【相撲】「大相撲名古屋場所」人気さっぱり―NHK中継も視聴率ひと桁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
2場所ぶりの開催となった「大相撲名古屋場所」だが、観客席はガラガラ、NHKの中継放送の視聴率も1ケタ台だ。
3日目の7月12日(2011年)は8000席のうち埋まったのは3800席。テレビ中継で映る客席も、
中段あたりは空席ばかりだ。相撲案内所(相撲茶屋)でも委託チケットの3分の1が売れ残っているという。

昨年の名古屋場所は野球賭博問題でNHKは中継を取りやめたが、今年は2場所ぶりの大相撲中継だというのに
視聴率は散々だ。ビデオリサーチの調べでは、10日の初日は放送開始の午後3時5分から5時までが、
関東地区3・5%、関西地区2・7%、名古屋地区6・1%とほとんど見られていない状態。5時を過ぎて、
中入り後の後半になったあたりからようやく上向いたが、それでも関東地区8・1%、関西地区7・5%、
名古屋地区10・4%だった。地元だけやっとふたケタという低調ぶりである。

魁皇が通算最多勝をいつ更新するかだけが話題の場所だが、3日目まで連敗で、これが視聴者の
興味をつなぎ止めているという皮肉な展開になっている。(テレビウォッチ編集部)

ソース J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2011/07/13101321.html
2名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:40:22.45 ID:PGvm2STZ0
プロレスと変わらんのに観る価値なし。
3名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:40:55.98 ID:dnEyI0nE0
よくみたらモンゴル人だらけになってたというw
4名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:41:05.83 ID:WAp9mwkt0
オワコン
5名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:41:41.61 ID:dOgvuJwp0
相撲とか恥ずかしいから早く止めてくれw       マジ
6名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:42:11.40 ID:fS4zm7Hq0
今までの不祥事や騒動は結果的に相撲の露出が増えてウマウマだったけど八百長だけは致命的すぎた
7名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:42:24.84 ID:n7tFWJz00
一気に終わるよな
8名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:42:30.35 ID:2MKGh8wxi
調子に乗ったサカ豚は来るなよ
9名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:43:30.92 ID:VTzTL7+M0
なんでこんなもんを放送するために金を払わなきゃいけないのか説明してくれ
10名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:43:58.32 ID:R9qnOhCa0
ヌル鵬の優勝が決まってるからな
11名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:44:20.66 ID:lnLZiWAoO
相撲やってたのか、知らなかったよ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:44:54.10 ID:ztN43PC10
中継すんなよ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:45:42.15 ID:iDK3UJsy0
やっと国民は洗脳から解けたか
国技だからって甘やかす必要はないからな
14名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:46:16.09 ID:OTUZpMS0O
デキレの肉のぶつかりあいを誰が見るんだよw

15名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:46:21.89 ID:JjojdyjsO
視聴率がいつも人気のバロメーターである時代は終わった
16名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:46:22.14 ID:/PgaJfoc0
>>13
国技なんて単なる自称に過ぎない
17名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:47:02.44 ID:e4myq8vn0

相撲(笑)

野球(失笑)
18名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:47:08.51 ID:CRdMoM1E0
相撲より国会中継をw
19名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:47:25.16 ID:WZLABZNa0
>>15
客も入ってないそうですよ
20名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:48:45.87 ID:dOgvuJwp0
>>13
通称国技wwwww
21名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:49:27.19 ID:dnEyI0nE0
ガチを求めた結果、力士は怪我でぼろぼろ、
幕内の外国人力士の比率がまた増えてw
本場所の数減らさないと持たないとおもうw
22名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:49:47.98 ID:Y0gj3+icO
15年ぐらい前、名古屋場所でバイトしたことあるがや!
23名無しさん@恐縮です::2011/07/19(火) 01:50:54.94 ID:7e2beuPz0
八百長すり抜けた奴等が、生活苦の幕下踏みつぶして記録挑戦。
こんなの見る訳ないだろ。
24名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:51:12.40 ID:ck5H2DYn0
これで相撲協会に金がなくなれば、わざわざ海外から
引っ張ってきたりする余裕がなくなって、ギリギリ日本人のみで
行える状況になるからそれでいいだろ。
25名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:51:55.80 ID:ozQJBRQI0
何、勝手に再開してんだよwww
何も明らかにしてねーだろ。
26名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:51:57.06 ID:93hVokLM0
8000席のうち、3800席が埋まったんだから半分弱って事だな。
でも相撲茶屋チケットの売れ残りは1/3なのか。
なんか計算が合わないなー
27名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:52:23.58 ID:frkzq7TJ0
見向きもされなくなってるってのがヤバい
28名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:52:41.00 ID:XoBpM8Nt0
>>13
自称国技
29名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:52:56.95 ID:YdmXAL7PO
デブは素っ裸で土俵の上で花札でもやってろ
30名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:53:00.16 ID:l1GHs/8V0
タニマチって爺連中だろ?
死んだら相撲だけでは食っていけないな…
31名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:53:51.17 ID:ozQJBRQI0
でもNHKから一杯お金流れるの?
32名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:54:52.21 ID:JWZ93qJU0
いつまでも有ると思うな
結局今の50代後半以上が全て死ぬ時期が来たら
もう相撲なんて無いよw
33名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:55:00.80 ID:FjEsJ8430
はっはっは
ただの利権
34名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:55:03.75 ID:l1GHs/8V0
中継なくなったらヤクザの親分に連絡取れないね^^
35名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:55:17.16 ID:SM7hJ1Q0O
俺は中継を見なくなったが、そういう奴多いんだな
36名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:55:20.04 ID:UL0CV4RV0
NHKは不祥事関係にうるさく厳しいはずなのになんでまだ中継なんてしてるんだろ
37名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:55:44.94 ID:MmI0nY3AO
相撲はわりと好きだが、無きゃ無いで構わない。
中継自体が半年ぶりだが、別に長くは感じないしな。
38名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:56:11.47 ID:2oGnm+n70
そもそも国技というのがおかしいよな
もしも本当に国技ならば小学生のうちからみっちりと体育でやるべきだろう
39名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:57:07.41 ID:93hVokLM0
>>36
独占してきた、既得権益だから。
ちなみに不祥事には全然厳しくないよ。
40名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:59:09.15 ID:asTYyPBSO
要らないだろ。大晦日に決勝大会やればいい。
41名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:00:15.59 ID:UQF9N1yJ0
朝青龍がいなくなってから、もう見なくなった。

相撲に、日本の村社会の気色悪さを見た。
将来、絶対こんな国出てやる。
どうせ放射能で終わってるしな。
42名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:00:25.46 ID:9LjMGcCe0
あんなもの真面目に見れるか
43名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:00:32.22 ID:a2HIVF/RO
見てて不快
44名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:00:50.98 ID:CBiD4UXxO
取組減らしてもいいんじゃないか
ガチでやれるくらいに
45名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:01:09.07 ID:X+/2E9wz0
まだそんなに見てるのかよ
シナリオすらない欠陥プロレスなのに
46名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:01:41.86 ID:lMmky8Ab0
興業を続けるなら休場しないで中継もすべきだったろ。
コンテンツとして終わった。客をバカにしすぎた。
47名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:01:48.55 ID:Nwo0eCpwO
八百長を叩いてる奴は阿呆。台本なしにあんな大男が本気でぶつかり合って体が持つわけないだろ。
48名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:02:43.87 ID:aP+IzlZ90
>>38
自称でしょ
そもそも日本には国技なんてない
49名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:03:41.88 ID:Twc2FMx5O
デブの八百長もういいよ
50名無しさん@恐縮です::2011/07/19(火) 02:03:55.67 ID:7e2beuPz0
朝青龍VS白鵬、それ以外に興味を持てる取り組みあるか?
51名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:04:36.47 ID:yQ5JV6Yk0
終わコン
52名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:06:04.75 ID:w8Xuxf6q0
相撲ってまだやってたのか。
53名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:06:42.91 ID:XZ9rzwkIO
買い王のせいだろ
本丸が完全に残って八百排除とかお笑いでしかないもん
完全に協会は見誤った
54名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:07:22.78 ID:S2idd43H0
うんこNHKクサレマスゴミw

さんざ持ち上げて
こき下ろして
やっぱり放送しますww

なにがしたいねんアホ
55名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:07:30.42 ID:upcr+q8VO
相撲は歴史古いがな
大相撲は少し別
小学校でやるのは賛成
女々しい下らんいじめなくせ
56名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:07:34.59 ID:Nb8AEzK50
平日の午後5時で、一割の人びとがテレビを見てるのに驚いた。
57名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:07:47.88 ID:BRXTc3Ij0
そうか、試合を面白くするためにまた八百長しないとなw
58名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:08:03.09 ID:9LjMGcCe0
>>47
魁皇なんかに記録作らせるなんて八百長にしても下手すぎるけどな
59名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:08:13.59 ID:Xvk8iNgi0
魁皇の記録とかはっきりいってむかつくだけだもん
60名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:08:25.58 ID:dLG3pubD0
まだヤラセやってるからだろ。
やめろ。
61名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:08:36.89 ID:ZfH56Th20
ヤオなんて今までもずっと行われてきたことだし今さら騒ぐことでもない


って言ってたヤツ位しか相撲見ようなんておもわねーだろw
先のヤオ騒動でヤオの存在に気づいた人達が離れていった結果がこれ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:09:41.69 ID:l1GHs/8V0
>>58
演出が下手すぎるよなw


蜷川幸雄辺りにお願いしたらいいのに
63名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:10:00.54 ID:VzFAv6PV0
だがしかし、今場所は試合内容は超充実
楽しみだわ。
64名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:10:52.24 ID:R9qnOhCa0
$痔に土下座して戻ってきてもらうしかない
65名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:10:52.47 ID:w9fW7UUYI
いままで騙され続けたからなぁ 興ざめでどうでもいいや
66名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:11:37.24 ID:p4F6gTyB0
カイオウが千代の富士の記録抜いたっって言っても
説得力ねえよwwwww

