【サッカー】女子W杯 アメリカがフランス下し、3大会ぶりの決勝進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
準決勝 2011.07.13 18:00 (日本時間 2011.07.14 01:00)  メンヘングラッドバッハ

フランス 1−3 アメリカ

9' CHENEY
55' BOMPASTOR
79' WAMBACH
82' MORGAN
http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/2011nadeshiko_wc/final/match_page/m30.html


 サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会は13日(日本時間14日未明)、
メンヘングラッドバッハで準決勝の第1試合を行い、米国が3−1でフランスを下した。
17日の決勝戦では、日本−スウェーデンの勝者と対戦する。

 米国は前半9分にチェイニーのゴールで先制し、1−0のまま前半を折り返した。
だが後半10分、ボンパストールの左クロスが直接ゴールに入り、1−1の同点とされた。

 フランスの猛攻をしのいだ米国は34分、ワンバックが右CKを豪快に叩き込んで勝ち越しに成功。
37分には左サイドを抜け出したモーガンがダメ押しとなる3点目を決めて、3大会ぶりの決勝進出を果たした。
http://www.sanspo.com/soccer/news/110714/scd1107140302000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:11:46.21 ID:A+o6XQIP0
だめりか
3名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:11:48.38 ID:wN3eJKB60
シナリオが見えてきたね。決勝で最強アメリカを倒すと。
4名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:11:57.69 ID:kGFbNudj0
しもした
5名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:12:39.88 ID:pX3IwPTL0
「わかっていてもワンバック!!!」
6名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:12:45.72 ID:uPCLOZ7a0
まさに別格。

「ママさんバレー」に当たる言葉が「サッカーマム」の国だけはあるね。
7名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:12:45.96 ID:DZ4csIxa0

見てたけどアメ強いよ。
8名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:12:46.55 ID:WmJ+jEvQ0
ますます大リーグの人気がなくなるな。
9名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:13:26.97 ID:krN1kfv2P
川上が解説なのが唯一萎える
今回も奇声あげるだけのカス解説ならマジで苦情いれっから
10名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:13:44.03 ID:kXtJ4IQHO
アメリカだけ異次元だわ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:14:36.99 ID:uPCLOZ7a0
>>9
フジで見たら?

解説が風間八宏じゃないけど、川上よりはマシだと思う。
12名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:14:45.94 ID:jY80Y1ZV0
ワンバク無双
13名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:14:49.41 ID:OC35Dr9n0
>>9
フジで見れば解説違うんじゃないの?今日は地上波中継あるぞ。
松木とかアリな俺はBSで見るよ
14名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:16:07.39 ID:AO0wYhMS0
>>11
韓国寄り
CMが入る

そりゃBSにするだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:16:34.64 ID:WU4htfoVO
まぁ順当
アメリカにとっては日本だろうがスウェーデンだろうが大差ないんだろな
16名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:16:59.97 ID:qGFouadB0
アメリカつえーなー……
17名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:17:02.61 ID:CFTSlnWT0
>>8
mlbは最早カリビアンの為のスポーツ
18名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:17:14.79 ID:uPCLOZ7a0
>>14
韓国戦じゃないから、さすがに韓国よりはないだろw

どうやって韓国よりにするんだ?
19名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:17:22.96 ID:sbYbEfFTO
ブストスもすごかったからな〜
今回のオメリカ代表メンバーって腹でた奴、一人もいないんだな。
20名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:17:45.54 ID:dQFbODEq0
日本女子サッカーの躍進は
食事でキムチを摂るようになってから

フジはこんな感じで
21名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:17:51.01 ID:PxX3qJnX0
NHKの解説女おもしれえからNHKだな
22名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:18:30.70 ID:AO0wYhMS0
>>18
韓国とは全く関係のないNBAの特集番組で
少女時代の曲を冒頭から流すくらいだから・・・
23名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:18:31.64 ID:yMoeRUUuO
良い内容の試合するけど負けるって強くなりかけてきた頃の日本男子みたいだなフランス
24名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:18:55.13 ID:eONavIQv0
ワンバクの迫力すげえわ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:19:02.09 ID:rs1mPrSrO
蛆テレビで見るくらいなら音声無しで見るのが日本人
蛆テレビを押すのはK国工作員だから気をつけろ
26名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:19:05.67 ID:OC35Dr9n0
ハワイさんの解説じゃないと燃えなくなってきた
27 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 56.4 %】 :2011/07/14(木) 03:20:49.70 ID:RLTeh2ye0
>>23
アメリカに対しては日本の女子もそうなんだよな。
ドイツに対してもそうだった。何とか決勝でアメリカを倒したいな。
28名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:21:38.61 ID:HbhXDWN/0
優勝の確率は下がったが、メダルの確率は上がったな。
29名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:21:40.06 ID:xsjlQWX90
決勝は日本VSアメリカか
相手に不足はないな。
30名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:21:49.02 ID:CraQjNke0
キーパーはバレー出身とか良いんじゃね?
背高そうだし反応もよさそう
31名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:21:53.32 ID:oSwUsN7z0
なんだかなぁ〜。

フランスが勝ってフィジカルごり押し時代に幕
とか期待してたのに。

フランスはいいサッカーしてたのに。
アメリカはアンチフットボールwだったのに。
32名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:22:04.31 ID:xZyb5LqF0
>>6
向こうでサッカーは女のスポーツとか言われるけど
単に女子サッカーが普及しまくってるだけだよな
33名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:22:19.23 ID:zHzDjdLq0
ビアホフが居た
34名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:22:26.40 ID:HbhXDWN/0
>>25
音声無しで見たらネタが仕込めない
35名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:23:12.38 ID:KHVNVMqi0
ボンパストールかわいい
36名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:23:40.42 ID:8ljTuKwj0
USAつえーわ
37名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:23:51.98 ID:7mVwGQM+0
アメリカはずっと優勝か3位しかないんだよな
てことは今回は優勝かな
38名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:24:10.05 ID:CO3tCkJIO
アメリカもプロリーグなくなったんだよな
バスケもそうだか女子のプロ化は大変だな
39名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:24:14.57 ID:/20fzsI/0
アメリカつえーよ
フランスもうまい
40名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:25:01.49 ID:CO3tCkJI0
フランスの方が良いサッカーやってたな
アメリカはゴリ押しの糞サッカーだったけどやっぱ強いわ
41名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:25:09.83 ID:PZkFkw9z0
ワンバクがわんぱくすぎる
42名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:26:09.15 ID:I/gqAcbw0
アメのカウンター早いな。
日本が勝ち残ったら今日みたいな試合展開になりそう。
43名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:26:33.48 ID:DZ4csIxa0

だな。フジで軍そくの朝鮮マッコリCMが流れたら応援の士気がぐっと下がるよな。
44名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:27:02.75 ID:eRqH7xPF0
この試合見て
スウェーデンと当たったのはかなり幸運だったことがわかった。
2位で許してやる
45名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:27:46.09 ID:CraQjNke0
神風よ吹いてくれ!!!!
46名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:27:52.33 ID:4JPhPwGc0
なんか見ててすげームラムラした
47名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:28:04.48 ID:uPCLOZ7a0
>>22
「斜め上」という言葉がぴったり来る光景だな
48名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:28:44.61 ID:9tOwVeXuO
ラピノとランバクは女にしておくのがもったいない
49名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:28:49.42 ID:kz9HV/yx0
>>38
2009年にアメリカ女子プロサッカーとして復活してるよ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:29:34.62 ID:RLTeh2ye0
>>32
ちびっ子から大学生まで盛んなんだよな、サッカー。クラブチームもいっぱいある。
51名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:30:00.17 ID:LAB7n2wP0
>フランスの猛攻をしのいだ米国

試合はフランスが押してたのか?
52名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:30:11.65 ID:DZ4csIxa0

フジはまだ通販タイムだな
53名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:30:34.71 ID:RLTeh2ye0
>>38
澤や宮間、山口、丸山がアメリカのプロリーグにいたじゃん
54名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:30:50.52 ID:FlwAsNcX0
決勝の予知夢を見た。

内容を言うと未来が変わってしまうから言わない・・・
55名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:30:55.40 ID:SCKU/tRG0
ネシブすごかったわ。美人だしさ。
56名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:32:17.65 ID:rs1mPrSrO
BSで見る日本人よ
川上の事は忘れろ
試合に集中しろ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:32:44.07 ID:PZkFkw9z0
ピンクのブラ付けてたやつエロすぎだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:32:45.14 ID:cRKeVH8T0
アメのキーパー
ドレスUPしたらすごいげ!
59名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:33:30.44 ID:+4QaGPUP0
国旗振り回してるわ。
軍国主義復活よ!
許せないわ!
60名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:33:57.93 ID:cRKeVH8T0
>>56
川上直子は縁起が良いよ!
61名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:33:58.03 ID:BdZUha4P0
日米で決勝ならどうみてもアメリカ優勝だけど震災あったしなあ・・・
62名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:34:34.94 ID:OC35Dr9n0
>>56
ハワイさんの良さがわからんとか、もったいないなあ
63名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:34:52.35 ID:/Bn3GejoO
アメ公ぶっ潰せ
64名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:34:59.74 ID:kz9HV/yx0
ハワイさんが解説する日は負けなしだっけ?
65名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:35:37.36 ID:cRKeVH8T0
浴衣で応援しとるで!
66名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:36:51.35 ID:eOkVQqtHO
モーガンちゃんエロいだけじゃなかった
67名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:37:03.94 ID:iVADbu9S0
アメリカって男子もそうだけど、まったくサッカーに力いれてないのになんでこんなつえーんだよw
アメフトとかバスケの選手がサッカーやったらまじ凄いことになりそうだな
68名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:38:02.08 ID:kz9HV/yx0
>>67
女子サッカーに限ればアメリカは競技人口160万人で世界一の大国
69名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:38:50.79 ID:cRKeVH8T0
BS 蛆 どちらで見よう?
70名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:38:57.38 ID:ilRblwPA0
決勝日米対決期待!
アメリカでも女子サッカーで盛り上がってるみたいだし
71名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:39:15.69 ID:DZ4csIxa0

審判たのむよ。こないだは欧米の笛に苦しめられていたから。
72名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:39:39.54 ID:kz9HV/yx0
>>71
また同じ審判だけどなw
73名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:40:17.94 ID:cRKeVH8T0
あの時のカナダの糞レフェリー!
74名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:40:35.46 ID:fFJEfyu00
男子サッカーもなんだかんだいって
まだ日本よりアメリカのがつよいんでそ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:41:00.02 ID:iIGosyfU0
強化費さえ出せば韓国が1番強そうだけどね
76名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:41:12.81 ID:OC35Dr9n0
>>72
そりゃあ、良い方のフラグ来たかなあw
77名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:41:59.32 ID:CraQjNke0
kangkongなんかどうでも良いw
78名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:44:10.29 ID:4pyQjco80
>>67
他のスポーツが人気なだけで力いれてないことはないよ
普通に古豪の国だし
79名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:52:14.07 ID:3M/oOP+70
>>67
ステロイド漬けの巨体や2m越えが90分ハードワークできるわけないだろ
脚がぶっ壊れて終わり
そいつら入れて強くなるならアメリカにバスケで勝ってるヨーロッパ勢はどうなるの?w
80名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:57:09.85 ID:LhDq94uXO
ポニーテールと澤
81名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:15:19.64 ID:cxNPNy3n0
日本vsアメリカの過去の戦績22敗3分
スラりんvsラスボスみたいなもん
82名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:29:24.84 ID:C2zja6Kp0
アメリカ強すぎる。
男子が本気になってないから良いようなものの、本気出したら・・・。
5〜10年でワールドカップ取ると思う。
83名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:37:23.00 ID:5kCgduxXO
次はフランスか……。
銅メダルも難しそうだな。
84名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:38:32.85 ID:4U2L5h720
さあ、お膳立てはできたが、後は日本だけだ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:40:24.52 ID:3QeKr0pnO
>>79
そういうの以外でも優秀な人材がアメフトに流れてるのは確実だと思うのだけど
86名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:41:24.30 ID:WIHLx7bk0
レベルが高校サッカー選手権並みで楽しめた
今やってる日本ースウェーデン戦とは段違いだな
87名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:42:14.68 ID:pGDYSZA00
>>82

ムリ
またアメリカナイズされたバカがいる
88名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:43:36.14 ID:Hu81Kan00
決戦アメリカってのが、宿命っぽくていいな
89名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:47:03.64 ID:aEL2R91SO
>>87
アメリカかぶれな
90名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:48:54.60 ID:1BcJti0vO
アメリカの6番超好み
誰か画像くれ
91名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:57:49.46 ID:9fKAfd2s0
さわ × かいほり = わさお
92名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:14:17.97 ID:3e9CNqk20
スウェーデン喰わぬは男の恥。
ウッシッシ
明日は大阪読売テレビ。
93名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:22:25.95 ID:zUZ+uvRQO
>>79
WRとかRBとかはそんな体型してないんだが…
サカオタは知らないで適当なこというからアメスポ好きなやつらから嫌われるんだよ
94名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:25:57.84 ID:X4gs97ezO
NFLやNBAの連中はアジリティーが無いからダメだろう
足は体格相応に速いけどアジリティーはない
95名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:31:53.95 ID:dsuyj4H90
サッカーはアメリカはだめだよ。
複数やってるでしょ。サッカーは技術がないとだめだから。
96名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:44:36.08 ID:bT0gN8JF0
>>82
ニワカ
黙れよ
今までアメリカに偉大な選手など一人もいない。
一生ねてろ
カスめ!!!!!!!!
97名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:47:17.26 ID:iHmAV3j1P
180センチのFWさえ警戒すれば勝てるんじゃね?

