【サッカー/女子W杯】スウェーデン監督「優勝するのは日本ではなくアメリカ 日本が得点を奪うのか、本当にイメージできない 」★6
スウェーデン監督「優勝するのは日本ではなくアメリカ」/女子W杯
SOCCER KING 7月15日(金)13時58分配信
13日(日本時間14日)に行われた女子ワールドカップ準決勝でなでしこジャパンに1−3で敗れ
たスウェーデンのトマス・デンネルビー監督だが、金メダルを手にするのはアメリカだろうと予想している。『ESPN』が報じた。
「私の感覚では、アメリカがゴールドメダルを勝ち取ると思う。そうなってくれることを願っている。
アメリカ代表の監督である)ピア・スンドハーゲとは友人なんだ」
「彼女は素晴らしい監督だし、素晴らしいチームを率いている。チームには何人も世界最高の選手がいるし
、とても団結したパワフルなチームだ。日本にとってこれは大きな障害になるだろう」
「私は日本がアメリカからどのように得点を奪うのか、本当にイメージできない。アメリカが私たちと同じような重大なミスを犯すとは思えないんだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000307-soccerk-socc 前スレ ★1が立った時間 2011/07/15(金) 22:58:00.15
【サッカー/女子W杯】スウェーデン監督「優勝するのは日本ではなくアメリカ 日本が得点を奪うのか、本当にイメージできない 」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310941232/
2
北欧のチョン
とりあえず勝ったからおk
\
\
. \
. \
\ r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、:: ___
l} 、:: \ヘ,___,__,_____/::___| |_________
|l \:: | | ( ´ё`) J('ー` )し .,l、: : | [], .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽl:::: ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | ,' :::::... ..::ll::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::
|l.,\\| :| | | ::::.... ..:::|l::
|l | :| | | |l:: ____
|l__,,| :| | | ``' |l:: | ヽ | |_ / \/
|l ̄`~~| :| | | ''"´ |l::  ̄| ̄ヽ ̄| ̄  ̄ゝ /ヽ /
|l | :| | \,'´____..:::::_`l__,イ:: └──┼ ヽ_ / し ヽ_
|l | :| | `´::::::::::::::::::::::`´::
|l \\[]:| |
|l ィ'´~ヽ |
|l-''´ヽ,/:: |
|l /:: | ┌─── ┌── \ /
l}ィ:: | │ │ \/
| └──┐ ├── /\
| │ │ / \
| ───┘ └── / \
--------------------------------------------------------------------------------
ちょwww
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:44:18.48 ID:Jpfrv2w70
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:44:41.23 ID:lv+9MdhU0
買収オフサイドと、PKがきちんとジャッジされてれば
実質 日本4−2アメリカ
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:44:44.27 ID:+4PTEUbr0
もう許してやろうやw
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:44:50.00 ID:BekCTF2wO
涙目w
twitterとFB探せよ
罰として金髪10代美女1000人献上しろ
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:44:57.98 ID:gd1MhGav0
m9(^Д^)プギャーー
まあ序盤は絶望感しかなかったのは事実
俺序盤だけで寝たしorz
許してやれよwwww
何で立てるんだよ、うんちが
もう許してやれよw
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:45:50.13 ID:BftprGuW0
私の感覚では、アメリカがゴールドメダルを勝ち取ると思う
私の感覚では、アメリカがゴールドメダルを勝ち取ると思う
私の感覚では、アメリカがゴールドメダルを勝ち取ると思う
どんな感覚やねん、だから負けるんだよ
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:45:56.12 ID:f43VqIOP0
優勝したんだし、もう良いじゃないか
俺も優勝するとはイメージ出来なかった
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:46:38.85 ID:LpcNuewbO
イメージ
いいぞもっとやれ
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:46:47.15 ID:yioahbRt0
2点も取りましたけど?2点も取りましたけど?
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:47:01.47 ID:XChUHmHdO
>>1 当のスウェーデン監督に突撃しておくれ
サッカーのことだから、夜空と二人でやってくれ
だから許してやれってw
銅メダルおめでとうぐらい言ってあげる余裕を持とうぜ
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:48:31.56 ID:m8wLVV4a0
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:48:35.44 ID:oZL2blzvO
抱いてやってもいいんだぜ
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:48:38.00 ID:4E4Eg/86O
絶対に許さない。絶対にだ。
アメ監督が友人なんだし許してやれよ
アメリカもスウェーデンも強かった
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:48:41.59 ID:cLv1a3wKO
あの戦績みて 日本人以外で日本優勝予想するやつはアホ扱いされるわ
万馬券に賭けるようなもん
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:48:45.47 ID:OcliakFmO
なでしこが勝ったからいいじゃん
もう許してやれよw
おれもこの意見に同意。勝つのはアメリカだわ。
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:12.80 ID:Nyi7rNjc0
スェーデンは男子のW杯どころか
ユーロにすらでらないんだから
許してやれよ
弱いんだよ
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:18.15 ID:Z80+UZHZ0
正直アメリカとの実力差はえげつない!
バー、ポストに感謝。
内容的にはアメリカだからな
10回やれば7,8回は負けるわ
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:48.59 ID:a8g5lXZA0
まださらし上げてるのかよw
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:49:50.15 ID:AvrBzbmp0
涙目スウェーデン監督に、誰かコメントを貰いにいけよwwwww
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:50:30.37 ID:T0gk4W/4O
>>33 決勝戦ていつやるんだ?
俺会社休んで見るわ
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:50:34.11 ID:3T5Xvlip0
日本人はまずフェアに戦うことをイメージする。
スポーツマンシップを何よりも大事にする。
そうでないと「なでしこ」の称号を汚すから。
とっても小さい娘たちだけどとっても努力して掴んだんだ。
ドイツもスェーデンもアメリカも強かったよ。
互角に戦って勝った日本はそれよりもうちょっと強かった。
ありがとう
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:50:38.00 ID:lcidiPQqO
良いイメージだ!
スウェーデン監督には感謝しなければならない
立派なフラグを立ててくれたんだからな
ええ試合だったのぉ。日本は運も良かったけど最後までよく走ったよなー。
男の代表より良かったぞい。おめでとーー
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:51:28.25 ID:V8v+LeOG0
まあ分析間違ってないと思うが。世の中こういう展開もあるから
コメントには気をつけたほうがいいかも
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:51:53.33 ID:CWNr5PFSO
いや間違ってないだろw
粘りのゴールとスーパーゴールだろ?
そんなゴールが入るなんて誰も思わねーよww
特に澤のゴールはマジでハンパなかった
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:00.66 ID:VRdYUyJN0
スウェーデンというと直輸入しか本当にイメージできない
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:32.92 ID:fDlWEuRq0
おまえらまだやってんのか
いいぞもっとやれ
スウェーデンドンマイ!
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:38.81 ID:WwUERz9u0
サッカーには絶対がないってことをこの監督は学ぶべき
ざまあああああwwwwwwwww
ピアス アンド ハゲ?
スウェーデン「な、なかなかやるな…だが私を倒してもアメリカ様が貴様を八つ裂きにするだろう……貴様がアメリカ様から得点するイメージが持てんわ……クックックッ………ぐふっ!
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:52:57.80 ID:UmZ7isLG0
すげえブーメランだなw
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:53:11.44 ID:WYt4xjzNO
この監督のコメントが聞きたいな
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:53:15.27 ID:xzULRYweO
逆神フラグありっがとぉ〜
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:53:15.24 ID:OTWjIKZuO
それに比べてアメリカの選手のコメントのなんと素晴らしいこと…
普通に妥当な分析だろ
数センチずれてるだけで5−2いや5−0で負けてる試合なんだから
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:53:56.75 ID:ldL9Bjz70
試合後のコメントを聞きたいな
スウェーデンは男子フィギュアスケートが面白いよ
高確率でクリストファーかアドリアンが変プロする
クリストファーは超絶イケメンながらもう歳だけど、アドリアンはクワドも飛べるしまだ若く将来性あるよ
決勝の相手が韓国だったら、審判の買収と選手の反則でドロドロの試合になったんだろうな。
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:10.47 ID:+WVKeL7Fi
そろそろ許してやれよw
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:17.13 ID:nsr49HOz0
>>42 野球は同じ相手と五回試合するからな
そんな欠陥トーナメントに違和感を覚えない焼き豚はマジ池沼
>アメリカが私たちと同じような重大なミスを犯すとは思えないんだ
重大なミスかは微妙だがクリアミスのようなことをやっちゃったけどなw
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:18.37 ID:lv+9MdhU0
でも、ラスボスにふさわしい敵だったなアメリカ
今までの雑兵とは全く違った
ゴールドセイントでもアイオロス級に強かった
首吊って土下座して謝罪しろクズ
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:54:57.26 ID:ITx9hh+N0
息してる?
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:02.31 ID:+nBiTcmk0
だから言わんこっちゃないだろ、バカ監督
自分らが負けた原因を分析できない監督だ
恥知らずとしかいえない
この人とパウル君二世って2大戦犯だよね。
特に気にしてないが
監督のコメント欲しいなw
てめえとっとと辞めろこのヤロー!
てめえ辞めろ早くこのバカヤロー!このロートルが!
負け惜しみ言うんじゃねー
>>57 なでしこもさすがだったけど、ヤンキー娘もなかなかスポーツマンライクで良かった。
大震災のあとでこういうアピールは最高ですなぁ。
イメージできるような監督だったら日本に負けたりしないね
もう優勝したからいいじゃねーかよ
スウェーデンのクソ監督がかわいそうだろ
ちなみにさっきスウェーデンのビッチにNNしたらガチで怒られたわ
ナイスフラグでした
ありがとう
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:49.32 ID:SobGz4vw0
スウェーデンの監督見てる?
なでしこ優勝しちゃったよ?
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:55:58.59 ID:K96TP38WO
別に叩かれる様なコメントじゃないじゃん
何でこんなに伸びてるんだ?
この人もブボ倉も許してやれよ
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:56:23.32 ID:by1SkkK10
もう許してやれよw
m9(^Д^)プギャー
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:56:28.98 ID:JOcDN1ey0
上から目線のインタビュー記事だな。 イエローモンキーに負けて恥ずかしいと思っている。
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:56:29.62 ID:7+s8B6w20
まあ俺もイメージできなかったけどな
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:56:54.46 ID:DUpGz2810
いまもう1回行ってみろバカ監督
背とチンポがデカイからって調子のんなよな
( ・`д・´)
そんなチームに3点も取られて負けたんだよね?
2ちゃんのためにネタを提供してくれたんだろうな。
ありがとうw
この監督は賭けに負けたんだ
これからは己の指導力の低さを倍増して露呈したことを
永遠に悔やむんだ
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:58:09.36 ID:kdCas3/cO
で、このクソ監督は日本優勝で何かコメントしたの?
89 :
アニ‐:2011/07/18(月) 16:59:18.91 ID:9wi8sPKt0
ドイツとアメリカの監督に「だからおまえはダメなんだ」とドつき回して
ほしいw
>スウェーデンのトマス・デンネルビー監督
コイツは自分が無能だって事を自ら世界中に晒したワケだwww
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:33.24 ID:Gcw0o6zh0
こんな素晴らしい感覚を持っているから日本に惨敗するんだな
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:32.76 ID:R8euiqrRO
監督の目がフシアナだからスウェーデンは勝てないんだよ
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:59:45.98 ID:BzLCJ6A/0
かっこわりーw
わろた
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:00:18.98 ID:NdXebWxn0
もういいだろ
お前らチャンピオンらしくないぞ
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:00:30.20 ID:hyOI9Ki90
フラグとは大概回収されるモノである。
そのフラグが大きければ大きい程、あり得ない奇跡も時として引き起こされる。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/18(月) 17:00:32.74 ID:79tu++zw0
まったく
半島国家はダメだな
強い方が勝つのではない
勝った方が強いのだ
実際アメリカは正攻法で取った二点、日本はこぼれ球押し込んだのと小技の一点で
次やってもアメリカは二点以上とれるだろうけど日本が形を作っての得点はイメージできない
アメリカ代表の監督もスウェーデン人じゃなかった?
同じスウェーデン人でも…
ピアスンど禿
102 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:01:12.07 ID:om7qnGD00
もういい加減に許してやれwww
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:01:23.83 ID:XwlEpeHxO
こういうフラグがあると勝っちゃうんだよね
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:01:29.48 ID:FYUum25/0
それにして侍ブルーとやらは
脇を転がって行くボールに無反応だったり
こっちの方がイメージ悪いわ
もう許してやれよwww
こういうフラグなら大歓迎だな
俺からすれば、女子サッカーの勝利はうれしいが
アナンサーの馬鹿騒ぎが我慢ならん
もう許してやれよ
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:02:13.10 ID:3PwQR7Ip0
俺もアメリカが勝つと思いました
今ごろファックジャップとか言って自棄酒飲んでんのか?
www
まあぶっちゃけ俺もアメリカに勝てるとは思わなかったけど
スポーツに対してのリスペクトはアメリカ人が世界でも一番だからなぁ。
ちゃんとお客も金をかける文化もあるしね。
ありがてえ
ありがてえ
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:03:12.61 ID:5e+vMAdZ0
>>1 ┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
これは恥ずかしいな。
3点も取られてミスも何も無いだろ。
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:03:44.63 ID:0LvDQ6f00
"イメージだけではサッカーは出来ない"ってことが学べて良かったな。
pgr
117 :
アニ‐:2011/07/18(月) 17:04:04.23 ID:9wi8sPKt0
いまふと思ったがロンドン五輪の表彰式って
クィーンがんがん鳴らすんだろなー
女子サッカー代表は、男子サッカー代表と合同合宿をすべし!
合宿中に『遠藤のコロコロ教室』『長友の体幹トレ教室』『香川のトラップ教室』を特別開催して手取り足取り教わって吸収できてさらにパワーアップできる!
蓮舫 「世界一になる理由は何があるのでしょうか? 2位じゃダメなんでしょうか?」
http://www.youtube.com/watch?v=MF85AsYdcUw 1位は素晴らしい みんなもビジネス、学校の勉強、スポーツと個々の勝負すべき分野で1番を目指しましょう!
