【サッカー/女子W杯】ザッケローニ監督「世界のサッカー界の中で、日本サッカーの全てが前に進み、成長していることを証明している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼処理@わいせつ部隊所属φ ★
アルベルト・ザッケローニ監督コメント FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011 [ JFA ](11.07.18)

「この歴史的快挙に最大限の称賛を送りたいと思います。
大会を通じて素晴らしい戦いをしていました。
決勝でも、日本の方が、最初から確固たる決意を持って、
この試合に向けてアプローチしていたのが見受けられました。

佐々木監督をはじめとするスタッフの皆さん、選手の皆さん、
日本サッカー協会の皆さんに対して、この偉大な仕事におめでとうとお伝えしたいと思います。
また、選手達が普段所属しているクラブの皆さんにも、
世界で戦える選手達を育てていることに対して、敬意を表したいと思います。

アジア大会での男女優勝、アジアカップ優勝、そして、今回の女子ワールドカップ優勝は、
世界のサッカー界の中で、日本サッカーの全てが前に進み、成長していることを証明していると思います」

以上

http://www.jsgoal.jp/official/00122000/00122385.html
2名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:08.45 ID:/CmV7gO1O
誰だよ売名乙
3名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:12.73 ID:10QWAm9FO
次はザックあんたの番だ!
4 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/18(月) 16:49:22.97 ID:VZteoOUtO
おまえも頑張れよ
5名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:22.85 ID:2llU1eR0O
恐いぐらいにバブル状態だよなw
6名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:34.00 ID:4kxy7MSVO
ザック△
7名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:49.51 ID:NRiN50IR0
さすが紳士だな
8名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:49.84 ID:f65Qyl4BO
じゃ、男子もW杯制覇と続いてくださいよ〜
9名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:50:00.45 ID:BA1sZNtA0
男はだめなんだ、日本人。
10名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:50:30.43 ID:duYU7Cjk0
なでしこリーグ http://match.nadeshikoleague.jp/2011/nadeshiko/match/index.html
07/24 日 I神戸 - ジェフL 15:00 ホームズスタジアム神戸(兵庫県)
07/24 日 湯郷べル - 伊賀FC 15:00 岡山県美作ラグビー・サッカー場(岡山県)
07/24 日 新潟L - 浦和 15:00 新潟市陸上競技場(新潟県)
07/30 土 日テレ - 伊賀FC 16:00 平塚競技場(神奈川県)
07/31 日 浦和 - AS狭山 15:00 埼玉スタジアム2002第2グラウンド(埼玉県)
07/31 日 I神戸 - 湯郷べル 15:00 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(兵庫県)
11名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:50:43.22 ID:KHhOCM2tP
ザックのおかげでイタメシがウマい!
12名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:50:49.33 ID:b+EWit1s0
男子はアジア制覇。
女子は世界制覇。
あれ?日本てサッカー大国になってるのか
13名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:50:49.43 ID:JmeXceG70
>>1

長谷部とザックが2014年にトロフィー一緒に掲げてる絵を夢見てるよ、頑張れザック。
14名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:51:41.20 ID:b/2JWl8aP
何気にすごくなっていた日本サッカー
15名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:51:43.05 ID:5fE57yJk0
やきうの人材全部サッカー男子にきたら
普通にサッカー男子もチャンスありそうだけどな
16名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:51:43.61 ID:A+w3S0lZ0
>アジア大会での男女優勝、アジアカップ優勝、そして、今回の女子ワールドカップ優勝

ここ1年でタイトル取りすぎだろジャポンw

JFAはスポンサーとかでしばらくは大儲けできるんじゃないか。
そのマネーは日本のサッカーの為に良い様に使ってほしい。
17名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:51:54.54 ID:tGm8qsJf0
ザックさん、五輪ベスト4、コンフェデ優勝、W杯本戦ベスト8

くらいはやって下さいね
18名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:51:56.68 ID:4otYYtQ3O
矢口のクソのコメントより100倍価値のある称賛だな。
19名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:13.50 ID:pU+cW85Z0
お琴も十分強いよ。昔は予選でサヨナラが普通だったのに
いまはベスト16すら当然のような言われ方。
じっくり強くなってベスト8の常連ぐらいになってほしい。
優勝はその後でいい。
20名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:22.99 ID:rOU++PR30
布&牧内
21名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:41.53 ID:Xq2sIxtC0
なんかなでしこでハードル上がっちゃったけどブラジルではベスト8いければ大成功
たのむでザック
22名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:43.49 ID:PFMPokvV0
順調すぎて怖いわ
二年半後ぐらいに盛大などんでん返しがありそうというか・・・
23名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:57.44 ID:F4PscO3d0
ザックは本当に誠実な人だな
24名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:58.48 ID:T4dB550V0
ジローラモを見てイタリア人男の全てが変態スケベ男だと思っていたことを
この場を借りて謝りたい
25名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:53:02.00 ID:Z/QUEt/g0
ザックの建前「今回の女子ワールドカップ優勝は、 世界のサッカー界の中で、日本サッカーの全てが前に進み、成長していることを証明していると思います」

ザックの本音「なでしこブサww」
26名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:53:26.08 ID:ape33cTq0
>>5
ジーコ時代終盤の混迷期の状況を考えると
今のこの日本サッカーバブル怖すぎる。
日本人がインテルやバイエルンに移籍して
ほぼ毎シーズンCLの舞台で日本人選手を見れて
ユース代表もベスト16以上の記録を残し
女子代表に至ってはW杯優勝って・・・。
株だったらストップ高になってるレベル。
27名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:53:44.20 ID:eTSd4Tq60
>アジア大会での男女優勝

え?女子も優勝してたのか?
はやぶさで男子が優勝したのは知ってたが。
28名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:53:54.73 ID:Do8GAhIL0
日本男子はランキング13位だっけか
ベスト16の実力しかないから大変だな
29名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:18.43 ID:awsDIgQ8O
あかん!男子のハードルが上がってまう!
30名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:29.56 ID:NOUpSJqt0
Jリーグが世界一のリーグになるまであと何年?
31名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:32.83 ID:2t7Jjfpo0
>>24
この人が異端なだけで
お前のその認識は間違えては居ない
32名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:33.56 ID:D0n0VWDQ0
澤みたいなプレースタイルの選手ザックも代表に欲しいだろうな
一番うまいのにサボらない、体は小さいけどタックルがバシバシ決まる
33名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:35.82 ID:IKXrmnkYO
とりあえず男子は来年の五輪で1勝以上、再来年のU17とU20でベスト8
そしてコンフェデでベスト4になりW杯では念願のベスト8!
俺の予想はだいたいこんな感じ
34名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:58.06 ID:PGj95D4f0
>>26
実力で結果出してるのに何でバブルなんだよ
35名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:02.83 ID:yioahbRt0
>>20
その二人はもう永久追放でいいんじゃないかな
山形も今季は無理そうだし
36名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:12.23 ID:EFMB6t9k0
酒井とか怪物が出てるし、原口もすごい。
日本サッカーは乗ってるけど、ワンバックやメッシがいても勝てないのが
サッカーだから、本当に厳しいわ。
37名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:12.88 ID:WxxinJPY0
しっかしJリーグの糞さはなんなんだ
38名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:28.28 ID:Jmc/0WuO0
ザック「乗るしかない。このビッグウェーブに」
39名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:38.35 ID:FrRDMUTaO
頭いいコメントだ
40名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:55.11 ID:zAYhaUyxO
ザックのコメントきたーヽ(・∀・)ノ
41名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:58.44 ID:ape33cTq0
>>33
謙虚で素晴らしい。
俺も五輪は一勝をノルマに頑張ってほしいと思う。
ここ二大会で勝てたのはアテネでのガーナ戦だけだもんな
42名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:56:07.84 ID:OaTwt1u50
>>15
そういう発想恥ずかしいからやめれ
サッカーだって十分競技人口いるだろ
43名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:56:23.06 ID:i4iPV7+d0
>>9
崔晶一さんじゃないですかW
44名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:56:25.20 ID:VW0dCsWt0
>>15
バレーとかバスケの高身長のやつもな
45名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:56:37.15 ID:ape33cTq0
>>34
実力なのは分かるけどスピードが急すぎるんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:56:49.49 ID:yzfIpD3a0
>>30
韓国人が外国人枠にいる間は無理
47名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:57:02.30 ID:Nyi7rNjc0
それでも野球場の4分の1しかないサッカー場をなんとかしろよ
選手人口はサッカーのが多いんだぞ

48名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:57:36.02 ID:rd31b013O
>>32

本田、長谷部、長友、岡崎
結構多いタイプだろ
ポジショニングがはっきりしてるからゴール前まで来るのは本田くらいだけど
香川が岡崎や本田並にもっともっと顔を出せればまだまだ強くなれる
49名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:57:52.43 ID:zOvfHNJk0
一方、男子は後退していた
50名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:04.25 ID:0OfHJAk00
さすがにブラジルW杯で優勝しろとは言えないけど
攻撃的なサッカーで史上初のベスト8には行って貰いたいな
51名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:05.29 ID:EGLlMOd7O
次はW杯アジア予選だな
52名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:04.89 ID:2llU1eR0O
>>34アルゼンチンだって実力があっても負ける時は負けるんだぜ?
53名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:12.96 ID:1tOb1zBm0
環境が整ってきているってことなんだろうな
まだ給料は糞安いけど
54名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:13.33 ID:Wn3XRkUu0
ザック
55名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:17.83 ID:V/qDjBuDi
ザックはコメントが紳士的だよね。
56名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:18.17 ID:NWMuXUAD0
FIFA Women's World Cup 2011 Nadeshiko Japan " Yamato Nadeshiko "
http://www.youtube.com/watch?v=vAQUOTVhPiA

「二位じゃ駄目なんですか? 駄目なんです!」
http://uproda.2ch-library.com/404575KOK/lib404575.jpg
57名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:23.07 ID:lR+7cDmp0
あと女子サッカーに足りないのは顔面レベルだけだな
58名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:29.65 ID:wDz+bRYs0
>>34
日本人がこうやっていい成績を修め出すと
ルール改定されてハンディ食わされるのが常なんだが
サッカーはないよな?な?
59名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:32.88 ID:SVTg5uxh0

        ハ,,ハ  
       ( ゚ω゚ ) 
     /     `ヽ.
    __/  ┃)) __i | キュッキュッ
  / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

        ハ,,ハ
       ( ゚ω゚ )  
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
  _(,,)次はアンタの番(,,)
 / |_______|\
60名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:37.65 ID:vhrAVDoT0
男子も優勝しましょう
永遠に無理な気がするけど
61名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:43.53 ID:3fsY79WH0
布&牧内でタイトルを取ってこそ真のサッカー大国の仲間入りだよ
日本なんてまだまだ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:45.77 ID:1p8+97K+O
女性でサッカーする人やなでしこサッカーに興味持ってくれた人が増えるといいですね!
63名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:46.08 ID:jGJzUMI+0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000019-spnannex-socc.view-000


自分の体重まで成長させてどうすんだよ
64名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:08.53 ID:Nyi7rNjc0
>>51
いや五輪予選
男女ともに
9月からな
65名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:09.50 ID:D0n0VWDQ0
>>48
長友と岡崎がスルーパス出すかよ
見当違いすぎて突っ込むのめんどい
66名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:19.71 ID:zb8TVyeC0
>>33
まったく同じ意見だけど
U-20はもっと上が期待できるかも
67名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:25.04 ID:yZgUVQ6HO
ザック、多少プレッシャーを感じてるかな
68名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:27.22 ID:TQpnEVENP
勝負は水物とはいえ、今回のW杯を見ていると、
優勝するにはベスト8くらいの実力は必要ってことなんだろうな。
その実力を継続した上で、数大会に1度優勝のチャンスが回ってくるという感じだろう。

さて、男子でベスト8程度の実力をつけるのに何年かかるだろう。
生きているうちに見れるかな…?
69名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:44.89 ID:4n86ukcmO
コパアメリカに出てたら何か起こってたかもな
つくづく残念
70名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:45.98 ID:ITx9hh+N0
ザックも頑張れ!
71名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:00:22.48 ID:ape33cTq0
>>57
ユース代表には可愛い子が数人いる
僕のおすすめは猶本光ちゃん!
透明感がある。
72名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:00:24.35 ID:pSEJlpe8P
ザック女子続いて頑張れよ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:00:29.74 ID:OaTwt1u50
>>69
そうだねー
74名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:00:47.01 ID:IrAejIuSO
ザック「ヤバイよヤバイよ」
75名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:00:48.77 ID:WY3dJvB/0
正解じゃない
76名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:00:56.40 ID:rd31b013O
>>33
>>41

コンフェデの目標はもっと上でよくね?
ベスト4って『ヨーロッパと南米王者には負けるとして…』って入ってない?
南米かヨーロッパの代表(または開催国ブラジル)から一勝はしたい
特に南米はコパを見るかぎりは十分勝てる可能性はある
77名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:01:13.76 ID:ILKPDs5H0
>>63
めっちゃっ太ってるやん
78名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:01:40.48 ID:MfbZc0ex0
ザック男子も頼む
79名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:01:41.49 ID:59il+TpQ0
>>42
競技人口より、運営スタイルじゃない?
サッカー協会と地域が主導権と利権を手放さない限り、Jリーグのレベルは上がらない気がする
チーム数を減らし、企業か金持ちにチームを任せ、選手の年俸をあげ、海外の選手を高額でも
呼べるようにならないと、ここから先はもう上がらない気がする
マンUだってバルサだって、イギリス人やスペイン人だけで強いわけじゃないから
80名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:02:19.51 ID:tnltR9820
>>37
その糞なリーグから海外クラブで活躍してる選出輩出してるんですが。
もうJリーグいりませんか?
今なくなったら、2022年頃はアジア弱小国に戻ってるよ^^
81名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:02:59.82 ID:ITx9hh+N0
>>32
兄貴のすごいのはチームを救う決定力だと思う
82名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:03:07.86 ID:/mK8N7/10
ザックも続け
83名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:03:18.84 ID:i65jPVKj0
>>12
その通りだよ
ただ、これを強国として呼ばれるにはこのレベルを維持していかなくてはならない
84名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:03:27.54 ID:TYuU8rBS0
>>9
日本の女性は強くて美しいんだけど
日本男は本格的に終わってるw体型も貧弱でガリガリwしかも草食系とか笑えるww
なぜ韓国人男性がモテるか良く分かりますわ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:03:50.41 ID:RuKyJxVj0
>>32
本田を外して澤を入れたらいい
86名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:01.04 ID:ITx9hh+N0
>>63
なんでこんなプクプクしてんだよwww
オフにくつろぎすぎだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:24.98 ID:JmeXceG70
FIFAに絶賛されたゴール決めた女版メッシって誰だっけ?岩淵じゃないよね?
88名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:31.55 ID:cqrMZgdg0
>>63
イタ飯食いまくったんだな
89名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:34.30 ID:sTHP12UH0
アジア大会男女アベック優勝! 大会初!
アジアカップ男子4度優勝!  最多記録!
ワールドカップ女子優勝!   アジア初!


これでもサッカーは韓国の方が上らしいから
次の日韓戦は先輩の胸借りるつもりで頑張ろうぜwwwwwwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:37.48 ID:MZl49RdR0
ザッケローニさん、男子をよろしくお願いします
91名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:40.93 ID:lp3lshHPO
ザックも就任してから未だ無敗だよな、確か
92名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:45.49 ID:yzfIpD3a0
>>85
なるほど
93名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:48.89 ID:q+En2tgU0
男子も続くようにザックには頑張って欲しい
ハードルは果てしなく高いけどさ
94名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:51.37 ID:mRBnmLBvi
約一年前まで日本サッカーの暗黒期の訪れに戦々恐々としていたのが嘘のようだ
やっぱり勝つって大事だね
95名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:54.08 ID:ape33cTq0
>>87
たしか横山って子じゃないか?
96名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:56.89 ID:PwDZdxujO
>>57
仲田歩夢ちゃんに期待しよう
97名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:05:12.50 ID:ps5PuyV80
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ホワイトベースはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ガンダムを映せっ! ガンダムの戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
98名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:05:24.54 ID:9Mnd6hKb0
>>68
男子については、いまさらながらジーコで停滞させられた4年間が痛い。
Wユースで決勝に残れるような素材が揃う時期が、今後、いつやってくるのか?
99名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:05:38.94 ID:H2g8jCis0
まさかフラットスリーやったりしないよな
100名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:05:43.69 ID:i3ITKUtW0
男子は今だにTOPがいないからなー
101名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:05:50.09 ID:ahub2OWQ0
>>3
ないわ。笑かすなw
102名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:05:57.51 ID:D0n0VWDQ0
>>81
カバーリングと飛出しと散らし全部できて
そのうえ点取ってくるからすごいわ兄貴は
しかもボールを奪う確率も高いし
103名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:02.14 ID:ITx9hh+N0
女子の優勝で男子もますますリアルに優勝を目指す気持ちが高まるだろうな
相乗効果良いよね
104名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:14.64 ID:ny9gfbe90
確変してる気はするね
105名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:19.37 ID:A4wWliv+0
>>67
世界一を期待されるなんて監督冥利に尽きるんじゃないか
106名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:19.93 ID:HPC40Tm00
>>20
多分次のなでしこ監督はこのあたりだろうな
107名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:33.67 ID:ape33cTq0
>>100
そこで今更の0トップですよ。
108名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:35.32 ID:B7YKaA/V0
別に女子が勝ったところで日本サッカーの未来にはどうでもいいからなあ
今まで全く通用しなかったU-17であんだけやれたことの方がサッカー界の未来が明るいことを示してるよ
それに触れない時点でザッケローニは特に日本の将来とか興味ないの丸わかり
109名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:45.04 ID:gp/iZLeLO
男子はとりあえず負けてない
それもすげー事だな
110名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:51.78 ID:+RCA1ejs0
>>106
おいやめろ
111名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:56.79 ID:IrbBkSA10
ザック
オマエが頑張れや!!!ボケナス!


コパで見たかったわオマエの采配
112名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:07:04.79 ID:4Hc/Uivy0
本田△の一撃からいい話ばっかりだな

政治のクソっぷりや、震災で散々だけどサッカーだけは明るい話が多い
113名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:07:24.69 ID:0hn8gYTW0
ウッチー、これからはちゃんとコズコズさんって言えよ〜?
114名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:07:28.74 ID:23JH5ogE0
男子の場合道はより険しいけれどザックさんもがんばれ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:07:37.07 ID:1off2UqBO
男子も頼んだザック
116名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:07:39.59 ID:YQIkDbJ80
日本代表男子サッカーがW杯で優勝するのは150年後かなぁ?w
117名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:07:43.63 ID:i4iPV7+d0
>>108
崔晶一さんじゃないですかw
118名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:07:46.09 ID:ape33cTq0
>>109
何気に半年間以上裏世界王座をキープできてるんだっけ
119名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:07:48.96 ID:Qzm68wSM0
>>15
いいこと教えてやる
野球のメキシコ人選手は高身長筋骨隆々のパワー型が多いけど
サッカーで活躍してるメキシコ人選手はどちらかと言えば小柄でスピード型が多いんだぜ
向き不向きと適材適所だよ
120名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:07:58.68 ID:uQa3VfnpO
岡田遺産を食い潰さないようにお願いします
121名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:05.84 ID:4kxy7MSVO
全ては岡ちゃんの茸狩りから始まったのかもな。
草加を切ったとも言えるかも。

そこから新しい流れが来てるよな。
122名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:11.91 ID:G610ZRSg0

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /  チョン ざまあ〜〜
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
123名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:14.05 ID:rd31b013O
>>108

それは協会の仕事
124名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:21.68 ID:MqIpFk6I0
>>106

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
125名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:29.96 ID:EFMB6t9k0
やっぱりカラブロの「お前のゴールはyoutubeの中だけ」
からすべて始まってるんだ。
126名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:39.23 ID:JmeXceG70
>>95

サンクス。
キレキレドリブルだわ。若い子も出てきてるんだな、すばらしい。
127名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:50.78 ID:IhFux7Xr0
ザック 超プレッシャーwwww    
まあ、男子と女子じゃ土俵が違うんだし、 落ち着いて前進させてくれや
128名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:53.52 ID:5dTxJLXc0
男子は予選からしてハードだからな、中東もいるし。
129名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:59.83 ID:B7YKaA/V0
>>117
そんなしょうもない返ししかできないなら黙ってろ、な
130名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:14.90 ID:+T/gGDX6O
澤と宮間のおかげ。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:24.75 ID:ps5PuyV80
ガンダム 対 ホワイトベース
132名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:28.49 ID:ntQ5CVV60
さすがにメッセージを出し慣れてる感があるな。
そつなくまとめるもんだわ。
133名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:35.82 ID:2i6XdHcA0
違うな
外国人監督は必要ないということを証明している
134名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:38.52 ID:HPC40Tm00
>>63
梅宮たっさんじゃないか
135名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:47.02 ID:1XTZ5gct0
岡田遺産って負債しかないだろ
136名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:49.85 ID:xJmU1+tBO
でも、まぁ俺が生きてる間に男子の優勝はないだろう
つか出場権逃すこともあると思う
137名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:10:01.31 ID:ps5PuyV80
アメリカのワンバックって男みたいだったわ
138名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:10:13.00 ID:2GY5+ds20
とりあえず男子は裏チャンピオン死守しろよw
139名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:10:16.34 ID:jzZQ+U9U0
バレーだって男女とも身長考慮したら世界一なんだから
身長があまり関係ないサッカーが世界一になるのは至極当たり前なんだよね
140名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:10:27.67 ID:cx59tkTY0
3−4−3(笑)
141名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:10:34.90 ID:6db09pEa0
アジア大会の男女優勝

これ地味だけど史上初なんだよね
特に男は中国のヤオ失敗とか韓国のGK交代失敗とかネタ多かったのに
今回のフジ同様TBSが冷遇して全然放送しなかった
142名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:10:53.16 ID:OhigsmNAO
わかったから、糞つまんねー守備重視の343だけは止めてくれ。
143名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:11:05.27 ID:gp/iZLeLO
>>118
そうだな
代表が明るいニュースで嬉しいな
でも強豪ともっとやらせて欲しい
なでしこはアメリカと何度もやってるんだぞ
144名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:11:21.72 ID:S1C6eSheO
>>63
梅宮辰夫に似てる
145名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:11:28.67 ID:XvF4hIks0
大震災の後で世界にアピールできるのは嬉しいね。なでしこありがとう。
引き続き北京水泳でメダルラッシュ見せて欲しいぞ。
146名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:11:30.12 ID:56HC5kFL0
W杯予選落ちフラグ立ったよ!
147名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:11:43.93 ID:ZmFlebcM0
>>20
山形が不憫で不憫で
148名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:11:50.47 ID:2w2Hsk2W0
協会は地道に女子サッカーの普及強化に努めてきたと思うけど、
この優勝をキャプテン翼やJ開幕みたいな好機の一つと捉えて
女子サッカー普及の起爆剤にしてほしい
149名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:11:51.39 ID:tnltR9820
>>129
視野が狭いなあ。女子とはいえ、世界一獲ったことが日本のサッカーにプラスになると思わないのかね。
150名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:12:02.49 ID:IrbBkSA10
まじでさ
ザックのジジイが日本に来てから 負けてないんだよな