フランスに結構押し込まれていたし
98名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:49:03.08 ID:Jysq2ZcsP


バルサもスペインも小さいんだから
異次元のアメリカに対しても何とかなれや。
99名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:50:08.65 ID:S33iXXt6O
さすが女のスポーツ
100名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:50:09.31 ID:tJDMqA340
岩淵でれるかな?
101名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:50:49.21 ID:p17DNWyF0
アジアでも昔は中国が本気出したら・・・って言われたたけど、
本気だしても大したことなかったもんな。
102名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:51:13.33 ID:fIEXcIJ0O
アメリカはランク何位?
103名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:51:49.10 ID:MzMAVY/g0
>>100
無理だろ
完全に萎縮しちゃってる
だれか怖い選手がいるんだろうきっと
岩渕は岩渕のチームで作らないと空気になるよ多分

>>102
一位
104名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:53:11.78 ID:d0jyezBSO
>>102
1位
105名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:53:29.97 ID:2FO9Jsj00
アメリカからしたらほとんど理想どおりの展開だな
106名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:54:24.31 ID:W9CicSiJO
>>102
アメリカ1位
ちなみに日本は4位
107名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:54:29.86 ID:09r6BsnV0
日本が優勝したら、パスサッカーがサッカー界完全制覇だな
108名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:54:42.73 ID:mKFDVf1L0
日本人はチビじゃないと駄目だな。
菅直人も鳩山由紀夫も麻生太郎も安倍心臓も森よしろうも小沢一郎も170cm以上あるから無能。
小泉純一郎は170cm未満だから有能かもな。
109名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:55:02.99 ID:yO3O00Ta0
>>101
中国はすでに女子サッカーで五輪メダルとってるけどな
110名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:55:29.62 ID:3+OdD5Vq0
>>6
?(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:56:36.61 ID:lGqbjaOl0
>>108
北朝鮮の工作員に献金しまくってる民主議員と比べないでね。
112名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:57:10.07 ID:IMB4rRWO0
中国はW杯で準優勝してるぞ
113名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:57:41.79 ID:1VkH49aa0
114名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:57:58.63 ID:ou9mzEvF0
ラスボスはやっぱりアメリカか
115名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:58:53.82 ID:g/XngmPt0
勝ちたいなあ
まじ勝ちたい
116名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:58:58.55 ID:45/K+zz10
>>113
フランス29本もうってダメだったのか
117名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:59:21.78 ID:Jrq0Tj1hO
しかし、スウェーデンでもアメリカに勝ってるからな
チャンスはあるな
118名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:00:14.61 ID:g/XngmPt0
アメリカはキーパーがすげえかスウェーデンみたいなやらかしはない
119名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:00:24.30 ID:zUZ+uvRQO
>>94
バスケなんか俊敏さに特化したスポーツじゃないか?
短距離のダッシュを延々と繰り返すから持久力もあるし
あとアメフトはポジションによって特性があるからサッカーに合いそうなのもある
あとKやPはサッカー出身ばっかだ
ただアメリカではKやP>>越えられない壁>>>>>MLSの給料だからサッカーやる理由がない
120おめでとうさん:2011/07/14(木) 06:01:24.14 ID:oZOOHaEdO
渋谷暴動起こってるか?
121名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:02:08.16 ID:ou9mzEvF0
ドイツみたいなアメリカも日本を見下して戦ってくれれば日本もチャンスあるで
122名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:03:34.78 ID:auoz3DDn0
今大会のベストマッチ
123名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:04:41.51 ID:YuNhnKAoO
アメリカのキーパーがシュート押さえた時のドヤ顔はハンパない
124名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:05:30.34 ID:Wz6SkCRz0
アメリカはあのデカイ奴が反則的に強すぎるから
あれさえ抑え込めばw
125名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:06:01.38 ID:+Xir+O130
まぁ無理だろ
格の違いってのを味わわされるよ
126名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:06:14.52 ID:9oy+4ZU+O
なんか勝てそうな気がする
127名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:06:46.96 ID:2Vg3riwn0
大野って女版メッシとかマラドーナとか言われてるけど、
オルテガが一番近いような気がする。
128名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:07:05.03 ID:23pikhXL0
全員男だろこれ、ジェンダーフリーの国だけにやることが汚いぞ
129名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:07:15.23 ID:Psx8AVih0
アメリカが、サッカーはビジネスになる、と踏んだら、男子も制覇かな。
サイボーグみたいなバケモノ連中が出揃うような。
130名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:07:38.12 ID:xBE9n9qr0
日米決戦か奇襲攻撃で頼む
131名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:08:47.48 ID:Ays0ldBGO
アメのあのキーパーから点取るのは完璧に崩さないと難しいだろうな
132名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:09:38.00 ID:T54hxsikO
米つえぇや
試合の組み立てがしっかりしてる
ドイツの凡ミスを無くしたようなチームだな
走り負けしなければ勝てそうだが。。
133名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:09:52.20 ID:23pikhXL0
>ワンバックが右CKを豪快に叩き込んで勝ち越しに成功

どんな超攻撃的サッカーだよ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:09:59.43 ID:+Xir+O130
>>119
サッカーとは使う筋肉違うし
サッカーは片足でボールコントロールする必要があるから思った以上に足の筋肉を使う
135名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:10:24.28 ID:/Bn3GejoO
アメ公には負けたくねえわな
日本の御先祖様の為に恨みをはらせ
136名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:11:30.29 ID:0vubrCQP0
ワンバックは反則だよな
137名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:11:41.67 ID:dsuyj4H90
アメスポだと増川対香川だったら95勝5敗だろ。
サッカーは技術が入ってくるから20勝80敗になる。

138名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:11:57.37 ID:2Vg3riwn0
日米決戦ってスポーツの世界で最近あった?
女子バレーがアメリカ破ってベスト3に入ったのは
覚えてるが。あれは準決勝だったしな。WBCとかも
ないのでは?
139名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:12:36.84 ID:nv4Qi07m0
>>9
そう?むしろ川上の解説が楽しみでBSの方見てたw
感情が込められてて盛り上がるよ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:14:37.69 ID:QvLGqB2rO
男子も負けてるね
141名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:14:49.51 ID:+qJyjtoL0
こういう今の日本みたいなチームは耐える展開耐えなきゃいけない場面で脆いもんだがこのチームには澤が居るからな
そこまで悲観はしない
142名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:15:40.18 ID:+Xir+O130
アメリカは精神力パない
ブラジル戦なんか普通完全に気持ち折れるよ
143名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:16:35.67 ID:KOmM7AaIO
>>138
ソフトボールが日米じゃなかったっけ?
144名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:18:19.17 ID:kMXL+hkqO
なぁに大丈夫さ。あのドイツ代表ゴリラー・カーンの最盛期だってブラジルは2点も取って勝ったんだ。ゴリラに比べれば簡単なキーパーだろ

まあ日本はブラジルじゃないが…
145名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:19:54.44 ID:aTo5k69G0
今年のバロンドールは澤とワンバックの一騎打ちだな
146名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:21:46.46 ID:XuT4yHp60
>>113
これで1対3かよ仏米

>>119>>134
ゆーたら>>67が「アメフトやバスケの人材がサッカーに流れたら」じゃなくて
「アメフトとかバスケの選手がサッカーやったら」って言い方がアレだった気がするんだが。

(特に)子供時代の技術習得の重要性が高い競技において
後者を語ってもあんま意味ないよね。
147名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:22:54.56 ID:/Bn3GejoO
コパと丸被りだな日米決戦
148名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:24:04.19 ID:bbhoE5KfO
>>138
たしかアメフトワールドカップ決勝は日本とアメリカ
149名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:25:48.36 ID:l0pn3Knz0
アメリカをイラつかせたら勝機ある
パスでかき回せ
150名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:27:18.04 ID:EfnyYQzE0
>>143
しょっちゅう日米でやってたなw
151名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:29:27.46 ID:YB6pKPvCO
アメリカのGKに襲われたい
152名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:29:48.01 ID:d0jyezBSO
モーガン可愛すぎ。
153名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:30:22.07 ID:gR+ayUPhP
ワンバックさえ居なきゃな
こいつらの放り込みは今までと別格の強さだからなぁ
154名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:30:46.10 ID:Jrq0Tj1hO
>>133
不覚にもワロタw
155名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:34:55.58 ID:QfWG2v5IO
フランス女子代表のユニカッコいいね
男子と違うよね、ポロシャツとして着れそう、市販してないかな
156名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:35:09.10 ID:THPDY3nXO
アメリカはアンチフットボール
157名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:35:29.47 ID:zUZ+uvRQO
>>134
もちろんアメリカにいる良い素材の人間がやるって前提だぞ
バスケが強い国はサッカーも強い国が多いから親和性はあると思う
しかしアメリカじゃあ成人男子がサッカーをやる風習がないから強くならない
逆に女性は子供のころからの延長でサッカーをやり続けるから強いんだよ
男の子が泣きながらサッカーを辞めさせてくれという現在ではこれ以上は強くならないだろうが
158名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:36:45.98 ID:WgzF0JGB0
澤には感じなかったが、美人の鮫島タンに猛鯉魂と鯉心を感じた
栗原が出たら、カープの4番鮫島彩で

159名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:37:23.42 ID:lyDIu3j50
アメリカって、日本にとっては一番の難敵と見ていいの?
160:2011/07/14(木) 06:37:48.06 ID:M801Y/HuO
ワンバックは迫力あって男みたいだな。
高いだけじゃないな
161名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:38:00.85 ID:xYMwJxZX0
スウェーデン女子普通にブサイクだった
何あの北欧金髪幻想
オッサンマスコミの妄想の産物wwww

162名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:39:09.78 ID:S/2fLhtO0
アメリカに勝てる気がしない
でもドイツにも勝てる気がしなかったし、スウェーデンにも勝てる気がしなかったから
なんか勝てる気がしてきた
163名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:40:30.71 ID:ae/AvwOb0
亜米利加にはまず無理。ドイツにも無理だと思う。
164名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:43:03.99 ID:MMWqbVlu0
>>157
それでいてアメリカの戦術オタっぷりはすげぇからなぁ
94年の監督を研究して発展させてるのが今のアメリカサッカー
やはり人材の関係があるんかね
165名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:44:48.52 ID:8/oPouQo0
157はいつの時代の馬鹿なのでしょうか?
推定50歳とみた。
166名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:45:17.29 ID:QIY00IhU0
アメリカは、GKを筆頭に美人が多いからな〜。すげぇー楽しみ(^^)
167名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:46:03.37 ID:IHigp0UJ0
15番金髪のメーガン・ラピーノが出てから勝ち越し。
ブラジル戦ではメーガンの素晴らしいクロス。
Born in the USAを試合中に歌ったメーガン。

こいつを乗せたら駄目だ。まじで要注意。
168名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:46:19.13 ID:90xzaIOO0
>>166
アメリカのGK可愛いよね
169名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:49:43.12 ID:82edQWo8O
男で云うとスペイン対ドイツか?
170名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:50:46.46 ID:aEL2R91SO
>>119
気持ち悪いから同じレス何回もすんなよ
アメリカがどうとかどうでもいいしお前に一切関係ないと思うよ(笑
妄想は一人でしてくださいアメリカかぶれさん(笑
171名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:51:56.10 ID:A570/59s0
フランスの戦い方を見たら日本が勝つと思ってしまう
172名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:52:28.81 ID:fUCJMvU20
ワンパクはやばい
ブストス並にやばい
173名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:53:01.60 ID:zUZ+uvRQO
>>164
ただその戦術オタさが基準の分からない審判を嫌うというのがある
誤審ってのは戦術を壊す要因だから
FIFAが変わらないとアメリカは本腰いれないよ
174名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:54:27.00 ID:hHjjFxR50
>>166
でも子持ちの人妻なんだな
175名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:54:29.86 ID:8V78/NAB0
>>161
お前、2ch翻訳記事狙いだろ?
176名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:55:42.68 ID:RFzpQQMIO
アメ公!!首を洗って待っと…待っててくださいm(__)m
177名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:57:07.75 ID:iuZwxxZ20
決勝はクリントン、オバマあたりが観戦にくるのかね
日本も麻生か小泉が往って欲しいものだ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:57:32.17 ID:1p1NK8IE0
>>164
アメリカ人ってスポーツに合理性求めるからな
フットボールを魔改造して作られたのがアメフト、あれこそまさに合理性と専門性の極致のスポーツ
179名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:57:39.75 ID:zUZ+uvRQO
>>170
アメリカ関連のサッカースレでアメリカがどうでも良いってどういうこと?
何しにこのスレきたの?
180名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:57:25.25 ID:1D+0RwOu0
>>170
アメリカのスレだろこれ?
日本が勝ってうれしいのは結構だが頭の悪さを関係ないスレで発揮すんなよ。
181名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:58:26.52 ID:p43JhYpD0
なんかあのチームモンスターっぽいの飼ってるよね
日本戦ではしっかり鎖につないでおいてほしいわ
182名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:01:30.34 ID:ejPHRUA9O
もちろん、気を抜いたり負けてもいいなんて言うきはないが

準優勝確定でかなり胸いっぱいだ
日本強すぎ
183名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:01:56.42 ID:cjcx34GgO
米国じゃ女子のサッカー&ソフトの人気は半端ないからねえ。
その2競技の最高峰タイトルの大会で、決勝がいずれも
日米決戦になるってのは何ちゅう因縁かしら f^_^;
(しかもソフトは日本が勝ってると来たもんだ)
こりゃ今度の決勝はアメさん、かなり熱くなると思うぞな。
楽しみだな〜 ^^
ガンバレ、なでしこ!
184名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:04:03.18 ID:fQ2D5mYR0
パールハーバーアタックのように日本が先制して
キレた米国にボコボコにされないといいけどな
185名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:04:08.26 ID:b6Od7gEW0
アメリカのガチムチっぷりはリアル刃牙って感じだよな
186名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:05:13.38 ID:kB/B+Xpt0
アメリカはサッカーっていったら女子ってくらいだからな

まあ決勝は負けでしょ

でもよくやった
187名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:07:22.55 ID:tYAvxu18O
>>183
なんか滅茶苦茶気持ち悪いな
188名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:08:48.09 ID:E5I9pTc90
澤を兄貴と呼ぶのが流行ってるけど
正直ワンバックが一番兄貴だな
抱かれたい
189名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:09:57.73 ID:MGwUCZuF0
アメリカも日本も決勝が休日ってドラマチックだなw
190名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:13:24.96 ID:HfKB6MEh0
ドイツ系多いな
191名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:14:43.43 ID:dQpRYmCkO
ミヤ・ハムがいなくなったら急に絶対的な強さがなくなったね、アメリカ。

普通に強いけど。
192名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:15:25.00 ID:B9Pw3Bhr0
アメフトってシーズン通してボールを全く触らないような選手もいるんだろ?
アレを球技と呼ぶべきなのかな?
193名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:15:28.22 ID:eApzDNFD0
楓ちゃんはネシブ
194名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:16:05.96 ID:pXDhBLd10
>>186
まあ決勝は負けでしょって