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:21.70 ID:NytdMi8dO
>>99 今回はそれでも勝ったの。
次は次なんだよ。
同じ試合はないの。
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:04:21.60 ID:84il6xxU0
うわー
これは恥ずかしい
この人といいリオファーディナンドといい、フラグ立てに躊躇しない奴らだなw
もう許してやれよw
まだやんのかよw
もう勝者の余裕を見せて許してやれ
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:34.42 ID:Tjm8jlNz0
スウェーデン監督www
もう監督の器じゃないですね、道化すぎるw
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:50.11 ID:SbBtY9i30
レイプ大国スエーデン
福祉福祉といいながら実態はレイシストが蔓延する国
日本に負けて本性さらけ出した
★6で盛り上がってるとこ悪いけど
スウェーデン人が日本語読めると思ってる奴らのアホさ加減のほうが
逆に驚くんだけど
>>1 試合やる前までの対アメリカ戦の勝率が0%だったんだからこれは無理もないだろ
今回だって日本は優勝したが記録上は引き分けだから日本はいまだにアメリカに未勝利のままだしな
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:29.91 ID:1p8+97K+O
無能な監督の下でサッカーをしなければならないスウェーデンの選手がかわいそうだ。
>>126 俺たちだってスウェーデン語読めないからおあいこだな
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:44.81 ID:Tjm8jlNz0
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:16.25 ID:eb5L5f6Z0
もう許してやれよwww
こんなにスレ伸ばしやがって、おまえら鬼畜にもほどがあるぞw
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:35.45 ID:0njYFUUE0
実は試合が始まった時点で圧倒的なパワーとスピードで押されまくった状態を見て、さすがに今日は3−1で負けだなと思った。
せっかくフラグ立ててくれた監督におまいらひどいぞ
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:53.94 ID:JdlbIAE40
>>126 日本人が本人に直接悪口を言えると思ってるのか
あの明らかな実力差を理解した上での堅実な予想だと思うが
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:10:26.66 ID:1RPvDiSf0
アメリカの監督がスウェーデン人でしかも友人なんだから
応援してそれを願うのは当たり前だろ・・・
お前らどれだけ荒んでるんだよw
韓国人と変わらんな
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:10:37.03 ID:SbBtY9i30
>>127 ばかだなおまえ
勝つ負けるじゃなくて点を取れないっていわれてるの
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:10:46.96 ID:5ZKh5OJn0
【スポーツの】なでしこ選手が男性侮辱【男性差別】
なでしこでは04年に初招集されて以来、68試合で32得点。
昨年末、日本プロサッカー選手会が勝利給などをめぐって日本サッカー協会と
対立した際には★「おまえら何のためにサッカーやってんだ?と思った。
女子は世界一になりたい、うまくなりたいという純粋な思いでやっている」★と
男子をバッサリ斬った熱い一面も。兄はJ1甲府のMF源気、妹は日テレ・
ベレーザの亜紗乃。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/18/kiji/K20110718001235520.html ・男子は女子と違って、将来結婚で人に養ってもらって人生をチャラにすることができない。
また女子のように親元で一生バイトやパート、親の収入で生きていくことに対する
社会的寛容性がない。
・男子は結婚をすることに収入が大前提となるため、収入がないことは
結婚自体ができず、子供さえも持てないリスクが飛躍的に高まる。
・実際にバレー選手など、女子選手の多くが結婚し、夫の収入でいい生活をしている。
女性がこういうことを指摘された時「だけ」よく主張する「別に女子のスポーツ選手は
養われるつもりの人はいない」「女子だって低収入は結婚できない」なんて言うのは実態の伴わない虚偽。
実際は男性は女性の世話になるだけでヒモ呼ばわりされて痛烈に叩かれ、
「こんな低収入の男と結婚するな」と言われる。しかし女子は収入を理由に
そのようには一切言われない。普通に「引退して結婚して幸せになって」と言われる。
・「今時主夫になる男性もいる、男性だって養われるじゃん」と言うのも実態を伴わない嘘。
主夫など1%にも満たないし、現実に、女子スポーツ選手で、
男性を養う形で結婚し結果を出せてる人もいない。
「収入の多さ・市場の大きさ」ばかりをもって、さも女子は恵まれていないような
女性差別かのような話は頻繁にされるのに、
実際に収入が低いことで悲惨な末路をたどるのは男性で、
スポーツに人生を捧げることにおける男子のリスクの大きさ、
困難さを男性差別として指摘する人間はほとんどいない。
6ってw
許してやれよw
ここ見てると、同じ日本人として恥ずかしい。
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:11:47.34 ID:/1ot/XBf0
別にこのスゥエーデンの監督庇う気はないけど、ドイツかアメリカになんで勝てたんだろう?
試合みてたけど信じられん
ヴァンガードファイトを毎週見てろwwwwww
>>141全くだ
これじゃどっかの国と変わらんヘドが出るわ
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:12:25.77 ID:QoRoUnhG0
おまえらソース先読めよアメリカの監督と友達だって書いてあるだろ
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:13:49.50 ID:NnoX2dn90
もう許してやれよw
フラグ立ててくれて感謝しないと
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:14:03.57 ID:ZV7mM0UdO
アメリカが重大なミスしたのは、こいつがフラグ立てたから。
感謝しましょう。
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:14:14.58 ID:GrlLk1R/0
ちょっとスウェーデン行ってプギャーしてくる
友人ということでアメリカが勝つまではありとしてもだ、日本が得点取れないなんて余計なことまで言わないだろ(´・ω・`)
>>1 いや、俺も正直、どうやって澤が2点目入れたのか良く解らんのだがwww
あのボールの角度と位置と体の向きでどうやってボールをゴールに入れた?
アレは奇跡だろwwww
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:15:05.70 ID:Xgfm3wOB0
俺も何で日本勝てたのか不思議だww
前半の猛攻を0点で抑えられたのは奇跡だ
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:15:14.60 ID:DGWSAXfE0
さすがにこのスレの試合後に立ったやつに関しては明らかにネラー狙いの釣りだろ
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:15:34.95 ID:Tjm8jlNz0
2ちゃんねるで書き込みを見てヘドが出るっ だってぉww
何に対して希望を持ってるんだww 人の意見なんざスルーすればいいだけw
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:15:49.25 ID:EgP1199wO
イメージ出来ないみたいなんで2回叩き込んであげしたwww
これでイメージ出来ますかあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156 :
【東北電 84.4 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/18(月) 17:16:34.28 ID:zIuXRGOh0
こんなこと言って大丈夫か
監督としての資質が低いと逝ってるようなものだ
まぁ実質ごっつあんとセットプレーだからな
そういや3位決定戦て丸無視されてんのな
この監督、3位決定戦に勝ったとき、選手の歓喜の輪にいれてもらえず、選手からしかとされてたね。
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:17:25.38 ID:+MPSuMkNO
こんなコメントはどうでもいいよ。
なでしこジャパンが神懸かってたことを予想できなかっただけ!
許してやろうよ。
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:18:45.79 ID:Xc0G5KOkO
この監督は見る目がなさすぎw
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:18:53.32 ID:upo2EwwQ0
そんなことだから準決勝で勝てなかったんだよ。
まあ、アメリカは抜きんでて強いし、
みんなオッサン並みに体格すごいしな。
でも、同じような自分らが負けた時点で
勝利には体格よりも何か大事な要素があるんだと
気がつかなきゃ。監督なら。
ま、それができてなかったから
負けたのだろうな。
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:19:51.50 ID:/vN8thgI0
これでイメージできますね ヨカッタヨカッタ
もう許してやれよ
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:20:10.72 ID:+osqbPex0
アメの監督はgleeにでてくるチアリーダーのコーチみたいだったな。
168 :
0129mmm:2011/07/18(月) 17:20:14.74 ID:tGm8qsJf0
人種差別的な偏見に満ちたコメント、本音が出てる。
プップクプーwww
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:21:06.13 ID:gEyDpsNx0
=====) )) ドッカン ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいデンネルビー
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
想像力の欠如
>>168 アメリカサイド(ESPN)のインタビューなんだから、落ち着けよ
負け犬の遠吠えにもほどがある
こいつらには圧倒的に勝ってたし
ボルボが中国資本に買収されることもイメージできなかっただろ? ww
アメ監督もスウェーデン人だよなw
ダブルで m9(^Д^)プギャー
スウェーデン人(笑) スウェーデン人色々とありがとうなw
さすがアメリカ、スウェーデンとはちがう
って違うスレで見たのはこれのことかよ
当初のゲバ表どうりの予想しただけだろw
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:23:49.32 ID:0njYFUUE0
PKSTOP by 右足 海堀あゆみ。
むしろ俺達はなんでスウェーデンがあんなに覇気がないプレーしたか、
マジ疑問だったわけだが。
敵ながらふがいない。
もっと勝ちたい気持ち全面に押し出して最後まで走れよ。
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:23:58.90 ID:xtW+7Oyo0
おれは許さない
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:24:03.05 ID:MfbZc0ex0
フラグ立ててくれて感謝感謝!
ありがとウサギwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:14.79 ID:A+UGIRQ3I
フラグ立ててくれてありがとうw
想像力に乏しいといつまでたっても優勝できないぞw
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:25:46.96 ID:ufcmK1cK0
ゴールをイメージするのが監督の仕事だろ?
そんな根本的な欠陥を持ってるのに監督やらせてもらえてることに感謝した方がいいよこの子
ドイツとアメリカは確かに強かったけどスウェーデンはちょろかったよなー
日本人の感覚と同じくドイツ代表メンバーや観衆は
自分たちに勝った日本に勝って欲しいと思う人が多かった。
スウェーデン監督は立場考えず私的な理由で何言ってんだ?
って日本人が
>>1見ると普通は思うべ
_,,,
_/::o・ァ <みんなそろそろスウェーデンの監督許してやろうよ。
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽヽ ○
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:28:17.84 ID:dUIVaIRrO
ナイスフラグ
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:29:17.05 ID:zwEEbt6J0
リオも炎上w
@akihirokitamura
Akihiro Kitamura
後半にアメリカが先取点を入れた時にリオ・ファーディナンドが
「試合は決まった。より良いチームのアメリカが勝ったな」と、ツイートをしていた。
で、結局日本が勝ったから、世界中の人たちから「フラグ立てんな!」
「すぐにあきらめるからマンUはダメなんだ」って書かれて、炎上していた。(笑)
フラグ立ててくれて感謝してるよ俺は
「優勝したのはアメリカではなく日本」 でしたとさ m9(^Д^)プギャーーーッ
女子サッカーは高校野球みたい
ミスが多いから失点しても逆転の可能性が高いから見ててワクワクする
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:32:08.46 ID:rorGxYW60
まあでもアメリカは本当に強く偉大なチームだった。
アメリカの監督も有限実行よろしく、ゲームの大部分はアメが支配もしていた。
ポゼッションでやや勝ってるのはバックスで回してた分だからね。
この監督もドイツを出し抜いて五輪のチケット獲得したと考えれば
日本戦での無策っぷりも和らぐんじゃね?
我々的には複雑だが・・・。
いい試合だった。
どっちが勝ってもおかしくなかった。
5スレ目で大歓喜して終わったのにしつこくスレ立ててんじゃねぇよ馬鹿
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:33:56.48 ID:xVnGz0IY0
イメージ出来ないから日本に負けたんだろwww
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:34:08.05 ID:Pov+/VpUO
ま、日本人選手がいるのにチョンが勝って喜ぶ日本よりマシじゃね
まだ、ネチネチとこのスレやってるのかw
日本関係者以外専門家どころか素人でもアメリカ優位は当然の予想だろうが
実際、アメリカの方が強いんだしなw
ただ一発勝負じゃこういう事もあるってことだ
最高の大舞台で、その奇跡を起こした選手を褒めればいいだけで、
スウェーデン監督ざまあは無いだろw
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:35:12.38 ID:wxxvkJYT0
白人ざまぁ
死人に鞭打つなんて、それでも日本人かw
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:35:52.71 ID:vKlyZjX/0
>>1 「日本がアメリカからどのように得点を奪うのか、イメージできない」
よかったな、もうイメージする必要がなくなって。
リアルで目にできたわけだからwww
防御が攻撃に勝った試合を初めて見た
撫子最高にいい試合だったよ
>>187 確かに漫☆遊になでしこ並の粘りと執念があったら
CL決勝はもっと違った結果になったかもなw
これでイメージできるようになったろ。
日本が得点を奪うのかイメージできないと言う気持ちは分かるがな。
アメリカの僅かな隙をモノにした1点、沢のあの時間でのスーパーゴール。
あんなシナリオを想像できる奴なんていない
>>53 >>42 朝鮮やきう認定されてワロタ
この勢いで競技人口増やしていかないと
仮にまた勝利することが出来ても
奇跡言われるだけだもんなー
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:37:44.71 ID:QVElOLIcO
だから負けたら黙ってればいいものを
恥の上塗り
どうしようもないw
206 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:37:53.28 ID:xVnGz0IY0
なんか、ここの日本人も、チョンと同じだな。
負けても相手を祝福する米は、やはり文化的レベルは高い。
むしろフラグ立ててくれてありがとうと言うべきだな
ありがたや〜
ありがたや〜
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:38:51.23 ID:6NYRl1+40
瑞典女子蹴球隊監督殿
「本戦でのドイツとアメリカの連戦は大変厳しかったですが、
貴国代表との練習試合を間に挟んで体調を整えられたことは幸運でした
謹んで感謝いたします」
ねぇいまどんな気持ち?
まだやってんのかお前らw
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:40:09.45 ID:7Y5xz2DR0
そういじめなさんな
去年に「来年ってどんな年なの?」って聞かれて
「正月早々、届いた御節がスッカラカンで大騒ぎしてたら
1000年に一度のM9大震災で大津波の上に
複数の原発が一気にメルトダウンして放射能大漏れになって
東日本壊滅状態になったけど
FIFA WCチャンピオンになって、おまけに得点王とMVP穫っちゃっう年」
なんつったら、
この人、大丈夫?と思われるレベル
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:41:02.87 ID:hY8lNilDO
あんなクソみたいな惨敗してよく相手を貶せるな
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:41:18.29 ID:cWPgrHVV0
このスウェーデン監督の発言は、単にアメリカの監督も
同じスウェーデン人で友達だからってだけだろ
誰だって同じ国民に対しては贔屓目に見るわ
試合前にも書いたけど、見事なフラグ建てだった
感謝だ
すえーでんざまあw
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:43:18.14 ID:hCak43SJ0
ド素人のネトウヨは勘違いして、うかれているけど。
公式記録は引き分けだからな。
ジャンケンPKで優勝なw
よって対米国無勝記録は継続中なんだよ。
>.215
それに対して、ざまぁww って思うのも普通なんじゃないの?
