【サッカー】敗退も前を向くアルゼンチン・バティスタ監督「失敗に終わったとは思っていない」「最終的な目標はあくまでワールドカップ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼267@落花流水ρ ★
敗退も前を向くアルゼンチン監督「失敗に終わったとは思っていない」/南米選手権
SOCCER KING 2011年7月17日(日)20時2分配信

 現地16日に行われたコパ・アメリカ準々決勝で、ウルグアイに敗れたアルゼンチン。
開催国として優勝を目指していたが、4試合で勝利したのはグループリーグ第3戦の
コスタリカ戦のみと、頂点を奪うには程遠い出来だった。

 しかし、セルヒオ・バティスタ監督は失敗に終わったとは考えていないようで、監督の
座を辞するつもりもないようだ。

 「私は今大会の戦いが失敗に終わったとは思っていない。我々は大会を制するため、
いつも可能な限り力を尽くしてきたが、それは達成できなかった。失敗は言いすぎだ」

 「今日だってチームの出来は悪くなかったし、得点場面では創造性を発揮した。
ただ、我々は大会を制することだけができなかったが、より高いレベルを目指して
努力し続けるだろう」

 「私が監督に就任した5、6カ月前はコパ・アメリカ制覇を目標としていたが、我々の
最終的な目標はあくまでワールドカップだ」

 「我々は心理的な側面や技術的な部分を改善し続けていかなければならない。
既により重要であるワールドカップ予選のことについて考えているよ」
2名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:13:53.50 ID:UVGV5LQ/0
今大会は失敗だろ
素直に認めろ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:13:55.54 ID:ZhSHthZw0
3なら俺監督
4名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:13:59.93 ID:pWJG8B+I0
そして盛り上がるマラドーナ待望論
5名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:14:10.54 ID:5mvruo0OO
ニダ
6名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:14:10.43 ID:zI9I94ICO
今すぐリケルメに土下座してこいよ
まだ使えるだろ
7落花流水ρ ★:2011/07/17(日) 21:14:13.54 ID:???0
8名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:14:34.58 ID:NkgLWVAzO
100%解任でしょ
自国開催でもう敗退とか
9名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:14:56.86 ID:5/eFnA/D0
中東でマラドーナがアップを始めました
10名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:15:07.00 ID:JHOwF+0Q0
>>1
>>我々の最終的な目標はあくまでワールドカップ>>

開催国の監督がこれ言うたらあかんやろ。
11名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:15:07.20 ID:/kpkzp7B0
決勝は水物だけどそこにたどり着けないのなら明らかに失敗だろww
12名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:15:23.00 ID:2kV192Xf0
解任するのに何の躊躇いもないタイミングだよね
13名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:15:49.90 ID:rqlI7FDZO
メッシが悪い
所詮はバルセロナでしか活躍出来ない雑魚
14名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:15:54.59 ID:DDLSVRLX0
ワールドカップの頃にはとっくに解任されてるしw 何言ってんのww
15名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:16:17.17 ID:/kpkzp7B0
問題は後釜がいないってことなんだよな
アルゼンチンは経済破綻からまだ立ち直っていないので協会に金がない
16名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:16:34.57 ID:M9PG/8qSO
例えばビエルサに比べて全然面白みがないよねこの監督
17名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:16:34.98 ID:6Z589+9O0
自国開催の大会でベスト8とか、惨敗もいいとこだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:16:54.37 ID:euegRc370
岡ちゃん貸してやれよ
19名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:17:14.82 ID:haC0hu+R0
WC王者のスペインを破ったまでは良かったのに。。。

日本戦でまけてから、てんで精彩ねーなアルヘン
20名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:17:34.01 ID:MSVOMwWu0
↓メッシの携帯にマラドーナからのメールが
21名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:17:35.25 ID:gYyauIKm0
コスタリカ相手に1勝しただけなのに失敗じゃないの?
22名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:17:45.75 ID:TyCH40s20
日本が出ないのにNHKが馬鹿みたいな大金払ったのって、これなの? NHKがキチガイみたいに全試合放送だなんて言ってるけど。
23名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:18:23.22 ID:/kpkzp7B0
>>22
しかもHD機材まで提供してるはず
24名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:18:37.38 ID:KGdKaFK00
「外れるのはメッシア、中村俊」
25名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:18:46.16 ID:RJW5FfsU0
開催国が4試合で1勝1敗2分けの準々決勝敗退はまずいだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:19:04.04 ID:bvjVqlPn0
1週間後には解任されてるだろw
27名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:19:29.17 ID:iKhZYS5Y0
これ以上無いくらいの失敗だろ 勝てたのがコスタリカのU22だけってw
28名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:20:06.13 ID:Ecq30Q5aO
日本が自国開催のアジアカップでベスト8で敗退したらと思うとゾッとする
29名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:20:12.97 ID:syusLYFG0
先がよめないおまいら‥
ブラジルW杯でアルゼンチン優勝なので

ブラジルは全土に戒厳令
30名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:20:21.41 ID:f4/rYQl80
この監督が日本に負けて就任直後に解任されそうになった人だっけ?
31名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:20:31.20 ID:m3CC7emyO
日本出てたらベスト4はいけてたんじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:20:30.81 ID:LNxgM/9uO
スッシとかいうちびっ子を外して
ガチムチオラオラ系チームを作り治してほしい
33名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:20:39.41 ID:5PheeHziO
>>21そのコスタリカもU-22以下の勝って当然くらいのやつらだし
34:2011/07/17(日) 21:20:40.52 ID:T984Q5W4O
あんなサッカーしてりゃ負けるよ。
35名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:20:55.47 ID:lpsGey+tO
テベス「なんでPK外したと思う?」
36名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:20:59.82 ID:sdsYuovK0
おそらく、近いうちに解任ですよ
37名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:21:15.15 ID:b2OaV3Wv0
>>28
あーそれはぞっとする。
38名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:21:15.98 ID:SZwEQFvEP
明日解任ですよ
39名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:21:23.35 ID:0Xp9keG5O
アルゼンチンの前俊はどうなの?
40名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:21:24.14 ID:YsKNJZhD0
バティステュータ監督クルー---
41名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:21:45.44 ID:LDM+VUdn0
若手で編成された中米の招待チームコスタリカに勝っただけやがな
42名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:22:02.91 ID:iKhZYS5Y0
もう現地では解任されてるんじゃないか?
43名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:22:11.62 ID:xfNHD5yM0
開催国として明らかに楽な組になったのに1位通過できなかった時点で終わってた
勝てたコスタリカなんて日本のかわりに出たU22
高地アウェーでも無いのに勝ちきれなかったボリビア戦
44名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:22:14.33 ID:O3BX4LVqO
すっかりなでしこの影に隠れて…
45名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:22:25.30 ID:rRhSDNCc0
自国開催で勝てたのはU−22のコスタリカだけとか・・・
46名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:22:28.83 ID:Wmh5iWeA0
コイツが北京五輪代表の監督のときは金取れたんだけどなぁ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:22:38.54 ID:CXgJ8knBO
これ…日本優勝できたんじゃね
48名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:22:54.65 ID:X7pW4IVq0
チームバティスタの栄光とはいかなかったようだな
49名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:23:24.09 ID:Bo6rCnkyO
アルゼンチンは調子上げてたが初戦がウルグアイとか
運も持ってない
こういう監督は無能
50名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:23:31.70 ID:80WWHFb6O
広島アジア大会はベスト8敗退だったな
51名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:23:34.80 ID:LdOWbdVZ0
岡ちゃんにアルゼンチン監督やら世帯
52名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:23:55.81 ID:EM2mC1+RO
コパに出てたらアルヘン食ってたかもな
税リーグ氏ね
53名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:24:35.09 ID:hdin2K2q0
そういや出て負けてたらまた頭おかしいのが
男子貶して女子必死に持ち上げてる状態になってのか。
別になでしこの選手が凄いんであってそこら辺のババアのお前らが凄いって訳でもないのにな。
逆に男子がどんだけ活躍しようが応援してるだけの連中なんか一つも偉くないように。
他人の結果を応援だけで自分の物のように感じるのって朝鮮臭くて見苦しいんだよな。
54名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:01.52 ID:5PheeHziO
一方、日本と引き分けたペルーは準決に駒を進めた
55名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:02.24 ID:6BDSysiO0
お前はクビだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:04.23 ID:bWP+ofY80
>>47
優勝はできないなぁ。
決勝T進出はあるだろうけど。
ブラアル以外が堅い。すんげー堅い。
しかも日本と同じく平面勝負の方が好き。
57名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:18.28 ID:UdG6yz8S0
アルゼンチンとブラジルって日本、韓国みたいな関係なんでしょ?

日本開催のアジアカップで韓国優勝で日本が準々決勝敗退なんかなったら
腹立つだろうなー

アルゼンチン国民はブラジルの負けを願ってるだろうな
58名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:20.73 ID:rRhSDNCc0
△ 対ボリビア 
△ 対コロンビア
○ 対U−22コスタリカ
▲ 対ウルグアイ


うーん・・・・・
59名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:31.37 ID:JHOwF+0Q0
>>52
日本vsウルグアイの試合見たかったな。
解説はもちろん人間力で。
60名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:33.56 ID:ySxTnzAv0
>>22-23
震災前に放映権契約しちゃったからなんじゃない
あとHDは南米に日本のHD規格を売り込むための布石なんじゃないかな
61名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:51.69 ID:jCUAAPwi0
失敗ではないな
今の実力では妥当な結果
62名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:57.84 ID:uEShXdQ30
失敗は言い過ぎだな。大失敗だろw
63名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:26:16.05 ID:0vkV2yOb0
アルゼンチンって外国人監督雇わないのかな?まず呼ぶ金がないか。
64名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:26:25.01 ID:dT5hutrX0
リケルメ王様にしてメッシイグアインアグエロが兵隊サッカーすりゃ面白そうなんだけどな
今ならマスケもいるし守備もなんとかなるだろ
65名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:26:55.05 ID:anibc/nr0
>>28
そして韓国が勝ち上がっていたらメディアはそろって韓国頑張れ!一色に染まる
66名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:27:00.61 ID:s3KFQKyD0
>バティスタ監督「失敗に終わったとは思っていない」「最終的な目標はあくまでワールドカップ」

誰がどう見ても大失敗です。こんな内容でW杯なんて無理だろ
67名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:27:00.65 ID:Q5AouN4RP
お前はクビだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:27:07.01 ID:OBRB3fF20
メッシは入っておかしくないシュートを撃ってるのに
代表ではなぜか決まらないね
69名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:27:19.60 ID:yUISZcSz0
さっき電車で敗退ニュース見たときは軽く吹いたですね。
最近アルゼンチンしょっぱいなあ。
70名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:27:23.33 ID:L32wRW520
>>28
うわあああああああああああああ
71名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:27:28.50 ID:q3lEfwHF0
>>44
っていうかホントなでしこの邪魔にしかなってないな
こんな大会本来日本人は興味ないってのに
72名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:27:53.48 ID:BbmKSfy8O
結局アルゼンチン1勝しか上げてないししかも決勝Tで無勝利敗退だから
コンフェデある分W杯本戦の頃には日本の方がFIFAランクでアルゼンチン抜かすだろこれ

アルゼンチンより高い順位でW杯臨むとか胸熱wwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:28:01.48 ID:I1mO10RK0
>>60
アルゼンチンは日本方式の地デジを採用してるよ
74名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:28:08.75 ID:nCj+57DK0
やっぱり雑魚専ザキオカさんの認定は世界基準だなw
75名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:28:28.68 ID:gqJvI7MGO
自国開催でこれはなあ……
76名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:28:29.38 ID:pAmnWyNa0
>>22
大リーグ、バスケ、相撲に全く興味の無い俺からしたら有効に使ってるけどな
↑に払ってる方がキチガイだわな
77名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:28:38.32 ID:p09A36GP0
ここまで見事な負け惜しみは見たことない

