【落語】桂三枝、来年7月16日に上方落語の大名跡「桂文枝」の六代目を襲名へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 落語家の桂三枝(67)が、来年7月16日に上方落語の大名跡「桂文枝」の六代目を襲名することが11日、わかった。
三枝は所属事務所を通じて「上方落語の大看板・文枝の名に恥じぬよう、命がけで、一層の精進をしてまいります」とコメント。
69歳の誕生日を迎える同日より、大阪・なんばグランド花月を皮切りに『三枝改め「六代桂文枝」』襲名披露興行を行う。

 2005年に他界した五代目桂文枝の7回忌である今年、上方落語協会会長も務める総領弟子の三枝が一門の総意で襲名を決意した。
三枝は1966年、関西大学在学中に桂小文枝(五代目桂文枝)に入門。翌年、ラジオの深夜番組で若者からの人気を獲得し、
68年にはテレビ番組の司会に抜てき。81年には創作落語を定期的に発表するグループ・落語現在派を旗揚げし、
これまでに220作以上の作品を発表している。今春には放送作家でお笑いコンビ・ジャリズムを解散した
世界のナベアツを18番目の弟子「桂三度」として迎え入れて話題を呼んだ。

 桂文枝の名跡は明治初頭、初代文枝が人気を博し、十八番の演目「三十石」を質入れしたことが話題に。
二代目は「桂派」として活躍し、大阪市内に桂塚を建立した。三代目桂米朝(85)、三代目桂春団治(81)、
六代目笑福亭松鶴(故人)と共に「上方落語四天王」と称された五代目文枝は、衰退していた上方落語の復興を支え、
総領弟子の三枝のほか桂きん枝(60)、桂文珍(62)らを育てた。

 今回の襲名に際し、春団治は「総領として師匠の名前を継ぐのはたいへん名誉なことです。
四天王のひとつであります文枝の名前が復活することを非常に喜ばしく思っております」と松竹を通じてコメントを寄せた。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/89744/full/
画像:「桂文枝」の六代目を襲名する桂三枝
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110711/89744_201107110165699001310376017c.jpg
関連ニュース
【芸能】桂三枝ら「移動あおぞら花月」がトラックで被災地巡回
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310021003/
2名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:10:42.26 ID:AlBicsNMO
ナベアツ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:13:01.01 ID:UM1FFqWV0
それでナベアツが桂三枝を襲名するのか?
4名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:13:30.44 ID:25/H8bsC0
こいつの創作落語は微塵も面白くない
5名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:13:35.34 ID:S/XO5uIU0
>>3
マジかよw
6名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:13:39.18 ID:vAau248lO
文珍面白くないだろな
古典しない人だし
7名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:15:57.50 ID:57P8EL3f0
桂派なら米朝師匠が継げばよかったのに
それなら誰からも異論が出なかったと思うよ
三枝さんは落語家というよりはタレントだわな
8名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:16:31.16 ID:nSFjIR1eP
円楽とどっちが格上なん?
9名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:16:43.36 ID:oVE7B2QS0
およよ
10名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:16:55.30 ID:blMyo29D0
>>8
山瀬まみ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:17:28.44 ID:WEh3UT/Y0
>>3
マジレスだと、桂サンQ(快楽亭ブラック)だろうな
12名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:17:31.13 ID:CJhjweSu0
今でも桂南光を べかこって言ってしまう
13名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:17:45.37 ID:UVF8fW910
いちに、ぶんし、ごくろーさん

意味不明になってしまうじゃないか
14名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:18:50.59 ID:0LCmoO5hO
いらっしゃ〜い!
15名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:19:02.85 ID:57P8EL3f0
さんちゃんも60歳でセミリタイアするとかいう話だから
本格的に落語でも始めるのかな
最近年とってから熱心に勉強する人が多いね
16名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:20:39.06 ID:0LCmoO5hO
>>12
それをいったら、『バーニング!』のざこば師匠も、朝丸…。
17名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:20:44.29 ID:nSFjIR1eP
ダウンタウンもそろそろ第一線を退いて、漫才の世界に帰れば良いのにね
18名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:21:30.43 ID:2bK8GuzH0
死んだのかと思った
19名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:21:58.67 ID:yUR4tkrW0
>>15
笑福亭さんま復活ですか
20名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:22:36.88 ID:R5f3pbmGO
どうでもいい
21名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:23:44.64 ID:X0F5B3ieO
今更継ぐ事無いよ、三枝の名前が大きくなっているから十分
22名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:25:02.58 ID:eJEvwhA30
落語界は大阪、東京とか
派閥とか
なにがなんやら
わからない
桂だったら歌丸さんだろ?(´・ω・`)
23名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:26:57.68 ID:AzNi9WJr0
枝雀以上の落語家が出ない為、関西の落語は面白くなくなった。
寛美が居なくなって、松竹新喜劇がつまらなく成った様に、芸を
物まねでも良いから次いで行く人材が無いと、終わってしまう。
24名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:28:08.16 ID:QrG/ALQt0
創作落語は作ることに意義があるんだよ。
そのうちいくつか残ればいい。シノスケクラスでも、新作に関してははずすときはある。
安定の古典だけやってりゃ楽なんだけど、それでも修羅の道の新作をやるのは立派。
25名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:28:45.50 ID:yUR4tkrW0
三枝は性格悪そうだから嫌い
文枝になった後に、三枝と呼ばれたら不機嫌になるような器の小さい奴
26名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:30:06.98 ID:wKHDRSxsO
もう三枝のままでええやないか
今更名前変えるとか、つまらんことにこだわるなよ

27名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:31:42.11 ID:eJEvwhA30
だれか
系図で説明してくれ
ググてもまったくわからん(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:32:05.86 ID:QrG/ALQt0
落語家のめんどくさいところは全員師匠なところだな。
コブヘイですら師匠。今はどんな戒名ついたかしらないけど。
師匠とか呼ばれてる落語家見るとウゼーと思う。
29名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:32:28.69 ID:RNCmNl14O
>>19
なにそれ
30名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:32:59.14 ID:9iL4SvAG0
文珍激怒
31名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:33:23.34 ID:IOkizozD0
落語の本場は江戸、東京だろ
それを上方とかつけて
ホンマの落語は関西が本場や!
とか言っちゃう時点で
チャンと同レベル。
32名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:33:27.91 ID:IP4xpTIu0
およよ
33名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:33:34.81 ID:WzI7fxBH0
ようやく観念したか。襲名おめでとうございます。
34名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:33:55.15 ID:wKHDRSxsO
三枝は芸人として
いまや文枝を超えてるだろ。
35名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:35:51.10 ID:Q3k1fCLZ0
>>7
繁昌亭みたいなインフラ整備したり天神祭のオーガナイザーの一人として君臨したり
落語家というより「政治家兼テレビタレント、時々落語を嗜む」ってバランスに思える。
36名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:36:03.35 ID:yUR4tkrW0
>>29
さんまの落語家時代の芸名だけど
37名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:39:32.31 ID:WzI7fxBH0
>>34
先代は確実に超えてる。
先代が小文枝を継がせようとした時は、いまさらお茶の間に親しまれた三枝を手放すことを嫌がってた。
38名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:41:24.69 ID:NIolyUd/0
あぁーあ大名跡が先代と三枝が継いで
吉本興業の手の中にガッチリ握られたな

39名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:44:04.13 ID:hwkWehg+0
謝ってって・・・。 別に謝ってもええけど「何で?」って聞かれるで・・・?








・・・「師匠、すいませんでした。」





40名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:44:20.29 ID:IBSsc5X/O
三枝、文珍はすでに大看板だから名前を変えるつもりはないやろ。
きん枝は今までの数々のオイタがあるから大名跡なんてありえへん。
文福はしょせん相撲と河内音頭や
となると、”文枝”を継ぐのはワシしかおらんがなw
41名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:49:51.60 ID:EF0jaiZl0
鶴瓶の松鶴もありそうな気がする
42名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:50:42.45 ID:5nI9dxqe0
桂ってどないなってるんか、チョー、説明してーな、友近ママ
43名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:52:30.98 ID:nSFjIR1eP
歌丸って初代なん?
44名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:52:37.04 ID:R286Cei80
きん枝も三枝も技量不足過ぎて、こぶ平と同じ。看板に負け過ぎ。
これで、こぶ平が米朝師に稽古付けてもらう話も話も封印か?
能力の無いのが大看板背負うのがいかがなものかというものだが、
それすると、兄弟子の全否定になるからね。

三枝は三枝(初代)で、上方で新作落語の大看板で良いじゃん。
唯一継ぐ能力があり、上方の爆笑王枝雀、米朝師、初代、二代目春團治等の話芸を絶妙に取り入れ、
松鶴師匠の先代の技をきっちりと受け継いだ上。さらに極め、
高めてるのが文珍師。
正直、文珍は大爆笑するが、三枝で笑った事は無い。
一番古典を面白くした人間が受け継ぐべきだと思うが。
45名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:53:24.75 ID:9cKpo4Z4O
女芸人喰いまくりでダウンタウンに「シルクもミヤコももうええねん!」とちゃかされてたな。
トゥナイトを両方喰ってコンビ解消させたおっさんw
46名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:53:28.73 ID:ejaVFU+D0
選挙出てたエロガッパみたいなチビのおっさんなんだっけ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:54:39.55 ID:MzqxgwAIO
>>41 四角い顔のお兄さんに亡くならないかぎり無理
48名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:54:43.88 ID:DfOeOxvT0
襲名を機に古典落語にも取り組む考えはないんですかい
49名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:55:31.50 ID:QrG/ALQt0
本当の天才は死んだあとにわかるんだ。
だからシノスケ、体大事にしろよ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:55:56.90 ID:MzqxgwAIO
>>46 それはだたのおっさんです
51名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:57:18.59 ID:FKEki7130
小文枝は小枝に
文珍とかは嫌
52名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:58:06.86 ID:KpXopK7r0
それでも、新婚さんいらっしゃーいで
椅子から転げ落ちるのを見てみたいw
53名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:01:19.09 ID:HNBlEFUY0
三枝の創作落語が面白いかどうかはこの際重要ではない
重要なのは創作落語家が格を上げること
創作落語は可能性を秘めてるから三枝がつまんなくても有望な創作落語家が育てば上方落語の未来は明るい
上方かどうかは知らないけど林家彦いちだったかの電車落語も良かった
UFOが出たり萌えが出たりファンタジーなり現代にタイムスリップした武士なり色々模索したらいいよ
家族の情愛とか普通の現代創作落語もいいけど突拍子も無いライトノベルならぬライト落語もいいんじゃないかと思う
54名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:02:44.56 ID:SVHHHACP0
新作派は名前継がないほうがいい気がする
55名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:02:50.33 ID:L//F9a/aO
まあ今の落語家はお笑い芸人と一緒で、テレビ出て要領よく仕事こなして認められるタレントだからな
真の落語家は昭和40年代で絶滅したと言ってもいい
56名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:03:28.30 ID:57P8EL3f0
関西落語のことはあまりしらないんだけど
関東でいうところの円朝さんくらいの大名跡なん?
57名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:03:47.77 ID:jxsG234f0
仁鶴師匠は?
58名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:03:49.17 ID:NIolyUd/0
>>47
松鶴問題は本来なら吉本興行の人は
口出しできない問題なんだけどなw
59名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:05:39.42 ID:6/cbJPst0
先代の文枝もキャリアのほとんどは小文枝でしょ
60名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:05:55.39 ID:eu7RcMLT0
母ちゃんの名前と一緒だから文枝がふみえにしか見えない
61名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:06:27.37 ID:R286Cei80
「よく考えたが、私は創作落語の三枝です。上方落語の真の後継者としては弟弟子の文珍が
最も適任と思い、六代目文枝襲名は辞退いたします」
と、来年7月16日にサプライズで発表したら、格がぐぐっと上がるのだが、
そして「私桂三枝は、さらなる創作落語極めるために本日からより、ハイパーを目指し
本日「超三枝」を襲名します。
というのはどう?
62名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:06:47.92 ID:BMfF+FNXO
吉朝が生きていればなぁ…
63名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:07:00.60 ID:qPkF5Ia60
かつらwww
64名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:10:43.53 ID:NIolyUd/0
>>56
桂文治を江戸に盗まれてからは
文枝は事実上の止め名
65名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:11:12.44 ID:tsAnBREZ0
笑福亭笑瓶は実はかなりの落語実力者
66名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:12:32.21 ID:ZiNo/or2O








もうええねや。
67名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:12:54.80 ID:G3w0IJOl0
69歳で?今更感があるけどなあ。
68名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:14:16.10 ID:mzTZ4+d40
先代小染、枝雀の落語は上手かったな
69名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:16:04.73 ID:ejaVFU+D0
思い出した
あれは きん枝だった
70名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:20:45.22 ID:GoqMK6lhQ
文珍はスネてそう
71名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:23:28.30 ID:jDv5GrLF0

上方落語協会
会長は桂三枝、副会長は笑福亭鶴瓶、書記長は月亭八方、代表理事は2代目桂ざこば
噺家がおれへんやんけ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:23:35.44 ID:io6DRfuC0
後援は民主党です
73名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:23:54.22 ID:PYD++1ksO
松鶴襲名問題で、一番弟子の仁鶴が辞退して、弟弟子が指名されてこじれたんだから、文枝は三枝でいいんでは。
74名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:25:34.05 ID:X8NNd3baO
志の輔の落語みたい
75名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:27:32.66 ID:9rtAr4/s0
>>45
かつみさゆりのさゆりも食ってるだろうな
関西大在籍で
インテリお笑い
の元祖的存在だったし、今でも新婚さんいらっしゃいを続けてるのが凄い
76名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:29:01.94 ID:K8C56yuZ0
桂三枝を面白いと思ったことは一度も無いが、
クイズの正答率は高かったな・・・、
はらたいらと一緒かなw
77名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:30:03.89 ID:WzI7fxBH0
>>64
その場合、止め名(永久欠番)とは文治のことを指す。
78名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:30:58.67 ID:WzI7fxBH0
>>76
三枝(なぜか変換される)の創作落語を観た事がないからだろう。
79名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:31:06.37 ID:2m2+egSq0
師匠、すんませんでした
80名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:32:59.26 ID:hlNeLtgG0
>>28
確かにうざい。
もっとウザイのは、
山崎芳正が支障と呼ばれていること。
あれかな、先生と同じで、おちょくって
呼ばれてるんかもしんないが。
81名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:36:10.18 ID:SVHHHACP0
>>77
いやちがうよ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:39:38.87 ID:WzI7fxBH0
>>81
とめ‐な【止め名/留め名】

芸能界・角界などで、名人上手と言われた人の芸名をだれにも継がせないで止めてしまうこと。
落語界では古今亭志ん生、桂文治など。相撲の四股名では雷電、玉錦、双葉山など。
また、歌舞伎役者では、その芸の家柄の最高の芸名をいう。
市川団十郎、尾上(おのえ)菊五郎、中村歌右衛門など。提供元:「デジタル大辞泉」
83名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:40:04.62 ID:JC6kcI8g0
>>24
さすがに「古典だけやってりゃ楽」は無いだろう。
これだけ記録メディアもある時代で、再現芸術たる古典落語は
過去の名人と簡単に比べられちゃうんだぜ・・・
新作には新作の、古典には古典の難しさがあるよ。

個人的には三枝・鶴瓶・脱税の正蔵はあんまり落語家と呼びたくないw

84名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:42:42.15 ID:dVzmHvIc0
落語ってよくわからん
どれくらいすごい事なの?
あさげの人と同じレベル?
黒縁メガネで焼肉のタレのCMに出てた人くらい?
85名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:43:21.75 ID:ADZaVpTxO
もうええねや
86名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:47:14.97 ID:wZA0jQ1RO
襲名とかが一番どうでもいい話題だな。
87名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:47:37.34 ID:ngs9oaETi
あれ?
小文枝って空席?
88名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:50:10.64 ID:SWjnMdj70
>>7
継げばよかったのにといっても桂派宗家二代目文枝に反抗して
桂派を脱退したのは米朝一門のルーツである七代目文治(二代目文團治)。
>>31
落語に限らず江戸文化は上方文化を真似たものだよ。
江戸落語の祖、鹿野武左衛門は大坂の人間だよ。
ただ、江戸の方が上方より主流になったのは事実。
>>36
さんまは昭和56年ごろまで明石家さんまで落語をやってるよ。
>>56
そうだよ。中興の祖。円生が文治としたら円朝は文枝みたいなもん。
89名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:51:49.73 ID:snYEmMIkO
>>87
92年に先代が五代目文枝を襲名して以来空いている。
90名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:52:03.22 ID:4onsQVwX0
名前変えて凄い偉くはなるんだろうけどせっかく長年親しんできた名前なのに捨てちゃって
だいたいの落語家は印象が薄くなる
91名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:54:09.15 ID:Y8PJfXQB0
松鶴さんは・・・
仁鶴さんはいかないのか
だれも反対はしないと思うんだけど
92名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:55:00.83 ID:SVHHHACP0
93名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:58:29.65 ID:G/+x54C/0
日本の伝統文化なんだろうが、名前を変えてご祝儀と話題で一儲けのイメージしかない
94名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:58:55.79 ID:SWjnMdj70
>>27
初代文治-二代目文治〜(間がある)〜三代目文治-四代目文治-初代文枝

二代目文治は初代文治の息子だが早くに亡くなった。
江戸から大坂に来てた落語家が初代文治の娘と結婚して三代目文治を
名乗って江戸に帰る。残された桂派の人間が三代目文治を襲名して
三代目と四代目は上方と江戸の両方に存在することになる。
江戸・三代目文治はの後の初代文楽。
江戸の方が文治を名乗るのをやめないので本来なら五代目文治になるはずの
初代桂文枝がキレタのかあきれたのかわからんが文治はもうええ。桂派宗家
は文枝にするということで桂派宗家は文枝になった。
ちなみに文枝は四代目文治が以前、名乗っていた名前。
95名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:59:19.03 ID:qCQIgq6z0
>>23
物真似でええんなら雀々がおりまんがな
96名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:00:06.45 ID:wKHDRSxsO
下半身がだらしない師匠か
97名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:01:19.78 ID:6PqUbvC6O
俺は【二代目長嶋茂雄】とか【二代目飯島愛】がいてもイイと思うんだ。
98名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:01:43.19 ID:PU45c1bj0
素人目には改名によるデメリットのほうが多い気がするが。
三枝で生涯を終えたほうがよくね?
99名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:02:38.53 ID:ktZP9Vl80
>>97
加勢大周は居たんだけどね。
100名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:03:46.53 ID:JC6kcI8g0
>>84
あさげの人は五代目柳家小さん。
小さんの名跡は江戸落語柳派の総帥にして、五代目は人間国宝。
焼肉のたれ(エバラ)は八代目橘家圓蔵。
圓蔵の名跡は橘家の止め名。
八代目は落語四天王の一角とされることも。
ただ、CMやってた頃はまだ「月の家圓鏡」だったかもしれない。

すごさについては・・・
あまり上方落語を評価してないのでパスw
101名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:05:12.55 ID:QTntWEYP0
>>44
いくら例えでも、こぶ平と比較するのは三枝さんに失礼ってもんだ
102名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:05:42.01 ID:SWjnMdj70
初代文枝には四天王がいて

桂文三(二代目文枝)
-三代目文枝-四代目文枝-五代目文枝-三枝
桂文團治-七代目文治
-三代目文團治-三代目米團治-四代目米團治-米朝
-初代春團治-二代目春團治-三代目春團治
-小文治
桂文都(月亭文都)
桂文之助

米丸とか歌丸は東京に行った七代目文治の弟子である桂小文治の系統
103名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:06:39.59 ID:cWG5r1lj0
東京と違い協会が一つにまとまってるのはいい。
三枝の創作落語数200。古典を間違えて覚える副会長鶴瓶
三枝には病気の女性の孫弟子がいる。
三枝の功績は「繁昌亭」を作ったこと
http://www.youtube.com/watch?v=q9peg3Nuf74
ちりとてちん
http://www.youtube.com/watch?v=F2_UXSc0VME
104名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:07:36.29 ID:SWjnMdj70
書き方が悪いな。東京に行ったのは桂小文治。
105名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:11:10.81 ID:w+VFFC/60
ここは大桃ハカセを信じる
106名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:18:29.23 ID:zYi9pzu+O
消去法で三枝か
米朝さんところと違ってあまり人材が育たなかったな
きん枝、文珍は人望的に難があるし
107名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:21:01.35 ID:H+jqro0uO
またざこばが批判するのかな
108名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:28:39.84 ID:tOmzWDX40
あまり上方では「大名跡」とかいわんけどもな。
109名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:36:54.60 ID:2mB8rCgA0
>>107
犬猿の中は南光じゃなかったっけ?
「あんな人が選挙に出ても通るわけがない」発言とか。

ざこばとも合わなさそうだけど、
露の五郎会長時代に協会から出て行ったのを
三枝会長が説得して戻ったらしいし。
110名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:45:44.67 ID:y2ourtJKO
三枝師は、東京だと圓歌師を彷彿とさせる。
テレビで人気者に上り詰めたが、高座は日本全国(地方はもちろんマニアの多い東京・大阪ででも)常に会場をひっくり返す。

…本当は年齢の近い志の輔師と比較すべきなんだろうけど、古典との両刀の志の輔師よりは山のアナ・浪曲社長の圓歌師の方がイメージが近い。

ライブで聞いたことないなら、一度聞いた方がいいぞ、三枝師。「妻の旅行」「宿題」、腹抱えて笑うから。
111名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:47:08.48 ID:Inch1bCs0
>>108
だよなあ?
112名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:51:08.63 ID:MQ/hFc9A0
桂平治はきん枝同等のカスで無能
113名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:54:15.33 ID:cRQ7Hx9QO
森村桂三枝成彰
114名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:55:32.35 ID:yyqeaMOh0
まだ67だったのか。
115名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:02:05.64 ID:XwEiQOdF0
>>109
>「あんな人が選挙に出ても通るわけがない」

 ちょっと違う。下記参照
 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1255/nankou.html

 いろいろあったが現在では和解している模様
116名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:04:36.04 ID:2t+Tkitn0
>>103
枝雀の一派が、まだ、脱退したままだよ。

べかこ お前のことだ。

もう少し、落語の練習しろ。

年々、へたくそになっているぞ
117名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:06:05.40 ID:cuSUFSul0
名前がころころ変わって覚えられないよ
こぶへいごときも立派な名前をもらったしな
118名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:06:28.52 ID:2t+Tkitn0
>>106
それは、落語を漫才のつなぎとしてしか思っていなかった、

吉本に小文枝が入ったから、仕方ないよね。

119名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:07:14.22 ID:V7SAh35N0
>>62
吉朝は米朝一門だから直接的には関係無い
桂文太が病気でなければなあ…
120名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:08:14.27 ID:PWfM5++a0
師匠の創作落語は面白くて好きです。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:09:05.26 ID:Mi6Q8z/K0
>>31
お前の言ってることは、「〇〇の起源はウリナラであるニダ」と同じレベルだぞ
122名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:09:58.95 ID:MQ/hFc9A0
>>112の訂正
歌丸は偽枝雀+偽三枝
米助は偽文珍
平治は偽小春團治
123名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:12:01.76 ID:2t+Tkitn0
落語とは、おんなじ話をおんなじ所で笑ってもらうものです。

それが出来るかどうかは、落語家の腕

by 福笑
(わても、創作落語やりますけど、古典も勿論やりますよ。
創作しか出来ない、誰かと一緒にしてくださいますな)

124名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:12:43.90 ID:9wws3saRO
これ、誰がなるか気になってたんだよな。
ついに三枝が継ぐのか〜
もっと早く継げば良かったのにね。
三枝が定着しすぎて、かなり違和感がある。
鶴瓶が松鶴を継ぐくらい違和感がある。
125名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:15:04.90 ID:boXcEN1J0
東京にはセコだけど文楽や小さんがもういるし、円朝は小朝が狙ってるしもうメチャクチャだな
次は志ん生、松鶴あたりか?
126名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:20:26.41 ID:lycR3Ful0
よくわからんけど、襲名したらもう「三枝さん」じゃなくなるんだ?
もし「三枝の●●」なタイトルの番組がまだ残っていたら
それも全部「文枝の●●」に切り替わるの?
127名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:22:26.68 ID:9wws3saRO
>>126
襲名したら、もちろん切り替わる。
128名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:22:50.92 ID:AKofcyRX0
文枝になるにはまず小文枝にならないと駄目だろ三枝。
129名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:27:13.55 ID:L4W7Ed110
師匠、ほんますんませんでした…。
130名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:29:09.35 ID:Lbr3U+yy0
仁鶴の松鶴はまだか?