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:43:41.43 ID:qN2CHFGD0
サッカーは知恵とテクで、フィジカルを超えた結果を引き出せるのがいいな
バスケやバレーは基本的に体力差にお手上げだから
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:43:54.74 ID:JXIX/S4c0
フィンランドとスウェーデン
どうしてこうも差がついたのか
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:44:31.58 ID:mlstXT3g0
イメージ出来ないから負けちゃったんだな
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:44:51.79 ID:lEyBeStwO
もう許してやれよw
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:45:08.05 ID:YG5DtaKz0
: /ヽ,,)ii(,,ノ\
/(\)))(((/)\ サッカーでPKを3人連続で外すことはまずないってことニダ!!
/:::::⌒(__人__)⌒:::::\ あるとしたら八百長試合か素人の試合 ゙ !!!
| ヽ il´ |r┬-|`li r | それこそが日本の優勝が実力のものでないといえる理由セヨ!
\ !l ヾェェイ l! / わかったか 糞チョッパリ !!!
フラグを立ててくれてありがとう
おかげで勝ったよ
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:45:36.99 ID:An1NIqUGO
>>218 そうだね。優勝も事実だけどね
貴国は何位?
227 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:46:51.07 ID:H7CTI2p10
>>220 サッカーは点が入りづらいから能力的に差があっても勝てるんだよな
数学者で確率で計算した人が得点力が倍違ってもサッカーだと10回やれば1回は勝てるらしい。
バスケやバレーだと得点力が倍違うとまず勝てないだろうな。
バレーで25−12が基本なのにそんな相手から3セットを取るのは奇跡的だ
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:48:43.33 ID:bH1IApxHO
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:48:44.75 ID:M5w5+dycO
土下座マダー?
>>203 澤のゴールはワンバックに当たってたまたま入っただけだから。
縦パスからの見事なミドルシュートと絶妙なヘディングのアメリカの2点とこぼれ球ラッキーを含む日本の2点を一緒にしちゃだめだろ。
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:49:34.01 ID:NXNgo9ef0
スウエーデンは一方的にやられっぱなしで、どこがミスだよ。ww
>>218 で、お前の祖国は予選で消えたわけだけど、どんな気持ちなの?
235 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/18(月) 17:49:56.67 ID:6gmQp8/60
○
┠〜〜〜┐
┃ ● ∫
┠〜〜〜┘
┃
┃
┃__,,,
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:50:41.43 ID:pyRcLR1CO
ネトウヨ歓喜
スウェーデン監督「髭があるのは日本ではなくアメリカ 日本に髭があるのか、本当にイメージできない 」
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:54:12.68 ID:Qn0tm0I8O
>>231 これまでのパターンは大抵それだと思うんだけど、ここのコメ欄っていうか、この試合の動画のコメ欄は大量の白豪主義DQN野郎で一杯
>>227 最初見たときびっくりしたけど、
「また日本に天災が起こればいい」とか言ってる変なやつはプロフィールが出ないんだよな。
スパム?
リアル反日もいるだろうけど、基本欧米人はそういうところで書かないことが多いのでは。
英語も、変コメは不自然な英語の人が多い。
最初のほうはまともなコメントしかないよ。
他の雨動画も雨寄りの実況だけど、雨放送なんだから当たり前だしね。
なお、そこの反米のバハマ人?とかもわろたぞw
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:55:23.08 ID:qN2CHFGD0
>>228 それと、バスケ、バレーは得点までのプロセスが単純過ぎて戦術や工夫の余地がなさ杉w
野球は知らんw
この監督は落ち目だなw
少年サッカーチームのコーチからやり直し
実際崩してシュートまで行けなかったからね
後半になって微妙なオフサイド判定のスルーが一番良かったな
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:01:50.21 ID:AcgTAqYZ0
俺も正直言うとアメリカには勝てないだろうと思ってた。
今まで日本はアメリカに一度も勝ってないって言うし。
勝っても1-0、0-0でPK戦で勝利とかしかあり得ないと思ってた。
ワンバックなんて風貌がリアルラオウみてーじゃん。
試合前の記事で球の軌道が第六感でわかるとか
ゴールドセイントみてーなこと言ってるし。
こんなやつにどーやって勝つんだよと思ったよ。
そう思ってたから試合後は感動して号泣したわ。
なでしこのみなさん、本当にごめんなさい。
ホント…馬鹿ばっか
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:05:09.23 ID:47uhVWXw0
これまでの戦績や現地での練習試合の結果を見ても米国の勝ちが妥当だったよ。
でも、スポーツには試合の流れがあり、何度もチャンスを逃すとこういう事があるんだよね。
日本の粘り強さが少ない好機を生かした。
確かにwアメリカの強さを知れば知るほど
日本がアメリカから点取れるわけがないっていう確固たる思考が芽生えるよな
俺も試合が終わるまでイメージ出来なかったw
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:05:15.93 ID:JOUJu6mQ0
絶対に許さない
絶対にだ
>>244 俺もまぁキック力の差とか一対一での差とか見てて、これは余程運がないと・・・って思ってたが
2回追いつくってのはある意味すごいな。
実力差があると相手にリードされると結構萎えるんだけどな。
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:07:16.94 ID:BUypq50HO
>>232 アメリカの2点は確かに凄かった
でも日本のゴールだって、W杯の決勝でのゴールだよ?
入れば一緒だろ
>>242 人の落ち目を観て小躍りする様はいいんだけど
その人がまた這い上がって来て光り輝くことまで望んでる?
人が落ちて行く様しか興味ないみたいなネットゾンビっぷり発揮してっけど
>>241 得点までのプロセスが単純ねぇ…
やった事はおろかまともに見た事もねえな
>>252 まぁ過程が大事な状況じゃないもんな。W杯って。
どんなゴールでも1点ってのの最たる大会だよな。綺麗なゴールだったら3点ってなると話が変わるが
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:09:38.17 ID:nQvbTN7cO
寸胴ハーゲ
>>253 2ch見てる時点でネットゾンビのようなもんじゃないのか
258 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:13:05.48 ID:JAsX5rKQO
女子サッカーのアメリカは、10年前の男子のブラジル
アメリカとあざーずって、感じ
勝って当たり前、プレッシャーのアメリカと、
集中力、無心、平常心の日本、
で、番狂わせが起きた
運で勝ったのではない、
アメリカ選手の焦り、ミス、は随所に、
PK戦はカチコチ
広い意味の実力で日本は勝ったけど、
本来の意味の実力で勝った…とは言えないよね
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:13:40.33 ID:BkaSiZKxO
今日のざまあスレはここか?
デンネルビーざまああああああああああああああああああwwwwwwwwwww
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:14:22.53 ID:JR2OBhGv0
やはりフラグでしたな
お前らいい加減許してやれよw
アメリカ代表の監督が同じスウェーデン人で、しかも友人なら普通これぐらい言うだろ。
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:16:42.30 ID:InoVAYdh0
まぁ対戦成績みりゃそういいたくもなるわな
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:16:47.67 ID:GhZZ5SCX0
永里PKのとき、ヒュンダイの広告が出てたから、ダメだと思ったね。
>>257 2ちゃんて思ったことを口にすること多いから
綺麗事多くなるアカウント制ネットより面白いけどな
基本性格悪いのも凄くリアルだし
パススピードが全く違ったな
連携も楔のパス、ポストプレーは男子並み
>>119、128
ホントお前ら馬鹿だよな
勝った負けたの話じゃないし
こぼれ球の押し込みを毎回のように期待した戦術とるアホ監督なんていねぇよ
馬鹿はおまえだろ
こぼれ球を押し込むのもサッカー
サッカーは番狂わせが起きやすいスポーツだと思うよ。
仮に実力が上回っていてもごっつあんゴールされたら一たまりもないだろう。
ただ番狂わせにも条件があってあまりに実力が掛け離れ過ぎてない事。
最近番狂わせが多くなってきたのは各チームの実力差の距離がちじまってきた事。
特に男子は各選手の年ぼう程各チームの実力差は広がってないよね。
むしろちじまってる。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ヘボ監督!
| (ニニ' /
ノ `ー―i´
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:22:33.70 ID:InoVAYdh0
>>268 日本とアメリカの対戦成績 0勝21敗3分
今回初勝利
アメリカの実力を10としたら日本は6〜8ぐらいだね、でも全然勝てる許容範囲。
初めての勝利がW杯制覇決める勝利ってドラマチックすぎだろ
273 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:24:42.39 ID:MuaZI7tGO
PK戦って引き分け扱いじゃないの?
274 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:24:44.12 ID:Qz5WEdTr0
まったくイメージできないことが現実となった
それでいいじゃないか
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:25:15.89 ID:em87Ddy+0
2点取ったぜえええええええええええええええええええ
ざまああああああああああああああああああああああああああ
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:25:34.54 ID:nAQ0mtKT0
良いフラグを立ててくれてありがとう
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:26:02.75 ID:+MPSuMkNO
北欧では日本人は嫌われてるからな・・・
しょうがないよ。
年ぼう
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:26:32.94 ID:wz19G6hOO
今回はPK戦での勝利だから記録的には引き分け扱いだよね。
つまり0勝22敗4分けになったのかな。
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:26:33.23 ID:RzwzZTzc0
ばーかw
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:27:15.55 ID:w6CUeDsmO
>>270 俺あんまりそういうの気にしないんだわ。あくまで数字場の結果でそこに理由があるとは思わない。
今が強ければいいんだよ。
フラグありがとうm9(^Д^)プギャー
>>270 一応今回も記録的には引き分けなんだよな
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:27:57.80 ID:+/pyR1so0
スウェーデンから優秀な監督がアメリカに引き抜かれただけ。
そして残ったのは…まぁそういうことだw
スウェーデンンゴwwwwwwww
ざまあwwwwwww
>>273 ゆとりか?
どちらかを勝者にしないとトーナメントの意味が無いだろ
逆神様やで
>>272 漫画でも無いシナリオだなw
神が味方についたとしか思えないw
>>253 なんでそんな意味不明な思いを馳せてるのか?
おまえの思考回路が気になるw
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:30:07.34 ID:UR9X7+Wb0
6スレ目ww
許してやれよw
フラグ職人として育てていこう
この発言のおかげで法則発動したんだよw
みんなでスウェーデンの監督に感謝しようぜw
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:30:23.01 ID:em87Ddy+0
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
お前ら容赦ないな
これぞ2chだわ
>>273 試合結果は確か同点扱いだった気がする。
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:30:48.35 ID:y27Svyez0
記念ニヨニヨ
見てくれはダンディなんだがなあw
ハリウッド映画のインテリヒールっぽい。
>>277 嫌われてるとかそういう感情での発言じゃないよ
米はマジで強かった
正直実力差はまだかなりあると思う
でも今回は日本が何か持ってた
今回の勝利は偉大だし、素直に喜んでいい。
だけど次は難しい。アメリカの攻撃力を防げた訳じゃないし。
>>286 多分記録的って意味だと思うぞ。
今回のもアメリカとの対戦成績では1分け増えただけっていう
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:32:54.37 ID:JZVJignKO
スウェーデンサポとして恥ずかしいから勘弁してくれやw
27本シュートうっても、枠内シュートが日本より少ない5本じゃあねえ
友達のアメリカ人はスウィーデンと発音してるがどっちが正しいというか
ヨーロッパではどう発音してるんだ?
303 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:35:10.51 ID:Qz5WEdTr0
人間だもの みつを
くそ真面目なこと言ってるやつは他の掲示板行けよ
こんなバカスレが立つのが2ちゃんなんだよ
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:37:54.59 ID:KCwfsj9OO
>>167 じゃあレズビアンかもしれないね
Gleeの人はそうだ
ついでに親が北欧系
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖
‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:40:18.38 ID:Tdz/Rviu0
ま、結果が全て
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:40:26.99 ID:ygEf8MnVO
まああれだけ実力差ある相手に先制されて追いついて延長で追加点とられたのに心折れずに追いついたってのは本当に凄い精神力。
見てるほうが先に心折れたぐらいで精神面に関しては澤に講演してもらったほうがいいくらい。
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:41:06.52 ID:nKB1tXSzP
ざまぁwwwwwwwwwwwww死ねwwwwwwwwwwwwww
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:42:58.39 ID:gn0Y+2BfO
得点イメージできないスウェーデン人!AH!AH!AH!
長友祐人
スウェーデンは代表チームも米監督も負け
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:44:04.83 ID:zLGTnPj8O
謝罪まだあー?
無能監督だったってことだ、ただそれだけ。
良いフラグだった
常識で考えたら無理ゲーだったんだからw
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:46:23.34 ID:dUIVaIRrO
正直おまえらもイメージ出来なかったろ
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:46:58.58 ID:Y258YeEj0
まあこれがトーナメント制の怖いところだけどね。
ブラジルもアルゼンチンも負けた。
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:47:20.46 ID:ZYp0GzeT0
このスレまだやってんのかw
まぁどう考えたってアメリカが勝つと思うよな
試合見てて辛かった
勝ったからよかったけどさ
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:52:01.33 ID:yPJWUEqZO
このスウェーデン監督がアメリカ勝利の予想をしてたのは別にいいんだよ
問題は最後にどさくさでスウェーデンが日本に負けたのは「ミス」だとほざいた事w
おまえらが日本が唯一とった点こそが、日本のミスのおかげだろwwww
北欧の負け犬がw
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:52:18.00 ID:faAfwD1I0
スウェーデン直輸入のエロ本くれたら許してやる
フラグ立ててもらって
スウェーデン監督にお礼言わないと
空気読まない日本マスゴミはこういうときこそ空気読まずにコメント貰いにいけよ
澤の2点目だけはイメージできない
あれはスーパーゴール過ぎる
トマス・デンネルビー監督、良いフラグをありがとうございました!
まだ伸びてたのかこのスレ
そろそろ許してやれよ
ぶっちゃけ勝てると予想してた奴のが少ないだろ
まあ言ったのが某国なら絶対に許さないが
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:55:30.04 ID:NXNgo9ef0
少なくとも日本はスエーデンより強いのは確か。
最近の試合でも3勝2分だし。
アメリカの監督がスウェーデン人だから仕方ない
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:56:26.83 ID:kFrH/hca0
寸止め禿!