終わっただろ完全に。そしてお前は首だ
78名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:28:40.32 ID:K4WM857F0
U−22のコスタリカに勝っただけで復活とか騒いでたんだな
79名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:29:06.60 ID:xfNHD5yM0
>>65
あれ?9年前にそんなことがあったようななかったような
ゴミ拾い
80名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:29:47.35 ID:FHa9MGnP0
バティスタってヒゲのバティスタ?
81名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:29:54.05 ID:VDD7arT50
メッチビをセンターラインから外せ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:29:59.96 ID:ERfXchtR0
>>76
特に大リーグがやばい
野球は嫌いじゃないけど
83名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:30:07.71 ID:XSUkF/Wb0
アルゼンチンが弱いwww
このまま続投してくれ
84名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:30:23.08 ID:Io8WTPB/0
サンガにきてくれ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:30:23.73 ID:YsKNJZhD0
アルゼンチンサッカー協会は17日、コパ敗退の結果を受け
バティスタ監督を解任しJリーグ経験もあるラモン・メディナベージョに監督の打診。
http://www.nikkansports.com/soccer/top-soccer.html
86名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:30:50.12 ID:kwh7fyYL0
敗因は完全にこいつの采配ミス。皆バテてるのに地蔵パストーレとかアホだろ
テべスもフルスプリントで守備しなかったしさ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:31:16.82 ID:VL+aJBtHO
ブランド品並べまくっただけで何の策もなさそうな監督だったな・・
88名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:31:22.12 ID:d3F4JrnA0
>>60
結局日本でないから金額1/2〜1/3ぐらいになってるらしい
金額減らされるのまずいから南米側が最後まで必死だった
89名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:32:07.70 ID:qzIgFRqR0
内容がよくない
ウルグアイより一人多いのにまるで動けてないし
gdgdやってるうちに退場者出して終わり
これでは代表サポ不満溜まるだろなぁ
90名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:32:32.52 ID:2xEqu7XZ0
中盤で溜めを作れてパスを的確に出せる運動量のある選手が必要。
スタミナのあるリケルメだな。
91名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:32:33.15 ID:XjQ7lKO6O
サネッテイはさすがにこれで代表引退すんのかね?
92名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:32:45.05 ID:49v+vqEr0
なんとかなるさ
93名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:32:48.03 ID:K7o4hesl0
テベスはこの大会最初から最後まで貧乏神
PK戦になったらテベス外して負けとか予想した奴多いだろ
94名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:33:15.42 ID:L32wRW520
っていうか生卵ぶつけられるくらいの事態じゃないでしょあっちは
大丈夫なのか?
95名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:33:30.34 ID:arh7eZZ50
マラドーナ復活でブラジルWCはGL敗退と予想
96名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:33:30.71 ID:q3lEfwHF0
引き続きマラドンに任せておくべきだったな
アホのグロンドーナ
日本代表辞退を無意味に引き伸ばすわ、結局自国開催はこのざまだわ
逆神ぷりが半端ない
前から言われてるようにコイツが辞めないとアルゼンチン代表は終わり
97名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:33:43.01 ID:BbmKSfy8O
むしろ何で今まで俺達はアルゼンチンを強いと思ってたんだろう?
98名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:33:53.28 ID:s3KFQKyD0
>>71
放映権勝ったから猛プッシュするのは分かるけど、コパのゴールは逐一流す癖に国内リーグの試合は結果だけでゴールシーンすら流さないってのは本末転倒だと思う
99名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:34:24.87 ID:2xEqu7XZ0
ブラジル代表が優勝しなければアルゼンチンとしてはOKだろ。
ブラジルはブラジルで不安があるし、ウルグアイが優勝するんじゃないの
100名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:35:00.86 ID:IaptqZZV0
普通に考えたら解任だろ。バティスタには鳥栖の監督やってる方がお似合いだ。
101名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:35:08.44 ID:un9SruiX0
ぶっちゃけ今大会のアルヘン代表のクオリティだとW杯予選突破が怪しいレベル
102名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:35:12.00 ID:5PheeHziO
呼ぶか悩んでたテベスとアグエロの二人で明暗くっきりとはな
103名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:35:22.39 ID:ZYt1rpFo0
チームバティスタの栄光
104名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:35:31.05 ID:aWiDMDX70
ファルカンがニヤニヤしながら↓
105名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:36:04.38 ID:XqsAfAOiO
期待外れのドーピング男メッシ師匠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:36:08.59 ID:ySxTnzAv0
>>73
じゃあ、日本式を採用してくれたお礼てきな意味合いで、あと他国に向けた
デモ放送を兼ねてかな。

>>88
そうなんですか。知りませんでした。
107名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:36:52.75 ID:y0lo1TeD0

土下座してビルバオに違約金払ってでもビエルサに帰ってきてもらえ!!!!
108名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:38:01.92 ID:3ba0hYKQ0
滅死奉公
109名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:38:01.86 ID:SucxN68qO
たった12チーム(ゲスト2チーム)のうち、ホームでベスト8って酷いよ
110名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:38:51.63 ID:S8eygmQJ0
ワールドカップ連覇くらいしないとメッシはマラの評価超えられないね
マラは一人でも何とかできたが、メッシはできない
111名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:40:00.59 ID:34+pt63I0
アブルッチ激怒
112名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:41:00.71 ID:CeZGi1NC0
こいつ結局は北京五輪でもリケルメに頼ってただけだろwww
113名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:41:15.93 ID:BbmKSfy8O
>>28
アジア杯20XX JAPAN

GL
△ベトナム
△ウズベキスタン
○U-22コスタリカ

決勝T
●イラン
114名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:41:19.06 ID:tnwuZASHO
日本がアルゼンチンに勝った辺りからおかしくなったよな…
115名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:41:32.15 ID:Wq4VZ1UAO
8/12だからな〜南米は全部レベル高いが
不調や調整不足なら南米中堅まで下がるってことだね
116名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:42:00.63 ID:aEkXLb2n0
内部分裂してるんじゃね。仲悪そう
117名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:42:09.37 ID:qXEEHb8w0
バティスタ、テベス呼ぶつもりなんてなかったんだけどな
5月の親善試合後
サポ「テベス!テベス!」
でテベス招集
今誰コールだ?サポ「ディエゴ!ディエゴ!」?
118名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:42:17.04 ID:/kpkzp7B0
>>113
こりゃ暴動になるぞw
119名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:42:38.06 ID:s3KFQKyD0
>>113
悪夢だ・・・
120名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:43:01.96 ID:43ddjq3L0
これでメッシが3年連続バロンドールだったら糞ウケるよw
121名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:43:17.23 ID:CHwoJcKt0
>>113
パイプ椅子投げてる奴まで見えた!
122名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:43:44.88 ID:0DWafMvg0
結局コスタリカに勝っただけか
どう考えても失敗だな
123名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:44:00.51 ID:SucxN68qO
>>113
シャレにならんよね
アルヘンはアジアにおける日本より期待値とプライド高そうだし
実際はダメなんだけど
124名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:44:01.85 ID:yCH/MCugO
陳腐な負け惜しみだな
これでクビだな
125名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:44:13.97 ID:pyOjnd5j0
>>114
いや、スペインに大勝しちゃったのがおかしいだけで
マラ監督時代からずっとgdgdの平常運転ですから
126名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:44:15.20 ID:KBFwAJPm0
>>6
足下でもらいたがるやつをこれ以上増やしたら益々渋滞するだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:44:22.28 ID:un9SruiX0
>>114
いや、南アフリカ大会予選の段階ですでに危なくなってたから
パレルモが大仕事やってなかったら南アフリカで見ることさえなかったかもしれない
128名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:44:37.05 ID:TO799uL/0
>>118
十分ありえると思う、イラン相手に確実に勝てってのは無茶だ
そういうことも慣れて受け入れられるようにならんとダメなんだろねw
129名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:44:52.79 ID:LdOWbdVZ0
メッシいないほうが成績よさそうだな・・
130名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:45:21.22 ID:PaSkjKuzO
コパアメリカとは何だったのか
131名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:45:23.91 ID:2PwbNLH/0
悔しいのうw

自国開催で美味しいハズだったのにな。
南米もお金が回ってきて変わりつつあるから面白い。
132名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:45:33.46 ID:QGY9hyEi0
アルゼンチンってもう古豪だよね(´・ω・`)
133+:2011/07/17(日) 21:45:35.01 ID:T984Q5W4O
113>> 全然あり得なくはない話。
134名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:45:55.38 ID:80WWHFb6O
メディナベージョとか懐かしい
135名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:46:04.62 ID:XxEQD1VcO
というか、メッシとかいう岡崎以下の(せいぜい原口クラス)のオワコンを何とかしろ
136名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:46:12.14 ID:s3KFQKyD0
>>114
いや、もともとW杯以前からすでに嫌な予兆はあった
W杯予選もギリギリでやっとこさ突破できたわけだし
137名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:46:15.71 ID:Wq4VZ1UAO
>>113
ベトナムに引き分けはないw
本スレは★20越えしそう
138名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:46:28.36 ID:uIXNQSrN0
ビエルサがもっとも手腕を発揮できる国だと思うが、
引く手あまたのビエルサがわざわざアルゼンチンみたいな
貧乏国に来る理由がないよな・・・
139名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:46:49.18 ID:9asWOUHoO
マラが今の時代にいたとしてもメッシ程一人でやることはできないだろうけど、
マラドーナはw杯をもたらしてるからなぁ。
てか今朝メッシ悪かったか? テベス…
140名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:46:58.88 ID:43ddjq3L0
メッシってアンリより格下だと思う
アンリでもユーロでは6点ぐらい獲ってるよ
141名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:47:24.91 ID:XZxleFID0
>>138
釣り針でけぇよwww
142名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:47:43.14 ID:aBMPvRv30
アルゼンチンって90年の準優勝以来ベスト8が最高なんだな
いい選手揃ってるんじゃねえのかよ
143名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:47:51.41 ID:FFti24CY0
バティストゥータに監督やらせろよ
あの人なんか見た目が神々しいから不思議な力で勝てそうだよ
144名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:48:17.46 ID:YhL9Y7i30
バルサに於けるメッシはAKBの前田敦子
145名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:48:27.18 ID:KMe8f4qk0
>>1
つか大会終ったらアナタ更迭でしょ、多分。
146名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:48:59.00 ID:I1mO10RK0
次のワールドカップは普通にシード落ちしてそうだな
いい迷惑だぜw
147名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:49:27.25 ID:kksu7Wky0
>>58
ウルグアイとの試合は一応引き分け扱いじゃね?
148名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:49:34.91 ID:Wq4VZ1UAO
>>128
今、ヨルダンにギリ分けやシリアにgdgdでも受け入れられてる
対日本も策練られてきてるし引かれてシミュされたらきついのわかってるから
149:2011/07/17(日) 21:49:44.68 ID:T984Q5W4O
メッシが悪いと言うより周りがシュート外しすぎ。いいお膳立てしてるのに。

FW不足
150名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:49:51.47 ID:OUnVF9sDi
アルゼンチンなんかみんな自分の事しか考えてないからなあ
近い将来和を尊ぶ日本が間違いなく抜くよ
サッカーも経済も原理は同じだしな
151名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:50:02.17 ID:wpyb9MTP0
そうか ウルグアイに負けたのか 南米の両雄といえばブラジルアルゼンチンだったけど
ブラジルウルグアイが両雄になったか WCでもウルグアイはベスト4だったしな
メッシもスペインが育てたし ウルグアイに抜かれたアルゼンチン
152名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:50:22.60 ID:qXEEHb8w0
W杯シード国どうするんだよ
イタリアとアルゼンチン・・・
153名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:50:23.83 ID:Gz+d3G2O0
アイマール サビオラ
154名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:50:27.77 ID:M0W9dQ0H0
どうせ負けるなら、マラドーナを監督に戻そうぜ。
究極のエンターテイメントを楽しめる。
155名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:50:32.55 ID:1vTElku1O
AKBに例えるとか、キモいだよ。
156名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:50:40.78 ID:DkgQxW2J0
正直バチスタは鳥栖フューチャーズ監督くらいがお似合いだった

