【サッカー/女子W杯】アメリカ代表 FWワンバック「深い悲しみの結果になった。最後まで諦めなかった日本チームを祝福したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
米国ワンバック「悲しい結果」/女子W杯

<女子W杯:日本2−2(PK3−1)米国>◇決勝◇17日◇ドイツ・フランクフルト

 敗れた米国ワンバックのコメント。

 「たくさんあったチャンスをつかめなかった。互いを信じ合って戦ったが、深い悲しみの結果になった。
最後まで諦めなかった日本チームを祝福したい」。

 [2011年7月18日7時21分]
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110718-806786.html

関連スレ
【サッカー/女子W杯】アメリカ代表ワンバック伝説 「女子チームから外され、少年の部に移される」「ボールの軌跡が“第六感”でわかる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310740848/
【サッカー】なでしこはアメリカの脅威、ワンバックを攻略できるか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310837832/
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310942401/
2名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:42:30.29 ID:Ty1x4rr4O
乳もみてえ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:42:55.96 ID:+T2b/2lP0
オマイラ!
延長でアメに2点目獲られた際マジで諦めた香具師は
怒らないから素直に手をあげなさい!
4名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:42:57.31 ID:k/I3aMn+0
負けてなお偉大であり怪物


あなたもまた強敵(とも)だった
5名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:42:59.82 ID:psPD/4590
前半20分で点を入れられなかったのがまずかったね
6名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:01.82 ID:qXzH2y0l0
スウェーデンのアホ監督とちがって
彼女は人間ができてますな・・・
7名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:02.16 ID:3pJ+n9AA0
ワムバックたんハアハア
8名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:04.07 ID:RxY70U3tP
ホント凄かったよワンバック
何度脅かされたか
9名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:05.27 ID:WA6FHjwx0
ワンバック兄貴△
10名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:09.28 ID:PLaejaNM0
ワンバックさん相当すごかったぞ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:14.23 ID:yioahbRtO
いや、あんたは凄かった
12名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:24.15 ID:DBAPRsFG0
わんばくラスボスにふさわしかったぜ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:24.03 ID:r/326jaS0
男かと思った
14名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:29.69 ID:w6CUeDsmO
リディアシモン
15名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:31.97 ID:dTNV83ZE0
お前が大将に変わりはない
16名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:33.39 ID:CqIWkD990
あんた凄かったわ
17名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:35.18 ID:k/I3aMn+0
野球にブストスあれば
サッカーにワンバックあり

かっけー
18名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:39.81 ID:uC+bHbH50
ワンバック絶対チンコ付いてる
19名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:40.88 ID:yM6mWmjVO
さすが米国紳士
20名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:40.66 ID:v1uGEjjKO
7なら宮間さんと付き合える
21名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:40.95 ID:h075pC5VO
22名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:47.46 ID:bJTLxuhm0
23名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:47.71 ID:0yBHLwqA0
まあ、負けたチームは表彰式は罰ゲーム以外のなにものでもないからなw
24名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:49.47 ID:g5o0pVsR0
25名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:57.55 ID:YcYuDL3h0
ワン・バックとキーパーのソロが男前で驚いた。
26名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:43:57.62 ID:uzGBF0V20
なんか、ソフトボールでもこの流れ見たことあるような…
27名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:04.53 ID:RXJ1LZ3e0
モーガンちゃんのピンクのブラジャーのスレは立たないの?
28名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:07.52 ID:CwmL1hDIO
 
29名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:13.39 ID:Lk7v9CNq0
サンキューアメリカの兄貴
30名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:15.15 ID:BD1iUWwo0
テレビつけた瞬間この人にやられて終わったと思った
31名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:18.02 ID:6ym01T+v0
>>3
ノシ
あれで諦めなかった選手たちすげーよ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:21.49 ID:TZOwmQS00
表彰式後、なでしこたちとハグしてたな。
本当に良い選手だったよ、ただ前半戦あまりに運がなさすぎた。
33名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:21.73 ID:2llU1eR0O
前半のクロスバー直撃した時はオワタと思ったわ
34名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:22.79 ID:suMah9Au0
>>3
一点目を取られた時は諦めたけど、二点目の時は諦めなかった。
35名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:26.09 ID:OvKktJY50
PKじゃなくてボクシングみたいに判定だったら負けてたよな
36名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:30.70 ID:xpyehnOU0
ぜひ日本男子FWとしてスカウトしたい
37名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:30.76 ID:k/XMjTutO
強すぎます、アメリカ
38名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:31.58 ID:AvrBzbmp0
ブストス兄貴と並ぶフィジカルと決定力
そしてチームメイトを慰める…

さすがワンバック兄貴、最高や
39名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:31.53 ID:e5z1As/pO
まぁこういうありがちなコメントだな
お前も乙
40名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:34.84 ID:I3ycQTR10
あのクロスバー直撃のミドル、女子のキックじゃねえよw
41名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:34.92 ID:MqIpFk6I0
腕白でもいい、たくましく育って欲しい
42名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:35.97 ID:t6jI49rm0
誰か澤を抱いてやってください…
43名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:40.87 ID:Oe1NtVbf0
いやあ、延長で食らって
終わったなと諦めた自分を恥じたいね
44名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:49.07 ID:WKNeMO7S0
女子ソフトボールのブストスさんとワンバックさんの名前は忘れません
45名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:50.09 ID:k/I3aMn+0
偉大な選手だよなぁ。かっけぇ

チョンはこういうコメントは
プライドが許さないだろ。
46名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:51.28 ID:E5LIOtQe0
レズっぽいよねこのひと
47名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:51.18 ID:6EXIuJ2Y0
ハンドボールのブストスといい、男らしすぎるだろ
48名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:52.56 ID:ZSSI4EhB0
ブストスに匹敵するな
49名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:53.66 ID:AsO6miWt0
蓮舫 「世界一になる理由は何があるのでしょうか? 2位じゃダメなんでしょうか?」
http://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4
50名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:53.77 ID:9iymwvaQ0
>>22
よく見ろ、日本 対 日本になってる
51名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:54.22 ID:r1mgPFUd0
ワンバックさんカコイイ
52名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:54.23 ID:G3wy1UHf0
昔は日本の女子リーグが一番レベル高かったんだよなあ
米や北欧から選手が集まってきて
あの時代が続いてれば、ワンバックも日本でプレーしてたかもな
53名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:55.10 ID:ftKHUzix0
さすが紳士
日本男子のFWに欲しい
マジで
54名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:56.91 ID:+4PTEUbr0
しかし、ワンバックも凄かったな
今回が最後のワールドカップだろう
お疲れ
55名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:07.64 ID:03l/B9920
前半0−0で終わっちゃったのが痛かったな。
56名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:09.75 ID:b7+zHvL20
延長の勝ち越しゴールは貫禄だったよ。
正直あれで負けたと思ったもん。
57名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:10.82 ID:dUIVaIRr0
この人優勝しないと引退できないんだろ?
大変やな。
58名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:13.70 ID:yioahbRtO
見本みたいなポストプレーとヘディングだったな
59名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:15.83 ID:yU7eRVUg0
モーガンたんも凄かった!
60名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:15.67 ID:5Weo8j4ZO
ライバック
61名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:19.97 ID:zjkQCpe50
漢よのう
62名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:21.68 ID:JaIqaYIq0
スポーツはこうでなきゃな。終わったら互いの健闘を称え合う。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:21.61 ID:z4RcnbwP0
ブストス思い出しちゃった
64名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:21.77 ID:S++IECth0
ターミネーター2に出てた子役の男の子に似てる
65名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:22.52 ID:ghpgbKow0
ワンバックは素晴らしい

ソロは不貞腐れて最悪だった
66名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:25.70 ID:VQgAI3io0
実はここだけの話アメリカのワンバックって戦術だと思っていました。
67名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:30.11 ID:6ym01T+v0
>>47
ハンドボール…
68名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:31.51 ID:suMah9AuO
アニキ…
69名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:31.51 ID:tCS8cdow0
化け物だった
世界最高の選手の一人だろ
70名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:33.06 ID:pqRlvVh90
強かったのは明らかにアメリカだったよ
勝利の女神が日本についてただけ
71名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:34.17 ID:o34FrjKJ0
ワンバクさんは紛れもなく怪物だった
72名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:36.02 ID:zMA8zLlVO
しかしアメリカ代表、強い上に美女がいっぱい
73 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/18(月) 07:45:43.70 ID:0UbhanZx0
ワンバックのワントップ
74名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:43.68 ID:kW5VOr5b0
ワンバック恐ろしかったな
PKをひとりだけ決めてるあたりも「アニキ」認定されていいな
75名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:44.75 ID:Wwv8/iQF0
>>22
2-6w
76名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:44.46 ID:gOZPc8crO
>>3
77名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:45.38 ID:XAfFLvGV0
モーガンは美形だな
シュートも強烈だしすげえ
78名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:45.40 ID:IfE2+l3K0
ワンバック先輩かっけーっす
79名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:46.11 ID:Po6SgI19O
やっぱ兄貴の称号ついてる人はスポーツマンシップがある
80名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:46.58 ID:+T2b/2lP0
試合の最初見てないんだけどさぁ
とても勝てる雰囲気じゃなかったの?
アメってそんなに凄かったの?
81名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:49.54 ID:rUfPYz6ZO
正に世紀末覇者
82名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:52.39 ID:9n2lRvOzO
クロスバーのやつが入ってたらボロ負けだったかもしれない
83名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:55.14 ID:h075pC5VO
ブッフバルトと区別がつかん
84名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:55.43 ID:FrRDMUTaO
追加点獲り行かないで受け身になるから日本にやられたな
85名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:56.06 ID:AfnxhSIrO
アメリカはモーガンも育ってるし
タレント揃いで羨ましいな
澤が抜けたら決定力激減するな日本は
86名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:58.00 ID:A4wWliv+0
謙虚だね、何度か肝を冷やされたよ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:58.62 ID:kNFDphKYO
清々しい
88名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:45:58.68 ID:E5LIOtQe0
>>62
スウェーデン監督「せやな」
89名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:03.62 ID:PBJBFMgBO
キック力すごすぎてワロタw
さすがステロイド大国
90名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:03.71 ID:a74hBRn90
白人でこれだけガタイが良くて成功もしてる
ひねくれる要素がないんだろうな
91名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:07.70 ID:bK5y+6/d0
ワンバックはふかいかなしみにつつまれた

(´;ω;`)あなたたちほんとつよかった…
92名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:09.49 ID:rWgPPVSVO
まあ女子サッカー史上最高選手だからな
93名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:12.35 ID:hh6n0GKw0
よくこいつらに勝てたなと思った
この人なんかど素人目だが別格の動きだったように見えたのに
94名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:14.84 ID:hzqg/vvX0
前半の米国はわざと枠を外してシュート打ってくれてたんだろ
本当にありがとう
95名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:16.72 ID:SWclezRmO
強かったです
ありがとう。お疲れさま
96名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:17.66 ID:k/I3aMn+0
アメリカは偉大やな。
チョンは顔も合わせたくない。
97名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:20.24 ID:zEJAY3G3O
ワンバクはいいやつだった、試合終了後もやりきった爽やかな笑顔だった。日本選手と熱くハグしてるのもよかった。人間性も素晴らしいと思った。モーガンとソロはふてくされすぎ、態度悪すぎ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:20.55 ID:C5OsK6630
マスコミはもっと色々記事を書けよ。
テレビだってサポーターの馬鹿騒ぎを映す暇があるなら
もっと色んな取材できるはずなのに。
99名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:22.55 ID:1pGOvG3i0
ブッフバルトかとおもった
100名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:23.10 ID:SLuVBmrX0
4バックなら負けてたわthx
101名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:23.74 ID:DS46b1O60
表彰式の態度みてるとこのひとは中身もかっこいいっぽいね
102名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:26.19 ID:+V3+kkjVO
普通にJでやれそう
103名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:29.94 ID:mlfZ5nVL0
リーダーとしてのあるべき姿だな。
もしこれがkry
104名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:33.54 ID:Gd+ikVwNO
ワンバックに抱かれたいお(´・ω・`)
105名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:33.68 ID:D9Wz1Y2dO
兄貴!!
106名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:34.18 ID:u/IdWby00
是非、男子日本代表に欲しい
107名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:36.56 ID:ftKHUzix0
>>80
レイプされてもおかしくない前半だった
108名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:39.69 ID:p8VihXLG0
なでしこが勝てるように祈った! あとは菅がなでしこを支持率うpの
材料に使わないことを祈る!
109名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:39.72 ID:4Ez+5/0n0
こいつまじいいやつ
110名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:40.52 ID:9iymwvaQ0
俺がアメリカ人だったらキレてる。
それくらい楽勝だったはず
111名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:44.53 ID:D8y0YlDQO
この人とネドヴェドが結婚して子供生まれたら
マジでその子供は雷獣シュート打てると思う
112名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:48.06 ID:l06ws+jH0
ガチで殴り合っても、絶対負ける
113名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:48.38 ID:5q1caGG40
ワンバックはDFに転向してまだまだやるぞ
114名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:48.90 ID:g7iEGgJZ0
こっちの兄貴も仕事したよな
115名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:49.76 ID:CRinepmm0
あんたはたいしたもんだ

PKも決めたし

態度の清さ

あと澤に表彰台での立ち位置も教えてくれてありがとうw
116名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:49.39 ID:o6OdO2NI0
あなたも凄かったよ
117名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:56.87 ID:FU4k9saMO
ブストス級のラスボスっぷりだった
118名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:46:57.41 ID:bOkGkcHSO
のちのアメリカ国防長官である
それぐらいできる器量あるよな
ありがとうワンバック
119名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:00.24 ID:G3wy1UHf0
>>107
でも、あれで後半バテてくれたからね
120名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:00.60 ID:sBL3aAp50
ワンバックになら抱かれてもいい
121名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:01.91 ID:VIseGh9z0
まあPKまでいったから実質引き分けだからな。いい試合だった。
122名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:07.57 ID:6lTAkIFQ0
さすがラスボスは違うわ
123名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:07.81 ID:0PPCvJPa0
>>17
ワンバックは男だったらイケメン
ブストスは・・・
124名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:07.83 ID:UH2SegUqO
シュートの威力がもの凄いね
速いし強いし
125名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:08.15 ID:o34FrjKJ0
ナイスガイだった
126名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:11.56 ID:wz19G6hOO
ワンバックは男。
あのシュートは男の弾道。
127名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:11.87 ID:cyevieeG0
最後まで恐ろしい存在だった
128名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:13.21 ID:7Mx+EMG70
こいつはすげーよ
129名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:18.58 ID:6EXIuJ2Y0
>>40
あれは凄すぎてワロタw
130名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:20.16 ID:iCbzVw1L0
ワンバックになら、抱かれてもいい
131名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:21.24 ID:YZNGvw5P0
>>70
おめでとう
132名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:26.16 ID:AvrBzbmp0
戦術はワンバック
133名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:26.77 ID:fBHP+xbr0
ワンバックさん、かっこいいよ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:29.99 ID:k3f0T7Ms0
実質5−2くらいで負けてるよなー
前半の超ラッキーが効いてるよ
135名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:32.40 ID:k+eEPMGx0
勝ち越しゴールは決めた時間とドンピシャの当たりが絶望的だったな
こいつだけは止められなかっただけに流石
136名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:33.49 ID:+wpSjyhZO
さすがはベテランだな
137名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:35.96 ID:5i5+n9dF0
戦術ワンバックと言えるぐらいの破壊力がある選手だったよ
138名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:38.27 ID:xRjmpn3a0
この試合、個人ではこの人が一番だったと思う。
139名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:40.04 ID:OIP8wZ6f0
このスポーツマンシップの精神がチョンには絶対に無い
スポーツする資格が無いんだよ チョンは外道
140名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:42.49 ID:Oe1NtVbf0
アメリカにしたら何で負けたか分からないだろうな
ほぼ先制して、あ、これ優勝したわと思ったろうし。
驚異の粘りだった。
141名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:43.06 ID:6qbUgenbO
最高のライバル、いやラスボスだな
142名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:44.72 ID:00FHyAC80
アメリカ人はやっぱり潔い!
143名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:46.42 ID:k/I3aMn+0
よくアメリカに勝てたよな・・・

