【サッカー/話題】相手をなめたPKを蹴ったUAE代表MFアワナを同国協会が処分へ[7/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
UAE代表のMFアワナが17日の親善試合レバノン戦で前代未聞の珍PKを決めた。
5―2の後半34分にダメ押し弾を狙った21歳は助走を始めると、
ボールの寸前で右回りに体を半回転させ、右足のかかとでボールをヒット。
グラウンダーで戸惑うGKの右脇を抜くゴールとなり、試合は6―2で終わった。

既に勝敗が決していたとはいえ、相手への敬意を欠くプレーにカタネツ監督は交代を命じ
「私はアンハッピー。交代は当然」と険しい表情。
チームマネジャーのラシド氏は「相手に敬意を払わない選手は受け入れられない」とし、
罰金や出場停止などの処分を科す方針を示した。
同氏によれば、アワナは「間違っていた。本当に申し訳ない」と謝罪したというが、
映像はインターネットで大きな話題となって知名度は飛躍的にアップ。少々の罰金なら痛くない!?

[ 2011年7月19日 23:57 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/19/kiji/K20110719001245690.html

関連スレ
【サッカー】世界で最も相手をなめたペナルティーキック (動画あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311083730/

動画
http://www.youtube.com/watch?v=xcSY-MVE6ZU
2名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:00:19.90 ID:CJLmv1Ff0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:01:00.93 ID:Xyh7CGDk0
スパイスガールズ
4名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:01:11.20 ID:MoNfJLUn0
ルール内なら何やっても良い自由度が欲しい
5名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:01:40.29 ID:nwhpKF500
以下、ころころの是非
6名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:01:46.27 ID:PrxvVciZ0
これはすごいんじゃないのか?
スーパーゴールだろ
7名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:02:10.49 ID:f3m+MBH6O
五輪予選でるのか
8名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:02:10.32 ID:gcYSQe4G0
コロコロPKも処分するべきですぞ
9名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:02:25.45 ID:Ci8cJYwm0
ふざけたPKですね
10 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/07/20(水) 01:02:47.82 ID:???0
中東同士の試合でやったのがまずかった気がする。
11名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:03:14.04 ID:moXmUcpn0
カネタツ監督?
12名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:04:10.25 ID:5f7Ncj9uO
>>1
そんなんだからお前ら弱いんだよ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:04:16.41 ID:r4QYmQsm0
チーム、協会の対応は素晴らしい。
こういう国は信じられる。こういう国と隣国でありたかった。
14名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:04:20.30 ID:2A4x3+DG0
>>8
モップおつ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:04:26.37 ID:dN4Bcbha0
>>4
韓国にやられても同じことが言えるのか?
16名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:04:42.17 ID:/EyQasNB0
以外にもまともな対応
17名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:05:00.55 ID:eOtR72pD0
別に良いと思うけどな
中東がこういうことで処分を下すなんて意外だ
18名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:05:40.76 ID:ITKLe4QK0
W杯決勝のPK戦でこれを決めたたら誰も叩かないし大絶賛されるよ
19名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:06:03.89 ID:xbcPvaKs0
これ防げない相手のGKのほうが問題があるだろ
コースも悪いし、球は遅いし
20名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:06:10.27 ID:PPhF2NoLO
半回転程度で有名になれるのか。
なら明日俺が一回転するからだれかつべにUPしてくれ。
21名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:06:26.82 ID:9ecLu2r/O
キーパーも喝だな
楽勝で止められるだろ
22名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:06:46.96 ID:eOtR72pD0
じゃあ広島のトリックPKもダメってことになってくるよな?
23名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:07:07.03 ID:jkn8NUCOO
昔アンリとピレスがやったふざけたPKもかなり叩かれたな。
パネンカはギリOKなんだろうか
24名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:07:25.23 ID:eOtR72pD0
あと広島のパフォーマンスもふざけてるからダメか?
25名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:07:33.45 ID:Dvo948Sd0
一方トッティはPK戦ウイイレのマネでチップキックしてマルディーニに怒られた
26名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:08:18.91 ID:7mr4ZjbNO
じゃあ軸足キックもチョップキックもコロコロPKも処分だな
27名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:08:25.26 ID:VvQtoRtUO
>>17
足折られてもしょうがないぐらいのプレーだよ
まあ実際折ったらすごい問題になりそうだが
28名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:08:26.85 ID:5mv7bZ5ZO
アンリだっけ?後ろにパス出してピレスだかが外したPKあったよな
29名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:08:33.32 ID:WSkhnya40
>>15
あいつらはルール守らねーじゃないか
30名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:08:36.82 ID:Yyjaf1d00
チップキックや軸足キックはありだけど
無意味なプレー、背中パスみたいのは試合が荒れるから嫌うね
31名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:08:37.37 ID:gxxYWOK/0
よりによって親善試合となれば妥当なところだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:08:44.58 ID:upVt2haT0
2−3で負けてる時にやったら面白かったけどな。
33名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:08:51.42 ID:p9gN0+L70
練習したんだろなw
34名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:09:43.07 ID:Jhdd2lsB0
なでしこもこれで優勝決めたら面白かったのに
35名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:09:55.73 ID:T97592+e0
相撲の猫だましとおんなじで
立派なテクニックだと思うが‥
36名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:09:58.44 ID:jheI0fKb0
まともにキーパーやったことある奴なら分ると思うけどこれは取れん
予測が不可能すぎる
37名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:10:00.36 ID:LFMABdA10
いやこれはむしろキーパーがだな・・・
38名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:10:08.08 ID:dN4Bcbha0
>>29
同じレベルまで下がってどうするww
39名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:10:10.29 ID:KBwQIQW70
舐めてはいなかった
以前から練習していた、逆をつくシュートを試したかった
不安だったが成功して良かった

とか言っときゃ良かったんじゃない
40名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:10:22.17 ID:5f7Ncj9uO
こんなチョロいキックを止められないキーパーを処分すべきだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:10:31.78 ID:rxtrqu2iO
>>相手に敬意を払わない選手は受け入れられない

韓国人全員アウトじゃん
42名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:10:56.26 ID:XA+chZKo0
トリックプレー扱いじゃだめなの?
欧州人がやってたらお咎めなしになってそう
43名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:10:57.66 ID:Pzknb0adP
むっちゃ風邪ひいてん
44名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:11:34.20 ID:OWjKXKdKO
ドカベンの土佐丸高校・犬神を思い出した
45名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:11:35.54 ID:LBG10Te60
遠藤のコロコロPKもそうだろw
46名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:11:40.14 ID:EnVylArmO
何が悪いのかわからない
強いて言えば取れなかったキーパーが悪いだろ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:12:25.06 ID:q5zFn0jo0
選手のためにも処分したほうがいいね
危険だし
48名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:12:35.71 ID:TUf2qSKx0
面白いしなw

でもUAEの監督もまあ偉いなw

これがあの国なら後退なんて絶対にないよなw
49名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:12:39.80 ID:GyrYxxRgO
処罰する程か?
50名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:12:40.08 ID:0mCP9DvH0
>>42
同点とか負けてるときにやったのなら
批判されてないと思う
5−2の後半34分だからなめプと思われても仕方ない
51名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:12:43.85 ID:VvQtoRtUO
槙野が代表戦でやったらと考えると怖いもんがある
52名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:13:01.32 ID:utkp1qw90
カタネツってあのカタネツか
UAEの監督してんだ
53名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:13:18.43 ID:DsQri4Y80
イギリスの新聞がアワナとI wannaをかけた記事を書くな
54名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:13:30.39 ID:tVULi3vtO
相手チームからしたらムカつくだろうなw
55名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:13:31.54 ID:q5zFn0jo0
大量リードした場面でやるという時点で粋じゃない
舐めたようなプレーは勝敗が決まるような場面でやってこそだよ
56名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:13:32.23 ID:EQiEJUOK0
格闘技の後ろ蹴りも禁止されそうな勢い
57名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:13:44.16 ID:Ig+LIgtj0
野球で言えば、チェンジアップみたいなもんだろ。
これで処分はきつすぎるだろ。
58名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:14:04.37 ID:WiQu20yZO
難しいのに…
59名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:14:33.96 ID:PJY+XUTk0
いいコースに蹴ったな
60名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:14:34.70 ID:hlLDDgAz0
これやってみたい
61名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:14:35.52 ID:Q4o2+Hjz0
朝鮮人並の民度だな
62名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:14:48.83 ID:Kn549CECO
ルールの中で許される動作は認めなくちゃいけないだろ。
バサロ泳法と同じで、卑怯だズルいってんなら、次回から、ルールブックに明文化してからだよ。
今回は見逃してやれよ。
「無礼」「不遜」はどう受け取るかという内面の問題で、同じ動作でも国や文化によって異なる。
横綱相手に顔を張っちゃいけないとか、バカみたいな不文律は止めろ。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:14:51.40 ID:X71FW61a0
ぜひ韓国相手にやって欲しいな
64名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:08.54 ID:QvRqoGZp0
よし
槙野を中東に売れ
65名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:09.77 ID:gRvlED2N0
>>43
冷房のボタン勝手に押さないで〜
66名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:12.36 ID:QhxD6Pie0
これキーパーに止められやすいというリスクを負ってるわけだし
何も悪くないな。
67名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:18.74 ID:PPhF2NoLO
>>42

>欧州人がやってたらお咎めなしになってそう



意味がよくわからん。
欧州ではこういうプレーがよくあるの?
68名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:23.65 ID:Z7AXGoN7O
>>45
どこが?
あれがなめたプレーに見えるなら二度とスポーツみないほうがいいよ
時間の無駄
69名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:26.10 ID:grIvMDGxO
実況興奮してるがな
70名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:27.97 ID:YfMrtg6vO
>>50
負けている時にやったら別の意味でクビだろ(笑)
71名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:36.49 ID:+tcEpR7V0
GK止められるだろこれw
72名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:44.51 ID:DrLvZhzm0
これ同点とかだったら処分されてなかったかな
73名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:54.98 ID:/g5fPXu30
>>57
逆にボークじゃね。
74名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:57.40 ID:SwFSV25f0
      <`-' /            カブトムシ
        ~l, i'                    ┌─┐  ┌─┐
         | |                    .1 .「   .,7 ,f´
           !'}、,,,_   ,、_              |  |  ,/ /'
          {./}:.:.:.ヽ、_ } ! l、             |  l、,,/ /',. ‐ '二一勹
         l:.:.:  :.:ヾ)、 ヾ、            .|   ,/' / /´  //
            {  ;'ァ_  ト〉 `ヽー-r‐'`;ヘ      l、__/  l  .` ー 、
          ゙ヾヘ_rゝ; l `ー'ヽ、  フノ/ニ_ヽ、         `ー-、  /
            r'`^"ー'′、    ヽ ``'´  ``ヽ.    //  _,/ ,ノ
           !、_       、  ・:`t、__;  `  ゙l   ∠-- 二 - ''´
            〉 `-、 ..  ; `、‐  :トッ'    |             クワガタ
            l ー介:’ ´ ,-‐-、 V゙      |
             .|  ノ ヾ. , ./   レ'     /    __
         ,-='!  l  〈__/ i `  イ     ム'ニ二_>-─-、_
         ‐=--‐'   (;'  |   ゙l;;;;,,,, .ノ'´ '´ '    、;' ´ ヽ
                 l   |   〉;;;;;゙     ´ .:, ミソ 、  ゙l
                  ,ゝーl    l゙;;;l::l゙    __ 、   ノ   ヽ .人__,、,,,,__
   ,-‐-'´⌒'ー--─‐‐-、_,‐'   ヽ.   | ゙;≡ ・    ;' `ー-|    y' ;,-‐<il):::゙ト、ー─-- 、
  E_,---─‐-、     _     ゙l   |__,-─--、_i    〉 .、 〈、r     ゙ヾ::::::f⌒'´ ̄`⌒'
         ``ー-〈  _)___,入 l、         ``ー・、_|  ;l }ゞiソ;、_r' ノ ):r[
                 ̄        〉 、ヽ.           |    |: `ー'〈;i,,,,r゙::::,ト、ハ、_rz_ ィ
                    ノ、、‐、}          | .   lヽ..  ヾ'´"゙´`゙ー─一''´
                   'ttニv‐'             ヽ   |. `ヽ   ヽ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:15:58.97 ID:2wi3ioTs0
このPKに何も問題がないと思う奴は何かが欠落している
76名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:16:15.88 ID:KBwQIQW70
やったのが親善試合ってのもなぁ
77名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:16:24.75 ID:VvQtoRtUO
>>57
それはチップキックだろ
これは何だろう?野球じゃ思いつかん
78名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:17:04.72 ID:Q4o2+Hjz0
>>75
単純に朝鮮人なんだと思うよ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:17:11.79 ID:d1kT7+ng0
既に勝敗が決まったゲームで、ってところが拙かったか。
これが決勝点なら逆にスーパープレイと評価されるかもしれん。
80名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:17:21.96 ID:n9dgRrBhO
入るなら凄いな
まあやるなら最初だな
81名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:17:24.32 ID:PPhF2NoLO
>>62
チーム内での処罰ならありだろ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:17:25.50 ID:j3QwZd9E0
唾かけられたふりしたベッカムはどうなのよ?
83名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:17:37.95 ID:qFGAbiIs0
この監督は旧ユーゴ出身で悲惨な民族紛争経験してる
ささいなことが発火点になるの知ってるからすぐに火種を消したんだろう
ケンカしてる国同士の試合だったらけっこうヤバイ。
韓国・北朝鮮 イラン・イラク 日韓戦や日中戦でも
84名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:17:39.69 ID:K1pFdBPdO
さすがに広島でも試合ではできないな
85名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:17:40.18 ID:ISOF9fK10
UAE!UAE!
86名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:17:48.59 ID:XoL9v/do0
>>74
この際松葉くずしでよかろう
87名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:18:28.08 ID:YfMrtg6vO
>>71
このPKは無効じゃねえ?
って固まったんじゃないかな
88名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:18:32.94 ID:utkp1qw90
>>75
ルールの問題と感情の問題をバラバラに議論してるだけじゃ
89名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:18:50.58 ID:n/7qG/tcO
UAEの監督のカタネツ、ユーゴ代表でピクシーとプレーしていた人か?
90名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:19:17.08 ID:utkp1qw90
>>89
そう あのカタネツ
91名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:19:20.07 ID:89zwM6xq0
>>57
野球ならバット逆さでホームラン打つようなもの。
報復のデッドボールは間違いなし。
92名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:19:26.08 ID:bvYMesEN0
動画イマラチオって連呼してるのしかわかんなかった
93名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:19:46.18 ID:+jk16HqD0
まあ味方としてみても不愉快なのは間違いない
ものすごい変化軌道でも描くならまだしも
94名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:19:48.11 ID:F4c3dNFW0
こいつは小者だな。
イギータさんは点差なくてもこういう事をする。あいつはマジキチ。
95名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:19:59.61 ID:KBwQIQW70
ルール上問題が無いってなら
韓国の猿パフォとかもべつに問題なくね
96名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:20:30.09 ID:Q4o2+Hjz0
これをホームランと例える民度の人がいることが驚きだ
朝鮮人かな?
97名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:20:52.94 ID:z45FezWt0
入ったからよかったけど入らなかったら地獄だっただけ
そゆこと
98名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:21:07.77 ID:96xXaXxg0
やきうでいったら隠し球みたいなもんだろ
ファンは大喝采だし解説も笑ってすますようなプレーだよ
こんなんで騒いでるのはヘディングで脳細胞が死滅した低脳脳死サカ豚だけ

99名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:21:12.18 ID:eOtR72pD0
じゃあ試合中もヒール禁止だよな?
ラボーナとかも禁止か?
100名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:21:18.85 ID:AbmNeZi60
>>77
日本に野球が伝わってきた草創期においては、「盗塁」は卑怯な行為であるし、
そもそも「盗む」とは教育上許しがたいこととして、問題視されていた。
101名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:21:32.05 ID:q5zFn0jo0
>>97
得点差ある場面だからそうでもない
102名名名無し:2011/07/20(水) 01:22:51.45 ID:PaCCbWm80
別に問題ないと思うけど?
103名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:23:11.61 ID:EM1nn7LY0
かなりシュート力ありそうだね。ただものじゃないだろ
104名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:23:12.74 ID:n/7qG/tcO
>>90
やはりそうでしたか。サンクス
105名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:23:15.03 ID:qQCee79fO
3年後のW杯、アワナがこの蹴り方でPKを決めてヒーローになるとは、この時まだ誰も知らなかった。
106名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:23:22.41 ID:jNsuUtHh0
>>83
>ケンカしてる国同士の試合だったらけっこうヤバイ。
>韓国・北朝鮮 イラン・イラク 日韓戦や日中戦でも

この前、日韓戦で韓国選手がサルのまねをして日本人を馬鹿にしていましたけどねえ。
107名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:23:39.22 ID:U+OKRnY5O
野球でいえば
9回2死までヒット1本に抑えたダルビッシュが
最後の打者に左で投球
108名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:23:49.20 ID:eOtR72pD0
試合中のヒールは良くてこれはダメって言うのがわからないな
109名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:24:01.96 ID:Jw6Km2Px0
それよりカタネツUAEにいたのかよ
110名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:24:51.26 ID:KBwQIQW70
投手交代
ピッチャーイチロー
111名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:24:58.76 ID:hnaILFZD0
ま た ス ポ ニ チ か
112名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:25:03.46 ID:/g5fPXu30
>>102
ありだろ。
途中でやめたんだな、やりなおしかと
気が緩むだろうが。

113名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:25:30.34 ID:F4c3dNFW0
野球の話題が出てるから、野球に例えると10-0で勝ってる時にスキップで盗塁するようなもん。
メジャーでやったら大変な事になんじゃね?
114名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:25:48.56 ID:EH4Zc2nx0
サムネがヤナギ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:25:56.40 ID:VvQtoRtUO
>>110
それだ
116名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:25:57.36 ID:KKIkXrKMi
まちがいなく記憶には残るプレー
117名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:26:03.05 ID:3uMJp3jK0
これを処分したの素晴らしいと思う
勝利より大事なものを持ってるということは素晴らしいこと
なにやっても勝てばいいというのは中国韓国の精神
118名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:26:23.61 ID:cBKswleLO
これ負けてる方が決めてれば問題にならないだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:26:33.31 ID:96xXaXxg0
>>112
どんだけ甘い競技なんだよサッカーはw
相手の隙をついて点をとるのがプロだろ
だからサッカーは点が全然入らなくてつまらないんだよ。大甘スポーツ
120名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:26:42.73 ID:dN4Bcbha0
>>106
だから問題になったじゃねえかw
121名無しさん@恐縮でいちどす:2011/07/20(水) 01:27:12.52 ID:IacMZ67i0
入らなかったら味方からもフルボッコだろ
罰なんていらない
122名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:27:36.22 ID:KBwQIQW70
>>119
やきうだって大勝してる時は
空気読むだろ
123名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:27:40.06 ID:5f7Ncj9uO
野球で例えるなら多田野の超スローボールでしょ
124名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:27:45.26 ID:hWWjDKhp0
>>106
ケンカったって日本からすれば所詮は韓国だしな
逆に日本の選手が同じことやったら国を挙げてファビョってただろうけどw
125名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:28:17.40 ID:q5zFn0jo0
勝敗の決まる場面でやるような自分で自信のあるプレーではなく
得点差のある場面で外れてもいいやというプレー
そういうことをやると報復の危険もあるから監督は交代させたし
チームの価値を貶める行為とみてチームは処分した
126名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:28:25.46 ID:HBfqQsxW0
動画見たけどすげー不愉快になった。
俺がこいつと同じチームでもこいつのこと嫌いになるわ。
人間的にあかんやつは何やってもあかんな。
127名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:28:30.94 ID:OE5N/VFO0
なんか民度高くないか?
128名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:28:41.21 ID:VvQtoRtUO
>>123
それもチップキックだな
タイミング外すためだから
129名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:28:45.30 ID:nxmKmYONO
UAEごときが調子に乗んな
130名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:28:47.89 ID:x9aO0eYSO
スカイラブハリケーンも禁止な
131名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:28:53.05 ID:lvkwxxf30
うぅぅん、駄目なの?よく判らない
132名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:29:04.80 ID:X9fNxOt00
PKの時、助走中に止まったりするフェイント禁止のルールはなくなったんだっけ?
かすかな記憶だが昔のJリーグでは試合中のPKとPK戦とではそのルールの基準が
違ったような気がする・・・
133名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:29:05.09 ID:3uMJp3jK0
このプレーは言うなら中指立てながらシュート撃ってるようなもん
ただのフェイントとかそういうことじゃない
134名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:29:09.41 ID:IuXztdV+O
どんな結果や状況においても相手を敬えない奴は競技をする資格はない
この処分もちろん支持します
135名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:29:29.51 ID:mDknZ8qwO
>>108
日本対韓国、同じ展開で日本が負けている。
で、キ・ソンヨンにこれをやられたらと思うと…
136名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:29:54.88 ID:Kn549CECO
>>95
それだけど、受け取った日本人は別に ? って感じ。だけど、パクチソンが
止めろみっともないってすぐ咎めて、本人もバカにする意志があってやったことだと述懐したから
全体的に、ルールで禁止されてる不品侮辱行為に抵触してるはずですよ。
今回のPKは形式的には「得点の為の工夫」だとしか受け取れないし、そもそもルール上も通る。
格闘技なら相手の裏をかいて殴る蹴るするのが当たり前だからね…
137名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:30:12.24 ID:q5zFn0jo0
>>121
入る入らないは関係ない
勝敗に関係ない場面だし
そういう場面でしか出せないようなふざけたプレーをしたから
入る入らないに関わらず処分されたということ
138名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:30:30.51 ID:WwctP5m10
動画の実況うるせぇw
139名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:30:42.78 ID:oRVhHc84O
>>91
長嶋は敬遠が予想された際、バットを逆さに持って打席に入ったろ
それが何と、
ミスター(ピロやきう)呼ばわり