こいつ強運もってると思う
151名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:12:17.63 ID:i4iPV7+d0
>>129
崔晶一www
152名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:12:35.32 ID:ps5PuyV80
153名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:13:08.30 ID:ZPjyGh1d0
おまえらこれで男子がコパ出場してたらブラジルアルゼンチンコロンビアが
あの体たらくだし日本男子もとんでもないことになってたぞw
154名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:13:11.72 ID:zvjuTn5O0
>>57
仲田歩夢、田中陽子、長澤優芽、猶本光
155名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:13:16.79 ID:0v9aR1NP0
恐ろしいことは、日本国民のサッカー成績に対する
ハードルが大幅に上がった所だろうな。
156名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:13:17.19 ID:OEiSdrhG0
06W杯でGL敗退して引退した中田
07W杯でGL敗退したけど現役続行した澤

この差は大きいな
157名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:13:24.43 ID:EgP1199wO
3年後にW杯男女優勝とか胸熱
158名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:13:25.23 ID:lAwWjHpT0
>>15
なるよ  断言できる
バスケあたりからも欲しい
159名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:13:37.23 ID:lR+7cDmp0
>>152
いや右も男だ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:13:37.55 ID:12P0adJ3O
>>141当時は佑ちゃんフィーバー(笑)優先だったのか?
161名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:14:06.59 ID:rd31b013O
>>143

そら、対戦国少なくて日本が4位なら向こうもやりたいでしょ
ブラジルはコパ散々だった上にW杯予選ないから練習不足になる可能性が高い
上手くコーディネートしたら次の大会までにはブラジル戦を組めるチャンスがあるかも
162名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:14:20.73 ID:i+hqYIC20
今大会でわかったこと
誰が本当の大和魂を持っているのかわかった
日本男児はただの腰抜け
163名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:14:20.87 ID:TesOkUyh0
次は目標は優勝ですっていっても世界で笑われなくなりそうだな
目標はベスト4ですっていって、頭大丈夫かと思われてた頃とは隔世の感
164名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:14:42.70 ID:Qzm68wSM0
>>142
この人の3-4-3って最終ラインを5バックにする守備重視の陣形じゃなくて
両サイドの位置を高く取って攻撃の枚数を増やして厚みを増す意図だと思ったけど
こないだの代表選では選手が理解して無くてgdgdだったけどな
165名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:14:47.39 ID:eg/98QKrO
良いじゃん、野球やる人が減るのはとても良い。
166名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:14:56.11 ID:3T5Xvlip0
ザック△紳士
次はあなたの番だ!全力で応援するぜ!ありがとう!
167名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:15:01.20 ID:ye+wmcF70
男と女比べるのはナンセンス。
じゃあアメリカは女子サッカーランキング1位だから男子もランキング1位かってな話。
日本男子サッカーも過去から比べれば着実にLVは上がっている。


しかし国家の代表だと言う意識が男と女で若干違いがあるかもね。
168名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:15:15.66 ID:ape33cTq0
ブラジル戦と言えば加地さんの幻のゴール
ある意味、日本サッカーはあの時から始まった
169名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:15:24.14 ID:BgDd3Dme0
>>148
女子のほうにスポンサーが付かないとこれ以上は無理だろ
最有力スポンサー候補だった東電はこのざまだしなぁ・・・
170名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:15:25.68 ID:gEyDpsNx0
誰だよこの便乗外人糞野郎は
171名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:15:56.68 ID:1Go+p5yW0
なでしこがアメリカに勝つより、サムライがスペインに勝つ方が、力の差が無くて簡単な気がする
172名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:16:03.91 ID:cB/mWj0t0
日本の男はインポしかいない
173名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:16:15.81 ID:QYekJ6Ch0
試合は見てないだろうな
174名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:16:27.58 ID:03PDG8Ho0
175名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:16:30.56 ID:Z/QUEt/g0
>>162
アジアカップ観たか?
176名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:16:50.06 ID:W3iT7zdP0
まあでも女子見る限りでは、
なでしことドイツ・アメリカとの実力段違いだった
それでも優勝したんだから
男子だってどうなるかわからんよ
それがサッカーですなー
177名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:17:39.67 ID:GTpOvGTJO
男子中学生レベルだと分かってるから全く感動しない
178名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:18:27.23 ID:Kj3k+PMX0
>>121
キリンある限り創価の圧力は続くよ
179名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:18:31.97 ID:PDLlu/Wx0
試合見てたの?
180名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:18:31.93 ID:rd31b013O
>>171

ついこの前までは『スペイン、ドイツ、オランダは別としてそれ以外なら日本が勝ってもおかしくない』と言ってきたが、コパ見て『ブラジルでも勝てる可能性がある』に変わった
でも、さすがにスペインとはまだ差がある
181名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:18:48.56 ID:AFK8QKsDO
男子の優勝も拝みたいな
182名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:18:56.08 ID:xl6H/F7Z0
競技水準で功績を図るのはナンセンスだが
男子と女子じゃ競技人口が違うだろ
そこは勘案しないと
183名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:00.74 ID:xZG6ktzY0
>>152

右も男に見えるがw
ブッフバルトに似てるw
184名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:09.16 ID:Bemz0qy30
ザックにはプレッシャーだなw
185名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:13.34 ID:uz44CEcJ0
>>15
世の親はすべからく子供にスポーツをさせたいと思ってる。

サッカーと野球、どちらを子供にやらせるだろうか?
186名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:16.58 ID:rorGxYW60
いやあ、遂に俺もWCトロフィー保持国の国民だよw

男子は女子から学べる物があるね。
男子以上にフィジカルに差があったなでしこが欠点はそのままに
苦しみながらもトロフィーを獲得した。
その事の理由と意味は小さくない。
187名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:22.09 ID:+nBiTcmk0
男子も、、、、やりましょう。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:26.67 ID:5B4MpO3oO
勝ち点1のジーコ、サウジアラビアに競り負けたオシムとはなんだったのか。
189名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:30.63 ID:OaTwt1u50
>>152
右って兄貴の元カレシか?
190名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:32.16 ID:6/xiI6Oh0


男女ともに世界1


  それが  日本サッカー代表


191名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:33.57 ID:TQpnEVENP
いまのJリーグを見ていると、
遂に古いタイプのトップ下が通用しないレベルまできたってのが分かるね。
192名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:33.69 ID:xSApRe1J0
>>162
男子の試合は絶望しかかんじられないもんな 負けても学ぶ気が無い
いつも後手後手 ゴールポストにかすりもしないロングシュート
アホかと。
193名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:46.25 ID:kFovwa4M0
ザックのコメントがいつもいい人過ぎて素直に乗りきれないのは
俺だけじゃないよな
194名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:46.72 ID:PDLlu/Wx0
ギョウギジンコウガー
195名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:47.93 ID:/7nJM6NU0
いや、343だけは過去に遡ってるかと…
196名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:50.82 ID:pz8giogZO
先進国ばっかだね、女子サッカー。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:57.38 ID:21aLlmH2O
>>171
無知は怖い(´・_・`)
198名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:20:05.59 ID:adu/a3Z/0
>>162
サッカーは男女ともに上り調子だよ
W杯でもアジアカップでもギリギリの勝負をものにして結果残してるだろ
199名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:20:06.40 ID:i4iPV7+d0
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!   民団工作員の崔晶一見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
200名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:20:19.46 ID:UibcOOhL0
ブラジルW杯優勝あるで
201名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:20:45.42 ID:euXZLz6Y0
>>185

           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     テニスしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
202名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:20:55.87 ID:OhigsmNAO
>>164
3バック2ボラの時点で攻撃的じゃない。
そもそも中盤が長友、遠藤、長谷部、内田の時点で、選手含め誰でも守備重視と受け取る。
今のタレントを考えても、3バックをやる時期にない。
203名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:21:07.57 ID:Cjv7qNOjO
>>26
A代表のドイツ大会の醜態で、それまでの持上げ人気とは手のひら返しでひたすら非難されまくっても
コツコツと地道に活動した現場を始めとした日本サッカー関係者のおかげだろう
そういった地道な努力は日本より海外の方が評価しているようだが
204 【東電 82.9 %】 :2011/07/18(月) 17:21:07.95 ID:TJtQdACPO
オラ、何かタヒぬまでに男子のW杯優勝も見れる気がしてきたぞ(´・ω・`)
205名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:21:20.10 ID:kFovwa4M0
>>186
今後ずっとユニフォームに★が入るということに未だ実感が湧かない
206名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:21:37.45 ID:/NJbNf/T0
>>129
大嫌いな日本語使って恥ずかしくないの?w
プライドは無いのかな?w
ハングル使ってくださいよw
207名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:21:41.72 ID:uz44CEcJ0
用具代が安くて指導者が訓練を受けているサッカーと
用具代が高くて指導者が地域の野球好きのおっさんの野球。

強化されるメンタル、科学に基づいた指導、子供最優先のサッカー
ド根性と非科学的な練習、酷使されるピッチャー

リーグ戦でみんなが試合に出れるサッカー
トーナメント戦で、3年間球拾いしている部員を生み出す野球
208名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:22:02.24 ID:rd31b013O
>>192

今ってシュートは枠内が多くないか?
ミドルはまあ、あんなもんだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:22:05.84 ID:ITx9hh+N0
>>15
子供達の間じゃもうサッカーのほうが野球より人気あるだろうから自然とそうなるんじゃね?
210名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:22:21.13 ID:poN1lPLY0
ブラジルW杯で優勝したら
全財産をJFAに寄付するわ
211名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:22:21.63 ID:i+hqYIC20
>>175
アジアカップに大和魂を見たというなら、それは幻想だ。
順当な結果を出しただけ。
その向こうを目指して勝ち取る気概を見せろよ。
井の中の蛙に終わるな。
212名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:22:31.52 ID:ape33cTq0
>>192
キリン2試合で早速悲観論かよ。
褒める対象が見つかったら引き合いに出して蔑む対象も見つける
芸スポっていつもそんな感じだな
213名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:22:48.99 ID:wDz+bRYs0
>>183
ワンバックって名前、
スペルからみるとゲルマン系なんだろうしね。
214名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:22:50.86 ID:0BsBA+sB0
>>204
最後まで走れるスタミナがあればいける。W杯でもなでしこでも
実証された
215名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:23:00.38 ID:1pNkqy6b0
>>162
なんでそんな馬鹿なレスを書き込めるのか、理解できない
216名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:23:08.81 ID:oNyiaJwn0
女子はアジアカップ優勝いままでゼロなんだぜ
岡ちゃんズに「アジアで勝てないのにどうやって世界を驚かすのか」とかいってた連中
元気かなあ
217名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:23:26.14 ID:PDLlu/Wx0
>>15
競技ばかり人が集まるのも問題だろう。
優しい性格の子は、競技は合わないし。
特に2ちゃんに集まる人なんて競技は向いてない人が多いんじゃないか
218名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:23:26.82 ID:nKBFXNEh0
次は男子だな
南半球での冬のワールドカップなら優勝の可能性は極めて高いと思う
219名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:24:02.07 ID:ROw15ojcO
たぶん男子サッカーも楽勝でワールドカップ制覇するだろ。
日本人は放射線の影響でミュータントになってるからね。
もはや旧人類には敵なし。
220名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:24:13.59 ID:uz44CEcJ0
サッカーは地域密着、子供のため、日本社会への貢献、理念がある。
野球には理念がない。

親がどっちを子供にやらせるか、もう答えは出ているよ。
221名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:24:47.02 ID:CDgbPc0yO
>>187

やりましょうとか言う言葉見ると、糞禿が
「ソフトバンクの女子クラブ、やりましょう!」とか言いそうで嫌だわ
222名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:24:47.71 ID:3MBllqBZ0
今の男子はせいぜい頑張ってもU-17のベスト8が精一杯
女は強し
223名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:24:48.70 ID:o34FrjKJ0
>>215
そういう仕事なんだよ
224名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:10.99 ID:QkIO+aTGO
>>211
順当で済ますんだ。なんか色々とつまんない男。
こういう人間が大和魂とか語ってもねw
225名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:21.71 ID:OaTwt1u50
>>220
そんなキレイごとじゃない
より儲かるか儲からないかだ
226名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:22.90 ID:hCak43SJ0
おまいら勘違いしてるようだけど。


公式記録は引き分けだからな。



ジャンケンPKで優勝なw



よって対米国無勝記録は継続中なんだよ。
227名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:29.63 ID:uz44CEcJ0
>>217
やってみなきゃ向いてるかどうかなんてわからないよ。
228名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:30.83 ID:euXZLz6Y0
WCで男子がベスト16、女子が優勝とか夢みたい!
229名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:43.50 ID:HeLsTxnjP
サッカーが国技といえるくらい国内リーグが盛り上らないと、男子で優勝は不可能だろう。
女子はもともと4位だし、東アジアは強いから現実味があったけどね。

男子だと、一気に強豪国が増えるから無理。サッカーの母国イングランドでさえ、優勝は困難だし。

まずは、もっともっとサッカーを普及させることが大事だな。男子がコケたら、女子の強化費用も確保できなくなって
女子サッカーも終了するからな。とりあえず、野球豚どもを駆逐して国内リーグを盛り上げろ。
それからだ。
230名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:46.54 ID:q53lxXzPO
今の男子日本も強豪国とそこそこな試合するしな
231名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:51.98 ID:rorGxYW60
>>187
男子のほうが頂は険しいが、多くの選手に火は灯ったはず。
本気で意識して目指すのと、建前で目指すのは違うからね。
232名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:26:02.27 ID:WQ9tk3pc0
一点リードしていれば、更に一点を狙う女子サッカーと
時間稼ぎをして逃げまくり、あげくに同点をぶち込まれる男子サッカーの違い
233名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:26:11.05 ID:cTtXNAjtO
さんきゅーザック
234名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:26:14.85 ID:7lo4GzNL0
>>205
残念ながら女子用レプリカジャージ(首元がピンク)
のものにしかつくまい。
女子用のXLサイズ探すしかない。
235名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:26:16.34 ID:ps5PuyV80
マラソンも日本女子は強いよ
つまりそういうこと。
236名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:26:29.18 ID:WJTjZx2Ti
サッカーバブルきたな
237名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:26:30.03 ID:rd31b013O
>>221

やってもらえれば素直に嬉しいだろ
238名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:26:45.47 ID:wa12V3b70
まだ無敗なんだよな
負けてもそれを糧にできる監督だと思う
239名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:26:58.33 ID:uz44CEcJ0
>>225
すべての親が子供をプロにして儲けようなんて思ってないよ。
健やかに育てるために体を動かすことはいいことなんだ。

240名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:26:59.83 ID:YklshpXeO
>>169
Jヴィレッジ…
241名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:03.33 ID:Qzm68wSM0
>>202
わかってないようだけど
本人がアジアカップで成功した4-3-3で基本行くって言ってるんだよ>男子A代表
ビハインドを背負ってるときなどリスクを負ってでも点を取りたい時に
SBの右か左のどちらか1枚を上に上げて中盤の枚数を増やして得点につなげる
3-4-3にするオプションを取りたい、という意図

そのテストをどうでもいいカップ戦で試したものの駄目だった
まあ初キャップの西とかにやらせたのもいけないんだろうけど
242名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:21.13 ID:xxUOb/D+0
ザックありがとう!でも本番は岡ちゃんでいいよ
243名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:24.93 ID:YzC0+7N30


つ    ぎ    は    お    ま    え    だ    !

 
244名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:28.74 ID:adu/a3Z/0
>>211
順当とか結果だけみて簡単にいうなよ
OZみたいに体格で上回る相手もいるし、審判を見方につけてくる相手もいる
お前の考える以上にアジアは厳しいからな
245名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:31.97 ID:WQ9tk3pc0
>>229
衰退の原因が野球だと思ってる所がバカなんだなwwww
246名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:33.93 ID:AsO6miWt0
女子サッカー代表は、男子サッカー代表と合同合宿をすべし!
合宿中に『遠藤のコロコロ教室』『長友の体幹トレ教室』『香川のトラップ教室』を特別開催して手取り足取り教わって吸収できてさらにパワーアップできる!

蓮舫 「世界一になる理由は何があるのでしょうか? 2位じゃダメなんでしょうか?」
http://www.youtube.com/watch?v=MF85AsYdcUw
1位は素晴らしい みんなもビジネス、学校の勉強、スポーツと個々の勝負すべき分野で1番を目指しましょう!
247名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:37.03 ID:xVnGz0IYO
男子サッカーは力を注ぐ国は多いから頂点は本当に光の中にあるよな
女子はおめでとう
248名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:39.28 ID:p1cc6ZkgP
>>211
とりあえずw杯後は無敗の男子のなにを見て腰抜け判断なのか言ってみ
249名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:51.76 ID:rd31b013O
>>226

公式に優勝でもあるけどな
250名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:27:56.10 ID:5B4MpO3oO
今の日本ならワールドカップでイタリア、イングランド、アルゼンチンに負ける気がしない。
ドイツ、ブラジル、スペインは無理だけど…
251名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:28:07.73 ID:kAR+7GDk0
W杯アジア予選で敗退なんて無様なことにならないようにあの糞CBどもに蹴りいれとけよザック。
252名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:28:19.58 ID:ps5PuyV80
ザックはげとるやないか!
253名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:28:28.67 ID:kFovwa4M0
>>234
さすがに男子のにつくとは思ってないよ
254名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:28:37.29 ID:zvjuTn5O0
パラグアイ→スペイン→ドイツ→オランダ→優勝
255名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:29:00.01 ID:gF9Bgeg8O
>>226
ワールドカップで優勝したよ
256名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:29:02.59 ID:OaTwt1u50
儲かってモテるところに人材が集まるんだよ
国内リーグに客を入れることが強くなる近道
257名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:29:13.14 ID:V4cQoP520
>>57
どっかの化粧品メーカーがタイアップして運動しても大丈夫!
みたいな化粧をしてくれるだけでもずいぶんマシになるとおもう
258名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:29:21.62 ID:HGAH3uyu0
ありがとうございます
ザックさん
大好きです
259名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:29:33.04 ID:Q4VDAGKw0
バレーボールも日本女子の方が強いよ
つまりそういうこと。
260名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:29:51.97 ID:BenOKN7R0
コパ出てたらベスト4は確実だっただろうな
261名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:30:17.53 ID:inZIg6Re0
>>229
サッカーを強くしたいなら食事からだろうな。
南米や欧米みたいに肉ばっかり食ってれば強くなるよ。
262名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:30:19.45 ID:ROU2yh/10
頼むでザック
263名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:30:23.06 ID:rd31b013O
>>250

今だけならブラジルにもなんとかなりそう
何とか凌いでPKにさえ持ち込めればw
264名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:30:23.81 ID:iQoRdUc20

少年ダビデは巨人兵ゴリアテに勝った訳だ 神話は正しかったんだ
265名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:30:26.92 ID:NbJ50JSM0
メスゴリラの玉蹴りなんざ、面白くもなんともない。興味もないのに、マスゴミがウザいわ。
そもそも、1勝しただけでベスト4になれるヌルい大会だろ。
北朝鮮が強豪国で、アルゼンチン、アフリカ、オランダ、イタリア、スペインが弱小国ってどんだけヌルいんだよw
サカ豚どもは、さんざんWBCがぬるいとか批判してたけど、ぬるい大会がダメなら今回も批判したらどうだ?w
266名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:30:54.68 ID:HPC40Tm00
ザックよ、まさか2年で辞めないよな?
267名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:30:55.02 ID:i+hqYIC20
アジアで日本男子以上に環境に恵まれた国があるなら教えてくれ。
268名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:30:58.10 ID:tUgzdG7SP
>>261
でも肉ばっかくうと臭くなる
269名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:31:09.72 ID:o5mfV7YN0
そもそも男子と女子は比較できんだろ・・・
女子サッカーを本気で強化してる国なんてあんまりない
日本が本気で強化し始めてW杯優勝まで10年かからなかったというのがその現実
270名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:31:34.12 ID:vJMQM0wD0
こりゃ、おっさんえらいプレッシャーになるな
271名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:31:42.07 ID:bOBLMhD60
日本男は世界一の貧弱www
272名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:31:46.10 ID:/7nJM6NU0
>>207
>リーグ戦でみんなが試合に出れるサッカー
君、サッカーしたことないだろ?
273名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:31:50.03 ID:s7FFcCxs0
サッカーバブルw
いつバブル崩壊するのか怖いわw
274名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:32:01.10 ID:ps5PuyV80
肉食うと癌になるし
スタミナなくなるし
ウンコ臭くなるしいいことなんて何もない。

Bや在利権なだけ
275名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:32:03.71 ID:XU52EUrcO
>>211
アジアカップ勝たなきゃ、大陸王者同士だけが集まるコンフェの出場権が無くなるんだが
276名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:32:07.65 ID:1Go+p5yW0
>>247
でも、チーム内紛なんかで簡単にモロさを露呈するのも男子代表
勝機はあるよ
277名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:32:09.00 ID:rd31b013O
>>259

十分ではないとはいえ、女子がスポーツに打ち込める環境が日本にはあるってことだな
278名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:32:37.83 ID:vOeADXd60
ザックさんもちゃんと見ててくれたんだ、うれしいね
279名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:32:52.05 ID:hY8lNilDO
素直に喜べない朝鮮工作員は帰って、どうぞ(迫真)
280名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:32:55.87 ID:WC2Ho4K2O
男子W杯制覇は遠い夢だからすぐには無理だが、ブラジル大会で
もう一度ベスト16は死のグループに入らなければ十分狙えるはず。
二大会連続グループリーグ突破を期待しているぞ。
281名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:33:00.12 ID:GnWtdHfW0
ザック△
282名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:33:05.56 ID:M2BxylfYP
ザック△
283名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:33:06.11 ID:tUgzdG7SP
男子はプレッシャーじゃねえかなあ・・・
284名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:33:06.54 ID:rd31b013O
>>266

一緒にブラジルに行きたいと明言してたはず
285名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:33:18.83 ID:jDGYtjeV0
既に出ている結果に対し、上から目線で評価する人間は総じて無能。
そこに至るプロセスにリアリティが持てないため、いざ自分が矢面に立つと
行動より先に口しか動かない。

今の民主党を見てりゃ分かるだろう。
286名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:33:34.72 ID:JXIX/S4c0
焼き豚は今度は男子と女子で分断活動かw
抜け目ねえなw
287名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:33:38.28 ID:IBZRmtJd0
ザックはあげチン
288名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:33:49.21 ID:QH2Wsqv20
とりあえず女子もアジアカップ優勝しろよ
なんで優勝できないんだ? 審判か?
289名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:34:07.00 ID:mP0Ys58V0
誰かさんは『人間力』しか言葉を知らない。ザッケローニはさすがだな。
指導者は、こうでなくっちゃ。
290名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:34:12.06 ID:wjHKR/930
ザッケが女子サッカーなんてレベルの低い競技みてるわけないw
しかも深夜におきて
291名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:34:24.34 ID:IQ+n9B1U0
292名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:34:29.22 ID:HeLsTxnjP
>>245

そこまでは思ってないけどよ。国単位でサッカーの強化に力を入れ、
路上ではどこ行っても男の子がボールを蹴ってる。
野球にごっそり人材を奪われてるようじゃスタート地点にすら立てないだろ。

男子サッカーが国技レベルにまで普及していない国が、男子W杯で優勝したためしは無い。


293名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:34:37.54 ID:yzfIpD3a0
>>267
中国、韓国、サウジアラビア、カタール、ウズベキスタン
いくらでも国、王様に甘えられるよ
294名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:34:44.42 ID:rd31b013O
>>265