ほんとがんばりすぎるくらい
がんばったよ・・・ 運もついてきてくれた

頼むから燃え尽きてくれるなよ
144名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:46.97 ID:pgzpIc3e0
実況がワンバックさん恐怖症で糞ワロタ
145名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:47.50 ID:kAR+7GDk0
ミーガン・ラピノーちゃんばかり見てたわ。
146名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:49.08 ID:IXP5Wedo0
アホ菅  「わたしが行かなかったから 日本は優勝できたんだ。どうだ。優勝はわたしのおかげだ。感謝しなさい・」
147名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:50.87 ID:LGAMNZBn0
ダイジェストでしか見れなかったけど、一人とんでもなくカワイイ子いたな
148名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:57.87 ID:nMVlQgGv0

ワンバック△

149名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:59.58 ID:tESESMsd0
ワンバック、人間出来てるなあ。


それに比べチョソときたら・・・・・・w
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/personal?u=SgoeBA5m62TGKiQ8FFTt

150名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:01.79 ID:W6XGrMDQO
チンコしゃぶってあげたい(/ω\)
151名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:02.14 ID:Q8W1MocSO
強かったのは間違いなくアメリカの方だ
しかしそれでも今日勝ったのは日本だ
152名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:08.17 ID:97+XTwBj0
わんぱくミヤマの勝ち
153名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:09.02 ID:cP+GBtyK0
まあ、ワンバックは男子並だな
つえーよ
154名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:13.22 ID:EFMB6t9k0
ワンバックはターミネーター2の男の子みたいな
イケメン。
155名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:16.69 ID:ftKHUzix0
>>119
日本の粘り勝ちだったね
156名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:20.04 ID:QhIBoGSE0
画像見たけどおっぱいが確認できず(´・ω・`)
157名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:26.21 ID:5q1caGG40
ワンバックはかっこいいな
スポーツマンの鑑
アメ人が支持するのもわかる
158名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:26.39 ID:4KfUtS0V0
>>111
性格もメチャクチャ良さそうだな。
159名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:26.64 ID:8SjiJFTH0
ワンパクは髪伸ばせば絶対美人。異論は認めん
160名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:29.21 ID:+sf+bvdU0
兄貴 あんた凄すぎ

ほんと ラオウ だわ
161名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:33.66 ID:+T2b/2lP0
先ほど届いた極秘情報に拠りますと
管が延命のためになでしこ利用ミッションを官僚に命じました。
162名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:33.47 ID:1TbcoqUO0
>3
1てんめの時は諦めかけた。テレビを消そうかと思った。でも消さなかった。
2てんめのときはまだまだと思った。
試合を通じて私自身も成長した。
163名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:34.91 ID:Z8TcpWX60
ありがとう、そしてありがとう
164名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:38.01 ID:aeqTvyoc0
アメリカはやっぱり強いわ
165名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:39.34 ID:/CU11Crh0
おまえらーだから優勝したけど勝ってはいないんだってw
引き分けだろw
166名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:42.02 ID:Mlw3GjI0O
お互いに素晴らしい選手が素晴らしいプレーをした

アメリカありがとう
日本おめでとう
167名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:42.70 ID:xhP8xLqM0
そりゃ女子チームから外されるのも分かるわ
あのミドルは男子GKでも止めるの無理なんじゃ
168名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:43.20 ID:E5LIOtQe0
>>129
あれ利き足だよね?じゃなきゃサイボーグ認定するけど?
169名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:46.05 ID:aWMUmpGO0
ワンバック身長でかすぎわろた
170名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:47.48 ID:ULQshzpN0
こいつだけはほんとすごかった
171名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:48:48.86 ID:8SLpZ/ebO
ソロやモーガンは最後までふてくされてたけど
ワンバックはちゃんと笑顔で日本選手を祝福してたな
やっぱりキャプテンだわ
172名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:00.40 ID:rGlo3JIi0
ワンバックのラスボスっぷりがおそろしかった
173名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:00.35 ID:g7iEGgJZ0
ナイスガイだな
174名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:01.36 ID:hh6n0GKw0
>>108
女尊男卑を目指す連中に「これだから日本の男は・・・」という材料に使われる事は間違いない
175名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:07.47 ID:wgxmp+Hl0
ワンバックさん表彰台ですげー良い人だった
176名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:07.61 ID:I15hkXgN0
こういうコメント言えるのはやっぱりスゲーよ。
あの国とは大違いだ。
177名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:06.99 ID:oj6EzYarO
ワンバックとモーガンちゃんは敵としては脅威すぎる
178名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:12.86 ID:TYFXiaHa0
延長決められたときはこの人のためのW杯かと半ば諦めてた…。
179名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:14.74 ID:fcbXKmHu0
アメリカのDFがデカくて早くてワロタ
180名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:16.32 ID:h3LKG+qX0
試合に負けて勝負に勝った。日本の心を覚えたかw
181名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:23.05 ID:I49sGN3p0
ワンバックさんをバックから慰めてあげたい
182名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:26.15 ID:GmZ629bm0
>>1
ワンパクでもいい、逞しく育って欲しい。
183名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:26.52 ID:eb5L5f6Z0
アメリカPK下手すぎでワロタw
184名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:33.91 ID:RimqmQXO0
こういうスポーツマンシップの清々しい発言は
チョンには永久に無理やな
185名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:39.25 ID:SYuSRzBBO
>>117
ブストスまでのラスボス感は感じは無かったな
スゴい選手なのは理解出来るけど

ブストス→ゾーマ
ワンバック→バラモス
な印象
186名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:44.31 ID:1izrF+tn0
国民栄誉賞
菅大喜び
187名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:46.02 ID:qOF+vyEq0
ワンバック 日本代表の男子よりごついんだがw

ラスボスやばかったー。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:46.89 ID:qgLV0CpyO
ブストスばりに怖いラスボスだった
そーいやブストスも中身イケメンやった
189名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:46.42 ID:B7YKaA/V0
ワンバックって澤さんのチームメイトだったんだね
190名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:49.81 ID:k1E/eScGO
ワンバック△
しかし女子は醜いプレイが無くて良いなw
191名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:51.17 ID:Gw6zvJtv0
>>3
延長どころか後半アメリカに一点取られたところで寝たwwwwwごめんなさいwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:52.00 ID:uyUPMz3L0
ワンバックは表彰式でも紳士的だった
193名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:54.03 ID:jgMrYq5D0
20回ぐらいあきらめる展開だったもんな
194名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:55.11 ID:ltsvdjuVO
さすが、のコメント.
この人もかっこええ.

しかし、アメリカチームは美人が多くてびっくりした(もちろん、日本の選手も可愛かったよ).
195名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:55.92 ID:OZ7LGwhy0
アメリカのビアホフはええ娘やね
196名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:56.92 ID:uQVAuBAK0
世界3大、日本のライバル

ワンバック
ブストス
????
197名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:58.30 ID:uqXEy5B+0
ワンバックって唯一PK決めたひとだっけ?
198名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:58.86 ID:NLt1p8Vv0
ワシントン思い出した
199名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:06.74 ID:Ve9ne3we0
ワンバクさん男だわ
200名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:10.72 ID:JAV1wWgk0
ありかど
201名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:10.67 ID:ktFNEidw0
ワンバクに限らずアメリカチームの身体能力てほぼ男だったな
女子ワールドカップで無双できるはずやで。
男子日本代表でも苦戦するぞアレ
202名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:11.73 ID:qlFeCqqE0
スポーツマンシップを理解するチームは、やはり負けても清々しい。
それにひきかえ…
203名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:15.01 ID:VIRAe2y50
ブストスみたいだな
実力は間違いなく世界一
204名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:15.62 ID:pRC0/jGw0
キング澤 > 1パック
205名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:22.75 ID:aWMUmpGO0
PK大外しした2番目のアメさんは今日寝られないレベル
206名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:24.67 ID:Jpfrv2w70




後のアメリカ初の女性大統領である

207名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:31.81 ID:h3TTjDIc0
>>97
試合後インタビューでソロは
"負けたのはくやしいけど、他の国で優勝して欲しいと思ったのは日本だった
おめでとう、ジャパン"
て涙目でいってたぜ
208名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:33.65 ID:gWTtEVP6O
ワンバ兄貴
209名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:38.82 ID:+5pZNAHy0
アメリカの兄貴もかっこいいぜ!!!
やっぱりどっかの国の生き物とは違うな。
210名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:45.20 ID:MhjajViV0
表彰式で澤のポジション修正してくれてありがとんw
211名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:47.31 ID:N2Vc/o900
恐ろしいラスボスだった
212名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:47.57 ID:0Vv5V+CV0
ワンバックに抱かれたい
213名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:51.28 ID:x0v9tZAy0
ワンバックの兄貴は男前すぎる
214名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:52.52 ID:0vpdOlSd0
>>1
スポーツマンやな…
ほんと、アメリカが勝つかと思った試合だった
215名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:56.16 ID:exbKksOc0
まぁアメリカの選手にしてみればどう考えても納得いかない結果だろうな
おそらくPKじゃなくてもう15分もらえれば勝てただろうから
でも優勝したのは日本w
216名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:56.68 ID:fPBl6psE0
シュート力が女子じゃ無かった、何だアレ
217名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:57.47 ID:aMKT6N1G0
笑った顔はブッフバルトにクリソツ
そしてモーガンタン可愛いわ
218名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:57.52 ID:Jjk7yMh0O
ワンバック、澤、宮間
おっさんの日だった
219名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:50:59.22 ID:kJ4ahLxK0
オリンピックでは頑張れ
220名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:03.40 ID:phYhEzQV0
ワンバックはハリウッド女優になれる
シガニー・ウィーバーの後釜としてエイリアンと闘ってくれ
221名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:03.68 ID:gKuMdKqm0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1801374.jpg

2−6でアメリカの勝ちじゃん
222名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:03.89 ID:G3wy1UHf0
来年のテレ朝正月とんねるずのサッカー企画はワンバックで決まりだな
223名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:05.97 ID:IXP5Wedo0
さて あとは 澤を得ろラモスから全力で守るか?
224名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:09.90 ID:A4wWliv+0
>>186
管が打診しても拒否られるさ
225名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:10.43 ID:/g6vJz7W0
>>197
そう
短い助走から絶対届かないゴール上隅にズドン
226名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:10.81 ID:v613rhImO
J2なら得点王いけるよ。
高さと強さを持っとる。
227名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:11.22 ID:Oe1NtVbf0
ピンクのヘアバンドの美女は恐ろしかったな
228名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:11.26 ID:Ic1pEyfqO
正直、0-4でもおかしくなかった…

アメリカ強すぎるわ
229名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:13.55 ID:kdWh8UqC0
まあ一人だけずば抜けてたな
ブストスさんみたいだね
230名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:15.11 ID:LaSdjC3P0
このワンバックって選手は本当に人としても立派だよな、ありがとう。
231 【東電 57.2 %】 :2011/07/18(月) 07:51:16.25 ID:A7ISYIsc0
ワンバック大関
232名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:17.22 ID:2llU1eR0O
>>178そして澤がゴールして澤のW杯だと気付く
233名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:18.81 ID:o0jKJkOv0
澤兄貴は、これで完全にレジェンドになったな。

女子サッカー界のペレやマラドーナレベルの伝説だわ

MVPと得点王

何気に最後の場面、岩清水がレッド覚悟の捨て身のタックルで止めてなかったらドフリーだったし負けてたかもな

今までの内弁慶な日本なら競技問わずフェアプレーしてたと思うわ   で、間際に決められてオワコン

岩清水が影のMVPだな

にしても2点目の澤のシュート(ヒールか?)すごいな。アレ男でも難しいんじゃね?
234名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:19.81 ID:eOA0bROa0
>>3
取りあえず外に一服しに言ったw
部屋に帰った直後にいい感じにまたなって⇒同点

PKになれば制度の悪いアメリカが必ず外すと思ってたが
案の定だったわw
235名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:20.86 ID:2hXnG1qY0
朝っぱらからシコシコうるせえ
一発抜いて行くか
236名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:26.32 ID:VQgAI3io0
でもやっぱりモーガンたんがお気に入りです
237名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:26.49 ID:AfnxhSIrO
シュートもだけどヘディングが凄すぎ
そりゃ男子チームに行かされるわ
238名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:26.90 ID:/CU11Crh0
>>174
石原慎太郎が女尊男卑とは思えんのだが
男はだめだねえってすでに言ってたなW
239名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:27.29 ID:1izrF+tn0
秋の園遊会の和服の支度を
澤兄貴どうする
240名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:31.67 ID:+whsIHv60
試合後日本の選手を称えるワンバックは敵ながらホント格好よかったよ
241名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:36.81 ID:fcbXKmHu0
>>201
それはない。
腐すつもりは全くないけど、男子ならU-15レベル。
242名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:40.11 ID:B7YKaA/V0
>>220
ターミネーターと戦ってほしいw
243名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:44.83 ID:e5z1As/pO
勝っても負けても胸糞悪い国との試合じゃこうはいかないからな
テンプレ回答だけど、これでいい
244名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:50.37 ID:Kfgbmb5q0
表彰式の段取り分かってなくて
ワンバックに引っ張られる澤が面白かった
245名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:51.17 ID:eqT6Cd180
>>123
やせれば……
246名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:56.51 ID:3pK3Je790
アメリカといえばブストス
247名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:59.24 ID:QdMavkXv0
ホント紳士の国だわ
248名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:59.88 ID:FU4k9saMO
>>196
一昔前ならキューバのルイス
249名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:03.27 ID:RsdQG8RxO
日本はレッドタックルでアメリカの正真正銘の優勝を盗み、引き分け優勝で狂喜乱舞
ドイツワールドカップのウルグアイ同様に世界からは尊敬されない
250名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:05.29 ID:LPxdgKe60
正直10回やったら6回か7回はアメリカが勝つ…ってくらいの実力差を感じた
本当にアメリカは強かった、最強の対戦相手だったよ

ただやっぱりPKとはいえ、勝った方が強い
それが勝負の世界
日本がチャンピオンなんだ
おめでとう、我らがナデシコ達
ありがとうアメリカンビューティー達
251名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:06.31 ID:EiI5B+Sa0
かっこいい人だな
252名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:06.57 ID:x0v9tZAy0
120分間 シュートを雨あられのようにあびせたアメリカが負けて
日本が勝った

不思議な試合であった
253名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:12.89 ID:O6ZTi/t+0
延長でワンバックアニキと澤アニキが点を取り合うなんて
なんてマンガだ、これ。
254名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:13.28 ID:4vxhQEvb0
>>45
チョンはプライドなんてものは持ち合わせてない
255名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:13.56 ID:EkgNB6Vh0
延長でアメリカの足が止まったので
何とか同点にできたけど

やっぱアメリカつえー

よく勝ったな。なでしこジャパン
おめでとう ありがとう
256名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:14.81 ID:qOF+vyEq0
いつもそうだけど
俺もあきらめないで応援したかいがあったぜ。

奇跡だけど実力もあるな。
澤のスーパーゴールが見れて幸せだ。
257名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:15.38 ID:MuDt5Sx10
ワンバック反則すぎワロタ
258名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:16.59 ID:4vJwO0720
ワンバック△
259名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:16.86 ID:em87Ddy+0
ワンバック兄貴も乙!