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:59:46.93 ID:/G2QeMWKO
こんな監督じゃ一生優勝無理だわなwww
335 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:01:26.24 ID:Xe0KJw9mO
負けた奴の言葉に説得力はなかったな
もう許した
スウェーデン監督「日本が負けるなんて言ってない!・・・・・・・ニダ」
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:04:47.28 ID:9jO0tttBO
ってかスウェーデンって、あっても無くても何の影響もない国。
スウェーデンは人種差別の酷い国だからな
ふと口を滑らしたのだろう
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:09:26.88 ID:gBUBsxT30
この監督のおかげで何となく勝つ気がしてたわ
341 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:11:56.30 ID:T8tMtv5e0
これほどまでに悔しがってくれると清々しいね
342 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/18(月) 19:14:51.13 ID:Gqsj8edQO
素晴らしいフラグだったもんなぁ
アメリカは日本を称えてると言うのに…
こんな醜い根性の監督じゃ、そりゃ勝てないわな
もう許してやれよw
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:17:13.40 ID:BzzUTwPr0
この監督のおかげで優勝できたもんなあ
日本政府報奨金だしてやれや
346 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:18:33.10 ID:knVIsTzUO
スウェーデンは監督交代した方がいいな(笑)
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:19:24.15 ID:bOkGkcHSO
スウェーデンってやっぱり有色差別するんだな
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:21:02.99 ID:JOUJu6mQ0
この監督がアホなだけで、ラーションとかズラタンとか
スウェーデンサッカー好きなやつは多いだろ
スウェーデン人が監督やってるUSAを貶せるはずがない
見事なフラグになったなw
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:22:04.36 ID:+MPSuMkNO
まぁ、たしかに俺もイメージできんかった・・・
ぶっちゃけ、本当に優勝するとは誰も思ってなかったんじゃね?
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:24:13.71 ID:bOkGkcHSO
>>350 「勝つのは実力的にアメリカだろう」でよかったんだよ
「得点できるイメージがわかない」とか余計なコメントつけたのが見下してる証拠
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:24:28.56 ID:8f7IJOGbO
結果が、それも最高の結果が出た。それでいいじゃないか。
356 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/18(月) 19:25:29.40 ID:7rcYVEjA0
「フラグ立ててくれてありがとう!」と言いたい
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:26:20.36 ID:YmSO/bEEO
まあ普通にアメリカの方が強かったよ
日本の一点目はアメリカのミスが数回連続したから生まれた得点だしな
あのミス連続がなければアメリカが1−0で勝ってた
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:26:54.73 ID:CKC+QKuw0
だから負けるんだよ大木ちゃん
360 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:30.93 ID:SF2jbcd90
>>358 勝負事において「あのミスがなければ」なんて仮定はクソ程の意味もないけどな
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:29:36.23 ID:1Y0kED6+0
いや、ぶっちゃけ俺もイメージはできなかったな
試合の流れも予想通り、アメリカにおされてたし
もし勝てるとしたら1、2チャンスギリギリのところで取れるかだと思ってた
あとは、やっぱ心の強さ、男にはない女の強さでどうなるかだった
でも、想像をはるかに超えて、彼女達は強かった
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:00.06 ID:sG+FVpXgO
>>358 それはわかる
だがなファイナル
一発勝負
人間がやる事
だからミスが起きるんだよ
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:38.15 ID:IkxSWkmeO
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:30:59.01 ID:erLip2l50
監督の資質が無いのが解った!
男女通じて、アジア人が初めて手にしたサッカーW杯
366 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:31:11.68 ID:lIe6fgwb0
スウェーデンブフフフf
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:31:53.39 ID:lBj2GcN50
僕達は今日とても大事な事を学んだ。
優勝するには実力と運だけじゃなかったんだ。
積み重ねた勝利の間にどれだけフラグを立てられるかだ。
同じく仕分けられたスーパーコンピューターの1位の奪回、この監督の発言、
フジテレビの中継、とても楽じゃないトーナメント配置…。
日本女子代表おめでとう!
色んな事においてイメージ出来ない人に監督は務まらないだろ
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:33:23.94 ID:YwWp2ZQl0
女子サッカーに詳しければ詳しいほどこの人の意見になっていくだろ
実際アメリカがどんなもんか知らなかったが
試合開始から確かに別次元だと感じたしな
もういいかげん許してやれよ
アメリカの監督がスウェーデン人なんだから、日本が勝つなんて言えなかったんだろ
そんなことしたらスウェーデン国内で袋叩きにあうからな
だから世の中、賭け事が無くならないんだよな。
強い方が必ず勝たないから世の中面白い。
372 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:34:15.88 ID:erLip2l50
バルチック艦隊にもまぐれで勝ったんだよ!
373 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:34:51.16 ID:YwWp2ZQl0
サッカーファンの逆恨みといか、粘着性質は異常すぎるぞ
なにもイメージできてねぇじゃねぇかw
おまえら前半20分くらいまではこのスウェーデン監督の言葉に共感しただろwww
叩いてやるなよ
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:35:10.90 ID:/Wctlduq0
お前らもう許してやれよw
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:37:29.37 ID:WHR1VYlwO
>>367 捏造あるあるインチキデタラメ嘘つきだらけの
馬鹿っていいとも馬鹿アフォ増すゴミ負辞惨刑は
カネコネで呆映権ゲットしたんだろw
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:38:19.15 ID:gWWnwbBH0
スウェーデンの監督が無能だけだったようだ
監督が替わった次は気をつけよう
こいつ今どんな気持ちなんだろう
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:40:50.30 ID:1MzLKgVJ0
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:42:55.60 ID:GyYi4OXR0
間違ってはないだろ。余りの実力差にビックリしたよ。
アメリカ女子ってこんな強かったのね。
アメリカの選手もなんで負けたのか理解不能って感じ
だったな。
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:42:59.37 ID:YmSO/bEEO
>>373 サッカーファンに
そういう奴が多いってのもあるだろうけど、
今回のはそれに加えて
女もかなりの数いるだろうから、さらにひどくなってるな
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:43:02.57 ID:eB2k50zC0
フラグありがとう。ありがとう
384 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/18(月) 19:43:52.46 ID:u7he3bLo0
ざまあ
385 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:45:02.07 ID:hv6BYg2d0
>>1 レイシスト臭いなw
普通負けたからってこんな負け惜しみ言わない
386 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:45:38.27 ID:SS+F4OFO0
小柄な選手というのは、持久力に優れていることが多い。
アメリカの誤算は90.120分とパワープレーでやれると思っていたことだ。
ところが、後半アメリカは足がとまっていた、そこへ日本につけ込ませるチャンスを与えてしまったのさ。
すまん。甲子園からマモノを連れて行ってた。
スウェーデンに甲子園は無いからイメージは不可能だな。
アメリカやスウェーデンの人間はまずフラグについて
勉強せんといかんなw
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:46:35.74 ID:8mSGk7CLO
>>375 かなりハラハラしたが他のアメリカの試合を観てたら後半にガス欠が来るのは分かってた。
>>385 レイシストか。どっかのレイパー国家の100倍ましだな。
俺はもう許した。
実際に無理だったな。でもミラクルが起きた。
392 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:47:36.22 ID:+cGXQnzZO
レイシストざまあw
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:02.76 ID:Spd39xz20
ここですか?w
394 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:10.90 ID:2g9F3XEHO
ぐはははは
395 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:48:42.95 ID:EgP1199wO
何やってんだ外務省は!
スウェーデンに講義して国際放送でこいつに土下座させろ!
もう許してやれよwwwww
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:50:21.34 ID:xzmjd4nhO
最後の方だけ見たけど 日本のディフェンス下手たな。
ディフェンスを もうちょっと良くしたら まだまだ強くなると思う。
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:50:24.29 ID:gWWnwbBH0
>>381 今日はお前みたいなにわかだらけだが
俺はそうは思わなかったけどね。
決定機の産出は前半以後は互角だった。
400 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:51:31.48 ID:qQ01JAJEO
ただの負け惜しみなんだから許してやれ
メシウマざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:52:39.93 ID:GA7Hkq3OO
>>397 日本が下手っていうよりアメリカが怪物
こっちも怪物を用意しなければならない
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:53:57.90 ID:I2vrqvnyO
レイシストもなにも、普通にアメリカと日本の戦力を、あの時点で評価したらこの人は間違ってないだろ
ホルホルしすぎでキモいわ
>>380 これ本当の話?
事実ならDQNレベル以上じゃないか。
日本人はスウェーデンに行くもんじゃないね。
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:54:06.52 ID:aR8z/ELCO
スウェーデンの監督さんも神風までは想定外の事だったでしょう。
406 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:54:23.18 ID:TUTOQ1MsO
絶対に許さない!!
しかし、その昔スウェーデン直輸入というビデオにはお世話になった。
まあ、スーパーアウトサイドキックで2得点だからな。あの四次元力シュートは常人じゃ想像不可能だろう。
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:54:51.25 ID:59il+TpQ0
>>353 感情に任せて余計なことばっかり言ってたから
結果的に自分が見る目のない無能な監督だってことバラしちゃったよね
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:56:05.64 ID:2g9F3XEHO
スウェーデンもおもしろい奴だよ
YouTubeではっぱ隊の踊り踊ってるやつ見たで
うふふふふ
pgyyyyyyyyyyyyy
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:56:40.85 ID:ouRR9PgzO
フラグほんと怖いなwww
あっざーすW
勝ちフラグを立ててくれてありがとう!!
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:57:51.05 ID:9TADflxs0
アメリカの監督が同じスウェーデン人だから肩入れしたんだろ
もう許してやれw
414 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 19:58:49.53 ID:+cGXQnzZO
ざまああああwww
415 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:00:19.17 ID:erLip2l50
台風まで来やがった!
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:00:41.30 ID:T0gk4W/4O
お前らってホント単細胞だよなww
今までのアメリカの対戦成績考えたら、スウェーデンの監督は正論じゃねーかよ
アメリカが勝ってたら「スウェーデンの監督が言ってた通りだな」なんて書き込みしちゃうんだろ?
417 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:00:41.55 ID:W+2u5grMO
俺は貴族だ
正確には伯爵だ
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:02:03.82 ID:Ol80/xd6O
良いフラグを有り難う
421 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:04:32.86 ID:nHWcJVVLO
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:04:42.81 ID:2g9F3XEHO
ネタスレなんですよwww
神風が台風まで連れてきたでwww
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:05:15.26 ID:lsva04n80
ガス欠に関してはアメリカのそれも日本のそれもたいして変わらなかった
どちらも驚異的なスタミナを誇示した試合だったと思う
(この点においてこの2チームは一格抜けていた)
特別のテクニックを持っている日本が勝った
2本のシュートおよびPK1人目のキッカーに象徴される技術は日本しかもっていないものだった
アメリカのサッカーは素晴らしかったが、それはたいていの国が指向するサッカーの
最高級版にすぎなかった
そんなアメリカに日本だからこそ勝てた
>>404 ゲームや漫画に関してもヒステリーな国だからなスの国は
児童ポルノに関してもそうだし、
片方の思想しか教えない洗脳に近い幼稚園をいい幼稚園と報道して話題になったり
変な国
>>380 ほぼ事実だね。
このコメントが配信された時に誰も人種差別大国同士の会話と見抜けなかったの?
426 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:08:08.18 ID:SF2jbcd90
>>417 あんたはストラト型のシャベルで銀の鉱石でも掘ってりゃいいのよ!
いや、発言自体はわからんでもないぞ。序盤何もさせずに点をとりまくるって戦術だった
らしいんだが、そこを奇跡的にスコアレスでしのげたから、勝機が見出せたわけで、前半
だけで3点ぐらい入れられてもおかしくない展開だった。
でかさとパワーは言うに及ばずスピードも3倍w、一対一からでもパスカットからでも
ボール取られるわ、ドリブルでもせりあいでも余裕でちぎられてるわで、
うわあああこりゃ勝てんわwwwって思って前半はちょっと寝たもんw
ハーフで0−0だったから前半飛ばした分、後半なんとかなるかもって思えたけど、
あんだけ決定的な差を見せられると、代表の監督するぐらいの人間なら、事前予想
はこう答えるんじゃないかなぁ。
韓国が居ないだけで、こんなにスッキリとサッカーを楽しめるなんて。
ワンパクのシュートがバーを叩いた時、アメリカは勝利の女神から嫌われたと自信を持った。
そして、1点取られた時、なでしこの誰1人として試合を諦めてない姿を見て、
何かが起こるかもという確信に変わった。
430 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:10:09.54 ID:+cGXQnzZO
人種差別国家ざまあw
日本に負けてくやしいのうwww
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:10:18.44 ID:LZaWS1iF0
審判買収してまで優勝するとは同じ日本陣として恥ずかしい、近隣国に申し訳ないよね
買収ジャパン真の実力は韓国が上.日本は買収して勝った.
勝ったでは無く「買った」でした。日本陣を代表して謝罪します
もういいだろ、アメのほうが強かったのは誰が見ても間違いない
奇跡g起こったんだよ
フジは奇跡奇跡うるさかったな
あの青島とか誰得
434 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:11:04.24 ID:gmnel+CBO
435 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:13:37.93 ID:6zsGWYsL0
あのフリーキックで終わるはずだった
こんな分析力欠ける監督さんクビになっちゃいそうだなw
438 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:15:15.70 ID:Xe0KJw9mO
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:15:37.15 ID:2g9F3XEHO
スウェーデンに生まれなくて良かった
ポケモン見て育つことができないなんて
なえぽょ
441 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/07/18(月) 20:17:09.38 ID:YrPHL+6tO
>>433 蛆テレビは日本の表彰式を見せたくなくて、地上波では放送しなかったんじゃね。
なんかスウェーデン人というとこいつをイメージしてしまいそうw
一応、言っとくけどスウェーデンメディアは日本を絶賛
こいつも、日本のスタイルが好きとかアメリカの脅威になるとか言ってる
でも不思議な事にスウェーデンは弱い印象しかないのに
アメリカに勝ってるんだよな
単に相性なんだろうがブラジルがノルウェーに弱いようなもんで
まだやってたのかw
だからもう許してやれw
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:23:01.54 ID:DREcIOJH0
スエーデンは日本から学んだんじゃなかったのか
スウェーデン(笑)監督
448 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:24:54.71 ID:qJnX5Eny0
>>403 普通に試合前に「アメリカの方が実力は上、勝つだろう」ならねぇ
「日本が得点を獲れるイメージが沸かない」とまで言ったら、今となっては
単なる「無能サッカー関係者」ってだけだ
>>446 ベルリンの奇跡っての相手はスウェーデンだったな
あの時の身長差も今日の日米くらいあったよなw
スウェーデンと言えばこの人かイブラヒモビッチをイメージw
m9(^Д^)プギャーー
452 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:27:52.06 ID:k/vT2l7qO
と言うかアメリカのスタッフがスウェーデン人で固めてるし
擁護すんのも当たり前だと思うが、言い方が下手と言うか、洗礼されてないと言うかスウェーデンって田舎っぽいんじゃないの?