女子も地区予選して、今回は決勝だから
295名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:34:55.15 ID:+wpSjyhZO
>>288
そんな大会あんの?
296名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:34:59.31 ID:vZTIBkQ30
>>250
パラグアイの兄弟が手本を見せてくれてたぞ
297名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:35:03.72 ID:eb5L5f6Z0
オシムの辛口のコメントが聞きたいな
298名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:35:38.23 ID:I2FMJ8VQ0
ザックは日本人
長友はイタリア人
299名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:36:05.14 ID:p1cc6ZkgP
>>267
なにすり替えてんのw

じゃあフランスもドイツも腰抜けの集まりってこと?
では、あなたの認識だとスポーツエリートしかプロになれない韓国は
下部からの下克上がないからアジアでも最低のクズってことでおk?
300名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:36:08.70 ID:EFMB6t9k0
女子サッカーが強くなったのはサッカー界にとって僥倖だよね。
ピッチが足りない→じゃあスタジアム作るか、ピッチ作るかって
なるからね。
日本スポーツのなかでもトップ3にはいる大偉業だよ。
301名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:36:16.16 ID:ape33cTq0
>>266
アジア3次予選の出だしで相当失敗しない限りは大丈夫だろ
ザックだって今の日本みたく世界的な評価が高いわけではないけど
それなりに可能性があるチームの方が指揮するには気楽なはず
302名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:36:18.53 ID:aoaW+Zfv0
男子W杯ベスト9
女子W杯優勝

どこの強豪国だよ
303名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:36:22.26 ID:inZIg6Re0
長友って出身地どこかしらんが大阪人って感じがする
304名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:36:27.22 ID:+wpSjyhZO
>>289
失礼な
「したたか」も知ってるぞ
305名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:36:30.26 ID:rd31b013O
>>296

お手本だよな
306名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:36:32.55 ID:Z/QUEt/g0
男子は簡単にW杯優勝してほしくないなあ
あんまり早いと興ざめしてしまいそう
徐々に時間を掛けて強くなっていってほしい
307名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:36:33.96 ID:I2FMJ8VQ0
>>303
愛媛だよ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:37:00.32 ID:JXIX/S4c0
>>302

選手の質が違うもの
男子なんか皆ドイツ行っちゃってるし
309名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:37:13.39 ID:inZIg6Re0
>>268
つまり、臭い=強いってことだな
310名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:37:18.91 ID:tW6n79/i0
ピクシーのコメントも聞きたいぜ
311名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:37:39.88 ID:QH2Wsqv20
>>295
もう17回開催されてる
日本は未だ優勝なし
312名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:37:51.51 ID:rtxZE+fr0
>>37
×Jリーグ
〇NPB
313名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:37:53.25 ID:cWPgrHVV0
>アジア大会での男女優勝、アジアカップ優勝、
>そして、今回の女子ワールドカップ優勝

なんか、知らん間に凄いことになってるなw
314名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:38:00.21 ID:WC2Ho4K2O
男女問わずサッカーが強いドイツ代表って流石だわ。
単にガタイでごり押しとかだけじゃなく、団体競技としてのサッカーを
知り尽くしている。
315名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:38:13.77 ID:euXZLz6Y0
>>261
肉はどうでもいいけど、日本で育つと
絶対的なカルシウム不足で骨格が強くならんのよな
316名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:38:21.54 ID:wEmpYgiJ0
>>306
そんな簡単に行かないから大丈夫だ

予選突破すらおぼつかないと思う
317名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:38:23.15 ID:+wpSjyhZO
>>306
その心配は流石にしなくていいよ
318名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:38:29.87 ID:g+wJhkqa0
日本のサッカーは急速に力つけてきてんね。
319名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:38:45.34 ID:yz0bbOClO
>>289
給水は大事だよ
320名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:38:57.11 ID:NCIjg8LQ0
そういえば男子もまだ無敗で裏チャンプ防衛中だったな
W杯でベスト8以上に行ってほしい
五輪世代はGL突破を目標に
321名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:38:58.68 ID:HeLsTxnjP
>>267

だから、アジアでは強いんでしょ。でも、世界と比較すると微妙な環境になる。
そこら中で少年がボールを蹴ってるようなサッカーが国技といえるようなレベルの国には
テクではなかなかかなわない。

だからこそ、もっともっとサッカー人口を増やし、サッカーを普及する必要がある。
今回、なでしこが活躍し女性ファンが増えればサッカーの裾野も広がるからありがたいな。
少なくともなでしこリーグに客が増えるだろう。そうすりゃチーム的にはかなり助かる。
322名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:39:04.87 ID:BsyXqt1L0
>>310
ピクシーはこの歴史的勝利を納豆の布教活動に利用するだろうから駄目だ
323名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:39:08.80 ID:TV/zYJss0
イタリア男は女に対する賞賛は一流だ
324名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:39:25.71 ID:ape33cTq0
>>314
あの本番での異様な帳尻合わせの力もな。
前評判が低かろうが終わってみればさすがドイツって成績を残す。
325名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:39:53.69 ID:1Go+p5yW0
>>298
ザックは顔も、日本人にいそうな顔してるんだよなあw
326名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:40:11.22 ID:tLgJgRls0
ぶっちゃけ個々の力で世界でも通用するのミヤマと澤くらいのもんだろ
327名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:40:20.53 ID:Xk7okagvO
祝賀会を兼ねた男子代表との食事会が決まったとする
俺の鮫ちゃんが取られないか心配で眠れない
328名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:40:25.73 ID:pWBCL0nW0
今の男子は史上最強といってもいいのに、
なぜか叩く人が多いなw
329名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:40:38.45 ID:+wpSjyhZO
>>311
あるんだ
でも、アジア大会はこの前勝ったから
もう目の前じゃね
330名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:40:53.15 ID:JXIX/S4c0
331名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:41:25.56 ID:pyAkoPsT0
コパに出てれば今頃、アジアの南米4強だったな
332名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:41:32.68 ID:Xetg51pl0
>>63
たった1年でなんでこんなに太るんだよw
333名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:41:36.13 ID:rd31b013O
>>326

鮫島とか永里とか安藤はすでに海外組
334名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:41:41.80 ID:HeLsTxnjP
>>301

無理無理。野球豚が絶対に反対するから。

グラウンドの芝生化も野球豚が猛反対してるだろ。専用スタジアムも猛反対するしな。
女子リーグの普及の足をひっぱてるのも野球豚。
あいつらは、サッカーの足を引っ張ることしか頭にないんだから。

「野球関係者は、サッカー日本代表に負けて欲しいと思っている」とテレビで発言。
http://keisatuchosen.blogspot.com/
335名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:41:42.89 ID:q53lxXzPO
>>266本大会までやる気満々ですよ
336名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:42:47.38 ID:YYjRlOnAO
澤が引退したあと急速に衰えていく姿が目に浮かぶ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:43:40.96 ID:+wpSjyhZO
>>334
野球好きの爺ってサッカー貶すの大好きだしな
338名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:43:50.66 ID:xpm5Up8d0
女子の場合
ドイツに勝った時点では裏世界チャンピオンだったが
本当にチャンピオンになっちゃった
男子もいつまでも裏ウラ言ってらんないぞザック

いや、裏ウラ言ってんのは俺たちだが
339名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:43:57.72 ID:T7FHnI03O
ロンドン五輪は完全体が見たいです
340名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:44:03.07 ID:rKSvKlTE0
>>329
女子のアジア杯はこのW杯の予選を兼ねてる
日本は準決勝でオーストラリアに負け、3位決定戦で中国に勝ってW杯出場権を得た
優勝はオーストラリア・準優勝は北朝鮮
341名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:44:17.92 ID:K96TP38WO
>>330
分断活動は朝鮮人のお家芸
要するに芸スポでヤキウガーとか言ってる馬鹿は朝鮮人
朝鮮人の裸一貫がよくそういうスレ立てるしな
342名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:44:20.23 ID:rd31b013O
>>336

技術的には大丈夫だろうけど、精神的にね
343名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:44:50.43 ID:81acnyjz0
女子に学んだ方がいいよ
本田はいい選手だが、日本の特徴であるスピードがなく機動的じゃない
外すのも考えるべき
344名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:45:35.63 ID:ipZrLl3c0
ザック 「正直プレッシャーです・・・(´・ω・`)」
345名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:45:40.57 ID:cxZvA1170
日本サッカーバブル来てるな。
ここから更に大きくなるかな
346名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:46:02.84 ID:nNVbugjL0
そういや男子もアジアチャンピオンだったんだな
今回のはそのことが霞むぐらいの快挙だよ
347名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:46:16.69 ID:tLgJgRls0
>>333
最高の大舞台で力を発揮できない選手はダメだ
とくに永里とか永里とか永里とか
348名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:46:34.09 ID:nKBFXNEh0
今の男子って世界的にレベルが大きく下がってきている
メッシごときでもバルサでプレー出来るくらいまでレベルが下がっている
反対に日本代表のレベルは過去最高レベルだろう
ワールドカップブラジル大会は優勝のチャンスだと思う
349名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:46:39.58 ID:1Go+p5yW0
>>63
日本に来てストレスで大食いしてるのか、
逆にストレス無くて太ったのか、どっちなんだ?
350名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:46:51.28 ID:NbJ50JSM0
北朝鮮が強豪国で、スペイン、アルゼンチン、オランダ、イタリア、アフリカが弱小ってどんだけヌルい大会だよw

こんなヌルい大会をごり押しされてもな。サカ豚どもの情報操作にはもうウンザリだ。
どのチャンネルも、メスゴリラどの顔がテレビに出てきてキモいわ。
351名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:47:08.01 ID:O3PIdcnCO
セルジオ越後のコメントまだ?
352名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:47:27.56 ID:gC3dWTUU0
>>152
イケメンな
353名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:47:31.69 ID:zvjuTn5O0
>>306
さすがに簡単に優勝なんかできないけど、運よく4強とか行っちゃうと時期尚早だな
実績の無い国がW杯で一気に躍進して、その後強豪になったのってオランダくらいだし
354名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:47:36.39 ID:EFMB6t9k0
さすがに男子のWCとまではいかないまでも、
日本スポーツ史上の快挙だからね。
普通にBBCやCNNでスポーツを超えて報道される
レベルだから。
355名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:47:55.00 ID:qgLV0CpyO
>>327
香川が気に入ってるみたい
学年も1コしか変わらないんだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:48:08.63 ID:gpIzvaqi0
1失点目は永里の責任ってほどではないな。
ボール獲られた時点で守備的MF2人とDF3人が
相手3人を見てたわけだし。
この場面とこの後の抜けだした場面でシュート
撃たなかったことは問題だと思うけど。
357名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:48:30.77 ID:+wpSjyhZO
>>340
それならどこに目標を置いてチーム作りをするかで
結果がかなり変わって来るね
アジアカップは当分勝てないかも
358名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:48:46.21 ID:wz19G6hOO
まさに男子も女子も日本国のサッカー人口を急激に増やす大きなターニングポイントになっただろうな。

世界を制するというのはすごいことだ。
359名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:48:50.93 ID:rKSvKlTE0
>>350
北朝鮮は集団ドーピングしてたのがバレた
360名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:49:17.42 ID:itz7Od510
>>96
俺の嫁の名前を気安く出すな!
361名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:49:19.02 ID:HeLsTxnjP
>>341

野球豚にとっては、男子の人気を下げて収益を減らせば、女子の強化費用もなくなって
男子も女子もつぶせる。非常においしい展開になる。だから、当然の行動といえる。

↓野球人気が下がるから、日本代表に負けて欲しいとかテレビで言っちゃう在日ばっかだからな、野球豚は。
http://keisatuchosen.blogspot.com/
362名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:49:19.06 ID:gC3dWTUU0
>>359
言い訳も笑えるものだったな
363名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:49:31.78 ID:3b3UxmP90
日本男子はアジアチャンピオン、裏世界チャンピオン
日本女子は世界チャンピオンです
364名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:49:35.79 ID:i/bjgAib0
さっきテレビみてたら
ホテルから出てきた澤を必死でカメラで撮ろうとしているオシムがいたんだが
365名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:49:57.68 ID:NV/G253R0
ザック 澤と宮間を遠藤の後継者として引きぬけ。
366名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:50:00.86 ID:nDMTrjEz0
>58
オフサイドのルールが再び変わる可能性はある
WCで点が入らない試合が増えたのを問題視する人が増えたので
細かいところで修正を繰り返すことになりそうだ
367名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:50:42.68 ID:itz7Od510
>>364
オシムもっとデケーよw
ちょっとわかる
368名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:50:50.25 ID:+wpSjyhZO
>>364
な、なにぃw
369名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:51:09.13 ID:yzfIpD3a0
>>267
わかった?
わかったら「わかりました」って返事するんだぞ
それが日本の常識な
370名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:51:12.75 ID:rd31b013O
>>365

澤のが上だろ…
371名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:51:48.91 ID:GdeTLaT90
W杯優勝先を越されたか〜
次は男子やねw
372名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:51:50.36 ID:bvnTOK9K0
>>15
それはない
使う筋肉が違うし人には向き不向きがある。
いろんな受け皿があった方がいいのさ
373名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:52:19.87 ID:NCIjg8LQ0
>>358
女子だと効果出るのは今の小学生年長、ギリギリ中学生くらいか?
12年後の女子W杯辺りでは優勝を見て始めた子が代表に居そうだな
374名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:52:23.73 ID:FzeQG6PpO
野球の人材をその他のスポーツにシフトすれば
間違いなくサッカー以外も世界トップクラスになれる
日本は野球人口めちゃくちゃ多いからな
375名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:52:24.77 ID:WC2Ho4K2O
過去のW杯の実績を見ても、サッカー中堅国レベルの国でも、
チームとしての熟成度、組み合わせの妙、チームの勢い、試合の流れ次第では
ベスト4に進むことってあるんだよね。ただ、そこから後二回勝って
優勝出来るのは、列強の国だけなんだけど。
376名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:52:29.35 ID:EwN0PXiJ0
精神力は男子以上かもしれんな澤は
377名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:52:55.07 ID:O94rnMsO0
>>371
女子ほど簡単にはいかないよ
男子W杯はまさに戦争だからな
378名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:52:57.91 ID:QAvuTIjm0
ベネズエラもアメリカもサッカーが侵食し野球()が大ピンチw
中南米のグアテラマ当たりもこの先こうなるだろう
どんどん野球の首が締まってくるwww
これからは高校野球より高校サッカー
野球よりサッカーの方が観戦にしてもプレーするにしても面白いからな
高校野球も廃れていくよ坊主とかだせーんだよ
379名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:02.99 ID:eHz+QKk/O
>>63
梅宮辰夫?
380名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:06.47 ID:lR+7cDmp0
>>336
それは男子にも言えること
遠藤が引退したあとの後釜がこれといって
381名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:14.80 ID:nKBFXNEh0
サッカーは基本的に労働者階級の貧困層のスポーツ
実際日本代表も片親の貧しい貧困層から中心選手が育ってきている
日本もようやくその土台が出来上がりつつある
サッカーはハングリーでなければ勝てない
先進国は勝てないスポーツなんだよね
382名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:16.37 ID:HeLsTxnjP
>>350

確かに、男子ではサッカー人気の高いイスラム圏では女子サッカーはさげすまれてる。
アフリカ勢も、アルゼンチンも激弱。ブラジル以外の南米勢やスペインもイタリアもオランダも手抜きで微妙。

だが、その代わりに、アメリカとカナダという女子サッカーならではの強豪もいる。
特に、ドイツとアメリカを倒したことは賞賛されるべき偉大な成果だよ。凄いことにはかわりない。
おそらく、野球豚がウィキペディアあたりのランキングを見て適当に書き込んでるんだろうけど。
383名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:19.75 ID:UiSbdnYDO
ソフトボール以来の女子世界一か
384名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:20.11 ID:V4cQoP520
>>306
そんなに甘くないから心配すんな
常に世界有数のタレントを抱えてるオランダですら優勝未経験なのがワールドカップ

といいつつブラジル大会は無理にしても、2018や2022ならあり得るんじゃないかと思ってる
タレントは増えたし、若手にはもっと有望な選手も多いし、U17見ても育成はうまく行ってるし
海外組どころかビッグクラブ所属すら複数人いるんだし、期待していいはず
385名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:30.60 ID:TeGP2PZk0
>>229
昔なら軍人になるような体格をもったやつがみんなプロ野球選手になっているようなもんだからな
もっとサッカーにも流れてもらわないといけんと思う
あと、ねらーはやたら軍国主義を煽るのに一番兵隊に向かないようなお寒い連中ばかり、口と虚勢だけは達者だが。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:32.72 ID:OaTwt1u50
野球叩き辟易するわ
387名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:49.87 ID:IpZwRp2EO
布牧内「さて、そろそろ本気出すか」
388名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:58.91 ID:NTVr5Xup0
12:00〜13:00 森田一義アワー 笑っていいとも! 
         超人気!韓流アイドル2PM&さかなクンが登場!

14:10〜15:30 韓流α・製パン王 キム・タック 
         ユン・シユン、チュウォン主演

15:30〜16:30 全開K-POP!東京伝説2011  5/14さいたまスーパーアリーナ
         出演:東方神起、SHINee、BEAST、MBLAQ、2PM、2AM、超新星、FTISLAND他

19:00〜20:50 HEY!HEY!HEY!700回直前みんな元気になる生放送スペシャル
         少女時代は最強メドレー!東方神起2年半ぶり再来!2PMにKARAも!

22:00〜23:00 SMAP×SMAP
         ビストロSMAPゲスト:チャン・グンソク
         新コント「イケ女ですね」チャン・グンソクさん主演の人気韓流ドラマ 
         「美男ですね」をモチーフにしたコントに香取が挑戦!
389名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:54:10.74 ID:IhFux7Xr0
震災さえなければ今年は最高の年だったのに
390名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:54:42.31 ID:+wpSjyhZO
>>381
そのこぴぺはあきた
391名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:54:42.60 ID:t8/Xe8Z2O
ザックにはプレッシャーかかったな
392名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:55:21.53 ID:j4Tb32Bu0
サッカーはモティベーション付けが重要。
ドイツでは牧師や心理学者が付いたりする。
393名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:55:28.76 ID:QO4sjCgo0
しかし、よくぞこの月曜日が休日だったことよ。
394名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:56:20.39 ID:GW+kMaiU0
熊谷なにげにムズいとこ決めてるよなぁ
395名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:56:43.01 ID:EFMB6t9k0
>>386
プロもないのに柏の葉とか新潟の目の前に立派な野球場建てられて
みたらわかるよ。
神宮の横の国立をサッカーセンスタにされるぐらいにならないと
野球ファンはこの気持ちはわからないよ。

396名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:56:47.80 ID:HeLsTxnjP
>>381

アホですか?イタリア、スペイン、ドイツ、オランダ、フランス、イングランド。
強豪の先進国なんていくらでもあるでしょ。

そもそも、代表レベルの選手は超金持ちだぞ。単純にサッカーが国内No1スポーツと
いえるだけ普及しているかどうかの違いだよ。
397名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:56:51.53 ID:7OGaCq1H0
>>380
それはない。澤は守備・フィード・得点力すべてを持ってる
遠藤はフィードくらい
398名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:57:03.32 ID:EfZ5zRlHO
ザックもビックリだろうな
男子WCで16入りして何か期待出来るものはあったんだろうけど
まさか自分が監督になってからの日本サッカー界優勝ラッシュ
直接関わってなくても日本サッカーの可能性が大にワクワクしてるんじゃね?
399名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:57:05.30 ID:p1cc6ZkgP
>>387
やめてお願い
400名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:57:06.63 ID:eB2k50zC0
世界が本気の日本を見るのはまだまだこれからだ!
401名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:57:12.73 ID:QAvuTIjm0
早く何の役にも立たない野球を廃止しろよ
あんなのやっても無駄無駄
12球団もいらんわもっと減らせ
402名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:57:19.42 ID:OGyl6ckK0
女子の監督は男子とちがう指導法なんだろうが

監督をあだ名で呼ばせてる女子サッカーに比べて
あだ名で呼んで、代表落選説もあった男子は違いすぎるなw
403名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:58:02.61 ID:07dDrouJ0
>>63
すっげえ太ってるw
404名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:58:27.91 ID:HeLsTxnjP
>>386

もともと、野球関係者が堂々とケンカを売ってきたんだろ。
405名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:58:27.44 ID:bL+FxDqaO
全ては南アフリカのカメルーン戦、前半の松井のクロスからの本田のゴールから始まった。
デンマーク、コロンビア、ルーマニアなどかつて急激に力を伸ばした国はいくつもあるが、
その殆どが結局は元の地位に戻ってしまっている。日本はこの流れを維持するために
ザッケローニを中心としてフル代表だろうが、U17だろうが、女子だろうが
一貫した育成方針をとるべき。定期的に合同合宿を実施すべきだ
406名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:58:36.09 ID:b+EWit1s0
日本サッカー始まったな
407名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:59:34.33 ID:nKBFXNEh0
東日本大震災で孤児になった人間の中から
世界的なスーパークラックが出現すると思う
マラドーナだって云っている
ピッチでプレッシャーを感じることはないとね
何時また貧困に陥るか
その恐怖だけだと
どん底から這い上がってくる人間が中心となった代表チームは強いよ
怖いものはピッチにはないんだ
408名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:59:52.83 ID:qs+KTkUI0
裏2冠と表1冠 マジっすか
409名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:00:09.21 ID:F3hJGzJOO
遠藤の後釜ってよく言われるけど大した問題じゃないと思う
本田か家長がゲームメイクするさ

少なくともパサーなんて絶対的じゃない
410名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:00:23.32 ID:ZhgRrO700
女子サッカーは取り巻く環境が厳しいけどほんとによくやったね
男子サッカーもJリーグ誕生から約20年近く経つけど着実に進歩してる
日本サッカーの未来は明るい
411名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:01:17.01 ID:GBAjBRKq0
杉山の記事はまだか?
412名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:04:13.28 ID:rd31b013O
>>402

サッカーに限らず団体スポーツの女性の指導法というのはありそう
413名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:05:28.27 ID:nKBFXNEh0
20年ぐらい前から比べると日本ってすっかり貧しい国になってしまった
だけどその分貧困から脱出する為の強力なモチベーションを備えた人材が期待出来る
スポーツには貧困エネルギーって極めて大きなモチベーションになるんだ
マラドーナやロナウド、ジダンなんかもスラムの最下層から出てきた人間だ
日本にもその土台が出来上がりつつある
414名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:05:28.80 ID:J8TK+IwJ0
>>26
> >>5
> ジーコ時代終盤の混迷期の状況を考えると
> 今のこの日本サッカーバブル怖すぎる。