モーガンとソロはすんげー感じ悪いwwwwww
ワンバック兄貴はさわやかだった
260名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:17.15 ID:vvZ51H+Z0
ワンバックは男子日本代表よりでかそう
261名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:18.81 ID:I15hkXgN0
>>221
ワロタww
262名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:18.95 ID:Ckp0XRzFO
プライドがあれば当たり前
プライドがない国だと敗戦が受け入れられずにニダニダ喚く
263名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:19.53 ID:sqzUh84PP
264名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:22.71 ID:XbP8p0hA0
ワンバックの高さとモーガンのキックは反則だろ
女子サッカーでは
265名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:23.22 ID:uyUPMz3L0
>>183
ブラジル戦では全部決めてる
格下に追いつかれて完全にメンタルで追い詰められてたな
266名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:26.98 ID:/oMSQoWDO
韓国や中国と違って相手を讃えるところがさすがだ
267名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:30.46 ID:5DNRPTHc0
この人、スペック高すぎ
268名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:37.08 ID:NMz+AIJHO
相手が南朝鮮なら・・・・・・・いや、言うまい。
269名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:40.64 ID:2GP9sNO9O
存在感半端なかった。延長で取られた時は殆ど諦めたw
270名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:41.73 ID:5qzq5RF60
ワンバックで抜いた
271名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:44.28 ID:FzeQG6PpO
ワンバックと澤が以前同じチームで技術を磨き
WCの決勝で別々のチームで対戦とかドラマ過ぎるな
272名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:44.89 ID:D1zZK3cYP
やはりブストス系かワンバック
273名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:44.75 ID:+zhXJgYk0
ジャン・クロード・ヴァンダムかと思った。
274名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:49.91 ID:AfQLICoZ0
澤さんの首根っこもってひょいと誘導してたのカッコヨス
275名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:52:53.52 ID:fe+reqhr0
当たり前のようにPK決めててワロタ
276名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:03.99 ID:KTaEZX+DO
PKの勝因は宮間の力みのない技ありゴール
あれで後続もやりやすくなった
アメリカは力みが悪い方に出た
ワンバック兄貴だけノンステップでど真ん中に弾丸打ち込む離れ業
277名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:04.31 ID:dYrH88ge0
ブストス以来の最強のラスボスだった
278名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:07.00 ID:aZWtOjMqO
すぐに僻むチョン国と違う
ちゃんとしたコメントありがとうと言いたい
279名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:08.41 ID:exbKksOc0
>>174
俺もそれだけが怖いわ…
280名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:20.42 ID:EkY9Oc0k0
助走無しのPKはジダンぽかったな
281名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:22.38 ID:iWzzeY+L0
リリー・ソビエスキーに似ている。でかいところとか。
13番はエイミー・アダムスに似ている。
282名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:26.12 ID:EFMB6t9k0
アメリカはチアリーディングみたいな馬鹿な文化
がなくなって女子サッカーがこれまで以上に
サッカーはやったら誰も勝てないな。

283名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:26.55 ID:izkmD/6z0
ワンバックとか日本舐めすぎ
せめてツーバックで守るべきだろ
284名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:29.07 ID:BjezOGnn0
ワンバクさんは個人能力だけ見りゃバケモノだからな ガンダムに例えるならサイコガンダム
285名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:30.39 ID:ynGKqMhC0
>>97
アメリカはショック状態だったんだと思う
日本の選手ハグしてもニコリともしてなかったりしてちょっとワロタw
286名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:30.92 ID:wz19G6hOO
ワンバック最高だな
287名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:31.47 ID:/CU11Crh0
とりあえず澤兄貴紅白出場決定!
288名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:33.39 ID:DS46b1O60
>>233
キングカズと並んだといっていいとおもう
289名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:34.91 ID:+HSp4uDy0
アメリカはソフトのチームも美人多かったんじゃなかった?
290名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:34.79 ID:6EXIuJ2Y0
>>197
前の3人が外して、完全に心折れて自分も外したのがブラジルのフレッジ
同じ状況で最後までベストを尽くしたのがワンバック

291名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:36.28 ID:0tQWWehC0
あの感動のPK戦をダイジェストで

http://www.youtube.com/watch?v=kFpgh3tncag
292名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:37.50 ID:Ic1pEyfqO
ワンバック、モーガン、ホープ

チート過ぎた
293名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:38.71 ID:1off2UqBO
>>260
男子レギュラーの半分以上よりでかいね
294名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:43.08 ID:gvEeWfnWO
このオバチャンにDFとして応対したら、チンチンにされる自信あるよ
295名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:45.28 ID:UvX+BbhhO
>>266
いちいち引き合いに出すなよ、うぜぇ
296名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:46.29 ID:xKKygup80
soccerugfilez
オバマ大統領が、なでしこJAPANにおめでとうのツイート→→→ http://twitter.com/BarackObama/status/92706091976237056


アメリカ人は大人だなあ
297名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:49.32 ID:dxz1oloU0
PKは引き分け扱いだからな。
優勝はしたけど、アメリカにはまだ勝ってないだよな。
298名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:51.35 ID:Gd+ikVwNO
ワンバックはまさに俺が描くアメリカ人そのものや
これだから好きなんだよアメ人ふー\(^O^)/
299名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:51.95 ID:kK7Jr4AB0
PKの落ち着き半端なかったよね
300名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:52.67 ID:4SmQ7pw90
強かったすなぁ
301名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:01.94 ID:tE89SFMx0
イケメンやな
日本にいたらバレンタインチョコわんさか貰うタイプ
302名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:06.58 ID:+R+rrmfzO
>>196
ちと古いがテニスのダベンポート
303名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:08.09 ID:vVHR7WR20
>>48
おれもブストスさんを思い出してたw
304名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:08.41 ID:VaLRJcY9O
素晴らしい美漢
さすが我が生涯のライバルアメリカ
この大舞台でいつかまた世界中を感じさせるLiveやろうぜ!!!

韓国?
ありゃ日本のストーカー・・・
いやただのファンだなw
305名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:09.41 ID:KTaEZX+DO
とりあえず平山よりワンバックの方が点とりそうなんだが
306名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:10.35 ID:aWMUmpGO0
>>274
ああ!あれワンバックだったのかwww
なんで男子が一緒に表彰されてるんだろう?と思ってたわ
男前過ぎw
307名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:10.36 ID:hh6n0GKw0
>>238
石原は昔が良かったという懐古厨だから昔の男子は強かった、に繋げてきそうだ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:13.99 ID:D8y0YlDQO
アメリカのキーパーも
凄い選手なんだろうけど態度悪いわ ワンバックは完璧超人だった ビックザ武道認定
309名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:15.73 ID:eW3RIj1q0
ワンバックが一番最初に日本チームに近寄って讃えていた
それが印象に残った
310名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:17.80 ID:uyUPMz3L0
澤とも仲いいし親日なんだろうな
311名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:18.14 ID:eeYD4sWX0
表彰式の時、澤アニキのアニキって感じでかっこよかったなw
312名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:18.44 ID:f+Hn4MA9O
アメ公が細かい精度を上げてきたら更に脅威になるけどたぶん無理だろう
313名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:19.53 ID:bGpDYRV30
管が辞めてから国民栄誉賞をあげるべき。
314名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:20.48 ID:kzPoBI/H0
>>290
かっけえええええええええええええええ
315名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:20.88 ID:BenOKN7R0
俺と同じ身長とか笑えねーわ
もやしっ子だから負けそう
316名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:26.00 ID:TYFXiaHa0
>>232
やっぱりアニキにはアニキで対抗だな、と思ったよw
317名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:26.50 ID:FNLDWVJy0
ゲルトミュラーの再来
318名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:28.68 ID:u5NTz86E0



ゴールキーパの森三中・大島がよく守ったよ

ありがとう大島!!



319名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:33.46 ID:R2WFx+qy0
>>220
ワンバックは既に日本のプレデター(沢)に負けたからもうない
320名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:37.12 ID:EbPzegJ40
>>49
こいつアメリカに送り込もう
向こうで殺してくれるよ
321名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:47.55 ID:X/SZ8dhVP
しっかり守備に人数かけてればアメリカの勝ち越しだったのにな
明日からフォーバックに改名しろ
322名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:47.55 ID:dYaGrzz40
このひと(31)の人間の出来方をみて「30前じゃ女の真価は分からん」と思った
323名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:51.05 ID:MSzH314u0
ワンバックやばかったなぁ。
しかも美形。かっこよかった。
324名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:51.35 ID:Xhf/8laoO
ラスボス ワンバック

325名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:51.73 ID:YUlM/s7EO
>>190
海の向こうに男女とも汚い国があるんだなこれが…
頭5針も縫うけがさせたりな
326名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:56.60 ID:cGK/HL6pO
規格外だったな
327名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:58.70 ID:AfQLICoZ0
イーストウッド監督で映画化してほしい
328名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:06.02 ID:+tjuErUEO
>>284
マジ!そりゃ凄い
329名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:07.67 ID:qlFeCqqE0
>>221
マジかよ…
330名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:07.89 ID:1pxrXq9z0
スウェーデンの監督・・・爪の垢でもせんじて飲めw
レンホウ・・・2位じゃ ダメなんですwww ばぁ〜〜〜かw
331名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:08.02 ID:Hdo2PMax0
PK戦で負けるノミの心臓ジャパンと大違いだな
332名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:08.46 ID:Q1+evDXpO
>>233
女子サッカー界にはミアハムってレジェンドがいる。
さすがの澤もそのレベルではない。
男子に例えるならジダンってとこかな。
333名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:12.65 ID:MIENx06y0
ワンバック兄貴も最高や!
334名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:17.80 ID:Sf7hm0YV0
表彰式でもアメリカ選手みんな不機嫌顔の中
ワンバックはなでしこちゃんと讃えてくれてた
335名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:19.80 ID:lfG4l5X60
ワンバクでもいい、たくましく育って欲しい 丸大ハム
336名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:20.68 ID:sR2d8U/YO
ワンバックかっこよすぎた
付き合いたい
女だけど
337名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:22.81 ID:KV5XiUor0
>>3

俺あきらめてた。

そのとき母ちゃんがすっげえテンション高くて、
「追いついてPKになる!絶対勝てる!」って言ってた。

尊敬した。
338名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:22.81 ID:ftdEc9s/O
ワンバックって人の名前だったんだ
339名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:28.76 ID:Nls0fOoW0
結局日本はアメリカには勝てなかった
引き分けでなんとかだもんな
340名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:29.03 ID:Xdm1jWXg0
まあ、アメリカ側からすればこの試合のMVPはポストって言いたいんだろうな
341名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:39.05 ID:c758IB7z0
ワンバックすごかったな
342名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:39.14 ID:9PQNMVI60
私のワンバク様
343名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:39.63 ID:FR/KKxj70
W杯男子 > 日本W杯女子 >> 世界代表男子 >>>>日本代表

これで会ってますか?
344名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:48.14 ID:zncuf/Rv0
澤よりも再起動だったよな
345名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:48.48 ID:9F/Cr+Xq0
満員の観客も満足の決勝だったろうな!!
346名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:49.09 ID:k/I3aMn+0
ほんとかっこいい。性格もナイス乙だし、好かれるだろうな
347名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:51.84 ID:aeqTvyoc0
>>219
オリンピックは無理だろ
年齢制限あるんだろ
348名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:52.43 ID:CR0OcKLF0
ソロも美人だけどワンバックの方がカッコイイよなあ
349名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:54.34 ID:fcbXKmHu0
ポストあたったの4回かな?
350名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:55:55.30 ID:GLgwRNKZO
アメリカの兄さんも素敵だなぁ(*´ω`)
351名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:00.80 ID:xpYCfze/0
ちびな男はこう言う女好きだろ?
352名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:02.07 ID:34FJ6GdN0
初戦、熊谷が頭に変な白い物を巻いて出てたときは、
なんて可哀相なと思ったが、ヒーローになったな
353名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:04.28 ID:nIOGbQ7N0
女子はやっぱりキック力がないけれど
この人は違ったな
うまかった
何より最後は日本代表みんなに挨拶してて
爽やかだった
354名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:04.31 ID:Gct83VYXP
>>80
ほぼ一方的にアメリカペース
守って守ってカウンター一発しかないと思ってたから
2度追いつけるとは流石に思わなかった
355名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:08.19 ID:em87Ddy+0
>>321
アメリカは最初からDFgdgdだったじゃんw
ずっと攻めてたから目立たなかっただけよ
356名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:09.09 ID:Rll+cwmoO
ワンバックのシュートは半端なかった
357名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:11.15 ID:a8g5lXZA0
ワンバクとホープソロはどっちが人気高いの?
358名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:11.77 ID:kzPoBI/H0
>>347
女子はない。
359名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:14.80 ID:tnhegVsG0
なんで日本人は韓国に勝つと韓国ザマああああああ
とか言うくせに
アメリカだとアメリカざまあああああとか
言わないの?どんだけ白人崇拝なんだよ!!!

360名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:19.74 ID:5lYEbVZ50

小よく大を倒す!
  /⌒\
  \●/ ∧__∧ /⌒\
   ∩ (・∀・ )\●/  日清戦争、日露戦争
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ      そして なでしこジャパン!!
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|

361名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:20.61 ID:+MniKNLoO
>>174
真のアスリートはそんなこと気にしないのにな

昔アメリカのアメフトの高校リーグ(わりとレベル高い)で、優勝したチームにひとりだけ女子選手がいた
フェミニスト団体は「これぞ女の勝利!」と称賛し彼女を祭り上げようとしたが
女子生徒はインタビューに「アメフトは男の世界。女のいる場所じゃないわ」って答えたらしい
362名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:22.42 ID:Oe1NtVbf0
結局、追い詰められた時とか、修羅場での実力が本当の力だな
平常時には分からないけど
363名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:23.81 ID:29eWSmQ20
勝って当たり前の決勝でいきなり負けちゃったヤワラちゃんと被るね

364名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:24.10 ID:HyhtdaVg0
本当にすごかったです、ワンバック選手。
アメリカも素晴らしいチームでした。
素晴らしい試合をありがとうございました。
365名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:27.18 ID:5SOChGmlO
本名、メアリーなんだな
メアリー・アビゲイル・ワンバック
366名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:34.50 ID:k/vT2l7qO
サワってワンバックと揉めてたみたいね

人種的な事で何度か言われたらしい、そのせいか最後も目すら合わせてなかったもんな。
367名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:35.57 ID:hR7G91LP0

ワンバック兄貴の民度の高さは異常だな
368名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:39.18 ID:VPvTazW60
いやあ内容ではアメリカが圧倒してたよ
なでしこの良さを見事につぶしてた

それでもこういう結果になっちゃうのがサッカー
369名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:39.45 ID:xcA8P8sC0
アメ公のキーパーは小綺麗な顔してるのに内面がダメなんだな。
370名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:39.46 ID://DOS3qn0
181か。男子でもストライカーとしてちょうどいいサイズ
371名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:49.92 ID:x+zesWaC0
高さっつーより幅がもう女子じゃないよなw 大きいからってトロいわけでもないし。
372名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:50.86 ID:ftdEc9s/O
>>335
笑ったじゃねえかよこの野郎
373名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:53.46 ID:ApK4hGIW0
ワンバックは、マジで恐怖のラスボスだった
374名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:54.11 ID:YkwgdmfVO
正直負けたと思いました。
375名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:55.26 ID:ADDnMAjh0
>>252
何かで見たなと思ったけど、
こないだのアジアカップ決勝だ
オーストラリアがシュート浴びせ続けたけど日本が勝った
偶然じゃなくて日本はそういう耐える試合得意なんだよ
376名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:55.27 ID:10QWAm9FO
ワンバックさんも凄かったよ!
377名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:56:58.93 ID:kcBhwPqC0
モーガンは日本選手と握手拒否きてたから嫌い。綺麗だが嫌いだ
378名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:03.18 ID:MAgZjquj0
お前ら兄貴とか言ってるけど
ふつうに美人だぞ

ただ、背中とか下手な男子よりごついw
というかアメリカ女子は男と比べても遜色ない身体能力だろ
どうやってこうなるんだよ
379名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:04.86 ID:+AXYX4Km0
637 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 07:19:42.33 ID:Zt2twNic0
255 :名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:17:28.10 ID:jHBoLgN/0
アメリカのツイッターでjapがトレンドになってる

wwwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:09.39 ID:OcliakFmO
公式な記録では、引き分けになるん?

だとしたら、まだ、アメリカには勝ててないわけか。
381名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:09.82 ID:dxz1oloU0
女子サッカーもこれからは、テクニックを重要視される流れになるのだろうな。
日本がこの10年くらいの流れを作ってしまったな。
382名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:17.77 ID:vnykM/jVO
ふてくされてるソロを無理矢理気味に押し倒して感じさせたい
383名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:19.80 ID:ZZxO9QOw0
シェーン! ワンバーック!!
384名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:22.27 ID:xZYrzCxuP
>>24

澤 撫子クイーンw
鮫島 シャークあやw
385名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:23.99 ID:A9CfwB+P0
一方韓国では・・・
386名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:25.62 ID:8ZPWsS8S0
>>282
まあチアリーディングは意味わからんな。そもそも応援することが競技として確立するとか本末転倒だし。
387名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:26.96 ID:yU7eRVUg0
>>165
確か戦績だと引き分け扱いになるんだっけ?
388名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:31.26 ID:34FJ6GdN0
>>359
アメリカ様は負けてもグダグダ言わないからな。
389名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:31.64 ID:drkYqfK+O
俺が初めて応援したんだから、勝つわ

飲み屋連勝これで凄いことになって、出入り禁止かも
390名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:32.18 ID:FQR3khk8O
最後まで日本の前に立ち塞がった巨神兵だったな。
391名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:35.46 ID:MfCgXo250
強いチームが勝つんじゃない
勝ったチームが強いんだ
392名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:38.83 ID:jRa7LgbL0
ワンバック兄貴の前では澤なんて女そのものだったぜ
393名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:39.59 ID:+ql+c5ni0





      なんで NHKは ワンバク選手 って 呼んでるの ?





