【映画】一番怖いホラー映画のキャラクターは? 1位は「13日の金曜日」のジェイソン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 「エンタメなんでもランキング」の今回のテーマは「一番怖いホラー映画の
キャラクターは?」。ニッカンスポーツ・コムなどで実施したアンケートには
計1712票が寄せられ、米映画「13日の金曜日」シリーズの殺人鬼ジェイソンが
355票を獲得して1位になった。「リング」の貞子が351票で、わずかな差の2位。
3位には「オーメン」のダミアンが入った。

 1位:「13日の金曜日」ジェイソン(355票) 「退治しても何度もよみがえって
襲ってくるところが怖い」「今でも13日の金曜日が来ると怖くなる」「身近にいても
おかしくないキャラクター」

 2位:「リング」貞子(351票) 「三十余年生きてきて一番怖かったホラー映画」
「映画館の一番前に座ったことを後悔した」

 3位:「オーメン」ダミアン(120票) 「怖くてキャーと大声を出してしまった」
「今まで見た映画の中で一番怖いシーン」

 4位:「四谷怪談」お岩(115票)

 5位:「ゾンビ」(102票)

 6位:「羊たちの沈黙」レクター博士(90票)

 7位:「エクソシスト」パズズ(70票)

 8位:「エルム街の悪夢」フレディ(50票)

 9位:「ミザリー」アニー(46票)

10位:「チャイルド・プレイ」チャッキー(45票)

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20110716-805992.html
2名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:05:59.85 ID:uDb1KpOf0
千と千尋の

カオナシ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:06:13.23 ID:6kQvDLaR0
どうでもいい
4名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:06:47.07 ID:Q1ERu34R0
さすが俺たちの愛されキャラ、ジェイソンさん
5名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:06:58.73 ID:7AMp34+r0
案山子男が入ってない時点で終わってる
6名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:07:49.54 ID:hl1E+qQ10
13日の金曜日で
ベッドで寝てる男が下から刺されるシーンがあってさ・・
いまだにトラウマだよ・・
7名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:07:50.32 ID:vtTk7C/BP
ホラーではないけど、子供の頃、ブルース・リーがめっちゃ怖かった。
8名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:08:33.25 ID:V8hMJitr0
ジグソウが一番怖いでしょう、あいつには絶対狙われたくない
9名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:08:39.45 ID:1hCvFcYG0
ジェイソンよりマイケルのほうが怖い
10名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:09:15.84 ID:JUEM62iJO
「真夏の夜の淫夢」の谷岡は惜しくも圏外か・・・
11名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:09:53.11 ID:/MbfGZSsO
レザーフェイス&チョップトップ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:10:39.46 ID:zZeNlTia0
特定じゃないけどゾンビ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:10:40.13 ID:DwjUBCCm0
ジェイソンと友達になればよい
14名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:10:45.18 ID:SgBA+0F80
二百三高地で人間を串刺しにする落とし穴が一番怖かった
15名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:10:57.44 ID:NkAtkfPo0
>4位:「四谷怪談」お岩(115票)
Really?
16名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:10:57.80 ID:2u74WOGM0
「ミザリー」森久美子
17名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:11:00.14 ID:vuHH8ZabO
>>11
ヒッチハイカーが一番リアルにいそうで怖いと思う
18 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/16(土) 22:11:02.16 ID:xVo3QEkM0
小学生の頃みた
もののけ姫のタタリ神登場シーンはトラウマ
19名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:11:04.70 ID:YJXgvlTv0
悪魔のいけにえのレザーフェイスはもう誰もしらない世界になってしもたのかのう
20名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:11:07.67 ID:SZjPZxbzO
内容は見てないけど子供の時にパッケージ裏見ただけでトラウマになったチャッキー
21名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:11:13.95 ID:rQuxvcRF0
 7位:「エクソシスト」パズズ(70票)

分かってるな。ガキの頃この悪魔の像が直視できないほど怖かった
しかしマニアックだな
22名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:11:16.41 ID:0gjkJuJS0
シャイニングの双子の姉妹が怖すぎて直視できん
23名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:11:19.66 ID:5iCHiCNM0
風紀委員ってツンデレが多いよね
24名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:11:19.96 ID:565+jqHd0
ルトガーハウアーさんのヒッチャー
25名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:11:47.84 ID:HV6SbVkn0
エクソシストのパズズwww
つーかお岩さんってそんなに怖くないだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:12:17.65 ID:EIYcTSip0
いまは現実世界のほうがよっぽどホラーだからな
作り話には厳しい時代だ
27名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:12:47.10 ID:SwMx7Md80
ホラーね、そうじゃないかと思ってた
28名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:12:55.93 ID:SJ5UjUvF0
ヘルレイザーのピンヘッド
29名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:13:13.62 ID:SnY9dC610
ポニョが怖い
30名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:13:17.55 ID:G8OIBlKC0
「この子の七つのお祝いに」の岩下志麻
31名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:13:19.97 ID:RAGBS0uDO
田治見要蔵は?
32名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:13:37.11 ID:9mTBziED0
フレディの寝たら死ぬって設定が卑怯
33名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:13:59.69 ID:AGAz3g7k0
マシュマロマンだろJK
34名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:14:05.35 ID:Iu7spIYWO
ガキの頃見た初期のバタリアンが怖かったなぁ
今見るとギャグ映画にしか見えないけどw
35名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:14:16.98 ID:CVuR/JEJ0
ホラー好きとしては、いつもこの手のランキングって
ありきたりだからつまらんわ。
36名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:14:35.34 ID:sOgswI9n0
一番怖いのは、ジェイソンのかーちゃん
37名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:15:39.92 ID:G8oTtdlEO
八つ墓村の人
38名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:15:54.84 ID:peDQhS0D0

菅伸子
39名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:15:56.06 ID:uO/DVmLCO
ジェイソンって確か子供だけは殺さないんだよね?
40名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:15:56.87 ID:C+aR3T9t0
一番泣けるホラー映画・・・シックスセンス
異論は認めない
41名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:16:06.25 ID:EcZqYemA0
チャイルドプレイのレンタル開始時にビデオ棚に座ってた販促の人形がメッチャ怖かった
42名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:16:05.66 ID:FJtjhIB4O
こういうアンケートでは何でマイケルやレザーフェイスは過小評価されるんだらうか?
43名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:16:18.75 ID:yKHEqI+u0
悪魔がきたりて笛を吹くのポスターの人
44名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:16:31.75 ID:km+dhyZY0
おれはお化けより人間のほうが怖い
45名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:17:25.58 ID:vYJg75v+0
プルト君
46名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:17:36.48 ID:ckaHlzII0
グーニーズのチャンクがめっちゃ怖かった
後半やさしい奴だってわかるまでは
47名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:17:39.21 ID:5wAhDQmh0
昔、眼科に行ったら女医がジェーソンの母にそっくりで、俺の目に針を近づけてきた時に恐怖を感じた
48名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:17:39.99 ID:GCMsSnYlO
エイリアンだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:17:46.96 ID:WhCq15n9O
ステキなセーラー服を披露してくれた志摩姐さんを侮辱するのはそこまでだ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:18:23.30 ID:5w7zHBXkO
ミザリーのおばちゃんが一位だわ
リアルにいそうで怖い
51名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:18:31.10 ID:JmbM/DgW0
52名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:18:38.34 ID:5xmP6JYl0
最初に死ぬのはセックス中のカップル
53名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:18:47.83 ID:YoYvnIct0
子供のころ見たチャッキーかな
だいたいみんな子どものころ見たやつを選ぶでしょこういうのは
54名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:18:56.96 ID:CJttPQDaO
金田一少年の地獄の傀儡師
55名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:02.98 ID:kAlYLvBX0
物体Xだろ。
56名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:08.06 ID:BDPUC8C00
>>42
知名度
ジェイソンが1位なのは知名度のおかげだろ
13日の金曜日はそんな怖い映画じゃないし数分間のセックル目的で見る映画だ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:09.58 ID:B+2gm3htO
いや百目だよ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:12.54 ID:69JDTZECO
人里離れた湖で真っ裸で泳いでいると、ジェイソンにぶっ殺されるので注意しろ
59名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:18.16 ID:N4vpbHum0
ジェイソンはあの仮面が怖いんだよ
マッドマックスにも似たような仮面をかぶった奴がいたけどものすごく怖かった

日本だと般若の仮面とか怖いといわれてるけど
どっちの方が怖いだろうね
60名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:19.07 ID:TW5+MyOYO
レザーフェイスは可愛いよね
61名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:23.88 ID:asw9mlGsO
薬中役のガッツ石松

黄色い色に反応する設定
よだれ垂らしながら包丁片手にフラフラ
曲がり角の向こうには黄色いTシャツの幼児が
手にオタマジャクシの入ったビニール袋を下げてかけてくる
数秒後血溜まりの中でのたくるオタマジャクシのアップ
トラウマ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:29.78 ID:7fc6jCAw0
>>29
確かにポニョは怖い。人間と魚の中間みたいになる姿。指三本バージョン。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:36.64 ID:/FvT1dtGO
ヘルレイザーのピンヘッドと一緒に出てくる犬みたいな牙カチカチの奴と、頭がくっついてる二人組の女。バターボールは勝てる気がする
64名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:39.97 ID:Xx4LUwoH0
ジェイソンで一番好きなキャラは、
( ・ω・)=つ≡つ・・・好きにしなって
って奴。首ポーンってされちゃう。
あと肉体の性能の差が決定的な戦力の差ではないことを教えてくれた、
赤いスーツの軍曹。
65名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:47.68 ID:OdvepQzY0
【観光】富山市、韓国からのツアー客に助成金、1人1泊1000円 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310805631/
66名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:19:50.77 ID:4XAdL3iw0
皆、ブギーマンを忘れてしまったの?
67名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:20:01.13 ID:zVE2jLIbO
ぐるナイの佐々木希
68名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:20:08.13 ID:uBiIeWhn0
スクリームの仮面の奴半端ない怖い
69名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:20:08.04 ID:IuMYUiz/O
フランケンシュタイン男爵かな。
こんな奴本当にいたらやだなぁ。
70名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:20:19.86 ID:z1ispLZg0
>>6
俺もホラーじゃないけど鶴田一郎の絵が怖かった
71名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:20:30.45 ID:Z4UBxmO3O
資料のはらわたのパッケージのひと
72名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:20:40.52 ID:8stP0fv3O
友人に沈黙シリーズはオススメと言われて借りたのが羊たちの沈黙
言うまでもなく友達がすすめたのはセガールの沈黙シリーズなわけで
二つの意味でトラウマになったわ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:20:54.88 ID:dXDVFQaAO
>>34
俺はキョンシー
霊幻導師が怖かった
今見るとギャグ満載なんだけど
74 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 76.5 %】 :2011/07/16(土) 22:21:13.29 ID:RnZBI0tM0
恐怖のミイラ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:21:37.47 ID:MNeKIGRh0
貞子は未だに見れない
76名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:21:41.09 ID:BPf5eSWI0
ホラーだけに話はホラー吹き話だからな
77名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:22:10.53 ID:W579S9uh0
ガキの頃怖かったのはキョンシーだなwあれホラーだっけコメディーだっけ
何故かトラウマになって墓地の横通り抜けるとき毎回息止めてた
78名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:22:25.58 ID:VWBaCcGv0
俺の未来のほうが、最強のホラーかも。
79名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:22:32.64 ID:sOgswI9n0
やっぱピンヘッド師匠が一番こえーな。うん。
80名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:22:43.24 ID:4YzQmF6kO
エルム街の悪夢
81名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:22:44.24 ID:AXfvQzBw0
ダントツで四谷怪談だな
女の情念というのは、男にとっては最大の恐怖かもw
82名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:22:45.32 ID:xKvGd7U+0
チャッキーは、どうしても山崎の印象のが
強くて思わず笑っちゃうw
83名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:23:14.24 ID:I5pm2T/y0
ジェイソンさんは今見るとギャグだ、好きだけど
84名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:23:51.61 ID:WalnI/Q9O
ファイナルディスティネーションの死神
いつまでも続く死の危険とかパねえ

ジェイソン対フレディで初めてジェイソンとフレディを見た。怖いというよりエロイ映画だった(笑)
85名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:23:52.98 ID:69JDTZECO
宮崎勤のせいで地上波からホラーが消えた
不幸な事件だったが、なによりそれが許せない
86名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:23:55.46 ID:3URywgcO0
最近のゾンビって、追っかけてきて噛み付いてくるけど
その後人肉を喰わないよね。

感染させたら任務終了、みたいな感じで。
87名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:24:05.31 ID:IuMYUiz/O
>>61
あれガッツだったっけ?
大地康雄だと思ってたわ。オタマジャクシ?
金魚じゃなかった?
88名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:24:58.28 ID:g4gEdciK0
チャイルド・プレイかな
続編はだんだん最悪になっていったけど
89名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:25:09.44 ID:0jQ/Krr5O
事故後のトウジ
腕と脚ないやん。
90名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:25:18.99 ID:dbdCZ6tQ0
ITのピエロ
91名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:25:21.64 ID:VjQ8e4OAO
やぁ>>8ゲームを始めよう。
92名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:25:26.28 ID:bJTMldsD0
俺はフランケンシュタインのデニーロ
93名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:25:27.15 ID:4vcOopEnO
ジェイソンとマイケル・マイヤース
追われて生き残れる可能性があるのはどっちだ?
94名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:25:37.12 ID:B+2gm3htO
呪怨のエクソシストばりの女
95名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:25:49.70 ID:omrTPzHO0
キョンシーの夢何回か見たわwww
96名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:25:58.47 ID:y2Um9zoS0
サイレントヒルの三角頭が怖い
97名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:26:03.02 ID:OYVjIFAj0
ジェイソンX(13金Part10)

映画館で観たけど失笑が起こってたぞ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:26:05.58 ID:Nwr6lCQA0
子供向けに作った、大人から見るとなんてことないシーンが、子供にはトラウマになる。
ドラえもんギガゾンビの逆襲の壊れたツチダマが戻るシーン。おっさんになった今でも遮光器土偶を見ると恐怖を感じる。
99名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:26:14.82 ID:IA4JWkJuO
貞子だわ。テレビからはい出るの見たら一週間トラウマになったw
100 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 76.5 %】 :2011/07/16(土) 22:26:30.00 ID:RnZBI0tM0
AKB48のあっちゃんの顔が怖い
101名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:26:38.83 ID:Blk/9MRy0
ITのピエロだな
102名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:26:51.50 ID:0XcNyHfv0
キャリー。血まみれの。
103名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:26:59.43 ID:Q2sPELauO
>>87
ガッツってゆーから、ベルセルクかとorz
104名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:27:16.11 ID:aLqNyEya0
なんとかチェーンソーに出てくる連中
主役も怖いけどおばちゃん達がかなり怖い
105名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:27:18.17 ID:W579S9uh0
>>98
ドラえもんならパラレル西遊記が怖かったなー
106名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:27:20.83 ID:1rvFxElDO
>>93
ジェイソンじゃないかな

マイケルはイカンセン怖すぎる
107名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:27:35.02 ID:05RbKr+y0
>>1
>1位:「13日の金曜日」ジェイソン(355票)
>「身近にいてもおかしくないキャラクター」

ちょっとまて、おまえどこに住んでるんだ
108名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:27:52.98 ID:37+OUurEO
>>86
なんだかんだロメロゾンビには敵うわけないんだよ
109名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:28:00.76 ID:I5pm2T/y0
>>98
俺はドラえもんの西遊記のママとパパが妖怪化してトカゲのスープ出したり、階段上ってくるところ
あそこのママの台詞「のびちゃん…」が凄く怖い
110名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:28:13.67 ID:S6h1FgycO
レザーフェイスだな

ジェイソンは何かかっこいい
111名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:28:14.49 ID:hplT6RH0O
親方キョンシー?だったかな
あいつが出てくる度にガクブルしてたわ
止めてー!みんな息止めてー!!って思いながら見てるのに絶対ドジなやつがピンチを招く事に本気で怒ってた小学生当時
112名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:28:29.49 ID:5pYceFJT0
みたままグロで驚かせるつまらないのではなくて終わったあとに
背筋がゾッとするようなのってないのかな
113名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:28:30.59 ID:0CWW2HrE0
レクターで怖いのはハンニバルの方じゃね?
114名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:28:52.16 ID:2LmcLbYaO
タールマンはトラウマ
115(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/07/16(土) 22:28:55.86 ID:WKKKuoja0
コリンウィルソンも推薦。実在の大量殺人者田治要蔵だろ
武器の装備の点でもジェイソンなぞ瞬殺
116名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:29:13.13 ID:KfZ49dHy0
ジェイソンは怖いっつーかなんつーか…
貞子の怖さとは種類が違うから比べる気にならないな
117名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:29:15.02 ID:t1ONNPv+0
7位のエクソシスト以外はホラー映画
としての出来の良さがない作品ばかりだ
118名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:29:18.07 ID:69JDTZECO
リングの貞子は、原作を読んでいる者にとっては、テレビ画面から出てきた瞬間に、ギャグ映画になってしまって、怖いとかじゃなくてワラタになってしまったのが残念
119名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:29:31.25 ID:FC0GLyPQ0
>>104
レザーフェイス一家は全員キチガイだからなw
120名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:29:36.91 ID:3URywgcO0
セガール映画をテロリストの目線から見たら、凄く怖そうじゃない?
ジェイソンなんて目じゃないような。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:29:42.46 ID:k1iBh+RU0
悪魔のいけにえかな
122名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:29:49.63 ID:vuHH8ZabO
小人症ってものを知らなかったせいで、昔オズの魔法使いのマンチキンがすげえ怖かった
子供みたいにちっさい、でも子供じゃない…と不思議で
123名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:29:52.96 ID:R9VASe1jO
サスペリア2のテケテケ人形だろ
124名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:30:13.81 ID:eABm4Kz10
エイリアンだろ。
あの虫みたいな組織力。
捕まって寄生されたら
内側から苦しみながら喰い破られるし。

エイリアン2で人間がエイリアンに殺される描写は
一回だけだったりする。
125名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:30:22.25 ID:BwIufnIB0


映画ではないが

「本当にあった怖い話」の再現ビデオが一番怖い。

なんと言っても、体験談だからな。



126名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:30:31.12 ID:k3FuwokU0
Jホラーとはなんだったのか
127名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:30:37.94 ID:3UuxOAgoO
ジェイソン頭悪そうだから頭脳戦で逃げ切れそう
というか返り討ちにできそう
128名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:31:07.29 ID:KfZ49dHy0
13日の金曜日より羊たちの沈黙のが怖かった
129名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:31:18.79 ID:g4gEdciK0
パラノーマル・アクティビティ
130名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:31:23.37 ID:xysTdIuL0
映画の貞子はマジで怖かった
でも三浦綺音が貞子役のリングは、
子供心に、なんか儚いというか悲しかった (´・ω・)
131名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:31:41.06 ID:laCzRTRKO
ペットセメタリーの子供だろ
132名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:31:48.65 ID:FF8UD7380
原作有りホラーは先に原作読んじゃってる事が多いから、読んでる最中のイメージに比べて映画はあんまり怖くない。
133名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:31:48.96 ID:pbWJKYM20
ジェイソンよりダミアンの方が怖いだろ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:31:56.77 ID:IuMYUiz/O
>>119
しわくちゃの水気ないじいさん生きてんだもんな。
135名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:32:19.64 ID:B+2gm3htO
ジェイソンとかは生身だからさほど怖くないかな
136名無しさん@12倍満:2011/07/16(土) 22:32:30.89 ID:xgUaPU8H0

ゾンビの最大の恐怖は、親兄弟、友人恋人だった香具師等が
ゾンビになったら自分に襲いかかってくる事。

コレは単純に死の恐怖だけじゃないところが強烈。
137名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:32:35.75 ID:excH9IZi0
ムカデ人間の3番目
138名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:32:41.54 ID:hOHPVniZ0
ホステルの殺人屋さん
139名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:33:02.48 ID:Xx4LUwoH0
バリゾーゴンのポスターが最高傑作
誰が書いたの?
140名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:33:19.85 ID:KfZ49dHy0
>>127
取り合えずセックスしたりシャワー浴びたりしない事だな
141名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:33:41.50 ID:TW5+MyOYO
>>136
3−0
142名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:34:11.59 ID:1KRZCt0+0
キャラじゃないけどスイートホームのVHSのパッケージ
レンタルビデオ屋で見かけるのも嫌だ
143名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:34:16.47 ID:/GWViVxl0
貞子は原作3部作の3作目のオチでずっこけたからなあ
いわゆる「枯れ尾花」だと判ってがっかりした
144名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:34:17.77 ID:WvqJIhhcO
サンタが殺しにやってくるがめちゃめちゃ怖かった
145名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:34:31.10 ID:eCoiCLH80
この中だとやはり貞子かな

劇場版よりはドラマ版のほうが怖いかな
全てにおいて、上回っている。

当時小5だったけど、井戸で浅川が首絞められたときは
やばかった・・・
146名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:34:39.94 ID:t1ONNPv+0
>>98
ドラえもんは映画になったら確かに怖い。
特に「魔界大冒険」の最後あたりはコエ〜〜
147名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:35:03.92 ID:Xx4LUwoH0
>>143
sf好きとしてはアリだった。貞子の存在は空気になったけど。
148名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:35:16.91 ID:TW5+MyOYO
>>136
4−1だった
149名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:35:20.07 ID:4fQPUykjO
見た事ないけど、シェラデコブレの幽霊は怖いらしいね。
150名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:35:43.41 ID:P4iu8y5w0
レクター以外、全部お笑い映画じゃないかw
どれもコントだろwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:35:46.95 ID:F4PTLCKp0
カヤコ
152名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:35:54.09 ID:ubpQUD8W0
シャイニングのジャック・ニコルソンは怖かったなあ
何が怖いって知らない間に狂ってるとこ
153名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:35:54.95 ID:UkMAoc8RO
チャッキーは今観ると怖くないんだろうけど、子供の頃は人形が不気味で怖かった
154名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:36:05.38 ID:Y8fpTiWjO
第1作のチャイルドプレイのチャッキー

155名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:36:19.79 ID:/3x/GPMcO
【シリアル・ママ】のオバさんの狂った猟奇殺人鬼ぶりは
餓鬼の頃に見てトラウマに成った。
℃´・ω・`)
156名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:38:19.29 ID:laCzRTRK0
貞ちゃんは??