さすがにそこまでは割り切れん・・・
準決勝勝った瞬間に決勝は負けだと自覚するなんて、あまりに無念すぎる
195名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:17:09.63 ID:BtKii3afO
フランスって男子だけじゃなく女子も移民系のクロンボばっかで萎えるわ
決勝来なくてよかった
196名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:18:10.29 ID:Psx8AVih0
>>194
てか、準々決勝や準決勝の時も、>>186はたぶん似た事を言ってたと思う。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:19:35.44 ID:g5mKmtfYO
アメ公と決戦か
運命的だな…
198名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:19:41.85 ID:YnIH8UsMO
おまえらフラグ乙
199名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:20:44.15 ID:5U0rG4ZB0
アメリカには今日の日本の大野みたいなミドルを撃つかGKを釣り出してほしい
200名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:21:18.29 ID:yIxnbHnAO
日米開戦
201名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:23:45.54 ID:Pme8kKm60
スウェーデンも結局キーパーがヘボかったなー
点取られるのはしょうがない
取り返す力は十分ある
202名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:26:55.52 ID:Tmfeb3L8O
沢がアメリカ人にモテる顔と言われてるがミア・ハムもアメリカ人には美女扱いされてたな
日本人には正直どちらも美女には見えないが
203名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:28:45.56 ID:Tmfeb3L8O
>>201
やたらと自分でボールを触りたがってたよな
味方がイージーにクリア出来るボールにまで無理やり飛びついてたし
204名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:28:58.55 ID:aUX3kDWl0
>>133
理解できた瞬間吹いたw
205名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:32:53.02 ID:nIUb5rD20
アメリカのGKってメチャクチャ美人らしいじゃん。
決勝で鮫ちゃんとの美人対決楽しみ。
206名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:34:22.86 ID:3CCYp1DK0
アメリカは強いね、よっぽど考えた作戦でもしない限り
力の差は歴然、なんとかスコアレスにでも持って行ければ
可能性はある
207名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:35:24.48 ID:E5I9pTc90
アメリカはタフだよなぁ
根性がある
208名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:35:34.24 ID:MhtiUbDb0
決勝はドイツ戦みたいに耐え忍ぶ戦いだな
日本のGKの動きがどんどん良くなってきてるから
それなりの期待はしていんじゃないか
209名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:35:53.99 ID:fx46f/c6O
ワンバックのヘディング高過ぎワロタ
210名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:36:44.57 ID:56/wZQlx0
コーナーからのブチ込み方は男の見てるような迫力だな
211名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:37:10.43 ID:tYAvxu18O
ワンバックまじかww守備捨ててるんだろうなw
212名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:37:36.64 ID:h/1pNzzW0
つうか今アメリカも日本もオールスター関係で
女子サッカーなんて誰も注目してないよ
213名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:41:20.97 ID:tYAvxu18O
いや、オールスターなんか誰も注目してないよ
214名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:42:16.84 ID:tYAvxu18O
つーか米のオールスター終わってんじゃねーかww
215名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:43:14.76 ID:0kn3l1S10
>>6
サッカーマムって子供に習い事を習わせる教育熱心な親ってことだぞバカ
216名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:46:17.13 ID:8ecCukGM0
アメリカとの大会直前の5月の二試合の親善試合 動画
 一試合目ハイライト  USA 2-0 JPN
 http://www.youtube.com/watch?v=1GZtoZrmnIA
 ニ試合目ハイライト  USA 2-0 JPN
 http://www.youtube.com/watch?v=nyCkgWNed8s

スピード フィジカル 打点の高いヘッド 圧倒的wwwww
217名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:48:27.27 ID:2P/CqPKF0
おれのマリールーが万全でルナールが出られる状態だったらフランス勝ってた
218名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:59:09.31 ID:QIY00IhU0
>>174
例えヤリマンでも全然大丈夫(笑)あくまでもテレビの世界の人という認識だからw
あと、男だけど女子目線で見てる「美人カッコイイ♥抱きたいより抱かれたい」みたいな(笑)
219名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:02:53.39 ID:OSF5rptZO

待ってろ!

サッカー女子米国代表。
220名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:04:48.74 ID:5vx0OmFX0
アメリカはドイツとよく似たチームだが、ドイツよりしたたか
日本にしたら厄介なチームだ
221名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:09:03.38 ID:1D+0RwOu0
>>218
gkは子供いないよ。今回のメンバーは子持ちが一人だけ。
222名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:14:18.17 ID:uru2qFl10
>>218
お前みたいなのは女かオカマか知らんがそういう感性モロ出しみたいだが
そんなもん男として真剣に持ってるならキモすぎ
去勢され過ぎ
223名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:15:03.38 ID:UGhAFEJF0
強さ的には総合で例えると
ブロックレスナーvs桜庭みたいなもんか?
224名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:15:31.35 ID:uru2qFl10
>>161
同意

175みたいな媚び諂う犬丸出しのコメみたいな方が恥ずかしすぎるw
225名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:16:51.83 ID:G2/5x+xLO
アメリカチームだけは他と比較しても一つ頭抜きん出てるな。まるで男子の様だ。
パスワークとディフェンス頑張って少ないだろうチャンスをモノにして欲しい。
226名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:17:43.24 ID:fuSGLFi9O
準々の試合見たけどフランスの圧勝だと思ってた
227名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:17:50.65 ID:lS06ZmXC0
175(笑)
228名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:22:22.60 ID:PxX3qJnX0
いつもワンバクにやられんだよ。
完全にカモにされてる。
今回も完全に舐めてるだろうね。
229名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:26:43.73 ID:E5I9pTc90
他のチームもワンバックにやられてるから
230名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:30:45.85 ID:wDJ77YPx0
フランスがいいサッカーしてたから、フランスとの決勝見たかったぜ。
231名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:31:05.47 ID:aEXybjd30
>>175
お前そんなことに神経質になって2ちゃんやってんのかよ気色悪い
チョンみたいだな、周りをいちいち気にしなきゃいけないの
232名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:42:02.46 ID:mZ7zmsAs0
13番のピンクの下着に目が釘付けだったわ
233名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:47:25.68 ID:QIY00IhU0
>>222
スポーツしている女性を男的エロ目線で見れないんだよねw
でも、アメリカ代表は美人が多いしw半分シャレで言ってんだから、
興奮して痛レスすんなよオッサンwww
234名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:55:32.83 ID:Hg0vW1IA0
ホイッスルが鳴る前にシュート撃ってゴール決めろ。
アメリカ相手の戦争には奇襲攻撃しか勝ち目が無い。
235名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:01:55.56 ID:kVuwyDWD0
236名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:04:17.65 ID:E5I9pTc90
多分モーガンが大会で一番かわいい
237名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:06:42.50 ID:WsAPn72z0
アメリカ強すぎる、勝ち目なし。
238名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:07:12.81 ID:Hg0vW1IA0
239名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:09:49.87 ID:S6YLrADx0
なでしこジャパン、アメリカに1度も勝ったことないの?
240名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:10:13.85 ID:ten6tcaN0
フランスの方がいいサッカーしてたな
日本も勝機はありそうだ
241名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:11:11.69 ID:j8KzxDEp0
>>233
名車いけ
マジな話、白人洗脳されすぎ
あんな造形に美を感じるのはお前の脳がおかしい
芸スポはそういう傾向激しいけど

まあ近年アメリカンカルチャーの威力体力ともに低下してるからそういうタイプは減ってるが
242名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:12:50.41 ID:5I8A0F3xO
アメリカのサッカーって日本で言うところのバレーみたいなスポーツらしいね
男女両方やるけど、女子が強くて市民レベルでも女性がやってる
243名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:14:08.30 ID:WsAPn72z0
テレビでやっていたけど1981年以降アメリカとの対戦
23敗3分とか言ってたな。
244名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:14:43.11 ID:WxhIOtd80
>>235
ソフトボール代表をもう少し男前にした感じだな。
ソフトはアイビーリーグ出身の良家の子女ばかりだったようだが(ブストス以外)
サッカーも似たようなものなのかな。
245名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:17:33.42 ID:CeE3M67b0
W杯決勝の舞台でアメリカ倒せば、伝説になるな。
246名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:19:49.40 ID:M21noCH0O
松木がフジテレビで
「名前はワンバックですけどワントップですよね、へへっ」
って言ってた。
247名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:21:04.97 ID:CgkPi5aGO
台本決まってるからなw
後は流れで
248名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:21:34.01 ID:XNVB75VHO
そもそもアメリカでサッカーをやってる女の子の層ってのがアバウトすぎてわからん
中高でチアリーダーに流れるんじゃなくて自分でスポーツをやるのってどういう区分なんだろ?
249名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:21:57.22 ID:MUbILCMA0
マンションの水漏れでパニック起こして
すっかり試合の事忘れてたよ

憂鬱だったが吹き飛ばすいいニュースをありがとう
オレも頑張るよ
250名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:22:30.23 ID:HdvFojalI
真面目な話
日本もペナントレース中だし
アメリカもメジャーリーグで
熱狂中でとても女子サッカーとか
相手にされてないぞ
251名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:24:08.16 ID:Ed0wxQxq0
日米通算対戦成績は日本の0勝21敗3分
世界大会ではW杯で2敗、五輪で3敗
252名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:25:09.16 ID:SGD4Krud0
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg

アメリカ女子サッカー競技人口 167万人

日本の女子サッカー競技人口  4.6万人

アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」


実はアメリカはサッカーの国です




意外と知られて無いんだが、

アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人

つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口
が多いということ。どれだけ野球がマイナーか分かるだろ?

そしてアメリカのサッカー人口は、なんと世界一多い。将来的には欧州を抜いて、ほぼ間違いなく世界一の
サッカー大国になるでしょう。ちなみにオバマ大統領も、2人の娘もサッカーやってます。
253名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:25:12.03 ID:RFh9eD7t0
1000 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2011/07/14(木) 09:20:59.04 ID:P8DcGAHb0 [7/7]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川9m 日本の女子World Cup優勝を祈念して、
             1000GETなのねっ!!

         このresが1000じゃなければ優勝は無理なの!!
           優勝はAmericaで決定ね!!
             3-0で日本敗退!!
254名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:25:27.09 ID:w6dOvJpC0
まぁアメリカ人はシーズンごとにいろんなスポーツやるからな
255名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:27:17.39 ID:UvVpBPCL0
sharkaya鮫島彩

皆さん!!今日もたくさんの声援をありがとうございました!!
皆さんの声が本当に私たちの力になっています。
感謝の気持ちを込めて決勝に望みたいと思います。
観戦で寝不足になってしまった方...
車での通勤、帰宅途中等には十分に気をつけて今日も一日頑張ってください

kumagai1017熊谷紗希
みなさーん。本当にたくさんの声援ありがとうございました。
毎試合毎試合、日本の国旗や日本人の方々が会場に増えていて、本当に嬉しいです。
また決勝に向けて良い準備をしていきます。引き続き応援よろしくお願いします(^o^)

marukarichan11まるかり
みなさん、今日も特別な日になりました( ´ ▽ ` )ノ
みんなのお陰。ありがとうございます。W杯でファイナル!

iwashi_azu1014岩清水梓
ありがとうございました! みなさんの応援のおかげで、なでしこジャパン決勝に行きました!
W杯の決勝の舞台…夢みたいですね。 しかし、夢だけでなくそこで勝利をしたいです!
引き続きよろしくお願いします!

Turbine17永里優季(Yuki Nagasato)
また、新たな苦しみを得られたことを本当に幸せに感じる。
こうして今の自分が挑み続けられているのも、本当に沢山の人に支えられているから。
それを、強く、深く、感じている。
256名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:27:39.19 ID:LJluGTal0
そういやミアハムとかいまなにしてんの?今でも現役?
257名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:28:31.59 ID:IMB4rRWO0
アメリカの女子のサッカーは裾野が広いんだよ
体育とかでサッカーあって女子サッカー部が普通にある
なぜかサッカーなんだよな
258名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:28:36.54 ID:09r6BsnV0
>>255
ブレないな、永里w
259名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:28:55.91 ID:RBstnLo1P
「米国は驚くだろう」仏テレビ、なでしこを激賞 鮫島「危険な選手」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110714/scr11071409080012-n1.htm
260名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:29:02.22 ID:fb5k9N+a0
太平洋戦争の恨み晴らすときが
ついにきたな
261名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:29:16.82 ID:aDMy9AzN0
男子サッカーでは相当熱狂してたけど女子はどうなんかな
http://www.youtube.com/watch?v=jbn3rOPmR9w
262名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:29:50.27 ID:DdjkhBc80
よーし広島、長崎、沖縄の敵討ちだ。ワンバックは飛行機に例えるならB29だな、
こっちはゼロ戦ファイター澤兄貴で迎え撃つぞ。戦後66年、臥薪嘗胆の日々が報われる時が来た。
263名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:30:42.85 ID:13tYs3D50
>>207
ブラジル戦は、ほとんど映画だったしな。
あれはすごかった。
264名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:30:54.93 ID:O38cKjS6O
>>244
アメリカは日本のスポーツ少年団みたいな感じの団体でみんながサッカーしてる
で、男子は中学・高校でフットボールやバスケ・野球に流れ、女子はそのまま続ける感じ
265名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:31:37.23 ID:Jpcxrdse0
>>243
スウェーデンとかドイツとどうちがうのか興味ある
どっちも、ちっこいのにちょこちょこ入り込まれて、対処に困ってるように見えた
266名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:31:43.27 ID:VC/7seQC0
アメリカはマルチプレーヤーが多いんじゃない?
267名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:32:06.97 ID:61Q/zg4d0
決勝はどこでやる? ベルリンかはたまたミュンヘンか
268.:2011/07/14(木) 09:32:18.84 ID:wGdSZdbZ0
억울한 너무 부럽다!
269名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:32:27.82 ID:cbfvbg2WO
>>255
永里だけ厨二ポエムだな・・・
270名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:33:50.48 ID:sMCMAvOmO
これは合法的な日米戦争
271名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:34:02.49 ID:pW6f56Bk0
>>261
アメリカは男子チームも南アでかなり熱い試合してたしな
youtbeでファッキンスロベニアン!!って叫んでた少年を思い出した
272名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:34:25.70 ID:VDCIC21JO
またアメリカか
273名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:34:44.74 ID:1pWY/B3Q0
サッカー不毛の地なのになぜ女子が異様に強くて大人気なのかが謎なんだが
274名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:35:25.16 ID:1rUFchpf0
>>264
女子は男子の人気スポーツリーグみたいのないのかな?
だからアメリカではマイナーなサッカーに流れるとか
275名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:35:32.39 ID:v/V4wh+n0
パスサッカーvsポン出し強さ高さサッカー

まさにバルサvsレアルの再現である
276名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:35:47.18 ID:g0vv9C0w0
テレビ放送もなにもなかったら、
アメリカ対日本 3−0
テレビ放送があって日本が熱狂してたら
延長戦に入るまで 0−0
www
277名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:35:47.18 ID:pGJkrq7P0
>>261
男子のW杯でも盛り上がったけど、
アメリカ人がサッカーで盛り上がる光景は違和感無くなってきたな


アメリカでのブラジル戦観戦
http://www.youtube.com/watch?v=UI-6hSh489w
278名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:35:49.61 ID:aMGjHH3SO
菅対オバマ
279名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:35:51.02 ID:vbfRas1y0
負け続けた相手に最後に勝つ
北京オリンピックのソフトボールみたいになるといいんだけどね

アメリカは後手踏まされると、案外早くあきらめる所があるから
先制点が欲しいよねww
280名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:36:11.91 ID:8ut5ZI290
>>273
アメリカは大学スポーツ文化があって
男子はバスケとアメフト
女子はサッカーかソフト
なんだそうだ。
281名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:36:29.58 ID:62mEaO7jO
澤が美人だったら、国民みんなが、会社や学校休んでまで応援するくらい盛り上がるんだろうけどな……あのビジュアルではキツイなあ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:37:10.47 ID:1WLmE1kD0
アメリカのガタイの良さはほとんど男
あんなのと次、試合するの?
283名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:37:27.69 ID:x6WPhLs60
>>281

お前も学校や会社を休んでも心配してもらえるとよかったのにな
284名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:37:40.78 ID:M21noCH0O
>>247
あんな寒いこと言わなきゃいけないなんて松木かわいそう(´・ω・`)
285名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:38:06.12 ID:PxX3qJnX0
>>255
永里って大丈夫なん?
メンヘラぽいけど
286名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:38:59.78 ID:IMB4rRWO0
日本サッカー全体がパワーとか体格差を早くから認めパスサッカーを根付かせたのが良かった
男子ではメヒコ目指せとか言ってたけどその上位互換のスペインやバルサが世界の主流だもんな
それに完全に乗った感じだ
次は絶対勝たないといけない
男子サッカーではそれでも最強豪とは差があるが女子なら優勝してもおかしくない
287名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:39:00.75 ID:MXmHu6HR0
>>280
今はサッカーオンリーの状態、小学生ぐらいから親がやらせてる
288名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:39:06.20 ID:/rvYYzS+0
日本人ってやっぱ駄目だな

せっかく国の女子サッカーが決勝まで進んだのに

「アメリカつえーよ」

あほか、まずは

「おめでとう」

だろうが
289名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:39:41.01 ID:fb5k9N+a0
鬼畜米兵
ヤンキー女を倒せ!
290名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:39:51.00 ID:RLAVIuJV0
>>277
おおお
サッカーってすげーなって素直に思える
291名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:40:27.31 ID:X2BZsd4U0
アメリカはレッテル貼りの国だからな
サッカーは女・子供のやるものと決まってるから男子A代表の人気が伸び悩む
292名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:40:43.47 ID:62mEaO7jO
>>283うん、やっぱあのビジュアルはキツイよね
293名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:41:02.91 ID:/kMWToLf0
ベルマーレとどっちが強い?
294名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:41:19.05 ID:Aln+dMhs0
>>287
ああだから男がやるとゲイのスポーツだとか言われてるのか
295名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:42:03.94 ID:LAB7n2wP0
アメリカの女子スポーツは
陸上、バスケ、サッカー、ソフトが4大スポーツなんだっけか?
296名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:42:39.83 ID:Ge0pzmCb0
3点目はオフサイドポジションにいたとしたらオフサイドで、
微妙だけどそう判定されなかったというだけじゃないの?