千代は強かったけど、カイオウなんて記録伸ばすためにダラダラやってるだけ
じゃん
67名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:11:56.08 ID:fXVg06+N0
特アの日本固有の文化の崩壊を狙ってるのではないか?
ほぼ成功したといえる状況にまできてるが
68名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:11:56.53 ID:XrnfWifG0
クスリやったり、子供ブチ殺したり、八百長したり、
だから仕方ないんじゃないかな。
69名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:12:56.85 ID:KK8OQRcb0
一度生まれた疑念はなかなか晴れないだろうからな。
もう相撲なんか無くてもいいやって流れになってるし。
潮目が変わったのだよ。
70名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:13:16.31 ID:9LjMGcCe0
>>67
外人力士を排除してきた時点で自滅だよ
71名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:14:35.94 ID:w9fW7UUYI
かいおーの記録にやお力士からんでないよね
72名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:14:40.25 ID:J6zfgr2R0
当然だろ。震災にまぎれて利用して八百長の件をごまかして
どさくさにまぎれて再開してんだから。

誰がこんなオワコン支持するかよ。
73名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:14:54.56 ID:H9mS21tz0
魁皇が通算最多勝ってその記録に何か価値があるのか?
魁皇が悪いわけじゃないけどさ。
74名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:14:54.47 ID:jHqhXxFL0
リンチ殺人の頃から、白けてたんだけど
八百長メールで止めをさした感じだな
だから、あれほど大草原の小さな家とおしん
刑事コロンボの再放送をしろといってたのに
75名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:15:24.02 ID:3xGYII4N0
3800人も見にくるのに驚く
ほとんど老人なんだろうけどこの人たちは何を求めてやってくるのか?
76名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:15:33.10 ID:EZdQiR/r0
もうスポーツじゃなくて、伝統芸能になってきてるからな。

そのうち、年数回だけ行う儀式のような形で残されていくと思うわ
77名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:16:25.22 ID:p4F6gTyB0
八百長が問題視されてるが
先輩が後輩をリンチ殺害した方がよっぽど大問題だと思うんだが・・・・

その問題はさっさと忘れられ、八百長の方が問題視されてる方が
俺は不気味・・・・
78名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:16:31.78 ID:lnLZiWAoO
チヨス出てないみたいだけど、休場してんのか?
79名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:16:46.74 ID:4okeSvvL0
なんだかんだ言いながらも、隆の山を地味に応援し続けてるなあ。
好きな力士が一人でもいると、相撲ってどうしても見ちゃうんだよ。
80名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:16:49.77 ID:M5lnk848O
マスコミも少しは文化保護に協力しろやこら
81名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:17:26.37 ID:/PgaJfoc0

・「かわいがり」と称してリンチ殺人
・八百長やってるのに公益法人として税金逃れ
・ロクな調査もせずに震災のドサクサに紛れて再開

こんなのが日本固有の文化だなんていう奴の方が日本潰しだろうに
82名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:17:32.05 ID:VlOysFhW0
大関とか2場所に1度勝ち越せばいいんだから楽だよな
すぐ仮病つかって逃げる
歴代大関止まりの豚の成績ってクソばかり

魁豚も辞めたがらないよ
83名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:17:44.17 ID:qoQhWsF+0
八百長調査時に、明確に買い皇がヤヲしてましたって発表しなくても、
せめて最低でも買い皇引退くらいすると思ってたら、
買い皇も、その他横綱・大関陣もクリーンな力士認定だもんな・・・

今まで本場所・福祉相撲・トーナメント・学生相撲etc
テレビでの相撲中継は全てチェックしてたオレだけど、
もう見る気がせんわ・・・
84名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:20:30.90 ID:f30Zt1lv0
相撲が悪いんじゃない
協会の体質が悪い
ただそれだけ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:22:56.50 ID:pfgatAKp0
野球賭博
八百長相撲

ともに滅べ
86名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:23:15.41 ID:w9fW7UUYI
>>83
そこなんだよな 記録も本物なのかと疑ってしまう
87名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:24:37.98 ID:LIFtkWnS0


八百長があるから おもしろいのに。



プロレスもガチでやると つまらんよーー。



予定調和も無く あっけなく終わってしまう。

88名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:26:27.96 ID:p4F6gTyB0
>>87
俺は八百長は別にどうでもいい。

大麻やリンチ殺害、これが相撲どうなのよ・・・って思ったきっかけだな
89名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:27:29.18 ID:OK5HFhDU0
すっかり見る気がしなくなった
てかNHKは放映やめろよ
90名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:28:30.95 ID:tP6hboHk0
>>64
相撲って圧倒的に強いヒールがいたほうが盛り上がると思うんだけどな
なかなか居ないぞあんだけ悪そうな奴は
ドルジ居るだけで煽り記事とか書けてたのに
今白鳳一強で話題も何も無いもん
91名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:29:36.32 ID:p4F6gTyB0
白鳳みたいな優等生タイプはドルジみたいなヤンチャが
いてこそ輝くんだよな
92名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:30:34.47 ID:xRg1djuH0
北勝力がイメージと違い過ぎて

舞の海が失礼かもしれないと前置きしたけど
ホントに失礼でワロタ
93名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:30:50.02 ID:frkzq7TJ0
白鳳勝ってもはいはいって感じだしね
トラブル起こしながらも勝つってのはなんだかんだ盛り上がるね
94名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:31:17.61 ID:MdigQ2zb0
02
95名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:31:23.42 ID:9S00ZRaf0
韓国ドラマに比べたら高い
96名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:31:28.58 ID:gMQkjHsTO
逆によく観るようになった
97名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:33:03.55 ID:w9fW7UUYI
かいおーの記録達成時、気のせいかなんか後ろめたさみたいな物が
垣間見れたんだが。
98名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:33:05.81 ID:v9mZMnhg0
少し前まで、相撲と皇室はマスコミのタブーだったからな
タブーが崩れたら一気にこうなる
まだまだこんなもんじゃないけどな
99名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:35:08.90 ID:SB0Gmhzt0
NHKは相撲中継する暇があったら、国会中継毎日全部やれ。録画で流せ一日中!
100名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:36:07.64 ID:ZwPR6awz0
節電で、ご近所みんな夕方窓開けてるんだけど、
相撲毎日見てるみたいよ。散歩してると、音聞こえるもん。
101名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:36:36.68 ID:G17qlHHn0
ドルジ追い出したからや。
あいつはヒールとして残しておくべきだった。
ドルジと白鵬の、モンゴル対決が見所だったのに、アレがいなかったら気の抜けたサイダーみたいなもんだ。
102名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:38:05.97 ID:4okeSvvL0
>>90
確かに、ドルジは面白かったな。
あれはヒールとしては本当にいい力士だった。
103名無しさん@恐縮です::2011/07/19(火) 02:38:07.54 ID:7e2beuPz0
>>83
買い王、相撲史に残るんだよな〜
これだけは避けて欲しかった。
104名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:38:39.80 ID:14FlhDm+0
一部の魁皇ファンのために土俵に上がらせてしまったことが致命傷
ドルジがもし今いてもどうにもならん
105なべ:2011/07/19(火) 02:38:48.69 ID:zjBl+c1c0
東電と同じくらい、相撲協会は信用がない。テレビ中継の
アナウンサー・解説者の言葉、しらじらしい。記録更新なんて、
八百長の上につくられているのに。どんな意味があるのだろう。
106名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:39:04.30 ID:9LjMGcCe0
ドルジがヒールなようで実は白鵬のほうがヒールなんだけどな
107名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:39:48.73 ID:hAzgWQFPO
白鵬が優勝しても朝青龍のいない中での記録更新じゃね
陸上の追い風参考記録みたいなもんだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:40:52.00 ID:32ZyjceG0
>>1
ていうかもっと美しい肉体が勝てるように競技規則を改訂しろ
今どき誰があんな身体になりたがるんだよ
109名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:40:54.76 ID:iE+5QSku0
一般人に知名度と人気のある買い王さんもロボコップも競技生活終わりそう
だしな。大関人も弱すぎるし、はくほうは腹黒優等生だしつまんない。
地デジで肌が超汚い。ブツブツ ギトギト。
110名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:41:34.95 ID:zYnh5Jr2O
客が来なくなるといよいよマズイねぇ。
111名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:41:38.40 ID:yZeUBxKW0
来場所からはサブチャンネルでやればいい
112名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:43:59.20 ID:zYnh5Jr2O
やっぱ朝青龍は引退させちゃいけなかったよな。朝青龍いなくなってからツマンネーもん。
113名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:44:17.10 ID:G17qlHHn0
>>106
本当のワルは善人面してるからなw
114名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:44:51.41 ID:ZwPR6awz0
>>103
前の一位が誰だったけ?()
全部が八百長なら、買い王さんはとっくに大横綱じゃないですか?
一番人気なんですから。()
115名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:45:34.48 ID:frkzq7TJ0
九州場所で魁皇やチヨス人気だけど恥ずかしくないの?
はっきり言って地元の恥でしょ
116名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:46:00.24 ID:SLLOgOx10
結果的にドルジは一番良いタイミングで抜けたよな
あとは東北とか爺婆に人気がある地域だけでやっとけ
117名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:46:02.55 ID:wG/N/ywR0
競技そのものに対して誠実だったのは結局ドルジだったということか。
つーちゃんねる大勝利だな。
118名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:46:20.10 ID:+uEQ1/Q10
こればっかりはしょうがないだろ。
博打に八百長に暴力沙汰の豪華三点セットだもんな。
つーか、そんなの大昔っからやってることなのにわざわざ河原の石をめくりに行ったのはなんでだろうね。
119名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:46:40.41 ID:bl93AtjL0
ドルジが出ない相撲なんて見てもおもんない
120名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:47:23.82 ID:qoQhWsF+0
相撲はプロレスになったっていう人がいるけど、
あれはプロレスラーに失礼だとオレは思う。