  呪まーす
157名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:38:29.18 ID:9icdstjUP
初期のジェイソンは怖かったけど
最近のはあんまりこわくねえだろ
ジェイソンVSエイリアンだっけ
あれ全然怖くなかったぞ
オレの中では貞子がダントツの1位だ
158名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:38:48.37 ID:FF8UD7380
個人的には有名キャラクター化されてるものより、TATARIに出てくる廊下を一瞬で近づいてくるキャラとか
びっくり系使い捨てキャラの方が後々まで残る。
159名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:40:22.55 ID:xHj8nZXNO
バルタン星人(笑)
160名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:40:34.60 ID:pBkr0n/q0
ジェイソンは変なおじさん。
チャッキーは山崎邦正思い出す。
161名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:41:16.24 ID:TXIw+zAS0
お前等は「The Beast Within」の主人公の怖さを知らない。幸せな事だ...

※耐性のない人は閲覧注意
http://www.youtube.com/watch?v=R7e0638vkvg
162名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:41:46.06 ID:aVPlK8PM0
「危険な情事」の鍋で茹でられていたウサギ

映画館で椅子から飛び上がった
163名無しさん@12倍満:2011/07/16(土) 22:43:10.52 ID:xgUaPU8H0
>>162

茹でたり蒸したりは、余分な脂が落ちてヘルシーなんだぜ。
164名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:43:23.43 ID:Xx4LUwoH0
貞子は仲間ユキエだと知ってから怖くなくなった
それよりかやこのほうが嫌
165名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:43:43.87 ID:/TwvvC+h0
今日デビルって映画公開したけどスレすらねえとは
166名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:43:48.03 ID:hOHPVniZ0
東海道四谷怪談(天地茂)が今見ても怖い
167名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:43:53.15 ID:/55UkWSO0
貞子も怖いが、花子も怖い
168名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:44:01.28 ID:IPZoKaX60
え〜ピンヘッドじゃないの?
169名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:44:08.71 ID:g4gEdciK0
Jホラーなら貞子かな
http://www.youtube.com/watch?v=qbj-Ihy3ncQ
170名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:44:30.52 ID:N4vpbHum0
>>157
その映画は観てないけど
ジェイソンとエイリアンが戦ってる時点で人間にとっては
対岸の火事だしな
自分と関係ないなら怖いわけが無い
171名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:44:35.60 ID:UkMAoc8RO
>>160
キルユー!キルユー!だっけ
この人で唯一笑ったネタ
172名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:44:55.10 ID:ADDsAHDp0
のび太の魔界大冒険の魔女(名前わすれた)
タイムマシンをおっかけてきて石化させるヤツ
173名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:44:59.62 ID:EI2u5ahpO
アルフの腹話術人形がこわい
174名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:45:51.74 ID:W579S9uh0
>>157
ジェイソンと戦ったのはフレディじゃなかったっけ
エイリアンはプレデターと戦ってたような
175名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:46:48.45 ID:djZN6Lgb0
子供の頃はどれも怖かった
今見たら、ジェイソン、チャッキーはコメディにしか見えない
176名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:47:09.18 ID:0NnhGEct0
ホイ3兄弟だろ
177名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:47:17.65 ID:FTLfQgSvO
ヴォルデモート
178名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:47:33.63 ID:Xx4LUwoH0
ジェイソンvsエイリアンって。
ジェイソンvsセガール並に見たいよ。
でもそんな映画ないよ。
ジェイソンが人間以外で戦ったのは夢の国の住人と女サイボーグくらいだ
179名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:48:21.46 ID:7AMp34+r0
ジェイソンvsフレディやエイリアンvsプレデターといった
ドリームマッチ物は実際あんまり面白くないな。
やっぱ単品で勝負するべき
180名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:49:23.51 ID:dtkf1LiHO
一番も二番もない 全部怖い
181名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:50:13.58 ID:dADcN62S0
回路のラストのほうで出てくる幽霊みたいなおっさん
182名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:50:20.65 ID:D5tXx2Qt0
ミモーが焼けるシーン
183名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:51:02.57 ID:ZsU/sEYX0
菅直人だろ
184名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:51:16.49 ID:sy3RJOfTO
>>129
あれは本編よりDVDの特典映像の方が面白いw
185名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:51:33.51 ID:oB9Yohl50
見たら最後。

www.tudou.com/programs/view/sH5oMHaz5BQ/
186名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:51:45.01 ID:CrFpKTpq0
フレディが1番怖かったなぁ
キャンプとか行ってないのに自分の家で襲われるとか逃げられないんだもん
187名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:51:54.17 ID:6/aEqXQ80
ジェイソンって強いだけで怖くない
ただ暴れまわるだけだし
188名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:52:18.16 ID:p9h53GD8O
チャッキーは怖かったなぁ
そういえばキョンシーって今全くやらないな
小学校時代ブームだった
ちびキョンシーとかテンテンとか
189名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:53:00.46 ID:Ped93VOz0
>>187
馬鹿だしw
190名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:53:04.58 ID:ZK3KIQCyO
子供の頃は「犬神家の一族」の
すけきよの足が水面から上がっているポスターが怖かった
191名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:53:46.43 ID:gAFgxpAF0
エイリアンのフェイスハガーが怖い。
192名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:54:02.23 ID:3URywgcO0
ジェイソンvsフレディとかエイリアンvsプレデターなんて
ゲラゲラ笑って見られるような、能天気お馬鹿お祭り映画にすべきなのに

設定厨が一生懸命考えたような、押し付けがましくて暗い話なんだよな
193名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:54:08.35 ID:saKXfBhS0
しかし呪怨の白い男の子にはワロタw
194名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:55:05.60 ID:Z0RANYaF0
ハロウィンのブギーマンが最怖だろ
子供心にトラウマを植え付けられたぞ
195名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:55:23.41 ID:2yunmHjs0
キャラと言えるか微妙ですが、悪魔を憐れむ歌のアザゼルは怖かった
ゲゲゲの鬼太郎の牛鬼と一緒で、倒すための決定的な手段がないのが
理解できてしまうところが何とも
196名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:55:45.30 ID:8sksxI550
ITのピエロが怖かった
197名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:55:46.59 ID:kLg276GF0
アメリカンホラーのキャラは変質者的怖さはあるけど
身の毛のよだつ怖さはやっぱ日本物だな
198名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:56:22.20 ID:hrdc1PUD0
ジェイソンよりも一作目のジェイソンママの方がリアルに怖い。
吹き替えだと来宮さんの吹き替えがまた絶品で余計に怖い。
ママッ!コロシテ!コロシテ!
・・・わかっているよジェイソン・・・
199名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:56:48.39 ID:gAFgxpAF0
そもそもレクター博士はホラー映画じゃないし。
200名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:56:51.99 ID:9VP92XoDO
イレイザーヘッドのラジエーターの中で歌ってる頬が膨らんだ女
201名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:56:58.04 ID:Asv8Y7zDO
ド、ドナルド
202名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:57:42.29 ID:zFUxzZBhO
>>179
俺も同じだな
モンスター相手に普通の人が恐怖に戦き血を流しながら必死に危機を脱出するのが面白いわけで、
対決ものはお互いを消してしまうからな
AVPは二作ともプロレスを見ている感じで見た

同じ理由でエイリアン4のリプリーとバイオ2、3のアリスはなんか面白味に欠ける
203名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:58:41.73 ID:gKnXmlxKO
ジャンボマックスがめちゃくちゃ怖かった…
理由は今だにわからん…
204名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:59:21.40 ID:1yI5d8Dz0
呪怨のカヤコも怖かった
息子とセットになると最凶
205名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:59:30.79 ID:WQ6UMH8e0
貞子は小説版の設定が不気味で怖いな
半陰陽とか天然痘とか
206名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:59:49.22 ID:gpVn36hp0
死霊のはらわたがランクインしていない件について
207名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:00:17.31 ID:eLw5d7PPO
シャイニングの親父だろ、どう考えても
208名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:01:18.08 ID:fif3o1ueO
遠野えいじ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:02:36.23 ID:NOyujXq00
フレディ一択だろ
寝たら出てくるってすっげええ追い詰められる
210名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:03:34.96 ID:OOJTA9tfO
ジェイソンXのサイボーグジェイソンはジェイソンでいいのか?
あのジェイソンが1番強かっただろ常識的に考えて
211名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:04:23.34 ID:xsNHisZc0
13日の金曜日はジェイソンよりも一作目のジェイソンの母ちゃんの方が怖いわ
212名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:05:44.29 ID:nrCnePZm0
呪怨のビデオ版が一番怖い しゃれにならんあれは
あと呪怨のビデオ版の黒と白 これも二度と見たくないぐらい怖い
洋画はビックリ劇場だから怖いのとは違うんだよなー
213名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:05:57.72 ID:IQubXEkEO
ジャパニーズホラーの傑作であるスウィートホームかな
214名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:06:51.61 ID:UDeLqmnSO
悪魔くんの特撮版に出て来たマネキン妖怪首人形は多分 今見てもちびる自信がある……
215名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:07:07.48 ID:E3kRPiro0
人肉饅頭のオヤジ
216名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:07:24.42 ID:sz1ZgD7A0
>>206
あの死霊の正体てなんなの?
217名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:07:30.72 ID:82zH5LaO0
iPhoneアプリの全裸でサッカー選手を
殺す殿方
218名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:07:34.55 ID:OdYPtObg0
なんちゅう滅茶苦茶なランキングや
219名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:07:37.66 ID:g/zr6vMuO
1作目のラストシーンでジェイソンだったかな?

が湖から出てくるのが怖かった
220名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:08:01.78 ID:A4vrgt+tO
羊達の沈黙はホラー映画じゃないだろ
221名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:08:16.20 ID:pl7ng8b7O
小さいころはマジでジェイソン嫌いだった
今は可愛いわ
222名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:08:47.04 ID:Mo2op34EO
レクター博士はホラーキャラじゃないやい
223保冷所@ボンベ ◆yzI/m2zAyJzT :2011/07/16(土) 23:08:58.91 ID:pQ9Q4xy9O
(#゚Д゚)<アントン・シガー
224名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:09:05.96 ID:9VP92XoDO
キャリーの母ちゃんも怖かったな
ミザリーの女とかキングは狂信的な人物を描くのが上手い
225名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:10:00.14 ID:hrdc1PUD0
戦前のフランケンシュタインやジキル博士とハイド氏もかなり怖い。
博士の婚約者のところへ極めて自然にモンスターが窓から入ってくる
シーンは怖くて鳥肌モノ。
226名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:14:41.90 ID:gKnXmlxKO
リアルにB解放同盟が一番怖い…
227 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/16(土) 23:14:52.26 ID:o+1P/xZh0
Damien, it's all for you.
228名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:15:03.46 ID:zw4H3n+D0
腹話術師が腹話術の人形に操られる映画って何だったっけ?
なんか、めっちゃ怖かった。
229名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:15:52.78 ID:kdqksxoN0
貞子もジェイソンも全然怖いと思わないけどトリハダ6?に出てくる公衆電話から電話してくるストーカー女の顔は反則





230名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:16:43.92 ID:sDbavCAD0
レザーフェイスは?
231名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:17:32.69 ID:t1ONNPv+0
最近ホラー映画のみならず
映画自体がおもろーない
232名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:17:54.22 ID:AdHJgABc0
>>46
スロースじゃなくて?
233名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:18:31.84 ID:bKzAIx3FO
本当の恐怖を知らないからこんな映画で「怖い」とか言ってられんだよ
俺なんて昔の彼女に「あん
234名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:18:37.43 ID:RzRaCxXgO
スイカ人間はマジで怖かった
235名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:19:20.40 ID:2yunmHjs0
ドラキュラもガキのころは怖かったけれど、一番はベラ・ルゴシかな
二番目が僅差で岸田森さん
ゲイリー・オールドマンは、怖さではハズレでした
236名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:20:39.27 ID:RFIcUmFo0
>>216
悪魔
237名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:22:17.00 ID:AEU8F9RA0
チョコパンだようぅぅぅぅ
238名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:22:35.08 ID:Xx4LUwoH0
ジェイソンはある意味ダークヒーロー化したので、
今更恐怖の象徴に離れないと思う。
フレディVSジェイソンは恐怖よりも破壊の象徴なのでアクション映画にするのが正解だと思う。
239名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:23:07.07 ID:kJY4plU1I
貞子伽倻子の2強でデフォでしよ
どっちも死んでも会いたく無い
洋画はレザーフェイス一択でこれまた会いたく無い
240名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:23:51.61 ID:r1+4tZAN0
リングの貞子もアレだが
呪怨の伽椰子&俊雄のが怖いっていうか尾を引く・・・
ジェイソンとかは出血が派手なだけで怖いという気がしない
241名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:24:28.98 ID:bAUbIdAh0
VHSは絶滅に向かっていて未来はないし、
貞子さんもあの時代だからこそ活躍できたんだね。

それに白黒テレビにオープンリールの時代に出現してたら
かなり残念なことになっていたかも。
242名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:24:35.06 ID:KSENaMeo0
映画じゃくてスマンが90年代前半のPCアドベンチャー(死語?)ゲーム
題名忘れたが、少女が主人公に好意を持つ女性を次々殺す話(ややウロ)
中でも、ネコがレンジでチンされ、目玉がボトリ。
一緒にプレーしてた野郎の友人(彼は気づいて無い)にシガミツイタゼ。
友人「おい、俺はそんな趣味無いソ!!」
その後、友人は俺をホラー映画に誘うが断っている。
243名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:25:07.37 ID:sz1ZgD7A0
>>236
特定のキャラというわけではないのね。thx
244名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:25:39.13 ID:Sd0+d+UH0
ジェイソンとかラストサマーとかのドタバタはまったくつまんない。
最後にはピストルでも死なない設定になっていて、そこで一気にバカバカしくなってしまう
245名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:26:21.92 ID:w2bs3pC/0
北斗の拳のせいでジェイソンの仮面がたいして怖くなくなった
246名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:26:21.80 ID:j/S3MB1K0
スペースサタンのヘクター
いまだに、襲われる夢を見るよ。
247名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:26:22.71 ID:RrQbvgM1O
喪黒福造がダントツで怖い
248名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:26:23.53 ID:TNeig5EZO
貞子って数分しか出番ないのに存在感がすごいな
欧米ののホラーキャラは怖くない
本当にいそうな日本のホラーキャラの方が怖い
249名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:27:18.54 ID:ajcnPH9J0
グレムリンは無いのか
普段の愛くるしい姿とのギャップが怖かった
250名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:28:09.20 ID:NNECsds50
饅頭が怖い
251名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:28:32.78 ID:KSENaMeo0
所で・・・密室になってしまったエレーベターホラー「デビル」
どう?
252名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:29:32.39 ID:ZjosjdlA0
羊たちの沈黙のレクター博士かなあ
ガキの頃見てトラウマだったわ
しばらくはアンソニー・ホプキンス自体が怖かったもん
253名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:29:36.51 ID:bKzAIx3FO
俺はお茶が怖い
254名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:30:12.49 ID:KARpGiDaO
最近見たシーパーズクリーパーズが結構怖かったな。
特に1の救われないエンディングがちょっと軽く鬱だった。
面白さとしては2だな、ただ若干コメディー色が強くなったが。
3がヨウツベで検索するとあるようだが日本じゃ映像化されてないらしいな、見たいんだが。
255名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:30:51.10 ID:WhCq15n9O
>>59
っ スケキヨ
256名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:31:39.76 ID:25dGxuMu0
まぐわっている時に串刺しとかな
257名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:32:04.23 ID:KfZ49dHy0
>>163
それが実はそうでもなかったと
何かの番組で検証していた
258名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:32:14.42 ID:Pe1OLOojO
ビーバップのテル
259名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:32:36.44 ID:hrdc1PUD0
プロムナイトの全身黒づくめの殺人鬼。
シャア声で「今だ!今だ!」と言いながら暗がりから飛び出し斧を振りかざして襲ってくる。
260名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:32:38.82 ID:Ah5+x+5F0
>>1
アメリカのホラーはオーメンとエクソシスト以外コメディーだもんな
261名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:32:43.71 ID:r1+4tZAN0
映画として怖かったのはサスペリア
キャラではダミアンと伽椰子、あとシャイニングのデニーロ
あの雰囲気は何とも言えん
262名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:32:46.12 ID:M3phntix0
>>22
ジャックニコルソンの嫁怖すぎ
263名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:33:27.74 ID:JVdq55ZeO
れいげんどうしが怖かったって人いない?自分夢にまで見て必死で息止めてたんだけどなー
264名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:34:18.57 ID:YJXgvlTv0
貞子は途中まではそう怖いって気はせんかったんよね
最後のインパクトはキチガイ沙汰、映画館で一番前で見てたら子供なら逃げるね
265名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:35:21.28 ID:m6w+T+o10
怖い映画とただのグロ映画はぜんぜんちがうよね。