157名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:50:46.19 ID:YsKNJZhD0
アルゼンチンサッカー協会は17日、コパ敗退の結果を受け
水面下でバティスタ監督の後任探しを始めた。
候補としてサウジアラビアリーグのアル・ヒラルの現監督
ガブリエル・カルデロンに打診を出していると報道。

http://www.nikkansports.com/soccer/top-soccer.html
158名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:51:42.94 ID:un9SruiX0
アルゼンチンが日本に負けておかしくなったとか言ってる奴は南アフリカ大会で予選敗退しそうになって
バシーレの首が飛んだことを知らないニワカ
もう3年も前の出来事だ
159名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:51:49.20 ID:3aPsCgkj0
ヴェロンがいれば
160名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:52:00.50 ID:TY9Sie6z0
>>152
イングランドも相当ヤバい
ルーニーが活躍するのはクラブ限定だし
161名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:52:54.01 ID:nCj+57DK0
時代はグアイ兄弟
162名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:53:16.39 ID:Dm0QNyAQ0
アルヘンよえーよ
アジアだとW杯最終予選で敗退するレベル
163名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:54:32.98 ID:2PwbNLH/0
>>160
ヤツは植毛で生まれ変わったかもしれないだろ?
164名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:54:47.26 ID:YhL9Y7i30
バルサに居てこそのメッシ、AKBに居てこその前田なんだよ!
ピンは無理なんだよ!
165名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:54:46.69 ID:N4PL3olh0
開催国が決勝トーナメント一回戦で負け続けてるな
166名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:55:26.19 ID:JDAKCjPc0
失敗だよ 無能監督
1・2戦を無駄に過ごした罪は重い
167名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:00.22 ID:jCUAAPwi0
結局まともに通用したのはコスタリカ(U-22)だけだったな
168名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:01.12 ID:ryR2slXL0
開催国だからな。自分から辞めた方がいい
169名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:06.70 ID:9Fsosr6j0
パサーが絶望的なほどいないのな
170名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:10.56 ID:TY9Sie6z0
カンビアッソ バネガ呼んだだけマラドーナよりマシだったけど代表監督の器じゃないわ
171名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:30.61 ID:9I+nE9Ge0
これはかっこ悪い
172名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:38.07 ID:g/5JKO040
試合中にカメラマンをぶん殴ったエインセのような闘将が必要なんだよ。
173名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:40.11 ID:N4PL3olh0
>>164
一緒にすんなw
174名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:59.44 ID:s3KFQKyD0
>>167
そのコスタリカに勝って「アルゼンチン復活!!」とか言ってたNHKハズカシス
175名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:57:01.37 ID:K8khTO59O
アルゼンチンの2chは大荒れだな
バスケ豚とブラジル人が入り交じって大変なことになってるはず
176名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:57:49.09 ID:aBMPvRv30
デルポトロが「サッカー負けたぞ(笑)」って喜んでそう
177名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:58:12.91 ID:zf+v740NO
>>1
まぁそもそもアルゼンチンって過大評価だしね
アンダー世代以外ではずっとタイトル無し
選手が欧州トップリーグで活躍してるから評価が高いだけで
実際は優勝候補に上げられるほどの力はない
イングランドと似ていて、上手く行ってもW杯ベスト8が精一杯
もっともイングランドと違って爆発力があるから、強豪に勝つ事もあるけどね…
国内の指導者も昔より才能ある子が減っていると頭を抱えてる現実もある
ロンドン五輪出場権も逃したし、得意のアンダー世代もどうなるやら
178名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:58:17.71 ID:oCS8oTf40
ドメネクとか空いてるんじゃないの
179名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:58:25.61 ID:a0XjOGCw0
負け惜しみ乙
180名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:58:30.45 ID:iDDhBTmmO
やっぱりアタッカーばっか揃えてるからダメだったの?
181名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:58:36.52 ID:Gcfhfv07P
メッシ呼ばなきゃ多分強い
182名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:59:08.77 ID:SOBVwuZr0
インテルのリッキーはこんな糞代表に呼ぶなよ
いいかげんガンのテベスはずしたらいいけど
183名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:59:09.96 ID:N4PL3olh0
アルゼンチンには遠藤がいなかったな
184名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:59:24.35 ID:Gcfhfv07P
リケルメみたいなのが必要だよな
185名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:59:25.22 ID:qhb260wX0
アルゼンチン負けたか、今日は深夜ブラジルだな
186名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:59:43.78 ID:s3KFQKyD0
>>177
U-17でも日本に負けてたしな
個人のレベルは高いのだが、チームとしてまるで機能してなかった
187名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:00:20.47 ID:ozSFUNRz0
チームバティスタは無能な私を除いて最高のチームです
188名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:00:55.81 ID:SucxN68qO
ついに五輪も逃したアルゼンチン
189名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:01:23.80 ID:aBMPvRv30
アルゼンチンってどんなサッカーするん?
技巧派?
190名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:01:49.85 ID:un9SruiX0
もう解任だろ
親善試合なんかよりこういうガチの大会の結果がすべて
今のアルヘン代表は現実的に考えて南米予選勝ち抜く力があるかも怪しいレベルのチーム
191名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:02:01.87 ID:uxfyRCcU0
くびです!
192名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:02:24.85 ID:TkEthESD0
まぁアルゼンチンもフランスに負けず劣らずの

王様がいないと弱いチームの一つなんだよね
193くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/07/17(日) 22:02:32.01 ID:LEptcZU30
これだけ豪華なメンバーでこの結果はないな・・・
194名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:02:55.84 ID:06OEyKTs0
どう見ても失敗です
195名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:02:57.17 ID:jW7MmvM50
辞退は残念だったけどウルグアイかペルーかブラジルかパラグアイかチリかベネズエラとコンフェデで日本が戦える可能性有るとか胸熱w
196名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:03:26.23 ID:BbmKSfy8O
>>192
いや
国民が全く王様の言うことを聞かないのが問題だろう
197名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:03:34.49 ID:M0W9dQ0H0
>>181
メッシがとびぬけてうまいもんだから、
周りが頼りすぎだよな。

現代サッカーは、組織力最強だから、
南米スタイルどころか、さらにもっと昔の
スタイルな一人のゲームメーカーに
頼ってボールを集めるサッカーなんて、
もはや勝てない。
198名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:03:51.84 ID:gi5fgTZI0
配置ミスせずに、ある程度メンバー固定するだけで勝てそうな面子なのに
適当に交代して適当に負けた印象だな
199名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:04:44.04 ID:SWgrp5Oa0
>>192
プラティニやジダン、マラドーナやリケルメ。
メッシは王様って柄じゃないしな
200名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:05:05.96 ID:fGvLBxsvO
ポルトガルのFW不足とアルゼンチンの監督不足は異常
201名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:06:13.42 ID:YhGHHsHH0
珍グランドと同じだな。選手はメガクラブで活躍してるから
頭の悪いファンが選手の力単純に足して考えて強豪だと勘違いする
202名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:06:18.24 ID:looypbjW0
テベスが完膚なきまでに駄目なんだけど、なんで使い続けるのん?
勝った試合は使ってなかったよね?
203名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:08:06.01 ID:r8GyJiTOO
マラドーナが引退してからのアルゼンチンは雑魚にも程がある。メンバーだけはマラドーナ時代より豪華だけどなw ジダンのいないフランスみたいなモンやな
204名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:08:32.51 ID:bs0MOoCP0
アルゼンチンが時代に取り残されているけど、他の南米諸国が
進化した結果とニワカの俺が分析w
205名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:08:43.50 ID:/UahRHlr0
>>202
毎日ホテル前でサポーターがテベス出せ〜の大合唱
協会の幹部がテベスどうだ?のプレッシャー
嗚呼、アルゼンチン監督は大変だわw
206名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:08:52.92 ID:aBANAMIM0
所属クラブとか関係ないんだなって事が分かった試合だったよな
日本代表も最近は強豪クラブの選手増えてるけどそれで喜んでるのはちょっと違うんだろうな
207名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:09:18.66 ID:jNnML1KE0
メッシもルーニーもW杯ではほとんど何もできないまま終了しそうだな。
年齢考えたら次でピークは終了だろ。
208名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:09:37.76 ID:u2mAuSsaO
ようやく古豪ウルグアイ復活と言える時が来たか…
黄金期からのウルグアイファンとしては生きてる間に「古豪」脱却を成し遂げるのが見たいね
戦前〜50年代の全盛期はすごかったぞ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:10:45.49 ID:3MNnn9li0
もし日本が出場してたら決勝までいってたかもしれない
210 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【DiPhone1307072564295733】 :2011/07/17(日) 22:10:49.06 ID:ryR2slXL0
ロッベンがバルセロナにいたらメッシぐらい出来そうじゃないか?
プレイスタイル似ているし
211名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:10:59.59 ID:jW7MmvM50
つか別に内容だけ見ればアルゼンチンが特別弱いとも思わないけどな
公式戦は結果が全てだから仕方無いけど(更にホームだしな)
212名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:11:06.89 ID:K8khTO59O
自分のチームに戻ればみんな中心選手ばかりだから
誰かを支えるようなプレーは苦手なんだろう
213名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:11:12.37 ID:YhGHHsHH0
>>208
ホセ・アンドラーデの70メートルドリブル今でも覚えてるわ
214名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:11:23.15 ID:CnaJjhaGO
バティったらバティストゥータしかいないだろう
バティスタって誰よ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:11:46.90 ID:8a8H7DK80
>>210
メッシより活躍するよ
半シーズンは怪我でいないだろうけど
216名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:12:01.70 ID:VDD7arT50
メッチビは中盤でプレーしてるくせにボールを失ってリズム壊しすぎ
代表でトップ下までこなしてWC優勝するシャビとは知能が桁違い
217名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:12:06.33 ID:vNLjSW87O
>>208
何歳だよ(笑)
218名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:12:18.08 ID:uEShXdQ30
クラブと違うポジション、役割を与えられれば
クラブと同じだけ活躍するわけないからな
豪華FWも勿体無いと思わず切って、シンプルに構築した方がいいんだろうな
219名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:12:31.96 ID:BbmKSfy8O
>>206
でもむしろ南ア前までの日本って所属クラブの割にはかなり強い方だったろ
今ようやくネームバリューが釣り合ってきただけで
220名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:12:34.69 ID:CLF3UceF0
やっぱセルジオとか敗退決定した瞬間ニヤついてんのかな?
221名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:13:06.91 ID:LXuG6ZTd0
>>211
確かに弱いわけではないけど
あれだけのメンツ集めてやってるのは
チームバラバラの糞サッカーですし
222名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:13:13.96 ID:aRLMz9qn0
メッシそうとう叩かれてそう
223名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:13:15.11 ID:LIK0vkDcO
アルゼンチン負けて良かった
経済とかでもブラジルに頭上がらないしなアルゼンチンはw
224名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:14:03.58 ID:qPq+bw8aO
>>206
いやいや今の日本は一人でも多くの海外組が増えた方が良いだろ。

アルゼンチンはもっと先の壁にぶち当たってるんだよ
225名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:14:52.29 ID:c7tIhF4F0
次はディアス監督じゃね
そしてその次はサパタで最後がメディナベージョ
226名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:15:18.77 ID:5PheeHziO
基盤がしっかりしてないのに誰々中心とかやってるからこうなる。アーセナルとかもそう
227名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:15:42.15 ID:uzF/+CJH0
あんたやめろよ
228名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:16:37.44 ID:r8GyJiTOO
アルゼンチンはテクニックは圧倒的なんだからつまらないけどイタリアみたいな糞サッカーに撤すればいいのに
229名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:16:51.36 ID:qdYXtS790
クラブでは活躍できても代表で活躍できない選手は糞
選手なら代表で活躍しないとダメ
230名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:16:58.04 ID:6JEif+wnO
テベスを代表から永久追放しろよ
231名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:16:58.22 ID:Rd1qZZ220
今のアルゼンチンには、アジャラみたいな選手は居ないのか?
マスチェラーノにはキャプテンシーが足りない気がする
232名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:17:14.85 ID:u2mAuSsaO
>>217
50年W杯決勝は現地で見たぞ
ブラジル移民が盛んな時代だったからな
233名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:17:59.45 ID:zzk4WRQ60
日本にも、アジアカップで4位だったというだけで
いまだにオシムを無能呼ばわりしているキチガイが大勢いるからな。
バティスタも大変だわな。
234名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:18:36.10 ID:/kpkzp7B0
>>208
90過ぎの爺さん乙
235名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:19:37.21 ID:9OmwTtqE0
これじゃ監督はマラドンで良かったんじゃん
236名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:19:52.12 ID:yAbkJy8x0
もうナショナルチームのサッカーなんて、単なるお祭り騒ぎ。
完全にクラブサッカーの時代だよ。
ワールドカップだって、CLに比べたら遥かに低レベル。
237 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【DiPhone1307072564295733】 :2011/07/17(日) 22:21:04.59 ID:ryR2slXL0
>>197
ジダンは最近までいたんだけどな