八方の可朝もまだか?
131名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:30:07.74 ID:L4W7Ed110
窓辺のマーガレット桂文枝
132名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:31:22.17 ID:Z0QDYn4VO
俺はどうなるんだ?
133名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:32:34.90 ID:xOynPyhv0
落語と関係ない人まで落語家を師匠って呼ぶのが納得行かない。
134名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:32:36.66 ID:9wws3saRO
>>131
クソワロタww
135名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:32:45.40 ID:hnGlG/GD0
この襲名ってそんな気がするんだけどな。
木久蔵だって木久蔵のイメージのままだし
三平だって三平のほうが印象強い
136名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:35:54.85 ID:SWjnMdj70
前座名のまま売れて襲名しなかったパターンもあるけどね。
137名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:36:43.00 ID:ym8McJz90
三枝兄さん、えらいすんまへん…
138名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:39:33.38 ID:/Kkq3dU20
三枝のままでいいじゃん

>>117
看板だけ替えてもこぶ平はこぶ平だね
139名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:40:44.16 ID:WToNb+cSQ
>>130
可朝生きてるし、例え死んでも継ぐ可能性はないだろwww
140名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:40:45.63 ID:X0NnoLml0
楽太郎から円楽はなぜか馴染んだが
正蔵はこぶ平、木久翁も木久蔵のままだな
三枝はどっちになるかな
141名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:42:29.63 ID:umxw/RyBP
>>133
その人に習ってなくても教職にある人の敬称に先生と言ったりするから
一般的な敬称ととらえればいいんじゃないかな?
○○先生、○○師とかと同じ流れで
142名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:43:07.99 ID:i234FBd60
松鶴ってやっぱ仁鶴か鶴瓶なの?
鶴光はなにかできない事情があるのか?
143名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:46:19.12 ID:SWjnMdj70
先代が死んでから短期間で襲名すると先代と比較されるから難しいね。
五代目文枝の時は四代目文枝を知っている人はほとんどいなかったし、
小米朝が五代目米團治を襲名した時も四代目米團治を知っている人は
ほとんどいなかった。松葉は七代目松鶴を襲名する前になくなられたから
追贈という形で七代目になったけど。
144名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:49:08.26 ID:EptTkfJO0
もう少し若い時に継いでいればなぁ。
キャラクターのせいかもしれんが、円熟味が感じられないまま枯れていっている印象。
145名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:50:18.55 ID:4VzBUOnw0
>>138
こぶ平は露出減ったね、吉野家が「今日からウチは料亭です」って言う様なもんだからなw
146名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:52:27.41 ID:Fe7G+lnb0
二代目銀淑出てこないな。
147名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:52:48.33 ID:R286Cei80
「よく考えたが、私は創作落語の三枝です。上方落語の真の後継者としては弟弟子の文珍が
最も適任と思い、六代目文枝襲名は辞退いたします」
と、来年7月16日にサプライズで発表したら、格がぐぐっと上がるのだが、
そして「私桂三枝は、さらなる創作落語極めるために本日からより、ハイパーを目指し
本日「超三枝」を襲名します。
というのはどう?
148名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:55:30.48 ID:SWjnMdj70
三枝が六代目文枝を襲名したとしても、三枝一門に七代目を継げるような弟子はいるのかな。
三枝が死んだ後にもめることになりそうだな。
149名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:58:56.21 ID:uPliS8hWO
>>145
吉野家>>>>>>>>>>>>>海老名家
150名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:59:02.06 ID:9wws3saRO
>>147
文珍は人望が無いから、襲名したら揉める。
文枝を継ぐなら三枝しかいないだろうなあ。
三枝で定着しすぎて、本人も襲名したくないだろうが名前は残さないといけないから継ぐのは仕方ない
151名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:59:31.86 ID:Hxyj5DzO0
西の三枝(文枝)
東のこぶ平(正蔵)
152名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:00:22.65 ID:33xMIwxTO
ナベアツはちゃんと修行してのか?
153名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:01:15.97 ID:/Kkq3dU20
>>145
露出は襲名前から減ってたと思う
クソ面白くもないおっさんタレントの居場所はないからね
起死回生狙いもあったんだろうが、肝心の噺がアレで「こぶ平」イメージのままw
154名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:07:45.40 ID:nSFjIR1eP
2代目三枝ってのは出るのかね?
155名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:11:20.58 ID:7tuKT1BC0
さすがにこぶ蔵と比べるのは三枝に失礼すぎるw
156名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:12:15.95 ID:SWjnMdj70
>>154
弟子の誰かに継がせるんじゃないのかな。
二代目文枝が弟子の一人に自分が名乗っていた南光を二代目として継がせ、
二代目南光の弟子が大師匠の二代目文枝が名乗っていた三木助を
襲名して二代目三木助になったりしてるから。
157名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:21:57.23 ID:/Kkq3dU20
>>155
たまたま並べて書いただけだよw
つか誰も比較してはいないと思うが
158名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:27:08.01 ID:U1h2f6WSO
>>144
若いころに襲名しとけばって言ってもだな、6年前まで先代が存命で
その先代も文枝より小文枝を名乗ってた時期の方がはるかに長いんだから
師匠を飛び越して止め名を襲名なんて絶対有り得ないだろ
159名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:32:14.00 ID:D8gDi55i0
>>156
ずいぶん難しいたとえが出てきたけど、弟子が師匠の名を継ぐのは普通では?

しかし二代目三枝って、そういうの望んでる弟子とかいるのかな?
160名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:34:47.95 ID:6nMPjwRA0
未だに円蔵が円鏡と言われちゃったりするが、こいつは文枝襲名後に間違えて三枝と言った人の
むこうずねを爪先で蹴ってくる小さい野郎の香りがする
161名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:35:21.30 ID:wLWj1yWD0
いかにも古典らしい新作を作ってる人っていますか?
162名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:36:20.81 ID:rivCYpCt0
およよ
163名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:38:05.70 ID:TVSuEIJw0
サニーさんw
164名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:38:15.91 ID:L4W7Ed110
文枝の愛ラブ爆笑クリニック
165名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:40:22.34 ID:vJyBqtSq0
>>92

こういう強情っ張りが世間で老害って言われるんだよ
166名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:41:50.73 ID:17Mzje8aO
>>40
こえぴょんおはようございます
167名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:44:19.88 ID:rvcc1sq70
下手なのに…落語…
168名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:45:26.21 ID:zix6TpT9O
>>131
違和感ありまくりでクソワロタw



およよ!
169名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:45:30.54 ID:qzvrzfuDO
ここの一門て、なんで人望のなさそうな人ばかりなの?
170名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:47:26.17 ID:D8gDi55i0
ひとりぼっちの貴方にそっと明りを灯す便所場の電球、桂文枝です
171名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:48:07.90 ID:oSvbF8ihO
>>142
鶴光さんはもうほとんど東京の人だからなあ
落語板をちらっと覗いた時に、仁鶴さんとわだかまりがあって一門の集まりにもあんまり顔を出さないとかあった
チンコ兄さん(鶴瓶)は最近古典に目覚めたり弟子を底上げしてるから、なんか狙ってると思う
でも松鶴は結局上に名前のある3人じゃないと思う。根拠はなくなんとなく
172名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:48:39.88 ID:FGpAKGWU0
ブニーさんになるわけか
173名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:49:36.19 ID:U1h2f6WSO
>>166
小文枝が文枝襲名したときに、いつものノリで
「師匠、小文枝いらんのやったら僕にチョーダイッ」っておねだりして
「お前なんかに絶対やるか!」って怒られた青木さんのことですね
174名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:50:34.38 ID:6ey+1Lux0
テレビばっかり出ていると劇場しか仕事のない落語家から妬まれるんだよ
175名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:50:50.23 ID:D8gDi55i0
>>171
しかしこの吉本のフットワークの良さを見せつけられたら
松竹だって黙ってられないでしょ。
だったらこっちは鶴瓶の松鶴襲名で対抗だ!っとなるはず。お願いします。
176名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:51:27.85 ID:dw1On8UT0
簡単に芸名変えるな
177名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:52:16.41 ID:4rAgBn/q0
桂木文がどうしたって?
178名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:52:28.30 ID:dgdC5+XN0
>>165
何にキレてるのかちょっとわからんけど、止め名については>>82が違うな。
ていうかこぶ平が正蔵継ぐ時に「正蔵は林家の止め名」って言いまくってたから
ちょっとでも落語に興味あったら知ってる人多いと思うよ。
179名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:52:47.41 ID:rOW9ri/P0
>>142
鶴光は悪い意味じゃなくて、若い頃から王道の路線から外れてる
180名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:54:02.92 ID:9wws3saRO
>>171
次とは思わないけど、鶴瓶はいずれ松鶴を継ぐと思うよ。
181名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:54:39.37 ID:yLlwXCz8O
誰か落語界を歌舞伎界で例えてくれ
団十郎の名跡が落語界で何の名跡にあたるかを

182名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:56:05.09 ID:9zH57q3MO
ブンビーさんのが面白い

というか地位も金も持ってるお爺ちゃんになっても欲って消えないんだなぁ
183名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:56:47.68 ID:+DHypQcq0
おい、文枝って名前がでかすぎるだろ。ドサクサに紛れて何やってるねん
三枝じゃ役不足
断固反対
184名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:01:31.50 ID:/yvVMuUa0
文枝て映像、音声記録がほとんど残ってないだろう
だから伝説化しやすいもんな、米朝の方が折り目正しい落語だと思う
185名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:02:18.45 ID:L5Lnt7jvO
およよ
186名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:10:04.76 ID:UkgFIsuKO
ところで結局、円生は鳳楽が襲名したのか?
円丈が一肌脱いで襲名の箔付けさせようとしたら、なぜか円丈の古典の方が鳳楽より上手かったという話までは聞いたが。
187名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:12:54.96 ID:VXRJr4j9O
>>181
三遊亭円生じゃね?小さん、文楽はセコが襲名しゃったし。
志ん生どころか志ん朝も継手がいない・・・・・
188名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:16:15.73 ID:D8gDi55i0
>>181
上方落語で行ったら文枝が団十郎かな。松鶴は菊五郎か。
露の五郎兵衛襲名なんてのもあったけど、これは坂田藤十郎みたいな感じ。
たぶんな。
189名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:16:23.11 ID:K8xKtfx6O
昔、近所に住んでたが最悪にイメージが悪かった。
挨拶してもシカト。小学校などのイベントも気取ってる。
近所の評判最低だった。
190名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:16:42.82 ID:VXa2+JZl0
>>148
揉めたら桂三輝に継がしたらいいよ
191名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:16:50.72 ID:BJ/u3eM90
ふみえ
192名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:19:13.49 ID:kK/HraYUO
謝ってください
193名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:19:45.39 ID:lxGgvbG6P
>>123
すごくわかりやすい
テンプレでもいいくらい
194名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:22:29.30 ID:5HbKlnAHO
>>184
文枝の映像記録がないてw
195名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:22:37.40 ID:sC/3tdNaO
>>183
でかい釣り針だなあ
196名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:24:24.40 ID:0ywAhQEj0
あれ、嫌われ者の文珍さんは?
197名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:29:14.10 ID:aBvG9XrYO
襲名したらテレビのレギュラー全部降りると思うね

三枝が生きてるうちは三枝の襲名はないやろ
198名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:36:33.63 ID:BCO/rR3n0
松鶴襲名は仁鶴以上に松之助が首を縦に振るかだからなぁ

笑福亭一門は総領弟子、二番弟子の関係や息子の問題もあり、ややこしすぎる
みんな松鶴襲名出来るのは鶴瓶しかいないと頭で分かっていても、すんなり事は進まない

フィクサー小朝が動かない限りw
199名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:40:58.41 ID:788ZvltC0
>>198
仁鶴が吉本っつーのが、問題を必要以上にややこしくw
200名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:51:06.36 ID:E8UzMOHdO
三枝って名前と顔が固定化して印象づいちゃってるから、
今更(って言うのも失礼か)変えるのはどうなんだろうなあ
米朝って名前も米朝師匠一人で大きくしたんだから、
三枝師匠も生涯三枝で通してもらいたかったな
三枝ってどうしても落語家というよりタレントってイメージ強いから
今後落語家としての活動をより強化するために、そういったイメージを嫌ったんだろうか
201名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:51:57.05 ID:IwhoJ4Vb0
もう、ええねや!
202名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:51:58.95 ID:BCO/rR3n0
>>199
仁鶴、松之助ともに吉本…
仁鶴は一門の問題にはノータッチらしいし、
松之助は目の黒いうちはどうこうと言ってるとか…

さんまに松之助工作をして貰うしかw
203名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:53:57.41 ID:9wws3saRO
米朝師匠は、もう高座に上がってないの?
失礼だが存命中に、生の落語を聞いてみたい。
204名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:55:33.63 ID:4rAgBn/q0
>>203
無理じゃないかな。仮に上がれたとしても往年の輝きは期待できないよ
205名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:56:34.37 ID:D8gDi55i0
>>203
MBSのラジオを聞けばそれが無理であることがわかる
諦めてDVDを見てください
206名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:58:47.89 ID:YXiMalM3O
鶴瓶がテレビで男根を露出する分には問題ないが
松鶴がテレビで男根を露出したら問題になるよな
よって鶴瓶無し
207名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:58:49.96 ID:dGIzbd3C0
襲名制度ってどんなメリットがあるの?
208名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:00:09.10 ID:91TJaSbG0
文珍は何で人望なくて嫌われてるの?
209名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:02:55.98 ID:9wws3saRO
>>204>>205
トン。残念だなあ。
長年、いろいろな落語を聞いたが最後は米朝師匠に行き着いた。
米朝師匠が江戸時代を語れば頭の中に鮮明に江戸の町が思い浮かぶし、きっぷのいい若女将をやらせると、何とも言えず色っぽいんだよなあ。
最高の語り部だと思う
210名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:03:31.51 ID:a5SseGuIO
>>208
単にケチだから?
211名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:04:04.08 ID:BCO/rR3n0
>>207
襲名披露などのビジネスチャンス
212名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:04:38.12 ID:oQT4wKq50
うーん、ぶっちゃけ名前負けすると思う
三枝の器量じゃむり
213名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:04:42.43 ID:0vUZ0YhX0
三枝って現役で落語やってるの?
214名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:10:45.69 ID:wFkVWHaq0
三枝、文珍は陰険で小うるさく、
ちょっといい加減なきん枝や小枝がそれを愚痴ってネタにする
ってのがおれが関西のバラエティを見てた頃の文枝一門の印象w

215名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:14:23.86 ID:UMQAJpF80
NHK大阪での我が物顔は、このドアホに追従する馬鹿含めて醜すぎる
216名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:14:32.52 ID:IpqFIOpn0
これで椅子から転げ落ちられなくなるのか?
217名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:16:37.13 ID:DBrQ+fT90
文枝は桂の大名跡だから継承するのは名誉なことだし、
三枝さんの功績はそれにふさわしいんじゃないだろうか。
ただ古典をしない人が文枝を名乗るのはちょっと違和感があるな。
同じ創作でも昔米朝師匠が作っていたような、古典の新作的なもの
ならいいんだけど、三枝さんの創作はちょっと毛色が違うからね。
218名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:17:42.58 ID:1bshtF600
>>58
松鶴の名跡だけど、大昔はもともとは吉本興業のもの。
それを五代目が名跡をもったまま松竹に移籍。息子の六代目がいずれは
吉本に戻すために、筆頭弟子の仁鶴を吉本興業所属にして、自分の死後
襲名させようとした。

むかし名跡は、一門よりプロダクションのものという意識が強かったらしい。
219名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:19:05.59 ID:IgdE7fTq0
確かに現状文枝を継げるのは三枝しかいないと思う。
でも、6代目文枝の名前で活躍出来るのは長くて20年。
今の米朝師匠のようにただ生きているだけでは意味はないんだよね。

それより小文枝を継ごうとしているきん枝の方が問題山積みだけど。
220名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:19:57.46 ID:SWjnMdj70
>>159
継ぐ者がいなかったら、よその一門の人が継ぐことになるよ。
221名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:21:47.10 ID:7/Xu9uvg0
21世紀は、襲名もマネーロンダリングの世界?
222名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:24:38.35 ID:/HX1pLpWO
一番弟子の三ばしが三枝を継ぐのか
弟弟子をイジメてる印象しかないが
223名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:25:58.80 ID:2t+Tkitn0
>>193
福笑さんの繁昌亭のDVDの刻うどんでのまくらで
言っていた言葉です。

括弧書は、福笑さんが思って居るであろうことです
224名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:26:33.03 ID:YqYscWCu0
三枝さんが文枝の名跡取るってのは米朝をざこびっちが襲名するくらい違和感あるなぁ
225名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:28:41.41 ID:VXa2+JZl0
>>198
鶴瓶からしたら仁鶴以外の兄弟子が生きてる間は無理と思ってそうだけどな
226名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:30:01.09 ID:2t+Tkitn0
>>217
枝雀さんの貧乏神とか茶漬けえんまとかね
227名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:30:13.27 ID:dGIzbd3C0
無理に
228名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:31:39.22 ID:2t+Tkitn0
>>225
鶴瓶の話じゃ直接松鶴さんから
ネタを付けてもらっていないと言っていたけど。
229名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:33:30.32 ID:CS1u9tXPO
三枝ってイメージが定着してるからな。今更名前変えられてもな…
230名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:34:55.41 ID:NY+dAV4U0
文枝より松鶴を誰が継ぐかの方が
興味ある。
231名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:37:04.13 ID:9wws3saRO
春風亭も思い出してあげて下さい
232名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:37:06.37 ID:NE3PKBN/0
吉朝が生きていれば米朝継いだのかな・・・
233名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:37:25.24 ID:a5SseGuIO
文枝襲名したら落語に専念するとか言って
新婚さんいらっしゃいとか降板するのかな?
234名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:38:34.74 ID:SWjnMdj70
>>232
吉朝は米團治襲名の噂があったね
235名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:39:58.77 ID:+cKyouFS0
いらっしゃーい言ってるだけで襲名できんのか
楽な商売だなあ
236名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:40:32.21 ID:NIolyUd/0
>>232
米團治の襲名がほぼ決まっていた
237名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:40:35.48 ID:T5S80O6v0
上方落語って一度壊滅してるせいか、大名跡の話になると揉めやすいよね。
ルールがないというか。
238名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:41:55.43 ID:NctZhle20
オヨヨ
239名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:42:49.34 ID:NIolyUd/0
>>237
揉めているのは
松鶴だけだな
240名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:45:31.85 ID:lFyz+2iIO
どうでも、ええセレナーデ(笑)
241名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:51:57.43 ID:PXZgmt1X0
>>180
鶴瓶は松鶴は継がないと思うな
前にそんなような事を上岡に言ってた気がする
242名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:51:58.06 ID:GnUApzwhO
きん枝が三枝を勝手に襲名して、
新婚さんいらっしゃいを乗っ取って抗争勃発。
243名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:53:01.65 ID:P9gTsndyO
>>115
その南光、むちゃくちゃ面白いなw
244名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:58:58.43 ID:T4yH5xAM0
そういえば「桂三P」という風俗店があったなあ。
今でもあるのか?
245名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:59:26.13 ID:SWjnMdj70
きん枝は文吾を襲名したい、小文枝を襲名したいとか
言い出した時はボロクソに叩かれていたな。
246名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:00:12.74 ID:YqYscWCu0
>>209
ま、人間老いは来るものだから仕方ないよ
ただ、松鶴一門もそうだが米朝の名を継げるであろう弟子を先に失ったのが悔やまれるよな
枝雀さんに吉朝さんが息災なら、ね
247名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:02:25.29 ID:BCO/rR3n0
>>244
新大久保にあったが無くなった
すごい前の話
248名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:02:46.40 ID:Nzm9h32M0
文枝の恋ピューター
文枝の爆笑美女対談
文枝の愛ラブ!爆笑クリニック
浪花なんでも 文枝と枝雀
文枝のドバーッとファイト!!
桂文枝のファイト&ファイト
文枝やすし(きよし)興奮テレビ
桂文枝のにゅーすコロンブス
文枝の恋人ラブマッチ
桂文枝のひょうご寄席
文枝の笑タイム
文枝とナニワ三姉妹!
文枝一座がやってきた!
文枝・アンヌの愛あいゲーム
文枝の大マジメ!?結婚ゲーム
文枝の国盗りゲーム
文枝の爆笑夫婦
文枝のホントにホント
桂文枝の連続クイズ
クイズ!いち2の文枝
日本ど真ん中!文枝のグルメご当地料理自慢
249名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:09:27.69 ID:Nzm9h32M0
文枝です・ラジオでおはようABC
金曜スペシャル・桂文枝のぶっつけ本番
桂文枝の茶屋町ホテル
桂文枝のチキチキ王国
桂文枝のサンデーチキチキミュージック

仁鶴・可朝・文枝の男三匹やったるでえ!