理由は「プレーへの干渉」ではなく「相手競技者への干渉」

FIFA回状No.987
「競技規則第11条(オフサイド)の決定2の適用に関するIFABの勧告」

「相手競技者への干渉」の解釈
 オフサイドポジションの競技者がプレーするためにボールを追うことで、
相手競技者との身体的な接触の可能性があると判断される場合は、
オフサイドとして罰せられる(副審の旗〜主審の決定)
297名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:43:18.25 ID:IkwTjRx90
マッコリ飲みながら試合観戦は最高ですね
という風にフジは、どんな番組でも無理やり韓国入れすぎなんだよ
298名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:43:37.15 ID:VC/7seQC0
>>295
日本や欧州と違って複数やってる
299名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:43:48.02 ID:DdjkhBc80
>>278
お前のレスで浮かれた気分が吹っ飛んだ。
300名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:43:56.64 ID:RLAVIuJV0
>>293
いくら5連敗でやっと岡山にドローで連敗止めたのベルマーレとはいえそれは失礼
301名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:44:11.43 ID:FhT5xSq90
>>294
野球は爺の運動といわれてるから?
302名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:45:23.24 ID:SXGOq66y0
練習もままならない。
アルバイトの掛け持ち。
サッカーだけじゃ食っていけない。
けど、優勝カップを掴むことができるなら
なでしこたちは昨日とは違う景色を見ることができる。
がんばれ、なでしこJAPAN
303名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:45:39.77 ID:RNnVyyoK0
意外にスレ伸びないんだな、やっぱり女子サッカーだからか
304名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:45:55.02 ID:WxhIOtd80
>>273
アメリカ人にとって、サッカー=ソフトボール=女子供のスポーツ

男子W杯への反応 「いい大人の男がサッカーかよ(゚,_ゝ゚)」
305名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:46:20.20 ID:w6dOvJpC0
>>303
日本戦以外のスレはこんなもんだろ
306名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:46:51.26 ID:O38cKjS6O
>>274
最近は男子サッカーも認められつつあるけど、それはメキシコからの移民のおかげ
純粋(少しバカ)なアメリカ人の男からすると、サッカーには豪華さが無いらしい
点がなかなか入らないし、バックパスや横パスなんて考えられないて言ってた
307名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:47:22.63 ID:WxhIOtd80
>>302
なんか女子の場合Wカップなのに「メダル確定」とか言ってるのが違和感ある
308名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:47:45.65 ID:xfKFRzHK0
日本戦のスレなんで立ってないんすか?
309名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:47:49.84 ID:aylK80cu0
日本の試合より
こっちのほうがおもしろかったな
310名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:48:11.50 ID:uc6vfl6o0
ソロ、堪らんよソロ!
311名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:48:15.10 ID:PxX3qJnX0
>>297
まじそんな下らんこと言ってたん?
312名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:48:45.66 ID:VC/7seQC0
フランスのパスサッカーが結局ゴリ押しサッカーに負けた
313名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:49:33.49 ID:MMWqbVlu0
314名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:50:21.74 ID:1rUFchpf0
>>303
日本の本スレが立ってないからだよ
315名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:50:35.47 ID:HEYp5PRdO
アメリカでもサッカー人気出て来てるだろ。
野球は確実に堕ちきってるけどww
316名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:50:56.59 ID:1PNpUDWU0
>>255
mixiコピペみたいだなww
317名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:52:03.22 ID:nJ2512y8O
俺ドイツ在住だけど
よく公園で会うじいさんが「とうとうイタリア抜きで戦える日がきたな」って喜んでたぜ
決勝は完全ホームだな
318名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:52:24.76 ID:shjQ8YbU0
野球のオールスターちらっとみたけど、中南米系の選手ばかりだったな。
たまに白人いるなと思ったら名前がゴメスとかだったり。
野球=中南米系がするスポーツ みたいにならなければいいが・・というかもうなってるかも
319名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:52:53.59 ID:kVuwyDWD0
>>287
オンリーとか嘘つくなボケ
320名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:52:55.83 ID:rsAd51OSO
シャンパンサッカー
321名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:53:07.24 ID:t8uQTrqh0
まぁ貧民スパニッシュがチョン以上に沸いてる都市だと男子サッカーも市民権得られてるだろうな。

ただアメリカでの基本認識はトレーニングスポーツ。スポーツ掛け持ちが当たり前のアメリカでは大人になると捨てられるスポーツ。
日本で言うとポートボールやドッジボールみたいなもんだな。
322名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:53:41.15 ID:MXmHu6HR0
>>294
つーか男はマイノリティーな人種が好きなスポーツと思われてる
323名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:53:43.21 ID:biti4se+0
日本-アメリカ戦て野球か!

って書きにきたのに日本のスレがないお・・・
324名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:54:08.58 ID:RNnVyyoK0
>>305
>>314
ですね。。どういうわけか日本スレが無いんですね
325名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:54:37.47 ID:QwTPpbUWP
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     日本が負けそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行ってアメリカをやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
326名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:54:56.91 ID:GqM0abIk0
午前3時45分とか無理過ぎる
起きてるか早起きするか 悩むなー
327名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:55:05.39 ID:MXmHu6HR0
>>319
そういって過言じゃないくらいメジャー
328名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:58:19.12 ID:zuoXHCURO
「なでしこジャパン 全裸」で検索した結果

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
329名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:58:49.09 ID:S4FzcAa/O
海の日ありがとう
330名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:00:47.93 ID:jKRZZBfO0
知り合いのアメリカ人が、最近はサッカーも人気出てきてるって言ってたが。
まぁでもあの国はNFLが超絶人気で他はそのずっと下だけどね。
331名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:00:55.75 ID:1W7yoiD/0
そうか決勝は海の日か

大学で講義があることになってるんだが、休講にしたほうがいいかな
332名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:01:24.34 ID:7IdGHGqC0
>>295
チアリーディングはスポーツ扱いじゃないの?
333名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:01:35.20 ID:Q9EZBIZ/0
>>255
永里こんなこと言うくせにシュートのときバタバタするからな
334名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:01:36.18 ID:g0vv9C0w0
オバマ大統領『今回は負けてやるから原発推進だぞ、分かったな日本』
335名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:02:17.70 ID:U/888ubY0
女子W杯は見事に先進国しかいない。

女性が趣味のスポーツにうちこめる環境が整ってるってこと
こういう所に先進国の豊かさや強さが現れる
336名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:02:32.38 ID:mOocVF+D0
内容はフランスのほうがよかったのになぁ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:03:06.55 ID:xhpcNNSg0
>>323
日本-アメリカ戦て野球か!

って書きにきたらさきにかかれたお・・・
338名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:03:28.46 ID:2ypndSeOO
アメリカのナショナルチームって必ずとんでもない化け物がいるよな…

ソフトのブストスとか

チート過ぎる
339名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:03:56.26 ID:PxX3qJnX0
>>336
あのワンバクとかいうやつだろ結局。
あれの一発なんだよなアメリカは
340名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:04:07.98 ID:jKRZZBfO0
>>335
中国、いつの間にか消えたよな。
341名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:05:25.54 ID:5aP3y0rl0
アメリカは1度も日本に負けたこと無いわけだが、これは嫌だろうな
野球でも長い連勝が続いてるチームで次に先発するピッチャーは
「オレが連勝止めちゃうんじゃないか」と必ず思ってるというし
342名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:06:04.11 ID:sEr2gUTdO
フランスは
今日がフランス革命記念日だから
なんとしても勝って迎えたかったんだろうけどな
343名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:06:04.18 ID:IkwTjRx90
>>340
中国は日本戦でブーイングするのが本業で
サッカープレーすることは完全に捨てた
344名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:06:07.02 ID:pW6f56Bk0
>>325
嘘つけw
345名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:06:26.70 ID:WxhIOtd80
>>313
「そいつら全員ゲイだぜ(゚,_ゝ゚)」
346名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:07:32.32 ID:2ypndSeOO
>>341
ソフトもそうだったね

最後の五輪を日本にもってかれた
347名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:07:48.31 ID:PxX3qJnX0
ブラジルなんか敗退ムードだな
あのブラジルすら今や特別ではない
それ程までに世界の差は接近している
348名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:09:03.26 ID:/ifxKWIH0
こっちは立ってるのに、なでしこのスレは何で立ってないんだ?
349名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:10:12.58 ID:Ev/dYa+OO
>>3を始めとするお前ら全員
日本の敗戦フラグ立てんなよ
350名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:10:22.28 ID:XgZGdaIX0
アメリカのラスボスは強敵だぜ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kuyumasa/20080821.jpg
351名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:10:25.68 ID:wFDYcAV00
アジア猿が決勝とか・・・
空気読めよ
352名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:10:41.72 ID:09r6BsnV0
>>348
ブラジルの試合見てんじゃねw
353名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:10:45.52 ID:LAB7n2wP0
今のブラジルってイタリアと同じく暗黒時代入ってるでしょ
中盤より上のメンツがブラジルとは思えないくらいしょぼい
354名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:11:48.05 ID:kksLfkWJ0
355名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:11:50.71 ID:UmF/ZiMcO
ブストスは出るのか
356名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:11:51.44 ID:870LjK0tO
ブストスさんか
357名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:11:53.69 ID:M4AhqAw40
戦績が圧倒的不利でワロタ
でもB-29と竹ヤリほどの差はないはず
358名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:12:28.92 ID:2ypndSeOO
>>347
南米勢って凄いむらっけがあるイメージ

ダメな時はブラジルだろがアルゼンチンだろが、ウソだろ…ってくらいグダグダ
359名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:13:07.62 ID:mh93fsMK0
なんで日本がスウェーデンを破ったスレがたってないの?
360名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:13:07.84 ID:bRo+UEdl0
>>350
ブストス様?
361名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:13:26.98 ID:Hg0vW1IA0
さっさと次スレ立てろや
362名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:14:40.64 ID:kksLfkWJ0
原爆に対するアメリカの常識

>アメリカはオペレーションズリサーチという、
>某大天才、ジョン・­フォン・ノイマンが生み出した戦略
>に対する科学的手法を第二次世­界大戦に導入していました。
>バカ芸人が想像も及ばないような膨大­な計算が行われていたんだよね、
>あの戦争においては。
>原爆が無かったら何万人が何百万人になってたかもね
>感情論なんて何の意味もない、統計学的に科学的に妥当な推論でも­って、
>原爆が非合理的だったと証明してみろよ。
>それが出来ないなら黙ってろ、低能。
363名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:14:40.58 ID:RLAVIuJV0
ブラジルもイタリアもポルトガルもまじで残念なことに
南米勢頼みのアルゼンチンもメッシがいてもなんだかなあだし
今強いのどこだよってかんじ
364名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:14:43.28 ID:45/K+zz10
海外から見れば日本はすごいダークホースなんだろうな
アメリカドイツの一騎打ちだとおもってただろうに
365名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:15:23.69 ID:oFqbkBvd0
ワールドカップ決勝か
FIFAの公式大会では99のユース・ナイジェリア、2001の日韓コンフェデに続いて3回目?

日本サッカー名実共に男女アジア最強だな
366名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:15:27.95 ID:2ypndSeOO
ブストスは性格美人だから困る(*´д`*)
367名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:15:28.84 ID:qaS3N3su0
実況のおっさんうざす
http://www.youtube.com/watch?v=_cLDi89N3Fs
368名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:15:56.87 ID:kksLfkWJ0
日本は原爆というトラウマで
アメリカに対する魂を抜かれたよ
369名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:16:30.90 ID:TKWySZh80
ソフトボールに続け!
370名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:16:46.38 ID:1PNpUDWU0
>>365
U17女子
371名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:17:04.26 ID:uFZxYriv0
アメリカのドラマなんか見てると学校の女子は体育や地元のチームでよくサッカーやってるよな
372名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:17:36.92 ID:8ecCukGM0
日本女子サッカー 試合前集合写真

http://www.fifa.com/womensworldcup/photo/photolist.html#1474633

373名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:17:45.20 ID:QmE7nF8N0
昔の日本は
  
男子=野球 女子=バレーボール だったけど

アメリカでは女子=サッカー  なんだな
374名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:18:05.30 ID:xfKFRzHK0
なんでスレ立てねーんだよ、腹立つな
375名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:18:19.05 ID:kksLfkWJ0
悪の枢軸USA
376名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:18:41.31 ID:/67475eE0
ドイツで日米決戦とは…
377名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:18:56.87 ID:IkwTjRx90
アメリカ女の頂点はチアリーダーで
男はアメフトじゃないのか
378名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:19:12.46 ID:pW6f56Bk0
>>367
アメリカの20番でけえw
あとGKはやっぱ綺麗だな
379名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:19:40.56 ID:fsFiFo4m0
>>374
日本にとっていいニュースだから
380名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:20:34.39 ID:8ecCukGM0
アメリカ女子サッカー 試合前集合写真

http://www.fifa.com/womensworldcup/photo/photolist.html#1474577
381名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:20:36.10 ID:/ifxKWIH0
>>371
ニュースで天気予報とかのバックでニューヨークの公園をうつすと、大体サッカーやってるよ
382名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:21:13.67 ID:blqyFfLs0
師匠がいると思ったら熊谷ってのか
383名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:21:18.01 ID:2ypndSeOO
>>377
ジョックとナードか