元々オレは相撲もプロレスも好きな典型的な昭和人だったけど、
「立ち合いは強く当たって、後は流れで」
なんて誰だって出来る。ぶっちゃけ小学生だって出来る。
そんな1日十数秒のヤヲ試合を繰り返すだけで、
年に数百〜数千万もの利益を貪ってたのが相撲だと分かった時、
プロレスがヤヲと知った時の数倍の衝撃を受けた。

少なくともプロレスは小学生には出来ないことをやっているし、
もっと色々と練られたストーリーがあるし、
死んだり、半身不随になった選手も多くいる危険な試合をこなしている。
今も厚く保護されている力士と違い、年収も低いし明日の保証も一切ない。
相撲のヤヲとは全然次元が違う。

だからプロレスは今も見れるけど、相撲は見る気がわかない。
貴みたいに実直な人間がいるのも分かるけど、大半が信用出来ない。

「一度相撲界はリセットして、真面目な力士だけで出直す」
くらいしないと、もう相撲は駄目なんじゃないかな・・・
121名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:48:30.59 ID:hAzgWQFPO
俺のイメージ

朝青龍→やんちゃヤンキー
白鵬→インテリ893
122名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:48:42.61 ID:pTig9BrB0
次は野球かな、あれも人気維持のためにマスコミ必死だからな。

123名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:50:16.95 ID:BC05+7Md0
面白いよ!
観たことない人も、十両の隆の山関は絶対見てね!ビックリするよ!
124名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:51:39.23 ID:hFkWDQ/aO
17日はチケット取れませんでしたよ
125名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:53:52.86 ID:+EiJjJ7/0
むしろ致命的な不祥事起こしてこの程度ならまだまだしぶとく生き残ると思うよ
腐っても自称国技なだけある
126名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:56:12.49 ID:WTxhMlwy0
見ているだけで汗が。。。。。
夏場所はいらない。
127名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:56:15.22 ID:pYx79VkaO
八百長ってわかっててまだ見る奴がいるのか
128名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:00:44.34 ID:1kEuVYbs0
混浴とか超野蛮ジャップwww

とかさんざんバカにされたショックで明治初期に裸禁止法みたいなのを作った。
で、逮捕された力士もいたらしい。
そんな相撲を救ったのは明治天皇。戦中のスポンサーは陸軍。戦後はNHK。

国技ってのは自称だからな。まあNHKも自称公共放送だけど。
129名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:01:45.32 ID:MC9ogAUk0
視聴率が100%だろうと1桁だろうと放映料は同じだし、
払う方は強制的に集めたあぶく銭だから屁とも思っていないよ。
130名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:02:21.41 ID:MdY0Qz32O
爺婆ばっかなんだし、出足は鈍くても徐々に戻してくると思う。
今場所はまだ厳しいかもしれんが、また慣れて日常の一部になってきたら普通に戻ってくるだろ。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:03:36.77 ID:eLYMt04o0
犬HKが相撲協会に放映権料払ってる間は俺が受信料を払う事は絶対に無い
132名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:04:17.86 ID:7Nu0yNKG0
やきうと相撲は似てるな〜

色々とw
133名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:04:58.40 ID:p1p52XqeO
夏場はやらなくて良いよ
見てるだけで暑苦しい
134名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:06:21.49 ID:YAUbO2Z20
魁皇とかマジでまだヤオやってるぜあれ。
135名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:06:42.20 ID:HYKVia4kO
八百長興行よりなでしこ見るよそりゃ
136名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:06:47.08 ID:9qS1IqCc0
>>120
プロレスと大相撲の違いは、税金が免除されているかそうでないかの違いしかないよ。
八百長云々とかはその括りで言えばどうでもいいことだし、相撲が非難されるべきもその一点。
公益法人でなければ、正直「後は流れで」でも何の問題もない。
あとは観る側の問題。
137名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:14:39.24 ID:lZ90n0df0
八百長うやむやにして震災のドサクサに紛れて再開
全然反省・改善してないしな
138名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:20:08.44 ID:91/WydjvO
今場所は日馬富士の優勝かなぁ?
いつまでも白鵬の一人横綱だとアレだから、日馬富士を横綱に上げようって魂胆ありそう
139名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:21:05.73 ID:uw5ywqCs0
九州ではかいおうは人気あるからな。そこからだろうな。
140名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:22:05.22 ID:fHHHZ3wY0
元々落ち目だったのにとどめだな
141名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:27:13.65 ID:NoMvRxV+0
やってた事を知らなかった
142名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:30:14.03 ID:RhvmbPmN0
>>22
なぜこういう貴重なコメがスルーされるのか、私にはわからない。
これも相撲人気衰退の現われだとしたら少しさみしい。
143名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:31:49.19 ID:wMPCH47L0
いらん
144名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:35:03.38 ID:9bAewLyCO
買い王が引退したら見るよ
145名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:35:58.47 ID:YtzV3wAFO
146名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:38:15.95 ID:FYG7kZ830
名古屋場所が人気ないだけでしょ?
少なくともサッカーよりはおもろいよ
147名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:41:45.05 ID:qw/1dcGA0
相撲が魁皇頼みな時点でやばいだろ
世間では一番疑われてるのに
148名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:55:17.84 ID:iAtkF2EK0
朝青龍を引退させたらこうなることは分かりきってた。
彼自身並ぶ者のない千両役者だったけど、
白鵬を止めるやつが誰もいなくなって、大関たちの心も折れちまったじゃねえか。
朝青龍の相撲にケチつけてた自称相撲通どもは責任とれよ。
149名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 03:57:47.26 ID:iuM5hy5A0
伝統芸能の中央集権的な振興策から相撲はもう外した方がいいよ
地域のお祭り的な原点に帰るべき
あとは年一回都道府県対決の全国大会やって賜杯を争えばいい

政財界とヤクザの橋渡し役とかイラネ
150名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:00:00.44 ID:hp8tFYSiO
なんだかんだ言っても朝青龍は偉大だった、
151名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:01:33.36 ID:pr2SjFSYO
立場の弱い奴らをスケープゴートにして上手くやったつもり…。
相撲だけは本当にオワコン化した。もう一生見ないと思う。
152名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:02:04.68 ID:Ij9wNbDcO
技と言えども、引きとか叩きが多くて萎える
153名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:03:53.38 ID:oCkTsJOAO
>>144
八百大海がいるのにか?
154名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:06:02.70 ID:XulB+23B0
もうNHKの終焉だな
役割はおわった
155名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:06:58.25 ID:n/s2M2aA0
うちのじいちゃんばあちゃんは見てるけど
前みたいにすごいねーとか感想を一切言わないね
やっぱつまんないんじゃね
156名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:07:01.02 ID:4LWgHNARO
>>150
そう言うんだけどドルジ無双時代ってガラガラで低視聴率だった
んだよ。だから彼が人気あるというのも違うんだよね
157名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:09:23.50 ID:6Ix4jBKSO
どうせ八百長でしょ
158名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:22:20.07 ID:iAtkF2EK0
>>156
あのころは若貴時代が完全に終了して、相撲人気そのものが衰えてた。
相撲オタクは相撲人気は不変不滅のもと思いたいから目を背けがちだけど。
その低迷の時代を支えてたのが朝青龍なんだよ。それに彼がスターとして
馴染むまでにも時間が必要だった。もちろんライバルの出現は大きいし、
貴方の言いたいのもおそらくそこなのだろうけど、こういう背景を無視するのもよくない。
159名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:26:11.94 ID:4VjqXaXD0
あのね魁皇みたいな粗大ゴミにスポット当てといて、人気取りたいとか・・・?
もうおこがましすぎて、開いた口が塞がらん。
160名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:30:55.10 ID:GRqAG47eO
ニコニコ動画でやれ。後は相撲の勝敗でギャンブル出来るようにしたらいいよ。
161名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:49:09.48 ID:iuM5hy5A0
NHKは場所中、BS1で105分、総合で55分、合計160分も連日大相撲にジャックされる
これは言わば、相撲協会と民放へのダブル利益供与
162名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 04:56:14.76 ID:x6MuWRzp0
プロレスと同じように”興行”にすればいいのに、変に”国技”を語って
詐欺行為しているから嫌われるんだよ。
163名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 05:00:17.98 ID:7F2GZLlS0
きられた下っ端かわいそう、八百なんて横綱大関の専売特許だろうに、何が新記録だよ恥ずかしく無いのかコイツら
164名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 05:00:34.60 ID:Zx2uaTWQ0
こんな低視聴率に1場所5億 年間30億払ってんだからフザけすぎ
165名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 05:35:56.49 ID:Z9F2J/Tl0
国技でもなんでもない
ただの古い利権
ドサクサ紛れに勝手に開催してヤクザ放送協会も放送してる
みにいくやつは本当に馬鹿だよ
166名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 05:51:51.32 ID:aoS7UmKn0
皆様の受信料は平均年収1500万円NHK職員のブルジョワ生活と日本相撲協会を支えています
167名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:16:57.25 ID:Ya2AfX+K0
よかったですね憎き日本の国技潰せて
168名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:20:48.84 ID:bS2Di7+VO
>>167
自滅
169名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:23:14.51 ID:cZRR0c3Q0
中継再開してたんだ、このうやむや感がやっぱりダメだろ
170名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:24:11.21 ID:BYCHZhwFO
ぬるぬる横綱取り組み前に汗拭けよ
171名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:25:40.99 ID:L3DnJ6ZA0
>>55

