもらえ
422名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:33.08 ID:6auxAEqVO
自国に色んな国から優秀なコーチ呼んだ方が効率的だろうに
423名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:34.72 ID:VzusxfYd0
>>411
あるアル
日本人にはどっちの中華なのかわからんアル
424名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:44.73 ID:G1Ewl3Rd0
布・牧内の最適な仕事場ができるな
425名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:48.78 ID:EibybZY30
誰か千葉はあの福島の近くだと教えてやれよ。
426名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:49.64 ID:WHr4ME7r0
>>377
ちょっと違うけど言わんとする事はわかる
その結果、アフリカの時代が来る来ると言われつつ
もう20年もアフリカサッカーは停滞してる

欧州が欲しいのは足元とフィジカルに優れたアタッキングプレイヤー
そういうタイプしかアフリカは輩出できなくなってしまった
427名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:51.86 ID:+KjZCdwP0
犯罪予備軍になるだけ
428名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:52.19 ID:RToCgjGP0
もっと普通に中国人を留学させるか、指導者派遣してもらう
協力要請をしようとは思わんのかね?愚かな連中だな。
大体こんな学校ができても、わざわざキャリアに傷をつけるようなこと
する指導者なんか、ろくな奴いないぜ。
429名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:52.32 ID:aCeuueyY0
真意はサッカーと全く関係ないような気がする。
こんなのが増えまくったらたまらんぞ。
430名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:53.71 ID:YTnA3nae0
ネトウヨ出番だぞ。絶対阻止しろ
431名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:58.86 ID:giPJRbQe0

カンフーサッカーしてるようじゃダメ


432名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:04:08.68 ID:um6HzJ410
可愛いチャイナ娘なら歓迎します(´∀`*)
433名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:04:08.90 ID:YOrtJk/7O
そういや2ちゃんでチョンの工作員ぽいのはよく見るが支那の工作員ぽいのは見ないな

上手く潜伏してるな
434名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:04:09.51 ID:GY9Kf4cn0
千葉に来るなよ……
放射線浴びせるぞコラ
435名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:04:15.73 ID:Tl3zyG3lO
>>411インド人学校があるくらいだから間違いなくあるでしょ
国に認可されてるかは知らないけど
436名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:04:39.23 ID:E74Y4AOVO
面白いじゃん。
上手い奴はJリーグに上げるだろうし。
437名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:04:39.68 ID:7FzSbBHQ0
レンホーはカネを奪い

中国はカネを出す

この2者の連携プレーは素晴らしい
438名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:04:41.57 ID:cnAfBb+50
日本に中国人を送りこめれば理由は何だっていいんだよ
439名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:04:42.58 ID:DVwQF0Sr0
千葉さんご愁傷様です
440名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:04:51.60 ID:rmkYpePL0
>>335
なるほど、そう考えると日本の部活動は凄いなw
441名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:02.67 ID:VOZmBtHN0
とりあえず千葉県民は全力で抗議すべき
治安的な意味で
442名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:03.06 ID:lc+ZlUShO
サッカー学びになわけない。工作員だろ
日本を占領したいんだよ
443名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:16.06 ID:9FYMMuxe0
サッカー王国って・・・
444名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:18.83 ID:7x7A/H/X0
鴨川で、公立学校跡地を日本語学校にしてるんだけど、
面積も開校時期も違うからこの記事とは関係ないかな。
445名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:20.36 ID:DaNWA3Ks0
友好関係を結び留学生を送るでいいんじゃないのか
どうせスポーツエリートで碌に教育してない生徒を送り込むんだろ
教養の無い中韓人が国内に増える事は喜ばしくない
446名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:23.38 ID:ibrQ8quo0

これって新潟で反対署名起きた中国の施設の代わりじゃないか?


サッカーの育成名目で買収した後に中国政府に売って大使館とかにする気だろ

447名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:26.66 ID:ofdghZrs0
育成システムが整っている日本に中国の若い選手を送り込み

ここがわからん。買収された学校はそんなに育成の評価が高かったのか?
そうだと仮定したところで、言葉も文化的基盤も異なる中国選手を相手に
同じ方法は通用しないだろ。というか、能力あるコーチが日本国内で
中国選手を育てるなんて売国奴みたいなことするわけないし。違和感しか
ない計画だな。
448名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:38.16 ID:lZrgJOk0O
>>430
気持ち悪い
449名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:38.16 ID:CfC/wY6e0
そもそも日本の学校って買収できるの?
450名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:45.97 ID:VOZmBtHN0
>>438
俺もそう思う
ここで許したら次から次に学校買収して乗り込んでくるぞ
451名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:49.31 ID:j/SKROvQ0
まさかこんなのでも高校無償化の対象なのか?
452名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:59.72 ID:i97iHhRs0
日本でやらんでもいいだろ
この学校はどういう位置づけになるんだよw
453名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:06:00.49 ID:DxXSowiI0
いまやってる支那の、日本企業買収と同じだな。

支那が通ったあとは、ぺんぺん草も生え無い。 
反日教育も出来て、捏造の南京大虐殺も教えて、サッカー技術も盗めて、支那にはメリットあるだろうな。
454名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:06:03.60 ID:GqHyxsHfO
中国に孔子とか老子とかいたらな
455名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:06:15.08 ID:t5/D0IEe0
なんつーか合理的なのけこれ
発想があり得ない
456名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:06:23.78 ID:Epyvo9GG0
表向きサッカーてことにして、合法的に中国村つくろうってこと?
457名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:06:35.63 ID:Tl3zyG3lO
>>447金さえ払えば教えるでしょ そんなもんだ
458名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:06:36.85 ID:S0wGMaHAO
なんで日本?女子ならともかく男子は強くなったといっても欧州や南米より強いわけじゃないぞ
日本の学校じゃなくて欧州のほうがいんじゃね?
459名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:06:56.95 ID:FMfxw3jT0
器だけ立派なの選んでも駄目なんだよ。
問題は中身なんだよ中身。って良くガキの頃にばっちゃに言われたわ。
460名無しさん@恐縮でいちどす:2011/07/20(水) 14:07:01.12 ID:IacMZ67i0
布と牧内がアップを始めました
461名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:01.59 ID:k+G/wx/+0
中国はちょっと頭を冷やした方が良い。
同じ買収するにしても、英語圏やスペイン語圏を狙えば、
将来的に優秀な人材が生まれた場合、すぐに海外でのプレーにおいて、
語学の壁をなくせるぞ。
日本語できたところで、20歳前後の有能選手が、「萌え〜」とか言ってたら
悲しいだろ。中国的に。
462名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:04.53 ID:gR1YSD1/P
まぁ、民主だからあっさり通るよ。www
こいつらには政局が大事だから。
463名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:10.23 ID:HUjEwrlKO
さすが基地害半島千葉を選んだか、民度低いもの同士いいんじゃねw
464名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:12.72 ID:XwryN+nF0
ブラジルあたりの方が絶対効果があると思うけどな。
465名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:17.04 ID:VOZmBtHN0
とりあえず中国、韓国とは関わってはいけない
適切な距離を置くべき
466名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:18.51 ID:83o6eG3X0
中国はまず足先だけで守備する風習をなんとかしないと。ありゃ危険過ぎるし、
そもそもぶつかり合いは許容されてても、足引っ掛けたり相手蹴飛ばしたらアウトな競技なんだから、もっと全身使って止めなきゃ
467名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:20.91 ID:PnmrQNMD0
なんかそんな短大があったな東北に
中国留学生の受け入れメインみたいな学校
468名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:22.20 ID:j3Zv6BH40
送られてきたのは出稼ぎ労働者であった
469名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:36.55 ID:tO9Dblow0
何をしたいのか
何ができるのか
よくわからんな
470名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:44.18 ID:lDqTW91m0
こんな事しても意味ないのに
471名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:44.05 ID:ePdBcyUsO
生徒集まらなければ潰れちゃいそうだけど

中国語科を売りにするのも厳しいだろうし
472名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:07:48.44 ID:439qKd1O0
Cリーグの健全化して外人指導者呼びまくって
まともな育成組織作ったらこんな事せんでも事足りるんじゃないか

健全化以外は資金力あるんだから余裕できると思うんだが
473名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:02.01 ID:8zCw7LFJ0
どうせ潰れるような市立だろ
投資があった方がマシじゃん
474名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:04.71 ID:jpy81tEJ0
>>420
同じことは思ったw
底辺高からレベルはある程度高いしなあ

もっとも俺が中国なら東海大あたりの各地に付属校を持っている学校と組んで
あちこちに分散して育成をお願いする形をとるかな
一か所でこれじゃ強化にならんと思うわ
475名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:06.51 ID:lWTkgd+NO
いいえ、韓国の方が強いし、何より近いです
韓国に行ってください
476名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:11.41 ID:ztHKsaIU0
中国は一人っ子政策から見直さないと駄目だろ
日本代表の多くは三男ばっかだぞ
477名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:27.49 ID:DxXSowiI0
千葉か・・・
鹿児島のじったまで無くてよかった
478名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:33.25 ID:PvB/buzL0
日本の家電量販店を買収したのと一緒か?
479名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:35.61 ID:UYXBz0Fy0
日本の中に小さい中国つくるんだったら、何の意味もないと思うんだがw
480名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:42.13 ID:M9jYtsaC0
スポーツの基本はディフェンス
481名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:52.09 ID:O47D4eGA0
そこで韓国に行かないのはなぜなんだw

W杯4強の国なんだぞww
482名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:54.35 ID:ofdghZrs0
>>458
欧州や南米は怖いじゃん。怒らせたらガチでなんかしそうだし。
日本なんて恫喝しようが領海侵犯しようが「そりゃイカン!」と言うだけで
なんもしないヌルい国だからなにしてもいいと思ってんだろうよ。
つくづく思うが、対等な関係のベースは暴力の匂いだな。
483名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:09:10.87 ID:7x7A/H/X0
木更津に中華街を作ったり、暁星国際に中国人留学生を送り込んだりしてるのは関係ある?
484名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:09:12.89 ID:VxRLZOgp0
基本的には日本人向けの学校でそこのサッカー部に大量の中国人留学生がやってくるって感じになるのか?
485名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:09:18.98 ID:Squxw2ih0
森田健作は保守の振りした売国奴だな
こいつが中国側に売り込んだんだろ
486名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:09:24.94 ID:5gwpdQX4O
ドス黒いチャイナマネーで海外の資産を買い漁りハイエナのような商売を展開を…

おっと、だ、ヘブシッ! …
487名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:09:47.65 ID:09foD0yp0
こんなやり方して本当に強くなれると思ってるんかね。根本的におかしいわやっぱ
488名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:09:48.48 ID:OIek5qPyO
日本に来るなよブラジルとかヨーロッパとか…あるだろ
489名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:09:58.95 ID:EjY3r/VF0
自国内でやれよ
490名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:05.74 ID:E4XU6YF70
大体、"スポーツのため"だけに学校を買収するわけがあるまい。
思想教育なり各種工作も視野に入れてのことだろう。
20万m2もあれば相当な怪しい施設ができるだろうな。
○○サティアン再びってことか
491名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:09.00 ID:Tl3zyG3lO
>>473これを許したら次は大学買収だぞ
492名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:11.23 ID:8XJOJ1LaO
理論的にずれてるだろ
日本にきて設備買っても意味ないだろw
493名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:14.79 ID:ePdBcyUsO
>>464
ブラジルに子供を300人くらい送り込んだけど意味がなかったからこれなんじゃね
494名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:18.36 ID:5mUtp2vw0
前もブラジルに30人くらい送り込んでたろw
495名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:28.55 ID:xMrpe03s0
もうすぐ千葉のモニタリング数値がはね上がりそうだ
496名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:31.18 ID:lOmE4o2o0
軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。

> ○間接侵略準備の隠蔽
>  構築した相手国内協力者を活用して、ギリギリまで相手国に間接侵略の意図を気づかせないようにする。
> 相手国内での自国多数派民族が行なった美談を大きく放送させ、逆に相手国内で自国多数派民族が
> 行なった犯罪は隠蔽するようにする。こうした工作により相手国住民に自国への好感情を抱かせ、
> 間接侵略に対する警戒心を低下させる。