「マーターズ」ってのみたけど最低だった。
266名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:35:38.04 ID:u6AE2nr00
限定的だけどオーディション山崎麻美の電話待ちは怖かった。
電話を待っているだけのシーンなのに物凄く怖い。
267名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:35:49.73 ID:K+BdHyi/O
せいたいごうのダルマの人がこわい
268名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:37:03.11 ID:FR8HzbVH0
>>224
日本だとさしずめ選挙のお願いにくる創価学会の元クラスメートかな・・・
269名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:38:20.69 ID:F4PTLCKp0
やっぱOV版呪怨のカヤコさんだろ
貞子は出オチのインパクトのみで二回目以降は怖がれないけどカヤコの階段降りは二回目以降もゾッとする
270名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:39:06.79 ID:sQUORr6I0
貞子の目は死ぬ程怖かった
271名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:39:22.97 ID:WNDjiWmrO
>>263
キョンシーは当時小学生だったからマジで怖かった
272名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:39:45.26 ID:YLeVvDlX0
ホラー映画に分類されるのか分からんが、ガキの頃TVで見た『DOOR』がトラウマ
主人公は主婦で、勧誘セールスマンがストーカーと化して襲ってくる奴
ラストで首が吹っ飛んだような気がするが、見直す気にはなれないわ
273名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:39:49.05 ID:uLF6clTLO
ノーカントリーの名前忘れたが殺人者
274名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:41:04.61 ID:hrdc1PUD0
深夜に突然「中学の後輩」と名乗る知らない女から電話がかかってきて、
物凄く切迫した声で「今すぐ会ってください!」と言われた時の怖さといったら。
ノコノコ出かけていったら拉致られて身ぐるみ剥がされて最悪山に捨てられる
パターンだ。
275名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:42:14.54 ID:Xx4LUwoH0
>>249
怖いって言うかグロかった。グレムリンシュレッダーにかけたり。
小学校で雨の日とかにクラスのテレビで放送されてた。
邦画ホラーで一番怖いのは3位貞子、2位女優霊のアイドルの亡霊、1位呪いのビデオ
276名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:42:47.28 ID:lKbse1Yy0
シリアルママだな。
こんな映画を作るアメリカ自体が怖い。
277名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:43:51.84 ID:Xx4LUwoH0
>>272
なんか虫が奇声するやつだっけ?夕方の特撮にでてたスキンヘッドの中年探偵がでてたような。
そしてちょっとエロかった気がする。
これ2とか3かな。
278名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:44:19.59 ID:Uyuno2qp0
震える舌
279名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:44:49.53 ID:zbgDM6wLO
富江は恐かったよ
280名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:44:51.22 ID:Qj2Z29Ue0
ドラえもんで一番怖かったのは魔界大冒険で石像が未来から逃げてきた伸びたとドラえもんが石になったと分かったところ
小学校低学年でああいうネタは初めてだったし下手なホラーよりもよっぽど印象深いw
281名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:44:59.21 ID:KARpGiDaO
ヘルレイザーは1,2が面白くて3がお笑いだった。
5も結構面白かったが鬱だったな。
282名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:45:00.94 ID:amnR0mcv0
レザーフェイスが入ってねえ
283名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:45:36.46 ID:Ah5+x+5F0
ここまでサイコなし
284名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:46:01.67 ID:TW5+MyOYO
なんだっけな、駅のホームのカメラに映る自殺するコートの男の話怖かった
何日も同じ場所でホームからダイブしてる幽霊
285名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:46:13.78 ID:V4Zov9paO
呪怨のカヤコは見た目のインパクトだけだろ
背景の怖さがない
貞子には背景の怖さがある
286名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:46:54.61 ID:hndd5+f4O
ホラー映画かなり苦手なんだがリングとか怖いの?
一人で見ようと思うんだけど
287名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:48:33.99 ID:XnOT3jQzO
ライオン丸が一番怖かったよ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:49:23.19 ID:LkmFotE30
ホラーじゃないけど
ハリポタのヴォルデモートもかなり怖いと思う
289名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:49:58.58 ID:Hs0rNZGCO
>>285
> 呪怨のカヤコは見た目のインパクトだけだろ
> 背景の怖さがない
> 貞子には背景の怖さがある
290名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:50:03.45 ID:wESJ53LV0
貞子なんて笑っちゃう
やっぱりテキサスチェインソーマサカーの電動ノコ男だな
291名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:50:41.33 ID:KpavXKBq0
女優霊の女
彼女が一番怖い
292名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:50:44.35 ID:T5yjRxPb0
バーニングのバンボロは知らんだろうな。。。DVDも出てないし
川で子供たちがメチャクチャにされるんだけど
293名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:50:54.76 ID:amnR0mcv0
リングは3D向けだと思う十年早かった
294名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:50:55.98 ID:nw0RAm1EO
>>267
あれは夜中にテレビで見てトラウマになった
手足もがれて漬物にされてるのに笑ってるんだもん
耐え切れずにチャンネル替えたわ
295名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:51:23.20 ID:YLeVvDlX0
>>277
何の事かと思ってググってみたら続編があったのか!
1もエロかったな、精子付きのティッシュポストに入れられたりフェラ強要されたり
ガキの頃はさっぱり分からなかったがw
296名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:51:35.78 ID:wESJ53LV0
サスペリア
ジェシカハーパー最高
297名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:52:41.78 ID:+PYnykaBO
レザーフェイスだろ
298名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:52:44.55 ID:ODRl1eL90
ローズマリーの赤ちゃんの赤ちゃんがたぶん最高に怖い。
日本人で見てる奴が少ないけど。
299名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:53:57.22 ID:KpavXKBq0
>>296
サスぺリアいいよなあ
1も2も良い
300名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:54:19.16 ID:9VP92XoDO
ドラ劇場版は確かにどこか
怖い作品が多かった
竜の騎士の地底を飛ぶスネオのラジコンとか
301名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:55:04.76 ID:L9SStYLa0
テキサスチェーンソーのニセ保安官はどうだよ
302名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:55:12.48 ID:x8g+sox/0
>>7
なんかワロタ
303名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:55:33.51 ID:cnWE91/K0
お岩さんは怖いんじゃなくてかわいそうなの
304名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:55:37.60 ID:X2weP5MH0
【重要】 関東で硫黄の臭いがするとの報告が相次ぐ 大地震の前触れか ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310825178/
305名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:55:49.11 ID:hrdc1PUD0
>>292
顔が大火傷でふためと見れなくなったオッサンがキチガイになって、
ボロ袋被ってでっかい植木ハサミみたいなので人を殺しまくるヤツだっけ?
306名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:56:05.39 ID:8GaxFKitO
ジェイソンVSフレディってジェイソンが勝ったんだっけ?
307名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:56:37.50 ID:KpavXKBq0
大体ジェイソンは湖でセックスしてなきゃ殺されない
特定の場所に行かなきゃ被害に遭わないっていうのは特に怖くはない
308名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:56:56.34 ID:amnR0mcv0
コッポラのせいでドラキュラとフランケンは
可哀相なイメージになっちゃったからな
309名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:56:59.62 ID:KfZ49dHy0
そういや、ガキの頃に親父と劇場でETを見たんだが
なんか知らんがETが怖くてまともに見れなかった思い出があるな
310名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:57:49.77 ID:U962J8YO0
デビルマン
311名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:58:10.76 ID:1SBxrCPFO
2ちゃんのグロに騙されてスプラッターはいけるのにホラーがダメな俺がいる
金払って怖い思いしたい奴らの気が知れん

お化け屋敷も同列だろうがあれはカップルの愛を確かめる為の場だ
312名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:58:20.50 ID:EB+EBkL40
自動車免許書き換えの時に、3回以上の違反者見せれらる講習DVD

すさまじい映像
313名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:58:21.80 ID:DLcMCVB0O
>>306
そう
なぜか女に協力してフレディーを倒したw
314名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:58:48.23 ID:zlMUyMQN0
>>281
ヘルレイザーは1〜3まではDVD廃盤になってて何処にも無いんだよな。
315名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:58:50.99 ID:1q3Nosm70
貞子の後ではあるけど、シチュエーションとしては4つ足状態で階段下りてきたり
布団の中に居たりと伽椰子も結構怖かったww
316名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:59:18.11 ID:xdAxlinFO
子供の頃ウルトラマンの敵キャラで1500m位身長がある未来から来た機械で作られた敵キャラに恐怖を覚えた。
どれだけデカイ敵と戦ってるんだて感じで。記憶が定かじゃないけどゴジラの敵だったかもしれん。
317名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:59:21.57 ID:3URywgcO0
グレムリンで、ヒロインのお父さんが
サンタ姿で煙突に詰まって死んだっていうエピソードが怖い
318名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:59:35.19 ID:tG4i6+nH0
ホラー映画より、イラクで一般市民を装甲ヘリからの乱射で
ズタボロに皆殺しにしてる映像の方がよっぽど怖いわw
319名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:59:41.19 ID:rYv0nZb4O
蝿男の恐怖の、ラストの人間蝿が不気味だったわ
320名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:00:05.49 ID:l64NLthoO
タイトルは忘れたけど狂った男が硫酸?をがぶ飲みして腹がグジャグジャに溶けだすシーンがトラウマ
321名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:00:15.14 ID:gAFgxpAF0
>>298
有名な映画じゃん。
322名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:00:59.26 ID:sB+aP/CtO
ホラー映画に付き物なウザキャラベスト10語ろうぜ!
323名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:01:20.38 ID:VSHrA37nO
一番恐いホラー映画のキャラクター?



俺的には、会社の同僚が

( ゚д゚)『俺の家でビデオ見ながら飲もう!』

と何度も誘うから行ってみたら、終始、草加のビデオを見せられた。

その中で

『キンマンコ!キンマンコ!ふふふ♪』

と連呼する池田犬作が最強の恐怖キャラクターだったよ。
324名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:02:11.27 ID:gT/PZEBF0
>>321
タイトルだけ有名だけど誰も見てない
325名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:02:42.54 ID:8YppbMLY0
>>305

それそれ
で、イカダ下りにいった子供たちが襲われて片っ端からブツ斬りにされる。
発見される時もエグかった。
326名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:02:49.25 ID:dMzSFcdr0
>>322
13日の金曜日シリーズに出てきたチョコバー食ってるピザデブ
不良が斧で即惨殺
327名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:03:00.54 ID:ajmk0S1PO
ていうかYouTubeにリングあったから今から見てみるわ
328名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:03:16.79 ID:Acw9DRl50
ジェイソンって1作目どんでん返しのネタだったのに
シリーズ化しちゃダメだろ
ユージュアルサスペクツのカイザーソゼがシリーズ化されるようなもんだ
329名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:03:22.39 ID:0c1s96xLi
ドラえもんとか言ってる奴は何者?バカ?
330名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:04:28.95 ID:L1Rmu7CAO
ノブ姉
331名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:04:51.65 ID:K8khTO59O
カヤコの中の人はかなり人が良さそうだよなw
あれを見るともう怖くない
332名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:05:23.85 ID:A+298nw10
お岩さん。
赤穂浪士の派生作品、男が浅野藩の人てほんとけ?
333名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:05:26.92 ID:anNXszZAO
>>315
自分も貞子より伽椰子の方が怖い
布団の中に入ってくるのは卑怯だと思ったw
334名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:08:10.09 ID:NizHIA4g0
羊達の沈黙てホラー映画なの?
335名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:09:07.85 ID:wUT6q9mG0
怖いキャラクターというよりは。キャラ立ちグランプリという感じだな。
336名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:11:03.34 ID:T1ghO72VO
>>292
炎に怯えて人間的でもあったなw
でも復讐ありきなので殺人鬼に同情もあった
337名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:11:23.24 ID:ih41do6i0
俺たちのケーブルガイがいないじゃまいか!
http://www.imdb.com/media/rm2728697088/tt0115798
338名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:11:30.01 ID:d6bAco/zO
スケキヨだわ
339名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:11:40.05 ID:8YppbMLY0
>>305
つべにチョットだけあった。
てか、今観るとショボい?
http://www.youtube.com/#/watch?v=Ra7iJna4MxU
340名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:13:32.15 ID:8YppbMLY0
341名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:14:04.38 ID:YXDpMzeI0
ジェイソンさんが近くにいるときセックスしてたら激しく殺されちゃうからな
342名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:14:10.93 ID:tYbNeokM0
あれ、ジグソウは?
343名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:15:04.67 ID:iRE1/IPg0
80年代のアメリカホラー映画にはエロ要素があってそれを目的に見てた
344名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:15:06.07 ID:Ysa/oRUN0
貞子って
小さなテレビだったら
ちっちゃい姿で出てくるのかね?
8ミリビデオ一体型のやつとか・・・・
345名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:15:44.46 ID:gT/PZEBF0
シリーズ物のホラー映画だと、後になるごとにギャグになっていくけど、
パート1はマジでよく出来てるよな。
1がよく出来てるから生き残ってるってことだろうけども。

13日の金曜日の発達過程は特に面白い。
ホッケーマスクが出てくるのがパート3だもんね。
346名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:15:49.53 ID:hs7kxw450
知名度順じゃん

ピンヘッドが一番怖いわ
347名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:16:25.35 ID:YrGGjdX20
>>333
布団から顔出したら…ってのはよくあるけど、布団の中は卑怯だよなw
絶対の安全地帯だと思ってたのに
348名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:16:32.41 ID:VWTOfGli0
世界中で5千万人以上が驚愕!ポルターガイスト現象を捉えた貴重映像
http://www.youtube.com/watch?v=QfZItov1BUo

<注意>心臓の弱い人、血圧の高い人、不整脈のある人はご注意ください。

349名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:20:01.71 ID:4s5xghPCO
>>98
日本誕生の事を言ってるのはわかるが、
ギガゾンビの逆襲はファミコンなw
350名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:20:02.89 ID:xujzV2i70
ITのピエロ
351名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:20:43.62 ID:aTCXdbda0
キラーコンドームだろ
常識的に考えて
352名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:21:00.10 ID:V2vhdwdi0
エスターだろ
353名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:21:33.84 ID:dpKPTQyo0
>>340
ショボさは否めんが、カヌーの中にアイツが潜んでいるって
丸ワカリなのは何故か安心感がある。
お約束はしっかり守ってるもんね。
354名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:22:40.21 ID:JZZrfvsj0
四谷怪談て男にとっては怖いのかなー
女からするとターゲットが限定されてるからあんま怖くない

和物のトラウマは映画じゃないけど耳なし芳一だわ
355名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:22:47.89 ID:P9TYd5gV0
お岩さんって田宮さんとか伊右衛門とか出てくるわな
356名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:22:53.22 ID:7Cm6T7dbO
バタリアン
女性が全裸のままゾンビに喰い殺されるシーンは秀逸
357名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:23:30.78 ID:eitZf9OwO
ITのピエロはやっぱり正体のせいで入らないのだろうか
358名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:23:51.61 ID:pAg7CijtO
>>343
脱ぐ女のオッパイが妙にいい形してたりするんだよな

で、脱いだらすぐ殺されちゃう
359名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:26:50.84 ID:x4sZSCaN0
シャイニングの父ちゃんってか、屋敷だろ。
redram redram redram redram redram redram redram redram
 redram redram redram redram redram redram redram redram
redram redram redram redram redram redram redram redram
redram redram redram redram redram redram redram redram
redram redram redram redram redram redram redram redram
redram redram redram redram redram redram redram redram
redram redram redram redram redram redram redram redram
redram redram redram redram redram redram redram redram
redram redram redram redram redram redram redram redram
redram redram redram redram redram redram redram redram
redram redram redram redram redram redram redram redram
360名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:26:50.79 ID:QurLRp+p0
デッドリースポーン
361名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:27:04.96 ID:bd16Hwbl0
日曜夜九時からフジテレビ見てみろ、凄い面白いからw
2ちゃんねらー必見だぞw
362名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:28:55.85 ID:T8+8JcOB0
子供のころスケキヨと
八墓村の追いかけてくる女の人
怖かった。
363名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:29:09.53 ID:CrhedZEzO
デモンズだろ
あんなのが複数で追いかけてきたらたまらん
364名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:29:39.72 ID:8YppbMLY0
>>353
そうだよな、スクリームぐらいから突然ビックリ型に変わったもんな。

あ、でも最近の走るゾンビだけは許せん。 ゾンビはトゥイッチじゃないとダメ。
365名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:30:06.27 ID:9//HqAWR0
デモンズ懐かしい
確か2も見た記憶がある
366名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:30:31.93 ID:ZX7vlXFT0
ところで貞子のテレビから出てくるのって電影少女のパクりじゃね
367名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:31:02.19 ID:zLjB9fvBO
ホラーじゃないが、激突のトレーラーの運転手
ガキのときに、何回も夢のなかで追い掛けられた
368名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:31:09.53 ID:p6becFt80
ノーカントリーの奴
369名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:31:47.49 ID:tpzkk88CO
もうホラー映画は要らない。
「大島てる」がある!
370名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:31:53.60 ID:RS0gQbqy0
>>357
原作どおりだと壮大すぎるがビデオ映画のはしょんぼりだからな。
371名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:32:11.32 ID:NaGAZ/G70
>>348
これ系って実際は音にびっくりするだけなんだよね・・・。
無音or音控えめでびっくりするのあったら教えて。
372名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:32:44.50 ID:pTCyAA400
>>367
最後まで見えないから怖いな、あれは
373名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:33:11.39 ID:Jeb/MblE0
俺は人よりもその舞台となる建物にビビッちゃうタイプかな
古くはサスペリアのあの原色バレエ学校とか
悪魔の住む家の家のデザインだったり(実際の家の写真が気味悪い)
374名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:33:11.80 ID:o813e39fO
デモンズはやべぇわ
サリー超こえぇわ
375名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:33:25.35 ID:JZZrfvsj0
オーメンて記憶曖昧だけど
ダミアン自身は何もしないから大して怖くなくね?

