【サッカー】快勝もストイコビッチ監督は不満「観客が15000人というのはなぜだ?サンマン、ヨンマ〜ン!ノー、イチマンゴセン」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
612名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 05:37:50.40 ID:ozSI1/ScO
>>6
バカか?
613名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:18:29.06 ID:K3R+iBWD0
>>600
だから>>590なんだって。
去年の優勝クラブの開幕戦が今更ブームとも思えない深夜のメジャーより数字取れないなんて少なくとも他のニッチな媒体ならともかく不特定多数を相手にする民放キー局で取り扱うコンテンツとしては終わってる。
614名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:20:38.45 ID:TG7zNu3e0
浦和って弱いのになんで人気あるんだろ?
615名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:26:13.64 ID:JwdAbPp90
J1は10チームとか8チームとかに絞るべきだな
616名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:27:58.82 ID:Psp4hgPc0
ニュースのスポーツコーナーで企業名をさらりと
連呼させることが肝心なんだよ。
やきうみたいにさあ
617名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:30:04.49 ID:NNK9JMnN0
サッカーは女子におまかせ
618名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:31:56.84 ID:2BZ8/rJQO
サッカーは女子と子供のスポーツでいいよ。
619名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:32:47.20 ID:KmwdNJgiO
チームの数を減らすというより、柏みたいなベッドタウンのクラブを無くした方が良いと思う
620名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:32:52.39 ID:EFMB6t9k0
今、Jがない県も都道府県名がつくチーム
全部作るべきだね。
J3は当たり前でしょう。
秋田、高知、青森、鹿児島とかなにやってるの?
早く作れよ。後、浜松はすぐ作れ!命令だ。
621名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:36:41.31 ID:2BZ8/rJQO
税チームあるけど空気だよ。朝ビラ配ってるけど。
622名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:37:18.34 ID:EFMB6t9k0
野球は女子サッカー、相撲以下のマイナースポーツで
アメリカでも女子サッカー以下。

アメスポらしく身体能力で決まっちまうスポーツ。
もういいでしょう。野球支援企業は不買の対象にするべき。
日本の足引っ張ってる。

623名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:39:12.88 ID:YmSO/bEEO
ヴェルディみたいにテレビ局にクラブ持たせれば報道するだろ
前、深夜にJ2のヴェルディの試合を放送してた記憶がある
624名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:44:14.69 ID:/9FXALem0

なんの脈絡も無く野球に噛み付くサカ豚

どんな話も日本叩きに持ってく朝鮮人の如し
625名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:44:26.30 ID:p2c37t7PO
>>620
ならホンダを説得してこいや。あそこがJに行こうとしないからないと言っても過言ではない。
まあ専スタうんぬん財政が厳しいときに要らんから良いけど。
626名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:45:46.28 ID:SsotWE6P0
>>622みたいな致命的アホって生きてる価値あるの?
627名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:47:20.08 ID:Psp4hgPc0
日本の野球は
ボールの反発係数いじくらないと
打球が飛ばず
見るレベルにないから
628名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:52:48.21 ID:ue7NCQTZO
>>620は浜松市民、とw
629名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:54:21.54 ID:B3GZukgj0
ドラゴンズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グランパス
630名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:54:45.57 ID:wVbanntTO
日米じゃあサッカーは女の子の遊びだからな
ラブリーラブリーだよw

もし日本が本気でサッカーやったらフランスぐらいにゃすぐなれる
631名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 09:55:31.14 ID:EFMB6t9k0
>>628
俺は横浜。
632名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:02:55.52 ID:Psp4hgPc0
レベルの高い海外リーグのプレーを
スポーツニュースで報道しなければいいんだよ。


野球みたいに
633名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:03:17.90 ID:35dErKT90
Jリーグつまんないもん
TVで海外サッカー見るほうがお得
634名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:06:57.31 ID:p2c37t7PO
>>628
浜松市民ならこんなバカなことは言わないの。
>>625だから
635名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:09:22.28 ID:EFMB6t9k0
ヤマハもスズキもあっていろいろうるさいんだろ。
そんなの知ったこっちゃないからな。
636名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:09:29.97 ID:+y88aYKO0
サッカーは良いよ
でもJリーグはねーよ
海外サッカーだけで十分
Jリーグは終了しろ
誰も興味ない
637名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:10:21.29 ID:EFMB6t9k0
>>636
フジネクストとか当然はいってるよな?
638名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:11:39.86 ID:+y88aYKO0
>>637
NEXT(笑)
ブンデスとF1中継だけだろあそこwwwwwwww
ブンデスwwwwwwwwwwww
639名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:13:55.17 ID:EFMB6t9k0
>>638
海外ってWOWOWか?
640名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:16:35.16 ID:z0/Us5JBO
正直15000も入ってないだろ。
641名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:18:45.44 ID:+y88aYKO0
>>639
CSJスポのプレミア特集とFOOT!は良い番組
普通の海外ファンならネットでサッカーかスカパーe2だな