394名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:40.40 ID:81acnyjz0
ブストスとワンバックはこえぇえええええええ
395 【東電 57.2 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/18(月) 07:57:41.43 ID:0Y63rgO50
【神風の】森孝慈さんに感謝を言うスレ【正体】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1310942139/l50

ワンバックは全力でやった
しかし今回は相手が悪かった
396名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:47.07 ID:SSkR4pJWO
ワンバックかっこいいな
男前だ
397名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:48.01 ID:AYhJ2o0h0
まじで強かった 山王のエース級
398名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:48.58 ID:1off2UqBO
左足シュートが男子レベルだったのはビビった
399名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:50.52 ID:XEMTi3nH0
>>3
1点目も2点目も負けたと思ってテレビを消すところだった
家族がまだ見てたから負けるシーンを見たくはなかったが仕方なく一緒に見てた
まぁ結果は見ててよかった
400名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:54.06 ID:GmZ629bm0
ワンパックさんと室伏が種付けしたら
地球人初のスーパーサイヤ人が誕生するのは間違いない
401名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:57:58.76 ID:zEJAY3G3O
熊谷はよくついていってたよ、吹っ飛ばされてたけどさ。よくやった。ワンバックの笑顔は最高に素敵だったわ
402名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:00.17 ID:pnpantzz0
>>233
澤の2点目は多分こんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=7eqWfG4ZI6Y
403名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:01.39 ID:l5B9uP1i0
あの場面で点取ったりあっさりPK決めたり流石だったな
404名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:05.73 ID:nXCGbrsE0
>>24
澤のIDwww
405名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:06.35 ID:lu1w1yHW0
ワンバックは人格も一流だったな。
406名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:11.31 ID:uyUPMz3L0
>>375
サッカーではよくあること
407名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:11.68 ID:Xdm1jWXg0
>>359
ズルなしの試合を楽しんで何が悪い?
408名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:12.10 ID:aShUL2pM0
完全にアメリカは格上だったもんなあ
ワンバックもバテバテなのに決めるところで決めてくるから怖かった
409名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:15.52 ID:P8+hGAYK0
モーガンさんによろしく
410名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:15.97 ID:RPqYTJJm0
モーガンはクソ
411名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:19.96 ID:1QupM1nO0
PKでもワンバック先生だけは格が違ってた
412名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:21.80 ID:nIOGbQ7N0
>>3
解説者の男の方も諦めてただろw
413名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:27.74 ID:dGMDqNm30
この超人と対面した熊しゃんお疲れ様です。
414名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:29.96 ID:Jbba1z/xO
ワンバック率いる女子米国代表なら、ベトナムA代表に勝てそうなきがする。
415名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:34.32 ID:BtiLcQ+1O
Jリーグくらいだったら活躍できそう
416名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:35.62 ID:wg+F6vVm0
この女は何色のブラだったのよ
417名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:41.80 ID:wvaBWiClO
ワンバックさん あなたは超一流だよ イケメンだし
418名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:45.63 ID:a8g5lXZA0
男女共にパスサッカーの時代到来したな。
バルサとなでしこがトレンドメーカー。
419名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:51.41 ID:x0v9tZAy0
ワンバックのゴールバーを叩いたミドルシュートも
ヘッドも 全部よかった
420名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:52.19 ID:aeqTvyoc0
>>358
ほう、そうみたいだね
けどワールドカップの方が上だよね
421名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:53.20 ID:4Zk8OUAf0
清々しいな
おっぱい揉ませて
422名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:54.52 ID:fcbXKmHu0
熊さんは影のMVP
W杯の阿部ちゃんを思い出した
423名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:58:54.50 ID:r6somxrr0
はーい($・・)/~~~
424名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:03.30 ID:uxcECACf0
女コマンドー
425名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:04.68 ID:Ic1pEyfqO
正直ここまで差があるとは思わなかったわ

今までのアメリカ戦もあんなに圧倒されたのか?日本の調子が悪かっただけ?
426名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:05.03 ID:TRqTp3KW0
>>393
ワンバクでもいい、たくましく育ってほしいから
427名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:08.38 ID:YiuwrAXy0
かっけーーーーーーーーーーーーーー
428名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:08.49 ID:5UGOp0fm0
この人はモノが違った、間違いなく世界最高のプレイヤーだと思う。
429名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:10.25 ID:0rXdeGUtO
アメリカのこういうとこ尊敬する
430名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:13.68 ID:5jSjYop6i

諦めない日本人を久しぶりに見た。
勝てるきはしなかったが負ける気もしなかった。
その通りの結果になった。
431名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:13.16 ID:/oJEE0kGO
あんたは凄かったよ。
日本の男子でも通用するよ。
432名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:14.49 ID:VvThPTaM0
ワンバックはW杯3大会出て金メダル取れなかったそういう運命の選手
433名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:16.48 ID:m/Z3uSmt0
>>366
434名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:17.13 ID:moWE8+hvO
ワンバックとブストスはなんか被るなぁ
どっちも好きだわw
435名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:17.28 ID:KTaEZX+DO
>>288
澤へのアドバイスをマスコミに求められたカズ
「向こうは何度もW杯に出てる選手。僕からアドバイスできることなんて何もないですよ」
436名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:18.22 ID:1ub7kgqV0
アメリカは強かった
437名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:18.57 ID:T8BO25mK0
ワンバック兄貴はコメントも兄貴だな
かっこいい
438名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:19.76 ID:KIQ9i+ta0
FWなのにワンバック
ワンバックならRBだろJK
439名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:20.30 ID:/7erSK800
>>3
はい
440名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:20.74 ID:DC/TO1Pk0
ワンバックは凄かったし、内容は負けてたな。
でも、日本には澤と神がついてた
441名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:23.38 ID:T+ym2W2J0
何よあの強烈なシュート
凄すぎるわw
442名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:26.13 ID:sTHP12UH0
http://www.youtube.com/watch?v=eIsjKWNML-U
http://www.youtube.com/watch?v=_7YyUCtSJzI


ちょ
もう低評価あるんだけどw


しかも
JAP vs USAになってるw
443名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:28.87 ID:iiRmv9Ez0
モーガン、結構若いのか
ドリブルもシュートもいいものを持っている
444名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:29.28 ID:hzqg/vvX0
>>402
カメラこれだけあって、なんで正面からの映像が流れないのか不思議
445名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:31.83 ID:m2X64nUy0
澤はアメリカサッカーでワンバックとチームメートの時期あったらしいな
実況で言ってた
446名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:34.27 ID:M04sdWU40
ソロがいいな
447名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:34.44 ID:7fmy2t3C0
ワンバック凄かったし最後までマナー良かった
しかも可愛かった
448名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:34.25 ID:bd1uQkrwO
チョン→旗立ててオムイス
白人→勝っても負けても相手を称賛
449名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:36.96 ID:jnR4nPij0
ワンバック姐さんもそうだけど、アメリカって中年でも人間として
凄くチャーミングな女性がチョイチョイいるのに、日本のアラサー
アラフォーの馬鹿マンコたちって単に消費期限の切れた使い道のない
廃棄物ばっかだよな・・・・wwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:37.89 ID:Rmap/2pI0
宮間が凄い。鮫島がなんかかわいい。大野がメッシみたいだった。
451名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:40.14 ID:WGwD2dtN0
美人多かったなアメリカ
452名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:42.59 ID:v613rhImO
>>359
ずっと考えてれば?
つか本当はよく分かってるでしょ?
453名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:49.79 ID:YC3hFz0x0
中国人のブーイング、タコ、スウェーデン人監督
これさえあれば負ける気がしない
454名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:51.39 ID:AYhJ2o0h0
アメリカがめちゃくちゃ強かったからこその盛り上がりだ
455名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:51.63 ID:34FJ6GdN0
表彰でモーガンのふて腐れをみると本気の悔しさを感じて
気分いいな。
456名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:53.86 ID:WR9a2Sut0
>>3
あきらめたwテレビを消そうと思った
選手及び関係者の皆様に土下座したい
457名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:56.22 ID:6qbUgenbO
ちょっとブッフバルト似
458名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:58.98 ID:cxZvA1170
ワンバックは体だけじゃなくて、人間としての器もでかいな!
459名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:59:59.15 ID:ewONx+LH0
ワンバック兄貴のPKの弾道が異常
ワンステップであれは無いだろ
460名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:02.81 ID:3IzFHMjZ0
ブストス様のかすってホームランには戦慄さえ覚えたがワンバック様も同様だ。ぜひ男子日本代表に欲しい逸材
461名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:03.05 ID:/CU11Crh0
>>361
けどあれだけ実力の違う相手にあのねばり、これは男子も
見習わねばって別に女尊男卑ってわけじゃない話にも過剰に
反応する男もいるしねえ。
462名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:05.34 ID:3KFcfLWi0
このクラスの女を満足させることが出来る
日本人はあまりいないよな
463名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:06.20 ID:MfbZc0ex0
澤兄貴とワンバック兄貴

今回は澤兄貴に軍配があがったがどっちの兄貴も素晴らしかった
464名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:09.28 ID:0PPCvJPa0
465名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:11.79 ID:pfw7wICr0
>>393
韓国起源にするつもりじゃね?
466名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:13.91 ID:1off2UqBO
>>420
女子は五輪のが上だという噂が
467名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:14.57 ID:Om2JslT80
日本も負けたとき相手を讃えた方がいい
「自分達が弱かったから負けた」ってばかりなのはやめろ
468名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:17.98 ID:gfJtwWf/0
ワンバック,かっこよかったよ
469名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:20.01 ID:hIP+h9Oj0
猿が人間に勝った
470名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:19.79 ID:Rx7aMuCLO
戦術は ワンバック
471名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:20.24 ID:PItnmj6AO
ワンバックこわすぎたぞ
しばらく見たくない
472名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:26.83 ID:rorGxYW60
コンデションが完調じゃなかったようだがそれでも
凄みは感じたな。
確かに偉大な選手だった。
473名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:26.97 ID:wDpUWcI+0
ツンデレホープソロきゃわわ
474名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:27.13 ID:aeqTvyoc0
>>426
お前は丸大ハムか!!!!!!!!!
そして古い!
475名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:29.55 ID:WC2Ho4K2O
ブストスといいワンバックといい、なんでアメリカ女子スポーツには
ラスボスのオーラをまとった選手がいるんだか。
アメリカはやっぱりスポーツ大国だよなあ。
476名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:34.06 ID:qgLV0CpyO
>>370
某Jサポだが、うちのFWより凄いかも
ポストプレーヤーとして来てほしい
477名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:38.62 ID:EbPzegJ40
良いラスボス
478名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:39.29 ID:exHh0h/m0
アメリカ人のアスリートは気持ちいいね
479名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:49.46 ID:29omXoah0
>>97
むしろワンバックが偉大すぎるだけで、ソロやモーガンは普通じゃないか?
480名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:49.02 ID:P2JA7rF+0
お互い健闘を称えるのが真のスポーツマンシップ
どこぞの国みたいに文句しか言わないのはうんこだ
481名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:54.09 ID:KMaRIDvo0
ワンバック最高だったよ
敵ながらアッパレ
482名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:55.08 ID:cMHXcasx0
女子とくらべたら超高給取りの男子サッカーは本当にクソの集まりだな
負けても言い訳ばかりのカスども、どういう教育受けてんだよ
女子サッカーは税金で運営してもいいくらいだよ
483名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:00:57.50 ID:OcliakFmO
優勝した日本に勝ったイングランドが実質優勝?ww
484名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:09.20 ID:vy34RuWt0
ほんといい試合だったな!!日本もアメリカもよく頑張った
485名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:12.40 ID:j6gz47rC0
次は男子代表で優勝目指してくれ
486名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:12.67 ID:rFrffdUu0
レスナーみたいなもんだな
487名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:12.94 ID:2RrIve6f0
ID:hIP+h9Oj0
基地外馬鹿チョンのお前はゴキブリそのもの
488名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:14.62 ID:fxea8MrSO
アメリカすげー。さすが。素晴らしいゴールだった。
489名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:17.45 ID:9F/Cr+Xq0
>>359
めざましの実況で散々いってきたぜ
490名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:18.66 ID:/r3FcIOb0
491名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:20.17 ID:frE0A+vZ0
激しく同意する
沢山あったチャンスを決められなかったのがアメリカの敗因だ
逆に日本は少ないチャンスを確実にモノにした
492名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:20.46 ID:Cv388Q8JO
常勝だからのコメントかな。一回くらいは日本にも勝たせてちょうだい。
493名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:21.75 ID:CDzv6xdP0
沢の得点シーン、ワンバックの体に当たってたんだな
494名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:24.30 ID:jiXlozNA0
あんだけ警戒しててもやられたからな本当に良い選手
495名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:26.64 ID:VnbANrajO
スウェーデン戦の時も思ったが、欧米選手と戦うのって
男子と戦ってるようなもんだよな。その位体格差がある。
496名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:32.23 ID:pexUSFgXO
チョン湧き過ぎだろwそんなに悔しいのかよw
暴れれば暴れるだけ惨めになるだけだぞ。
497名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:33.06 ID:x/GQiF6q0
>>12
マジ、ラスボスって表現がピッタリだよなwww
498名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:33.20 ID:GA5uB9RxO
なんたるグッドルーザーっぷり
499名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:36.78 ID:ynGKqMhC0
>>282
チアリーダーは女の子の夢(というより親世代の夢)なので
永遠になくならないだろうな
学校のヒロイン扱いだし
500名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:37.12 ID:emFwjYT50
兄貴は仲間の前で弱音は吐かないから
きっと今ごろひとりで涙を濡らしてるんだぜ
501名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:37.28 ID:iIN6dVj20
ブッフバルトが女装してるってほんとですか?
502名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:37.95 ID:0K/ifnhfO
アメリカはしかし美人揃いで驚いたwでも朝鮮人とは違って後味が良い!
キーパーも美人だったな…ドイツの敗因→ヌードパフォーマンスw

日本は男女共にスポーツで朝鮮人と対戦しない事が一番!一番良い!
503名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:40.38 ID:5JqFABWZ0
自分とこのキーパーがバカ丸出しの時間稼ぎをしてるときに兄貴と宮間があの神業の打ち合わせをしてたんだから
そりゃー悲しいでしょう
504名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:40.70 ID:pfw7wICr0
>>442
今のアメリカではJAPを蔑称だと思ってない人が多いみたいだね。
505名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:42.80 ID:aShUL2pM0
>>425
今回も含めまだ一勝も出来てないんだぞ 圧倒的に向こうが強い
506名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:44.02 ID:1/jCvCx4i
スウェーデンの監督なんか言ってなかった?
507名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:46.72 ID:C4bePiax0
正直ワンバックとモーガンはチート過ぎた
この二人凄いわ
508名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:50.14 ID:21aLlmH2O
ワンバックはいい男だった
13番の子は性格悪すぎ…(`ε´)
509名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:58.71 ID:cmfblyYqO
アメリカ3大アニキ
ブストス
ワンバック
あと誰?
510名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:05.85 ID:1LwcSzEjP
さすがに、もう、猿に負けたっていう感覚はないだろうけど、
子供に負けたって感じているだろうなぁ。
511名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:07.27 ID:inPkL+/WO
>>221
なんてこった
512名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:08.18 ID:KF/WfasVO
アメリカ強かった。
本当に強かった。
共に諦めてないし今回は日本に勝利が転がり込んだ。

内容はアメリカが優勢だったけど勝利の女神は日本に微笑んでくれた。

ありがとうアメリカ
513名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:11.29 ID:X/scoEwE0
>>483
いやアジアでは日本をまったく相手にしない韓国が最強
514名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:15.00 ID:MAgZjquj0
てか、アメリカってこんなレベル高いのに
リーグ消滅とかなんかあれだな
515名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:15.69 ID:1Hqs/CqzO
嬉しい話だが、またうちの会社のフェミ会長が世迷い事を言いださないかだけが心配だ
516名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:19.14 ID:sTHP12UH0
http://www.youtube.com/watch?v=eIsjKWNML-U
http://www.youtube.com/watch?v=_7YyUCtSJzI