相手への敬意を著しく欠いているわけだが…
やきうときたら
140名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:30:49.98 ID:7HChNyXm0
UAEのサッカー協会ってまともだったんだな
141名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:31:06.32 ID:3uMJp3jK0
南米なら銃殺されててもおかしくないプレーだよこれは
142名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:31:08.52 ID:YfMrtg6vO
>>122
大勝している時に送りバントとかな
Base Ballは駄目だけど、やきうだと許されるんだっけ
143名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:31:33.99 ID:hnaILFZD0
中東戦法とか汚い手を使う割には
侮辱行為には厳しいんだなw
144名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:31:43.08 ID:TaPTU1tP0
当然だな
トリックプレーみたいな際どいのと違って
あれじゃスポーツマンシップの欠片もない
145名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:31:50.11 ID:q5zFn0jo0
>>123
それはあいての間をずらすという利のためにやってる
野球にたとえるなら20-0くらいで9回にキャッチボールするくらいのボールを投げ続けること
146名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:32:05.73 ID:IZx5mB750
こういうのはトリックプレイの類ではなく
無意味な挑発でしかないから規制されるのは当然
147名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:32:18.26 ID:IG29VeU0i
まあ何事もやりすぎると叱られるということですな
148名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:32:34.98 ID:Z8cJs9qC0
あれを0−0の場面でやったんなら評価する
5−2の場面でやったらそら馬鹿にしてるって思われても仕方ないわ
149名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:32:44.74 ID:3n4RQuiY0
みたことのないフォームなのでキーパーはまったく読めない。
相手にインパクトの直前までコースが分からないようにするのは立派な戦略。
150名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:32:55.70 ID:q5zFn0jo0
>>143
勝利のための利があるかどうかだね
151名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:33:05.36 ID:qFGAbiIs0
>>106
結局問題になって訳の分からん声明ださざるを得なくなったじゃないか
152名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:33:22.40 ID:rZkfctRK0
残念だけど当然 アワナらしい最期と言える
153名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:33:26.62 ID:aZvVCdeyO
予測で止めるタイプのキーパーには極めて有効やろ

点差が無かったらやんないだろ〜

とかは言いがかりに過ぎない
154名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:33:45.83 ID:Jw6Km2Px0
まあyoutubeにあるから世界中で子供たちに真似されるだろうな
アイスランドのクラブのゴールパフォーマンスが真似されたかは知らんが
155名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:33:46.38 ID:ZKNk61VM0
カタネツって名前久々聞いたと思ったら、UAE監督かよ
156名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:33:56.23 ID:JIb/W/bQ0
>>77
ピッチャーイチロー
157名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:34:00.50 ID:26hrK1kP0
トリックプレーの様にも思えるけど
相手の感じ方なのか
158名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:34:12.10 ID:6ordJcxCP
文句ある奴は動画見てみろ
味方誰も喜んでねぇぞ
159:2011/07/20(水) 01:34:28.29 ID:RWb6zArIO
やっぱりふざけてると思うわな。
国を代表する選手のやるプレーじゃない
160名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:34:29.43 ID:oRVhHc84O
>>113
長嶋は本塁打を放って、ダイヤモンド一周した際、スキップでホームインしたわけだが

それが何と、
ミスター(ピロやきう)呼ばわり

こいつの相手への敬意の無さには、哀れみすら感じる
161名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:34:30.05 ID:3uMJp3jK0
これを認めてるやつは真面目にスポーツやったことないだろ
162名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:34:40.33 ID:u9NQmwgb0
非紳士的行為か
163名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:34:41.56 ID:FPmBNPt6O
槙野が真似しそう
164名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:34:47.07 ID:lhEUeOVi0
ワロタwww
リアルタイムで見てたらコーヒー吹くわwwwww
165名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:34:56.14 ID:r93Mw+Qj0
野球で股の間から放るようにして投げるような感じか?
166名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:35:06.34 ID:3n4RQuiY0
あと相手を挑発するのも立派な戦術だよ。しかも言葉とかじゃなくプレーでね。
これで相手は正気を失ってさらにプレーしやすくなる。
心理的なかけひきだよ。
167名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:35:11.14 ID:yA99Sw0L0
思ったより監督協会の反応がまともだ
勝負どころでも何でもないしな
168名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:35:16.75 ID:q5zFn0jo0
国によったら直後に骨折級のタックルされかねない
交代は懲罰という意味もあるだろうが選手を守るためでもある
169名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:35:30.36 ID:BHj+/OZmO
これ南米でやったら激怒した観客がピッチに乱入して暴れそうだな
170名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:35:55.90 ID:Jmrlzri90
同点か接戦でやったんなら処分も非難も受けなかったよ
点差の開いた試合で勝ってるチームの選手がやったのが問題
171名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:36:12.77 ID:aZvVCdeyO
>>161
何のスポーツをやってたか知らんが
サッカーやってなかったんなら黙っとけ
172名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:36:21.34 ID:rZkfctRK0
みんながこれやり出したら
一種の蹴り方として認められるんじゃね?
173名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:36:23.20 ID:a+PoiUA90
GK止めれたろ?
174名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:36:31.78 ID:L6a1leWH0
前スレでは「何が悪い、勝てばええんや」と斜に構えたレスもしたが
やはり胸がすく。本当はこうでなければいかんのわかっててレスしたのよ。
175名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:36:32.72 ID:m6WUuCte0
>>119
メジャーは大差がついてる時に盗塁したらダメなんだろ
176名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:36:51.26 ID:yq0RwIpV0
PKを少林サッカー見たくけったらどうなるの?
177名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:36:52.57 ID:q5zFn0jo0
>>172
勝敗の決まるような場面でやればね
実際は得点差ある場面でしかやらない挑発プレー
178名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:37:04.34 ID:3n4RQuiY0
ほんと心の狭いやつがおおくてびびる
観客のブーイングさえ認められないはず
179名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:37:10.89 ID:ibZ7qQLp0
http://www.youtube.com/watch?v=NyXT4zJ5EAw

野球でいうとコレだな。
タイミングをずらすというメリットもあるし、失敗したらPKを無駄にするリスクも大きいし
別にいいと思うんだけどな。
相手に対する敬意も必要だが何でもかんでも処分してもつまらん。
180名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:37:22.94 ID:uH1CC3Kf0
遠藤アウトー
181名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:37:23.28 ID:k9SzLOTiO
アメリカでやったら喝采だな。
182名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:37:24.49 ID:26hrK1kP0
代表戦だったのか…
それじゃ駄目だね
183名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:37:26.55 ID:YfMrtg6vO
>>170←もう飽きたから消えろ
184名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:37:41.46 ID:oRVhHc84O
これを支持するとは、民度が半島レベル
185名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:37:59.99 ID:kKuzn3qW0
ハーフトルネードグラウディングシューーーート!!!!!
186名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:38:00.37 ID:ZiyLzad30
外したらマジフルボッコの勇気あるプレーだろ
187名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:38:00.40 ID:6WMXHNFsO
韓国人がやきうとか単語使って気持ち悪いレス連発してるねぇ。
本当日本の文化好きだねパラサイトたちは。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:38:11.32 ID:hC/ESWRhO
レバノン人の立場考えたら当然。
レバノンがどこにあるかしらんが
189名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:38:18.85 ID:q5zFn0jo0
190名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:38:26.51 ID:nX++0Ly+0
>>173
キーパーは意表つかれて反応できてないんじゃなくて
逆に反応してるから無理
191名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:38:26.31 ID:cGBBwSMlO
決まったんだろ?
ルール違反じゃないんだろ?
むしろこれを処分したら決められたGKもバカにしてるのと同じじゃね?
処分するならこんなバカにしたような蹴り方に決められたってことを認めることだぞ
うまいトリックプレーということなら相手が上だったというだけだが
192名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:38:38.25 ID:MQxuS7kfO
相手を舐めてwwwみたいな感じだったならこの処分も当然だが、やってる本人は大真面目に蹴ってね?
193名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:38:43.23 ID:hnaILFZD0
>>181
あいつら何でもプロレスのノリにしたがるからなw
194名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:38:43.52 ID:aZvVCdeyO
神がかり的な予測でPKを得意としてるキーパー相手なら
極めて有効な手段だな
195名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:39:11.23 ID:9FYMMuxe0
どうであれなんでダメなのか説明できないのはダメだろ
196名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:39:11.99 ID:IuXztdV+O
>>166
ほぼ勝負がついてるこのシチュエーションでやる意味なくないか?あるのは相手への侮辱じゃないか?
197名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:39:39.41 ID:IZx5mB750
>>179
メリットなんかねーよどう考えても こじつけにもほどがある

挑発以外何の要素もない
198名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:39:41.79 ID:gxxYWOK/0
>>166
度が過ぎると批判される
199名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:39:50.40 ID:6ordJcxCP
>>173
一応反応はしたようだが
あんなもん止める気にならんだろ
200名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:40:00.64 ID:h/8EzlwmO
UAE見直したよ
201名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:40:02.34 ID:q5zFn0jo0
野球で大量得点差のある場面で
ホームラン競争みたいな投球を続けたとして
ヒット打てなかったんだから悪くないなんてことにはならない
202名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:40:10.27 ID:tTdr9b+t0
この程度のことで処分とか、懐の狭い競技ですな
サッカーは保守的だから、欠陥だらけのルールが残ったままになるわけですわ
203名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:40:27.59 ID:3ecswBsK0

入ってなかった方が問題だと思うけど、あれはあれで
フェイントとかパフォーマンスと考えるとありやな。
204名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:40:59.20 ID:kH3MoFv1O
イギリス、或いは南米あたりでやれば、スタジアムから無傷ででれないな。
205名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:40:59.37 ID:aZvVCdeyO
点差が無かったらどうのこうの〜

相手を舐めて云々〜

ただの言いがかりですな
206名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:41:08.44 ID:Jmrlzri90
>>191
処分を決めたのは自チームの監督とマネージャーだよ
207名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:41:23.21 ID:3uMJp3jK0
普通に蹴ったほうが間違いなく入る確率は高い
かけひきとか言ってる馬鹿は一度ボール蹴って来い
このプレーは外れてもいいと思って蹴ってるシュート
208名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:41:30.51 ID:L6a1leWH0
>>195
非紳士的行為なんて感覚的なもんだろ最初から
独断と偏見だよ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:41:32.61 ID:u9NQmwgb0
サンフレッチェのゴールパフォーマンスは
210名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:41:35.67 ID:ibZ7qQLp0
>>197
実際止めれてないじゃん。完全にタイミング外されてるし。
211名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:41:37.95 ID:r93Mw+Qj0
しかし動画見るともろに犬が後ろ足で砂かけるって格好だなw
212名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:41:38.52 ID:k1BcRAqo0
オレは全く問題を感じないね
これが問題というなら、ダイブや終了間際の時間つぶしのほうがよっぽど問題だと思うわ
213名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:41:46.81 ID:XC7Yrkw40
前にヘディングだけでボール運びする技に対して警告くらった選手誰だっけ?
214名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:42:09.90 ID:a+PoiUA90
>>195
相手チームへの敬意を欠いたプレーをすると
報復、乱闘の原因になる可能性が高い
だからダメ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:42:17.13 ID:q5zFn0jo0
別にルールで認めてないわけじゃないでしょ
挑発プレーをしたらその選手が壊される可能性もあるし
チームが処分しなかったら危険は他の選手にも及ぶ
危険なタックルしたらタックルしたほうはルールで処分されるが怪我させられたら意味が無いし
216名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:42:36.84 ID:koTRMD2U0
非紳士的行為だな

非紳士的行為が反則とか英国生まれのスポーツって感じだな
217名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:42:57.58 ID:YeQnurVj0
放送内容 アングラサイトのいざこざをリアルタイム配信
関連URL http://strangeworld-honten.com/cgi-bin/bbs.cgi
218名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:43:02.00 ID:+Yv+4gQ60
これGKが悪いだけじゃないのか。
219名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:43:08.27 ID:gxxYWOK/0
とりあえず日本代表の選手にはやってほしくない
220名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:43:08.84 ID:A7gsRjBa0
>>1
色んな角度から撮られてんなw


でな、ガチャさんのコロコロも
「すっごく大きく」分類したらこの人と同じだよね?
221名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:43:09.80 ID:3ZG5rYBI0
いやむずかしいだろこれw
222名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:43:12.75 ID:IZx5mB750
>>210
はずれてもいいからこういう蹴り方してんだよ 
こんな蹴り方が有効なわけがない
223名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:43:40.54 ID:q5zFn0jo0
>>205
ただの事実

>>210
ホームラン競争でも常にホームラン打てるわけじゃない
224名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:43:55.45 ID:hqwEpyX60
よくあるけどな。
本田がたまにやる。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:43:58.41 ID:Jmrlzri90
敵チームが文句つけたわけでもFIFAなりAFCなりが処分したわけでもない
という前提がわかってない書き込みが多すぎるな
226名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:44:01.22 ID:5f7Ncj9uO
>>212
だな
227名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:44:19.36 ID:QAQssD8e0
こんなの南米でやったら、足の骨一本じゃ済まないよ
228名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:44:20.09 ID:J3bXR2tc0
これ決められるGKもどうかと思うぞ
229名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:44:21.32 ID:3uMJp3jK0
>>220
全然違うわ
遠藤は決めるために編み出した立派な技術
こいつのはただのパフォーマンス
230名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:44:35.92 ID:HNO3B10f0
これが許されるのは、限界で国内リーグ戦までだろ
多分、それでも非難されるけど
231名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:03.45 ID:q5zFn0jo0
>>224
ヒールキックってだけなら振り向かずに後ろに蹴るとか利があってやる
PKも含めてなら本田がPKでヒールキックしてるのなんて見たこと無いよw
232名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:06.36 ID:OSr1QJ3x0
ブラジルより真剣に蹴ってるよ
233名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:25.96 ID:u9NQmwgb0
まぁ自分らで問題だと感じて勝手に処分するんだからいいんじゃないの
234名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:26.21 ID:zsu4XvQGO
全体的にダサいが、蹴る瞬間がとくにダセーw
235名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:42.58 ID:a+PoiUA90
Jでも昔バウベル選手がやってた。
そのチームは天罰によりこの世から消滅した
236名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:44.13 ID:RmrBn35Q0
高校の頃、紅白戦でPKをヒールリフトで決めたら
監督爆笑してたけど、あれもNGだったのか?
237名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:47.09 ID:tTdr9b+t0
コロコロやられたレバノンのキーバーがすげー怒ってたな
コロコロも処分しないとなあ
238名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:48.52 ID:xwURQI37O
こんなこと日本代表の奴がやったら誰であろうと相手がどこだろうと代表追放でいい
239名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:48.88 ID:q5zFn0jo0
>>230
場はあんまり関係ないな
無断な挑発して相手をキレさせたら怪我させられるだけ損
240名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:45:54.79 ID:WmB+loDeP
プロサッカーからクリエイティビティを奪うな!
241名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:46:03.89 ID:hcK9sjR/O
バスケのフリースローで背中向けて投げるようなもんか
242名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:46:08.83 ID:H+E0RuwHO
処分が必要には思えないがなぁ、感情的な理由で狙って相手を破壊する輩の方が100倍処分が必要。
243名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:46:43.19 ID:eG5BK9Jy0
カタネッツが監督してるのか
244名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:46:50.48 ID:U+OKRnY5O
>>205
監督とチームマネージャーが
良くないプレーだと言ってるんですけど
245名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:46:51.27 ID:IZx5mB750
>>236
PKでヒールリフトは無効だろ 2回触ってんぞ
246名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:46:57.80 ID:q5zFn0jo0
>>237
コロコロは利があってやってる
247名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:47:06.81 ID:Z5TDTCYn0
前にもやった選手いなかったか?
248名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:47:17.79 ID:EC5BpH120
なんなんすかこれ
249名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:47:26.87 ID:A7gsRjBa0
>>212
問題がないなら、PKを決めた時点で交代される意味が分からないけどね。

>>229
「小っちゃい」分類で話をされても困る。
果てしなくおっきい分類だからなw

>>228
唖然としたんだろうよ。何が起きたかわからん状態じゃね?
250名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:47:29.01 ID:ZKNk61VM0
>>241
ジョーダンはニックス戦で目閉じて決めたけど、あれもね・・・。
251名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:47:35.03 ID:lLkbqbfj0
>>228
じゃあお前がGKやってみろよ
やったことねえくせして文句言うなカス
まあお前がやったらビビって何もできないもんなww
252名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:47:37.93 ID:yv2KC+Jc0
他の選手もこんな目にアワナいように気を付けなければいけませんね。
253名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:47:41.59 ID:q5zFn0jo0
>>242
当然怪我させたほうが大きな処分が下る
だが怪我させられたらそれで終わり
254名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:47:48.61 ID:Jmrlzri90
>>236
お前サッカーやったことないのにウソついちゃいかんよ

ヒールリフトは両足でボールに触る、つまり2回触る
PKはキッカーが2回連続で触ったら無効なんだよ
255名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:47:58.46 ID:J3bXR2tc0
次のプレーで削られなかっただけマシだな
ウチがこれやられたら全力で行く
256名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:48:01.61 ID:qfbupGTo0
なんでこれだめなの?
257名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:48:10.01 ID:7BTVNSIt0
蹴った本人が謝ってるし舐めプだったんだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:48:17.54 ID:/VLyveq3O
トッティの軸足PKは?
259名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:48:22.27 ID:QAQssD8e0
南米でやったらこうなるんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=XrAh5QUgmq0
260名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:48:23.61 ID:5Ya8XLlO0
処分は妥当だけど
よくこんなの思いつくよな
261名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:48:28.71 ID:4mJbxycuO
サッカー選手って基本、品性下劣だよね
ワールドカップの舞台で『お前の母ちゃんは情婦』て言った奴もいたし
262名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:48:57.15 ID:LYLpJIpQO
しかし何よりアブラにあれを問題と感じる人間がいたことに驚き
買収や中東戦法は平気でやるくせに奴らの倫理基準が分からん
263名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:48:59.39 ID:ibZ7qQLp0
>>222-223
相手が見たことのない蹴り方でタイミングずれてるんだから有効だし
十分に威力がある。
ラボーナみたいなもんだろ。
264名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:49:31.08 ID:fjCengaw0
>>68
お前2ちゃん見ない方がいいよw
265名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:49:39.07 ID:LtHKAQtO0
GKの逆をつく見事なシュートでした
266名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:49:43.60 ID:I8czN7J/0


○●○●右に蹴るふりして左に蹴るのと同じ●○●○

267名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:49:55.11 ID:hAQheDYD0
キャプ翼かなんかのマネ使用としたイタリア代表がいた気がする
アンリ?ピレス?もふざけたPKやってたな
268名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:50:02.75 ID:KYKK1wYL0
これぐらいなら許せよ
蹴るほうも大変だぜ?
269名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:50:04.30 ID:tjUUX7yV0
なんでダメなの?
敬意を欠いた?ベロベロバーとかファッキューとかした?してないよね?
審判に隠れて相手に肘鉄いれたりシャツ掴んで引っ張るのはOKなのに?
トリッキーな蹴り方してシュート決めただけだろ?
じゃあどこまでならいいの?
フリーキックでダミーキッカーが何人かフェイクのシュートモーションするの、
アレの方がよほどふざけてると思うけど?
あれは油断を誘ってるんじゃなくて明らかに幻惑だよね?
270名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:50:05.41 ID:u9NQmwgb0
チームに自浄作用があって本人も反省してることにびっくり
271名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:50:11.10 ID:7l42BwvC0
べつにいいのに。 目くじら立てるほどのもんか。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:50:28.58 ID:HNO3B10f0
>>263
プロサッカー選手がこれを体験したことないとは思えないけどな
絶対に小学生や中学生の頃に、こういう遊びを経験しているはず

ただ、国を代表する親善試合でやる奴がいるとは誰も思わないだろうww
273名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:50:29.36 ID:Jmrlzri90
>>256
くりかえし言われてるが、プレー自体はルール上なんの問題もない

こいつのチームの監督とマネージャーが「相手をバカにすんな」
って怒って処分しただけ
274名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:50:59.62 ID:re6ZRVrY0
なんで取れねえんだよ
275名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:51:09.76 ID:BpFddspWO
>>57
いや、背中側からの投球か、右投げなら左肩の後ろからヒュッと投げる感じだろ。
文字で説明するのは難しいが、野球経験者ならイメージできる筈
276名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:51:17.29 ID:3ZG5rYBI0
こいつには処分受けてもこれ繰り返してバカ界の英雄になってほしい
277:2011/07/20(水) 01:51:22.25 ID:RWb6zArIO
昔ブラジルのクラブの試合中に派手なリフティングして相手がキレて乱闘になった事あったな
278名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:51:46.95 ID:7l42BwvC0
つぎは両足蹴りをやってくれ。
279名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:51:48.32 ID:q5zFn0jo0
>>263
だったら接線でやればいいだけ
280名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:52:00.23 ID:Jw6Km2Px0
>>250
バークレーがオールスターで横向いて打ったことなかったかな?
もしかしたら生ダラだったかもしれんがw
281名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:52:01.18 ID:lsZejuSA0
>>67
意味が分からないとはおぼっちゃん育ちなんですね
282名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:52:07.19 ID:IZx5mB750
>>263
この蹴り方だと枠すら入らん時多々あるよ
通常時ならともかく 正確性が求められるPKではまったく有効じゃない
283名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:52:13.10 ID:6+iDPLyh0
イギータの足元にも及ばんな
284名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:52:41.27 ID:q5zFn0jo0
>>269
審判がカード出したわけじゃないよ
ただ監督もチームも利があるから処分しただけ
285名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:52:47.39 ID:A7gsRjBa0
>>259
これ、字幕(訳)も中々おかしいなw
ごっつぁんとかおっぱじまるとか。
286名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:52:51.11 ID:1gJFpidp0
むしろ外してバカ扱いされるリスクのほうが高いよね
287名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:52:53.67 ID:Sqif72uYQ
こういう、普通からはちょっと外れたプレーの賛否に関しては海外でも大体ダメなんだよね。
疎まれると言うか、削られる原因になったり。マスコミに晒し上げられたりもするし。
スアレスのアレの時に「海外では全然無問題」とか騙されたから学習した。
288名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:53:10.90 ID:O2Xb6Vya0
UAEの監督いい対処だね
サッカーは紳士のスポーツだ
289名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:53:19.36 ID:aZvVCdeyO
キレてる馬鹿どもはさ
ペレがキーパーと1対1の状況でスルーをしたあの伝説のプレーも批判するの?
あれは最終的にゴールにならなかったけど
290名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:53:25.32 ID:WSJo1PRYO
>>261
野球選手もクズだろ
国際試合て勝ったらマウンドに国旗を刺すなんて、なめてるだろ。
291名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:53:26.34 ID:LYLpJIpQO
つか予想以上のボールスピードだし普通にすげーけど
292名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:53:26.12 ID:IuXztdV+O
>>255
間違いなくボールと関係無い所からイクなそして大怪我しない程度のチャーヂをカード貰うまでやるな
293名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:53:29.47 ID:dffpsakI0
これは入ったにせよ入らなかったにせよ処分するのは当たり前だな
294名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:53:56.39 ID:vYv6K8UP0
普通に蹴ってPK全部はずす国もあるのにちゃんと決めてるんだからうらやましいだろうな
295名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:54:03.19 ID:7l42BwvC0
ヘッドで突っ込んでも面白そうだ。 利き足は頭w なんてバカを平気で言う奴にやらせたい。
296名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:54:18.25 ID:hAuMk2lU0
なにがいかんの?
野球でいうところのボーク?
297名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:54:36.01 ID:lKHUvnx80
下手くそが調子に乗ってるから監督も戒めたんだろ
ガチの試合でこんなのやって外されたらたまったもんじゃない
298名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:54:36.93 ID:QE9ewR460
人間同士が競うスポーツとしてどうなのって話だな。
299名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:54:41.97 ID:guGOwHMz0
なんだよ、蹴った本人が謝ったのかよ