イングランド代表監督だったエリクソンもスウェーデン人だったよな
おまえらもう止めろってwww
だって民度がさ
>私は日本がアメリカからどのように得点を奪うのか、本当にイメージできない
女子サッカーに携わってきた人間なら、誰しもが至る結論じゃないの
本当に神がかり的な大勝利だったんだよ。
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:31:42.56 ID:+No61KGH0
>私は日本がアメリカからどのように得点を奪うのか、本当にイメージできない。
テレビを見てイメージ出来ましたか?w
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:32:24.12 ID:qJnX5Eny0
>>455 普通に北京五輪でもアメリカから点獲ってるけどねニワカくん
ニワカとか
定型的なことしか書けないのかね
アホって悲しいね
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:36:04.48 ID:qJnX5Eny0
>>458 ごめんごめん
女子サッカーに携わってきた人間なのに北京五輪観てない人
でいいかな?
>>452 スウェーデンってさ、どういう訳か豊かな国指標で上位にくる国だけど、人口が少なくて経済規模が小さいが故に
文化的に貧弱な国だと思うよ。まったく刺激がない国で静かな雪国って感じ。
サッカーに関わる人たちの発言、態度から見ると「洗練されてない」つまり脳の中に判断材料となる知識、知見、情報の量
が「小さい」「少ない」ってのが明らか。
たぶん幼い頃に刷り込まれたキリスト教以外、生きる指針となるものがないんだろう。
ネットも各家庭に充分に普及してないんじゃないかな?うまく活用してるとは言いがたいみたいだし。
スウェーデン人の底が知れた、ここ数日だったわ。
あんた救いようがないね
アスペ?
日本と対戦して「これは…強い!」と実感した監督が
過去の日本とアメリカの対戦成績見て、これは友人と賭けをして儲けるチャンス!と思って
わざと言ったのかも
そして今頃ウハウハ
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:38:09.26 ID:qJnX5Eny0
>>462 ニワカは駄目で、アホ、アスペねぇwwwww
いやあ、ホント感謝しないとならないね
ここまで露骨にフラグ立てる奴はもう日本にはほとんどいないから
はずかしいなあ
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:40:08.55 ID:YJ0+qgkwO
人が成長するときは人の想像をこえた時。
口は禍の門ってね。
教訓になるな。
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:41:32.33 ID:fKHbE85VO
スウェーデンの敗因は監督の想像力の欠如だな
イメージトレーニングが如何に大切かを説かれることの多い現代スポーツに於いて、
指導者・牽引者たるチームの監督に想像力がないとなれば負けるのは必然
qJnX5Eny0
基地外に粘着されちゃたよ。
日本の歴史的大勝利を祝いに来ただけなのに
悲しいね
スエーデン監督の決勝戦への分析を偏狭な心理で「日本批判」と捉え痛罵する
まるで劣等民族・鮮人!
ただパススピードをもっと上げないとな
アメリカ怖がってゆるゆるパス、精度の低い行ってこいパスはいただけない
この監督は恥ずかしいね
ボロ負けして、負け惜しみ言って、それも大ハズレ
恥ずかしい
473 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:44:29.75 ID:Sa4gxdtoO
何も予想できない監督だと証明されたね。
474 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:45:06.57 ID:5hDXgjWP0
実際、日本のゴールは相手のクリアミスからのラッキーゴールと、
下手なコーナーキックがたまたまオウンゴールしただけだしね
スウェーデン人はプライドだけあって頭悪いからな
スウェーデン見ると日本は脱福祉国家でいいと思うんだ
476 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:46:38.24 ID:m8wLVV4a0
ねぇねぇ、日本が勝っちゃったけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
477 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:46:59.58 ID:87DTxRZe0
この監督は知的障害者?精神障害者?どっち?
479 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:48:09.35 ID:xX0boU3ZO
チョンが女子サッカー強化してW杯で優勝してもどこの国からも祝福されない件
480 :
パパラス♂:2011/07/18(月) 20:48:25.14 ID:Jqy3RPRs0
ビックリしたのは3位決定戦でフランスがスウェーデンに負けたことだな。
普通にやればフランスの圧勝だろうと思ってたんだが……
アメリカに勝ったりフランスに勝ったり、どこに勝てる要素があったのか分からん(*^ー^)ノ~~☆
伸びすぎわろたw
m9(^Д^)プギャー
>>474 ボールポゼッションが6割超えてる時点で圧勝だろw
483 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:49:31.79 ID:S7cbcXng0
正直、スピード、パワー、スタミナからして負けると思ってた
ちょっと前の親善試合を見てたから点を取れるイメージわかなかったよ
484 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:51:32.16 ID:6zsGWYsL0
ほんとは丸山のPKで終わるはずだった
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:51:49.93 ID:u5kmQJ+DO
スウェーデンて言っておれ達の世代が連想するのは、直輸入だろ?
>>483 ど素人のお前ならそれでもいいけど、実際対戦した相手の成長すら実感できない鈍感ぶりが
お笑いなんではないのかね
単純に技巧派チームにすごく弱いんだろうな>スウェーデン
おそらくブラジル相手でも完敗だろう
イメージできないなら実際みせてやろうおってか
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:55:02.59 ID:5hDXgjWP0
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:56:29.84 ID:10aqOCoBO
まあ僕もイメージはできなかったよ
10回やれば9回負ける相手に一番肝心な所で勝った。別の日の対戦なんて意味が無い。
もっとも大事な所で勝ったんだ。
試合前から全世界の「日本勝利予想」を望むとか、そんなの安い虚栄心でしかない。
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:58:37.87 ID:moWE8+hvO
お前ら、もう許してやれよwww
494 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:59:03.03 ID:luZBD/7jO
サッカーの話から逸れてるなw
スウェーデンって日本では理想的な福祉国家だって持ち上げられてるけど、実際は
かなり問題を抱えてるみたいだな
あと、娯楽が少ないのな。モラルを乱す可能性がある物に対して規制がついてくるから。
酒・ギャンブルは規制、風俗も駄目、性・暴力的な描写のある作品も規制。ツマらなそうだ。
つまり勝負の怖さを理解してなかったって事か
「やってみなけりゃわからない」ってのはスポーツ選手なら誰しも身に染みてる事だろうに
実力は米国が遥かに上だった。なでしこはよく勝てたよ。称えたい。
お前らしつこいな
そこまであげ足取るような発言でもないだろ
どっかの国じゃまずプレイ内容にいちゃもん付けてくる
悔しいからアメリカ応援しちゃうぞ!程度の発言でここまで過剰反応すんなよ
しかも優勝した後にここまで伸びるって…器がちいせえなぁ
日本戦前には日本のパスサッカーを称賛してたろ
498 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:01:01.26 ID:mh48nvzI0
こいつより
、試合前負ける負けると騒いでたネガ厨叩こうぜw
27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/17(日) 08:48:09.62 ID:3vaaXQTK0
事実上、実力差で日本より圧倒的な戦力を持つアメリカに、
日本が勝つなんて、可能性としては0%に等しい。
日本チームとしては、どれだけ少数失点に持ち込めるかで、
評価ができる。
621 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 15:48:18.11 ID:5MODPxYB0 [2/2]
いいよ、どうせ勝つ確率はかなり低いんだし
一回も勝てないんだからアメリカが偉そうに上からものを言うのは仕方ない
当然の権利だからね
日本は弱者の戦いをするだけだ
683 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/17(日) 16:20:19.21 ID:5TDlaT5L0 [1/4]
今 BSでアメリカ対フランスの再放送観てるが こりゃ勝てんわ
フランスも相当なもんだがアメリカはそれ以上だ
ま、決勝にきただけでも奇跡だわ
499 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:01:39.19 ID:0nMNC21jO
勝ったんだからもういいだろ
粘着気質が美徳になるのはお前らの大嫌いなあの国だけだぞ
許してやれよw
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:04:45.46 ID:rVXM5gr70
ランク1位 アメリカ=ゾーマ
ランク2位 ドイツ=バラモスブロス
ランク3位 ブラジル=バラモスゾンビ
ランク4位 日本
ランク5位 スウェーデン=キングヒドラ
このくらいでいい? 戦う順を強さにしちゃったらブロスとゾンビの順番逆だけど
スウェーデンのニュースサイト見たら、みんなコメ欄で日本おめでとーって言ってくれてるよ。
勝った国に対して祝福するのは当然のことだからね。
国民感情的には日本に対してポジティブでもネガティブでもないだろう。
遠く離れたアジアの国に興味なんてない人ばっかりだから。
要はあれだよな、ぐぐぐ、小癪な日本め。だが我がスエーデンは四天王の中では最弱、この後の
アメリカ様は・・・グワッハハハ!って言いたかったんだよな
504 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:08:31.18 ID:0OzNYPtl0
お前らフラグに感謝するべきだろ
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:09:08.98 ID:0YX4pMA/O
両国と試合して間違えるような、見る目が無い監督じゃスウェーデンはダメだな
まぁプギャーだけどな
507 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:11:10.65 ID:6zsGWYsL0
まぐれで、ドイツ スウェーデン アメリカに連勝する確率は
どれくらいだい
>>494 レイプ発生率、ヨーローッパで一番なんだっけ?
509 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:15:40.16 ID:6zsGWYsL0
レッドカードフリーキックで負けてたらと思うと 岩清水が
510 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:16:47.33 ID:08AO+c1q0
スウェーデンは高い税金払うために共働きが半ば必須化してるからね。
しかし不思議なのは、そんなに雇用の枠があるのかっていう話だわな。
主にどんな産業に強い国なんだろうか。
511 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:19:06.14 ID:6zsGWYsL0
みんな週3日くらいしか働かないらしいよ
シュールストレミングでも食ってろ
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:22:52.98 ID:vQMAcMSL0
PKだしな、まあ当たってはいないけど外れてもない。
追いつく日本がすげえ、
日本の有名な名言を教えてやんよ
「あきらめたらそこで試合終了だよ」
517 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:26:47.37 ID:luZBD/7jO
>>508というか、スウェーデンでいうレイプって他国のそれと定義が違うから比較できない。
夫婦関係でも、女の気が進まないのにやったらレイプになる。要は女の申告次第。
で、娯楽がないのはガチだってさ。若い奴は海外にでて羽を伸ばしたいって。
福祉が充実してても、規制だらけでは若者も海外に行っちゃいそうだね。
518 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:27:22.72 ID:6zsGWYsL0
あきらめないで
>>497 日本戦前にパスサッカーを賞賛していたのは
「自分達が日本に負けるわけねえwww」という余裕から。
だから「いいねえ、日本のパスサッカー。私達もあんな風なサッカーで勝つのが理想だわ」などとほざいてたわけだ。
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:29:16.90 ID:BEfJ7tJ80
このスレの1本目を見たとき初めて
もしかして本当に優勝するんでね?と思ったわ
フラグありがとうw
>>474 あれがオウンゴールに見えるんだったら眼科逝けよ
522 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:32:06.64 ID:/0q8gdMG0
ごめん・・・俺も正直大敗すると思ってた・・・
523 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:40:13.60 ID:qfKXvR6l0
負け犬の遠吠え
恥の上塗り
スウェーデンの敗因は自惚れと想像力の欠如だな
正に負けるべくして負けたって事
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:42:03.28 ID:CnjaqJsT0
>>507 0.2×0.9×0.3=0.054(5%)
くらいだろ、今回の出来なら。
米とドイツは強かったし、特に開催国に勝ったのは奇跡に近いが、
PKがあるから10回やって1回しか勝てないとかでは無い気がする。
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:43:44.82 ID:ZaqC2Zw80
ピッチ上の熊谷はかわいかったが、通常の熊谷はそうでもなかった
ピッチ上の坂口はブサかったが、通常の坂口はかわいかった
スエーデンは日本と親交の深い国だけど
たまたま監督がこういう発言した程度で
スエーデンを反日国扱いしたりするなよ。
まあ、そういう誘導するのは在チョンだろうけどさw
強いチームが勝つんじゃない
勝ったチームが強いんだ!!
529 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:22:46.01 ID:TMTuCDi90
よくこんなんで監督やってんなあ
んでまだコメントないの?
サンキュー!
531 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:44:43.70 ID:bUx7o9pOO
日本優勝に対するコメントを聞きたいもんだw
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:47:30.70 ID:h40C7oSN0
寸胴禿って男?女?
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:50:14.91 ID:9fp9HhWb0
気楽にさせるためのアシストだろ。
ロッテより弱いから何年たったのだろ
535 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:51:38.81 ID:cohh6xim0
イメージできないのは想像力の欠如だろ
現に、2得点しているわけだし
>>510 >>511にも書いてあるけど、マジで働かないらしい。
病欠の制度が変ってて、一日目は無給なんだけど、
2日目からは80%出るし、一週間以内なら診断書とかいらないらしくて、
一日休むってのが一番損なことらしいw
となると、大目に雇うしかないってことなんだろう。
月曜日休むと、あとの日全部休むとからしい。
>>450 あぁ、イブラってスウェーデン人だっけか。
もう許
責めてる奴はもうただのアホ
フラグ立て乙くらいで済ませて、さっさとこのスレなくそうぜ
案の定、脊椎反射のネトウヨが噛み付きまくってるけど
今まで日本は一度もアメリカに勝ったことなかったんだから
こんなふうに言われたってそりゃ当然だろ
そういう大方の予想を覆しての勝利だったからこそ、余計価値があるのに
バカだね全く
541 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:59:21.14 ID:F9nGSDnI0
許してやれよwwwwwww
542 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:10:33.54 ID:ejsVV74pO
イメージ通りだと思うよ
でも、それ以上だったんだね
三位決定戦勝利の喜びっぷりを見ると
印象かわると思うよw
アメリカが私たちと同じような重大なミスを犯すとは思えないんだ
ってスウェーデンのゴールキーパーどうなるん?