ちょ
もう低評価あるんだけどw


しかも映像内が
JAP vs USAになってるw

あっちじゃ普通なのかね?
517名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:19.29 ID:xpYCfze/0
アメリカは決定力がなかったな
日本の方があった
518名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:20.42 ID:OKg1R5i10
>>504
自分でヤンキー言う国だしな
519名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:23.75 ID:tE89SFMx0
181cmってなんだよ
抱いてくれよ
520名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:27.82 ID:4mN3PaW60
>>483
イングランド人がチョンのメンタリティを持ってりゃそう主張するかもな
521名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:27.92 ID:ndIzBhyF0
>>3
あれで俺が試合見るのをやめたから勝ったんだぞ
522名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:27.86 ID:0rXdeGUtO
アメリカのスポーツマン精神は尊敬に値するわ
523名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:29.89 ID:iw1rQuQH0
>355
PA内で異様にバタバタしてたな。宮間のゴールのシーンとかミス連発
だったし。
永里が外したシーンでも味方同士で交錯したりしてた。
524名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:35.54 ID:0+NoCljwO
ワンバックってDFが一枚のことだと思ってたわ
525名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:41.44 ID:CEduZdqd0
表彰式にグラサンかけてきたブストスとは器が違うな
526名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:43.48 ID:58wJ/+9PO
ワンバック兄貴かっけえぇ
527名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:43.28 ID:WdronUbq0
規格外の選手だったよ。

最後もちゃんと日本選手と健闘讃え合ってて好印象でした。
528名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:45.00 ID:0PPCvJPa0
>>509
ビーナス・ウィリアムズじゃないか
529名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:45.30 ID:0MqKX9jl0
ビジュアル的には朝鮮のチームみたいだったねw
530名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:53.03 ID:TXIk+zHnP
531名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:56.50 ID:hLAXVA4c0
米国も強かったな
ツキの差で日本は勝てた
532名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:58.46 ID:fcbXKmHu0
ぶっちゃけ最近の若い世代は「JAP」が差別的だと思ってない。
ただ、悪意を持って「JAP」表記するやつもいるから難しい。
533名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:58.86 ID:eW3RIj1q0
ワンバックのヘッド強烈だった
あれはやられてももう仕方ない

表彰式で憮然とした米国代表の中で
一人晴れやかな表情だったのが印象に残った
534名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:01.73 ID:cu3nyA5E0
ぶっちゃけ、力の差歴然だったな。
3−0 4−0でもおかしくなかった。
535名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:06.80 ID:U4xJ30/R0
536名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:08.83 ID:AfQLICoZ0
確かに!室伏兄貴と結婚してくれ
537名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:18.69 ID:OMi5ZUnH0
さすがや

似非人類のチョンには到底理解出来ないコメントだわなwww
538名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:23.06 ID:izkmD/6z0
ライバック強すぎ
539名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:25.31 ID:mh/GW87/0
ワンバックを見て、鈴木杏の適正体格がわかった。
540名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:36.09 ID:dxz1oloU0
前半の飛ばしているときに得点が入らなかったのが
アメリカの敗因だわな。
541名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:46.71 ID:hBWmp0iU0
ワンバックは実力も態度も尊敬できる選手だった
542名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:47.16 ID:nXCGbrsE0
543名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:51.94 ID:yvVUlJ7G0
>>442
【ネット】海外「日本の動画には何時も『韓国人』の汚いコメントがある」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310643338/


犯人が容易に想像できるとこがね…
544名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:54.02 ID:gG9XQE120
>>532
ヨーロッパじゃただの短縮系じゃなかったか?
545名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:55.11 ID:39lDqOsN0
>>509
そういうキャクターがいるから、アメリカ戦って面白いよな。
546名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:03:56.26 ID:/7erSK800
連覇は難しいけど歴史に名を残したな
547名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:05.12 ID:yb7LXCWq0
ワンバックって珍しい守備?と思ったら FWワンバック選手強い。
なでしこよくがんばった ちゅ♪
548名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:05.99 ID:D163lmJ40
ワンバックも澤もgdgdな状況を一蹴りで打開する力があったな
549名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:05.53 ID:8zD3WK9VO
いよいよアメリカの全凋落が顕著になってきたな?
550名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:12.38 ID:0MqKX9jl0
っていうか巨乳が一人もいなかったw
551名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:14.22 ID:udsAQgrO0
人間の出来た良い人や
552名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:28.51 ID:Z0w5parS0
決勝全ゴール動画(英語実況)
http://www.youtube.com/watch?v=jU4CjjnKbTc
553名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:31.97 ID:qfmbc1690
ソフトボール五輪もこんな感じだったようなきがする
554名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:39.53 ID:8vaziGfD0
>>530
(´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:41.03 ID:yU9+Regy0
>>3
つか、俺なんか最初の失点でもう諦めたよ
556名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:41.20 ID:dgFManl20
ワンバックは一番最初に日本の選手と握手をしていた
557名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:43.34 ID:VJROI07w0
ワンバックは女に好かれ、モーガンは嫌われるタイプか
558名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:04:46.09 ID:fcbXKmHu0
>>544
アメリカでも最近は普通に短縮でJAP使うよ
559名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:05:11.41 ID:D163lmJ40
>>509
ブストスって誰?
560名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:05:13.94 ID:ZlV6hiK+0
アメリカかわいそう
561名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:05:16.82 ID:vnykM/jVO
>>473
ツンデレいいよね
562名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:05:27.49 ID:F99tSXU30
ワンバック兄貴のバーを叩いたミドルは男らしかったぞ
563名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:05:34.56 ID:3KFcfLWi0
こういう諦めない精神って
本当に凄いよな、男子サッカーなら
あのまま負けてた気がするんだが。
澤姉さんが別格なだけなのかもしれないが
564名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:05:55.06 ID:1qQN/QLH0
>>442
その曲なんて曲?
565名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:00.71 ID:Nls0fOoW0
>>559
それは伝説
566名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:08.44 ID:MAgZjquj0
>>366 そんなこともあったのか?
日本人への差別ってのも未だにけっこうあるのかね
567名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:08.86 ID:vnykM/jVO
1位 ソロ
2位 モーガン

3Pしたい
568名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:09.07 ID:21aLlmH2O
>>559
ソフトボールアメリカ代表選手 4番打者
569名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:16.53 ID:xR78OHG8P
90%ぐらい寝ながら見てたが、
澤の同点ゴール前からPK戦までは完璧に見てた。
570名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:20.28 ID:CM2p5MU80
モーガンが超可愛かった
571名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:25.45 ID:ynGKqMhC0
>>466
次の五輪はドイツはもう出られないんだよね
ヨーロッパの枠はえらい厳しいな

>>528
あそこの姉妹は男前と言うには
ちょっと発言がなあ
572名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:28.60 ID:pfw7wICr0
>>530
半分くらいは顔で選んでないか?
573名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:36.43 ID:7fmy2t3C0
>>530
ま、そりゃあこうなるよな
574名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:41.72 ID:SFwQBx1B0
モーガンに韓国魂感じました
575名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:53.83 ID:cMt8AtWe0
怒らないで欲しいんだが、
アメリカが本調子でなかった気が・・・

強豪国らしからぬ決定力不足、日本を突き放せなかったり
自滅に近いものを感じた。
576名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:56.08 ID:8mD2moCl0
フォワードなのにワンバックとはこれいかに
577名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:58.27 ID:tUgzdG7SP
韓国が今回本大会にいなかったから
ほんと気分のいい大会だったな。
578名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:06:58.46 ID:vZaUZV2q0
助走せず弾丸シュートを放ったPKにはビビった
579名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:08.66 ID:fcbXKmHu0
一々男子サッカーを腐す奴は何なの?
アジア杯なんかもう忘れたってか?
580名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:13.26 ID:v613rhImO
あぁチョンうぜえ!
君らには02WCの実績あるだろ!相手からも称賛されてるんでしょ?
581名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:13.77 ID:DKnCzb510
>>566
別に感じたことはないな
まあ日本を恨んでいる人はいる
582名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:14.64 ID:rFrffdUu0
日本人は孤高の民族だからJAPとかいわれても気にならない状態だよね
583名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:14.25 ID:F6rdRfzF0
女子ではサッカー大国なのにたかだか競技人口4万程度の日本に負けたのはプライドズタズタだな
584名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:18.74 ID:A9nCyJ0l0
つーか冷静に振り返ってみると
アメリカ雑だったよな
シュートももっとよく狙えば3,4点取れてたはず。
結局日本に対する油断とかおごりがあった気がする
585名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:19.89 ID:9PQNMVI60
誰かワンバク様の画像くれ
586名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:21.23 ID:nIOGbQ7N0
アメリカって以外に足元はよくなかったな
この人は別格で凄かった
587名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:23.71 ID:wg+F6vVm0
選手が一重まぶたばっかりで残念だよ
朝鮮顔みたいで嫌だ
588名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:26.80 ID:VrGRPnQW0
1 :そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2011/07/18(月) 07:42:11.81 ID:???0
敗れた米国ワンバックのコメント。
「たくさんあったチャンスをつかめなかった。互いを信じ合って戦ったが、深い悲しみの結果になった。
最後まで諦めなかった日本チームを祝福したい」。

2 :名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:42:30.29 ID:Ty1x4rr4O
乳もみてえ


お前ら最低だわw
589名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:32.36 ID:yU7eRVUg0
590名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:44.67 ID:r1mgPFUd0
ワンバックさんイケメンすぎ
591名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:46.12 ID:etEKGHpB0
>>559
女子ソフトの選手。
北京五輪で大人気だったじゃないかw
592名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:51.82 ID:KXmmP9I00
593名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:52.24 ID:brd5RRLGO
誰かラピノの画像ください
594名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:07:56.10 ID:VglKvOdC0
>>559
五輪ソフトボールでホームラン率が異常だった選手。
NPBに7月辺りに入って3割20本とかそんな成績残せそうな風格。
595名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:00.29 ID:TXIk+zHnP
596名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:02.28 ID:7fmy2t3C0
>>575
ここぞって時に本調子を出せないのも弱さの一つだよ
597名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:07.07 ID:yb7LXCWq0
何ごともあきらめちゃいかんちゅうこっちゃな♪
ありがとう日本女子なでしこ♪
598名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:11.26 ID:nu3pos5h0
ワンバク様=ブストス様
澤兄貴=上野兄貴
スナック宇津木=居酒屋ハワイ
延長で決着
599名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:18.96 ID:DKnCzb510
モーガンは凄かったな
600名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:19.54 ID:0PPCvJPa0
>>572
ノーメイクでしかも試合後なのに、ここまで美人ってのはすごいよな
601名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:23.09 ID:9TADflxs0
ピンクのカチューシャしてる米選手可愛かった〜
602名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:25.24 ID:rMjv9I6T0
ワンバックは男前、アメリカもいい試合してくれた。
感謝。
603名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:24.94 ID:Jbba1z/xO
ワンバックのミドルは痺れました。
604名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:28.60 ID:HhyjlrEUO
勝者を素直に祝福できるのが本物のアスリートだな
韓国人なら誰かをスパイに仕立て上げてるところだよ
605名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:29.55 ID:mHa+eNAA0
この人すごかったよね。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:29.98 ID:qgLV0CpyO
シュートの弾道が男
607名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:36.54 ID:/QtYFwFb0
>>263
さっそく、壁紙にしました。ありがとう!
608名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:42.02 ID:qRmBZMO40
>>313
そうそう、管ごときの人気取りの道具にはさせないぞ!
609名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:08:47.25 ID:n+Msi0SzO
ワンバック兄貴もかっこよかったよ
610名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:01.62 ID:P2JA7rF+0
>>509
ハルク・ホーガンの娘
611名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:03.54 ID:bAnmdyIRP
>>592
久しぶりにみたら引越しおばさんじゃねーかw
612名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:06.01 ID:2i6XdHcA0
モーガンはファンボメルと同類
613名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:08.09 ID:CTMJyMV30
ソロとモーガン以外は好きにしていいよおまえら
614名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:14.34 ID:21aLlmH2O
>>599
性格悪いけどな
615名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:18.80 ID:adu/a3Z/0
ツーバッグ強すぎワロタ
616名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:19.41 ID:SMtKwCJlO
アメリカの短髪のめだつ銀髪に近い選手が好みだな
617名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:19.18 ID:nIOGbQ7N0
>>584
おごりというより、アメリカって雑なんじゃね?
体力はある感じだけど
女子だとあれで勝てちゃうんだろう

シュートされるより、ヘッドとかの方が確率高そうだった
618名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:20.42 ID:YC3hFz0x0
>>575
それは女子サッカーの限界かもしれない
619名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:33.06 ID:58wJ/+9PO
米の背番号15の娘にワンピース着させたい
620名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:44.57 ID:I15hkXgN0
モーガンはたぶん最後のファールが悔しかったんだろうね。
あれでワンバックの精神が少しでも受け継がればもっと強くなるな。
621名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:51.42 ID:2qS9Jwkc0
>>359
なんで韓国は日本に粘着するの?
622名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:09:53.66 ID:uZl2sj+1O
ワンバック兄さんになら掘られてもいい
623名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:10:10.10 ID:fcbXKmHu0
>>618
一方男子ブラジル代表は誰もPKが枠に飛ばなかった
624名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:10:23.07 ID:g02GuIhf0

ブロント語の使い手がいると聞いて・・・
625名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:10:30.74 ID:Yvpf58iH0
観客で"WANBACH FOR A PRESIDENT"だったかの看板出してたやつがおったな。
626名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:10:33.55 ID:g+kGLqN40
PKも一人だけ次元が違ってた
627名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:10:36.60 ID:CKRYyRnW0
>>614
確かに性格悪そうだったな
628名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:10:38.37 ID:5JqFABWZ0
ワンバック本当はワントップ
629名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:10:46.60 ID:MAgZjquj0
>>581 まあ、自信の時は「パールハーバーの恨み」って口々に言ってたよね
日本人は全く予想外だったと思うが・・・
630名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:10:52.28 ID:lbGwB3vK0
正直、前半はポストさんが頑張ってくれなかったら終わってた。
アメリカは凄かったわ。
631名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:13.09 ID:hqpUNGR90
アメリカ在住で、スポーツバーに行ってきたが、アメリカ人泣いてたな。オネーちゃんが。
さすがに喜ぶ気にはなれなかったわ。
632名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:18.53 ID:X5RtK60l0
>>525
涙隠してたって聞いたけどマジなの?
633名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:19.32 ID:TXIk+zHnP
634名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:24.66 ID:CuPkhRhr0
>>559
ソフトボールアメリカの4番打者
8試合22打数11安打 打率0.500 本塁打6本 打点10点(三冠王)
6四死球
出塁率0.607
長打率1.318
OPS 1.925
635名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:25.68 ID:IPHncAeJ0
ルックスもコメントも男前や
636名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:31.92 ID:YC3hFz0x0
日本のというか2ちゃんでのブストス人気は異常w
637名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:35.30 ID:vnykM/jVO
モーガンを攻めてる間に後ろからソロに手コキされて射精させられたい
638名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:38.15 ID:dNDXNXG1i
コメントも一流だな。
639名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:44.81 ID:/Of98N640
>>625
あれPRESIDENTだったのか
ワンセグで見てたからプレゼントに見えて意味不明だったw
640名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:11:52.13 ID:HKiKAvSq0
日本はワンバックばかりに集中しすぎて
モーガンには厳しいマークがついてなかったな

モーガンフリーマンなんつって
641名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:12:00.31 ID:U/us4KBN0
圧倒的美しさのソロよりワンバック兄貴に惹かれる俺っておかしいのか?