アメリカって意外と男女問わずチームスポーツが人気みたいだよ
384名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:21:18.41 ID:EeawVZWb0
>>364
男子で言ったらメキシコが決勝行ったような感じだろうな
そりゃまぁ強いチームだけども……みたいな
385名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:21:33.11 ID:GqM0abIk0
日本に感服、敗戦「当然」 スウェーデン
 【ストックホルム共同】男子と並び女子サッカーの人気も高いスウェーデン。女子ワールドカップ(W杯)準決勝は13日、
地元テレビで生中継され、市民が固唾(かたず)をのんでプレーの一つ一つを見守った。首都ストックホルム郊外に
住む自営業ヨハン・リンドグレンさん(47)は日本チームのレベルの高さに感服した様子で、3−1の結果も「当然だ」と
語った。
 リンドグレンさんは「パスや走りのレベルを見ると、日本の当然の勝利だ。スウェーデンが負けても悔しいという気持ちに
ならない。この技術なら米国戦にも勝てる」と予想した。
 テレビのコメンテーターは前半終了後「日本は動きが速くパスの距離が短い。細かいパスのバルセロナスタイルに
スウェーデンは慣れていない」「ボールを奪ってもスウェーデンはすぐに取り返されてしまう」と分析。
 日本に2点目が入ると「駄目だ、駄目だ」と叫び、試合終了後には「決勝に出る資格は完全に日本にある」と完敗を認めた。

[ 共同通信 2011年7月14日 9:16 ]

386名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:21:46.68 ID:BrHxt7wF0
スウェーデン食わぬは女の恥。
387名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:22:28.83 ID:IMB4rRWO0
日本とアメリカがサッカーで決勝を戦う
もし日本が勝ったらアジア人がサッカーで優勝する

世界も変わったもんだw
388名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:22:47.02 ID:IeiRMHas0
1点入れられ寝ようかとも思ったが、こうまで支配率が高くなるとは思わなかった
3点目は綺麗なシュートだったけど
あの直前のプレーはオフサイドじゃなかったのか?
389名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:22:49.65 ID:QmE7nF8N0
ベストキッドで主人公がヒロインと出会うシーンで
ヒロインは友達とサッカーしてたな
390名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:22:53.92 ID:IYrl/I1I0
アメリカとの戦績0勝20何敗だっけか?
今朝テレビで言ってたの聞いてボーゼン
そこで横にいた連れが一言「そろそろ勝つでしょ」

奇跡的に最強アメリカを倒し、ワールドカップ優勝
完璧なシナリオ来たコレ
391名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:23:20.50 ID:L0/df1Xg0
なんで日本勝利の本スレが無いのかな?
392名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:23:45.66 ID:BLjohrMM0
ていうかこれワールドカップだったのか
393名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:24:00.62 ID:IkwTjRx90
>>385
これでスレ頼む
394名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:24:25.82 ID:wFDYcAV00
>>216
フルボッコじゃないすか
小学生と中学生が試合してるみたい
逆立ちしたって勝てねーよ
395名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:24:42.92 ID:yandrNNnO
ニューヨークに原爆落とすくらいガンバレ
396名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:25:22.03 ID:CgKZ8it0O
今朝のスウェーデン戦勝ったんだ?やったね日本!
397名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:27:01.14 ID:kksLfkWJ0
毛唐女
398名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:27:56.03 ID:kksLfkWJ0
日本かったら
原爆のかりをかえせるな
399名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:28:08.14 ID:h61v7XOD0
>>380
世界一蹴の人、相変わらずカメラに抜かれるなw
400名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:28:45.75 ID:xfKFRzHK0
ねえ、なんでスレ立てないの?
ゲイスポの記者が全員在日ってのこと無いよな?
401名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:29:39.14 ID:IoCzwwrp0
>>380
審判が澤のおしり触りすぎだと思う
402名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:29:57.94 ID:kksLfkWJ0
原爆のトラウマで
魂抜かれた
アメリカに対する反骨心が恐怖にかわった
403名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:30:44.94 ID:nMLaL5h6O
アメリカフランス戦は見たけどその後力尽きた
夜の再放送楽しみ
404名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:30:48.60 ID:45/K+zz10
こんなところで文句言ってないで
スレ立て依頼すればいいじゃん
405名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:30:50.24 ID:uKXyiLxE0
ロドリゲスが可愛いな
406名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:32:00.00 ID:vCXSRuGTO
なぜ日本スレが勃たないのッ!
407名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:32:03.54 ID:pGJkrq7P0
最近の芸スポは記者不足が深刻
たもんが募集してたけどまだ足りないだろうな
408名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:32:06.21 ID:it6agrqy0
アメリカ女子代表のサッカーをシャビに見せたらアンチフットボールって言うに違いない
409名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:32:12.11 ID:WgzF0JGB0
結局、日本は米の植民地でしたてオチか
まあ、むしろ米の日本州でいいんだけどねw
410名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:34:31.93 ID:09r6BsnV0
>>371
台詞の中でミアハムの名前もよく出てくる
大体嫌な女みたいな扱いだけど
411名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:34:38.08 ID:bBkDqhsB0
>>408

そろそろ本物のバルサに誰か馬鹿なマスコミがコメント取りに行ってもいいよな。
412名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:34:51.40 ID:kksLfkWJ0
第三の原爆をお見舞いされる
413名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:34:51.51 ID:xfKFRzHK0
>>404
とっくに依頼してるよ
俺が書きに行ったら、もうずいぶん前に依頼されてた
414名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:34:55.21 ID:bBkDqhsB0
>>371

そうなんだ・・・
意外だなあ。
415名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:35:36.57 ID:3PxIoeGaO
>>67
男子もそうだけど?いやいや、そもそも女子は状況が違うからw

無知乙www
どうやったらお前みたいな無知無教養の馬鹿になれるのかまったく分からないわ^^
416名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:35:51.73 ID:cYhggh7h0
アメリカ代表って男子は弱いけど女子は異常な強さだよな
417名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:36:39.40 ID:PxX3qJnX0
>>388
オフサイドだよ
審判が見逃した
418名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:37:00.70 ID:QmE7nF8N0
日本が優勝したら澤に日本男子の中から
だれでも好きな奴を旦那に出来る権利をあたえるべき

   超法規的措置
419名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:39:42.85 ID:RLAVIuJV0
ああ、男子ブラジルが弱い
縦ポンカウンターにころころで一発どーん食らってた
フッキ入れたほうがいいんじゃねーの
420名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:40:30.63 ID:nJfNxbJd0
>>416
どこが弱いねん・・・
相性的に日本代表とか複数回やったら負け越すんじゃねーか
メキシコと同じくらいのレベルだと思う
421名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:41:01.77 ID:IeiRMHas0
>>417
だよね?
リプ見てても旗上げてないからまたオフサイルール変わったのかと思ったw
まぁ3点目だったし、あの試合内容じゃ文句言ってもって感じだが
422名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:41:33.56 ID:pGJkrq7P0
アメリカって女子のサッカーは力入れまくってるよね
奨学金が出るらしい
423名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:42:16.92 ID:WxhIOtd80
>>416
男子も弱くねーだろ
ランキングトップ10だぞ
424名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:42:38.65 ID:it6agrqy0
オフサイド臭いが、オンサイドと判断しても、まあ、いいかというレベルじゃないかな?
あからさまな誤審というほどではない
あんなのはよくある判断だ
425名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:44:22.52 ID:RLAVIuJV0
>>421
だからその話題は何度も繰り返して結局審判の裁定によるって結論が

個人的にはオフサイドだけどパス出した瞬間アピールしなかったスウェーデンも悪い
426名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:45:30.74 ID:j8KzxDEp0
>>302
女子スポーツは先進国どこもそんな状態だよ
「日本はヒドイ環境!、日本はダメ!!」なんて言説は全く的外れだから

てか実業団システム始め日本は世界トップレベルに女性スポーツ優遇の国
427名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:46:38.86 ID:Z1UWtj9HO
アメリカに屈するいつものパターンか
428名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:47:47.13 ID:VUig+L0h0
Lリーグも最初のころは景気がよくて各国の代表主力が集まってたな
429名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:49:58.01 ID:dLpXoNM60
>>420
日本メキシコと同グループだけど、メキシコよりは一枚落ちるってイメージ
米は変わったサッカーするから実力が良く分からんね
430名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:51:05.84 ID:uFZxYriv0
スウェーデン足元のボール簡単に奪われすぎたな
431名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:52:30.29 ID:dccrJozZP
アメリカってサッカーの競技人口は世界一なんだっけ?
432名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:54:37.18 ID:jx3AEKTp0
>>318
すでに90年代頃からMLBの事実上の公用語がスペイン語ですが
433名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:56:16.04 ID:AqpkeUaO0
>>417
オフサイじゃねーってのw
434名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:57:01.24 ID:MXmHu6HR0
Lリーグはオリンピックの影響で盛り上がった
競技人口はダントツの世界一
435名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:57:14.84 ID:dccrJozZP
何年か前か忘れたけれど、アメリカのサッカーもアメフトみたいに
攻撃と守備のターンのルールを作ろう!とかいっていなかったっけ?
436名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:04:23.97 ID:MWErAfI40
いちおうオバマを決勝に招待はするらしい。来るかどうかは不明。
http://sports.yahoo.com/soccer/news?slug=ro-rogers_obama_world_cup_invitation_071311
437名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:12:13.25 ID:0vubrCQP0
NHK ワンバク
フジ ワンバック

統一しろ
438名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:17:10.24 ID:XhFWxSmOO
女子は見たこともないんだが、アメリカに勝てる見込みはどれくらいあるの(´・ω・`)
439名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:17:36.54 ID:KWPBPPkw0
>>438
ほぼ0
440名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:18:48.26 ID:v/V4wh+n0
>>438
3パーセントにかけろ!
441名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:20:17.51 ID:1oZGed020
>>435
TVCM入れるためにクォーター制に汁って言ってたのは聞いたことがある
442名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:20:56.96 ID:WV2pVPXB0
欧州いない南米もいない決勝戦ってのが面白いな
443名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:28:14.65 ID:WgzF0JGB0
日本女は数年前に中学生全日本男にレイプされたんだろ
今でも、高校男県予選代表に負けるんだろ?

米女も多分米男そこそこの高校に負けるんだろ?
勝った直後は嬉しかったが、バレー、テニス、バトミントンとか
女見ても充分面白いのに、女サカは実際見てもなんだかなあて思ったわ
444名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:29:42.28 ID:pGJkrq7P0
急成長する女子サッカー 大観衆を魅了するスペクタクルは男子レベルに
http://news.livedoor.com/article/detail/5707469/
445名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:39:22.80 ID:kiJ09VRb0
>>416
ここ10年間のアメリカ男子の躍進を知らんのかwww
446名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:45:24.25 ID:v/V4wh+n0
アメリカはNLBとMLBの観客が減ってMSLの観客だけ増えてるんだけどw
447名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:46:43.33 ID:T54hxsik0
>>443
コートが狭いからそう見えるんだろうな
どんなスポーツでも男子と比べたらそうなっちゃうわな
448名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:48:00.15 ID:AqpkeUaO0
>>438
縦ポン対策をしっかりすれば
449名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:49:53.55 ID:tHcrD7jO0
>>443
バスケ、陸上、ボクシング…どんな競技でも男女差はあるだろ
つか面白くなきゃ見なければ良いんじゃね
450名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:50:49.89 ID:R0BC+RyW0
>>438
過去の対戦成績が21敗3分って聞いたが・・・逆に腹くくれて楽しみだわ
451名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:51:51.07 ID:fsFiFo4m0
>>443
バレーもバスケもバトミントンも
男子高生に負けると思うけどw
452名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:53:03.49 ID:RLAVIuJV0
というか違う競技と比べて何の意味があるのか
453名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:53:42.85 ID:wFDYcAV00
>>443
なでしこ(笑)は14歳以下とやって0-7のフルボッコだから
小学生レベルとみて間違いないだろ
454名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:54:37.51 ID:oFqbkBvd0
>>452
いやそもそも男女を比較すること自体に意味が無いんだけどね
低次元すぎて直接本人にレスする気にもならんわ
455名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:54:53.68 ID:T54hxsik0
世界の狭い野球ばっか見てると頭悪くなる見本
456名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:56:44.37 ID:EY2t73X7O
>>446さりげなくボケてるのを見逃さないぞ!MSLじゃなくMLSだろw
457名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:56:49.30 ID:Psx8AVih0
しかし…

これで勝っても負けても帰国したら、あっちこっちのテレビの
くだらん番組から引っ張りまわされるんだろうな。

本人たちが喜ぶのなら外野がとやかく言うことではないのかも知れんが、
やはりやり切れんものがある。
458名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:58:56.97 ID:tHcrD7jO0
<丶`∀´>女子サッカーだけは面白くない
459名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:00:11.56 ID:it6agrqy0
>>455

サッカーの場合、試合前に相手の国選手のことwikiで調べて国の歴史とかクリックしたり、
いろいろ見まくって対戦国の政治経済文化の知識まで仕入れてしまうってことがよくあるなあ
460名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:00:20.07 ID:IoCzwwrp0
>>457
君の方こそ無意味なストイシズムだと思うけど
そもそも彼女らはみなプロだし、広告塔がいやならアマでやってるでしょ
461名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:01:59.51 ID:9PvprcODO
ドイツ戦では敵のエースが、準決では敵のキャプテンが突然のアクシデントで出場出来なくなってるからな

日本が勝つならまた何か起きる。
462名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:02:04.12 ID:mLXlxG0j0
20回に一回も勝てないって
男子がブラジルに勝つより難しいじゃん
463名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:02:32.65 ID:pGJkrq7P0
女子のアメリカはめっちゃ強い
464名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:02:36.37 ID:Ml+risx20
>>460
横レスだけど女子は殆どが実業団みたいなもんじゃないのか
465名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:04:04.76 ID:dsuyj4H90
>>457
日本のマスコミはそんなに騒ぐなら、
最初の試合から地上波で映せよと言いたくなるな。