○スイス政府著「民間防衛」 ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体

中国に浸食された日本の防衛 1/2 ここまで腐ってしまったか!
http://www.youtube.com/watch?v=H2ZRdi3-yzE
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
http://www.youtube.com/watch?v=8eiqv-Q_Du8
【政治】 「日本を中国へ売り渡すのでは?」 「民主党政権の内部に中国シンパが多数いるのでは?」・・・ネット上の噂
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292896477/
497名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:48.08 ID:+8Bbzifz0
>>364
ブラジル留学は、「俺様は、ブラジル帰りのエリート様だ」って天狗になって使い物にならなかったとかw
498名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:48.78 ID:wFJJqWVj0




Jリーグキモ




反日組織なんだな
499名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:54.43 ID:V2BYAeii0
そこに愛はあるのか?
500名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:57.47 ID:yzyUOp3W0
>>467 そこは全然授業に出席しないやつらばっかりで
留学してきた学生がバイトや違法労働ばっかりやってるとこだったね。
結局学校法人認可取り消されたんだっけ。
でもそこは極端すぎたが、大学底辺なんかはどこも50歩100歩で
そういう就労目的中国人が少なからず在籍してるはず。
501名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:10:59.45 ID:ESJjl/qu0
わざわざ金払って被曝しに来るんだから、歓迎してやれよwww
502名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:00.62 ID:439qKd1O0
>>483
サッカーは表向きの理由かもしれんな
503名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:01.09 ID:88L83S2u0
日本人がサッカーにのめりこむと、醜いサカ豚になるのに
中国人がサッカーにのめりこむと、結構まともになるのが面白い
504名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:01.17 ID:YOrtJk/7O
前もブラジルに3000人送り込んだろ
505名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:04.95 ID:5f5FRZ5A0
千葉は無法地帯だな
506名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:04.72 ID:CfC/wY6e0
>>493
ブラジルでダメなら日本に来ても意味ない気がするんだが
507名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:11.93 ID:VOZmBtHN0
とりあえず千葉の偉い人に報告して警戒レベル上げるべきだ

ここで許したらこのゴキブリどもは日本全国に繁殖するぞ
508名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:13.16 ID:cnAfBb+50
千葉県のどこの学校なんだろう
近隣住民はえらい迷惑な話なんじゃないのか
509名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:15.13 ID:L5jzR9cq0
>>492
中国だと70年くらいで資産が国に取り上げられちゃうんだそうな
で、金を持った中国人は海外に出て資産を買う
さすがにそれは取り上げられないから
510名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:18.81 ID:ivw21xqZ0
ブラジルとは欧州の本場に送れよ
511名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:22.65 ID:9//PcdJ30
中国はやることズレてるな
素直にドイツの真似した日本の真似すればいいのに
512名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:23.95 ID:l8NRru1j0
子供のころから日本の選手が壊されたりして・・
513名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:24.56 ID:BHX7luAl0
ユースに入れてくれって事?
514名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:42.88 ID:fSysEHiF0
ちょっとまて、中国が学校買えるの?
515名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:54.48 ID:q7ANkqKU0
日本は企業にしろスポーツにしろライバル育てるの大好きだからな
516名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:56.60 ID:JVuSWLKj0
てか、千葉県放射線量高いよ?
517名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:10.02 ID:RchlUKKdO
自分の国で育成しろw
518名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:18.76 ID:ofdghZrs0
18億もあったら中国全土のガキにボールでも配ったほうがよほど効果
あるような気がするが
519名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:25.82 ID:0dr/+X5SO
ネタがあちらの新聞社でなくてyahooニュース?
マジ話なら日本より南米か欧州だろうに・・・
520名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:37.59 ID:r8Hir8RJ0
中華街ができて終わるだけだな
521名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:42.29 ID:C9K/DI8U0
よしとりあえず、つくる会の歴史教科書でみっちり勉強させろ。
522名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:44.42 ID:57wh6QIa0
数年後


日本の空気を吸うだけで強くなれると思っていたのかなあ・・・
523名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:48.36 ID:rmkYpePL0
>>377
アフリカはヨーロッパによる植民地政策の反省を促し、EU内でヨーロッパ人と
同等の権利を主張して人材を育てさせてる面もある
EU諸国もアフリカ人選手は安く使えるってんで、それを利用してるから見た目は
Win−Winなんだけどねw

実際はスタミナとパワー重視の選手ばかりになって、アフリカン独特なプレースタイル
を持った選手が減ってしまった。ギニアのファインドゥーノやナイジェリアのオコチャ、
モロッコのムスタファ・ハッジみたいな選手はもう出てこないかもしれない。それっぽい
選手が出てきてもフランスあたりがっささとツバつけちゃうし。
524名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:49.86 ID:iNPWG7FB0
他の鳥の巣に卵産んで育てさせる鳥なんてったけ?
525名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:13:01.90 ID:OES91TnC0
よし大中国様そのまま小日本が昔したように今度は小日本を植民地化してくれ!
ゴミニートばっかりだけどwwwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:13:28.71 ID:xiAQhCup0
千葉県の高校がカンフーサッカー取り入れそうで怖い
527名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:13:38.66 ID:JFJDR71Z0
>>195

いろんなスレッド見て回った結果 木更津の山の中にある

寮のある学校で、近年中国留学生の多い、暁星国際とほぼ判明しました
528名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:13:42.96 ID:xuXWPfCF0
不法滞在しなきゃいいよ
529名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:13:43.37 ID:LMYPTK6+0
そして送り込まれた中国人は
「絶対に中国になんか帰りませんバーローw」になるんですね
分かります
530名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:13:47.99 ID:QtwVzDAf0
普通にサッカー留学させりゃいいじゃねぇかw
日本の空気吸うだけじゃ高く飛べないぞ
531名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:13:49.25 ID:iNPWG7FB0
中国人は性格があれだからサッカーとか向いてないよ諦めな
532名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:13:51.43 ID:mUJuCvy5O
さすが売国ミンス!日の丸を五星紅旗にしたくてたまらないんだね!
533名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:04.66 ID:b0nUDiZdO
>>516
中国だぞw
534名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:07.40 ID:D3yI3n920
大連の気候はどちらかというと函館とかの方が似てると思うけど
535名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:08.59 ID:abLtu6Kj0
空気を吸うだけで高く飛べるわけじゃないぞ
536名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:15.48 ID:M2TXPWZa0
これ問題だろ??
どこなの??

中国人なんかオラが町にやって来たら、治安悪くなるぞ??
下手したら犯罪の温床。
537名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:25.53 ID:e52w4DMA0
これってサッカーにかこつけて土地を買収することが目的だね。
538名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:26.29 ID:ofdghZrs0
韓国どころか雑草を食べながら泥水のんでる北朝鮮ですら結構強いのを
考えると中国はほんとクソだし、根本的なところでサッカーをする
には決定的に欠落してるものがあるんじゃないかと思える。思想的なもの
だろうけど。
539名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:31.50 ID:z5sGDglc0
どうでもいいけど自民信者がうざいw
540名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:35.99 ID:y8mUSC9a0
共産圏お得意の無駄なエリート育成したほうが効率的だと思うぞ。
541名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:35.34 ID:lOmE4o2o0
【東京】中国政府が震災のどさくさまぎれ?で東京の一等地、5677平方メートルを60億で購入★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304529932/

中国大使館が落札/港区の土地5000平米/KKR
建設通信新聞2011/05/04
ttp://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1105020403
ttp://www.kensetsunews.com/OK0001105020401.pdf


【日中】外務省がお膳立て?中国が港区の一等地を落札 60億円で購入の狙いは何か[05/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304911265/
中国が港区の一等地を落札 60億円で購入の狙いは何か
http://www.j-cast.com/2011/05/08094883.html
>  浜田議員は、今回の落札には、外務省のバックに菅直人政権の考え方があると指摘。
> 名古屋などの状況を踏まえ、「自ら国土を献上するような行動」などと菅首相らを
> 批判している。
>
>  東京の一等地を中国側に売却することで、何か問題は出ないのか。


【政治】 中国大使館が、都心の一等地を大量に取得…「日本領土を守る議員連盟」、規制求める声続出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305630965/
「中国大使館へ土地を売る承認をしないで下さい」と抗議をお願いします。『日本解体法案』反対請願.com
http://sitarou09.blog91.fc2.com/blog-entry-266.html


【政治】中国大使館が都心一等地購入 自民党の小野寺五典氏が衆院外務委員会で指摘 松本剛明外相「反対理由ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305287035/
【政治】 中国大使館が、都心の一等地を大量に取得…「日本領土を守る議員連盟」、規制求める声続出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305630965/
542名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:39.82 ID:ykeO3gPY0
こいつら国に帰らんで日本に寄生するんだろうなあ 気持ち悪い
543名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:51.71 ID:iNPWG7FB0
ブラジルでも大失敗したのに
544名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:14:59.25 ID:Bh7PzDVS0
別に好きにすりゃ良いがその後の選手として切磋琢磨する環境はもっと大事だってわかってるか?w
545名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:07.65 ID:fGj1+VPF0
サッカーに強くするのにインフラなんて要るの?
指導者さえいればいいんでないの?
546名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:09.46 ID:WJlTKfPN0
中国でやれよ、サッカー設備くらい簡単に作れるだろ
547名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:18.44 ID:1KeMh6V50
本当に強くしたいなら欧州と南米だろ
やっぱシナ人はバカだ
548名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:30.17 ID:IeAvw9vs0
まあ日本も卓球などでお世話になってるし
いいんだけど

買収とかシナ人らしいな
549名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:32.21 ID:utkp1qw90
日本のコーチ雇えば?
550名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:42.46 ID:wWCIL0mQ0
あの狡賢い中国人がサッカーのためだけにこんな大金使わないだろ。
数年後、この地域一帯は中国人だらけになるだろうな。
551名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:50.59 ID:yYkOoA29O
日本を手本とするのなら監督を真似ていけばいいじゃない
まずはオフトあたりからスタート
552名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:53.03 ID:y8LC/vWg0
中国の優秀な選手がJを目指すようになったら
イングランドプレミアみたいに経済規模以上のリーグに育つかもしれんな>J

でも普通に考えたら中国の選手育成って年齢詐称問題もあるし
日本の教育課程に沿う人材がまともにいるのか怪しいだろwww

それに最近の日本で成功している育成はクラブユースであって
学校での部活動で育成するのは無理過ぎる
本当に優秀な選手がいるのならJ側からレンタル要請とか出るだろうしw
553名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:52.42 ID:mK34W1qjO
布・牧内「私達が責任を持って、中国サッカーを強くします」
554名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:57.75 ID:GzND9eZI0
サッカースクールじゃなくて?
555名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:16:07.05 ID:VxRLZOgp0
次は経済危機のアルゼンチン丸ごと買い取るのか?
556名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:16:10.11 ID:hjs87O9C0
千葉ww
557名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:16:13.60 ID:Q34e8BzK0
少なからず命の犠牲から、発展してきたF1グランプリ。もし、死ななかったら、歴史が変わったと思われるレーサーは誰?

ベストアンサーに選ばれた回答

exclusivem8さん

A・セナです。

セナがあのまま生きていたとするとM・シューマッハはあんなにチャンピオンにはなれなかったと思います。
それに、フェラーリにはM・シューマッハではなく、セナが移籍していた筈なので、間違いなくF1の歴史や結果は違っていたと思います。
アイルトン・セナ以上のドライバーはいません。生きていれば100PP、80〜90勝はしていたでしょう。最速のドライバーです。
彼の時代は他にアラン・プロスト、ナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケなどもの
すごく速いドライバーがいて、PPも勝利もこの4人でたらい回しでした。

しかしセナは予選で誰よりも速く、また雨でもだれにも負けませんでした。彼を超すドライバーは今もって見たことはないし、
永遠にでては来ないのではないでしょうか?

史上最速の男=アイルトン・セナこのことは間違いのないことだし、なんら否定されることもありません。最速はアイルトン・セナです。
558名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:16:46.75 ID:Bh7PzDVS0
中国の場合一番必要なのは国家代表チーム全体の意識改革な

あいつが決めたら俺の地位が危ない、で引き摺り下ろしあいになるようじゃチームでやる競技は強くならんて
559名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:16:59.24 ID:hNM/kUtU0
560名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:00.95 ID:Z7dFmDB+0
千葉はトンキンを抜くか?