メッシはドリブル以外は並のスター選手なんだよ
戦術眼もない、レジェンドになれないのはこれに尽きるだろう。
238名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:21:06.05 ID:/8ki0ww90
まぁワールドカップのアルゼンチンもグループリーグでは
ギリシャ
韓国
やる気ナイジェリア
といったぬるぬるグループだったわけだしな
239名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:21:18.23 ID:tYbNeokM0
>>236
でもW杯にはCLにはないロマンがある。
240名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:21:34.62 ID:BbmKSfy8O
>>233
いや・・・冷静に考えても日本が4位はねーだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:22:56.88 ID:43ddjq3L0
メッシって過大評価されすぎている
本人も本意ではないのではないか
実際最強バルサに乗っかっているだけの選手だし
代表でもオリンピックとかU-22ぐらいじゃないと輝けていない
期待するほどの選手ではないよ
この選手は
242名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:23:22.03 ID:aiRY52loP
アルヘンはドイツと日本に負けて一気に中堅レベルになったよな
243名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:23:28.01 ID:uMupRuX+0
メッシを中心に据えてこの有様です。
ポゼッションに拘らずカウンターで泥臭くやりましょうよ
というか、守備が終わってるからなー
244名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:24:09.13 ID:r8GyJiTOO
>>236 レベル高さと面白さはCL>>>Wカップだが興奮するのはやはり代表の試合だろ
245名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:24:27.46 ID:E4Rub6Mt0
チームがメッシに頼りすぎ
怪我する前に負けてよかったよ
246名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:25:17.23 ID:ERfXchtR0
このアルゼンチンウルグアイ戦は死ぬほどレベル高く感じた
247名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:25:53.06 ID:B7YqphG+0
バディストゥータとチェンジ
248名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:26:17.14 ID:yAbkJy8x0
それこそメッシなんてアルゼンチンって国に大して思い入れないの当然じゃん。
249名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:26:17.96 ID:bs0MOoCP0
W杯のドイツVSアルゼンチンの結果が4−0に
なった理由が分かってきたよ。
みんな、ありがとう。

250名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:27:36.48 ID:/JTCRSBc0
まぁ日本が出てたらアルヘンGL敗退だったわけだしここまで来れてよかったんじゃねwwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:27:52.33 ID:M0W9dQ0H0
>>243
個人技、スーパープレーで得点するから
見てて楽しいのに。

ワールドカップのブラジルみたいな、
今風の戦略でやれるチームを作って
負けてたら、もう目も当てられない・・・
252名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:28:05.77 ID:BbmKSfy8O
W杯はお国柄が出るのとナショナリズム独特の人間ドラマが圧倒的に面白すぎる
あるは多国籍軍同士でぶつかるCLじゃ味わえないわ
253名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:28:25.20 ID:4Nw+WDUA0
メッシってコパとW杯を合わせても3ゴールしか取ってないんだな。
ドイツのW杯で1点、前回のコパで2点。
254名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:28:25.80 ID:dYrsRn8CO
ブラジルアルゼンチンばっかじゃつまらん
255名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:28:28.48 ID:EPnlb6B0O
>>244
面白さはCLじゃ国中祭りにならないからねえよ低脳
256名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:29:46.73 ID:/JTCRSBc0
メッシって代表では輝けないゾラやシニョーリみたいなやつだなwwwww
257名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:29:58.29 ID:r8GyJiTOO
優勝はブラジルだな。新エースのネイマールの伝説の始まりや!
258名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:30:07.05 ID:oUyAJHHi0
アルゼンチンの菅直人かよ
259名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:30:45.69 ID:kr6WeY6d0
メッシを右サイドに張り付かせてやれ
260 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【DiPhone1307072564295733】 :2011/07/17(日) 22:31:04.16 ID:ryR2slXL0
>>244
CLって昔は面白かったけど
最近は格差が酷すぎてつまらん
261名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:31:16.17 ID:ePRt7YbE0
ゲームを見ても、もうアルヘン、ブラジルが他を圧倒することは簡単にはできない状況だよ。
確かにブラジル、アルヘンという名前は大きいし、確かに選手たちはビッグクラブの主力が揃っているが
いっしょに練習できる時間がほとんどない代表では他の国との差は縮む一方に見えた。
結局、どこかの局面で個の力で点が取れれば勝てるが、それができなければ引き分け、運が悪ければ負けた可能性もあった。
エースをどうやって止めるか?はどこのチームも研究しつくしていて、中々、それを撃ち破れない。メッシやパトであっても。
W杯のベスト16クラスのチームと、優勝経験国の差が、本当に小さくなってきたんだと思う。
262名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:32:05.39 ID:43ddjq3L0
アンリでもワールドカップとユーロで12点ぐらい取っている
メッシはアンリより酷いよw
263名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:32:43.14 ID:REwtumiL0
メッシ
イグアイン
テベス
アグエロ
がいてこれかよ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:32:46.66 ID:QxOLsmk3O
>>28
1994年アジア大会in広島…
ここからサッカー人気が…
265名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:32:54.90 ID:QaMKLUH+0
次期監督はバティストゥータ
作戦「シュートは豪快に」
266名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:33:54.35 ID:VA6PgOXO0
それまでに解任されるぞ
267名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:34:04.64 ID:LIK0vkDcO
名門リーベルも2部降格で落ち目w
268名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:34:13.97 ID:9YDDPW8h0
時期的に前回のWC前後かなぁ〜TVでやってたけど
ブラジルは既に身長等の身体的特徴のある子供たちを中心に組織的育成だったけか
むろん食事管理も徹底しててって話
それにくらべてアルゼンチンは・・・・・・昔のまんまて話
269名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:35:18.70 ID:a0XjOGCw0
スーパープレーヤーを集めて代表オリジナルのシステムに組みなおせる監督ってあんまり居ないのかな
270名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:35:56.06 ID:kl/+Kr3+0
アブルッチみたいな風貌だな
271名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:36:32.70 ID:fn62Hklb0
>>181
でも今日の試合でも、アルゼンチンの決定機は全部メッシ経由じゃん。
メッシ以外の攻撃選択肢があんまりないような気がするが・・・
272名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:37:32.23 ID:zH3t+mO/O
メッシは合理的すぎるんだな
正攻法で相手を上回ることがとんでもないわけだけど、
遊びなり野性なりをもったタイプにロマンを感じちゃうのも事実
273名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:38:00.80 ID:VDD7arT50
はっきり言って有料放送のCLなんか見てるのはサカオタだけだから
(しかも放映権料の分配からしてイングランドやスペインに偏ってる
更に話は逸れるがイタリア国内でサッカー人気がさほど高くないというのもこれからわかる)

で、サッカーに興味が無い人はWCで活躍できない選手の名前なんか覚えない
そんな人を親に持つ子も同様
南アWCでシャビに憧れた子供の数>>>メッシに憧れた子供の数
世間の評価も優勝国スペインのシャビ>>>ベスト8敗退アルゼンチンのメッシ
これが現実なw
メッシがシャビを抑えてバロンドールとかムキになってるのはオタだけ
274名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:38:04.61 ID:zFnBaTheO
何この自分は悪くないアピール丸出し監督www
275名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:38:17.59 ID:r8GyJiTOO
>>255 お前は読解力ないのか低脳www
276名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:38:30.66 ID:d8lDH5ez0
まだマラドーナは自分自身を過小評価するから
色々と学ぼうとするんだよな
そしてモチベーターとしては抜群の存在
277名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:38:43.00 ID:iWVWVHu60
いやもう契約解除だろうよw
278名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:39:15.10 ID:h1iEcaSH0
バチスタ政権の終焉 革命起こさないと
279名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:41:57.55 ID:/JTCRSBc0
日本戦の敗戦で切るべきだった!
とかって論調になりそうだなおいwwwwwwww
280名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:42:01.47 ID:UuOGH/fZ0
まあテベスとメッシが択一的な命題なのははっきりしたろ
パストーレ入れて折角いい感じでメッシと絡み出してたのにテベス入れて台無し
まあマスケラーノ退場の影響も加わったけどさ
281名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:42:21.88 ID:Wv0963UH0
>>261 ちゃんと集まって練習しないと無理になってきてるね。
282名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:42:59.62 ID:uzF/+CJH0
>>228
テクは圧倒的でもないよ
もともとテクは世界で3,4番手くらいだよ
硬骨さとかしたたたかさが売り出しな
テクはスペインブラジルと比べるとちょっと落ちるね
特に後ろのほうは
283名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:44:49.15 ID:S6n3ueR40
もしも
アジアカップ 日本で開催
予選1勝2分け
決勝リーグ一試合目で敗退
これは監督は相当叩かれるだろ
284名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:45:30.05 ID:s3KFQKyDO
組織とか戦術以前に個人個人の連携さえ取れてないからな
誰がやっても相当時間掛かりそう
攻撃は組織じゃなく個人の連携でも出来るが守備と中盤は大変そうだ
285名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:46:00.19 ID:M0W9dQ0H0
>>279
たかが親善試合の負けで、責任ウンヌンは、ないのじゃね?
286名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:48:24.49 ID:WQAbcCUa0
>>285
あの時は正式な監督じゃなかったからな
切ろうとおもえばできた
287名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:49:15.10 ID:UuOGH/fZ0
今回のアルヘンは期待薄だったから、むしろコロンビアがクソピッチと
ファウルチャージ流しすぎ審判のせいで、あっさり消えちゃった方がショックだわ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:49:16.45 ID:c+tYp4sE0
一流選手を多く抱えてる国ほど、選手は過密日程で消耗してるし、集まれないし、できついからなあ
選手も本音を言えばコパやりたくねえ、休みてえって思ってるだろ
ワールドカップも出来れば、予選の最後のほうと本戦だけにしてくんないかなあと思ってるだろうし
289名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:49:38.30 ID:YQUth/Kv0
>>10
大陸カップで負けた国の監督はすべからくそういってごまかす
290名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:50:23.83 ID:5MODPxYB0
アルゼンチンの菅直人か
291名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:50:38.57 ID:asqeRLIe0
そして盛り上がるサガン鳥栖次期監督待望論!
292名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:51:17.19 ID:QxOLsmk3O
>>283
ファルカンの時はベスト8で韓国に敗退で、即解任。

グループリーグもミャンマーに勝っただけで、1勝2分。
まさに今回のアルゼンチンと同じ状況です。
293名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:51:29.95 ID:XqsAfAOiO
これがドーピング男メッシ師匠の実力か
本人もオタも情けなさすぎる
294名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:51:58.11 ID:gQp+gBCe0
珍しくアルゼンチンホームの大きな大会で負けて










3年後のブラジル完全アウェーの大会に夢をつなぐけなげなアルゼンチン代表に敬礼
295名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:52:24.26 ID:JnSdGxGA0
>>292
それアジア大会
296名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:52:59.03 ID:Jeb/MblE0
ありゃ 負けてたんか
国民総テンションダダ下がりだな
297名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:53:02.46 ID:rS2yeyMN0
でもまあアルヘンはこの程度だと思うよ
W杯でもこんな感じだったジャン
むしろ大敗してないしマラよりマシなんじゃな
298名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:53:08.53 ID:XtREvz93O
チームの団結が全く無かったな。
ウルグアイは一枚岩って感じバリバリで凄かった。
メッシイグアイン以外は死力尽くして頑張ってる感じはなかった。
299名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:54:27.23 ID:sfRN6WUj0
>>225
その前にビスコンティだろ・・・
300名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:55:02.04 ID:s3KFQKyDO
自国開催だしメッシはやる気あったな
ただアシストはしたがノーゴールだし数字以外でも全く噛み合わなかったな
301名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:55:11.15 ID:Ujr2e9nXO
>>288

コパにしろユーロにしろW杯にしろ、強豪はどこもそうだろ。

そんな中、強い国はちゃんと勝つ。
302名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:55:46.96 ID:Q3MPJu+2O
なんせ自分の手で押し込んだゴールを髪の手とか言う詐欺師が居たりお客様に向かってボール蹴り込む詐欺師が生まれた国だからな
民度は元々低い
だがそいつらにさえ嫌われた奴らが居る