野球アジア杯、
伊藤みどりの復帰試合、
小惑星探査機はやぶさ帰還、
2010年のフィギュアスケート世界選手権、

日本のマスコミは、こういうゴールドコンテンツを簡単に捨てて、
つまらない事をネチネチするから、視聴率が下がるということを知らないんだろうな。
466名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:07:02.72 ID:EYO1Nj6n0
>>457
くだらないTV・マスゴミ相手でも積極的にアピールしないと女子サッカーが潰れてしまう
一般層は普段女子サッカーを見に来ることがないから、この機会に新規ファンを獲得しないとマズイ
まぁ女子は男子と違ってサッカーだけで生計を建てられないのが辛いな
467名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:07:12.79 ID:Psx8AVih0
>>460
広告塔になるのなら良いけどね…
468名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:08:46.46 ID:RLAVIuJV0
どうせ代表のことばっかでリーグのほうなんてそっちのけだろ
広告塔にすらならん
469名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:10:37.89 ID:UtGV/WFd0
杉山茂樹「日本はレベル低い。韓国の方が格上。負けろ日本、韓国のために。という訳で採点です。」
470名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:10:41.33 ID:IoCzwwrp0
>>468
だからやらないてのは、かなり滑稽な話だと思うよ
471名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:15:22.29 ID:FrK2eHgK0
>>6
かなーりネガティブな用語なんだよそれ
472名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:16:20.56 ID:AqpkeUaO0
>>469
実況スレで「メダル欲しいならスウェーデンに負けるべき」だとか
ワケの解らん超理論を唱え続けてたアホがいたが、もしかしてお杉だったんだろうか?
473名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:16:28.11 ID:FrK2eHgK0
>>459
葦の髄から天井を覗く
474名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:17:46.46 ID:1rUFchpf0
もしかしたらアメリカに勝つかもよ
どこかの記事と同じで対戦して驚くかもしれん
日本男子WCのデンマークのようにこんなはずじゃなかったみたいな
475名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:20:15.25 ID:it6agrqy0
アメリカに勝つより開催国で優勝候補筆頭のドイツに勝つ方が難易度は高いだろな
476名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:24:49.55 ID:RLAVIuJV0
>>470
やらないよりまし、でも宣伝効果はどうなんだろうね
もっとなでしこリーグもJも金かけないとなあ
477名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:30:17.76 ID:YXX9wWlRO
これから飴のGKソロをペロペロして体力消耗させておきます
478名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:41:48.43 ID:SUUJMm0+O
欧米は相変わらずフィジカルだけのパワープレイ中心だが、それでも充分勝てているからさほど進歩していない。体格で劣るアジア勢はスピードを磨くしかなかった。
当時最もスピードスタミナに優れていた北朝鮮だが、アジア内では楽なパワープレイを選択し長所を伸ばす事をしなかった為欧米の壁にぶつかり、更に年齢詐称や禁止薬物などで中国韓国と共に国際的信用を無くし堕ちていった。
そんな中、日本だけがスピードを生かしつつ接触を避けられるパスサッカーを磨き続け、若い世代から徐々に結果を残してきている。
今大会の熊谷阪口鮫島川澄の他にも、岩渕横山田中など才能溢れる有望な若手が控えており、今後の活躍が楽しみな、なでしこジャパンである。
479名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:48:27.39 ID:K4it6LnGO
またなんJから来たバカが発狂してんのか
480名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:04:47.09 ID:XhFWxSmOO
438なんだが・・・
澤には頑張ってほしいけど絶望的なんだねw

481名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:07:50.11 ID:L8WckZq40
ラスボスに相応しい
482名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:08:14.49 ID:qnuaHaYz0
アメには勝てんよ・・・
体格・体力違いすぎる
あれはどう見ても男
483名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:15:11.03 ID:AqpkeUaO0
>>480
ここの連中が言う「○○は強い」「○○には絶対勝てない」ほどアテにならない物はないから
楽しみにしてろ
484名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:18:05.17 ID:dq7PQ6Bm0
アメリカは日本相手に相当自信もってる
決定力、スタミナ、体格、どれをとってもほぼ勝ち目は無いよ
485名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:18:39.17 ID:JRpXBjbp0
決勝も支配率では上回れそうだけど、アメリカは全然そういうのを苦にしないからね

486名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:19:25.79 ID:/SJb9yl60
アメリカ強そうw
でも面白そうだ
487名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:19:42.25 ID:0+bl6CL0O
たしかゴールしてスポブラをだした選手がいなかったか?
画像をください。
488名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:19:48.03 ID:iHTJFx/r0
岩渕の世代はアメリカに勝った事あるんだっけ?
489名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:20:10.67 ID:K4it6LnGO
またなんJ(笑)から大量にカスが来てるなw
490名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:20:15.95 ID:4U2L5h720
ラスボスとの戦いだな
ドラマチックだけど、それすら跳ね返すのがアメリカw
491名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:20:39.48 ID:L++Y3qw1O
アメリカってサッカーも強いんだな
492名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:21:37.11 ID:IOvQza0YO
最後はやっぱメンタルなんだな
アメは悔しいけどやっぱどの競技もメンタル強いわ
沢が11人いたら勝てるが
493名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:21:38.40 ID:0sVb/t5B0
正直、相手が悪すぎた
アメリカて
494名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:21:56.41 ID:rc8y/f2+0
まぁ、ポイントは先制点なんだろな。
0−0でボール回してアメリカのスタミナ削っていけばチャンスはある。
ドイツとやるのとそう変わらん。分が悪かったのはあの時も同じだし。
495名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:22:05.90 ID:XhFWxSmOO
>>483
対戦成績が悲惨らしいね
そんな強気な発言できないよw
496名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:23:55.49 ID:ly+Zr2Ms0
アメリカのワンバックが凄いって聞いて
もの凄い攻撃的な布陣なんだなって思ったヤツ
ちょっと来なさい
497名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:24:12.89 ID:IOvQza0YO
対戦成績で勝ち負け決めるなら男子サッカーなんて韓国にいまでも勝てないな
498名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:25:03.14 ID:FItKDHoc0
外国選手の体格がスゴイと言っても、日本女子の体格があれに対抗できるようになったら、それも嫌な感じ
499名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:25:31.96 ID:K4it6LnGO
なんJ民涙目敗走したなw
500名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:26:27.46 ID:1utl9evA0
ドイツ戦勝利を予想した俺が言おう 優勝は日本
501名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:27:10.49 ID:AqpkeUaO0
>>495
例え過去に100連敗してたってW杯決勝の舞台で1勝すればいいのさ
502名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:27:44.52 ID:qwnVKawk0
でもアメリカは、あのスウェーデンに負けたんだよな。
ブラジルにも負ける寸前だったし。(残り時間あと数十秒)
ドイツに比べると穴が多そう。
503名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:30:37.51 ID:gXy6TpKS0
ワンバクは男だろ
顔も体型もジャンプ力も男にしか見えん
504名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:31:36.40 ID:AqpkeUaO0
>>496
腕白は化物だな
CKと左SBからのアーリークロスは極力避けたい
505名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:31:49.22 ID:ztCkyJf2O
タコは?
506名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:32:06.42 ID:1KqNx/Vo0
なでしこは今非常に調子に乗ってる
この好調を保つことができれば、アメリカも簡単に下せる力を持ってる
507名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:34:57.62 ID:Pme8kKm60
女子は結構波があるんじゃないの
大会前、日本もへっぽこオーストラリアに負けてるけど
オーストラリアに楽勝のスウェーデンに圧勝の日本
だがアメリカには勝ったことがない重い事実w
508名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:38:23.18 ID:BThTds6g0
昨日まで偉そうに「スウェーデンに日本が勝てると思ってる奴は素人w」とか言ってた奴らが
今日になってアメリカに〜(略にシフトチェンジした感じがする。

がんばってるんだから余計なこと考えないで応援してやりゃいいのに
509名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:40:54.56 ID:Gmm3mvVe0
1−1の時まで観てて、その後不覚にも寝てしまったが
そこまでの印象ではアメリカは防戦一方だったな
フランスの速いパス回しについて行けず、完全に試合を支配されていたわ
シュート数もフランス20数本に対し、アメリカは6本くらいだった
起きて結果を知り驚いたけど、逆にアメリカがファイナルの相手で良かったと思うわ
日本が今まで通り、判断の速いパスサッカーを貫けば十分に勝てる相手だよ
510名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:41:22.79 ID:LABhl+AB0
>>507
ソフトボールと似たパターンだな。これは勝つだろ。

今回が最後のW杯だったらもっと良かった。
511名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:42:02.66 ID:DryvcVzdO
日米同盟発動
512名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:43:27.64 ID:K4it6LnGO
煽ったり荒らしてるのは在日かなんJの焼き豚
513名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:43:54.06 ID:cH/YdXnm0
こういう男女問わず活躍できる土壌が出来るスポーツは強くなる
514名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:51:47.22 ID:1r6KuyKg0
>>502
でもその分根性値が凄い
日本のほうが試合を支配すると逆にやられる感じがする
515名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:52:31.14 ID:HxllfJyCO
フランスのパスサッカーは見てて気持ち良かった
アメリカの攻撃パターンなんかカウンターしかなかったのになんで勝ったw
516名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:59:06.17 ID:ly+Zr2Ms0
>>515
やっぱり各国の特徴ってあるんだな
んで、それは男も女も同じ
日本が優勝すると初のFIFA主催大会制覇か
WYみたいな事にはなって欲しくないなあ
あと、やっぱり日本はどこの地域にも帰属意識の無い
単独の日本だな。
アジア勢で過去最高とかそういうレスが無いものな
517名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:03:04.31 ID:HxllfJyCO
>>516
女子サッカーってフィジカルごり押しとロングボール入れてくるのが主流じゃないのか?
フランス日本はパスサッカーだけど
518名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:07:10.02 ID:YQU1QhMt0
アメリカ女子ってなんか男子ドイツっぽい
押されてる試合でも体力と精神力で最後には勝っちゃう
なぜこんなゲルマン魂みたいなのが身についたんだろう
519名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:10:21.00 ID:E5I9pTc90
アメリカはアメリカって感じだな
アメリカの男子サッカーと瓜二つのプレーしてる
てかどの国も自国の男子代表にスタイルが似てて面白い
520名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:11:14.42 ID:ly+Zr2Ms0
アメリカは男子でも4−4−2でひたすらサイドアタックしてる。
521名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:12:28.45 ID:Zt3fCeaq0
日本が勝つと”NYタイムス”に「真珠湾以来の衝撃」とか見出しが載る。
オオニシ
522名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:14:10.30 ID:ly+Zr2Ms0
>>517
子ども達にボール与えると
日本、フランスは広がってパスし出す
他所の国はドリブルらしいよ
523名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:16:18.50 ID:HxllfJyCO
>>522
戦術というよりもはや国民性の違いww
524名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:15:47.02 ID:1D+0RwOu0
>>520
男子にはあんないいクロスを何本も供給してくれる選手がいないよ。
たぶんあんたのアメの印象は2002年ぐらいで止まってるのでは?
525名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:17:36.97 ID:cLZOxRF/O
女子サッカーの戦術の特化、単純さは少年漫画なみだよな
526名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:17:43.27 ID:A39xoyTj0
澤の顔がプレデター
527名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:17:57.54 ID:+/b7K2rT0
>>522
それは面白い、勿論全員じゃないけどそう言う傾向にあるって事でしょ?
ある種の国民性と言うか民族性みたいなもんだろうね。

日本は性質的なもんでMFにむいてる選手は多いけどFWは向いてないって言われてたの見るけどそこにも理由が通じる。
バランス取ったり調和とったりする仕事は向いてるけど、俺が俺がって感じの要素が必要なFWは向いてない所以。
528名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:19:19.92 ID:0TURRCv/O
アテネでアホ審判にスローインをオフサイドとられて得点無効にされたのは忘れてない
決勝であの時の分もまとめて返してやる
529名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:20:10.38 ID:HxllfJyCO
>>527
2ちゃんでこんな議論ができるとはw
530名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:20:50.13 ID:WjdzOy3O0
俺、澤で抜けるよ?
フランスの3番のほうが可愛いけどね
531名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:21:53.92 ID:wUUaGl320
ブストスみたいな注目選手はいるの?
532名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:24:36.56 ID:ly+Zr2Ms0
>>524
ドノバンとかアルーが居た頃だね
533名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:27:51.82 ID:58847NkK0
>>349
フラグ(笑)
お前バカだろ
534名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:29:06.00 ID:LABhl+AB0
>>529
統計的な数値もないただの印象レベルの話で
何か高級なこと語ってるつもりなの?

レベルの低い厨房だなあ
535名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:33:05.58 ID:kVuwyDWD0
>>527
そんな訳無いだろ
真に受けんな
536名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:35:23.46 ID:pGJkrq7P0
次の対戦国アメリカ

・FIFA)の世界ランクは2008年3月から1位をキープ
・日本は過去に米国と22回対戦し、3分19敗
・米国の女子サッカー人口は約800万人 4万人弱と言われる日本の200倍
・子供の「習い事」として定着し、「少女のおよそ3人に1人がサッカーをしている

http://www.asahi.com/sports/update/0714/TKY201107140163.html
537名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:35:23.30 ID:zmXhIsvgO
アメリカには勝てないよ

雑魚日本は負ける

オマエラせいぜいぬか喜びでもしてろよ。

今のうちだ
538名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:36:48.48 ID:bJGiuc9P0
アメリカの決定力が異常すぎたな
クロスの質もいいし足はえーし鮫ちゃんはかわいいしワンバクは男だし
フランスが試合支配してる時間にもう一点でも取ってくれてたら・・・
539名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:44:49.48 ID:pGJkrq7P0
ブラジル戦勝利に熱狂するアメリカ人

http://www.youtube.com/watch?v=ydBvRFNeMKc
540名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:52:18.58 ID:AZpQZPFf0
>>539
ホント自分大好きだよなw
541名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:54:07.03 ID:bBkDqhsB0
>>539

FIFAの市場拡大戦略がばっちりはまっててナイス
542名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:55:07.72 ID:RLAVIuJV0
>>539
川澄の2点目はこんな感じだった
家族全員起きてたけど近所の人起こしてないかな…
543名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:58:18.95 ID:URO+3BBb0
アメリカだけ違うレベルでサッカーしてるからな。
ただ日本も内容伴って決勝きてるから
くらいつくこと期待
544名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:58:34.08 ID:N4gEsQjW0
ていうか今までのWCの成績散々だったんだな。
いきなり色々飛び越えちゃったな
545名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:59:38.63 ID:HxllfJyCO
>>534
芸スポでは珍しいからw
546名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 15:11:10.80 ID:LABhl+AB0
>>545
シナチョンの国民性がどうのって言ってるのと同レベルだろ
やっぱり低レベルな奴だ
547名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 15:14:33.84 ID:jO2TGsDYO
まずボールの支配率で相手を上回ることが重要
548名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 15:20:22.96 ID:Gmm3mvVe0
>準決勝の対スウェーデン戦を中継したフランスのテレビ局は
>13日、最大級の賛辞を贈った。
>同局は試合中も「ボール回しの速さが日本の強さ」「守備への戻りが俊敏」
>「知性あふれるチームだ」などとゲームを支配した日本のプレーを称賛。
>特に左サイドを駆け上がり攻撃の起点となった鮫島選手を「(相手にとって)
>危険な選手」とたたえた。
>またフランスのスポーツ紙レキップ(電子版)は、日本がドイツに続き
>スウェーデンを破ったことについて「日本は欧州の代表チームにとり、
>厄介な天敵となったことを証明した」と強調。「日本は(格上の)米国との
>決勝でも、何度目かの驚きを実現しようとしている」と伝えた。
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/110714/scc1107140955015-n1.htm


549名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 15:24:59.29 ID:Gmm3mvVe0
>首都ストックホルム郊外に住む自営業ヨハン・リンドグレンさん(47)は
>日本チームのレベルの高さに感服した様子で、3−1の結果も「当然だ」と語った。
>リンドグレンさんは「パスや走りのレベルを見ると、日本の当然の勝利だ。
>スウェーデンが負けても悔しいという気持ちにならない。
>この技術なら米国戦にも勝てる」と予想した。
>テレビのコメンテーターは前半終了後「日本は動きが速くパスの距離が短い。
>細かいパスのバルセロナスタイルにスウェーデンは慣れていない」
>「ボールを奪ってもスウェーデンはすぐに取り返されてしまう」と分析。
>日本に2点目が入ると「駄目だ、駄目だ」と叫び、試合終了後には
>「決勝に出る資格は完全に日本にある」と完敗を認めた。