>女々しい下らんいじめなくせ

大相撲の世界にも「かわいがり」やリンチ殺人があるのに?w
172名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:27:45.35 ID:/dtKAGdh0
相撲も段々時代と合わなくなってきてるんだとおもう
ルールとか少し変えたら若い人も見るんじゃないかな〜
例えば人気の格闘技みたいにリングにするとか
柔道みたいに広くして畳にするとか
173名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:37:06.23 ID:+CBEjpyo0
時間帯考えると8%くらいでも普通な気がする
174名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:37:29.83 ID:IawgPx910
ほとぼりが冷めて世間の批判が他いったから再開しただけだよな
根本的なことは何一つ解決してない
175名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:40:25.83 ID:664ooJJ+0
良く知らないけど
何か八百長の対策したの?
176名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:46:05.68 ID:CQNzcFZn0
マイナスイメージをうやむやにしただけ。
プラスの要素がないのに人気だけ上がるはずが無い…
177名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:47:21.76 ID:otYedplA0
フジが昼間放送してるチョンドラマは2%台でも大人気扱いされるのに
何わがままいってんだ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:54:32.06 ID:VC2IlsGp0
もともと大相撲の視聴率はこんなもんだが
Jカスは頭おかしいな
179名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:54:48.17 ID:7F2GZLlS0
震災で大得した奴ら、ATM泥棒と相撲協会
180名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:59:41.76 ID:fHHHZ3wY0
>>178
視聴率はそうだろうけど空席は?
181名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:03:02.17 ID:xEgokS9v0
っつーか、常時10%を超えるコンテンツだったのか
そらNHKも手放したくないわなあ
182名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:05:52.61 ID:f4PKTL2m0
情弱と、八百長と分かってて見る人しかもういない。
183名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:06:36.82 ID:uqIyZ/q/0

ジジババの年金カットすべき

若者はフリーターでも、国民年金月14000円払ってるの知ってるのか?じじいども
184名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:07:30.39 ID:mt0Wjg4F0
福島で 開催して欲しい。汚名挽回だ。復興のため 一肌脱ぐのだ。
 でも 防護服きて やれないから 外国人力士は 辞退する。破門された力士達に
出てもらう。
185名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:13:40.92 ID:VC2IlsGp0
>>180
満員御礼なんか初日と千秋楽にたまに出る程度
それも今は8割で出すしなw
3日目とかいうどうでもいい平日に半分埋まる日なんか国技館でもここ10年でも一度もない
3800売れればいいほうだろ、これはさすがに記者が無知すぎ
186名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:14:52.69 ID:EoP44NjZ0
八百長も何も解決していないこんなクズみたいなもん見てるのは
ジジーババーと田舎者だけだろ。
187名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:15:06.15 ID:ixiXlP3c0
デブが裸でくんずほぐれつするだけの競技が人気な方がおかしいわ
188名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:16:48.87 ID:Z9F2J/Tl0
昨日ちょっと見た分ではガチ試合が多くなった気がするが
八百長問題解決してないし、
戦犯のカ○ウが英雄扱いとか頭腐ってるわ
公益法人取り消せ
189名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:22:31.96 ID:rnqnHaP8P
今の爺婆が死ぬまでは続けろよ
190名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:28:19.01 ID:jXp8KtsD0
八百長問題は正直どうでもいい問題なんだけど、
八百長問題をリークした検察や警察は大問題だと思うのに、
それが問題にならないことの方が大問題。
琴光喜の野球賭博で捜査令状取って、メールの中身を強制的に司法の、
国家権力を行使して取り調べて、法律で違法とされてない八百長問題をマスコミにリークするとか、許されていいわけがない。
違法ではない、警察や検察は立件もしない、そんな個人のメールの情報をマスコミに垂れ流して公表させるとかあってはいけないことだろ。
マスコミは警察や検察のリーク情報もらいたい立場だから、
そういった検察や警察のやり方を批判しないだろうけど、
被疑者の犯罪に関わらない、裁判で使わない証拠で、被疑者のイメージダウンになる情報を頒布するとかやっていいのかよ。
八百長は許せないからって、法律で違法とされてないものを、個人的な正義感で暴露するとか、捜査令状を使って司法捜査に従事する人間がやっていいことじゃない。
マスコミが自分で調査して自分で記事にするのならわかるが、検察や警察がやっていいことじゃない。
なんでこんな刑事司法の逸脱が問題にならないで、
相撲興業の八百長とかどうでもいい話にみんな目がいくのか俺にはわからんわ。
191名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:29:57.21 ID:6g49VUE40
買い王禁止
192名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:30:55.65 ID:8DB3k9Xv0
最大のスターだった朝青龍を首にしたアホ協会。こうなるのも当然だ。
193名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:42:17.74 ID:Us80dZmtO
>>192
なんだかんだで数字をとってたもんねw>朝青龍
今はヒール役がいないからな…
194名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 07:53:15.17 ID:c+a0+SkQ0
地デジ化して、高画質デブになっちゃったから、そりゃよほど好きじゃなきゃ
見たくなくなるだろ。
195名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:00:23.80 ID:JVjLPGihI
汚い勝敗も含まれているであろう記録もすべて白紙にして再出発しない限りは
やおのことを永久にひきづっていくことになる
かいおーの記録もなぜか白々しい
196名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:02:13.42 ID:Olx/OW+j0
NHKで巨乳とあちこちのスレで書き込みしていたけど、
そういえば今場所はやってなかったよ

今日から忘れずに人集め頑張るよ
197名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:05:14.33 ID:nrqPzF2GP
八百長清算したい場所で☆買い王の買取高話題にしてどうすんだ
福岡のキモい支援者しか喜んでねー
198名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:05:17.75 ID:6crr5REEP
じいさんばあさんも見てないんか?
八百長の肯定というわけではけっしてないが、昔からあったしな・・・
むしろ魁皇がシロ判定なのに驚愕だ
199名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:09:06.30 ID:DZpdzdaaP
そもそも相撲中継って、そんなに視聴率あったのかね?
200名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:16:34.01 ID:Qg8XV1S3O
ヤオが薄々分かっていたとはいえ、桜田門によって白日の下に晒されてしまったんだから。
ファンもシラけて興味無くなるのは当然!
俺も相撲は嫌いじゃなかったけどね。
もう以前と同じ気持ちで観戦する事はないな。
201名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:22:15.13 ID:DoPS90PJO
震災のどさくさに紛れて、反省もなく再開するとか糞すぎる。

202名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:25:37.63 ID:ZekBJ0uEO
>>199
若貴の頃までは凄かった。
203名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:29:29.86 ID:WrYUzJ9eO
なかなか悪くないんじゃないか?
もっと悪いかと思った
204名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:29:39.48 ID:74+ONzty0
まだこんなもん観てる奴いるんだな。
しかも金払ってまで。
205名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:31:53.16 ID:74+ONzty0
CR買取物語
206名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:33:06.28 ID:ggry2tpCO
白鵬の一人勝ちでは!魁皇の新記録も達成したし話題作りでショウギクを新大関にするしかないんじゃないの
207名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:33:52.32 ID:b7bns0SY0
こんなもんに受信料使うぐらいなら下げろよ
208名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:34:27.43 ID:HJb3B9vc0
>>91
賭博づけの優等生わろすww
209名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:36:34.43 ID:u82mtY3O0
八百長自体よりも、八百長に対する力士の処分の不公平さがまかり通ってしまういい加減さに完全に嫌気が差した。
もう一生見ることはない。
210名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:41:46.78 ID:52S1FL++O
もう何事もなかったかのようにやってるのな笑
211名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:42:27.97 ID:I6dw/53nO
穴決めある物 わざわざ金払ってまで見ね〜よ
212名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:44:38.97 ID:GzmI5SYI0
夕方で8%は低いのかが分からん
213名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:47:14.03 ID:zFbI4v+xi
買いおうもカンニングして満点とってほめられた生徒のように
素直に喜べない心うちがあった
214名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:48:27.66 ID:bMcoOAuvO
横綱の相撲もつまらんしなー 
215名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:49:59.90 ID:q0CUV0KqO
>>212
八百長問題の前は平均で15%近く取ってたんだぜ
216名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:50:30.57 ID:N6MvtiY+O
デブ痩せろ
デブは飯食うな
217名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:51:42.30 ID:ugI/lWVo0
まぁ、白鳳が強すぎるからな。日本人も情け無いというか。しかし、まぁ、
人材という点では、あんまり相撲取りになる奴もいないのかもしれないな。
218名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:53:31.70 ID:ugI/lWVo0
しかし、だから、逆にチャンスだよ。体がでかい奴は、相撲取りになるようにw
219名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:55:50.40 ID:QGVb96Iu0
俺も八百長発覚以降、相撲見るのを完全に辞めた。
やる前から勝敗が決まってる茶番と分かったら、こんなものとても見ていられない。
220名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:56:44.09 ID:SPQ99ZOe0
モンゴル人 朝鮮人の戦い 大相撲
221名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:02:58.91 ID:8n/vtU0O0
>>212
最近はテレビ離れが進んで、夜7時からのゴールデン枠で3.9%の番組もあったから
8%もとれれば十分に高いと思う
222名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:12:41.76 ID:W2FcFRQMO
ジャニーズかナデシコ呼べよ
223名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:18:14.38 ID:2yxZFI5Z0
フリークスの宴
224名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:30:52.27 ID:/aHHj/nG0
ドルジの祟りだな。協会は潔癖主義を強調して抹殺したのに、その直後に賭博やら八百長やらだもんね。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:32:45.67 ID:YANHCrtOO
ハッキリ言うがまだ八百長してるもんな
買い王が千代の記録を抜いた一番なんか完全なヤオだった

こいつらは大相撲消滅した後で初めて気付くんだろうな
226名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:37:59.15 ID:wgb5L7xf0
大嘘相撲に名前変えるだけでいいのにな
227名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:39:38.06 ID:Y/cJlszd0
貴乃花はガチンコ勝負で外国人相手にも強かった。
ああいう奇跡のような力士が現れない限りは駄目だろうな。
228名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:57:41.42 ID:EBGGwvtei
かいおー やおできなくて勝てなくなった件
229名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:01:46.17 ID:4/XpjLyA0
だってあの八百長で首になった力士なんて、氷山の一角でしょ?
なんで勝手に再開してるのかしらんけど、
あれで全てが解明されて、健全な勝負になると思ってる奴なんていねぇよw
むしろ、昔からずっと健全じゃなかったし、これからも健全にはならないと思ってるだろw
230名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:04:21.93 ID:Vkvk1Zi30
>>225
同意する。 しかも解説が八百の常連・舞の海。
NHKはなめてんのかよ。
231名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:05:49.09 ID:UTpNK4qoO
今だ八百があるのかわからんが、確実にガチが増えたおかげで
かみ合わないビシッと技が決まらないつまらない相撲が増えた
232名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:09:32.86 ID:xyL5g0J5O
俺は八百長でもよかったけど