★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1302788868/33
561名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:16.63 ID:7o8pe9DP0
さっそくコピーしに来たのか。いつもやることは同じだな。
562名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:18.30 ID:utkp1qw90
中国って学校部活とかあんの?
全部エリート制でまだ目が出る前のヤツを落としてしまってそう
日本はユースと部活の2コースあるからな
563名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:27.00 ID:lOmE4o2o0
民主党の中国人優遇政策

【政治】震災のドサクサに紛れて中国人へのビザ発給緩和を明記へ 政府の「規制改革方針」 与党内にも「拙速」の声★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302219497/
【政治】 日本政府、「中国人のビザ発給緩和検討」閣議決定…「不自然」の声も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302280862/
【政治】期間内なら何度でも沖縄観光…中国人へビザ発給 7月1日から
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306488385/
【政治】3年間何度でも入国可!中国人を対象に初の観光マルチビザを発行―日本政府
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308019040/
【観光立国】 中国人向け個人観光ビザ、発給さらに緩和 滞在も延長 職業要件撤廃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309038530/

【文科省】震災で帰国、留学生の再来日費用支援 ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302690146/
【政治】菅マヌケ震災でも中国優遇…支援の裏で“スパイ”活動も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303312423/
【政治】江田五月が大臣の法務省、外国人の入国優遇を野放図に拡大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306255585/

中国の国防動員法 2010年7月1日施行。

【中国】外資系企業の技術と資産も徴発対象?国防動員法7月より施行 ただようきな臭さ[06/21]
http://unkar.org/r/news4plus/1277103424/
【国防】 櫻井よしこ氏 「在日中国人が本国命令でテロや争乱起こす危険性がある」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291165844/
国防動員法とは、中国に何か起こった場合には、
・中国国内の全財産没収&世界中の中国人の財産没収
・外資系の全財産没収
・全中国人に兵役を課す
・海外の中国人も、兵隊として、活動が始まる!
・場合によっては、世界の中国人が、そこで、決起する!
564名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:28.16 ID:YOrtJk/7O
>>541
知らんかった
ほとんど報道されてないだろこれ
565名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:29.13 ID:W51Kbo8o0
カタールみたいにやれよw
日本に来るなきもちわりーw
566名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:32.26 ID:VOZmBtHN0
>>553
それはアリだなw
中国強化プロジェクト担当員として布・牧内を中国に送り込もう
567名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:44.91 ID:2vmJhkbt0
森田が年々中国人みたいな顔になってきた千葉県
568名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:47.54 ID:kd0MBDQb0
日本にいる中国人の子供って相当数いると思うんだけど、そういうのを政府命令で集めるのかね
569名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:51.74 ID:bg4JGNPM0
>>519
とりあえず南米留学は大失敗だったらしい
570名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:57.14 ID:vyI/GXKf0
うちの近所でも数年前に小学校が廃校になって土地の買い取り手もなく困ってる状態だ。
こういうのは日本中にあるだろう
571名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:57.97 ID:Tl3zyG3lO
日本の育成システムを盗みたいのかその波に乗せたいのかわからんが100人そこらじゃ話しにならないぞ
572名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:18:07.30 ID:H/8kepM50
そもそも日本はサッカー王国ではなく弱小国なんだが


最近バカな欧州人が日本選手獲得ブームみたいな感じで買いあさってるがすぐにそこが割れるだろうし



573名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:18:07.39 ID:9OUY61ee0
日本語が堪能な中国人を日本で増やして、中国化が目的だろうな
アメリカや欧州で社会問題になってる
574名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:18:09.85 ID:owu36i5d0
ただでさえレベル高い千葉で勝ち抜くのは難しいのに、外国人枠を下手糞中国人で埋めちゃったら
勝てる可能性が限りなくゼロになるだけだな
サッカーは表向きで本当の理由は別にあるんだろ
575名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:18:21.93 ID:g39i+bIu0
千葉やばい
ジェフにも中国人サポーターが増えるのかな

阻止してくれよ…
576名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:18:28.37 ID:cRlIB/kU0
アルビレックス新潟シンガポールみたいなもの?
577名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:18:31.85 ID:gdhVcGX/0
学校を買収って、経営不振に陥った私立大学を買い取って
サッカー学校にするつもりなのかな?
578名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:18:37.30 ID:hrZG9sPD0
中国さんへ

日本には布啓一郎、牧内辰也という優秀な若手育成のコーチ監督がいます
どうですか?
579名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:18:48.75 ID:NRZulbwU0
サッカー王国のサッカー王、キング・カズ様に許可を得てから来い。
580名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:18:59.12 ID:VIVK7ebp0
本質を理解してねえんだよなあ
日本は日本で日本人が日本人に日本の教育と日本のサッカーを日本のやり方で教えてる
勿論欧州南米を参考にしてるが目指すのは他国のサッカーじゃなくて日本のサッカーなんだよ
581名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:19:05.20 ID:E4XU6YF70
中国が土地を買い取る→治安やマナーが悪化する→住民が訴えるが政府動かず→余裕がある人から住民が逃げる
周辺の土地の値段が下がり中国人がさらに移入→治安がry

まぁ、海外では普通に起きてることだな。
フランスみたいに中国人が警察と暴動を起こす未来にはしたくないものだ。
582名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:19:12.12 ID:fGj1+VPF0
卓球やめさせて全員サッカーさせれば勝手に強くなるんじゃないの?
583名無しさん@恐縮でいちどす:2011/07/20(水) 14:19:14.69 ID:IacMZ67i0
よし、日本伝統のDFWを養成してやろう
584名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:19:26.30 ID:INPlxB2n0
民主党になるとこうなるんだね・・・・・はぁ
585名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:19:38.91 ID:5f5FRZ5A0
何をやっても強くならないんだろうな
こんなヤケクソなアイデアよく思いつくな
586名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:19:39.20 ID:pVg6P3EmO
いやいや日本は野球王国だw
似非世界大会で連覇もしてるぞ
ノウハウなら野球から学んだ方がいい
対戦相手がいないのが悩みなんだ
真剣な国が少ないからいとも簡単に強豪になれる
587名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:19:46.96 ID:MXnSHAQJ0

馬鹿と中国人以外、入学しないだろうね。

卒業しても就職先なんて、中国系以外ないだろうし。

誰が入学するの?

588名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:19:53.56 ID:q7ANkqKU0
卓球も元々は日本が上で色々育成してんだよ
今じゃ中国に全く歯が立たなくなったけどw
589名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:19:55.70 ID:ofdghZrs0
育成面をかんがえるとサッカーは複雑なスポーツだと思うな。たとえば「施設が
整ってる」なんていうけどさ、それが仇になって荒いピッチだと日本選手は
弱かったり、ボディバランスが貧弱だったりする。エリート教育すると天狗に
なって打たれ弱くなったり、「これが正解」という方法は無い。育成理論、時代、
選手の性格(そのバックボーンとして家庭の教育)いろんな巡りあわせが才能と
合わさったときに一人の天才が誕生する。
590名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:20:04.15 ID:utkp1qw90
中国国内の底上げしないと強くならんぞ
エリート制じゃ昔の韓国じゃん 
パクチソンは脱落組だけどサンガでスタートしたんだろ
591名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:20:27.65 ID:Wy60iUOv0
ブラジルでやって失敗してんだろw
何で繰り返すんだよwww
592名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:20:32.33 ID:+7mJ1xIC0
結局、道を切り開くアジアの国って日本しかないよな
日本の切り開いた道を中国、韓国などがまねをする
全てにおいて日本なんだよな
中国は日本に寄生するしかない
思えば現代中国語のほとんどは和製漢語だしな
普通にやってることが他のアジアの国ではできない
すごいことだ
593名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:20:32.89 ID:dH3jIi/I0
リソースのタダ乗りは侵略国の通常手です。
594名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:20:50.64 ID:Th8b3xggO
そのかわり、千葉の野菜を半永久的に全部買い取りな
595名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:20:52.85 ID:74JMnKEb0
>>553
名案だが…二人のクビがリアルに飛ぶ可能性があるな。
596名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:20:58.67 ID:YJL6VKQb0
なんかバブル期の投資詐欺を思い起こさせる話だが…
597名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:01.48 ID:1+0jNhSz0
日本に工作機関を作るつもりか これは全力で潰さないと
598名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:10.76 ID:7CHlsqWnO
この貪欲さが怖い円高なのに
守備がざるだしユーロも安い
その金でイタリアの学校買え
599名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:15.87 ID:K4VhsM0G0
青少年選手とその家族を千葉へ送り込み増殖
地方参政権付与で千葉を内部から喰い荒す作戦
600名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:30.70 ID:HK2CwjFj0
どこの私立だ?

経営難の学校を買収するんだろうな

しかし中国はサッカーの関心はスゴイね。

ブラジルに作りなよ。

601名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:32.04 ID:ycJCJ3d+0
なぜ買収?
中国の中国人による中国のための教育方針に変わってしまって留学意義か薄まるだろうに
各学校に派遣して多様性を重要視したほうが良いように思うのだが。
602名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:34.12 ID:Squxw2ih0
知りたいのは中国に買われる学校の名前

どこ?
603名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:49.32 ID:VNn3OWiz0
どんどん侵食されていくな。
民主ならウェルカムなんだろうけど。
604名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:55.34 ID:y8LC/vWg0
>>568
中国のクラブチームが主導している計画らしいので
クラブジュニアユース以上を日本で買収した中高一貫校へぶち込み育成する
っていう話っぽいw

絶対失敗するw
605名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:56.47 ID:bvYMesEN0
これ以上犯罪者送り込むの?
606名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:07.63 ID:VHhIR8b30
この頃コンビニに行くと必ず中国店員がいる。
607名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:16.65 ID:VpBzNy8xO
個人を強豪校に送り込めばいいだけだと思うんだが。
やることがバブリーだな
608名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:24.82 ID:QtwVzDAf0
http://livedoor.2.blogimg.jp/midi999/imgs/b/9/b926d27a.jpg
そんなことより、これ責任とってやれよシナ畜
609名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:30.37 ID:yJxhiKEuP
絶対逃亡して犯罪者になる奴続出だろ
筋肉バカな上に中国人だなんて最悪じゃん
610名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:31.74 ID:Ajr/rkQ8O
日本の学校とかじゃなくドイツかイタリアの学校のがいいだろ。
なんか勘違いしてるだろ?
611名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:35.77 ID:ofdghZrs0
>>595
おっと、比喩じゃないパターンですか?
612名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:51.11 ID:lTAzn1sR0
中国雑技団のプライドはどうした?
自力でがんばって優勝しろ
613名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:53.90 ID:UYXBz0Fy0
反日教育と一人っ子やめればすぐ強豪になれるよ

国は潰れるけど
614名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:54.31 ID:VCJv+1xqP
在日朝鮮人も独自のサッカー組織やクラブ持ってるが、
JFLどころか地域リーグからも出られないやん…
日本に中国人組織作るより、Jに中国人送り込めるように努力した方が早いよ

持参金つきでユースに入れるとかさ
615名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:22:54.77 ID:doDi5cBu0
こっちくんな
616名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:01.15 ID:giPJRbQe0
>>531
エキサイトするとすぐ手と足が出るんだよあいつら
617名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:05.81 ID:MRnccP9b0
ブラジルとかスペインとかの方がもっと安上がりに、しかも効果的に行くんじゃないのか?
618名無しさん@恐縮でいちどす:2011/07/20(水) 14:23:10.12 ID:IacMZ67i0
まあブラジル留学よりはいいだろうな
あそこはレベルと生存競争が厳しすぎて潰れるのが普通
619名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:17.01 ID:wWCIL0mQ0
>>591
スポーツを口実に多くの中国人を送り込めたんだから、成功じゃないの?
620名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:20.76 ID:77PaZL3P0
ラオックス高校が出来るのかよ
621名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:23.30 ID:pwMwrSx20
中国では、金を使うことは地位高く偉い人間のできることだから
日本の学校を買収することで自分達が日本より偉くなったと思いたいんだろう
実績なんてどうでもいいの
自分達から金を受け取る国=小国という図式を作って見せてやれば
中国の国民はサッカーの勝ち負けよりプライドを満たせるというだけのこと
622名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:26.52 ID:3fPm8aChO
卓球?
てか考え方が違う。真の意味で強くはなれない。
623名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:27.09 ID:74JMnKEb0
>>562
まあ、ユースもピンキリで実際はそれほどエリートじゃないけどね。
強豪ユースじゃ無いとこだと選手獲得で名門校に勝てなかったりするからな。
624名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:40.74 ID:HXNoJPOI0
有力な指導者をお金で引っこ抜いて自国で育成する方が早いだろ。
625名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:53.36 ID:L5trDxSaO
>>575
ジェフ戦にチャンコロのサポーターが来たら全力で追い出してやるぜwチャンコロ氏ねやゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
626名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:03.06 ID:ycJCJ3d+0
買収の意味は、20万uの土地が欲しいのではないか?
627名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:02.93 ID:3BKu4zjl0
中国死ね
628名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:06.24 ID:cnAfBb+50
日本への移民政策と中国サッカー強化で両得になる
中国からしたら悪くないやり方だな
仮にお題目のサッカー強化は失敗しても日本で育った人材は確実に残るからな
629名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:07.45 ID:Tl3zyG3lO
>>617同じ東アジアってのがでかいんだろ
630名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:08.09 ID:JFJDR71Z0
>>600