スウェーデン、敗戦は「当然」/女子W杯
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/110714/scd1107140939001-n1.htm
550名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 15:28:12.33 ID:Gmm3mvVe0
>「(準々決勝での)ドイツ戦勝利は事故ではなかった」として、
>準々決勝でブラジルをPK戦で破った米国との「予想外の決勝戦」に
>進んだと報じた。
>スポーツ専門テレビ局の解説者は「日本の戦術は完璧だった。
>ブラジルの全国民が決勝で日本を応援するだろう」と興奮気味に語った。

ブラジルも日本絶賛「完璧だ」/女子W杯
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/110714/scc1107140952014-n1.htm
551名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 15:33:40.32 ID:R1SIa2LV0
ユーロ2004のギリシャみたいに勢いで優勝してほしいわ
552名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 15:56:48.19 ID:pT4ihFxr0
>>82
アメリカ男子のTOP選手はほぼ移民だぞ
553名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 16:17:39.22 ID:kTXHVlEF0
フランス戦のワンバックやモーガンのコンタクトが凄すぎてワロタ
あのガタイあればアメフトいけるだろwwww
554名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:28:04.14 ID:fyGVtW4RO
ちょっと前にミア・ハムとかって人いたような気がしたんですが引退したんですか?
キレイだったような気がしたんですけど
555名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:28:47.17 ID:IB+jCbGA0
まぁひとつ言えることはアメリカも日本も女子のほうが良い結果を残してるという
556名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:30:03.65 ID:asPzLIE70
ボンパストールを決勝で見たかった。えらいかわええ女だ
557名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:30:43.45 ID:zq+0jNLP0
ルパイルベットかわいいよルパイルベット
558名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:32:42.97 ID:WKq9Z0zJO
アメリカのキーパーべっぴんさん
559名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:33:31.92 ID:wxFKeX2L0
もしかしてまたブストスさんみたいのがいるわけ?
ソフトの時は凄い絶望感におそわれたもんだが。
560名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:36:31.38 ID:svLakz/gI
日本とアメリカ

俺は両方暮らしたことあるから
どっちが勝っても嬉しいが

日本人だから日本を応援するか

アメリカの凄さもみせて貰いたいがな
561名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:36:40.30 ID:1rUFchpf0
もしかしたらアメリカに勝つかもよ
どこかの記事と同じで対戦して驚くかもしれん
日本男子WCのデンマークのようにやってみたら思ってた以上に強かった・・みたいな
そんな気がする
562名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:37:23.48 ID:UmF/ZiMc0
3ケツのネシブたんのけしからん乳みせろよ、馬鹿!
563名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:43:18.86 ID:Gmm3mvVe0
<なでしこ>「日本イレブンの闘志」絶賛 地元独メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000024-mai-socc

>日本の戦いぶりについて、独メディアは準々決勝(対ドイツ)と同様、小柄ながら
>スピーディーな動きをたたえ、同通信は「技術力と脚力に抜きんでていた」
>「4万5000人の観客は、くじけずに走り続ける日本イレブンの闘志を
>目の当たりにした」と報じた。
>この日、2得点を挙げたFW川澄奈穂美選手(25)への論評も目立った。
>大衆紙ビルトは「突出した選手」と称賛。ドイツ公共放送は、川澄選手が
>後半19分に無人のゴールに決めたロングシュートを
>「W杯で最も美しいシュート」と表現した。
564名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:47:55.67 ID:MMWqbVlu0
>>558
http://dreamologistical.blogspot.com/2011/07/hope-solo-american-goal-keeper.html
カッコよすぎてファンになりますた
何気に笑顔がたまらん
565名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:54:57.05 ID:kTXHVlEF0
絶賛されても優勝しないと記録には残らないわけで・・・
ソトは足元のシュートが苦手みたいだな
今大会ボールが異様に伸びるのでミドルがんがん撃っていけ!
566名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:04:51.36 ID:NpMq0e+90
今まではアメリカには負けてあたりまえという意識があったので勝てなかったのさ。
今回ドイツに勝ってスゥエーデンに勝ったことで日本選手の意識は変わったはずだ。
勝ってもいいんだと無意識に思えるようになった。そうなれば実力が出せる。
勝つか負けるかはわからないがアメリカと互角の勝負が出来る状態になったね。
すごい戦いが見れそうだ。。。

567名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:11:42.21 ID:IOvQza0YO
>>559
今回は日本チームにブストスさんがいらっしゃるからアメリカもガクブル
568名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:12:28.94 ID:ht9ZeiiU0
アメリカには勝てないだろ
569名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:23:52.42 ID:2zvVOdO60
正直言ってアメリカは格上。
チーム力がしっかりしてるだけで無く、失点しても俯かない精神的強さもある。
日本のバックスのリスキーなパス回しも、最近の直接対決での
2試合でも狙われて良くかっさらわれてた。
根本的な相性も悪い。
客観的に見れば完敗が濃厚。

この大会中になでしこがどこまで伸びているか、成熟しているかだな。
下馬評なんて覆すためにあるんだし。
570名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:42:06.16 ID:kTXHVlEF0
>>568
仏戦みたらチャンスはあるとオモタヨ
疲労で中盤のプレッシャーが激しいのはだんだん足が止まってくるし
サイドの早い攻撃にサイドがついていけない
雑なZディフェンスだから早めのクロスにチェックがずれまくる
トップやWGの猛牛も反則スレスレで最初に体当ててくるから
今のように弾際はやくしたらストレスたまってくるとおもう
前後半合わせて開始10分とたまに仕掛けてくるパワープレイが恐怖を感じたw
571名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:46:33.23 ID:D5hUgp2SO
ここまで楽しませてくれて嬉しい。


最後の試合だから思いっきりやってくれ。
572名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:55:00.37 ID:h1YDYpB00
アメリカからしたらおいしい決勝戦かな?
当たることを想定していたドイツが敗退しただけでなくロンドン五輪の
出場権も失ったんだろ?
もうW杯も五輪もまとめてもらったと思ってるだろうな
573名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:08:57.45 ID:svLakz/gI
フランス戦の映像みたが、アメリカ代表の選手達
カッコよすぎる
574名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:10:44.55 ID:YQU1QhMt0
ワンバックも兄貴系だけど
顔自体は整っててイケメンだよね
575名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:11:25.71 ID:7f42OL0N0
アメリカはユニもかっこいいからね

日本のユニはダサすぎる
576名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:15:05.85 ID:Zt3fCeaq0
>>572
それ地味に困るよなw ヨーロッパで勝手に決めた事だから関係ないけど
国際大会で決めました〜じゃ、その国同士の実力よりも他大陸チームと
どう戦うかのクジ運みたくなってるし。そんなんで恨まれたらたまらん。
577名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:28:10.21 ID:2zvVOdO60
ユニはどうでも良いが0勝3分け22敗だからなw

過去は無かった事にして初対戦ぐらいの気持ちで臨んで欲しいわ。
過去の連敗中にもパス回しで翻弄出来てた時間帯はあったんだから
勝敗はともかく、強い気持ちでやって欲しい。
せっかくのWCの決勝の舞台だしな。
578名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:28:23.95 ID:kTXHVlEF0
>>575
それすっごいオモタ
日本だけダサい
なによあのとってつけたようなピンクカードwwwwwwwwwww
579名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:37:29.97 ID:FRVP8UxE0
「日本だったら負けても…」 決勝戦前に米国のファン
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110714/scr11071412050029-n1.htm

 サッカーの女子ワールドカップ(W杯)の準決勝で日米両代表が勝利した13日、
米国のファンは決勝戦が「フェアでいい試合」になるようにと期待を示した。

 米国でサッカーはアメリカンフットボールほどの国民的人気はないが、テキサス州の
大学職員アニス・クオザルさん(26)は「米国が出るので決勝の中継は見る。
両チームとも本当に強く、大勢の米国人が見るだろう」と予測した。

 ロサンゼルス市内では日系3世の銀行員マーク・キムラさん(33)が「サッカーの盛んな
日本に優勝してもらいたい。(東日本)大震災の被災者にとってもいいニュースが必要。
フェアでいい試合になることを望む」と期待した。男子学生は「米国を応援するが、
日本だったら負けても構わないという気がするから不思議だ」と話した。(共同)
580名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:41:16.02 ID:svLakz/gI
たしかにアメリカ代表のユニホームかっけえ

日本もシンプルに青だけとか、白赤にして欲しいな
581名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:46:25.89 ID:hc8O19Rg0
アメさん、優勝したらたくさんの人が空港に出迎えてくれるのかな?

女子ワールドカップ知ってる人がどれくらいるんだろ
582名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:50:43.48 ID:VyQ+JTOOO
>>1
なんかドイツ戦の時には、
ドイツ強い!ドイツ最強!優勝候補No.1!
みたいな風潮かあったよね

でもこのスレ見てると、アメリカはやっぱり強いんだね
ランキング1位は伊達じゃないって事か…

しかしランキング1位と4位でこんなに差があるんだなあ
男子なら4位が1位に勝つなんて普通の事だと思うんだが
583名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:01:46.25 ID:/AMrimAr0
フランスのほうがおもしろいサッカーしてた

ただ、ブラジル戦と言い
アメリカの勝負強さは、はんぱないな。
584名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:03:53.70 ID:ibYFZ2rK0
弾丸ツアーないかな・・・
585名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:05:12.02 ID:TL3Tr4560
朝鮮人大喜びw

澤ら、代表7人が在籍しているINAC神戸レオネッサは、北朝鮮系在日朝鮮人の大物が代表です!

文弘宣 ムン・ホンソン 1950年兵庫県神戸市生まれ。在日2世。1973年朝鮮大学校工学部卒業。
1974年アスコホールディングス入社。社長を経て、2006年より会長。2001年11月女子サッカーチーム
「アイナック レオネッサ」会長就任。2007年コリア国際学園(KIS)理事就任。
87年には北朝鮮に約2万6000平方bの生糸工場を建設した。


在日の若者にどう生きてほしいか・・・
「どこの国に住み、どんな国籍を取っても、常にコリアンであることを自覚してほしい。21世紀に入り、
在日社会も変化している中、在日の世界にこもらず、活動領域を広めて、大きな夢を持ってもらいたい。
民族的アイデンティティーを保ちながら、世界で活躍する人材になる。これが私、そしてKISの願いだ」
586名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:06:59.44 ID:uLx4FYch0
サッカーの決勝で日米対決か

野球って何?

587名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:08:22.52 ID:aqmUzo1E0
>>582
実際問題今大会で2位のドイツは4位の日本に、1位のアメリカは5位の
スウェーデンに敗れているのだよ
588名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:08:51.58 ID:Xo3wd6yX0
男子サッカーのほうも本気で国を挙げて強化すればあっというまに強くなるだろうにな
589名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:09:14.30 ID:a2J/r0TZ0
ソロに一目惚れしてしまったので日本が負けてもいいかなと思ってしまっている自分がいる・・・
590名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:11:46.54 ID:SVxEVJ8D0
アメリカのFW 160試合で120得点記録してる選手がいるらしいw
591名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:12:49.44 ID:/gMIs79l0
決定期はさすがだったけど、フランスの方がサッカーやってたと思うんだが。
アメリカは言うほどの力の差があるようには思えなかったんだけど。
もっとも、決定力こそがサッカーの力だと言われればそうなんだが。
592名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:15:11.92 ID:DJQHNnyX0
>>579
民度たけえwww
593名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:18:56.37 ID:AqpkeUaO0
>>590
ワンバクだね
女ビエルホフだよありゃあ
594名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:21:44.77 ID:DyTLt4FY0
しかし、海外メディアの表現力はすばらしいな

宗教からきてるのかね?
595名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:22:21.64 ID:YQU1QhMt0
>>591
アメリカは2日前のブラジルとの死闘疲れでヘロヘロだったから
あれが真の実力ではないかも
596名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:23:05.56 ID:aqmUzo1E0
     FRA            USA
25          Shots           11
10        Corner kicks         5
1         Yellow cards           0
0   Second yellow card and red card  0
0          Red Cards            0
55%       Possession (%)         45%


数字だけ見るとフランスの勝ち試合に見えるな
597名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:26:14.75 ID:D/g6aJsV0
>>3
こいつきっもwwwwwwwwww
598名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:44:28.21 ID:xLKjgZ9n0
ミア・ハムまだいるの?
599名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:44:42.51 ID:U2ERywJMP
>>594
こういうノリで女褒めてるから社交的なんだろうね。
日本の場合、相手を褒めるときは素直に長所や相手の
心遣いを賞賛するが
欧米なんかを見ると、言語の違いもあるだろうけど
何かに例えたり結び付けて褒めるのが上手いんだと思う。
600名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:50:49.57 ID:mjFsV9zs0
アメリカは男子もそうだけど、最後まで諦めない
この驚異の粘りと決定力は脱帽
601名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:08:47.18 ID:/RgelLe80
>>589
子持ちですが
602598:2011/07/14(木) 21:18:04.58 ID:xLKjgZ9n0
無視すんなよ
603名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:19:30.31 ID:+0AuzJaA0
>>601
589だけどマジかよw
とてもそうは見えないw
604名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:37:19.81 ID:rx8vF24/0
ガチムチだらけだな。男子の日本代表よりフィジカル強そう
605名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:51:34.24 ID:4+dpQg1y0
アメリカ「いかんいかん、奇跡は起こる何度でもw」
606名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:54:08.69 ID:xLKjgZ9n0
ミア・ハムってまだ現役なの? おれのレス見えてないの? 
607名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:57:03.61 ID:6GIpLN2h0
女子サッカーって走行距離のデータはないんかね?
608名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:57:23.11 ID:pCgLLBMF0
>>579
66年前にそう思ってほしかったな。
609名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:00:46.56 ID:pCgLLBMF0
>>604
いくらなんでも女にフィジカルで負けるのは俊さんくらいだろ
610名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:07:09.10 ID:q/gBsIx5O
男女の違いを理解出来ない奴は、悔しかったら妊娠してみろ!と言われるレベル。
元々作りが違うのに、なぜ男と比べるのか?
611名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:14:46.39 ID:HC9iiDZi0
>>610 中二
612名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:20:21.72 ID:xLKjgZ9n0
ミア・ハムってまだ現役なんだろうか? 女子サッカー界では有名だよね?
自分はまったく興味なかたけど彼女の名前だけは知ってるよ そんだけ凄い選手だ
なんでみんなスルーするんだろうか?
613名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:21:17.71 ID:kTXHVlEF0
連休の朝かぁ
決勝の視聴率上がりそうだなw
614名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:31:38.18 ID:+CTsHAxx0
人間のクズ・丸山桂里奈がいる限りナデシコジャパン全然応援する気になれない。
メンバーの中に連続婦女暴行犯が一人混じっていて、チームぐるみでそいつをかばっているような感覚。
丸山は原発被災者に詫びる意味でも頭スキンヘッドにしろ!
615名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:33:34.32 ID:FrK2eHgK0
とにかくアメリカサッカーといえば女子サッカーの功績は本当にデカイだろう。
616598:2011/07/14(木) 22:38:06.55 ID:xLKjgZ9n0
なぜ無視され続けるんだろうかほんとに理解できない なぜなの?
617名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:46:40.79 ID:3fPQ6IA7O
ウィキペディア見れば分かるレベルの質問は
自己解決するのが望ましいから誰も答えません
618名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:49:26.45 ID:uutDjm5q0
勝ってほしいな〜