凍った川の下をおっさんが流れていくシーンがトラウマ
376名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:33:42.23 ID:29mMwHvj0
日本ホラーのような陰欝で得体の知れない存在がジワジワゾクゾクくる感じこそがホラー
377名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:34:48.22 ID:f5RgJhkJO
ガキの頃、グーニーズのスロースが死ぬほど恐かった
378名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:35:02.31 ID:pdNtyvQU0
ファニーゲームのパウルとぺー夕ー

レクターやジグソウと違って、近所にいそうだからなおさら怖い。
379名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:35:27.33 ID:gT/PZEBF0
最近見てマジ怖かったのはアザーズだな
380名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:35:31.99 ID:lLP57mKFO
381名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:35:40.58 ID:CrhedZEzO
>>374
デモンズは1も2も、デモンズ第1号が一番怖い
382名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:36:04.82 ID:sB+aP/CtO
今リング0やってるね239
383名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:36:39.51 ID:oiVMCcML0
ハロウィンのブギーマンがマスクとっても
マスクのような表情だったのが怖かった
384名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:37:17.79 ID:8YppbMLY0
ゾンビつでに書くとフランク・ダラボン(ショーシャンクの空、ミストの監督)が手掛けた
Walking Dead というテレビドラマはよく出来てる。 並の映画よりもいい。
まだアメリカで1シーズンしかオンエアされてないけど、TSUTAYAとかに来たら、
借りるべし。
385名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:37:36.82 ID:kAcIN+mmO
>>366
案外そうかもなw
386名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:39:09.04 ID:CrhedZEzO
密室で1対1で戦うならどれと戦う?
・デモンズ
・28日後…の感染者
・ドーン・オブ・ザ・デッドのダッシュゾンビ
387名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:39:15.66 ID:kAcIN+mmO
俺は夜中に見るドナルドがトラウマだった
388名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:39:32.73 ID:Jeb/MblE0
貞子よりも貞子の母親が鏡の前で髪を梳いてるのが
気味悪かったなぁ
389名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:39:57.07 ID:R3cKIrfx0
ジェイソン役の俳優の素顔見たことある人、いる?
390名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:41:17.16 ID:gT/PZEBF0
リングの原作では貞子はテレビから出て来ないんだよ。
ビデオを見た人は、鏡に自分の死に顔が映ってショック死する。
391名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:43:33.11 ID:S5BfypAM0
オーメンのなにが怖いんだよ
392名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:44:01.69 ID:e0OiXFoM0
昔はよくテレビで夏休み時期の深夜に3流?ホラー映画してたな
悪魔祓いモノとかゾンビものとか・・・題名は知らないけど
あれはあれで子供心に恐かったような記憶がある
393名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:45:45.58 ID:oiVMCcML0
>>389
何人かいるけど宇宙に行った頃に近い役者は見たことある
394名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:46:19.99 ID:xujzV2i70
>>391
ホーホケキョの人の顔かなぁ?
395名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:48:07.64 ID:LwzwBBkd0
サスペリア
宣伝文句と音楽が怖かったw
396名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:48:26.14 ID:BKkTNM2o0
夜中に窓からクマのプーさん覗いてるって想像したら怖いお
397名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:48:34.43 ID:TvUAHyNi0
>>241
貞子は今でもDVDーRで活躍中。
BD移行も考えてるw
398名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:48:40.84 ID:3exGE0wa0
>>378
あの二人無敵だしね
399名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:49:30.35 ID:pTCyAA400
>>391
オーメンやエクソシストみたいなのは、キリスト教圏の人々と我々では、
怖さの質が違うんじゃないか

神社にわら人形は想像だけでわりと怖いが
たぶんあっちの人には説明しないとその怖さはわからない

万国共通で怖いだろうと思うのは、ミザリーやジェイソンかなあやっぱり
わかりやすい
400名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:51:42.36 ID:JGnzDInWO
エスターが怖い‥
旦那を寝取られ、命狙われるなんて嫌だ
401名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:51:48.63 ID:S5BfypAM0
>>399
俺一応、幼稚園から大学までカトリック系の学校通ってたんだけどなあ…

全然怖さわかんない…
402名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:51:54.95 ID:oiVMCcML0
フレディもジェイソンもレザーフェイスもブギーマンも
無敵すぎるのに毎度やられたふりされるからいやらしいな
403名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:53:18.34 ID:o813e39fO
>>386ドーンゾンビと闘うかな。デモンズは爪の引っ掻きでも感染するからたちわるいオマケに爪がなげぇ
28日は血液からも感染するからもっとたち悪い。防塵服必須になりかねん。
404名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:53:47.14 ID:9//HqAWR0
レクターは怖くないな〜
尊敬はしてるが
405 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/17(日) 00:54:58.76 ID:CkB3tsx+0
イットのピエロと貞子が記憶に残ってるな
度々思い出しては怖くなってた
406名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:57:11.81 ID:D/05tsEUO
ハリウッドは物理的恐怖。
日本は心理的恐怖。

「パッくんマッくん」のパッくんが言ってたな。
ハリウッドは壁があれば助かるが日本は通り抜けてくるからな。
407名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:57:30.25 ID:AtDPtcOR0
ホッケーマスクをあそこまでメジャーにしたジェイソンは凄い。
それは認める。
408名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:57:54.04 ID:oiVMCcML0
マーダーライドショーの家族は怖い
409名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:58:09.45 ID:pTCyAA400
>>401
悪魔の子供〜とか、実は子供が諸悪の〜とかが怖いのかなあ
自分もオーメンは、ドッキリ系の演出以外は怖くないのでわからない
ローズマリーの赤ちゃんも怖くなかったな…

でもペットセメタリーは怖かった
410名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:58:21.73 ID:LwzwBBkd0
>>373
サスペリアの室内デザインさは異様w
ドアが不自然にでかかったり壁のどぎつい配色とかw
どこかで見たことあるようなパターンの今のリアルCGとは違って
味があってよかった
411名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:58:37.28 ID:9//HqAWR0
>>386
どれも勝てる気がしない
でも状況や相手にもよる
412名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:59:31.70 ID:gT/PZEBF0
>>406
恐怖は文化で全然ちがうらしいな。
アフリカの幽霊で一番怖いのはライオンの幽霊なんだって。
人間の幽霊なんか怖くない、ライオンは人を食うからなって言ってた。
413名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:01:37.57 ID:yntWlgkOO
>>314
え、じゃあもう二度と見ることは出来ないの?
414名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:02:36.65 ID:hs7kxw450
悪魔がどうのこうのってのは日本人からみると怖くないよな
魔女がどうとかキリストがどうとか。
基本洋モノホラー映画で怖いことなんかないけど
415名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:02:45.17 ID:K/6vgT4xO
八墓村の山崎努
貞子も怖いけどやっぱり八墓村 
416名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:03:10.80 ID:EEvl7VWKO
去年発掘されたジェイソン谷岡も怖かった。ライバルは一流企業で営業やってるのに谷岡は10年経って未だにジェイソンとか…。
417名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:03:19.15 ID:TFIFqC0d0
俺が未だに童貞なのは、13金のイチャイチャカップルの死亡フラグのせいだ
>>314
1.2ってDVD化されてたん?1.2だけは未だに欲しいのに・・・
418名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:05:49.78 ID:hG0RWLh50
ちょっと聞きたいんだが
オイラ今までホラー映画を観たことないので
今度初めてみようと思うのだが
何がオススメ?
419名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:06:12.98 ID:RUJZ21N40
八つ墓村の岸部一徳。
犬神家のスケキヨ。

420名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:06:17.32 ID:oiVMCcML0
ストレートに殺されるシーンを見せるより
悲鳴や音だけの方が想像力まして怖いけど
リアルで首切り動画がネットで流れるようになってからは
CGでサクサクそんなシーン作られて怖さなくなった
421名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:06:28.08 ID:yntWlgkOO
>>417
検索したら普通にAmazonで売ってた。1、2がDVD化したのは最近のことみたいだけど。ついついポチってしまった…
422名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:06:39.95 ID:gT/PZEBF0
>>414
ローズマリーの赤ちゃんは悪魔ネタだけど割と怖いよ
423名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:06:46.70 ID:NvvaMq2U0
どう考えてても
 
「女子柔道」



「谷亮子」

に決まってんじゃね〜か

424名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:07:56.58 ID:oiVMCcML0
>>422
悪魔崇拝のやつらにひたすら追われる
悪魔の追跡も怖いな
425名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:08:43.09 ID:LwzwBBkd0
>>422
性別によって変わってこね?
女が観てこそ怖い映画だと思う
426名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:08:51.38 ID:+47Vio0Y0
どんなホラー映画よりも、何故か淀川さんの日曜洋画劇場の
エンディングテーマが怖かった
http://www.youtube.com/watch?v=xQeMbtPG3Ns&feature=related
427名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:09:57.68 ID:BMA0LdRf0
ジェイソンはカップルばかり狙ってるイメージだから、俺は全く怖くない
428名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:10:06.64 ID:TFIFqC0d0
>>421
そうなのか、情報thx
親切な421の元にパズルボックスが届くように祈っとくわw
429 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/17(日) 01:11:03.63 ID:CkB3tsx+0
そういえば呪怨の子供と猫はなにげに可愛かったなあ
430名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:12:09.92 ID:gT/PZEBF0
>>425
その点はよくわからない。
俺は男だけど見たのは子供の時で性的未分化だったからなあ。
431名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:13:17.13 ID:e75Y2r5T0
アメリカのホラーって急に大声出して「わっ!!」とか脅かすような
そんな怖さだからな。あとグロかったり。
432名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:13:24.71 ID:9//HqAWR0
ジェイソンとフレディにはなんか勝つ自信があるな
チェーンソウや斧やナイフなんかあんまり怖くないしなあ
中国製の椅子の方が怖い
433名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:13:40.78 ID:D/05tsEUO
中2の時、日テレの金曜ロードショー(9時からの)でバタリアンみたけど、マジ怖かった!
1人でみたんだぜ?14才が!
434名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:14:09.88 ID:Z/mhv1zI0
>>422
悪魔って言うか、悪魔崇拝者モノだよ
435名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:15:26.33 ID:LwzwBBkd0
>>430
大人になって観ると新たな発見があるよ
特に名画はねw
女は何を身ごもったかわからない主人公の
不安定な精神状態にシンクロしてみると思う
436名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:15:39.15 ID:JpfT86eRO
先祖代々クリスチャンで日本生まれだから
色んなものが恐くて得だ


ドクターモローの島のヒロイン
437名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:18:53.23 ID:pTCyAA400
>>435
かなり昔だが
自我を持ったコンピュータにレイプされちゃった(未遂?)SFホラーあったよな
怖くはなかったが
438名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:21:08.64 ID:NaJDcSjBO
13金って全作品、お笑い映画だと認識してた

これ見て怖いと思う人がいることが怖い
439 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/17(日) 01:21:18.42 ID:DTiaR/VA0
サイコは?
440名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:21:51.07 ID:oiVMCcML0
>>438
人が殺される映画を見てお笑い映画だって思う方が怖い
441名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:21:52.45 ID:LwzwBBkd0
>>437
それ日曜洋画劇場でやってたねw
怖いというより んな馬鹿なって感じの映画
たいしてエロくもなかった
442名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:22:31.61 ID:hzsvEOAD0
>>291
作品としてもダントツに怖かったね。
名前もないのでキャラとして認知されないのが惜しい。


ところで。
「お岩様の呪いなんて迷信だ それを証明してやる」
と、作家仲間で夜を徹し、お岩様の悪口をさんざんにやった。
で、翌朝に、江戸川乱歩の訃報が、報じられた。

星新一は、これをエッセーに残していて、
「周囲にいくら笑われても良い、私は生涯、お岩様のことは悪く言わない」
と結んでたよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:22:32.50 ID:HPnFl34fO
ダミアンが良かった。でも8位までのキャラクターはみんな印象的で怖いぞ。
444名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:23:00.67 ID:jkBPwZlT0
シャイニングのジャックニコルソン
445名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:23:25.64 ID:yntWlgkOO
>>428
勘弁してくれ。

そしてごめん! 発売は今年の9/7みたい。まだ発売されてなかった。早とちり申し訳ない。
Amazon久々だったのでなんか入力画面違うなぁ、とか思ってたらまだ予約注文だった。本当にごめん。

446名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:24:18.23 ID:jL8B+nrn0
>>418
とりわけ興味がないならこのまま見ない方がいいって
俺はかなり苦手だが、何故か結構見てる
その度に見なきゃよかったといつも思う
447名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:24:30.89 ID:0zxAS/d4O
>>406
そういう意味じゃねーだろw

海外はショッカー映画。
日本のは因縁話とか、怨念とか、恐怖の根源に業があるのが基調。
13日の金曜日と番長皿屋敷の差だな。
まあ、それは昔からよく言われてるぞ。
448名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:24:59.23 ID:8YppbMLY0
>437
デモン・シードかな
エロきもかったというぐらいしか覚えてない
449名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:25:48.12 ID:MLOaZbbX0
ジェイソンって強すぎるだけで別に怖くはないだろ
ようするに現実でいうところの範馬勇次郎だよ
450名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:25:56.83 ID:KjZq0S1n0
昔はホラー映画とか死体画像グロ画像見まくってたのに、3年くらい引きこもりしたら全部ダメになってた
映画は音が大きすぎて顔面が強ばってまともに見れない、急に音がでかくなったりするから恐怖
奥菜恵のホラー映画のやつは、怖すぎてスクリーン直視できなくて9割くらい画面の外見てたな〜
なんでこんなに変わってしもたんや
451名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:26:56.76 ID:wwSXvCVJ0
ヨーロッパので、姉弟でドライブしていて途中で屋敷に立ち寄るんだけど、そこには悪魔が棲んでいて
人間を解体した凄惨な場面を目撃、その後逃げるんだけど最後は弟が連れ去られちゃうって映画
題名がわからない 誰か知らない?
452名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:28:03.04 ID:RE+T/AYc0
>>423
合宿所の浴場で吉○○彦と取っ組み合ってた
という噂を聞いた時は本気でホラーだと思った。
カマキリやジョロウグモの交尾よりグロい。
453名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:29:04.32 ID:iK91kzw70
観たことないけど少女丸焼き事件ってビデオのパッケージのデブがガキの頃最高に怖かった
454名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:29:33.39 ID:yntWlgkOO
>>451
『Human Centipede』だな。
455名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:29:42.59 ID:TFIFqC0d0
>>445
いやいや、謝らんでくれw
というか、マジ感謝
君のおかげで俺も予約する事が出来たよ、9/7が楽しみでしょうがない
456名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:29:50.80 ID:3Xfsx41Y0
オーガとジェイソンってどっちが強いの?
457名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:30:12.67 ID:SYz0mCJk0
ホラーといえるかどうかは知らんが、俺個人としてはセブンの犯人が怖かった。
ジェイソンやフレディはお約束のパロディになったこともあって全然怖くない。
458名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:30:47.17 ID:/QGKUQefO
最恐ホラーはルトガー・ハウアーが医師役で出ているヘモグロビンだろうな。モンスターが迫るラストなんか失禁しそうな位ビビる。
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 01:30:51.21 ID:e2N/62D50
>>433
あれはどっちかと言うと気持ち悪い方だろ。
オーメンの最後はダミアンが振り返ってニヤッと笑うんだよ。
ああ言うのが怖いのツボだわ。
あと、13日の金曜日も一旦、平和が訪れるんだけど、最後の
シーンでボートがひっくり返ってジェイソンはまだ生きてる
って暗に匂わせるのが怖い
460名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:31:55.08 ID:pTCyAA400
>>448
ああ、それかな

なにしろ古い記憶なんで、似たような設定のはごっちゃになってる
「スペース・サタン」とか「バーバレラ」とか、微エロかった思い出しかない
461名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:32:10.87 ID:e75Y2r5T0
>>442
お岩さんの「四谷怪談」って創作物語なのに呪いというか不思議な話が
いろいろあるらしいね。元になった実話でもあってお岩さんは実在して
たんだろうか。「四谷怪談」のお芝居とかやるとき必ずスタッフや役者たちは
お参りに行くっていうし。
462名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:32:40.97 ID:8YppbMLY0
>>450
引き篭るって、人間の「怖がる→戦う」っていう本能を避けた時に起こるんじゃないの?
463名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:35:21.88 ID:cy9sqymU0
お菊人形
464名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:35:59.48 ID:gT/PZEBF0
お岩さんは良妻賢母として有名な人じゃなかったかな
465名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:38:04.80 ID:xmuRdSC70
呪怨の伽倻子が怖い
恨みが無くても、見境なく人を怖がらせて殺しちゃうし
466名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:38:43.94 ID:jkBPwZlT0
>>451
ジーパーズグリーパーズや
467名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:38:52.42 ID:N+enbkk5O
この子の七つのお祝いにの岸田今日子

あと震える舌の子供
468名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:38:57.43 ID:vS3d3cLq0
ホラー映画ってシリーズが進むに連れてギャグ映画っぽくなってくのがなぁ。
469名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:40:13.40 ID:FAsp8FfV0
子供の頃初めて見た貞子がもう、怖くて怖くて
俺の部屋にあったテレビはちっちゃかったから
こんなに狭い画面からだと引っかかって貞子は出られねぇだろ
貞子もあきらめてくれないかな?
もし貞子が来ても、引っかかってる間に絶対逃げようと

でも、ちっちゃい貞子がスポッと出てきたらどうしよう?
ちっちゃかったら俺勝てるかな?とかドキドキしてた


大人になった今、42インチのテレビ買って設置してる時に
ここからでっかい貞子が出てきたらヤバいなとか
テレビをわりと高い位置に置いてるから貞子が出てきたら
床にビターン!て落ちてダメージ受けてくれないかなとか
貞子が出た後のテレビって使えるのかな?
薄いから出てくる時にグラグラして倒されちゃったら嫌だなとか

こんなことばかり考えちゃう自分が嫌で嫌でしょうがないです。

470名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:41:20.03 ID:jkBPwZlT0
スペースバンパイアのおっぱいだな
471名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:41:27.41 ID:kEVSOb8FO
チャッキーもイイお父さんになっちまってな
472名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:41:35.19 ID:hzsvEOAD0
>>461
まったくの創作と自分も思ってたんだけど、田宮夫婦は実在した。

妻のお岩さんは夫と家のために奔走して、家は大いに栄えたとか。

で、お岩さんの没後に家勢が衰えたので、それを面白くするために、
夫婦不仲とかを丁稚上げて、怪談を作り上げたらしい。
473名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:42:03.91 ID:Pu/x+D7g0
>>1
この腐れド素人どもが
伽椰子さんが10位にも入ってないって
どういうことだよ
474名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:42:08.04 ID:fCwtBFF7O
ウルトラQのオープニング
475名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:42:20.26 ID:uOMzilON0
>>468
続編を繰り返すこと自体、金を稼ぐことしか考えていないから。
ホラーじゃなくても、映画全般に言えることだよ。
476名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:42:55.36 ID:r7fcimQw0
>>475
商業作品だから当たり前だろw
477名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:43:04.93 ID:ZBjdrdCpO
「ハウス」の南田洋子
478名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:43:10.24 ID:ciMYl5Qt0
ジグソーもいいキャラしてると思うが流石にないか
479名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:44:43.38 ID:gT/PZEBF0
>>469
ウケるわ〜w
そうだよな子供の頃に見たら怖いよね。
480名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:45:25.21 ID:IImxfwVL0
キャリー
殺しのドレスのマイケル・ケイン
サイコ
イレイザー・ヘッド

一番美人でエロいのはスペース・ヴァンパイアのマチルダ・メイ。
481名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:46:07.58 ID:uOMzilON0
>>456
ジェイソン。
不死身だろ。
482名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:47:18.89 ID:YPjyPAPv0
>>469
大人になった今の後は全然面白くないな
483名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:48:40.26 ID:CrhedZEzO
>>468
死霊のはらわたUも傑作なんだけど、悪のりし過ぎてギャグになってるw
484名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:51:08.12 ID:/whTtSwi0
死霊の盆踊りだろ・・
あんなの長時間見せられたら嫌だ
485名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:53:40.75 ID:zDZj7xPLO
屋敷女の基地外度に勝てる女キャラって居る?
486名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:55:02.22 ID:YZ3Kqb+zO
昔観た衝動殺人息子よって映画もちょっと怖かったな
音楽が異様に怖かった
二度と観たくないってくらい恐ろしかったのは韓国映画のチェイサー
487名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:56:25.37 ID:B07KlT61O
バタリアンはエイリアンの癖に走るから怖かった。誰も倒せないから収集付かなくなって核で街を破壊してEDというめちゃくちゃさもしっくり来ない分怖い。
ジェイソンよりも怖かった記憶がある。
488名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:59:51.64 ID:70BJ3Xh60
レザーフェイスがダントツのはずなんだが…
489名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:02:53.76 ID:Z4cfbWUb0
ガキの頃は天井の木の板の模様が一番恐かったわ
490名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:07:26.26 ID:SZzWpHg/0
天六のリリアン
491名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:08:09.51 ID:70BJ3Xh60
悪魔のいけにえは、スミソニアンで唯一収蔵されているホラー映画だよ。
まじ最強ホラーだよ。
昔はアレ日曜洋画劇場で放送しちゃってたんだぜw
今じゃあり得ない位ヘビーな映画だよ。

俺は腹筋する時、いつも最後の女が絶叫しながら道路に出て来るシーンを流してるよ。
物凄い叫び声だよw
492名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:11:12.24 ID:/tFzhU9w0
ザ・チャイルドだっけか?子供が大人を襲う映画は不気味だったな。
ぐろいわけでもなく淡々としてたが笑いながら大人を殺す子供の姿に精神的にきた
493名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:14:20.18 ID:TFIFqC0d0
レザーフェイスはどうしてもモデルになったエド・ゲインをダブらせて見るからなぁ
純粋な「ホラーキャラ」と呼ぶのには少し違和感がある
怖さと不快さはダントツだけど
494名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:16:53.56 ID:rSkPm5AYO
ビートルジュース
495名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:17:49.77 ID:JVHOkRAEO
こないだ午後ローで見たラストサマー3のヘッポコぶりに呆れたわ
496名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:19:24.97 ID:Jq6azPtwO
>>487
エイリアン…だったのけ
497名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:20:05.32 ID:Jq6azPtwO
>>495
Bは始めて観たがあれは反則だろwなにあれ
498名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:20:44.15 ID:Jq6azPtwO
ケープフィアーも楽しかったな
あと怪物團