相撲はスポーツじゃないんだし観客が楽しめればそれでいい
233名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:17:10.67 ID:ZyQOjLyp0
最初から八百長もありきで大相撲なんだろうからね
技量審査場所すら八百長はあったんじゃないかと思ってる
234名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:17:28.17 ID:PbptAPUy0
魁皇みたいな八百遺物(汚物)が土俵にしがみついているんだぜ
235名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:18:12.67 ID:wT6/zKF20
名古屋場所はそもそも客が入らない。若貴全盛期ですら満員にならないことがあったキチガイ場所。
236名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:20:22.75 ID:9V/cY8FO0
今場所結構見てるけど
なかなか気合い入ってて面白いけどな
でも今の魁皇がこれから連勝で勝ち越したら
見なくなるかもな
237名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:23:01.53 ID:GY8xEol6O
面白いけどなぁ…
碧山のあの取組なんか最高に面白かったよww
238名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:23:14.68 ID:7iaQ77PMO
年寄りはCSで時代劇観てるよ
239名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:23:55.28 ID:1gqN+Av30
白鵬の取り組みは面白味がないんだよな
240名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:24:22.56 ID:M/v7tBBO0
買い王は場所後国民栄誉賞かな
241名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:25:18.01 ID:NvyhMOoR0
買い王がいる限り八百長根絶なんて嘘っぱちもいいとこやん
242名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:25:31.41 ID:vqqvH4RN0
まず魁皇が越した記録が八百長まみれって段階で見る気失せるわ
243名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:25:57.52 ID:SWj0kPTDO
上位が外人ばっかりでつまらん
244名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:28:55.34 ID:VR5GtIBM0
海王記録更新後は負けつづけ
業界事情 わかりやすいです
とてもわかりやすいです
245名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:33:16.77 ID:iKuJaHDW0
キムチやま〜〜〜〜まっこり海〜〜〜〜ニダの川〜〜〜〜霞にだ〜〜〜〜とか入れたら?
246名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:47:27.67 ID:OK5HFhDU0
>>136
>プロレスと大相撲の違いは、税金が免除されているかそうでないかの違いしかないよ。

税金が免除されていること以外に、おまえも書いてるが官公庁が所轄する公益法人であること、国庫から補助金を受けていること、それと天皇賜杯をもらっていることが違う
大相撲とプロレスとでは全然話が違う
247名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:48:37.43 ID:Luqazcq50

解説している九重とか舞の海は
八百長専門だったんだが
なぜ処分されないのかわからん
248名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:52:05.02 ID:CrEh1x890

自称 国技(笑)
249名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:54:03.85 ID:1HT84fzF0
このくそ暑い時期に誰がデブの取っ組み合いを見に行くんだよw
今は涼しくなる事を最優先に考えるんもんだよ。
250名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:18:06.17 ID:7/43Eg8a0
NHKが八百競技を放映しちゃ駄目だろ
251名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:21:31.15 ID:q1bEFgFl0
八百長以前に取り組みが面白く無いからな
もう大相撲の時代は終わったということだ
252名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:29:21.06 ID:dq4YY00QO
横綱一強じゃつまらんよ
253名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:48:46.87 ID:GPPjD/1aO
野球と相撲は一桁がお似合いだな
254名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:18:43.26 ID:iaewf8xP0
気にするな、国内スポーツはみんな一桁だ
相撲も代表戦をやるしかないな
255名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:20:35.88 ID:v10SErh3O
隆の山や高安の相撲面白いし。
まぁ相撲は料金設定変えろよな。枡席なんていうインチキ席どうにかしてくれ。あんな高くて中途半端な席誰が金払うのよ
256名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:41:27.95 ID:v10SErh3O
>>136
プロレスなんかどうみてもショーじゃん。遊びの部分が強く相撲とは全然違う。
相撲は勝負事だし、緊張感がある。全然楽しみ方違うけど
257名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:48:54.69 ID:6pzh+sBlO
朝青龍いなくなったのマイナスだよな。白鵬は良い人だが、
キャラ薄いもんな。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:52:10.54 ID:vnK5RqX50
ヒマと白の全勝対決ってブックなんだろうけど
数年前なら20越えてただろうけど、二桁行けば御の字ってところか
259名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:59:14.34 ID:TJ8ZS61P0
魁皇も記録更新したし、今度は負け越しで引退が話題になるなw
260名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:05:26.86 ID:v10SErh3O
行く予定だが、今年は仕事で行けそうにない。
261名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:10:18.13 ID:Znyi5EmM0
いかにもそれっぽいオッサンや着物姿の姐さんがいないからつまらないなw
262名無しさん@12倍満:2011/07/19(火) 15:31:24.48 ID:/Wd1WfJM0

いざ始まれば、なんだかんだ言いながらも、みんな注目すると思ってたけど
ここまで凋落するとはなぁ・・・。
263名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:33:06.76 ID:bU/lm7cm0
>>256
魁皇とロボコップみて勝負事なんてよく言えるなw
264名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:36:45.34 ID:KjhTGB+/0
もうずっと名古屋ローカルでやれよ
265名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:37:56.04 ID:QMauDBVpO
リンチ殺人、薬、八百長やってた集団に、
いまさら勝負事やら緊張感いわれてもねえ…
266名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:38:38.20 ID:+EiJjJ7/0
徐々にプロレスのような道をたどるのかね
公益法人以外に将来性が全く感じられない
267名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:38:45.18 ID:1bQvTFb4P
そりゃそうだろw
長年陰口として扱われてきた八百長が誰もが公言できる状況になっちゃったわけだから
一部の好事家しか見ないよ
268名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:39:19.89 ID:j1y2mnBz0
放映権料がっぽり貰えれば視聴率なんかどうでもええんや
269名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:28:05.61 ID:ggry2tpCO
高見盛も来場所十両降格の可能性もあり幕内より十両の方が盛り上がるな。幕内序盤で客が帰り始め横綱戦では閑古鳥が鳴いたりしてな
270名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:29:00.14 ID:3XvJXqFsO
もう、終わってるな…
271名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:31:02.30 ID:TOHy3j5B0
女子サッカーの真剣勝負見た後に八百長相撲なんか見てられるかよ
272名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:33:23.36 ID:ezuZzIgs0
八百長を人情相撲と言い換えてフォローしてた大相撲w
273名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:33:24.59 ID:TOHy3j5B0
>>265
どこの指定暴力団の話ししてんだよ。スレ違いだ。
274名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:33:28.28 ID:2aOKdXTQ0
国技でもないしNHKが放送する必要はもうなくなった
莫大な放映権料は見直すべき
275名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:34:39.68 ID:krbN51lmO
やきうよりよっぽど面白いと思う
276名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:39:45.29 ID:JPgUwsHDO
八百長問題をうやむやにしたままに、震災のどさくさにまぎれて開催したんだから当然だろう
277名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:43:45.81 ID:Q4ahA6X5O
はいはいやおやお
278名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:44:41.26 ID:5tK6QMo0O
ラジオで聴いてる
279名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:47:35.18 ID:cKyL6feL0
老人も女子サッカーに行っちゃったね
280名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:50:40.11 ID:74i525fn0
「大相撲名古屋場所」人気さっぱり
→当たり前でしょ?
見切り発車もいいとこなんだから
戒王の連勝記録なんて馬鹿らしくて見てらんないよ
あの中にまだ八百長野郎がいるかと思うと
馬鹿らしくて見てられないね
281名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:50:47.44 ID:SOqEZStd0
無理に正々堂々で八百長などない大相撲と猫をかぶってきたのが間違い。
プロレスと同じように八百長前提だと認めてしまったほうが楽。
282名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:50:51.23 ID:9fLUO0tc0
こうなったら大相撲総選挙で
「高見盛が大関昇進!」
みたいなサプライズをやるしかないな
283名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:52:41.46 ID:+1kPtVVcO
真剣勝負の女子サッカーの後に、チンタラ八百長なんか見る気がせん
284名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:55:17.18 ID:ssUlkiMyO
下位力士を蜥蜴の尻尾切りしただけで体質改善とか言ってる連中のやるものなんぞ誰が見るか
285名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:55:38.00 ID:4pOtaaGNO
貴重な電力使ってわざわざデブを見る気になんか無い。
286名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:58:23.17 ID:k2dfj3HnO
なんで魁皇残したん
八百長といえば
魁皇といえば だろ
287名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:59:49.66 ID:mg9MCZlu0
結局なにも変わってないからなぁ。
放送の都合上で6時には終わるから行ける奴なんて限られるし
ナイターやって大失敗したんだっけ?
288名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:00:51.90 ID:alZ+Offa0
ここまで腐らせておいて、更に何にも解決してないのに
無理やり終結って誰が納得するんだ?
爺婆にさすがにあきれるだろ
289名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:01:13.02 ID:0JNpRa17i
>>1
ヤクザと手を切ったからな
後援会なんてヤクザだらけだし

暴力団追放は顧客追放に等しい

NHKが中継やめれば息の根が止まるはず
290名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:04:00.73 ID:2aOKdXTQ0
親方連中も現役時代に八百長しまくってたのに
何食わぬ顔で尻尾切りとか茶番もいいとこ
291名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:08:09.42 ID:2+i+BSpDO
>>283
冷静に考えれば大相撲より女子サッカーのほうがつまらない
292名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:10:25.72 ID:8C6avvGX0
税金とか優遇されすぎだった
293名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:11:59.82 ID:EuwMcwd60

