【芸能】吉本興業、「京橋花月」と「品川よしもとプリンスシアター」の閉館を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
吉本興業の劇場である大阪の「京橋花月」と東京の「品川よしもとプリンスシアター」が
今秋の閉館を検討していることが11日、分かった。両館とも観客が激減していることが
原因とみられる。

関係者によると「京橋花月」で影響が大きかったのは立地条件の悪さ。京阪電車の
最寄り駅から徒歩3分と近いものの繁華街から離れた人通りの少ない場所にあった。
週末は来場者も多いが、平日ともなると観客が数人のこともあったという。

「京橋花月」は08年11月にオープンし、客席数は500席。今後については、今月15日に
京都で本格オープンする「祇園花月」や若手の劇場「5UPよしもと」で番組を調整し、
出演者の振り分けも視野に入れている。

「品川よしもとプリンスシアター」は品川プリンスホテル内に09年4月にオープンした
劇場で433席。「震災でホテル自体の稼働率も落ちていて3、4割くらい。その流れで
劇場にも影響があった」(同ホテル関係者)と指摘。実際に3月の東日本大震災以降は
客足が落ちている。

「両館とも厳しい状態でテナントの契約更新をしなかったのでは。早ければ11月末の
閉館を検討しているようです」(吉本関係者)。京橋で3年間、品川で2年半というわずかな
期間で劇場が幕を閉じるのは寂しい限り。吉本興業側は「現時点でそのような決定は
ございません」と話している。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/12/kiji/K20110712001193610.html
2名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:00:16.92 ID:bg+6fgrD0

1週間で、5100以上のチョンPOPなんて聞くわけねーだろwwwwwwwwwwwwwww
アンケートが集まった

ウジテレビ新報道2001のうさんくさい首都圏500人ジジババチョンアンケと比べて
サンプル数が日本全国で10倍、5200以上もあり、はるかに信頼できるぞw

都道府県別アンケート  Kポップって聴く?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1309961736/8


創価学会は好きですか?  アンケートも始まったぞw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1309049267/235


51 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage]: 2011/07/11(月) 16:42:59.96 0
>>8
昨日民法のラジオでK-pop聞きますか?のアンケートやってて
聞かない人は46%って言ってたな。その割には聞く人のコメントしか読まなくて吹いたw

53 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage]: 2011/07/11(月) 16:56:56.76 0
>>51
それも「配慮済み」の結果の可能性もある。
FMもパチCMばっかだからな。
いちいち選局すんのめんどいから最近FMも聴かなくなったわw

58 名前:群馬県民 []: 2011/07/12(火) 07:35:55.45 0
>8
投票したけど反映しないじゃないか このクズスクリプト作った奴は死ね
3名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:01:18.58 ID:twdqGOTo0
お笑いなんてTVだけで間に合ってるしな
4名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:01:31.51 ID:ZKB2znIO0
祐さんの名前のシアターか
さすがだぜ
5名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:02:44.01 ID:1ey686010
ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:03:31.63 ID:/J1PEU7aO
京橋の平日昼間に行ったことあるけど客100人以下だったな
7名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:04:56.07 ID:Cdtx7RvQ0



アイドリングが毎週週末にライブやってるのにつぶすのかよ


8名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:05:05.20 ID:7zqJqSCwO
東京に関西人の下品な笑いは要らない。吉本は東京から出ていけ!
9名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:06:33.24 ID:fyFVoaTIO
たった三年かよ京橋花月
10名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:06:49.89 ID:iRikNgZ70
京橋の閉館早かったな、うめだの後釜として期待されてたんだろうけど

この間開いた祇園の京都花月も長くないだろうな
八坂神社の近くまで行かなきゃいけないのがだるいし
11名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:07:09.06 ID:epc8Nit60
地震のカコつけてカッコわるい
12名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:07:29.12 ID:jDkzAY+r0
京橋花月は確かにガラガラと聞いた
13名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:07:48.82 ID:MxKGxARd0
出演者にもよるんだろうけど、品川よしもとの入場料金が
たしか3000〜4000円だった
以前、子供を連れて観に行こうかと思ったが
入場料金が高くて、バカらしくて行かなかった
14名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:09:04.88 ID:aesHz/A+0
テレビだけでも鬱陶しいのに金払って見に行くバカがいるかよw
15名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:10:45.67 ID:oW8rxs9P0
ゴリ押ししすぎて飽きられてるって認めろよ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:13:58.27 ID:N9ajZ0kM0
京橋って繁華街って言っても地元の人間がうろちょろしてるだけで、遠方からはるばるやって来るヤツは少ない。
インディーズライブならともかく、寄席が繁盛する場所ではない。
17名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:14:35.29 ID:GjbbQ+G20
お笑いの終わり
18名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:15:34.46 ID:EIJADn49O
吉本の劇場展開には全然計画性なさすぎ
19名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:17:30.85 ID:uLACLI7Ci
>>14
いるんだよバカな女がw
20名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:18:30.02 ID:gL8ZXCy90
恵比寿のK-POPシアターはどうなった?
21名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:18:49.92 ID:dNBtOR4B0
大阪商人らしく、短期で儲けて
採算点割ったら即撤収

結局儲かったんでしょ?
22名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:19:46.19 ID:RCRnO+O50
もっと安くしろ!!
もっと安くしろ!!
もっと安くしろ!!
もっと安くしろ!!

23名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:19:59.00 ID:dD5/qC4v0
芸人も劇場も使い捨て
24名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:20:04.97 ID:NrUZeq7o0
震災チャリティーライブとかで、やりすぎコージーでやってたけど、
当然、吉本芸人以外の放映は無かったんだが、正直、全員つまらなかった。
チュートリアルは面白かったけどな。
吉本以外芸人の方が見たいってのが、今の吉本の現実だよな。
TVで特定の芸人をごり押ししても、本人に実力が無かったら無駄だしな。

お笑い芸人こそ、能力と実力が試される世界だよね。
25名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:20:09.19 ID:oJYxl8oZO
確かに品プリはチケ代が高い

京橋はホントに観たい公演でないと行く気がしない場所
26名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:20:32.68 ID:P3WS84o70
                  浪速の国歌

     ♪ 京橋はエエとこだっせ グランシャトーがおまっせ

        サウナでさっぱりエエ男 恋の花も咲きまっせ

   グランシャトーはレジャービル〜 グランシャトーへいらっしゃい ♪
27名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:21:22.23 ID:XoSRlrhJO
浅草のほうが先にアウトかと思っていた
28名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:21:25.44 ID:Mv5EN5KxO
梅田
29名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:23:03.48 ID:KbbZHp4W0
お笑いの終わりの始まり
30名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:23:48.29 ID:n0iCl6o80
京橋は ええとこだっせ!
31名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:24:19.89 ID:hvc1d8x60
京橋花月ってちょっと前にできたばっかだろ
ってまぁ場所が場所だけにわからなくもないけどなw
32名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:24:28.70 ID:d3GP7lAxi
よしもと(笑)
33名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:24:41.91 ID:my4xQD5f0
関西人だが、吉本は本当に滅びて欲しい
34名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:24:49.12 ID:/idoFqbb0
今時店舗を構えるとかw
35名無しさん@12倍満:2011/07/12(火) 12:26:37.83 ID:gB5noZxA0

大阪人な私ですけど京橋花月は行った事無いやね。
京橋界隈は道が狭い上にゴチャゴチャしていて自転車を止める場所さえ無いから
行こうと思わないわな。

ちなみに劇場ではテレビでは放送できないアングラなネタやったりして
雰囲気がテレビとは違うところが楽しいんだぜ。
36 【関電 81.1 %】 :2011/07/12(火) 12:26:51.79 ID:rA6VOYqK0