文枝のムラムラ日記/僕の思い出さん
桂文枝の電線音頭/同カラオケ
250名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:09:28.45 ID:quXxgyve0
>>41
仁鶴が死なない限りなあ
あの人自分が継ぐ気ないくせに他の人が継ごうとすると(ry
251名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:11:16.53 ID:A93zvv+r0

『東京の落語ってホンマオモロないわー聴くに価するのは小三治さんだけや〜』

30年前にラジオで公言していた笑○亭○瓶さん
252名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:11:48.75 ID:A93zvv+r0

『東京の落語ってホンマオモロないわー聴くに価するのは小三治さんだけや〜』

30年前にラジオで公言していた笑○亭○瓶さん
253名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:12:28.50 ID:FpoteVR8O
よく考えたら上方の桂一門で唯一CD持ってるのが先代文枝だわ
「たち切れ線香」は名演だから興味ある人は是非聴いて欲しい
254名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:13:50.77 ID:BCO/rR3n0
>>250
そこは一応亡き師匠と林正之助の義に殉じてるのでは…
違うかなw
255名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:13:53.47 ID:jqGC+ed10
三枝を継がせたい奴でもできたか。
256名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:18:52.02 ID:BCO/rR3n0
小朝が根岸ブラザーズの襲名披露で落語界以外も巻き込んで、
多くの芸能マスコミが取り上げた様な盛り上がりを期待しての事じゃない?
257名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:21:59.84 ID:BCO/rR3n0
>>253
三枝さんにあの若旦那と番頭さんとお糸と置屋のお母さんとやりわけが出来るんかな…
258名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:24:43.96 ID:vdyAoURHO
三枝の名前をここまで大きくしたんだから初代桂三枝で行った方が顔と名前が一致すると思うんだけどな
一門のいろんなバランスがあるってことか

まあ取り敢えず記念オヨヨ
259名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:26:22.34 ID:4Pzb/4HA0
笑福亭松鶴一門は、あーちゃんのけんも無学の件も鶴瓶の貢献度は大きいでなぁ
しかし、本人は継ぐとは言わんやろ

米朝は、小米朝が米團治ついじゃったからなぁ
どちらにしても枝雀師匠を始め、若くして亡くなった方多すぎやわ

まぁ文枝一門はこれでいいんじゃないの
260名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:27:15.49 ID:2wDka8CZO
三枝の弟子はプライドは高いくせに芸が無いのが殆どで
数は居るけどろくでもないのばっかり

三枝も弟子を育てるというより、駄目な人間ばかりの中でお山の大将でいたいだけ

ラウンジで自分よりブサイクなホステスばっかり雇ってるママみたい
261名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:28:30.79 ID:fJzyBFU2O
鶴瓶と三枝ってどっちが格上なんだろ
262名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:28:44.71 ID:uSQQHaQz0
>>255
こえぴょんぢゃない?
263名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:32:25.75 ID:WCyDa8qJ0
落語家の名前がコロコロ変わるのやめてほしい
誰が誰なのかわからなくなる
264名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:33:16.14 ID:BkYgKxUy0
>>261
三枝は筆頭弟子で鶴瓶は七番弟子だぞ。
圧倒的に三枝が格上。新作落語の件でとやかく言われてるが、継ぐこと自体は何も問題ない。
265名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:33:56.51 ID:BCO/rR3n0
鶴瓶が三枝を師匠とは呼ばずににぃさんと呼ぶ位の差
ただ若手の頃、引き上げて貰った恩人の内の一人
266名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:34:24.75 ID:jDkzAY+r0
最近聞いた志ん生ってひとのは、結構おもしろかったな
今度の連休つかって、生で聞こうか迷ってる
267名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:35:16.03 ID:nq2oeK/w0
めんどくさいなー
べかこもいい名前だったのに
268名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:35:18.64 ID:29dQmTh40
>>39
もう…



ええねや…
269名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:35:52.86 ID:BCO/rR3n0
>>266
釣り針デカ過ぎw
タイムトラベラーか
270名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:39:08.89 ID:6DU2Wi1r0
松鶴は誰が継ぐ?
271名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:41:43.59 ID:BkYgKxUy0
仁鶴はもともと春団治に弟子入りしにいったが、
当時松鶴に弟子がいなくて、あっちに入れといわれて弟子入りしたから。
だから仁鶴は松鶴よりも春団治の落語を得意としてたりする。

松鶴の落語を一番引き続いでいるのは鶴光。仁鶴が死んだら鶴瓶が中心になって鶴光押すんじゃないかなと思っているが、鶴光の方が先に寿命が来そうな気がする。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:41:49.95 ID:xgonvSJ+0
いらっしゃいで資産10億稼ぐ落語家人生。
優秀な関西落語家は、桂春蝶は亡くなり、枝雀も亡くなり新作落語は三枝の天下。
。後は、仁鶴の大御所が控えている。
273名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:47:20.80 ID:JIS+kJb4O
名前変わるなよ
いつまでも楽太郎は楽太郎
きく蔵はきく蔵でいいよ
こぶ平はこぶ平
274名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:47:24.53 ID:Nzm9h32M0
大名跡復活!三枝 来年7月に「六代桂文枝」襲名
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/12/kiji/K20110712001192320.html

▼桂米朝 結構なこちゃなあと思てます。
上方の大きな名前が継承されるのは誠に喜ばしいかぎりです。

▼桂春団治 総領として師匠の名前を継ぐのは大変名誉なことです。
四天王のひとつであります文枝の名前が復活することを非常に喜ばしく思っております。
275名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:49:04.70 ID:Nzm9h32M0
桂三枝、68歳バースデーに襲名披露会見
http://www.sanspo.com/geino/news/110712/gnf1107120532002-n1.htm

68歳の誕生日を迎える今月16日、三枝は都内のホテルで襲名披露会見を行う。
弟弟子の桂きん枝(60)、桂文珍(62)も同席し、六代文枝の門出を華やかに祝う。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:51:01.97 ID:2t+Tkitn0
>>271
松葉さんの時の、ゴタゴタをご存じないみたいで。
277名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:51:42.95 ID:baoh+Inc0
鶴光と鶴瓶は仲が悪い
東京で真打格の鶴光師匠が
笑福亭の空き名跡を何も継げないのは
非常に問題がありますね
278名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:52:09.00 ID:Nzm9h32M0
大名跡「三枝」継ぐのは?
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/07/12/0004262959.shtml

落語家・桂三枝(67)の文枝襲名で、大名跡となった「三枝」が空くことになる。
大阪芸術大学教授で演芸評論家の相羽秋夫氏は「三枝という名前は非常に大きな名前に
なったがために、すぐ襲名うんぬんとはならないと思いますが、ゆくゆくは一門の有望株
が継いでいくと思います」と話している。
279名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:52:17.07 ID:umNoD60p0
三枝は三枝でええやんか
襲名いうのは悪しき風習やと思うわ
280名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:54:14.34 ID:2t+Tkitn0
>>277
彦八まつりの責任者をやったことがない鶴光が
上方落語の名跡を継のに反発がないと思うのが不思議
281 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/12(火) 12:55:41.02 ID:KxpJ7LmA0
>>266
生で聞けるといいねえw
282名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:57:29.88 ID:i3l7iKjN0
>>8
今は黒い人なんだっけ?
283名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:59:29.53 ID:ziVsfaMPP
桂四枝
284名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:00:13.41 ID:baoh+Inc0
>>280
なるほど彦八まつりの責任者が押し込めば
小つる程度が枝鶴を名乗らせられるんですね
285名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:00:14.47 ID:4BTzwJWeO
三枝を見る文珍の目
286名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:00:46.25 ID:GnUApzwhO
>277
昔、肉棒三銃士でチンコを握り合った仲なのに・・・

鶴瓶は若い時分に落語しなさすぎたのに
今さら松鶴の看板使い過ぎなのは鼻に付く。

鶴光みたいに若い時分からタレント業と同じか
それ以上に落語に打ち込んでないからね。

6代目が生きてた時分、あんた何してた?って。
287名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:02:56.09 ID:oSvbF8ihO
師匠の語りを一番意識してるのは鶴光さんだと思う
でも鶴光さんはこのまま東京の名前をもらいそうな気がする

鶴瓶が駿河学名義で「生活笑百科」に相続問題として相談したら仁鶴さんが丸くおさめるかも
なわけないか

結局、上が亡くなった後に最近枝鶴襲名した小つるが収まるってオチかなと
288名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:03:32.05 ID:/s3w+AHc0
「六代目桂文枝こと桂三枝」みたいなかたちにはできんの?
289名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:08:36.91 ID:baoh+Inc0
>>288
上方で『六代目』と言えば六代目松鶴だから
『六代文枝』と名乗るらしいとスポーツ新聞に載っていた
290名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:14:35.20 ID:GnUApzwhO
>287
鶴光は弟子入りからずっと
6代目に容赦なく溺愛されてて
未だにおのろけ話するくらいだから
意識して似せてるのは弟子の愛だな。

仁鶴はそこいらがドライで
鶴瓶は松鶴との逸話に落語の話はない。
291名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:17:50.53 ID:BCO/rR3n0
所在どころか生死すら分からない破門された枝鶴しか松鶴を継げないだろ
生きてれば65,6
落語から数十年離れた人間が大名跡を継ぐっていうのは、らしいといえばらしい
292名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:18:58.54 ID:CHDT2e7AO
歌丸が最高峰じゃねーの!?
293名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:19:59.25 ID:D8gDi55i0
三枝は古典じゃ枝雀に勝てないからって創作に道に入っただけで
古典が出来なかったわけじゃないぞ。ただナンバーワンになりたい体質なんでしょ。
まあ、その枝雀がちょっと我流に走り過ぎたせいで三枝の方向転換も無意味になったわけだが。
ちゃんとした古典をやったら意外と上手いのかもしれん。
294名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:23:41.00 ID:BCO/rR3n0
TVに出てる様な有名な落語家は定席に出ないから、
なかなか生で落語を聞く機会が無いのは残念
三枝さんの落語って「ゴルフ夜明け前」を芸術祭受賞時に花王名人劇場で見た事しかない
295名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:25:07.59 ID:qsjjA+Ut0
文珍が一番上手いのに、なんで三枝が継ぐの?
296名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:25:44.38 ID:CtQmpKReO
>>110
圓歌がいまだに歌奴っていわれるように三枝といわれつづけるのか
297 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/12(火) 13:26:24.85 ID:KxpJ7LmA0
>>290
鶴瓶「稽古してください」
松鶴「いやや」

の一言で、一度も稽古付けてもらってないからなw>鶴瓶
298名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:27:47.14 ID:oJbS1EpT0
初代明石家さんまの名前の大きさの足元にも及ばないだろう
299名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:28:35.15 ID:qsjjA+Ut0
さんまなんて、ブラックデビルだけの一発屋じゃん
300名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:30:10.38 ID:GnUApzwhO
>296
円蔵や文楽みたいにタレント業を辞めて
落語一本にすれば言われないと思う。

馬風だって流石にかえるとは呼ばれないし。

べかこ相談員になったらアカン。
301名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:32:37.94 ID:lsPHoWlU0
ここぞとばかりで関西弁で書き込む人、やめていただけませんか?
イラッとするので。
302名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:34:50.93 ID:WFvskBaxO
>>287
突然ガバチョで、さんまが杉本高文名義で声だけ出演していたのを思い出した。
303名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:36:50.19 ID:dQYxHzJB0
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
304名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:38:24.54 ID:CtQmpKReO
>>300
まあ圓歌の歌奴は枕ネタのひとつだからな
実際はいまだにいうやつはいないだろう
305名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:39:00.20 ID:WFvskBaxO
>>272
三枝…吉本興業代表取締役執事
仁鶴…吉本興業特別顧問
306名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:39:08.98 ID:Q9FL5M3P0
文珍は自分の方が落語上手いと思ってるだろうから、
むかついているだろうな
307 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/12(火) 13:42:42.14 ID:qwVIpmUx0
へー
308名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:45:24.45 ID:ermr/la2O
○原○香子の元愛人
309名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:47:16.03 ID:Q9FL5M3P0
>>274
文珍のガチコメント取りに行く勇気のある記者はいないのか?
310411:2011/07/12(火) 13:49:29.27 ID:5lmj73io0
>>308
元愛人が○原○香子の間違いじゃね?
311名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:52:06.79 ID:Q9FL5M3P0
あったなそんな話し。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/cbp61760/ura/ura91.html

>(投稿者 パスネットさん)
>
>先日、ナイタイスポーツで上原多香子が桂三枝さんと援助交際して
>いるかもしれないという記事を見ましたが、私の知人のテレビスタッフから
>聞いた話を教えます。「彼女はSPEED時代からスタッフの言うことを
>聞かないほどわがままで、今回の新曲も、本来は自分で作詞して出す約束
>だったにもかかわらず、約束を白紙に戻しちゃうし、仕事は選り好みする。
>所属事務所も、もうクビにする構えだと言ってたよ。」という話でした。
>さらに、「なんでも彼女は、仕事を選り好みするのは三枝さんの
>アドバイスだって番組でいっしょになったタレントさんに自慢して
>たみたいだよ。」とも言ってました。もう、このような事態になって
>しまったら、最後の手段として、彼女を三枝さんと同じ事務所に移籍させる
>しかないかもしれません。
>
> 追加情報です。先日お知らせした「上原多香子が桂三枝さんと
>援助交際疑惑」の件ですが、その後、新しい情報を聞きました。
>それによると、例の記事が出た直後、事務所は彼女を呼んで事情聴取し、
>本人の口からはっきりと事実でないことを確認したようです。
>こちらのほうは解決しましたが、彼女には、昨年夏(Jesseとつきあい始めた頃)
>から仕事を選り好みしたり、事務所との約束を白紙に戻すなどわがままな
>行動があったため、その点についても厳しく叱責されたらしいです。
>事務所サイドも、このような行動が続くようなら、彼女を解雇せざるを
>得ないと考えていたので、今後どうするかを彼女に問いただしたところ、
>事務所の幹部とスタッフの前で彼女は涙ながらに「申し訳ありませんでした。
>今後はなんでもやります。」と土下座して謝ったそうです。彼女に近い
>テレビスタッフによれば、「あの記事は今までのわがままな行動に対する
>警告だったのかも知れないよ。今年中に自分で作詞した曲も出す
>みたいだよ。」と教えてくれました。どうやら彼女は、今までの行いを
>反省し、心情が少し大人になったぁ
312名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:52:37.85 ID:Q9FL5M3P0
トゥナイトの芸人やめた方も三枝の愛人だったって言われてるな
313名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:52:59.88 ID:hJ0LZf8f0
昔、TVスタジオで三枝が噺をやったとき、当時の松鶴が三枝の話し方について小言を
言っていた。
TVでみているかぎり酷い出来とは思わなかったので、松鶴の小言が不思議だった。

ところが後年、三枝の噺をホールで聞いたが、間の取り方や話し方がTV向けで少しも
面白くなかった。この辺が松鶴の小言の原因だったのかと思った。
以来、こいつの噺は聞いていない。
314名無しさん@12倍満:2011/07/12(火) 13:55:57.01 ID:gB5noZxA0

三枝と文珍、落語家の力量でいうと殆ど互角だから、
よく文珍が了承したねぇ。
315名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:57:15.06 ID:Q9FL5M3P0
古典は文珍の方が上手いが政治力ないからな
316名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:01:52.95 ID:eMeHVmbm0
>>97
俺声優でやるべきだと思う
平野綾はもう平野綾捨てたしw
317名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:03:38.92 ID:yZNsuiwcO
桂三枝の方が大名跡だろうが
318名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:03:58.02 ID:Q9FL5M3P0
319名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:04:16.00 ID:iaiRdbFq0
>>142
最近、襲名の件について書いてた。
ttp://d.hatena.ne.jp/turu-rakugo/20110708/1310081024

松鶴と同格かもしくは上の名前が吾竹と言うのがあります、
この名前の隠居名が竹我という私が継ぐように師匠から言われた名前です、
まだ隠居は早いので、継ぐ予定はおまへん、
しかし、あれだけ栄耀栄華を誇ってた笑っていいともが視聴率不振やそうですな、
へたしたら3番手になる事もあるそうです、やっぱり長寿番組でも潮時が来るんですな。
ニッポン放送の新編成局長、部長期待してまっせ。
320名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:05:27.53 ID:t2ckSWSMO
上方落語分裂に拍車がかかるな
米朝が堕ちたらざこばが動くわ
321名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:08:43.40 ID:eMeHVmbm0
昔と違って映像音源が残ってる時代だし、米朝のテープがありゃ事済んじゃうよね
322名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:14:30.15 ID:FonfQcy/0
不思議だな
323名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:15:08.62 ID:3DeAbEPY0
仁鶴は松鶴を継ぐべき
吉本所属がネックになるのなら
もうそろそろ移籍か独立させてもいいんじゃないのか
324名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:17:06.18 ID:PXZgmt1X0
鶴瓶は確か最初は3番か4番弟子だったような・・
1回抜けて戻ってから下がったんだよね確か
325名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:17:41.32 ID:eMeHVmbm0
上方は喬太郎とか志の輔みたいなのがいないよね
新円楽は枯れだしたらもっと面白くなるだろうし
326名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:19:22.77 ID:PXZgmt1X0
桂はこれで大名跡は決まったかな
宗家の桂文治が決まったから対抗して文枝継いだんじゃないのかなw
三枝ならやりそうw
327名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:23:14.43 ID:hD8n9dJj0
三遊亭や春風亭や立川は東京、笑福亭や月亭は大阪って感じがするけど
桂は東京にも大阪にもいるよね
東京と大阪の桂はどっちも同じ派閥なの
328名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:24:24.55 ID:yUR4tkrW0
松鶴継ぐのは鶴光がいいとおもうんだが、実力・人気考えたら
329名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:28:03.88 ID:D8gDi55i0
>>327
今はまったく別だけど元は上方の屋号
ずいぶん昔に桂文治が東京に移ったんだったかな?

そーいや林家も東西にいるけど、あれはどういう流れなんだろ?
330 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/12(火) 14:29:43.65 ID:KxpJ7LmA0
>>325
つい最近、志の輔の新・八五郎出世を初めて生で観た。
今、一番面白い噺家の一人だね。
331名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:30:13.04 ID:PXZgmt1X0
>>327
元々上方だったが江戸に渡って2分した
元々の宗家の止め名は桂文治
これも上方の名跡だったが江戸に移って江戸落語の大名跡になった
上方には桂文枝の名跡が残り大名跡となった
332名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:31:01.35 ID:2bJUqlSo0
仁鶴は、故林会長からなにがあっても仁鶴だけは大事にせなあかんと釘さされてるからね。吉本もさんまと仁鶴なら仁鶴とるだろうね。東京の人にはわからんだろうが、仁鶴、花紀京あたりは別格なのよ。
333名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:33:51.20 ID:hD8n9dJj0
>>329 >>331
なるほど大阪にいた桂の偉い人が東京にでてきて東京でも桂がひろがったのか
そういえば林家も東京大阪にいるね
これも大阪の人が上京してきたのかな
334名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:33:53.06 ID:6DU2Wi1r0
仁鶴さんはもう四天王とならび称されてもいいレベル。
335名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:34:55.10 ID:PXZgmt1X0
>>329
林家は元々江戸の林屋林蔵だったかな
それから分かれて上方へ移って林屋→林家とした
だから宗家は江戸で、こぶ平が継いだ林屋正蔵が止め名になる
336名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:36:35.49 ID:O93jf9AKO
枝雀は誰か継がないのかね
337名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:37:07.35 ID:9+MltqVk0
死んだ文枝師匠の落語が好きだったからなあ・・・
品良く色気あって女の仕草とか悶絶に巧かった
三枝ごときの落語が名を継ぐのかと思うと少し悲しい

まあ、順当っちゃ順当なんだが何だかな
338名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:38:10.78 ID:7/Xu9uvg0
>>330
ガッテン
しました
339名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:38:36.50 ID:IgdE7fTq0
むしろ仁鶴さんが亡くなって後代を継ぐ人の方が大変だろ。
本人は松鶴は継ぐ気は全くないように見えるし。

花紀京は落語家じゃないけどオヤジのことのあるしな。
俺ら世代は花紀京と岡八郎があっての吉本新喜劇だし。
今のはもはや新喜劇じゃないよ。

340名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:40:22.36 ID:D8gDi55i0
>>335
ほお、ありがとう。大阪では染丸が止め名になるんかな。あの人うまいもんな。
341名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:42:02.86 ID:DBB3XH840
桂三枝は嫌われ者。

三枝よりも"芸暦が下"の落語家で、三枝のことを本当に慕っている落語家なんが、誰一人いない。
今回の"文枝襲名"も、三枝の功名心が強いので、自分の意見で文枝を襲名した。

多くの落語家は、三枝のほうが、自分よりも"芸暦が上"だから三枝の言いなりになっているだけ。
342名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:42:31.79 ID:JHkpOCUO0
>>326
今度文治を襲名する平治さんの高座を聴いたんだけど、ぎゃあぎゃあ騒がしいだけでちっとも上手いと思えなかった。
まだ若いし、どういう経緯で大名跡を継ぐことになったんだか。
343名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:44:04.14 ID:PXZgmt1X0
>>337
まぁ、桂文枝といえば5代目を指す
ってのは変わらないだろうねw多分

江戸の11代目桂文治が6/7に襲名を発表、襲名披露が2012/09/21〜
三枝が桂文枝襲名発表したのが7/11、襲名披露が2012/07/16〜

対抗してるようにしか見えないw
344名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:44:13.09 ID:PzgeoDc60
落語も年々程度が落ちていくな
どうなってんのよ
345 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/12(火) 14:44:45.19 ID:KxpJ7LmA0
>>339
あの二人の絡みをもう一度生で観たいよな。
346名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:45:37.50 ID:meN8xU9x0
新婚さんいらっしゃいが続くなら名前なんてなんでもいいよ
347名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:48:22.02 ID:38oeQavJ0
俺の友人は桂三四郎と言う。
あだ名はもちろん三枝、挨拶はいつも「いらっしゃ〜い」だ。
348名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:50:36.08 ID:BCO/rR3n0
>>339
下っても、木村進、船場太郎、間寛平、山田スミ子位迄かな
新喜劇に大ナタ振るったのは木村さんでしたって?
349名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:50:46.98 ID:aqQ8dFch0
落語家は松竹が多いイメージなんだけど、三枝は吉本だな
350名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:51:49.78 ID:j8b++Dm3O
>>339
おくめのハっちゃん大好きだった
この二人で漫才もやったけど…
351名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:53:04.15 ID:YqYscWCu0
>>345
岡八っつあん・・・

>>344
ま、そんなもんだよ
四天王が大きすぎた(その四天王でも若い頃は質が落ちたと当時の年寄りから言われてたらしいがw)
また後々には上方噺の使い手は出てくるだろうよ
352名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:54:22.37 ID:D8gDi55i0
>>349
たぶん吉本が一番多いんじゃないかなあ?
吉本4 松竹3 米朝2 その他1 くらいじゃないの?
353名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:59:15.76 ID:GnUApzwhO
>332
新喜劇の天皇はあっさり切られたけど・・・

やめよっかなキャンペーンは
花紀京や岡八郎を切るためだし。
354名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:59:37.08 ID:DBB3XH840
>>336
枝雀を襲名するのは、雀々だろう。

 一番弟子の桂南光は、入門当時の 「べかこ」 から、現在の 「南光」 を襲名している。

 もともと、故・枝雀が、自分の気に入った人間が弟子入りに来たら、「雀々」を名乗らせようと
 長年温めていて、現在の雀々が弟子入りに来たときに、「こいつだ!」と思い、
 故・枝雀が、雀々の名前を与えた。

 故・枝雀を慕う上岡龍太郎 (芸暦は、枝雀よりも上岡のほうが若干上らしい) に可愛がられ、
 ラジオ大阪で十数年にわたって、上岡の番組 「歌って笑ってドンドコドン」 に出演していた。
 また、故・横山ノックが大阪府知事になった際、「ノックは無用」に、公務で忙しいノックの代わりに
 上岡の指名で、雀々が代役を務めた。

以上の観点から、枝雀を襲名するのは、雀々だと予測。
355名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:03:20.30 ID:zfUl+slU0
どうでもいい話

志ん朝、枝雀、小朝しか認めません

356名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:10:14.90 ID:tEuTbG55O
>>293
三枝は滑舌が悪いから古典は向いてないと発言してた。
357名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:15:59.70 ID:WEh3UT/Y0
三枝の創作落語面白いよ たまにツタヤでレンタルして楽しんでる

競馬の武豊も三枝の創作落語のファン
358名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:18:41.86 ID:AB/RgB9A0
松鶴は本来なら鶴光だけど本人は東京から戻ってくる気はないだろうな。
三代目三遊亭百生を狙ってるなんて噂もあったし。
359名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:19:02.37 ID:cRQ7Hx9QO
爆笑美女対談と国盗りゲーム復活させてくれよ
360名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:19:37.65 ID:DBB3XH840
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1255/nankou.html