木更津の暁星国際高校
631名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:08.46 ID:nZWL+Bkk0
DNA的に無理w
632名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:18.09 ID:0N74ZMtf0
これこそ遠回だろ?安易すぎるというか成果もなく失敗するぜ
中国メディアは散々ぱらサッカーの裾野を広げようアル!と煽ってたじゃないか
これってぶちゃけエリート育成の延長だろ?バカじゃん
633名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:29.81 ID:31IMQmrW0
仕事場のチャンコロが平気で遅刻するわ、あいさつしないわ、自分に非があっても謝らないわで
周りの人の堪忍袋の緒が切れそうなんだけどどうしたらいい?
634名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:37.64 ID:uLJfdEgI0
>>212
いくら設備を整えても、中国国内で日常生活してる限り
メンタルがチャイニーズスタンダードのままなわけで、
それこそが、あれだけ人口が多いのに団体競技が強くならない一番の理由だから。
635名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:49.56 ID:VCJv+1xqP
日本人出禁?
636名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:52.43 ID:C4nwfW8b0
少林サッカーは支那だけでやってろ
子供にまで危険な行為させるんじゃねーよ
日本人は全員別のとこに行ったほうがいいだろ
637名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:25:05.37 ID:y8LC/vWg0
>>614
持参金付きで若手を入れるというのはウィンウィン(笑)でアリだな
結果として中国人選手が成功すればモデルケースとして普及してJもウマウマw
中国人選手が失敗しても一時的にもらった金で日本人選手を補強すればいいしクラブはウマウマw
638名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:25:29.24 ID:FPs7yifz0
布牧内の派遣先が決まったな
639名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:25:42.97 ID:yR/+YJz70
またかw
前もブラジルに送りつけて失敗したろw
640名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:25:51.98 ID:ePdBcyUsO
日本の地域リーグに参加できることくらいしかプラスにならないんじゃないかな

指導者連れていった方が早いんじゃね
当たり前だけどナショナルトレセンときに選ばれる訳じゃないし
641名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:25:56.43 ID:AYsyEcpI0
挫折→屈折→非行


怒羅権千葉や!
642名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:25:58.22 ID:S+DVqd7G0
中国のスラム街にサッカーボールを配った方がいい。
643名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:25:58.56 ID:/v2kTerA0
留学生は大会に出れないようにすれば良い
高校野球とか黒人とか居るけど???状態だし
644名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:26:03.94 ID:brFa1wzHO
ブラジルにいったほうが
645名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:26:05.41 ID:b81epIab0
えらい過激な内容だな
こんなの許可すんなよ
646名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:26:21.85 ID:74JMnKEb0
>>611
ええ、得物は青龍刀でしょう。
647名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:26:32.47 ID:OvlriEPT0
千葉に来たら遊んじゃうだけだと思うわ
648名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:26:48.73 ID:PvnOm+dn0
>>291
あれは事故だろ。相手国には気の毒だが。
だが日韓戦の場合は、他の国との対戦と比べて
異常に故障者発生するだろが、日本側に一方的にな。
データとりゃ世界中で非難されるんじゃねえか、韓国は。
そんなんだからどこの国も褒めてくれないんだろうがな。
649名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:27:45.17 ID:5YtjCLXt0
>>581
聖火リレーでもわかるように
もう下地はできているアルネ
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.6 %】 :2011/07/20(水) 14:27:48.54 ID:JatGCY8cP

江尻校長就任か。

胸が暑くなるな。


悔しいが、布も支那に捧げよう。




651名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:27:51.75 ID:6vWIoX080
失敗すると分かってて金落としてくれるんだからありがたいことじゃないか
652名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:27:57.18 ID:SWZkWcerO
別にいいんじゃね
やりたい事はやればいい
人間は自由だからな
だから校長&監督は安木松太郎でもいい
一応しリーグチャンピオン監督だし

653名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:27:59.84 ID:74JMnKEb0
>>648
事故でしょうか、いいえ、釣男です
654名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:28:10.96 ID:CA9DJYGtO
犬喰う食文化が日本でブーム
655名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:28:29.47 ID:fGj1+VPF0
いつの間にかJリーグが中国代表育成組織になってたりして
656名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:28:29.80 ID:VTAvVH040
広い国土があるんだからいい先生雇えばいいのに
少林寺とか雑伎団とか大きい学校のノウハウ
中国の方があるんじゃないかね
657名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:28:32.96 ID:EODAu95e0
気がつけば中華学校、企業だらけになってそうだな
658名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:28:54.02 ID:BjUf1rtm0
>>562
中国には部活というものがないそうだ
大学に入るとサークル的なものはあるが高校まではひたすら勉強漬けだそうな
だからスポーツというのは一部の選抜された人だけがやるものという認識らしい
659エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/07/20(水) 14:29:01.39 ID:1eDs9lrG0
>>648
平均して二人から三人。
選手生命が終わるほどの大きなケガをさせられる。
660名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:29:20.18 ID:bqbguZVy0
日本の強いユースや高校と試合することで強化につなげたい
ということだろ
要するにエリート育成
共産主義国家の考えそうなことだ

でも、落ちこぼれた若者にチャンスは巡ってこないからなあ
このやり方だと長友みたいな選手は出てこないわけだ

できるだけ短期間で日本に追いつきたいんだろうけど
まぁちょっと無理があるよな
661名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:29:34.42 ID:z5sGDglc0
千葉の元自民の森田はスルーして相変わらずなんでもかんでもミンスガー、セイフガーとか言ってる自民信者うざいw
ネトウヨのふりしてるがただの自民信者w
なぜなら韓国の航空会社自粛要請など自民党時代にはなかったまともな対応を政府がしても相変わらず粗探してネガキャンして結果として国益害しまくってるのを見れば自民信者の仕業ということがよくわかるw
662名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:29:36.11 ID:4Dywh+F/O
中国様による学校の買収
ヒキョウグミ…もとい、日教組は
全力を挙げた熱烈大歓迎で推進するな、こりゃw
663名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:29:40.97 ID:dqBSJhLz0
どうにか理由をつけて自国民を外国におしつけて、
そこから侵略を狙うんですね。
よくわかります。
664名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:29:45.79 ID:P19vfbK70
仮に成功したとしてもドロップアウトしたやつが犯罪者化して日本に迷惑かけるのは明らか
絶対に阻止してくれ
665名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:29:47.26 ID:xUG0DIV8O
>李総経理は、中国サッカー発展の鍵は青少年育成にかかっていると強調。 育成システムが整っている
うんうん

>日本に中国の若い選手を送り込み、鍛え上げる計画だ
うん?
666名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:29:59.34 ID:tns5/xKq0
サッカーなんて建前だろw
大量に工作員送り込んで北京五輪の時の長野みたいにしたいんだろ、しかも半永久的にw
わかりやすいことしやがるなチャンコロはw
667名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:30:09.47 ID:q7ANkqKU0
日本人が成し遂げたことでから出来ると思えるわけで
直接欧州に中国人を送り込んだ所で上達するイメージが出来ないんですよ彼らには
668名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:30:10.67 ID:ztHKsaIU0
>>582
そういう問題ではない
中国人の思想や性格がサッカーに向いてないんだよ
669名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:30:33.62 ID:XOd2ZqXn0
バカだなあ支那畜はw
670名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:30:36.32 ID:4R3DdRQo0
はは
671名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:30:38.55 ID:lbn2ouU+0
卓球だけで勘弁してくれよ。
672名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:30:57.89 ID:X9/3mFWW0
ヒイイイイイイイイイイイイイイイイイ
673名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:30:59.30 ID:U2A/8/9J0
授業料無償化対象校の新設か
674名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:31:04.22 ID:wS7DhXymO
千葉のちゃねらーは動けよ
現地で反対デモ起こせよ
チョンシナを日本国内に入れるなよ
675名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:31:33.57 ID:VCJv+1xqP
サッカーじゃなくスパイ組織だったりして
676名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:31:34.91 ID:oPRDxYlfO
>>655
韓国人を追い出す程の実力つけたらそうなるんじゃね
677名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:31:38.96 ID:iMfL0Xqi0
こなくていい。
バラバラに留学生させるならギリギリあり。
678名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:31:45.44 ID:xNi/JcAe0


ネトウヨ悔しくて憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



679名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:31:51.19 ID:JWSsiYKQ0
カンフーサッカー日本支部なんか作っても強くなるわけねーだろ。
練習環境や実績から言うと、やっぱりアメリカ、ヨーロッパが良いんじゃないの?
日本には来なくていいよ。中国人はギャーギャーうるさくてウザいからさ。
680名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:32:14.78 ID:/viCDZgf0
まぁ中国の今の代表酷すぎるから
10年20年後、日本がまだあったら日本の習慣に溶け込んで
そこまでカンフー使わないまともな連中と正々堂々試合できそうだな

けど他国で育ってきた連中を中国の代表としてつかったら
中国で育ってきた選手と絶対そりが合わないだろう
その辺どうするんだ・・・
681名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:32:56.09 ID:vpghp06r0
ブラジルで同じ事やって大失敗したのに
今度は日本かよw
懲りないな中国も
682名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:33:14.97 ID:VCJv+1xqP
日本に施設つくったって、どうせ中国人コーチが中国人を指導すんだろ?
683名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:33:16.78 ID:Wk6FYqUBO
君が代歌わなくていいし、裁判やってる、やってた教師はここに全員就職しなされ
684名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:33:25.39 ID:v39KOf8Q0
中国って割とスポーツは関してはまともな思想があって、
良いアスリートがゴロゴロいるのにサッカーは何でこんなへぼいんだろうか?
685名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:33:33.02 ID:AT6zQ8GL0
千葉県民は黙って受け入れる気か?
686名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:34:07.44 ID:cC9DMNev0
ブラジルへ送り込んでもダメだったじゃん?
学校ごと買い取っても天皇杯以外の公式戦は出られないんじゃね?
それに選手が全部中国人じゃやっぱ強化は無理だろw
687名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:34:12.57 ID:5rGRzHuS0
多分、老害が計画したんだろうなw
688名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:34:26.58 ID:owu36i5d0
>>660
ALL中国人チームなら練習試合しかできないけどね
689名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:34:29.94 ID:AUAIoze20
龍計大柏か…終わったな
690名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:34:47.10 ID:Ajr/rkQ8O
この件は1人か2人で考えた内容だな。
中国はもっと金を使って国内リーグに各国スター選手揃えてからだろ。
20年後な。焦り過ぎ。
日本にリネカー、ジーコ、リッティーが来たように
インテル、マンU、バルサとかの半分選手買っちゃいなよ。
691名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:35:13.47 ID:VxRLZOgp0
>>684
サッカーは競争率が世界一厳しいからじゃないの
692名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:35:20.24 ID:lOfek1Yw0
なんか無茶苦茶・・・
693名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:35:37.82 ID:439qKd1O0
中国はどんなサッカー目指したいのかイマイチよくわからんね
今日本が強いから送り込むみたいな感じだったら止めたほうがいい
694名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:36:03.06 ID:YTclS58ZO
欧州のクラブ買収してそこのユースに送りこめよ
頼むから来ないでくれ
695名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:36:08.99 ID:CxxMMdfH0
18億もあれば、中国でも少しはまともな環境を用意できたろ
696名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:36:14.92 ID:GlQOP+0X0
サッカーで見た目をごまかした対日工作員養成機関じゃん
697名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:36:50.43 ID:P3SOqeX40
日本にくんな
学校ごと中国にもってけよ
698名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:36:55.55 ID:sopZJeft0
どうせ練習試合とかしたらカンフーサッカーになるんじゃないのかね
無事終わった後でも多分喧嘩になりそう
巻き込まれたらかなわんな
699名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:37:39.36 ID:b6MPE5PWO
両刃の剣になるぞ
天安門事件や、文化大革命の虐殺とか
中国じゃ一切教えてないし
中国共産党が実は、ただの火事場泥棒で
日本軍とほとんど戦ってない歴史を知ることに、なるかもしれんし
700名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:37:42.02 ID:8XJOJ1LaO
馬鹿じゃね
701名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:37:42.49 ID:EE+J1WArP
被爆チルドレンになるだけじゃん
702名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:38:02.26 ID:GqHyxsHfO
中国くんな