堂々と「相手を舐めたわけじゃない、練習もしてる」って言い切れば良かったのにw
300名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:54:42.46 ID:1PnVsS3j0
当然だな。
301名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:55:05.59 ID:YdDlwMVIO
>>277
似た話で新人のロナウジーニョがドウンガ相手にふざけた抜き方した話があるな。
302名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:55:17.05 ID:jq7g2ieL0
得点としては認められてるからルール違反じゃないんだろ
ピッチ上のルールでは確かに違反じゃないな。

ただ、状況からして侮辱・挑発と捉えられてもしょうがない
ここで自分の主観だけで問題ないって言っても、監督の主観は違ったんだ
そして監督と同じ考えをした人も少なくなかったんだろう。

この選手を使うか使わないかを決めるのは監督の勝手で交代させられた。

今後使われるかどうかは知らないが、行動による反響を想像できないやつは使いたくないな
303名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:55:39.52 ID:Q4o2+Hjz0
>>296
スポーツマンシップに反する行為だからだよ
居酒屋の喧嘩ならいいけども
304名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:55:44.30 ID:nJAaLvuh0
舐めてるやつはいい奴。
喧嘩だって油断してる奴を殴るほうが楽だろ。
このタイプが増える方が得。処分は残念。
305名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:55:48.10 ID:dN4Bcbha0
ルール内ならなにやってもいいのか?
306名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:56:04.69 ID:q5zFn0jo0
いけないとか悪いって言葉の定義がそれぞれ違ってるからかみ合わない
結局相手をキレさせていいことない
307名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:56:06.63 ID:A7gsRjBa0
>>296
隠し球の凄いバージョンw かな?
308名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:56:08.85 ID:ZKNk61VM0
>>301
シャペウだっけか。
あれでブラジル中が注目するようになったらしいな。
309名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:56:25.12 ID:Jmrlzri90
>>289
だからそれはUAEの監督とマネージャーに言えってこと

「だれが処分したのか」がわかってない書き込みが多すぎると書いたが
お前のことなんだよアホ
310名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:56:35.27 ID:K36YYiWo0
ラボーナみたいなスマートキックのPKを想像して
動画みたけど何?あのブサイクな小学生キック。

あれなら外した方がウケたのにねw
311名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:56:36.01 ID:7l42BwvC0
いいじゃんw あえて不利なやり方してんだw どこが悪いんだよw
312名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:56:44.58 ID:XYYyRxS10
キーパー逆動いてんじゃねえかww
313名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:56:45.05 ID:F6deLTlQ0
勝利のためのトリックプレーと一緒にすんなよ
5−2っていう圧倒的大差からの、相手をおちょくったプレーだろ
別物だわ
314名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:56:50.64 ID:PjzJjYgI0
>>274
あんなふざけたキックされてまともに受けるわけねーだろ
0−0ならキーパーは普通にキャッチしてるし
そもそも0−0ならあんな舐めたキックはしない←これ重要
だから相手チームへの敬意を欠いているって自監督に判断された
んで本人も反省してる
315名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:57:24.18 ID:q5zFn0jo0
>>302
監督の主観もそうだったろうし
監督は相手選手の主観も考えて交代させたんだろうね
316名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:57:30.51 ID:Z8cJs9qC0
イギータのスコーピオンキックもそう考えると挑発だよなぁ
317名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:57:31.93 ID:h/8EzlwmO
>>301
ブラジル国内でめちゃくちゃ非難されたらしいね
318名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:57:35.47 ID:oyu0X2EQ0
別に舐めてないだろ
トリックプレーみたいなもんだ
ちゃんと入ってるしw
319名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:57:58.63 ID:hnaILFZD0
一方、広島はACLでトリックプレーをしたがPK大失敗してファンに笑われた
320名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:58:04.65 ID:r93Mw+Qj0
PKなのにわざとあさっての方向に蹴って、「ふざけた行為」ってなったことってあったのかな?
321名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:58:09.13 ID:q5zFn0jo0
>>311
相手をキレさせて怪我させられる危険あが増すことがチームにとって悪い
322名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:58:15.30 ID:4FSQWohu0
別にいんじゃねと思ったんだが
323名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:58:21.48 ID:1gJFpidp0
点差3点以上付いててPKで自分のチームゴールに向かって蹴ってオウンゴールしたなら没収試合モノの問題だけどな
324名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:58:31.90 ID:3KqI9GB5O
プライドが無い奴はこれを悪く思えない
325名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:58:37.81 ID:ibZ7qQLp0
>>279
何で接戦に拘るん?
リスクを取れる場面で定石から外れたタイミングをずらす蹴り方がそんなに気に入らないの?
326名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:58:53.51 ID:hAuMk2lU0
んじゃ遠藤のコロコロは懲罰ものだな
327名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:59:06.28 ID:FzPCuxTe0
これは相手の意表をついてるだけじゃないの?
実戦でやっても意外といけるとおもうけど。

誠意がないっていうならスルーパスも誠意が感じられない。
328名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:59:09.19 ID:Z8cJs9qC0
>>318
絶対0−0ではやらないトリックプレーはトリックプレーとは言わない
ただの舐めプ
329名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:59:16.26 ID:aZvVCdeyO
>>309
そんなの関係ないよアホ
あらゆる処分をするなと主張してる俺に対してそれを言って何になる?
少しは頭を使え
330名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:59:21.54 ID:6XfgCJdd0
これは処分されてもおかしくねーわw
331名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:59:25.05 ID:iNbBzkig0
UAEは日本相手に是非やって欲しいもんだな
332名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:59:26.76 ID:ZKNk61VM0
どんなスポーツでも、ルール上では認められるけどやっちゃいけないプレーは腐るほどあるはず
333名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:59:33.55 ID:HNO3B10f0
野球で言えば、
高校野球でたまたまシード権を逃した普段なら第一シードのチームが、
万年一回戦敗退のチーム相手に大量得点を取った上で、
ちょうトロイ舐め切ったスローボールを投げるようなもんかな
334名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:59:43.56 ID:q5zFn0jo0
>>325
そういう人間が多いだろう
相手選手にいたら怪我させられる
だから監督は交代させたしチームは姿勢を示すために処分もした
335名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:59:52.33 ID:7l42BwvC0
遊び心がねーなぁ おまいら
336名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:00:07.03 ID:guGOwHMz0
>>296
野球なら、殿馬の秘打レベルw
337名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:00:09.94 ID:hnaILFZD0
遠藤のコロコロとか完全に相手をバカにしてるですぞ
338名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:00:14.39 ID:WmB+loDeP
まあコレ中東同士だからイスラムの倫理絡んでるだろうな
339名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:00:17.43 ID:r3Q7rDe80
ある意味、面白いプレーだと思うけれど、国際親善試合でやっちゃだめだろ。

スレの流れをみると、是非が論じられているようだけれど、相手チームとの関係が悪化することを心配したから、監督とチームマネージャーが選手の処分を決めたわけで。
悪質なファールは、ある意味でサッカーの中にあるファールさだけれど、このPKはサッカーの外で関係悪化を招くと、UAE側は考えたようだな。
340名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:00:24.20 ID:mi19UJ3K0
サッカーなんて退屈なんだからこれくらい自由にしろよw
341名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:00:50.93 ID:yA99Sw0L0
>>296
10-0で勝ってるチームがやる隠し球かな
342名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:01:33.03 ID:a+PoiUA90
>>259
んー
懐かしい顔がちらほら・・・
343名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:01:34.84 ID:ozR2VhhY0
>77
いきなりアンダースローとかじゃね?
344名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:01:42.28 ID:/g5fPXu30
>>323
あれっ。
それ、どこかの高校チームでの試合で
決勝トーナメントでの相手チームを考慮して
わざとオウンしたという事例が
数年前にあったような。
345名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:01:56.38 ID:oyu0X2EQ0
>>328
絶対にやらないとか絶対に言えないから
お前の意見は通らないよ
346名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:02:12.92 ID:Z8cJs9qC0
>>339
あとは蹴った選手のことも考えたんじゃね?
そのまま出してたら絶対悪質なタックルくらって怪我してたと思うわ
347名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:02:15.74 ID:b8Y9eWCSO
日韓戦で韓国がやったら一躍ヒーローだな
348名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:02:16.20 ID:VaKCljR50
ダイブしたりユニフォームを引っ張るのが日常化して
試合終了直前ならわざとファールする事もあるスポーツなのに
ルール内の事で批判されるのか
349名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:02:16.92 ID:IdtVvsDPO
これ予測不可能な動作だから、キーパーは動揺して硬直するぞ
なめるどころか頭脳的なプレーだ
これが駄目ならデュデクのくねくねPKストップは永久追放物だ
350名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:02:19.97 ID:L6a1leWH0
>>316
ああ見えてイギータは人格者だからな
まあ同じことやってもこいつはおk、あいつはダメってのは理不尽なようだがある
351名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:02:21.98 ID:jhFhVYye0
>>273
なるほど、わかりやすい
サントスが鼻ほじりながらパスしてたら、勝手にジーコがキレて交代させた程度の話か
352名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:02:41.17 ID:jCxq61Ad0
>>25
トッティは相手を馬鹿にしたのではなくて自分が馬鹿だから怒られたんだよ
353名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:02:53.78 ID:7l42BwvC0
外してくれる可能性の高いプレーだから敵としてはありがたいが。
354名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:03:09.41 ID:1gJFpidp0
なめたプレーで得点されたら確かに余計ムカつくだろうけど
シュート外して、指さされて大バカ扱いされて、監督から2度とPK蹴らせてもらえなくなる

韓国とか中国のラフプレーのほうが明らかに問題だろ
355名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:03:16.01 ID:6XfgCJdd0
これをテクニックとするなら、処分されるかをPKで決めるべきだな
蹴り方は、このテクニカルなキックでしか認められない

自分の進退にかかわるPKでも、このキックが出せるなら本物だがなw
356名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:03:26.70 ID:q5zFn0jo0
接戦でやればまだタイミングをずらすためとか理解する選手もいるかも知れないが
大量リード時にやったらほとんどが挑発プレーとみなす
個人の主観だけで問題ないと言ってもしょうがない
相手がどう思うかを考えないと駄目
357名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:04:01.09 ID:UdaSQmweO
蹴り方じゃないんだよ。
勝ってるチームが負けてるチームに対してやることではない。
相手をバカにしてる。と思われるようなことはすんな。
358名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:04:06.11 ID:IZx5mB750
「実践的に有効」とか思ってる奴が多いなぁ
そんなわけねーだろ・・

もし日本でこんな蹴り方する奴いたら
たとえ入っても2度と代表呼ぶなレベルなんだが・・
359名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:04:14.43 ID:XYYyRxS10
トヨタカップで相手舐めきった肩ドリしたアレシャンドレも処分だな
360名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:04:15.80 ID:hnaILFZD0
>>350
クリロナがやったら総叩き食らうだろうなw
361名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:04:36.71 ID:PjzJjYgI0
>>345
絶対にやらないと判断されたから「敬意を欠いた」って懲罰交代されて
本人も絶対にやらないと認めてるから「間違っていた」と謝罪してるんだよね
362名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:04:43.27 ID:VaKCljR50
>>358
実際ゴールしてるじゃん
363名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:04:56.47 ID:dlhtH0G8O
いきなりケツ向けられたらなんか嫌だわ
364名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:05:01.78 ID:PjSgP0N+0
こんなんで怒るとか
まるで日本人みたいだなw
365名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:05:07.78 ID:q5zFn0jo0
>>345
絶対的な定義なんてないよそれぞれ基準は違う
俺はこれくらい全然問題ないと思うけど?お前心狭いなwww
とか言って挑発プレーして怪我させられて選手生命断ち切られたら終わり
決めるのは相手
366名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:05:10.86 ID:aZvVCdeyO
だからペレがキーパーと1対1の状況でスルーをしたあのプレーはどうなのよ?
ギャーギャー言ってる奴らはあれに対しても
「普通じゃないことするな!相手に失礼だ!」とかアホ抜かすの?
367名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:05:19.70 ID:DSbR8ZVxP
凄いシュートだと思うが。
簡単ではないだろ
368名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:05:30.14 ID:UxbqnQh60
>>5
コロコロは相手をなめてるわけでなく正当な理由がある

槇野みたいに後ろ向いて蹴るバカは叩かれるべきだが
369名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:06:08.59 ID:a+PoiUA90
>>350
アイツ刑務所入ってんでー
370名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:06:31.04 ID:q5zFn0jo0
>>354
勝敗に関係するリスクならともかく
後でバカにされるかもなんてリスクは
挑発されるほうにとっては関係ない
削られて終わり
371名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:06:57.70 ID:L6a1leWH0
まあ日本人だったら確実にキレる
ひょんなとこから自分らの弱点わかってよかったな
372名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:07:02.28 ID:XYYyRxS10
>>282
UAE代表とはいえお前より圧倒的に上手いんだから入れる自身あったんだろうよ
373名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:07:17.56 ID:IuXztdV+O
>>335
国際親善試合の大差がついた時点でやるプレーですか?そしてやられたチームはどう感じると思いますか?
374名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:07:23.88 ID:d+rcFiSPO
本来スポーツは楽しむもんだろ?
こういうのも良いと思うけどね
375名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:08:00.02 ID:q5zFn0jo0
>>364
怒るというよりキレられて怪我させる前にチーム側が処分したって感じ
あと挑発プレーに関しては日本よりよっぽど海外のが厳しい
376名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:08:36.23 ID:ul4Uh95/0
親善試合で5-2でPKでやるプレーじゃない
こんなん客も選手も「なんの為にそんなことすんの??」ってキョトーンですよ
理由を考えたら「コケにしてるんだな」くらいしか思いつかないだろ

海外(特に欧米)では空気読めない奴と理解しがたい奴は日本以上に白眼視されるから気をつけれ
377名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:08:40.94 ID:IdtVvsDPO
>>358
中東戦法と呼ばれる露骨な時間稼ぎこそ、相手をバカにしてると思うけどな
378名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:08:43.94 ID:Z8cJs9qC0
>>362
たまたまゴール決まれば有効ってアホかと
379名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:08:55.96 ID:q5zFn0jo0
>>374
挑発された人間に説得してくればいい
反応は人それぞれ
380名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:08:59.89 ID:IZx5mB750
>>362
そりゃどんな蹴り方でも入る可能性は0%じゃないからな
381名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:09:05.97 ID:3ZG5rYBI0
無回転FKなんか猫だましみたいなもんだけどな
キーパー一番むかつくと思うけど
382名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:09:20.60 ID:a+PoiUA90
実際サッカーやってたらあそびでおもしろPKってのは誰でもやってる
軸足で蹴るとか女装無しで蹴るとかラボーナとか
だからこれがどんだけ相手を舐めてるかが分かる
383名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:09:35.83 ID:hnaILFZD0
日本は浦和戦で相手を煽りまくった師匠はお咎め無しでしたw
384名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:09:53.17 ID:Z8cJs9qC0
>>368
槙野のは昔外国の選手がやってただろ、「遠くのゴールを見てから近くのゴールを見るとでかくみえて決まりやすい気がする」って
385名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:10:00.80 ID:2kyuvZmbO
>>52なんでもかんでも朝鮮人言うのやめろ!恥ずかしいわ
386名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:10:09.59 ID:LY2orqZ90
0-0だったらキーパーもキッチリ止めてた、これだけ点差があったから止めなかった
ってのも、ふざけた論理。スポーツする者なら、ギリギリまで逆転の可能性に賭けるべき。

同じ理由で、この選手のプレーが「相手への敬意に欠けていた」って理由で処分されるのも
おかしな話。処分されるなら、「勝利が決定する前にふざけたプレーで勝利の可能性を危うく
した」って理由で、自軍の論理で処分されるべき。

敬意敬意言ってる人、それこそレバノンを貶めてるぞ。
387名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:10:22.78 ID:k1BcRAqo0
マラドーナの神の手も相手と審判舐め腐った行為というなら分かるけどなー
まあチームトップの気に食わなかったということでしょう
388名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:10:51.39 ID:2kyuvZmbO
>>75なんでもかんでも朝鮮人言うのやめろ!恥ずかしいわ
389名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:11:17.56 ID:5L2+Mln2O
>>366
は?EDは今関係ねえだろ
なに言ってんだおまえ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:11:45.59 ID:3KqI9GB5O
草サッカーでやっとけってプレー
クラブであれ代表であれこんなプレーしてたら、スポンサーいなくなるぞ
391名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:11:47.92 ID:8AA6CJM4O
練習を積み重ねた上で、0-0や負けている状況でのPKでもこの蹴り方でやっているのなら、問題はない
だが監督は彼が普段は絶対にしない蹴り方だと分かっているからこその、この判断なのだろう
392名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:12:03.97 ID:UxbqnQh60
>>384
槇野は目立ちたいからやってるだけで後付けに過ぎないしw
393名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:12:12.40 ID:F4p43Zs2O
これは明らかに舐めくさってるのがわかるから
微妙にわからないように舐めくさるべきだな
394名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:12:13.55 ID:4andDq7SO
>>376

『止めてから言うべき』じゃないか?
入れられた以上は文句言えなくね?
395名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:12:16.21 ID:a+PoiUA90
まあ俺らがこんなところでケンカするものおかしいわな
396名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:12:21.83 ID:lKHUvnx80
まだ21の若い選手だから、調子に乗るなという監督の戒めだろうよ
ベテランでチームの絶対的主柱の選手なら別に処分されんだろ
397名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:12:30.76 ID:hAuMk2lU0
キック前にフェイントするのは犯則だと思うなー
398名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:12:45.87 ID:pCg0s+Sh0
なんだ男か

女子サッカーの影響が強すぎて
男が写ってものすごい違和感あったw
399名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:13:49.45 ID:wNrf4d6LO
軸足で蹴ってる選手もいたよね?動画あるかな?
400名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:13:56.28 ID:3F/qKbSJ0
かなりリスクしょってるんだから別にいいと思う
401名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:01.38 ID:rigI6QLO0
実際、サッカーの場合、こんなことで戦争になりかねんからな。
402名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:11.19 ID:q5zFn0jo0
>>396
相手選手から処分される可能性もあるから処分してたと思うよ
403名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:11.47 ID:guGOwHMz0
こんなので、ガタガタ言う方がおかしいw

やられてムカついたら、逆転勝ちすればいいだけの話

ただ監督とすれば、相手に無駄な敵対心を芽生えさせたくないから、こうするしかないのかなw
404名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:15.57 ID:hnaILFZD0
>>393
ジダンはそういうの上手いよね
切れたらただのハゲになるけど
405名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:30.26 ID:sfQx3si70
フェイントでトリプルアクセルを決めてそのまま打つぐらいのアスリート
能力だったら賞賛されていたかもね
406名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:33.71 ID:VaKCljR50
>>394
今回は相手は文句言ってないけど、ゴールが決まってるんだから舐めるも何もないよな
407名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:34.31 ID:F6deLTlQ0
二度と親善試合組まれなくなるリスクとか、協会での立場が危なくなるリスクとか
そういう無意味なリスクを国に与えた許されない行為ってことくらい分かるだろう
他人との関係意識しないでいいニートじゃあるまいし
408名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:41.48 ID:IVi7mK9X0
ルール内だし、相手に予測させない立派なスキルだと思うがなぁ
故意に大怪我させるわけでもないし
一応は秘技の域だし、出さざるを得ない状況だったら素晴らしいゴールと讃えられたことだろうよ
今回は圧勝してたから、間が悪いとも言えるな
409名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:43.59 ID:Z8cJs9qC0
例えばサンフレッチェがACLでやったPKで横パスして違う選手が決めるってアレも
点差開いてたら舐めプって言われるだろうし、結局状況によりけりだとは思う
410名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:14:44.84 ID:4andDq7SO
『入れられた』以上は『有効な行為』だったのは間違いない
『舐めてた』とは言いきれない
実際に入ったんだから
411名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:15:03.83 ID:lKHUvnx80
412名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:15:15.20 ID:Jmrlzri90
>>397
ルール上、助走の段階でフェイントするのはok
キックを途中で止めたりするのはダメ
413名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:15:19.41 ID:0Q7yvPJI0
つまりどうでもいいってことだ。
414名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:15:25.25 ID:UxbqnQh60
ポルトガルのインテルやバルサにいたウイングが
チップキックで決めたのがかっこよかった
415名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:15:44.49 ID:7l42BwvC0
自分の国でやられても バカだなぁw って思うけど怒ることは無いなぁ。 俺は。
416名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:15:49.42 ID:q5zFn0jo0
ルールで処分されたわけじゃないw
相手が挑発行為とみなし報復してきたら終わり
チームとしても利がない
417名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:16:32.26 ID:Z8cJs9qC0
>>410
あれ入って無くても問題だっただろ
5−2の状況であの蹴り方をしたことが問題なんだから
418名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:16:34.40 ID:q5zFn0jo0
>>415
まあネット上では心広いアピールすることには利がありますよねー
419名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:16:58.64 ID:IdtVvsDPO
>>391
>だが監督は彼が普段は絶対にしない蹴り方だと分かっているからこその、この判断なのだろう
当たり前だろ
意表をつくプレーなのに普段からしてたら意味ない
420名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:17:04.39 ID:VzjPRROu0
これが悪いって言うのはおかしいとは思うけど
まあ国の代表なんだからその国の人がどう思うかは重要かもな
問題化しようと煽った人がいるのは間違いない
421名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:17:07.49 ID:7l42BwvC0
>>418
匿名で意味あるかよ−w
422名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:17:12.34 ID:ZbUh+yrU0
じゃあ中東戦法とかやめろよwwwww
423名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:17:31.67 ID:MEgwen+Pi
決められた方がだせぇ
こんなフェイントで揺さぶられる程度の集中力だから6点も取られるんだよ
424名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:17:53.20 ID:q5zFn0jo0
いくらアレは挑発プレーではないと理論構築したって無駄なんだよ
5-2からああいうキックをしたことだけが事実
それを基準に相手がキレる可能性があるのだから
425名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:18:00.83 ID:tbeuvmD/0
これキムチにかましたら発狂して戦争になるだろうな
426名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:18:03.61 ID:HPWQVihQ0