まあ、Jリーグ(笑)なんて絶対みないよ
J創設当時だけ見たけどつまんねー
ラモスみたいなタレント不足
642名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:22:05.41 ID:GRzfQpKM0
豊田スタジアムは名古屋から遠すぎ。
643名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:23:52.29 ID:EFMB6t9k0
>>641
なんだWOWOWも入ってないのか(w。
ブンデスもリーガもユーロも観れないような奴が海外ファン自称するなよ。
JセレクションでJしか観ない俺ですら入ってるのに。



644名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:29:44.98 ID:Psp4hgPc0
日本の野球は
ボールの反発係数いじくらないと
打球が飛ばず
見るレベルにないから
645名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 10:31:46.84 ID:zcW/d2oz0
>>636
ば〜かw15000人は興味あらあww
646名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 11:29:22.51 ID:YdEG85qM0
こんなとこで野球叩いてないでJ観に行ってやればいいのに
サッカーの客が少ないのはサッカーの責任だし
人気選手をホイホイ海外に行かせてたらそりゃ一般人はJ見ようなんて思わなくなる
647名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 16:05:02.76 ID:/9FXALem0
そりゃ無理だ

朝鮮人が反日を止めたら死ぬだろ?
お前はサカ豚に死ねといってるのと同義だぞ?w
648名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:09:01.56 ID:Y8wzTTDe0
Jリーグはケーブルテレビごときに魂を売った愚か者の集団
いや確信犯的に売り渡したのだったな、川淵とかいう独裁者(笑)が
649名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 17:53:13.50 ID:Y8wzTTDe0
>>574
放映権をスカパーに売ったからだろ
スカパーをライバルのごとく敵視している地上波がJリーグをよく思うはずがない
任天堂がソニーのPSに寝返ったスクウェアをどう扱ったか考えてみろ
650名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:11:06.28 ID:JMjTaMLm0
>こんなとこで野球叩いてないでJ観に行ってやればいいのに

実はサッカー好きじゃないんじゃね?www
651名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:25:42.66 ID:D8bJyIBr0
>>649
>任天堂がソニーのPSに寝返ったスクウェアをどう扱ったか考えてみろ
kwsk
652名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 23:57:20.27 ID:+YNsplRj0
>>574
>>649
お前らビョーキだ
韓国人みたいな発想ヤメレ
653名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 01:23:48.25 ID:BubsAPpg0
ソニーとかスクウェアとさっかあがどう関係あるんだか。
654名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 05:53:34.99 ID:RMc8KWzH0
海外の掲示板にも出張する必死なサカ豚・・・
655名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:26:02.91 ID:wF9qFBTbO
すでにサッカー=日本代表になってるからJリーグなんざ誰も興味ない
一般人が興味ないモノはテレビ中継されないのは必然

野球レベルで報道されたらスタジアムが満杯になる?

こんなこと言ってるからヘディング脳とバカにされる
F1レベルで報道されてもフォーミュラニッポンではサーキット満杯の客は呼べない
656名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:35:22.67 ID:qAT+ydf9O
Jリーグが文化として完全に根付く前に代表人気に移ってしまったからな
他の競技と違ってW杯以外にも大会多いから繋ぎとしての需要もない

女子サッカーなんて完全にその傾向になりそう
来年は女子リーグ大人気、再来年からは閑古鳥
657名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 09:56:18.09 ID:XfPCsYsRO
>>574
というか金の出どころが同じ野球を放送する意味はあっても
サッカーを放送する意味ないからな。
唯一例外だった読売-日テレ-ヴェルディも切れたし、
J放送は日本代表利権に絡む為でしかないだろ。
だから代表人気がある間はかろうじて救いがあるが…
658名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:15:40.36 ID:2yxZFI5Z0
>>34
ていうか小さい箱で満席の方が良くないか?
659名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:26:05.54 ID:xv0TwgR70
日本は野球の国
660名無しさん@恐縮です:2011/07/19(火) 10:31:12.79 ID:wF9qFBTbO
>>657
『地域密着』のJリーグだから全国放送しても意味無いのも大きいんじゃないかな
661名無しさん@恐縮です
Jを盛り上げるならアジア全体巻き込んでチャンピオンリーグみたいな盛り上げ方するしかない
Jだけじゃ無理ユーロだって自国のリーグだけじゃ今の功盛はなかったよ
でも他のアジアが成熟してないからなー