そうかな?
↓こういうの見ると、ジーコの時代が一番すごかったと思うがね
http://www.youtube.com/watch?v=RnYg1SE2rRg

ジーコが失敗したのは本大会の1回だけ
それも
中田くんのせいでチーム内に対立ができたのが原因
実力で負けたわけじゃない
415名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:05:29.14 ID:dTvxiTql0
次はサウスコリアとだっけか
また誰か潰れんのね
416名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:06:02.37 ID:EgXCeliw0
おい、また7時から決勝の再放送あるぞ。
417名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:06:02.69 ID:yz05e3OY0
ある意味これも ザッケローニ効果なのかなぁ。
418名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:06:32.12 ID:7OGaCq1H0
鮫ちゃん良かった。長友も見習えよw バックパス・横パスばっかしてないでさ
419名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:07:30.02 ID:STF9Euyy0
女子サッカー部なんて見たことも無いけど底辺が小さくても人材がいるもんだな。
今は東洋の魔女時代の女子バレーみたいなもんじゃないか?
全体のレベルが低い中で本気で強化したら1番になれたとゆう。
男子サッカーの強豪国が本気になったら低迷期来ると思う。
420名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:07:31.36 ID:y27Svyez0
>>63
これは…食い物が合ったのか?合っちゃったのか?
421名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:07:35.44 ID:ri2MNr1T0
2010WC以降これほど男女あらゆる年代で
結果が出てるのに、男子U20がなw
422名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:08:00.25 ID:xqB/TjbIO
Jリーグだけが失速しているこの現状
423名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:08:01.58 ID:gp/iZLeLO
男子が次韓国か
フルで召集かけるかな
国内組では不安に思う
424名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:08:09.12 ID:FGrhd0AdO
>>56
国旗に寄せ書きとかするのは日本だけなのかな
425名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:08:16.42 ID:4Hc/Uivy0
>>129
崔晶一さんうーっすwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:08:54.60 ID:ZmFlebcM0
布「佐々木はなでしこの黎明期を見事に支えた。褒美を取らすから潔く退け」
牧内「次はいよいよ我々が中興の祖として君臨すべき時だぞ!」
布・牧内「グフフフフフフフ」
427名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:08:56.04 ID:Azvxgk8s0
この後で一番最初に組まれる男子の試合って韓国戦?
負けたりでもしたら酷い荒れそうだわ、男子はいろいろ大変だな
428名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:09:23.68 ID:X2yPFW990
PK戦になった時点でなでしこ日本チームの笑顔でイケルとは思ったな
アメリカチームには凄いプレッシャー掛かってるのも感じられたしな。

こないだの男子W杯のPK戦とは逆に勝てる雰囲気漂ってたわ
429名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:09:34.56 ID:7OGaCq1H0
>>413
それは諦めた方がいいw カカーみたいにバロンドールでも富裕層出身はいるし
普通の子供に対してモチベーションを高める方法を模索した方がいい

それって逃げでしかないだろ
430名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:09:35.47 ID:E5LIOtQe0
男子は遠藤の代わりが
女子は澤の代わりが
いないのが不安要素なんだよなぁ
431名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:09:41.47 ID:FGrhd0AdO
>>63
こりゃピザの食い過ぎだな
432名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:09:44.44 ID:yz05e3OY0
>>424
星条旗にどう書き込めとw ストライプの白いとこかw
433名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:10:02.90 ID:nxl2F4tO0
女子は兄貴が引退してからが本番だな
434名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:10:18.83 ID:8HI3novU0
ザック放牧明け・・・
435名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:10:46.69 ID:i7R2M8ZkO
これだけ競技人口が少なくても世界一になれるんだから 日本人はサッカーに向いてるんだろうな
436名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:10:55.76 ID:+/pyR1so0
これで目標はW杯優勝って言っても違和感無くなったw
437名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:10:57.64 ID:ri2MNr1T0
>>419
実際には初期のノルウェー、中国が強かった頃を過ぎて
もうそういう流れは出来てるけどね。
今回は全体のレベルが上がってきた中での優勝だと思う。

あと下の年代はエリート育成機関のアカデミー出来たのが
大きくて今主力の選手よりベースの技術はだいぶ上だと思う。
438名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:11:06.06 ID:rm4dUxQW0
サッカーのスレなのに野球叩きを始める奴って絶対出てくるよな
同じスポーツなのに競技によって優劣をつけたがる奴はスポーツを見る資格無いな
439名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:11:12.18 ID:CU7Cuc8tO
>>424
リビアは書きそうだな
440名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:11:43.14 ID:rd31b013O
>>414

本番以外でも親善試合でアルゼンチンとかのクラスの国に勝ったりしてたっけ?

無敗記録とか作ってた?


正直、期待外れだな
極論言えば代表の目的って(少なくとも男子は)W杯でいい成績を残すこと、でしょ?
親善試合はその準備だし、アンダー世代はその補充機関みたいなもんじゃん
441名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:12:12.11 ID:Z/QUEt/g0
>>381
男女共に強豪のドイツは貧困国(キリッww
442名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:12:12.63 ID:NV/G253R0
>>391
ザックはU17がバルサスタイルでベスト8いったり
女子がW杯優勝したりでかなりプレッシャーだろ
特に日本人監督でってところがさらにプレッシャー

日本人監督以下の成績にはやばいんじゃないか
何のために外国人監督つれてきたのか意味がなくなってしまう

日本人監督でもよかったんじゃないかっていわれるのが一番ヤだろうな
443名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:12:13.34 ID:7OGaCq1H0
女子サッカーはフィジカルコンタクトに厳しいから日本の技術が活かしやすい
それでも1点目なんかはフィジカルでやられたけど
444名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:12:17.74 ID:9QNeBfuBO
>>174
上から6枚目
監督の向こうにいる、テリー伊藤とスケキヨのハーフみたいのは誰だ?
445名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:12:54.04 ID:qs+KTkUI0
読んだ事無いけど、キャプテン翼なくして今回の栄光はなかったろう
446名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:13:13.25 ID:DtOC8+GN0
香川とか本田海外から呼ぶくらいなら兄貴使った方がおもしろいんじゃねザックさん
447名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:13:35.52 ID:rd31b013O
>>424

余白がないとな

下半分白とかでもバランス悪いだろうから、できるのは日の丸かそれをモチーフにした韓国旗ぐらいじゃね?
448名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:13:45.72 ID:nKBFXNEh0
日本がこれからますます貧しい国になれば成るほど
サッカーは強くなるよ
サッカーってそういうスポーツなんだ
449名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:13:59.11 ID:sgHCa89bi
男子はデイフェンダーが海外もっと行き出したら本格化するな

攻撃は香川クラスでも十分世界と張れる
450 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/18(月) 18:14:19.47 ID:Gqsj8edQO
次はザック
451名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:14:31.57 ID:JOUJu6mQ0
日本凄すぎワロタ
この1年でタイトル総なめw
452名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:14:45.33 ID:egleGu+t0
これに刺激されてテニスももっと盛り上がってほしい
いつまでも伊達に頼ってちゃ駄目なんだよ!
453名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:15:03.27 ID:rd31b013O
>>446

女子五輪予選
454名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:15:12.30 ID:kKk76c2H0
        __,, ---- --- 、
     ,r‐''::;;;;';;'::;::、:::ー、:ヾ::\
     /::/"""゙ヾ"ー::::ー、::ー、::\
    ;::/      \`::\:::::\::::::、
    /        ー、::、::\::::、:::i
    /'''‐、 "⌒`    ヾ:ヽ::\::\|
    !zュ ノ tュー、    、;ミ:::ヽミ:/    苦しいときは私の背中を見なさい
   / /   ̄       :::/⌒i
   |  >、ヾ )、       ノ::::ソノ/ヾ
 .  | ' ___   ヽ     ;:: f___/ヾ::;\
    ヽー===‐、       / i((::::ヾ:ノノ:ヾヽ、
    i `ー‐'''      ./ |::)ノ::巛:///:ヾ:ヽ、
    | ⌒  ___,,-‐'   i《:::ヾヾ:::ヾヽ:::ヾ::ヽ
    `ー-‐''''i       ノ::ヾヾ巛:ノノノヾヽ:::ノ、

キング澤の銅像
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn1/01nijyuukouzoumoderu/minatogawajinnfukugenn_R1.jpg
455名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:15:44.60 ID:b+EWit1s0
そして8月の韓国戦で、誰かまた潰されるんですね。
456名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:15:56.49 ID:nKBFXNEh0
長友だって片親で苦労したんだろう
おそらく自殺も考えたことがあるのではないか
だからインテルまでいったんだ
457名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:16:08.18 ID:Q/niGgCIO
とりあえず、アジア予選で無双してくれよ、男子は。
今メンツは揃ってるんだから。
458名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:17:18.95 ID:iJbfa9qXO
男子も女子もスペインサッカーを理想としてやってください
459名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:17:45.07 ID:HPC40Tm00
>>454
なんだ、もう銅像できてるのか
460名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:17:59.81 ID:rd31b013O
>>457

五輪予選?
あの相手で無双できなきゃ、本大会で一勝とかないわ
461名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:18:04.43 ID:e/9N21e4O
後ろ三枚やめてくれ
462名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:18:13.34 ID:gp/iZLeLO
ザックよりなでしこは追われる立場だから、今後大変かもな
463名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:18:16.39 ID:yz05e3OY0
「私の背中を見なさい」 澤だからこそ成り立つんだよなぁw 
464名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:18:19.62 ID:tNYCbsJvO
侍の遺伝子を受け継いでるんだから
男子も出来るよ
465名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:18:32.94 ID:Q2tQjmB80
オフトが種をまき
トルシエが育てたところを
ジーコ・オシムが枯らせ
岡田が試行錯誤しながらまき直し
ザックが育ててる段階
466名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:19:28.01 ID:uzTbiffS0
>>405
それで優秀な遺伝子同志を掛け合わせるわけか
467名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:19:37.25 ID:rd31b013O
>>463

中村俊輔『苦しかったら私の背中を見なさい!』
468名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:19:56.44 ID:JWbPB6N80
ロンドン五輪でメダルいけると思ってるの俺だけか?
469名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:20:02.25 ID:KV5XiUor0
>>405

もっと言うと「お前がゴール決めてるのはYoutubeの中だけ」。だ。
470名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:20:07.08 ID:q5fxohRp0
なんで阪口さんあんま人気ないの?
決勝は微妙だったけどそれまではエロいパス捌きで宮間以上になでしこ版遠藤だったと思ったんだけど
471名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:20:07.74 ID:wdsD0QOx0
 日本人はサッカーに向いている。 連携力が他の国より図抜けている。自己犠牲の精神が凄い。
472名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:20:14.25 ID:KV5XiUor0
>>468

女子が?
473名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:20:23.40 ID:d7rSY5nx0
男子も負けてられないな
次のW杯は期待している
474名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:20:46.83 ID:nKBFXNEh0
テニスは貧困のスポーツではない
すごくお金のかかるスポーツだ
貧困層にはそのお金がない
サッカーは丸い玉があるだけで出来るんだ
だから貧困層にも大きなチャンスが残されている
松岡周造だって基本的に東宝の御曹司だろう
日本はこれからますます貧困になっていくとは思う
テニスは期待出来ないと思う
475名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:20:53.10 ID:JWbPB6N80
>>472
男もだよ
476名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:20:53.33 ID:aoaW+Zfv0
>>454
アンパンマンみたいなセリフだな
477名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:21:06.77 ID:DTUt5WktO
ザックのコメント素敵
478名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:21:19.48 ID:T7FHnI03O
>>468
香川とか完全体という条件なら俺も期待してるよ
479名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:21:25.63 ID:8dVaLy6M0
男子は全員丸坊主でしょうか

ランキング何位でしたっけ

これから、移動はエコノミークラス、宿泊はビジネスホテルで対応しましょう
480名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:21:46.23 ID:aMKT6N1G0
ザックはいい時期に監督になったな。
幸運すぎだろ
481名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:21:47.31 ID:S89FrEtNO
>>465
昨日今日サッカーを見たような浅はかな見方だなぁ
482名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:22:22.90 ID:rd31b013O
>>472

女子は五輪に出れるかどうかすら危ういと見てる
483名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:22:47.53 ID:iEnk+Ksu0
>>465
岡田は攻撃も守備もぐちゃぐちゃにしたあげくに
干してた阿部ちゃんを本番直前にアンカーにしたらハマっただけだろ
本田1トップとか、本田はよくやったと思うけどかなり無茶苦茶な使いかた
484名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:22:53.70 ID:4VDR1eaK0
>>15
怪我する前の松井は、あの体で100m11秒代だったらしいからなあ
松井がサッカーやってたら何て思わないけど、野球では今ひとつで
野球よりサッカーに適正ある奴が上手くサッカーに出会えればいいなとは思う
485名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:23:09.04 ID:rd31b013O
>>479

男子の稼いだ金だから当り前かと
486 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/18(月) 18:23:14.23 ID:mK0xco0m0
もう野球場全部サッカー場にしろ
このご時世ボール一つあれば出来るサッカーの方が確実にエコ
487名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:23:26.23 ID:0+NoCljwO
インテル、アーセナルにバイエルンだもんなあ
かなり成長してるわ
488名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:24:07.56 ID:Q2tQjmB80
ジーコは本番前まで結果だけは残したからしょーがねーけど
オシムとかマジいらんかったな
あそこだけ空白の年代
489名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:24:20.31 ID:HPC40Tm00
>>465
いや、岡田は完全にぶち壊しただろ
机上の理論持ち込んで大失敗
490名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:25:03.90 ID:sgHCa89bi
>>483
そう?
今でも代表でワントップやるなら本田が一番適任だと思うよ
491名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:25:20.93 ID:jGJzUMI+0
>>456
ごめんちょっとお前気持ち悪い
492名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:25:21.47 ID:MqIpFk6I0
>>437
ノルウェー、中国が強かった頃って、大女がぶつかり合ってるだけで、
それだけで勝負が付いていた感じだった。
全体の技術が上がってきたから日本も強くなっていったというのがいいね。
493名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:25:39.61 ID:RJ92drMD0
サッカーは前に進んでるが
政治は後退しまくりだ
494名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:25:41.05 ID:4THlj5LZ0
岡田よりオシムがいらんかった
495名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:25:58.91 ID:GnWtdHfW0
>>63
wwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:26:15.11 ID:iEnk+Ksu0
>>490
本田の適性からすればトップ下でシャドーやらせるのが一番いい
497名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:26:16.76 ID:GnWtdHfW0
>>63
ワロタ
498名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:26:45.36 ID:yz05e3OY0
>>488
意味ないな 何かしらの結果は残ってるようだが、今の代表に何か伝わってるかね?
ジーコのなにが伝わってるかね?
499名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:26:49.82 ID:8kl187pf0
>>119
MLBのメキシカンにそんなにマッチョででかい選手なんかいないぞ。
エイドリアン・ゴンザレスぐらいだろう。
そもそも選手自体すくないわ。
500名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:26:59.24 ID:ITx9hh+N0
>>467
足を見てしまいそうだ
501名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:27:11.89 ID:L90orLaWO
今のところ歴代監督の中ではザックは優秀だと思う
502名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:27:13.92 ID:rd31b013O
岡田は麻雀に例えると
オーラスで、取り敢えずリーチ掛けたらペンチャン一発でツモって裏ドラ三枚乗って逆転!みたいなもんだな
まあ、協会側から俊輔縛りのルール押し付けられてそうだったからかわいそうではある
503名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:27:16.36 ID:nKBFXNEh0
昔ブラジルで20万人収容のマラカンナ?スタジアムの観客席が倒壊した惨事があった
日本もいつか横浜国際の観客席が倒壊するときがあるだろう
その時にはブラジルのワールドカップ優勝5回を抜いているよ
サッカーとはそういったスポーツなんだ
豊かだと勝てないんだよ
504名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:28:16.59 ID:Q2tQjmB80
>>498
アシュケーが耳に残ってるだらが
505名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:28:34.07 ID:ksbyl4B70
>>24
イタリア人をみて女の事しか学んでいない武田修宏は正直
日本人の恥だと思う。
506名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:28:40.61 ID:sgHCa89bi
>>496
シャドーとしてなら香川の足下にも及ばないよ
裏抜け下手くそだし
507名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:28:52.90 ID:RgQzKp7f0
>>419
今回のなでしこはたまたまコマ揃っただけでまだ強化の途中だとさ。
実際、なでしこ内部や関係者からもU-17の昇格待望論が出てるとか。
ただ、澤の代わり探すのは難しい!
これがアンダー世代にいるなら女子は末恐ろし過ぎる。

>>408
Unofficial Football World Championships (UFWC)
Women’s Unofficial Football World Championships (WUFWC)
Official Women’s World Cup
Unofficial Asian Continental Championships
Unofficial Women’s Asian Continental Championships
Official Asian Cup
アジア合わせると六冠だそうだ。
508名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:29:51.74 ID:9wuBx4NS0
男女ともに若者の活躍がめざましいな。頼もしい限りだ。
今まさに日本をダメにしてる上の老害世代の連中に
この国の若者の爪の垢でも煎じて飲んでほしい。
509名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:29:54.45 ID:nt2MHF7H0
カス信者死ねよ
オヤジでにーとひきこもりは
社会のゴミ屑wwww

岡ちゃん本当にサンキュー
南アから全て始まった!

ニートは黙って引き篭もり死ね
510名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:30:04.68 ID:yz05e3OY0
オシムは志半ばで断念する結果になってしまったが、 ここらあたりから日本人全体のサッカーに対する思考の深さが増したような気がするんだが。
511名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:30:09.58 ID:Y/bVijfa0
>>424
寄せ書きに適した国旗だからなw
512名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:30:13.67 ID:HkOwmmAUO
>>479
女子は負けても叩かれないから気楽なもんだよな
513名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:30:38.19 ID:qs+KTkUI0
>>507
世界一限定で
514名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:30:58.77 ID:aMKT6N1G0
>>448
そういう根拠無い言論好きだよね。因果関係証明しろタコ
515名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:31:01.51 ID:fZezBRxl0
>>496
あのときは前の真ん中でキープできるやついなかったから仕方ないだろ
本田自身の適性語ったって他にいなかったんだから意味ない
516名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:31:35.69 ID:tnltR9820
>>265
そのコピペ一回貼るごとに、同胞からいくら貰える仕事なんだい?
額によっては俺もやりたい
517 忍法帖【Lv=1,xxxP】   【東電 81.8 %】 :2011/07/18(月) 18:31:54.04 ID:it5Cmz+S0
男女混合チームって駄目なの?
518名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:32:23.73 ID:QazvYY3fO
男子はなんかチャラいしナルシストが多いよな
女子のようなひたむきさが無いからいつまでたっても世界の壁を打ち破れない
519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.8 %】 :2011/07/18(月) 18:32:37.68 ID:VTLe/udd0
男子にも澤のような絶対的な支柱となる選手が欲しい
なでしこたちは精神力の強さが素晴らしい
520名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:33:04.62 ID:rd31b013O
>>517

そういうカテゴリーを作らないと既存のカテゴリーではダメだろ
521名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:33:21.45 ID:yz05e3OY0
今の日本でジーコなら、みんな満足しないはずだ。 ジーコを引き合いに出して申し訳が無いが。
522名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:33:28.00 ID:4THlj5LZ0
>>518
ちょっと何言ってるか分からないです
523名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:33:34.21 ID:iEnk+Ksu0
>>506
なんか話が噛み合ってないけど
本田は何処で活きるかという事を言っているんだが
香川との比較なんてどうでもいいってかW杯時に香川は呼ばれてないし
あ、香川と本田なら香川のほうが使えるってのは同意だけどね

少なくとも1トップでポストやるタイプじゃないよ
そうだったらザックも前田を前に据えて香川を左に出して、なんてやらないでしょ

岡田が何も考えていなかったからポストタイプを呼んでなかった
だから本田にやらせざるを得なかった、と言いたいだけ
524名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:33:44.25 ID:gn0Y+2BfO
>>503
一部過激なのもいるし、問題もそれなりにあるが、ドイツは環境や資金に恵まれていてかつ安定して強いな。
正直今はブラジルよりドイツの方が羨ましい。
525名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:34:06.50 ID:jGJzUMI+0
W杯のときボロクソに叩かれたのが悔しくて今になっても岡田様を
叩いてるのか
哀れな奴らだ…。
526名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:34:34.12 ID:+wpSjyhZO
>>515
アホの岡田がそういう選手を
そもそも召集して来なかったし
必要だとも考えて居なかったから
仕方なく本田にやらせたんだよ
527名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:34:45.65 ID:1PEB6zUp0
ザックはいちいちコメントが上手だよなぁ
528名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:34:58.77 ID:QAvuTIjm0
オリンピックが野球ソフトボール排除したんだから
早く日本も公共の電波から野球排除しろ
スポーツニュースに野球とかいらないから時間長いしマジで邪魔
切るべきところはさっさと切れ
529名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:35:10.04 ID:Hm2KGi+MO
>>518
女子も茶髪多いしチャラいだろ
530名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:35:10.87 ID:tJRa66xy0
>>489
大失敗?
ここ数年の記憶が消えてるか馬鹿かのどっちかだなあんた
531名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:35:17.91 ID:gp/iZLeLO
澤が挫折してきたから今があるんだろ
いきなり結果なんて出せないのをちゃんとサポーターが知るべきだ

男子だって試行錯誤して今まで来た
532名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:35:22.48 ID:4THlj5LZ0
日本にポストできていいシュートあるFWなんていたっけ?
巻とか?w
533名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:35:43.89 ID:rd31b013O
>>518

代表見る限りはチャラって少なくね?
ウッチーはカワイイ系だけど無頓着だし

チャラ系って関口や宇佐美やあたりがそんな感じだが、レギュラー組はそうでもないかと
本田の私服はチャラいんじゃなくて、狙いすぎて外してるだけ
534名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:36:31.69 ID:jGJzUMI+0
>>510
オシムの思考の集大成→今の水野
535名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:36:33.52 ID:itihlE9P0
>>518
なーにいってんだ(´・_・`)
536名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:36:44.00 ID:cR++ZRnp0
感動動画集
日本は絶対負けない! 日本人の精神力はいつだって凄いんだ!