日本のレベル下がる
703名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:38:02.87 ID:VIVK7ebp0
日本が外国にこうやって送り込んで強くなった、だから俺たちも真似するぜ!
っていうなら分かるが
そんなわけなし
日本は日本で試行錯誤しながらやってきて今がある
まあ外国に頼りっきりっていうのが中国サッカーです、っていうならそれでいいけどなww
704名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:38:16.96 ID:otSXpGej0
さすが中国w 斜め上どころじゃないわ。 戦争に勝つ国とは、こういう国。
今の日本は頭でっかちの馬鹿しかおらん。
705名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:38:24.64 ID:wfLwh+FF0
建前はサッカー選手養成
本音は工作員養成
706名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:38:27.69 ID:aEs9Arv90
日本人指導者たくさん雇えばいいじゃねぇか
わざわざ汚くいガキども送りこんで来るとか迷惑極まりない
707名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:38:38.36 ID:jWJbXP17O
なんでいちいち奪ったり寄生しようとするのかね?
旧ソ連みたいに自分とこで養成すればいいじゃん
それも逆にこわいけどw
708名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:39:20.05 ID:L5trDxSaO
千葉ではチャンコロは嫌われてるから止めた方が良いよ。皆関わらないようにしてるからな。うるせーし汚いし馬鹿だし。チャンコロって害虫みたいなもんだわ
709名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:39:26.92 ID:QYEkpZ+L0
留学生って高校選手権でれる?
710名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:39:31.95 ID:7LNA2hEn0
ああ企業買収でやってる手っ取り早く技術を自国産業にフィードバックさせる中国お得意のやり方っすな
てか企業の場合人や技術が付いてるけどさ
技術も糞もない中身空っぽの学校買ってどーすんのよ
そんなに日本の技術が欲しいなら子供選抜して日本語叩き込んでJのアンダーカテのセレクション受けさせた方が効率よさそう
711名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:39:32.99 ID:XSVEYj4V0
中国人韓国人は海外に行っても中国人韓国人だけのコミュニティ作るから無意味

日本に中国人拠点(中華街)を増やしたいなら良い計画(日本人とっては悪い計画)
712名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:39:42.96 ID:ZzmG/kl20
韓国行けよ、買収費用も物価も安いし良いだろ。
713名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:39:43.76 ID:Yk2fr6Ko0
また朝鮮高校みたいなのが増えるのかよ
マフィアの養成所にしかならんよ
714名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:39:47.04 ID:VxRLZOgp0
>>688
ALL朝鮮人チームの朝鮮学校は高校サッカー選手権に参加してるぞ
715名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:40:11.34 ID:Gf2NJhv90
>>1-1000
なりすまし日本人発狂
716名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:40:24.75 ID:oPRDxYlfO
布と牧内貸してやるから自国でやりなさい
717名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:40:36.76 ID:L9eBkFRIO
いいんじゃないの
718名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:40:46.48 ID:dps/eHPv0
嫌な予感がするわ。開戦前夜ってところかしらんw
719名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:40:53.17 ID:DbubEU4G0



   なにやったって中国人はダメ


720名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:41:27.95 ID:q5zFn0jo0
ブラジルやめて日本にしたのかw
721名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:41:31.92 ID:p4NKc7bX0
やめろ!
千葉で骨を埋める事になるぞ!
722名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:41:36.31 ID:9shsgEfyO
対戦してくれるチームはあるの?
723名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:42:07.06 ID:5f5FRZ5A0
中国なんて水も空気も毒まみれだからそんな環境で育った選手は内臓とか関節の病気持ちが多いんだろうな
724名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:42:08.78 ID:f4huzts60
犯罪者ばっかりになるんだろ
そんなもん自国でやれクズ
725名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:42:16.50 ID:dsAMLSd+0
日本は喜んで受け入れてなんでもかんでも教えてあげて
10年後中国は世界一になりそのころには日本なんかもうランク外。
目に見えるようだ。
726名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:42:27.97 ID:VCJv+1xqO
市船と流経柏はこんな学校蹴散らせよ
727名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:42:55.33 ID:/FwDNWFA0
日本の空気を吸うだけでサッカーがうまくなると思ってるの?
728名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:43:14.85 ID:OTJ29HgdO
ブラジルに留学させまくって失敗したのに
また失敗を繰り返す気かね
729名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:43:31.05 ID:QDJ4myvm0
対戦相手に困らないってのはわかるけど、問題起こすまでは。だぜ
730名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:43:33.38 ID:7uRGE0Ei0
中国バブルここに極まり。
731 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/20(水) 14:43:49.10 ID:csvGxe+n0
実体はどうでもいいんだよ。
手堅いところに少しばかり金出して
中国独自の技術でサッカー育成世界制覇
と喧伝したいんだろ
金無いところは注意した方がいいよね
732名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:43:49.22 ID:C/92GhNt0
すでに横浜に大陸系の中国学校があるじゃんか。それでも不足か?
733名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:43:50.87 ID:s9CbnyrG0
何で日本なんだよ・・・サッカー王国ならブラジルにでも送り込めよ
別の目的しか見えないんだが
734名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:43:52.19 ID:cC9DMNev0
>714
ああ
今は出てきてるのか
オールチョンで選手権出てても在日のサッカーレベルは大した事無いって事は
オールチュンでもやっぱ同じ結果になりそうだがw
735名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:44:26.02 ID:It+5ajL6O
元々、千葉の房総半島ってブラジル人とかが滅茶苦茶多いんだよな。
736名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:44:38.07 ID:Ajr/rkQ8O
中国人の脳ミソって一体どんなんだろうな。
737名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:45:22.41 ID:7uRGE0Ei0
思いつき
738名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:45:27.18 ID:IOWXD5mb0
地震で逃げるだろw
739名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:45:30.10 ID:rnkCAxB30
生徒職員職員全員支那人になったら普通に学校法人の認可取り消されるだろ
公式戦とか出られなくなるから意味ねえぞ
740名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:45:38.21 ID:dIrMMXDQO
中国人は無能と認めてるようなもんだな
741上総人:2011/07/20(水) 14:45:53.49 ID:liCTA6HQ0

市原市だったらウケる〜
742名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:45:56.51 ID:ojmfY5Ah0
ちゃくちゃくと中国の日本侵略が進んでいるな。
有事の際は在日中国人数万人が一挙にテロリストに早代わりだから恐ろしい。
743名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:46:08.95 ID:N9LlqRZ1O
>>733
ブラジルへのサッカー留学は失敗してる
744名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:46:09.53 ID:Oc3ho93B0
いい悪い以前に無意味な気がする
なんで自国内でできないのだろうか
745名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:46:23.63 ID:xklNPhj20
俺流山だから中国人なんかより放射能のほうが怖いんだが
746名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:47:01.01 ID:Y1Cz1ql/O
こいつらあれだけ日本から学ぼうとかいってんのに何も分かってないなw
747名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:48:06.58 ID:dX9z6YIU0
文科省は認可すんなよ、こんな事
748名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:48:13.04 ID:X9/3mFWWO
中国のバブルが弾けたら、リーマンショック以上の経済危機が起きそうな悪寒。
良くも悪くも対外的に頼るしかないのが日本だから、それがアメリカだったり中国だったりなんだけど、だからこそどっかが寝込むだけで風邪を引くんだよな。
749名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:48:26.82 ID:RQiTEjap0
>>680
中国代表に選ぼうとしたらいつの間にか日本に帰化されていた、とかありそうな。
750名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:48:27.79 ID:x3dChgBo0
バスケにしろよ
751名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:48:37.46 ID:L5trDxSaO
>>735
ブラジルはそうでもない。千葉に多いのはチャンコロとピーナ
752名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:49:15.69 ID:f4huzts60
人間的に問題がありすぎるから受け入れたくないんだけど
どういすればいいの?
753名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:49:16.86 ID:ST9LmoX30
日本の育成システムとかあってないようなもんだろうに中国も馬鹿だなあw
754名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:49:20.28 ID:pLBU6EW/0
大量に送り込むやり方自体が間違い。特に中国人は身内でかたまっちゃうから。
本気でやるなら聖闘士星矢方式で世界中の国々に一人ずつ送り込まないと。
755名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:49:20.72 ID:Oc3ho93B0
これうまくいかなかったら他の事にその土地を活用するんでしょ?
756名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:49:20.79 ID:q2wnt9MD0
北朝鮮の育成法学んだほうがいいと思うぞ。
少ない予算でW杯にでてるし何気に凄いだろ。
757名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:49:36.11 ID:OTJ29HgdO
中国は競技人口が少なく対戦相手に困るから悪くはない案なんだろうが…
とりあえず流経や市船や八千代は負けるなよ
758名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:49:52.30 ID:RMahwPc9O
>>746 日本で学ぼうに変更だな
759名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:49:56.19 ID:ZlcUYVME0
またパクーリですか。
760名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:50:07.02 ID:Yv+/T9Pc0
目的サッカーじゃないんだろう。
移民てうか日本侵食の一環で家族揃って付いてきてチャイナタウン化される
761名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:50:32.05 ID:BKdw5vyg0
>>129
まじ見なきゃよかった・・・
762名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:50:32.48 ID:g81g6jps0
向こうにもCリーグという、一応ちゃんとしたリーグがあるのに
その下部組織で育てようって考えはないのかな。
763名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:50:54.90 ID:dY+J3FQ3O
>>695
18億のうち12億が関係者のフトコロに入り、3億は地元政府への接待とワイロで消え
実際に使える予算が3億あればいい方だぞ。
764名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:50:56.71 ID:rnlPe6Ud0
千葉も汚染されてること知らないのか?
765名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:50:59.53 ID:5xxvg15o0
>>734
朝鮮学校は出られなかった時にあった最強伝説ほどじゃなかったがそれなりに強いんじゃなかったかな。
766名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:51:27.31 ID:iOYjHo130
強豪校多いからな。難しいと思う
767名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:52:26.53 ID:/+yO66jD0
>>762
リーグの充実を待ってたら20年かかるぞ
768名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:52:37.48 ID:cRwfpVZ70
中国人は子供をなんだと思ってるんだ
ただの国威掲揚の道具かよ
769名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:52:55.88 ID:+E/kEbX20
うーん なんかズレてるな
日本の育成システムはそりゃ中国よりはいいだろうが
日本の場合ユースに漏れた人材が部活で再チャレンジができるという全体のシステムが有効なわけで
学校だけ買収してもしかたない気がする
770名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:52:59.18 ID:N2l2eFjo0
指導者を育成する方がコスト的にも効率がいいんだが
771名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:53:00.08 ID:xyI+HKak0
>>762
中国のサッカーが強くなれないのは
旧東ドイツや旧ソ連のサッカーが強くなれないのと一緒。
これらの国々も五輪の金メダルは割と多く取れたけど、
サッカーだけでは世界レベルにはなれなかった。
772名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:53:07.48 ID:dY+J3FQ3O
>>684
中国人は団体競技が苦手、世界レベルなのは大体が個人競技

例外は女子のバレーとサッカーくらいだな。
773名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:53:09.09 ID:B+pWj5ti0
前にブラジルに送って失敗しただろwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:54:01.49 ID:BZu7x8z20
サッカーだけで18億円も投資して資金が回収できるとは思えない。
他に真の目的があるのだろう。
775名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:54:48.86 ID:lVrO8LwK0
アジア枠が韓国に独占されるより
ちょーでけー中国選手が日本でプレーしたほうがいいだろ
それに中国はスポーツに関する考え方は悪くない
776名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:54:58.38 ID:QBgpN9W80
やることが汚くてウンザリする
そんな広い土地中国に売って良いもんなのか?
777名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:55:15.64 ID:Oc3ho93B0
学校って名目つければ簡単に広大な土地が手に入るし
サッカーって目的がつけば尚更広大な土地が手に入る
778 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/20(水) 14:55:37.03 ID:WhWszqvR0
千葉の学校を買収してそこで中国人だけでサッカーやってもレベルは向上しない。

