【サッカー】バイエルン移籍のG大阪・宇佐美貴史、背番号がヨハン・クライフの“代名詞”「14」に内定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
ドイツの名門・バイエルンに移籍する日本代表MF宇佐美貴史(19)=G大阪=の背番号が
「14」に内定したことが11日、分かった。複数の候補の中から、G大阪の西野朗監督(56)が
敬愛するオランダの英雄、ヨハン・クライフ(64)の代名詞でもある番号を選択した。
宇佐美は恩師の思いも背負い、クライフのような欧州NO1プレーヤーを目指す。

バイエルンでの挑戦は、クライフが愛した「14」を背に始めることになった。8番などほかにも
候補がある中、宇佐美が選んだ。その理由は西野監督が選手としても、監督としてもクライフを
敬愛しているから。指揮官はこの日、「あいつからわざわざ報告に来てくれたからね。
14番にしましたって」と宇佐美の決断を喜んだ。

クライフは母国・オランダや所属したバルセロナでは伝説的英雄だが、ドイツでは74年の
西ドイツW杯決勝で“皇帝”ベッケンバウアーに敗れた相手と見られており、人気は決して高くない。
バイエルンでも背番号14は、かつて01年から5年連続で2ケタ得点を挙げたペルー代表の
FWピサーロ(32)=現ブレーメン=がつけていたが、ここ数年は空き番号となっている。

G大阪では西野監督就任以後、MF家長=現マジョルカ=、FW平井ら指揮官が期待する
若手にクライフの番号を与えてきたが、宇佐美はタイミングが合わず、09年のデビューは
33番で今年から11番に変更した。クラブ最年少となる17歳14日でのプロデビューなど、
チャンスを与えてくれた指揮官への感謝の思いを忘れないためにも、自らクライフの番号を
背負うことを決めた。

続きは>>2
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110711-OHT1T00227.htm
2 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/07/12(火) 07:43:35.08 ID:???0
宇佐美はこの日、大阪府吹田市内のクラブハウスでロッカールームを整理。
「終わって何もなくなったのを見ると、さみしくなりますね…」とつぶやいた。
G大阪での試合は13日の神戸戦(万博)のみ。すでにドイツでのマネジメント会社も
今年結婚した蘭夫人(19)と同じ事務所「セント・フォース」に決まるなど、着々とドイツでの
生活の準備は進んでいる。

宇佐美はドイツ入り後、最初の試合は19日の親善試合、ハンブルガーSV戦があるが、
合流直後の宇佐美がいきなり出場することは難しい。デビューは26日にホームで行われる
ACミラン戦となる可能性がある。目標とするバロンドール獲得へ、宇佐美がクライフの「14」で
ドイツを席巻する。

◆ヨハン・クライフ 
1947年4月25日、オランダ生まれ。64歳。17歳でプロデビューしたアヤックスでは
当初背番号「9」でプレーしていたが、固定番号制でなかったため負傷欠場中に他の選手に
取られてしまい「14」を選択。以後「14」をつけ続けた。アヤックス時代はリーグ優勝8回、
欧州チャンピオンズ杯3連覇。バロンドール(欧州年間最優秀選手賞)3度受賞は史上最多タイ。
74年W杯では準優勝。2次リーグのブラジル戦で決めたジャンピングボレーから「空飛ぶ
オランダ人」の愛称がついた。引退後はアヤックスやバルセロナで監督を務め、バルセロナでは
クラブ初の欧州CL優勝に導いた。
3名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:44:35.16 ID:TzrIODUwO
バイエルンにクライフ関係なくね?
4 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/12(火) 07:45:44.54 ID:mXMbpOcQ0
うん関係ないね