499名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:21:04.04 ID:wwSXvCVJ0
>>466
確認したけどジーパーズグリーパーズであってた
ようつべで予告見たけど記憶にあったのよりしょぼかった
そしてアメリカの映画だった ありがとー

>>454 ムカデ人間じゃなかったぜw
500名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:25:10.57 ID:wCcLyrys0
ジェイソンは怖いよりむしろ可愛い
貞子はかわいそう、抱きしめてあげたい

ダミアンはよくしらんけど
それ以下の面子もぜんぜん怖くないや
俺最強(`・ω・´)
501名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:26:18.58 ID:RzAOo04c0
0時34分のやつ
502名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:27:51.17 ID:9//HqAWR0
ジーパーズグリーパーズの続きいつ出るのかな
503名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:28:18.70 ID:T1ghO72VO
>>493
まあエド・ゲインなりアンドレイ・チカチーロみたいな
「現実にあった猟奇殺人鬼を元に」の付加価値は大きいからな。
504名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:34:47.94 ID:W+k+PazH0
レザーフェイスのハゲ親父とエド・ゲインは怖い
505名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:35:28.60 ID:hs7kxw450
殺人鬼は怖くないよなぁ
洋モノホラーはグロいだけでコメディ要素強いし見てて恐怖は感じない。
むしろ殺人鬼に感情移入してアベックが殺されるところにカタルシスは感じる
506名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:35:43.56 ID:k+SqBTc8O
怖さではジュラシックパークのT-レックス
スプラッターはキモいだけ
ジェイソンとかフレディなんか仮面ライダーの怪人クラス
507名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:38:23.37 ID:6vKYGRWj0
レザーフェイスなんてちっとも怖くない。

レザーフェイス一家(ソーヤ一家)を追い回しているデニスホッパーの方が遥かに怖い
508名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:40:20.59 ID:8YppbMLY0
ファニー・ゲームはホラーじゃないけど精神的にヤられた
ナオミ・ワッツの演技が良かった
オリジナルのオーストリア・バージョンも観てみたい
役者だけでどれだけ変わったのか見もの
509名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:41:29.77 ID:T1ghO72VO
>>507
出てたなあw
名のある俳優さんがまさかの出演。
両手にチェーンソー持って雄叫びあげる役を演じるとはなw
510名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:45:33.19 ID:7i/JFIMDO
511名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:46:36.63 ID:Y4xfHC+E0
ジェイソンは水が恐いらしな
512名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:46:42.20 ID:UKz6NAPsO
笑うセールスマンの絵が未だに直視出来ない
生理的な恐怖感がある
513:2011/07/17(日) 02:49:10.72 ID:T984Q5W4O
身近にいそうとかwホッケーのマスク被った奴なんかいるかよww
514名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:49:39.88 ID:hs7kxw450
稲川順二が一番怖い
515名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:49:45.56 ID:sbgLloNBO
子供の頃はチャイルドプレイのチャッキーが死ぬほど怖かったのに
大人になってから見てみたらショボすぎて幻滅した
516名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:50:13.30 ID:C8IPldHe0
オーメンって、リアルタイムで観た世代より
後追いの若者からのほうが評価高いらしいな。
珍しいケース
517名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:53:26.90 ID:Unkc/ZqyO
>>110
いけにえは公開当時、8時だよ全員集合のあとの映画案内で紹介してたからな。
笑死病の再現シーンといい当時のゴールデンはヤバかった。
518名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:56:19.78 ID:v8WUTU2h0
ジェイソンさんは不純異性交遊するワルガキを懲らしめているだけだろ
519名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:59:06.36 ID:+9DOe9MUO
スプラッターハウスのピギーマン。 
両腕がチェーンソー。ドーピングしまくりの筋肉。顔はビニール袋、服はボロボロ。  
うん、ゲームキャラなんだ。   
怖かったのは帝都物語で布団を開けたら身体がハエの人間。日本人の頭だったからトラウマだ。
520名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:59:26.47 ID:By5yQhEnO
>>125
昔テレビ朝日でやってたほうは、マジで恐ろしい。
521名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:02:32.58 ID:8YppbMLY0
フェノミナのジェニファー・コネリーは別な意味でトラウマだった
522名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:16:09.60 ID:By5yQhEnO
>>286
予備知識を持たずに最後まで観るといい。
もしかしたら拍子抜けする内容かもしれないが、必ず最後まで観るといい経験になるよ。
523名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:17:15.60 ID:/nDk7AF30
ヘルレイザーに出てくる魔道士の連中もかなりのもの
目の前に現れたらただただ絶句するわ
524名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:18:37.04 ID:8DaNNSI20
リングの映画は、怖いのは貞子が出てくる場面より
呪いのビデオの母親や指差してる男とかの描写のほうが怖い
525名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:18:46.54 ID:6vKYGRWj0
宮崎勤と東真一郎さえいなければ、
ホラー映画もテレビ放送されていただろうに
526名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:20:26.07 ID:W+k+PazH0
まあなんやかんやで饅頭が怖いわ
もっと怖いのは幼女だな
527名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:23:25.45 ID:lLd63HEGO
怖いキャラNo.1は破傷風菌だろ
528名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:26:52.96 ID:Z5CqrUZN0
そもそろ13日の金曜日は怖がって見るもんじゃない。
笑いながら見るもの。
529名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:32:51.45 ID:jxxkjm980
>>528
それはジェイソン以降の13金ではそうだな。
530名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:33:37.52 ID:w33oSXBs0
バイオハザードのネメシスかな
どっちかっていうと映画よりゲームの方だけど
あんなのに追跡されたら発狂するわ
531名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:36:43.03 ID:By5yQhEnO
532名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:37:20.66 ID:KZqpiPX80
>>525
秋葉原の事件の2日前に、「28日後」を放送してて犯行の動機やその後、深夜でもホラーやらなくなった理由になってる
って持論を持っているが、あんまり広めてTXが潰れるのがやなんで公言してない
533名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:40:23.08 ID:fZ3l8E1I0
3Dの貞子はちょっと見たい

嘘見たくない
534名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:41:26.04 ID:8YppbMLY0
リングは原作が一番怖い
535名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:43:21.08 ID:nK0eM4QaO
ちょいと聞きたいんだが、ロボみたいのが婆さんにボール当てて顔面すっ飛ぶ映画ってなんだっけ?


ガキの頃であんま覚えてないけど、ロボの性格が何らかの拍子に変わっちまったのと、子供(兄妹)がいたきがする。。。
536名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:46:45.73 ID:UKz6NAPsO
>>524
わかる
リングは貞子より呪いのビデオの映像が一番不気味で怖い
貞子の顔面アップは慣れれば怖くないけど、
呪いのビデオの映像は何回観てもゾッとする
537名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:47:27.22 ID:Bjv8JIPB0
>>1
538名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:49:51.68 ID:6UeHC+BC0
たまたま動画探索してみつけた牛乳王子。
尤も、やられた女の子の方が凄いとも思ったけど。
539名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:53:55.97 ID:KgHy6AKLO
貞子ってフタナリなんだよな
540名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:54:45.78 ID:yntWlgkOO
>>535
『Human Centipede』かな。
541名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 03:56:43.32 ID:kEqGtL64O
もう宣伝のためのトレーラーは出来てるのに、いつまで経っても公開されそうにないサイレントヒルの続編はどうなった。
542名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:01:01.39 ID:WO1muG8r0
よくよく考えるとそう怖い映画ってなかったな。
13日の金曜日3Dはめちゃ凄かった。今の3Dとはくらべものにならないくらい飛び出てた
が・・全然怖くなかった。
やっぱ、死霊のはらわたかな。。音が怖い。
543名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:01:05.02 ID:vqMbHHpYO
キョンシーやろ
544名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:04:06.62 ID:9JtMI7brO
ジェイソンは地球に帰還したの?
545名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:04:06.17 ID:lLP57mKFO
永田の白目
546名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:05:39.70 ID:hWf9GoVsO
ターミネーター2のT1000かな
547名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:08:01.87 ID:MNVyU61wO
>>508
オリジナルのが全然面白いよ
リメイクは二人組がイケメンなのがキモさ半減
548名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:08:24.55 ID:Y4xfHC+EO
いやキョンシーだろ
549名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:12:46.20 ID:ajmk0S1PO
>>522
今から見ますww
マジこええ
550名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:13:46.77 ID:VhA79BnwO
兎男が怖い。
551名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:14:45.89 ID:fZ3l8E1I0
リングって一番最初の10分が一番ドキドキして怖かった記憶が
松島奈々子が出てくるまでのシーン
552名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:15:06.38 ID:01tsfx0P0
エレファントマンだろ
553名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:17:21.71 ID:qzp8Qyik0
セガールだろ
554名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:20:02.33 ID:ajmk0S1PO
てかホラーって見てる時も怖いけど
見終わった後も残るよなww
トイレとか風呂とか
555名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:20:43.26 ID:YkVpKCkeO
エイリアンは駄目なの?
556名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:24:52.25 ID:b7Vvp3N+0
金田一シリーズに出てくる。題名忘れた。

双子のばーちゃん。
557名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:28:23.96 ID:4YqzfmVh0
菅、だな
558名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:33:07.94 ID:lb5VcymKO
レザーフェイスが1番怖い
559名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:34:04.91 ID:yXcN47ky0
またおっさんには居心地の良さげなスレだなあw
560名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:35:13.92 ID:YQbyi0KL0
>>535
デッドリーフレンドじゃないか?
561名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:35:55.16 ID:CoPP54adO
>>558
怖いね。眠れなくなる
リングも怖い
562名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:44:12.81 ID:XipybEgS0
>>98
アニマルプラネットが今でも一人じゃ見れない
563名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:45:09.48 ID:xvil71Lm0
レザーフェイスが別格
564名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:47:13.28 ID:FW2WLYR70
「黒い家」の大竹しのぶ

俺的にはモンスターや幽霊よりも
頭のおかしい人間のほうが怖い。
565名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:50:42.75 ID:Xw+9Y0Y/O
レザーフェイス
ピンヘッド

ガキの頃ガチで怖かったのはファンタズム

トールマン
シルバースフィア
(銀球からドリルが出て頭に刺さるとボールの後ろから血を排出)
566名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:55:25.37 ID:UsA2gmjsO
サスペリア

今見るとたいしたことないが、映画館で見たら
音響効果を狙った映画らしく、音が凄かった。
音に驚いて怖かった
567名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:56:16.42 ID:52LXf+QtO
シャッターっていう奥菜恵が出てるやつ見たけどあー奥菜ってこんな役やったんだーとしか思わなくて、まったく怖くないしつまんなかった。
題名忘れたけど、スキー場でリフト壊れた映画が最近見たやつでは怖かったなー。
568名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 04:56:28.11 ID:jxxkjm980
レザーフェイスなんかよりも、
デビッドヘスの方が怖い
569名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:00:25.17 ID:TbftyIO50
ジェイソン ニューヨークを行く は駄作だったな
570名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:01:08.62 ID:IEcJtjiA0
リング見たとき丁度ゲーム脳まっさかりで
「ゴースト系なんてターンアンデッドで一発じゃん。ジェイソンのほうがHP多くて強そうだな」
など考えてしまい、リングに恐怖を感じなかった。
今見直したら怖いかもしれん
571名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:04:54.35 ID:XipybEgS0
全員を戦わせたら貞子が勝つだろうから
貞子が怖いな
572名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:07:21.38 ID:PxUhbMuS0
ITのピエロしかいないだろ
あれはトラウマレベル
573名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:07:46.04 ID:4g5qFW2F0
案山子男
574名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:07:51.15 ID:ZccjXiFk0
物体Xのぱっくり犬とぱっくりお腹
575名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:08:03.30 ID:sB+aP/CtO
>>525
サカキバラ東って女警官?に欲情してレイプしそうになったんだってな
576名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:10:38.98 ID:IEcJtjiA0
>>571
それでいくとセガール最恐になっちゃう
577名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:11:58.05 ID:tCvUHDPP0
ジグソウが怖い
578名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:12:31.07 ID:OMQOR9dIO
ホラーじゃないかもしれないけどジョーズだなあ
あいつのせいで海に行っても浅瀬で浸かることしかできない
579名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:12:56.80 ID:khsrXELpO
小学生の時に観たミザリーが怖すぎた。
足を木槌でぶっ叩く所とか保安官の爺さん殺した所とか希望が失われた感が凄かった。
580名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:15:14.20 ID:xWByLuZC0
>>527
震える舌はトラウマ。あの女の子怖すぎる。
581名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:20:53.35 ID:P60T57400
「フェノミナ」とかに出てきたウジ虫が怖い。
582名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:32:56.02 ID:U9fQQCPhO
>>576
脊椎動物ではセガールには勝てないな
583名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:37:07.32 ID:7WLBOYsfO
教育テレビで深夜にやってた、ピエロみたいな狂人
子供たちと戦うの
詳細は知らないが、強烈に覚えてる
同世代の連中も、何故か同じ返答。「見た記憶あるけど、詳しくは知らない。」
584名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:38:05.20 ID:nK0eM4QaO
>>560
それだ!!
たまーにホラー見るとこれの事思い出して気になってたんだ。ありがとう
585名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:39:33.07 ID:VBJEiWEFP
ジェイソンは一度もチェーンソーを使っていない。
586名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:42:26.80 ID:q+1B3WnKO
貞子とか呪怨みたいに不気味なほうが怖い
587名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:42:33.59 ID:UnlMLDdLO
小さな頃に見た八つ墓村での洞窟のシーンでの小川真由美

あれから洞窟恐怖症
588名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:43:36.79 ID:HPnFl34fO
助清さん人気。
横溝原作の一連の角川映画は怖い。
八つ墓村 犬神家の一族 極門島 悪霊島 などなど

この子の七つにお祝いに、これって横溝系の作品っていうので原作が賞を取ったんだよ。
589名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:45:50.94 ID:lPuUoPa40
えー
怖いどころか
もうギャグだろあれ
590名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:47:07.83 ID:lZuN37uEO
屋敷女
591名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:47:53.44 ID:MpTfOmnO0
チャッキーなんか普通に倒せるだろ

ジェイソン・かやこ・レザーフェイスが無差別すぎて怖い
592名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:49:30.50 ID:OMQOR9dIO
八つ墓村と魔界転生は本物が写ってるっていう噂ありきで見たから
とても怖かったです
593名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:50:53.85 ID:FseHNP5GO
「ミザリー」のアニーと「テキサス・チェーンソー」のレザーフェイスが俺のなかで東西の横綱

ホラー映画に限らないでいいなら「ガンバ」の白いたちノロイさまが最強
594名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:52:50.62 ID:60zSD9saO
エレファントマンと同じ見世物小屋にいた人たち。
595名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:57:00.96 ID:UFj+1/YxO
ゆとりに息子を殺された恨みからジェイソンになったんだよな
596名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 05:57:29.46 ID:dEA2i+3/O
暗闇から驚かすのがハリウッド映画、暗闇からじっと見つめているのが日本映画。
597名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:02:41.16 ID:hNfqtNSv0
エクソシストは子供の頃マジに怖かった。それが最高だな。
598名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:03:19.35 ID:f+A0fuGGO
在チョンの方が、よっぽど怖い。
599名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:06:27.85 ID:v1aaJKEj0
コレクター
600名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:09:37.06 ID:pqPrRPsAO
テキサスチェーンソーのほうが怖いな
ジェイソンは怖いと言うか不死身で最強
601名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:12:27.64 ID:bqW+lIwrO
愛知県の交通ルール違反者
602名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:18:25.76 ID:bXY38H3jO
シユッシユッ…シユッシユッ…
603名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:20:09.84 ID:tE+C6simO
ダミアンはこわかわいい
604名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:20:33.40 ID:fAluYwhO0
>>348 のyoutube動画見てたら変なのがでてくると同時に目覚まし時計が
鳴ってまじでびびったよ^^;
605名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:22:45.03 ID:lV4PXWdGO
マイケル
606名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:23:38.45 ID:q/4gR8r6O
>>477
あれテレビで見てトラウマになってる。
607名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:24:16.15 ID:uLNq9o/sO
レザーフェイスとマイケルだろ〜
608名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:26:37.47 ID:hzsvEOAD0
>>597
エクソシストで怖かったのは、監督のFreeDQN。

神父役の本当の恐怖の表情が撮りたくて、
休み時間に、彼の頭のすぐ後ろで散弾銃をブッ放した。
もちろん空砲だったが。

「良い絵が撮れたなあ」とニッコリ笑ったそうだ。


まあ「蜘蛛巣城」で三船に、モノホンの矢を射掛けさせた黒澤には遠く及ばないが。
609名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:28:15.80 ID:ZlaxLmN60
田英夫もけっこう怖い
610名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:29:54.17 ID:/neKnCTMO
シャイニングの嫁だろ
611名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:32:09.68 ID:aYJ90icG0
>>593
ノロイは子供の頃夢に出てきて軽くトラウマ

伽椰子が一番怖い
息子と一緒だと怖さ倍増
612名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:32:42.11 ID:q1U/p3Kl0
>>601
怖いw
リアルに
613名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:33:00.69 ID:j06Cf3m8O
ロボコップ1の劇薬に車で突っ込んでドロドロになったやつは怖かったな
614名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:33:33.98 ID:M0Hn8KeC0
リングが怖いの意味がわからん
615名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:35:03.04 ID:mHJ/gdSc0


スペース・バンパイアのCM

あれ、確か途中で打ち切りになった記憶が。

叫び声の後に、女性の顔がサアーッとミイラ化していくやつ。

こういうのは止めて欲しいと、当時の新聞の投稿欄にも載った。

(´・ω・`)
616名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:38:04.40 ID:hmRcdP5m0
怖キャラっていうと洋画はダミアン、邦画はカヤコ(+トシオ)あたりか・・・
個人的には「岩下志摩」に一票を投じたいがw

617名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:41:03.60 ID:4vgptcjp0
>>588
どういう勘違いしてるのかわからんが
乱歩賞に対抗して横溝正史賞って新人賞がつくられて
それの副賞が賞金1000万+TVドラマ化だったんだよ
この子の七つのお祝いにはその受賞作っていうだけ
618名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:47:08.71 ID:C9Awh2IZO
エイリアン1作目でしょ
619名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 06:54:17.30 ID:Ceb0xYpH0
>>1
貞子のギョロ目が出てこなくても
あの頃映画館の一番前に座ったら普通に公開したと思うのだが
620名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:16:54.88 ID:2ndtvZyG0

*「十三日の金曜日」・・・ヒョウタンからゴマ・ホラー

第一作は、低予算B級・湖畔の殺人鬼物。ジェイソンなんて怪物は出
てこない。息子を失った母親の狂った復讐劇。これが、ヒット。やっ
てみないとわからんもんだ。で、B級タッチのまま、次々に続編。マ
ンネリをものともせず、ひたすら殺しまくるアイスホッケーマスク
の不気味なジェイソンが受けた。十作目、「ジェイソンX」で宇宙に
飛び出したジェイソン、ほとんどお笑い。「フレディVSジェイソ
ン」では、エルム街の魔物と夢の共演。ジェイソンが善玉という設
定。

 *リング」・・・パクリも、ここまでやるとオリジナル

 クローネンバーグのカルトホラー「ビデオ・ドローム」の悪夢を
日本流にアレンジ。四谷怪談のお岩的扮装の貞子が、テレビからは
い出てくる設定は、度肝を抜く不気味さ。原作の「目にみえない
ストレスが内蔵疾患を起こすように、ビデオのメッセージが身体に
影響するのは不思議ではない」ーーーという珍妙な「科学的説明」
が笑える。

  *「オーメン」・・・完結編の駄作ぶりが、第一作と二作
            で築き上げた恐怖をぶちこわしたホラー。

 まともな完結編をリメイクしろ。女の子を使って、へんな続編を
でっちあげるな。   
            
  
621名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:19:58.73 ID:Xt6lnBwl0
>>620
ビデオドロームはDVD持っているけど、
リング観たことないから知らなかったw
622名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:23:50.09 ID:C1wAPP9bO

狂った奴が斧だ包丁だ持って暴れ出したらそりゃ怖い

623名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:25:31.86 ID:fgyDuWXgO
サスぺリア2の犯人の気違いおばちゃん
624名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:26:35.08 ID:qCajmT6dO
貞子はなんか頼めばやらせてくれそうなタイプ
だと思ってた
625名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:27:49.28 ID:vB0kUQuSO
キャンディーマン
626名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:28:05.17 ID:Q6G6nXxc0
キャリーしかない
627名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:28:55.23 ID:BuBuNJ1I0
ポルターガイストがトラウマだわ、めちゃ怖かった
628名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:29:20.41 ID:AP+cFLfTO
チャイルドプレイのチャッキー!