京橋花月早っ!(*^ー^)ノ~~☆
37名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:27:18.92 ID:d43th1Ma0
「吉本=大阪・お笑い」というイメージも強いが、戦前は必ずしもそうではなく、東京・横浜にも多くの寄席・劇場・映画館を所有し、柳家金語楼、柳家三亀松、川田義雄ら多くの東京の芸人を専属に抱えていた。
戦後も、デビュー当時の江利チエミのマネジメントを手がけている(彼女の両親も東京吉本所属の芸人だった)。
さらに戦前は球団経営(プロ野球の東京巨人軍)を手がけ、戦後も映画会社東映の前身の一つ、太泉映画を設立するなど、興行資本としての性格も強い(ちなみに戦前は松竹・東宝・吉本で三大興行資本と呼ばれていた)。
38名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:28:23.48 ID:mWKn2xPS0
確かに京阪沿線の奴しか行かないだろうな
39名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:29:13.20 ID:cWG5r1lj0
在日電通と関東連合(AKS)=AKB連
のYGA潰し
http://www.youtube.com/watch?v=rmI3a0SOATc
40名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:29:46.30 ID:+tqx5z6+0
>>35
京橋花月は駐輪所あるよ。
90分まで無料。
41名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:30:00.38 ID:YOk/thMK0
NGK 梅田花月 base吉本 この3つがやっぱバランスよかったな
42名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:31:25.33 ID:uH3kU34vP
京橋花月、場所悪いよあそこ。
繁華街の方じゃなくて人通り少なめの裏通りだし、
そもそも飲み食いと風俗メインの京橋で劇場集客力あるわけがない。
43名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:32:11.82 ID:wYaWyLTl0
オクレ兄さんの居場所がなくなってまう
44名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:32:14.26 ID:H/EC2Q4n0
催眠術が解けちゃったな
45名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:33:38.46 ID:adSU8lVD0
京橋見たいな辺ぴなところ、誰が行くんだよ
46名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:34:18.72 ID:Y2wc61y0O
地元大阪の人間は通天閣や新喜劇に行かない。あくまで観光地
47 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/12(火) 12:35:06.68 ID:ZL9wR2HJ0
祇園花月はどうなのかね
48名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:35:29.17 ID:YemU1MXG0
芸人にやっすい金わたしてアホまるだしの金の使い方するクソ企業
49名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:35:53.84 ID:LBiqrIqx0
ザまああああああああああああああああ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:36:54.18 ID:WO4eb/0E0
アイドリングのライブは毎回チケット売り切れ
51名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:37:07.94 ID:IcbfrQTp0
神保町の映画の方は爺婆で混雑してるよ
52名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:37:13.35 ID:IfBLxZEFP
おいおいおいおい・・・

京橋は新喜劇「だけ」見たい俺には最高の場所なのに。
難波と違って劇終わったあと、もっかい全員出て来て座長の挨拶もあるし。
53名無しさん@12倍満:2011/07/12(火) 12:38:12.60 ID:gB5noZxA0
>>40

ちゃんと周囲の環境を考慮して作ってあるんやね。
それでも人が集まらないというのは、立地以前に何か問題があるのか。
54名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:38:33.62 ID:W57mJk9k0
梅田やなんばなら、ついてにってなるが
京橋だと「そこにいく」っていう目的ないといかない。

あと京橋は駅の規模としては関西有数だが、
繁華街としては梅田やなんば、天王寺ほど大きいわけではない。
55名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:39:09.75 ID:eb3aeixCO
ゴキブリに定評のある京橋
56名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:39:38.30 ID:GXKCRnfO0
京橋にNMB劇場作ればよかったんじゃないの。
57名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:39:43.06 ID:NREL7vmZ0
地方都市在住者だけど、落語の独演会はいつも満員。
券は即売するよ。
どっかに一つ、天神亭のようなきちんとした寄席をつくって、一発芸のお笑いじゃない、きちんとした芸人を呼ぶようにしたらもっと行けると思うよ。
58名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:39:45.66 ID:8dsuF7TB0
この世知辛い世の中で笑いを全国に届けてるんだから
むしろテナント料を無料にするべきだろ
日本人は吉本には感謝してしかるべきなのに・・・。
59名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:40:37.05 ID:KMvErUp8O
品川へは一度行った…

1000円で安く譲ってもらったから。
60名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:42:13.94 ID:kxADjAIyO
京橋は〜♪
61名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:43:25.89 ID:IscaDoKM0
京橋はええとこでっせ〜♪
62名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:43:34.95 ID:1vS+bhVF0
両方聞いたことすらない
63名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:43:36.92 ID:LyZrF0rI0
>>60
(続き)
ええとこだっせ グランシャトーがおまっせ・・。♪
64名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:44:06.62 ID:iFT/nJ3v0
ようやく関西は吉本の呪縛から解き放たれそうだな
吉本お笑いは白痴化させるだけのツールだと気付き始めたか
65名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:44:09.34 ID:ZcazMyX4O
エエとこだっせ♪
66名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:44:47.16 ID:4HSKa4smP
京都花月がオープンしたから一つは閉館って感じじゃないかな
67名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:45:04.52 ID:eb3aeixCO
>>64
吉本芸人の身内の馴れ合いは秋田
68名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:46:28.73 ID:4nHLYQ5c0
震災直後に通常営業始めたのが嫌われたな
69名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:46:48.37 ID:v0CIjYkR0
糞はち終了でアイドリングヲタ大勝利
70名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:47:36.21 ID:uovfQ4ya0
非吉本芸人の馴れ合いも嫌
昨夜のしゃべくりなんどそのものだった
71名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:48:24.15 ID:gBqy8ti10
劇場付きの若手芸人とかいるもんなのかね。劇場閉館でそういう若手芸人は
運命がコロコロ変わりそうで怖い。
72名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:48:27.76 ID:IArktdpL0
毎週のように週末に京橋で下車してる俺でも京橋花月とか見に行かねーよ
金払って見る価値の有るお笑いなんざもう20年は無いわ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:48:55.42 ID:ZcazMyX4O
京橋は最初から立地条件的に無理なんは俺でも分かってたのに。
近くのジャパン付近の横断歩道でネゴシックス見かけたわ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/12(火) 12:49:46.08 ID:ZeffUqjE0
お笑いは日々の生活の中であればいいかな
75名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:51:15.89 ID:hLfheFkz0
京橋花月を満席に出来るのは稲垣早希だけ
76名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:51:25.77 ID:4BTzwJWeO
>>56
KBS京都が怒る
77名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:51:41.70 ID:ZcazMyX4O
>>72
そんなことは無いと思うで
78名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:51:52.70 ID:Fck3cQEdO
品川のイメージが悪過ぎる
79名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:52:36.56 ID:DECM5yZM0
ちょっと成功すると他の場所でもやろうというのが吉本だからな。
それにしてもある意味エイベックスより商売のやり方が阿漕なのに、エイベックスより嫌われていないよね。
80名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:53:32.32 ID:CU3SCngxO
>>73
同意
なんで京橋?て思ったわ
81名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:53:47.72 ID:pBZW4nQB0
京橋では無理だろうな。
布施に作れ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:54:09.32 ID:IArktdpL0
>>77 なんか良いの有るかい?
おれは楽屋ネタ身内ネタが大嫌いなんで最近は避けてるんや、下品なネタは嫌いじゃないぞ
83名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:54:51.91 ID:JVzwfy5m0
不採算部門を切り、漫画事業に乗り出して大成功を収めるとみた
84名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:55:00.93 ID:AhHyd7jC0
よしもとのプリンス品川さんおわた
85名無しさん@12倍満:2011/07/12(火) 12:55:02.37 ID:gB5noZxA0

吉本は見切りが早いからね。
「こりゃアカン」と判断したらスパッと切り落とす。
吉本の漫画雑誌もアッという間に廃刊にした。
86名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:55:53.06 ID:iFT/nJ3v0
>>67
お笑い芸人の身内ネタ、身内同士の馴れ合いは自己満足の世界だからな

まあ関西は見事にお笑いで白痴化したよ
同時に経済やら文化やら気品まで失墜したな
87名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:57:20.73 ID:dzGH2Gx60


やっぱみんなつまんねーって思ってたんか
吉本タレントってつまんねーもんなーwww
88名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:58:43.98 ID:ZcazMyX4O
>>82
探したらいくらでもあるで。
なんか載せたろか?
89名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:58:47.22 ID:6F5nR9uwP
肉便器48一派の負のオーラwwwwwwwwwwwwwwww
吉本がアイドルやったってうまくいくわけねーんだから
さっさと大崎を切った方が身のためだぜ
90名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:59:38.96 ID:5lmj73ioO
梅田花月があった頃が華だったよな
91名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:59:42.30 ID:kvK/MuKtO
同じ京橋でも
JR駅やグランシャトーのある方に置けば少しは違っただろうに…
92名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:00:20.72 ID:s7WOoqPm0
チケ代が高すぎる