南光 『創作落語の会』もねぇ、昔頼まれて、出てたんや。それやってて、その内に「東京へ行こ。
    東京へ行って認められてこそ、全国ネットやから!」…俺、東京なんか嫌いやから行きたないねん!
    それに「行こ行こ行こ行こ」ゆうてやでぇ、行ってぇ、紀伊国屋ホールでやってぇ、
上岡 はぁ〜凄い!
南光 「私はもう東京へ行くのは結構です。でぇ、その『創作落語の会』も、もう辞めます」ゆうて、やめたんだ。
    ねぇ。で、しばらくしたらやで、あのぉ東京で。ゆうとくけどねぇ、芸術祭の賞なんて、しょーっもないでぇ!
上岡 そうそう。
南光 あんなもん、上からね、素晴らしいのを探してきたんやなしに、おのれが参加して、
    認めてもらいたいとゆうヤツが参加しとんねん!
上岡 そうそう!
南光 ところが、あのおっさん(三枝)はやねぇ、それを欲しがって、行ったわけや。
雀々 ふん!
南光 ほいで、とったんや。『創作落語の会』で行ってんのに、自分だけ『ゴルフ夜明け前』…おもろいか?あのネタ!
雀々 [笑いながら]うんうん!
南光 おれ笑ろたことないわ!それで芸術祭の賞とってぇ、「ええわい。獲ったからええわい。」で、
    その次の年から(東京へ)行くのやめてんでぇ!
上岡 あら!
雀々 なんでやめたん?とったからもう終わりなん?
南光 みんなの為に行ってんねやったら、とったんやったらじゃぁ、みんなもとれるように、どんどんどんどん行くべきでしょう!
上岡 そうや!
南光 おのれだけとって、「じゃぁ、もうやめましょか」 ほな今まで行ってた他の人間何やねん!
    一人で行けよ!勝手にあほんだらぁ!
361名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:27:10.16 ID:ziVsfaMPP
文枝の国盗りゲーム
362名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:27:19.53 ID:HQb+tTjZ0
ヘタクソどもの僻みw
363名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:28:08.37 ID:70OTKCEi0
>>7
桂派でも、一門が違う

米朝一門、文枝一門、春団治一門でそれぞれ止め名があるし
364名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:28:33.76 ID:WEh3UT/Y0
>>360

三枝が出演してた葛きりのCMの「お鍋に!森井のくずきりポッカポカ、ホレッ、ポッカポカ」のパロディ
で「お前に!森本良造ムッカムッカ ホレッ ムッカムッカ」というのを上岡のラジオでやってたな

森本 良造っていうのはべかこの本名なんだけどさ
365名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:29:28.05 ID:6ygDVtZF0
別に三枝さん好きでもなんでもないけど、三枝は三枝のままでいいだろうに。

文枝って名前も、小文枝師匠が長いこと名乗らなかったから、ずーっと
あいてただろうに。

せっかく三枝って何十年も慣れ親しんだ名前なのに。
三枝の方が大看板になったんじゃないのかよ。
366名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:32:46.62 ID:QnC9DiEn0
若い人は新婚さんいらっしゃいの人としかわからないと思う。
367名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:34:20.36 ID:tSvxfl+50
ざこばとか、文珍みたいに声が汚くない
品がある落語を続けてる

好感度大
368名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:35:19.55 ID:7e1xsMEs0
関係ないけど米團治の落ち着いた感じが好きだ。
369名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:37:16.62 ID:2UanJuY8O
>>364
噴いた
僕の野菜ジュース返せ
370名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:39:20.23 ID:9+MltqVk0
>>367
三枝の声が汚くないってどんな落語聴いてきてんだか・・・
一回死んだ文枝師匠の落語を聞いてみることをおすすめする
371名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:40:13.74 ID:SH/aEZGk0
>>360
あの二人の仲の悪さは有名だからな
372名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:41:46.18 ID:PXZgmt1X0
三枝は誰かに似てると思ったら島田伸介に似てるんだよな

ものすごく面白くない三枝=伸介
373名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:43:00.74 ID:DBB3XH840
>>365
普通の人間なら辞退する。
仁鶴だって、松鶴襲名を断っている。

だが三枝は、>>360で書き記したとおり、功名心の塊のような人間。
(出来れば、>>360のリンク先にある全文を読んでいただければ…)、

おそらく、誰かから "文枝襲名" を進言されたのではなく、一番弟子であることをいい事に
自分で勝手に "文枝襲名" を決めたのだろう。

三枝が、文枝一門の筆頭弟子だから、それより後に入門した文珍などの人間は、
異論を言えない。
374名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:45:17.73 ID:wKHDRSxsO
いまさら肩書きを欲しがるアホのオッサン

375名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:45:54.63 ID:HqgMrlkK0
世界のナベアツが、いつのまにか三枝の弟子になってる。
376名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:49:36.75 ID:zBDVugdA0
およよ
377名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:49:45.93 ID:6ygDVtZF0
>>373
だから別に三枝さんは好きでも嫌いでもない。

あと、南光の欠席裁判も酷いもんだね。
ドンドコドンも酷い番組だったけどさ(俺は小学校からずっときいてたけど)、
枝雀一門って、ホント性根曲がってんだよな。特に南光、雀々・・・。
枝雀さんが仏さんみたいな人なのにな。

>おそらく、誰かから "文枝襲名" を進言されたのではなく、一番弟子であることをいい事に
>自分で勝手に "文枝襲名" を決めたのだろう。

これに関しては何でアカンの?と言いたいけどな。
だって上方落語協会の会長だぜ?
一番弟子が襲名してなんかおかしいことでもある?
378名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:49:56.40 ID:1ghlVRKI0
>>368
テンパって失敗したエピソードから、
別名「三遊亭ジャケット」と呼ばれてる人が?
379名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:51:34.55 ID:ZGJxmuT60

三遊亭円生は誰が継ぐことになったの?
380名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:55:34.19 ID:DBB3XH840
>>377
リンク先を、全文読んでほしい。>>360の書き込みは、ごく一部でしかない。
欠席裁判に関しては

雀々 …さっきいいなさ(音声が途切れる)
    (交通情報とCM)
ミミ  まぁ、こうして欠席裁判もなんでございますから、もし聞いておられまして、
    何かありましたらどんどん、電話なりファックスなり送って頂きたいと思います。
    ファックスと電話番号は、06−577−****、06−577−****でございます。
南光 いや聞いてなくてもチェックしてまっしゃろ。
雀々 おう。
南光 三枝さん、もし聞いてはったらねぇ、関テレへ電話しなはれ!関テレへ!待ってますから。

>ちなみにこのラジオ番組は、生放送です。
381名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:57:41.28 ID:D8gDi55i0
三も五も嫌いなんじゃ!(南光)
382名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:00:43.46 ID:DBB3XH840
パペポTVで、ある一通のはがきが紹介され

上岡 鶴瓶さんが嫌いな二・三・三・五は?
鶴瓶 何ですの?

上岡 ああぁ、仁鶴・三枝・三木助・五郎
鶴瓶 (狼狽して)ちょっと待ってください・・・
383名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:02:19.83 ID:V7SAh35N0
>>340
染丸の兄弟子、四代目林家小染も 酔って36歳の時に、トラックと相撲取ったばかりに…
2代目桂春蝶も 酒好きがたたり、51歳の時に肝硬変
桂吉朝も 50歳で癌
笑福亭松葉(追贈・7代目松鶴)も 44歳で癌
枝雀さんといい、この辺りの人がまともに生きてたらと思うと残念過ぎる
384名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:02:53.48 ID:ym8McJz9i
>>373
>>365
>普通の人間なら辞退する。
>仁鶴だって、松鶴襲名を断っている。

仁鶴さんが、松鶴の襲名を断ったのは、松竹の大名跡を
吉本所属の人間が襲名することに躊躇したからでしょ。
もちろんその気遣いは立派だけど、そのせいで松鶴の名前を継ぐ人間が誰もいなくなったともいえる。
鶴光さんは東京の落語家になってしまったし、鶴瓶さんには継ぐメリットが全くないし。
385名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:04:40.71 ID:6ygDVtZF0
>>380
南光と三枝のいさかいなんて知ってるっての。
ドンドコでどびつこくやってたじゃん。
替え歌も歌ってたし、さんざん三枝はおちょくられてたよ。
もうええやん、ってぐらいにさ。

あの番組はとにかく、露の五郎兵衛一門を小バカにしたり、
米朝一門にさからう人間はボロクソなんだってば。
そんなドンドコドンも終わって10年か。
何度かハガキ読んで貰った事もあるし。
俺も年取るわな〜。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:05:09.02 ID:tsAnBREZ0
気違いって・・・
387名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:06:16.89 ID:ZGJxmuT60
鶴瓶が松鶴を継げばいい
388名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:08:28.76 ID:iaiRdbFq0
>>328
別の名を継ぐように言われたそうな。

>>319が鶴光師匠のブログ
389名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:08:55.41 ID:DBB3XH840
>>383
うつ病だった桂枝雀さんの自殺(行為)は、未然に防げなかったのかと思うと無念でならない。
例えば、奥さんと一緒に寝るとか、弟子(孫弟子)が交替で監視するとか・・・
(直接枝雀さんのそばにいなくても、枝雀さんの部屋のそばに居れば、物音で分かる)
390名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:09:25.57 ID:D8gDi55i0
>>383
繁昌亭に行ったら、その人たちの写真が飾ってるよ
泣けてくるわ
391名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:10:27.87 ID:6ygDVtZF0
>>387
俺は継いで欲しくないけどね。

鶴瓶という名前はもう立派な名跡じゃん。
しかもあまりにも上が多すぎる。

仁鶴、鶴光もそうだが福笑、松喬、松枝、呂鶴もいるんだから。
鶴瓶は師匠の家を買い取って立派な仕事してるけど、あの人の
性格上では、遠慮するだろ。
392名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:11:54.21 ID:ym8McJz9i
>>386
いやいや、よく読んでよ。
気違いじゃなくて、気遣いだから
393名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:12:36.20 ID:tsAnBREZ0
>>389
死にたい人を止めるのは無理だよ
394名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:13:01.22 ID:nnL+T8s8O
覚えてもらうまで相当時間掛かるな
三枝は三枝という永久欠番みたいなもんだもんな
395名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:13:23.76 ID:8Ev3yhuS0
>>391
名跡問題っていろいろ微妙だよな
円鏡が円蔵を継ぐ時も本人は最初固辞したんだよな
でもだったら他の人間が円蔵になってしまうっていうんで、泣く泣く継いだ
円鏡は今でも円鏡であってそれは楽太郎はいつまで楽太郎であるような
もんだとでもいうか

コブ平や一平もいつまでもコブ平や一平だけどなw
396名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:15:06.94 ID:I9x2FT5AO
>>383
枝雀は言わずもがな、春蝶の落語も良かったなあ…入り込めた。
397名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:15:14.35 ID:oQT4wKq50
枝雀が生きてさえいれば、、、
398名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:15:54.40 ID:/T3cBnST0
( ‘д‘)y-~~<2代目桂春蝶まだか
399名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:16:30.28 ID:D8gDi55i0
>>391
いやいや、さすがに松葉より上の人がいまさら松鶴襲名はあり得ないでしょう。
そういう意味でも松葉のすぐ下の鶴瓶が継ぐのが最右翼だと言われてるのでは?
400名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:16:31.01 ID:A093ieNRO
お前ら詳しいなw
401名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:17:01.74 ID:6ygDVtZF0
>>398
もう居るだろ。つーか、今は三代目。
402名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:18:12.27 ID:eJEvwhA30
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃        ん
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´       ぁ
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /       さ
     ノ| \ \    ̄   /\    桂       枝です。
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
403名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:18:24.11 ID:eMeHVmbm0
枝雀さんの息子さんが落語家なるかもなんだろ
404名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:18:50.11 ID:DBB3XH840
>>385
>>377
>ドンドコドンも酷い番組だったけどさ(俺は小学校からずっときいてたけど)、
の一文を見逃していました。

「ドンドコドン」は、自分を聴いていましたが、おそらくあなたの方が、
自分よりも"事情"に詳しいと思います。大変失礼いたしました。
405名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:19:07.23 ID:WEh3UT/Y0
無名だった人間が才能や努力でスターになってファンにかわいがられて
名前も定着して数十年

なのに、何十年も前の人間の名前継ぐって言うのも「別にしなくてもいいんじゃね」
って思う
406名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:19:31.41 ID:6ygDVtZF0
>>399
そもそも松葉の選び方がおかしすぎたんだからさ〜、ありえないも
何も無いんちゃう?

仁鶴さんが継いだらすべてうまくいんだから。
確かに松葉さんの後にってのは変だけど、そこは七代目は無かった
ことにしてさー。

とりあえず俺は鶴瓶という名前は変えて欲しくないわ。
407名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:19:44.87 ID:eJEvwhA30
鶴瓶は松鶴の遺言で「梅香」に決まっている。
読みは「ばいこう」ではなく「うめこ」だ。
408名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:22:14.63 ID:6ygDVtZF0
>>404
いやいや、そんなドンドコが死ぬほど好きやったんで、
複雑な心境やね。

>>407
それは放送で色々支障があるからダメw
409名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:22:16.98 ID:srlQlO2w0
枝雀は面白いかもしれんが、突然大声出すから寝ながらCD聞いてるとびくっとする
文枝は上品だから安心して寝ながら聞ける
410名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:22:49.85 ID:6ygDVtZF0
スターメロディー!!
411名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:24:36.99 ID:D8gDi55i0
>>408
南光は萬光襲名の話もあったけど、さすがに断ったらしい
412名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:26:16.86 ID:eJEvwhA30
>>409
聞きながら眠れるの間違いでしょw
文枝さんは最後まで聞けずに寝てしまう。
その点、米朝さんは聞き入ってしまうから眠れない。
413名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:28:26.16 ID:DBB3XH840
>>406
松鶴襲名に関しては、笑福亭一門で、相当 もめた らしいからね。

上岡龍太郎は、どこまで本気か知らないが、パペポTVで鶴瓶に、
「君が松鶴を継げ。一門の中で一番松鶴(六代目)らしい芸風をしている」
と発言していた。
414名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:29:43.44 ID:I9x2FT5AO
三枝はタレントとして一時代を築いたかわりに、多忙すぎて古典を磨く余裕がなかったからなあ。
(聞いていられないほどヘタクソ)

で、苦肉の策が創作。
その出来については賛否両論も、まあ処世術としては成功した。
で、偉大な名跡を継いで残りの人生は米朝亡きあとの大御所の座…か。
けっこうしたたかな人だ。
415名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:31:48.32 ID:I9x2FT5AO
こうなると、ふるくからの盟友である西川きよしは悔しいだろうな。
漫才師ってのは軽いから、権威を持つことはない。
416名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:33:08.43 ID:9+MltqVk0
>>383
そう見ると名手はことごとく若死してるな・・・
まあ枝雀が一番痛いけど
知名度といい、人気といい、文句無しの米朝筆頭弟子だったからな・・・
417名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:33:13.91 ID:E/utYpQV0
三枝時代が長すぎたな
418名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:35:42.41 ID:6ygDVtZF0
>>414
したたかっていうけど、それなりの地位で、それなりの人気で、それなりの
努力をしてきたんだから、俺はいいと思うけどなあ。

なんで三枝じゃいかんの?って、襲名には反対だけど、三枝で何がアカンの?と
思うんだが。

これが二番弟子のきん枝が三枝をさしおいて襲名とかだとおかしいってなるだろう
けどさ。一番弟子なら、何も文句ないやん。

>>415
漫才師は色物だからね。まあ、西川きよしはそこまでこだわらんのとちゃう?
あの人は、ヘレンと幸せに暮らせたら満足でしょw。
419名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:35:53.71 ID:PXZgmt1X0
私の食事

5日前 ハンバーグ
4日前 ハンバーグ
3日前 ハンバーグ
2日前 ハンバーグ
昨日  ハンバーグ
今日 トンカツ
明日 トンカツ
 ・
 ・
8日後までトンカツの予定
420名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:38:51.50 ID:4EgXRxgt0
吉弥、米紫、たまに頑張ってもらいたい。
421名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:39:10.50 ID:PXZgmt1X0
久々に誤爆した(´Д`;)

5代目が凄すぎて三枝程度じゃ継がない方がいいって事でしょ
「三枝」でもう看板出来上がってるんだからわざわざ名人の跡継いで
看板汚す必要はないよね
422名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:41:21.98 ID:PXZgmt1X0
しかも上方で「6代目」といえばもう問答無用で6代目笑福亭松鶴を指すし。
影が薄くなっちゃうよ
423名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:41:26.19 ID:D8gDi55i0
>>421
そんなことより肉食い過ぎだろ 脳溢血で死ぬぞ
424名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:42:44.70 ID:DWTA5G6e0
今からでも松鶴は仁鶴が継げば、ま〜るくおさまるんだよなあ
義に篤いんだろうけど一門のゴタゴタ収めるのも大事だとおもうが

吉本が仁鶴を松竹に移籍させるか
松竹が「松鶴」を吉本に譲るか
今の仁鶴ならこんな無理ゲーもま〜るくおさめまっせ出来るだろうに
425名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:43:56.45 ID:CHDT2e7AO
2代目ビートは?
426名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:46:38.91 ID:I9x2FT5AO
>>425
きよしさんか?
427名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:47:11.96 ID:tsAnBREZ0
名跡ってのは順番通りに継いでいかないと後々揉めるだけ
428名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:53:18.31 ID:DBB3XH840
>>377 遅レスで恐縮だが、

>>おそらく、誰かから "文枝襲名" を進言されたのではなく、一番弟子であることをいい事に
>>自分で勝手に "文枝襲名" を決めたのだろう。

>これに関しては何でアカンの?と言いたいけどな。
>だって上方落語協会の会長だぜ?
>一番弟子が襲名してなんかおかしいことでもある?

文枝一門で、三枝が 弟弟子に慕われていたら、その人たちが三枝に
「どうか"文枝"を襲名してください」

と、みんなでお願いに行くだろう。
429名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:56:54.61 ID:Q9FL5M3P0
>>360
>南光 (三枝)「それが先輩に対する、物の言い方か!」
>
>(南光)「法的手段に訴えるゆうてる人間が、先輩も後輩も関係あるか!あほんだら!」
>
>…いや「あほんだら」は、ゆうたかどうかハッキリせんけど、
wwww
430名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:58:36.19 ID:Pu9fSa+oP
>>27
2代文治の弟子に江戸の3代文治と上方の3代文治が出る、江戸の9代文治の系統は江戸3代文治系統
上方の3代文治→上方の4代文治(零代文枝説)→初代文枝→2代文枝・初代文團治
2代文枝→3代文枝→4代文枝→5代文枝→三枝、これが上方の嫡流系統
初代文團治→7代文治(初代米團治、2代文團治)→3代文團治(2代米團治)・初代春團治・初代小文治、これが桂派最大の文團治系統
小文治は江戸で活躍し、米丸→歌丸や10代文治はこの系統
文團治系嫡流は3代文團治→3代米團治・4代文團治
で、3代米團治(2代米朝)→4代米團治→3代米朝→月亭可朝・枝雀・ざこば・吉朝・5代米團治
4代文團治→文紅(断絶)

それから、初代春團治→2代春團治→3代春團治→福團治・春蝶

現行の上方・桂一門は5代文枝・3代米朝・3代春團治の各弟子に分かれる
他に小文吾って例外がいるがな
431名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:00:05.83 ID:Q9FL5M3P0
「悪いけど、明日の『エブリディ』見なはれ!」と、
「『あの後、桂三枝さんから、こんな電話が掛かって来ました』それ、言いまっさ。テレビ見なはれ!」って、ゆーたってん。
南光 (三枝)「いや、それはやめてくれ!」と、
南光 (南光)「やめてくれって、なんでだんねん?法的手段で訴えんねやろ?訴えたらええがな!
   人間対人間、勝負したるわい!」
南光 (三枝)「いや、そうゆう意味やない」
(南光)「どーゆう意味やねん!」
南光 (三枝)「いや、君がそんな取り方して気ぃ悪したんなら、僕が悪いから謝る」
南光 「あやまるぅ」?…桂三枝が俺に「あやまるぅ」?
そんでなんちゅうたと思う?
「あっさり謝りなはんな!」ゆうたんや!
南光 夜中の12時に電話してきてな、それも人に聞いた事から電話してきて、え?
「法的手段に訴える」で、俺がゆうたら「あやまる」って、そりゃどーゆーこっちゃねん!ねぇ!
「取り敢えず関テレからビデオ取り寄せるから、それ見てから電話してきなはれ!」
南光 そしたら
(三枝)「ビデオは、こっちにある」ゆう、
(南光)「それやったら、はなからビデオ観てぇ、電話してきたらよろしいがな!
    明日から関テレにおるから、11時に電話してきなはれ!」
ほんで終わってから「なんでそんな事ゆうんですか!?先輩に…」
「先輩もクソも関係あるかぁ!そんな事ゆうとんねやないか!」
「今後の付き合いがあるでしょ?」
「あんなヤツとは一生つきあわん!」
432名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:05:26.60 ID:UjJ1oGilO
鶴瓶が継ぐ可能性なないの?
433名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:05:29.72 ID:BKZIUkn80
小枝とか笑瓶って落語できるの?
434名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:07:37.35 ID:D8gDi55i0
>>433
小枝はできる ショーヘーはできない
435名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:09:38.68 ID:Q9FL5M3P0
欠席裁判つーたって三枝はこんな話しが山ほどあるから、信憑性高いだろw

さんまや紳助やDTや千原とか大阪でぶいぶい言わせてた後輩芸人は
一度は三枝から理不尽な仕打ち受けてるしなw
436名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:09:57.04 ID:2n9pSf/w0
>>426
それ初代だしw
437名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:11:40.08 ID:CewDgRqoQ
春団治師匠が亡くなった後の春団治一門が心配。
あと、吉坊は皆さんどんな評価?
438名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:17:49.14 ID:AE0KApPl0
>>433
笑瓶は、新作2つだけなら出来るらしい、でも素人同然
弟子の笑助は出来る(落語は林家染丸が教えてる)

>>437
福團治がおるうちは大丈夫
439名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:17:54.58 ID:6ygDVtZF0
>>434
いや、笑瓶は落語出来るよ。

ちゃんとした落語はしてないけど、鶴瓶一門会などで創作やってるから。
「横山大観」という結構長いネタもある。

>>435
先輩からの理不尽な仕打ちなんて、いちいち言わんだけでなんぼでも
あるだろ。DTやジュニアだって後輩に色々やってるし。
440名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:21:01.34 ID:55a7Fu1Z0
・三枝は笑福亭仁鶴・月亭可朝とともに吉本若手落語家三羽烏として売り出された。
当時の映画として「仁鶴・可朝・三枝の男三匹やったるでえ!」、
「あゝ独身(チョンガー)」(こちらは上記三人にやすし・きよし、花紀京、岡八郎と
吉本の若手スターが勢揃い)がある。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GE47

・「新婚さんいらっしゃい!」は放送開始当初は三枝・月亭可朝・江美早苗の3人が司会
でのスタートだったが可朝が同年の参議院選挙出馬を表明した為、放送開始からわずか
1月弱で降板。それ以降は三枝と女性タレントのコンビとなっている。
441名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:22:15.41 ID:TM8jt3HyO
桂三枝って吉本で一番の権力者なんでしょ
442名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:22:35.92 ID:D8gDi55i0
「春団治」は三代すべてが名人だからなあ〜
次になる人は相当な覚悟が必要だよな
443名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:23:00.93 ID:Pu9fSa+oP
>>291
現・枝鶴(小つる)は元々はその先代枝鶴の弟子だったんだし、松鶴は現・枝鶴が継ぐ他無い
先代枝鶴は小つるの枝鶴襲名披露にひっそり姿出してたって目撃談もあるし
444名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:25:07.62 ID:Pu9fSa+oP
>>130
八方は文都
八天が都勇
八光は・・・知らん
445名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:28:02.47 ID:Q9FL5M3P0
>>439
だがDTや千原の周りには芸人の後輩が集まるが、三枝にはそういうのないよな。
三枝の後輩への仕打ちは女々しいのが多いから嫌われるんだろw
446名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:29:28.73 ID:Espfk2D50
>>441
吉本の中では仁鶴
447名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:30:28.18 ID:JgKHo4wsO
歌マロとか楽太郎との違いがワカンネ

吉本なのか
448名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:31:23.90 ID:Q9FL5M3P0
枝雀一門が根性曲がってるとかめちゃくちゃ言う割には三枝に甘いなw
449名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:35:05.67 ID:CewDgRqoQ
俺は上方で人望が無い噺家の二大巨頭が、三枝と文珍だって聞いたけどね。
あと吉本と仕事してるって自称する友達は、仁鶴師匠がいないとカウスが何するかわからんから松竹には渡せないって聞いたみたいよ。ほんとかわからんけど。
450名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:35:36.77 ID:6ygDVtZF0
>>445
三枝にはマーガレットの会があるじゃないか。
あと、三枝にとっての軍団は、さんま紳助+SOS(ザ・パンダ)
とかじゃないのか?
まあ、三枝ってナルシストだからとっつきにくいんだろうな。

>>448
どちらかというと俺は上岡+雀々寄りではあるが、フェアに
いきたいんだわ。
三枝さんとは昔、同じビルの階を使ってたことがあるんでw
(マジでマーガレットの会とうちの会社が同じフロアだった)
何度かトイレで会った程度だけどな。
451名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:39:46.39 ID:SWjnMdj70
>>327
>>333
江戸に行ったのではなく江戸から大坂に来てた落語家が初代文治の娘と
結婚して三代目文治を名乗って江戸へ帰った。二代目は初代の息子だが
早くになくなった。残された桂派の人間の一人が怒って、三代目文治
を襲名したから三代目、四代目は上方・江戸両方に存在することになった。
江戸の方が文治を名乗るのをやめないから初代文枝が五代目文治を
なのらず文枝を桂派宗家にした。桂派の祖は文治だが宗家は文枝。
桂派宗家二代目文枝に対して七代目文治は宗家じゃないから。
452名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:41:46.93 ID:Q9FL5M3P0
>>450
その中でプライベートで三枝慕ってた人間がいるとは思えないが。

フェアっていうより、判官びいきしているように見えるけどな。

ところで三枝ってまともな落語家や芸人の弟子育ててるの?
どーも、そのへんも大名跡継ぐ器にみえないんだよなー。

一番出世したのがせいぜい本当に弟子といっていいかどうか微妙な、さゆりだろw
453名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:42:52.42 ID:vdyAoURHO
談志が死んだ
三枝が審査
454名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:43:57.16 ID:SWjnMdj70
ちなみに現在、大阪と東京の桂(月亭、露の)のほとんどは
初代文枝-初代文團治-七代目文治の系統。
455名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:48:04.98 ID:6ygDVtZF0
>>452
>フェアっていうより、判官びいきしているように見えるけどな。

そりゃ三枝のスレだし。
三枝さんの番組(ヤンタンとか)にも俺は慣れ親しんだんでね。

子供の頃、三枝、やすきよ、上岡、鶴瓶らはおれにとっての
ヒーローだったから基本はみんな好きだよ。
なんであんたと同じように俺まで無理に嫌わなきゃいかんの?

