【訃報/サッカー】森孝慈さん死去、67歳…メキシコ五輪銅メダリスト、浦和レッズ初代監督を務める[07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
森孝慈氏死去…メキシコ五輪銅、浦和初代監督

 サッカーのメキシコ五輪銅メダルメンバーで、日本代表監督や
J1浦和初代監督も務めた森孝慈氏が17日、腎盂がんのため
死去した。67歳だった。

ソース:スポーツニッポン[ 2011年7月17日 17:28 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/17/kiji/K20110717001230110.html
2名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:41:48.10 ID:N3T6KhhM0
2ならレッズ降格
3名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:42:19.07 ID:T1t9HPMj0
たかじいさんマジか・・・。
4名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:42:49.36 ID:AfXMnTIF0
以下不謹慎ななでしこネタ禁止
5名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:43:11.95 ID:ZTVZv2Ds0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まだ若いじゃん
6名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:43:22.88 ID:RUy7TETgO
森さん(;_;) 
7名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:43:52.51 ID:atoBSfAqO
カンペオンさん?
ご冥福をお祈りします。
8名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:44:21.59 ID:jTEp26xV0
まじか
9名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:44:30.13 ID:YB1qIT6T0
日本サッカーの大功労者が死んだのか
日本が弱い85年?頃に、アジア最終予選まで行ってたな
ご冥福をお祈りいたします
10名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:45:05.33 ID:2FHV5mlE0
今、なでしことの関係を見つけてお涙ちょうだいの特集を組もうと動いています。
11名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:45:18.44 ID:ht0GpdK/O
ご冥福をお祈りします
12名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:45:49.48 ID:LfiVZ6hX0
ありゃ、まだ若いやん
川渕の方がだいぶ上だったのか。。。
13名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:45:51.93 ID:aqH3h3LrO
サカ豚脂肪WWWWWWWWW
14名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:46:38.30 ID:GuUP5TW70
てことはJリーグブームだった時のレッズ監督か。
その割には全然覚えてないな
15名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:47:04.50 ID:MWEWoR630
うわ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:47:07.80 ID:Hhui6Kek0
釜本の開幕対決 
17名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:47:08.54 ID:thFaNECDO
御冥福をお祈りいたします
18名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:47:29.61 ID:c5wh6p0V0
弱いにも程があったJリーグ初期のレッズ監督か
あまりにも故障者が多くて前線の選手がいなくてちょっと可哀想でもあったな
モラレスとフェレイラも全然働かなかったし
19名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:47:33.17 ID:vjr01NuW0
誰?
20名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:47:35.90 ID:KMe8f4qk0
え、、マジ、、じゃ今日は浦和は喪章か。

ご冥福をお祈りします。
21名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:48:01.55 ID:8+9nPd/K0
川淵が代わりに○ねばよかったのに
22名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:48:21.42 ID:3KkEK9VU0
もはやプロ化しかない。
23名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:49:50.66 ID:hSbbrnM60
ついに森繁久弥が・・・・・あれ
24名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:50:03.25 ID:t3ucy88/0
ドーハの悲劇の時のスタジオ懐かしいな
25名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:50:05.10 ID:G6PaLP3mO
まじかあ・・・
つ菊
26名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:50:28.16 ID:3pT4Zu7q0
そういえば最近お顔を見なかったな
三菱重工で現役の頃からクレバーな方だった

ご冥福をお祈り申し上げます 合掌
27名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:51:18.59 ID:SrX2Q1M60
アビスパの監督かGMもしてたよね
28名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:52:16.05 ID:5PheeHziO
今浦和があんなんだけに…

つ菊
29名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:52:29.09 ID:kRLBHFiJO
まだまだ日本のサッカーの成長を見たかったろうに
お悔やみ申し上げます
30名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:52:41.20 ID:G6PaLP3mO
経歴

1980-    日本代表コーチ
1981-1986 日本代表監督(チーム報奨金・勝利ボーナスがつくようになる、和司の伝説のFKの時の監督)

1992-1993 浦和レッズ監督
1995-1997 横浜マリノスGM(95年優勝)
1998     アビスパ福岡監督(参入決定戦で残留)
1999-2001 アビスパ福岡GM
2002-2005 浦和レッズGM(04リーグステージ優勝、05天皇杯、06天皇杯優勝)
2006     サッカー殿堂入り
2008-    横浜GSフットボールクラブ顧問
2010-    日本サッカー名蹴会名誉会長

31名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:53:07.03 ID:wwjv1+iy0
腎盂がん?
32名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:53:56.92 ID:h4Le3yF10
釜本氏と同世代のライバルだった方でしたっけ?
杉山氏は健在なのだろうか?
33名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:54:02.51 ID:pzfJ/TNi0
えええ、無くなったのか
ご冥福・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:54:12.35 ID:7b4dUMeh0
今頃天国で釜本と酒を飲んでいるだろうな
35名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:54:54.14 ID:fGYKyg050
森さん・・・・・
36名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:55:14.20 ID:FM7aRCtCP
あの頃のレッズは弱かったなぁ
37名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:55:30.71 ID:fP1ekRhCO
マスコット似の人か。懐かしいな
38名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:55:36.39 ID:RxIODBPmO
>>32
健在です。数年前までJリーグのマッチコミッショナーをやってた
39名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:55:44.10 ID:wunH0rv90
ご冥福をお祈りします
40名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:55:53.12 ID:KcVhD8JM0
これでなでしこは勝ったな
41名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:56:12.30 ID:DScRkkC30
67は早いなあ
42名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:56:13.13 ID:OOErgfxoO
あのヤンマー戦のヘッドはすごかった
43名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:56:18.63 ID:QWna2eWU0
867 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 17:29:54.37 ID:OmIe4L7fO [4/5]
オリテン初年度監督

鹿 宮本征勝
犬 永井良和
浦 森孝慈
緑 松木安太郎
鞠 清水秀彦
翼 加茂周
清 レオン
名 平木隆三
脚 釜本邦茂
広 バクスター


先に言っとく、加茂周はまだ生きてるからな!寝てるだけだからな!
44名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:56:58.05 ID:qg4Yzu5H0
グラパチの3バカ騒動の時福岡からの飛行機一緒だったわ
結局だれもアビスパには行かなかったけど

なでしこは大急ぎで喪章用意してるのかな
45名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:57:13.78 ID:pZ1co5zH0
レッズの頃臆することなくシーズン目標を優勝と語っていたな。
あの時は頭湧いてんじゃないかと思ったけど。菊
46名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:57:24.01 ID:lwbEfz3kO
盟主の監督もやってたな。
JSL時代の人って感じだ。
47名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:58:30.27 ID:ysJ+oBxw0
浦和は対ジュビロ戦が今日
福岡は対広島戦が明日か
喪章つけるんかな
48名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:58:46.59 ID:yIgLt0KYO
つ菊
49名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:59:29.66 ID:qf+KiymH0
おい!森さん今日決勝だぞ!
50名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:00:17.65 ID:uM4N2L6B0
森カンペオンが。。。・゚・(ノД`)・゚・。
51名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:00:20.88 ID:OOErgfxoO
なんだよ
現役時代の事語れるやついねえのか
52名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:00:22.03 ID:UMwcuOTe0
俺が代表戦を見始めたときの監督だったな

カズがブラジルに渡ったのが話題になって、ラモスもまだ帰化してなかったころ

松木や加藤Qを呼んだのも森さんだっけか

53名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:00:26.37 ID:6o5lCuuR0
>>43
宮本さんも早逝したんだよなあ
54名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:00:27.44 ID:HbVKiPxYO
>>43
松木もある意味死んだようなもんじゃね?
55名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:00:31.78 ID:V8P7dwTBO
まだ67じゃ早いな
56名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:00:56.24 ID:Uj96Q19P0
選手としても監督やGMとしても結構な実績だよね。
原さんと関連が深いし、なでしこは喪章つけそうだね。
57名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:01:05.63 ID:pnDwhwaZO
>>43
今思うと釜本ってのが笑える
58名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:01:23.75 ID:HPnFl34fO
御冥福をお祈りします。
59名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:02:01.35 ID:JFIqz0qI0
>>43
レオンって元ブラジル代表監督?顔がビンス・マクマホンみたいなひと
60名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:02:24.51 ID:okN6IFBL0
和司さん
Qさん
ヒロミさん
都並さん
柱谷さん
などの代表時代の監督さんか