朝鮮ネトウヨ湧いてきたな
>>264 だとしたら、ネットゾンビのネーミングはしっくりくるな
547 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:09:58.88 ID:VhlA4Br20
プギャー
もう許したよ。フラグありがとう。
マジスウェーデンは強いから仕方ない、しかしナデシコJapanは勝ったんだ
アメリカさん大好きなこの監督は肝に刻んだだろう日本の底力を
549 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:18:22.14 ID:nZaP7g69O
急にボールが来ても、踵で捌けるようだ
ありゃ凄かったわ
550 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:24:30.97 ID:DbXtjWJl0
イメージできないから負けたんだね
>>507 W杯という大きな大会でアウェーでドイツに勝つ確率 2%
スウェーデンに勝つ確率 50%
決勝でアメリカに勝つ確率 5%
よって0.05% でした。
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:34:50.43 ID:a7YFQRQAO
スウェーデンの監督を叩くんじゃなくてスウェーデンの選手をしっかり讃えようぜ
チョンと同じレベルに見られるぞ
このスレどこまで伸ばすつもりやねん・・・w
でスウェーデン監督の最新のコメントないの?
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:37:21.10 ID:6CfM6sBw0
どうすんだよこのスレwww
556 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:38:42.63 ID:lF6Bbp1F0
スウェーデンはアメリカに勝った。
スウェーデンは日本に完敗した。
なのになんでこういう結論になるんだ。
ミスで負けたって感じでもないんだけどなあ
監督同士で友人だから、アメに勝って欲しいって言うのは普通だろうし
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:40:18.45 ID:n+0ZmrMSI
アメリカ11番が宮間にパスしないでクリアしてたら1-0で負け
この人のいう通り
559 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:47:51.01 ID:Ueypp8ta0
女子サッカーは人種差別意識が透けて見えるからなんか嫌だな
560 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:50:46.61 ID:JdSBwWcA0
>>558 実際日本が勝ったのに起きなかった過去の妄想して何言ってんの?
561 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:53:19.00 ID:KrxVvYM+O
スエーデン好きだったのにな
562 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 00:54:59.64 ID:4uy61H74O
>>558 相手のミスにつけ込むのもスポーツの鉄則だろ
今さら何言ってんだか
チョンか?
564 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:01:33.75 ID:xc3lldt+0
スウェーデン弱かったじゃん
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:04:28.59 ID:l/lCldr+0
ぶっちゃけ、俺も決勝前半見た限りなでしこがアメリカから点取れるなんて
PKでも貰わない限り無理だと思ったのは内緒だ
>>556 試合の前半はスウェーデンの監督のイメージどおりだったよ。
途中から落ち着いたけど
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:14:06.69 ID:2TEyBsnC0
もうどこからも監督のお呼びはかからないんじゃないか?
569 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:20:03.22 ID:sruwekbpO
ボコボコにされたスウェーデンがなんだよw
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:21:08.35 ID:1qtwIStmO
m9(^Д^)プギャーーーッ
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:23:42.30 ID:Mq7MabXM0
現実世界にもフラグってあるんだなぁ
572 :
:、::2011/07/19(火) 01:23:42.97 ID:pwSlHFzI0
スウェーデンは50年たてばイスラム系が支配する
これで日本が得点を奪うイメージもできただろう
574 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:25:03.52 ID:0x+gEnyNO
沖田艦長が↓
575 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:25:23.39 ID:NIP4u8mWO
フラグの研究に関しては日本は世界をリードしてるからな
日本人だったらこんな軽率な発言は出来ない
>>358 サッカーは以下にミスを少なくするかで決まるゲームだよ。
けれども日本の男子と同じ形で決められてる。
カウンターでのDFのポジショニングがあまりにもお粗末すぎる
どうかスウェーデンの監督を続けていただきたい
見る目のない人間が監督でW杯3位って、
まともな人間がスウェーデン監督になったら
とっても怖い相手になっちゃいます><
もう許してやれよ
これがチョンだったらもっと恥ずかしいコメントしてたんだろうね
579 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:52:58.90 ID:gpfrUfmb0
スウェーデンの一般国民かわいそすぎる
実は日本を応援している人もいっぱいいるのに
たった一人の監督が国を代表する立場で良くない事を言って個人がヒール扱いどころか、国全体がヒール扱いされてるしw
これはっきり言って、ねらーの影響は「負」だな
せめるのはかまわんがせめて糞監督「個人」に限定するのが筋の通ったやりかた
580 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:55:10.05 ID:+j2SVlXoO
けっ!スェーデンなんか弱いわ
581 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:14:11.90 ID:FaRCAip10
女サッカーの7割はGK絡みの失点だからな
DFのクリアミスも多いな
ミスがないとしたら日本は優勝できなかった
男サッカーでGKだけ女にできたとしたら、日本男もW杯で優勝できる可能性が高くなる
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:15:24.46 ID:dxNVffwp0
女ズラタンw
583 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:16:13.26 ID:Hf35sIWT0
さすが北欧の韓国
劣等感が半端ないな
つーかこいつら日本よりランク下だろ
なんで日本は格下扱いされてたんだ?
585 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:20:50.09 ID:PBUlg0OxO
スウェーデン監督さん
感謝してるぜ
586 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 02:24:17.74 ID:N1NZjlhOO
あれ?w
こんなに伸びてるw
もう許してやれよw
てか、もうみんな許してるだろw
ただフラグ臭強くて面白いから騒いでるだけだろw
つか、日本が勝って欲しいと思ってるやつはたくさんいたが、
日本が勝つと思ってたやつは日本人でも少ないだろw
>>590 開始5分でオワタと思ったw
得点も、イメージ内のものではないな。
593 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 05:45:10.15 ID:/jZq1bE6O
この監督、今頃悔しくて泣いてんのかな?w
594 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 05:49:23.25 ID:ad2ihIqsO
監督が相手の戦術読めないから3点も取られるんだよ
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 05:52:00.18 ID:oAFmQLXZ0
596 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 05:54:08.15 ID:nmYZvSXWO
優勝後のコメントは??
>>591 組織構築においてちと問題あるかもね。
サッカーは身長やパワーだけでやるもんじゃない。
>>593 銅メダル獲得、ロンドン五輪出場権獲得で
満足してるんじゃないかな
>>1 3点も取られて負けたのに原因がミスしたからとしか考えられない分析力の無さは代表監督としてどうなのよ
バーとかポストに助けらた
とかいうやつら何なの?
サッカーという競技は
バーやポストの「内側」に入れるのが
ルールだろ?
そこに当たる時点で外れてるんだから
助けられたも何もないじゃんw
野球で、ピッチャーが
ワンバウンドの球投げておいて
「これはグラウンドに助けられましたねえ。。。」
などと言うか?
スウェーデンの監督より、パウル君2世のほうが駄目でしょ。
パウル君の偉大さを改めて思い知らされるわ。
>>600 日本が勝つと不快になる連中は何とでも言うからあまり気にスンナ
ようつべには「TSUNAMIと地震のおかげで日本は勝てたんだから
あの災害に感謝しろ」とかいうキチガイアメリカ人もいた
603 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:12:05.66 ID:klmi1UmY0
白い方が勝つわ
604 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:12:35.76 ID:/s3jZ7da0
>>591 俺がこのコメントで一番気になったのは
スウェーデンが日本相手に失点したのをミスだと思ってるんじゃないかという点だな
1点目は走りこんだ日本選手が呼び込んだゴールだし
2点目は澤が異常に素早く反応した点で、大会得点王&MVPの力
3点目はGKが飛び出す判断もミスじゃないし、日本のロングシュートがうまかっただけ
自分の選手がミスをしたというべきところではない。選手のテンションが下がるだろう
すみません 自分もイメージできなかった1人です(_ _)
前半見たらなおさら・・・
それゆえに勝ったときはうれしかったなあ
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:23:27.83 ID:wnlRB3Q+O
この発言は自分のチームの選手にも大変失礼。
いつまで恨み言いってるの。チョンと変わらないな。
スマートにスルーするのが強者のメンタリティだろうに。
611 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:29:43.38 ID:/s3jZ7da0
>>604 最後に首にロープをかけながら小声でFuck Japanと言ってるところに
コイツのセンスの良さを感じる
612 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:50:17.77 ID:lEBwa+tLO
へっぽこ監督は最後の予想までへっぽこだったね。
これからのスウェーデンはどんどん弱くなるぞw
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 06:56:20.34 ID:4i0tlisWO
(``・ω・")凸JAP
ケツが出かけりゃ勝てると思ったら大間違い
ケツが出かけるの?
負け犬のカンなんてこんなもんだ
>>604 最後の澤の顔部分の切り抜きはなんなんだww
619 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:07:49.14 ID:UNsPkNu7O
アメリカ代表の監督がスウェーデン人だし
こういうふうに言っても不思議じゃないでしょ
なんでいつまでも粘着してんの?
日本
アメリカ
ドイツ
スウェーデン
この4チームで、そんなムチャクチャ実力差があるわけじゃないんだよ
最初にワンバックのシュートが決まってたら、どうなってたか分からんし
でも決まらなかったのも、ちょっとした力みやバランスの崩れからきたわけだし
常に勝負は紙一重なんだよ
分かったかい?スウェーデンの監督さんよ
負ける訳だな。
それをイメージしてこその監督だろ。
622 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 08:31:40.02 ID:PhfhQfxe0
友人の親戚の男の子がスウェーデン人彼女を家に連れて来て、
お母さんがお茶を持って部屋に入ったら、女は素っ裸、息子も
服を脱がされるところだったらしい。
そんな程度の国の話しなんか放っておけ。
623 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:20:06.16 ID:WEwHj+OXO
俺の彼女スウェーデン人だよ!て言われたらなぜだか悔しいだろ?それと一緒だ
何故か日本人男は北欧女にモテるらしい
茶髪とか外人の真似せず、純日本人のファッションをするのがポイントらしい
625 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:25:23.68 ID:l+CqxL5/O
>>619 寧ろ勝ちフラグ戴いたくらいに思える器のユルさが日本人にはないのかなぁ…ちょっと挙げ足取りすぎ
>>624 マジかよ、ちょっくら北欧行ってくるε=┏( ・_・)┛
627 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:29:13.81 ID:t5NuWXGS0
ざまあwwwwwwww
2点も取っちゃいましたすみませんwwwwww
628 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:29:50.50 ID:DZ8PFSFTO
でもよく勝てたな
アメリカの自爆で2点とってサーセンwww
極めて、普通の反応だろ。
ただ、それがはずれただけだ。
631 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:32:15.12 ID:Wp3Ew3as0
ざまあwwwスウェーデンには実力で勝ったんだけどね!
ざまあwww
スウェーデンってどうせイブラヒモビッチみたいな奴ばっかなんだろ
633 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:33:11.97 ID:9sQKpxxCO
最初のアメリカの猛攻を凌げたのが、大きかった
634 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:35:07.39 ID:CpmnnDcc0
>>1 プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
635 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:37:23.17 ID:5auKLHT20
俺らはチャンピオンなんだから、
もうちょっとおおらかな態度とろうぜ。
>>606 まともな頭で考えれば、そういうミスが出るような状況にされてしまっていたというところに力の差が出ているわけで、
それゆえに負けたと考えることができるんだけど、
妙なフィルターかかった頭で判断すると、こっちがミスしただけで、日本はラッキーで勝っただけ、
という答えが出てきてしまうんだよね。
その妙なフィルターとは一体なんなのか、差別的観点なのか・・?そうは思いたくないけどね。
637 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/19(火) 09:39:35.73 ID:vDpMxciV0
>>1 フラグ立ててくれてたんだなw
ありがとうwww
638 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:41:42.43 ID:KmayeYNO0
>>18 いや実際アメリカはガチで強かったよ
ライン裏にボール出ても足の差で先に処理されるしプレスきつくてパスはなかなか回せないし
これどうやったら点取れるんだってずっと思ってたw
小清水(声優)
米倉(女優)
トマス・デンネルビー(スウェーデン監督)
日本人だって、こりゃだめだ。そのうちやられるだろうな。準優勝でも凄い。
って思いながら試合見てたしな
641 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:49:33.79 ID:qGgK9pmbO
確かになでしこは強い相手になると
まともにチャンスも作れない
惜しいシュートが全くない
相手のミスかセットプレーの澤頼み
>>633 日本には神出鬼没のバーポスト選手が出場しちゃってたからな
後半になってようやく主審も気付いたのか岩清水をレッドにして人数調整したけど
644 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:09:37.08 ID:HEqY2p4MO
結果で勝ち負けは決まる。
途中経過議論してどうなる。点を入れれる方が勝ち。ミスしたら負け。
サッカー分かってんのか!
まさに無能監督
646 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:48:23.81 ID:9COgaW5g0
まさに無能監督
まさに無能監督
648 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:17:08.70 ID:K8he4xr40
流石にもういいんじゃね?と…
ただまあ、記事が余りにも憎々しい書き方
だったからなあ…
翻訳が正しいのかどうか疑いたくなるレベル
だった。
もうこのスレいらないだろ?
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:20:03.60 ID:Azl5XiB80
で、
>>1は今は何て言ってるの?