韓国なら処分しません



427名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:18:15.86 ID:5TJiYfkf0
厳しい
428名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:18:19.91 ID:H+E0RuwHO
>>316
だな。
完全にただのパフォーマンスクリアだしリスク以外の何物でもないって意味では同じだな


俺は好きだが
429名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:18:36.44 ID:lLkbqbfj0
てか何で焼豚がいるの?
430名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:19:10.78 ID:Z8cJs9qC0
>>424
実際相手選手が1人なんか近寄ろうとしてるよな
431名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:19:36.58 ID:PH/fLINp0
>>391
もし仮に黙々とこんなキックの練習してたらチームの誰からも相手にされないだろうな
432名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:19:45.70 ID:HXUyjOup0

こんなプレーが肯定されれば、一方的に負けているチームの投げやりなプレーや

退場覚悟のラフプレーも認める事になってしまう。

競技者は競技が終わる最後まで、食うか食われるかの緊張感を持ってプレーするべきだから

こんな態度はありえない。
433名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:19:58.23 ID:4andDq7SO
>>417

万が一、追い付かれたらヤバいから『確率のいい方法で決めた』だけだろ?
(ルール違反でない限りは)あの方法がダメってのが分からん
決められた側は口にできない言葉だろ
結果的にはあの方法でなら100%の精度で決めたんだから
434名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:20:09.59 ID:q5zFn0jo0
>>426
対日本にやったとしたら
日本人は報復してこないってわかってるだろうしね
日本人は甘いから
435名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:20:10.19 ID:PjzJjYgI0
>>415
相手がやられて怒ってるわけじゃない
やったから身内に怒られてんだよ
遠藤が突如同じプレーを台湾代表相手に2−5の状態でやって
ザッケローニが「いいトリックプレーだった」って賞賛するとでも思ってんのか
436名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:20:26.97 ID:Kfuk3+U00
かっけえええええええええええええ
437名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:20:28.91 ID:7l42BwvC0
これで怒って報復したらw それこそそいつの負けじゃんw
438名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:20:52.27 ID:WQfsQWDc0
しかも親善試合じゃなぁ
439名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:20:54.16 ID:a+PoiUA90
>>409
それは反則です
440名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:21:00.77 ID:lKHUvnx80
>>402
そういや中国相手にイランがなめたゴール決めてたな
あれよくカンフーで復讐されなかったもんだ
441名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:21:11.69 ID:q5zFn0jo0
>>437
怪我させられたら終わり
442名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:21:35.58 ID:h5Nykqi/0
こりゃ相手を舐めてる挑発行為と取られるのが当然だな
個人的にはGKも逆つかれて、意外性のある楽しめるプレーで名前も覚えたがw
まぁ負けてる状況で真剣にやってる相手選手の気持ちを考えてあげないとな
443名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:21:56.06 ID:7l42BwvC0
>>441
やった方は追放だよな
444名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:21:58.39 ID:4andDq7SO
>>424

ああいう蹴り方って『強めに蹴る』とか『左足で蹴る』とかか?
それと同程度のバカにし具合だろ
445名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:22:18.51 ID:W0aKjvgWO
自分達で処分するならそれでいいと思う、紳士的で立派な態度だ
ただ相手がふざけたプレーする分には別に構わないと思う
こちらが勝つチャンスが増すわけだし、舐めたプレーされるくらい
こちらが弱いとう事、怒る気にもなれない
446名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:22:53.05 ID:Z8cJs9qC0
>>433
つーか本人が間違いだったって認めてるのに
いつまであの蹴り方が有効なトリックプレーだったって言い張るつもりなの?
447名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:23:43.81 ID:1gJFpidp0
この回し蹴りシュートを試合の流れの中で使いこなせたら
ゴールに向かって後ろ向いてる時にダイレクトボレー打つ時使えるかもな
シューズの裏を見せる危険なプレーでレッドもらうかもしれんが
448名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:24:00.82 ID:q5zFn0jo0
挑発行為と捉えて中立機関が処分という話ではない
挑発行為と捕らえたらて報復されたら損だし
報復されないでもチームのイメージが損なわれたくないから処分するというだけの話
絶対的な基準を決めるなんてスレじゃないよw
449名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:24:15.61 ID:yzHgMQr00
この試合じゃ認定されたけど、ルール的には議論の余地があるプレイだろ
450名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:24:55.14 ID:IVi7mK9X0
槙野の背中向けPK、去年のヤマナビ決勝で川口相手にやってきっちり止められててワロタたw

しかも試合前のインタビューで
槙野「川口さんからゴール奪うにはどうすればいいですか?」
川口「ふつうにやればいいと思うよ」
451名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:24:57.49 ID:q5zFn0jo0
>>443
怪我で一生サッカーできなくなってから
やったほうが追放されたってどうにもならない
452名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:25:08.07 ID:MlOUKSzH0
当然。相手選手と乱闘にならなかっただけマシ。
453名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:25:27.55 ID:U+OKRnY5O
>>289
FIFAがフェアプレーで敬意を払えと言っていまして

今回のPKは身内でさえも
侮辱したプレーだと判断した訳ですよ

ルール上問題がなければ
何をしても良いとはいかないのです
454名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:25:39.92 ID:x0tWmUN10
これを野球に例えると、オールスターで斉藤が登板するようなモノだろ
いろんなものをいろいろ馬鹿にした行為だな
455名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:25:48.79 ID:ozR2VhhY0
これ非難してる人は、バスケのどフリーの時のパフォーマンス込みのダンクとか
どうかんがえるの?
無駄に回転とかするんだけど。
456名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:25:55.04 ID:VzjPRROu0
>>449
どういうルール?
審判がホイッスル吹いたらさっさと蹴る以外にあの場面で何かルールあったっけ?
457名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:25:55.58 ID:W7xG3Nfb0
槙野みたいに後ろ向きで助走取ると思ったら蹴る前に後ろか
これはけしからんなw
しかしピッチではもっとひどい言い合いがなされてるのにこれくらいで処分するとかどうなんかねえ
458名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:26:08.41 ID:4andDq7SO
>>446

干されるから監督の主観に従っただけだろ
スアレスのハンドや岩清水のスライディングと同じ
ダメな監督はダメと言う
一般的には推奨される行為
459名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:26:15.84 ID:7l42BwvC0
>>451
そんな怪我させてまともに生きられるかねw こんな下らないことで怪我させてw
460名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:26:23.03 ID:jhFhVYye0
>>442
はたから見てりゃ面白いんだけど、
仮にいつぞやのW杯のブラジル戦でやられたら、すごく悲しくなりそうw
それを押してまで、追求すべき面白さでもないんだろうな
461名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:26:40.08 ID:a+PoiUA90
>>446
コイツらはいつもこうだよ
462名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:26:48.72 ID:IdtVvsDPO
>>432
>こんなプレーが肯定されれば、一方的に負けているチームの投げやりなプレーや
そんなのよくあること
>退場覚悟のラフプレーも認める事になってしまう。
それは関係ないだろ
あのPKが故意に相手を負傷させるものなら認められないがそうじゃない
>競技者は競技が終わる最後まで、食うか食われるかの緊張感を持ってプレーするべきだから
終盤にちんたらパスを回して時間を潰すことは割とある
463名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:26:59.68 ID:VaKCljR50
>>424
相手が暴力行為に出るキチガイの可能性を常に考慮しろって事?
464名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:27:14.11 ID:x9QHJxxUO
>>316
イギータのは相手も恩恵を授かってるし
いいんじゃねの
465名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:27:47.94 ID:3KqI9GB5O
肯定派の皆さん、これは草サッカーやテレビゲームじゃないんだぞー(笑)
466名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:27:54.68 ID:4andDq7SO
>>453

今回はたかだか身内が言っただけでFIFAの判定でないから、今のところは問題ないか推奨される行為
467名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:28:00.21 ID:q5zFn0jo0
>>459
生きていけるよ
処分されるから報復やめろと言ったって報復プレーはなくならないってのが事実
468名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:28:17.48 ID:UZLX3BaA0
この程度で、とか言ってる奴は文章をちゃんと読んでない文盲か隣国の人並の思考レベルだと自覚したほうがいい
469名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:28:38.27 ID:D8JpOYdN0
監督に変えられた上にマネージャーにもフルボッコ
ただのバカじゃん
470名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:28:55.64 ID:q5zFn0jo0
>>463
当たり前だろ
怪我させられたらおしまいなんだから
無駄な挑発は慎むべき
意味なくリスク高くする必要はない
471名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:29:22.70 ID:xt7HD4Cl0
国際試合でやったんかw
472名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:29:24.52 ID:kZaCdY9p0
>>443
野球的メンタリティだったら
確実にけずられるだろうね
しかもやられた方が悪いでおしまいw
473名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:29:25.30 ID:4andDq7SO
>>465

だからこそ問題ないか、推奨されるかってことだろ
474名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:30:06.93 ID:7l42BwvC0
下らんことで熱くなってw だから戦争が絶えないんだな
475名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:30:48.95 ID:3wJInisaO
広島のパフォも同じようなもんだな
悔しがってる相手を尻目にふざけたことやってんだから
少なくとも敬意は全くない
476名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:31:02.29 ID:mMXQBi3g0
前に男子であった気がするが。
477名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:32:01.30 ID:lKHUvnx80
>>455
アメリカ人はそういうの好きそうだな
478名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:32:13.58 ID:kZaCdY9p0
これが点差ギリギリだったら勇気のあるトリックプレイと賞賛されてたかもしれん。
479名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:32:24.72 ID:A7gsRjBa0
>>473
問題ないっていうのは置いとくとしても、推奨ってなんだよw
480名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:32:53.66 ID:kQyDr6KyO
>>296
大量リードで投手がわざと三振する事はあるけど
後ろ向いたりバット逆さに持ったりしたんで
やり過ぎだろって話になってる。
481名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:32:57.20 ID:/z451ZP+0
まぁ当然こうなるわな
実際そんなに面白くないのも痛い
482名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:33:08.32 ID:Db570B8lO
くだらんことで熱くなりすぎだろ、カルシウム足りてるのか。
厳重注意くらいの笑い話だ
483名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:33:35.77 ID:yA99Sw0L0
状況ありきの処分だと思うから
そのプレー内容だけで判断してるの考えが足りてなくねえか
484名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:34:04.09 ID:x0tWmUN10
でもこれを流れの中でクロスに合わせてやったら絶賛されるんだろ?
485名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:34:33.29 ID:EWcuUd8e0
処分しなくていいからこいつにはずっとこの蹴り方でやってほしい
そしてウイイレでもこいつ専用のの特殊蹴りで再現してほしいな
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 02:34:36.05 ID:ZnKRzPez0

批判はしてもいいが、処分はイカンだろw
487名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:34:51.86 ID:Z8cJs9qC0
>>484
それは全く関係ない話になってるぞw
488名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:35:07.15 ID:kZaCdY9p0
>>475
あのゴールパフォーマンスは相手侮辱して無いから別にかまわん。
ただ長いからもっとまとめろとw
489名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:35:12.58 ID:rlwkqE0+0
こういう発想はなかったな
誰も今まで思いつかなかったのか?
490名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:35:15.88 ID:9BO2NIj+0
むしろテクがあると絶賛しなければならないのではないか?
491名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:35:18.27 ID:7Et66hpuO
>>455
バスケは許されるけどサッカーやテニスはダメじゃないの
492名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:35:18.88 ID:VzjPRROu0
そんなおまえらなら、なでしこがアメリカの選手をレッドカードで止めたのをもちろん批判してたよな(´・ω・`)
493名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:35:26.04 ID:IuXztdV+O
>>458
残り時間少なく自チームが3点差で負けて上あの蹴り方されたら貴方はどう感じますか?
494名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:35:37.81 ID:a+PoiUA90
>>484
いや普通に蹴れって怒られる
495名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:35:47.93 ID:fW5Lhs81O
野球でいう小川の背面投法だな

王貞治もヨルダンのキーパー同様呆然と見送ってる

プロ野球史上、小川しか使用したことない禁断の技
496名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:36:27.71 ID:Z8cJs9qC0
>>492
全然状況が違うことを持ち出してくる奴は何がしたいの?
497名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:36:29.47 ID:4andDq7SO
>>479

相手の気持ちが揺れればより、同点になる確率は減るだろ
それぞれのリスクとベネフィットを考えたてやればいい
条件によっては推奨もある
宮間のコロコロPKは一点以上の価値をもたらした
498名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:36:58.00 ID:F4p43Zs2O
持ち技にするにはトリッキーすぎるな
499名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:37:10.38 ID:U+OKRnY5O
>>466
相手があっての事なので
いくら貴方が侮辱してないと言い張っても
相手側がどう思っているかが問題でして
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 02:37:25.82 ID:ZnKRzPez0

処分を許すとしたら、チーム監督から処分されるのが適切。
501名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:38:18.74 ID:VzjPRROu0
>>496
勝敗に直結するなでしこのほうが悪質だと思うけど
502名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:38:43.16 ID:IdtVvsDPO
>>470
挑発は相手選手にカードを出させやすくする行為だから、人によって有効

>>468
監督が好みじゃないプレーにキレた
選手は干されたくないから謝った
こんな感じだろ
中東戦法は相手に敬意を払う行為とは思えないから、マネージャーは代表チームをどう思ってるんだろうね
503名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:38:58.39 ID:PjzJjYgI0
>>484
流れの中でも「絶対にインサイドで丁寧に蹴れるボール、タイミング、状況」で
同じプレーしたら懲罰交代されてもおかしくないぜ
難しいボール、難しいタイミング、難しい体勢に合わせるためにヒール使うから絶賛されるわけで
504名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:39:05.46 ID:4andDq7SO
>>493

ムカついて冷静に同点にする方法を考えられなくなるだろうな
→やっぱ推奨されると思う(カウンターのケアは必須)
505名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:39:13.05 ID:a8/2948a0
大差つけてるからここまでする必要は無いと思うけどこれ自体は
トリッキーなプレーとして扱われないのか?結構すごいと思うんだけど
506名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:40:11.72 ID:IVi7mK9X0
>>498
オンの状態でこれ出来れば結構な武器になるし、あんまり舐めてるようにも見えないしで、そこそこいいと思うのになw
507名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:40:22.93 ID:8ONCqlTqO
動画ワロタ
508名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:40:25.17 ID:udqiqY6v0
状況考えたら味方選手も呆れてるんじゃない
入ったしまあいいかって思うやつもいるだろうけど
509名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:40:42.97 ID:a+PoiUA90
ルールとモラルの問題なら
相手選手が怪我したんでボールを蹴り出した
その後相手チームがボールを返さずにプレーし始めてゴールなんてのも多いね
アーセナルのカヌ、大分京都戦のロドリゴ
510名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:40:49.81 ID:U+OKRnY5O
>>497
貴方のような考え方のサッカー選手がいても
成功を収める事は無理です
511名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:40:52.94 ID:4andDq7SO
>>499

(ルール内の行為で)侮辱されたと思うかどうかは、関係ないと言ってるわけで
512名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:41:26.71 ID:IVi7mK9X0
>>505
スゴいかスゴくないかの点に眼を瞑って、場違いな批判をするのが目的なスレになっちゃったね…
513名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:41:45.02 ID:kZaCdY9p0
>>502
中東戦法は確実にサッカーのレベルを落としてるからコッチとしてはありがたいよねw
中国のカンフーサッカーもだがw
514名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:42:08.65 ID:IdtVvsDPO
>>480
それでヒット打ったんだから問題ないね
それと今回のプレーを野球に例えると隠し玉だと思う
515名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:42:10.32 ID:Jlg494qf0
>>1
これ普通にあるキックの方法だけどな
トッティとかやってる
516名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:42:33.86 ID:IZx5mB750
>>505
大差ついてるからやったに決まってんだろ それが挑発行為

せってる状況でやったらただのアホ
517名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:42:34.15 ID:A7gsRjBa0
>>489
PKの成功率が上がるなら、真似するかもね。
意外な成功例って最初は非難(否定)から始まるっていうけども
コレはどうなんだろうね。
518名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:42:37.13 ID:q5zFn0jo0
>>502
勝敗が決まってる得点差で相手にカードださせてもしょうがない
そしてガードが出るにいたるプレーで大怪我をするリスクもある
519名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:42:50.41 ID:a+PoiUA90
>>501
悪質というかあの場面だとあーするのがセオリーなんで
非難される事じゃない。
つか、あれ足に行ってるから赤じゃなくて黄色が妥当
520名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:43:06.99 ID:4andDq7SO
>>510

私がサッカーで成功を収めるかどうかも関係ないわけで
521名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:43:08.95 ID:ETBCln9i0
メス犬が排尿後に後ろ足で砂をかける動作に似てるからダメw
522名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:43:15.27 ID:F4p43Zs2O
技自体はまあまあいいけど、状況みたら完全に相手舐めくさってるから、どうもすみませんうちの子がってことだと
523名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:43:18.29 ID:6v+Gsit8O
カタネツ監督って元ユーゴ代表でサンプドリアでプレーしてた長身ボランチのあのカタネツか?
524名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:43:59.43 ID:jU5BmPR8O
どこが悪いのかまったくわからない
525名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:44:24.92 ID:A7gsRjBa0
>>497
で、この状況でのアレは推奨される条件だったのか?
って話なんじゃないかと思うけど・・・。
526名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:44:26.38 ID:q5zFn0jo0
GKと1対1になろうとしてるところをレッドで止めたからといって
相手は挑発プレーと思うわけ無いだろw
527名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:44:32.65 ID:M9K/OKzF0
全盛期のラモスがやらかした数々のプレイは
日本代表追放されても当然のレベル。
528名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:44:37.77 ID:yA99Sw0L0
>>512
別スレだとそのプレーの凄さを語ればいいけど
>>1がこういう内容である以上レスが変わって来るのは分かるだろ
529名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:45:25.09 ID:4andDq7SO
>>522

という『政治的解決、妥協』であってサッカー的な正邪じゃないよな?
530名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:45:43.87 ID:D8JpOYdN0
面白PKとか一発ネタなのにこんなどうでもいい場面で出すバカ
531名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:46:27.36 ID:rlwkqE0+0
他人のプレーは自分のものにしないと気が済まない大空翼なら速攻パクるんだろうね
532名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:46:31.45 ID:DYJ9wIo5O
これをスペインがやったら絶賛するくせに
533名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:46:43.11 ID:IZx5mB750
>>517
およそサッカーやったことある人ならこんな蹴り方で
PKの成功率上がるわけない事はすぐ分かる

PKはフィールドプレイのヒールパスなんかとは状況が違う
534名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:47:04.30 ID:VzjPRROu0
>>519
おまえらの言ってることが意味が分からないw
勝敗に直結するチャンスをファール覚悟で止めるのはセオリーで避難されることじゃないwといい
ルールに則ったプレーなのに非難www
535名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:47:12.34 ID:4andDq7SO
>>525

普段の実力差やメンバーの力量やリーグの対戦方法や成績やチーム同士の歴史とかが分からんから何とも
536名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:47:17.55 ID:ZKXrpW2d0
予想外すぎてワロタ
537名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:47:24.03 ID:K34PD11R0
やられたらムカつくけどこれは止めれるだろ
538名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:47:29.54 ID:pfOnQzs6P
724 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/07/20(水) 02:32:00.04 ID:BcSgAkr9O
1〜3面までなでしこ帰国記事

1面は成田に到着時
2〜3面に記者会見の様子など
W杯ボーナス一人あたり合計600万円、飛行機もビジネスに昇格へ

ガンバ遠藤長期離脱か
ラモス氏ショック、妻初音さんが病気のため死去
539名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:47:40.61 ID:ozR2VhhY0
>>491
そーなんだ。
もちろん点差もあるし、外れてもいいという状況だからやったんだろうけど、
侮辱プレイというよりは、パフォーマンスだと思うけど...
540名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:47:44.02 ID:nvzev/+T0
キーパーと1:1の真剣勝負で相手に背を向けたら誰でもなめられてると思うな
100メートル走で1位を独走してる選手がゴール直前で後ろ向きで走り出すような、
わざと不利になるようなことをされたら誰でも腹が立つ
541名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:48:10.14 ID:VaKCljR50
>>533
枠に入る確率やシュートのスピードは下がっても
GKを欺く可能性は上がるんじゃないの?
542名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:48:15.62 ID:Db570B8lO
処分、てなると公機関がスポーツに介入したり個人の思想等を侵害する
重さを感じるんだが。この選手への人権があまりに軽い
543名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:48:33.00 ID:v64Gr2QH0
PKで後ろを向いた時点でアウトオブプレーになる、あるいはキーパーがそうなると誤認した、と言うなら、
そのプレーはルール違反かグレーゾーンのプレーになるのではないか。
少なくとも相手に対しての礼を欠いたプレーになって“フェアプレー”じゃないと思われるだろう。
試合中にヒールパスなどをするのは技術であって相手の意表をつくプレーなだけだが。
544名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:48:52.83 ID:W/a8Sa0S0
後ろ向くフェイントがキーパーに効果発揮してるがだめなのか?
じゃマルセイユルーレットも禁止だろ
545名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:49:01.52 ID:A7gsRjBa0
>>535
そうか。それならしょうがないわ。
個人的には推奨される条件が気になるけども。
546名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:49:10.04 ID:U+OKRnY5O
>>511
ルール上問題なければ何をしても良い
相手が屈辱に感じていようが関係ない