61名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:02:42.65 ID:hV+4nodZO
ご冥福をお祈りします
62名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:03:21.65 ID:yCH/MCugO
ご冥福をお祈りいたします
今日の一戦を見てもらいたかった
63名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:03:31.02 ID:2VRVV0Cp0
怪物が逝ったか
64名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:03:38.45 ID:iUKMbF2+0
J開幕時、レッズがずっと最下位で、
いつも森監督が眉間にしわを寄せた
顔を見せていたのを思い出す。
65名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:04:02.65 ID:5Z/B3jpGO
孝慈さん…早いよ。
66名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:04:09.86 ID:E291WePbO
顔がどす黒くてテカってる人?南方系な感じの?
67名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:04:11.79 ID:KrZuWdiP0
>>43
宮本、平木につづいて3人目の物故者か。
68名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:04:56.66 ID:o+g0wjtJ0
なでしこを見届けずにですか
つ菊
69名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:04:58.64 ID:zVnEbdYk0
手塚漫画顔
70名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:05:12.40 ID:KrZuWdiP0
今日の決勝戦喪章つけるのかな?
71名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:05:26.72 ID:qG/2xdm+0
森繁かと思った
72名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:05:53.55 ID:7No4J5dMO
日本人離れした顔だったような…
73名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:06:11.68 ID:JFIqz0qI0
アイヌか沖縄って感じの顔だったな
74名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:08:06.39 ID:nCj+57DK0
>>67
お亡くなりになったチームもあるんだよな(涙)
75名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:08:24.71 ID:wbM4ILLS0
76名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:08:41.67 ID:JFIqz0qI0
じゃあ4人目は松木で
77名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:11:46.26 ID:gGRedJxj0
>>68
せめて今日の試合観て欲しかったな。
今までありがとうございました。
つ菊
78名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:12:08.44 ID:t3dlh2vx0
1968メキシコ五輪銅メダルメンバー

GK 横山謙三
DF 宮本征勝 (故人)
DF 小城得達
DF 鎌田光夫
DF 片山洋
DF 山口芳忠
MF 八重樫茂生 (故人)
MF 森孝慈 (故人)
MF 宮本輝 (故人)
FW 釜本邦茂
FW 杉山隆一
FW 松本育夫
FW 渡辺正 (故人)
FW 湯口栄蔵 (故人)
監督 長沼謙 (故人)
コーチ 平木隆三 (故人)

この面子の中では横山か釜本が最後までしぶとく生き残りそうな気がするなと。
79名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:13:12.14 ID:gwgHk9z90
今頃、松本育夫さんや岡野俊一郎さんと
天国でサッカー談義に花を咲かせてらっしゃることでしょう。
80名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:13:12.89 ID:m0Sa8VXi0
弱い時期の監督だった
81名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:13:16.55 ID:FdHED/mR0
森さんて、なんかイメージだけなんだけど奥寺とダブルのよね
なんかどこか似てる・・・
82名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:13:52.70 ID:314gIWH10
誰?
83名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:14:24.85 ID:Uj96Q19P0
>>79
殺すなよw
84名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:15:08.30 ID:gwgHk9z90
ジョージ与那城と戸塚哲也をもっと早く代表に招集出来てれば、
メキシコ本大会に出場出来ただろうになあ。

ロス五輪予選でも東南アジア各国に惨敗したし、
指導者としては、あまり適性がなかったのかな。
85名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:15:34.66 ID:HQCpyI5H0
つ 菊

この人もそうだけど、この年代のサッカー関係者って妙な貫禄あるよな
実際に能力があるかは置いといて
86名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:15:36.79 ID:Zj3Rh+uiO
やだぁ、このスレ加齢臭がする。
ご冥福をお祈りします。
87名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:15:37.93 ID:s9YQc92K0
88名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:18:56.79 ID:ls8+wf4p0
ええええええええええええええええ

まじかよ
89名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:19:00.70 ID:9nyW6wa40
>>78
この年代ですでに半分が故人というのは早いよね
やはりスポーツ選手は現役引退後の暴飲暴食が寿命を縮めるのだろうか?
90名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:19:56.58 ID:G6PaLP3mO
>>78
横山謙三は闘病中みたいなんだよね・・・
91名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:21:13.98 ID:P/579DAm0
92名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:21:15.44 ID:n3CzXMFD0
レッズは喪章かな
93名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:21:53.55 ID:CE0lY6/N0
ウチの親よりも若いじゃないかよ・・・

94名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:22:16.41 ID:wleN1WMs0
まだ日本国民がサッカーに対して関心・理解が無かった頃の監督です。
95名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:22:26.92 ID:XO7S9hpV0
「韓国に勝つにはプロリーグを作るしかない」とか言った人だっけ
96名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:22:31.45 ID:XatkOJ3X0
>>89
スポーツ選手に限らず、5、60代で鬼籍にはいる人は結構いるよ
俺の親父も53歳で死んで墓を建てたが同じ霊園に建ってる墓の
墓誌を見てみると50代で亡くなってる人多いことがわかる
97名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:23:02.50 ID:I4qjy7dr0
>>78
古希を前に、なお現場に立つメキシコ五輪銅メダリスト 松本育夫
http://library.footballjapan.jp/user/scripts/user/story.php?story_id=2384
98名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:23:35.14 ID:faqKGHJu0
誰や知らんけど人
99名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:24:15.98 ID:UMwcuOTe0
FIFAワールドカップメキシコ'86 アジア地区最終予選 日本vs韓国戦メンバー

GK 松井清隆
  松木安太郎
  加藤久
  石神良訓
  都並敏史
  西村昭宏
   宮内聡
  木村和司 ▼82' OUT
  水沼貴史
  戸塚哲也 ▼77' OUT
  原博実
  与那城ジョージ ▲82' IN
  平川弘 ▲77' IN
控え 
 GK 森下申一
   岡田武史
   勝矢寿延
100名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:24:22.23 ID:5YusezEX0
修道高校→早稲田大学政治経済学部自治行政学科

日本のスポーツ界も1970年代くらいまでは文武両道の気質があったよな
101名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:24:32.35 ID:8xYbqUhI0
ご冥福を…

この人が監督してた頃のレッズが弱かったことを思い出す
102名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:25:03.70 ID:G6PaLP3mO
103名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:25:15.30 ID:FwT02WAD0
同じ森でもこっちの森が繁より早く逝くとは夢にも思わなかった
104名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:25:45.46 ID:E291WePbO
政治家の河野親子っぽい人?髪多めで髪までテカってる人?
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ペロペロ仮面type-R ◆4a2rKfkfJU :2011/07/17(日) 18:26:31.86 ID:xHH4lPbS0
ショックだ

106 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/17(日) 18:26:45.42 ID:p09A36GP0
オフト招聘してくれてありがとう
107名無しさん@12倍満:2011/07/17(日) 18:26:51.64 ID:AWyMxCav0

赤さいたまで監督やってた、しかめっ面のオッちゃんやね。


108名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:26:52.73 ID:7qP9AXCc0
>>43
懐い、ただ松木の記憶がまったくない
109名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:27:03.17 ID:vskcgTdtO
つーか、メキシコ五輪でのメダルを気運にしてプロリーグ創ってたら
今頃日本代表はどうなってただろうか
110名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:27:12.81 ID:QqH2BOqa0
11.07.17
訃報
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_7123.html
浦和レッズの初代監督でゼネラルマネジャーも務められました、森 孝慈 様(享年67歳)が、
本日、2011年7月17日(日)午前9時21分に、腎盂がんのため、ご逝去されました。
故人のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせ申し上げます。

<主な略歴>
森 孝慈 
(もり たかじ)1943年11月24日広島県生まれ
広島修道高校−早稲田大学−三菱重工サッカー部
現役時代は、技巧派のMFとして活躍。1964年東京オリンピック、1968年メキシコオリンピック日本代表メンバー。
1968年のメキシコオリンピックでは、釜本邦茂氏、杉山隆一氏、横山謙三氏らを擁したメンバーで、銅メダルを獲得した。
1977年に引退後、ドイツなどに留学。1981年に日本代表の監督に就任した。1985年に行われたFIFAワールドカップ
メキシコ大会、アジア最終予選では、惜しくも韓国に敗れ、本大会出場はならなかった。
代表監督を退いた後、Jリーグ参加を見据え、三菱自動車サッカー部のプロ化、浦和をホームタウンとする業務に奔走。
三菱自動車サッカー部が、浦和をホームタウンとする「浦和レッドダイヤモンズ」として生まれ変わり、Jリーグに参戦する
ための大きな役割を果たした。そして、1992年に、浦和レッズの監督に就任。1993年のJリーグ元年も含め2年間、監督を務めた。
その後、一旦は浦和レッズを離れ、1995年から1997年は横浜マリノスのゼネラルマネジャー、1998年はアビスパ福岡の
監督を務め、1999年から2001年はアビスパ福岡のクラブに勤務した。
2002年、浦和レッズのゼネラルマネジャーとして再びレッズに戻り、ハンス・オフト監督、ギド・ブッフバルト監督のもとで、
数々のタイトルを獲得し、2006年1月に退任した。
退任後も、たびたびスタジアムや練習場を訪れ、スタッフや選手、ファン・サポーターと笑顔で会話をし、浦和レッズ、
そして浦和の街を誰よりも愛してくれていました。