「キーッ!悔しい!」ってハンカチ噛みしめてると予想してるんだが
ドイツ、アメリカには復興パワーに負けたと言われても仕方ないが、スウェーデンには明らかに実力でかった。向こうの得点は日本の某隣国お得意の泥棒ゴールだけだし
涙拭けよスウェーデン監督w
653 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:26:02.14 ID:Sl6McggY0
>>622 この監督だけでそこまでスウェーデン憎むなよw
654 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:26:07.51 ID:ucsYhCFv0
IKEAの家具を廃棄しました
655 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:26:48.08 ID:tbOwEiBc0
こういうのって確実にフラグになるな
PS3出した時のSONYとか
女子サッカー界の中村俊輔
この発言て自分のチームは弱かったと言ってる様なもんだし選手とかから批判とか来ないのか
しかし何でこんなに伸びてるんだ。ってかまだやってたのかwww
>>648 おおむね正しいんだけど、最後の部分だけESPNの元記事とニュアンスが全然違う。
>>1の記事のまとめ方がひどい。これはスウェーデンの監督気の毒だろ。
659 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:37:39.50 ID:ZMReW8e30
このスレいつまであるのw
661 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:44:50.98 ID:JWwsy7qVO
>>1 魁!男塾の対戦相手の大将だって自分の土俵に
引きずり込んだ上で負けるても、
「この先の貴様らの健闘を祈る!」と言うんだけどなぁ。
サッカーや野球のような組織で動く競技に、
監督個人の感情を出す事は厳禁なんだけどな
662 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 12:50:19.33 ID:lgQQr+KL0
まるでアニメのような展開。
一戦一戦強く成長するってアニメでも読んでいて矛盾を感じていたが、
短い期間でも本当に成長することを知った。
特に最後のボスキャラのワンバックを倒しての勝利は感動したね。
ゾウさんに占わせるときに、USAのゴール前にあからさまにボールをおくドイツ人を見て
感動したw
664 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 13:01:56.85 ID:t5NuWXGS0
>>663 ひでえw
日本勝利にしたのがそのゾウさんだったらゾウさんかっけえ
毎夜枕濡らしてるんだろうなぁ
667 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 13:22:10.30 ID:qvtJYfYV0
スウェーデン紙がなでしこを絶賛「女子サッカーの未来を示した」
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201107191200_nadeshiko_japan.html 2011年07月19日 11:45
17日(日本時間18日)に行われた女子ワールドカップ決勝でアメリカをPK戦の末に下し、
初優勝の快挙を成し遂げたなでしこジャパン。
準決勝で日本と対戦したスウェーデンの日刊紙『Dagens Nyheter』は、大会を通じて
日本が高いパフォーマンスを披露し、女子サッカー界に大きな衝撃を与えたと伝えている。
「ファンタスティックなフィナーレ。アメリカ戦での日本の勝利は、ワールドカップにおいて、
トレンドを破壊するものだった。誰も考えていなかったことだが、既に成し遂げられた」
「バルセロナを思わせるテクニック、そして確かなパスの技術と忍耐力で、女子サッカーの未来を示した」
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 13:24:25.50 ID:ITbrQt7j0
http://epcan.us/jlab-ep/07190937891/ep220791.jpg アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人
日本の女子サッカーFIFA選手登録人数 4.6万人
アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」
日本人はやはりサッカーに向いてるな
競技人口の半分が日本人なのに、メジャーでほぼ活躍できず
北京五輪でメダル取れない超ドマイナー競技を
もうやり続ける必要ないだろ
棒振りに言ってる人材、サッカーに全部回せば
男も優勝ありえるよ、マジで
プロ野球の2軍なんて身体能力高いけど、やきう適正ないやつの集まり
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 13:27:45.01 ID:ehxbfRhOO
謝罪会見マダー チンチン(AA略
670 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 13:35:37.20 ID:93LwF9UfO
まだ続いててわらた
この監督の試合後のコメントないの?w
アメリカのミスとCKからのごっつぁんゴールでここまで誇る蛆虫どもは半島人以下だな
673 :
(;-_-):2011/07/19(火) 13:42:03.02 ID:zxYC4/Qq0
もう、このスレも終わりに近いでしょう。。
最後に、記念カキコ。。
=====) )) ドッカン ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいデンネルビー
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
もういいだろ
いつまでもざまあとか言ってるやつは半島人と一緒だぞ
675 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 13:44:22.75 ID:ctiyvZpC0
>>1 ...........負け惜しみだなwww
676 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 13:49:52.06 ID:BX+RQ4FzO
スウェーデン代表は全員全裸で謝罪しろ
677 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 13:51:05.11 ID:lfmwNzoS0
こいつがフラグ立ててくれて勝てると思ったわ
もう許してやれよ
679 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:23:50.45 ID:knVh63wuO
日本よりサッカーに関しては歴史あるのに一度もW杯優勝できてないスウェーデンwww
しかしスウェーデンは弱かったな
あとのガタイ系(アメリカ、ドイツ)には苦しめられたがこいつらはマジ雑魚だった。
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:28:32.67 ID:knVh63wuO
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:30:54.93 ID:Ftq7RWZc0
この監督は日本の事をインポと言ってたんだってな。
じゃあお前らガバガバ
683 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:33:17.67 ID:i4ElsVrv0
684 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:33:34.03 ID:g/lwtPZVO
女子ワールドカップのトロフィーって男子みたいに3回優勝したら永久所持みたいな決まりあるの?
芸すぽ速報板
日本 アメリカ33スレどこ?
686 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:35:22.39 ID:SgkJaxpIO
アメリカの監督はスウェーデン人で、スウェーデンの監督と友人。
だから友達応援しただけだろ!
はい、おわり。
687 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:35:53.78 ID:vNfSwBvsO
こいつにインタビューしてくれ
688 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:37:25.71 ID:knVh63wuO
「当然の分析だろ」とか「別に叩くようなことじゃないだろ」って言ってるやつらが
いるが、「アメリカが勝つと思う」って言うだけなら問題ないんだよ
ただ、こいつの場合、「日本が得点するのがイメージできない」って発言したり、さらにあろう
ことか「アメリカが私たちのように重大なミスを犯すとは思えない」だなんて、
さも「私たちはミスをしたから負けただけ」というような負け惜しみを言ってるのが
クズだってことだよ
「私たちはミスをしたから負けただけ」
スポーツの敗因の半分以上はこれだと思うんだがw
691 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:43:42.04 ID:kd2jW7eAO
>>684 女子W杯のトロフィーは毎回デザインが変わるので、優勝した時点でそのデザインのトロフィーは永久保持。
692 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:47:13.63 ID:/bsdpcVPO
>>663 あれはゴールされたポストの国が負けるって予想だったから、結局予想当たって良かったじゃんw
>>688 今はまだしょうがない「日本がそんなに強いわけない」っていうのが前提としてあるから
次の五輪も金とって、世界ランク1位になって初めてちょっと認められるんだよ
694 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:51:19.72 ID:k0HEKuoq0
>>683 >buffer_underrun
>円陣を組んでる日本チームがもの凄くハッピーな顔をしてるんだが・・・
あれは誰が見てもびっくりするよな
>>302 ヨーロッパでは?はぁ?
ヨーロッパと一口に言っても、その国の公用語によって変わってくるだろ
馬鹿は救いようがないなぁw
697 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:53:37.58 ID:Dwq0FiZIO
ざまああああw
698 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:54:11.63 ID:BLbc5jKH0
699 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:54:51.59 ID:FDG4Oav90
まァ、この監督さんの言ってる事は正しくはあったよ
ちゃんと専門家的な戦力をちゃんとわかってるんだなって。
勝負こそ勝ったけど、5−0とかでおかしくないぐらいの実力差はあったのは事実だからな
前半で諦めて寝ようとしたからな俺
勝負ってのは本当わからないなって思ったよ。
700 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:55:08.81 ID:X8BUniHOO
サッカーはミス前提のスポーツ。
いかにパスやシュートの成功率を高めるかが勝敗を分ける。
だから、こいつの言ってることは間違いではない。
701 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:56:23.23 ID:gsZKoD+T0
むしろ感謝しないとな
盛大なフラグたててくれたこの人にw
>>1俺もそう思ったけど、日本にボロ負けしたスエーデンには言われたくないなあ
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 14:58:23.88 ID:rqcADsQu0
まあこの監督は
想像力が欠如してるということで
話は終わりだな
704 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:00:07.44 ID:78YNRvVgO
こんなフラグがたってたのかよ
この程度のことに粘着する奴多いんだなw
なんだかんだ中国、朝鮮と似てるわ
こいつのコメントまだー?
708 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:03:14.45 ID:tgIHAYf90
>アメリカが私たちと同じような重大なミスを犯すとは思えないんだ
ミスしたせいで負けたって言いたいの?
709 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:06:52.82 ID:K8he4xr40
>>658 でしょ?そんな感じなんでしょ?
外国記事は原文当たらないと迂闊に評価
出来んと思うよマジで。
結局原文当たる気力も語学力も無いワケだが
710 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:06:55.62 ID:cDA/roja0
スウェーデン選手のサッカーと監督の発言と、まさにシンクロしてるね。
711 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:08:44.33 ID:Sp3GdhvYO
実際に勝ったのはアメリカ 買ったのは日本 アメリカの選手が何か大きな力が働いていたと言ったのが全て 日本は買収の国
712 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:08:55.10 ID:tVhP7iAiO
>>1 この人といい、朝鮮人といい、あちこちでフラグが立っていたんだな。
713 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:09:46.02 ID:yrr97VMb0
日本はフェアープレー賞の国
714 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:09:52.57 ID:5TZpSWlvO
正直、スウェーデン戦で初めてまともに日本女子サッカーの試合を見たけどさ
あんな美しいパスサッカーをするなんて全くの予想外だったわ
韓国人がこんなスレでも活躍してるね。
本当に悔しいんだろうなwww
>>1 俺は日本にも勝つ見込みはあると思ってた。
確かに僅かな可能性かも知れないけど10回やったら1回は勝てると踏んだ。
バレーボールと違いサッカーは番狂わせがあるからな。
さすがに試合が始まったら日本の銀を確信したけどな。
実力の差は歴然だったよ
ラモスもビックリだよ
718 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:51:13.37 ID:Yd5RDX+/0
フラグだと思ったけど本当にフラグでしたありがとう!
719 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 15:53:41.58 ID:u/mjFnR4O
焼き豚とチョンの嫉妬は半端ないw
720 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:00:37.19 ID:CGqM4XdO0
いつまでも責め続けるのはみっともない
このスレで終わりにしような
721 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/07/19(火) 16:05:36.04 ID:oK7SqxYTO
>>720 この監督が決勝についてのコメント出さなければ終わるんじゃね。
おいら的には次のコメント何を言うかチト興味あるけどね
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:14:39.52 ID:pkB98z7G0
トマス・デンネルビー
トマス・デンネルビー
トマス・デンネルビー
トマス・デンネルビー
トマス・デンネルビー
トマス・デンネルビー
トマス・デンネルビー
トマス・デンネルビー
723 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:15:43.19 ID:56NsDFuDO
このスレを6まで伸ばす意味が分からんw
724 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:17:10.90 ID:A9FvH9/o0
逆法則発動
725 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:17:55.38 ID:DwEyLvTS0
これもうちょっと大事にできないかな。
完全な人種差別。
北欧のひとのアジア人嫌いはけっこうあからさまだぞ。
まあデンマークの皇太子は人道的だったけど。
726 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:18:17.09 ID:0hQqtrDz0
おとーちゃんもうやめたげてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:20:02.35 ID:Of6Mb1/e0
つーかスエーデンって2004年以来一度も日本に勝ってないだろ
なんで上から目線でモノ言えるんだ?
シナチョンみたいなヤツだな
728 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:23:53.52 ID:0hQqtrDz0
スエーデンの女の髪の色って金髪が行き着くとこまでいっちゃってもはや白髪みたいだな
米は放りこみサッカーだろ、フラグ乙、なんて調子こいてたら
知性を持った虎か獅子が組織で襲ってきた。
決勝戦の虐殺になってもおかしくなかった
730 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 16:47:13.69 ID:K8he4xr40
しかし何だね、女子サッカーのことは
よく知らないが(いや、男子もよくは
知らないけどさ)、日本のA代表が
放り込み野郎どもにしてやられたのって、
06ドイッチュ大会のOZ戦を最後にして、
そっからは無いんじゃ?
731 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:11:18.29 ID:VihWmAw40
日本点とって勝っちゃいましたぁ〜およよm9(^Д^)プギャーーーッ
普通に分析したらアメリカが勝つって言うだろ
日本は諦めない精神とちょっとした運で勝てた訳で
もう一度試合をすれば確実に負けるよ
733 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:32:15.11 ID:XoOXcFlL0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <日本がアメリカからどのように得点を奪うのか、本当にイメージできない。
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)
クスクス ___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
クスクス
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
たしかに、あの2点のとりかたをイメージできてたやつはいないだろ。
まぁ、アメリカも綺麗に崩して一点ってのはできずに終わったな。
シュートが尽く枠に行かなかったので。
結局カウンターとスローインからだった。
この監督じゃなきゃ、スウェーデン最強だったんだなw
737 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:34:39.94 ID:EXMlVbHk0
白人至上主義者なのかな?
738 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:37:10.41 ID:invvz2fz0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 優勝するのは日本ではなくアメリカ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
俺も正直点取れるとも優勝できるとも思わなかったw
740 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:39:57.60 ID:MeKL1XXp0
>>739 そもそもドイツ戦の時点でここまでよくやったよな、って思った奴が多数だろw
差別の国に負けるわけない
フィギュアスケートの世界選手権がスウェーデンで開催された時は
もの凄く良いホスト国だったから(観客もメディアも)
スウェーデンという国を悪く言うのではなく監督だけを責めて下さい。
743 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:50:50.04 ID:5aqdOkO/0
容姿の醜い普段見下してるアジア人に負けてプライドズタズタだ、
白人以外は絶対に認めない、
アメリカが勝つに決まってる、こういうことだろ。
744 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:52:55.30 ID:v9nPmc9PO
>>737 白人は全員そうだろ
建て前が言える奴がたまにいるだけ
745 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 17:57:33.18 ID:k3JxJX8U0
10回やって10回負ける内容だったからな
監督は他のチームや相手の日本より自分のチームの実力不足を深刻に捉えるべきだろ
歴史的快挙の裏では、鳳凰院凶真が何度もタイムリープを繰り返して世界線を移動
していたというのに... 真の功労者は孤独なもんだな
747 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:00:10.20 ID:v3JkbdukO
日本人が東南アジア人を見下すように
白人もアジア人を見下している
>>744 建前言えるか言えないかの違いは大きい。
>>747 ホープ・ソロ
お父さんはベトナム帰還兵。
ソロの最初のサッカーコーチ。
ソロが6歳のときに両親は離婚。
その後、お父さんはシアトルでホームレスとなる。
ソロはワシントン大学へ行き、お父さんと親交を深める。
「わたしのお父さんはとても純粋な人なの。人を決して批判しない」とはソロの弁
750 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 18:25:34.55 ID:eZOPtxiO0
>>749 何だよ、向田邦子の世界かよ。
まあ向田世界なら娘はもうちょっと屈託
ありそうだが。
この監督今どう思ってんだろうw
>>743 ゴリラのような顔つき体毛・体臭のくせにムカツクな。
753 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:08:54.86 ID:dZcxowSf0
コイツが単なる素人だったら正論だけどコイツは一般サポーターではなく代表監督だからね。
素人にも出来る分析を何で代表監督が紙面使って得意気に語ってんの?って感じだろ。
プロの分析が出来ずに負けたのだから監督失格だ。
自分たちが圧倒的に負けた相手をけなすのは、まともな人間のすることではない。
755 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:49:19.86 ID:6JHoIGCL0
監督がこんなことだから3失点もするんだな
実際アメリカの怖さはシャレにならなかったから、わからなくもない。
どーみても日本より強かったし。
あれ以上強くしろといわれても、メンタル強化のために滝にでもうたれるか?