情けない
547名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:49:16.33 ID:a+PoiUA90
このPKを決めればUAEの24年ぶりのWC出場が決まるって場面でやって
決めたのなら、そのメンタルに脱帽するw
548名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:49:34.90 ID:kZaCdY9p0
>>532
この点差だったらそれこそフルボッコ食らう。
スペインクラスなら
549名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:49:47.96 ID:IuXztdV+O
>>529
スレと話題がズレちゃうかもだがサッカーの正と邪について代表的な事象を一つづつ拝聴したい
550名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:50:05.29 ID:A+Q0E4jG0
背面投げ
551名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:50:54.02 ID:NTlqhQTUO
ルール上は問題なくてもチーム全体のイメージは悪くなるから
身内で処分するのは妥当だろうな
親善試合で相手を小馬鹿にするようなプレーは駄目だろ
552名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:51:18.33 ID:IZx5mB750
>>541
普通に蹴って、もともと8割入って当たり前のとこなんだよ
こんな蹴り方で8割も入るかよ 慎重なGKなら止めてるし
553名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:51:22.46 ID:IVi7mK9X0
>>548
南米ならそれでも普通にやったりするから困る
554名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:51:41.85 ID:W/a8Sa0S0
>>549
・八百長
・なでしこジャパンに感動して自殺を延期する
555名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:51:42.73 ID:vFaZ7Xzc0
いくら大差という背景があっても
あのキックのスピードと精度を考えたら
キーパーはとらなあかんわ。
同じ曲芸PKでもコロコロと今回のはレベルがまるで違うわけだから。

個人的には、
集中力を著しく欠いたキーパーのほうが処分されるべきだと思う。
556名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:51:53.00 ID:a+PoiUA90
>>534
ルール関係無くそのプレーの妥当性で判断してる訳だよ
557名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:51:53.86 ID:KWsWsU0b0
国際親善試合で相手に後ろ足で砂をかけちゃうかー。火あぶりだろ
558名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:52:08.11 ID:zywkoh/mO
>>497
こいつみたいに正論と思ってる奴がいる事が怖いわ
スアレスや岩清水の時との状況の違いがわからんのかね
「なんとかして防ぐ」と「もう、どうでもいいや」では、違うだろ
あのPKを見て、どう考えても「絶対に決める!」って蹴り方じゃないのがわからんとわ
こいつは典型的な「自分が常識人間」って思ってる世間知らず
559名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:52:40.95 ID:ozR2VhhY0
>>540
ボードのタイム競う競技で金メダル直前に不必要なエアいれてこけた
やつとか?
560名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:52:48.16 ID:q5zFn0jo0
マルセイユルーレットはDFの交わすためのもの
アスペルガーかなんか?
561名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:52:53.74 ID:4andDq7SO
>>546

そこを最大限使おうとするのがスポーツに対して真摯な姿だろ?
アンチサッカーは正しいサッカーだよ
562名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:53:12.34 ID:A7gsRjBa0
>>539
外れてもいいというプレー自体が侮辱に映るんじゃないかな?
点差あるから入らなくてもこんなパフォーマンスやっちゃうよ〜。的に見える気もする。

それって相手を尊敬してないようにも見えるから、使いどころが難しいかもしれないね。
563名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:53:34.24 ID:Ne33v9Tz0
レバノンボコって調子乗ってるとか
恥ずかしいわ
564名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:54:00.33 ID:BRvzb8ff0
止めないGKに処分くだすべき
565名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:54:32.11 ID:a+PoiUA90
>>542
いや菅直人の原発侵害よりマシだと思うよ
566名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:55:01.64 ID:86e4S2v20
ネイマールも舐めた蹴り方するけどね
567名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:55:17.66 ID:vAWp55BA0
日韓W杯でスロヴェニア代表監督だった(そしてザホビッチと喧嘩した)カタネッツか
今UAE代表監督とは知らなかった
この人もオシムチルドレンだよね
568名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:55:28.40 ID:4andDq7SO
>>558

だから、止めてから言えよ
決められてるんだから『こいつはどうとでもいいと思ってる』なんてのは後付けでしかないんだよ
569名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:55:35.41 ID:VaKCljR50
>>552
これで連続10本蹴って8本入るとは言わないが
突然これをやられて8割入らないって何で断言できるの?
570名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:55:43.47 ID:U+OKRnY5O
>>520
情けない
人の意見に耳を傾けられず
自分の考えが正しいと一人で行動して孤立する

今の君の人生そのものじゃないか

そんな物の考え方じゃ社会でやっていけないぞ
571名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:55:59.86 ID:F0pH//9R0
キーパーがしれっと止めていたら
もっと面白かったのに…
572名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:56:36.80 ID:1M47rx/10
止めれないキーパーが悪い
573名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:56:47.16 ID:Db570B8lO
イスラエルとの試合でやったらすごそう
まぁ対戦なるだけ避けられてるが
574名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:56:55.09 ID:W/a8Sa0S0
>>560
背中を向けるのは相手をなめて馬鹿にしている
575名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:57:15.55 ID:F4p43Zs2O
PKでパフォること自体が侮辱で、パフォったかパフォってないかはお察し
576名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:57:50.08 ID:FZesO/50O
新しいファンタジーな蹴り方だしいいじゃん
これが処罰されんならラボーナやった選手は全員処罰されるべき
577名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:57:53.52 ID:cDlFsLZj0
当然だ。
技がどうこうとかアホか
やって良い事いけない事ぐらいわかれ。

ただ、こいつに何故こんな事したのか
なにを考えてたのかその時の心境などは聞いてみたい。
普段からこういう事する奴なのかとか人柄なんかも知りたい。
こいつにとってこれが考えに考え抜いた真面目なプレーなのか。
578名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:58:07.14 ID:IZx5mB750
>>569
お前はまず小学校に入りなおせ 
579名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:58:18.22 ID:a+PoiUA90
>>568
お前は何のために誰と戦ってるんだ?
580名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:58:23.09 ID:7B36FHsA0
これのどこが悪いのか全くわからん
ヒールキックのスピード速いしキッカーは普通にすげえ
これ決められたほうも脱帽だろ

「外したり、報復で削られたりするから二度とやるな
でも決まったのはおめでとう」が普通だろ

削られる危険を考えて交代させたのは妥当だが、
処分までするのはありえん
581名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:58:53.51 ID:herRgJGQ0
交代させられてたのかww
キーパーがヤル気なさすぎ
582名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:58:53.81 ID:iS7oPMur0
めっちゃカッコイイじゃない
何も問題ないだろ
583名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:58:57.09 ID:A7gsRjBa0
>>568
ようは、入れば何でもいいって事なんですね。
584名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:59:14.25 ID:VaKCljR50
>>578
"も"が抜けてたな、すまん
で、8割も入らないって何で断言できるの?
585名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:59:34.11 ID:pmq8zvgg0
翼くんが
サッカーは何してもいい自由なスポーツと言っていたが
586名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:59:39.24 ID:F/vWWFxvO
槙野が真似しそう
587名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:00:38.79 ID:mWLSKJQ00
処分ってどーすんの?まさかの殺処分?
588名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:00:52.60 ID:7CwXNTCMO
まあこれ韓国が日本にやったら韓国国内はよくやった、とか絶賛しちゃうんだろうな。
あれはよくないとかネットに書き込みしようもんなら火だるまになるんだよなきっと
589名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:01:03.90 ID:PjzJjYgI0
>>568
コロコロやそれに近いキックをするPKキッカーはままあるが
なぜそれらが懲罰交代や世の批判の対象にならず
このヒールキックがなぜその対象になるのか

またなぜ選手本人が謝罪の言葉を口にしてると思うか
君の意見をきかせてくれないか
590名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:01:19.35 ID:IZx5mB750
>>584
何でお前がこれが成功率8割を超える蹴り方だと思った理由を教えてくれ

こういう蹴り方する奴が現れないのがおかしいから
591名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:01:43.53 ID:q5zFn0jo0
>>574
相手を抜くため
592名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:01:46.54 ID:a+PoiUA90
>>588
韓国対北朝鮮で韓国がやったらどうだろう?
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 03:02:09.03 ID:ZnKRzPez0

野球で言えば、バットを逆に持つようなものか?w
594名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:02:19.83 ID:IdtVvsDPO
>>518
>勝敗が決まってる得点差で相手にカードださせてもしょうがない
挑発が通じやすい選手か否かを見極めると、今後の公式戦でも役立つ

>そしてガードが出るにいたるプレーで大怪我をするリスクもある
いくら挑発されてムカついても、相手を故意に大怪我させることはまず無い
例外はロイ・キーンぐらいか
595名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:02:38.46 ID:q5zFn0jo0
>>580
親善試合なら対外イメージもある
596名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:03:45.56 ID:q5zFn0jo0
>>594
今後の前にその試合で選手生命絶たれたら終わり
597名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:04:13.31 ID:W/a8Sa0S0
>>591
相手を抜くためだろうが、相手を馬鹿にしてるので処罰の対象になるべき
このペナルティーキックだって効果的にキーパーをフェイントして得点さえ決めている
598名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:04:16.31 ID:a+PoiUA90
>>594
いや、韓国は日本が良いプレーしただけで
日本の選手に大怪我させるよ
カズ、駒野、香川(全員骨折)
599名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:04:52.33 ID:ZvBkakyaO
これの何がいけないのかわからん
処分されなきゃならん理由って何?
600名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:05:20.18 ID:zywkoh/mO
>>568
あんな蹴り方されて、代表キーパーが本気で飛んで取ろうとするか?国際試合だぞ
本当にアホだよな
スポーツ知らなさすぎだろ
ってか、人間を知らなさすぎだよ
601名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:05:21.08 ID:as+ZJbZkO
>>1
これ普通の蹴り方じゃん
トッティもやってるよ
602名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:05:37.08 ID:q5zFn0jo0
>>597
ヒールで蹴るという不確実な選択をする必要はない
603名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:06:23.11 ID:A7gsRjBa0
>>580
技術は凄いねって話なら良いと思うよ。

なんで悪いのかって話だけど、例え下手ではあるけど
外食で出てきたライスを素手で食べるのがなんで悪いの?って言ってる様なレベルかな。
食べ方は自由だと思うけどね。って意見もあるけども。
今回の場合は外食って所がネックな気がする。
604名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:06:23.98 ID:q5zFn0jo0
トッティはチップキック好きだがキッカーから外された
605名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:06:25.10 ID:ozR2VhhY0
>>562
外れてもいいは言い過ぎた。外れる可能性が増えるくらいかな?
まぁ非難される可能性だけあって褒められることはないプレイだとは思うけど。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:06:34.76 ID:W/a8Sa0S0
>>602
ならばヒールパスも処罰の対象になるべき
607名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:06:48.71 ID:a+PoiUA90
>>599
代表合宿中に宿舎抜け出してキャバクラ行った選手7人がまとめて代表追放された。
法的には問題無いのにおかしいねって言うヤツは一人も居なかった
そういうモラルの話だよ
608名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:07:15.10 ID:ts1rKZnW0
なんでこのプレーをチョイスしたのか
ワンサイドゲーで浮かれてたのか
609名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:07:27.52 ID:q5zFn0jo0
>>606
ヒールは振り返る時間を省略してパスを出せる
いちいち後ろ向くのとは次元が違う
610名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:07:27.88 ID:1yM0jUho0
>>39
余計見苦しいと思うが
611名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:08:07.30 ID:+E/kEbX20
広島のPKとどっちがふざけてる?
612名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:08:21.76 ID:q5zFn0jo0
やっぱアスペルガーか?
ちょとt考えれば理解できることもわからないようだ
613名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:08:24.80 ID:NTlqhQTUO
ルール上は何の問題もないことなんて誰にでもわかる
しかしこのプレーに何の疑問も抱かない奴はちょっとどうかと思う
いくら大差がついてるとはいえ、サッカー選手が得点のチャンスをおふざけに使うのは気分悪い
614名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:08:40.35 ID:W/a8Sa0S0
>>602
不確実であるどころか狙ったところに決めている
練習して自信があったのだろう。
「不確実なプレイ」が処罰の対象になるならロングシュートも相手を馬鹿にしていると処罰されるべき。
615名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:08:42.31 ID:VaKCljR50
>>590
事実としてあるのは1本決まった事と、まともに検証されてない事
俺は8割超えるとは言ってないけどお前は無理だって決め付けてるよね
616名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:08:52.53 ID:a+PoiUA90
>>606
おお、そうなんだよ。
それをジーコがやってくれてればドイツには宮本じゃなくトゥーリオが行ってたんだ
617名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:09:55.73 ID:q5zFn0jo0
>>614
ロングシュートはPA内でフリーになれないとか
DF裏を使うためにDFを引き出すとか意味がある
618名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:09:59.26 ID:NLU4oc670
画像見たけど、技がショボ過ぎる。
619名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:10:05.77 ID:IZx5mB750
ヒールパスは サッカーは元々DFを崩すのがもの凄く大変な競技だから
たとえそれが成功率20%でも有効な手段になりうるんだよ

PKは成功20%じゃ話しにならんわけよ 普通に蹴って80%成功するんだから
620名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:10:49.10 ID:W/a8Sa0S0
>>617
「意味があればよい」のなら、このヒールPKも相手の不意をつく意味がある
621名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:11:00.27 ID:spdYnfFtO
これより差別した猿の方がよっぽどと思うけどなぁ。
622名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:11:05.46 ID:IdtVvsDPO
>>600
>あんな蹴り方されて、代表キーパーが本気で飛んで取ろうとするか?
そりゃあ、取りたいさ
わざと点を決められたいキーパーなんてそうそういない
623名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:11:18.47 ID:xqOck5EL0
枠内に行ってゴールまで届くだけでも結構すごい気がする
624名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:11:52.32 ID:q5zFn0jo0
>>620
ヒールキックという不確実な選択をしてまで意表をつく意味が無い
625名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:12:02.58 ID:sJ8TM9CWO
>>614
馬鹿が引き合いに出す例えは理解しかねる
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 03:12:22.91 ID:ZnKRzPez0

 ボールと間違えてコーランを置いてしましました w

627名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:12:42.64 ID:PjzJjYgI0
>>599
誰得だから

相手の気分を害し
試合を真剣に見てたサッカーファンの気分を害し
中東のサッカー自体へのイメージさえ損なう無意味なプレーだから

普通に蹴ってればより可能性は高かったはずなんで
「入ったんだから意味あるじゃん」っていう反論は無効
ソースは自チームの監督が敬意を欠いたプレーと判断したこと
628名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:12:47.58 ID:a+PoiUA90
>>620
お前は生きてる意味が無いな
生きてる意味を証明して見なさいほれほれ
629名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:12:56.30 ID:q5zFn0jo0
全て反論されても屁理屈をこねてるだけで
俺ディベート最強とか思い込みたいの?
630名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:13:05.85 ID:6r+mAi1IO
ブラジルがよくやる変な蹴り方ぐらいにしとけばいいのに
631名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:13:07.77 ID:IZx5mB750
>>615
まともに検証もなにも こういうのはガキの頃から誰でも一度やるんだよ

で、こんなのより普通に蹴ったほうが入るってこと皆知ってんの
だからプロはこんなのことやらんのよ
632名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:13:09.18 ID:W/a8Sa0S0
>>624
実際シュートが入ってるので意味は発生している否定はできない
そして入ってなかったとしても、リスクをとって難しいプレイの賭けるのがスポーツというもの
633名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:13:32.89 ID:K5IVd/8t0
相手も意表つかれてとれてないしw
634名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:13:50.94 ID:sflfiH0RO
ヒールで蹴ったことが印象悪いというより
相手にケツを向けておしりペンペンみたいな態度で蹴ったのが悪いみたいな感じか
635名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:14:16.35 ID:8AA6CJM4O
>>419
意表をつくプレーってのは、「ここぞ」って時に出してこそ意味がある
今回の状況はそういう状況ではないし、勝敗の行方が曖昧な状況ではこの蹴り方はしてなかったんだろう
ではなぜ今回だけこれをやったか?それは大勢が決していて、例え外してもそこまで問題ではないと思ったから
これは相手をなめた非紳士的な行為に値する。決して合理的な理由で蹴ったわけじゃないと思うがね
636名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:14:25.77 ID:qZrYejXo0
カタネツデリカフーズ
637名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:14:26.02 ID:q5zFn0jo0
PKてのは8割がた入るもの
それを1回入ったからといってソレを上回るとは証明できない
638名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:15:21.47 ID:q5zFn0jo0
つかなにより本人が認めて反省してるってのが事実だろ
639名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:15:28.43 ID:lfUMS3IEO
これ外してれば問題なかったんだよね
640名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:15:48.18 ID:zywkoh/mO
このヒールキックに賛成の人は本気でやばいって
遠藤とかトッティとかマルセイユ出してるけど、その違いがわからんって本気で言ってんの?
まぁおまえらは悪くないよ
親の育て方がおかしかったんだろうな
しょーがないよ
641名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:15:51.53 ID:lXbXSdK40
糞ワロタwww
642名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:16:14.90 ID:U9e7vvbd0
同じ文化園の協会がふざけたPKと認めているし本人も謝罪してるのに、変な駄々こねてる構ってちゃんがいるな
構ってちょんか
643名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:16:27.32 ID:q5zFn0jo0
>>639
なってたんじゃないかな
相手の溜飲は下がって報復のリスクは減ってたかもしれないけど
それを監督チームがどう判断するかだね
644名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:16:34.90 ID:IdtVvsDPO
>>619
>PKは成功20%じゃ話しにならんわけよ 普通に蹴って80%成功するんだから
うーむ、今週のアメリカやブラジルを見ると成功率80%だとは思えないんだが…
645名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:16:35.95 ID:YTcRWBkb0
>>638
本人が真剣だったとしても、チームにNGだと言われたらおとなしく従うしかないよね
646名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:16:47.75 ID:W/a8Sa0S0
>>638
そりゃ多数が都合のいい解釈してくりゃ従うしかないわな
647名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:16:48.76 ID:yA99Sw0L0
一方の理屈、反論が大分お粗末になったな
648名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:16:53.39 ID:8BYm+AbA0
べつにいいんじゃねーか
コレ駄目ならラボーナも禁止で
649名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:17:50.92 ID:q5zFn0jo0
>>646
そもそも挑発ってのは自分は挑発してないと言っても
受け取るほうがそうとったら報復されて終わりだよ
それなのに本人が認めてるのだから反論の余地はない
650名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:18:06.58 ID:a+PoiUA90
PKが成功したとかは全然関係無くて
この21歳の選手がこれで代表追放されたらこの選手は終わってしまう
その可能性を生んだだけで、やる意味の無いプレーだという事が証明出来る訳だ
651名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:19:01.67 ID:W/a8Sa0S0
>>649
それこそ純粋なフェンとに「報復」したらならず者だろww
652名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:19:11.70 ID:RLGnNY3m0
?????? ??? ?????? ??? ?????? ?????
653名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:19:35.81 ID:q5zFn0jo0
>>651
報復するのはならず者だがどうしたの?
654名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:19:37.22 ID:7B36FHsA0
>>603
確かに例えはよくわからんが、
サーカスプレイもサッカーの一部と思うか思わないかで
是非のあるプレイかもね

個人的にはこれが行儀の悪いプレイだとは思わない
外すリスクも相当デカイんだから、決めた奴の度胸と技術に感嘆する
たとえ公式戦だろうが「やられた、悔しいが凄いわ」と素直に納得できるけどね
655名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:19:54.70 ID:NTlqhQTUO
>>632
わざとリスクのあるプレー選ぶサッカー選手なんて三流だろ
最も確実にゴールできる方法を選択するのが当たり前だと思うが
656名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:19:58.52 ID:F4p43Zs2O
同じ状況でラボーナしたら同じ結果じゃね
657名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:20:11.08 ID:/RaWxZ840
>>644
PK戦(という呼び方も正しくない)はPKとは別物、とマジレス
658名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:20:24.10 ID:PigDRn550
>>648
ラボーナは知的な戦略
このプレイは相手を見下した悪ふざけ
って俺の目には写るんだが俺がマイノリティ?
659名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:20:47.91 ID:f6RxFcW40
まず、礼をして相手に敬意を表せてからすればよかった
660名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:21:05.25 ID:PjzJjYgI0
>>648
正直PKをラボーナで蹴ったら懲罰交代課す監督多いだろうけどな
ファーガソン、カペッロ、ドゥンガあたりは間違いない
5−2の国際試合ならなおさら
661名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:21:06.79 ID:W/a8Sa0S0
>>650
いや、処罰を与えてる体制側の処罰が間違ってるだけで、問題のレイヤーが違うね

>>655
現役当時の中田に言ってやってほしいわ
662名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:21:52.67 ID:pqgldGoqO
ラボーナでも処罰対象になるのかね
663名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:22:11.34 ID:D8JpOYdN0
チームメイトも何やってんのこいつみたいな反応だし
まさにただのアホ
664名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:22:30.22 ID:eYQ1yNeJO
謝ったのかwww
665名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:22:39.26 ID:lXbXSdK40
同点だったら間違いなくやらないだろ。
3点リードでほぼ勝敗が付いた状態だからって馬鹿にするなと思われたんじゃね?
666名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:22:44.76 ID:raHmE4Co0
野球で不文律を破ったらぶつけられるもんだが。サッカーだってそうだろ。勝ち負け度外視、赤紙上等で壊しにこられても仕方ないレベル。

顔面に飛び蹴り入れようが、倒れた相手を全力で踏もうが、基本的には退場食らうだけだからな。
ルールで認められてるからって奴はそこまでわかってるのか?
667名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:23:08.13 ID:IArmaDgl0
これの見所は、即交替させた監督だろ
こういう立派な監督のチームにいるなんて
このDQN選手は更生できる可能性あってよかったじゃないか
668名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:23:39.19 ID:aQL4ZJZ/O
このスレまだあったのか
669名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:23:42.36 ID:udqiqY6v0
自分が味方だったらため息でちゃうレベル
670名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:23:44.65 ID:LT3WJQPi0
浦和に来てくれ
671名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:23:57.79 ID:IuXztdV+O
サッカーって勝てば良いってものだけじゃ無いと俺は思う、対戦相手に敬意を払いフェアに闘うのが本質であって欲しい。行き過ぎた勝利主義は競技の終焉を早めないかな

偉大な日本代表ラモス氏の奥様に哀悼の意を表して菊
672名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:24:04.88 ID:q5zFn0jo0
立派というか冷酷じゃないというか
そのままだったら選手生命たたれてたかもしれないし
673名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:24:19.36 ID:IdtVvsDPO
>>627
>普通に蹴ってればより可能性は高かったはずなんで
>「入ったんだから意味あるじゃん」っていう反論は無効
高かった『はず』なら仮定の話だ
反論を無効にするほど説得力は無い
>ソースは自チームの監督が敬意を欠いたプレーと判断したこと
監督だってピンからキリまで色々いるんだから
今回の監督は無能かもしれない
674名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:24:42.24 ID:RLGnNY3m0
>>ボールの寸前で右回りに体を半回転させ