選手たちは、今日のジュビロ磐田戦で、喪章をつけてプレーいたします。
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/nimages/news_7123_1.jpg
111名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:27:20.54 ID:Uj96Q19P0
>>99
なんか指導者としては微妙な感じの人が多いなw
岡田さんだけ際立ってる感じ。
112名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:27:53.53 ID:UMwcuOTe0
>>78
森孝慈、加茂代表監督時代の代表戦のTV中継は必ず松本育夫がTV解説してた記憶
今は松木ばかりのようなw
113名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:27:56.40 ID:iu1scWP4O
なんか最近は時の流れを感じる出来事ばかりだ
114名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:28:05.32 ID:nYacV8er0
昔サインもらったわ…
「飛行機の時間があるから」って迷惑そうながらもその場にいたガキ全員にサインくれたっけ。
ご冥福をお祈り致します。
115名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:28:25.34 ID:mGOzr5iO0
>>80
当時国立で海外チームと試合する時は、
ラブホテル街近くにあった旅館が代表の宿舎だったのを、海外チームと同じ
高輪プリンスに変えたのは森監督

選手を焼肉屋に誘って、酒を飲みながらサッカーについて語ったり
85年W杯予選終わってチーム解散の時には、
協会に掛け合ってお金出してもらい、代表選手・家族・恋人みんな呼んで
熱海のホテルで「残念会」をやったりして、当時の代表チームは
今も年1回集まるくらい結束の強いチームだった。

選手と監督の一線が「プロ仕様」になる前の古きよき時代のエピソード



116名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:29:05.90 ID:ZBjdrdCpO
J開幕からしか知らんが
浦和の負けまくりぶりはすごかった。
あれだけ負けたのに未だにダメ監督とは言われないのは逆にすごい。
117名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:29:07.52 ID:QqH2BOqa0
118名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:29:23.65 ID:IszfGbs30
>>100
当時、大学までいく人間ってまだまだ限られた存在ではあったよ。
大学進学率なんて50%に届いてなかったはず。
119名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:29:36.31 ID:f1cUZ+BM0
ご冥福をお祈りします
120名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:30:11.80 ID:q9FR+zs0O
川渕より全然年下じゃん
121名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:30:44.09 ID:A7gnWOxS0
まじかよ・・・・。
最近見ないと思ったら癌だったのか・・・。
ご冥福をおいのりします(-人-)
122名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:31:21.11 ID:6thsz8iWO
つ菊
教育テレビのサッカー教室見てたよ。
そのときは手を怪我してたっけ。
123名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:31:24.61 ID:7qP9AXCc0
浦和、今日は応援するよ
124名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:31:40.39 ID:W7jU8mGo0
福岡の試合をよく観てた頃のGMだったな。
レッズのダメ監督のイメージが強かったけど、ピッコリサッカーは
いい思い出だ。

ご冥福をお祈りします。
125名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:31:57.33 ID:JMRXVfzt0
>>116
ダメ監督ではあったよ。代表でもそうだった。
だが、それにも増して功績の大きかった人
126名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:32:38.57 ID:wleN1WMs0
日本サッカー暗黒時代の監督か
127名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:33:42.20 ID:9nyW6wa40
>>99
懐かしいなあ
あのころは得点といえば木村のフリーキックか
原のヘッドしか考えられなかった。
でも木村のフリーだけは当時からワールドクラスだと思ってたよ。
128名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:34:11.40 ID:mUWNagUuO
あの頃もレッズは弱かったなあ
129名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:34:40.44 ID:aCHs8ElA0
五輪メダル、Jリーグプロ化とブーム、W杯初出場、日本での開催等
浮き沈みはあったとしても、いい人生だったんじゃないか?
お疲れさんでした。
130名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:34:42.86 ID:E6sb+4DIO
ミロやバインがいた頃の監督?
131名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:34:57.64 ID:JiAICi8R0
森さん亡くなられたか・・・
132名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:35:27.92 ID:+l8nJuwtO
またメキシコ五輪銅メダルメンバーが…
133名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:36:00.56 ID:KA0jfT3jO
暗黒時代の浦和の監督
134名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:36:16.16 ID:QqH2BOqa0
>>130
トリビソンノがいた頃の監督
135名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:36:36.05 ID:L32wRW520
こっちも後追い自殺でるかな?
136名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:36:43.83 ID:/kpkzp7B0
監督業以外ではJリーグの創設に関わったり、選手の環境改善に取り組んだり
現在のサッカーの礎を築いた人の一人だったね・・・
137名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:37:03.75 ID:7I3t0Qbh0
レッズってよりレッドダイヤモンズって感じ
138名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:37:07.31 ID:Fa+GFqnN0
森孝慈さん亡くなったのか
岡野俊一郎さんと仲悪かったんだよな
森さんが代表監督の頃岡野さんが解説者で
試合後実況アナからインタビューを促されたんだけど
岡野さんが気まずそうに質問するのに
森さんはこれ以上ないってくらい仏頂面で
はいいいえくらいしか答えなくて
子供心にもこの二人やべぇとわかった
139名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:37:51.64 ID:ZP7jTYLC0
緑戦でカズとラモスとビスマルクにふざけたリフティングをまぜたパス交換で点取られたり、
あまりの弱さにサポが応援やめたり、元西ドイツ代表のラーンを獲ったが、「日曜日に下部組織の子どもが使うから、
練習グラウンドが使えないチームかよw」とか馬鹿にされ怠慢プレーされたり、苦労が絶えなくて寿命縮めたかな・・・・・
ご冥福を祈ります。
140名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:38:03.08 ID:G6PaLP3mO
せっかく森さんがGMとしてレッズを強くしたのに、現状のレッズ見て体調崩したんだろう・・・
141名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:38:06.54 ID:qN4/lXmo0
うわあああああああ
これは哀しい
142名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:38:32.82 ID:M8yKIKQh0
またまた友愛かw
143名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:38:47.14 ID:bUiBtRDE0
うわあ。女子の世界一を見届けてほしかった
144名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:39:51.58 ID:JMRXVfzt0
ダンディーと言われるのが好きで時にはすかした態度で誤解をされる事も・・
まぁそれも含めてダンディズムかな・・
145名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:39:57.89 ID:1HBnXrhR0
3年分負けた
146名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:41:07.94 ID:Ltg6o7+D0
カミサマもあと半日くらいは生かしといてくれてもいいのに。
W杯の決勝で日本代表が戦うってのに。
147名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:41:39.84 ID:xMVWLm6s0
レッズ監督よりも日本代表監督の方が位高いだろ・・・
といっても森時代は暗黒期どん底の日本代表だったし・・・
148名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:42:18.64 ID:sruxUSEhO
マジか

プロ化を切実に頼んだ人だよな

サッカーの未来はプロ化以外にないと言った人
149名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:43:40.62 ID:JiAICi8R0
時代は変わる、か
150名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:44:22.54 ID:MqK8b3SYO
うわあああああああああああ
151名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:45:11.85 ID:pG2+TH//0
まじかあああ
152名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:45:21.76 ID:Uj96Q19P0
今日初めて知ったけど、この人J創設に尽力した森健兒さんと兄弟なんだね。
153名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:46:40.43 ID:X04D7BH30
どっかの高校の監督やってたな
154名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:46:42.09 ID:aCX99iQMO
宿沢氏といい・・・
155名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:47:00.60 ID:9Josg+ncO
>>2
殺す
156名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:47:16.86 ID:B68hsybK0
浦和が弱い時の監督のイメージしかない。
157名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:47:23.88 ID:maiBD3nu0
>>2
おい 縁起でもない
158名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:47:45.73 ID:CGpp9ho30
代表でも浦和でも無能な監督でしたね
159名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:48:58.28 ID:kRLBHFiJO
160名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:49:22.65 ID:Yw9MzBVV0
>>117 当時はNHK しか中継しなかったから。
161名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:49:27.73 ID:8xYbqUhI0
なでしこの準決勝までは見れたのかなぁ
162名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:50:25.23 ID:bWhr0bzMO
レッズ最盛期のGM
163名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:50:27.75 ID:qJsn9E+BO
マジでか
164名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:51:27.78 ID:mKjUSauLO
若いなぁ
ご冥福をお祈り致します。合掌
165名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:51:29.45 ID:gHMbvpbqO
>>158

俺が書こうとした事を一言一句違えず書いちゃったな

とりあえず森ざまぁ
レッズ降格しろ
166名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:52:11.50 ID:UdG6yz8S0
げ!マジかよ・・・

ご冥福お祈りします
167名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:54:43.96 ID:fWGFmxcY0
あぁ、森さんね
168名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:55:15.37 ID:4CPMiClIO
67歳じゃまだ若いのに。ご冥福をお祈りいたします























で誰なんだよwwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:56:33.97 ID:qN4/lXmo0
>>100
大学サッカーにとって早稲田政経は特別だったんだよ。

ラグビーの北島・大西、駅伝の中村、野球の島岡、大学サッカーでそういった存在の人が、ベルリン五輪代表でもあり、早稲田政経の経済学の教授でもあった堀江忠男。

グランドに限らず常に堀江の薫陶を受けたいと願うサッカー少年たちが、浪人してまで早稲田政経を目指すって時代があった。
170名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:57:32.58 ID:9TwxSCEgO
俺の親父と同い年か ご冥福をお祈りいたします
171名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:58:27.85 ID:wHIwjpGW0
>>1
つ菊
172名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:59:41.15 ID:9Josg+ncO
>>115
なんか良い話だな
古き良き時代ってやつか
173名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:59:44.18 ID:eU+9OYp40
ダンディー森さんか…。 早すぎるね。
174名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:00:43.23 ID:E3dfxWno0
釜本のコメントはまだかね?
175名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:02:02.77 ID:wHIwjpGW0
>>2は死ねばいい
176名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:02:20.38 ID:9k6i8sHmO
高円宮と森さんの酒の飲み方は異常だったよ。