アメリカに勝ったらだれも文句いわれない完璧な金メダルだね
619名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:53:39.82 ID:SrtOUOvB0
男の方もこれくらい頑張らんかい。
620名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:01:04.29 ID:iTU9oAwN0
>>390
不謹慎だが、最近見た映画のシーンを思い出した。

映画

「日本の原発の耐震性は万全で安心だー!」
「でも関東大震災基準の3倍で、それって阪神大震災ではアウトだってさ」
「これまで原発に事故が無かった事こそが奇跡みたいなものだったんだ」

そして現実

「福島第一原発で事故発生」
それよりも震源地に近く震度も津波も大きかった
「女川原発は職員の尽力他、様々な対策が幸いして大事には至らず」

福島原発事故=日本の原発の絶対安全神話の崩壊は、起こるべくしておこったが、
それは慢心からだった。
621名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:03:15.02 ID:1ogLuVKIO
>>610

>>619こういうバカがいるから
622名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:04:30.75 ID:FrK2eHgK0
>>620
なんでも原発か
623名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:12:07.73 ID:rQR9j+l5O
フェアな試合になるのは間違いない
624名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:31:28.90 ID:g+t9pSIs0
ワンバックは女の試合に出したらいかんだろ。
高校サッカーに全盛期ビエリやドログバを
紛れ込ませてるレベルだぞ。
625名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:44:49.85 ID:oSwUsN7z0
>>601
ソロはまだ子持ちじゃない。
ブラジル戦の後で映っていた子どものことだったら、
あの子はソロの甥だよ。
ttp://answers.yahoo.com/question/index?qid=20110710210438AAZUlnp
626名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 02:11:18.65 ID:ijMlVbEM0
>>612
あなたが2chとインターネットの使い方を間違えているから

627名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 02:30:44.53 ID:ERykxY9u0
TBSラジオ「ニュース探究ラジオDig」 22:00〜24:50
7/15(金)のテーマは女子サッカーだそうです

まだ、公式サイト更新されてないけど


dig954 dig954
金曜Digは「女子サッカー」がテーマ加藤與恵さん、荒川恵理子さん、新井麻希さん、
江橋よしのりさんが出演いたします。 #dig954
1時間前

http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
http://twitter.com/#!/dig954
628名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 12:40:25.97 ID:WTEKHDQQ0
ソロがボール持ってるときにフランスの選手がヘディングでボールをかっさらってたけど
なんであれがファールになるんだ?
頭でボールにちゃんと行ってるんだから問題ないだろうに
629名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 12:51:23.05 ID:c5uHsu030
>>627
荒川いらん
無愛想なボンバー野郎
630名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 13:03:26.18 ID:TWuCCCBK0
>>628
キーパーが保持してる球に触っちゃならんのよ
やたら女子だけあのプレーが目立つのでルールとして明文化された
631名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 13:09:37.29 ID:XsTrq1fb0
モーガンたんとダンスパーティーに行きたい
632名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 13:19:04.26 ID:WTEKHDQQ0
>>630
へー
ルール変わってたのか
633名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 13:20:52.97 ID:KFfS0vll0
アメリカの6と15が好み過ぎて辛い
決勝はアメリカ応援しちゃおう
634名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 13:23:38.50 ID:1YlYuFna0
最近までワンバックの攻撃って
DF1枚にして全員攻撃することだと思ってた。
まじですまん。
635名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 13:31:11.11 ID:5X3o1LVz0
3−0とか4−0でボロ負けしそうな気がする
636名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 13:33:16.13 ID:wggrVljJ0
>>612
ミア・ハム改めミア・ガルシアパーラは皆に祝福され引退しました。
ttp://www.insidesocal.com/tomhoffarth/37369222.jpg
637名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 13:55:29.22 ID:bYwTI3nQ0
サッカー選手と結婚しろよ!
638名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 13:57:18.14 ID:rqZ0EKjs0
>>621
それはどっちもバカだろ

しかも、「男子も女子くらい〜」って言ってる奴は、みのもんたのようにただサッカーをけなしたいだけで対して強い意味は込めていない

それに対し、「女は〜」と言ってる奴はガチで女を憎悪している変態
639 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 84.4 %】 :2011/07/15(金) 14:00:50.60 ID:Wssvhs3H0
>>633
ルペルベットとラピノーか。ルベルベットはオレも好きだ。
今大会ルペルベットのサイドが若干弱いから日本はそこを狙わないとw
640名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 14:08:52.44 ID:KFfS0vll0
>>639
6は守備でもいいと思ったけど、6にボール入ると縦ポンばっかなんだよね・・・・
背中の表記が読めなかったけどルベルベットっていうのかアメリカのgoogleで画像探してくるわ
アメリカ代表はボーイッシュ好きにはたまらないな
641名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 14:26:26.49 ID:Wssvhs3H0
>>640
Amy LE PEILBET

NHK BSでは「ルパイルベット」って呼んでたな。
アメリカの放送では「ルベルベ(ット)」って呼んでるけど。

ルペルベットが好みならフランスの8番のボンパストル(Sonia Bompastor)あたりもいいぞw
642名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 14:37:46.37 ID:KFfS0vll0
>>641
残念だけどボンパストールはもうチェック済みなんだ・・・・
ラピノのサッカーセンスは凄いわ、岩渕とラピノで一緒にプレイするとこがみてみたいよ
643名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 14:44:04.07 ID:Ykx+iYtiO
記録みたいに明らかにでないから、まだ観れるよ
陸上なんかは残酷に記録であらわれるから
イシンバエア?ジョイナー?中学日本男子以下ですわ
644名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 16:26:18.35 ID:ERykxY9u0
TBSラジオ 「ニュース探究ラジオDig」 22:00-24:50

7/15(金)のテーマは「女子サッカー」

ゲスト
 加藤與恵(元サッカー女子日本代表、旧姓・酒井)
 荒川恵理子(浦和レッズレディース)
 新井麻希(アナウンサー、元慶応大学女子サッカー部主将)
 江橋よしのり(サッカージャーナリスト) http://twitter.com/#!/ebashi_y

・Dig番組公式twitter http://twitter.com/#!/dig954
・twitterハッシュタグ #dig954
・Dig番組HP http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
※インターネット放送あり(番組HP左上「生放送を聴く」から)



新井麻希ブログ http://ame▲blo.jp/araimaki0508/ (▲をとってね)

>今夜!TBSラジオに出演します!!
>ニュース探究ラジオDig(ディグ)
>私は、アメリカでサッカーを部活で始めたので、どんな練習をしていたとか、
>アメリカのサッカー文化についてお話します 954Khz
>今夜10時30分頃〜11時40分頃です
645名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 17:07:39.10 ID:sqI8QUtk0
ルペルベットとラピノーって、名前からしてどっちもフランス系かな?
やっぱりフランス系は美人が多いな
646名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 18:20:32.13 ID:vlavYk2R0
ゲルマン系が基本ゴリラだし
スラヴは老けると化けるしな
647名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 18:22:17.84 ID:T1ECT7iB0
モーガンちゃん可愛すぎ
ってかアメ代表は家柄&育ちの良さそうな白人しかいないのな
代表から土人排除して国内で問題にならんの?
648名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 18:23:51.78 ID:+7E0PqT2O
なでしこジャパンが歴史に残る快挙を達成した。
ドイツで行われている女子ワールドカップ準決勝でスウェーデンに3−1と勝利し、初の決勝進出を達成したからだ。
同時にメダルも確定したわけで、北京五輪の雪辱をも果たしたことになった。
これで決勝はアメリカと対戦することになったわけだが、ここは日米友好のためアメリカに優勝を譲ってほしい。

私がこのように書くのは民主党のせいである。
民主党は鳩山政権下から米軍基地の問題でアメリカと衝突し、日米同盟が何回も危機にさらされてきた。
もとから民主党は特定アジアが好きなので米軍に迷惑をかけていいと思っていたのだ。
(後略)
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/214847412.html
649名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 18:24:58.65 ID:x116Ilic0
オリンピックでぼろ負けしてたよね?
650名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 18:29:09.20 ID:4gRkw1XuO
アメリカではサッカーは子供と女性がやるスポーツとして盛んだからな。
651名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 18:36:06.64 ID:3Dz4DmT9O
アメリカってなにやってもすごいな
652名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 18:53:12.77 ID:zUt5g2LtO
>>647
ソフトボールもいい大学出たお嬢様ばかりで、ブストスは浮いてたもんね。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 19:29:07.44 ID:JwKOuj6V0
>>645
ラピノー白金に染めてるけど地毛は濃いめのブラウンだからそうなんだろうね。
654名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 20:53:09.03 ID:i8I46c+r0
ようつべの動画でアメリカ代表のトビン・ヒースが
ずっとリフティングしながら街を散歩して
ボールを一度も落とさず帰ってくる、というのがあった
画面合成や編集してないとしたらスゴイ
655名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 20:54:39.49 ID:RZtuN3ui0
アメリカで女子サッカー人口は男子の野球人口の4倍
656名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 20:55:57.44 ID:bYwTI3nQ0
女優やモデルとして勝負できない子がサッカーやソフトボールで活躍して美女アスリートとして成功するウマー!
657名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:23:26.14 ID:JwKOuj6V0
>>654
これ?
http://www.youtube.com/watch?v=9v1yq6TQRn4

合成はしてないみたいね。さすがにシーンはつないでると思うけど、
去年同じチームだった山口によると、トビンは根っからサッカーが好きなサッカー少女らしい。
去年はプロ1年目の初っぱなにいきなり怪我してシーズン棒に振っちゃったから
ちょっと応援してる。
658名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:41:52.86 ID:zNXzTarv0
>>647
なんでそんな配慮しなきゃいけないんだよアホ
659名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:59:43.32 ID:T1ECT7iB0
>>658
代表落ちたのは人種差別だって訴訟起こすバカが必ずいるからだよ
土人と白人で争ってて実力が拮抗してる場合は土人を優先して入れるケースが多いんだよ他の競技では
660名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:00:55.42 ID:TBAeEhP90
相手相当強そう
661名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:33:07.63 ID:JHjnj3ir0
男子かよ
662名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 01:54:25.05 ID:gIEnxkfAP
>>640
ネドベドにおっぱい付けて若くしたような感じだな
663名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 08:41:23.81 ID:HEN58NYv0
>>657
これは凄いな。
なでしこにもこんなリフティングできる選手いるんだろうか?
664名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 08:58:42.56 ID:YY+QnEvi0
>>663
日本の女子にはいっぱいいるんじゃないかな。
とくに宮間とかは、中学か高校時代に
実家の千葉からフェリーに乗ってベレーザの練習に通ってたとき
フェリーの上でずっと練習してたらしいし。

アメリカの女子も、日本人ほど器用じゃないかも知れないけど
リフティングとかいろんなトリックプレイとかやって遊んだりしてるみたいね。
665名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 09:18:15.10 ID:BuXdXNXk0
サッカーはサーカスではない   by オシム^^
666名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 12:50:54.28 ID:JM7L/E5/0
日本選手、原始人みたいだねw
667名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 12:58:07.33 ID:DYe6toJV0
>>663
PK合戦も飽きてきたからリフティング合戦もいいかもね。
何人がセンターサークルから相手ゴールまでリフティングできるかとか
22人いっせいにリフティング開始して残り五人になったチームが敗退とか。
668名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 13:17:20.49 ID:A/2rSXF+0
ティネイのヘディングはゴールじゃないんかい。素人目線じゃ、米キーパーボケーとしてただけで、ナイス判断だと思ったが。
669名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 15:23:00.78 ID:DvjNyagm0
>>668
何よりまずボールがゴールに入ってない
670名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:02:57.43 ID:NBxVN7CJ0
連続して起こったアメDFハンド疑惑の2回目は確実にハンド

あそこで2-1になってUSAコールが起こるのか起きないのかというところだった
671名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:18:08.99 ID:OsO7T8wR0
日本が圧勝したスウェーデンとメキシコにガチで負けたチーム。
あらかじめ言っておくが、女子は国際試合でメンバー落とすとかは無いから。
ドイツの山を避けた可能性があるスウェーデン戦はもかく、
ゴールドカップのメキシコには本気で負けてるから。
「日本が勝てるはずがない」とか言ってる奴は、歴代成績しか見てないんだろう。
672名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:20:50.81 ID:qu0YQ17U0
>>671
はい 歴代成績しかみてません
673名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:21:57.72 ID:mzfoVJSxO
>>671
だな。
しかもドイツ避けるっつってもブラジルと当たりにいくかねって疑問もあるし。
674名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:48:18.09 ID:s6E8qiPR0
女子のフィジカルは現アメリカチームが天井だと思う。
今後あれ以上を作ろうと思えば薬か性転換しかあり得ない。
ただ戦術的にはまだまだのびしろがある。
転換期になるようなゲームを期待しているのは日本だけじゃなく
世界中だとおもうぞ。
南ア大会の決勝でもしオランダが勝っていたら、暗黒のアンチフットボール
時代の到来だったかもしれん。
現にクラブでも糞つまらんモウリーニョのごり押しサッカー全盛だったし。
今後の女子サッカーの普及を考えれば、日本が勝つ方が良い。
じゃないとあれを見た普通の女の子がサッカーを続けるとは思えないんだよ
675名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:03:44.46 ID:WC7rJ+Bv0
アメリカ空中戦すごく強そうじゃん。
日本も進化していて一発勝負で何が起こるか分からない感じで見ていいんですかね。
676名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:12:10.31 ID:ES9tUKvz0
>>634
100年前のサッカーはそんなだよ
FW6人、MF3人、DF1人とか
677名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:00:30.72 ID:71Iy5Ky30
>>674
決勝は日本。3位決定戦はフランスに勝利してほしい。
ともにアメリカ、ドイツ、スウェーデンに比べて
小柄な選手が多いながらも
華麗なパスワークで勝利を収めてきた。
サッカー界全体の発展の為にも
日本、フランスが勝利すべきだ。
678名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 09:42:32.39 ID:H29daaqg0
679名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 11:47:17.79 ID:XfbkZpmH0
>>678
おっぱい触られて照れてたお姉さんだよなw
680名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:39:07.79 ID:Ah7KCBgO0
次のWCで
簡単に負けそう
681名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:41:37.97 ID:paH2y5OP0
>>680
チョンw
682名無しさん@恐縮です:2011/07/18(月) 06:47:06.42 ID:yPlDZcYuO
確かに日本が優勝したことで体格恵まれない子や、そこまで流行ってない国の子でも
サッカー続けそうだね。多様性のためにはこれでよかった
683名無しさん@恐縮です
>>597
きんもーwwwww