三枝の弟子といえば、幹てつやがいるじゃないかw。
あと、ラビット関根とかw。
俺にとって文枝師匠はいつまでも素人名人会の小文枝師匠で、
大名跡というイメージもないんだよな〜。
亡くなるちょっと前にそばで舞台見たこともあったけど。
456名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:49:15.95 ID:SWjnMdj70
江戸・三代目文治(初代文楽)-四代目文治は三笑亭可楽の門下だから
桂派の系図には入っていない。
457名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:51:04.94 ID:9+MltqVk0
>>445
DTは後輩引き上げがあるからついていくメリットがある
三枝にはない
それだけ

基本的に三枝は自分だけの人だから
458名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:51:49.54 ID:Q9FL5M3P0
これで西の嫌われ者三枝は野望を手に入れたが、
東の嫌われ者の小朝はどうすんのかね?
同じ嫌われものでも落語の実力は三枝とは段違いだよな小朝
459名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:54:00.92 ID:BkYgKxUy0
>>452
でも会長に選ばれたのは仁鶴じゃなく三枝だし
今の文枝一門に三枝以外に一門をまとめる人材がいないのも事実。
色々意見はあるだろうが、性格に難があったら師匠になったら駄目という訳でもないだろ
今の米朝だって初めから清廉潔白な人ってこともなかったしさ。
460名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:54:31.47 ID:4BTzwJWeO
>>453
二行目通報しました
461名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:57:22.78 ID:Q9FL5M3P0
>>459
折れは三枝の性格が女々しいとか人望がないって事実書いているだけでw
別にそれを理由に器じゃなって言ってるわけじゃないぜw
それより文枝継ぐような落語家かってのが実力も師匠としての器も
疑問なんだよなー。
462名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:59:05.19 ID:55a7Fu1Z0
三枝は弟弟子に大怪我を負わせている。昭和52年2月6日に放送された三枝司会の『いたず
らカメラだ!大成功』の番組でライオンがいる檻の中に、弟弟子の桂小軽が何も説明も無
いまま放り込まれライオンに襲われ怪我をした事で一躍有名になった。小軽はこの時にラ
イオンの前爪で右脇腹を引っかかれ流血したがスタッフは助けたりしないで笑って見てい
るだけだったという。この出来事については桂小軽の所属する芸団協がテレビ局へ抗議す
る事態にまで発展した。
463名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:59:31.07 ID:Zz64RjN9O
やっぱり、直系の弟子が名前継ぐのが無難なんだね
464名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:05:08.02 ID:CewDgRqoQ
円生は誰が継ぐんだか。
465名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:06:47.05 ID:O0rmDh2JO
三枝が死んだら、さゆりちゃんが文枝襲名するの?
466名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:09:24.99 ID:Q9FL5M3P0
>>465
知名度と人気だけなら、さゆりちゃんだなwww

ネタにマジレスするとそこも問題だよな

将来、弟子で継げそうな人材がいない人が、大名跡ってどうなんよw
467名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:18:37.68 ID:jxkViQbS0
三枝が継がなきゃ更に揉めるだけだから良いと思うけど
松鶴どうすんのね?
二鶴は吉本理由に固辞して
松之助は落語はなれた事を理由にして固持して
鶴光はもう戻る気はなさそうだし
鶴瓶は落語教わってないから断って
二鶴の弟子は師匠が固辞した名跡なんて継げないし
松之助は弟子は笑福亭の屋号与えなかったし
鶴光は弟子共々三遊亭にべったりだし
鶴瓶の弟子は落語できないし
このまま直弟子も孫も駄目なら詰んでるっぽい

やっぱひとまず嫌がる鶴瓶に押し付けて二鶴の弟子の誰かにまわすのかね
468名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:24:03.85 ID:JHkpOCUO0
大名跡だからって無理に継がなくていいんじゃない?
相撲だって今さら時津風とか出羽海なんて四股名の力士は出ないだろうし、止め名が空席でも問題ないと思う。
469名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:26:37.94 ID:6ygDVtZF0
>>467
>鶴瓶の弟子は落語できないし

おいおい、鶴瓶の弟子何人いると思ってんだよ。
二番弟子の晃瓶はじめ、落語会出まくってる弟子が
ぎょうさんおるぞ。
銀瓶は韓国語落語に熱心だしな。

470名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:29:23.77 ID:AQZ4zimL0
大名跡だの弟子だの関係者・ヲタが騒いだところで
落語界自体が衰退してるからな。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:31:06.67 ID:5CaY5FDW0
>>450
>>452

まあ、その中で、さんまだけは一応おちょくりながらも、
三枝への敬意は忘れていない感じがする。
一応、売れていないころのさんまを、早いころから評価した一人が三枝だし。
わけのわからん八つ当たりで恨んでいたこともあるのも事実だが。

例えがいいかどうかわからないけど、
志村けんがおちょくりながらも、いかりや長介に対する敬意を変えていないのと
どこか似た感じがする。
472名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:31:28.68 ID:gvqfO5VY0
ぺヤング文楽、現小さん、こぶ正蔵、が誕生してる時点で誰が継いでも、どうでもいいっちゃどうでもいい。
コネだけは強い三流どころがただ年取っただけでも、老成した芸!って勘違いさせるための機能としての大名跡
三枝が文枝とかまともな方

初期SP時代は別として戦後のライブ感バッチリの録音が残ってる世代からは、襲名とかいらん気もするよなあ
録音技術が芸をいつまでも残してくれるし
473名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:37:38.28 ID:3ATh2XNp0
三枝っつったらビッグ3なんか軽く飛び越えて
萩本やドリフと並ぶテレビ時代の芸人としては伝説級のレベルだろ
面白くないけど
474名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:38:28.44 ID:sC/3tdNaO
浪漫亭チックは誰が継いだ?
475名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:46:56.95 ID:CewDgRqoQ
米朝の親子茶屋はやっぱりすごいな。
476 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/12(火) 18:47:01.21 ID:KxpJ7LmA0
>>412
「あんたの落語は眠りやすいから好き」って実際に知人から言われたのは米朝さんだけどねw
477名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:53:14.52 ID:HaoUTC+W0
前にNHKで見たけど、鶴光の落語って面白いんだね。
三枝とか晩御飯のしゃもじの人の落語も面白いのかな?
478名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:56:57.47 ID:Ubpqb2AdO
最近はテレビの仕事減ってたしええんちゃう
479名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:57:28.36 ID:oSvbF8ihO
>>476
物凄く面白いけど聞き心地が良すぎるんだよな。クドさや癖がない、騒いでもウザくない
聞き込むとはまるけど聞き流すと眠い
人間国宝さんは案外上方では異端なのかもしれないな
480名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:58:05.48 ID:7rTiiUI/0
三枝が文枝を継ぐのはまあアリだと思う。
また江戸にもってかれるのは癪だしね。
個人的には文太がよかったけど……

五代目の孫弟子に三枝や小文枝、将来的には七代目を継げそうな人材はいるのかね?
481名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:58:13.54 ID:bl0ebl/bO
かつらさんし

俺の携帯では変換されないからたいした事ないな

さんしは文珍が継ぐのか
482名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:58:51.45 ID:J3oZhaNtO
桂三枝の落語は面白いとは思わないけど、なんか落語って感じがする
ところでサンスポは末弟子桂三度にも「三枝」を継ぐチャンスが
とか書いてたけど三枝の弟子って、そんな大したことないの?
483名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:58:59.09 ID:vhhNilgg0
小朝はいつまで小朝なんだよ
484名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:04:04.68 ID:oSvbF8ihO
>>483
小朝は正蔵が欲しくて泰葉と結婚したなんて言われてたからなw
どうなんでしょ?
485名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:04:06.59 ID:3ATh2XNp0
>>482
自身が文枝を継ぐために
三枝を継がせてもいいと思える弟子を待ち望んでたのかもしれないよ
それがナベアツだった、と
486名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:05:31.91 ID:7rTiiUI/0
廓丹前ウォーミングアップ

>>481
絶対ないと思う
487名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:06:25.85 ID:smsSrK7+0
>>430
つまり、ダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアン、バイアリーターク
みたいなモンか?
488名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:07:20.68 ID:AB/RgB9A0
>>474
関西大学落研で聞いて来い。
489名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:12:02.43 ID:Q9FL5M3P0
小朝のことだから、自分が継げないぐらいなら、名前の価値下がった方がいいと思ってそうだから、
こぶの襲名時に、こぶをかばったのは意外と本音だったかもなww
490名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:12:08.68 ID:SWjnMdj70
>>487
>>430
三代目・文治(上方・江戸)は二代目文治の直弟子じゃないよ。
江戸・三代目文治(初代文楽)は三笑亭可楽門下で初代文治の娘と結婚しただけ。
http://www.cd-v.net/rakugo/keizu/kezu.html
491名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:23:08.48 ID:snYEmMIkO
>>444
文都は、八方より10歳ほど若い人が立川流にいたけど病死。
492名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:28:28.47 ID:snYEmMIkO
>>422
それで三枝は「六代目文枝」じゃなく「六代文枝」を名乗るらしい。
493名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:33:52.51 ID:SWjnMdj70
>>491
立川文都を桂(月亭)文都の代数に入いるのか疑問はあるけどね。
桂小米朝が吉本の林正之助会長の命令で改名することになり、
小米朝が米朝に「桂とか笑福亭やのうて何か別のありませんか」と
相談して、米朝は「月亭文都というのがある」と返答した。
小米朝は「ほんならそれにします」と返答したが米朝は「大きい名前や
さかい勝手に決められん。六代目とかとも相談せなあかん」と返答した。
その後、小米朝は自分で考えた可朝という名前に月亭の屋号をつけて
月亭可朝になった。月亭可朝になった日は棺桶に入って「桂小米朝は死にました。
今日から月亭可朝になります」と棺桶から出てきたそうだ。
494名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:40:56.71 ID:rT4u6chLO
>>389
その辺りは家族が一番悔やんでるだろうから・・・・
身内がなってしまうと、完全には防げないもんだよ
ミュージシャンの長男が落語始めたと少し前に言ってたな
昔リリパットアーミーに居た、まんま枝雀さんの顔した人
495名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:41:40.59 ID:/DMY4TfE0

5代目桂文枝の弟子では枝光が上手いし面白い 事情は知ってるけど北海道に置いとくのが勿体無い。
後は三枝、文珍を含めもう一つ。
小枝なんてのは問題外。
三枝の弟子なら三象が面白い 上手下手は別にして。
それと、
こら!きん枝、オドレは選挙で芸能界を引退して退路を断つと公言してたやろが 
舌の根も乾かんうちにTVに復帰しやがって。
ま、もともとどうでもいい存在だからどうでもいいんだけどさ お前なんか。
496名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:48:23.44 ID:TJn9nS+AO
>>495
ノンストップゲームを思い出すなあ、小つぶ時代の。
497名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:52:03.10 ID:Q9FL5M3P0
小つぶは今は大阪でも活動してるだろ。
もったいないって北海道馬鹿にしすぎw
498名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:53:23.26 ID:4TNnetgi0
>>467
六代目の遺言で仁鶴が指名されたとか聞いたことあるけど
499名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:55:26.24 ID:hLJak+r40
人間国宝一直線かよw
500名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:57:18.71 ID:WFvskBaxO
>>495
枝光はそんなに巧いの?

今は札幌吉本にいながら、大阪へ通いみたいだけど。
501名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:57:19.74 ID:WEh3UT/Y0
5年後、10年後、20年後かはわからないが三枝を継ぐ落語家は必ず出てくるだろうな

全国区タレントで人気だった初代三枝よりは大きく劣る、地元関西でも無名の
三枝の系列の落語家が名乗るだろう 

それも三枝がろくな弟子育てられなかったせいだから仕方がない
502名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:00:58.69 ID:/FgiYwL/0
繁昌亭で見た枝三郎さんは面白かった。
503名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:02:33.08 ID:8H8IdFa50
文珍は納得してるんか?
別の名跡継ぐ約束でもできてるんだろうか?
504名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:05:28.56 ID:w9lYCUfH0
きん枝が小文枝襲名内定してるって話どうなったん?

昔、一部で有名なナイトスクープで心霊ネタやってオカルト嫌いの上岡局長が
収録途中で怒って帰った話だけど、、VTRの中に探偵の小枝と共にきん枝も出てて、
「(こんなアホなロケやってるようじゃ)小文枝(襲名)はないで!」って
小枝がきん枝に言われてて、小枝も
「兄さんもw」って言ってたの思い出した
505名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:05:36.36 ID:QhGhWV1L0
名前変わったところで自分の中では

楽太郎は楽太郎
こぶ平はこぶ平
三枝は三枝
506名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:07:50.50 ID:8H8IdFa50
>>467
鶴瓶のとこは鶴瓶が落語まじめにやりだして
弟子にも落語しないなら破門とか言い出したもんだから
一門会を頻繁にやってある意味一番落語家一門らしくなってるんじゃなかったか?
まあだからといって出来がいい落語家が育ってるのかは知らんがw
507名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:09:22.06 ID:aVFIeMb40
笑福亭小つるは元気ですか?
508名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:09:24.29 ID:/FgiYwL/0
>>506
繁昌亭で鶴瓶門下の落語家が出るけど、そこそこ面白いよ。
509名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:11:40.81 ID:TJn9nS+AO
鶴瓶の一門会って当日に師匠鶴瓶が出演者を決めるらしいね。
だから弟子はみんな準備をしておく必要がわるわけだ。
510名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:12:18.87 ID:SWjnMdj70
>>507
六代目枝鶴を襲名したよ
511名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:12:55.33 ID:pYOyhoB30
また落語が下手くそな大名跡かよw
本物は小三治さんみたいに名を継がず、自分の名を大きくするのが定番化している感じだな
512名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:13:03.07 ID:0MQZBIuO0
小枝が師匠に「文の字もらったら丸く収まりますよ」と言ったら
「よっしゃ、文の字くれてやる。お前は今日から桂文小枝や」
と言ってたの思い出したw
513名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:13:36.79 ID:ujjnAVcEO
>>505
それで全然問題無し!w
俺も同じ。
514名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:15:28.15 ID:8H8IdFa50
ところで米朝は馬鹿息子に米朝継がせるのかな?
515名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:15:42.74 ID:m9hqh8mg0
小文枝をきん枝と文珍のどちらが継ぐか?の時もめる予感。
516名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:15:44.23 ID:aVFIeMb40
>>510
ども。結構、すごくなってるんですねえ
517名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:15:49.15 ID:w9lYCUfH0
三枝門下では三若が精力的な活動してる印象あるけど。
面白いかどうかは、、、まあこれからかな。
518名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:16:19.83 ID:/FgiYwL/0
月亭八天
桂坊枝
桂福若

あたりが好き。
519名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:16:57.35 ID:CThEPtyw0
その昔ラジオ大阪でやっていた深夜番組

月:桂春蝶・真弓圭子
火:正司敏江・玲児
水:笑福亭仁鶴・板垣晶子(アシスタントではこの人が一番人気)
木:浜村淳・小鹿ミキ
金:桂小米(→枝雀)・吾妻ひな子(音曲師)
土:コメディNo1・服部三千代(番組として最も面白かった)
日:桂三枝・高橋真由美(現役女子高生)

高橋さんは卒業後すぐ三枝夫人になりました
520名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:18:26.79 ID:pYOyhoB30
まぁ歌舞伎の世界で、当代の市川海老蔵がいずれ團十郎を襲名するわけだから、何でもいいんだよなw
521 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 79.6 %】 株価【E】 :2011/07/12(火) 20:18:52.79 ID:A4h44O920
「法的手段に訴えるぞ!」〜三枝vs南光問題
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1255/nankou.html
522名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:20:46.84 ID:yiZSdeA8O
父無し三枝
523名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:21:08.78 ID:7g7bGnyT0
>>515
小文枝は小枝だろ
524名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:21:54.93 ID:w9lYCUfH0
>>514
米團治は一門の実質的な止名だし米團治は米團治なんじゃないかな
ざこばは米朝襲名嫌がってるのがなあ
525名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:23:46.64 ID:oSvbF8ihO
>>499
マーガレット師匠の人間国宝は難しいだろな…
故小さんさんは協会の頭を長年務め、
米朝さんは壊滅した古典の復興をして芸の発展(この言葉は変な誤解を生むな)に貢献したのと、
優れた弟子を生んだ事もあるからな
マーガレット師匠も協会の会長をしてるけど後世に残る何かをしないとな…
526名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:26:35.38 ID:aShW7b2y0
よくわからないけど、歌丸さんってかなり特殊な例なの?
それとも有名なだけで、落語の腕はイマイチだから縁が無いとか
527名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:26:36.14 ID:GpkHl/wu0
スレ違い承知だが松鶴襲名問題で鶴光さんに対して
「あんたがしっかりしとったらこんなことにはならんかった」と言った弟弟子がいたんだよね
528名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:31:32.16 ID:fqXA3dEc0
タレントのほうが本業の落語家って
すごい名前を継いでもデメリットのほうが大きいよな。
529名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:32:23.31 ID:SWjnMdj70
>>526
前座名のまま売れてそのままということはよくあるよ。
その名前が後に代数を重ねて大きな名前になる。
530名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:46:55.39 ID:sms4ZZlo0
>>526
俺も笑点だけの人かと思ってたけど、テレビで落語聞いたけどなかなか
良かった、50代の脂の乗った時代を聞きたかったなあ。
他人が名人と評しても自分で決めりゃいいんじゃないの。面白くなければ
嫌いになればいいし、真打ちでも面白くないってえ客が多ければ客減、協会
内でも反発が大きくなれば信望も落ちる。
土地成金がドラ息子に大名跡を買って与えた所で世間でも業界内でも浮いた
存在でしか居られない様なもんだ。
531名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:58:40.59 ID:685DnDHQP
お前らコモノの為に落語界の系譜をまとめてやったぞ。


_ ________|____________ ________|_________
       | |  |         | |  |
       _______ ________|__________________|____________
_________|_______ ________|______  ____  _|____
______|_______ ______|______ _______|_______ ______|____|________
| | | | | | |  | | |  |             | |  |
三      八 小    文  朝 三      珍  笑      ざ
       平      三 木      枝 文      南  鶴      こ
                      枝        瓶       ば   
              枝        方    光    枝
532名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:02:41.32 ID:ziVsfaMPP
>>531
珍光って何
533名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:07:20.57 ID:WjUcpPZzO
とりあえず伊集院やさんまが高座にあがるのを楽しみにしてる
534名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:10:37.24 ID:LEdZ63cA0
文珍でいいのに
535名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:31:08.43 ID:DBB3XH840
鶴瓶は、あと10年ほど本気で落語に精進したら、八代目松鶴を継げるだけの器になると思う。

鶴瓶自身も、最近は本気で落語に取り組んでいるし、
日本全国、田舎にあるような会館でも落語会をするなど、精力的な活動をしている。
弟子は、辞めた人もいるが、それでも現在10人以上いる。

笑瓶が、「師匠(鶴瓶)が八代目になったら、俺は九代目か」と冗談で・・・w

ちなみに、仁鶴がメインの番組「大阪ほんわかテレビ」(関西ローカル、日曜22:30〜23:30)で
仁鶴と笑瓶が共演している。
536名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:36:26.68 ID:P3WS84o70
>>526
ここまで来たら名跡にしてしまえばいい。
537名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:36:45.46 ID:Crceh2sN0
襲名したら、三枝と名乗らないの
新婚はどうするん、だいたいなんでいまさら
芸能名は三枝で行けよな
538名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:37:17.65 ID:IukJZjDV0
>>524
ざこばは文團治を襲名したいっぽい

文團治の名を継ぐはずだった4代目文紅が亡くなりはや6年、師匠の4代目文團治に至っては没後50年が経過してる。
昨年は筆頭弟子のが4代目塩鯛(文團治系の名跡で、元は初代文團治のあだ名、文團治の弟子が代々継承)、
孫弟子の都んぼが4代目米紫(元は塩鯛の前名、ただし先代は米朝の筆頭弟子でざこばの兄弟子)を継承しとるから。フラグは立ってる。

6代目米團治は團治郎やろな。若手だけどうまいよ、多分師匠の米團治よりうまくなると思う。
米朝は・・・誰なんやろ。吉朝の弟子の中から誰か継ぐんとちゃうかな。
539名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:41:24.91 ID:Pu9fSa+oP
8代目松鶴は6代目枝鶴(小つる)。
現在は6代目松鶴の直弟子扱いだが、元は5代目枝鶴の直弟子。
5代目枝鶴は仁鶴に次ぐ6代目の高弟だし、実子だった。
7代目も当初5代目枝鶴が継ぐはずだった。その直弟子が継ぐなら誰も文句は言わんだろ。つーか松葉の時みたく仁鶴が言わせんだろ。

9代目は、仁鶴・松喬・鶴瓶に孫弟子がいるからその中から選べばいい。
540名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:49:05.86 ID:1rglFUsX0
>>519
バチョンだね