繁昌亭はすごい割安感あるのに。
93名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:00:25.74 ID:gP56a6s00
>京阪電車の 最寄り駅から徒歩3分と近いものの

京阪京橋<<<JR京橋なのに京阪寄りってw
94名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:02:07.32 ID:IArktdpL0
伸助とダウンタウンが大嫌いやからなあ、これが吉本の中心じゃ全体が嫌いになるわ
TV見る気が無くなってそれはそれで俺に貢献してくれてるけどな
95名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:03:31.28 ID:IArktdpL0
>>88 良いのが有ったら頼むわ、伸助とDTは止めといてな
96名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:03:32.33 ID:YT8St6A00
梅田からわざわざ京橋へ移転のような
うまみも勝算も無い事を吉本は時々やって自滅するが
なんなんだろうな
97名無しさん@12倍満:2011/07/12(火) 13:05:15.77 ID:gB5noZxA0

ダウンタウンやナイナイ等のテレビ芸人はNGK等の舞台にはもう上がらないのかしら?
以前はお正月興行になると、さんまなんかも舞台に上がってたけど・・・。
98名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:05:50.40 ID:xFoZ5M3Y0
品川プリンスシアターは期間限定だったじゃないのw
99名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:06:28.25 ID:jDkzAY+r0
京橋花月がなくなるってこと箱が一つ減るんだから老害芸人と会社で揉めることが多くなりそうだ
100名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:07:24.12 ID:ZcazMyX4O
ぶっちゃけ、梅田花月のときはメンバーの質かなり高いんやけど、そのほとんどが東京進出してしまって結局出番少ないっていう。
今の関西は、ここ5年くらいで一気に主力が東京進出してもうたから、キャリアの浅い若手しかおらんようになった。
今は、その5upの若手が伸びてくるまで待たなアカン状況。
101名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:09:31.68 ID:m0wjkEyE0
吉本って、関西ではうけてるんだろうけど、どこがおもしろいのか理解出来ない。
102名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:10:03.80 ID:ZcazMyX4O
>>95
あっ、大丈夫やで。
そういうのはゴールデンで誰でも見れるやつやからね。

「下品」なやつなら何個か浮かんだ。
103名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:10:13.80 ID:3+zYFr0BO
>>97
滅多なことがない限り、ないんじゃないか?
エドはるみのように、テレビの仕事が無くなればわからんが。
104名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:11:48.99 ID:cTxDYNeX0
品川のところは前はiMAXシアターがあったところだろ
なんでiMax潰してくだらないもの入れたんだろ
105名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:12:03.72 ID:IArktdpL0
もう関西でもそうでもないと思うけどなあ、こっちには>>100の言う様にカスしかおらんし
106名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:13:01.44 ID:n5ZnsHRn0

って事は神保町は繁盛してるの?
107名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:14:41.98 ID:pyEsBwGx0
アイドリングはお台場に戻ればいいだけだが
お台場は結構行きづらいんだよな
遠い
108名無しさん@12倍満:2011/07/12(火) 13:15:24.13 ID:gB5noZxA0
>>103

ダウンタウンやナイナイのようなクラスの芸人が舞台に立って
しゃべくりでも笑いを取れるという事を後輩等に見せてやれば
下でくすぶってる若手芸人の活性化に繋がるのにね。
109名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:16:18.85 ID:Wuq9Wr89O
品川っていう名前が悪い
110名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:17:06.55 ID:0N7BdyxT0


ざまぁああああ

111名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:17:29.48 ID:mWKn2xPS0
>>81
布施(笑)
112名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:17:32.44 ID:HqTfNstz0
113名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:17:38.92 ID:9uveTSz90
京橋花月はわかり難い所に在るわ、吉本もやる気ねえわで悲惨
114名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:18:28.87 ID:9i6pdSaJ0
韓流タレントのナインティナインが大嫌いなので
ざまあwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:20:17.87 ID:mC6azrd+0
吉本まじでつぶれろ
116名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:21:12.17 ID:1zzVvjUf0
>>111
布施の隠居でフセインや
117名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:23:28.10 ID:Qnppi7UM0
京橋って、鉄道アクセスはすごくよさげに見えて
特に若者を繋ぎとめる何かがあるわけじゃない乗り換えの通過駅なのよねん
118名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:24:52.83 ID:EY/jDpy20
品川はよく売れない芸人がイベントしてるが
全然客いないんだな・・

京橋も似たようなもんなのかな
東京吉本の若手芸人が大阪行くときは大体京橋で舞台踏むけど
119名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:25:35.23 ID:ZcazMyX4O
>>95
肌に合わんかも知れんけど…。
思いつく下品なもので固めてみた。

・下品・最低最悪 → http://www.youtube.com/watch?v=jU1_CcWy_hM

・身内ネタ多いけど、去年のお笑い企画でMVPあげてもいい
前編 → http://www.youtube.com/watch?v=rXadItpFHnI
後半 → http://www.youtube.com/watch?v=Oms74BB89y4

・10年以上前の企画やけど、腹痛くなるほど笑った
前編 → http://www.youtube.com/watch?v=UkrNs1cmWio
後半 → http://www.youtube.com/watch?v=-HAxf3D-EGY

・前編しか無いけど、面白い → http://www.youtube.com/watch?v=xFNy8Skga-k

・これは本当にすごい → http://www.youtube.com/watch?v=-cuW7QER5K0

・関西でもなければお笑いでもないけど今年1番笑ってしまった → http://www.youtube.com/watch?v=Dbeyjpa-4i4
120名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:26:44.77 ID:EY/jDpy20
ん?祇園花月が出来たから
京橋花月は実質移動、統合ってことなのかな
121名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:27:15.88 ID:nyXIpJgZO
NGKに次ぐ第2の劇場がなかなか定着しないな


京都もあかんかったらまた梅田に作りそうな気がする
122名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:29:05.57 ID:twdqGOTo0
天王寺野外劇場のほうが面白いからな
しかも無料だし
123名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:30:02.25 ID:pwCxwwFZ0
カス芸人に金払ってるご時世じゃねーだろ
関西は別世界だから知らんが
124名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:30:18.43 ID:W57mJk9k0
京橋のKIKI京橋はテナントで入ってるだけだから、決断早かったんだろうね
125名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:30:20.95 ID:wH1s/4vCi
>>111
布施のサティーあったところに作ればええんや!
と思ったら、パチ屋できてたわ。
小阪国際シネマあったところに建てて、小阪花月しかないな。
126名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:30:54.10 ID:EY/jDpy20
>>121
梅田のが人集まるだろうな

つか5うpになったけどbaseは人気あったんじゃないの
小さいけど結構埋まってた印象
127名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:31:35.27 ID:ui3MjHtf0
布施はひったくりと在日の街
128名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:33:05.63 ID:JcOsbFNt0
布施といえば晃生・・・まだあるの?
129名無しさん@12倍満:2011/07/12(火) 13:33:59.99 ID:gB5noZxA0

布施なら商店街の中の映画館跡地がいくつかあるから
そこにテナントとして入れるのでは。
まあ商店街だから買い物カゴ下げたオバちゃんだらけだけど。
130名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:34:06.31 ID:UJIXKnxrO
そんな今こそ蒲生4やろ
131名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:35:42.44 ID:NDlqvq2u0
>>121
芸人少なくなったもん。
中堅でも、東京シフトだから関西の劇場来ないしネタしないしさ。
客呼べる漫才師も少なくなった。

まぁ、ブラマヨ辺りが関西で漫才してた頃までが全盛期だよ。
132名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:36:00.19 ID:eYnRDnFc0
>>127-129
なんでそんな寂れた田舎のこと話してんだ
133名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:38:59.77 ID:dQYxHzJB0
早っ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:40:10.71 ID:CJEJtTMq0
「祇園花月」や若手の劇場「5UPよしもと」で番組を調整し、出演者の振り分けも視野に入れている。