一人でウィスキーをショットで二時間で一本空けちまうもんな。

177名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:03:38.83 ID:wHIwjpGW0
>>165
>>165
>>158

>俺が書こうとした事を一言一句違えず書いちゃったな

>とりあえず森ざまぁ
>レッズ降格しろ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:03:52.06 ID:UMwcuOTe0
>>158
ゆとりにはわからないだろうが、最終予選まで勝ち進んでワールドカップ出場まで
あと一歩だった成績は当時としては胸躍る快挙だったんだよ
時代もあるし、当時サッカー見てたものには無能とか言えないわ
179名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:04:24.42 ID:Bpsa4fDH0
トリビソンノ、エドウィンウエハラも悲しんでるだろうな
180名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:06:22.19 ID:sGT4fv6n0
つ菊

181名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:07:15.03 ID:HEmY0Gtd0
サカつくで言うと誰だろう
サカつくって意外と昔のサッカー選手の知識も得られるゲームだよな
182名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:08:37.67 ID:9Josg+ncO
>>176
一人でウイスキーボトルを二時間で空けちゃうのか!
そりゃ蟒蛇だな
183名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:09:03.38 ID:B0Q1aO070
>浦和レッズ初代監督

これで顔を思い出したわ
いつもブスっとしていて、笑うと違和感のあるオジサンだろ
184名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:09:11.50 ID:5Zc6wGmcO
>>2にGJを言いにきました
185名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:09:17.43 ID:rQTiLvgIO
>>181
森野って選手だよ。
186名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:09:53.86 ID:zGFOhp+Q0
>>139
アントラーズ戦で珍しく先制してベンチ前で大喜びしてる最中に
ジーコが浦和の選手が全員自陣に戻ってるのを審判に確認して
キックオフされてあっと言う間に追いつかれたのが一番記憶に残ってる
187名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:10:28.47 ID:Kxhy66oh0
あの“神を見た夜”の時の監督なんだよな…
ご冥福をお祈りいたします。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:10:51.50 ID:f65Iwhno0
ネプリーグでの「日本代表歴代監督を挙げよ」って問題で
苦し紛れに「森さん」って言ったら正解してたな
189名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:11:57.68 ID:fzDERhPT0
「神を見た夜」の福岡側の監督か
190名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:14:01.79 ID:zGFOhp+Q0
>>187
ああ、あの両チームのユニがはげしく区別しづらかったあの試合か
191名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:16:29.94 ID:tYyRl/M1O
メキシコ最終予選は一生忘れないだろう。
お疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。
192名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:17:41.04 ID:f1cUZ+BM0
どうでもいいけどペドロ解任してくれ
山田が死ぬ
193名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:19:25.48 ID:KwGTuQFS0
俺が初めて見た時の
『日本代表』って言うより、『全日本』の監督だった
ラモス、加トQ、和司、戸塚と懐かしい面子を思い出すよ

つ菊
194名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:20:03.64 ID:spzFEMqm0
>>165
どんなDQNな両親に育てられるとお前みたいな下衆な人間が出来上がるんだ?
195名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:20:33.19 ID:h1iEcaSH0
マジで 最近見ーひんなぁと思ってた
196名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:23:51.13 ID:anBt2a280
森さん「神よ…私の命と引き換えに、な、なでしこに、なでしこに勝利を…」
197名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:24:16.60 ID:X9UCQAvV0
残念ながら監督としてもGMとしても微妙だった人
メキシコ五輪メンバーもこれで5人目の故人か
198名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:30:42.76 ID:rQTiLvgIO
>>197
宮本(征)、宮本(輝)、森、八重樫、ネルソン

これで合ってる?
199名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:30:52.96 ID:AqOBYk530
最近団塊世代くらいの人の脂肪が多い。長寿長生きと
言っても公害だらけ食品添加物だらけ、核実験フォールアウトなど
多かったからなあ・・ビルなど大開発時には解体現場から
アスベストも舞ったw 今後は被災原発の影響も年寄りなりにあるだろう
200名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:32:47.31 ID:cUP8QsmoP
アメリカ大会の解説でゴール決めたマラを見て、凄い顔だと言っていたのを覚えている
201名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:36:07.73 ID:BbJpOVs1O
意外とお茶目でサラッとボケをかましてくれる楽しい方でした。ご冥福をお祈りします。
202名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:37:54.31 ID:2ecV7PgC0
ちょうど勝ってるね
GGRの女の人はこの人の娘なんだと勝手に思ってた
203名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:39:47.68 ID:VyFhvpDh0
サッカーってリベロとか、ボランチとか、時代時代でポジションの新しい名称が生まれてくるんだけど、
森さんはMFという名称が一般化するちょっと前、HB(ハーフ[ハーフバック])と呼ばれていた時代の選手。
当時は“リンクマン”という概念が流行っていて、森さんは「日本のリンクマン」と呼ばれていた。
ご冥福を。
204名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:39:59.32 ID:0DWafMvg0
あのいかつい昭和顔したおっさんか
まだ若いのに残念
205名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:42:30.73 ID:DPKxBff80
まじかよ・・・絶句
206名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:42:42.51 ID:QUMfuhwk0
>203
ボランチなんてポジション名認められないよ
207名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:44:31.09 ID:XBTB/yIf0
森ジャパンが俺のサッカー日本代表のスタート
あのアジア予選は思い出

208名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:45:13.65 ID:bLmUipaO0
赤鬼みたいな顔のおっちゃんか リップ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:45:41.25 ID:aecKCalb0
メキシコワールドカップ予選のときの代表監督だったんだよな・・・・
北朝鮮戦の、原博美のゴール、
韓国戦の、木村和司の伝説のフリーキック、
なにもかもみな懐かしい・・・・・

ご冥福をお祈りします。

210名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:46:21.00 ID:Gt5oxvTA0
今の浦和の成績が上がらないのもなにかのお告げなんだろうか
211名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:50:37.40 ID:N2hIlvqN0
94年のアメリカW杯でマラドーナのゴールに興奮してたね
212名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:50:49.01 ID:czapTJCa0
ああああああ…
お悔やみ申し上げます

明朝のNACK5はどういうテンションで放送するのだろうか
213名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:51:01.76 ID:CanZ8Lry0
なでしこにはレッズレディースの選手も何人かいるし、
告別式には間に合わないだろうが、偲ぶ会的なものには
ぜひ優勝カップを森さんに見せてあげて欲しい・・・
214名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:51:13.17 ID:9hQwV5+60
>>198
ネルソンはメキシコ後に帰化で違う
他に湯口、渡辺がいるから6人目じゃ?
215名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:51:34.39 ID:Nsftpc750
浦和の初年度末の「3年分負けた」が懐かしいなあ
もうちょい生き証人続けてほしかったのに
216名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:52:47.81 ID:zqx/X1sp0
マジか。
いきなりだな。
217名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:53:19.83 ID:ymE+b+ef0
森さん最近見ないなと思ったら闘病してたんだね
この人くらいの世代が
今の日本サッカー界の原点を築いてきたといっても過言ではないな
浦和は好きじゃないが
勝って森さんにその勇姿を見せたれや
218名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:55:05.54 ID:ru/ikeTUO
あの国立の韓国戦では無能ぶりを露呈したがまあゆっくり休んでくれ
219名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:55:28.14 ID:9cEhu/uo0
あの世の森に捧げる勝利か
220名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:55:39.37 ID:hyHl6WHa0
苦虫を噛み潰したような顔の人
221名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:56:10.92 ID:R0nGPRd40
あああ、森さんが……
222名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:57:24.05 ID:LdjBK3cA0
70〜80年代の日本サッカーはどん底もいいとこだったな
日本代表のW杯予選の試合なんてテレビ中継どころか
結果だけがスポーツ面の片隅に乗る程度だったし
「日本 予選敗退」とか・・