としか言いようが無いレベルだったし。
まあ、敗軍の将が何言ってやがるってのはあるけどな
757 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:56:34.42 ID:Ho93p9UKO
良い形でのゴールがなかったのは確か
ドタバタゴールとセットプレーからだし
ゴールはゴールだけどね
758 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 22:56:39.16 ID:xerfZaVR0
劣等種のアジア人”ごとき”に負けたのが
よほど悔しかったのだろう
PKまでもつれ込んだ接戦だからあながち間違いじゃなかった気がする。
延長戦でも最初に押し込んだのがアメリカだしねぇ…。
でも日本が勝ててよかった。(・∀・)イイ!!
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 23:01:16.12 ID:Y8m2JWJ4O
今まで一勝もしたことないし、アメリカ1位だしで
日本人でも試合前から「さすがにアメリカには勝てないかも…」って思ってた人いたでしょ
監督同士が友達なんだし普通の発言じゃん
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 23:04:31.09 ID:Ffy/CtlS0
何時の時代も、白人を教育するのは日本人
まさにライジングサンでした
批判をしてるの結果しか見てないアホ
まぁ理由を説明しようにもアホには理解できないからしないけどね
763 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 23:07:08.05 ID:VJ3elfMo0
前半見ていて日本が勝つとはとても思えなかったからな
最後までかなり強かった…よく日本勝てたよ
すごすぎる
765 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 23:19:44.22 ID:6JHoIGCL0
ワールドカップの決勝戦なんて気持ちと運が大きく左右されるからな。
そこまで上がってくるだけで十分実力がある。
アメリカには気持ちが足りなかっただけ。
766 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 23:21:33.17 ID:klz3xNld0
つか、自分とこのチームが日本に得点奪われるイメージは出来てたのか?
767 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 23:25:57.90 ID:X3UGKnDVO
さて結果を受けて発展途上国の負け犬がどんな謝罪をするのか楽しみだ
768 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:40:46.71 ID:3iWNgJDU0
: ノノノハヽヽヽ :
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶──┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
769 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:49:06.32 ID:G+tDYRjXO
要は人種差別だろ
何だって起こりうるって事はサッカー監督なら痛いほど知ってるくせに
単に感情的な見解じゃねーか
アメリカの監督がスウェーデン人だからしょうがない
そんなに責めてやりなさんな
771 :
無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 02:53:50.36 ID:CwNUhRp40
運が良かったからね。日本はさ。
スウェーデン人は普通に差別するからね。
あんまり良い国じゃないよ。
ドイツとかは日本人に対して親日的に接してくれるけど
北欧は、差別主義の集り。あんまりいイメージが無い。
772 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:06:25.08 ID:7CwXNTCMO
まあ許してやるよ、日本人は心が広いからな
泣きべそかきながらの負け惜しみだからゆるしてやる
773 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:08:02.66 ID:rBOtsXY9O
この監督は正しかったと思う。
アメリカのわかりやすいゴールに比べて、日本のはいい意味で変態ゴールだったし。
誰も想像してなかったよ。
774 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:08:05.13 ID:i9lTN05/i
ヨーロッパは半分以上が差別してきそうだな
775 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:08:43.34 ID:i2DjV8OSO
頭蓋骨の代わりにサッカーボールつまってるんじゃないかコイツ
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:11:35.59 ID:V1Eg3Yv+O
いや、友達が監督してるチームを応援するのは普通だろ。
こんなわかりやすい理由なら差別とはいわない
スウェーデン人はレイシストだったのか
778 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 03:18:43.05 ID:Vy1XRxdjO
友人だから応援するくらいならまだしも言ってることは完全に負け惜しみだな
ザマアとしか言いようがないね
スウェーデンはアメリカには勝ったんでしょ
あんな弱いのに、よく勝てたなと
たまたま日本戦では力が発揮できてなかったのかな
780 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 08:35:03.18 ID:v32q7cB10
色抜けやろうがた人種を蔑むのは遺伝子レベルで染み付いてるよなw
781 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 08:36:05.82 ID:NZlDDwXj0
スウェーデン晒しあげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 08:40:20.04 ID:W82Np46RO
>>773 澤のやつはメキシコ戦で同じ様なゴール決めてるし、日本をリスペクトしてたらイメージできるはず。
>>782 お前のその発言は痛すぎ・・・
気持ちわるい
>>757 先制点とられる前に大野が抜け出したのがオフサイド取られなければな
完全な誤審だがあれが入ってればきれいな形だった
単にアメリカの監督が友人だからそっちの肩持っただけでしょ
大げさに騒ぎ杉だろw
>>785 だから、別にそれはいいんだよ。
試合前の成績からいってもアメリカ有利だとだれも思ってたし
実際、試合も押されてたし。
ただ、自分ら(スウェーデン)が負けたのは、自分らのミスのせいで
日本の実力じゃねーよ、なんて余計なことを言うから、
何だかなあ、って話になってるわけで。
787 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 09:35:08.19 ID:dzii0tEOI
こんな一部の言葉だけで人種差別www
被害妄想w
788 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 09:38:22.56 ID:p/vXBvno0
試合直後の言葉がウソだったってのも未だに叩かれてる理由だわなw
790 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 09:38:28.87 ID:gcbRa35gO
↑チョンが一言
791 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 09:41:01.29 ID:ylRtCNFUO
この監督を叩くのは良いがスウェーデンチームを叩くのは違うぞ
もう優勝したからいいだろ。いつまで粘着してんだよお前ら
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 09:41:42.33 ID:3mhLs+cvO
>>786 ああそういう負け惜しみみたいな発言もあったのか
それは知らなかった
これこそが白人の本音であり。日本勝利の結果に驚愕っていうことだろう。
795 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 10:13:02.35 ID:+kRqcwJJ0
>>773 宮間のゴールね
アメリカのDFが内側にクリアするとは誰も思わないもんなw
男だったら戦犯扱いされてぼろかす言われてるw
ただ記録上は米国戦未勝利は終わってないんだよな
797 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 10:31:25.75 ID:Y1Cz1ql/O
ざまああああw
798 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 10:41:04.81 ID:TNG8uAEt0
スウェーデンの試合こんなシーンがあったよ
交代選手に手を差し出す監督
無視してその先の手にタッチする選手
799 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 10:41:19.86 ID:l+h47MOH0
下馬評では日本が勝つと思ってた奴の方が少ないだろ
ブックメーカーの倍率はどんなもんだったんだろうな
バイキングの末裔じゃ仕方ない
801 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:29:17.74 ID:BEllZEW/0
この人は正直なのかねぇ
3決勝った後に選手やスタッフが集まって喜びを分かち合ってるシーンを見たけど、監督は明らかに選手達に受け入れられてなかった
日本戦敗戦後に本国のメディアに「敗因は戦術が原因ではなく、選手のミス〜」みたいな発言するから、選手達に不信感持たれたんだろうね
優秀な監督なら、未だ試合が残ってるあの様なシチュエーションで自己弁護はしないと思うよ
804 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:05:55.42 ID:xeKRPsF30
日本人監督がこんな事を言う人でなくって本当に良かった
てかハーゲってw
805 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:48.86 ID:nZWL+Bkk0
>>803 戦術が原因で負けたって言ってたのはスウェーデンの選手だっけ?
さすがズラタンの母国
807 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:05.98 ID:CfC/wY6e0
フラグを立ててくれてありがとう
808 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:31.56 ID:FCLu6gwI0
>>784 >大野が抜け出した
あれおしかったな。絶対オフサイドじゃないよ。
809 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:11.22 ID:/SRr613A0
ソロが言ってた見えない大きな力が日本に味方してたって
このフラグのことか
お間抜け賞も新設してこの人が受賞して欲しいな
>>805 GKの選手だったかな
自分のミスを先ず認めてた上で戦術の話をしていた
ディフェンスもオフェンスも余り機能してなかったからね
あの試合に関しては、監督の能力如何でディフェンス面だけでももうチョット何とかなったと思う
問題は個人のフィニッシュへの対応ってよりも、あれだけ崩された組織っていうか守備戦術でしょ
あれだけ何度も崩されてたら大量失点は必定なんだからさ
先ずそういった部分に触れず、選手のミスを敗戦要因に挙げてるところが監督として無能
3決も残ってる状況下で、年長者としてモチベーターの役目すら果たせない人格も問題
812 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:09:11.03 ID:QK0rzVYl0
イメージが湧かなかったか…
試合はやってみないと分からないからね
残念でしたね
813 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:21:33.49 ID:aFnmq1Q50
アメリカのナショナルチームの監督が同郷だからでしょ
まあ日本勝ったしwwww
814 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:23:23.43 ID:yrFMT8aSO
リオみたいにだから駄目なんだって言われてそう
815 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:29:10.74 ID:2SpWOd3t0
今頃涙目なんだろうかw
まぁ前半のヤタガラスディフェンスが無けりゃ間違いなく負けてたからな
817 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:30:30.25 ID:gcYSQe4G0
私は日本がアメリカからどのように得点を奪うのか、本当にイメージできない。
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
818 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:32:48.24 ID:WK4w2Zx9O
こんなクソスレ伸ばすなよ恥ずかしい
819 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:45:34.98 ID:VeqD5rvxO
要は、監督としての才能がないって自負してるわけね。
820 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:48:49.44 ID:eXPS6iuVO
お前らふざけるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通こう考えるだろ
試合始まってもどちらが格上か一目瞭然だったし、点とられた時の終わった感とか凄かっただろ
普通だよ普通 日本が弱いとかじゃなくてそう言わせるぐらいアメリカが強いんだよ
822 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:59:02.31 ID:DbRiD20WO
>>821 アメリカが格上なのは間違いないが後半バテてチャンスが来るってのは他の試合を観てればわかったよ。
823 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:09:41.92 ID:cPH/JB8G0
決勝のビデオ見て日本が得点を奪ったイメージができましたか?^^
まだ見てないんならYouTubeで見てくださいね^^
824 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:21:12.48 ID:uaMDWS7UO
この監督が言ってる事はわかるんだけど、この無能監督は3点も取られてこの発言。アメリカにやられての発言なら日本人も「アメリカぱねぇw日本オワタ」くらいだったと思うんだけど。敗者がこれ言っちゃただの妬みにしか聞こえない
それで勝っちゃったもんだから…
825 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:21:58.19 ID:ByC12ksV0
やはりシロンボの人種差別は治らないようだな
最低だな
826 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:24:45.93 ID:92I2Tq05O
余分なこと言わなけりゃよかったのにな。
827 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:27:09.64 ID:Nb4CbVmOO
ほんとおまえらケツの毛まで抜くよな
恥ずかしいイイイイ
にくったらしい!
でもさ日本が勝った後に聞くと許せちゃうねw
おまえら、チョンみたいな気持ち悪いマネはいい加減やめろや
832 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:37.42 ID:wYmWW2NcO
あの枯れたイケメン監督か
日本に原爆が落とされたときに
「唯一不幸中の幸いは(原爆が)白人の上に落とされなかったことである」
って語ったカナダかどっかの首相と同じで人種差別主義者なんだろ。
834 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:04.41 ID:q122PzUUO
まあ、日本のゴールは宮間の前でQBKだし
沢ゴールなんて狙ってはいたがマグレに近いゴールだしな
「日本がアメリカに負けてくれれば、
アメリカを倒したスウェーデンが最強と強弁できるぞ」
恐らくそう考えたんでしょうね。
スウェーデンは監督より選手と素人のほうが見る目があるらしいなw
837 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:08:19.93 ID:iBG2ebUQ0
保守
838 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:26:45.19 ID:P3+VjHBd0
839 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:53:58.74 ID:zL9PJjwT0
796 :名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 10:16:52.39 ID:bzyn7DcR0
ただ記録上は米国戦未勝利は終わってないんだよな
↑
と、チョンがファビョってますw
840 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:55:59.02 ID:m3YeRIYQO
今週末なでしこリーグを見にいこう
841 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:56:33.98 ID:qjo7o0P70
まだやってんのかよお前らw
842 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:01:43.67 ID:EKSbNHutO
843 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:03:36.04 ID:1LQ1ZeuE0
スウェーデンは北欧の雑魚
アジアの朝鮮と同じDQN
>>834 逆にすごいんだが、ミヤマのシュート。
あの速さで方向調整して蹴り込むのは余程反射神経がよくて落ち着いてなきゃ出来ない。
845 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:32:11.09 ID:oEcJ3yDz0
846 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:43:31.96 ID:oM1BiAvE0
人間的に安い監督
まだこのスレあったんだ
芸スポってスレ立ってから何十時間とかで自動的に落ちるんじゃなかったの?
848 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:46:44.43 ID:fY0mDND7O
フェミニスト(悪い意味で)を具現化(悪い意味で)したような監督(悪い意味で)だから仕方ない(良い意味で)
849 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 09:55:17.56 ID:gGmT+yzL0
あのスーパーシュートをイメージできてた奴がいたら、その方が変だろ
850 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:59:03.80 ID:9eYe8AFp0
いいフラグだった。ありがとう
851 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:59:56.96 ID:xWYJbHLA0
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:16:35.06 ID:rFtMuV1u0
こんなんだからベスト4止まりなんだろうw
日本てよくフラグたてられるよーな
南アフリカでも
今も中国や韓国に
フラグたててくれてありがとうw
854 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:32:36.52 ID:nMc0mMrvO
フラグのおかげで勝てたようなもんだろ。次やったらやばいわ
>>833 ドイツが降伏しなきけりゃ
ドイツに落とされる予定だったしな
宮間はいちいち指立てるな
際立つブサイクだぞ
857 :
名無しさん@恐縮です:
うむ