左回りじゃね
675名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:25:14.70 ID:PigDRn550
>>658
日本語おかしいな、知的な戦略ってか相手を惑わすってフェイントって意味で頭脳プレイって言うのかな?
相手もやられたーって納得できるって意味ね
このプレイは侮辱しか感じ無い
676名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:25:16.33 ID:U9e7vvbd0
こんな幼児性精神に共感する偏った日本人が2ちゃんにうようよしてるのがよくわかるね
677名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:25:30.38 ID:a+PoiUA90
>>661
それはおかしいね、この監督がこの21歳を今後使わなかったら
この選手自身が最大の不利益を被っただけで終わる。
そしてそれは監督、マネジャーが更迭、解任されるまで続くんだわ。
コレから考えてもやる意味の無いプレーだと言う事が分かるだろう。
現に監督もマネジャーも怒ってるし
678名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:25:38.48 ID:F4p43Zs2O
大久保辺りに相手主力選手の骨を折らせるJAPANは見たくない

いや見たい
679名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:25:50.27 ID:LT3WJQPi0
全盛期のジョーダンも相手チームなめたプレーばっかしやがってすげーむかついたわ
680名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:25:51.70 ID:W/a8Sa0S0
>>673
選手個人が自信のあったプレイを他人が「処罰」するのはおかしいだろ
そんなのスポーツじゃない
681名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:26:02.52 ID:aQL4ZJZ/O
>>671
ラモスの件はマジなのか?
遠征も行かないってはなしだけども
682名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:26:17.23 ID:q5zFn0jo0
本質的には本人がどう思ってたかは関係ない
5-2でヒールキックPKしたら挑発と取られて報復される
そして報復の前に監督は交代させた
決定的にな事実として本人も認めた
それだけ
683名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:26:33.70 ID:i+J+u/i80
>>62
ルールブックにスポーツマンシップにのっとり云々って書いてあるだろう
684名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:27:20.88 ID:a+PoiUA90
>>680
他人じゃないよ、現場の指揮官だよ
685名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:29:21.39 ID:zywkoh/mO
>>622
ちゃんと文の意味を理解しろよ
引っ掛かるのはそこじゃねぇだろ
「あんな蹴り方されて」の方だろ?
侮辱されて、バカにした蹴り方されても「そりゃ取りたいさ」な、わけ?代表キーパーが
686名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:29:48.30 ID:W/a8Sa0S0
ラボーナもマルセイユルーレットもヒールシュートも
相手を馬鹿にされる要素が無いとは言えないから処罰されないとね
687名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:29:56.32 ID:CB9jXsh80
面白かったよ
練習してないと出来ないんじゃないか
688名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:29:59.01 ID:q5zFn0jo0
ヒールキックのが確実と言い張るだけは出来るよね
でも認めさせることは出来ないね

これも同じ相手がどう受け取るかなんだよ
689名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:30:17.70 ID:dj/Is+Hp0
ショート体制が美しいか美しくないかの違いで叩かれる
690名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:30:21.72 ID:uXuCBmkX0
PKで上隅に蹴るのも禁止にしろよ
あれもテクニックの劣る格下相手にやる
挑発&威嚇の一種だぞ

最近、日本代表は格下の韓国によくやってるけどw
691名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:31:06.52 ID:v8bOl1sb0
この議論見てて思い出したのが野球のオールスターで今は亡き仰木さんが
イチローにピッチャーやらせた奴だ。
俺はあれはオールスターで元々ピッチャーやれるだけの素質がある
イチローだから有りだ、と思ったけど、
例えば普通の試合で9回既に15対0とかのワンサイドゲームで
勝ってる方のチームが9回はキャッチャーとピッチャーのポジション交代してやります、
(しかもキャッチャーはピッチャーをとてもやれる様な選手じゃ無い場合)
って言われたらそれはルール上は問題無いかも知れんけど、
お前は監督をする資格が無い、と言うだろうな。

スポーツのゲームってのは相手に敬意を払って成立するって面があるのは
事実だと思う。その点で、UAEの判断は称賛に値すると思うよ。
692名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:31:50.53 ID:W/a8Sa0S0
>>688
確実なプレイなんてねーよw
ワンプレイが確実だったかどうか言い合うなんて馬鹿じゃねーの
693名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:32:14.41 ID:D8JpOYdN0
まあ監督が賢くて助かったわな。あと言い寄ろうとしてる5番をなだめてるチームメイトも
694名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:32:25.08 ID:a+PoiUA90
>>686
この21歳の選手は現実に代表選手を選んでチームの指揮をとる監督にダメ出しされ処罰されたんだよ。これがすべてさ。
わかったかいぼうや?
695名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:33:18.47 ID:q5zFn0jo0
>>692
普通に蹴るのとヒールキックでPK蹴るのどっちが確実だと思うか

相手がどう受け取るかなんだよ
696名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:33:53.01 ID:W/a8Sa0S0
>>694
監督が馬鹿だって言ってるのが俺の主張なわけだがwww
レイヤーが違うんだよ馬鹿
馬鹿な監督の下について災難だなって言ってんだよ
いわせんなよ全部w
やれやれ
697名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:34:03.94 ID:zywkoh/mO
>>686
こいつマジか?
なんでもかんでも否定しかしねぇな
こいつが日本人とは思えないんだが
698名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:34:06.99 ID:q5zFn0jo0
中指立てながらシュートする
これを本人が確実に決めようとするとこうなっちゃうんだと弁明したって無理

結局相手がどう受け取るか
699名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:34:16.95 ID:IuXztdV+O
>>681
ガセであって欲しいがドメサカの新聞コテハンの情報は信頼度が高いからな・・・
700名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:34:34.41 ID:a+PoiUA90
>>691
150kmくらい出してたね。
あれバッター無しならいいけどバッター有りで150kmは投げてないよね?
危険だし
もちろんイチローがピッチャー経験あるのも知ってるけどさ
701名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:35:05.37 ID:q5zFn0jo0
>>697
確率の大小とか無視して詭弁を弄して
ディベートつえーとか言ってるバカは少なくないよ
702名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:36:00.78 ID:ozR2VhhY0
>>691
そのキャッチャーが三凡に抑えたんだよ。
なにせ球種もくせもわからないから。
それでも無しか?
703名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:36:06.10 ID:QYm/avwvO
このプレーをラボーナやマルセイユルーレットや試合中のヒールパスと同等に扱ってる奴がいるのに驚き
ラボーナとかマルセイユルーレットとかれっきとした高等技術じゃねえかw
試合中に使うヒールパスだってそうそう簡単に出来るプレーじゃない
でもこのPKは違う
こんなのヒールシュートでも何でもなくただ後ろ向いてボール転がしてるだけだもんw
あとコロコロPKだってそう
あれだって理屈は分かってたって実際やるとなるとそう簡単に出来るプレーじゃないし
実際コロコロPK出来る奴なんてそんなにいないだろ?プロでも
でもあのプレーなら俺でも出来るよw
そこが問題
704名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:36:15.71 ID:a+PoiUA90
>>696
馬鹿な監督でもこの21歳は監督を更迭させる権限は無いのでね
自分のしでかした不必要なプレーを後悔するしか出来ないのよ
わかったかいぼうや?
705名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:36:22.35 ID:yA99Sw0L0
今までこういうプレーが出てこなかった
そもそもやろうとする奴がいなかったのには理由があるわけで
その辺りの想像ができなかったのがこの選手で
このスレの中にも同じようなのがいると
706名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:36:26.72 ID:W/a8Sa0S0
>>695
確実じゃないプレイしたら処罰されるととか裁量のないそんなんスポーツじゃないわ

>>697
なんか論理的なこといえよ、火病ってないでw
707名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:37:18.18 ID:q5zFn0jo0
スポーツとかいってボヤかしてるがこれはPKなんだよ
708名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:37:52.88 ID:zywkoh/mO
>>696
こいつ、だんだんおもしろくなってきたな
どんだけ賢いつもりなんだか
709名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:38:30.08 ID:BNYoIZyn0
別にいいじゃんってひとは
こんなプレイ日本にやってほしいの?
それともやられる側なのか?
710名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:38:34.85 ID:W/a8Sa0S0
>>704
だから災難だなっていってんだよw
馬鹿だなぁ君

>>707
この監督の下でコロコロシュートしたら処罰ってことだな
711名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:38:48.65 ID:a+PoiUA90
>>706
いや、社会じゃこういうことは日常茶飯事だぞ
怖いな現実社会
がんばれよぼうや
712名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:39:25.40 ID:q5zFn0jo0
>>710
うわー決定的なバカだな
ころころは技術を要する確実な選択だよ
713名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:39:30.63 ID:YTcRWBkb0
お前らのような野蛮人はこのPKを挑発とみなしてラフプレーするだろうけど
チーム内で処分するから許してねって事か

こっちのほうが相手を馬鹿にしてるよね
714名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:40:02.41 ID:sJ8TM9CWO
>>686
流れの中のトリックプレーと
わざわざPKの精度を下げるプレーを同列に語るな馬鹿
715名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:40:17.28 ID:IdtVvsDPO
>>657
去年のW杯は結構PK外してたんだよな
少なくともチリ・スペイン・ガーナが外してた

>>685
そりゃ取りたいさ
どんな蹴り方だろうがシュートを止めるのがキーパーの仕事だ
仮にあれが侮辱されて、バカにした蹴り方とする
そんな小細工は通用せんとキャッチしたいね
716名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:40:23.02 ID:a+PoiUA90
>>710
そうだよこの21歳の選手は現実にこのプレーが原因で災難を被ってるんだよ
ようやくわかってくれたか
坊よ・・・
717名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:40:38.79 ID:4keHbdaAP
GKも屈辱的過ぎて止める気なかったんだろうね
718名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:40:54.14 ID:NTlqhQTUO
点を取るスポーツで確実に点を取る方法よりエンタメ性を求める奴は確実に少数派だろ
719名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:41:03.15 ID:W/a8Sa0S0
>>708
お前自身が賢い事言ってからいえよ、スネオw

>>711
まともな反論もできなくなったかw
720名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:41:05.70 ID:PjzJjYgI0
>>673
>監督だってピンからキリまで色々いるんだから
>今回の監督は無能かもしれない

このプレーが効果的にPK成功率を高め
イーブンゲームや公式戦でも使えるようなテクニックだと主張するなら
謝罪などせず監督ひいては世界のサッカーシーンに訴えるべきだ
やっつけの適当プレーではなく創造性だというならそう主張すればいい

「代表選出されなくなるかもしれない」とビビって謝罪したんだというならソースくれ
721名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:41:19.79 ID:D8JpOYdN0
エンタメのわりには面白くもないからな
誰も特しない不幸なプレイ
722名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:41:23.19 ID:0iPSU45y0
>>686
俺もそう思うんだけど、今まで処罰された選手がいないのは何故なんだろうな?
処罰された選手がいればそれをソースにしてここの奴らを論破できるのになー
ラボーナ、マルセイユルーレット、ヒールシュートをやったチームの監督がたまたま全員無能だったのかな?
どう思う?

あと、俺たちに賛同してくれる人がすっげー少ないように思えるんだけど、これもたまたまなのかな?
723名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:41:36.09 ID:hanYNDbl0
こんなんどうでもいいじゃん
それより隅っこでキープして時間稼ぎするのをどうにかしろよって言いたい
724名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:41:37.70 ID:q5zFn0jo0
チップキックはタイミングずらす効果がある
技術があれば有効
ころころは相手の動きをぎりぎりまで見極めてから蹴る技術があるならかなり確実
ヒールキックに普通に蹴る以上の確実性なんてどこにもない
725名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:41:52.07 ID:IuXztdV+O
>>710
サッカーは普段プレーされてますか?またはご経験は?好きなプレイヤーと好きな言葉があれば教えて下さい
726名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:42:11.47 ID:eOtR72pD0
サッカーはだまし合いなんだよ
フェイントで相手を欺いたりセットプレーのトリックプレーだったり
これもそれと変わらないと思うけどなぁ
727名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:42:21.84 ID:3okDNOK40
国際Aマッチでこんな舐めたプレーしたら、どの監督でも切れると思う。
昔ジーコはゴン中山のガッツポーズを批判したし、アジアカップで中東のチームがpk決めてふざけてたのも批判した。
728名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:43:12.80 ID:W/a8Sa0S0
>>716
残念だが、俺はそんなことは言ってないんだ
問題として指摘しているレイヤーがちがうんだ、君の指摘はズレまくっているw
そして爺は祖国へかえれw
729名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:43:18.69 ID:lKHUvnx80
さっきのトッティといい、なんでこの話題で発狂する奴が多いんだよw
730名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:43:28.83 ID:eOtR72pD0
>>727
PKの時ボールにツバ吐く方が屈辱的な気がするが・・・
731名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:43:45.74 ID:ORIXLGm30
宗教的な問題だと思う
イスラムでは踵を返すってのは失礼な行為なんだと思う
見当違いだったらごめんな
732名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:43:48.78 ID:xCjfLWij0
mlbなら次打席で頭めがけて便ボール
ふわふわボールの球蹴りならではの緊張感のない話し
733名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:44:01.40 ID:a+PoiUA90
>>719
困った時にレスが短くなる、wを多用する
これは2ちゃんではやっちゃだめだぞ
コイツ追い込まれてるってお報せするようなもんだ
がんばれぼうず
734名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:44:12.12 ID:e/amGRTm0
まあこれは非紳士的行為だな
735名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:44:44.80 ID:e7vm6sMB0
5-2のショボイ国内リーグ戦かと思ってたら
親善試合だったのかよwやっちゃったな
736名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:44:49.60 ID:0iPSU45y0
>>710
あと、このシュートが通常の蹴り方より確実性が高い、もしくは同等としたら
今までにもこんな蹴り方をした選手がたくさんいてもおかしくないと思うんだ
動画とか知らないかな? URL貼るだけで俺たちの勝ちだよ
737名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:45:09.01 ID:zywkoh/mO
>>719
なんでそうなるんだよ?
ってか、必死すぎるって
738名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:45:19.26 ID:QYm/avwvO
>>722
まずお前がラボーナやマルセイユルーレットやヒールシュートをやってみてから言ってくれ
739名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:45:21.67 ID:nHd8+TtH0
ああいうバカは嫌いだな
練習でやれよ糞が
スポーツマンシップのかけらも無いよ
土人レベル
740名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:45:28.08 ID:DcdLyZHcO
これが駄目ならイギータのプレーなんか全部駄目だろ。
スコーピオンキックなんてどうなる?

エンターテイメントの一種だろ、クリロナの背中パスで怒ってた奴らといいサッカー界にはカルシウムが足りない奴らが多すぎだろ。
これくらいで怒るなよ。
741名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:45:38.56 ID:W/a8Sa0S0
>>733
いや論点のズレたボケ発言されても困ることはない
742名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:45:39.82 ID:3okDNOK40
>>730
唾吐きはダメだが、相手を舐めてやった行為じゃないし、非紳士的行為で退場した。
相手に屈辱を与えるような舐めたプレーや行為はすべきじゃない。
ルール的には問題ないが、スポーツマンとしては許されないから監督が下げた。
743:2011/07/20(水) 03:45:46.04 ID:RWb6zArIO
カタネツってけっこう有名な監督なんだけど。
W杯中にスロベニア代表エースのザボビッチを代表から外した監督
744名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:46:05.83 ID:aQL4ZJZ/O
>>699
やっぱそうなのか…
なんかやりきれなくなるな。このスレみたいに
745名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:46:31.19 ID:zywkoh/mO
>>730
だから退場しただろ?
746名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:46:34.85 ID:p4sIFvB2O
ID:W/a8Sa0S0も祖国にお帰りなさい
747名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:47:24.42 ID:ReHMVCaU0
枠に飛んでりゃほとんど入るPKで
枠に飛ぶ確率が著しく下がるトリック入れたキックを
得点目的か侮辱目的か想像出来ない奴ってドンだけ頭悪いんだ?
748名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:47:46.51 ID:W/a8Sa0S0
まあ単にポジション決めて弁護して遊んでただけだけどな

常識的に考えれば「ふざけるなお前」で済む話だろ

おつかれw
749名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:48:02.02 ID:eOtR72pD0
アイディアが素晴らしいと思うけどなぁ
誰もPKでヒールで撃とうなんて考えもつかなかっただろ
750名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:49:05.49 ID:DcdLyZHcO
>>736
アホかお前。
この蹴り方は確実性は普通の蹴り方よりは無いが、今までほとんど誰もやっていないという所に価値があるし、成功率を高める秘訣があるんじゃん。
誰もやらないからキーパーも予測出来ない、実際それでゴールしてんじゃん、そこにこそ価値がある。
751名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:49:14.60 ID:BNYoIZyn0
>>749
負けている時や、同点の時にやればすごいって言われただろうね
752名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:49:14.49 ID:0iPSU45y0
>>738
えー、だっておかしくないかー
いや、確かに俺にはあんな技術ないけどさー
ラボーナ、マルセイユルーレット、ヒールシュートをやって処分されたなんて俺は聞いたことなくてさーw
もし>>686のいうことが真理ならば誰か処罰されてるはずなんだよー おかしいなーと思ってさーw
753名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:49:18.04 ID:a+PoiUA90
>>743
うん、この監督は選手起用に関しては容赦ない監督なんだよな
754名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:49:18.48 ID:3okDNOK40
>>749
相手を侮辱するためにやったのは明白なんだよ
だから本人も反省してる
アイデアとかアホかと
755名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:49:45.92 ID:IuXztdV+O
>>741
貴方にとってサッカーとはなんですか?
756名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:49:47.48 ID:zywkoh/mO
>>740
なんでイギータやスコーピオンがでてくるんだよ
誰が誰を侮辱してんの?
トリックプレーと侮辱の違いもわからないの?
757名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:49:58.04 ID:9+1it2q80
これマラドーナがやったらまた違う意味で盛り上がるんだろどうせ
758名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:50:42.51 ID:3TxIWHWS0
いいじゃん入ったんだから トッティのPKもかなりひどかったぞ
759名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:50:48.99 ID:W/a8Sa0S0
>>755
ファッションだろ
760名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:51:02.88 ID:NTlqhQTUO
このPKをやたら高度なトリックプレーだの無理やり持ち上げてる奴の気持ちがわからない
そこまでして肯定するほど芸術的なプレーでもないのに。
遠藤のコロコロも処分されるべきとか言ってるやつも更に意味不明
761名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:52:31.03 ID:I95hj6OR0
過去に1回でも、緊迫した場面でこれやってりゃ責められることはなかったのにな。
762ぼぶ:2011/07/20(水) 03:52:40.31 ID:ltP2IR9R0
観ていて不愉快。
スポーツは紳士的であるべき。
763名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:52:54.26 ID:Tnar+Ida0
>>4
非紳士的行為ってルールがある
764名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:53:00.23 ID:zywkoh/mO
>>748
あれ?
常識くんがあきらめたぞ
結局あんな連中なんてそんなもんだな
765名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:53:15.82 ID:mJbfll/F0
ウケ狙いの悪質プレイだろ 相手チームや客をバカにしてる
意表をついた言うなら反省するなよ
766名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:53:27.54 ID:YTcRWBkb0
>>763
審判は裁いてないから関係ないけどな
767名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:53:45.78 ID:vFaZ7Xzc0
相手にケツ向けて後ろ足で蹴ったという格好が侮辱にあたるのであれば
超低空のダイビングヘッドでPKは問題なしってことだな。
768名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:54:12.94 ID:3okDNOK40
遠藤のコロコロはかなりの集中力が必要だからな
相手の一瞬の動きを観て方向を決めるなんて高度なテクニックよ

このPKは侮辱するためのものだから擁護しようがない
769名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:55:12.13 ID:e/amGRTm0
レフリーがリアルタイムでは裁いてないけど、協会が裁くみたいだな
非紳士的行為として
770名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:55:17.18 ID:W/a8Sa0S0
>>768
そういう問題じゃないだろw
771名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:55:27.15 ID:QYm/avwvO
>>752
>>703に書いたから読んでみてくれ
ラボーナやマルセイユルーレットで処罰されたらそれこそ驚きだわ
772名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:55:52.75 ID:12uGdIxyO
トリックPKだからいいだろ
難しいくて失敗しやすいし
あんなのも止められないキーパーが悪い
773名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:55:55.33 ID:DcdLyZHcO
>>756
は?イギータのスコーピオンキックがトリックプレーになって何でこれが相手を侮辱したプレーになるの?アホなの?