それがあったからこそ「日本もプロ化を!」という動きになったんだろうし
223名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:58:15.52 ID:ZSZnAqfH0
あの頃から立派なチームになったなあ
弱いのは変わらんけど
224名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:59:35.16 ID:ZSZnAqfH0
>>59
そう。黄金のカルテット時代のGK。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:03:03.10 ID:wTeeuoz80
つ菊
226名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:03:31.50 ID:Fm+hNGCX0
>>34
おいw
227名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:03:52.98 ID:JrB957w4O
松本育夫さんのコメント↓
228名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:04:27.04 ID:QUMfuhwk0
>224
もっと前
229名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:04:49.62 ID:poYwrHnC0
しゃべるとオタク経済評論家みたいな人だろ
230名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:05:06.71 ID:QUMfuhwk0
>222
80年代はテレビ中継あったよ。
西が丘での試合もw
231名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:05:13.73 ID:Mx/8qa6L0
サッカー関係者が死んでもメシウマとしか思えないんだが
232名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:07:16.94 ID:/K15X+Fi0
>>78
結構みんな早いな。
メキシコ五輪メンバーは寿命短いね
233名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:07:25.53 ID:2ecV7PgC0
>>231
そういうことは心の中で思ってりゃいいこと
表に出すのが平気になったら
終了
234名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:08:11.66 ID:OilD8kiK0
あの常に渋そうな顔してた人か
235名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:08:28.62 ID:6nFWx0NY0
ちなみに娘は歌手の森孝千里。これ豆な。
236名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:09:00.18 ID:86UuDQgJ0
>>231
坂豚脂肪wwww
237名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:09:07.48 ID:CG8HDZmg0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工まじか
238にいがた:2011/07/17(日) 20:09:14.90 ID:Wt1kQj1+O
鼻はどうしたの?
239名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:10:17.75 ID:23pLDbMKO
>>230
イタリアのアジア予選テレビであった?
長谷川健太とか澤登とかいた時代の日本代表。
その前の木村や都並や加藤久の時の韓国戦はテレビで見た記憶があるけどイタリアは覚えてない。
240名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:11:12.10 ID:k5TrwJMU0
森繁とうとう逝ったか・・・・
合掌
241名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:11:37.67 ID:vIX94rS80
熊谷大活躍予感
242 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/17(日) 20:11:43.56 ID:8cgZGUa70
レッズの監督のときから死にそうな顔してたよね
いつ血を吐くかドキドキしながら見てたよ
243名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:11:44.66 ID:x2C1XcJ00
なでしこ優勝フラグきたかも
244名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:12:11.24 ID:bSSXqoiy0
顔色が黒いひとって、体調が悪くなっても周りが気づかない
245名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:15:17.87 ID:baSitwQ90
レイバンを掛けてた姿が印象に残っている。
246名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:17:34.54 ID:KplM6fyd0
三菱ダイヤモンドサッカーに出てた人?
247名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:18:32.06 ID:CanZ8Lry0
>>241
決勝の舞台だが、喪章付けて戦うかも
248名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:19:32.73 ID:DQBzM18O0
よりによってこんなときによぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

いかにもガンで氏にそうな表情だったな。顔色とか
でも優しい人だった
249名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:19:34.93 ID:QUMfuhwk0
>239
普通にやってたよ
クラマーさんも来日して予選に向けた日本代表にアドバイス(水沼に対する叱咤含む)してたな
250名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:20:30.01 ID:AkpFtUEr0
まだお若いのにね。
251くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/07/17(日) 20:22:34.14 ID:LEptcZU30
J初期のレッズの監督か
ご冥福をお祈り致します
252名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:23:01.72 ID:xmIwDQgV0
そういえば横山は生きてるのか?
253名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:23:29.20 ID:05rnlcZp0
なでしこ

こりゃ 弔い合戦だな

254名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:23:46.07 ID:23pLDbMKO
>>249
全然知らなかった。
82年の幼稚園時の木村のスーパーFKは覚えているのに小学生時の予選は全然記憶にない。
255名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:24:48.64 ID:iTqyjtE7O
俺が初めて日本代表のサッカー真剣に見出したのが、メキシコW杯の予選だったな。韓国に勝てばワールドカップだったがあえなくホームで敗戦。
中学三年生の秋だった。ご冥福をお祈りします。
256名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:36:00.62 ID:23pLDbMKO
ソウル五輪で中国にコテンパンに叩きのめされたのは覚えている。
257名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:42:13.82 ID:1TULTzfM0
この人のダンディな雰囲気はハンパない。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:42:27.47 ID:8jSSbVUW0
誰?知らないなあと思いつつ
>>117見たら見覚えがあってびっくりした
Jリーグ開幕当初の監督か・・・
つ菊
259名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:42:29.94 ID:30fGTO3X0
なでしこは喪章かな?
260名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:44:36.13 ID:CanZ8Lry0
>>259
レギュラーのDF熊谷や
チーム最年長の控えGK山郷とか
レッズレディースの選手いるから喪章付けるんじゃね?
アメリカも承諾してくれるだろ
261名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:46:14.86 ID:JM1f/rvCO
>>43
亡くなったのは宮本さんと森さんだけ?
262名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:49:31.60 ID:CanZ8Lry0
告別式は22日か
荼毘に付される前に優勝カップを見せられるかもしれない
263名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:50:28.10 ID:ZXtx70Ih0
ttp://www.avispa.co.jp/index_box/release/release_2011_191.html
アビスパ福岡元監督 森孝慈氏の訃報に接して
2011/07/17 up
弊チーム元監督である森孝慈氏が2011年7月17日(日) 午前9時21分に腎盂がんのためお亡くなりになられました(享年67歳)。
故人のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせいたします。

アビスパ福岡(株) 代表取締役社長 大塚 唯史 コメント
 『突然の悲報に接し、驚いております。1998年に監督としてチームを指導いただき、
その後もゼネラルアドバイザー等を歴任され、
豊富な経験と広い人脈を活かしクラブに多くの功績を残していただいたことに対し敬意を表します。
 福岡を離れられた後もいつも気にかけていただき、毎年のように福岡を訪れていただきましたことに対し感謝申し上げます。
 心よりお悔やみを申し上げますとともに、ご冥福をお祈りいたします。』
264名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:50:32.22 ID:XP815b6R0
合掌
265名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:50:38.95 ID:wleN1WMs0
239>>nhkで日曜の昼3時頃にひっそりとやってた。
酷い時には教育で放送されるなんて事もあった。
266名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:52:07.89 ID:OIKW6UnL0
うわー、すげーショックだ
267名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:57:29.21 ID:JMRXVfzt0
268名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:58:41.17 ID:W7jU8mGo0
>261
平木さんも亡くなってる
269名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:58:54.97 ID:YdogPHEZ0
今日のなでしこの試合は喪章つけるんだろうか?
試合前の黙祷はないんだろうが・・・・・・・・・
270名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:59:01.85 ID:x6qXa4eq0
まじかよ
最近見ないと思ったら…
ご冥福をお祈りします
271名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:59:07.32 ID:05rnlcZp0
喜びかたも
ダンディ過ぎるだろ

http://www.youtube.com/watch?v=21NsDnW7bWI#t=2m25s
272名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:00:35.51 ID:MtALEaP80
>>260
動揺防止のために伏せとくかもしれんが
誰が伝えずともどこからか知れる時代だし・・・・・・
273名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:00:39.42 ID:QUMfuhwk0
ソウル五輪予選、涙雨の国立のゴール裏にはいたわ・・・
当然五輪切符掴めると思ってサカ好き友人に加え、興味ないもう一人も誘っていったのに
274名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:00:56.70 ID:KBFwAJPm0
>>21
全くだ!
275名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:01:00.84 ID:mjJrX5Ez0
マジか…
276名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:01:23.35 ID:N0s32+XC0
日焼けしてた印象しかない
277名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:01:58.45 ID:05rnlcZp0
278名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:04:58.03 ID:iTqyjtE7O
>>239
アジア地区の二次予選辺りを西が丘でやってたのをNHKが日曜日昼間に放送してたな。相手国が『こんなグダグダなグランドで国際試合やったのは初めてだ』
って文句出るくらいのひどいグランドコンディションだった
279名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:05:39.59 ID:ZjUJvhgzO
初期のレッズ、ガンバ、グランパスは弱かったもんなぁw
つ菊
280名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:07:59.07 ID:Yk/qdp2WO
つ菊
天国で日本サッカーをこれからも支えてくれ
281名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:09:16.34 ID:bRMCXYdf0

ドーハの悲劇後のスタジオ
http://www.youtube.com/watch?v=5qqc82d_9Dg

ご冥福をお祈りします
282名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:12:29.24 ID:da52X2wa0
えええ
まだ若いだろう
283名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:12:36.24 ID:23pLDbMKO
>>278
やっぱりやっていたのか。
見てみたかったな。
若かりし清水三羽烏、当時はあんまり注目浴びてなかったのかな。
284名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:15:03.38 ID:xVaOAIBQO
つ菊
メキシコ予選の時の代表監督だったよな・・・
285名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:16:21.41 ID:EEcf9bMYO
つ菊
この人の一番の功績は長谷部を発掘した事だな
286名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:16:34.46 ID:XPV3Dror0
>>100
修道って広島の高校だっけ?
287名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:16:45.42 ID:a1bw0YvY0
Jリーグ始まったころどっかで監督やってたよな。
288名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:17:10.78 ID:a9zVHhb30
67は早すぎるよなあ・・・ご冥福を。
289名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:19:16.87 ID:KIFDkfun0
森さん(><)

ご冥福を祈ります。
290名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:20:24.96 ID:a1bw0YvY0
たしかに67歳ははやい。
20年、いやこれから25年生きてもそれほど不思議じゃないのに。
291名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:21:46.13 ID:ljH2OT2X0
アマチュア時代の日本代表監督では一番の監督だな
プロ化してからはあんまり名前を聞かなかったけど
292名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:21:49.60 ID:+dCzo+Ih0
>>203
リンクマンって森さんの後、代表で言うと
鋼管の藤島が台頭してきた頃の流行りじゃなかったっけ?