海王の連勝記録の半分は八百長でできていますw

って国民のほとんどは思ってるのに
海王推しなんだもんw
国民舐めるのもいい加減にしろっての

しかも八百長対策なんてお茶濁す程度のお笑いレベルばっか
はやく潰れろ
294名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:12:04.71 ID:l6WekYQ60
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!!
295名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:13:24.49 ID:l6WekYQ60
>>2
名古屋場所の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
296名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:14:12.22 ID:l6WekYQ60
>>35
名古屋場所の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
297名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:14:54.12 ID:7s0ojsMsO
>>289
何でヤーさんは相撲観るの好きなの?
スカウト?
298名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:14:58.67 ID:l6WekYQ60
>>35>>296
それによって、みんな名古屋場所の裏番組に持っていかれているのでしょうか?情報求むっ!!!
299名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:15:29.69 ID:A4+kj6/z0
名古屋場所に必ず来てたいつも着物着てるオバチャンは来てるんでしょうか
AAにもなってる人
300名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:15:42.98 ID:l6WekYQ60
>>41
それによって、大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
301名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:17:01.75 ID:l6WekYQ60
>>84
当然、本当に裏番組の影響もあるのでしょうか?情報求むっ!!!
302名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:17:58.40 ID:cO5Tvilt0
そろそろ層化が本格的に乗り込んでくるぞ
303名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:18:02.74 ID:l6WekYQ60
>>109
それによって、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
304名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:18:10.78 ID:ZTOp/37a0
朝青龍を寄ってたかって悪者にしてやめさせたのがいけねえや
あいつあ、まっつぐな男よ、サービス精神あふるる男よ
客の歓声にガッツポーズで応えてなにが悪いよ
お国のためにちょいとサッカーやってなにが悪いよ
ヤクザ殴ってなにが悪いよ
あんくらいの個性を抱えきれない協会、情けないねえ
305名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:18:46.79 ID:l6WekYQ60
>>119
大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
306名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:20:04.12 ID:l6WekYQ60
もちろん、土日でも裏の「所さんの目がテン」「笑点」に負けているのでしょうか?情報求むっ!!!
307名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:20:52.48 ID:l6WekYQ60
最近は本当に大相撲中継の裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!!
308名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:21:27.45 ID:0JNpRa17i
>>297
興行として

主催者と代理店の関係もある
相撲界からは再就職先にもなってるし
309名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:21:30.71 ID:WrYUzJ9eO
入れ替えで上がってきた若手が元気なもんだから、ベテランがヒイヒイ言ってるw
310名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:23:52.81 ID:WFwPaYVw0
買い王のせいだよ
311名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:24:44.03 ID:GfnZIyBJ0
八百長はあるだろうと思ってても
無いって体で見てたわけだが
ハッキリあるって言われちゃうと見てても気持ちの持って行き所が無い
相撲好きなんだけどなんかもうどうしようもない
312名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:26:24.59 ID:YD2sguTo0
去年の名古屋場所
まともにやらなかったから客にげたんじゃないの
来年の大阪場所
今年中止したからもっと酷いことになるかもね
313名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:29:10.94 ID:Zx2uaTWQ0
女子サッカーの真剣勝負見た後にデブの馴れ合い見ろなんていうのは罰ゲームだろw
314名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:31:04.92 ID:VXeEcl8EO
>>306
目がテンを土曜夕方にやってるのって、青森ぐらいじゃないの?
315名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:33:10.81 ID:GPPjD/1aO
通算勝数最多が買い王(笑)
316名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:34:07.28 ID:l6WekYQ60
>>314
東京でもやってるよ
317名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:35:53.95 ID:zoIV8v6oO
俺の地区で目がテンは日曜朝7時。
318名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:37:14.91 ID:YOR9n1GR0
白鵬の相撲おもしろくない上にヌルヌル、ユルユル疑惑みたいな
セコイことやってると知って益々嫌になった。優等生ぶって見えない
所で悪い奴って最低だな。相撲がなくなれば日本は終わる、とかふざけた
ことも言ってたしな。相撲なんか日本にいらねえからモンゴルに持って帰れ
って言ってやりたいよな!
319名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:37:14.79 ID:nyYFxMVT0
国技って
誰が決めたんだよ
320名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:38:14.23 ID:EuwMcwd60
相撲やめて女子カーリング生中継しろよ
オリンピックでファンになったんだけどどこもやってねえ
321名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:40:29.43 ID:5bilxcr60
だって八百長でしょ
322名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:43:30.20 ID:/ULr8bc30
相撲なんて最初から八百長だと思ってたけど、実際に暴力団がらみの
話題とかとあわせて報道されるとな。そりゃファンも冷めるわな。
こんなのが国技だとKリーグの八百長も批判出来ないよ。

興行としてだけ見るならドルジをやめさせたのは大失敗だな。相撲に
ヒール役は要らないとか言ってたけど見世物としてはどうみても
必要だっただろ?
323名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:43:51.36 ID:ZI9JVBud0
だって八百長だもん
324名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:46:10.41 ID:YOR9n1GR0
女子の格闘技とか理想だがカーリングでもビーチバレーでもいいから女子
のスポーツで今までの口直しして欲しい、って国民的願望かもな★
325名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:46:50.85 ID:l6WekYQ60
>>182
みんな本当に大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
326名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:47:38.81 ID:l6WekYQ60
>>202
それ以降は裏番組におされ気味でしょうか?情報求むっ!!!
327名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:48:12.52 ID:l6WekYQ60
>>209
これからは大相撲の裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!!
328名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:48:42.86 ID:l6WekYQ60
>>211
大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
329名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:49:11.58 ID:l6WekYQ60
>>214
当然大相撲見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
330名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:49:43.46 ID:l6WekYQ60
>>219
それによって、大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
331名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:50:15.44 ID:l6WekYQ60
>>221
当然、FMラジオに負けているのでしょうか?情報求むっ!!!
332名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:50:55.01 ID:l6WekYQ60
>>236
この場合は裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!!
333名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:51:11.03 ID:sCPyWDLH0
こんなところにも裏番組さんが!
向精神薬の副作用は辛くないでしょうか、情報求む
334名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:51:32.49 ID:l6WekYQ60
>>238
若者は当然大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
335名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:57:56.71 ID:oC2PIpRg0
もう勝手にやってろって感じ
視聴率悪いなら中継打ち切ったら?
336名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:08:40.77 ID:bVlfoW2LO
隆の山上がってきたら人気出そうだけどね
苦節十年で新十両
薄い髪に整ったルックス
スタイルの良い小兵力士
337名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:14:29.64 ID:2TLCFT6c0
魁皇が引退したら少しは見てみるか
338名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:19:48.96 ID:Ls/aFkhUO
もうちょっと安くして客入り良くした方がいいんじゃないか
今の値段じゃ庶民には敷居が高い
339名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:24:42.30 ID:QOrs4h0oO
あんなに太った連中は不快でしかない。

怠惰な感じがするんだね、デブはさ
340名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:27:16.04 ID:i+NZTjodO
情報求む!ワロタww
やっぱり野球と相撲のファンはかぶるんだな
341名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:38:46.64 ID:l6WekYQ60
>>333
薬なし!病気になってないっ!!!
342名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:40:32.36 ID:ggry2tpCO
この不人気状況を打破し世界的に人気爆発になる方法がある。高見盛だ!先代親方の四股名の一部を貰ったと思うが 男気を出し高見盛から原発盛に変更しろ、世界から絶賛と罵声で人気爆発だ
343名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:40:34.01 ID:l6WekYQ60
>>242
それによって、大相撲の裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!!
344名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:41:16.16 ID:l6WekYQ60
>>243
大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
345名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:41:52.68 ID:l6WekYQ60
>>251
大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
346名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:42:45.02 ID:l6WekYQ60
>>252
大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
347名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:43:27.68 ID:l6WekYQ60
>>253
野球も相撲も裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!!
348名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:44:01.31 ID:l6WekYQ60
>>254
何もかも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!!
349名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:45:32.37 ID:l6WekYQ60
>>257
その影響で、裏番組に持っていかれ、さらに土曜日の「所さんの目がテン!」は時間変更後最高視聴率更新の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!
350名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:46:07.78 ID:l6WekYQ60
>>267
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
351名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:46:41.77 ID:l6WekYQ60
>274
これによって、民放見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
352名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:50:32.92 ID:omYFjUoZ0
こんな暑い時期に相撲なんか見たくないかもしれないよな
愛知県体育館で見てる人も暑そうだしな
353名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:58:31.04 ID:UPR4y0cFO
暴行や八百長なんかより、肝心の相撲自体がつまらない
どうせまた白鵬が優勝だろ
354名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:01:01.29 ID:l6WekYQ60
>>352
名古屋場所の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
355名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:01:37.02 ID:l6WekYQ60
>>353
大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
356名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:02:21.35 ID:+bVY6Xlb0
国技詐称ももうやめてね
357名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:02:29.05 ID:l6WekYQ60
>>279
もちろん、大相撲の裏番組も見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
358名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:02:59.12 ID:l6WekYQ60
>>280
大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
359名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:03:15.79 ID:eopGcpBtO
まあ、震災の影響だろうね
360名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:03:49.40 ID:l6WekYQ60
>>283
大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
361名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:04:33.61 ID:l6WekYQ60
>>285
大相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
362名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:05:48.94 ID:l6WekYQ60
>>317
うちの地区は土曜日の夕方5時
363名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:12:03.63 ID:gTGkYOA1O
いっそのこと相撲中継は5時からの1時間で十分だよ。
国会や高校野球に対応の為に。
364名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:13:29.99 ID:Y0/AGAkeO
魁皇さん引退だって。
365名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:22:46.55 ID:L29cj1br0
ヤッチャンの規制を緩めたら賑わうのでは?
366名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:26:24.17 ID:l6WekYQ60
千秋楽も一桁の可能性もあり、更に下手したら裏の「笑天」に大幅に数字を取られる可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!
367名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:32:51.60 ID:l6WekYQ60
>>366
間違えた
笑点でした
368名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:40:01.75 ID:l6WekYQ60
平日もニュース番組に連敗中でしょうか?情報求むっ!!!
369名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:43:47.95 ID:omYFjUoZ0
情報求むっ?マジうぜえ
370名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 19:44:47.31 ID:sUnNuBa10
魁皇関お疲れ様
371名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 20:03:44.29 ID:R7knQXM+0
八百長だけじゃなくヤクザの資金源になってたのは致命的
テレビでは八百長ばかり多く取り上げて問題を矮小化してたがw
372名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 20:08:02.85 ID:NqERxo6A0
>>369
慣れろ、そいつ芸スポの視聴率スレに3,4年くらい前からいるんだわ
373名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 20:09:54.57 ID:M5pYpEXmO
日本人のスーパースターが出て来るまでは厳しいだろうな
374名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 20:14:37.92 ID:OVXZUxqt0
八百長問題も結局有耶無耶だし糞すぎる
まともな人間はもう見ない
375名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 20:52:49.26 ID:l6WekYQ60
>>374
それによって、まともな人間は裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!!
376名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 21:29:42.27 ID:l6WekYQ60
今日も裏番組見ていた2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!!
377名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 21:34:05.82 ID:l6WekYQ60
>>373
この場合は裏番組連敗が続くのでしょうか?情報求むっ!!!
378名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:01:13.50 ID:neLWy43U0
年寄りも見なくなったのか