5うp
平日昼間空いてるし、
\1,000-くらいにしたら、
少しは、入るんちゃう。
京橋の\2,000-は高すぎるわ。
135名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:40:12.22 ID:tY0cK2FL0
193 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:09:23.27
東大阪近辺に住んでる教育水準、知的水準の低い田舎土人ほど、政令市という区切りを認めたくなくて
「武庫川が〜大和川が〜とか箱根山が〜」とかバカの一つ覚えみたいに自分の都合をいいよう区切って
○○(地名)南部!とか○○(地名)東部!とか○○以南が〜とかにこだわるよな
低学歴の池沼に限って政令指定都市を神奈川北部とか千葉西部とかでくくりたがる
東京や政令市の人間からしたら○○川がどうだとか○○以南が〜とかどーでもいいんだよ
意識してるのは東大阪や門真守口寝屋川や岸和田や尼崎あたりの田舎者だけだ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/27(金) 21:14:41.73
政令市でも堺とか川崎は○○南部とか○○北部にくくっていいと思うが
川崎や堺や神戸の連中は政令市を誇りに持ちすぎw

196 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:19:17.56
2008年のはじめごろニュー速で治安の悪い悪評高い地域の高い大学(多分近畿大学)スレとかいうくだらないスレで
必死に東京や堺や福岡を叩いてた関東コンプレックスの東大阪市民乙
韓国人がジャップの愛国心は異常って言うようなもんだぞ
横浜川崎京都堺神戸浜松相模原福岡などの政令市は大阪市より治安マシって言ったら
「治安悪いのは認めるのかw東京都民乙!堺市民乙!神戸市民乙!九州人乙!」と
知的障害者のように暴れまわったよな。東大阪には近大ぐらいしか大学がないからなぁw教育水準が低いw
136名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:40:28.20 ID:tY0cK2FL0
197 名前:大都会東大阪市民[] 投稿日:2011/05/27(金) 21:28:53.59
なぜ俺が東大阪の人間だとわかった?まあたしかに東大阪は大学がないから教育レベルも低く
病院もない、治安も悪い、所得レベルが低く貧乏人しか住まない。
政令市を地名+方角で表すのは間違ってると思うし
確かに東大阪近辺は近隣の政令市との格差を認めたくなくてバカの一つ覚えみたいに池沼以外意識してない「大和川が〜」と連呼するバカが多いのも認める
東大阪は大阪南部(南大阪)で一番人口の多い街だし、確かに政令市を入れるのは間違った行為だな

199 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:30:47.77
治安が悪いのは認めるのかw 関東人に嫌われおまけに同じ近鉄沿線の奈良や三重の人間にも嫌われてる東大阪w
川崎を神奈川北部なんていう人間は誰もいないもんな、○○川がどうの、○○山がどうの関東人は意識してないってことだ
重要なのは政令市であるかないかだけ。東京や政令市の人間からするとあって当然のラインだ、覚えとけ
137名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:40:32.80 ID:QE2QHnM50
布施なんてわざわざ人来ないやろ
京橋と一緒で地元民だけや
138名無しさん@12倍満:2011/07/12(火) 13:41:31.11 ID:gB5noZxA0
>>130

ファッションタウン キリンドの中に作るとか?
139名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:41:42.39 ID:z9dcOfbb0
>>41
それぞれ狙ってる客層も明確だったしな
京橋花月はあらゆる客層狙いに行って出演者が中途半端
場所も悪い
140名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:41:51.16 ID:IArktdpL0
>>119 おお、ありがと、夜に見させて貰うわ
141名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:42:37.29 ID:xVaZAXgl0
400 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 08:11:22.26 ID:ok6gBWAbO
京橋花月11月で閉館へ
ソーススポニチ大阪
平日はガラガラでもう無理らしい
142名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:42:40.05 ID:ZcazMyX4O
2005年くらいまでなら、2時間の漫才番組に、中川家、チュート、ブラマヨ、フット、笑い飯、麒麟らがほぼ常に出演してて
昼〜夕方放送やのに視聴率20%近くいってたからなあ。
143名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:43:19.85 ID:DECM5yZM0
テレビも力が落ちているし、定期的に出番がある劇場を増やしたいのは分かるが、
芸人のギャラや施設の運営費、家賃と客の財布や利便性とバランスが取れる劇場
がなかなかないってことなんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:43:21.82 ID:twdqGOTo0
劇場番長・バッファロー吾郎が大阪からいなくなってから若手のイニシアチブを取れる人材がいなくなっちまったのかな
145名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:45:41.51 ID:IArktdpL0
大日のイオンのとこって場所空いてないんかな?
映画館とかも有るからそこそこ人の出入りは多いんじゃないかと、行った事無いけど
146名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:46:10.90 ID:ZcazMyX4O
>>140
もし面白くなかったらゴメンナサイ
147名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:48:59.59 ID:dxBBI3Yt0
下卑た笑いなんてとっととなくなれ
人を嘲っての低レベルな笑いなんていらねえ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:49:51.35 ID:lvrY3kXx0
神戸市のホームページ
http://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/kids/appearance/outline/

神戸は、1956年に、大阪、京都、名古屋、横浜とともに政令指定都市になりました。
政令指定都市というのは、地方自治法という法律に基づいて政令で指定された都市のことをいい、人口50万人以上の都市が対象となっています。この政令指定都市が、一般的に「大都市」とよばれます。
現在指定されている都市は北から
札幌[さっぽろ]、仙台[せんだい]、さいたま、千葉[ちば]、川崎[かわさき]、横浜[よこはま]、新潟[にいがた]、静岡[しずおか]、浜松[はままつ]、名古屋[なごや]
京都[きょうと]、大阪[おおさか]、堺[さかい]、神戸[こうべ]、広島[ひろしま]、北九州[きたきゅうしゅう]、福岡[ふくおか]の17都市です。

政令指定都市は、福祉、衛生などの分野で県と同じような仕事ができるため、総合的でスピードの早いサービスを行うことができ、また、都市計画など市レベルで実情に応じたまちづくりを行うことができます。
また、市内にいくつかの区役所をおいて、きめの細かい市政をとり行うことができます。

>神戸市「北から札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、新潟、静岡、浜松、名古屋
   京都、大阪、堺、神戸、広島、北九州、福岡からが一般的に都会、大都市と呼ばれます
   東京と、上記の政令市以外は田舎で、土人の住む所なので見下しています^^。岡山と相模原は政令市ですが都会ではありません」
149名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:50:47.84 ID:CJEJtTMq0
kiki京橋って、吉本のビルなん?
150名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:54:10.15 ID:+eCbKUgC0
大阪にも京橋なんてあったのか
知らなかった
151名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:54:14.78 ID:VXa2+JZl0
>>24
わざわざウソ言ってまで吉本芸人貶したいのか
152名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:54:21.63 ID:nyXIpJgZO
>>131
で、東京でちょっと売れてる芸人が
大阪の劇場出ても受け入れられないんだよね


確かに吉本はダメなものはスパッと切るね

スカパーの吉本のチャンネルも昔の漫才や新喜劇が見れると思ったら
東京中心の身内ネタばかりやったからね
153名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:55:21.98 ID:2ctj9V8Y0
吉本は小屋を造っては潰し、造っては潰ししてるな。
コンビニ並みのスクラップ&ビルトだな。
神戸にもハーバーランドに小屋造ったが、不人気で
すぐに閉鎖したな。
154名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:57:11.99 ID:uH3kU34vP
>>149
京阪
155名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:58:03.25 ID:z9dcOfbb0
芸人は本当は舞台に立って
練習した漫才やコント見せてナンボだろうに

くだらないバラエティー出てないで
必死でネタ考えて練習して舞台立てよな
156名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:58:50.72 ID:5h6fOMnBO
震災後、余震が続く中
吉本芸人は沖縄で映画祭強行して騒ぎまくってたよな
アレにはドン引きしたよ
157名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:58:50.93 ID:uH3kU34vP
前の梅田もちょっと外れたとこにあったよな
158名無しさん@12倍満:2011/07/12(火) 13:58:58.51 ID:gB5noZxA0

キングコングの西野さんは、ものすごく努力してるよ!
159名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:59:01.07 ID:d/PHvzZk0
京橋花月閉鎖はや
160名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:00:40.49 ID:fbtHPirv0
やったー
吉本いらねーからすげー嬉しいわ
フジテレビのチョンのやつもいらねー
161名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:00:45.82 ID:ZcazMyX4O
>>152
いや、そうでもないんちゃうかな。
特にここ最近の関西は「面白ければ何でもいいから、どんどん新しい奴出てこい」ていうスタンスのように感じる。
舞台じゃないけど、オールザッツなんか見てると特に。

パンクブーブーなんか関西の芸人よりも関西の舞台数多いらしいで。
162 【東電 82.6 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/12(火) 14:01:29.95 ID:qhHuV5JvO
163名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:01:31.79 ID:IArktdpL0
吉本は学校作って屑芸人量産するより昔の師弟関係中心に戻した方が良い
身内ネタや楽屋落ちネタしか無い奴や意味不明な寒い一発ギャグしか無い奴ばかりやないかい
164名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:04:12.97 ID:RjoGVKGgO
>>150
貴方がどこにお住まいか存じませんが、ございます

貴方が、もし仕事上で大阪は京橋で揉めた時に、一瞬にして揉め事が収まる呪文があります。

京橋は、ええとこだっせ、

この呪文を唱えると必ず相手はニヤリとし

グランシャトーが、おまっせ!