ともかく合掌
293名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:25:46.07 ID:M717mPJv0
驚いたなあ
294名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:26:21.66 ID:U1Mn07KZO
早すぎるなぁ
つ菊
295 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/17(日) 21:27:54.93 ID:qT0YAVtw0
えーー!!
まだ若いじゃーん

ナベツネが死ねよ
296名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:28:48.82 ID:MtALEaP80
>>286
吉川晃司の母校
297名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:30:43.16 ID:XPV3Dror0
>>296
thx
298名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:35:03.71 ID:KHTVDFYm0
あぁ顔がわかるだけに辛い
299名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:38:07.31 ID:QUMfuhwk0
あと勿論、最大の哀しみはメキシコ86韓国戦だったわ。
本大会では韓国の対戦相手応援しちゃう自分がいた。
マラドーナ&アルゼンチン爆発だ!と友人らに試合前に宣言したぐらい。

その韓国とのアウェー第2戦後のエピソードだが、森監督はホテル内のバーで1人涙して呑んでたらしい。
300名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:39:20.33 ID:a+sPRWJm0
東京千駄ヶ谷、国立競技場の空は曇り空。
この向こうにメキシコの青い空が近づいてきたような気がします。

昭和60年10月26日
301名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:42:23.09 ID:ewTwzhtZ0
メキシコ五輪の決勝戦は忘れないよ
302名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:42:50.25 ID:I1l0nlTN0
J1参入戦ではお世話になりました。

303名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:47:37.20 ID:YjmyKczf0
青いアウェーユニ来て敗戦に泣きそうなレッズの選手とこの人の悲しげな表情はよく覚えてる。
レッズにだけは勝てるけど2弱仲間のグランパスファンだったから。
経歴を見るとすごい人生を歩んでこられた人だったんだねぇ。
304名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:48:00.16 ID:iTqyjtE7O
>>300
当日は'85プロ野球日本シリーズ西武-阪神第1戦。バースの決勝3ランと、木村和司の伝説のフリーキックは各局流れてたな。
305名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:48:56.32 ID:wWXqqhoh0
えええええええええええええええええ
うそお
306名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:49:16.54 ID:qPsNq4550
まじか。ご冥福をお祈りします
307名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:49:27.27 ID:AaWB9/8UO
森さん…カリオカ達の世代の代表監督で当時の協会と選手達が
激しく対立した時に選手側に立って闘い様々な権利を選手達に
もたらせてくれただけでなく、その苦労を一切選手達に言わずに
自分の心の中だけにとどめていた日本の真のダンディ
それが森さんという男でした
安らかにお眠り下さい
あと6時間程で女子日本代表がワールドカップの決勝戦を闘います
貴方が可愛がっていた澤穂希さんがキャプテンです
きっと立派に闘ってくれる事でしょう
天国から見守っていて下さい。合掌。つ菊
308名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:52:23.14 ID:cG0yi/sqO
ありやマジかい・・・
安らかにお眠り下さい

川淵も一緒に連れてってくれよ
309名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:59:03.71 ID:CGpp9ho30
日本人って亡くなった人を美化したがる人種なんだな・・・
310名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:03:11.66 ID:dN3+E+oH0
>>165
消えろ
311名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:05:57.47 ID:2K20l/xsO
浦和の社長になって欲しかった。
浦和を暗黒から救うのにはこの方しかいなかったのに。
312名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:12:23.00 ID:I1l0nlTN0
11年前、福岡の上にいる連中が森さんを社長に任せればよかったのにと思ったことがある。
菊川ともどもパージされたのが今でも腑に落ちない。
313名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:14:03.44 ID:2tFJZbl30
釜本は磯貝とゴルフ番組出てたw
314名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:15:33.29 ID:shz4oWkr0
くやしいのうw
くやしいのうw
ttp://bit.ly/qNI8xa
315名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:16:23.34 ID:gHMbvpbqO
>>194
>>310

ヒャッハー!柏最強最高
レッズ降格しろよ
崩壊してクラブ身売りか解散しろよ
316名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:16:35.15 ID:TLGMKW6/0
森さんの頃の日本代表は絶望的に弱かったな。
今の代表など当時、想像出来る人はいなかったよ

ご冥福をお祈りします。
317名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:18:31.07 ID:qIzTMf6i0
早いな。
ご冥福をお祈りします。
318名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:18:33.58 ID:4/zyeDxH0
森野考治
319名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:19:07.78 ID:2tFJZbl30
静岡・埼玉・広島が高校サッカーの御三家だった。
その広島の御三家が広大附属・国泰寺・修道。
320名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:20:17.03 ID:VPtBdoMH0
初期レッズめちゃくちゃ弱かったなw 合掌
321名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:28:13.99 ID:DJRnA74I0
>309
この人はまごうことなき日本サッカー界の功労者だろう

>316
ダブルボランチを導入したのはアジアで一番早かった
それでフェイエノールトやコリンチャンスにも勝ったはずだ
ロス五輪予選では結果が出なかったがな・・・
322名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:34:36.25 ID:ndRck+Wi0
浦和のGM時代黄金期じゃん
323名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:36:40.00 ID:PXiNtPFX0
しかしこんなところに
「ご冥福をお祈りします」
なんて書き込む馬鹿は何考えてるんだろう?
324名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:38:04.63 ID:ndRck+Wi0
浦和監督時代と今の西野同い年くらいかよ
325名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:40:01.94 ID:+VlfrY1w0
森さんが亡くなった日に女子とはいえW杯決勝・・・運命かな?
326名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:42:50.90 ID:7PK+MNOh0




浦和アレレッズ
327名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:54:49.33 ID:FF6OyGbL0
>>321
でも三菱は古河・日立と共に保守派でプロ化に対しては慎重だったろ。
読売・日産が突っ走ったからプロ化できた。
328名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:00:23.74 ID:QqH2BOqa0
【J1:第5節 大宮 vs 横浜FM】木村和司監督(横浜FM)記者会見コメント(11.07.17)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00122358.html
●木村和司監督(横浜FM):
「勝ちたかったが・・・。最後のところは、間延びしてなかなかバックラインも押し上げられなくて同点に終わった。
決め切る、やり切るというウチのスタイルができなかった。この暑さの中、かなりの消耗で大変だが、選手たちは、よくやってます」

Q:2006年以来の首位という点について。
「すっきり勝って1位になりたかった。最後までこの順位でいたい。今日は、いろんな意味で勝ちたかった。
選手たちは、この暑さの中、本当によくやっています。ベンチにいるだけで疲れるんですから」

Q:いろんな意味というのは、森孝慈さんのことですか。
「そうです」

以上


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000521-san-socc
(ry
 森氏が日本代表監督だった当時、主力選手だった横浜Mの木村和司監督は「午前10時ごろ、連絡をもらってびっくりした。
この前、スタジアムであって元気そうだったし、最近やっと声が出るようになって、いい感じだった。悔しいのう」と涙ぐんだ。

 当時の代表については「『森全日本』とか、代表チームに監督の名がついたのは森さんが最初じゃないか。日本サッカーの
ことをずっと気にしていて、選手の日当や勝利給についても交渉してくれた」と回顧。自身の代表引退についても「森さんが
辞めたからというわけじゃないが、あまり行きたくなくなった」と大きな影響を与えていたことを明かした。

 森氏とは同じ広島出身のため、「会ったら広島弁でいつもしゃべっていた」という木村監督。「一緒に飲んだり、朝まで付き
合ってくれた」と思い出を語りながら、「優勝するところを見せたかった」と横浜Mのゼネラルマネジャーも務めた大先輩を悼んだ。
329名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:00:41.92 ID:MtALEaP80
>>308
川淵はキャプテンズ・ミッションの6で女子の活性化をブチ上げた。
老害と言われようとそれは見届けてから逝って森さんに教えてあげないと。
330名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:01:02.50 ID:/xx2lmcb0
森カンピョーン
早すぎるよ
ご冥福をお祈りします。
331名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:02:42.32 ID:e2wAzSS30

この人の川淵批判は的を射ていた

合掌
332名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:03:53.03 ID:veuhtB30O
マジか
ご冥福をお祈りいたします
333名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:04:16.36 ID:7kec3vlV0
また急な話だな。

どうしようもなく弱かった黎明期の浦和が印象深い。
334名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:15:27.77 ID:WdMg3Y0I0
ご冥福をお祈りします

なでしこは喪章つけるのかな
335名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:24:09.23 ID:+BO+KM1r0
日本代表で85年最終予選まで行き韓国に惨敗したが
最終予選での惨敗が無かったらプロ化は10年は遅れていたかもしれない
336名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:26:25.98 ID:0JkWlLl6O
カンペオン
(つд`)つ菊
レッズは勝てなかったけど、なでしこがやってくれるよ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:30:51.31 ID:ngiXndy+0
 