俺は、土曜日のコメワンの前田五郎に家に電話もらった。
541追加:2011/07/12(火) 21:50:18.44 ID:1rglFUsX0
>>519

日曜日は、春之輔だった気がする
542名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:55:28.75 ID:IZjZTRiI0
>>158
その点では米朝師匠のところはすごいねぇ。
543名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:57:12.26 ID:1rglFUsX0
>>539
俺、去年 彦八まつりで当時の小つるさんと話する機会が
あったんだけど、松鶴を継ぐにも、弟子も居なかったら無理だろう。

大きな名を継ぐには、4天皇のように弟子を育てないと。
親のすねかじりの小米朝は例外だけど

鶴瓶は、今上方落語では、弟子の数では、5本指に入るだろ
544:2011/07/12(火) 21:58:54.27 ID:Kq6DJY0m0
小枝が文枝を継ぐものだとばかり思っていたから、正直、驚いた。
545名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 21:59:14.55 ID:Pu9fSa+oP
>>543
松葉は襲名まで弟子一人(現在廃業してる)。
弟子を持てばいいってもんじゃない、現に三枝なんて18人も弟子がいて孫弟子が一人も育っちゃいない。
546名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:04:34.56 ID:sc8n2y9W0
小枝ときん枝が大名跡を継ぐのは絶対違うと思う
547名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:09:51.38 ID:jQ4WGUyc0
八代目松鶴は六代目枝鶴〔小つる〕が襲名するようだ。
鶴瓶が言ってる。
548名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:19:58.74 ID:fT823RGqi
芸人は、米一粒、釘一本もよう作らんくせに、
酒が良いの悪いのと言うて、好きな芸をやって一生を送るもんやさかいに、
むさぼってはいかん。ねうちは世間がきめてくれる。
ただ一生懸命に芸をみがく以外に、世間へのお返しの途はない。
また、芸人になった以上、末路哀れは覚悟の前やで。

と、俺は思う。
549名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:20:54.15 ID:O0rmDh2JO
きん枝はかつ枝にでも戻っとけ
小枝は小文枝(こぶんえだ)と名乗れ
ってか、三枝といい、文珍といい、文枝師匠はどこを見て弟子に取ったんだろう?
550名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:23:11.96 ID:1rglFUsX0
>>545
松葉さんは、結局一門内の反対で、
襲名出来なかったんじゃなかったかなあ。

仁鶴さんが、一門の席で、みんなこれかわ私が言うことに
先に賛成してほしいと言ったら、
訳の分からないことに先に賛成できませんとなって、
実は、松葉に松鶴を襲名させたいと言ったら
大もめに揉めた
と聞いているんだが

福笑さんが、松竹を辞めたのも、その前後だしね

生きていたら松葉さんが、襲名はできてなかったんじゃないの
551名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:27:46.12 ID:eMeHVmbm0
>>519
なんだその話
三枝アンチになると心に決めた
552名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:30:22.70 ID:SWjnMdj70
>>550
松葉は死んだ後に、七代目松鶴を追贈されたから七代目笑福亭松鶴だよ
553名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:30:25.62 ID:CThEPtyw0
>>541
三枝降板の後が春之助(今の春之輔)ですよ
554名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:31:04.46 ID:FmxBmddQ0
落語家ごときで大名跡とか笑わせる。歌舞伎ならわかるけど、
落語は人が違うので何代目とか意味ないと思う。息子とかが
継ぐのはいいけど、それ以外はな。
桂文枝の新婚さんいらっしゃいになるのか?
555名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:33:55.36 ID:1rglFUsX0
>>552
お前は、文盲かw

死んだから、送られてと書いてあるだろ。

生きていたら、一門内の反対で出来なかったと言っている
556名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:34:52.12 ID:SWjnMdj70
>>554
歌舞伎も大したもんじゃないよ。
世襲制は良くて世襲制じゃないのは駄目だと言う意味がわからん。
557名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:35:18.01 ID:1rglFUsX0
>>553
鏡康一さんに、聞いておこうw
558名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:45:24.67 ID:VtMsCyj00
>>490
それだけで文治の名前持ってったの?
ほとんど強奪じゃないか。
559名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:47:27.14 ID:6V83pDcN0
>>554
世襲制だから海老蔵みたいなのがデカい顔するんだろうに
560名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:50:17.04 ID:SWjnMdj70
>>558
そう。それで三代目と四代目は上方・江戸両方に存在することになって
初代文枝が五代目文治にならず、文枝の名前を桂派宗家にした。
上方の落語家が江戸に来て三遊亭円生になるわといって大坂に
かえって三遊亭円生を名乗り続けるようなもん。
561名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 22:59:28.39 ID:GnUApzwhO
>527
それは無茶苦茶な話だよね。
鶴光は総領の仁鶴が7代目松鶴を継ぐなら
文句無いって真っ当な返事はしてる。

吉本&思い入れの薄い仁鶴が筋を通して
松鶴を継がないなら止め名にしても良かった。

それを松竹の思惑で仁鶴が後見して
松葉に継がせたから鶴光が怒って
gdgdになってしまった。

鶴光も6代目の意向で東京で活躍してるから
関西の大看板の松鶴は継げない。

要は実子の枝鶴が全部悪い。
遺言がどうあれ枝鶴が継いでれば
仁鶴も鶴光も素直に協力できて揉めなかった筈。
562名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:05:34.10 ID:eUQT8JMC0
鶴瓶「僕に松鶴の名跡もらえます?」

松鶴「お前にやるくらいやったら猫にやる」
563名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:08:10.15 ID:eMeHVmbm0
松鶴の状態のいい時の音源って市販で残ってる?
ニコニコには晩年の舌足らずのしかないみたいなんだけども
564名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:13:12.39 ID:kHPUEU/H0
この一門は三枝がトップだから、本人が襲名したいといったら、誰も反対出来んな。
一門の総意で襲名を決意した、なんて嘘丸出しだ。
565名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:18:47.26 ID:VXf7HWn00
意外と気が短い人らしい>三枝
566名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:23:05.21 ID:GnUApzwhO
>564
馬面圓楽の遺言の圓生問題を見るに
総領だから何でも通る訳ではない。

名跡を持ってる連中が金欲しさに
首を縦に振ればきん枝でも文枝になれる。

こぶ平がその最たる例だな。
567名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:24:51.77 ID:yUR4tkrW0
襲名披露でだれが並ぶんだろうな?
米朝師匠、仁鶴、小朝とか?
568名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:26:51.46 ID:1rglFUsX0
569名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:29:13.35 ID:eMeHVmbm0
>>568
よっしゃジャケット覚えた
570名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:31:38.20 ID:VXf7HWn00
きん枝「三枝兄さん、おめでとうさんですわ・・ところで・・わての襲名の件ですねんけど・・」
571名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:32:19.01 ID:7rTiiUI/0
>>538
私見だけどざこば本人は継ぐ気はないんじゃないかなあ>文團治

けどざこば本人は文紅師とは浅からぬ関係っぽいので、
文紅さんの系統を引き継ぐ意図もあって
最終的に都丸に文團治を継がせたいんじゃなかろうか。
そのための塩鯛、米紫襲名じゃなかろうか。


しかし落研離れて15年。上方落語の勢力図もすっかり変りましたなあ……
572名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:33:37.28 ID:1rglFUsX0
>>569
それは1だから、2には、らくだ が録音されています。

一部は寄席で、一部は、スタジオの中での録音です。
573名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:36:43.26 ID:V7SAh35N0
>>563
昭和40年代半ば、上方落語ブームの時は朝日放送やサンテレビでレギュラーの落語番組有った
なので 放送局が処分してなければ全盛期の 松鶴・米朝・春団治・小文枝の映像や音声が残ってる筈なんだが…
574名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:40:49.34 ID:IKePTvuNO
この人は、愛人への毎月のお手当をSEX回数で割った
SEX単価にこだわる漢の中の漢
575名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:50:43.76 ID:xux6sxZV0
桂春蝶の落語がもう1度みたいな
576名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:53:32.36 ID:+v3MJnU1P
三枝が文枝になると、さんまちゃんが三枝にもなれなくはないよね・・・。
一応修行はしていたのだから・・・。
577名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:54:16.08 ID:26A57E3eO
息子の春菜は、枕が酷い。
578名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:56:00.06 ID:7rTiiUI/0
>>561
とりあえずないものねだりしても仕方がないのでこんなところでどうですか?
1.前枝鶴筋にあたる現枝鶴が継ぐ。
2.松葉より弟弟子で遅かれながら落語に熱心になり、後進の育成にも熱心な鶴瓶が継ぐ。
3.松葉より上の弟子が全員引退するまで当面放置。
579名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 23:58:38.46 ID:WEh3UT/Y0
さんまの出世は、大阪時代の三枝のプッシュなくしてはなかったわけで

三枝はさんまのトーク番組に忘れた頃にゲストに出てるな
580名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:00:27.13 ID:6CQ8IJzN0
おまいら
なんでそんなに詳しいの?
581名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:02:41.70 ID:u1g8w38+0
>>576
さんまは笑福亭松鶴系だよ
桂文枝系じゃない
582名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:03:17.39 ID:9Stj4OQV0
さんまは一応落語は廃業扱いでしょ?
三枝一門の意向もあるから三枝襲名はないとは思うなあ。

ただ、さんま本人は60歳でTVからは引退する意向とのこと。
となると……落語家に戻る可能性もあり?
583青い人 └| ・ ・|┘<あと11日  ◆Bleu39GRL. :2011/07/13(水) 00:04:33.94 ID:h5akTtQWO
1、2の三枝でごま塩さん
文枝だとおいしいね〜 ♪
584名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:05:28.54 ID:4dS07Kfi0
>>576
むしろ松鶴になった方が

師匠が兄弟弟子だし
585名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:06:34.23 ID:9kOuK3Zq0
>>582
彦八まつりに来た時は、もう一度古典落語をやると言ってたな
586名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:17:25.91 ID:9Stj4OQV0
>>584
仁鶴が握ってるんでしょ>松鶴名跡
絶対ないと思うなあ……

吉本興業が現三枝とその一門巻き込んでさんまに三枝襲名しろ、
って線のほうがありそうな気がする。
オール阪神巨人にエンタツアチャコ襲名しろって言ってた会社だし
587名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:18:12.69 ID:/gV3qluz0
鶴瓶がさんまを戻すのに真剣なんだよな
さんま自身は、やるなら自分は松乃助一門なので師匠の芸風を引き継ぐ。古典でアドリブは一切いれない。
でもそれは明石家さんまを観に来るお客は望まないだろうから復帰はないって
言ってるらしい
588名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:23:23.08 ID:gE0SHmXr0
大名跡なの?
589名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:32:51.60 ID:ilMmnB8q0
>>580
小学校の時に父親に連れられ、米朝師匠の独演会に行って上方落語にはまった
少し大阪から遠いのであまり寄席に行けなかったが、高校の学園祭にアフロヘアーの鶴瓶が来たし、大学寄席に卒業生の 都丸とか観に行った
あとはひたすらテレビ・ラジオで黄金期、四天王の落語浴びるように見聞きした
今は NHK日本の話芸をたまに観るくらい
(大御所が旅立たれるのは致し方ないが>>383のような名人上手が次々無くなられて最近はご無沙汰)
ここに書いておられた方みたいに落研まで、入る根性は無かった
590名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:34:34.40 ID:HU6qAmJDO
大名跡と言っていいと思いますよ>文枝

名前を変えるメリデメはありますが
591名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:34:38.78 ID:fYep/ROx0
さんまは何と呼ぶのかな。
文枝兄さんとは呼びにくい気がする。
592名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:43:17.09 ID:4dS07Kfi0
>>586
松鶴襲名は冗談として、
「明石家さんま」も吉本では桂三枝やエンタツアチャコに引けを取らないブランドだからね

593名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:45:40.89 ID:HU6qAmJDO
>>587
さんまはそこらへん義理堅いよね。
まあ突然今のさんまの芸風で古典をやると咀嚼が生じそうだけど。
けど数年きっちり古典の基礎を押さえた後に自分の色を出したら文珍みたいに化ける可能性はあると思う。
594名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:48:52.68 ID:9kOuK3Zq0
>>590
間違いなく大きな名前だよ。
師匠をたどれば初代文枝にたどり着く。
初代文枝四天王による二代目文枝襲名争いで
桂派が分裂するほど大きな名前。
595名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:50:22.47 ID:QKt6gPSs0
枝雀さんが亡くなってから、落語は面白くない。

友近の一人芸の方が、圧倒的に面白いぞ。
596名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:51:54.93 ID:D+MvsP3T0
>>593
鶴光か鶴瓶か忘れたけど
さんまの落語は本当に基本通りのお手本のような落語だけどビックリするくらいつまらない
って言ってた
古典の鬼と言われる松之助から習ったものをそのまますると言うのが拘りなんだと思う
今でも師匠の楽屋のドアの前で直立して支度が終わるの待ってるくらい
師匠に対してだけはカッチリしてる人だし
597名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:54:33.26 ID:HU6qAmJDO
>>580
15年前まで落研人でした。
引退後はさっぱりですが本件で昨今の状況をwikiで勉強しました。
はっきり言って付け焼き刃ですw
598名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:58:14.85 ID:eF2ip8zbO
>578
6代目の弟子が継がないなら、
止め名にして将来、継ぐに
相応しい咄家が現れたら継げば良い。

鶴瓶は師匠が生きてる間も死後も
タレントだけやってたから笑瓶と同じで
松葉を蹴った鶴光が認める訳がない。

それに鶴瓶に松鶴を継がせたら鶴瓶が可哀想。

若い頃、厳しく稽古付けて貰えなかった
こぶ平や和泉元弥よろしく
鶴瓶が名人になる伸びしろはない。遅すぎた。

三枝は総領でタレントと同じくらい
落語もやってたし定席も作ったし、
それなりに上方落語界に貢献はしてる。

実質吉本の落語家No.2で
名前持ってる吉本の覚えも良い。

消去法で桂三枝以外に居ないのはしょうがない。
599名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:59:15.01 ID:9kOuK3Zq0
>>596
教科書どおりの古典落語をやるから枝雀が「さんまは落語がうまかった」
と言ってたみたいだよ。ざこばが言ってた。
600名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:59:22.79 ID:XcieZj0rO
大名跡…?芸人が殿様になってどうするの?
601名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:59:25.01 ID:HU6qAmJDO
>>596
小朝だったと思う。>さんま古典ダメ
義理堅いのはほんとにいいことなんだけどこの件については口惜しい(>_<)
602名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:59:53.24 ID:/gV3qluz0
>>596
文珍が言ってた>さんまの落語はつまらない
603名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:01:30.92 ID:I6ZFX9aL0
>>567
米朝(無理かも)仁鶴 春団治 染丸  圓歌(賓客)
604名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:07:46.38 ID:9kOuK3Zq0
>>602
文珍がそんなこと言ってたかな?
文珍はさんまの番組に出たら落語に戻ってこいとよく言っているけど。
さんまは落語を5,6年しかやっていないから、その短期間だけで
評価するのはかわいそうな面もある。
605名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:14:35.63 ID:HU6qAmJDO
>>598
ようするに
3.松葉より上の直弟子が引退するまで放置
ですな。
鶴光がいらんことせんかぎり名称は上方に残ると。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:15:48.05 ID:lmc517vpO
昔らくごのごという番組で鶴瓶がその場でお題をいただいての即興落語をやっていて毎回キレイに落としていた
あの時から鶴瓶への見る目が変わったな
607名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:18:28.52 ID:vBUMu7560
三喬が松鶴になって、松喬が松竹になればいい。本来の笑福亭の宗家は松竹だから、松葉より上が襲名可能。
向上には名前の同じ江戸のさん喬が並ぶw
608名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:20:13.95 ID:HU6qAmJDO
>>603
米朝系と仲が悪いのは痛すぎですな。
小米朝ぐらいかな、まともに出れてそれなりの格があるのは。
609名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:21:26.41 ID:7yL95GdOP
学光か嘉門達夫が継げばいいんじゃね?>松鶴
610名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:27:34.39 ID:9kOuK3Zq0
>>607
でも松竹の名前は雑な扱いになっているからな。
二代目松竹は桂派に転じて初代文枝四天王の一人になった桂文之助。
三代目は後の初代枝鶴、四代目松鶴。
四代目は先代の鶴光。
611名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:32:01.19 ID:eF2ip8zbO
>606
三題噺は座敷芸では基礎中の基礎で
落語家以外でも若手は当たり前の様にできる。

出来ないと小遣い稼げないからね。
612名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:33:49.85 ID:6ppFlz760
>>608
米朝の名代役というとざこばか南光になるのか。
613名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:36:13.16 ID:Nkdai7p40
>>585
ホントならさんちゃんマジかっこいい
でもあんま古典落語にまつわる話きかないよな
早い段階で創作系に進んだ印象あるし
614名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:38:50.57 ID:9kOuK3Zq0
>>613
米揚げ笊とか古典落語7つでやってたみたいだよ。
さんまと一番仲が良かったのは吉朝と千朝だったみたい。
615名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:39:59.69 ID:HU6qAmJDO
>>612
その二人とも仲が悪いってひどい話や(>_<)
小米朝以外なら雀三郎か都丸かな。
米朝系以外なら八方も出そうですな。
616名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:42:13.32 ID:9kOuK3Zq0
>>615
八方は米朝一門だよ。事務所は違うけど。
617名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:45:26.67 ID:Gzbk6Lvp0
>>615
ざこばとは仲は悪くないのでは?
618名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:46:50.63 ID:Pvkg0mJ80
この人落語上手いの?
新婚さんのイメージしかないのよね
619名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:47:06.46 ID:HU6qAmJDO
>>616
確かにそうだけど米朝一門代表が八方というのは普通違和感感じないかい?
そうやってごまかす可能性はあるけど。
620名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:49:47.01 ID:HU6qAmJDO
>>615
ざこば大丈夫なの?
ならそれで決まりですな。
いかんせん付け焼き刃なもんですんませんm(_ _)m
621名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:52:19.53 ID:RnVVkK+/0
>>609
エロっさんはあかんやろ
622名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:52:22.19 ID:Ekfsd94e0
時たま話題に上がる平治の評判がボロクソで、平治オタの俺、涙目
623名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:53:23.75 ID:HU6qAmJDO
>>614
昔テープで鉄砲勇助を聞いたけど
なんと申し上げてよろしいやら……
624名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:56:06.75 ID:eF2ip8zbO
米朝の弟子が揃いも揃って
(枝雀も含む)灰汁が強くて喧しいのは・・・

米朝も実は・・・と思えば
女々しい三枝と合う訳がない。

でも吉本所属のざこば南光は
御披露目出ないとマズイだろ。

吉本と四天王繋がりの仁鶴、春団治が出て
米朝一門が出ないのは後々問題になると思う。
625名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:57:00.05 ID:huuMucGa0
>>593
>けど数年きっちり古典の基礎を押さえた後に自分の色を出したら

つっても60歳過ぎてからじゃなぁ、という気も。
626名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:02:15.99 ID:huuMucGa0
>>624
>でも吉本所属のざこば南光は

いつから吉本所属?
627名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:03:41.09 ID:eF2ip8zbO
>626
ざこばと南光は吉本に居なかったっけ?

違ったらごめん。
628名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:08:04.14 ID:HU6qAmJDO
>>624
ざこば南光って吉本所属?

>>625
自分で書いてて自分もそう思った。
けど現実に即した上でさんまが落語やって成功するストーリーはこんなんしか描けんかった。
60前にTVやめへんやろあの人。
629名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:08:16.84 ID:Ekfsd94e0
月亭以外は米朝事務所じゃないの?
630名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:10:30.56 ID:9Igdnvrz0
さんまの話が出ているので整理すると、

さんまの師匠、笑福亭松之助は、六代目笑福亭松鶴の弟弟子。

なので、さんまと鶴瓶は、いとこ の関係になる。

  │
┌┴┐
松  松
鶴  之
│  助
│  │
鶴  さ
瓶  ん
    ま
631名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:13:22.29 ID:8Sz/VpxX0
まったく弟子が育ってない。
三枝だけじゃなくて大物といわれる落語家全部。東京は知らんが。
関西の落語家と言って挙がるメンツが30年間くらい変わってない。
あと20年もしたら落語は消滅しそう。
632名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:17:15.07 ID:Ekfsd94e0
落語会や寄席に足を伸ばさないとテレビに出てない人の名前は知る機会もないからね。
で、テレビに出る落語家のメンツはずっと変わらないと
633名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:18:11.45 ID:9Igdnvrz0
>>629氏のとおり、月亭以外の米朝一門の落語家は、全員が米朝事務所に所属しているはず。

余談だが、芸能界を引退した上岡龍太郎も、米朝事務所に所属している。
マスコミから、引退した上岡に何かコメントを求められたりした場合の窓口として。
634名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:19:44.40 ID:Gzbk6Lvp0
テレビに出てくる人だけが落語家じゃないでしょ。
635名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:21:58.33 ID:1Xg6EaV20
あやめが継いだらいいなあと思っていましたが弟子順からみて
あるわけないか
小文枝ならあるかな

木村進が博多淡海 何代目だろう 
継いだのはどういう経緯なんだろうか
636名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:23:09.35 ID:7ZWLW6GKO
上方落語の広告塔としてテレビに出てると考えればおk?
637名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:24:23.45 ID:eF2ip8zbO
>633
ざこばは昔、吉本新喜劇の連中や
三枝なんかとテレビで寸劇やってたから
てっきり吉本だと思ってた。
南光も同じ理由。
638名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:25:00.26 ID:NYdxVchh0
>>635
先代の息子だからだよ。
639名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:28:34.71 ID:HU6qAmJDO
>>631
大物の定義がわかりかねますが、上方落語界はかなり変わってると思いますよ。
先代文枝、枝雀、文紅、松葉、吉朝etcの死去や米朝の引退とか。
育ってる方はよくわかりませんが染二、三喬なんてどうでしょうか。
スターと言える人はでてないかもしれませんが定席ができてそれを死守する使命感みたいなものが芽生えていると噺家さんがおっしゃってました。
それが全体のレベルアップに結び付いているかはわかりませんが。
640名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:31:23.07 ID:eF2ip8zbO
>635
スレ違いだけど進ちゃんは3代目。初代の孫。
2代目は父で昭和30〜40年代は
一座構えて全国廻ってた。浅草にも良く来てた。

進ちゃんは七光りを嫌って名前隠して吉本受けた。

きっかけは花紀京の芝居を見て面白かったから。

方言キツくて吉本の人に水ぶっかけられても
しつこく迫ったら、諦めてくれて入れたんだと。
641名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:34:25.07 ID:Y3TlrHweO
ナベアツが3枝かいやらしいやっちゃ
642名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:44:56.37 ID:PuAa5w6OO
もう、ええねや
643名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:47:08.27 ID:yIxpVQQtP
ナベアツが三枝継ぐのか?
桂さ〜ん枝
644名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 02:53:18.90 ID:Nkdai7p40
>>643
ここにきての襲名には「三枝継がせられるやつがでてきた」って安心と目論見があるのかもしれんね
でもナベアツの落語ってどうなのよ
645名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:00:27.84 ID:HOLlGqol0
>>25
たぶんあんたの方が器小さい
646名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:01:23.97 ID:Z9qMQQ5QO
熊本に投票してくれ
http://www.jsgoal.jp/vote/?s=531