と答えてくれます。
165名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:07:34.71 ID:Inch1bCs0
>>1
>「品川よしもとプリンスシアター」

存在を知りませんでした
166名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:11:19.64 ID:uxyFE+LUO
>>164道頓堀で揉めた時は、「とれとれぴちぴち」と言いましょう、
すると相手が「カニ料理〜」と返してくれます。
167名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:12:11.62 ID:6/oRnm0X0
京橋花月

昔って漫才と新喜劇セットだったんだけど今見たら別々なんだね。
新喜劇単体で2000円は高いような気がする
漫才はこだまひびき いくよくるよ 三枝なんかも出て2000円は比較的お得かと
168名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:13:17.20 ID:2ctj9V8Y0
>>166
放出で揉めた時は「あなた元気?私キンキ」と言いましょう。
すると「ハナテン中古車センター」と返してくれます。
169名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:15:07.10 ID:YqYscWCu0
いっそのことグランシャトーに小屋入れてしまえばいい

つか長らく京橋行ってないが、グランシャトーの1〜2Fはまだゲーセンなんだろか?
170名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:17:52.28 ID:y47ST3nQO
さや侍の損失補填だな
171名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:23:10.66 ID:rvcc1sq70
京橋花月は座席が糞すぎる
172名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:25:25.06 ID:2ctj9V8Y0
>>171
あれか?ポルノ映画館みたいな座席なのか?
173名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:25:33.96 ID:CJEJtTMq0
京橋花月なら、
漫才、新喜劇セットで、平日\1,500-が限界
174名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:25:37.87 ID:nyXIpJgZO
>>161
へーそれは知らなかった


舞台大事にしてる芸人こそ腐らせたらあかんのに

中川家に期待するしかない
175名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:25:50.87 ID:Inch1bCs0
>>164
私、栃木県というところの田舎モンでございます。
かれこれ20年前になりましょうか。いや、もっと前か?
遠距離受信に一時凝っておりまして、大阪の粋の良いラジオが大変楽しう
ございました。

その中で、「京橋はええとこだっせ、グランシャトーがおまっせ」という
不思議なフレーズを何度となく拝聴いたしました。

当時は大阪どころか、箱根を越えたことさえなく、まだ見ぬ「ええとこ」
を想像し、「いつかは京橋。いつかはグランシャトー」と誓ったもので
す。

そして時が過ぎ、私は1枚のきっぷと大阪の地図を握りしめ、京橋に向けて
旅立ちました。ついに、グランシャトーに踏み入れる喜びに打ち震えながら。

電車を乗り継いで、乗り継いで、片道が6時間の肯定。
大阪環状線なるものを遠回りの方向で乗ってしまい、通常よりもやや時間が
かかって下車。ついに私は、「ええとこ」の縁に足を乗せることができたの
でした。

(以下省略)
176名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:32:05.75 ID:tMgG9pLPO
NMB劇場に力入れすぎ
177名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:35:32.88 ID:tMgG9pLPO
一人辺りの授業料知ってる?!志願者が来れば来るだけ儲かるのよ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:36:11.53 ID:ES1crxo20
ついでに沖縄でやってる誰得映画祭も辞めちまえ
179名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:39:00.99 ID:aG7d4Hsd0
エビバディ!笑おうサンバ!!  吉本新喜劇オールスターズ PV
http://www.youtube.com/watch?v=4qEW2YeERZ8
180名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:48:08.71 ID:NatVObAs0
アレ!?
吉本芸人が不道徳な事や犯罪行為を犯したときは
あんなに沢山の擁護書込みで溢れかえる2chねるが!!
181名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:48:23.99 ID:tZQQOj8f0
ア イ ド リ ン グ 終 了
182名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:58:59.83 ID:xMzhZKmT0
観光で祇園に行ってバス降りたら、祇園吉本の連中が大声で呼び込みしてて萎えたよ。
183名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:02:25.51 ID:y1ZNRnnU0
京橋っていう場所が悪い。うめだ花月でよかった。
184名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:03:58.39 ID:J6m8Gqmo0
閉館となれば、どっと人が押し寄せるだろうな
185名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:05:34.01 ID:uYH0PZgT0
こういうフットワークの早さが長年やっていけるんだろうな。

186名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:12:24.50 ID:IIjn6G+K0
品川は友達誘って一回行こうかと思ったんだが
料金が高くてあきらめた
立地条件は凄くいいからやはり料金がネックだったかと
でも新宿以外は東京に吉本の劇場は定着しないな
187名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:01:07.53 ID:Lt6p+yvM0
>>186
川崎とか北千住とかが合ってそう
188名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:25:19.50 ID:TPvzb9FqO
関西人はまともに発音できない

関西電気保安協会
ホテルニューあわじ
ハナテン中古車センター
琵琶湖わんわん王国
奈良健康ランド
有馬兵衛の向陽閣
とんかつKYK
189名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:29:29.12 ID:60NVUHz50
>>186
いや、品川も場所としては最悪だよ。