日本人の指導者が欲しいのなら、その指導者達を中国に招待すれば良いだけ。
丁度シンクロでやってるように。

日本の学校を買収する意味は全く無い。
指導者よぶなら、日本だけでなく諸外国から何十人も呼んで、国内の何校か、何クラブかで指導するような組織を作ればいい。
779名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:55:38.42 ID:mvSRRnWM0
育成を他国に丸投げするのってなんだかなぁ・・・
国内のシステムを整備しないと
継続的に強さを身に付けられないんじゃね
780名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:56:20.33 ID:jDn4Z3XfO
プロリーグ出来たときも少年を大量にブラジルに移送してたよな
あいつらはどうなったんだ
781名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:56:30.44 ID:cC9DMNev0
中国が本気で短期間で強化するなら
特徴を生かせるキック&ラッシュがいいだろ
丁度プレミアはオーナーがアレなの多いし
2部3部あたり買収して数名ずつ有望な若手を送り込む、と
782名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:56:38.54 ID:WUO+AsY10
>>771
ソ連は強かっただろ
783名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:56:39.51 ID:iOYjHo130
似た様な真似を他の国でもやって全て失敗してるのだからすごいw
784名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:56:45.40 ID:rBpQTnDT0
 中高生のサッカー指導者を、日本サッカー協会に大金か取引を持ちかけて
数年単位で研修させて何度もフィードバックした方が建設的だと
思うが??? 日本が20-40年前に散々ドイツでやった事だが??
785名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:56:55.96 ID:2wlzGf9L0
学校買収されるところまできたか
786名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:57:37.95 ID:m1UM52wS0
シナ学校同士で試合しろよ
787名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:57:56.29 ID:BJLkrD160
実際ブラジルとかに行ってもあまりのレベル差に自信喪失して帰国とかがオチだろうからな
身近な日本から学ぶというのは理にかなってる
788名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:58:23.94 ID:KAJRA3nK0
卓球の福島愛は中国のリーグで鍛えたが、学校ごととなるとどうなんだろ?
大連は旧満州だからそれほど反日ではない。
俺は中国政府が大嫌いだからそのへんの主導はどこがやってるのかわからないとなんとも。
789名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:58:34.02 ID:nAPLaYqcO
中国人の気質にチームプレーが合わない、よって無意味
790名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:58:36.81 ID:H5to6YxO0
高校サッカーで国立常連の強豪校に1人づつ留学させたほうがよくね?
強豪校だと全国から選手あつめるから寮があったりするから、そこに一人づついれとけばサッカー漬けで悪さする暇もなくいい選手も出てくるだろ。
なれない地で一人だからストレスで潰れたりしそうだが
791名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:58:54.42 ID:qfMz4aKJ0
日本の土地や建物を中国人が簡単に買えるのはおかしい
中国の土地を日本人は借りることはできるが買えないのに
792名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:59:07.52 ID:BjjQZ1wa0
ビザは?観光か??
793名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:59:39.24 ID:SQ4/+SviO
>>1
日本で育った中国人は、中国で暮らせなくなるよ。
んで、気がついたら、母国代表になる力がついた優秀な中国人選手が、Jリーグや日本代表に収まっているだろう。
794名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:59:56.15 ID:TTfcfqfL0
普通の高校に留学させた方がいいんじゃないのか?
ドルジみたいに
その方が安上がりだろうし
795名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:00:18.03 ID:SDw9dea30
???意味が全くわからない?
日本で中国の学校を開いてそこに中国人を送って強化になるのか?
中国の学校なんだからサッカー留学とも違うよな?
796名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:00:20.47 ID:iOYjHo130
買うなら強豪校が少ない地方の方がいいと思うけどね
千葉じゃ全国大会すら出れないぞ
797名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:00:31.26 ID:MgK5nx520
なんて?酷いデタラメな脳回路なんだ!?
普通はよ!
本場の、ヨーロッパ・南米・アメリカあたりだろ!。
中国なら旧社会主義国・共産党国家の強豪国だろ?

また! あとさき考えない脳回路を起動したな。
全ては、その脳回路に原因があるのだよ。。

狙いは別だな。。
798名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:01:03.42 ID:JvjbCnaA0
日本で最もサッカーのレベルが高い千葉に学校を作るとは中々やるなコイツ・・・

市船、流通経済大柏は当然としてそれ以外もレベル高いからな
799名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:01:15.48 ID:P19vfbK70
>>791
中国の土地は共産党のものだから仕方ないw
しかし外人の土地建物の買収はそろそろ規制を設けるべきだと思う
800名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:01:27.21 ID:2PMJBlUs0
鎖国はまだか
801名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:02:03.01 ID:Xe+WL/fQ0
なるほどねその手で来たか

批判もあるが
いつまでも少子化で余った学校を存続させる日本もどうかと思うがね
学校の整理縮小をしないと中国に買われるだけだ
802名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:02:11.58 ID:7pz2q75y0
大連の学校で日本人コーチを雇えばいいじゃないか。
中国人はこれ以上日本に来るな!土地が汚れる!!
803名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:02:34.24 ID:kB463yfu0
546 名無しさん@12周年 2011/07/20(水) 14:06:36.58 ID:332BfM9p0
こいつは民主党岡田の資金管理団体の平成20年度の収支報告書だwww55ページめを見てほしいwww
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000012554.pdf

なーーーーんと、「中国共産党」に直接献金してやがるぜぇぇぇwwww
岡田の野郎はよwwww
これで、民主党が北朝鮮だけじゃなく、中国とつながっているっていうソースがついたわけだwww
おまいら派手に拡散しろやwwwなでしこジャパンが優勝したお祝いだぜぇぇwww
ヒャッハァァァァァァァwwwwwww

577 名無しさん@12周年 2011/07/20(水) 14:12:56.97 ID:332BfM9p0
名目は滞在費って書いてるが、普通はホテル名だろJKwwww
つまり、直接民主党の岡田が中国様に献金した事実にかわりねえんだよwwww
というわけで、拡散頼むわwww
804名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:02:57.46 ID:kyFiA70O0
中国こええええええええええええ
805名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:03:20.73 ID:AxZuwCii0
千葉県民逃げろぉぉぉぉ
806名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:03:25.52 ID:u3ddjfXnO
寄生虫が本領発揮しだしたぞwww
807名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:03:42.18 ID:QUJWFCqcO
買われた学校は、その資金で土地が安い田舎にサッカースクール作れよ
808名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:03:49.59 ID:Iavim5m70
そう、彼らの狙いは別にあるのさ。

サッカーなんて実はどうでもいい。

土地が欲しいのだよ。?_?,ククク
809名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:03:49.88 ID:SDw9dea30
ああ、なんだかんだと理由つけて真の目的は日本の土地買い占めたいだけか?
それなら納得
810名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:04:00.46 ID:74VZaYFM0
福島牛で歓迎してやれ
811名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:04:09.18 ID:aq7xhNIW0
たぶん意味無いな
チームワークが無理な中国人の気質、政治体制の問題が大きいから
812名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:04:10.50 ID:lVrO8LwK0
中国が日本に学ぼうってんだから
よろこんで協力すりゃーいいだろ
サッカーに関しては、中国の人材がもったいなさ杉な気がする
813名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:04:30.04 ID:cL9bYOHc0
帰化して帰ってこないんじゃないか
814名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:04:33.22 ID:Xe+WL/fQ0
結論からいうと中国のやり方は的外れ
サッカーは歴史がいる、短期間の発展は100パーセント無理
日本が学んだ教訓だ
815名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:04:45.14 ID:vZIEgCk80
欧州か南米の学校買えよ 
816名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:05:46.49 ID:VlWFbzQO0
来るなマジで
817名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:06:10.69 ID:ohJ48fQ6O
どうせ学校の法人税免除しろだの学生の授業料日本が負担しろだの渡航費滞在費をまかなう奨学金制度作れだの住民税免除しろだの
日本の学校卒と同じ扱いにしろだの大学への特別推薦枠作れだのもちろんその学費は日本が負担しろだの参政権くれだの中国のサッカーは中国人が独自に育てただの言うパターンのやつだろ
818名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:06:21.22 ID:rsecCRdEP
中国でサッカー選手なれるのは金持ちか共産党幹部の子供とかだろうし
人質になって調度いいんじゃね?
819名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:06:35.62 ID:7BFA3Xy8O
日本は平和だからなぁ
820名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:06:49.73 ID:YOyDROtR0
このガキどもを親日に教育して、アンチ中共に育て上げようぜw
821名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:07:07.30 ID:BVVM/wm30
まさか市船じゃないだろうなw
822名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:07:14.93 ID:Wc49YAqk0
>>814
日本サッカーなんか歴史ないじゃん
一過性
823名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:07:27.85 ID:eSeLJJLG0
>>791

中国の土地は中国人でも買えないよ
サッカー協会は中国と関わるなよ、絶対に後悔するぞ

824名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:08:02.49 ID:ouKqK/J60
中国でやった方がハングリーになっていいと思うんだけどなぁ
825名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:08:15.13 ID:pOUHeaQC0
日本の補助金で育てるのか?
826名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:08:29.01 ID:JFJDR71Z0
学校買収 中国人選手送り込む コーチ 監督は日本人(資金中国クラブ)

この高校サーカーチームで成績を残す(資金中国クラブ)

この高校出身の中国人Jリーガー誕生(資金:日本クラブ)

Jリーグで特訓(資金:日本クラブ)

オリンピック 国家代表で中国人Jリーガーが破竹の勢いで活躍


こんな計画なんだろうか?


827名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:08:32.86 ID:b1DySf220
日本の学校法人を買収したってことか?で、中国人に中国人指導者が中国式で教えると。

場所だけ変えれば強くなんの?
828名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:08:55.91 ID:5xxvg15o0
>>795
中国にあるよりは日本人コーチも呼びやすいし、練習相手も日本の高校やユースに頼める。
まあ、日本人が教えたら上手くはなるけど、
強引なフィジカル任せの部分が減って日本にとってはやりやすくなるかも。

韓国はパスサッカー志向したせいか上手くはなったけど、
ゴリゴリくるのがなくなって日本はやりやすくなったし。
829名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:09:05.35 ID:8uOHE/CxO
だいたい中国の土地買えないのに、あいつらが日本の土地買えるのおかしいだろ
それになんで中国人なんか日本で育てなきゃいけないんだよ
頭おかしいんじゃねーの?
830名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:09:13.86 ID:xnVYWnEY0
育成だけなら中国にコーチなり呼べばいいんだから期待してんのは対戦相手?
自制の利かないカンフーサッカー相手にどこもやりたがらないだろ
都度金払って練習相手を募るのか?
831名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:09:19.60 ID:hmFFp6d00
練習試合も合宿も、強豪校同士の輪の中でしかやんないから意味無いと思うけどな
832名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:09:27.36 ID:HKljSeb6O
>>822
実は、男女ともチャンピオン方式だとチャンピオンなんです。
833名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:09:45.96 ID:5SmSJ85hO
中国本国では、どんな成金でも土地は買えない。

行く行くは千葉にチャイナタウン誕生狙いだな
834名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:10:01.32 ID:eSeLJJLG0
>>812

喜んで協力とかお人よしの馬鹿だろ
835名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:10:20.05 ID:kyFiA70O0
元ウチの学校じゃない事を祈るわ…
千葉も廃校結構多いからなあ
836名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:10:33.36 ID:fygyzyBx0
(・∀・)カエレ!!
837名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:10:39.56 ID:ouKqK/J60
>>826

オリンピック 中国代表チームのコーチ、監督が中国人でgdgd

こうなるのがオチじゃないだろうか・・・
838名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:10:47.67 ID:TtFG7ppS0
こういうのが積み重なって、占領されていくんだなぁ
839名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:10:49.75 ID:NVluf4GNO
やっぱり中国人は中国でやった方がいいと思うんだが…
育成に支障をきたすレベルまで腐敗が広まってるんだろうか?
840名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:11:18.74 ID:xwfGarc60
洩れなく、親と親族と一族郎党が付いてきて居座ります。
841名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:11:40.35 ID:LdB7jsnF0
中国は学校で運動できないらしいしな
クラブ活動がなくて、学校は勉強するところ