人形が包丁持って 人を襲う!

B級かも知れないが 俺は今も怖く思える作品だよ!
629名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:31:36.50 ID:ufKWLTdO0
アタック・オブ・ザ・キラートマトで
630名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:34:30.13 ID:rO5PSl5kO
呪怨の人たちの怖さがよくわからん。
白塗りのパンダ化粧で何の冗談かと?

631名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:34:58.86 ID:ywXoYtGaO
青沼静馬だろ
632名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:37:04.99 ID:7dAa8RoL0
>>628
山崎ほうせいが真似してたのが有名になっちまったなw
633名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:40:38.12 ID:vB0kUQuSO
キラーコンドーム
634名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:41:40.49 ID:rcEhFEgD0
百足人間が最恐。
635名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:42:19.04 ID:yhN1EXejO
変態村の住民はガチやばい
怖すぎ
636名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:44:01.38 ID:M4ZTGHXYO
ゾンビはホラー映画なの?
637名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:55:27.61 ID:1AD8bU+c0
映画なんかよりテレビの「あなたの知らない世界」に出てた新倉イワオが怖かった
638名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 07:56:08.80 ID:f5RgJhkJO
タイトル忘れたけどホームビデオ風な作りのホラー映画の日本版の方
中盤まではたいして恐くなかったけど、ラスト10分ぐらいからの姉ちゃんがマジ恐かった。両足骨折のやつねっ。
639名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:01:32.18 ID:vQdx2uuJ0
映画版「リング」は見たことないんだけど
テレビから出てくるシーンって怖いの?
なんかギャグっぽくて笑ってしまいそうな・・・
640名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:02:08.17 ID:xVpZGWKDO
映画ではない呪怨を女の子と見てくっついてくる妄想を抱き続けはや6年

いつ夢が叶うのやら
641名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:02:21.35 ID:G8Dz/ZHl0
「犬神家の一族」のマスクマン・・・
642名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:04:59.72 ID:RjVvO/uo0
こういうアンケートはほとんどが
「一番最初に思いついた」ものが選ばれる
じっくり考えて選んだものとは違って
メジャーな、いきなり頭に浮かぶような有名なものが1位になるのは当然で
中身はほとんど関係ない
643名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:05:20.02 ID:gnj03eQS0
>>639
テレビから出てくるって知ってて見るなら怖くないんじゃね?
あれは予想を裏切られる衝撃ありきだからな
当時はほんとキンタマ縮み上がった
644名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:05:32.13 ID:y6GDg4DFi
>>639
テレビから出てくるってのを知ってる時点で怖くないと思うよ。

もういろいろネタバレしてるホラーはやっぱ怖くなくなるんだよね。
645加藤:2011/07/17(日) 08:05:36.13 ID:iVaIYac8O
ミザリ−かエスタ−だな
646名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:06:55.62 ID:kwqIAz5T0
>>616
独眼竜で演じた、息子を殺そうとする怖いママのイメージがついちゃって、
それを払拭しようとその直後に二人の小さな子持ちのママ役の
コメディに主演したけど、目力や語調がマサムネママそのまんまだったので、
「どんな役を演じてもやっぱり怖い」と世間に認定されちゃった人だなw
647名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:07:36.14 ID:95bJPvCR0
鳥こえーよ
648名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:10:22.38 ID:rO5PSl5kO
貞子は井戸から出てきて近づいてくるまでは気持ち悪いんだけど、テレビから這い出てきてから妙に実体化しすぎて萎えた。

649名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:11:15.42 ID:tE/w2G4S0
http://www.img5.net/src/up17375.jpg
呪怨の伽椰子は生前の根暗地味カワっ娘ぷりがかなりタイプだから困る
こんな娘に延々執着されるなんてご褒美過ぎて怖がれない

あと呪怨は映画版のトシオ君役の子はほっぺが若干ふっくらしてて普通に可愛いのが良くない
OV版のトシオ君はガチで感情が抜け落ちたような顔しててそれが不気味さに拍車をかけてて良かったのに
650名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:11:59.99 ID:JTiROdenO
キャラクターじゃないけど呪怨の汚部屋と薄暗いジメジメした雰囲気に吐き気がした。
651名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:18:33.79 ID:04Qg+dU90
ミザリー
652名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:21:40.92 ID:BtPQCyufO
>>630俺も白塗りの子供見ると笑ってしまう。志村後ろのコントの世界にしか思えん。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:35:05.69 ID:kwqIAz5T0
>>630
マシュー南はスタジオの隅に白塗りがポツリと立っているのを目撃して、
恐怖で絶叫しながら椅子に座ったまま仰向けに倒れてたよ。
ヤクピーが宣伝ゲストで出た回の出来事。
マシューは白塗りが怖くて、映画上映期間中は素でNHK以外見なかったんだって。
深夜民放で前触れ無く宣伝CM入って白塗りを見るのが怖いっていう理由で。
654名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:43:02.04 ID:mf0blda/O
青い血の女と殺人人形
映画じゃないがええじゃないか
655名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:44:22.33 ID:u1Oh0peE0
貞子は萌えキャラ
656名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:47:55.66 ID:x82U7m0q0
木人拳の人形だろ
657名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:53:32.08 ID:3X9e2x7V0
ハルヒの朝倉涼子
658名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:54:23.06 ID:gcO5C5yt0
ホラーのキャラって美形の方が怖いと思う?
貞子は明らかにスレンダー美女だとおもうお
659名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 08:56:27.36 ID:pqWH7WJY0
エレベーターで襲われたデビッドエンゲが
エレベーターが開くとゾンビになって登場
仲間のいる部屋まで歩いて行くシーンは名演技だろう
660名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:01:52.72 ID:NWmV66iS0
リングは映像より小説読んでいるほうが恐い。
読んでる途中で、場面場面が頭の中に浮かんでくるから
もう鏡とか見たくない。何かが自分の後ろにいるかもと思うと。
小説→映像だったけど、恐かった〜。。
661名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:02:00.86 ID:gOUqMlFM0
ジェイソンが怖いってのは風貌じゃなくて問答無用に殺されるからだよね。
貞子が怖いのは取り殺されるのもあるけど、風貌とか人間味が残ってて怖いって感じかな。
特にお岩さんなんて、人間の恨みそのもので一番怖いと思うわ・・。
662名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:08:49.83 ID:+0F0Q5Vo0
>>10
カチャッ!ぱーん!
663名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:09:18.26 ID:tE/w2G4S0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201009/06/90/d0180090_16131094.jpg
こんなお岩さんは大歓迎と言わざるを得ない
664名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:09:30.24 ID:va78qHCu0
誰かキングの『どんづまりの窮地』を映画化してくれ。あれは男だといろんな意味で怖い。
665名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:10:50.12 ID:ubEyOgzFO
関 光彦
松永 太
生きてるキチガイが一番怖い…しかも、普通に社会に紛れてる恐怖…
666名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:28:43.26 ID:fO3QmKmPO
呪怨もう出たから「テケテケ」。
ガチで怖かった。
667名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:28:54.46 ID:cJ8J8K8B0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数4万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの変質者、八木秀平が逮捕されるのは時間の問題だwwwww


                   //八木秀平\
                  彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
                  入丿 -□─□- ;ヽミ
                   | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  PS2のゲームの
                   |  :∴) 3 (∴.:: |  コピーのしかたを教えてください
                 ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 
                /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
               /   ,ィ -っ、.        .ヽ
               |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
               |    /        ̄ |  |
               ヽ、__ノ          ノ  ノ
                 |      x    9  /
                  |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
                  |     (U)    |
668名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:32:26.63 ID:i6vTeAFA0
13日の金曜日とかもうギャグにしかみえない
669名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:33:34.03 ID:i6vTeAFA0
>>649
呪怨の伽椰子役の人普通にきれいな女優さんだからなw
670名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:39:09.13 ID:cJn3sMfGO
ジェイソンに抱かれたいと思った私はどうすればいいのでしょうか
671名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:41:56.94 ID:ofxXcSDqO
ジェイソンって結局何目的であんなに殺しにかかってくるんだっけ?
672名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:48:34.47 ID:Xt6lnBwl0
>>670
ファックミー、ファックミーって言えば良いと思うよ
673名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:49:38.30 ID:L+ujMDsO0
もし戦ったとしてもジェイソンが、この中では最強かな。
674名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:49:47.24 ID:iLbMgIke0
白塗りの子どもと髪の長い女はもうおなかいっぱいです
675名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:52:32.78 ID:KnSi17EC0
「シャイニング」の嫁
676名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:56:19.33 ID:IT64wW330
ハーゲンタフ
677名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:00:29.61 ID:P60T57400
「シャイニング」と言えば、異変に気付いた黒人のおっさんが、やっと屋敷にたどり着いた所で、フルスイングで殺されるところだよな。
「スウィートホーム」の伊丹十三がドロドロに溶けてしまった時と同じく、先の読めない展開だった。
678名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:04:58.40 ID:1HMytDds0
何だ。「バーサーカー」見たことない奴ばっかりかよw
今までのホラーの概念をひっくり返す怪作だぞw
679名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:14:57.29 ID:fO3QmKmPO
なんだ誰も「死霊の盆踊り」出さないのか!
680名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:16:13.74 ID:V8Ikw+SOO
>>679
出すかwそんなもん
681名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:21:04.47 ID:PZ7zZFiBO
キラーコンドームが入ってない件
682名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:22:45.04 ID:bSSXqoiy0
やっぱ子供の時に見たのが怖い。深夜放送でみたエクソシスト3
683名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:22:53.37 ID:dKgf1Wqs0
地獄の警備員

見てみたい
684名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:24:20.33 ID:i6vTeAFA0
>>677
原作や忠実に作ったリメイクじゃおっさんは生きてるんだけどな
685名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:24:37.93 ID:729q8hdKO
>>583
イット
686名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:25:31.42 ID:i6vTeAFA0
ITは・・・・・ラスト正体がでたところで一気に弱くなったよな
あのピエロのころが一番恐怖だったのに
687名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:28:35.33 ID:dWICa2FhO
>>677
原作だとハロランは死なないんだよね、確か。
何号室だったか忘れたけど
バスタブの腐ったおばさんが怖かったわ。
688名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:29:09.84 ID:Z/mhv1zI0
>>671
仕事
689名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:29:56.55 ID:Zam2cSr4O
ぐるナイの佐々木希
690名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:31:05.97 ID:Eo5REj000
ジェイソンってシリーズすすむにつれギャグっぽくなってたの?
全くみたことないけど、シリーズを見た人からあらすじ?を聞いたら
とんでもwな話に聞こえたよ。
691名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:32:36.30 ID:a/shw94KO
ジェイソンはガチムチよね
692名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:35:05.13 ID:i+s+iAYr0
ジェイソン怖いかな。ラストシーンで出てくるやつはけっこうイカしてるけど
基本はオバサンだしな、ジェイソン
リメイク版はそのうち見たいが
693名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:38:14.48 ID:a/shw94KO
>>637
再現VTRはかなり怖かった
694名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:38:59.08 ID:i6vTeAFA0
>>689
なんで???
695名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:39:47.67 ID:i+s+iAYr0
>>678
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id320320/
これで見ようって思える人はいないよなぁwww
696名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:40:50.66 ID:Eo5REj000
ハウスっていう邦画あったなー。ピアノとかに喰われたりするやつ。
夏に少年誌で漫画化もされてた。
697名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:41:19.53 ID:W43EofmK0
最初見た時いないのに、二度見したらそこに立ってるのが怖い
シャイニング
698名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:42:44.64 ID:E7pfxVKs0
映画じゃないが、三面鏡に映る幼女が恐かった
699名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:44:23.66 ID:1HMytDds0
>>695
だからいろんな意味でおそろしい作品なんだよw
700名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:51:27.09 ID:0OCfD13/0
ガキの頃に見たダダ、バルタン星人怖すぎ
701名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 10:53:10.29 ID:i+s+iAYr0
>>699
おれとしてはデスクローンがおすすめかな。あまりにもやる気ねーし
あまりにも安っぽいのに 何故か怖すぎるから
702名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 11:01:11.30 ID:bUbi1ARo0
すごい昔の映画だが
「忠臣蔵外伝 四谷怪談」に出てきた白塗りの石橋蓮司
703名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 11:03:24.77 ID:bUbi1ARo0
あと「田園に死す」で川上から流れてきた雛壇
704名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 11:25:06.71 ID:q1U/p3Kl0
山崎努の覚醒暴走多治見要三は怖かったなー。あの白塗り。
705名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 11:36:15.79 ID:nnB+DTNAO
テキチェンのレザーフェイスは、けっこう人間味ある。
ちまちま裁縫したり、ドジだったり。
恋におちてる時はウケたw
706名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 11:36:17.05 ID:BO0e/GiX0
小麦アレルギーって
世の中の大半の料理が食えなくなるんだなぁ
キツイなぁ グラコロ憎しなんだろうか
707名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 11:41:10.23 ID:uOTJVyaf0
13日の金曜日はセックスシーンが多い
708名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 11:49:40.09 ID:iLbMgIke0
>>696
今観ると「ああ大林だな」ってだけの普通の映画だがな
709名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 12:24:08.51 ID:S7ndJPFI0
八甲田山が怖い
710名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 12:35:09.56 ID:t+QeSO1s0
ゾンゲリアは映画予告ではスゲー怖かった
見たらそうでもなかったけど
ラストシーンはよくあるパターンだけど、これが初なんかな
711名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 12:41:49.70 ID:F2pq77ol0
>>664
あんなものどう映画化するんだよ。糞地味な絵になるだろうが。
それに男とか関係ないだろ。何言ってんだ。
712名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 12:42:14.70 ID:8w+kxTUuO
伽椰子はコワいってよりああなってしまうのが可哀想で

713名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 12:48:12.95 ID:lYalofSi0
数人あげてるけど、やっぱ「サイコ」の男
怖そうじゃない顔だが、目つきも喋り方も、わざとらしくないだけにいっそう怖い

ヒッチコックのその次の映画が「鳥」らしいが、この時代(60年代前半)のヒッチコックはサスペンスじゃなくてホラー映画監督だな
714名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 12:51:59.58 ID:D9bk7sG/O
マイケルマイヤーズ
715名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 12:52:06.51 ID:dWICa2FhO
>>693
夏(休み)の風物詩だったのに、もうやらないのかね。
昔は夏に四谷怪談のテレビ放送とかもあったけど
今の子供は四谷怪談とかも知らずに大きくなるのかな。
716名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 12:58:11.96 ID:q/T86vkM0
>>564
だったらミザリーがオススメ。かなり狂ってるぜ

黒い家は原作のほうが数倍怖い
717名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:07:40.30 ID:w3kFekO1O
グロとエロが多いのに昔はゴールデンで放送してたな
今じゃ考えられないが普通に家族で見てたわ
718名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:07:54.22 ID:J3b3AtA+0
ジェイソンに因縁つけてたNYのチンピラ連中はもっと評価されてもいい
719名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:10:35.97 ID:N+Qc4PzAO
ファニーゲームの二人組は無しか
720名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:12:22.16 ID:SX4ftIT5O
この子の七つのお祝いにの岸田今日子&岩下志麻だろ
721名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:17:09.19 ID:rdHGcCM40
アンパンマンかな
だって顔が半分無い奴が中身だしながら
空飛んでるんだぜ?
初期のころは顔さえ無くて飛んでた
722名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:18:29.00 ID:q1Te/CxnI
>>715
知らずに大人になりました
723名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:18:40.65 ID:h7dLZs6y0
「悪魔のいけにえ」ファミリーだろ。
レザーフェイスは、まだ可愛げが有る。
他のヤツらがヤバ過ぎ。
724名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:20:19.28 ID:iLbMgIke0
新倉イワオ先生ってまだ御存命なのか?
725名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:22:45.38 ID:UsnxrJ120
>>723
兄ちゃんに怒られるレザーフェイスの可愛さは異常。
726名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:26:47.43 ID:v1aaJKEj0
>>725
兄ちゃん自身も超キュート
727名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:29:00.41 ID:iUBTu236O
>>719監督が途中で『これは理不尽な結末を見せる為だけの映画ですよ』って、メタに逃げたからな。リモコンはギャグだろ!? 
個人的には『私は可哀想』と不幸の押し売りをした上、人類皆を勝手に恨んでくる貞子・(2で家に関係無い奴を巻き込む)伽椰子は大ッ嫌い。
ホラー系はヒュードロドロや、反撃を受け付けないチート連中でも感情移入出来る余地が有れば、怖くなる。
728名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:38:07.67 ID:UXMchTBWO
富江
729名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:38:59.57 ID:KnYlRddnO
ラストサマー


ジェニファー・ラブ・ヒューイットに惚れる
730名無しさん@12倍満:2011/07/17(日) 13:41:00.19 ID:l04JYJrr0

ホラー映画に出てくるキチガイ家族って、その家族自体は
みんなサザエさん一家状態なのが不思議だ。

キチガイのくせに身内には絶対、手を出さない。
731名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:41:00.11 ID:cJ+5/9J50
オーディションのしいなえいひ
732名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:42:00.54 ID:fjUJIw2E0
5位:「ゾンビ」(102票)

ぶっきらぼうだなw
733名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:44:24.60 ID:BKY4ABpf0
>>298
そんなの映画好きなら殆どの奴が観てるw

やっぱ日本じゃ超有名レザーフェイス、マイケル、フレディ、ピンヘッド、ジェイソン
この定番5大キャラにチャッキーが続くって感じなのな〜
洋画ホラーは普通に見られるんだよね自分
でも横溝シリーズとこの子の七つのお祝いにはたまにCSでやってても観られないんだよなぁ
734名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:44:59.55 ID:Zo8YCieY0
番外編だが欠かせない

「冷たい月」中森明菜
735名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:47:55.74 ID:x+CwTJCT0
ロバトデニーロとタコタファーニングが共演したホラー映画の
タコタファーニングが演じてたやつ
736名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 13:48:21.67 ID:UsnxrJ120
>>734
あれは「怖い」というより、「関わりたくない」だな。
頭にかぶったネットがキチガイ感を際立たせていた。
同じネットかぶってても伊丹十三は笑えたけど。
737名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 14:04:59.34 ID:x9JaaOQM0
キャンディマンがトラウマ
738名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 14:06:34.45 ID:juxhEA8y0
子供のころ見た白黒映画の妖怪大戦争がトラウマです
内容はまるで覚えてないけど
739名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 14:14:43.89 ID:Cn46Kn0f0
>>733
映画好きならって勝手に条件付けてんじゃねーよゴミカス
740名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 14:24:10.45 ID:MQ5rm+Jm0
レクターが怖いと思ったな
あんな狂ったやつ見たくないわ
しかも続編出してるし
一作目でドンビキした狂人だわ
741名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 14:24:29.65 ID:OMQOR9dIO
バスケットケースの兄ちゃんも怖かった
性欲だけは一人前の奇形児って憐れだけど生理的嫌悪感がたまらんかった
742名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 14:54:28.00 ID:10ovV+U30
ジェイソンもフレディもチャッキーも貞子も・・・・・・萌えられる
743名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 14:56:15.64 ID:cZAtD3XF0
>>265
あの映画はひどい。後味わる過ぎ
744名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 14:57:45.58 ID:9k6i8sHmO
>>696
> ハウスっていう邦画あったなー。ピアノとかに喰われたりするやつ。
> 夏に少年誌で漫画化もされてた。