東京で吉本なんかが劇場維持できるとしたら、

もっと繁華街的なところ、新宿か渋谷、下北、吉祥寺、
せいぜい譲っても中野、池袋、高田馬場までじゃないか。

吉本はもっと普通に東京に詳しい人に聞けば良かったものを。
東京育ちの人間なら、吉本の劇場が品川にって言われたら、ドン引きに違和感があるよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:31:46.81 ID:n5ZnsHRn0
>>189
神保町にある劇場の事は一切無視ですか?
191名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:32:50.73 ID:60NVUHz50
>>190
ごめん、知らないw
192名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:35:01.24 ID:60NVUHz50
>>190
でも、神保町も地下鉄が色々乗り入れてると言ったって、週末は殆ど人いないしね・・・
(日曜の夕方なんて人、殆ど歩いてない、喫茶店すらやってない)
なんかな〜、勘違いっぽいなw
193名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:38:30.10 ID:m/kqbxVe0
品川はたしかに意味分からん
ルミネが堅調だから広げちゃったんだろうが。
つうか大崎体制になってからCSはじめ失敗多すぎ。
194名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:39:18.98 ID:wODCW7vX0
品川のほうはやっぱり場所貸してたプリンスホテル側と何かトラブルでもあったのか
195名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:59:24.39 ID:kJbeUI9K0
関西はサッカーで言う0円移籍状態で
空洞化しつつある。
まだまだの若手と峠を超えたベテランが幅を利かす関西。
今のJリーグとよく似ているわ。
大阪の放送局も東京の後追い企画が増えて
色が消えつつあるし。
梅田の新しい街『うめきた』周辺に劇場作ったら
来るんじゃない京橋よりも。
196名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:01:23.05 ID:yDJNSs850
>>152
NGKなんて観光客ばっかりじゃないか
197名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:07:58.19 ID:mGwJm00z0
>>108
ナイナイには無理
198名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:09:39.69 ID:VY5u4+L+0
品川にそんなのあったのか
199名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:17:34.87 ID:VdntJEsyO
>>186 吉本のチケットは新宿あたりの金券ショップで安く売ってるから直接劇場に行くより金券ショップみてから行った方がいいよ
200名無し募集中。。。:2011/07/12(火) 17:18:47.52 ID:dNnHjKJ6O
品川にヲタクが集まってくるので苦情出たそうでw
201名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:18:53.22 ID:+DHypQcq0
京橋は、ええとこだっせ
202名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:19:04.64 ID:yDJNSs850
>>186
大阪だともっと高いんじゃなかったか
203名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:20:42.99 ID:Ux0JpwGA0
漫才とか、基本マイク一本あればできるんだから、
いろいろいらんコストかけすぎなんじゃないかな。
204名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:20:46.96 ID:3Zm8URP40
吉本が経営?だっけ
なんか遊園地で芸人が必ずいるってやつ
昔TVで見たけど、あれってまだあるのか??
205名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:23:52.95 ID:GrgHmY0HO
水族館も無かった?
206名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:25:17.34 ID:N4UmaMyi0
東京から撤退するのはいいことだ
早くルミネからも撤退しろ
207名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:26:20.15 ID:KuNjIytz0
東京03とかなら、じっくり見たいが、吉本の糞芸人なんて金出してまで見たいと思わない。
208名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:26:53.10 ID:KD98ZobJ0
>>150
京橋なんて名(地)前は京へ向かう橋が由来だから全国探せば幾らでもある、銀座と同じようなもんだよ。
209名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:32:23.10 ID:mGwJm00z0
小樽に進出しろ
210名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:34:12.20 ID:yDJNSs850
>>208
銀座の最初は近世大坂とかそういうやつ?
211名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:34:32.57 ID:ErsebRcU0
吉本は今や司会者養成事務所
三桂とかと変わらん
しかもワンパターンでツマラン
212名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:34:42.05 ID:eqg/l1eI0
>>193
大崎社長就任が09年4月、CSや京橋花月は08年開始だけど大崎の責任か?
213名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:35:39.38 ID:hQnYZ9tUO
吉本は大阪で何年会社やってるねん
214名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:37:11.29 ID:yDJNSs850
>>213
もう東京両本社制だよ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:37:19.54 ID:W3e3BqPmO
品川、豪華な割りに全く客いなかったなw
216名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:45:00.69 ID:8x9yr4S6O
松竹の劇場のカオスを見習え
217名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:49:58.71 ID:MVyYz0HV0
大きさ的に梅田花月が丁度良かったのに
壊す事なかったんだよ
218名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:57:40.20 ID:DaUz71JA0
つまんねえくせに儲けようとして箱増やすからだよ
219名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:37:57.57 ID:Y8PJfXQB0
京都祇園のも、あっという間に閉めそうな気がする
って。。。ここはもともと期間限定なのか
220名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:19:09.33 ID:GT5143T90
>>175
肝心なところを略すなw
221名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:19:38.73 ID:m/kqbxVe0
>>212
CSは大崎班でやってた。
藤原とか田島とかガキつかでもおなじみのメンツが
メインスタッフだった。
京橋はさすがに違うけど。
222名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:20:33.62 ID:3qvxPDig0
>>202
NGKは全部込みで4500円,京橋は新喜劇とそれ以外に分かれててそれぞれ2000円
223名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:25:23.25 ID:rvcc1sq70
>>172 映画館は知らないけど圧迫感がすごい
224名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:58:43.02 ID:SRyeH4aY0
ざまあかんかん
225名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:11:12.29 ID:V7MAY+y90
テレビ芸いらん
226名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:30:10.10 ID:dLi81cpc0
しかし京橋なんていう乗り換えの街で劇場を作ろうとしたセンスが凄いわ。
しかも中心から外れた場所に。誰が見ても失敗すると思うわ。
227名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:34:26.81 ID:oUCSJJ/Q0
品川はちゃんとショーとして構成されていて面白かったが、
毎日やってるのにしてはチケット代がなあ。
228名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:36:52.01 ID:o+wg0+LEO
いつも大々的に発表して
いつの間にか終わっている吉本の新事業
229名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:39:39.44 ID:JPk9pKE+0
グランシャトーには勝てなかったか
230名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:41:07.28 ID:m/kqbxVe0
>>228
漫画雑誌とかなんだったんだろうなw
231名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:46:58.03 ID:PZQ/bitG0
義捐金出さないからな
232名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:54:53.93 ID:3RGaEY9D0
京橋ってええとこにあるのに
場所がわかりづらい上、外観もわかりづらい。
233名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:55:51.13 ID:J5GEJbVa0
>206
東京から撤退すること自体もう無理。それどころか実質上本社を東京に移すんじゃないか?

大体既に売り上げの70%近くを東京本社が占めてる。
更にフジ+日テレ+テレ朝+TBS+テレ東で吉本興業の株の40%程度を占めてる。
ちなみに関テレ+読売+ABC+毎日+テレ大で約7%の保有。

更に「東京に本社を移転する」と言った日清食品ですらいまだに入社式と株主総会は
大阪(西中島)でやってるのに、吉本の入社式は東京。

実質東京の会社と見ていいのではないだろうか。
234テレビの吉本化:2011/07/12(火) 22:19:44.98 ID:e8JvWR7p0
このままでは、テレビは吉本に乗っ取らる。
お笑い無芸人のバンドリグ出演がうざい。
235名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:26:07.78 ID:Lv9t3ine0
京橋花月は場所が悪すぎる
236名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:32:51.16 ID:2IQW5vbn0
【芸能】吉本興業、
237名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:48:16.78 ID:NAtAelid0
京橋花月って扶桑会館のあった場所だっけ?
華々しくオープンした割に集客駄目だったんだなあ。
場所わるいよね。仕事帰りの人狙ってたのかな
238名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:06:49.36 ID:yDJNSs850
>>222
NGKは観光客しか見に行かないはずだwww
239名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:13:33.69 ID:VXf7HWn00
何気に企業戦士が多く乗る鉄道だったりする>京阪
OBP・・25年前は関西経済の中心地になる勢いがあったんだけどねえ・・
240名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:27:36.12 ID:7RPkxyjG0
京橋花月は〜♪
241名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:38:06.84 ID:miIkp85OO
どの劇場へ行ってもおんなじネタしかやらない芸人ばかり
同じネタ何年も観るリピ客のことを全く考えてない
客に来てほしいならそこを改善しろ
242名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:40:32.61 ID:a3eNUaSQO
京橋は、ええとこだっせ
グランシャトーが、おまっせ
243名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:45:59.70 ID:jIIxC08mO
>>237
全然場所違うぞ
京阪の西口のすぐ前という、東口にくらべれば微妙な場所かもしれんが
244名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:47:12.37 ID:VXf7HWn00
でもグランシャトーって知名度の割りに行く人はあまりいない印象
観光客はまずいかないだろうし

関東の人間で行きたがるやつは相当のスキモノ
245名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:56:07.11 ID:+v3MJnU1P
品川は確かにね・・・笑いに来る場所じゃないよなあ・・・浅草なら
ともかく(ヤクザに根回ししないと絶対無理だが)
246名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:58:28.61 ID:S9IcDXYl0
吉本芸人のギャラ配当が極端に低いのはこの手の失敗が多いからなんだろうなw
247名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:59:40.22 ID:V7HLpEBj0
梅田の劇場閉じて京橋に新劇場作るって発表した時に
大阪人の多くはなんで京橋?絶対長くは続かないよって思ってたよねw
こういう常設の劇場は基本的にキタかミナミでないと成立しないんだよ

お笑いが好きで見に行きたいと思ってもその前後でショッピングしたり食事したりして
他の遊びもトータルで考えて出かけるのに京橋だとお笑い“だけ”になってしまうから
他のことができず行くのが億劫になるんだよね
248名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:05:14.92 ID:HhHxZfnm0
>こういう常設の劇場は基本的にキタかミナミでないと成立しないんだよ