表彰式でMVPの澤を「こっちにおいでよ」って引き寄せて
自分の脇に立たせたの見たとき逝ったわ
642名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:12:09.62 ID:hqpUNGR90
代表チームのメンバーの実の妹が来ていた。スポーツバーに
643名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:12:29.43 ID:21aLlmH2O
>>640
(´・ω・`)
644名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:12:29.77 ID:9GQYFOWV0
>>466
五輪の方が枠が少ないから出るの難しいし。
645名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:12:43.22 ID:exHh0h/m0
15番も美形だったぜ
646名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:12:44.98 ID:D163lmJ40
>>640
Oh...
647名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:12:50.68 ID:aR7PR+ZYO
試合中盤からGKをいやらしい目で見てしまい、あんなことやらこんなことやら色々と妄想してしまって試合どころじゃなくなってしまった。
648名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:12:54.15 ID:Pic9S8430
>>3
いや、なんとなく

”まだどうにかなる”

って思ってたよ?
649名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:12:54.92 ID:A9nCyJ0l0
>>617
雑でも勝ててきたところは確かにあったかもな
ワンバックが決めたヘッドはすごく丁寧だったね
シュートも雑な部分を洗練されたらアメリカ本当に最強になるかもなあ
650名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:00.22 ID:mHa+eNAA0
>>641
強さと人柄に惹かれる知性が、劣ってるわけないじゃん
651名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:02.22 ID:/Of98N640
>>641
表彰式見たかったわー
フジTVは本当に糞だわ
652名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:07.57 ID:ROw15ojcO
日本サッカーが世界一とかなんてマンガだよw

これは夢なんじゃないか

ためしに炭酸を飲んで口閉じたままゲップしてみるわ。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:15.90 ID:Ug5RTXZL0
ワンバックはすごかったわ。まさに最強の敵だった
654名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:30.58 ID:IPHncAeJ0
今日は先発で途中交代したブロンドショートヘアの選手がかっこよすぎる
655名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:32.27 ID:7kvZRADOO
ワンバックもソロもいい選手だね
日本讃えてたしやっぱりこういう態度が一流なんだろうな
656名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:39.89 ID:YATcNmwZi
ラオウみたいでカッコ良かったッス
657名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:42.17 ID:KPs4ulVj0
>>640
それ言うならモーガンフリーウーマンだろ
658名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:51.55 ID:emFwjYT50
日本のパスサッカーがほぼ完封されてた上に
こんなスゲーのがゴール狙ってくるんだもんな
よく勝てたよな
659名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:13:57.56 ID:1qQN/QLH0
>>634
数字おかしいだろ
660名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:14:08.28 ID:YC3hFz0x0
marry me HOPE
i am SOLO
とボード掲げてたキモアメリカ人いたぞw
661名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:14:11.58 ID:7fmy2t3C0
>>651
フジでも引き寄せるとこは映ってたよ
662名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:14:16.96 ID:rMjv9I6T0
>>651
p2pで見た。ソロとワンバックなんか賞もらってた。
澤もmvpの表彰
663名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:14:16.91 ID:g6Tzd8UQ0
>651 なんのための放映権でなんのためのLIVEだ?
フジテレビは韓国面に落ちたのは本当らしい
664名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:14:37.07 ID:MAgZjquj0
ソロに「結婚して」って掲げてたひょろい外国人もいたなw
665名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:14:39.70 ID:9GQYFOWV0
>>361
たとえ自身が望まない形での「違い」を現実として突きつけられても
受け入れることができる心の強さ。

アメリカにもなでしこは居るのだな。
666名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:14:40.91 ID:g+y9ayT+0
あれだけ押してたのに負けたんじゃ、悔やんでも悔やみきれないだろうな。
ボクシングみたいに判定だったら完全に勝ちなのに。
667名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:14:45.02 ID:6lTAkIFQ0
>>641
ワンバック兄貴になら掘られても良い
668名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:14:46.71 ID:sftumJa+0
アメさんがもっと強引に来てたらヤバかった
パス回してくれて助かった
669名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:15:10.64 ID:10QWAm9FO
アメリカのGKそんなに美人か?アナコンダにしかみえないんだが
モーガンはかわいかった
670名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:15:13.02 ID:ROZbYsdK0
正々堂々と勝負した相手とは友人になれる。
日本の友人(tomodachi)、真の同盟国はやはりアメリカだな。
671名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:15:26.75 ID:IPHncAeJ0
しかしまぁアメリカも疲れるんだなと思った あいつらも人間だった
672名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:15:30.61 ID:vnykM/jVO
>>664
いたな。ソロはまだ独身ってことか。
673名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:15:47.17 ID:GFvjgdnb0
>>1
ナイスゲーム
いい試合が見れた事をこの素敵な両チームに感謝したい
674名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:01.22 ID:gG9XQE120
>>668
綺麗に勝つって行ってたからわざとゴリゴリしなかったのかな
675名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:02.63 ID:arX2VhCoO
確か31歳か次は厳しいかボランチならあるかも
676名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:08.61 ID:EFMB6t9k0
表彰式やらなかったの。
それは気の毒。WCのスペイン優勝ぐらい華やかだったのに。
677名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:09.95 ID:9GQYFOWV0
>>174
なでしこの面々はそういう
スポーツと関係ない事象に利用されないよう
注意して振舞っているね。
唯一永里の口だけは溶接してでも塞ぎたいがw
678名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:10.56 ID:iG4HY7K60
>>24
そこにラモス入れないってセンスないな
679名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:21.73 ID:YXjzUTXw0
ソフトのブストス兄貴といいやっぱアメリカ凄いわ
そんなアメリカに勝った女子凄いわマジで
680名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:27.04 ID:Em4XQ/i70
>>149
ひでえな

こんな感じのやつがマスコミやら政治家の中にもうじゃうじゃいるんだろうな
681名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:29.29 ID:OKg1R5i10
>>672
ソロってぐらいだし
682名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:37.92 ID:Vcwixx7P0
女子の枠を超えてた
683名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:38.38 ID:vnykM/jVO
>>669
ツンデレ好きならソロじゃないかな。プライド高そうなのをベッドに押し倒して征服したい。
684名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:46.45 ID:U4xJ30/R0
アメリカはフィジカルもテクニックも日本を凌駕してたけど
終始単調なパワープレイだったのは何故だろう
プロリーグがきちんと機能してるから代表としてのまとまりがイマイチだった
日本が唯一勝ってたのは細やかな戦術
685名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:16:50.87 ID:pfw7wICr0
>>671
絶対中にターミネータの部品入ってると思ってた。
686名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:05.26 ID:E5LIOtQe0
>>669
俺は13番がよかった
687名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:07.30 ID:yhlY+yZj0
ワンバックおまえは怪物だったけどな。
688名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:12.55 ID:dvSXnPd50
モーガンさんは美人だね(*´ω`*)
689名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:13.00 ID:gGlSq4sr0
アメリカは勝って当たり前だよ
審判3人入れて、14名でピッチに立っていたからなー
690名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:15.17 ID:BE0RY8Qe0
ワンッバクがドンピシャの一点、澤も超高速ボレーで一点。
ともに互角、最高のライバル同士。
691名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:17.76 ID:9GQYFOWV0
>>201
絶対にあり得ない。
692名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:21.98 ID:MsWjVAZ60
ワンバクは漫画のライバルキャラみたいな感じになってたな
693名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:34.43 ID:zjkQCpe50
>>528
ウイリアムズ兄弟の兄者の方か
694名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:44.66 ID:cMt8AtWe0
>>640
俺は好きだぞww
695名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:52.75 ID:F8fTTo9Z0
あとはラモス次第だな
696名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:54.95 ID:6udn3Hcd0
澤が時に信じられんくらいの凡ミスをするがアレは後で彼女が
起死回生のプレーを見せるための伏線じゃないかとさえ思うわw
697名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:55.32 ID:SMtKwCJlO
背番号15はラピノーって名前か…
あの銀髪はよかったあれは染めてもなかなか出せない髪色だし
698名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:17:57.13 ID:AsCsK+ZX0
アメリカの13番 女板ロッベンみたいだったんだがw
凄まじかったw
699名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:13.11 ID:IPHncAeJ0
>>689
今日の審判、中央付近ばかりウロウロしてて動かない 一体何なの
700名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:14.05 ID:wz19G6hOO
ワンバックってウイイレにいたらパラメータほとんどマックスだろ
701名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:13.99 ID:em87Ddy+0
>>600
アメリカ代表はかなり化粧してるやつ多いぞ
702名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:14.79 ID:ILKPDs5H0
よくできた人だねぇ
703名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:16.63 ID:Hsizjd6/0
サッカー関係者とそのファンの者たちよ、俺に感謝しろ。
俺が今朝の試合を見忘れたおかげでなでしこは今日優勝できたのだ。
今まで俺が見た試合は負けてばっかだったからな。
というわけで、俺に感謝しろよ皆の者。
704名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:28.29 ID:HQsCOxIR0
アメリカも十分強かった。決勝だからあたりまえだけどね
705名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:37.32 ID:21Wt43IC0
ドイツの観客の態度、演出。レフリーの質、アメリカ人のスポーツマン精神。
面白かったな!
706名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:39.07 ID:xzhKK6Us0
モーガンはまだ22
俺が頂く
てか、やらせてくださいおながいです
707名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:49.80 ID:mHa+eNAA0
>>697
ちょっとどこの美容院か聞いてよ
708名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:50.50 ID:/oJEE0kGO
最期まで男らしいんだな。
709名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:00.07 ID:8/mfj1/50
ブストスといいワンバックといいアメリカどうなってんだよw
日本にもこいつらみたいなフィジカルお化けとか出てくるんだろうか?
710名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:02.39 ID:1KUie8Fz0
内容は、アメリカの圧勝なのに、出来た人だな
711名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:15.07 ID:dTNV83ZE0
普通に5−0で負けてる
なにか神が宿った
712名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:15.32 ID:UymP1UKdO
伸びるシュートワロタ
713名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:18.21 ID:RElU3xdS0
JAPかJPNの違いなだけだからなぁ。
日本的にはJPNのが慣れてるけど。
714名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:28.60 ID:iG4HY7K60
>>651
?意味がわかんない。めざましで途中からLIVEに代わったんでしょ?
てかBSみろよ
715名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:31.65 ID:Och2nWca0
>>535
これかっこいい。
でかいパネルにして成田に飾ってほしい
716名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:34.75 ID:x+zesWaC0
>>701
澤だって眉毛の手入れには余念がないぞ
717名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:35.55 ID:F8fTTo9Z0
>>709
しずちゃん…
718名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:37.89 ID:aeqTvyoc0
>>703
眠れ、一生
719名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:46.20 ID:AYhJ2o0h0
選手としての能力も高く容姿もいいアメリカと決勝で戦えたことが本当に良かった
720 【東電 57.2 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/18(月) 08:19:58.51 ID:cX+EnMyy0
お前らワンバック、ワンバック言ってるけど
今日テレビみたらワムバッハじゃんか

なんでアメリカ人を英語読みしねえんだよ
721名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:19:58.90 ID:+ImvDN/v0
722名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:20:04.40 ID:VnbANrajO
モーガン、握手拒否とか民度低すぎだろ。
723名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:20:07.50 ID:u7he3bLo0
こいつすげーシュート打つよなw
日本男子より強いシュート
724名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:20:11.26 ID:x0v9tZAy0
しかし 身長とか体格みると
大人対子供みたいな試合だったなwwwww
勝ったのが不思議wwwwwww


725名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:20:24.32 ID:YC3hFz0x0
主審はおっぱい触られで有名な人だよな
あの主審はワンバックと同じくらいの身長だったw
ドイツ女もでかいわ
726名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:20:25.66 ID:g79/+4jiO
流石イケメン、コメントまでイケてる
727名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:20:30.21 ID:oz3KmBrJ0
ワンバックになら抱かれてもいいと思った
728名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:20:30.67 ID:78eaRh/H0
ワンバックJ2来いや
729名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:20:41.66 ID:MiZEmNkP0
ありがとうワンバック
そしてあんたもすげーよ
730名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:20:45.87 ID:10QWAm9FO
>>683
あんなムキムキ女押し倒したら逆に犯されそうだwwwwww
731名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:09.23 ID:9GQYFOWV0
見た目ゴッつい女でも意外と乙女だったりするからな。
案外若いうちにファミリーネームがミドルネームになってたり。
732名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:11.76 ID:Nls0fOoW0
明らかにシュートのパワーがひとりだけおかしい
733名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:16.67 ID:/hMWgVIsO
>>191
同じくww スイマセンデシタwwww
734名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:21.14 ID:g6Tzd8UQ0
勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし
誰の言葉か知らんが、そういう気持ちだ
735名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:26.68 ID:BRao7KfYO
かっこいいねこの人
「Lの世界」ってレズドラマにタチ役で出てきそうなタイプ
736名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:30.99 ID:2qS9Jwkc0
>>697
思った
あいつのせいで中盤ほとんど機能しなかったろ
ワンバック、ラフィノー、モーガンの三人がヤバイと思いました
737名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:32.78 ID:HKiKAvSq0
>>730
ワンワンバックスタイルでな
738名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:34.17 ID:IPHncAeJ0
長谷部と澤が優勝カップ上げてるシーン想像したら
どっちも優勝した
739名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:41.75 ID:ScsD0n6d0
まさにラスボスに相応しい相手だったぜアメリカ
740名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:43.51 ID:W6XGrMDQO
ワンステップであの弾道を放てるんだから恐ろしいな
741名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:44.43 ID:ChnqLFhg0
漢と書いて「とも」と読む
742名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:45.83 ID:QGYa+otE0
アメリカほんとでかいわ早いわでびびったw
このチームなら男子のフィジーとかマルタあたりには勝てるかね
743名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:46.41 ID:mHa+eNAA0
>>719
身長もリーチの長さも足の速さも審判の采配も明らかに向こうが上だった
でも勝ったんだよね
744名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:53.46 ID:Nwi1izglO
ロアッソでお待ちしています
745名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:54.42 ID:MAgZjquj0
てか、どんな訓練してるんだ?
モーガンのシュートもそうだし
ワンバックの体格も
普通に鍛えたとかそういうレベルじゃないよな、あれ
746名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:21:58.40 ID:U1RVm/K+0
ワンパクでもいい、たくましくあれば
747名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:07.67 ID:ipy7lY9Y0
>>725
ワンバックって名前もドイツ系だろWanbachヴァンバッハだろ、もとは。
748名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:10.48 ID:1aIut+8c0
アメリカ代表1バックってスゲー攻撃的だなって思った
749名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:17.80 ID:eKTWbIEh0
ワンバックになら掘られていい
750名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:23.05 ID:HeV2IlPw0
ワンバック181cmとか日本代表だと男子でもでかいほうだぞww
751名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:23.98 ID:MfCgXo250
澤という字を見過ぎて
澪に見えた

訴訟
752名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:30.23 ID:NTVr5Xup0
753名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:31.17 ID:oz3KmBrJ0
ワンバックのあのヘディングは往年の高木琢也を思い出させた
754名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:31.78 ID:PX40wD/00
てか、この人が女子選手ってのが未だに何処かで信じられん。
心までもが男前すぐる。
755名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:33.96 ID:qthUUarv0
ブストスさん思い出した
756名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:35.19 ID:uf2eNKnb0
澤の2点目ゴールで泣いたのは自分だけじゃないはず…!
757名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:40.40 ID:iG4HY7K60
>>722
交えられなければって思い強かっただろうししょうがない。
あの交代で日本にスペース生まれたんだけど
758名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:40.80 ID:9oO3tAME0
今日、寿司でも食うかな
759名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:42.03 ID:E6rhmxno0
>>149
ただのレス乞食だろ
お前みたいにチョンとか言ってるレイシストがどうたら言う資格はないな
760名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:46.03 ID:ZRI5Zd+s0
アメリカの時代は終わった。これからは、日米安保をはじめ、日本が世界平和を守っていく。
761名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:49.11 ID:IEjyERyz0
>>3

ないちゃったもん
762名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:22:50.47 ID:czkMOE0n0
負けて悔しいだろうけど、
それを抑えて、元チームメイトの澤を勝者として称えていたのは
この人は人間的にもいい人なんだと思った。

763名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:03.25 ID:sqzUh84PP
120 自分:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 07:04:09.69 ID:0l3rx0ZP0
BBCでは「このW杯で日本に勝ったのはイングランドだけ」と強調しております
764名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:06.99 ID:EFMB6t9k0
モーガンのシュートはガチで大黒レベルだったな。
ありゃあ男子でも外す。
765名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:08.88 ID:nJeS/vKwO
実力はアメリカが上
ワンバックは男子選手顔負けの凄い選手だ
それなのにこの紳士的なコメント
これぞスポーツの美しさだよ
766名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:10.24 ID:hIP+h9Oj0
猿にも祝意とは
さすがワンバックだねありがとう!
767名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:18.88 ID:2U05+npq0
ワンバックにレイプされたいと思ったやつ↓
768名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:19.03 ID:5bYCZcMA0
>>3
ノシ
769名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:20.43 ID:q0yIcew90
マジでこの人かっこよすぎ
770名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:20.91 ID:NnJFCYS8P
>>62
よんだニカ?
771名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:24.60 ID:cQPZFSBV0
ブストスみたいなもんか
772名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:31.23 ID:em87Ddy+0
>>716
兄貴は眉毛の形変えればだいぶよくなると思うwww
773名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:32.13 ID:CwmL1hDIO
男前女
774名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:35.55 ID:+YNsplRj0
>>760
絶対無理w
775名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:44.10 ID:ZF62alDE0
なでしこおめでとう!!