何票入れてもいいよ!
647名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:23:29.70 ID:JpIiZ3hG0
かちゅら・さ〜ん・し
648名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 04:59:33.64 ID:8+7La4/x0
ちと遅レスだが
襲名披露でざこばは並ぶんじゃないの?
ざこばの次女は三若とこに嫁に行って親戚同士じゃないの
649名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:18:09.00 ID:9kOuK3Zq0
>>633
朝太郎は松竹芸能だよ
650名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:25:01.98 ID:8Sz/VpxX0
>>639
一般的に無名なのばっかじゃん。
テレビタレントとしての落語家。
それで有名になって世間に落語の存在を知らしめてきたのに
弟子に同じようなの育成しないでどうすんの?
651名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 05:26:28.11 ID:9kOuK3Zq0
月亭でも可朝だけスパンキープロ。
最近の可朝は米朝一門会にも出ている。
去年は米朝師匠の誕生日会にも来ている。
652名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:16:47.27 ID:Wb0zL+EB0
>>637
例えば 仁鶴出演の大阪ほんわかテレビにでてるからって、南光 笑瓶
(過去にはこぶ平 さこば)は吉本所属だと思ってましたってか

共演NGじゃないんだから吉本所属落語家と他の事務所の落語家が一緒になることもあるだろうに
653名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:36:58.22 ID:dtYclVQE0
>>650
とりあえず、あなたがテレビに出てくるような落語家しか知らないことはわかった。
>>650の主張には肯首すべき点もあるが、"まったく弟子が育っていない"とはよくいったものだ。
立派です。
654名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:00:34.57 ID:enU/WOIp0
三枝やつるべの弟子はだいたいタレント志望やからね
それでも大成してるのはひとりもいない
つるべは にかくや つるこうみたいになりたくて、入門したのは有名な話
噺家志望やないからね。
三枝がこぶんしに入門した67,8年でも円鏡など落語家がテレビで司会業
してたからああいうのにあこがれてたのが入門の動機
655名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:31:55.50 ID:HU6qAmJDO
>>650
じゃあ桂吉弥ならいいですか?
タイガー&ドラゴンやちりとてちんには本職でてなかったっけ?
江戸の方がTVへの露出は少ないよ。上方の方が恵まれている。

世間へのアピールはあまりTVは考えないほうがいいんじゃないかな?
TVはコンテンツを使い捨てするし、実はTV自体が斜陽メディアかも?
視聴率見ても全体に低下してるからねえ……
TV以外で落語の存在感を見せたいならネットか定席。
江戸が成功してるのは定席の存在が大きいので上方にもできたのは大きいですな。
656名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:35:50.82 ID:vBUMu7560
テレビに出てる、ってだけなら八光がおるやろ
落語の下手さに関しちゃ正直きん枝も真っ青のレベルやけどw
657名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:36:28.55 ID:l2eZX2tK0
>>579
今から15年前くらいのさんまのまんま

三枝「僕はさんまちゃんのテレビを見ると、僕が考えているのと同じ反応をする。
   もちろん僕よりも早い。凄いもんやな、と」
さんま「めっそうもない、三枝兄さんに褒めてもらえるとは夢にも思わなかったです」
三枝「いや、僕は昔は心の中では褒めていたのよ。ただ、みんなの手前、
   言葉としてきつく言っていただけやねん」
さんま「それは、自分も番組持つようになったからよくわかります。
    若いのがいらんことしたら腹たつし」
三枝「それで、君はココリコとか若いの集めて、昔僕がやったような
   駄目だししているらしいやないの」
さんま「あんな駄目だしとちゃいますよ。僕は陽気な駄目だしですもん」
三枝「僕のは?」
さんま「ちょっと怖かったんですよ・・・」


>>596
女に走って、松之助師匠のところを夜逃げしたのを
何事もなく許してくれたからな。
さんまの松之助師匠に対する思いは親に匹敵する。
658名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:54:52.34 ID:ilMmnB8q0
>>650
> 一般的に無名なのばっかじゃん
>>仁鶴、三枝、鶴光、文珍、八方、きん枝、鶴瓶、さんまたちがラジオやテレビで活躍し始めた頃は
日本は若年層が多かった
今は少子高齢化と価値観や趣味の多様化で大規模な落語ブームは起こり得ない
それに未だに、上の師匠連中がマスコミ出演してたら若手の出る余地はないよ
(ギャラの安いリポーター除いて)

> 弟子に同じようなの育成しないでどうすんの
>>当時は 四天王がどっしり構えて、古典落語を復活・再生し一門に拘らず若手に伝授した
今の テレビに引っ張りだこの落語家さんは若い頃から タレント業や余興に勤しんだご仁が少なくないから、況してや弟子たちの育成まで(ry
659名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:00:16.95 ID:y/RrbeqjO
>>654
×つるこう
○つるこ
660名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:02:38.56 ID:xmdTZCUW0
「桂三枝ゲーム」も「桂文枝ゲーム」を襲名する模様
661名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:13:46.58 ID:4l+x7z+k0
NSCに優秀な人材が行ってしまう為、落語界に優秀な人材が
行かなくなったような気がする。
上方で期待できそうなのは、吉朝一門ぐらいじゃないの?
吉本が、優秀な人材を使い捨てしているのは、本当に勿体無い。
662名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:14:09.45 ID:voGWvlTK0
武村陽子を喰ったのだけは許さん
663名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:20:56.81 ID:bfRS+ptv0
師匠、なんかすいませんでした・・・
もう、ええねん
664名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:21:37.66 ID:flx7qxjFO
遅すぎた気もするが、大名跡だからね。すごく派手な襲名披露になるだろう。
665名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:26:56.12 ID:uz0wPp11O
新婚さんいらっしゃいはクレヨンしんちゃんより下品。
666名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:31:06.49 ID:nqnkbCKA0
落語は創作しても、名跡は創作できなかったのか
667 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/13(水) 09:35:15.62 ID:XlkIW0ObO
そしてナベアツが三枝に・・・
668名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:38:29.31 ID:6UNZ0BfX0
西の三枝と東の歌丸は
当代が一番活躍しているんだから名跡になるのにな
669名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:43:24.39 ID:flx7qxjFO
そう。この後に「三枝」を襲名する噺家はものすごいプレッシャーだと思う。
670名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:45:40.27 ID:QanREYt80
俺の文珍はどうなるの?
671名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:45:46.34 ID:GkhanqfR0
>>655
米朝事務所も雀々以来、テレビに出せる芸人がいないからな!
吉弥はどんどんプッシュしたらいいのに。
まあ吉弥もビジュアルはともかくテレビでハジけることが出来るかわからんけど。

あ。三枝さんのスレでしたか。三枝も弟子をテレビに出せ。
672名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:52:12.28 ID:sqxLjP/KO
米朝と三枝ってどういう間柄ですか?
上下関係は?
師弟とかですか?
673名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:56:09.43 ID:z53ees2u0
>>662
マジで?
674名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:21:48.60 ID:6jk82Ybc0
>>659
IMEが「つるこ」で「鶴光」には変換できないわな。「つるこう」ならおk。
「しょきょう」も×で「しょうきょう」なら「松喬」が出てくる。
Google日本語入力では。
675名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:38:02.96 ID:wP3CutCM0
米丸=偽初代小春團治
歌丸=偽春團治
米助=偽先代春蝶
平治=偽福團治
亡き文治=偽2代五郎兵衛
676名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:39:44.74 ID:G9rBcrQLQ
吉朝一門も、吉弥と吉坊くらいしか知名度ある人いないでしょ。
それにこの二人、あまり上方弁を使わないからどうも上方落語家っていう感じがしないんだよね。
677名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:52:03.27 ID:wP3CutCM0
>>675の訂正
米丸=偽春團治
歌丸=偽2代五郎兵衛
亡き文治=偽舶伝
678名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 10:57:58.00 ID:QanREYt80
文珍が三枝を継いだら笑える
679名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:15:34.86 ID:IyGvVX4x0
>>676
「テレビに出ている」=良い噺家とは思いませんが、よね吉って人も
昼のテレビで見るので、知名度はそれなりにあるかも。
680名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:14:49.67 ID:9kOuK3Zq0
>>672
初代文枝まで遡ればつながる
681名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:31:55.57 ID:QanREYt80
創作落語のイメージがある三枝やけど
文珍の創作落語の方がおもろいやん
ネタ数は少ないけど
文珍の老婆の休日とか聞いてみろ
三枝の創作落語って後世に残るネタあるの?
682名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:39:01.73 ID:zC38TImZ0
>>681
コテコテ劇場 男の花道
683名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 12:45:18.72 ID:HU6qAmJDO
三枝の創作落語で後世に残りそうなのありますか?
三枝以外で今やられててかつ今後他者により進化・変化しそうなネタってありますか?
作者以外の手も経ないと噺として熟成されないと思うんですが。

米朝の一文笛なんて一門以外の人も手掛けてて熟成されてる感がありますよね。
684名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:24:13.36 ID:G9rBcrQLQ
創作落語なんて残らないよ。あんなの伝統芸じゃなくて漫談だもの。スーパー歌舞伎なんかと一緒。文枝の名前で高座にかけちゃいけないよ。
志の輔のみどりの窓口のほうがよっぽどもおもしろい。
685名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:29:23.81 ID:7AbNTyW70
>>684
アンタに掛かったら伝統芸は日本に一切残らないな。
686名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:51:26.64 ID:6ppFlz760
>>683
ゴルフ夜明け前
687名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:07:55.15 ID:Wb0zL+EB0
>>681
ゴルフ夜明け前は 文化庁芸術祭大賞受賞して映画化したな
688名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:22:03.30 ID:7yL95GdOP
>>661
米朝の玄孫弟子は、NSC卒業生
つっても、最初の数年は漫才やってたが
689名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:32:07.47 ID:wBfoTRXT0
返す返すも、枝雀と吉朝が早くに亡くなってしまったのが痛すぎるね。
もちろん彼らは文枝一門とは直接関係ないが、関西落語界で古典落語を
やるコアな人材を失ったことが、三枝が文枝を継ぐことへの不安の
背景に間接的に表れてしまっていると思う。

ぶっちゃけた話、枝雀と吉朝が生きていれば、こちらがコアであることは
明瞭なので、三枝が文枝を継ごうと、文珍が文枝を継ごうと「それはそれで
好きにすれば」という余裕で見ていられたと思う。

枝雀が亡く、次代を担うコアが見えてこない中で三枝に文枝という大名跡を
継がせざるを得ないというのは何とも不安だな。
(タレントとしては、三枝は天下を獲った人であることは異論ない)
690名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:50:49.80 ID:GkhanqfR0
ここまで文我なし
691名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:55:29.26 ID:irmHZQeOO
落語っていいよな。おれはあさげのひとがすき
692名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:00:17.75 ID:rhbH8//20
南光が文我の胸ぐらを掴んで脅したという話も聞いたな
693名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:07:02.24 ID:GkhanqfR0
>>692
それは先代の文我だな
694名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:13:15.71 ID:pxO0Angi0
米朝師匠が著書でいっているように
春團治、米團治よりも格上の文團治を
早く誰か襲名してほしい
695名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:19:44.65 ID:wBfoTRXT0
>>694
系統的に継げるのかどうか知らんが、
ご自分が継ぐしかないんじゃないの?

そんな大名跡継げる実力者って、米朝以外におらんだろうて。
696名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 15:55:57.79 ID:L2aa8D3zO
三枝さんの創作だとゴルフ夜明け前より生中継・源平の方が個人的に手短にまとまって好きだな
ゴルフ夜明け前は50分近い大作を時代的にあるかもなという風に創っているから評価されてるかもしれないけど…
697 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/13(水) 15:58:28.16 ID:KfH1BB2o0
創作っつか、新作だと談志の平家物語が好き。
志の輔の清水シリーズも好きだな。
698名無しさん@恐縮です :2011/07/13(水) 15:59:31.25 ID:0Q4kmeQA0
>>694
三代目が次いで
春團治を誰かに譲るてのが一番かと。

先代春蝶が生きてたらなぁ。
699名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:00:53.80 ID:HU6qAmJDO
>>686
なるほど。
三枝以外の演者はやっぱり一門の人?
三枝じゃない色を出せてますか?
700名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:25:20.80 ID:HU6qAmJDO
>>694
ならあんたが継げよってな話だよねw

四天王亡き後のざこばが一番収まり良さそうだけど、本人固辞しそうだね。
こごろうかとんぼあたりにロングパス出しますかw
701名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:59:50.70 ID:PwxtLfrX0
>>695
米朝一門は文團治、米團治系の本流だよ。
初代米丸→初代文團治
初代米喬→初代米團治→二代目文團治→七代目文治
初代米朝→二代目米團治→三代目文團治
初代米之助→二代目米朝→三代目米團治
二代目米之助→四代目米團治

米團治は文團治になる名前だったが米團治の名前が大きくなって文團治を
襲名する必要が無くなり、麦團治が勝手に四代目文團治を襲名した。
米朝は米團治になる名前だったが米朝の名前が大きくなって米團治を
襲名する必要がなくなった。
702名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:18:30.12 ID:GkhanqfR0
>>701
なるほど。
米朝師は「−團治」は上方に春団治だけでええ、ってなことを言ってた。
春団治はまだ三代とはいえ弟子が受け継いできた名前だしそういう意味では
無理やり復活させる名跡よりは何というかコクがあるし、
名前の価値としては春団治>文團治と思ってるのかも。
まあ、どういうわけか小米朝が米團治になったわけだがw
703名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:37:32.06 ID:PwxtLfrX0
>>702
小米朝は米團治襲名が決まるまで、米朝、米紫、月亭可朝が候補になっていたそうだ。
月亭可朝は先代の小米朝だからという理由。
米朝はまだ生きているから米朝師匠には八十八という
名前に変えてもらおうと提案したが、米朝師匠が拒否。
米紫は米朝夫人が嫌がったそうだ。
704名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:42:39.02 ID:VZh//Y4a0
>>684
みどりの窓口を聞いて代書屋を思い出した。
705名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:47:17.90 ID:4l+x7z+k0
三枝のことより、米朝のレスのほうが多くね?
706名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:52:11.35 ID:PwxtLfrX0
パペポで上岡龍太郎が米朝という名前はほんまは米團治にならんとあかんねん
と言って、鶴瓶がほんなら米朝は誰がなりまんのと上岡に尋ねたら、
息子の小米朝君がいるけど小米朝は可朝になんねんと答え、鶴瓶が
可朝はどないしまんのと上岡に尋ねたら、上岡は部長になるのんとちゃうの
と言って終わったことがあった。
707名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:06:17.65 ID:Z6/h4gvY0
>>706
パペポはおもしろかったよなあ
今は鶴瓶の話になんかおかしいところがあっても誰もつっこまないもんな
話を誇大にしてるとこにいちいち茶々入れてこそおもしろくなると思うんだけどなあ
708名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:19:10.23 ID:dWxOI3JP0
この手の芸は,人によって好きずきが分かれるからなあ

ただ名跡を継ぐ事自体、意味のあること
709名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:20:43.68 ID:20hdH4Lw0
三枝はみきてつやが継ぐのか
710名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 18:32:00.71 ID:PwxtLfrX0
文枝一門は襲名が増えるのかな。つく枝は文三を襲名したが
大きな話題にはならなかったな。初代文三は初代文枝四天王の一人で
二代目文枝襲名争いに勝って文枝を継いだ名前だが。
二代目文枝ゆかりの三木助は東京に取られ、枝雀、南光は米朝一門が使っているね。
711名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:44:33.15 ID:Pi69D5bA0
292 :重要無名文化財:2011/07/13(水) 18:22:50.10

特にここの一門ってさぁ、
こじつけたようなヘンなアホみたいな高座名のヒトが大勢居るから、
もっとドンドン襲名・改名すればいいのに。
襲名してないヒトは、全員改名すべき。
712名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:49:41.76 ID:75eccCLC0
甘納豆食いたい
713名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:56:27.35 ID:xhXSYlhS0
米朝もそろそろ大きな名跡を襲名しないとな
714名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:06:07.62 ID:7yL95GdOP
>>703
先代の米紫は、芸の前歴があること、米朝と年が近すぎること、協会金ネコババ事件とか、
問題が多く、何かと米朝との仲がよろしいようには聞こえない噂も多い。弟子もいないし。
塩鯛一番弟子の都んぼが米紫を継いだのは、弟子の中で一番下手くそで面倒な存在だからとの説も。
小米朝→米團治は先代米紫とそれなりに仲が良かったようだが。
715名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:08:53.43 ID:26PUztnm0
米二さんに大きな名前を継いでもらいたい。

それより下の世代ならば、吉弥、文華、米紫、染雀、たま、ひろばに期待。
716名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:19:28.51 ID:wBfoTRXT0
>>707
上岡は本当に上手だったね。パペポは最高に面白かった。
鶴瓶をもっとも生かすためには、彼がよもやま話を膨らませるだけの
間を取ってやることと、そこで的確な突っ込みを入れてやることが必要だが、
たいていの人は間を待ってやれず、また、きらきらアフロの女の子みたいに
珍しく間を待ってあげられる子に限って、上手な突っ込みが出来ない。

タモリあたりが鶴瓶に十分な間を与えてあげた上で
突っ込みを入れてやれば面白そうだが、タモリは案外待てなかったりする。
717名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:23:20.30 ID:MF6eckUcO
>>716
パペポは最高だった。
鶴瓶の話が途中から脱線しまくって、結局元の話に戻らず続きが気になった事が何度もあったなあ〜
718名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:24:19.74 ID:xsgBguHp0
アフロは見てて天然装った女がイラッときたから見てないな
719名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:26:40.63 ID:7ZWLW6GKO
お目零しって言葉に「開いて干すんか!」とつっこんだ鶴瓶最高
720名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:28:47.96 ID:wBfoTRXT0
>>717
鶴瓶の面白さも抜群だったし、
何よりも上岡ほど鶴瓶の操縦が上手い人はいなかった。

鶴瓶というチューインガムを最も大きく膨らませたところで
バチンと叩き割るみたいなことが出来るのは上岡だけだったね。
(今は鶴瓶ガムが膨らまないうちに割っちゃう下手な人が多いから。)

また、上岡の知識量というか、講談師みたいな才覚も凄かった。
たまにノックさんも出てたけど、あのおっちゃん、ただのエロハゲではなく、
若い頃はやはり凄い漫才師だったんだね。(さすがにリアルタイムで
マンガトリオをみたことはないがww)
721名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:38:33.72 ID:notEWEOL0
>>713
陛下の御璽が押してある文化勲章の勲記には「桂米朝」とある。
それを業界や一門の都合ごときで改名するなど出来ない相談だわ。
722名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:49:07.98 ID:xhXSYlhS0
>>721
ボケたつもりだったんですがマジレスありがとうとございます。
確かにその通り。「米朝」自体がもう大名跡だな。

723名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:50:51.29 ID:PwxtLfrX0
今まで米朝という名前は襲名されたことがなかった。
今後は今日から君の名前は米朝やと簡単に名乗らすことができなくなった。
四代目米朝になることは簡単にはいかないだろうな。
724名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:55:14.96 ID:MF6eckUcO
>>720
ノックが正月に出て来た時は面白かったね。
鶴瓶が上岡を指名して番組が始まったんだよな。
ざこばにしても、鶴瓶は自分と合うパートナーを見つけるのが上手いよね。
個人的には、占い師がはびこっている今、上岡の復活を切に願ってるわ
725名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:58:12.07 ID:1dpp9OKB0
このひとって陰口はともかく、誰かに面と向かって
アホ!とかマヌケ!とか言われているのをみたことがない
自分が損になる振る舞いは絶対しない・させないひとなんだろな…
726名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:35:03.70 ID:vBUMu7560
>>103
>三枝には病気の女性の孫弟子がいる。
今更だが、誰?
どの弟子の弟子なんだ?
727名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:50:07.72 ID:wBfoTRXT0
>>725
三枝って、(当時としては)高学歴の落語家で、
おまけに業界入ってからすぐに売れてしまって、その売れ方も
半端なかったから、「こいつ(三枝)嫌みで嫌いじゃ」と思う人は
山ほどいたとしても、「こいつ(三枝)はアホじゃ」と思える人は
なかなかいなかったんじゃないかな。

大阪の覇権を吉本に握らせたのは、仁鶴でありその後の三枝であったわけで、
社内的にも(内心はどうであれ)表立って批判することも難しかっただろう。
728名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 21:51:06.08 ID:j8PVVnKH0
いちいち落語家は名前かえるから鬱陶しい
729名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:15:54.37 ID:LDbwTKb00
桂三金頑張れ!
730名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:25:03.01 ID:m0zn2zML0
>>40
青木くん何を言うてるねん・・
731名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:28:21.11 ID:HU6qAmJDO
>>694
>>702
どっちが嘘?
それとも春團治に文團治になれって遠回しに言ったっていうこと?
732名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:37:03.14 ID:Kzd4RwVb0
八光をなんとか出来んかな?
733名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:39:00.87 ID:4dS07Kfi0
上岡氏は三枝ややすしよりも格上なのに後輩の芸人とフレンドリーに付き合ってた所が良かった

偉くなっても若手芸人に弄られていたノックの影響があるんだろう

734名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:17:33.50 ID:O2tMFJ3i0
三枝の噺が下手っていう意見がちらほらあるが、新作はたくさん作ってるんだし、
メディアが速記本しか無い時代なら円朝ばりのレジェンドになってたんじゃね?
735名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:19:49.18 ID:piJjFW+vP
>>732
あいつは落語家の皮を被ったただの二世芸人や
弟弟子の方正(山崎邦正)より落語ヘタクソやからな
まあでも適当に売れとるんやしそのままでええんとちゃう
南光がやたら気にかけとるけど
736名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:22:00.50 ID:clmcn3jMO
あつむは新作書き要員なんかな
凝った名前も貰ったけど、何となく雰囲気が合わない様な
737名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:40:01.39 ID:4OyfgNNA0
>>734
円朝が伝説化されてるのは数の多さじゃなくて、作の質の高さによってだろ。
何より、テレビが無い時代に寄席に通ってる客に評価されるのは芸が上手いからこそでしょ
738名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 00:50:09.47 ID:4DAjQUSH0
鶴瓶が松鶴を、とかアホなこと書いてる奴がいるな
東京に住んでる人間が松鶴になってどうすんねん
おかしいわ
739名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:16:15.15 ID:g8jy/cMr0
>>738

鶴瓶って東京に移住したの?
740名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:18:02.38 ID:RoICbg2B0
現実的に東京に住んでると言ってもいいのでは?
本宅は関西だけど、一応
741名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:24:11.72 ID:O2tMFJ3i0
>>737
いやいや、芸の上手さは伝わらんだろ。現に円朝の当時のライバル燕枝なんて現時点の知名度では円朝にはるかに及ばないし。
円朝は速記本を残すことで、寄席に頻繁に通えない層の支持を得、さらに文字媒体で噺を次世代に伝えたことがのちの評価に繋がったんだと思う。
もちろん作の質の高さは必須。でも創作落語の価値は年月を経て輝きを失わないことで高まると思うから現時点で判断するのもどうかと。
とりあえず三枝は自演の映像メディアが多くあるから次世代に評価される可能性を残している。
742名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:25:51.21 ID:1ABkK9GZ0
三枝→文枝 文珍、きん枝→小文枝、小枝→文小枝
743名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:28:12.70 ID:bVvXH7kzO
>>738
鶴瓶ちゃん西宮だろ?
お前ちょっと恥ずかしいぞ
744名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:40:31.97 ID:5p73obIw0
>>738
鶴瓶は、東京の半蔵門にマンションを所有しているが
あくまでも、東京で仕事をする際に使用しているだけで
自宅は、兵庫県西宮市甲○園だ。
745名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:43:32.92 ID:uKBNKLLI0
>>736
ナベアツか
起承転結のある落語なんか出来るかいな
エキセントリックなことして笑いを貰おうとするアザトサが鼻につく
どうせ落語もその線でいくんやろ
三枝もなんでまたこんな中古品を
746名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:45:10.49 ID:RoICbg2B0
東京にいる方が多いけどな、鶴瓶
747名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:53:08.56 ID:IX7KFUag0
誰に継がせるとか誰が決めてるの?
748名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:55:07.75 ID:GLmIhRi10
三枝の名前で売れたのにここで名前変えるなんて馬鹿か。
749名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:01:20.49 ID:Gxt1/SG7O
いい機会だから、「文枝の国盗りゲーム」をやろうや
750名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:08:24.56 ID:5p73obIw0
>>748
桂三枝は功名心が強い。菅直人みたいなものだ。