これじゃ一部のマニアックな奴意外はサッカーする機会すらない
更にサッカー協会が腐ってるという
842名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:12:08.51 ID:6ZCjA7mX0
なんだこれ・・・
欧州にでも送り込めよ
843名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:12:34.37 ID:3TdVzGSD0
学校ってただサッカーやるためだけの専門学校をつくるのか?
844名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:13:03.50 ID:ouKqK/J60
>>842
有力な選手がみんな欧州に帰化したりしてw
845名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:13:08.29 ID:eImsb8NsO
頼むから日本に関わんな
846名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:13:22.92 ID:zQ6jFLFl0
市船は市立だからムリっしょw
私立で千葉で強い学校なんて無いじゃん
しかも中国人経営者となると中国人だけの学校になっちゃうからやっぱり意味ないな
留学させろよ
これだから中国人は何処いっても中華街作って中国人だけで孤立するから成長しないんだよ
847名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:13:25.77 ID:nHB+G4tN0
サッカーはなぜかこういう画一的なエリート教育とは相性がものすごい悪い
想像力や発想力が大事なスポーツだからね
848名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:13:40.84 ID:eSeLJJLG0
日本人コーチには他国の人間を指導して欲しくないな
特に中国なんてアジア枠を直接争う国だからな

849名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:13:42.53 ID:9QB3+qbLO
昔からエリート作りの発想だけど
試合中のアチョー禁止を中国全土に浸透しろよ
850名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:14:17.35 ID:Grht6nX40
う〜んこれは結局
日本の有望な選手にケガさせる
ことだけが目的になりそうな
851名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:14:34.95 ID:ZpNZ+4i90
こんなのに金使うなら指導者よんでくるとかユース設備に金かけたほうがいいんじゃ。
クラブなら普通そうするだろ
852名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:15:06.66 ID:HGZBgIHU0
千葉の治安が悪くなるな
853名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:15:13.42 ID:/e58/mOF0
北海道、富士裾野などの森林の買収
広大な都心一等地の大使館用地買収
名古屋、新潟の領事館用地買収計画(反対運動でペンディング)
そして今、千葉県の学校買収

どれも根っこでつながっている
目的は、近未来における日本侵略のための橋頭堡確保
  
  
854名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:15:36.42 ID:nAPLaYqcO
ちょっと金持ったら録なもんじゃない
金の使い方もわからない中国なんかに金持たすな
国際貢献なんてこれっぽっちも頭にないだろ
855名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:15:55.46 ID:zzkCs0zkO
地震、津波、放射能
856名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:16:03.29 ID:DK/RUs4h0
おいおい・・・
シナチョンども日本に寄生ばっかして恥ずかしくないのか
857名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:16:13.07 ID:/SPGVBFB0
資金難かつ広大な敷地、寮も完備、中国学生受入実績あり

木更津にあるこの学校しかないでしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%81%E6%98%9F%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
858名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:16:18.70 ID:fyPWv5qw0
金もってんな中国。Jリーグのクラブ買えばいいのに。
859名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:16:29.56 ID:8MHPl4KzO
日本チベット化計画か?
860名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:16:47.81 ID:ARBnzsNu0
送り込むって1年だけサッカー留学させるってことか?
ここに通うためだめに日本へ行くなんてビザ降りないから普通に無理だろ。
861名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:16:56.93 ID:G5ICtvfg0
分からんw
862名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:17:18.54 ID:Ul9fsBJS0
中国はやることがいちいち大がかりすぎて
現地人の反感や恐怖を買うんだよ。
863名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:17:22.51 ID:SxMIzsYF0
海外の空気吸ったってより高く飛べるわけでもないのに……
そんなことより自国で部活動の活性化やユースの活性化など
裾野を広げていったほうがよほどいいのに
だいたいブラジルとかでこれやって、ブラジル人と戦わず
支那人ばかりと戦ってまるで進歩ないままだったろうに
手段も方法も間違っているって支那が強くなることは当分なさそうだな。
あっても一世代、一大会だけの突然変異で終わりそう
864名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:17:37.18 ID:iocI6OrA0
これもしかして在日のサッカー選手みたいに
日本に帰化しちゃって日本代表になっちゃったらどうするの?w
中国は日本からの帰還者を差別しないからOKなのか?
865名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:17:45.30 ID:ZpNZ+4i90
>>857
>学費・学校規則や寮規則の厳格さから、中等部・高等部において、毎年、数名の中途退学者がいる。

退学者増えるから学校的にイメージダウンじゃ。
あ、買収するから中国人はおとがめなしなのかな
866名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:17:52.12 ID:TFs2/WQB0

後のPL○団みたいのか?
867名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:17:59.26 ID:h5SKvg5w0
菅だから受け入れそうだな
そして中国人同士が内輪で練習して誰も成長せず失敗
国に帰らず不法滞在しながら犯罪しまくりの黄金パターンですね

もうカンフー中華と八百長朝鮮はサッカーしなくていいんじゃないかね
スポーツ省だかなんだかの偉いさんはサッカー嫌いなんだろ
868名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:18:07.83 ID:YjEoBthY0
サッカー王国日本??
自称国技のサッカー王国勧告のプライドは?www
勧告いけばいいじゃん。
869名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:18:13.12 ID:ThW0qSmA0
中共の洗脳から逃れられる子供が増えることは良いことだ。
870名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:18:25.83 ID:nHd8+TtH0
学校買うとか工作員の養成所か?
拠点にする気か?
気持ち悪いから許可するなよ。
サッカーのために学校乗っ取るとか嘘くさい
871名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:18:29.97 ID:4pwAfA5Q0
朝鮮学校買わせとけ
872名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:18:35.75 ID:G+tDYRjX0
韓国へ行けばいいのに・・・
男子は彼らのほうがサッカー上手い
873名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:18:36.69 ID:40U5oXSF0
表向きはサッカーですが、その実は・・・・・・
874名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:18:54.42 ID:C1mYQVktO
>>858
Jリーグが外資を解禁したら間違いなく来るだろうな中国は
875名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:18:57.76 ID:TFs2/WQB0

後のソウカガッカリみたいのか?
876名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:19:23.51 ID:kyFiA70O0
>>864
また在日の地位向上のために頑張るとか言われちゃうのか('A`)
877名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:19:24.24 ID:ibrQ8quo0
>>847
それもあるがサッカーは選手の性格体格頭脳センス好みなどでそれぞれ適した
ポジションが用意されてるから、たとえば幼少期の身長などで選抜しても意味がない
っていうのが大きい それにちょっとした期間で選手の能力大きく変化するから
どっかの時点で区切って選抜しても意味がない
大事なのは各年代各地域ごとに選手を適格に評価育成して金の卵を見逃さないこと
オリンピック競技は計画経済=早期少数選抜でもいいがサッカーは大衆スポーツ=市場経済
878名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:19:57.70 ID:ZiyLzad30
サッカー強化したいならヨーロッパか南米にいけよ
879名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:20:40.60 ID:qfMz4aKJ0
日本に来てエロゲに夢中になり
サッカーに興味がなくなる中国人
880名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:20:54.91 ID:ZzmG/kl20
女子サッカーもエリート育成が通用してたのは黎明期だけだったな。
各国に普及してきたらもう2流国に。
881名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:21:46.46 ID:gcYSQe4G0
千葉か
中国人×放射能で怪物誕生だな
882名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:22:03.52 ID:eSeLJJLG0
>>854

馬鹿みたいに国際貢献して疲弊している国は日本だけさ

883名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:22:07.95 ID:puJy2HcV0
ブラジルに送り込んだ方が早いだろ
884名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:22:10.63 ID:BjUf1rtm0
70年代あたりは日本はまだ弱小アジアのそのまた中堅上位くらいでしかなかっただろう
40年かけてやっと世界のトップ10あたりが見えて来た
ここから上に行くのにもまだ10年単位で時間がかかる
でも世界的に見れば40年でここまで成長してるのはすごい速度
5年10年で世界レベルにって言う方が無茶な話
885名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:23:21.77 ID:nHd8+TtH0
体格貧弱アジア人が勝てた方法を盗みに来たんだろ
日本人ができるなら中国人にもできる
安易な考えだな
民族性が違うから結局試合では技術は生かせないよ
団結心ないしワガママ個人主義な中国人は日本人の真似は無駄な時間を過ごすだけ。
ヨーロッパが近道だよ
886名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:24:05.17 ID:JYQhtgL90
サッカーで目が出れば帰国、
駄目なら労働者として日本に定住
887名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:24:54.64 ID:Ceu9fUBY0
こいつら昔から日本が成功したら日本に擦り寄ってくるよな
直接ヨーロッパ行けよバカ
888名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:25:30.54 ID:haIJ/I6m0
でも中国が正しい方向に進んだらアジア最強になるんだろうな
人材が半端じゃないし
889名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:25:34.56 ID:JFJDR71Z0
今すぐ結果は出ないと思うが

中高一貫の私立買収らしいから、中学から留学させて、日本人コーチに教わり
10年以内に中国人Jリーガーがこの高校から出る可能性はある

Jリーグは外国人枠3 在日枠1があり、日本の学校卒業してれば外国人扱いにならない
さらに中国人Jリーガーが、Jで活躍して欧州移籍とかありえる(朝鮮大学卒の北朝鮮籍チョン.テセのように)

Jリーガーになれるレベルにならなくても、買収した中国クラブ大連に入団させることは出来る

しかも、学校法人だから日本政府から補助金、親子で移住させれば子供手当てまで日本政府から貰える
890名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:25:46.69 ID:Squxw2ih0
安房西
文理開成
千葉学芸

このなかにありそうじゃね?
891名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:26:04.55 ID:ZzmG/kl20
10年くらい前に、アフリカの子供を大量に帰化させてたけど、
あれってどうなったの?代表も黒人選手いないし。
892名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:26:17.55 ID:iocI6OrA0
日本みたいに色んな国に送ったり
自国に外人呼びまくったらいいのに
金めっちゃ持ってるだろ
893名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:26:22.15 ID:XNSLzp5u0
お得意のエリート教育も他のスポーツみたいにはいかんのだろな
それにしても日本は外国人の土地購入や定住目的の入国に鈍感すぎ
894名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:26:24.64 ID:Kr+yIPto0
中国に作ればいいのにw
895名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:26:49.55 ID:Ceu9fUBY0
中国人だらけとなった学校に日本人が通うと思う?
896名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:26:55.00 ID:aRnLPntE0
中国さんすいません。日本の優秀な指導者を無料で差し上げますので勘弁してください。
つ布
897名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:27:02.85 ID:IcVbzaIEO
怖ぇぇぇぇよマジで
898名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:27:39.22 ID:N79vwXKi0
一地方をサッカー特区にした方がよっぽど良い人材出てくると思うけどなぁ・・
899名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:27:46.45 ID:Ceu9fUBY0
>>889
最終目的はJFA乗っ取りですかね
900名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:27:54.31 ID:Lrz6Kq/N0
つべに子供を蹴りまくる動画見て分かり合えないとはっきりわかったよ。
絶対にやめろ。
901名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:28:32.76 ID:pAV0imv70
そういや大連のある中国東北部あたりは比較的親日と聞いたことがある
ような勘違いのような
902名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:29:43.97 ID:Ceu9fUBY0
油成金みたいにヨーロッパのクラブを買えばいいのに
903名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:29:46.38 ID:oeA6SHPM0
カッコー
904名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:29:51.31 ID:wijsJ7mY0
千葉県に抗議するよ
905名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:30:33.60 ID:4STpgDKxO
>>883
それはもうずいぶん前にやったw
906名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:30:37.33 ID:pnAvCoxm0
しかし、寄生しかできない民度の低い国だね。。
頭をさげて「おしえてください」って気持ちを込めればいいのに。。

心だよ。心。
907名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:30:56.49 ID:ANysNJXn0
いいことだよね
オワコンの日本買収してくれるなんて
908名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:31:26.36 ID:nsKcZc6dO
他力本願
909名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:31:41.18 ID:EDUn4OPV0
いいことじゃん
アジアのサッカーが日本に集まる
日本がアジアのトップリーグになれるチャンス
910名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:32:03.48 ID:X05NtwlN0
良い育成環境は進んだ外国の環境を金で買えば叶うとでも思ってるのだろうか?