南田洋子が怖かった。
745名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 15:40:11.31 ID:h2KanzRL0
ハロウィンのマイケルこそ至高
ジェイソンなんてパクリじゃねぇか
746名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 16:08:11.63 ID:8XztbsYs0
確かにジェイソンはトラウマだな。
セックス中の二人を突き刺した時に
おしっこもらしそうになった
747名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 16:09:31.23 ID:wTZaoGP/0
ジェイソンはコメディだろ
748名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 16:10:06.47 ID:me/Y4PGz0
稲川淳二
749名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 16:16:59.12 ID:bA3N4UkiO
>ホラー映画のキャラ
↑↓
>レクター博士

どこをどう考えても結びつかないんだが
750名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 16:23:52.79 ID:Tx6qPcpHI
ジェイソンはヒューマンガスのパクリだろ?
751名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 16:27:47.03 ID:a83mtRDkO
>>750
俺の名を言ってみろ
752名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 16:29:51.53 ID:Bx8XdCDR0
5位のゾンビはゾンビ映画全体を指してるんだな
吹いた
753名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 16:32:56.05 ID:O23QtY8Q0
ジェイソンは子供の頃はむちゃくちゃ怖かったけど、大人になってみるとかなり笑える
754名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:02:20.10 ID:LquvZiJQ0
>>696
最近見たが、このサイケな感じがむしろ斬新だった。
そして監督の変体性がこれでもかと現れていた。
カンフーはかっこよかった。
なんだかんだで楽しかった。でも大林監督マジ変態で引くわ
755名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:06:19.30 ID:i+s+iAYr0
ゾンビ映画って作るのむずかしいのかな
結局何度も楽しめるのはロメロ関係ばっか
28日後とかフォレストオブザデッドとかいろいろイイ線いってるけどあと一歩欲しいし
ショーンオブザデッドはすげえ質が高いのにコメディだから全然怖くなくて超もったいない
756名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:08:57.12 ID:VSzGQGcRO
トマトだろ
757名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:09:17.77 ID:6VkwTO1r0
因みにパート1ではジェイソンは1人も殺しません
なぜでしょ?
758名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:11:46.59 ID:CvGRZx8AO
>>292
やっぱりバーニング、DVD化されていないのか。子供が殺されるからかな。
あまりの怖さにチャンネル(テレビでやっていた)を回した。
攻撃をふせごうと、かざした手の指を、ヂョキンと切るシーンがトラウマ。
そのトラウマを克服しようと、ビデオ屋で探すのだが、みつけた試しがない。
あまりの怖さに発禁になったのか。
だとしたら史上最強のホラーキャラクターはバンボロだな。
存在さえ消されたバーニングすご過ぎ
759名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:13:02.01 ID:83a+NIaoO
ピラニア
760名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:14:00.37 ID:iK91kzw70
>>757
スクリーム1でクイズのネタになってたな
761名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:15:02.37 ID:22TPWVK10
死霊のはらわた

とか怖かったなー
762名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:16:15.85 ID:jdFNcaGLO
リングはホラーじゃない
ファンタジーだ
763名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:17:17.60 ID:U9fQQCPhO
>>755
結局、パロディにしろ新解釈にしろ、下敷きが全部ロメロだからじゃ?
そういう意味で、ロメロのゾンビは、すでにホラー映画の古典と言える。
764名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:18:14.44 ID:06NzGigJO
ねらわれた学園の寺田農が1番怖いけどな
765名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:19:00.95 ID:qR/MzSH00
リングはなぁ・・・
小説だと怖かったが。
ループくらいでSF?みたいになったし。

ヘルハウスとキャリー、サスペリアは怖かったな。
ガキの時見たからだが。
766名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:19:39.87 ID:UiuB8TmL0
お岩さん怖いよ

戸板がくるっとひっくり返って・・・・
767名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:20:07.60 ID:06NzGigJO
あ、峰岸徹だった、すまん<ねらわれた学園
768名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:20:12.56 ID:jXnmqfQT0
>>764
峰岸徹でしょ。
私は、宇宙だ!www
769名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:20:42.59 ID:dkXKkDAC0
スペースバンパイアのおっぱいねえちゃんが怖いから誰か画像を貼りたまえ
770名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:21:19.37 ID:DFrP7Uy3O
キャリー
ヘルハウス
死霊のはらわた

何気に昔の映画のほうが怖かった。
771名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:21:53.46 ID:SUsKzDuQ0
ダミアンって性格がねじ曲がってるから嫌なやつだけどそんなに怖くないと思う
772名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:22:00.58 ID:CvGRZx8AO
誰かが書いていたが、腹話術師が人間に乗っ取られるやつ。
あれはミセス・コロンボ。コロンボ刑事のカミサンの話。
俺も超絶怖かった。腹話術師が人形に命令されて殺人を犯す。
ホラーではなく、腹話術師が気が狂っていただけ、というオチだったが、それでも怖かった
773名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:22:20.20 ID:qR/MzSH00
>>764
あ〜!
ある意味怖かったw
なんだ、あのカッコ。
眉村先生もビックリだよな。
774名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:24:05.69 ID:ox/s1HAa0
ブギーマンのほうがなんか怖い
775名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:24:23.32 ID:jXnmqfQT0
ハウスといい、ねらわれた学園といい、大林はほんと基地外w
でもそれのおかげで時をかける少女につながったんだけどな。
776名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:25:08.27 ID:5+ByO4nzO
ピンヘッドだろJK
あんなん出てきたらちびるわ
777名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:25:54.58 ID:l2xv6MJUO
女優霊だろJK
778名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:25:56.97 ID:SUsKzDuQ0
ピンヘッド様はたしかに怖い
というかあっちの世界の人達みんな怖い
779名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:26:01.17 ID:qR/MzSH00
>>775
いやいや、ハウスは大場久美子が良かったからそれで良しとしよう。
780名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:26:20.21 ID:O9qlYTtlO
スクリームやラスサマのかぎつめ等
781名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:36:31.26 ID:CvGRZx8AO
怖いというか、腹立ったのがサスペリア。
出るぞ出るぞと盛り上げておいて結局出ない。さらに盛り上げておいて、実は猫だったりする。
すごく疲れた。
実は最後まで見れなかった
782名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:40:37.38 ID:Cn46Kn0f0
日本は火葬だからゾンビというものにイマイチリアリティを持ちにくいんだよな。
ゾンビは土葬で墓の下に死体が埋まってる場所じゃないと、
感情的に成立しない。
783名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:42:16.73 ID:Bx8XdCDR0
そういやリングはまだいいが螺旋はマジで意味がわからなかった
今振り返ってみても全部イミフだわ
784名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:43:21.94 ID:Zam2cSr4O
ぐるナイの佐々木希
785名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:43:41.95 ID:UktSquXE0
13人の刺客の稲垣はレクター博士越えてた
786名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:43:42.97 ID:SUsKzDuQ0
>>782
バイオハザードあたりで結構イメージ変わった
他の映画でも細菌感染系のゾンビはわりとリアリティ感じる
787名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:44:26.25 ID:Sfvwy9Kz0
ルトガーハウアーのヒッチャーに勝るものなし
788名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:48:43.28 ID:CvGRZx8AO
マンコがチンコを食いちぎる映画があったら怖いな。
殺人マンコの女は美人で、普通に生活している
789名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:49:29.00 ID:3aeasSix0
キャリーはガキの頃のトラウマかと思いきや、今見てもかなりキタわw
主演女優の演技と醸し出す雰囲気がハンパねぇ…この女優さん、若くして亡くなってるし

ポルターガイスト2で、家に呼びにくる骸骨みたいな顔した爺さん
特殊メイクより怖い人っているんだなぁとw
この人も撮影後に亡くなってるんだよなぁ
790名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:50:15.47 ID:Ti4QbkH+O
震える舌が普通に怖い
791名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:50:44.48 ID:zbe/Qsu3O
ミザリーより怖いのなんてないだろ
792名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:51:09.88 ID:Cn46Kn0f0
>>786
あんなのは単なる敵兵の代替物だろ。
ゾンビとは関係ないよ。
793名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:51:25.04 ID:qR/MzSH00
>>790
あれ、ホラーか?w
破傷風は確かに怖いが。
794名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:52:28.47 ID:Sfvwy9Kz0
これはミーハーというか、あくまで一般人が選ぶランキングだね
ホラーマニアの見解だったらもっと面白いのが出てくるだろうけど
795名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:53:10.91 ID:1BdwCc2H0
マタンゴ
796名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:54:08.28 ID:iLbMgIke0
>>794
マニアな人だとマイナーなキャラばっかり出してきて
票が分散しすぎて何がなんだかわからん結果になりそうだけど
797名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:55:31.92 ID:Bx8XdCDR0
>>794
マニアには本当に騙されるというかそもそも感性が違うからな
スポーツキルってクソ映画絶賛してたマニアは今でも顔面7発殴りつけたい気持ちです
798名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:56:10.99 ID:wxVsVAGP0
パラダイムで取りつかれた女の中で最強扱いされてた人が一番こわかった
立ってるだけでおぞましいっていうのがよく出ていた
799名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:56:31.95 ID:rqlI7FDZ0
http://teamkays72.web.fc2.com/browser/2ch.html
↑結構レアなものがあるかも。
800名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:57:25.73 ID:vEN/U2mEO
>>794
マニアのランキングも見たいな、それ参考にDVDレンタルしたい
このランキングだとほとんど見た作品ばかりだから
801名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:59:07.73 ID:8XztbsYs0
ゾンビ映画ってパロって方が面白くなってきてるんだよな。
ゾンビランドとか最高に楽しかった。

あれに出ている男性キャラの人は、別でウォーキングゾンビってのも出ている
ゾンビ役者だな
802名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 17:59:20.70 ID:Cn46Kn0f0
>>800
マニアのランキングだってほとんど見た奴ばかりになるだろお前の場合
803名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:00:01.02 ID:CHz65bCxO
>>735
これは終盤のデニーロの演技がヤバすぎるな
804名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:00:36.05 ID:qR/MzSH00
ゾンビ系はデモンズ1が結構衝撃だった気がする。
805名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:01:07.68 ID:I4/geM7o0
震える舌
時計じかけのオレンジ
ヒッチャー
エンゼルハート
マシニスト
806名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:03:46.52 ID:Bx8XdCDR0
だからマニアが薦めるのはやめろってホントにw
あいつらはいかにマイナーな映画を推すかの競争してるだけなんだからw
映画を楽しむ気持ちなんて微塵も持ってないwww
807名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:08:08.81 ID:9//HqAWR0
なんか必ずミザリーって名前出てくるんだけど全然怖くないんだよなあ
キャシー・ベイツが好きってのもあるが
大体キングは人物描くのそんな上手くないし
但し特殊な環境書かせたら本当に上手いというか怖いが
原作も映画もミザリー本人は怖くなくてああ運が悪かったなこのおっさん程度だった
それよりジーパーズクリーパーズの続きが見たいあれは面白かった
808名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:09:53.83 ID:O0UHBeZsO
悪魔のいけにえで本当に一番怖いのは女優に無茶ぶりする監督
809名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:10:52.37 ID:krTidHpEO
ノーカントリーのキチガイもなかなかよかったな
810名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:11:29.62 ID:B0Q1aO070
キャリーのが遥かに怖いわ
811名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:12:28.95 ID:Wl6sjD890
悪役が迫って来てるのに、何もしないで悲鳴だけあげてるバカが一番怖い
「今普通に逃げられただろ」「横にめちゃいい武器あるじゃん」って
812名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:13:04.27 ID:8dBgbfNi0
サザエさんに出てくる花沢さんはかなり恐い
カツオには全くその気がないのに・・・
813名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:13:08.80 ID:UhtaaRo10
スティーヴン・キング型のホラーは、途中までは伏線張りまくって
謎が謎を呼ぶみたいな感じで面白いんだけど、盛り上がってきた所で
「はい、本当に悪魔の仕業でした。倒しておしまい」になる事が結構多いね
814名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:14:34.68 ID:JVHOkRAEO
>>813
倒してるんならまだいいわ
815名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:15:46.94 ID:qR/MzSH00
怖さが違うが、「そして誰もいなくなった」が心に残った。
何とも嫌な気分にさせられたのが「闇の子供たち」
816名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:15:55.91 ID:/PhWAcmSO
フレディvsジェイソン
宅間vs加藤
817名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:17:10.08 ID:onkcX12YO
貞子だろ。あれのせいでビデオが廃れて、DVDがメインになった
818名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:17:42.43 ID:m4Gh9jd90
オーメンはどでかい窓ガラスが滑って…のシーンがリアルすぎて引いた
819名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:22:00.90 ID:Jx0VG7K00
ザ・マミーとか入ってないんだな。
820名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:22:10.21 ID:Bt/NCQBC0
伽椰子さんはサービス良すぎてギャグになってるからなw
821名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:27:53.43 ID:IqWYRdFG0
>>292
ちなみにあの殺人鬼って劇中の名前はクロプシーなんだよね
バンボロって東宝東和が勝手に付けた名前
邦題をいい加減なのにするのは割とあるけど東宝東和って中身まで嘘付くからなあ
822名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:34:43.41 ID:3EcD3nK1O
「ゾンビ」は基本アクション映画な感じだがじわじわ恐い。
823名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:37:00.72 ID:qMfaBmhd0
どうして最近のテレビはホラー映画放送しないの?
正直ジブリの繰り返しばかりで飽きたわ
824名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:40:13.39 ID:631K7aFLO
>>821
マジで?バンボロ適当に付けられたの?

>>823
チャンネル回していて偶然見ちゃった層からの苦情
825名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:41:08.84 ID:iLbMgIke0
ちょっと前までBSで「スクリーム」シリーズを連夜放映する時
最終日に必ず「最終絶叫計画」をやったもんだが
今もやってるのかな
826名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:42:30.14 ID:nUqxO5WH0

シャイニングのジャック・ニコルソン1択
827名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:43:30.40 ID:a9PBEsaI0
ここまでヒッチコックなし
828名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:44:32.50 ID:YcTjygRm0
>>823
テレビ局側の自主規制ガイドラインの変遷があるんじゃね
ロボコップの1と2も全くやらなくやっただろ
829名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:47:49.10 ID:8XztbsYs0
昔のジャッキーもやらんのかな・・・
830名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:49:22.50 ID:ZBjdrdCpO
エイリアンもウンザリするほどテレビでやってたけど
とんと放送されなくなったな
831名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:49:44.15 ID:D7X3kNzyO
今、連ドラでやってるイケメンパラダイスってのが、なかなか寒気がするホラー作品だぜ
それに、あんなブスでもヒロインになれるんだから、世界中に夢を与えてるしな
832名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:50:24.69 ID:KRHuyCUp0
シャイニングの双子だろ。恐怖で凍りついたのは後にも先にもこれだけ。
833名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:52:10.43 ID:re302LXrO
テキサスチェーンソーがないのがおかしい
834名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:53:47.64 ID:iLbMgIke0
>>827
スレの前半にサイコ出てたが
835名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:55:19.28 ID:vgYXCiZw0
既出だろうが、キャり− と 呪怨
836名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:57:07.65 ID:Cn46Kn0f0
俺もスティーブンキングの映画は好きなんだが
心底ゾッとしたのは「アザーズ」だけだ。
837名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 18:59:06.29 ID:pjmcpv3sO
単なる知名度ランキング
838保冷所@規制中 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/07/17(日) 19:00:27.73 ID:edkYDS33O
(#゚Д゚)<ルトガー・ハウアーのヒッチャー
839名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:00:29.85 ID:Y3CVi7tD0
SF版シャイニングのイベントホライズンもけっこう怖い
840名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:01:27.65 ID:Kmpww00R0
クモ様最終形態だろjk
841名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:02:16.68 ID:z5gB70J6O
追われてた女が階段から逆走してきて追い詰めてたはずのレザーフェイスが
ビクッてびびってた場面で爆笑した
あれ狙ってやってるだろ
842名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:04:37.19 ID:zP7u+0qO0
マーロン・ブランドーがドクターモロー役やったやつ、あれは映画全体が狂気だったな
843名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:06:44.74 ID:ZBjdrdCpO
>>779
美少女時代の池上季美子や神保美基を脱がしてたな
844名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:07:04.93 ID:59jjalTr0
845名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:08:35.93 ID:af/535NP0
>>830
最近、BSで2夜連続やってた。
846名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:14:08.54 ID:n5ut69Tn0
ジェイソンがチェンソー持ってると思ってる人も結構いるんだよね。
レザーフェイス哀れ。
847名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:16:45.45 ID:uD8clES3O
ザ・チャイルドの子供たち。
ブルブル(((;゚д゚))ガクガク
848名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:21:16.62 ID:nPw5Zziw0
ザ・フライのセス最終変態
あれは気持ち悪くて、眠れなくなった
ドロドロ系の怪物には弱い。遊星からの物体xとかさ
つーか二つともドロドロした化け物だが、超知能のなんだよな・・・
849名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:23:20.06 ID:xI5k0B320
キャリーが一番だろ ラストの観客の絶叫が凄まじかったよ
850名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:32:50.59 ID:u5bfO3x30
リングって貞子のドアップシーンだけは直視するのを躊躇うよな
何度も観てるのに
851名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:36:57.12 ID:h6grtl+hO
ジェイソンはリア充をやってくれる貴重なキャラクター
852名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:39:29.80 ID:EuJ2ItXp0
>>19
リメイクされてるじゃん。
853名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:40:51.35 ID:eyagBmSDO
震えるの舌ちゃんだろ
854名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:46:36.92 ID:gSkc0oxXI
昔はカレンダーの13日が金曜の日は地上波で必ずジェイソンシリーズ放送してたけど
何時の間にかなくなってしまった。
楽しみだったのにな
855名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:49:24.99 ID:q68hEIX4O
ホラーじゃないけどノーカントリーのシガー
どんなモンスターや幽霊よりも関わりたくないオッサン
856名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:49:48.81 ID:pqWH7WJY0
ゾンビなんか土曜の昼間に放送した事あったな
857名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:55:03.29 ID:CMJfEHI5O
レザーフェイスがチェーンソーで、自分の足切っちゃう所可愛い( ´ω`)
858名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:58:24.52 ID:tARIh+SHO
おいおい、ハロウィンのマイケルはどうしたんだよ!
859名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 19:58:46.01 ID:o3aZEXHY0
井戸の水を汲もうとすると桶に生首が入ってたのってハウスだっけ?
860名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:10:31.52 ID:iqAguj8z0
チャッキーだろ
861名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:11:39.44 ID:9//HqAWR0
なんか色々思い出していたけど
今のメキシコの麻薬組織が一番残酷で怖い罠
ジェイソン勝てんかもしれん
862名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:13:18.94 ID:CMJfEHI5O
マイコーマスクの下はイケメンだな。
ジェイミスお爺さんの方が俺はすきだが
863名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:13:24.11 ID:/EFkKEWW0
心臓の奴
864名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:17:55.47 ID:CMJfEHI5O
>>862
ルーミスだった
865名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:19:55.12 ID:TFIFqC0d0
>>863
心臓と聞くと 血のバレンタイン を連想するなぁ
866名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:21:08.65 ID:sB+aP/CtO
幽霊や食肉ガイキチ、悪魔よりミキサーに入れてジュースにしちゃうイタリアマフィアが一番怖いです
生きてる人間が一番怖い
867名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:38:48.40 ID:xKc5EnWX0
悪魔のいけにえ2に出てくる
チョップ・トップに1票。
868名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:48:31.81 ID:X7pW4IVq0
itのピエロも結構怖かったな。だがあれがオオグモでしたってのはなー
869名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:54:13.27 ID:YZ3Kqb+zO
ジェイソンだリングだはただ知名度が高いだけだろ
870名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 20:58:13.16 ID:/A7McrhZO
貞子が圧倒的に一番怖い