どっちも特に意味無いし、むしろイギータのスコーピオンキックこそ何の意味も無い相手を侮辱してるようなプレーじゃん。まあ俺は別にああいうプレー批判するつもりはないが。
一応このPKの方が相手の裏をかいていると意味でプレーとしての効力はあるしな。
774名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:55:55.64 ID:QKAd+Kx+O
要するに入ろうが入るまいが、どーでも良いやって感じで蹴っちゃった訳でしょ
精神的に子供なだけ
これが30代の選手なら罰せられるべきだよ
775名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:55:56.17 ID:3okDNOK40
>>770
どういう問題?
776名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:56:20.99 ID:xh+Ild9DO
釣り針がでかすぎ
777名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:56:21.75 ID:JsJRx1BTO
こいつ朝鮮人の血が混じってるだろw
778名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:56:54.71 ID:IdtVvsDPO
>>720
そんな主張をしたらますます監督はムカついて選手を干すわ

「代表選出されなくなるかもしれない」とは決して思わずに謝罪した
こんな心理状態だったと証明出来るソースくれ
779名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:57:03.91 ID:3okDNOK40
大量リードしてるから、やったPKだろ?
イギータは魅せるプレーで、こいつのは馬鹿にしたプレー。
780名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:57:15.77 ID:a+PoiUA90
>>748
おつかれさん
781名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:57:17.87 ID:W/a8Sa0S0
>>703
誰でも出来るプレイをしたら処罰される論理ワロタw

>>775
集中力を必要としたプレイなら処罰されない論理ワロタw
782名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:57:55.71 ID:IuXztdV+O
>>759
返答ありがとうございます私の大嫌いなファッションフットボールとの答えで満足しております

中々弁が立つ方の様ですので最後にお聞きします女子サッカーの今後の普及についてどうお考えですか
783名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:57:57.99 ID:U9e7vvbd0
このプレイを韓国との親善試合で香川や宇佐美が試みたら協会は処罰するのか
784名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:58:09.65 ID:zywkoh/mO
>>770
そうゆう問題だろ
やっぱりこいつおかしいわ
何が問題かわかってなかったんだな
ってか、帰ってきてるし
もう寝ていいよ、お疲れ
785名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:58:18.84 ID:lXbXSdK40
夏休み特有の構ってチャンだろ。
786名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:58:20.86 ID:+8roz+pd0
相手や周りがどう受け取るか考える想像力が足りなかったな
本人は盛り上がると思ってやった結果責められる状況ってのは自分にも経験あるから同情するわ
787名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:58:34.47 ID:0iPSU45y0
>>771
俺はラボーナ等と一緒に扱ってる奴に対して、「じゃあラボーナ等で処分されたことあんのかよ」「処分しなかった監督は全員無能なのかよ」と
問うているわけだが。

それでも俺が敵に見えるか?
788名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:59:11.52 ID:fm/Ma/H+0
非紳士的だからダメ。
789名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:59:22.34 ID:3okDNOK40
>>781
かまってちゃんのバカしねよ
790名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:59:25.15 ID:W/a8Sa0S0
>>782
今が大事。
銀座で道路止めて凱旋パレードを是非やるべき
どんちゃん騒ぎしろ
791名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:00:01.21 ID:DcdLyZHcO
このプレーで怒ってる奴はクラブW杯のパトの肩ドリブルとかストイコビッチとか昔やってたがら空きのゴールに相手が詰めるのをわざわざ待ってからゴールに入れるプレーとかロナウジーニョのリフティングショーとかにも憤慨してたの?
792名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:00:14.54 ID:yA99Sw0L0
>>771
>>752はあっち側であることを装っているだけだと思うぞ
793名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:00:16.02 ID:a+PoiUA90
>>783
韓国対北朝鮮で韓国人がやったら
北朝鮮に処刑されます
794名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:00:22.80 ID:9JFq9XIN0
動画見たら、結構上手く蹴れてるしゴールしてるから、トリックプレーとしてありだと思ったけど。

キャプ翼のヒールリフトみたいに蹴ったのかと思った
これで処分するって厳しいな。
795名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:00:42.71 ID:aQL4ZJZ/O
>>748
なるほど。
それでおしまい?
796名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:01:25.78 ID:W/a8Sa0S0
>>789
お前も掲示板で発言なんかしちゃって、かまってチャンだって自覚ないのか?
無自覚が一番性質悪いわ…
797名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:01:48.07 ID:tSaAh+pWO
なんか思ったより上手く蹴れてた
798名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:01:50.85 ID:S/fFTUPk0
同じ状況で韓国にやられたら…ってレスがあるが、
日本だとまず韓国程度にそこまでの点差付けられる事に批判がいって、
このPKもGK余裕で止められるだろwって批判がでるだけだと思うぞ
799名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:02:09.32 ID:fm/Ma/H+0
これが同点や緊迫したシーンでのPKなら処罰されなかったかも知れないけどな。
800名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:02:19.39 ID:NHNXN9We0
イギータスコーピオン→リスク80リターン0

アワナPK→リスク30リターン10

こんなイメージ。イギータのはほんとに突き抜けてアホだから外野から支持されるだけだ
801名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:02:21.60 ID:DcdLyZHcO
>>779
イギータのスコーピオンキックもスコアに余裕があったからやった魅せるプレーだが。
これも一緒じゃん。何でこいつだけ悪意があるPKと捕えてんの?
単純に魅せるプレーとしてやりたかったかもしれないじゃん。
802名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:02:53.46 ID:e/amGRTm0
そもそもPK戦でトリックいらんし
803名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:03:12.29 ID:XTpnlwOaO
>>686
全く論点が違うね。お前の主張だと全フェイントやループもダメなことになるぞ?
相手の裏をかいてタイミングをずらすことがダメになるんだろ?
ただPKをヒールで蹴ったから問題になってるわけじゃないぞ?
勝てばW杯出場、後半45分同点、PK獲得。こんな場面じゃ絶対にやらないだろ。
やったとしても決めたあとに「ずっとキーパーのタイミングをずらす練習をしてきた。一生に一回しか決められないとしたら今だと思った」くらいなら侮辱とはとられないかもしれない。要はその時の状況だ。

野球でも点差がかなりあるときの盗塁って記録にはならないしあんまやらないんじゃなかったかな。それと似たようなもんだ。
804名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:03:13.69 ID:3okDNOK40
>>796
かまってちゃんのバカお疲れ
俺は誰のレスも求めてない
かまって欲しいがためにポジション決めて煽るクズはしんどけ
805名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:03:43.79 ID:a+PoiUA90
>>791
もう十五六年前かな?
ピクシーのリフティングドリブルをスタで見ました
正直ふざけんな!とかなめんな!って感情は一切湧かず、
うおおおおおおすげえとしか思いませんでした。
806名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:03:58.72 ID:QYm/avwvO
>>787
ああ俺と同意見の方の人か
スマソ
807名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:04:04.66 ID:IuXztdV+O
>>790
最後と言ったのですがそれだけで本当に女子サッカーの普及が進むのでしょうか?懐疑的です
808名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:04:41.15 ID:W/a8Sa0S0
>>804
誰のレスも求めない(キリッ

ワロタw
809名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:04:46.97 ID:NTlqhQTUO
これが勝敗の行方を左右する重要なPKでもこういう蹴り方をした、というならトリックプレーだな。
でもこの選手はそういう状況では絶対にこの蹴り方はしないと思う。
ほぼ勝ちが決まっている状況だからこそできた蹴り方なのは明白
侮辱行為と捉えられるのが自然
810名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:06:09.04 ID:3okDNOK40
>>808
かまってしまうのが悔しい
クソしねやーーーーーーー
811名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:06:44.41 ID:W/a8Sa0S0
>>807
現実的にはやるべきことはいっぱいあるだろうけど
子供たちや皆の記憶に残るのがとりあえず一番大事かと。
812名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:06:52.69 ID:p4sIFvB2O
夏休みですね
813名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:06:55.92 ID:D8JpOYdN0
魅せプレイとしても低レベル
フィールドの誰一人感心してない
814名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:08:10.49 ID:gZQo2oCM0
キーパーがって言ってるやつアホだな
飛ぶ方向決めてて逆つかれたら多少遅い球でも止めれないだろうが
815名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:08:38.30 ID:3okDNOK40
PK決まったあと、相手選手が決めたやつを睨んでる
いかに屈辱的だったかわかる
常識を持った大人なら怒るだろう
816名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:09:01.14 ID:MMp5kmI30
これはひどいな
今度日本がUAEと対戦する機会あったら3−0で敵討ちしてやるから安心しろ
817名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:10:28.81 ID:a+PoiUA90
類似例ならPKでトゥキックなんてどうかな?
俺が子どもの頃なら監督にビンタ喰らってる
818名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:10:49.63 ID:PjzJjYgI0
>>778
>アワナは「間違っていた。本当に申し訳ない」と謝罪した(>>1より)

現状あるソースはこれだ
敬意を欠いたプレーだったと本人が認める発言をしてる
「本当は理に適った効果的なプレーだけど、干されたくないからとりあえず謝罪した」
こういう趣旨のソースがないと1で結論が出てるんで議論にならない
公式なニュースソースでなくてもツイッターでもなんでもいい
がんばって引っ張ってこい
819名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:11:58.38 ID:XfnSEbd60
味方選手も苦笑い
これがすべてを表してると思う
820名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:12:25.66 ID:W/a8Sa0S0
>>817
なんだここまでの主張はその「怨念」だった訳だな
認知的不協和
821名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:12:45.15 ID:QYm/avwvO
>>814
だな
動画見りゃ分かるけど完全に逆に体重掛かっちゃってるし
もうちょい急速遅ければ反応出来るけどそこそこ急速もあったし
しかも突然後ろ向かれた事によりタイミングも微妙に外されてる
822名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:13:47.73 ID:IuXztdV+O
>>811
レスありがとう
意見の立ち位置は全く違ったパーソナリティだが面白かったです 結構サッカーが好きなんだなあんた それではごきげんよう
823名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:13:51.79 ID:zjs+OYz9O
こんなんで一点取られる方が抜けてない?
取られれば蹴った方が気まずいだけだし。
これがダメなら、普段から連発してる故意のファールやら
何か倒れる度に大袈裟に痛がって遅延行為やってる方が、
観てる側としては余程気分悪いし紳士的でないと思う。
ルール違反ではないし、舐められて悔しいなら日頃からもっと研鑽を積むべし。
824名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:13:58.08 ID:1OTFyF1nO
ダイビングヘッドなら舐めてるとか言われなかったのに
顔面強打するけど
825名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:14:08.96 ID:G5U4ydTq0
アホか
相手を小馬鹿にする様なプレーこそサッカーの醍醐味だろ
こんな事をしてる様じゃ
ジダン、ジャウミーニャ、オコチャ、ロナウジーニョみたいな見てて楽しい選手は出てこなくなるぞ
ちょっとどうかしてる
826名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:14:31.28 ID:a+PoiUA90
>>820
こら!おまえはもうおつかれさましただろう
大人しくしてなさい
827名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:14:31.98 ID:DcdLyZHcO
俺からしたらサッカーのプレーで相手を侮辱したから何だ?って話だけどね。

アイマールとか昔アルゼンチンリーグで一度抜いた奴をわざわざ追い付かせてまた抜いたりしてた。ファンは大喜びだった。勿論相手選手は怒ってたが。
南米ではむしろこういう相手をなめたようなプレー成功させるのはむしろ称賛のが多いし、ファンには好まれる。

サッカーつーのはそういうスポーツだし、そういうプレーをされたら又プレーでやり返すのが粋ってもをだと思うんだけどねえ。
828名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:15:25.96 ID:NHtLs3i10
>>823
相手が抜けてるとか下手クソだとかは関係ない話
829名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:15:35.51 ID:W/a8Sa0S0
>>826
すまん。おやすみなさい。
830名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:16:27.28 ID:G4iJz/Vy0
点が入ってるんだから立派な作戦じゃん
試合後にいちゃもんつけて処分するくらいなら、一からルールブック作り直せよ
831名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:16:46.11 ID:3okDNOK40
遊びのプレー魅せるプレーと侮辱するプレーの見分けができない奴ってゆとり?
832名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:16:58.58 ID:nfzBt0CZO
トッティが練習してたあのPKはアリ?
確かそれ練習中に足折れたんだっけかww
833名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:17:12.67 ID:eOtR72pD0
50年くらい前の日本サッカーはヒールでパスしたら怒られたって言うよな
834名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:17:14.09 ID:G5U4ydTq0
>>827
相手のまた抜きの瞬間とかの南米のオーレの歓声ったらないよな
あれが本当のサッカーの楽しみだよ
835名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:17:21.35 ID:tjUUX7yV0
>831
そうです
中二病も併発しています
836名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:17:22.69 ID:hcYj4Qsq0
PKのようにボールに対して絶対優先権があるときには型にはまった行動をとるべきだと思う
ボールの取り合い中は常識的な範囲なら何してもおk
837名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:18:05.88 ID:9JFq9XIN0
>>833
ヒールパスは、未だに怒られるよ。
838名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:18:08.41 ID:a+PoiUA90
>>827
実力が有って、自信が有って選手ならまあ・・・
でもアワナくんにはそれはなさそうだぞ
839名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:18:35.27 ID:aQL4ZJZ/O
>>825
あぁ。全く、どうかしてるぜっ!

PKでもそういうプレーがあると良いのか…
840名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:18:56.52 ID:Rfn7ToFkO
余裕で勝ちのときにコレはキツいな。
されたほうは相当くるだろうな。
俺なら殴りに行っちまう。 
・・俺もコイツと同じくらい程度低いな。。
841名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:19:22.02 ID:D8JpOYdN0
ファンが喜ぶとかならまだ分かるがこれ誰か喜んだのか
マジで全員ポカーンだろ
842名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:19:24.04 ID:a+PoiUA90
>>833
加茂も怒ってたよ
やったのは城だったかな
843名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:20:42.30 ID:/DEmE5qh0
阪神の金本スタメンも(ry
844名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:20:56.60 ID:DcdLyZHcO
>>838
世界的に実力認められた有名な選手以外は遊びプレーしちゃいけないってか、それこそおかしな話だわwwww
845名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:21:38.75 ID:0fcU/rrf0
世界ではどうあろうと日本プレーヤーにはやって欲しくないな
あとやられないくらい舐められないようになってほしい
しかしこれは誰も喜んでないしチームメイトすら迷惑そう
846名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:22:22.40 ID:a+PoiUA90
90年イタリア大会の
ユーゴVSスペイン
ピクシーのPAでの神トラップからのシュートは
ピクシー以外全員ぽかーんだったな
あの場面であのプレーを考えたのはピクシーだけだった
847名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:22:25.62 ID:3okDNOK40
>>844
確実に遊びプレーを成功させる実力がないなら、やるべきではない。
どこの国だろうが絶対監督に怒られる。

アワナのような未熟な若造は当然怒られる。
848名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:22:37.25 ID:fm/Ma/H+0
>>830
相手チームがクレームつけたわけでもなく、
審判やマッチコミッショナーから処分されたわけでもない。

自軍の監督とマネージャーが咎めたんだぞ。
849名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:22:50.91 ID:6KLzKILJO
>>791
他のはわかんないけどストイコビッチのは、国際試合とかでやったら問題になると思うよ
ってか以前似たようなやつで問題になんなかったっけ
850名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:23:49.70 ID:a+PoiUA90
>>844
いや、あんなことやっちゃうと今後マークとか厳しくなるでしょ
それをものともしない実力と自信が無いとすぐ潰されちゃうよって話よ
851名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:24:16.21 ID:+RbPBPFmO
猿まね。
852名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:24:20.17 ID:IdtVvsDPO
>>818
それが上辺だけでなく、本心からの発言だとはソースからでは証明出来ない
人間は嘘をつける生き物ですよ、貴方は人間ではないからわからないのかな?
本心から謝罪したという証拠を、公式なニュースソースでなくてもツイッターでもなんでもいい
がんばって引っ張ってこい
853名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:27:03.30 ID:zjs+OYz9O
>>828
そこ以外の部分に関しては異論は無いようだね。
854名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:27:04.56 ID:aQL4ZJZ/O
くっそ。お前らのレスが面白過ぎて全然眠れないぜ。
秋の夜長じゃねぇんだぞ。
855名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:29:32.19 ID:G5U4ydTq0
えーっと、えーっと
顔触らして
吉田じゃないか!!
じゃねーよ!!w

http://www.youtube.com/watch?v=wCNvUHtHIbo&feature=player_embedded
これこそサッカーの醍醐味だろ
相手おこらすプレー程おもろいもんはないよ
856名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:29:41.67 ID:DcdLyZHcO
>>831
遊びプレーと相手を侮辱するプレーに差なんか無いよ、アホ。

侮辱してるかどうかは他人の受け止め次第だろ。

昨シーズンのクリロナの背中パスなんかも相手選手は侮辱されたと怒りまくって、ファンの間でも遊びプレーと解釈してる奴と侮辱プレーと解釈してる奴で論争になってたじゃん。

俺は遊びだろーが侮辱のつもりだろうがどっちでもいいと思うが、そんなもんの差異は誰にも分からんし、プレーの中で相手を侮辱するプレーかますのはプロなんだから別に構わん。それ相応のリスクは背負ってるわけだし、それもエンタメの一種。
857名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:29:43.61 ID:cGYDHh8h0
これが許されるとかコミュ力なさすぎ
マナーってのはこっちの都合じゃなくて相手がどう受け取るかが大事
858名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:29:48.51 ID:EOKwkSIJO
>>852
馬鹿じゃね?自分なりの解釈しか出来んカスがよく言うわ
859名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:29:49.19 ID:NHtLs3i10
>>853
異論というか、的が外れているということ以外には何の意見もないよw
860名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:29:56.47 ID:e/amGRTm0
PKはキッカー超有利な特殊なルール
ブラジルみたいなことがあると大笑いされる
トリックいらんのよ
861名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:30:03.83 ID:N6Y30zr20
>>766
審判が絶対的と勘違いしてるな
さらにひとつ上の存在ってどこにでもあるもんだが
862名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:30:30.24 ID:bAVku43o0
こんなのやられちゃうと、もう誰もやってないPKキックなんてのは殆んどなくなっちゃったね。
助走の時に側転か何かやって蹴る回転蹴りみたいなのは誰かやった事あるの?
そういや回転の話だけど、もう随分昔に「前転して投げるスローイン」というのがあって
日本の大学の学生リーグか何かで誰かがやってた事があったとか。 
スローインの飛距離が伸びて良いんだったかな。そういうのは結局禁止になったの?
陸上競技での空中回転しての走り幅跳びというの飛距離伸びるらしいが禁止になったよね。
863名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:31:03.85 ID:G5U4ydTq0
>>855
>>839
864名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:32:50.33 ID:NHtLs3i10
>>852
どんなソースを出してきてもそれは嘘かもしれない、でかたがつくなw
自分は本当に今ここに実在しているのか?ということから疑ってみるか?
865名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:34:10.35 ID:PjzJjYgI0
>>852
ソース=出典、資料、史料、ニュースソースなど。情報の源(あなたも読めるwikiより)

「発言」はこれらに該当するが、「本音」「本心」はこれらに該当しない
だからこそせっかく非公式で誰が書いてるかもわからんツイッターでもいい
捏造でもなんでもいいお!って譲歩したのにオウム返しは残念
おやすみ
866名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:34:26.67 ID:FRmz0neC0
日本にもふざけたダンスをする人が居たね
867名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:34:41.50 ID:tEd6IvcX0
実際にPK決まってんだから良いフェイントになってんじゃん
処分とか意味不明
ドゥデクみたいにGKがクネクネ動いても馬鹿にしてるって処分すんのかなw
868名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:36:18.70 ID:tTdr9b+t0
野球でいうならこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=PsDr4MaI9Aw

別に相手を舐めてるためじゃなく戦略のひとつな。
野球は勝つためなら何でもありなのに
サッカーって言うのは実に懐が浅い競技だわ
869名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:36:24.06 ID:a+PoiUA90
>>855
8番凄いけど・・・
相手チームの守備軽くない?
なんかスカスカだけど
870名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:36:49.95 ID:aQL4ZJZ/O
>>863
くっそ。電話だから見れないぜ。くっそw
871名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:36:59.07 ID:TzyrKTF6O
>>862
ハンドスプリングスローは今は禁止になった
872名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:38:40.01 ID:zjs+OYz9O
>>859
元より貴方と一つのテーマを題材に議論を始めた覚えはないけど?
ただ貴方が勝手に、私の書いた1フレーズのみにレス付けて来たものだから、
他の部分は都合が悪くて触れなかったか試しに聞いてみただけ。
貴方の不明な持論に対して私が的を射た意見をする必要は無いんだよ。
873名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:38:43.28 ID:3okDNOK40
>>856
PK決まったあとの相手選手を見ろよ
誰が見ても侮辱したPKだね
874名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:40:20.43 ID:G5U4ydTq0
http://www.youtube.com/watch?v=wCNvUHtHIbo&feature=player_embedded
処分だ言う奴はこれの6分6秒PKでも見とけ
これでキーパーを擁護せえっていうのか
やられた方が悪いに決まってるだろ
875名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:41:11.33 ID:DcdLyZHcO
そんなに相手をなめたようなプレーや文化が駄目ならルールブックにちゃんと書いておけばいい。そして世界的に誰がやっても厳罰に処分しろ。

南米では相手をなめたようなプレーの成功はむしろ称賛されるし、ヨーロッパでも相手チームを小馬鹿にしたり侮辱するチャントをファン等がやるのは当たり前であり文化にさえなってる。
こういう相手を侮辱するのはサッカーの醍醐味の一つという文化を認めとおきながらこういう時だけよく分からんスポーツマンシップとかいう抽象的な言葉で処分するのは余りに不公平。
876名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:42:10.87 ID:+oGvCuji0
ルールに無いことは何やっても良いって言ってる人は、
現実社会で法律さえ違反しないことであれば、道徳・マナーは知ったこっちゃ無い、
個人の自由だろって思ってるの?

そして、そう思ってる人は法に触れてないことだったら、
他人からどんなに非礼なことをされても、何とも思わないの?
877名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:42:23.69 ID:3okDNOK40
>>874
このPKが侮辱とか・・・
相手が先に動いたから逆を付いてるだけじゃん

擁護してる奴は本当に程度が低い
あきれる
878名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:42:39.35 ID:QYm/avwvO
>>868
いやwその動画のやつもどうかと思うぞw
それが例えばプロ野球とかなら普通に議論が起こるレベルだと思うよw
879名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:43:03.90 ID:NHtLs3i10
>>872
ここは>>1という一つのテーマと題材について議論もどきをするスレで、
君のレスはその題材について的の外れた持論を語った。。それだけの話。
私の持論なんて何の関係もないよ。
880名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:43:20.54 ID:3okDNOK40
>>876
思わないんでしょうね
あきれる
881名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:43:30.64 ID:9cOQ/1Vp0
>>868
えっ、やきうって
大量リードで盗塁駄目とか
ピッチャーは打席でバット振っちゃ駄目とか
ルールに抵触しない行為を禁止する
暗黙のルールあるじゃん
882名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:44:17.68 ID:a+PoiUA90
アーセナルのカヌが相手に返すべきボールをかっさらってゴール決めて勝ったけど
ベンゲルが非紳士的プレーだから没収試合にしてくれって申し出て
再試合になった事がある
883名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:44:47.75 ID:fm/Ma/H+0
監督はスラブ人みたいだしマネージャーはアラブ人だと思うが、
「相手に敬意を払わない選手は受け入れられない」
こういう感覚は万国共通にあるもんなんだな。感心したよ。

日本人でもこれがわからない連中がいるみたいだけど。
884名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:46:35.76 ID:gVfKZuOW0
こういうので「何が問題なのかわからない」と言うヤツがワンサカ出てくるのが2ちゃんの民度の限界
885名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:46:45.41 ID:5Sh6nCfWO
ルールとモラルの区別もつかない恥ずかしい人ですね
886名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:47:04.35 ID:G5U4ydTq0
これだから日本はオーレの一つもおこらん糞みたいな応援になるんだよ
オーレの瞬間こそがサポの至福の時だろうに
887名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:47:18.92 ID:eOtR72pD0
試合中のヒールが良くてこれがダメってのが納得いかないな
888名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:47:37.72 ID:zjs+OYz9O
ルールの範囲内でボールをどう蹴ろうと自由でしょ。
競技であって演技ではないのだから、舐めてる舐められたとかいう
周囲の単なる感想を下に、ルールに則ったプレーをした選手を処分するなら、
勝敗に拘り故意のファールや遅延行為の絶えないサッカーそのものが、
およそスポーツマンシップという美学からは程遠い競技であるのだから、
どちらへ転んでも失笑ものという事だよ。
889名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:48:36.77 ID:eOtR72pD0
これがダメって言うんなら点差がついたときゴールキーパー変えるのもなしじゃね?