そう!期待を裏切らない「韓国人」だ(笑)
303名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:56:35.10 ID:YQUth/Kv0
>>294
たぶんブラジル開催だからアルゼンチンから大挙して押し寄せるんじゃないか?
304名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:56:41.40 ID:/EMdwLZFO
どう考えても失敗だろw
GA全滅やんww
305名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:56:54.99 ID:s3KFQKyDO
これでブラジルに優勝されたらアルへン人は暴動起きるんじゃね
306名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:57:28.16 ID:9asWOUHoO
プレミア得点王様が糞すぎた
307名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:58:41.95 ID:cciWM8Jy0
自国開催でこの体たらくでは殺されても文句言えないだろ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:59:03.93 ID:yeKzVIeC0
メッシなんてちびっ子を使うからこうなる。バティ呼んどけばよかった
309名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:59:14.71 ID:Q3MPJu+2O
>>288大陸王者のステイタスを知らないニワカは黙ってろw又は寝てろw
それでも納得出来ないなら納得出来なくてモヤモヤしたまま天寿を全うしなさい。
310 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/17(日) 23:00:20.78 ID:N7iK3CW8O
失敗やなw
311名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:00:29.51 ID:bjX0f9/y0

ペルーなにげに強いよな
準決勝進出だろ?
この前のキリンカップは良かったもんな
312名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:00:45.48 ID:uqLKB+510
・日本はいつでも本気、相手はいつでも手抜き。
・日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない。
・日本以外の国は一軍と二軍で天と地の実力差がある。
・日本のスタミナ切れは実力、相手のスタミナ切れは疲労もしくは手抜き。
・日本の遠征コンディション不良は実力、外国の来日コンディション不良は時差ボケ。
・日本代表が遠征先で観光・ショッピング→オフ 
・海外代表が来日して観光・ショッピング→試合より秋葉原目当て
・欧州リーグでのジャイアントキリング→レベルが高い。
Jリーグでのジャイアントキリング→レベルが低い。
・海外チームはたとえワールドカップであっても日本開催ならやる気無い
・欧州開催で欧州有利な上で欧州チームに勝たないと勝ったとはいえない
・Jで活躍してた選手が海外で活躍できなかったら→Jのレベルが低い
・海外で活躍した選手がJで活躍できなかったら
→日本のサッカーに合わない、周りのレベルが低い、やる気ない
・日本人選手が海外で活躍したら→欧州で成長した。Jでやってたら潰れてた
・日本選手の空振り、QBK→レベル低い   
海外選手の空振り、QBK→事故
・Jでのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→ディフェンスレベル低すぎwwww   
海外でのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→レベルたけえええwww
313名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:01:27.55 ID:aff1rb8i0
おれのアルゼンチンサッカーのイメージは
ワンツーで中央突破だったんだか最近はとんと見られない
ワンツーという言葉さえ聞かなくなった
314名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:01:36.57 ID:yAbkJy8x0
ユーロはワールドカップ並みに強化して大会に望むけど、コパはそうじゃない
ブラジルなんていつも1.5軍のメンバーしか集まらない
315名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:01:47.70 ID:QBtGM/Bv0
ペケルマンは今何やってんの?
ビエルサはビルバオだっけ?
316名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:02:37.22 ID:s3KFQKyDO
連続バロンドール取っても勝敗には関係ないんだな
317名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:02:41.28 ID:c+tYp4sE0
>>309
大陸王者のステイタスwww
ユーロは認めるけどさあw
318名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:03:22.55 ID:Q3MPJu+2O
在日韓国人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
もっとレスって逆法則発動ヨロwwww
319名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:03:54.47 ID:MMHZ6l5L0
メッシ抑えるだけでどうにかなるという
320名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:04:20.90 ID:XBhTRD6R0
アルゼンチン国内だと誰の待望論が強いんだろう
まさかマラドーナはないだろうし
ビアンチも現場から離れてるし
ビエルサはビルバオの監督になったばかり
ペケルマンの再就任あるかな
321名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:04:24.95 ID:qdBmxQJk0
>私は今大会の戦いが失敗に終わったとは思っていない。
まあ、ぶっちゃけ大失敗
322名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:04:31.73 ID:UjxOdTru0
>>197
レコバってすごかったんだな、、、
323名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:04:51.50 ID:YhGHHsHH0
>>317
アルゼンチンがそうなのか?
90年のワールドカップ以降ベスト8までしか進めてないんだけど。
324名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:05:38.64 ID:Q3MPJu+2O
>>317ユーロ認めた時点でおまえの負けなんだけど?いいのか?w
325名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:05:53.80 ID:6PYS/8qsO
アルゼンチンよ、日本が鍛え直してやってもいいんだぞ。
胸を貸してやろう。
326名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:07:17.03 ID:m/jcxfHO0
アルヘンは代表もクラブも弱体化
327名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:07:23.68 ID:4KD0Z4US0
>>312
今時海外厨っているんかね。
それこそ今の日本代表って通気取りが知ったかこいて語るようなチームだと思うなー。
328名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:07:57.67 ID:7gRQIg1M0
ウルグアイはGKのチラベルトが引退してから
あんまりパッとしなかったけど
南ア以降かなり調子いいな
329名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:08:33.62 ID:s3KFQKyDO
>317
コパは権威あるだろ
世界的にはユーロに劣るかもだが南米の中ではW杯に次ぐ位置じゃね
言葉もほぼ通じるし
330名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:08:45.87 ID:elPLR5BK0
>>197
むしろそんなに信頼してない感が出てたような気がした
331名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:09:08.79 ID:xO/itUKq0
チラベルトはパラグアイな。
332名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:09:21.32 ID:FVCU2/Tk0
これで今までメッシメッシ言ってりゃいいと思ってる、
糞にわか連中が黙るかと思うと嬉しくて仕方ないわ。ウルグアイよくやった
333名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:09:29.54 ID:jW7MmvM50
>>313
確かに
ワンツーも何もメッシ一人で決定機作るからなw
334名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:09:38.93 ID:Q3MPJu+2O
>>328あー・・釣り日和ですねえ・・・ところで隣りで釣っていいすか?
335名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:10:14.88 ID:r8GyJiTOO
>>328 お前のつまらならは異常
336名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:10:27.17 ID:IL03KjYV0
でもW杯予選からずっと問題が解決できてないように見えるけどなぁ
もう誰が監督やっても無理なんじゃないか
337名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:11:04.48 ID:o10prmXV0
じゃあ成功したって思ってるの?ねえねえ
338名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:11:49.25 ID:UjxOdTru0
ぶっちゃけメッシより全盛期マンチーニのほうが能力上じゃね?
339名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:12:47.17 ID:UzqNdwRZ0
>>120
CLとリーガとって、CL最多得点タイ記録だからな
可能性は高いだろ、対抗馬いねーし
340名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:12:47.50 ID:gxEDogv40
ここからチームバチスタの奇跡が始まるのであった
341名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:13:17.29 ID:CWqzkBwd0
今日はブラジル戦があるのか
なでしことおもいっきり被るなw
342名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:13:21.02 ID:TY9Sie6z0
カバーニ抜き 前半で1人退場

ウルグアイよく勝てたな
343名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:14:04.28 ID:EfXhJvKNO
某国の総理大臣のような言い訳だな
344名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:14:32.46 ID:s3KFQKyDO
アルへン的な選手と言えばシメオネ
したたかで試合巧者、汚く泥臭いプレーなのに上手い
そういう選手がいなかったな
345名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:14:33.62 ID:w2GB93FaO
>>324
まあオマエの勝ちだなw
ただ、コンヘデに価値はない
346:2011/07/17(日) 23:14:48.11 ID:T984Q5W4O
ペルーと引き分けてる日本からするとコパ出てもいい試合しただろうな。
347名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:14:54.26 ID:r8GyJiTOO
マラドーナが引退してからのアルゼンチンは過大評価の雑魚(笑) スタメン全員がビッグクラブに在籍してようが雑魚は雑魚
348名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:14:55.14 ID:zls+4inB0
イングランドとアルゼンチンはミーハーの巣窟
349名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:16:33.62 ID:oby3WxLbO
ブラジルがパラグアイに負ければ、ネームバリュー2強が消えるな
350名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:16:36.93 ID:2rliY9k20
>>197
カカーって凄かったんだな
351名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:16:49.71 ID:potukDvKO
珍グランドはアルヘン、フランス以上に過大評価だし、プレミアも合わせてニワカが多すぎる
352名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:17:39.27 ID:OXyM9C300
>>59

人間力は普通にウルグアイを応援するだろうwww
353名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:18:04.84 ID:ggaRk2eoO
>>341

おれ…なでしこには悪いがブラジル戦見てしまいそう…
354名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:18:05.28 ID:+0yHD8cy0
>>336
オレ個人が考えた打開策は
欧州のどこかのクラブで、主要ポジションをアルヘンの選手で占めるチームを作り
代表でもそのチームの戦術をベースにする、というやり方。監督は欧州の有能な人で。
要するにバルサとスペイン代表みたいな関係。

ブラジルにしても、アルヘンにしても、選手個々はビッグクラブの主力であり、能力的には問題ないわけで
結局、代表としての戦術、チームワークを練り上げる時間がないことをどう克服するか?が最大テーマ。
ユーロ、W杯でのスペイン代表の優勝も、バルサで多くの選手が日頃からプレイしていた、ということが理由として大きい。
ブラジル、アルヘンが同じ状態になれれば、スペインよりも強いはずだよ。
選手のクオリティは、スペインよりもブラジル、アルヘンが、いまだに上だと、オレは思う。
355名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:19:08.13 ID:oy8DIsvw0
いや、大失敗でしょ。普通に。
アルゼンチンという代表で開催国でベスト4残れないとか。
356名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:19:57.78 ID:pqFj+E6QO
ワールドカップ迄やれるかな
357名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:21:21.62 ID:TY9Sie6z0
もうビアンチに頭下げてやってもらうしかないだろ
358名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:21:50.84 ID:Qc3ofvpq0
ぶっちゃけ大失敗だろwwwwwww

日本にすらあっさり負けてその後もgdgd続きでコパで惨敗だぜwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:21:54.15 ID:s3KFQKyDO
>353
ザッピングはすると思うがでも正直今回のコパイマイチじゃね
360名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:22:31.20 ID:fxoq72v60
誰か優勝が絶対条件的なこと言ってなかったか
361名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:22:35.90 ID:eUo5xkPpO
これは失敗じゃない
大失敗だ
362名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:22:43.75 ID:m/jcxfHO0
02W杯、珍グランドユニ着てアル珍にブーイングしたバカがいたなw
363名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:23:21.72 ID:wkdD5G7bO
自国開催であんだけの選手揃えてこの成績じゃなんの言い訳も許されないだろ
守備ボロボロで過渡期で誰も期待してなかった2006ドイツ代表ですらベスト4入ったのに
364名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:23:35.61 ID:potukDvKO
>>359
今の所アルヘンvsウルグアイだけは面白かったな
365名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:23:44.61 ID:QBtGM/Bv0
>>359
今朝のゲームは2011のベストバウト
366:2011/07/17(日) 23:24:09.33 ID:T984Q5W4O
地元でこれはさすがにない。
コロンビアですら地元開催で優勝したのに
367名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:25:54.96 ID:6D67U+aP0
アルゼンチンはそろそろサッカーの強国であるという意識を捨てないとダメだな
なんか根本的に勘違いしてる
W杯の成績見ても、マラ以降全然ダメじゃないか
368名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:26:54.12 ID:v7sUANUM0
リケルメ王様にしてメッシ使われる側に徹すれば
369名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:27:36.61 ID:w9FVJEoo0
メッシは個人技は凄いけど、マラやジダンみたいに試合を支配できる感じじゃないな
味方を使う側の選手としてはリケルメにも遠く及ばない
370名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:27:49.36 ID:bnegFMcLO
運が悪くて負けたんじゃなくて、
やってるサッカーがグタグタで必然的な敗退だからな。