FIFA 2010 World Cup South Africa (2010年ワールドカップ)
http://www.youtube.com/watch?v=AwA1WPlebdI&feature=channel_video_title

AFC Asian Cup 2011 Qatar (2011年アジアカップ)
http://www.youtube.com/watch?v=gDoB3Gtcr-k&feature=relmfu

and
FIFA 2011 Women's World Cup Germany (2011年女子ワールドカップ)
http://www.youtube.com/watch?v=vAQUOTVhPiA
537名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:36:53.47 ID:CXmWne470
>>63
そのうち梅宮辰夫の画像引き合いに、完全に一致、になりそうだな
538名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:36:56.04 ID:ItlZ49vx0
頭悪いやつは岡田を賞賛する
539名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:37:07.58 ID:S4hYIDNq0
男子代表のハードルがとんでもなく高くなったということだな。
U17男子、女子代表の活躍を見てると、14年のW杯はベスト4は当然、
みたいな雰囲気になりそうで怖いなw
今の所は日本代表の目標はコンスタントにW杯に出場して、ベスト16の
常連になってるメキシコなんだろうけどね。
540名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:37:17.43 ID:TqPyOrHf0



笑顔で世界の頂点に立ったなでしこ。最強アメリカを倒した“折れない心”。
http://number.bunshun.jp/articles/-/144760




541名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:37:21.59 ID:XN8UYV0T0
ザック、肥えたな
日本にきてから徐々に肥えつつあると思ってたが
やっぱクラブ監督に比べると普段は楽なんだろな
4年に一度寿命が縮む仕事だが
542名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:37:51.77 ID:rd31b013O
>>532

釜本
543名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:37:59.85 ID:mCAV6BSRO
>>518
そんな下らない事よくのうのうと言えるね。
恥ずかしくない?
544名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:38:09.17 ID:yz05e3OY0
ザックもちょと健康管理に気を付けて欲しいわ。 ある意味日本の命運を握ってるんだから。
545名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:38:18.29 ID:t6ydL3k+0
アジアカップを逃したオシムの亡霊からようやく解き放たれつつある日本万歳!
546名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:39:33.02 ID:NpCPgonwO
澤の最後のシュート男プロでも成功律低いよなぁ
547名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:39:44.65 ID:ZmFlebcM0
また茸とジーコの亡霊が暴れてるな
548名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:40:03.71 ID:rd31b013O
>>541
>>544

オシムの悲劇が繰り返されるのか…
また岡ちゃん?
549名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:40:27.38 ID:8dVaLy6M0
キングカズと澤との違いが、男子と女子の違いか

カズの伝統をついで、見た眼ばかり気にする男子サッカー

ゴルフの石川もカッコ気にしだしてから、ダメですね
550名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:40:44.87 ID:jGJzUMI+0
>>526
ところでそういう選手って誰っすか?
本田意外に日本にいましたっけ?
551名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:40:59.18 ID:S4hYIDNq0
>>541
ザッケローニのような職人タイプには純粋にサッカーのことだけを考えられる
環境が一番の幸せなんだろ。イタリアとは違って、日本は天国なんだろうと思うよ。
552名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:41:10.31 ID:sgHCa89bi
>>523
ワントップ張れる奴が居ないんだから、本田がやれって話
ハーフナー試すのは有りだが、前田は消えること大杉て駄目だ
553名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:42:32.51 ID:iEnk+Ksu0
>>548
協会も流石にオシムで懲りただろう
だから強制休みをこの1年で2回、震災休みも入れると3回も出してるんじゃないかね
ちゃんと警備会社と契約もしたんだろうな、オシムの時さんざんそれ言われたんだから
554名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:42:35.62 ID:9QNeBfuB0
コパアメリカに出て欲しかったなあ
アルゼンチン・ブラジル破れてるから出てたら面白かったろうに
555名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:42:42.77 ID:y27Svyez0
岡ちゃん反省会はほどほどにな。
556名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:42:48.47 ID:1wlhzm0m0
メディアでも2chでも男子と女子混同して考えてる奴多いな
女子が優勝出来るなら男子も出来るなきゃ恥ずかしいと思ってる奴多そう。
557名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:43:35.42 ID:iEnk+Ksu0
>>552
だから本田に適性があるんならザックだってやらせてるって話だよ
558名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:44:00.59 ID:O3PIdcnCO
世界4位となった北京五輪の際、宮間は「苦しい時は私の背中を見なさい」
>と澤に声をかけられ、最後の1秒まで澤の背中を見て走ったという。

( ;∀;)イイハナシダナー

>男子代表の10番は試合のたびに「足が痛い」と言い訳ばかり。

( ゚д゚)、ペッ
559名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:44:29.93 ID:L1qSfjdO0
なぜ女子を持ち上げるために男子を貶す必要があるのよ
560名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:45:35.92 ID:klivGM5Y0
>>545 ホント!憑き物が落ちたような

何これ
561名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:46:24.53 ID:MQmvrAvW0
コパも出れば優勝できた
Jリーグの糞クラブがゴネなければなぁ
日本サッカーはJリーグだけが足を引っ張っている
562名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:46:26.22 ID:3tYNtzi2O
香川、原口、本田、長友も沢に負けてないよ。
563名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:48:30.29 ID:XN8UYV0T0
>>551
幸せ太りだと、俺も思うんだが
この写真はかなり衝撃だ
初来日より一周りくらい成長しとる>腹
564名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:48:55.42 ID:0hn8gYTW0
ケンゴのコメントまだー??
565名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:48:58.88 ID:ZL5ewIvw0
コパアメリカは波乱続きだから
日本も実質準優勝ってことにしておこう
566名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:48:58.05 ID:rd31b013O
>>561

あほか
国内リーグがなければ代表なんてすぐに弱くなるわ
なでしこだってリーグがなくなればあっという間に弱くなる
567名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:49:00.41 ID:3U7yeZiQ0
>>20
2004
U19 - 出場権獲得
U16 - 予選敗退(布)

2006
U19 - 出場権獲得
U16 - 出場権獲得

2008
U19 - 予選敗退(牧内)
U16 - 出場権獲得

2010
U19 - 予選敗退(布牧内)
U16 - 出場権獲得
568名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:49:18.79 ID:qs+KTkUI0
>>563
口に合う美味い店を見つけたのかもな
569名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:50:21.09 ID:Y7eFPIkvO
>>568
納豆に出会ってしまったんだろう
570名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:50:45.14 ID:60x/p7kE0
南アの岡ちゃんを叩けないからって
女子を利用する社会不適合者たちよ
バチが当たるから1ヶ月後に不幸になるよ
571名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:50:52.88 ID:rd31b013O
>>568

カプリチョーザとかジョリーパスタだったら萎えるな
572名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:50:53.56 ID:LPxdgKe60
>>561
自分の頭の悪さを晒して楽しい?
573名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:51:07.98 ID:RBwnbQOpO
>561
JSLの頃は日本強かったんだね。

でJSL時代に日本はワールドカップ何回出たの?

574名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:51:40.25 ID:o34FrjKJ0
>>569
納豆を食べるときは、混ぜてから30分ほど放置することを教えてあげないとな。
575名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:51:55.40 ID:JfbDLLa20
★実力じゃ完全に負けてるのにアメリカに勝っただけ★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1310978937/
576名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:51:58.75 ID:yioahbRt0
>>561
この手の馬鹿がまだ湧いているのか
577名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:52:17.67 ID:AgRm2AYU0
>>557
適性だけなら、ロシアでもボランチなんてやんないよ
他の選手との兼ね合いでポジションは決まる
578名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:53:17.30 ID:Skv5hSEJ0
おいザック!さっさと釣男と増川代表呼べよ。

579名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:53:21.85 ID:Xyeqx9VsO
競走馬みたいに優秀な牡馬の種を、桜花賞やエリザベス女王杯の勝ち牝馬にみたいな二世育成計画はどうよ?

母系の血も重視したら、ワールドクラスの日本人も夢ではなくね?

日本代表×なでしこ
580名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:54:09.52 ID:rd31b013O
>>579

環境がほとんどかと
581名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:54:15.36 ID:ouRR9PgzO
日本始まってるな
582名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:54:33.90 ID:gx01zmX5O
>>561
ごねたのは逃げローニもだよ。
U-22で挑む案もあったけど、自分の実績に傷がつくから断った。
日本を腰掛けに考えているからね
583名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:55:14.79 ID:sLXDkYXv0
優勝は無理だろうけどベスト8頼んだよ
ベスト16の壁を破ってくれ
584名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:55:27.64 ID:qs+KTkUI0
>>579
室伏妹とか、女子バレー代表とかのも混ぜんとDFとGKがちっこ過ぎる
585名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:55:52.71 ID:Its2UcP30
この結果が国内リーグに還元されれば良いんだけどなぁ。
一時期だけの盛り上がりで終わらせたくないよね・・・
586おちんちんぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2011/07/18(月) 18:56:10.27 ID:xbuTr40Y0
やはり日本では女の子の方があらゆる面で強いな
俺たちが勝ってるのは体格や腕力だけか…
587名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:56:25.36 ID:iEnk+Ksu0
>>577
じゃあなぜアジア杯で本田はトップ下、トップ下を希望してごねた香川を
なだめすかして左にやったんだい?
君の理論なら本田1トップ、その下に香川、左に岡崎、右に藤本でも良かったのでは?
588名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:56:28.26 ID:Xetg51pl0
>>579
長友に堀北とやれるって騙して目隠しさせて突っ込ませるウォーエンブレム作戦でもやるか?
あいつなら引っ掛かるだろw
589名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:56:44.44 ID:+HxPsKMr0
そこまで言うほどのものかと思いつつも、
種まきは大切だと思うのであった。
590名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:56:54.70 ID:sLXDkYXv0
>>585
そういう発言ってありきたりでよく分かってないね
そんな簡単なことじゃないんだからさ
591名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:56:56.53 ID:tjaEBedD0
オシムの功績は遠藤を重用したことだと思うな
たぶん岡田さんが2006後に監督就任してたら呼ばずに終わってたと思う
592ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/07/18(月) 18:57:23.08 ID:YrPHL+6tO
>>536
仕事早いわりには、良いできだと思うわぁ〜。

FIFA 2011 Women's World Cup Germany (2011年女子ワールドカップ)
http://www.youtube.com/watch?v=vAQUOTVhPiA
593名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:57:34.97 ID:FKrE74TW0
ザックにとっては手放しで喜べないところもあるだろうな
ハードル上がっちゃって面白くないだろw
594名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:57:38.73 ID:BndIVsh90
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
595名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:58:27.87 ID:Azvxgk8s0
>>588
それで学習してしまって次から勃たなくなるのがウォーエムブレムパターンだから
1発で受胎しないと厳しいぞ
596名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:58:36.83 ID:J9j9MqEA0
>>63
日本のレストランは欧米に比べて量が少ないから、いつも2人前で注文
→イタリアでも、つい癖で2人前オーダー、の流れかしら?
597名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:58:42.49 ID:rd31b013O
>>590

まあ、願望を言っただけだろうしな
598名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:59:02.44 ID:cWPgrHVV0
彼女は、いつなでしこに入るん?
http://www.youtube.com/watch?v=J690BFfZR-0&feature=related
599名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:59:11.09 ID:HbpLiFLTP
>>579
旧共産圏社会主義圏でさんざんやってたやん
600名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:59:19.78 ID:iEnk+Ksu0
>>587
岡崎-香川-藤本じゃねえや
当初はそれだと岡崎-香川-松井だすまん
601名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:00:15.80 ID:uO43Lhxz0
>>527
通訳が上手いだけだろw
602名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:00:26.47 ID:rorGxYW60
>>63
久しぶりに帰ると懐かしきイタメシに食欲が倍増しちゃうんだろうw
603名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:00:38.34 ID:u8XQrh310
>>484
その松井の高校時代のスポーツテストの結果を塗り替えた選手はJ2で普通の選手だよ
604ザック:2011/07/18(月) 19:00:49.96 ID:OlLcsmF20
ま、試合は見てないけどね テッヘ
605名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:01:05.91 ID:pWExgYJHO
>>171

アメリカ・ドイツ戦はマイアミのブラジル戦を彷彿とさせたね。


今の日本(男子)ならどの国とやってもあそこまで酷くはならなそう。勝てるかは別として。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:01:07.12 ID:+8U/TPJE0
ザックも嬉しいかもな。日本で就職とか本国では都落ちみたく思われてたのに
実は超一流企業だったみたいなw
607名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:01:31.39 ID:+HxPsKMr0
別にやらんでもいいだろう。
精子と卵子があれば。
608名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:02:52.01 ID:vEKRxunCO
任せたぞ、ザック!
609名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:04:46.63 ID:pWExgYJHO
アメリカ見て思ったんだけど、黒人選手いないんだよね。普通に考えたら黒人選手いてもおかしくないのに。何故だろ?
610名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:06:14.02 ID:MCZWEWZO0
ヨハン・クライフは男子代表を「カマモトがいない…」と評した。
これからは「サワがいない」と評されるんだろうな。

冗談でも煽りでもなく、あんなのもう出てこねーよ。
日本限定じゃなく、世界全体で。
611名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:06:15.03 ID:RBwnbQOpO
>585
無理だろうね。

プロ選手とプロリーグ、
クラブチームの存在はスポンサー、
広告媒体の受け皿なんだけど
選手もクラブもリーグも
意識がそこまで行ってない。

今からでも17年かけて10クラブから
40クラブに増やして、
興行増やしたJリーグみたいに
選手、スポンサー、クラブの
間口を拡げる様な意識を
持って動かないと
来月には誰も話題にしなくなる。

20代のカズが叩かれても
ピエロを演じた様な事が
なでしこにできるかどうか。
612名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:07:02.24 ID:UHq65cky0
>>15
だな
単純に考えて競技人口2倍くらいになるんじゃない?

後はバスケバレーの人材も
613名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:07:22.20 ID:4vllfFFo0
>>609
女子サッカーは金銭的に恵まれてないからだよ。
614名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:07:55.56 ID:rd31b013O
>>609

一番考えられる理由は黒人のが貧困が多い
金にならない女子サッカーやるなんて金持ちの子女だけとかじゃね?
615名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:08:26.59 ID:aMKT6N1G0
>>612
そこから取るのは可哀想だろ。
616名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:09:14.99 ID:R9t6WW0K0
女子も盛り上がるといいな
代表ってやっぱり国民が動くな
CLなんてサッカーファンしか盛り上がらないもんな
でも男子は上手く両立上手くさせてくれ
酷使して壊すのだけはやめて
617名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:09:34.54 ID:pWExgYJHO
>>613

金銭的に恵まれてない?
儲からないからやらないって事か。
陸上とかバスケやるのかな。
618名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:09:42.35 ID:2uyomTq10
フランスに向かってもう一度同じことをお願いします
619名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:10:22.23 ID:4vllfFFo0
>>617
そういうこと。
運動神経がいい黒人のフィジカルエリートは
どうせやるのならもっと金になる協議を選ぶ。
生活かかってるからね
620名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:11:14.71 ID:LXrDwnDz0
その日本に勝ったイングランドが世界g@
621名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:11:48.72 ID:Xetg51pl0
>>617
単純に学生時代のカーストの上位に来てるからじゃねーの
向こうじゃ男子より女子のほうが盛り上がってるみたいし日本じゃ考えられないほどのカースト制だし
622名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:11:55.34 ID:PwJj2ldH0
放射能をあびると、寿命が短くなる代わりにスポーツが
強くなるという風説を広めてみたらどうか
623名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:12:01.07 ID:rd31b013O
>>616

アンダー代表とACLはプレゼン次第だと思うようになってきた
ACLを上手く使えればな…
AFCが統合再編されたら時差は減りそうなんだが
624名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:12:45.09 ID:+rF3CAta0
>>609
アメリカで幼少からサッカーやるような女子は
中流以上の白人家庭が多い。
例え裕福であっても
黒人が入り難い空気があるのは間違いない。
625名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:12:47.33 ID:qWthMkMq0
やっぱり、人なんだよな。澤がいなかったら、ここまで上がって来れなかった、
ってのは、言いすぎだな。まぁ、日本全体的にサッカーが盛り上がってきた
からな。
626名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:13:09.16 ID:QW3/c+LV0
男のほうがフィジカル差が余計に顕著になる気はする
全般にスポーツ系で女子のほうが成績がいいことが多いのはそういうことじゃないの
627名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:14:01.01 ID:OaCf/5NK0
>>468,472,482
欧州南米みたいな五輪予選兼用だと今回のドイツみたいな悲劇がある。
普通に完全別物だと>>482の言う通り日本の出場もまだ危うい。

・・・それにしても女子最終予選のスケジュール、上手く組んであるなぁ。
日本が比較的紛れなく結果出してから中国と当たるようになってる。w
時間帯も中国の試合と日韓戦だけナイトゲームであとはデーゲーム。
628名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:14:25.39 ID:ygEf8MnVO
アメリカの黒人女子がやるようになったら本当目茶苦茶強そうだなあ。
アフリカ勢と違って戦術理解とかも徹底しそうだし。
629名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:14:28.51 ID:+rF3CAta0
あんだけでかくて速くてうまいチーム相手に
粘って食らいついたよ。PKまで持ち込んだ時点で
運や流れすら味方にしたと思う。
そういう物すら味方にしないと世界一にはなれない
630名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:15:00.18 ID:4vllfFFo0
>>624
幼少期だったら黒人もたくさんやってるよ。
怪我の心配がなくてルールが簡単だから、
それこそ小学校低学年の時からやる

>>625
いや、澤でしょ。
日本サッカー界に最大の影響を与えた人物と言っても
いいと思う
631名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:15:11.33 ID:H17SOBI00
>>63
成人病で倒れんなよ。
632名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:15:36.74 ID:wDz+bRYs0
>>612
それ、総サッカー化レベルになるんじゃねw
メジャーどころで残ってんのは陸上くらいだろw
633名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:16:27.50 ID:+rF3CAta0
>>628
それは無い。
だって、黒人がいなくても
こんだけ強いチームになってるんだから。
それにアメリカ国内の「目に見えない」差別の壁は
日本人の想像以上に大きい。
634名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:16:46.71 ID:LW9+UzHK0
>>609
それ俺も思ったわ
一人もいなかったよな
635名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:16:55.24 ID:rd31b013O
>>626

一番大きな理由は『女子がスポーツやる社会的余裕がある』ってこと(金銭や制度や宗教含めて)
636名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:17:13.30 ID:ygEf8MnVO
>>626
単にスポーツやってる層の厚さが男子と女子じゃ段違いだからだよ。
ボクシングなんて身体大きいっていうだけでしずちゃん代表にするぐらいだしw男子ならありえねえw
637名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:17:28.09 ID:NbJ50JSM0
サカ豚の浮かれっぷりが笑えるなw

しょせん、アフリカも弱い、アルゼンチンも弱い、イタリアオランダスペインも弱いアマチュア大会だろw
サッカー不毛の地の北朝鮮とアメリカとカナダが強豪国ってもう笑うしかねーなw

こんな子供だましの大会で浮かれてるサカ豚どもは、二度とWBCがヌルいなんて批判するんじゃねーぞ。
638名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:17:56.13 ID:enuKPlsUP
>>521
CLベスト8監督なら文句ないよ。ザックは一度もGL突破してねえし。
639名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:18:12.94 ID:4vllfFFo0
>>633
いやでも、黒人は筋肉が強いし、やっぱ足早いからなあ。
子供のうちはみんな一緒にやってるけど、
だんだん大きくなってくると基礎体力と肉のつき方の違いに
ちょっといやんなるw

男子でもアフリカに強いチームあるんだから、
アフリカの経済がもっとよくなって、
アフリカで女子もサッカーできる環境ができたら
それはそれは強いチームになると思うよ
640名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:18:28.18 ID:EkKYzGOw0
イイことばっかり続きすぎだろ
人生谷あり山ありなのだから
ブラジル大会には出られんな
641名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:19:05.63 ID:ri2MNr1T0
男子サッカーは後追いもいいとこだからなw
歴史の浅さからすると今の国際的な地位は
全然悪くないんだけどな。
642名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:19:14.24 ID:JAsX5rKQO
イタリアは女子弱いの?

女子
日本>>>イタリア
男子
イタリア>日本

こんな感じかな
643名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:19:16.90 ID:4vllfFFo0
>>636
え?しずちゃんって何の代表になったの?
彼女確かまだ一試合もしてないじゃん。
それで代表はないんじゃないの?
644名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:19:26.28 ID:KV5XiUor0
>>609

最初のキッカーの子はカラードじゃなかった?
あれインディアン?
645名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:21:01.66 ID:uO43Lhxz0
>>639
潜在能力は認めるけど、アフリカもあんまりサッカー強くないだろ
やっぱ頭脳の問題かね(人種差別的意図はないけど)
646名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:21:08.16 ID:1MzLKgVJ0
黄色人種初の世界一おめでとうございます。
ただ、やはり西洋人との体格差、出力差は歴然。
ここは旧東ドイツの妊娠ドーピングを導入すべき!
男性ホルモン提供は不肖わたくしが・・・
647名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:21:49.45 ID:XDS00KDo0
これ一番大きいのは女子サッカーの競技人口が増えてレベルが上がるのももちろんなんだけど、
10年、20年後にサッカーやってた母親が子供にやらせたり、理解したりすることだよね
Jが百年構想謳ってるけど、本当に長い道く楽しみな道のりだ。
まあ百年がかりだったら自分は見られないのだけ残念だw
648名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:22:03.83 ID:4vllfFFo0
>>645
え?アフリカって男子はサッカー強いイメージだけど。
確か村上龍が書いてたような
649名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:22:51.55 ID:IfkYJqa7O
>>637
野球は女子サッカーレベルw
650名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:22:54.33 ID:7OGaCq1H0
>>639
男子でアフリカが強いのはクラブが育成するからだろw
その点女子は、親や国依存が大きいから経済大国が強い
651名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:23:17.21 ID:w6CUeDsmO
日本のオファーを蹴ったと思われるペケルマン、ファンバステンざまあw
ザックのかちい〜。
652名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:23:38.18 ID:4vllfFFo0
>>650
育成方法の話なんて誰もしてないよw
黒人は筋肉が強いし、なにより足が速い。
軽い筋肉で筋力を出せるから。
そーゆー話をしてるんだよw
653名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:23:41.78 ID:uO43Lhxz0
>>647
いや、ブームで終わると思う
数ヶ月経ったらみんな忘れる
ただし、ここで蒔いたタネは後年生きてくると思うよ
654名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:23:46.86 ID:vXm5icU00
ザック!
期待してるよ
655名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:24:26.77 ID:7OGaCq1H0
>>648
個の力はすごいけど、ナショナルチームはそこまででもない。日本代表でも10回やれば1回は勝てるレベル
656名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:24:35.23 ID:HXMaDNm1O
>>639
男子もいまいちなのに?
657名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:24:40.26 ID:+rF3CAta0
>>639
アフリカはねぇ・・・駄目なんだよ、民族性というか気質的に。
去年のW杯見ただろ。あいつらは鍛錬とか団結とか
育成とか計画性とか、一切ないから。
何十年も国際支援受けてるのに、全く発展する気配ないじゃん。
部族同士で殲滅戦やって、支援物資も横流しとか当たり前の土地
それがアフリカ。
658名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:24:43.98 ID:HeLsTxnjP
本当に女子サッカーを応援する気があるなら、もう二度とグラウンドの芝生化や
サッカー専用スタジアムの建設に反対するんじゃねーぞ、野球豚ども。
659名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:24:56.87 ID:4vllfFFo0
とりあえず男子サッカーはおもろないから
これからはなでしこリーグで注力しよう。
少なくともワールドチャンピオンなんだから
バイト生活から解放してやってくれ
660名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:25:01.03 ID:nqudmxh50
>>592
川上ちゃんの叫びが入ってて笑ったw
かわいいw
661名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:25:08.65 ID:w9G/Gdfs0
>>532
ドラゴン
662名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:25:32.33 ID:rd31b013O
>>645

フランスやイングランドやオランダの黒人はいい成績を残してるから、黒人=バカなのではなくおそらく教育とか育った環境とか文化とかじゃないかな?
つまら、アフリカ人=バカ
アメリカの黒人はアフリカほど教育環境悪くはないだろうから、サッカー環境があればオランダの黒人くらいは活躍してもおかしくはない
663名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:25:49.04 ID:sTRhI95O0
日本の強化がまだ未整備で伸び白が望めるのは女子リーグの充実、女子の競技人口が増えれば
観客動員、母親となった後の子供の競技人口の増加と必ず男子サッカーにも恩恵となる
もっと興行的にもJとの連携を密にしてなんとかなでしこリーグを安定的な生活の糧を得れる
受け皿として整備できないものか
五輪までは黙ってても盛況だろうが、惨敗したら元の木阿弥では困る
664名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:25:58.81 ID:9GQYFOWV0
さすがザック。

日本サッカーの歴史にまた一つ
偉大な勝利が加わったと。
665名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:26:15.22 ID:+rF3CAta0
>>652
でも、今は陸上競技とかじゃなくて
サッカーの話してるんだけどね。
体力だけあっても、それが競技や成績に還元されてないのは
去年のW杯見てる奴なら分かるはずだが
お前は何も見てなかったようだなw
666名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:26:17.94 ID:ygEf8MnVO
>>645
アフリカがたいして強くないのは代表に対するサポート体制が全然だからだよ。
いつも出場給とかでもめてる。
代表に対するサポートが欧米なみになったらもっと強いだろうね。
667名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:26:38.17 ID:E0u1dHw0O
>>641
プロ発足20年もしないうちにベスト16だからな。
海外からしたら脅威的だよ。