アレ相当屈辱的だと思うんだけど
890名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:48:41.33 ID:3okDNOK40
スポーツやったこともない程度の低い奴だ
891名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:48:51.24 ID:GQLJOOGO0
>>873
そんなこと言うんなら遠藤だって中東のどっかの国にコロコロPKして相手選手怒ってたぞ??
しかも誰が見ても侮辱したPKだって言うわりにはこのスレでは反対意見も多いのはなぜ?
892名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:49:43.63 ID:9cOQ/1Vp0
>>875
サポのやるちゃんととピッチ上の選手のプレイを
同一視してる君って、クスクス

まあ、姦国人は女性は男性の性の捌け口って考えで
成人女性の五割以上がレイプ被害に遭っていて
未遂を含めると八割超が被害にあってるけど
男尊女卑が姦国の文化だからな

相手を尊敬も尊重しない文化、まさに劣等民族にふさわしいな
ゲラゲラ
893名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:50:10.65 ID:3okDNOK40
>>891
反対意見の奴はスポーツを知らないやったこともない程度が低い奴だから
894名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:50:37.80 ID:OUt++JQcO
>>881
引退試合のピッチャーには空振りとかもね。
たまに打つ奴もいるけどな。
895名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:51:12.50 ID:IdtVvsDPO
>>865
例えば精度が高い嘘発券機で調べると、選手は本心から言ったという結果が出た
こういった資料があれば信頼度が増す
今回は単なる伝聞だからねえ
896名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:51:24.29 ID:zjs+OYz9O
>>879
私にとって貴方の持論など関係無いと言うのだから、
私の意見が的を射てるか否かを貴方が判断する資格は無いのが解らないかね?
897名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:51:24.75 ID:0iPSU45y0
代表選手を処分する、となると
侮辱、舐めプはサッカーじゃ常識という世界の流れとやらにUAEは逆行しているわけだ。
これは南米や欧州からUAEに対する非難とアワナへの同情の声がまきおこるぞーたいへんだーどうしようー
898名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:51:50.11 ID:tTdr9b+t0
点取るたびに、相手を挑発するかのように大喜びするスポーツってサッカーくらいなもんだよなw
こんな競技にスポーツマンシップってw
899名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:52:26.25 ID:QYm/avwvO
>>887
ダメではない
問題になってるのは紳士的か非紳士的かって事
900名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:52:27.59 ID:EeA65B+L0
>>763
うそくさ
それほんとならいつまでも演劇が放置されるわけねーよ
901名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:52:57.84 ID:HgqaUysH0
どうするのガチャピンwww
902名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:53:14.28 ID:0iPSU45y0
>嘘発券機

駅とか立ち食いソバ屋に置いてありそうだなおいww
903名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:53:37.88 ID:GQLJOOGO0
>>898
それは1点の価値が他のスポーツより大きいってのもあるだろ
904名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:53:45.25 ID:o3XTYmk30
アワワワワ
905名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:54:00.62 ID:0zJMNEjNO
ジダンとかトッティみたいに緊迫した、やるはずないって場面でやるから効くんだよな
はったりみたいなもん
こういう状況でやられても「外してもいいし、ただ目立ちたい」って感情しか見出だせなくて不快
906名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:54:05.48 ID:9cOQ/1Vp0
まあこの行為を擁護してる連中は
姦国系の焼豚ってのは明白だな
907名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:54:34.31 ID:fm/Ma/H+0
このニュースの偉いとこは、
自チームの監督とマネージャーがこのプレーに処分を科したって点だよな。

ルールがどうのこうのと見当違いなこと言ってるレス目立つが。ルール上は問題ねえよ。
908名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:55:24.09 ID:eOtR72pD0
南米だったら自分達で処分するなんてことなかったんじゃないかなぁ
909名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:55:55.03 ID:9cOQ/1Vp0
>>907
モラルも何もない
姦国人にそこまでの理解を求めるのが無理
910名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:57:26.59 ID:9cOQ/1Vp0
>>908
もしもそうだったら
所詮南米人のモラルは
姦国人並みのレベルってこと
911名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:57:31.64 ID:0iPSU45y0
>>900
http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/law_soccer_all_10.pdf
12条に「反スポーツ的行為」ってのがある。
912名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:58:36.34 ID:bAVku43o0
>>868 それ身体を地面近くにまで折り曲げてるときにボール通過してたりしてて、
ストライクゾーンの高低が分かりにくそうだね。
その映像の最後で、結局四球で出塁してるのかな。そういう意味では打者は得してそうだ。
野球の投球でかつて巨人の王選手に投げた背面投法とかいうのがあったそうだが、
そっちの方がこの>>1のヒールPKに似ているかもね。
913名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:58:38.26 ID:VdAndlUw0
地味にすごい
914名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:58:51.90 ID:e/amGRTm0
>>900
演技がバレればイエローカード
915名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:58:55.94 ID:5Sh6nCfWO
本当はわかってるくせに、あーだこーだと遠藤やら何やら持ち出して
なんでなんでと言いたくなる人が多いようですね
それとも決まったルールがないと物事の判断ができない人達なのかな
916名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:59:12.38 ID:A3CxHm340
超シンプルなルールで運用されているスポーツがサッカーだから、
ルールに則らないところで暗黙の了解みたいなのがプレイヤー同士
であるんだよ。それを無視したらつまらなくなる。
917名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:59:15.41 ID:G5U4ydTq0
>>1
何かい見ても何が悪いのかさっぱりだな
まじおもろいやん
918名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 04:59:43.12 ID:oLKpG7Lb0
>>1読んでないの多すぎない?
919名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:00:11.21 ID:Wy60iUOv0
これ叩く奴はピクシーも叩きそうだから、俺こいつ等嫌い・3・
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/20(水) 05:01:42.73 ID:fTkvc2Ui0
>「相手に敬意を払わない選手は受け入れられない」

朝鮮人や支那人は全員駄目じゃん
921名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:01:53.22 ID:KYindjRJ0
http://en.wikipedia.org/wiki/Theyab_Awana
結構期待されてる選手っぽいな
922名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:02:14.85 ID:EeA65B+L0
>>911
曖昧だねえ
シミュレーション行為とはっきりのせるべきだな
923名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:03:10.32 ID:i/3QWv3k0
キーパーが手で持ってるのを頭で かき出して奪っても
ルール上は問題ないけど審判が反則にするよ
924名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:03:34.72 ID:jcxyp5zPO
ワロタwwwwwwwwwwww
昔ジャウミーニャがチップキックでPK決めた時、自チームのサポーターからブーイングされた
つまり遠藤のコロコロも相手を侮辱するキックになるわけだ
しかし、俺はそれでいいと思う、面白い
925名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:03:38.25 ID:KYindjRJ0
>>922
遅延とかも含まれるんじゃね?
926名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:04:38.16 ID:iogGXYSN0
調子に乗ってやっちゃったけど今は
アワナってワっちゃってると思いますぞ!
ttp://img.yaplog.jp/img/05/pc/o/m/o/omosan-express/1/1577.jpg
927名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:05:09.83 ID:0iPSU45y0
>>922
法律などの決まりごとってのはある程度曖昧にしておいて、過去に事例がなかったような出来事にも対応できるようにしておくもんだぜ。
柔道の反則の項目にも「その他柔道精神に反する行為」という実に曖昧な表記がある。
シミュレーション行為と書いてしまうと、シミュレーション行為を明確に定義しなくてはならないから面倒だという理由もあるだろうw

ちなみに俺もシミュレーション行為はクソッタレだと思ってる。
928名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:05:18.71 ID:EeA65B+L0
>>914
現状じゃバレバレのでもとらない馬鹿が沢山いる
しかもバレてもカードなんて殆どださないで流す奴多数
のちのビデオ判定でバレバレ見直しても裁かない

この甘さのせいでいつまでもなくらないのが現状
929名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:07:50.24 ID:jPvKNSTu0
簡単に止められそうに見えるけど、
キーパーは反応できなかったの?
それとも反応しなかったの?
930名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:08:29.60 ID:a+PoiUA90
PKの際、キッカーが蹴るまでは
GKはゴールラインに足がついていなければならないってのがあるけど
守ってるヤツも居れば、守ってないヤツもいる状態だな
931名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:08:39.20 ID:hnaILFZD0
>>905
ジダンが必死で手を上げてゴールアピールしてたのはワロタ
932名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:08:41.05 ID:DcdLyZHcO
相手チームのファンを小馬鹿にするチャントや罵るような応援スタイルは南米やヨーロッパのサッカーファンでは本流だが、こういう侮辱文化を日本のJサポとかも一部真似してる所あるけどいいの?

ファンがこんなもんなのに選手には相手チームには敬意を示しましょう、モラルを大事にしましょうっておかしな話だよなあwwww
933名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:08:41.53 ID:3okDNOK40
>>924
ジャウミーニャも遠藤もGKを見て確実に決めるためのPKだが
アワナのは確実性がない侮辱行為
934名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:09:24.20 ID:GQLJOOGO0
アワナって選手は本当に侮辱するつもりでやったのか?
点差があって気持ちに余裕があったら普段と違うPKする気持ちもわかる気もするが
935名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:09:52.75 ID:wkNGVJDZ0
問題ないと思うけどなぁ
つか、こんな手もう使えないだろ
936名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:10:56.96 ID:QYm/avwvO
>>929
動画見たの?
普通に反応したけど逆に体重掛かっちゃってるよ
あとタイミングもずれてる
937名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:11:38.82 ID:Rd3XPJF20
広島を処分しないJと大違い
だからJは駄目なんだよ
938名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:12:00.30 ID:3okDNOK40
>>934
つもりがなかったとしても相手選手の表情を見れば屈辱的だったのは明らか
敬意が微塵も感じられないプレーだった
選手の将来を考えれば反省させたほうがいい
939名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:12:13.39 ID:9jd9SL6x0
生涯やればいい
940名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:12:40.60 ID:fm/Ma/H+0
「これが認められない、許せない」ってのは、決してサッカー界の共通認識ではないと思うよ。
チームによっちゃ処分もされないだろうし、このプレーを支持するファンだっているだろう。
こういうのが好きなら、そういうチームでプレーしたりそれを応援すればいい。

俺はUAE代表のチーム方針と今回の判断を支持する。
941名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:12:44.22 ID:cGYDHh8h0
>>934
ヒールで強く正確なシュートを撃つことの難しさを知ってれば、
ゴールを決める意図がなかった以外に解釈しようがないと思うんだがねぇ。
942名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:12:53.15 ID:a+PoiUA90
>>932
パクー お前の祖国では犬を喰うが俺たちゃ気にしないぜー
リバプールの連中はねずみ喰ってるから
それよりはマシさー♪
 
マンuにはこんなチャントもあるw
943名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:13:14.34 ID:0iPSU45y0
>>932
サッカーに詳しそうだから質問。
レバノンやUAEのサポは南米欧州の侮辱文化を真似してるの?
あと、南米や欧州の人たちは自分たちの応援スタイルを「侮辱文化」って言われても怒ったりしないの?
944名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:14:23.96 ID:eOtR72pD0
決められる方が悪いんだよ
簡単にキャッチして逆にバカにしてやればよかったのに
945名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:14:43.62 ID:B+l3QFmvO
まあUAEがそう決めたのならそれでいいんじゃないの
文化の違いもあるし、賛否両論あって当然だろうけど
サッカーにはマリーシアって言葉があるけど、日本では(※ほぼサッカー知らない人だけど)否定的だよね
946名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:14:47.54 ID:G5U4ydTq0
>>933
その理屈がおkなら
これはキーパーのタイミングを計らせない様に決めるPKでなんの問題もないだろ
キーパー完全タイミングずらされてるしw
947名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:15:44.07 ID:zjs+OYz9O
ルールの存在意義って何?舐めたとかって単なる周囲の感想じゃん。
ある選手の行為に対し罰則を与えるか否かを判断するにあたって、
周囲の感想を原則とするならルールなど必要ないし、それなら競技ではなく
演技として審査員でも並べてオナニーしてればいいよ。
普段からピンチになれば故意に相手選手を蹴ったり押し倒したり、
仲間を休ませるために大袈裟に転げ回ってなかなか立ち上がらず
ゲームの進行を遅らせたり、十分観る人を不快にさせる行為をやってるクセに、
この件に限ってはルールより世間の目を気にして選手を処分して美と評してるのが滑稽なんだよ。
948名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:16:23.30 ID:a0Y/NNnR0
>>897
監督は元ユーゴの人みたいだけど、欧州がどうしたって?
馬鹿乙。
949名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:16:27.04 ID:3okDNOK40
>>946
たまたま決まっただけ
そんなのも分からんのか

アワナは今後もヒールPKやりつづけるか?重要な試合でもすべきか?
少しは考えろ
950名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:17:12.98 ID:EAM7y1US0
外して大恥じ晒していた可能性もあるからなあw
勝手にやらせておけと思うがな
951名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:17:49.37 ID:0iPSU45y0
>>948
誰かさんが「南米や欧州では〜」って連呼してることへのあてつけなのよ。
ごめんねわかりづらくてごめんね
952名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:18:55.31 ID:G5U4ydTq0
>>949
まあお前より遥かにうまい自信あるがな
キーパーが完全タイミング読み違えてるのもわからんとはな

別に自信があればやればいいそれだけ
953名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:18:59.69 ID:1vIL9ZBk0
チッうっせーなのAAまだ?
954名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:19:45.91 ID:3okDNOK40
>>952
自信があるって誰が?アワナに聞いたの?馬鹿なの?死ぬの?
955名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:20:17.06 ID:9jd9SL6x0
>>947
はいはい侮辱行為と全く違うレベルの話乙
956名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:20:34.73 ID:jcxyp5zPO
>>947
まったくだ、中東の連中はこれ処分する前に中東作戦をやめて欲しいなw
957名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:21:12.89 ID:hC53sWE7O
>>947
別にFIFAや審判がルールに則って裁いたわけじゃないでしょ
世間的な非難から選手を守る為に協会が打った先手とも言えるんじゃないの
958名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:21:37.12 ID:/B+rSk7f0
今思えばジーコの逆足のかかとシュートもなめぷだったんだな
959名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:21:40.50 ID:oLKpG7Lb0
チームで決定したんだから別にいいっしょ
960名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:22:31.08 ID:G5U4ydTq0
>>954
んっ何を言ってるんだ?
完全意味不だがw
961名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:23:15.30 ID:3okDNOK40
>>960
「お前よりうまい」の意味がわからない
バカすぎ
962名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:23:22.06 ID:9cOQ/1Vp0
>>947みたいな意見を読むと
中東の笛だとか遅延行為が蔓延する西アジアだが
最低限のモラルハザードは持ってることは伺えるが
姦国では最低限のモラルハザードすらないというのが
一般の在日の人間の意見に潜む潜在意識からも読み取れるな
963名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:24:59.81 ID:eOtR72pD0
これ結構賛否両論だろうな
ユーチューブでも普通にカッコイイゴールだって言う人も多いし
964名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:25:18.08 ID:G5U4ydTq0
>>961
たまたま決まっただけ
そんなのも分からんのか

こう言われたからお前よりわかってると言いたいだけ
完全タイミングあってないのもわからないようだから
965名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:25:26.67 ID:Rfn7ToFkO
親善試合でそれはないだろ
空気読めよお前・・・
ってことじゃねーの
966名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:25:42.15 ID:BcAYS3Gf0
いつからか紳士のスポーツと言われなくなった
967名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:26:13.05 ID:3okDNOK40
>>964
「遙かにうまい」の説明よろしくーバーカ
968自己レス:2011/07/20(水) 05:27:05.18 ID:9cOQ/1Vp0
>>962
まあそんなことは近年の例でも
2002年の酷さや五輪招致の薄汚さや
キムヨナのけんで百も承知なのだが
969名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:27:59.02 ID:G5U4ydTq0
>>967
うん、大丈夫だ
おそらく何言ってもわからんだろうw
970名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:28:20.48 ID:3okDNOK40
タイミングズラされたのがたまたまって言ってんのに
お前よりうまいだって
しねよキチガイ
971名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:29:26.31 ID:GQLJOOGO0
>>965
けど親善試合じゃなく 点差もそんななく
ヒールPKを今回のように決めていても相手を侮辱してるっていわれてそうなんだよな
972名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:29:43.81 ID:G5U4ydTq0
もう怖い、色んな意味で
973名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:30:43.40 ID:TA3Y/zc20
動画見たら予想以上に舐めたプレイで吹いた
こんなの体育の授業でやるくらい留めとけよw
974名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:31:51.14 ID:3okDNOK40
やったしおらしくなったか
こういう不確実なふざけたプレーは褒められるプレーじゃない
若い選手だから反省させて正解
975名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:33:13.79 ID:a+PoiUA90
ワールドカップ予選のホームオマーン戦で
0−0で迎えた後半ロスタイム、オマーン選手が中東戦法で倒れ込み
それを見た中田がサントスにボールを外に出す事を指示、
最初サントス拒否するもしぶしぶ蹴り出すってのがあったね。
あの試合は最後の最後に久保が決めたんで問題にならなかったけど
0−0で終わってたらどうなってたことやら
976名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:33:36.38 ID:aef/zr4p0
アラブはサッカーすんな
977名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:33:54.86 ID:Rfn7ToFkO
>>971
1に親善試合で勝ってるって書いてあるぞ?
978名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:34:48.66 ID:ReHMVCaU0
>>889
された相手にとっては屈辱と感じるだろうが
キーパーを交代したチームの立場から考えると
控えキーパーを試合に出しておくことはチームにとって有益
相手を侮辱するためではない目的が有ることが明白なので非難に当たらない
このPKに関してはチームになんら益をもたらさないので非難されてる

>>945は典型的な、マリーシアを正しく理解できてない知ったかニワカだなぁ
979名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:34:54.02 ID:GKoO/dyc0
>>944
止められたとこで勝敗に殆ど影響ないから、あれをやってるわけで
止めたら、GKに拍手パフォーマンスとかしたんじゃないかな

そーいった手抜きプレーというとこが、プロとして問題あると思う
980名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:35:17.64 ID:3okDNOK40
>>971
ワールドカップの予選で点差がなかったら絶対やらない
断言できる
981名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:36:09.40 ID:zjs+OYz9O
見てくれを良くするのがスポーツマンシップでは無いんだよ。
周囲がどう評価するかより、自分が潔い精神を以て競技に望むかだろう。
だからこの一件だけ捉えてモラルがどうの偉そうに語ってるのが凄く滑稽。
衆目を浴びていないシーンでどうかって事こそ大事だと思うわ。
サッカーは、観ていて普段からおよそ潔いとは言えない行為が目立つ。
そんな中で敢えてルールに則った行為を擁護するのは、この選手というより
むしろサッカーそのものを擁護したつもりなんだがね。
982名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:36:10.50 ID:A4KlrNBj0
親善試合ってPKまでするものなん?
トーナメントで無理に勝敗決めるときだけだと思ってた。
983名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:36:13.87 ID:F7UdDuqi0
こんなんだからサウジとかUAEは落ちぶれたんだろ
984名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:36:53.31 ID:WLuU2MiE0
決めたんだからいいじゃんか
すげえよコイツ
985名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:37:30.72 ID:ENneI1wE0
続けたら先駆者
やめたら調子者
986名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:37:41.76 ID:GKoO/dyc0
>>981
観客入れた試合で、真剣に点を取りにいってない
そこが問題
987名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:38:14.68 ID:G5U4ydTq0
>>984
分かってるな
むしろすげえよコイツだよな
何をグダグダ言ってるんやら
988名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:38:18.14 ID:GQLJOOGO0
>>977
それはわかってるって
だから親善試合じゃない重要な試合でヒールPKしても今回みたいに相手を侮辱したっていわれるだろうなってこと
989名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:39:10.62 ID:0fcU/rrf0
>>981
お前みたいに言葉遊びで自分に酔ってる奴の方がよっぽど滑稽だよ
990名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:39:57.21 ID:c+2P+G7e0
UAE代表w
許してやろう
991名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:40:34.72 ID:GKoO/dyc0
>>984
決まらなくてもいいという考え方が根底にあるとこが問題
決まった決まらない、相手が屈辱受ける受けないは関係ない

観客に対して、全力のプレーを見せたのかどうか
992名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:40:48.23 ID:3okDNOK40
まだ言ってんのか馬鹿は
すげくねえよ
点差が開いてるからこそやった、ふざけたプレーなんだよ
指導者側は起こって当然
真剣勝負の中の「狡賢さ」ではない
非常識
993名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:41:05.26 ID:B+l3QFmvO
これって中東同士だからってのもあるのかな?
なんか仲間意識ありそうだから
対戦相手がその他の地域だったら問題視されてなさそう?

って勝手に思った…w
試合全部見てたらまた違ったのかな
994名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:41:14.98 ID:ReHMVCaU0
自分が賢いと思ってる池沼ってマジうざいよね

>そこ以外の部分に関しては異論は無いようだね

完全に論点ずれてる奴の主張全てにいちいち突っ込めないってのw
どんだけ長文書かせたいんだよ
995名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:42:32.73 ID:jcxyp5zPO
まあ、マルセイユルーレットだって絶対に必要なフェイントではないからな
相手をおちょくるプレーだし
コイツのPKもリスク高いプレーだけど決まったからOK、今後も続けろ
996名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:43:03.46 ID:zjs+OYz9O
>>989
かわいそうな奴だ。
997名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:43:53.16 ID:G5U4ydTq0
>決まらなくてもいいという考え方が根底にあるとこが問題

何言ってんだコイツ

>観客に対して、全力のプレーを見せたのかどうか
クライフは5VS0かなんかで勝ってる時はそれ以上ゴールを入れるよりポストに当てて観客を沸かせる方が素晴らしいと言ってるけどな
998名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:44:06.19 ID:flwI+D3O0 BE:239619863-2BP(0)
こんなバカな選手が代表にいたら国の恥
999名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:44:31.07 ID:B+l3QFmvO
>>978
これがマリーシアだとは言ってないよ
これとは別の話で出しただけだよ
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:45:02.37 ID:eOtR72pD0
プロなんだから観客を盛り上げるプレーはありだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。