女子は見事世界一なのに
男はホンッと情けない…

男も女性を見習ってもっと頑張れよ…
776名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:55.72 ID:MAgZjquj0
>>725 ああ、やっぱあの人だったのか
てか、触ったほうも完全な事故だったし、気の毒だったなw
777名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:23:56.99 ID:mHa+eNAA0
>>734
>勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし

良い言葉だね。教えてくれてありがとう
778名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:02.69 ID:rMjv9I6T0
これから日本が追われる立場とかぜんぜん信じられないw
これから大変だなーw
779名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:11.42 ID:6ZIcfZxr0
>>775
46 :_:2011/07/14(木) 06:35:54.26 ID:U/GTEOWa0
サッカー日本女子代表、中学2年の男子に0−7で完敗
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143295267/

速さ、身長で劣る女子代表は、ベストメンバー で臨んだ前半(35分ハーフ)こそ0―2と善戦したが、結局0―7と完敗した。
女子代表の上田栄治監督は、「テクニック、判断力があって、なかなかいい。
女子の試合では味わえない厳しさがあった」と、未来の男子の代表候補たちを たたえていた。


サッカー日本女子代表、そこらへんの男子高校生に0−5で負ける
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191816727/64-96

なでしこが「荒療治」男子高校生に0−5
なでしこジャパンが、男子高校生からアジア、世界の厳しさを再確認した。
合宿2日目の20日、勿来工高(福島)と練習試合(30分×3本)を行い0−5で完敗。
780名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:13.10 ID:pfw7wICr0
>>763
相手を持ち上げつつ自分も讃える、紳士の国の巧妙さが見えますww
781名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:14.04 ID:AJDJtjax0
あなたは凄かったです
782名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:18.54 ID:rrqLyzc00
>>763
きたないさすがBBCきたない
783名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:21.32 ID:x0v9tZAy0
モーガンが試合後の握手拒否したって本当?
ソースの映像だせや

モーガンゆるさんぞ

784名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:23.23 ID:X1YtzSyx0
>>689>>699
レッドとオフサイド以外は特にひどい誤審無かったでしょ。
今大会の中ではマシな方のジャッジだったよ。
785名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:26.52 ID:2uCLpDfV0
モーガンに惚れた
786名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:27.21 ID:4OyiJo2b0
東京都の石原慎太郎知事は15日の定例会見で、
サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の決勝に進出した日本代表が米国と対戦することについて、

「俺なんか古い人間だから65年の遺恨というのがあるわけだよ。戦にやぶれてからの。とにかくコテンパンにやっつけてもらいたいな」

と語った。
787名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:28.21 ID:IPHncAeJ0
これでFIFAランキングはどうなるの?っと
788名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:28.26 ID:4RxzR1910
>>763
なんかワロタw
789名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:35.01 ID:AsCsK+ZX0
男の優秀な監督がつけばアメリカに歯が立たん 個人能力が違いすぎる
アメリカと日本じゃ
790名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:36.52 ID:9GQYFOWV0
>>734
勝敗は表裏一体。
こっちの負けは向こうの勝ち
こっちの勝ちは向こうの負け

すなわち、勝ちにも負けにも不思議は無い。
野村は嘘つきでなければ頭が悪い。
791名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:42.62 ID:g5o0pVsR0
792名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:42.42 ID:IEjyERyz0
>>161
スエデン戦後にすり寄ってたじゃん。ゲイスポにもスレあったけど失念
http://sportsnavi.dtiblog.com/blog-entry-4071.html
793名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:44.26 ID:DrwzHRv90
キーワード:ブストス
抽出レス数:29

みてないがやはりな
794名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:45.43 ID:JA7ab2xT0
偉いっすわ
アメリカチームは強かった
特にワンバックさんは体も心も強い選手だったわ
795名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:46.36 ID:C5xGkYm30
>>3
ニコニコでやってろ
796名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:54.35 ID:czkMOE0n0
>>771
ワンバックは年末年始のスポーツ特番に来ると思ってるのは
俺だけではないはずw

ブストスも来てたしな
797名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:24:56.69 ID:WyXhE9jaP
アメ公のこういう姿勢だけは本当に関心するわ
アテネ五輪の体操の時もそうだったけど
スポーツに関しては徹底的にフェアだよな
798名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:02.76 ID:JVDa9geB0
ワンバックはいい人そうだったな
モーガンは美人だけど性悪そうだった
799名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:07.69 ID:em87Ddy+0
>>763
そんなことやってるから永遠に名前だけなんだよなw
反省して強化すればいいのにオレらは強いと思い続けていつも失敗wwww
800名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:16.26 ID:IPHncAeJ0
>>763
あの負けがなければ日本の優勝はなかった
ありがとうイングランド
801名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:16.01 ID:yRZ4VI5+0
バー直撃ミドルとか超女級の威力だった
802名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:18.86 ID:WP779NzC0
まじでアメリカは強かったな
PKとはいえ良く勝った、でも日本が格上になることは今後もずっと無いんだろうな
803名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:26.59 ID:ZWADflAb0
ワンバックは異次元だった
804名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:33.79 ID:+YNsplRj0
>>721
胸ペッタンコ過ぎるだろwww
805名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:37.48 ID:tUgzdG7SP
>>786
石原、、おまえは戦争なんかいっていないだろ?
当時にげまくっていたらしいじゃないか
806名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:40.92 ID:PX40wD/00
>>783
彼女、そんな際どい局面なんかなかったと思うんだが。
807名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:04.90 ID:AAOwFCU20
>>780
ジャパンのテレビ局もそうゆうの好きだわな
808名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:06.51 ID:ZdoqWClo0
ブストスとかイシンバエワ級の怪物だったよ
世界最高の選手ではないだろうか
809名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:10.23 ID:Ymo/QyBF0
>>798
わかるわ
810名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:18.60 ID:hHXLRTT0O
男前だわ
ブストス兄貴に匹敵するわ
811名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:22.15 ID:KJ4XrAHq0
スウェーデンの監督、何か言ってたよなー!?
812名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:26.70 ID:oz3KmBrJ0
>>802
俺もそう思う
確かに勝ったけど、これからはもっと気を引き締めていかないとね
とりあえず佐々木監督は続投してほしい
813名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:39.96 ID:E/kPbwab0
日本はプレーも顔も酷かったのに
良くこんなコメント我慢して出せるな
ほんとの先進国はやっぱ民度が高い
814名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:41.26 ID:MAgZjquj0
>>777 俺はその言葉、嫌いだ

あらさがしなんていくらでもできる
どんな完璧なものでもね
815名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:43.18 ID:3dSUBNfZ0
ワンバック別格すぎ
816名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:49.57 ID:EFMB6t9k0
モーガンはあの美貌だし、1−0で終わってたら
国民的ヒロインになれたからむかついたんだろう。
アメリカは本当に盛り上がってたし。
817名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:53.32 ID:PFMBLYHbI

もうやめて男子サッカーが息してないわ
818名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:26:55.40 ID:9GQYFOWV0
>>780
そうでも言って自国代表への慰め。
819名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:02.03 ID:boSc5lpcO
さすがに決勝でワンバックなんてなめすぎだろ www
かと言って今までFW、MF9人でもたいして得点決めてないんだろ?


あれ?俺なんか間違った事言ってる??
820名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:15.05 ID:CVigDDoaO
ワンバックは脅威すぎる
人間的にも素晴らしい
「日本は過小評価されすぎだ」
821名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:16.83 ID:8I73E0Ga0
ワンバックさんに抱かれたい
822名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:23.51 ID:iG4HY7K60
>>784
ん?主審のポジション悪すぎ
雰囲気で笛吹き過ぎ
スローインのジャッジミス多すぎ

ただ最後のレッドは妥当。スライディングが深く入りすぎて結果得点機会阻止した。
浅く滑ってれば相手は触れなかっただろうけど
823名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:26.97 ID:AsCsK+ZX0
モーガンって1ゴール1アシスト 石清水1発レッドにした奴か
824名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:28.63 ID:g6Tzd8UQ0
>797 アンフェアな判定や裁定は自分自身のプレイを汚すことを知っている
825名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:33.98 ID:vWh35iII0
>>721
なんだよこれwよく勝てたな日本
826名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:43.16 ID:7kvZRADOO
実質日本は男女揃って世界一だよな
ザックジャパン無敗だしまじ日本すげーわ
827名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:45.45 ID:PX40wD/00
>>814
あの言葉は、実際に闘ってる人間の自身への戒めだろ。
828名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:51.73 ID:Nwi1izglO
世界三大兄貴
829名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:55.17 ID:XqgDlYsi0
ワンバック兄貴はめっちゃ怖かった。
830名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:27:57.89 ID:5UGOp0fm0
負けたあとこそ、その人間の品性が問われることを知ってるんだろ。
完璧だわ。
831名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:04.99 ID:x+zesWaC0
>>721
顎割れてるしどう見ても本格派イケメン外人
832名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:11.28 ID:44QeMg1OO
ワンバック兄貴は強くてカッコ良かった
833名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:18.08 ID:dZzXJBoo0
ワンバックはサムライの心をもってるな
834名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:19.25 ID:C5xGkYm30
>>814
外野が使うとおかしな意味になるね。
戦ってる本人が自分を戒める言葉だからね

835名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:18.46 ID:oj6EzYarO
モーガンのtwitterアカウント教えてください
836名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:24.13 ID:o34FrjKJ0
>>490
改めてよく優勝できたな
837名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:24.63 ID:mHa+eNAA0
>>783
FWってそのくらいの気性のほうがいいんじゃないの
ゆずっちゃだめなんだよ
838名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:25.98 ID:9SAw5yas0
>>812
大宮つながりで甲府に引きぬかれそうな気が
大宮自体は鈴木さんで堅調だからないだろうけど
839名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:30.42 ID:FuSPyH3oO
>>798
だがそれがいい
840名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:30.66 ID:2GP9sNO9O
ブストスの名前がちらほら
自分もワンバックにブストスが重なったw
ああいう存在感のある絶対エースは半端ないわ
841名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:31.72 ID:2uCLpDfV0
強いものが勝つのではなく
勝ったものがなんたら

ってのがいい
842名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:34.75 ID:AuT4CISb0
>>677
東電と比べりゃ永里のポエムなんか可愛いもん
843名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:37.30 ID:SFwQBx1B0
澤から大野の完全に抜けたスルーパス
オフサイドにした線審はアホ
844名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:28:40.67 ID:fM8I8wwGO
モーガン、多分性悪だな。
845名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:03.92 ID:YC3hFz0x0
アメリカ女子サッカーに黒人がいないのは
沈黙の了解やアーリントンルールのため?
846名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:06.75 ID:ksth7ocpO
>>763
ワロタ
847名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:10.41 ID:hR7G91LP0
あのシュートの威力は別格だったな

ポストが日本を救ってくれたけど
拍手を送りたい選手だ
848名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:12.88 ID:9oO3tAME0
男子代表のA試合見たいわ、早く。
849名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:17.83 ID:vuug5MhsO
ワンバック、ブストスとかっこいい兄貴アメリカにもいるな
850名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:17.99 ID:w1KVd5Ji0
勝ったチームが強者。
どんな試合も勝ち切るのも実力。
勝てない強豪なんて何の意味も無い。
851名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:21.41 ID:TkBKrfRkO
出来た人だわ
852名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:27.24 ID:ZdoqWClo0
右のブストス左のアビー
853名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:32.92 ID:Ak60LFv8O
ワンバックが決めた瞬間、過去の経験からアメリカサポーターは「アメリカが優勝だな」と確信しただろう
日本人の俺がそう感じてしまったくらいなんだから
ただ、この試合に限って言えば相手チームにもワンバックがいたことがアメリカの誤算だったな
854名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:38.70 ID:ZF62alDE0
なでしこおめでとう!!

女子は見事世界一なのに
男はホンッと情けない…

男は恥を知れ!
855名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:42.77 ID:cmfblyYqO
アメリカ3大アニキ
ブストス
ビーナス・ウィリアム
ワンバック

日本3大アニキ
上野
伊達

吉田
856名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:29:47.49 ID:ry1T7IL10
人格者だな。永里も見習うように
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/18(月) 08:29:59.31 ID:PpCdr5Oe0




 ワ ン バ ッ ク、 男 前 過 ぎ 〜〜 www



858名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:04.20 ID:78m+mwZP0
この女は男並だったな
859名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:09.82 ID:PX40wD/00
コレを機に、日本にもアメリカほどじゃなくとも、
女子サッカーの裾野が広がればなあ。
860名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:10.34 ID:CM2p5MU80
861名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:14.95 ID:GlAUDFH80
メリケン男はアホっぽいけど、アメリカ女性は聡明なんだねぇ
862名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:18.52 ID:x+zesWaC0
澤の同点ゴールはワンバックさんのゴールだったかw
863名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:25.82 ID:IPHncAeJ0
>>845
ボックスが先住民ぽい顔してたけどな
そのうち黒人も出てくるんじゃないのオバマの娘もサッカーやってるという話だし
864名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:35.32 ID:MAgZjquj0
>>783 たしか握手拒否したのは試合中だよ。立ち上がるのを助けるのに手出しても
拒否したのが流れてた
865名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:45.49 ID:9GQYFOWV0
>>822
あのレッドはスパイクの裏で削ってたから。
審判よく見てた。
866名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:45.52 ID:lem9D2qv0
JAP表記は全てが悪意があるわけではないから、あまり神経質にならないほうがいい。
前後の文脈や状況で判断するしかない。
867名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:53.03 ID:U/us4KBN0
>>721
これマジで最高だわ。ありがとう
868名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:53.98 ID:ksth7ocpO
>>721
これは惚れる
869名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:30:56.16 ID:AsCsK+ZX0
>>845
そういえば黒人いなかったなw 何でだろw
870名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:00.69 ID:g6Tzd8UQ0
なんかのスレで読んだ鮫島の走り方が時代劇の町娘っぽいってのがツボにはまっている
大切なモノを渡そうと走っている姿が浮かぶ
「おさむらいさーん、おさむらいさーん」
もちろんそのお侍さんは澤さんである
871名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:02.04 ID:zjkQCpe50
>>845
黒人は身体能力的にサッカーに向かないとかなんとか聞いた
872名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:06.80 ID:IEjyERyz0
女子だと思って舐めてると、とんでもない所からとんでもないシュート打つからコワイよな
873名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:13.17 ID:mxuxjXSA0
この人、本当にすごい選手だったね。
最後まで圧倒的な存在感があった。
874名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:15.05 ID:NCwjqkItO
アメリカはリードする度にスローダウンしたのがマズかった。
2点目、3点目と90分攻めの姿勢を続けてたら勝ってたのはアメリカだった。
次はきっとそういうチームを作ってくるだろうと思うけど。
875名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:17.89 ID:svvNbBGK0
あと伊達がゴリラ姉妹撃破すれば完全制覇か
876名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:38.22 ID:hHXLRTT0O
ワンバック兄貴と室伏兄貴の子供が見たい
877名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:40.50 ID:7fmy2t3C0
>>864
カレーの時かなんか?
878名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:48.62 ID:9oO3tAME0
JAPって略語だろ。

いちいちJAPANなんて打たんって。
879名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:31:55.25 ID:D163lmJ40
>>871
W杯のガーナめちゃくちゃ強かったじゃんwww
880名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:01.19 ID:0PPCvJPa0
ブストスの破壊力はワンバックのとはまた別物のような
名前からしてスゴいし、顔や体格も名前通りでまるでマンガみたいだった
ワンバックはかっこよすぎる
881名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:06.95 ID:YC3hFz0x0
>>763
これでスレたて頼むw
882名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:14.30 ID:RElU3xdS0
>>871
でも男子は活躍してるよね。
女子は違うのかなぁ、黒人。
883名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:15.13 ID:Z/k/Y2URO
あのレッドは得点チャンスをファールで防いだからだろ
884名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:17.62 ID:INlmniC6O
勝利への執念だな
岩清水のプレーにもあらわれとる
885名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:35.82 ID:9GQYFOWV0
>>842
丸山はメシ食わせてもらってた所への恩義があると思えば
886名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:42.54 ID:k68/GbxDO
アメリカは、ラテン系の選手ばかりかなと思ったけど、白人ばかりだったし、ファミリーネーム見る限り、ドイツや北欧系が多いみたいだね。
887名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:44.50 ID:OvMI+E530
女子サッカー優勝くらいで喜んでる奴はアホ
ぶっちゃけ女子代表は男子高校生に負けるレベルだぞ?
つまり女子の世界一は高校サッカー選手権優勝の価値しかないということ
888名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:45.42 ID:q0fjYYQu0
ワンバクはマジ人格者。それに比べてモーガンときたら
889名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:48.46 ID:C5xGkYm30
>>854
がんばれ!続ければ少しは釣れる!
890名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:53.26 ID:kK8N0gqR0
ブストスに通じるラスボスだったな
891名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:54.06 ID:+N6mWi56O
鬼畜米英の精神は大事だな。アメ公に勝って良かった
892名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:54.35 ID:AsCsK+ZX0
>>871
黒人に向いてるの決まってんだろw モーガンは元陸上選手だぞw
893名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:56.07 ID:boSc5lpcO
>>845
アーリントンルールkwsk
894名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:32:59.87 ID:9SAw5yas0
>>161
税金数千万を浪費して政府専用機で一人弾丸ツアーをやろうとしたらしい