しかも、それでいて選手もサポも
「いや、まだ弱い。欧州強豪にはまだ勝てない。」
だもん。恐ろしいわ。
668名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:26:40.37 ID:JAsX5rKQO
女子は、
実質、世界最大のイスラム教徒を除く

男子はダメで、女子は…
のフレーズよく使うコメンテーターには
ちょっと腹立つ
当たり前といやあ当たり前だろうに
669名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:26:45.40 ID:uO43Lhxz0
>>655
男子でもW杯じゃアフリカ勢に負けなし
もっとも二回しか対戦していないが
670名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:27:06.07 ID:HeLsTxnjP
>>639

アフリカみたいに貧しい&イスラム教徒が多い地域で女子サッカーは無理だろ。
女はサッカーやるな的な思想の強い地域だから、男子みたいな強豪は出てこないよ。

女子サッカーは先進国のハイソサエティイーなスポーツ(ただし、北朝鮮は例外)。
671名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:27:37.31 ID:rd31b013O
>>655

ナイジェリアやカメルーン相手だって10回に1回どころかもっと勝てる
南アとかなら明らかに日本のが強い
672名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:27:45.80 ID:8Jc9+Qty0
嫉妬しまくりの焼き豚w
さぁもっとどんどん書き込めよwww
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110718/TmJKNTBKU00w.html
673名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:27:49.59 ID:YkJe40H50
プロリーグの無い国が優勝できるW杯って。。。
674名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:28:08.36 ID:hw622nh7O
>>2
ワロタ
675名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:28:19.68 ID:RW+AFR8T0
>>454
なにこのオーパーツ
676名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:28:22.01 ID:9GQYFOWV0
>>58
ぶっちぎりの圧勝じゃないからな。
奇跡かっつーくらいどうにかこうにか勝ったわけで。

どこも戦術次第で勝てると思ってるよ。
677名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:28:40.41 ID:RBwnbQOpO
>626
男子の場合、球離れや球速、
パス通る距離が人間のフィジカルの
限界の上だから、比べる対象にない。

でも女子サッカーなら追い付けるレベル。

蹴力や走力が低いのにポゼッションやれば
男子でも同じようになるけどね。
678名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:06.08 ID:HeLsTxnjP
>>659

こういう奴に限って、口だけだよな。絶対に金払って見に来ない。
多くのJチームが女子チームを持ってるから、なでしこが盛り上がって客がくれば、
女子チームの運営費くらいは稼げるようになる。だから、そうとうありがたいんだけどな。

お前みたいな荒らし目的の口だけ野球豚しかいないから、あんまり客はこない。
679名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:08.43 ID:uO43Lhxz0
>>641
歴史は浅くない
ブラジルと同じくらい歴史ある
天皇杯も90回目だし

学校体育の一種目って認識の時代が長すぎただけw
680名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:21.76 ID:rd31b013O
>>666

給料増やしたら奪い合いそう
681名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:26.86 ID:4vllfFFo0
>>656
黒人はフィジカルが違うんだよ。
海外でスポーツやってると、まず筋肉の質の違いに気づいて
愕然とする。
今は内戦やってたり、貧しかったりだからサッカーさえ
できない人が多いだろうけど、
黒人のポテンシャルはやっぱりすごいよ
682名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:30.69 ID:Pip6BK9dO
>>669
確かアフリカってワールドカップのグループリーグ突破率がアジアより悪くなかったっけ。

前回は日本と韓国が突破したけどアフリカは1チームも突破できなかったような1チームだけ突破したような
683名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:42.63 ID:DQxNY2MV0
ザック太りすぎワロタ
この一ヶ月、母国で何食ったんだw
684名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:47.84 ID:HXMaDNm1O
>>652
それお前のイメージなだけで、科学的根拠とか全くないから。
685名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:58.18 ID:IfkYJqa7O
つか、女子サッカーて、世界的に見てもマイナースポーツだからな

野球の二倍程度の競技人口しかないマイナースポーツ、それが女子サッカー

トップを目指しやすいのは当然

686名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:08.12 ID:Q9SAdrl8O
アフリカンは筋肉以上に骨格が違うから身体能力が違ってくる。
ダンクなんかアメリカの黒人は高校生でも頻繁に決める。
日本の高校生は全国上位回戦でも滅多にない
687名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:18.71 ID:CKC+QKuw0
西日本にもJビレッジつくろうぜ 国会議員の給料削減してさぁ
688名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:22.56 ID:KMaRIDvo0
関口と伊野波をレギュラーで使ってる時点で基地外だろこのイタリア人w
689名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:41.80 ID:HeLsTxnjP
>>648

アフリカ勢の女子は、単純に満足な環境でサッカーをやらせてもらえない。だから、弱い。
貧しい国やイスラム教の国は女性がサッカーやる環境にないのよ。身体能力以前の問題。
690名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:53.53 ID:+No61KGH0
男子W杯ベスト16
女子W杯優勝

知らぬ間に充分サッカー大国になってましたw
691名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:55.00 ID:+rF3CAta0
>>670
成人男子以外もスポーツに打ち込める環境があるって
実は国として、相当幸せなレベル。
女子、学生、障害者、各カテゴリーの国際大会で
メダリストを輩出するのはもちろん
参加者だけでも派遣できる国は
世界的に見たら、恵まれてる国。日本もその一つ。
部活の弊害もあるとはいえ。
692名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:57.06 ID:iR1dw5KIO
>>454
澤さんには見せるなよっ。絶対見せるなよっ。
693名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:31:03.71 ID:4vllfFFo0
>>678
いや、なでしこリーグだったら金払ってみたいよ。
特に澤みたいなリーダーって今の日本に一番必要ジャン。
今の日本の暗い気持ちを吹っ飛ばしてくれるパワーがある。
694名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:31:32.09 ID:mADNLnp30
>>685
じゃあ、やきうは終わってるんだな
695名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:31:43.39 ID:DQxNY2MV0
>>687
堺に立派なトレセンあるだろ
宿泊施設はないけど
696名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:31:49.09 ID:T7FHnI03O
>>687
697名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:32:04.55 ID:7OGaCq1H0
>>669,671
コートジボワールを想定してたけど、最近弱くなってたかなw
698名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:32:21.14 ID:HeLsTxnjP
>>688

伊野波はお前みたいなニワカが大好きな海外組だぞw
699名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:32:39.61 ID:+rF3CAta0
>>679
日本は一通りのメジャー競技が
明治初、中期に一斉に輸入されてるから
単純な競技歴だけなら、どれも長いと思う。
700名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:32:44.06 ID:4vllfFFo0
>>684
いや、あるよ。
筋肉繊維の違いとかある。
アメリカでスポーツやりながらトレーナーの勉強してたから、
そういうの習う。
科学的な根拠がないならわざわざ大学で教えるわけないだろw?
701名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:32:43.94 ID:nJeS/vKw0
>>695
堺、宿泊施設つくったってニュース見たよ
702名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:33:00.58 ID:knVIsTzUO
>>1
地震の時にイタリアに逃げた人か
703名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:33:45.72 ID:uO43Lhxz0
ブラジル人・スペイン人なんかもゲルマン系やアフリカンに比べ、身体小さいし身体能力も特に高いわけじゃない
陸上的な身体能力とサッカーの能力は別な気がする
日本もまだつけ込む余地あり
704名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:33:47.84 ID:R1n0egczO
オシムにコメントとりに行って欲しい。
705名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:33:53.41 ID:Pip6BK9dO
>>689
ブラジルやアルゼンチンみたいな南米だって満足な環境でやってるわけじゃねえよ
706名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:34:03.16 ID:sGNPlTr1i
>>637
野球の強豪国
韓国(笑)キューバ(笑)ベネズエラ(笑)
707名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:34:32.14 ID:E0u1dHw0O
なでしこはよくやってくれたし、非常に嬉しいんだが、
かといって、なでしこリーグを見に行こうとはこれっぽっちも思わない。

というのは俺だけですか?
708名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:34:35.81 ID:d8pqL0Yf0
>>503
女子サッカーに関して言えば違うらしいよ。
特にアメリカでは富裕層の女の子の人気習い事の一つらしい。
709名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:34:46.19 ID:4vllfFFo0
>>705
満足な環境なんて、どこにもないって。
でも、少なくとも国内で民族紛争がない、
女子が肌を出してスポーツをすることに抵抗がないってだけで
かなりマシだ
710名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:34:52.81 ID:nnu7cWg80
シークレットシューズを探しに日本に来たイタリア人
711名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:34:59.40 ID:IiF4RP/PO
ベンゲル
日本が優勝?何をそんなに驚くことがあるのか私には分からない。
日本のテクニック、マインドを見れば優勝はごく自然なことであって、我々は奇跡を見たわけではない。
日本はその実力に相応しい栄冠を手にしたにすぎない。
…我々のチームも日本の女神にあやかりたいね(笑)
712名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:35:27.43 ID:hFkoyQiGO
男子サッカーはW杯優勝するまで何年かかるんかねぇ。
野球もWBCで優勝してるし、男子サッカーだけが遅れてる。
713名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:35:27.99 ID:kxn6aMgIO
>>302
> 男子W杯ベスト9
> 女子W杯優勝

> どこの強豪国だよ

数年前には考えられなかったことだよ
すげーよまじ
714名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:35:32.34 ID:rd31b013O
>>701

サッカー王国大阪がすごいな
日本一のユース=ガンバユースにセレッソ再生工場に堺のトレセンか
715名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:35:38.06 ID:gXLRFYT1O
男子はベスト8いっててもおかしくなかったしな
716名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:35:43.18 ID:7OGaCq1H0
>>705
ネイマールやガンソ見てると、アフリカとは比べ物にならんだろw
717名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:35:57.74 ID:4vllfFFo0
>>713
ベスト9??????
718名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:35:59.26 ID:MfNv/tX/0
719名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:36:03.14 ID:4XS0eK370
黒人がサッカーやらない理由としてはやはり競技の特殊性が大きいのでは?
野球やバスケとかが高校くらいからでもできるのに対してサッカーは
足だけのスポーツだから幼少からやらないと技術が身に付かない。
幼少にサッカーできる環境が黒人居住区は少ないんだろう。
ただそのうちゴルフのウッズのような革命児が出るだろうな。
720名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:36:07.42 ID:T7FHnI03O
アメリカでサッカー黒人といえばアドゥーだな
721名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:36:12.17 ID:YmSO/bEEO
>>670
サッカーがどうとか以前に
女は車の運転することすら禁止されてるから
722名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:36:14.46 ID:HeLsTxnjP
>>693

じゃあ、是非、有言実行してくれ。なでしこが盛り上がって客が増えれば、
少ない運営費でやりくりしてるJの女子チームの経営もかなり楽になるからね。
一応、Jは女子サッカーを支援しようという理念を持ってるから。
ただ、財政事情が苦しいので、浦和とか新潟とか千葉とか比較的運営が巧くいってる
チームに限られるけど。
723名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:36:24.17 ID:fBwXsETA0
女子サッカーの世界レベルを引き上げる存在になっていくのが次の使命

日本の女子競技人口はまだ3万人、まだまだ成長する。
724名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:36:24.66 ID:+rF3CAta0
>>705
サッカーだけは別なんだと思う。
どっちも国技だからな。
だが、ブラジルに関しては
バレー、バスケでメダル常連になったり
この20年くらいで一気にスポーツ大国化した。
725名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:37:11.30 ID:4vllfFFo0
>>722
当然。
神戸まで澤観に行くよ。
今日本に必要なのは澤みたいなウーマンパワーだと思った
726名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:37:37.15 ID:MqIpFk6I0
>>679
極一部をのぞいて、スポーツ=学校でやる物っていうのが変わってきたのは、
Jリーグが出来てからだもんな。
球技のプロスポーツチームが出来たのもそこからだけど
727名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:37:52.25 ID:Pip6BK9dO
>>703
同体格差だったら別に負けるほどでもないしな。
ボクシングや柔道とかでも階級別に分けたら勝てるんだし
728名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:38:01.07 ID:ri2MNr1T0
>>679
たしかに歴史が浅いっていうと怒られるなw
真剣に強化のノウハウを積み上げてきた期間
とでも言うべきだったかな。
729名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:38:10.73 ID:1hShtgrP0
>>693
来週から再開するぞ、どこも午後3時ぐらいのキックオフだ
強烈な西日に炙られながら観戦する覚悟があるのなら見に行けばいい
この時期はナイトゲームができるようにするってのからはじめないとダメなんじゃないかな?
730名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:38:43.40 ID:GzGtVUVaO
>>1
てゆうか日本人の特徴であるスタミナ、スピード、テクニックを活かす戦術がハマっただけだからな。
外国はフィジカルを活かす為に選手間の距離を離してトップスピードに持って行くまでの助走区間を作るが
最近の日本が使う戦術は敵のフィジカルがMAXに達する前に勢いを殺すから
まったく仕事が出来なくなり後手に回ると言う事。
731名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:38:58.02 ID:4vllfFFo0
>>729
いや、元炎天下で走り回ってたスポーツ選手だからそれは平気w
日本人なのにナトリウム不足で痙攣が起きにくい体質だったしw
732名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:39:06.92 ID:HGmD16l4O
日本って強豪国って言っても言い成績残してるよな

約1年で日本サッカーは大きく成長したよ本当に!
733名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:39:32.25 ID:+rF3CAta0
日本が世界の頂点を極めた競技は
10年後には激戦区になって
20年後には日本が置いてかれるんだよな・・・
バレー、体操、柔道・・・・みんな辿った道だ・・・
サッカーは男子が一度その道と辿った後
再び戻ってきた。女子には同じ過ちを
繰り返してほしくない。協会しっかりしろよ。
734名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:39:47.15 ID:4vllfFFo0
>>732
女子はね。
というか、たった一人で十余年でここまで来た
澤ってものすごいリーダーだと思う
735名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:39:48.93 ID:HeLsTxnjP
>>705

だから、アルゼンチンの女子チームは20位にも入れないほど弱いんでしょ。順位的には中国以下だからね。

ブラジルはアフリカとかアルゼンチンほど貧乏な国じゃない。資源と人口に恵まれた国だからな(最近の世界的な不況の影響は
避けられないけど)。
ブラジルリーグも億プレイヤーが何人もいるし、国内リーグ的には近年は良い傾向にある。
736名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:40:05.67 ID:k8SI9id00
男子はダメだろ
多分今回の優勝でプレッシャーがかかって
からまわりして潰れてそうw
737名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:40:32.73 ID:sxlnGHVt0
アメリカ行った時に、現地の奴がサッカーなんて女子供のスポーツだっていってたけど、
言うだけあって、女子は強いんだな。
まあ、男子もさりげなく強いけど。
738名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:41:06.40 ID:lsva04n80
男子に関して言えば、野球というガンが衰退したおかげで日本人の本来の能力を
世界にアピールする環境がやっと整ってきたってことだろ
これからは、サッカーに限らず、各方面にいろんな才能が花が開くんじゃないかな
楽しみでしょーがないよ
739名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:41:17.50 ID:4vllfFFo0
>>736
ぬるま湯的な環境にいるせいか、
やっぱり女子に比べて腹が据わってないよね。
740名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:41:17.58 ID:IenBS2tb0
ほんとに男は言い訳出来ないよな。
急にボールが来たのでw
741名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:42:00.21 ID:HeLsTxnjP
>>734

もともと、環境が整ってる東アジアの女子サッカーは強いからね。
そもそも、今大会が始まる前の時点で日本はFIFAランク4位だから、優勝は
現実味のある話だった。
742名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:42:18.78 ID:mADNLnp30
>>721
車うんぬんよりも肌を出せないから今のユニじゃイスラム圏は無理。
743名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:42:30.12 ID:SQuDDv120
>>735
ブラジルはなにげに五輪好きだからな。男子サッカーもメダル欲しいから
OA枠に入れて欲しいって選手たくさんいるし。女子サッカーは五輪が最大の
イベントだからそういう事情もあるかも。
744名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:43:17.02 ID:aMKT6N1G0
まあ吉田みたいな奴がいるのも事実だが最近の代表は皆向上心高くてストイックだよ
745名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:43:21.69 ID:KMaRIDvo0
関口と伊野波を代表でレギュラー固定してるアホ監督wwwww
746名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:43:24.47 ID:+rF3CAta0
>>739
今日の午後はなでしこ特集を
いろんな所でやってたけど
澤のコメントが強烈だったね。
シドニー五輪の出場権逃した時に
みんなの関心も企業のサポートも
一斉に引いたのを目の当りにして以降
「結果を出し続けないと駄目なんだ。」と
覚悟を決めたのだ。
747名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:43:27.27 ID:tLDp90NG0
アジア大会男女 優勝
ワールドカップベスト16(9位)
アジアカップ男子 優勝(最多4回目)
U-17ワールドカップベスト8
ワールドカップ女子 優勝(アジア初)

ちょっ何処の強豪国だよww
完全に売れかけてる
748名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:43:35.14 ID:itihlE9P0
>>740
いつの話してんだ?
749名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:43:47.22 ID:1hShtgrP0
男子代表もかなりメンタルが強いチームだと思うけどなあ、かなり粘り強いなって試合が多いと
あのクロアチア戦だってよくぞ豪州戦の悲惨の負け方をした後だったのに
ちゃんと引き分けに持っていったて思ったもんだ
750名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:43:52.73 ID:RBwnbQOpO
>719
アメリカの場合、単純に
プロリーグの興行力が弱くて
金にならないから。


黒人は基本的に貧しくて
教育も充分ではないから
サッカーを金にする力はない。

そういう開拓は皆、白人がやる。

アメリカでサッカーが
ベースボールやバスケくらい
給料が出る興行ができる様に
なったら、黒人がガンガン
入ってくる。


そういう所が黒人は嫌われてる。
751名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:44:21.44 ID:no+awL1k0
男子もザックになってから無敗なんだよな。
若い世代も活躍してるし、なんか当たり前のように強いなー
752名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:44:52.96 ID:+rF3CAta0
>>747
男子が次回の五輪、W杯で
どんだけ結果残せるかだな。
753名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:45:02.23 ID:4vllfFFo0
>>746
うん。
可憐でありながら強いなでしこという
日本女性の美徳を体現してると思う。
やっぱいざという大ピンチで腹が座ってるのは女だよ
754名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:45:03.61 ID:sZI9hfFAO
>>736
男子もロンドン五輪で運が良ければメダル取れるくらいまではレベルアップしてるよ
北京世代あたりから基礎技術、戦術眼が欧州と遜色なくなってきてる
さらにアンダーに行けばいくほど平均的に上手い
755名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:45:24.65 ID:iXpDl64j0
>>725
俺はちょっと違うと思う
澤をはじめとする彼女らの人としての頑張りが素晴らしいんであって、
ウーマンパワーのくくりにすべきじゃない
女とか男とか関係なく立派な人間として賞賛されると思う
756名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:45:34.21 ID:thEtDjne0
>>744
中田の影響だろうな
本当に新しい人種だよ
757名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:45:58.96 ID:rd31b013O
>>739

女子はアジア1位(世界4位)なのにアジアカップ落としてるんだが?
今回のW杯で女子が優勝したのはめでたいが、それで即、女子は勝負強いというのは間違い
ある意味『女だから叩かれない』というのは最大限利用している
叩かれずにいきなり企業に逃げられるという厳しさを味わってるが
758名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:46:17.72 ID:Pip6BK9dO
>>735
あのさあ、お前はまだアフリカが槍持って獣を追いかけてるイメージあるかもしれないけど
今やもうアフリカ人は普通に携帯電話持ちながらビジネスしてるレベルだよ。
そんな貧乏じゃねえよ。
759名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:46:37.36 ID:HeLsTxnjP
>>739

逆だろ。環境が良いから強くなる。
環境が厳しければ強くなるなんてアホの妄想もいいとこ。
川渕が女子強化を打ち出して金を使い出してから、強くなったわけだし。
宮間とか永里とかは協会から年200万支給されてるし。
ドイツやアメリカなど金銭的に恵まれてる国は強い。逆にろくに女子サッカーができない
イスラムの国やアフリカ系の国は本当に弱い。

お前みたいなアホな発想がはびこると、再びなでしこの経済環境が悪化する。
少しは自重しろ。厳しい環境におけば強くなるなんてのは妄想もいいとこなんだよ。
760名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:46:40.18 ID:S4hYIDNq0
日本はそれなりに有望な油田及び金鉱がある場所なんだけど、既に成功してる
人材が担当する部署ではなくて、採掘に成功したら本社での重要なポストが約束
されてるようなポストなんだよ。イチかバチかで赴任して、調べてみたら会社の
収益を倍にできるような大油田を発見したような感じ。あくまでも掘り当てるかどうか
はこれからの努力にかかってるような感じでね。
761名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:46:54.05 ID:4vllfFFo0
>>755
いや、やっぱり日常生活でもいざという大ピンチの時に
どんと頼りになるのは母ちゃんじゃん。
なんというか「母ちゃん」という生物は、
こうと決めたら肝が据わるんだよ。
女はみんな「母ちゃん」の部分を持っていて、
澤はその最上級なんだと思う
762名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:47:13.18 ID:6O0ELrmM0
ザック内心余計な事しおってって思ってそうw
763名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:47:27.83 ID:tXOQ3WZs0
>>15
なにごともバランスだと思うお
甲子園もないと寂しいお
764名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:47:31.39 ID:3tYNtzi2O
吉田は落として増川選ぶべきだろうな。
手癖悪いしやらかしすぎ。
765名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:47:45.31 ID:b+XV+EZr0
まじで男子やアンダーの躍進見ても、日本に合ったサッカーを見つけて
それを着実に進んできてる感じがする
766名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:01.93 ID:FFsA0Qi40
日本って男女共に世界チャンピオンだよな
これってすごいな
767名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:20.12 ID:OaCf/5NK0
>>598
今年18だっけか。
ロンドン五輪に出る可能性はかなり高いと思うぞ。
下手すると9月の最終予選から見られるかもしれない。
768名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:22.34 ID:+rF3CAta0
>>758
槍の代わりに自動小銃持って
獣の代わりに敵対する部族なり
政敵を追いかけてるような国が
まだまだ多いから
実は大差無いんだよ・・・・
769名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:25.26 ID:W+2u5grMO
全てカラブロさんのお陰です
770名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:28.47 ID:rd31b013O
>>750

バスケは知らんが、野球は金がなくてもニグロリーグとか黒人だけでやってただろ?
771名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:40.58 ID:4vllfFFo0
>>766
へ?男子が世界チャンピオン????
何言ってんのww
772名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:45.47 ID:uO43Lhxz0
>>750
そういうこと言うなら、ジャッキー・ロビンソンでググってみて
773名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:47.79 ID:AiifZoMIO
>>755
確かに男女関係ない人間力ってやつだな
774名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:49:24.16 ID:HalP+SOy0
まあレベルが違いすぎるんで口出すべきじゃないだろ?
あんたの責任はワールドカップ。

>>751
女子のレベルが低すぎるから。
なでしこジャパンって中学生男子の選抜チームのUなんたらに
7対0で負けてるんだぜ。

日本とアメリカで決勝で、ブラジルとかスペインとか出てきてない
段階でレベルがわかるだろ。
まあ素直に祝ってあげたいけどね。

775名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:49:33.69 ID:p+Yvddlq0
>>747
そして裏チャンピオン王座防衛中
776名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:49:44.27 ID:+rF3CAta0
>>763
でも、甲子園は完全なる見世物興行だからなぁ・・・
真夏の劇場として刹那的に鑑賞するなら最高だけど
利権の為に才能豊かな若者が使い潰される様を見るのは
本当にもったいない。
777名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:50:01.92 ID:KMaRIDvo0
震災枠で選んでるのかと思ったら
リアルで関口と伊野波がお気に入りだった雑っ魚ローニw
778名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:50:11.06 ID:UkSfN3O20
今大会はイタリア抜きだったんだけどな!
779名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:50:13.60 ID:0a3kdDs+O
キリンカップ無得点
780名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:50:15.01 ID:FFsA0Qi40
>>771
スペインを破ったアルゼンチンに勝ったから一応そう認定しているところが
イギリスかどっかにあるんだよw
781名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:50:23.12 ID:4vllfFFo0
>>774
どう考えても今の男子チームよりなでしこの方が
数段上だろw

あの絶体絶命のところで「あきらめるな!」と声を掛け合って
残り3分で同点に追いつく肝の据わり方は男子にはないわ。
残念ながらね
782名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:50:50.51 ID:iXpDl64j0
>>761
もちろん、いってる事は理解できるが、その肝っ玉姉ちゃんだけの大会で、
頂点に立つのは超肝っ玉姉ちゃんとするよりは、1人間として最強だったと俺はしたいw
783名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:51:15.10 ID:RBwnbQOpO
>758
アフリカに限らず
アメリカやブラジルも
貧富の差が激しいから、
下層の連中は食えるスポーツで
一攫千金狙うのが普通。
日本で言えば、サンコンさんは
極一部で殆どはワンジルやエトー。
784名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:51:25.22 ID:xHrTAjFA0
イスラムの戒律さえなければサッカー界でも中東女性が跋扈てることだろうな
785名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:51:45.92 ID:+rF3CAta0
絶対王者に圧倒されても先制されても
食いついて追いついて、勝ち取った勝利てのがいいよな。
しかもW杯の決勝でそういう事をやり遂げたんだし。
786名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:51:58.85 ID:HeLsTxnjP
>>758

女が携帯電話を持ってビジネスしてるアフリカの国ってどこだよ。
ナイジェリアとかの産油国ならともかく、アフリカはそんな金持ちじゃないだろ。
最近話題の南スーダンだって首都の中心街以外は舗装道路すらないんだぞ。

そもそも、俺が言いたいのは、貧しい国は、「女は〜しろ」的な意識が強いから
サッカーやらせてもらえないって意味だからな。イスラムもそう。
787名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:52:11.78 ID:OYhRIYdN0
>>751
まだ非公式世界チャンピオンだったはずだが
788名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:52:31.62 ID:4vllfFFo0
>>782
だから、日本の男は基本甘やかされてるから
肝っ玉がでかくならないのさ。
つまり、人間力も女子よりつかないってこと。

あの絶対絶命のところで追いつく肝の据わり方は
男子サッカーではまったくないだろ?