ドイツ決勝のセンターサークルで、

望月聡コーチが恒例の逆立ちで弔意を示します。

しかも、エリは立てたままw

(-人-)
338名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:39:31.13 ID:+8zK3fPX0
>>335
あの時点でなら最終予選に残っただけで十分な成果だよ
あの時の韓国とは多分何回やっても勝てないぐらい差があった
339名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:43:06.88 ID:kM+v6JG10
えええええ
ちょっと早すぎませんか

サッカーを通して一緒に過ごした時間は忘れません
340名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:43:45.05 ID:bWhr0bzMO
レッズの黄金期2002から06までのGM
1年目でナビスコ準優勝
2年目でナビスコ初優勝
3年目でステージ初優勝
4年目で天皇杯初優勝
5年でリーグ初優勝、天皇杯2連覇の2冠
以後、森カンペオンさんがチームを離れてからは国内タイトル無し
341名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:51:48.08 ID:+BO+KM1r0
>>338
そう、それで「プロ化が必要」になったんだよね
342名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:59:44.80 ID:dVgTOuZBO
早すぎるよな〜
つ菊
343名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:01:49.96 ID:zZqBXPvd0
うわー何かショック
まだ若かったのに・・・
344名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:11:36.17 ID:2faIQV810
>>338
メキシコ予選の試合TVで見てたけど、韓国が強いってより日本がへぼすぎて点入る気がまったくしなかった
正直、韓国って下手くそだし強くもないのに…って子供心に思ったな

いつもボール保持するのは日本なんだが、パスミスや体当たりでボール奪われて
カウンターやパス&ラッシュでやられてた
サッカーのスタイルは今とまったく変わらんが、技術がまるで今と違った
特にバックライン
グラウンドのせいもあるんだけどね
345名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:27:29.26 ID:WkmrWh/k0
>森孝慈氏死去…メキシコ五輪銅、浦和初代監督


↑こいつがJリーグが開幕した時にレッズのやるべきサッカーのコンセプトである基礎構築に取り掛からなかったから今のレッズが苦しんでいるんだよね。
別に当時は負け続けていてもいいんだよ。未来永劫やっていくべきサッカーの方向性を確立するためにそのベースとなる指導をやっていて解任されても負の要素を洗い出して後進につなげるとかすれば迷走することがなかった。

現場監督が変わればやるサッカーの方向性が変わっていくようなチームじゃあダメなんだよ。
コレは他のチームやどのスポーツチームにも言えることだけどもね
346名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:45:38.43 ID:9vAq71K20
森孝慈さんが亡くなってショック。
森さんが監督だったから日本代表を応援できた。
森さんが監督だったから浦和レッズを応援できた。
森さんがGMだったから浦和レッズを応援できた。

さようなら森孝慈さん。

>>345
お前、当時の森さんの苦労を知らないで
よくそんな知ったかぶりな事書けるなぁ
テメェのサッカー理論はテメェのブログで書けや!
347名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:46:14.76 ID:8QfDLzJQ0
1998年にアビスパ福岡監督務めたが、この時のアビスパは崖っぷち状態に陥っていた。
前年97年の勝ち点+この年の勝ち点=総勝ち点で順位が決まり、入れ替え戦(J1・J2参入決定戦)へ進む感じになってたからだ。
この年コンサドーレ札幌が参入し18チームになったが、アビスパは前述したその状況により18チーム中最下位が確定。
97年は旧JFL所属だったので0だったのにもかかわらず、(福岡より順位が上で)16位の札幌にも劣るという体たらくさを露呈した。
そして前述した入れ替え戦が始まり、まずホーム・レベスタ(旧博多森球)で98年当時旧JFL2位・川崎フロンターレを迎えて一発勝負の試合をした。
当時相手の川崎には、現在サンデーモーニング(TBS)で週1のペースでコメンテーターとして出演している中西哲生さんが所属していた。
試合は一進一退の攻防となり、1−1から川崎が後半に1点奪ってリードしロスタイムを迎えた。
アビスパにとっては、J2降格のピンチをいきなり初戦から迎える事になった。だが、地元福岡出身・東福岡高校卒の山下芳輝さん(今は現役引退)がこのピンチを救った。
中西さんら川崎の守備陣のクリアミスで、ゴール前にこぼれたボールをズドーンと撃ち込み起死回生の同点ゴール決めた。
そして延長戦に入り、現在主流の前後半30分ぶっ続けて試合するのではなくゴール決めた時点で試合が終わるゴールデンゴール方式になった。
延長前半終わろうかという頃に、当時の外国人助っ人・フェルナンド選手がゴールデンゴール決めてアビスパが辛くも初戦勝利した。
その後15位ジェフ市原(現J2ジェフ千葉)には2戦戦って敗れたが、敗者復活戦となる16位札幌戦で(ご存じの人いるかもしれないが)ホーム&アウェー2勝し残留を決めた。
話は長くなったが、アビスパにとっては縁がある元監督だっただけに残念。良い意味でも悪い意味でも、崖っぷちから救ってくれた人じゃないかなと思う。
348名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:52:52.18 ID:Kx7zZtpO0
浦和は負のエネルギーが渦巻いてるな
349名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:05:02.12 ID:z0K3k9oJ0
1985年の日本と韓国のメキシコW杯の最終予選って、最終の一つ前の段階
では韓国はマレーシアと対戦していて初戦はマレーシアが勝ってるんだよね。

展開によっては1985年10月26日は日本VSマレーシアの可能性もあった。

ちなみに当時のマレーシア代表の監督はベングローシュさんだ。
350名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:18:42.92 ID:GwAicn7UO
癌かよ
これは予想外
癌ばっかだな
351名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:20:58.89 ID:GL1Vj+zeO
三年分位負けた?
352名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:28:47.07 ID:gvIh24yOO
森さん、第一線から退いたら浦和で広島風お好み焼きの店をやるって言ってたじゃん…

つ菊
353名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:34:14.13 ID:1rxGlI8n0
宇宙「お帰りなさいませ」
354名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:43:25.33 ID:xMCxqNE50
水内猛
http://ameblo.jp/takeshi-mizuuchi/entry-10956663698.html
俺の披露宴でも挨拶してくれて、「奥様の小倉弘子さんのファンです!」…って言って笑いを誘い、
その後本当に2ショットの写真を主役の俺に撮らせたりしてね〜

何年か前に森さんが「猛の活躍は予想外だったって…」
俺敵にはもちろん「何でですか????」ってなるよね?

そこで一言、「猛はサッカーがダメでも三菱の社員でやっていけると思ったんだ!」って言われたのが意外に嬉しかった!
森さんからしたら俺の活躍は嬉しい誤算だったんだって。。。。。

森さんとの思いでを語ったらキリがない…
恥ずかしいけど俺、このブログ泣きながら書いてる…
355名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:50:59.75 ID:GEnsgM9e0
北朝鮮戦国立に観に行ったわ、ピッチがひでー試合だった
国立は在日ばっかでホームジャックされてた、本当に暗黒期って言葉がピッタリだな
356名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:50:47.95 ID:3U7yeZiQ0
>>125
言うべき正論をハッキリ言う人だったね
だから川淵に嫌われたんだけど
357名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:00:12.86 ID:jf5Bj8B00
>>328
悔しいのう、悔しいのう、、、
358名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:01:47.40 ID:adarmX4+O
監督としては無能だけど
GMとしては有能な部類
359名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:05:25.21 ID:ws3hdxKx0
ヘディング脳症患者死亡
360名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:26:00.20 ID:NZ4iObFA0
なでしこ優勝・・・・・
361名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:27:55.02 ID:czkMOE0n0
なでしこ世界一はレッズの熊谷が決めたな
362名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:29:30.15 ID:rgc6Bb98O
勝ちましたよおおおおおおおおお
363名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:29:36.83 ID:NnJFCYS8P
神堀もレッズレディースじゃなかったかな
364 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/18(月) 06:30:11.92 ID:Y8lhxGbGO
森さんと言えば総監督としてのぞんだ福岡vs川崎Fの入れ替え戦を思い出すよ。


つ菊
365名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:30:26.39 ID:Azw3KW7n0
森さん見てますか…?
なでしこやりましたよ
366名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:31:23.71 ID:a1wat+sKP