まんじゅうこわい的な意味で
871名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:01:55.64 ID:O9qlYTtlO
ソウのヘンテコピエロ
872名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:06:02.87 ID:WIHSZj1V0
>>823
節電節電言ってるくらいだから体感温度下げるためにやればいいのにな
873名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:07:17.03 ID:i+s+iAYr0
>>868
あれ最近見た。3時間見せるだけのパワーはあったんだよね。面白かったんだけど
ただ最後のクモはショボすぎるwwww
874名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:15:48.61 ID:CMJfEHI5O
>>868
ストーリーが糞つまんない映画か
875名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:26:24.43 ID:yavg8G9JO
恐がらせる気満々のジェイソンや貞子はまったく怖くない。
個人的には旧ドーン・オブ・ザ・デッドでゾンビに追い詰められてるのに血圧を測ろうとして
そのままイタダキマスされたヒャッハーが意味不明すぎて怖い。
876名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:26:32.82 ID:yTbkkn2A0
オバンバは?
オ、オバンバは何位なの?
877名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:32:57.97 ID:xbFoAPCNO
>>876
脳ミソくれ〜
878名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:36:26.62 ID:UD5YKXUDO
オバンバは走れません。
何気に4で泣けた…
879名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:36:46.40 ID:yavg8G9JO
オバンバ
タールマン
ハーゲンタフ
オイデー
アゴナンショ
マイケルーノ


もっといたような気がする
880名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:37:47.02 ID:iIyux4xh0
まぁ貞子は怖いからな
ジェイソンと二強
881名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:38:40.28 ID:tE/w2G4S0
タールマンのかっこよさは異常
882名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:39:18.47 ID:L9P3TRMaO
>>875 よう!オレ!
883名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:40:04.30 ID:sO5VynNT0
カミナリみたいにピカピカ光ながら牙むき出して
最後人間を食べようとする映画何だっけ?w
884名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:43:08.39 ID:YBlCvDJDO
キラートマトは何位なの?
885名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:45:11.52 ID:HPQ2n0EdO
ビデオオリジナル版のカヤコさんを観てからしばらくの間、暗い階段がちょっと怖かった
もうハタチ過ぎてたのに

関係ないけど下顎がなくなった三輪妹をみたときのお母さんの絶叫シーンが大好き
886名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:45:31.12 ID:sO5VynNT0
スクリーム1って血塗れになって刺し合ってるシーン
テレビではカットされてるよなw
887名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:46:01.30 ID:UsnxrJ120
>>853
あの映画のおかげで、手をしっかり洗う習慣が身につきました。
888名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:46:59.15 ID:KwtOQOSF0
ここまで人喰いアメーバのブロブが挙がって無い
889名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:47:29.47 ID:gdQHZGuT0
一番怖いのはフレディだろう
逃げようがない
890名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:47:46.05 ID:sO5VynNT0
家が人食って最後自分も消えるシーンなんだっけw
891名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:49:52.17 ID:CMJfEHI5O
バンボロキョンシー怖すぎ
892名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:49:54.43 ID:Yxe27K3k0
バタリアンシリーズ総合 Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1288076353/
感染するよ・・・・・・・・
893名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:50:14.50 ID:tE/w2G4S0
>>885
あれ、顎なし女子高生そのものよりも恐ろしいものを見てしまった母親の表情と叫びのが怖いよな
894名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:50:46.87 ID:sO5VynNT0
こんな不景気にホラーなんか見たくねーよw
895名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:53:46.32 ID:ruomwq/s0
お岩さんが一番怖い
哀しくて怖い
896名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:54:46.40 ID:2kxAmqqf0
昔、夏休みの昼間に見た”あなたの知らない世界”の方が怖いわ。
897名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:14.14 ID:HPQ2n0EdO
>>893
名演技だよね〜
ハリウッド版のピーターさん?の絶叫はあれに比べると大根だて思ったな
外人はどう感じるかしらないけど
898名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 21:56:58.98 ID:b6bwZ0cXO
ガキの頃見たバタリアンのドロドロゾンビだな

2にも出ててなぜか嬉しかった
899名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:01:45.99 ID:itRE3nsD0
>>98
そういったトラウマと全く無縁の人間なんていないよ
それに死ぬほどのことじゃないじゃん
そんな「何かわからないけど恐ろしいもの」の存在があることを知らないと
子供は駄目な気がする
900名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:02:58.81 ID:Mf/7MLsD0
ゴキブリ
901名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:03:16.68 ID:yQuvyjIWO
ホントはかやこなのに名前が出なかったんだろう
902名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:03:32.16 ID:hmRcdP5m0
怖いのはサスペリア
キモグロならスクワーム
ガッカリしたのはサランドラ

個人的には岸田今日子が怖い
あとはクジョーがちょっとトラウマ映画
小学生の頃野良犬に追いかけられた時の恐怖を思い出す
903名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:03:52.45 ID:sO5VynNT0
ミミックってCMだけ怖かった気がするw
904名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:04:30.29 ID:sO5VynNT0
サスペリアあたりの本当に怖いガチガチホラーなんて
マジでひとりで見るわけねーだろwチビるわw
905名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:07:47.94 ID:TtXlgQrp0
>>903
遺伝子が泣き叫ぶってキャッチコピー好きだった
906名無しさん@恐縮です :2011/07/17(日) 22:08:27.49 ID:E93RPs39P
13日の金曜日って、昔は普通に夏休みの金曜ロードショーとかでやってたと思うんだが、
宮崎勤の事件以来、スプラッタものは自粛という空気になっちゃったんだよな。
宮崎勤以来、13日の金曜日を地上波でやったのを見た事ない。
907名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:12:04.87 ID:X7pW4IVq0
金曜ロードショーで、ジェイソンNYへ行くがやってたのが記憶では最後だな
たぶんあれ以降やってないんじゃね
908名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:22:55.40 ID:a8aZ83v30
13金は昼間にやってたのを何回か見たが・・・
小学生のころだから90年代だったな
909名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:26:27.93 ID:yavg8G9JO
>>906
新丼が地上波で放送されたけどどれくらいカットされてたんだろう?
観れなかったんだよな。
910名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:29:00.68 ID:ytpm9B200
シャイニングの熊のぬいぐるみ着た謎のホモおっさんが恐い
911名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:33:29.39 ID:GgBbv1t50
テレ東の深夜に13金Xやってたな
5.6年前に
912名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:37:19.37 ID:ytpm9B200
ジェイソンはダークヒーローな気がするw
913名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:39:20.10 ID:9//HqAWR0
>>904
サスぺリアはもう芸術の域だな
914名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:40:18.55 ID:q68hEIX4O
キャリーも凄かったがやはりサスペリアのラストを超えるトラウマシーンは未だない
ハウスも怖かった
915名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:42:01.81 ID:ZF8ttbXB0
>>55
深夜放送か何かでとにかく真夜中に一人で見て、怖くて逆に目が離せなかった
916名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:42:16.14 ID:HPQ2n0EdO
サスペリアは好きだし、映像キレイ音楽良いとはおもうけど、怖くはまったくない
917名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:43:51.91 ID:1FWSjF+o0
ホラー!ホラー!ジェイソンだー!
918名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:44:29.18 ID:qkUx33eS0
>>741
あのもう死んでる(っけ?)女の人にパコパコやってたところとか
弟に嫉妬して金的食らわせるとことか気持ち悪かったな
919名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:45:07.61 ID:OMQOR9dIO
決して一人では見ないでください
920名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:47:13.96 ID:lgwAg3Fz0
リングって高橋克彦?のテレビ版のほうが自分は怖かった。
映画はその後映画館で見たが、もうその頃は人気があって
劇場内チョー満員で二列目しかあいてなくそこで見たのだけど、
あんだけ人がいたらそんなに怖くはなかった。


映画見る時、怖いのは観客が自分ひとりという時w
あれは怖いわw今までレイトで一回経験したことあるけど。
921名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:48:22.34 ID:RJvo3iQB0
>>64
それって素手でジェイソンを殴る奴?
922名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:51:12.71 ID:pSTRfRg+O
レザーもフレディも まだまださ、もっと強ぇ〜凄ぇ奴連れてくるぜ!って言ってたビクターキニョネスが最強。
923名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:54:41.88 ID:2a7cP9hx0
どう考えたって一位は
「黒い家」の大竹しのぶだろw
924名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:57:45.58 ID:doPcYOZC0
貞子って強いのか?
ローキック一発で何とかなりそうだけど
925名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 22:59:50.23 ID:Xt6lnBwl0
Can you hear me?と問われて
painだかbrainって言っているのに、
字幕では
名前は?
→オバンバ〜
926名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:01:17.97 ID:bQHSusfyO
イットだろ。
ピエロが子供殺していくやつ
そのせいでマクドのド○ルドが怖いわw
まぁラストは糞なわけだがww
927名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:02:09.69 ID:doPcYOZC0
スクリームやラストサマーは
犯人がわかったらもうほっとしちゃう
928名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:04:16.36 ID:UhtaaRo10
ジェイソンとフレディとチャッキーは、2作目以降は
どんな殺し方をしてくれるんだろうって期待されて
見ている側から応援されるキャラになっちゃってるからな
929名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:05:40.66 ID:YqZnHzgXO
怖がりな人は悪魔の毒々シリーズを見て癒されよう
930名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:06:37.08 ID:JzJjlvh60
キャラクターだとピンとこないけど、怖い映画だったらシャイニングかな

あの長い廊下を子供が三輪車で走る、というシーンがなぜか物凄く怖かった
のを覚えている
931名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:12:07.91 ID:yavg8G9JO
>>930
怪人やクリーチャーがドーン!ってなるより、そういうそこはかとない非現実みたいのが怖いよな。
28日後…冒頭の無人のロンドンが薄ら寒くて怖かった。
932名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:14:29.69 ID:v7I4PPBHO
チャッキー嫌だなぁ。
ハサミで襲われたくない。痛そう。
933名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:15:51.14 ID:ZSioSN800
こういうランキングって大抵ただの知名度勝負
934名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:16:30.10 ID:OiKh+oq10
シャイニングのジャック・ニコルソン一択
935名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:17:18.80 ID:doPcYOZC0
鬼作 遺作 臭作 三兄弟のほうが怖いよ
936名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:21:17.19 ID:97iapWlFO
なぜ△様がいないのだ!!
937名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:36:10.84 ID:NtU+3VFA0
ジェイソンが身近にいてもおかしくないキャラクターとか、回答している人におかしな奴も混じってるな
938名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:37:13.04 ID:WyF2hVouO
>>935
女性限定やん
それに鬼作さんはとっても気さくです
939名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:38:17.17 ID:itRE3nsD0
>>936
△くんは怖いというより愛しいw
940名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:39:15.81 ID:vgH7A1ok0
カヤコが入ってないのは意外だな
映画はただのびっくり映像だけど
ビデオ版は震えながら見てた
941名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:40:16.95 ID:jVQdnslT0
ホッケーマスク被ってるとか今考えるとギャグだな
942名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:41:45.27 ID:c77SLmCT0
ひいっ!
943名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:43:32.05 ID:bZglsYui0
ほとんど予備知識なくみた「リング」。
ただのサスペンスだと思って見てた。
実際そんな感じの進行で、油断して見てたら、最後であのシーン。
マジびびった。1時間ぐらい寒けが抜けなかった。
944名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:47:38.51 ID:hmKDWGNGP
エイリアンの名前がないのはホラー映画という認識が低いせいではないかな
945名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:48:11.26 ID:bZglsYui0
>>934
ジャックニコルソンより驚く奥さんの顔のほうが怖い。
946名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:50:31.19 ID:/xHgxqeBO
羊たちの沈黙が何でホラーなんだ?
947名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 23:56:52.50 ID:Wtsle3jzO
深川通り魔殺人事件の犯人役をした大地康雄が
リアル感ありすぎてトラウマ
948名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:04:22.22 ID:m9XjF3FU0
女優霊借りてきた!



USA版だったorz
949名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:04:44.43 ID:gP2120Z50
>>946
それをいえばサイコだってなんでホラーなんだってことになる
950名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:10:11.44 ID:GNw8s6lwO
リング見た夜は怖い夢まで見た
951名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:12:01.75 ID:zUz4CYpL0
貞子はむしろ好きなキャラだけどなあ
952名無しさん@恐縮です :2011/07/18(月) 00:15:03.15 ID:tTf6SJA2P
女優霊は恐いwwwwwwww
953名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:15:27.20 ID:Dyy2i1a/0
子供の頃に見た奴が一番怖い
エイリアン2見た後しばらくはどこかからエイリアンが出てきそうで電気消して眠れなかった
あと豆電球の灯りがかなり怖くなった
954名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:20:05.76 ID:PX40wD/00
>>953
子供の頃にアレはキツいんだろうな。

あの作品を見た時、既に会社勤めだったせいか、
バーク(だっけ?)に、同情と憐みを感じて軽く凹んだ記憶がある。
955名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:23:06.71 ID:DDPYHzMj0
>>952
やべ、USA版は当たりだったかw
ソフトチビリが良かったので速攻で返却してくるわ><
956名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:23:21.35 ID:v5di10iA0
バタリアンのオバンバだろ
957名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:26:18.99 ID:FTw9MfEO0
かやこの呪怨じゃなくて 呪怨の黒と白に出て来るやつが怖い 黒は加護亜依に
憑依してるし 白が異常に怖い 首をノコギリで切られて苦痛で顔がゆがんで老女の
顔になってしまってる幼女が怖かった 顔自体は鞄に入れられてキチガイが持ち歩いてたんだが
958名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:27:06.92 ID:x3LnT2fg0
>>10
それホモー。
959名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:28:14.77 ID:km0NATUmO
・シャイニングの奥さん

960名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:29:06.28 ID:egA4iGTP0
子供の頃観た映画だとグレートハンティングだなぁ
あと、カメラマンが水中で檻の中で撮影してて鮫に襲われるドキュメント(タイトルはシャーク云々・・忘れた)
檻に体当たりしてきて破壊されて、足食われて水中血だらけになって・・ガキの頃のトラウマ
961名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:29:53.62 ID:QEkt03ln0
ギニーピッグ2の兜被ったオヤジ
962名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:30:58.91 ID:ykONYQ40O
回路は怖かった…
963名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:32:53.98 ID:iUN1VreSO
>>959
あれはジャック・ニコルソンより数倍怖かった。
でも今は面影ないほど太ってる。
964名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:36:29.35 ID:hxeUfc3eO
長門裕之の奥さんの長門洋子だっけ?
その人が出てた黒い家ってタイトルだったかB級ホラー映画が怖かったな
965名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:36:37.92 ID:TwiOgIFyO
ポルターガイストのケイン牧師
怨霊だし、執拗に無関係なキャロルアン狙うし
太刀打ち出来ない感じがこわかった
966名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:36:51.32 ID:y9PJhdyJO
屋敷女 忘れんな!
967名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:38:47.19 ID:iJbfa9qXO
子供の時に観た怪物や幽霊は数倍増しで怖いからね


『激突』のトラック野郎も怖いかと
968名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:39:52.26 ID:QEkt03ln0
>>964
大林宣彦のHOUSEじゃないのか
ファンタジーコメディーホラーwの
969名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:41:58.25 ID:hxeUfc3eO
間違えまくってたな
南田洋子でHOUSEって映画だったわ
970名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:42:14.20 ID:AXnHGYreO
>>964
黒い家は大竹しのぶだぞ
オレはあれが一番恐かったな
後はesなんかも恐かった
971名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:44:35.45 ID:hxeUfc3eO
>>968
よく分かったな
俺も今、ググってHOUSEって分かったんだが
子供の頃に見たから記憶が残ってなかった

なぜ分かったのか?
2ちゃんねるすげぇな
すぐに正解を出す人がいる
972名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:45:08.72 ID:egA4iGTP0
>>970
黒い家に自分も一票
さすが大女優大竹しのぶってかんじだったな
973名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:46:03.03 ID:H89k8LthO
貞子の最後の目はトラウマになる
974名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:51:09.35 ID:3r8X18k5O
チャッキーは幼稚園の時に見て
未だトラウマ
今見たら大丈夫なんだろうか
975名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:51:31.43 ID:8zjDtRU2O
貞子は逆に犯したい
976名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:55:20.55 ID:hxeUfc3eO
エイリアンはホラー映画ではないよね?
でもジェイソンXはホラー映画だよね
977名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:57:00.65 ID:QGcWb9l2O
木村多江はただそこにいるだけで何となく不気味
978名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 00:57:08.64 ID:Xgfm3wOB0
>>975
ジェイソンvs貞子
でジェイソンにレイプして欲しいな
979名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:00:57.31 ID:H89k8LthO
>>960
それはホラーと言えるのかどうか…
980名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:04:04.12 ID:5T/xcblX0
>>241
そうそう
呪いのブルーレイとか言葉の響き自体が
もう怖さがうまれてこない
時代とあってたんだな
981名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:12:31.71 ID:S1x/veie0
女優霊は幽霊が可愛いので台無し
982名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:15:03.85 ID:iQgiTYIJ0
ホラー映画のキャラクターはみんなコミカルだね
ヘルレイザーのピンヘッドが一番好き。テキサスチェイソー一家もわりと好き
でも散々見たけどホラー映画が怖いと思ったことは一度もないのが残念
983名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:17:53.18 ID:06W8Sqdc0
法螺ー映画
984名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:54:16.69 ID:HXViUcLgO
レザーフェイスの失恋かわいそす
付き合うとかイチャイチャは絶対無理なだけに、応援したくなった

ポルターガイストは映画そのものより、出演者のその後が怖い
985名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:54:59.97 ID:XwIL/uRT0
何十年前の映画だよ
986名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:56:48.42 ID:ODVlIO4L0
ジャック・ニコルソンの顔が一番怖い。映画じゃ無くても。
987名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 01:58:00.15 ID:TXIk+zHnO
ジェイソン宇宙船で戦ってたやつあったよな。
988名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:01:41.92 ID:1imt9TF+0
ジェイソンが男の手首を斧でぶった切る
→スポーンと勢いよく飛んでゴミ箱にホールインワン

ジェイソンっつーと子供のころに見たこのシーンしか記憶にないが、
今思い返すとアレはギャグだったんだろうな
989名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:04:19.88 ID:n4NNd/A/0
モニターを真っ暗にしたら妖怪が映る
990名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:05:02.45 ID:4+HJIz+P0
13日の金曜日は最後ら辺はギャグになってたな
991名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:26:39.41 ID:1CFHibFHO
>>980
今なら呪いの動画が一番響きてきにはアリ
そう考えると貞子の呪いは今だと増殖しまくるけどね
992名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:35:11.48 ID:GzQ8Rn0D0
悪魔のいけにえのレザーフェイスがないとかどんだけニワカだよw
993名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:42:20.48 ID:iChe7XGy0
ポルターガイストの手羽元
994名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:43:34.15 ID:egA4iGTP0
ジェイソンて怖くはないよね
13金なんてビックリ箱のお化け屋敷程度

エイリアン(1作目)の方がまだ怖いわ
995名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 02:58:07.27 ID:PvOyUZpH0
宇宙戦争の宇宙人が家の中探ってるシーンが怖かった
996名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:08:09.86 ID:tKUKA9LJO
ギニーピッグ 鎧姿のおっさん

喰人鬼の島 おっさん

キャッスル・フリーク 真っ裸の人間なんだけど怪物

ブレイン・デッド 強化ソンビ

デモンズ 悪魔

サランドラ 基地外

他にもまだ多数
997名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:08:55.06 ID:OAMwPqTe0
>>995
ハラハラ感はあったが一方で、
「何故そこまで、そこにこだわる!」と思ってしまったw
998名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:10:26.54 ID:PvOyUZpH0
>>997
きっと、ご飯粒残しちゃいけませんよって教育されたんだよ
999名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:25:13.77 ID:gY6/WFqS0
1000なら寝る
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 03:30:34.62 ID:i5o10Obp0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。