この前のワールドカップでも、最終版に点取られたら「あわあわ」と
自分では諦めてるつもりはなくても諦めちゃうんだよ
789名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:52:34.25 ID:kE3SAP6KO
さすがのコメントだ
790名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:52:45.85 ID:IQ+n9B1U0
791名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:53:13.02 ID:+rF3CAta0
イスラム国家の女子サッカー代表が
頭覆って、長袖長ズボンでプレイせざるを得ないって
もうそれ自体、大きなハンデだよね。
熱くて体力もすぐに消耗しちゃうよ(´・ω・`)
792名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:53:24.62 ID:pWExgYJHO
>>771

王者スペイン

にW杯後勝ったアルゼンチン


に勝った日本


そっから無敗。

裏チャンピオン。
793名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:53:42.65 ID:Pip6BK9dO
>>786
まあググれよ。
お前の知らない世界が見えてくるから
794名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:53:59.27 ID:EWMmZ2V80
>>747
コパアメリカ準優勝とかあればもっと良かったんだけどな
795名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:54:04.82 ID:4vllfFFo0
>>792
そうやって男はあんな程度で「よっ、世界一!」
「裏チャンピオン」と甘やかされてるから、
肝が据わらないのさ
796名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:54:08.80 ID:c26a1pxO0
こいつのフォーメーションは時代遅れ。
全く機能してないしさっさと首にしろ
797名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:54:09.59 ID:+rF3CAta0
裏チャンピョン防衛のアイデア思いついた奴は
真の意味でサッカー馬鹿だよな(`・ω・´)
798名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:54:34.42 ID:CnjaqJsT0
>>761
母ちゃんがいるのは日本だけじゃないだろw

男子の精神力も半端じゃないよ。
W杯とアジアカップ、もう忘れたのか。
そもそも長いスパンで見れば、よほど男子の方が安定して成績残してる。
今回の決勝は確かに昔の西ドイツばりのど根性を見せたが、その一回で、
>>781
みたいに言ってもしょうがない。
799名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:55:15.78 ID:aMKT6N1G0
>>788
つい最近完全アウェー1点ビハインド残り30分一人退場の状態を逆転勝利しましたが
800名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:55:21.12 ID:xsHIzjqN0
男子のW杯優勝はいつ見られるんだろう
生きてるうちに見られたらいいな
801名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:55:44.03 ID:SQuDDv120
>>781
現状では日本男子より女子の方が上なのは同感だが油断するとあっという間に落ちる可能性も
あると思う。かつての強豪中国ノルウェーも出てこれない状態だから。
今回日本の技術中心の育成の方針が実った形だけど体力差はあまりにも大きすぎだった。
日本の優勝を参考に欧州勢が技術の向上を図ると大きな差をつけられる可能性も高いと思うよ。
802名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:55:54.07 ID:pWExgYJHO
>>795

お前、知らなかっただけだろwww
803名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:56:09.93 ID:z46RY+WcO
>>774
なでしこのレベルが低いって男子の運動能力と比べるところが、意味がわからないよ。
なでしこが、男子の大会でて負けたなら、言えるけど。
ちっとは頭使えよ
804名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:56:17.52 ID:OaCf/5NK0
>>771
ボクシングの王座みたいに、
ワンマッチでタイトル賭ける非公式なのがあるの。
日本は、
男子はアルゼンチンに勝ってから防衛中。
女子は今回のアメリカ戦の勝利で戴冠。
ttp://www.ufwc.co.uk/
805名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:56:42.94 ID:RBwnbQOpO
>781
気合いで凌げるのはレベルが低い証拠。

レベルが上がれば炭鉱スコアなんだよ。

確かに苦しい時に
声をかけ合う事「も」大事だけど
それでどうにかなるなら苦労はない。
806名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:56:45.31 ID:OYhRIYdN0
>>771
無知乙
807名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:56:47.68 ID:HeLsTxnjP
>>778

ザックはそんなでしゃばったことは言わない。
そもそも、イタリアの女子サッカーは弱いし。
808名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:57:18.87 ID:BYcCOjw30
なんか凄いことになってたんだな

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1295650337/
UFWC王座 男女同時保持

事例数 国名 期間
1 スウェーデン 1989.05.07〜1989.06.14
(男子:152代 1989.05.07〜1989.06.14@)
(女子: 21代 1988.10.15〜1989.06.28C)

2 オランダ 1991.05.28〜1991.06.12
(男子:156代 1990.11.21〜1992.02.12F)
(女子: 25代 1991.05.28〜1991.06.12)

3 アメリカ 1992.06.04〜1992.06.14
(男子:158代 1992.06.04〜1992.06.14)
(女子: 28代 1991.11.27〜1992.08.14@)

4 ドイツ 1997.09.10〜1997.10.12
(男子:171代 1996.06.30〜1998.03.25N)
(女子: 45代 1997.09.10〜1997.10.12)

5 ブラジル 1998.03.25〜1998.04.29
(男子:172代 1998.03.25〜1998.04.29)
(女子: 47代 1997.12.13〜1998.09.20G)

6 ブラジル 1998.07.07〜1998.07.12
(男子:175代 1998.07.07〜1998.07.12)
(女子: 47代 1997.12.13〜1998.09.20G)

7 イタリア 2007.03.28〜2007.04.06
(男子:199代 2007.03.28〜2007.08.22A)
(女子: 90代 2007.03.14〜2007.04.06)

8 日 本 2011.07.17〜継続中
(男子:208代 2010.10.08〜H 継続中
(女子:106代 2011.07.17〜 継続中)
809名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:57:21.43 ID:y7mEBbuWO
男子もW杯で成績を残し
雑気浪人監督が名誉侍に
そんな流れを期待します
810名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:57:42.37 ID:4vllfFFo0
>>798
というか、日本の母ちゃんの場合ね
811名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:57:52.20 ID:los/fkoZ0
男子は男子は言ってるやつアホじゃねえの?
ヤケマッコリでも飲んでろよ
812名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:57:58.64 ID:YkJe40H50
日系ブラジル人を活用すればビジュアル的にもレベルアップできるな。
813名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:58:20.32 ID:uO43Lhxz0
なでしこは普通に快挙だけど
それで男がどうの女がどうの言うのもバカ丸出しw
814名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:58:28.04 ID:YmSO/bEEO
>>781
アジアカップのグループリーグすら見てないニワカか
815名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:58:34.83 ID:HeLsTxnjP
>>793

普通に新聞見てりゃ、アフリカの経済事情くらいわかるわ。
お前はどうせ、南スーダンの独立すら知らないんだろ。
816名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:58:52.40 ID:hoX7H5I90
分断厨がまだ暴れてるのかw
817名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:59:02.80 ID:daQPJ02T0
次は男子の番だが・・・男子は女子より強国が多すぎるからな
俺が生きてるうちに男子のW杯制覇が見たいもんだが無理だろうな
818名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:59:11.91 ID:XDS00KDo0
>>810
じゃあバレーやバスケやってる日本人女性はメンタル弱いってことか
819名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:59:19.63 ID:4vllfFFo0
>>804
そうやって甘やかされてるから、人間力もつかないし、
向上しないんだよね。
ファンも「今で裏チャンピオンだから」と持ち上げちゃうから
820名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:00:18.52 ID:4vllfFFo0
>>818
なんで?
821名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:00:42.46 ID:KA98Bp3+0
>>804
非公式??ん?
822名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:00:46.61 ID:NbJ50JSM0
サカ豚うぜー。興味もねー、ニュースを朝から流されてイライラするわ。

1勝しただけでベスト4になれるようなヌルい大会で、よくはしゃげるな。
サカ豚どもは、もう2度とWBCがヌルいとか批判するんじゃねーぞ。
823名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:01:25.65 ID:BYcCOjw30
>>807
女子もそこそこ強いみたいだぞ
824名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:01:40.61 ID:G2Z92eAe0
アジア杯優勝、アジア大会男女優勝、U-17ベスト8、女子W杯優勝
出来すぎな年だなこりゃw
825名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:02:26.47 ID:7ypyaMao0
さすがにザッケローニは関係ないだろw
まるでてめえが日本サッカー全てを成長させているような言い方すんなw
星野かw
826名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:02:33.36 ID:HeLsTxnjP
>>819

裏チャンピオンはギャグで言ってるだけだろ。2chじゃ有名なネタだ。
少しは心に余裕を持たないと人間力もつかないし、向上もしないぞ。
827名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:02:56.16 ID:4vllfFFo0
>>824
サッカーファンに言わせると、男も裏世界一らしいよw
頭おかしいとしか思えないw
828名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:03:26.98 ID:3tYNtzi2O
南スーダンは北のイスラムに搾取されてたからな。
829名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:03:27.07 ID:s7YQ7AcBO
>>788
男子でそんなシーンあったっけ
オランダ戦も途中から入った一人を除いて最後まで追いつこうってプレイしてたし
アジアカップも追いつき、追いつかれても突き放す試合ばっかだった気がするけど
830名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:03:29.03 ID:4vllfFFo0
>>826
真剣に言ってると思うよw
831名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:03:49.94 ID:ds+4Uvup0
イギリス人も言ってるんだけど?
832名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:04:03.58 ID:9GQYFOWV0
>>746
しかしその「不遇」な中で世界女王の座に就いた。

つまり「大して金かかってないのに勝った」。

『今くらいの金のかけ具合で世界一になれるのなら、さらにお金かける必要ないんじゃないですか?』
って問われたらどう答えようか?
833名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:04:11.83 ID:QgOMDlHD0
日本って凄いわな、目標を設定してコツコツ努力すると、あっという間に結果を出す。
アジア諸国はこの日本人の能力の高さに驚愕してると思うよ。

どの分野でも、結果を出す。別に国ががんじがらめに支援してるわけじゃない。
圧倒的なフィジカル差をものともしない。
しかも人間的にも凄くまとも。

アジア諸国ではサッカーが人気なんだろ?昔から。なのに協会が腐敗していてまともに運営できない。
育成もできない。自国リーグの運営もうまくいかない。試合やると遺恨が発生して後味悪い。
結果が出ない。いつまで経っても同じ。
国別のチームスポーツは当然だけど、その国の社会性、国状が反映される。
幕末から明治〜昭和にかけての近代化、経済大国化もこうだったんだろう。
民族性って50年,100年じゃ変化しない。
日本人って優秀だわ。

彼女らの戦いぶりとサッカー協会の取り組みにホント勇気付けられたわ。
サッカーに関わる全ての人たち、おめでとう!!
834名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:05:20.74 ID:tUentyvv0
>>830
そもそもジョークサイトなのに真剣もクソもあるか
835名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:06:05.62 ID:JMNXAkNDO
>>822
WBCは温い
女子W杯も温い

目糞鼻糞
836名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:06:40.21 ID:YmSO/bEEO
>>819
たしかに
今までずっと遠征費も滞在費も用具運搬費も強化費も
男子の金を使ってきた女子代表の人間力はすごいよな
永里なんかは口も態度も最高だな
837名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:07:13.65 ID:CnjaqJsT0
>>830
真剣に「非公式」と言ってるんだよ。

http://www.ufwc.co.uk/

サッカー全然知らないと、この遊び心は理解できないんだね。
ufwcに対する君みたいな反応、初めて見たw
838名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:07:32.46 ID:RBwnbQOpO
>803
ポゼッションやってる相手が
皆、篭が狭くて球速が遅くて
間延びしない様に最終ラインを
上げざるを得ないで
裏に走り込まれてカウンターが
効く速さのサッカーと
それが全く通用しない速さの
サッカーを一緒にする方が間違い。

女子の場合、DFがザルになるのは
蹴力、走力が遅いから。

前提条件が男子と女子では全然違う。
839名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:07:42.82 ID:HeLsTxnjP
>>788

そもそも、いつだったか忘れたが中国のアジア大会でロスタイムで追いつき追い越され
みたいな試合を何試合をこなして優勝したじゃん。
しかも、ちょうど反日運動真っ盛りの時期で、日本がボールを持つたびに、観客席から大ブーイング。
あの環境で何度も逆転して優勝したんだから、肝は据わってるでしょ。

ACLでも、ジュビロがイランに乗り込んで決勝を行ったときも、コーナーキックを蹴るたびに、
キッカーの選手に向かって観客から拳大の石が投げられたってニュースになってたじゃん。命がけだよ。
肝が据わってなきゃ、そもそも国際試合なんてできないよ。認識が甘すぎる。
840名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:07:47.96 ID:XDS00KDo0
>>820
ここ最近、アジアでも優勝できないってことは人間力足りてないんだろ
841名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:07:58.68 ID:e9S77r1C0
ドイツ以後のオシムの時期が一番日本サッカーが自虐的だったからな。岡田が結果を重視して
ベスト16になっただけで「日本人はやれるんだ」という自信を得た。もしそれがなければ、今回の
なでしこもFIFAランキング4位なんだから狙うはベスト4という「現実的な」目標を掲げていたかも。

2009年の年末のサッカー批評の特集は「日本人はサッカーに向いているか?」というものだった。
ほんの1年半ぐらい前にこんな本が出ているほどの議論の低さだったんだぜ。今回のなでしこの
結果を見てから「日本人はサッカーに向いているか?」なんて聞くバカはいない。
842名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:08:02.45 ID:9GQYFOWV0
>>781
ジーコの時にすでにあったけどね、絶体絶命を切り抜ける力。
843名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:08:42.76 ID:3tYNtzi2O
WBCはアメリカでオープン戦扱いだろ。
今回はアメリカでも欧州でもトップ扱いだよ。
844名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:08:43.65 ID:OE2nJppFO
>>832
なんかそれ一番ダメな上司の発言だなw
845名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:09:10.78 ID:StlfVYlF0
>>15
アメリカもアメフトの人材がサッカーやったらW杯優勝だな
846名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:09:25.01 ID:HeLsTxnjP
>>830

その程度のネタにイラつくとは、お前も気持ちに余裕の無い小さい人間だな。
少しは、なでしこを見習え。もしかして、ゆとり世代?
847名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:11:11.35 ID:HeLsTxnjP
>>829

そいつは前の方でも、サッカーにあんまい詳しくないといってたから、過去の試合には
詳しくないんだと思う。

詳しくもないのに、あたかも知ってるかのように批判する。典型的なゆとりだな。
848名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:11:48.50 ID:EeOSj2gY0
永里(笑)
849名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:11:54.97 ID:R/gaSeZsO
日本のサッカーは女子も男子も日々進歩しているね

絶対諦めない強い精神力とスピードと技術の勝利だ!
850名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:12:15.53 ID:sG+FVpXgO
>>733
サッカーは協会の
ビジョンがしっかりしててグローバルなものの考え方できるから問題ないと思うよ

もちろん選手もな
特に選手が一番グローバルな考え持ってるよね

ナデシコの若い娘達も素晴らしいから未来は明るい

普通に女子は世界のトップクラスを続けられるよ

あなたが書いてる
スポーツ団体は
完全に井の中の蛙
もしくは純日本的な考えから抜け出せない人達の集まりに見える
851名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:13:05.81 ID:9GQYFOWV0
>>836
正直、永里はその口を溶接したいが
他の選手たちもスタッフも、文句なしではないとはいえ
誰のおかげで代表の強化ができているから知ってるから
いらん事は絶対言わないね。

サッカーが上手くて強いからというだけでなでしこではない。
852名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:13:34.64 ID:CnjaqJsT0
>>840
更に言うと、サッカーだって女子はアジア1まともに獲れて無いし。
毎度毎度、特アにきっちりやられてる。
競争相手としてやっかいや中東がおらんというのに。
853名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:14:10.09 ID:CXmWne470
なんか、今度は男女分断に必死な奴がいるのな
854名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:14:13.28 ID:HeLsTxnjP
>>820

要するにさ、お前は人間力がなければ負けるって言いたいんだろ。
じゃあ、女子バレーや女子バスケは負けてるけど、人間力がないのかって話だろ。
そういう精神論を語っている国は弱くなるよ。
そもそも、人間力って2chじゃネタにされるほど中身のない言葉だけどね。
855名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:15:12.28 ID:pWExgYJHO
一匹ホルホルした奴がいるなww
856名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:16:30.17 ID:HeLsTxnjP
>>853

典型的な野球豚だろ。サッカーに詳しくないって自分で認めてるし。

男子の人気が下がれば女子の強化費用もでなくなって女子が窮地に追い込まれる。
それを理解したうえで、ネチネチ言ってるんだから、野球豚以外にありえない。

↓実際に、野球関係者は既得権益保護のために日本代表に負けて欲しいらしいからな。
http://keisatuchosen.blogspot.com/
857名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:16:40.90 ID:XDS00KDo0
>>847
こういう子らもいるんだから世代でくくるのはあまりにも乱暴
だと思うわ。基本的に個人の資質に拠るだろ。

物理五輪も過去最高=日本の高校生、金3銀2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000068-jij-soci
858名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:17:23.76 ID:9GQYFOWV0
>>844
でも多額のお金の出資を頼まれたら
意地悪な問いで値踏みする人は出てくると思う。
ささやかなポケットマネーの寄付とは違って
シビアにならざるを得ないというか。
859名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:17:44.10 ID:OE2nJppFO
>>845
そうじゃなくても十分強いのがアメリカ。世界的なプロスポーツの
上位ランキングや夏冬五輪のメダル数考えるとクラクラする。
恐らく次々回のWCまでにはファイナリストになるんじゃないだろうか。
860名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:18:20.34 ID:NbJ50JSM0
しっかし、ゴリラみてーな女ばっかだな。メス豚が玉蹴りやると足太くなるって本当なんだなw
サカ豚好みのブスばっかwww
861名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:18:26.81 ID:MqIpFk6I0
貧乏から這い上がる強さもあるけど、金持ちだからこそ精神的余裕のある強さもある。
いろんなスポーツを見ていれば、その両方を見てきているはず
862名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:18:28.03 ID:HbpLiFLT0
>>851
しかしそのおかげで弱くなってたら世話ない罠。
結局肝が据わってるかどうかなんだよ
863名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:18:42.63 ID:+rF3CAta0
永里の問題発言について詳しくお願いします。
864名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:19:35.23 ID:XV46DPVE0
>>841
自虐の意味も知らんアホ発見。
865名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:20:19.96 ID:9GQYFOWV0
>>852
澤の代表最後のミッションはそれだな。
五輪共々来年にある。
そろそろ意図的に世代交代を図らないと
澤は自然に外れていなくなるには偉大すぎる。
866名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:20:32.81 ID:HbpLiFLT0
>>861
チャンピオンになって金持ちになる、つまり
ウッズとかフェデラーみたいな強さならわかるけど、
弱いくせに金持ちになってチャンピオンはないわなあ・・・
だって危機感がないもん。
「もうこの競技を続けられないかもしれない」と思いながら
「それでもやりたい」と思う気持ちが強くするもんだろ
867名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:21:29.03 ID:+rF3CAta0
>>858
お役所の土木工事じゃないんだから・・・
むしろ、女子サッカーはあれだけ頑張った上での
世界一なんだから、しばらくは商品価値として
最高の扱いになるんだぞ。今出し渋ったり
値踏みする奴は本物の大馬鹿だわ。
出されてたお金をどう使うかとは別問題だ。
868名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:21:32.47 ID:vDsMwMzQ0
草サッカーしかなかった日本に来日して20年
日本にサッカーを根付かせ今日の躍進の礎となってくれた
神様ジーコには感謝の言葉しかない
知ってるか?サッカーとはジーコのことなんだよ
869名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:21:45.79 ID:Bhb++Jgl0
>>16
コパでて優勝してたら
U-17もいいとこまでいったな
ま、こんなこといってたら切りないけど
870名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:22:18.90 ID:HbpLiFLT0
>>868
にわかだなあ・・・
871名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:22:42.10 ID:/YqaeMZ20
エンブレムに星が一個付くらしいけど、これは男子でも同じですか?
872名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:22:44.92 ID:EFMB6t9k0
サッカー強くなったらみんな喜ぶ、誰も得しない
あれをやめるべきだっていってたサッカーファンの
言ってたことは事実だったね。
これだけうれしいことはないし、これだけ世界で
ほめられる事もめったにない。
873名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:24:04.98 ID:+rF3CAta0
エンブレムに星と聞くと
帝京思い出すなぁ・・・
黄色に薄水色パンツのユニ懐かしい。
874名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:26:54.48 ID:CnjaqJsT0
>>871
男子もW杯で勝てばつくよ。
ただし星つけるかどうかは協会の判断で、別にノルマではない。
875名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:28:23.47 ID:D163lmJ40
改めて男子サッカーがW杯で勝つことの影響力がどれだけでかいか証明されたね
あれ以降、男子も女子も若手もサッカー躍進しまくり
876名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:29:00.22 ID:9GQYFOWV0
>>867
出し渋りを批判するのはいいが
往々にして出し渋る(納得しないと金出さない)者が金持ちだったりするからね。
批判してどうなるものでもないだろう。
877名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:29:59.28 ID:HeLsTxnjP
>>866