新歌舞伎座(上本町)はどうかな・・あそこは「ミナミ」というには語弊があるし・・
249名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:07:47.41 ID:qqSqTwAB0
梅田花月はもったいなかったな。
250名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:10:45.93 ID:anO9SKz90
東京のやつらがすぐ吉本出ていけとか反射的に言うけど
あんなもん随分前から既に東京の芸能事務所じゃないかw
株主は東京キー局が名を連ねてるし売り上げも7割が東京だし
所属芸人も北海道から沖縄まで幅広いしどこが大阪の会社なんだよw
もはやガッツリ東京の会社だから最後まで面倒見ろよ
251名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:15:07.43 ID:q8HVScK90
繁盛亭とか、道楽亭には客はいってるのかな?
252名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:26:55.68 ID:/p98UoSC0
>>237
逆 京阪の片町口
253名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:33:55.35 ID:qx0IL4/30
なんばに作ればいいのに。
254名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:43:57.06 ID:SmHjr2azO
新宿ルミネは続いてるけど、やっていけんのかな?
ルミネホールACTだった頃から知ってるけど、毎日興行して夜3000円とかだろ。
立地は抜群だけど、テナント料凄そう。下が無印だからそこまで行っても、上の階までふらっと行く客はあんまいないだろう。
255名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:21:03.90 ID:f3ka+bMr0
>>64

馴れ合い、身内贔屓、あいつらの古臭さと泥臭さがマジで嫌。
256名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:28:02.07 ID:KfQeIqoMO
baseよしもとよく行ったなぁ。
いまやNMB48の劇場だ。
超若手を出す小さい劇場あってもいいと思うけどなぁ。
257名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:42:19.65 ID:f3ka+bMr0
>>256

NMB48には大阪にコテコテやお笑いとは違う新しい空気をふきこんでほしい。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:59:13.88 ID:I0dQrCipO
そんなもんアイドルオタクしか興味ないやんけ
259名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:02:24.13 ID:I0dQrCipO
>>247
自分、どこ出身なん?
260名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:38:00.11 ID:7E17+WWe0
京橋残してNGK閉鎖のほうがいい
NGK一度行ったが席が狭すぎる
客の事馬鹿にし過ぎだわ、あの狭さw
261名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:40:53.05 ID:U3UEc3LV0
>>57
>地方都市在住者だけど、落語の独演会はいつも満員。
>券は即売するよ。

そのクラスの噺家さんは固定ファンを捕まえてるから。だから自分独りが食う
だけなら独演会にウエイトを置いてもやっていける。
落語がいいのは基本的に仕込みにお金が掛からないでしょ? 基本的には噺家さんが身一つ
で出来るから。舞台装置とかバンドとかの仕込みやスタッフが要らない。

吉本における興行の収支は不明だけど、TV普及以後の日本じゃ基本的に「生もの」は駄目だと
自分は思ってる。少なくとも一般大衆的には地上波TVが「面白い」から、わざわざ「生もの」に人は来ない。
吉本も芸人さんの芸の習練や芸の保存の為にまだ劇場をやってる感じ? 観光客が
来るようなコヤ以外はキツイのでは?
吉本新喜劇も80年代には一旦は解散が決まったのに、その後にTVで起死回生の
新喜劇ブームを仕掛けて生き残った経緯があるね。
262名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:46:21.19 ID:f3ka+bMr0
>>258

それでもいいよ、新しい空気が入るのなら、
大阪は汚い泥臭い淀んだ空気があいつらのせいで充満してんだよ。
263名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:00:52.01 ID:aFG4AOdvO
品川はプリンスホテル側が客を増やす為やプリンスホテルに若いお客さんを呼ぶ為によしもとに協力して貰ってる形

だから普通に借りるよりは安いはず

ゆえに客が入ってなくてもよしもとも痛いがプリンスホテルも痛いはず

264名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:08:44.50 ID:r7700eli0
吉本は巨大になりすぎてどれだけ才能あるやつが出てきても
「吉本のごり押し」と言われる
これからは弱小事務所の芸人が有利
265名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:15:12.15 ID:NxKFtc0Q0
素人レベルのNMBゴリ押しもウザイわ
266名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:15:27.40 ID:sML5XrLN0
もともと品川じゃ厳しいだろ
267名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:16:07.74 ID:Mbr9RS640
芸人の多すぎ、供給過多だろ
268名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:29:40.59 ID:NTBGx5w8O
高校生の頃、二丁目劇場によく行ったな。
SABIKIが500円とかでワチャチャライブも安かった。
baseの前身の地下一階は確かTSUTAYAでYES FMのブースを頑張って見てた。

就職してから梅田花月は何回か行ったけど京橋はわざわざ行かない。
269名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 03:33:45.82 ID:U3UEc3LV0
>>264
>これからは弱小事務所の芸人が有利

そんなこともないだろうけどw

>>267
芸人って基本的に参入自体は容易なんだよね。自分の身一つで出来るからね。
あと昔から劇団員崩れとか、役者(志望者)が食う(名前を売る)為にまずはコメディアンになったりとか。

あと80〜90年代頃から養成校商売も露骨になってきて、そこで育った奴も
何処かに出してあげなくちゃいけないから、ますます供給過多になる。
270名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:31:05.78 ID:7PNIDhamO
あちこちに手を広げすぎなんだよ
271名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:02:39.20 ID:0QAv+6MbO
拡大することが資本主義なのか
272名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:45:30.94 ID:zblc/8Cs0
関西の山口組 vs 関東の住吉会、稲川会、極東会、松葉会


最近は山口組も勢力落としてきてるからね
273名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:57:08.95 ID:SyszxPsy0
AKBのアイドリング潰しキタァァァァァァァァァァァァァァァァ
274名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:58:22.30 ID:qzqMoNrG0
>関係者によると「京橋花月」で影響が大きかったのは立地条件の悪さ。

大阪でも中央大通りから北は何処も吉本みたいな下品なものは受け入れられないだけ。
梅田でも閑古鳥鳴いて閉館しただろうに。
難波の客も大半が観光バスでやって来る府外の人たちで成り立ってるぐらいだし。
ついでに大阪のTVからも消えてくれ!

吉本の芸人なんて基本部落とチョンだらけだしw
275名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:02:56.51 ID:OSzOJXFn0
そういえばネットでお笑い芸人みたいなのがネットアイドルっぽく単独で人気になったりしないな
ちゃんと見たことないんだけど永井先生っていう人くらいか
276名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:09:39.56 ID:W29prwYOO
よしもと新喜劇 昔から大嫌い
277名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:18:17.94 ID:cJxslR5I0
>>269
その供給過多をどうやって解消していくのか、今の30代の芸人のこれから(子供が大きくなって生活費がかかる)を
吉本が考えているかが微妙なんだよね。おそらく何も考えていないと思うw
劇場は大事な露出の場だけど、金を持っている老人は若い芸人の舞台なんて見に来ないし比較的数の多い団塊
ジュニアは金がないw女子中高生も使える金は限られているし、今流行の韓流wに流れている。色々厳しいわな。
278名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:31:18.53 ID:BnIvGakr0
品川は便利だから無くさないで欲しい。
品川無くなったらわざわざ新宿や渋谷には行かないよ。
279名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 06:58:46.68 ID:7nX47zSR0
オワコン吉本
280名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:34:44.83 ID:yHygwypJ0
ざまああああああああああああああああああああああ
281名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:29:52.44 ID:PCWo9yFxO




供給し続ける事で、需要が有ると思わせる。 ナンシー関




282名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:23:53.59 ID:fDvCTiUt0
花月が撤退ならツタヤ、ブコフも撤退するかな。
283名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:44:46.28 ID:OHLX1x6I0
NSC以降のシステム化されたお笑いの終焉、もうお笑いには興味なし
284名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:35:57.55 ID:nn6MB2620
kyobashikagetsu 京橋花月
【お知らせ】新聞などで京橋花月が閉館する等の報道がなされていますが、
現時点で、そのような決定はございません。今後とも皆様に愛される劇場を目指して行きますので何卒宜しくお願いし致します。
15時間前
285名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:31:58.14 ID:7KvmFYP+0
神保町もガラガラが多いような・・・
286名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:08:12.19 ID:u+1h4R5v0
阿倍野に劇場作ったらどうよ
あそこショッピングモールとファッションビルしかない場所だから
意外と劇場一つあったらそこになんとなく
なんか暇してる客が集まりそうな気もするんだが
287名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:03:29.54 ID:z1+YDIrZ0
>>264
人力舎あたりでそこそこ売れてる芸人が一番いいと思うね
288名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:04:22.36 ID:TYhsmJ98O
今時、ネタライブとか行く奴って・・・
289名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:05:56.34 ID:w6b/zYJ+0
吉本の舞台なんてつまらんからな
290名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:10:59.54 ID:Si+xmsykO
東京にいろんなのが出来たからか、ルミネTHEよしもとの出演者から面白いのが減った。
神保町なんて誰が行くんだよ。やめてくれ。
291名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:13:35.10 ID:aFG4AOdvO
>>285神保町は併設してるNSCで赤字をカバーしてる
しかもあのビルは小学館のビルで小学館が安くよしもとに貸してる
なぜ小学館がよしもとに貸すかと言うと小学館の雑誌に優先的にそして安くよしもと芸人を載せる為
だから神保町は無くならない
292名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:16:17.59 ID:XxIJyC5QO
>>264
才能無い奴をごり押しするからごり押しと言われるんだよ。 そういうのは誰かの磯巾着にならない限り簡単に消えてる。
才能ある奴らはちゃんとやれてる。