選手は人が育てるものなのに



911名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:32:09.67 ID:ZzmG/kl20
つか日本と中国じゃサッカーのスタイルが違いすぎるだろ。
フィジカル縦ポンサッカーなら、欧州行ったほうがいい。最悪でも韓国。
912名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:32:19.93 ID:fDUPMHBx0
シーナの限界

オリジナリティの概念がないので、パクリが悪と理解できない。
ハードを真似ればそれでOK、ノウハウの大切さが理解できない。
913名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:32:24.98 ID:Ceu9fUBY0
>>909
アジアのサッカーて八百長サッカーですか
914名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:32:24.85 ID:Ifx3jJ4h0
ブラジルかアルゼンチンに行けよ!!!!
サッカー大国だろ
915名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:32:51.03 ID:iocI6OrA0
>>901
満州国と日本租借地があったから
戦前から日本が投資しまくってたらしい
916名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:32:58.25 ID:RpRsVpzb0
なんの滞在資格で送り込むの?
スポーツする為に子供を3年も日本に滞在させる資格なんてないだろ
917名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:33:09.22 ID:nAPLaYqcO
>>888
何千年の歴史があってあんな国なのに無理に決まってる
918名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:33:16.67 ID:pv+CLAko0
学校って簡単に買えるんだね(´・ω・`)
919名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:33:26.89 ID:m0wlMvO00
自国を強くするのはとてつもなく時間がかかることを
分かってないようだ。
中国しかり中東しかり。
920名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:33:41.60 ID:EDUn4OPV0
>>913
お隣さんと一緒にしないでいただけますか?
921名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:34:08.32 ID:Ifx3jJ4h0
>>909
すでにアジアのトップですが。
922名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:34:19.10 ID:Ceu9fUBY0
>>920
日本とアジアは別物だと思ってますが
923名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:34:28.50 ID:sgcgIbOg0
高校買収とかw
日本語勉強してJに挑戦すればいいだけだろ
パクチソンとかパクチュホのそうやって来てるんだし
924名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:34:35.16 ID:3R0Wt8uD0
北京原人どもよ

竹島に学校作るのは許可してやる

日本人様より
925名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:34:50.01 ID:ZYtas3nS0
布牧内をくれてやるから、永遠にひきとってくれ
926名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:34:52.50 ID:EGxErKLk0
こいつら所属はどこになるの?
日本サッカー協会の主催試合に出れるのか?
927名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:34:54.90 ID:kchzfoG80
脳みそが腐ってる中国人が来たところでどうにもならない
928名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:35:06.45 ID:ZyYiko0J0
W杯ベスト4の韓国に作れよ
929名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:35:30.31 ID:awgsZFpA0
そんだけ金あんなら南米や欧州から指導者つれてくるのが普通だろ
なんで日本の学校買収なんだか理解できん
930名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:35:40.71 ID:2Nx64KSM0
全力で阻止しろ千葉!!


健作ェ…
931名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:35:45.46 ID:Ceu9fUBY0
>>926
学校買収と同時に、ルール変えるよう圧力かけていくんでそ
932名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:36:09.25 ID:kyFiA70O0
赤い服の人たちは赤い服でまとまればいいのに
933名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:36:12.34 ID:/SPGVBFB0
>>918
私立は少子高齢化と不況で経営難になっている学校が多い
934名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:36:37.12 ID:jlFM5I/+O
日本がここまでくるのにどんだけ忍耐と苦労があったか・・・すぐキレるシナにはむりぽ
935名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:36:39.27 ID:EDUn4OPV0
>>921
それは知ってる
でももっとアジアのトップの選手がリーグに集まって欲しいじゃん
936名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:36:46.47 ID:II8YS6gs0
このどこか的外れな発想は新鮮だw何考えてるんだか・・・
脳細胞の刺激になるが、絶対に参考にはせん
937名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:36:49.31 ID:u3KU7gRk0
学校買収って時点で何もわかってないな
子供を日本人のコミュニティに単身で放り込むくらいじゃなきゃ意味ないね
近くに中国人がいて規律が身につくわけがない
938名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:37:03.88 ID:lsZ+6Or80
これから地元じゃ万引きが多発して死活問題になるだろうな、冗談抜きで
939名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:37:06.85 ID:TdbLm7DG0
サッカー留学させたつもりが、日本人の真心に触れ
日本大好きになって、中国政府に疑問抱き
反共産党運動のリーダーになり、革命運動勃発するぞ
それも同時多発的に、そこら中でいろんなものが爆発
940名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:37:18.83 ID:SrFWfSHk0
もはや属国だな
941名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:37:23.24 ID:boXGeIK00
ブラジルに送り込んで結果出てないじゃん
942名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:37:48.15 ID:Ceu9fUBY0
>>933
学校維持のためだけに中国人留学生を受け入れた大学、
ほとんどの留学生が行方不明ってあったな
943名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:37:51.39 ID:XNSLzp5u0
サッカー文化を作るとかそういう地道な活動をするほうが賢明だろな
Cリーグの活性化とか指導者の育成とか色々あるじゃん
草サッカーとか競技者の密度を増やさないと
944名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:37:51.49 ID:zLcaXp2tP
中国人に3人以上の団体競技はムリ
945名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:38:02.58 ID:4andDq7SO
>>926
>>931

朝鮮学校でも大会に出てるだろ?
年齢の問題さえクリアすれば今のルールでも出れるかと
946名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:38:20.12 ID:II8YS6gs0
何だ?孫文でも養成するのか
947名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:38:23.76 ID:pv+CLAko0
>>933
それはわかるが外資がこうも簡単に買えるってのが意外だった
規制とかないんだね
948名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:38:34.83 ID:5nm7Hz6B0
いいじゃん別に
どんどん無駄金日本に落としてくれ
949名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:38:45.71 ID:XRvDmVXn0
道端で、東南アジア風のお婆さんが道に迷い困っていた場合

 日本人・・・・親切に目的地のすぐそばまで案内する

 韓国人・・・・完全に無視する、ただし白人なら親切になる

 中国人・・・・道のど真ん中で邪魔だと足で蹴る
950名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:38:56.45 ID:Pvj11eNM0
これサッカー目的じゃないよねw
中国人が占領するのが目的だろ
951名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:04.45 ID:oeA6SHPM0
こんなあっさり学校買収できちゃうのが怖いところ
952名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:09.66 ID:DPeoX8160
中国には逆に不利益になるんじゃないのか?
953名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:14.84 ID:5WntMHKw0
別にいいけどこの試みは絶対成功しないと思うぞw
954名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:25.58 ID:w9Kj0/Kx0
金落としてくれるんだから良いじゃん
955名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:30.32 ID:kyFiA70O0
>>935
いや他のアジアは別に
956名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:37.06 ID:6xXgcYBz0
断固阻止。
学校を買収って時点で発想がイカレてるし、選手を送り込むだけじゃまず済まない。
その学校の教育などを乗っ取って、朝鮮学校みたいになるぞ
957名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:41.87 ID:EGxErKLk0
>>945
なるほど
でも買収までしてどれほど効果があるのか疑問だな
自国で日本人指導者を連れてきてやったほうが安上がりだと思うけど
958名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:44.73 ID:Ceu9fUBY0
>>952
中国人コミュニティ作って日本占領してくから利益になる
959名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:08.86 ID:WfPW6i060
>>146

そうだな。
960名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:11.23 ID:5sBa9aqD0
流経、市船、習志野、八千代が激強

下にも渋幕、幕張総合などなど、千葉のベスト16に入る高校は
上の4校とも普通に戦える
千葉にきたところで勝てないでふてくされるだけだろ?
961名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:13.45 ID:gP4QPL2X0
大丈夫君達にはカンフーサッカーがあるじゃないか。
962名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:22.03 ID:JvjbCnaA0
千葉に大量に中国人が移民としてやってくるフラグという事でもある。。。
963名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:42.38 ID:nAPLaYqcO
>>935
いらねーし、女子はアジア飛び越えて世界掴んだし
中国は一番向いてるスポーツ卓球でがんばれ
964名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:55.49 ID:undO9ORTO
来るなよ
965名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:55.49 ID:C8uVsVclO
おいおい
放射能まみれの日本に中国の子供たちを送り込むのか
966名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:00.68 ID:Pvj11eNM0
中国人に買収されて
中国人だらけになる県や地方がそのうち出来上がるんだろうね
怖いなw
967名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:02.28 ID:6AQZ3hCW0
森田健作知事は黙ってる見過ごすのか?
あいつは中国寄りのスパイだったの?
968名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:07.96 ID:Cf3i0oVc0
>>901
満州鉄道が戦後、東北部の経済活動を支えてきたという側面があるから。
親日とまではいかなくても、過激な反日活動は比較的少ない。
969名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:24.65 ID:Ceu9fUBY0
>>967
アホ森田を当選させたのが悪い
970名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:25.74 ID:/SPGVBFB0
木更津の廃れっぷりから見て、市長は歓迎すると思う
971名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:32.21 ID:7knz+9H40
20万平方メートルというと県千葉しかないな
972名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:41.65 ID:GjIlK+Er0
放射能数値が高い千葉に送り込むとww
不動産価値が暴落してるのにご苦労なこった
973名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:51.37 ID:Oct2UdF00
>>949
韓国って道迷ってると結構親切に声かけてくるぞ。
その辺りは感心する。

ただ仕事で絡む韓国人、お前らはダメだ。ホント人間のクズだ。
974名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:52.38 ID:DQP2m9YW0
そんなことやるより、
中国の子供らにボール配って、学校で体育の授業にサッカーやるようにした方がずっと良いと思う。
975名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:42:20.06 ID:UFCn4mEF0
千葉の治安が不安 行かねーけど
976名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:42:22.55 ID:4andDq7SO
>>935

それにはJプレミア化が必要
外資系の参入認めることになるから首都のチームが中国名になるかもしれんがな
東京なんて弱いクラブしかないし
それが国際化ってことだし
977名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:42:33.76 ID:TdbLm7DG0
>>950
1千万の中国人が来るらしいよ
978名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:42:42.31 ID:ae1h02GmO
>>931 日本の高校に入るなら圧力かけなくても出れるけど。
ただし、中、高校のサッカー部としてな。
県大会予選から参加しないといけないが。
979名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:43:02.13 ID:Pvj11eNM0
サッカーだけで来るなら
韓国の若手選手みたいにくればいいだけだからなw
980名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:43:05.14 ID:ue2D1coFO
天安門事件やら中国の共産党独裁について
来日した子供たちに徹底的に教育するけどいいよね〜?
981名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:43:41.40 ID:GjIlK+Er0
中国の厳しい環境で育ったエリート達を日本に送り込んだところで
成長するとは思えないよね
日本の生温い考えに染まっちゃうかもよ
アニヲタとかになっちゃって中国に帰るがオチかも
982名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:43:42.24 ID:c8JjE78U0
また支那ゴキによる侵略か!
983名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:44:03.86 ID:EDUn4OPV0
>>976
将来的にはプレミア化して欲しいな
984名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:44:24.46 ID:u3KU7gRk0
とどめの毒と知りつつ縋りついてスラム化するのか
さよなら千葉
985名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:44:42.09 ID:fzBgLAzW0
サッカーはおもて看板
本質は、工作員を入れるんだ。
986名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:44:46.39 ID:pv+CLAko0
>>980
いわゆる一条高にはならないんじゃね?
まず日本語しゃべれないだろうし
987名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:45:04.73 ID:Pvj11eNM0
>>977
スウェーデン方式かw
今の政治家じゃ日本終了かな

988名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:45:08.24 ID:Va2EjdQ5O
流経大柏を買い取ったら面白いのに
989名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:45:41.17 ID:636gxibI0
千葉やばいな
すでに木更津なんかは中華街できてるし
ほんとびっくりしたよ
990名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:45:52.96 ID:Ceu9fUBY0
>>980
日本の領土の話になったら、教室で暴れだすだろうなw
991名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:45:54.21 ID:Iavim5m70
純粋な馬鹿がおるな・・・
992名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:46:06.07 ID:cboyNuVv0
サッカーと囲碁なら韓国に送り込みなさいよ
日本にきてもムダムダ
993名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:46:40.18 ID:h/8EzlwmO
中国はまだ諦めてなかったのか
994名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:46:48.07 ID:B9K2zHltO
>>394
大連の気候に一番近いのは千葉のどこ?
995名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:46:51.79 ID:577E6CUSO
少林サッカーさせるんですか?
996名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:48:35.46 ID:TdbLm7DG0
>>798
今のスウェーデン人の人種差別的行動は
過剰な移民が国の秩序を無視して生活基盤を乱す
事が、起因してるんだよなぁ
以前は違った
997名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:49:17.12 ID:0xq16vMtO
微妙に何か間違ってるな。

Cリーグをまともにした方が強化になるだろ。
998名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:50:02.26 ID:i9sJEIFe0
>>714
在日朝鮮人は特別永住許可があるからだろ
中国人じゃ羽黒高校にいたブラジル助っ人3人と同じ
999名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:50:53.97 ID:EP+aEoXFO
韓国に行ったら?

あ、仲悪いんだっけ!w
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:51:31.79 ID:PDDLnusqO
アメリカに行ったら?
あちらの方が進んでますよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。