本格的に終わったな
379名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:03:22.12 ID:l6WekYQ60
>>378
それによって、大相撲の裏番組見る時代でしょうか?情報求むっ!!!
380名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:05:55.55 ID:JtEG9i/L0
はいはいどうせ白鵬が優勝なんでしょ
381名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:07:24.15 ID:l6WekYQ60
>>307
特に週末は裏の「所さんの目がテン!」「笑点」見ている2ちゃんねら〜はいますか?(特に関東在住)情報求むっ!!!
382名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:07:58.27 ID:OcGneKBlP
親ライオン○ (突き落とし) ●子ライオン
口座名義人● (引き落とし) ○銀行
ピッチャー● (押し出し) ○バッター
383名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:11:16.74 ID:YeJ2OLzZ0
TSP フニス 人気力士 ドルジ 偽投棄 ブログ チヨスがいない場所でどうするんだよ
384名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:13:17.15 ID:CrEh1x890








「もうサッカーを国技にしようよ」




385名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:19:54.59 ID:9wdahfkw0
朝青龍が覆面で復帰でもすれば?
386名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:37:50.92 ID:7Qs4+mkM0
賭博だの八百だの以前に人気力士がいない。
不人気白鵬が無敵状態では誰も見ない。
魁皇が引退したから、来場所はさらに落ち込むことが確定。
その状態で少しぐらい頑張ったところで、誰も見ていないのだから、
人気力士が新たに生まれるはずもない。
387名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:41:30.24 ID:ReUWT73+0
これからはサッカーが国技だな
388名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:43:40.97 ID:SLJEwQlhO
>>387
本気で言ってんの?
本気なら恥ずかしいから止めとけよ
389名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:44:22.26 ID:O2EWK2Ze0
手品の種明かし見た後に手品見てもつまらないじゃん。
それに引退した偉い人は絶対インチキしてなかったのかとか
色々解決してないのにお金払うのイヤだよ。
390名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:54:13.53 ID:l6WekYQ60
>>386
もちろん、テレ東の番組まで負ける可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!
391名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:55:12.01 ID:l6WekYQ60
>>389
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!
392名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 23:20:06.92 ID:MOiM5LeY0
見てるのはまだプロレスもガチだと思ってる年寄りくらい
393名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 23:56:05.96 ID:CpaSFR7k0
朝青龍を悪役キャラ、白鵬を優等生キャラに設定するのは良いけど、
悪役キャラを無理やり排除して、優等生+モブキャラのみという構成にして成り立つわけがない。
394名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 00:03:52.13 ID:EnVylArmO
魁皇引退、ロボ十両行きでいよいよ相撲オタクしか見なくなるだろ
これぞ本当のオワコンだな
395名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 00:09:51.25 ID:HXUyjOupO
外国人ばかりの相撲より
プロレス観に行く。
396名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 00:25:09.62 ID:HrHgeRuz0
>>387
2011年

5.6% 1/01 天皇杯決勝「鹿島×清水」
6.3% 1/10 全国高校サッカー選手権決勝「久御山×滝川第二」
3.6% 2/26 ゼロックス杯「名古屋×鹿島」
3.7% 3/05 Jリーグ開幕戦「名古屋×横浜FM」
3.2% 5/03 Jリーグ「浦和×横浜FM」
2.7% 6/11 Jリーグ「横浜FMvs柏」


代表戦以外はカスの八百長球蹴りwww
397名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 00:29:47.44 ID:HrHgeRuz0
Jリーグの1試合平均入場者数は2年連続で減少
http://supportista.jp/2010/12/news10062706.html
Jリーグ経営情報開示 平均営業収入が減少
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100817085.html
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299389108/
「Jリーグ離れ」入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305210861/
【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310398677/


サッカーは面白い競技なのに観客数は減っているw
398名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 00:30:57.05 ID:otgpvVEd0
ネット中継の画質が上がったからもうNHKいらんような
399名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 00:51:54.20 ID:KTVB1gJmO
同じヤオでもプロレスのがイイ!(なんか最近キャバ女の食い付きがイイんです。そんなに面白いんですかね‥?)
400名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 01:02:51.57 ID:vpCbK5f0O
世間知らずの間抜けな低学歴が自主運営して間抜けな低学歴がみるのが相撲

401名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:16:33.92 ID:foTN7qSZP
相撲もあれだな寂れてくんじゃない?あれほどの騒ぎに
なったんだし〜
402名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 06:16:00.24 ID:e1tJnUSe0
>>398
これからは民放見るのでしょうか?情報求むっ!!!
403名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 06:43:25.59 ID:e1tJnUSe0
今日も大相撲の裏番組見る2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!!
404名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 08:19:00.00 ID:AIx6mGge0
まともな人間はもう見ない

田舎の中卒のデブのぶざまな互助会なんか
405名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 08:26:13.24 ID:qSYCUNR30
とことん落ちるとこまで落ちなくちゃあのデブどもは変わらない。
さすがに親方どもの収入が激減すればあの脂肪脳でもヤバいと気がつくだろ。
406名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 10:08:47.26 ID:/ndwIjDu0
長年相撲を見てた年寄りにもそっぽ向かれ

最後は外国人観光客向けの娯楽になるかも
407名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 10:29:18.48 ID:6iEjYhTT0
本場所開催が1月の初場所以来半年振り、名古屋場所のNHK中継が
2年振りでこの客入りと視聴率では完全にオワコンだな。
408名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 10:31:19.46 ID:t5FapfPt0
これからは九州はもっと悲惨なことになるんだろ
409名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:11:42.14 ID:2snBqGj30
問題解決する時も
結局八百長という言葉は一回も使わなかったね
最後まで無気力相撲で通して、うわべだけ繕った感じ
410名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:25:34.36 ID:7/UTQIdb0
とかげの尻尾切りしただけで、体質改善したとも思えないし、
まぁ、改善したら相撲界崩壊するから、そもそもできないのかもしれんけど、
改善しましたみたいなポーズだけ見せられても、冷めちゃった人はなかなか戻ってこないと思うよ
411名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:48.29 ID:V2p0ybor0





AKB大相撲なら 見る!



412名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:26:19.45 ID:CLJ+6dKuO
一時は欠かさず見てたけどもうあのメール見せられたらなあ。心底がっかり。
413名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:30:06.43 ID:smiFJpuA0
税金でテコいれするしか無いな
414名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:30:51.06 ID:FWoxt9c5O
魁皇が首に成らなかった時点で茶番
415名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:34:44.88 ID:CY4bv6uw0
相撲協会の八百長裁定が幕内に及ばなかったのが非常識
最も給与差もあり関取がいるかどうかは部屋の死活問題
416名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:37:49.26 ID:K5nrEb53O
上位が外人ばっか、しかも優勝は鉄板の白鵬
有望な日本人若手も見当たらない、スターがいない

これじゃあな
417名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:05.44 ID:URLYAkYz0
しかしなんであんなに八百長問題で騒いだんだろうな
相撲をつぶしたい勢力というものが存在するんだろうか
418名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:56.61 ID:URLYAkYz0
正直魁皇なんかに千代の富士の記録を抜いて欲しくなかったわw
419名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:42:00.13 ID:MVtV1hK90
名古屋場所の客いりは大阪より多かったんだよね。
ちょっと悲しいな。
420名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:46:52.00 ID:DGupEYOYO
衛星放送で幕下以下の取組映さなくなってどうでもよくなったわ
九州場所対策で不人気な琴奨菊を大関に押し上げる路線確定なんだろうが無駄だな
>>418

千代の富士も有名な八百長野郎じゃねえか
確かにガチンコでも抜きん出て強かったけど
421名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:48:49.53 ID:oFy+7cvCO
八百長や暴行事件の影響じゃないな
肝心の相撲自体がつまらない
422名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:49:51.00 ID:kHnjoqXd0
>>408
名古屋は満員になることもあったけど、
福岡は常にガラガラだったもんな。

今年はもっとひどそう。
423名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:50:51.14 ID:l6SGPq4U0
\(^o^)/
424名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:54:18.95 ID:JeoUBBzFO
>>421
八百長発覚のせいでしょ
2chの情強()と違ってジジイやババアは本気で信じてたんだし
巨人大鵬玉子焼()
425名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:54:35.52 ID:UaeWjr7S0
まあ、不祥事もあったけど、演歌といっしょだよ。
若い世代が年取ったら、誰も見向きもしない。
426名無し:2011/07/20(水) 15:57:12.63 ID:dvdFKgQc0
すげえ ガラガラやんか
427名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:04:30.80 ID:Ka92UxsR0
>>424
マスゴミに洗脳され過ぎてるぞw

八百長が本当にあったなら、ドルジなんか連れて来なくても、
適当に日本人の横綱大関作る方が、遥かに人気出ただろうし、儲かっただろうよ。

そもそも、学校から土俵をなくしたり、戦後の神道排除の毒が効いてきてるんだよw
428名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:07:55.23 ID:qSYCUNR30
>>417
そりゃ当の相撲協会が八百長を完全否定したきたからな。

黙して語らず、または「そこら辺は大人の事情ですから、勘弁してくださいよ」という
曖昧な態度だってとれたのに裁判所で偽証させてまで必死に八百長を否定してきたからな。