最近じゃ殆どネタなんてやらず数年前のネタライブの糞つまらんのを見て懐かしいとか恥ずかしいってふざけた奴が多過ぎる。しかもM1で門前払いだった奴らが。
典型的なごり押し
293名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:12:16.82 ID:UT1o3GAC0
>>189
渋谷も銀座もとっくに潰れたんだけど
294名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:30:08.10 ID:aoBkCwQ70
>>284
> kyobashikagetsu 京橋花月
> 【お知らせ】新聞などで京橋花月が閉館する等の報道がなされていますが、
> 現時点で、そのような決定はございません。今後とも皆様に愛される劇場を目指して行きますので何卒宜しくお願いし致します。
> 15時間前

政治家が役職を辞める辞めないでゴチャゴチャぬかしてるように、
とりあえず否定しておきながら実際は閉鎖するんだろ
295名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:39:55.91 ID:LvwIFK0nO
47都道府県住みますキャンペーンとか下らねえことやってる時点で吉本終わってる。
てか、地元山形に来た三浦友加って誰よ?
296名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:47:33.12 ID:T33RdUwJ0
何か、いろいろ手を広げすぎて凋落へ向かってる感じだな、吉本。
確かに場所の悪い京橋花月は観客少ないし、品川も大失敗。(観客減を震災のせいにすんな!)
祇園花月も2年以内が勝負やろし、多分失敗するやろ。
京都をナメたらあかん。一度離れたものを歓迎して盛り上げることは絶対に無い。
297名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:50:43.89 ID:T33RdUwJ0
>>250
「東京」じゃなくて、「全国」やろ。
東京イコール全国区なんやから。
大阪じゃ商売にならん。大阪は、売れない若手とジジババ芸人の墓場みたいなもんやし。
298名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:09:55.76 ID:Xg+S/RfcO
なんで梅田潰したんや
299名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:42:46.47 ID:Xet/i1ar0
電通吉本も、人気なんてこんなもんか
300名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:54:45.17 ID:9TawfM+li
>>264
吉本だってちゃんと実力あるやつは評価されてる
中堅ならブラマヨ、フット、タカトシ、チュートとか
ただゴリ押しの糞みたいな奴らが大部分なのも事実
301名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:07:12.74 ID:L3PL4QAf0
京橋はええとこなのになぁ
302名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:18:58.16 ID:tw1zEZ6g0
チョンタレ押ししてたからな。必然だろう。
303名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:42:19.87 ID:OSzOJXFn0
>>295
これムカつく、うちの都道府県は身なりのきちんとしてないふざけた雑魚が来るっぽい
304名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:01:43.67 ID:l3hZKC3u0
べえすみたいな若手向けの小屋だって
若い子の間のお笑い人気は流行り廃りの流れがあるから
ダメなときはまったく人が入ってなかった時期だってあったのにな
305名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:27:27.41 ID:1Z+U5ZGn0
新喜劇を金払って見る輩の気がしれん・・・
正直無料でも嫌
306名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:09:44.03 ID:L3PL4QAf0
>>305
あれは文珍の落語やマジックショーのおまけだろ
307名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:29:45.61 ID:4zR75D200
テレビで見るのも嫌なのに、金払うなんて
ありえんだろーW
308名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:30:34.91 ID:0hOWL1QtO
京橋閉めたらがっかりだわ
309名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:32:04.71 ID:neunC/QUO
駅から遠いもん
310名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:34:09.57 ID:aomJs+RX0
アイドリングの舞台が減っちゃうじゃん
311名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:47:42.76 ID:sVy8YvQi0
312名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:49:53.66 ID:tdwq+gu70
お笑い見る客バカにしてるやついるが、そのアイドリングとかに金払う方が
もっとバカだと思うけどな。
313名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:49:56.85 ID:O4OQosUO0
京橋ならOBP内のほうがよかったのにね
IMPとか大阪城ホールとか野音とかいろんな箱物が共存してるし
314名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:53:13.52 ID:vN92EIwbO
>>292
いそぎんちゃく…?
315名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:01:04.32 ID:J43eE5wbO
新喜劇、最近全然おもしろくない。大根の若手出しすぎやない?
京橋に花月できるて聞いたとき絶対客入らんわおもた。吉本はそんな計算もできんくなったんか。

まだ通天閣のとこにある松竹の方が行きやすい。
316名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:01:47.65 ID:G/O+asH10
品はちライヴに100回くらい参加している俺はどうすればいいのでしょうか
317名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:06:40.93 ID:YVbYXCQI0
ちょっとしたブームだったんだな、お笑いは
実力者しか残れんようになると、却ってよかったと言うことになるが
318名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:09:27.55 ID:AKu6M8ok0
>>313
会社勤めの人があんなの見るか?
吉本目当てだと、OBPはサラリーマン仕様なので、
吉本がよほど面白くないと、他に楽しむものがない。
田舎の観光客も来ない。
319名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:11:47.13 ID:AKu6M8ok0
>>315
通天閣のそばの方が、田舎の観光客がまだ来やすいな。
田舎の観光客が、なんばに来てるのは買い物目当てもあるし。
320名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:15:35.83 ID:6YNt/UCmO
>>298
客の入りが少なかったとか、京橋花月を開館するとかじゃないの

しかし、花月開館時の雑誌やテレビの、京橋のフューチャーぶりは凄かった
321名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:03:51.51 ID:JhZbOpP50
梅田のキタ 難波のミナミに対抗して
京橋をヒガシと名づけた京阪 
大失敗w

322名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:20:31.47 ID:m41bAT6F0
京橋なんか、人が来る訳ないだろ。
なんで梅田花月をリニュアーアルしなかったのか。。
323名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:23:16.11 ID:ILhoFHmpO
>>322
新しいな‥リニュアーアル
324名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:32:48.88 ID:3UjVjMYf0
京橋のあのビルどうなんの?
吉本の劇場以外だとツタヤ、ブックオフ、飲食店しかねーぞ
325名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:52:29.24 ID:q4/21mad0
何年か前に中国に事業広げようとして失敗してたよな
326名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 16:42:39.55 ID:/IfiS7+c0
>>315
そもそもみんな演技ができてないから。長くやってればましになるんだろうけどねー
327名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 16:49:46.21 ID:AICLY/QA0
NGKで観光客相手にやってりゃいいんだよ
328名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 16:59:10.32 ID:Fssg3J+/O
>>324
下半分ブックオフ、上半分TSUTAYAで分ければ良い。
329名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:09:36.95 ID:at17PUGw0
マイカル小樽のはどうなってるの?
マイカル自体がオワコンだがwwww
330名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:08:16.13 ID:4pp12GlO0
>>326
劇のツカミに出る、客役の万年若手なんか要らん
331名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:12:38.19 ID:2jIE94bFO
baseは女子高生の客が多いよな
332名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:56:34.55 ID:/IfiS7+c0
>>330
それ以外のメンバーですら若手っぽいのだと、知らないやつばっかりだよ
333名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:11:01.23 ID:jGjSYr1c0
木村すすむ 岡八郎亡き後の吉本は面白くない。
334名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:15:47.06 ID:tCBbI8PvO
テレビに出てない若手芸人は劇場で頑張ってるが、中堅がヤル気なくて萎える
335名無しさん@恐縮です
さや侍に金を突っ込んでいる場合か
昔のように、本当に面白いを追求しないと、ホンマに終わりやで