攻撃組織造る時間がない代表は、
やっぱりカウンターのが効率良いな。

ペルーもウルグアイも、強力なトップに任せるだけだけど、
下手な理想追うより、よっぽど結果出してる。
371名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:29:15.75 ID:5MODPxYB0
でも人材いるのにね
372名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:29:46.92 ID:TY9Sie6z0
メッシにボールが渡るとアルヘン攻撃陣の足が止まるんだよな
373名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:29:53.84 ID:iK91kzw70
まぁガチメンでJリーグレベルのDF陣から1点も奪えなかった連中だし当然の結果だろ
374名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:30:24.66 ID:Z3sUe+pI0
え?負けたのか
375名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:30:27.95 ID:PHEoPYHYO
パスもドリブルもあったアルヘンはどこにいってしまったの?
376名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:30:55.31 ID:cREbXNWk0
ビエルサが一言 ↑

マラドーナが一言 ↓
377名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:31:41.50 ID:q9FR+zs00
貴様に次はない。
378名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:32:01.90 ID:ponBp8n00
やっぱマラドーナって凄かったんだなあ
379名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:33:07.54 ID:MNVyU61w0
メッシが本領を発揮できてないという解釈はいい加減やめるべきだね
380名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:33:52.58 ID:r8GyJiTOO
>>368 リケルメは過大評価だろ。スペインでは糞だったしな。ベロンもイングランドで糞だったが
381名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:34:24.65 ID:2sdMmc780
>>365
ウルグアイってよく名勝負演じるよな
382名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:34:38.25 ID:JnSdGxGA0
ユース世代は無双なのにA代表は近年ダメダメだよなあ
383名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:35:59.68 ID:KFrdpUQC0
美濃部でも紹介してやるか
384名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:36:12.15 ID:B6y2mwq30
メッシを外せと言う奴は、
メッシはメッシじゃない普通の選手と考えるべき。
そう考えれば、チームで最も効果的に攻撃している選手を外すなんて選択肢は
絶対にあり得ないことが分るだろ。
オール or ナッシングの考え方はやめろ。
385名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:36:22.74 ID:potukDvKO
>>382
アンダーこの間日本とフランスにボコボコにされてたじゃんw
386名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:36:27.14 ID:6D67U+aP0
>>372
そりゃドリブルするなら最後まで行ってもらわないと
やりづらいだろうな
387名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:37:47.80 ID:6D67U+aP0
>>378
マラドーナは基本パサーで他人を使うほうだったからな
タイプが違うメッシに同じことを期待するほうが間違ってるわ
やっぱりメッシを活かすことが出来ないアルゼンチンの中盤に問題あると思う
388名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:38:16.91 ID:ctIbpOhg0
>>354
なんだインテルか
389名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:38:55.80 ID:q8MDnrFTO
代表でのメッシの扱いは難しいな。
390名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:39:26.84 ID:7aNNy3eZO
メッシが試合を支配するタイプでないのは分かってた事だろ
でもメッシ以外に居ないからやらざるを得ないだけ
リケルメオタが騒いでるけどじゃあずっとリケルメに頼るのか
次の世代を育ててかなきゃ同じ事の繰り返しだろ
て事でパルトーレはリーガ行けバルサかレアルか蜜柑だな
391名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:39:32.12 ID:/EFkKEWW0
これが最強

         イグアイン 
  
 ディマリア    リサンドロロペス    メッシ


       ガゴ    マスチェラーノ


392名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:40:57.50 ID:5cRtRJcK0
>>354
>欧州のどこかのクラブで、主要ポジションをアルヘンの選手で占めるチームを作り

インテルが既にそんなチームを作ってましたけどね・・・
393名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:41:32.94 ID:6D67U+aP0
メッシがスペイン国籍選んでたら、今頃
オランダのクライフ、フランスのジダン、スペインのメッシみたいに並び称される選手になってたろうに・・
下手にアルゼンチンを選んだばかりに一生マラと比べられる日々が続くんだろうな
394名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:41:52.64 ID:5PheeHziO
>>372だってパスが独りよがりなんだもん
395名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:42:14.78 ID:M0W9dQ0H0
>>386
3人までなら1人でなんとかする、
抜けてきたところを4人目で止められる
・・・って、分かってるのに、誰もフォロー
しないのだよなぁ。

最初からそうなるって分かってるのだから、
いくらでも戦略たてられそうなのにな。
396名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:42:20.69 ID:s3KFQKyDO
北京五輪で金メダルだったのに
397名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:43:00.28 ID:VR6V4HkH0
マラドーナ > メッシ
ジダン    > メッシ
ロナウド   > メッシ
バッジョ   > メッシ
ベルカンプ > メッシ
ピクシー  > メッシ

もうなんかあげたらキリがないくらいたくさんいるw
398名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:44:25.21 ID:PHEoPYHYO
スナの替わりがいればインテルシステムでもいいけど
国民が納得するかは知らんw
399名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:44:31.67 ID:iK91kzw70
メッシはバルサ専
400名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:44:33.45 ID:B6y2mwq30
>>397
下の三人は、現時点のインパクトで確実に超えてますよ。
401名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:44:56.30 ID:hRLP/y3OO
>>396
あれはチート世代だったわ
U23の選手の質が違いすぎたブラジルを鼻で笑うくらいに
402名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:45:27.50 ID:P9m6B6qm0
今のアルゼンチンを見てると、こりゃ日本如きにも負ける筈だわと思ってしまう(´・ω・`)
403名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:45:43.14 ID:JnSdGxGA0
>>385
U-17は元々そんなに強くない
アルゼンチンがU-20と五輪 ロンドン大会は出れないけど
404名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:47:19.00 ID:QxOLsmk3O
>>295
そうだよ。でも、当時はフル代表で参戦してた。優勝したら、アジア・アフリカ選手権にもでれたので、大事な大会でした。
405名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:47:23.05 ID:5cRtRJcK0
>>393
メッシがフル代表の国籍を選んだのは2005年
この頃のスペインなんてW杯でもユーロでも活躍がない雑魚チームだったからな
まさか数年後に世界最強チームになるなんてメッシも想像できなかっただろ
406名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:47:57.26 ID:6D67U+aP0
>>400
でもその3人とメッシ、どっちがチームに欲しいって言われたら
ベルカンプとストイコビッチは確実に上だと思う
407名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:48:52.45 ID:FNNK9a+U0
>>382
ロンドン五輪の出場権逃したけどな…
408名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:49:35.22 ID:M0W9dQ0H0
>>405
ドリブルで抜くのがメッシの持ち味なのに、
スペインじゃ、代表に選ばれないのじゃね?
409名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:51:53.78 ID:m4Gh9jd90
U-17とフル代表の陣容を観た限りでは
まず守備をどうすんだよ
前線だって攻めの形が中途半端だし課題だらけだ
410名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:52:05.68 ID:w9FVJEoo0
>>408
イニシャビがいればメッシは歴史上五指に入るくらい凄いアタッカー
411名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:52:13.90 ID:B6y2mwq30
とは言え、W杯本大会で当たれば日本はかなりの確率で勝てないであろう、
メキシコに勝ってベスト8まで行っているんだぞ。
なんか極端だよな、2006年あたりは日本が絶対勝てないのがアルゼンチン
とか言ってるニワカもいたが。
アルゼンチンは今でも弱く無いどころか、日本よりはるかに格上だよ。
ただ、2002年から2006年くらいみたいに、ちょっとばかり勝ち始めたとしても、
日本は絶対勝てないとか言うのをやめろよw
412名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:52:24.63 ID:CxRpfZPy0
自国開催、決勝トーナメント初戦で散るとか考えたくもないなw
ドイツもなでしこに追い出されたしw
そういやアジアカップのカタールもだなw
流行ってのかw
413名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:53:00.49 ID:JnSdGxGA0
>>407
南米は枠が少な過ぎるからな…
アルゼンチンもブラジルも普通に本大会出れないことがある
414名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:53:30.14 ID:5cRtRJcK0
>>407
南米の五輪の出場権は2枠しかないから厳しいよ
何でアジアより枠が少ないんだと南米人は怒ってもいいくらいだな
415名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:54:26.10 ID:gBpQzJC10
>>411
主語がよくわからないので意味が伝わらないんだが
416名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:54:28.72 ID:B6y2mwq30
>>406
おまえの感想にすぎない。
これだけ世界各国の有識者がメッシのプレーは異次元だと感嘆しているのに、
その凄さがプレーを見て全く分らないならサッカー見ない方が良い。
417名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:55:20.98 ID:hRLP/y3OO
一番放送権買ってくれる国が出られるようにアジア枠がおおいんだよ
電通枠だな
418名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:55:33.45 ID:Ecq30Q5aO
>>408
ありえない。メッシがスペイン人だったら中盤以上はバルサでいいわけだから
419名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:56:01.02 ID:jNnML1KE0
メッシスペインなんて言う連中多いけどさ、すでに分別のつく年齢で
移住した国の代表なんて普通なりたいか?
お前らが13歳で日本離れて韓国に行ったとして韓国代表になるのか?
いや、中国でもいいぞ。
420名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:56:08.20 ID:ZHaJrDh40
メッシなんかよりテベスが酷杉だと思います
421名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:56:19.65 ID:43ddjq3L0
メッシはストイコビッチより格下だと思う
422名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:58:45.02 ID:zk+vOgCx0
メッシがいてダメとか逆に凄いな
423名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:59:11.89 ID:vGhkbjJn0
最初から余り期待されてなかったね
今回のアルヘン
424名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:01:16.81 ID:FNNK9a+U0
南米の五輪出場権は決め方もいい加減だったから仕方ないとは思うんだ。
南ア以降アルゼンチンがしくじった穴をウルグアイが占め続けてる。したたかですね。
425名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:02:08.11 ID:bs0MOoCP0
>>423
テレビでアルヘンの試合ぶりを少し見たけど、素人の俺でも分かる位
選手の覇気を感じられなかった。
426名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:04:37.26 ID:aequric7O
今大会のArgentina(開催国)

vs Bolivia 1−1 ※FIFA rank 93
vs Colombia 0−0 ※FIFA rank 54
vs Costa Rica(U-22) 2−0 ※FIFA rank 55
vs Uruguay 1−1 ※FIFA rank 18

最終成績 Best 8


失敗に終わったとは思っていない(笑)
427名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:05:12.02 ID:Xde+iKYU0
>>419
つ呂比須
428名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:05:16.59 ID:xvFy0KhxO
W杯後にスペインに勝ったっていっても同じ時期にスペインはポルトガルにも大敗してるからあの時期はスペインに問題があったんだろな
マラドーナ就任以前からもう4年ぐらいgdgdだし完全な暗黒期だね