逆に大相撲が存続してる方が不思議だろ。
429名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:16:37.22 ID:Jt6z+uSV0
ドルジ大笑いw
430名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:19:00.62 ID:POMUJzMlO
以前は2桁だったのか?
431名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:26:50.63 ID:p97RTgPW0
相撲はもうダメだろ
432ドルジ☆牧子の愛のコピペ:2011/07/20(水) 16:27:01.67 ID:Jt6z+uSV0
内「ちょ、ちょっと、どういうつもり!降ろしてよ!どこに連れていくつもりよ!!」
朝「土俵の上さ」
内「バ、バカ言いなさい!!女は土俵に上がってはいけないのよ!」
朝「なぜ上がってはいけないのかい?」
内「そ、それは・・・、女は汚れているから・・・。」
朝「牧子は汚れているのかい?こんなに素敵なのに(チュッ!)」
内「だ、だめ!そんなところを!!あっ!とにかく駄目なの!大相撲の伝統なの!」
朝「カビ臭い伝統なんて糞喰らえだ。俺は牧子を神聖な土俵で愛したいだけさ」
内「だめ!とにかくそれだけは!!あぁ、そんなところを舐めないで!あぁ〜」
朝「ほら、牧子のココだって喜んでいるじゃないか。」
内「駄目なものは駄目なの!!あぁ、いいっ!んっ!」
朝「牧子は俺のことより伝統が大事なのかい?」
内「そ、それは・・・、ドルジの方が大事!大好き!!!」
朝「俺もだよ牧子。じゃあ、行くよ。そらっ!」
内「あっ〜!!す、凄い!!こんな・・・、私、土俵に浮いてる!あぁ〜!!ドルジ〜!!!!!!」
433ドルジ☆牧子の愛のコピペ:2011/07/20(水) 16:37:26.68 ID:Jt6z+uSV0
牧子:ホントにもうドルジったら!また土俵でガッツポーズなんかして!!
(ピンポ〜ン♪)
牧子:あら、こんな夜遅く誰かしら。は〜い、どちらさま?
ドルジ:あっ!俺っス!ドルジっス!
牧子:なっ!ド、ドル、いや、朝青龍、何しに来たのよ!こんな時間に!
ドルジ:いや、ちょっと近くを通ったもので
牧子:何が近くを通ったものでよ!帰って!
ドルジ:そんな淋しいこと言わないで開けてくださいよ
牧子:何を言ってるの!あなたと私は敵対同士!早く帰りなさい!
ドルジ:仕方ないなぁ。じゃあ無理矢理開けますからね(メキッ!ギチチチチ!)
牧子:や!止めなさい!!警察呼ぶわよ!
ドルジ:(バキッ!バーン!)警察でも自衛隊でも呼ぶがいいさ。
牧子:いや!止めて!!そんなところを!!あぁ〜
ドルジ:ほら、こんなに濡れているじやないか。
牧子:あぁ〜、そんなところをねぶっちゃ駄目!!汚いよ
ドルジ:何が汚いものか。牧子は俺が嫌いなのかい?
牧子:す、好き!大好き!!ドルジが世界で一番好き!!あぁ〜、ドルジ〜!!!
434名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:41:45.65 ID:qV7H7R6uO
オレのように、魁皇や千代の富士の記録ですら疑ってる人も少なくないのかもな
人気回復までかなりの時間がかかりそうだな
435名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:56:20.44 ID:qSYCUNR30
プロレスやってたのは大相撲内部だけじゃなくてテレビ局や新聞社と
言った大手のマスコミも八百長やってるんだよな。

八百長騒ぎなんぞ無かったのごとく魁皇の記録と引退を賞賛してるんだぜ。
あれほどあからさまなトカゲの尻尾切りを追求できないマスコミなんぞ存在する意味ねぇーだろ。
436名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:58:03.75 ID:Jt6z+uSV0
>>434
よっぽどの有名二世力士でも幕内に入らない限り、大相撲はジリ貧だな。
NHKが放送するだけ野球よりマシかもしれないが、この状況が続けばTV放送無くなるか、
短縮されるかもね。
437名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:01:15.49 ID:0O68HAaO0
若貴時代に年6場所で全部て優勝力士が違う年あったよね
面白かったなー
438名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:07:51.92 ID:Jt6z+uSV0
>>437
3人が優勝を争う巴戦を知ったのも若貴曙らが全盛の頃だった。
あの時代も八百長はあったかもしれないが、面白かったよなぁ。
もうあんな大相撲バブルはやってこないだろうなぁ。
439名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:20:57.67 ID:2o+f++JP0
昔のようにもっとスピードないとつまらんな
昔は俵の上で二転三転して最後は
もつれあって同体で転げ落ちていた相撲が何番もあった
琴錦くらいのスピードじゃないとつまらん
440名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:09:00.39 ID:gcb+cJHC0
>>433
ねぶるなwww
441名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:14:48.94 ID:gWaYZj5/O
あの千代の富士でさえ
ネットじゃ完全に八百力士確定してんのにさ

若い連中がみるかよw
ガチンコの総合も人気落ちてんのに。
442名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:33:13.78 ID:24B438D3O
てゆうか、いつの間にか中継復活してたのかw
もうやめていいだろ
相撲自体
443名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:12:44.41 ID:UVxaS42Li
この場所ってニコ動で中継やってるの?
444名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:43:36.47 ID:eSkFBt000
なんだなんだ在日のネガティブキャンペーン大成功じゃないかw
445名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:09:01.92 ID:dhW/MREBO
ミツキがいないから名古屋はガラガラなんだって
446名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:14:26.66 ID:cX0LwCtQO
>>436
貴の息子が入門するまであと何年だろうか
それまで待たねばならんかな
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 59.5 %】 :2011/07/21(木) 21:10:59.94 ID:sXA3jp5hP

大相撲の皆さん、これはNHK自体が世間から見捨てられているから問題はありません。


NHKこそがオワコンなんです。





448名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 21:24:03.19 ID:zhCc4V/B0
>>2
プロレスを理解していない素人の発言?
プロレスは途中までは技の攻防を見せるためにお互いに技をかけあうだけだけど、
終盤は意地とプライドをかけた真剣勝負だよ。
449名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 21:38:47.06 ID:hP3jBvvLP
デブの八百長ショーなんか見る奴いねーよ
つか税金で放映権買うなっつーの
450名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:31:05.18 ID:P6XeyKte0
八百長や互助が蔓延った結果でしょ。
451名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:36:59.83 ID:kEjVwSPw0
「  NHK フランス 反日番組  」 <--- で、ググレ

NHKが、フランスで、やったことは、とても許せるものではなく、

日本の視聴者に対する裏切りであり、日本国および日本政府への裏切りであり、

日本国民への裏切りである。

NHKの存在は、日本の名誉と国家の地位を脅かし、日本国民と日本国の重大な脅威である。

NHKの謝罪や問答は無用です。NHKは、直ちに解散して廃止しなければなりません。

日本国民と日本国への重大な脅威であるNHKを、民営化して残しては、いけません。
452名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:47:13.98 ID:cSm2R63a0
クソ暑いのにデブのけつとかみたくないもの。
最低あのコスチュームをなんとかしろよ。
けつしまえ、けつ。
453名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:04:21.20 ID:EvvtkzYN0

菊「横綱、雰囲気でお願いします」

白「勝っちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、
勝っちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、勝っ
ちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、勝っちゃ
いけないんだ、勝っちゃいけないんだ、勝っちゃいけないんだ、
454名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 05:20:46.68 ID:nhJbrrwA0
八百長問題に何のケリもついてないのにいけしゃあしゃあと場所やって
TV放送まで復活させるからだろ。ちゃんと改革してからにしろよ
というか公益法人認可取り消せ。プロレスと同じでいいよもう
455名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 11:17:25.15 ID:BlI8pEnV0
>>419
いや。名古屋はガラガラ

大阪だけなんか客入りがいい。

ちなみに、これはドルジが横綱になってからずっとこの状態。
456名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:49:18.18 ID:2ujIXSkH0
この不景気に高い金を出して豚の転がし合いなんて見て楽しいか?
(´・ω・`)
457名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:51:35.02 ID:tyzrp+Wv0
8%も見るのか。
年寄りには根強い人気なんだな。
458名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:53:23.80 ID:g9xHURAT0
リンチ殺人に薬物に八百長に賭博とかこんなスポーツ団体他にはないぞ
459名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:56:06.89 ID:tyzrp+Wv0
>>458
凄いよねww
ここまで不祥事起こすって逆に難しいわw

460名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:53:12.75 ID:NPfjSeNf0
>>404
当然、裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!
461 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/23(土) 12:54:57.94 ID:NPfjSeNf0
>>407
それによって、裏番組に連敗しているのでしょうか?情報求むっ!!!!
462名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:55:43.49 ID:NPfjSeNf0
>>421
大相撲中継の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!
463名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:56:19.03 ID:NPfjSeNf0
>>437
最近は大相撲中継の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!
464名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:56:47.15 ID:NPfjSeNf0
>>438
最近は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!
465 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/23(土) 13:27:56.14 ID:NPfjSeNf0
>>439
最近は大相撲中継の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!
466名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:30:30.54 ID:NPfjSeNf0
特に明日、千秋楽には裏のfns27時間テレビも重なっていて大幅に数字を取られる可能性も本当にあるのでしょうか?情報求むっ!!!!
467名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 18:14:11.74 ID:nQ/w0g540
不祥事があそこまで重なれば人気が落ちるのも当然。おまけに互助なんて。
468名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 18:36:16.11 ID:LIIJpTPg0
>>460-466
誰も相手しなかったら7レスで止めるんだな
このキチガイ
469名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:53:42.36 ID:NPfjSeNf0
もちろん、テレ東の番組にも本当に負けているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!
470名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:58:39.46 ID:NPfjSeNf0
そして下手したら、2%以下の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!
471名無しさん@恐縮です
国技の看板いい加減外せエセ利権団体