そういう精神論は漫画の見すぎでしょ。実際に先進国の人はそういう状況に追い込まれる
人は少ない。でも、ドイツとかイングランドとかオランダとか強いよね。

少なくとも欧米や南米に関して言えば、サッカーがどれだけ盛んか、人口がどれだけ多いか、経済力はどれくらいあるか
で強さはほぼ決まる。貧しくてハングリーだから強くなるわけじゃないよ。

オランダとか人口少ないけど、整備されたグラウンドで優秀なスタッフのもと指導されるから
強豪になるわけだし。つまり、オランダは金とサッカーに対する熱意があるから強くなった。
878名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:30:24.76 ID:7OGaCq1H0
男子サッカーでもWC取れる頃には、レアルバルサは当たり前
CLの決勝で両チーム合計のスタメンは5人とかになってるのかなあ〜
879名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:30:26.31 ID:PDLlu/Wx0
>>875
笑わせてくれるw
880名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:30:35.54 ID:OE2nJppFO
>>858
まあね、少なくない投資をしてもらう以上結果を出すための計画と
交渉力は必要だけれども。
実は投資する側も度量とか信念とか能力を試される気がする。
日々の利ざやを稼ぐような目先の利益しか考えない感覚じゃダメだろう。
881名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:31:25.94 ID:Yteb8DbVO
>>868クラマーに謝れ!!
882名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:31:35.76 ID:UHq65cky0
ID:NbJ50JSM0

くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
883名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:31:37.27 ID:RBwnbQOpO
>850
グローバルな考え=海外移籍
だったらおしまいだけどね。

JSL時代とJリーグ時代の違いが、
一番、今の女子リーグに足りない。
884名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:32:17.35 ID:pWExgYJHO
女子の場合は、W杯<五輪
だけど、その場合どっちの優勝も星付くの?
885名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:32:22.18 ID:mxaT/ja70
>確固たる決意を持って

ザックにまで影響を与えるスラダンすげーw
886名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:32:28.95 ID:HbpLiFLT0
>>877
いや、自分も某競技で選手してたからわかるけど、
結局心なんだよ。
練習でも、「もうダメだ、これ以上やったら死ぬかもしれない」
と思うところから、もう一段ギアを上げるのも心。

「できない」という心のバリアを取り払うのも心。

スポーツでも何でも、「これができたら死んでもいい」と思うくらい
必死で頑張った経験がないとわからないと思うけどね
887名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:32:45.32 ID:LJ2HBC4UO
>>870
でも実際、ジーコの功績をW杯本大会だけで判断するのは都合良すぎる。
ジーコがいなけりゃここまで発展してねーだろ。
888名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:33:18.72 ID:HbpLiFLT0
>>887
にわかすぎるわw
ジーコ以前は草サッカーしかなかったってw
889名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:34:17.74 ID:Bz8NHvXK0
少年サッカーの練習見ると、まだ日本は強くなります。
凄いよ今の子供たち
890名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:34:34.11 ID:JOUJu6mQ0
>>839
スタジアムに入ったら何万人って人間が敵意むき出しで罵声を浴びせるんだからな
普通の人間ならチビって出れないだろ
891名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:34:35.64 ID:T+ym2W2J0
日本サッカーは男も女も素晴らしい
892名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:35:07.07 ID:rd31b013O
>>887

ジーコ監督=ダメ監督
ジーコ=日本サッカーの中興の祖
893名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:35:50.57 ID:HbpLiFLT0
>>890
結局男子サッカーって純粋にサッカーの話じゃなく、
中国の日本デモがどーの、韓国戦がどーのって
スポーツというより、国家間の政治の話になっちゃうんだよねえ
894名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:36:11.51 ID:KMaRIDvo0

関口と伊野波を代表レギュラー固定してるザッケローニw
895名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:36:30.81 ID:RH370w900
うーん女子を育ててみるのもいいかもなと布牧内
それはともかく協会の中で何か変わってきたりしてるんじゃないかね
896名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:36:37.98 ID:fgUoG9h60
男はダメな日本人
女が韓国人を好きになるのは当たり前
897名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:37:03.61 ID:T7FHnI03O
>>893
まぁ国と国との代理戦争だからな
898名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:37:20.04 ID:m3Mp+H6E0
女子サッカー代表とストッキングは強いほうがいい
899名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:37:29.66 ID:/oWqjPgXO
ジーコが来なかったら、ブラジルの大物選手は来なかったかもしれない。
そういう意味ではジーコを引っ張ってきた鹿島が偉大だな。ジーコ云々は置いておいて
900名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:37:40.73 ID:HbpLiFLT0
>>897
純粋にスポーツを楽しむ心を忘れてるんだよ。
代理戦争ばかりに一生懸命になってる
901名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:38:06.75 ID:Yteb8DbVO
いいからニワカの>>868はデトマールクラマーに謝れよ!!日本サッカーの父を軽んじた罪は重い!
902名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:38:17.07 ID:qp0+MO620
これで間違いなく女子サッカー人口が増えて欧米みたいにプロ化が進み
サッカー先進国の仲間入りするね

今日見て騒いでる奴ら、責任持ってなでしこリーグ見に行ってやれよw
903名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:38:17.43 ID:p5Tx18ol0
ザックはホント良いこと言うのお
904名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:38:25.30 ID:Bz8NHvXK0
じつは男女とも世界一なんだけどなw日本
905名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:38:40.38 ID:rd31b013O
>>894

レギュラーだった事あるのか?
レギュラーの定義がお前とで違うのかもしれんが
海外組が来れない時に先発で使うのはレギュラーとは言わないと思うんだ
906名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:38:57.56 ID:HeLsTxnjP
>>893

それはしょうがない。世界中のウヨが代理戦争のような位置づけで男子サッカーを煽るからな。
女子はまさに平和の祭典的な感じだけど、男子は戦争だよ。

一昔前の韓国なんて、手に針を持って、チャージするたびに日本選手のももに針をさしてたんだよ(笑)。
今それをやってバレたら大変なことになるので、最近はやらないけど、昔の代表試合はもっと殺伐としてた。
907名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:39:01.24 ID:OE2nJppFO
>>893
戦争が起きちゃうスポーツだからなあ
良くも悪くも大衆文化だなw
908名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:39:02.37 ID:HbpLiFLT0
>>902
行くよ。
男のサッカーはあかんがナデシコのサッカーはいいわ
909名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:39:15.52 ID:PdIEv0hM0
Jリーグは世界的に見ても上位のリーグだよ
意外だけど、東南アジアや中東で人気がある
910名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:39:26.19 ID:Yteb8DbVO
>>896あ、それはどうぞどうぞ
それとこれとは無関係だし
911名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:39:44.77 ID:YpR8cPJn0
>>896


  韓国人の男なんて、吐き気がするわwww





912名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:39:57.93 ID:HbpLiFLT0
>>906
だからいつまで経ってもダメなんだよね。
ファンもスポーツを見るという心を失ってしまっているから。
基本代理戦争で騒げればいいんだよ、あいつらはもう
913名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:40:16.87 ID:bLMYULr80
>星をつける

もっと詳しく・・・
914名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:40:25.44 ID:th9IVuaT0
30年後、2010-2011が日本サッカーのピークだったね。という会話がされてそう。
915名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:40:48.97 ID:6zlml7PrO
>>896
お断りです。
いつ犯罪者の嫁と呼ばれるかワカりませんから。
916名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:41:16.95 ID:oG+e3KsA0
協会だけでなく、所属クラブに対するコメントとかやっぱさすがだな
917名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:41:31.14 ID:NbJ50JSM0
ブラジル以外の南米勢が弱小国ってどういう大会だよw

男の玉蹴りなんてアホらしいけど、女の玉蹴りはそのうえを言ってるなw

こんなヌルい大会で浮かれてるサカ豚はおめでてーな。

サカ豚どもは、二度と、二度と!WBCをヌルいなんて批判するなよ。てめーらにその資格はねーよ。
918名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:41:34.49 ID:PDLlu/Wx0
男子サッカー(笑)
919名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:41:55.55 ID:T+ym2W2J0
>>914
今後どうなるか分からないけどそれはそれで仕方無い
でも生きてる内に日本がW杯優勝するところを見れただけでも凄いことだよw
920名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:42:09.27 ID:D163lmJ40
日本サッカーは育成のレベルが上がってるな
あとは監督のレベルやで
921名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:42:38.99 ID:pWExgYJHO
>>913

優勝するとユニフォームの胸に優勝した回数の☆の刺繍を入れる。

義務じゃない。名誉。
922名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:43:04.04 ID:s+XiLX4H0
中国 「 『なでしこ』の美しいサッカーとそれがもたらした奇跡が
     東日本大震災で被災した民族に比類なき自信を与えるだろう」

アメリカ 「力強いプレーと意表を突く走りが、大震災からの復興を図る
       日本の国民を(大会を通じて)勇気づけた」

韓国 「原発事故で混乱を繰り返す政治に失望し、電力不足の不安に揺れる経済にため息をつき
     沈鬱(ちんうつ)な雰囲気だった日本人が、久々に笑いを取り戻した」

ザック氏 「歴史的快挙に最大限の称賛を贈りたい。アジア大会での男女優勝
       アジア・カップ優勝、今回の女子W杯の優勝は、世界のサッカー界の中で
       日本サッカーのすべてが前に進み、成長していることを証明している。」

世界中が日本を大絶賛 
韓国紙だけがなんか微妙にグチャグチャした口調だけど
923名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:43:22.10 ID:rd31b013O
>>913

撃沈マーク
924名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:43:31.16 ID:HeLsTxnjP
>>912

それはしょうがないよ。男子の団体スポーツの代表戦って全部そうでしょ。
闘争心の無いやつはダメだって叩かれるし。純粋にスポーツを楽しむような人は、
そもそも代表に選ばれない。
925名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:43:39.89 ID:s+XiLX4H0
>>918
アジア杯制したばかりの男子サッカーを
程度低いお前が笑う資格すらねーよ
926名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:43:45.10 ID:dkjnqvOQO
ザックコメが一番いいな
927名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:43:50.97 ID:OE2nJppFO
>>914
いいじゃないか(いや困るけど
16強やベスト8、優勝しなきゃそんな思い出話すらできない…
928名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:44:03.00 ID:fBpf8WXF0
観客はアメリカ寄りだったね
929名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:44:50.09 ID:RBwnbQOpO
>886
それはアマチュアだから。
炭鉱スコアの連中は、秒読みで
未来が剥奪される状況で
死に物狂いで死力を尽くして
サッカーしたけど
結果は言わずもがな。

根性の差が生きるのは、
緩い環境で差がない時だけ。

根性が幾ら有ろうと
絶対に100以上にはならない。
930名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:45:16.69 ID:LuVYzA8j0
さすがにスピードおちてきたね
931名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:45:18.76 ID:Bz8NHvXK0
>>928
そうでもないよ今見てるけど。
USAコールはおれも居たらやってしまうわw
932名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:45:24.25 ID:HbpLiFLT0
>>924
全然そんなことないよw
全部そうなんてことは絶対ない。
スポーツ見るより代理戦争に一生懸命になって
結局わやくちゃになんてならない。

普通はまずスポーツありきだから。

楽しむだけじゃ代表になれないってのは同意だけど。
結局国家の代表になるにはどMと言っていいくらい
苦しんで自分を苛め抜かないとね
933名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:45:58.04 ID:3tYNtzi2O
>>917
アメリカに言えよ。
オープン戦扱いしてるのはアメリカ。サッカー女子は
オールスター以上なんだからな。
934名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:47:54.40 ID:SQuDDv120
>>928
まあ女子のアメリカは男子で言うところのブラジルだしね。
ワンバックとか凄い選手だしホープとかアメリカでスターだから。
王者に立ち向かう挑戦者っていう図式で見てたんだろうね。
935名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:48:14.88 ID:87DTxRZe0
しっかしドイツの女子サッカー人気すげぇな
ほぼ全試合2万以上の観客って
日本だとぜってぇ無理だろ
936名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:48:29.23 ID:T7FHnI03O
さて明日からはコパモードかな
コパカオスすぐるだろw
937名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:49:23.94 ID:HbpLiFLT0
>>935
これからはサッカーと言えば女子っていう時代になると思うよ。
結局なんだかんだ言って自国が強いと競技は盛り上がるからな
938名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:49:30.23 ID:OCIJsYYEO
男子も頼むぞ!
939名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:50:06.47 ID:RBwnbQOpO
>902
競技人口が多いだけではダメ。

きちんとプロリーグをオーガナイズして
スポンサー集めて興行打って
お客さん集めて選手がサッカーで
食える仕組みを作らないと
ゲートボールと同じになってしまう。

アメリカですら女子サッカーは泡沫。

競技をプロとして食える様に
するのは大変なんだよ。

だから予算持ってる役人を抱き込む。
940名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:50:10.74 ID:YkJe40H50
日本出てればコパアメリカ優勝もあったで
941名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:50:14.89 ID:dqzV9nLC0
>>922
韓国人は実際のところこういう反応

【サッカー】なでしこ優勝を酒井美紀が祝福、パク・ジョンミンは話題の瞬間に離れ、「僕はダメです」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310989722/
942名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:50:21.62 ID:KlivP6NlO
>>12
それを測る為にも南米選手権に出たかったな
出てたら糞サッカーのアルヘン食いはほぼ間違いなかっただろうし
943名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:50:31.32 ID:dHQ7xGdc0
>>1
A
Z
944名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:50:42.52 ID:Yteb8DbVO
在日韓国人のファビョりレスのワンパターン

〇こんなレベルの低い大会で優勝して浮かれてるジャップあほすぎ(笑)

Aアナタ方が言う「こんなレベルの低い大会」なのにも関わらず参加する権利すら得られず更に予選で格下にボコボコに負けた自称盟主と嘘ぶいてるチームがあるそうです、さあ反論どうぞ?

〇それに比べて男子は(笑)

Aご心配には及びません男子も日々進化していますし若い選手が海外にチャレンジしたり中堅が海外で活躍を見せ急成長中です。
ああそういえばフランスのどこかのクラブのかの国の希望と呼ばれてた選手は評点2とかだったんみたいですよ?そちらを心配した方がよろしいかと(笑)
945名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:50:43.15 ID:CnjaqJsT0
ドイツ戦以外のグループリーグでも入ってたな。
バレーボールの日本みたいに、永久にドイツ開催でもいいくらいだ。
まあ、FIFAはそんな安っぽいことしないだろうが。
946名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:50:50.79 ID:pWExgYJHO
>>934

湘北vs海南みたいな感じだね
947名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:51:09.14 ID:HPC40Tm00
>>941
何か言えばお国のバカどもが騒ぎ出す
察してやれ
948名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:52:15.99 ID:XuBmNLTF0
男子の優勝がもしあるならばここにいる人がジジババになる頃じゃないかな
と真剣に思う
949名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:52:37.21 ID:rd31b013O
>>917

だから『WBCと言う名のメジャーオープン戦』の参加国をせめて50ヵ国にすべきだって
950名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:52:48.24 ID:/oWqjPgXO
よほどの理由がない限り代表に呼ばれたら喜んで出るのが女子W杯、理由はないのに代表に呼ばれても拒否されるのがWBC

基本的に一度戦ったら次の対戦がないのが女子W杯 同じ相手と何度も戦うのがWBC
951名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:52:49.62 ID:HbpLiFLT0
>>948
とりあえずメンタル面から強化しないと未来永劫無理だね
952名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:52:55.09 ID:gp/iZLeLO
男子もスペインやオランダとか強豪との強化しないと
ラスボスなんていつまでも倒せないよな

でも興行で回収ばかり男子はやらなくてはならない辛さ
953名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:53:23.76 ID:pWExgYJHO
>>948

ジジババどころか…

仏様だろww
954名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:53:36.89 ID:Acqq3IvpO
>>917
落ち目のやきうw
老いぼれイチロー共々チネ
955名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:53:43.18 ID:9GQYFOWV0
>>884
確か五輪はFIFA主催大会ではないから別途が原則。
ウルグアイが第一回W杯の前の五輪二度制覇分を
一緒につけてるのがほぼ唯一の例外だったかと。
956 ◆pm21MQ4F8M :2011/07/18(月) 20:53:52.08 ID:LuiCnoh4O
何枚だ
957名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:54:47.58 ID:Yteb8DbVO
在日韓国人ファビョーンしててワロタ(笑)ざまあ(笑)
958名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:56:11.53 ID:KMaRIDvo0
いまワールドカップならザッケローニは関口と伊野波を確実に選ぶw
DQN謹慎野郎と勘違い下手クソ野郎なのにwww
959名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:56:34.61 ID:XwIL/uRT0
震災がなければ、男子も二大陸王者だったんだけどな。
おしいことしたね。
960名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:56:38.89 ID:tnltR9820
>>830
ちょwマジにレスしてんのお前だけだからw
961 ◆Q/AT22B7Y2 :2011/07/18(月) 20:56:38.91 ID:LuiCnoh4O
まったく残念です
962名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:57:16.93 ID:5JbI0/y0P
コンフェデが一番可能性があるな
963名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:57:20.34 ID:cakriVDyO
優勝・アジア大会男子サッカー
優勝・アジア大会女子サッカー
優勝・アジアカップ
優勝・女子ワールドカップ

ディープインパクトか!
964名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:57:44.36 ID:CnjaqJsT0
>>884
そもそも、五輪は協会エンブレムつけたらダメな場合すらあるからな。
アメリカ女子も星2個だったし、ワールドカップが慣例なんだろ。
965名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:58:06.56 ID:VkzFx3of0
とりあえず
今野と伊野波はやめて
釣男を呼べ
343は諦めてくれ
966名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:59:15.79 ID:ps5PuyV80
背番号4の熊谷はかわいい
967名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:59:43.50 ID:9GQYFOWV0
>>935
組織委員会がかなり煽ったそうな。

それで8強止まりはかなり痛かったろうが
結局満員御礼続きだったから、煽ったのが本物になったって感じ。
968名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:59:53.42 ID:XU52EUrcO
>>948
歴史ある男子の大会でも、優勝国は数える程だぜ?w
オランダでもまだスペインですらやっとの思いで、オランダに関してはまだ未経験。
生きてるうちには無理と思うよ。まぁ、でも見たいw
969名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:59:59.97 ID:YmSO/bEEO
>>928
PK戦でアメリカが蹴る時だけブーイングあったろ?
日本人がやってたのか何人がやってたのか知らないが
970名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:01:26.59 ID:RBwnbQOpO
>948
ワールドカップは良い選手を
集めただけでは勝てないからねぇ

タレント揃いで下馬評だけは
毎回高かったスペインが漸く
優勝できた訳で、戦術眼と練度が
以外と通用する大会だから、
組み合わせ次第では案外、
日本が勝つのは速いかも知れない。

逆に戦術=練度がトレンドに
フィットしなければ200年くらい
勝てないかも。
971名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:01:28.97 ID:KMaRIDvo0
関口=DQN天狗
伊野波=低スキル

ザッケローニのお気に入りwww
972名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:05:58.72 ID:hoX7H5I90
IDチェンジして必死に煽る馬鹿www
973名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:06:49.40 ID:onX9ziG3i
>>15
人気に嫉妬

イチロー松井西岡川崎辺りがサッカーやってたら、あと10年早くアジア王者になれたとおもう
974名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:09:38.56 ID:0FZnVwCYP
伊野ははそこまで酷くないだろ
975名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:11:39.43 ID:cxZvA1170
日本は着実に成長してるなぁ。
仏W杯予選なんて、これ敗退したら次の自国W杯で開催国初出場なんて不名誉な事に…。
って思いで胃がキリキリする感じだったのに。
今じゃ通って当然な感じだもんな(´・ω・`)
976名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:13:27.48 ID:ZmFlebcM0
>>561
FIFAが拘束の特例を認めず、ブンデスやインテルが拒否ったのがダメ押しだろ
Jはむしろ協力的なクラブも沢山あったよ
977名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:13:52.42 ID:nXcg8Exv0
これが最後の花火になりそうだな
978名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:19:39.44 ID:sBjCN8iQO
>>15
やきう(笑)の人材なんかサッカーじゃ通用しねーよw

やきう界最強のダルがせ〜ぜ〜唯一の長所の身長いかして2番手キーパーになれるぐれーなもんだ

から揚げ食って煙草吸いながらできるスポーツじゃねーんだよw
979名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:22:58.46 ID:1GHHLaLm0
>>98
あの1999年のWユースで優勝したスペインが10年後のW杯で優勝だもんなぁ。
980名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:27:24.14 ID:YihwOMLK0
とうことは

メッシが「プレミア、Jリーグから魅力的オファーが来ている。マンチェスターCとモンテディオ山形だ。たが、気持ちはモンテディオ山形に傾いている」

こんな日も近いな
981名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:36:55.23 ID:AUwTtG1h0
なでしこジャパンの次はザックジャパンだねw
982名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:41:32.00 ID:Jy/H8KiN0
裏世界チャンプもってるしな、男子もw

男子も今の代表は求心力半端ないし、キャプテンが久々の名キャプテンだしな

ドイツ軍団のおかげで、J→海外→Jってなると、長い目で見るとレベルアップになるよな

なんだかんだ俊さんやタークや小野も還元してくれてて嬉しい
983名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:48:10.22 ID:DPruUPcL0
男子の愛称はしこしこジャパンにしようぜ。
984名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:54:16.82 ID:qi+k+VmZ0
日本が本当に強くなるのはこれからだな
間違いなく日本は強くなる
985名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:55:50.95 ID:AUwTtG1h0
やりまんジャパ…じゃなくてあやまんジャパンで…
986名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:59:58.44 ID:8BzT1fxtO
>>980 金が無いよ!
987名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:04:00.01 ID:n/O8r4xs0
>>984
男子もFIFAランク高いところとどんどん試合しないとな
WCでびびる事もなくなりそう

でも実は結構中東がやっかいなんだよ男子は
女子ってそれないんじゃね?
988名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:04:13.80 ID:noZJOOykO
>>980
えっ!?2000万円で山形に来てくれるんですか!!?
989名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:05:41.39 ID:VkzFx3of0
これで運を使い切って

男子W杯予選
男子五輪予選
女子五輪予選

どれか敗退しそうだな
990名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:05:44.19 ID:Yteb8DbVO
日本!日本!日本!
991名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:06:34.55 ID:b+EWit1s0
とりあえず下位の韓国とやって怪我だけはするなよ。てか韓国と試合組むなよ無駄だ
992名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:12:17.21 ID:n/O8r4xs0
>>991
金儲けのタメにまた男子は犠牲になるのか・・・
993名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:13:11.92 ID:hXLSSbbL0
わたし女だけど、男子にも期待してるよ
韓国なんかに負けんじゃねえぞ。負けたらちんこ切りに行くからな
994 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/18(月) 22:13:55.70 ID:Pa/wLXfR0
しかしザックはワンバックさんに夢中
995名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:14:17.32 ID:LuVYzA8j0
これがラストスレだな
996名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:16:08.74 ID:AUwTtG1h0
いいんじゃね?
997名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:16:32.20 ID:1Sp39xA70
男もがんばるぜ
998名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:17:58.13 ID:f9TQlYbVO
おまえら無駄に日本人で幸せだな
999名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:19:55.74 ID:AUwTtG1h0
オマエモナ…
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:21:28.78 ID:1Sp39xA70
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。