イタリアみたいに若手が育たない訳じゃなく、若くて優秀な世界最高のアタッカー陣を抱える黄金期になりそうなのに暗黒期って
日本のプラチナ世代がクラブでは活躍してるけど代表ではアルヘンみたいになったら本当に怖いな
429名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:05:17.11 ID:pA5h5+H/0
メッシは自分がアルゼンチン人って認識が他の選手より
薄いんじゃないのかなぁ。
死にそうな状況で救ってくれたのはスペインだしな。
12歳で基本スペインで過ごしたんだからTVもアイドルも
アルヘンよりもスペインなんだろう。
それに代表で名をあげてビッグクラブへって野望も
バルサ不動のエースなんだから頂点だしこれ以上がない
給料だって笑えるくらいもらっているし。
430名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:06:29.66 ID:fxy0Blik0
>>57
スペインとアルゼンチンかな
日本と韓国は
ライバル関係じゃないし
431名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:06:39.76 ID:iFYY/yAn0
自国開催だしな
どうみても失敗だろう
自国内に名将扱いのやついないのか
432名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:07:10.73 ID:CnjaqJsT0
>>415
すまんな。
2002年から2008年あたりに、
ニワカが言ってたほどアルゼンチンが圧倒的に強かったわけじゃないし、
今現在、
ニワカが言っているほどアルゼンチンを下に見るのは間違っている
と言いたいだけだよ。
ほんと、雰囲気全然違うからね。
アルゼンチンはそんなに変っちゃいないのに、
当時アルゼンチンにアウェーで善戦できるとか言ったら笑い物だろう。
今はコパでグループリーグ敗退に追い込めたと言ってる奴多いし。
いくら不調でもW杯でベスト8までは行くんだから、
歴代一度もW杯でベスト8言っていない日本が下に見てるとか、大笑いだろ。
まあ、2005年あたりのように、無意味に過大評価するよりましだが。
433名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:09:13.25 ID:yioahbRtO
こういう時にシャビがいてくれたらな
ウルグアイはアンチフットボール
て言ってくれてたのに
434名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:09:42.52 ID:PR0vkCQn0
2006でアルゼンチンの理想的なサイクルは終わったんだろうな
ペケルマンが手塩にかけて育ててきた子たちを率いて最高に美しいチームを作ってくれて
同じ時代に生きてそれを見ることができた。それだけで満足だわ
435名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:14:54.14 ID:V5JVsBgi0
>>416
はぁ?ニワカですか?
ベルカンプだって異次元だったろがw
436名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:18:07.66 ID:KtQFciOGO
>>434
アルゼンチン
オランダ
コートジボワール
セルビア
今のアルゼンチンがこのグループ入ったら普通に敗退しそうだな
437名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:18:57.46 ID:O9jCQuMb0
>>313
監督が誰に変わってもそのスタイルを貫いてた代表は面白かったよね
近年あきらかにそれが減って、もう目もあてられないぐらいぐだぐだ・・・
緩急織り交ぜたしつこすぎるくらいのワンツーサッカー復活希望
438名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:22:37.48 ID:InRkTY6NP
今のアルゼンチンは無駄にアタッカーが豪華だからな
もう代表解散して他国にアタッカー譲与してくれた方が盛り上がるよ
439名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:23:29.41 ID:P652qlSn0
>>437
そうそうワンツーやらずに攻め急ぐんだよね
だから相手からしたらサイド切って裏さえケアしとけばそんなに怖くない
440名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:23:33.48 ID:3dnxvJWC0
調子悪くて、スーパースターが居なくても
なんだかんだで上位に来るブラジルとの違いはなんなんだろうね
441名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:27:17.33 ID:ILZ0r2vcO
>>438
そういえば、どこかの国も、そうなりつつなるような…
442名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:27:59.91 ID:teFIyEiN0
メッシいないとアルゼンは茸のいない日本代表みたいになると思うんだけど
攻撃早くなるみたいなね
443名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:29:43.62 ID:3+9arwlC0
今のブラジルやチリもウルグアイに勝てるかはかなり怪しい気が…
ウルグアイ優勝するのか。
444名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:30:39.48 ID:XwIL/uRT0
メッシは都市伝説だったか。
445名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:34:11.85 ID:4kxy7MSVO
チームバチスタ、ダメだったみたいね
446名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:36:00.66 ID:yv9Szj0w0
イグアインのゴールがなくなったのがいたかった
447名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:37:24.09 ID:UB7HBH4e0
メッシってバルサから移籍したら全く活躍出来なさそう
448名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:40:17.03 ID:0QI4kzeX0
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、あ・・・スペイン移民局の方ですか。
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   帰化申請の手続き方法をお尋ねしたいんですが。
  \::::::::::::::::       | ー ノ    
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ・・・・いえ、二重国籍じゃなくて完全帰化のほうです。
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
449名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:40:27.70 ID:ZZ2qD8+Pi
日本がアルゼンチンに勝ってたのもたまたまじゃなかったんだな
やっぱ弱いわアルゼンチン
450名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:41:45.05 ID:zymZ3AHN0
岡田がやってみるよろし
451名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:41:48.23 ID:yJM3yhTG0
>>449
あの試合をTVで見ていたが、目前の出来事を受け入れられなかったw
452名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:43:00.97 ID:yv9Szj0w0
ペレス退場したじゃん
これで負けたんじゃ言い訳のしようがない
453名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:43:06.43 ID:WUAUFUsx0
10人相手に攻勢に出られないようなアルゼンチンは
ここで負けても仕方なかったかもね
454名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:44:06.24 ID:uY5+kbiz0
ウルグアイの退場シーンは、NHKの再放送で見たけど、あれファールじゃないね。
アルゼンチンは、主審に助けられたのに格好悪い。
455名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:49:03.35 ID:TqPyOrHf0
こんなにも長く代表の結果が出ていないのに、
協会会長グロンドーナはずっと居座り続けているんだっけ?まずこのジジイが辞めないと話にならない
456名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:51:47.03 ID:zfRvXi+v0
マスチェのだってカード出す程じゃなかっただろ
糞審判はカレー乱発しすぎなんだよ
457名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:52:48.23 ID:LntAtMQSO
アルゼンチンは監督いる意味ないよな
458名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:52:50.03 ID:XjBVL7mcO
>>446
そうか?あれは完全にオフサイドだったじゃん
逆にウルグアイの二点目の方が認められててもおかしくなかったと思うんだけど
459名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:53:46.58 ID:yioahbRtO
ブラジルは人口二億近い
アルゼンチンは四千万
アルへンはどうして各ポジションでの能力にばらつきがあるな今回はそれ以前の問題だろうが
ウルグアイ、パラグアイは人口少ないから、組織で対抗する
サッカーは面白いね
460名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:54:51.75 ID:n7K6/u2rO
>>455
奴は殺しでもしなきゃ引っ込まないだろうな

まぁ結局賢ぶったバティスタはマラドーナにも及ばなかった訳だ
461名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:00:38.41 ID:2Jrp25kzO
ビアンチは監督やらないのか?
462名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:02:14.47 ID:LW/LaAIVO
バティスタってバティストゥータじゃないのか
463名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:06:04.10 ID:/JVLuYUT0
現実逃避以外の何者でもねえwww
464名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:06:35.28 ID:Rqw9kZAp0
ふふ、アルゼンチンは南米12神でも最弱
465名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:09:44.32 ID:5v7UgP6K0
スターが揃ってるのに
466名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:10:57.12 ID:Rqw9kZAp0
メッシ、君はどこに落ちたい?

テベスと一緒ならどこでもいいいよ
467名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:10:58.07 ID:2WDiZpoPO
一般人が監督やった方がマシなレベルだった
468名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:11:30.89 ID:9vYpSONl0
サッカーはチームワークってのが良くわかるわ
469名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:13:45.05 ID:pWExgYJHO
>>464

12?
470名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:17:26.12 ID:xlaJdz4bO
>>454
そうでもないだろ
カード出されても仕方ないファールだったが。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:19:41.13 ID:QbYlXFFa0
あ見逃した
472名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:21:18.51 ID:Wbpmf7XqO
チビッ子アタッカー並べても勝てないのがハッキリしているのに、同じ失敗を何度も繰り返す
バカだな
473名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:24:17.91 ID:D5XtKcvN0
メッシが活躍できない理由は
アルゼンチンにはイニエスタとシャビがいないから
474名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:25:53.96 ID:bgO9kSJT0
最初からパストーレだしとけよ
475名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:27:59.36 ID:yv9Szj0w0
アルゼンチンが一人多いようには見えないんだけど
476名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:28:07.49 ID:h18lIBRv0
>>469
ブラジル、アルゼンチン、チリ、ウルグアイ
パラグアイ、ペルー、ボリビア、エクアドル
コロンビア、スリナム、ベネズエラ、ガイアナ
の12カ国じゃ?独立国は
477名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:30:00.27 ID:Oq40RICE0
バティストゥータっていま何してる?
まだ代表?
478名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:32:23.35 ID:hE7aBXQF0
日本が自国開催のアジアカップで早々に敗退したらさ
ここなんて考え付くありとあらゆる罵詈雑言を浴びせかけられるだろうなw
首にならなければブチや協会がボロクソに叩かれるだろw
479名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:38:19.27 ID:bNK2CHGW0
目標がW杯?

結果論とは言え、アジアと北米王者に「本気で来い」とか挑発して
半分ぐらいコンフェデみたいな大会を目指していた国が、それを言っちゃうのはなあ

運営と選手の意識が違うって事か?
だとすればそれも敗因じゃないのか
480名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:38:27.63 ID:wMSfYZK2O
監督の選択肢がアルゼンチン人しかないってのは難しいな。
外国人招聘もありな気もするけど。
481名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:38:39.32 ID:kLHtza9P0
アルゼンチンの強さって過大評価だよな
482名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:38:48.37 ID:cTtXNAjtO
監督マラドーナ待望論
483名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:44:12.46 ID:fxy0Blik0
>>458
どっちも完全にオフサイドだな
484名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:44:30.64 ID:yv9Szj0w0
アホかマスケラーノ
485名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:48:15.47 ID:kGGbhMKL0
メッシヲタに言わせるとメッシがノーゴーラーなのはサネッティのせいらしいよ
確実に脳ミソ膿んでるな
486名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:49:36.00 ID:uY5+kbiz0
>>470
全体的にカードの出し方が緩いというか、基準がおかしいが、
マスチェラーノは後ろから足を当てたように見えるから、カードでもおかしくないが、
ペレスのは肩でぶつかったのであって、足は出してないし、手もだしていない。あれでカードはおかしい。
487名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:54:22.93 ID:St/2dUad0
安心しろ

今大会終了後に解任だからw
488名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:55:30.42 ID:4zFohMvdO
アルヘンにはゲームメイカーいないよな
489名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:56:35.96 ID:jW/rl4kfP
ジダン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メッシ


なのは明らかだな
490名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:56:41.73 ID:xPrqky4R0
解任後は鳥栖で監督やるんだろう
491名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:58:32.57 ID:OhigsmNAO
無能すぎだ。
小学生が監督でもベスト4へは行けるだろ。
492名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:59:51.50 ID:V7Zf1WT7O
決勝でブラジルと当たってりゃコンフェデ杯出れてたのに。ブラジルは開催国枠。
493名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:00:01.90 ID:VsDJjhBpO
ホームでの大会で内容悪いうえにベスト4にすら進めないなら解任だろう
俺が協会の人事権ある幹部なら心置きなくクビにできる
494名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:00:12.41 ID:FrRDMUTaO
協会が変わらないと繰り返すだけだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:00:24.11 ID:sRIMokGE0
スリナムとガイアナってなんで出場しないの?
496名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:01:56.21 ID:RF1bs4Bc0
>>268
それだとブラジル、今のフランスみたいになっちゃいそうだな
497名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:02:08.94 ID:kI9MhXzB0
バディストゥータが一言
498名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:02:37.07 ID:velMLgXk0
いやどう考えても失敗だがw
499名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:07:57.80 ID:qSzVi9wc0
>>489
俺はメッシのプレースタイルの方がすきだな
500名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:14:21.06 ID:qgzM+Op+0