森さん、神風吹かした?
367名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:31:55.71 ID:pM9Qy0CRO
森さん…
368名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:32:21.33 ID:CrWnZkmv0
合掌。。。
まったく
もうちっと長生きして女子の世界一見届けていけば良かったのに。
男子が少しでも近づけるよう、見守ってくらはい。
369名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:32:39.10 ID:oPj9JEmN0
故人もあの世で飛び跳ねて喜んでるんじゃね?
370名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:32:49.91 ID:1ouFg3Z40
パンチョさん見てますか?
ってスレを思い出したぜ…
371名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:36:12.35 ID:ly9moxL20
森さんなでしこ優勝しましたよ。
372 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/18(月) 06:46:03.74 ID:DU3J+0C3O
代表、浦和、福岡と監督としては恵まれなかったが、横浜M、浦和でのGMとしての手腕は素晴らしいものでした。
横浜Mは初優勝、浦和では黄金期の基礎を作ったのはこの人。
ご冥福をお祈りします。
373名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:05:54.17 ID:1P+zhqUWP
>>78
サカつくで毎回お世話になっている人ばかりだな。
374名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:10:31.87 ID:nDMTrjEz0
森さん見てるか
優勝だぜ優勝
375名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:11:23.09 ID:HD7M+Qdy0
ご冥福をお祈りします
376名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:12:21.37 ID:TPL3p1O0P
森さん、勝ったで!
377名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:13:00.25 ID:Hs9BG/fnO
森さんなでしこ優勝したぞー!
378名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:14:59.80 ID:+gAHzXutO
たか爺!なでしこ勝ったぞ!
379名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:16:13.14 ID:2JGxRCH20
なでしこすごいツキだったぜ・・・・
お前なんかしただろ?
いや・・・・もう何も聞かないさ
380名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:38:23.42 ID:kfnP3ddP0
なでしこのおかげで訃報が吹っ飛んじゃったな
TVはどこもやらない・・・
381名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:47:44.54 ID:U8e7PmgwO
なでしこのゴールを森さんが守ってくれた様な感じだった
382名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:49:07.30 ID:j6g9er0CO
暗黒時代に輪をかけてマイナー不人気時代の監督

この人が代表監督やってた頃は明らかにラグビー>>>バスケ>サッカーだったと思う
383名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:51:08.99 ID:+wpSjyhZO
せめて今日の試合は見せてあげたかった
384名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:05.35 ID:KjkGbXne0
ダイヤモンドサッカーと言えばこの人って感じがしたんだが
385名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:34.77 ID:nnu7cWg80
森さん、われわれスタッフやりましたよ。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:53:55.93 ID:r9xasYPM0
>>383
見てたさ
387名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 07:54:07.69 ID:8XUkYeO9O
前半3失点ぐらいしててもおかしくなかった
なにかが守ってくれてたのかな
388名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:01:44.13 ID:AmO1VI4t0
森さん今頃天国で宮本さんとか八重樫さんとかと祝杯あげてるのかな
389名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:02:53.44 ID:2OeE5/c6O
見ているか森。
お前を越える逸材がここにいるのだ。
390名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 08:38:48.84 ID:I5Lcz2VLO
森さん ありがとう
391名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 12:45:09.84 ID:rdZ6WMmx0
間違いなく神風吹いてたわ。神聖な試合だったよ。
392名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 13:13:22.07 ID:m9GHJ43K0
サカマガで「森ちん!がんばんしゃい!」みたいなキャッチが
あったの覚えてる。森ジャパンは結果はともかくも、木村和とか
前田とか、指導者としてもがんばってるよ。
金田も解説や普及活動やってるし
393名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 13:26:49.23 ID:++75XiIw0
森孝慈氏が死去 浦和レッズ初代監督
http://www.saitama-np.co.jp/news07/18/04.html

若いよなぁ。
先月のさいたまダービーはスタジアムで観戦していたのにね。
394名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 13:31:31.44 ID:WhS4w6uBO
森さんが勝たしてくれたのかな
395名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 13:50:32.40 ID:F4z0ck2hO
森さんありがとう
396名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:00:54.61 ID:d4PSb8hK0
アメリカ人にはピッチに12人居たように見えたんだよ
だから、決定機に決まらなかったんだ・・・
・・・一仕事してくれたんだ
ありがとう、澤
397名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:37:18.42 ID:r1uM7bG30
メキシコWC(86年)予選の代表決定戦は社員旅行を蹴って国立に見に行きました。
お陰で、木村の芸術的フリーキックをゴール裏から見れました。
思えば、日本サッカー界の転機になった人だと思うけど、この目立たなさは悲し
いです。ありがとうございました。
398名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:46:55.19 ID:ga+Us2RcO
あなたが守って下さったのですね
399名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:47:06.79 ID:NnoX2dn90
森さんやったよ
400名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:51:00.74 ID:ipy7lY9Y0
せめて今日の試合をご覧になってからでもよかったろうに・・・。


ご冥福をお祈りいたします。
401名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:52:31.81 ID:nqbZI+4x0
何か見ない力を感じてました
402名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:52:46.68 ID:4S32l6Yw0
>>241
優勝を決めるPKを決めました。
しかもコースが鬼過ぎワロスwww
403名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:00:22.85 ID:9irHJdG6O
知床旅情
屋根の上のバイオリン引き
は、最高。
個人的には、駅前シリーズも好き。
忘れられない。合掌…。

404名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:01:24.92 ID:M5w5+dycO
まだ若いのに
405名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:07:11.00 ID:hSac/VgW0
おれはjリーグが始まってからサッカー見始めたにわかだけど
森さんと福田はいつもサポーターが暴れてた弱いレッズの象徴だわ
406名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:11:11.58 ID:7zecpw/z0
そういえば森さんが監督やってた頃の浦和(&三菱重工)って
とんねるず木梨の同級生だった名取&川添が居たんだよな…
(川添はJ開幕前に引退してしまったが)
407名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:11:57.63 ID:Z+iSwxRQO
天国の森さんありがとう!
408名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:12:10.28 ID:JlV31BEsO
森さん、やったぞ!!
ワールドカップで日本が優勝したぞ!!
409名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:17:36.80 ID:PuewheAv0
GKホープ・ソロ「何か大きな力が日本を味方していたと感じた」
森さん・・・。
410名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:20:35.56 ID:i8SB0vf0O
森さん
つ菊
411名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 18:34:44.65 ID:Wu5zoSQ90
お荷物レッズ時代の指揮官か
412名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:08:31.00 ID:mUbl2h8l0
ご愁傷様でした
長らく関わっていた方でしたね
今朝の試合を見せてあげたかった
413名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:42:57.22 ID:iiU330tLO
森さんの代わりに早野が死ねばよかったのに。
414青い人 ( ・д・)<fringed pink for No.1  ◆Bleu39GRL. :2011/07/18(月) 20:45:13.78 ID:kz3l1x+qO
ご冥福をお祈りします

早くお知らせしてればエコパで黙祷なりできたものを
415名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 20:50:32.14 ID:yw9rxtHo0
>>413
まあ今日はそういうのは止そうじゃないか

森のオッサン、良かったな
日本サッカーにとって最高にめでたい日に逝けたんだ
これからもそっちで見守っててくれ
416名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 21:12:19.93 ID:Z+iSwxRQO
>>403
釣り針大きすぎw
417名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:00:56.22 ID:d5VJSvEzO
誰かに似てると思ったら、NHKニュース9のキャスターをやってた藤澤秀敏アナだ。
苦虫を噛み潰したような表情がソックリw
418名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:07:47.26 ID:sxlnGHVt0
>>389
ザックさん太ったな
419名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:15:08.78 ID:+FPYTe+3O
森さんが日本ゴールを守ってくれてたんだね
ありがとう
420名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:37:52.49 ID:U8e7PmgwO
>>411
レッズ黄金期のGMだぞ
421名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:38:07.13 ID:b+EWit1s0
日本人がW杯で優勝したよ。
422名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 22:57:06.02 ID:wV43Zj3A0
>>419
そういう書き方だと、謙三の顔が浮かんでしまうんだが・・・
423名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:04:48.09 ID:ugkKsGivO
どうも、森孝慈とブルースリーが被る
424名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:05:35.86 ID:bfm4d6EuO
ありがとう
425名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:11:13.41 ID:+e3xQVu2O
ものすごくチャーミングな男性だった。大好きだったよ。
426名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:19:01.69 ID:mHUEaUw2O
>>370ちょっと泣いた…
427名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:19:25.71 ID:mHUEaUw2O
>>370ちょっと泣いた…
428名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:38:46.45 ID:vhfdfdKai
サポのいる飲み屋にひょっこり現れるような気さくな人でしたね
429名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:45:50.68 ID:RXWzKQm50
RIP 森カンペオン!
森カンペオン 森カンペオン 森カンペオン 森カンペオン 森カンペオン 森カンペオン
430名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 20:24:44.59 ID:biZS+2VEP
ボルバ
431名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:08:26.36 ID:U3pMPkvF0
きょうが通夜で明日が葬儀・告別式
女子日本代表関係者は何人参列する哉?
432名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 20:05:41.60 ID:nXMxKH+L0
>>431
俺の通勤路沿いにある斎場が通夜会場だった。
普段居ない様な凄い人だかりでビックリした。
433名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 20:22:21.82 ID:T88QIZQ90
きっと今頃天国で杉山と釜本と一緒に酒でも飲んでるよ。

つ菊
434名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:42:04.73 ID:U3pMPkvF0
森孝慈氏しのび、釜本氏や木村監督ら参列
http://www.sanspo.com/soccer/news/110721/scg1107212126004-n1.htm
435名無しさん@恐縮です
亡くなって4日たって知った・・・


ご冥福をお祈りします