菅首相、なでしこ観戦独ツアー検討してた
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/110717/sha1107170506011-n1.htm
895名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:05.16 ID:IEjyERyz0
>>845
マジレスするとミアハムと一緒に殿堂入りしたキーパーが居ただろ
ペレも選んでた記憶がある
896名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:11.93 ID:hR7G91LP0
>>721

ガチホモ板行きだな
897名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:18.43 ID:VnbANrajO
>>366
どのシーンで?
898名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:20.10 ID:MAgZjquj0
そういや、黒人がひとりもいなかったのが謎だった
普通ありえないよね・・・?
899名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:23.29 ID:78m+mwZP0
いや、この大舞台では何度やっても日本が勝つさ
900名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:29.06 ID:sf4GhbAPO
澤兄貴の肩をポンポンっと叩いて呼び寄せて肩組んで写真撮ってたよね>ワンバック

顔も心もイケメンだわ
901名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:34.09 ID:r1mgPFUd0
澤兄貴と
ワンバック兄貴かっこえええ
902名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:43.75 ID:kzWrcKF70
FWなのにワンバックとはこれいかにw
903名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:45.13 ID:qIxK1J7N0
なぜにドイツ人は日本を応援しますか。
なぜにドイツ人はアメリカを応援しませんか。
904名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:51.32 ID:YiuwrAXy0
ワンバックさんに惚れちゃった
女だけど
905名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:53.41 ID:IPHncAeJ0
ラスボスにふさわしい選手だわワンバック
906名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:57.44 ID:ALW5oqckO
>>850
韓国人みたいな言い回しだなw。
907名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:58.18 ID:RElU3xdS0
>>898
アメリカ的には確かに考えれないな。
908名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:33:59.12 ID:zZ0WDert0
>>1貴殿はよくやった。アレな記事で色物かと思ったが尊敬する。
909名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:00.80 ID:1hEEPmfR0
男子も国内リーグ含め育成段階からガチで取り組んでくれればなー
皆4大スポーツに流れちゃうの?スラムの人はバスケ行っちゃうんだっけ
メンタルの強さとフェア精神は日本人好みなのに。02年のW杯とかよかったよなー
910名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:09.59 ID:DSc4/mFy0
こいつ女子とは思えないフィジカルだったね
911名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:11.91 ID:Dtb9u7vW0
>>900
アッー!
912名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:33.14 ID:DYtWdmgtO
>>875
よそじに無理言うなw
913名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:39.14 ID:D163lmJ40
男子W杯の、スペイン対オランダ



女子W杯の、日本対アメリカ

どっちが面白かった?
914名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:41.29 ID:PX40wD/00
>>888
いや別に良いだろ。

単にワンバクが素晴らしいってだけで、
モーガンを貶すことはない。
915名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:46.22 ID:AsCsK+ZX0
世界中からいろんな人種が集まるアメリカが何で白人選手しかいねーんだよw
916名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:53.24 ID:pKaYV4650
>>366
元チームメイトで最後ワンバックが表彰台に誘導してなかった
917名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:55.57 ID:3pDlyhCTO
ワンバックのキャノンシュート凄かったw
澤も凄いけど世界で一番凄い女子サッカー選手は間違いなくワンバック
918名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:55.41 ID:O6GQo39p0
ワンバックのヘディングシュートはマジすごい。あれは完璧だったな。
なんという安定感。
919名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:34:59.03 ID:C5xGkYm30
>>898
水泳も体操もウインタースポーツも黒人居ないじゃん
920名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:35:02.85 ID:yyp4x0JW0
>>722
岩清水のファールがなければ、点取ってたからな
921名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:35:06.33 ID:cmfblyYqO
>>763
イギリスはこんな韓国みたいなこと言わないと思ってた
922名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:35:08.24 ID:5UGOp0fm0
>>887
馬鹿発見。
923名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:35:13.66 ID:x+zesWaC0
>>898
意外と向こうじゃ女子サッカーがお嬢のスポーツだったりしてな
924名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:35:16.05 ID:RElU3xdS0
>>909
メジャーは絶賛衰弱中だぞ。
925名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:35:16.15 ID:IPHncAeJ0
>>913
女子
男子はなんだかんだ言うても日本と関係ないしな・・・
926名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:36:10.81 ID:naVL0/rK0
>>1
ワンバックはアメリカチームのトップに立つ大物だから特にマークがすごかったらしい
きっと鬼の首取ったように周囲が騒ぎワンバックは深い悲しみに包まれた
927名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:36:45.46 ID:i4PjgLKm0
ワンバック選手、
是非一度バックからお願いしたい。
928名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:36:47.21 ID:nKBFXNEh0
ワンバックってメッシより格上かもな
929名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:36:51.85 ID:9SAw5yas0
>>907
アメリカでは上流階級の子どもがやるのが女子サッカー、というレスをどっかで見た

ヒスパニックとかじゃねーんだ、と思った
930名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:36:55.06 ID:2uCLpDfV0
1つ負けてるのか。イギリスに
そのイギリスはトーナメント初戦敗退
ってゆうか逆トーナメント制覇してるし
931名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:00.25 ID:NXNgo9ef0
アメリカは結局最後は個人で打開しようとするんだよな。
もっと周りを使ってたら楽に勝てるのに。
932名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:02.98 ID:nHPjT1gg0
>>878
JAPANの国際標準略はJPN
恥ずかしい事よそで言うなよ?
933名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:07.25 ID:ZF62alDE0
なでしこおめでとう!!

女子は見事世界一なのに
男はホンッと情けない…

男は恥を知れ!
934名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:16.70 ID:NCwjqkItO
>>871
アメリカではサッカーは基本的に良いとこのお嬢様のスポーツだからな。
だからやっぱり黒人は少ないんだと思う。
ちなみに男は子供の時にやるスポーツがサッカーらしい。
そこからアメフトやバスケにシフトチェンジするらしい。
935名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:17.66 ID:RElU3xdS0
>>919
ウィンタースポーツはわかるけど、確かに水泳…。
アフリカって思ったよりも器用な体になってないのか?
936名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:20.88 ID:5nWe8vnP0
大一番で負けて相手を讃えるとかさすが
937名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:21.56 ID:IEjyERyz0
>>909
俺らが試合見に行かないと・・・
938名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:22.33 ID:Z/k/Y2URO
アメリカだとサッカーママって言葉あるでしょ
939名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:23.05 ID:YC3hFz0x0
メッシ、イニエスタ、マラドーナ
みんなワンバックより10cm異常小さいんだぞ
940名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:28.15 ID:MmUIs4Vf0
>>784
あの主審は男子のドイツ二部で笛を吹いてるネーちゃん。
ちなみにゲーム中に男子におっぱい触られたことで有名に・・・・・

http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/blog-entry-2111.html
941名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:33.74 ID:CDBeSL+m0
ワンバックじゃなくツートップだったら勝ってたかもナw
942名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:52.92 ID:1hEEPmfR0
フットバッグってアメリカ発祥だし結構人口いてもサッカーに繋がらんな
点の入らない&金にならないスポーツはやっぱ嫌い&アマでやるもの扱いなのか
943名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:37:53.38 ID:mHa+eNAA0
>>929
選手団の写真見たら、
MJの娘が居てもいいなと思った
944名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:18.58 ID:+0jCsHOJ0
ワンバックなのにツートップ
945名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:30.63 ID:SMtKwCJlO
澤とワンバックが同じチームでやってたとか最強すぎる

946名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:35.72 ID:k/8tdJ2L0
>>898
子供にサッカーやらせてんのは
白人家庭だけだからね
947名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:37.06 ID:boSc5lpcO
>>921
っ 【朝鮮系イギリス人記者】
948名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:45.69 ID:yFHVF3YTO
>>887
じゃあオマエさん対戦してみなよ
ん?簡単なんでしょ?
949名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:47.16 ID:FiDmZskuO
あの大きな体を動かせる才能と日々の努力も素晴らしい
950名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:53.23 ID:ChnqLFhg0
like a boss
951名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:56.60 ID:K79FkJW90
31か
もう引退すんのかな
952名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:39:03.73 ID:x+Hu+8M50
>>1
プレーもまさに女王だし、コメントもふるまいも大人だな
立派な選手だと思う
953名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:39:11.82 ID:MAgZjquj0
ふと思ったが
そもそも、サッカー自体がアメリカでメジャーなスポーツじゃないよな
優秀な黒人だったら他に行ってそうだ
954名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:39:21.26 ID:zkz4g5vi0
アメリカチームはオフトジャパンより基礎がしっかりしたいいチーム
955名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:39:23.26 ID:zSGG6sxb0
>>3
俺もあきらめてたわ

いったんテレビ消して、恐る恐るつけたらコーナーの瞬間で目の前で澤が決めて
俺って持ってるって思ったわ
956名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:39:26.31 ID:g6Tzd8UQ0
>940 審判の腕を触るつもりが意外に遠くて乳首を触った形になった
選手も審判も一瞬(゚Д゚)ハァ?って感じになってた
957名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:39:43.42 ID:Miib9v0g0
負けたアメリカ人でも祝福してるというのに
チョンと来たら
ホントゴミだなあ
958名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:39:58.85 ID:IPHncAeJ0
>>3
ドイツ戦の時点で日本が優勝すると思ってました
959名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:39:59.32 ID:CNIbLPnm0
ダベンポート ワンバック
伊達公子   澤瑞希
960名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:40:00.37 ID:5bxvXB3x0
ワンバック△
あんたは凄かったよ
961名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:40:08.14 ID:NXNgo9ef0
ワンバックだけかと思ったら、モーガンの方がよほど厄介だった。
足が速すぎてブチ抜かれまくり。
962名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:40:09.01 ID:YC3hFz0x0
アメリカのソフトボールチームも白人しかいない
その中でラテン系?のブストスだけが余計目立ってた
黒人女は陸上かバスケ以外は、白人が多すぎてやりにくいのかも
963名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:40:23.73 ID:9/sIBSyK0
澤とワンバックって同じワシントン・フリーダムというチームで一緒にプレーしてんだね。
なるへそ
964名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:40:43.59 ID:Bwul0IG60
>>953
アメリカは男子サッカーも白人ばっかだよな
裕福層のスポーツなのかも
965名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:41:03.00 ID:9GQYFOWV0
>>939
だがそいつらはガチムチどころかリアルにゴリラだし。
966名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:41:16.88 ID:0e3z/a750
ワンバックってプレーは勿論 紳士的でかっこ良すぎw 久々に真のスポーツマンをみた!澤兄貴も勿論w
967名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:41:18.96 ID:D163lmJ40
ブストス(黒人)×ワンバック(白人)で生まれた子は最強だろうね
968名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:41:31.12 ID:YALeEfq3O
テレビでワンバックワンバック言ってたけど選手の名前だったのか
969名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:41:48.52 ID:9GQYFOWV0
>>951
おそらく代表引退ともっぱらの噂。
970名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:42:02.32 ID:k/I3aMn+0
本当の偉大なプレイヤーだな
971名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:42:02.52 ID:o+ol3ZCoO
ブストスもプレー中は最強敵役やったけど、試合後は凄い人格者やったもんな…ヤンキーはいけ好かん所もあるけど、やっぱり仲良くする国はアメリカだよな。
972名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:42:02.74 ID:YC3hFz0x0
>>964
アメリカ男のサッカーには人種の壁はない
ただアメリカでサッカー選んだ変わり者というだけ
973名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:42:18.78 ID:ZdoqWClo0
>>967
ブストスって女性じゃなかたっけ
974名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:42:28.10 ID:+4oeN9drO
アメリカのワンバック兄貴
日本の澤兄貴
やはり兄貴がいるって大事だな
975名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:42:36.22 ID:k/I3aMn+0
全盛期のイチローwwwwww

3試合27ゴールwwwww

強すぎて女子からはぶられるwwwwww
976名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:42:41.25 ID:ksth7ocpO
アメちゃんにはフェアプレー賞ないの?
あっちもフェアだったのに
977名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:43:02.60 ID:IEjyERyz0
>>934
>良いとこのお嬢様 これはダウト
アトランタとバルセロナのおかげで普通に普通なオナノコがボール蹴ってる罠
978名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:43:07.69 ID:DSc4/mFy0
ブストスは表彰式のときに涙隠すためグラサンかけてたの見て度肝抜いたw
979名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:43:08.95 ID:9GQYFOWV0
>>974
このスレみたら
いろんな意味で泣くな二人ともw
980名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:43:31.15 ID:hHXLRTT0O
>>964
金がない人達は稼げるとこ目指すだろうしねえ
981名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:43:50.10 ID:etEKGHpB0
>>953
子供のころは男女関係なく、いろんなスポーツやるんだけど
男子は野球やアメフト、バスケへ行ってしまうらしい。
女子は相対的にサッカーに残ることが多いらしいよ。

ちなみに、ソフトボールもあっちではお嬢様スポーツで
ブストス兄貴みたいな存在の方が珍しいと
982名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:43:52.82 ID:3JMo7GXc0
アメリカ残念だよな。


日本何故”ともだち作戦”で
負けなかったの。

ここで、変に盛り上がっちゃうと、三流作家が、東京にオリンピック招致
って言うの、盛り上がっちゃうじゃないの。
日本は、オリンピックどころじゃない。原発の放射能止めるのが先決。


石原、死ねや!
983名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:43:55.82 ID:aeqTvyoc0
こらーなんで、ワンバックばっかりやねん
澤でええやろ
984名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:44:16.53 ID:wdMYw03A0
>>969
えええ?衰えて引退ならともかくまだバリバリ最強じゃん。もったいない。
985名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:44:22.79 ID:3CpdhN5Y0
決勝の相手がアメリカで良かったわ
負けても相手をたたえる潔よさ

これがあの国だったら・・・
986名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:44:44.57 ID:k/I3aMn+0
ワンバックこそ偉大なプレイヤーだよ
負けてなおワンバックならしょうがないと
思わざる思えない、この試合だって何回負け
を覚悟したことか
987名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:44:50.01 ID:x+zesWaC0
>>980
ああ、それがあるな。ソフトや女子サッカーじゃ稼げるわけない。
988名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:45:08.39 ID:Bemz0qy30
ワンバック怖すぎたwwww
989名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:45:21.37 ID:1hEEPmfR0
>>913
受け取る人次第だわな
CLのユベントス×ミランは最高って言う人も最低って言う人もいるし
僅差で争ってこそスポーツは面白くて降格争いは勝負事の魅力が凝縮されてる
って人もいる
990名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:45:35.10 ID:NXNgo9ef0
日本はあれだけシュート打たれたのに、ずるずる下がらなかったのは偉い。
しかもモーガンみたいな俊足もいるのに。
相当勇気があるね。
991名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:45:38.14 ID:9GQYFOWV0
>>984
意外と結婚だったりして
992エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/07/18(月) 08:45:46.57 ID:lfKdioM70
アメが自陣をガチガチに固めて、カウンターに特化してたら勝てなかった。
993名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:45:58.06 ID:hEFcba2k0
まぁ明らかにアメリカのが力は上だったけどね
994名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:46:24.37 ID:roVg7geT0
まぁ、お前は最後までわんぱっく(補足するとワンバックだけにっ!)だったけどなw
995名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:46:30.80 ID:x+zesWaC0
>>990
監督が3点取られても4点取るサッカー目指すから下がるなってずっと言ってるね。
996名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:46:45.83 ID:hUp19JWW0
アメリカは強かった
チャンプの立場上負けられないっってプレッシャーが
PKの結果にちゃったよな

ちょっとかわいそう
997名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:46:48.13 ID:10QWAm9FO
>>985
奴ら決勝どころか予選敗退だから問題なし
998名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:46:54.31 ID:x0v9tZAy0



ワンバック兄貴 マンセ〜><



ワンバック兄貴 マンセ〜><





ワンバック兄貴 マンセ〜><
999名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:46:56.57 ID:cXFZPmDH0
キャノンシュート打ってた人?
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:47:00.05 ID:oGVoGAVH0
さすがワンバック兄貴
男前や!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。