てべっさん引退しないかしんぱい
501名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:15:20.60 ID:oNah8AjB0
>>328
ヤダおじいちゃんたらw
502 :2011/07/18(月) 02:16:50.55 ID:EWr0MHGW0
つか元からウルグアイの方がWC の順位が上だが
503名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:16:51.69 ID:qgzM+Op+0
>>492
ブラジルアルヘンスペインメヒコ日本とか旨圧だったのにな
504名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:17:13.65 ID:cakriVDyO
いやいや大失敗だろw
505名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:20:16.51 ID:yv9Szj0w0
あそこで決められないようじゃダメだメッシ
506名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:20:26.08 ID:75G8ANd60
日本と戦った時から弱いと思ったもの。
アジアカップで戦ったオージーとかの方が手ごわかった。
個はすごいけどチームとしてバラバラ過ぎてまったく怖くなかった。
507 :2011/07/18(月) 02:25:29.19 ID:EWr0MHGW0
いや、だからウルグアイ強いって
508名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:26:19.81 ID:CGilYO4h0
メッシやイニエスタなんて、世界の最高峰クラスがアルゼンチンに
集まったらアルゼンチンこそ最強になるだろうね。
FWは、申し分ないし。問題は、パスするMFの数が揃ってなかったこと。
メッシ以外からのスルーパスや、パス回しが残念なレベルだった。
ディフェンスレベル落ちるけど、リケルメとメッシをいい感じで組ませる事が
出来れば、もっとレベルアップができると思う。
509名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:29:13.00 ID:zAYhaUyxO
コロも負けちゃったし、優勝はブラかな
510名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:33:08.20 ID:cxZvA1170
>>508
それなら、スペインに一人世界最高峰FWを入れた方が早い
511名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:34:21.62 ID:o7jJEkfu0
キリンカップでも思ったけど
ペルー普通に強いな
512名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:35:16.16 ID:Cfx7XdLUP
いつの間にかネタ要員がスペインからアルヘンに変わってた
513名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:38:21.96 ID:yv9Szj0w0
テべス、飛んだとこに蹴るなよ
514名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:38:28.74 ID:h0/MpyJZ0
アルヘン、アルヘン言ってるやつら
正確にはアル”ゼ”ンチンな
515名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:44:22.54 ID:oNah8AjB0
アルヘンティーナ
516名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:45:45.44 ID:m0Hprwkp0
パストーレ・・・ペスカトーレ・・・魚介の漁師風スパゲッティ・・・。
「それ面白いの?」って聞かんといてな。わかってるから。
517名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:47:09.95 ID:59UB1b3C0
メッシがフィットしてないのが 最大の原因
テベスも今一つ… 監督の基本戦術に誤りがあるような気もするし
なんだかね 敗退は残念だけど 南米のレベルの高さが改めて分かった
モンゴリで追い付くのは無理w
518名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:47:16.25 ID:xl6H/F7Z0
ドイツワールドカップのセルビア戦でゴール前でパス回しまくってたアルヘンが
もう一度見たい
519名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:49:28.99 ID:zDwrZMLFO
>>510
アルゼンチン「すでにビジャがいるじゃないですかー」
520名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:50:37.18 ID:Z5r+H8Od0
やっぱりマラだろ
負けても勝っても笑って終われるんだから
521名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:54:55.85 ID:7t2lPGZ50
バティスタってサカつくのバティスタ?
522名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:01:19.45 ID:Sx0dj3UIO
元WWEのバティスタか
523名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:03:30.90 ID:wPPn88m50
こいつ菅並だな
524名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:04:23.96 ID:yPJWUEqZO
>>1
いや、お前は解任だからw
525名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:07:29.64 ID:yPJWUEqZO
>>511
来日したのはベストメンバーじゃないしね
526名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:07:33.87 ID:ZjJy2PeX0
>>147
だから黒三角なんだろ
527ははは:2011/07/18(月) 03:12:52.25 ID:mzBM5wBCO
オシムみてーな言い訳だな(笑)
無能確定フラグ来たコレ
528名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:13:23.89 ID:d6i8FGOp0
バティスタとバティストゥータの違いを教えてください
529名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:13:42.85 ID:cR++ZRnpO
マラドーナいなくなってからなんかタイトル獲ったんか?A代表
530名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:16:24.57 ID:+pkuYJfa0
>>514
アル“ゼン”、アル“ゼン”言ってるやつ
正確にはアル“ゲ”ンチンな

531名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:21:02.95 ID:yioahbRtO
一昔前は個の南米、組織の欧州
コパとユーロは全く色合いが違った
昔のコパはお互いサイドチェンジをせず狭い所で細かいパスやドリブルで突破したり守備も激しかった
今は欧州の色合い強いし、激しさでなく攻守共に組織的じゃないと勝てないかもな
532名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:21:28.74 ID:36bcz9gH0
欧州で実績ある選手を揃えるアルゼンチンが
なぜ代表だと勝てないのに、理論的に説明できる人いる?
533名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:21:59.74 ID:ZjJy2PeX0
>>232
ジジイこんなどこでなにしてんだよwww
534名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:25:09.48 ID:BmvN5q+yO
パサーがいない

テベスラブェッシが邪魔

監督の選手選考と起用が無能
弱い理由が単純な国だ
535名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:25:43.24 ID:ZjJy2PeX0
>>233
韓国に負けて4位だろ
その頃生で見てたら多分俺もオシム氏ねって言うわ
536名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:27:43.60 ID:NVd6vAZvO
>>264
テルが10番だった時代よ
537:2011/07/18(月) 03:28:39.34 ID:HToRlxNzO
素人監督マラドーナの方がマシっだったって事。

無能過ぎる
538名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:29:01.37 ID:xpCnrrWF0
ジダンのゲームメイク能力と
ロナウドのゴリブルとルイコスタの
パスセンスを併せ持ったマラがやっぱ最強
539名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:29:14.40 ID:d6i8FGOp0
>>530
英語の発音はジェ
スペイン語だとヘ
ゲとかどっから仕入れてきた
540名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:30:23.74 ID:Zn4719nvP
86年W杯のマラドーナ越えるような事はまず無理w
優勝、MVP、神の手、5人抜き、ベルギー戦の間ぶち抜きゴール、決勝戦でのDF引き付けてのブルチャガへの神スルーパス
あとウルグアイ戦の誤審がなかったら得点王もついてたし

これに比べられるメッシがかわいそう
541名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:31:19.74 ID:KlivP6NlO
南米で勝てない奴が世界で勝てるかボケ
542名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:31:28.91 ID:rorGxYW60
たぶん解任だろ。
自国開催でベスト4も達成出来ないのは大失態だわ
543名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:32:07.66 ID:ZjJy2PeX0
>>306
CL得点王も大概だったけどな
544名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:32:44.15 ID:XC3h0AAM0
バティスタがどんだの能力ないかが良く分かった。
545名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:33:14.75 ID:DpzQwI760
>>35
これに尽きるな
はやく首にしろ
546名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:33:30.95 ID:KlivP6NlO
>>18
オシムくれてやろうぜ
547名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:38:23.70 ID:HJQUhDCRO
菅首相と被ると思うのは自分だけでしょうか?
548名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 05:22:45.29 ID:v89uVscSP
チーム・バティスタの栄光は遠い
549名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 05:38:20.17 ID:XU4A+9RH0
>>126
お前表現うまいな。その通りだ。
550名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:44:40.18 ID:hWQryjsm0
パラグアイブラジルにかったってことは
w杯で日本が強かった事が証明されたな
551名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:18:53.38 ID:rrqLyzc00
よかったな、ブラジルもベスト8敗退の道連れになってくれたぞw
まぁ解任は確実だろうけど
552名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:25:29.58 ID:UCgC+T+N0
おワタな
553名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:21.61 ID:PDLlu/Wx0
ザックJAPANに壊されちゃったのか?
554名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:47:06.80 ID:Le6ogLlf0
ウルグアイは相変わらずしたたか言われてたな
555名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:48:54.77 ID:4n86ukcmO
日本が出てたらなでしことダブルとかあったかもな
556名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:09:42.52 ID:nKBFXNEh0
これでメッシのバロンドールはなくなった
557名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:29:46.79 ID:x427mXnD0
次は誰だろうか。
558名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 11:03:40.06 ID:m9CZYvzI0
マラドーナにやらせろ。
どうせ誰がやっても負けるなら、面白いマラ様で頼む。
559名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 11:32:00.63 ID:V4cQoP520
ブラジルと揃って敗退で批判が5%くらいは和らぎそうだなw
560名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 13:56:03.27 ID:Y8GGwx5P0
>>1
> 「私が監督に就任した5、6カ月前はコパ・アメリカ制覇を目標としていたが、我々の
>最終的な目標はあくまでワールドカップだ」

このセリフはコパで優勝した後ならともかく、準決勝で敗退したチームの監督が言っても
単なる”負け惜しみ”以外のなにものでもないだろう。
561名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:02:04.40 ID:cIjGKJof0
オレはビエルサにやってもらいたいな
ビルバオ1年契約なら協会は頭下げるべきだよ
562名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:08:14.68 ID:T2Fr5D7xO
メッシアwwwアルヘンの茸wwww
563名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:10:49.34 ID:nZptI7AU0
コンフェデ出れねーのかよ
チリも負けちゃったし
せっかくだから史上最高の豪華なコンフェデ見たかったが
ベネズエラとかペルーとかが出てもショボイから
ウルグアイかパラグアイが優勝してくれないと困るな
564名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:11:00.39 ID:yPlDZcYuO
言い訳力がオシムなみなので、アルゼンチンは焦った方がいいかも
565名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:19:47.67 ID:zsAnHdWL0
アルゼンチン、ブラジル共にグループリーグから低調だったしな
パラグアイ、ウルグアイ、チリ、ペルーあたりも日本よりは強いだろうけど
2強が期待外れであることには違いない
566名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:23:13.56 ID:jI+wzgdd0
>>560
暫定だったけど去年の8月からチームを率いてるしなw
567名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:25:12.94 ID:vEKRxunCO
い〜やバティスタ
お前は無能だ
568名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:55:16.24 ID:+IAze3SP0
>>563
ウルグアイが良いな
ユーロはドイツ、アフリカはコートジボワール、オセアニアはニュージーランドで
ブラジル、スペイン、ドイツ、ウルグアイ、メキシコ、日本、コートジボワール、ニュージーランド
W杯8強でもおかしくない
569名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:56:25.00 ID:TqPyOrHf0
ブラジル敗退に発狂するファン
http://www.youtube.com/watch?v=jRPKnmPBucg
570名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 14:56:51.39 ID:aSuXarSV0
お前らなんで今になってようやくバティスタ叩いてるの?

俺は日本がアルゼンチンに勝った試合の時点でバティスタ叩たのに、
お前ら俺の事バカにしやがって

全員まとめて消滅しろよゴミカス低学歴共が
571名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 15:01:01.87 ID:UK9FEUQ7O
初戦に引き分けた後

優勝するチームの初戦はこんなもの、とか言ってた人達はいずこ?

ずっと低調なまま終わったじゃんか

572名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 15:41:39.16 ID:/85I91000
ブラジルは世界最高のディフェンス陣を要しているが中盤から前がウンコ
アルヘンは世界最高のオフェンス陣を要しているが中盤から後ろがウンコ

うまくいかないもんだね
573名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 15:50:31.34 ID:a6rBfg0L0
国民の多くが、本当はビアンチに代表監督やってもらいたいんだろう
ま、現会長と不仲だとか色々問題があるみたいだからな
574名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:21:08.64 ID:vnjffNTu0
>>572
ブラジルが世界最高のディフェンス陣?
エクアドル戦見て守備が不安定な印象しか無かったが
575名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:06:02.06 ID:ZmFlebcM0
ブラジルはやり方が古臭すぎだわ
守備になってもトップがハーフラインより前にいるのに
最終ラインがPA端に貼り付いてるとか
中盤やサイドで相手にプレッシャーかけようねーだろww
576名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:08:12.37 ID:nKBFXNEh0
ぶっちゃけ叩かれているのはメッシw
577名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:28:05.76 ID:23spHhYb0
ガチャピンは貸せないが、阪口だったら貸してやってもいいぞ
578名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 11:36:50.03 ID:23spHhYb0
>>572
結婚すればいいんじゃね?
579名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 20:20:24.67 ID:isUAH7rU0
パサーがいないこともそうだけど一番の問題はドリブラーばっかの
いびつなチーム構成だったことだと思う
580名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 05:43:47.10 ID:SUvPXqfW0
レベルは落ちるが、日本代表と香川の関係がこうなりそうで恐い
アディダスの10番だから切るに切れないだろうし
そうなると茸ジャパンの悪夢再びになりかねない
581 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/21(木) 20:28:48.49 ID:0IEQjrlg0
test
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 20:30:32.44 ID:a/6bA8LA0
test
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 21:07:13.22 ID:yq+MPcc/0
test
584 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/21(木) 22:07:29.64 ID:FCDEQ2Ys0
え?
585 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/21(木) 22:54:31.48 ID:FCDEQ2Ys0
え?
586名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:06:39.81 ID:/TC6xnz60
アルゼンチンは多分メッシがいるせいで南米チーム本来の汚いプレーができない。
だから勝てない。
マラドーナだって、神の手でイングランドのモチベーションを削がなかったら
その後の五人抜きもあったかどうか分からん。
587名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:13:41.02 ID:s0xRl5Xg0
自国開催なのに準々決勝どまりで何言ってんだコイツ
588名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:16:58.72 ID:xvE4Z6GU0
どこも守備的でほんとつまんなくなってるな
589名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:20:26.97 ID:43thBhMXO
もうバティスタの辛気くさい面見たくない
590名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:38:52.81 ID:HaAGBblX0
サネッティ「監督が続く限り髪型は変えない」
591名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:43:46.01 ID:ahlRMRAe0
>>152
イタリアはアルゼンチンほどやばくないだろ
592名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:47:54.56 ID:ahlRMRAe0
バティスタはプリズンブレイクのアブルッチに似てる

もちろん悪い意味で。
593名無しさん@恐縮です
チームバティスタの敗北