普通なら、文枝襲名の話があっても、一度は固辞するだろう。

しかし、今回の"文枝襲名"を決めたのは、おそらく五代目文枝の筆頭弟子である
三枝自身が、勝手に自分で襲名しようとしたのだろう。

三枝は筆頭弟子だから、三枝が弟弟子に「文枝を襲名する」と言われたら、
二番弟子以下は誰も反対できない。
751名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:11:46.73 ID:1ABkK9GZ0
三枝が継いでおかないと、将来もっとややこしいことになるから。
笑福亭松鶴みたいにならないために。
752名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:11:49.72 ID:WDOFpPoU0
そもそも誰も反対なんかしないし
一番適任なのは確かなことだからな
753名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:12:39.14 ID:WDOFpPoU0
三枝嫌いの奴が同じこと書いてるなw
754名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:13:16.19 ID:5p73obIw0
>>750 文章が変だ。下記のとおり訂正します。

三枝は筆頭弟子なので、三枝が 「(自分が)文枝を襲名する」 と弟弟子に言ったら
二番弟子以下は、誰も反対できない。
755名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:13:59.19 ID:Hm8D9geTO
鶴瓶は梅香を名乗ることが決まってるらしい
(パペポより)
756名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:14:48.23 ID:5tYTrEOL0
>>750
三枝が功名心強いのはその通りだと思うが、名跡襲名はそんな簡単なもんじゃない
757名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:22:12.85 ID:P7DT991JO
>750
名跡は名跡の権利を持ってる人が決める物で
総領弟子だろうが好き勝手は出来ない。

例えば海老名家が好き勝手できる
正蔵や三平は、一番弟子が継いでない。
三平は本来ならこん平が継ぐものだし
こぶ平は彦六の弟子でもない。

文枝も名跡持ってる人(多分吉本)が決める。

だから吉本がとち狂えばきん枝が
文枝になれなくはない。
758名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:23:00.09 ID:5p73obIw0
>>756
>−略−名跡襲名はそんな簡単なもんじゃない

おっしゃるとおりなのだが、文枝襲名の経緯が不可解なんだよ。
一体誰が、三枝に"文枝襲名"を打診したのだろうか。

米朝一門だが、小米朝が「米團治」を襲名する際には、ざこばや南光や動いた。
759名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:31:16.91 ID:P7DT991JO
>758
三枝に文枝を継がせたいのは吉本に決まってる。

権利者が複数居る名跡だと話が
纏まらなくて止め名になる事が多い。

でも独占していれば簡単に継がせる事ができる。

小さん取れなくて正蔵になった彦六みたいにね。

歌舞伎も落語も名跡は金を稼ぐ為の道具でしかない。
だから金にならない半端者に継がせたくない
権利者が居ると揉める。安売りすると格が落ちるし。
760名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:37:12.07 ID:Aqa7yCsI0
>>100
>あさげの人は五代目柳家小さん。
>焼肉のたれ(エバラ)は八代目橘家圓蔵。

片方だけ敬称を略するのはイクナイ(´・ω・`)
761名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:40:51.91 ID:5tYTrEOL0
>>760
不覚にも笑ってしまった…w
762名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:43:38.08 ID:yHDV+FGa0
こえぴょんが三枝になるのか
763名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:36:28.86 ID:afTrhf5sO
柳家小さん師匠、とうとう柳家さんを襲名せずに逝っちゃったからね
764名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:43:36.17 ID:wf3gplgE0
三枝の文枝襲名は吉本興業100周年の記念事業です。

六代文枝襲名興行は日本各地で行われ、吉本興業あげてのビックプロジェクトになります。
765名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:43:46.73 ID:wf3gplgE0
三枝の文枝襲名は吉本興業100周年の記念事業です。

六代文枝襲名興行は日本各地で行われ、吉本興業あげてのビックプロジェクトになります。
766名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:07:00.78 ID:q0NIwQVG0
吉本興業100周年の記念事業ですとかいってるが、

今やってる「あなたの街に住みますプロジェクト」だって吉本興業100周年の記念事業だぜ。
吉本興業100周年の記念事業なんて99年目の今年だってやれるんだぞ
767名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 07:16:40.91 ID:qHuz+VArO
大名跡だが
この人、古典はしないのだろ?
768名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 09:40:36.28 ID:8ViM0q970
三枝が若い頃当時の人気司会者八木治郎と対談する番組があったが
八木が番組の中で何度もミエさんと呼んでいたが
大先輩に遠慮してか三枝はそれについて何も言わないままだった
769名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:08:41.86 ID:wBDzbZdiO
円鏡みたいな下手くそが名跡継げる位。
770名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:51:24.16 ID:dpeLSVbf0
現在、落語家がマスコミで売れにくいのは、
マスコミ向きの人材は始めから落語家に入門せずに
NSC等に入るのではと思う。
仁鶴 三枝 春蝶 枝雀 小染 鶴光 等は「漫才学校」や
「素人名人会」等の常連であり、
この面々は放送局や吉本や松竹の社員を通じて、師匠に入門したので、
彼等は入門前から放送局にも顔が知られており、レポーター等の仕事が貰え、
それを器用にこなせ、面白いと云うので売れたのだと思う。
現在、若手落語家がその様なマスコミの仕事を貰っても、NSC出身の方がその様な
分野では器用にこなせ面白いので、益々落語家に成る人間は純粋に落語と云う方面の人間に
成っていくのだと思われる。
771名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:15:14.10 ID:hthMvaZ30
>>770
ちがうちがう
マスコミ向けの人が入ってこないんじゃなくて
有能な人が入ってこないの
772名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:18:18.57 ID:I3Fk7cBy0
テレビタレントとしてではなく落語で金を稼げる人がたくさん
でてこないと落語家になりたいと思う人は増えないだろうね。
773名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:44:23.65 ID:uKBNKLLI0
NSC出身者をTVに出さないとNSCに入学する者が居らんようになるだろ。
NSCは確実に利益を見込めるおいいしい事業。
落語家の弟子は吉本に何の利益ももたらしてない。
落語家がバラエティーやワイドショーから姿を消したのは
そういうことではと推測してみたが。
774名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:24:12.98 ID:O94Ni4eS0
桂三枝 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%82%E4%B8%89%E6%9E%9D
に誤りあり。略歴に

> 正式な入門は同年12月1日で、同月に京都花月で初舞台を踏む。
とあるが(同年とは1966年)、三枝自身は初舞台を松竹芸能の本拠地、角座だと答えている。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:kAYGeSHrYjYJ:blog.daily.co.jp/gossip/yoshimoto100/2011/05/24/0004096759.shtml

また、そこでは
> まだまだ師匠のかばん持ちをしてました。そんな中、ふと出た吉本の劇場「うめだ
> 花月」で、何を評価していただいたのか「吉本に入らないか」と言ってもらったんです。
>  初舞台は松竹芸能やったのに、結局、吉本に落ち着いた。縁としか言いようがない
> ですね。

とあるので、笑福亭仁鶴が師の松鶴が所属する松竹芸能と異なる吉本興業入りしたことが
よく話題になるが、当時は、師弟関係=所属事務所も同一、という図式が必ずしも当ては
まらなかったことを、このインタビューは伝えている。
775名無しさん@恐縮です :2011/07/14(木) 12:24:53.06 ID:nMf/rnHm0
大名跡を襲名した人が全て名人か?ってーと
別にそんな事もないんだし、いいんじゃね。

むしろ春団治のように歴代皆名人って方が稀。
776名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:33:04.08 ID:LVeXuokvO
さて、六代文枝は襲名披露興行でどんなネタをかけるんでしょうな。古典か新作か両方か。
777名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:10:34.76 ID:4tfo6Cdg0
>>757
あ、俺は三枝よりはきん枝の方が落語家としてはいいと思うけどな
778名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:13:23.29 ID:QtVG7ZNL0
三枝は文枝一門のお家芸「三十石」の稽古がんばってるが、
一年ほど前、繁昌亭で三十石を掛けるはずが急遽断念。

はたして三十石を襲名披露で掛けれるだろうか?
779名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:19:35.50 ID:wTa23eB90
普段温厚な俺の「クズ人間センサー」が珍しく反応してる
実際にあったこともないしよく知らないのに
780名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:19:40.52 ID:Epqu067t0
>>767
あまりしないね。
創作落語が好きだね。
781名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:20:08.63 ID:yev4PVTSO
桂↓
782名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 16:05:45.40 ID:8KE7SrjR0
文楽
783名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 16:07:40.88 ID:V9ir2G8y0
創作落語ばっかってのがそんはに悪い事か?
新作をどんどん作らんと能や歌舞伎みたいに
教養がないと楽しめない形骸化した伝統芸能になってしまう
現在の古典だって大量に作られた創作の中の名作な訳だし
古典ばっかのだと多くの人を笑わせると云う本流から離れてしまう

確かに三枝は古典をかけないが
知らないのと得意ではないのは違うだろう
そもそも歴代がみんな名人だったわけでない事からわかるように
古典が上手いから名跡を次ぐのではなく、興行を考えて格や人柄や功績できまる
落語なんて極一部の人間しか聴いてない昨今
人目につかない限りは人気も戻らないから関心をひくのは非常に大事
そういう点では若年層への普及に精力的に取り組んでて、惣領弟子の三枝は充分資格があると思うけどね

現状のわかる人だけわかれば良い的なままで問題が無いと考えてる人は
「古典を分かってる俺」をステータスに感じてるような面があるんじゃないか
三枝を認めないってのはそういう傾向があるって事だと思う
784名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 16:17:38.87 ID:q0NIwQVG0
美味しんぼの作者は、作品本編で

江戸の落語家は粋があってすばらしい芸術だが、上方の落語は大きな声でうるさいだけで
どうも私は苦手

って登場人物に喋らせてた
785名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 16:40:47.87 ID:piJjFW+vP
>>784
それ、江戸の落語家キャラが吉本の事務かなんかの人間と揉めた時に行った台詞
その後で料理も含めて江戸側をボロクソ、京料理は素晴らしいといつもの展開
786名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:05:09.35 ID:I3Fk7cBy0
>>785
快楽亭ブラックでしょ。
漫画の中で古典落語の多くは上方の噺とか反論してたかな。
787名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:07:22.34 ID:I3Fk7cBy0
実在の快楽亭ブラックを三枝が一時預かっていたな
788名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:10:17.88 ID:q0NIwQVG0
実在の快楽亭ブラックってあいつはろくでもないよなあ
789名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 17:12:25.68 ID:BcLXANak0
快楽亭ブラックの「転向せい!」と言う落語がすき。
登校拒否の愛子さまが虐めてる子どもを呪い藁人形に釘をうつため、八幡神社に行く。
そこで雅子さまと愛子さまが階段から転げ落ち、魂がいれかわってします。
その夜、愛子様の魂が入った雅子さまの肉体は、殿下と・・・
というすばらしい内容の落語です。
790名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:06:09.99 ID:nS6AHivB0
三枝さん、今更改名しなくてもいいのにな。
今更大名跡襲名したって周りはピンと来ないっしょ。
791名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:06:46.96 ID:t/yhQN1O0
三枝と文珍は仲悪いの?
792名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:50:14.98 ID:zzHEAoIK0
おもしろくねぇ、四枝にでもしろや
793名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 18:59:47.71 ID:LVeXuokvO
上方に定席復活させただけでも十分文枝を継ぐに足る功績でしょう。

六代文枝はこういうキャラだと押せばいいと思うけど。
春團治だって三代ともキャラ違うじゃん。

彼の創作落語はどうも三枝落語を抜け出せないようで好かんけど。
794名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 19:02:27.37 ID:I3Fk7cBy0
四代目文枝は本業の落語より踊りの方が得意だったらしいね。
四代目文枝の写真を見たら、まわりに女性がたくさん映っていたから
踊りの弟子だったのかな。
795名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:09:47.36 ID:LVeXuokvO
今出囃子「おそづけ」使ってるの誰?
796名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:11:29.80 ID:wJji4L9K0
>>784
あの大阪大好き司馬遼太郎でも「落語は江戸のものだと思っていた」つってたからな
米朝さんが出きてやっと対等になれたかと
797名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 20:20:57.67 ID:I3Fk7cBy0
らくだなんて三代目柳家小さんが大阪まで行って四代目桂文吾に
稽古をつけてもらって東京でするようになって知られるようになったのにな。
古典落語で元は上方の噺だとは知られてないのが東京には多そうだな。
798名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:09:41.50 ID:PpNYN1VO0
>>784
美味しんぼは京都には好意的だけど大阪に対しては悪意を感じるな
ついでに韓国マンセー

作者が電通出身なのが影響してんのかね
京都・韓国を美化して大阪を貶めるのってまんま電通の体質
799名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:37:31.41 ID:9Be697in0
>>797
上方の名跡を奪ったり、上方の噺を東京に移植しといて上方落語を馬鹿にしたり
なんか江戸落語の世界ってやだね(´・ω・`)
800名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:46:45.71 ID:fOUosJKO0
もう鶴光が松鶴で、学光は鶴光でいいよ。
801名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:50:09.56 ID:LVeXuokvO
しかしながら、戦後江戸があまり手助けしてくれなかった(江戸中心主義とその復興で手一杯?)から上方が「自力」で復興できたんだよなあ。

江戸は江戸で「上方落語」ってジャンルがあるんだよな小南とか。一回テープで聞いたけど、カリフォルニア巻きを食わされてる気分だった。
802名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:55:12.42 ID:2PIzhmNTO
>>799
枝雀さんの追悼番組で、江戸の落語家は
「うまいことやりやがったな」
って言ってたな
えっ?何言ってんだこいつ?と呆気にとられたが、その場にいたざこばさんはマジギレしてた
なんか上手い事を言おうとしたようだが、江戸の落語家は何を考えてんのか全くわからん
803名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:04:32.53 ID:tCTkzro7O
上方出で、『かつら』と言えば・・・





やっぱキダタローだよな?
804名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:05:24.28 ID:iCyupJNi0
>>802
自分とちょっと記憶が違う。ちなみに、江戸の落語家=柳家小三治

 生前の枝雀は、2人とも舞台の下では「うつ状態」のような関係で、小三治と仲がよかったらしく、
 2人が楽屋で一緒に居たとき、どちらかが 「60(歳)で死のうな」と互いに言っていたらしい。
 そして枝雀が、本当に60歳の手前 (59歳) で死去した。

「鶴瓶・上岡パペポTV」での、2人の会話を"お借り"すると
鶴瓶も、件の番組に出演(共演)していて、小三治が上記のエピソードを踏まえて

>「うまいことやりやがったな」

と小三治が言ったと、鶴瓶が上岡との会話の中で何気なく話す。

そして、この小三治の言葉は、江戸の落語家にしか言えない特有の表現だと上岡が話し
これを関西弁で言ったら、「うまいことやりよったな」 となってしまい、なかなか雰囲気が伝わらない、
関西弁で、こういう言葉の表現は出来ないというような話になる。

続けて上岡が、先代・林家三平の葬儀の際に、立川談志が、
 「あいつはそそっかしい奴だから、みんなで 『三平!』 と呼べば戻って来るかもしれないよ」
と話したときのエピソードを語る。
確かに立川談志のことばを、関西弁で言ってもうまく伝わらない。

鶴瓶と上岡の会話では、こういった話のやり取りで、小三治を批判するようなことは無かった。

尚、ざこばに関して、自分は詳しく知らない。
805名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:16:41.78 ID:rt9MqLs90
小三治はオーディオ、バイクという気晴らしがあった。
枝雀は仕事も趣味も落語。 1日24時間落語。
なにか気晴らしになるような趣味でも持ってれば・・・・・・・・。

806名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:17:15.75 ID:I1ekb5HTO
とはいえ江戸の落語家と一くくりにするのも乱暴かと。
小南も稽古は上方まで出てきて五代目とか本格的な上方落語家につけてもらったみたいだし(言葉遣いや演出は江戸のお客さん向けにカスタマイズしてたみたいで、それがカリフォルニア巻きを想起させるものだったけど)、
当代三遊亭圓馬も名前が上方に縁深いだけあって襲名時には四天王寺の代々の先代の墓参りを行って、ざこばはじめ上方落語家と交遊を深めたらしい。

どうしても縁の深さによるところはあると思うよ。江戸の落語家はあれだけの人数いるんだもん。
807名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:26:05.97 ID:kiafbZtMO
>>804
露悪的な言い方をする粋さみたいなものがあるんだろうな。
808名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:26:22.57 ID:C9i/O9Wj0
>>804
結局、「うまいことやりやがったな」って言葉の意味は解説してないよね

>>802
表現者或いはパフォーマーとして、多くの人の共感を得る手段として死を選んだ枝雀に対して
「うまいことやりやがった」って小三治は言ったんだって俺は思ってる
809名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:31:45.91 ID:JcT6dALQ0
>>807
そうだろうね。
で、ざこばがそれを理解しようがないのもしょうがない話で。
810名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:38:05.97 ID:kiafbZtMO
>>809
ざこばは洒落とか捻った言い回しをなかなか理解できない人っぽいしね
811名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:44:30.00 ID:I1ekb5HTO
>>810
けどその真っ直ぐさが彼の良さでもありますな。
当代圓馬襲名時の来阪を一番歓迎したのはざこばみたいだし。
812名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:50:00.50 ID:iCyupJNi0
>>806
>とはいえ江戸の落語家と一くくりにするのも乱暴かと。

ご指摘のとおり、書き込み内容として不適切な点があったと思いますので、
下記のとおり、訂正させていただきます。

 誤…江戸の落語家にしか言えない特有の表現だと

 正…「江戸ことば」でしかうまく言い表せない表現だと
813名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:53:05.80 ID:I1ekb5HTO
あと枝雀とざこばの関係性でそういう露悪な表現に耐える精神的余裕はないでしょうな、ざこびっち側には。
814名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 01:22:30.69 ID:I1ekb5HTO
本題というか。
先代が小文枝→文枝になった時に出囃子も軒簾→廓丹前に変わった。
その時三枝も出囃子をおそづけ→軒簾に変えてるんだわ。
だから先代襲名の時点ですでに将来の文枝襲名を視野に入れてたのではないかと。
あまり出囃子の観点から語る人がいなくて意外なんだけど。
文枝になったら廓丹前を継ぐだろうから軒簾やおそづけを継ぐ人が注目だと。
次の三枝や小文枝、次々代の文枝の可能性が高い。
815名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 01:36:42.49 ID:OmKyIZH10
>>796
落語の噺のほとんどは上方で出来てたはず。
816名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 02:35:36.39 ID:eaRyidbN0
知ったかが必死のレスですなこのスレは、アフォかいなでっせ
817名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 02:55:29.25 ID:I1ekb5HTO
まあ、関係者じゃないと「しったか」の粋は出れないわな。
けど何にせよ話題になって本人たちは嬉しいんじゃないの?無視されるよりか。
818名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 03:52:23.83 ID:I1ekb5HTO
寄席○目あったころならもっとレスついてたかもよ〜〜
819国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2011/07/15(金) 04:32:46.70 ID:Hqbm5zRD0
さんし12

六代目文枝

三枝

もう最大公約数の初歩みたいな。
820名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 08:54:51.75 ID:Duv0ELxC0
父無し子三枝イラネ
性格悪いし、人をすぐに見下すし、ケチで
自分がいつも人よりも上の位置にいないと満足できないロクデナシ
821名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 09:11:35.49 ID:dGzJAh6LO
三枝が創作落語を始めた頃、談志との二人会とかで何度か見たけど凡庸だったなあ
話に破綻もないし綺麗にまとまってはいるんだけど、面白くない

三枝には人としてのおかしみとか破天荒さが皆無で、かと言って洒脱さも無くて
落語家としては何の魅力も感じない
822名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 12:45:43.50 ID:BtFoT/Hv0
>>689
 吉朝は1990年初め頃には米團治を襲名させると云う話が有ったが、
 「未だ若いので時期を見て」と、吉朝が50歳を過ぎた辺りから
 襲名は進められて居たが、丁度病気になり往生した。

 先代小染 先代春蝶 枝雀 吉朝 今生きていたら上方落語の古典の
 牽引役となっていたと思うのに惜しい。
823名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 12:52:21.40 ID:BtFoT/Hv0
吉本の元社員の木村政雄氏が「襲名されたり、落語家としての看板は上げても、
会社に貢献していないから無意味」と云う発言をされていたと思う。
先代文枝も松之助も弟子の三枝や文珍 さんまが売れたからその師匠と云う事で
多少優遇されたが、NGKの出番もなく、末期の京都花月の専属と云った感じだった。
それ故、芸は有っても、タレントとして売れない、当代染丸や文太や亡くなった染語楼
等の扱いも会社はかなり冷遇している様に思える。 
824名無しさん@恐縮です :2011/07/15(金) 14:25:13.48 ID:KBJVy+gm0
>>820

さんし だけに ロクデナシ。
文枝に変わってロクがあり。 

ってのはどうだい
825名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 14:41:57.50 ID:35v4GFq+0
東京の小さん、正蔵、文楽 大阪の米團治
おかげで大名跡襲名のハードルがかなり下がったようだ
今度の文枝襲名はまだ妥当なほうだろ
826名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 15:07:17.55 ID:9QI3YlzE0
>>825
もともと落語の名跡継ぎなんて大したことじゃないだろ
なに勝手にハードルあげてんの?って感じ
大衆演芸だぞ
827名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 15:22:46.35 ID:+wp7YaUN0
>>825
小さん誰が継ぐの?
孫?
828名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 15:23:41.14 ID:2ucnp/Ck0
三枝って落語もできるの?
829名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 15:26:47.62 ID:ClJlBdHr0
>>826
たぶん論点がちがうね
830827:2011/07/15(金) 15:29:44.73 ID:+wp7YaUN0
なんだすでに6代目小さんって襲名済みだったんか
てっきり孫が継ぐのかと思ってたw
831名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 16:17:21.55 ID:LTRqpCpS0
>>719
wwwwww
832名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 16:36:46.08 ID:m8+SDdLL0
>>829
名跡を継いで行く(文化伝統芸能)事は大事な事。
東京は偉い偉人って感じで落語家をバブルを利用して
あアカン何言ってるのか分からん様になって来た・・・
とにかく人間国宝が「東京は手綱を締める所を間違えた、変な
方向へ曲がってしまったな」とかこんな事言うてたな。
833名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 16:37:41.15 ID:BtFoT/Hv0
>>830
 小米朝 米團治 こぶ平 正蔵は未だ頑張っていると思う
 五代目小さんの息子六代目小さん(元 三語楼)は地味で華が無いのが
 難点だったと思う
 当初 小三治か孫の花緑が有力とされていた 
 
834名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 16:38:57.08 ID:kyTJTmUE0
ざこばはともかく
三枝と文珍の落語の良さがわからん
835名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 16:59:25.57 ID:vgXSuAvj0
あれは暇なおばちゃん向けなので
まあそういうのもあっていいんじゃない
客入るんだし
もっと芸のいい人、面白い人も

いっぱーいいるーけどー
836名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 17:35:41.62 ID:26AW/LpF0
>>823
全てにおいて吉本は屑会社ってことだよなぁ
繁盛亭以外にももっと小屋があればなぁ
837名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 17:37:54.94 ID:dXxht/3r0
吉本は落語家を落語家としてではなくテレビタレントとして
売ることしか考えてないからな。
838名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 19:27:37.93 ID:Bn917kx30
>>836-837
吉本が上方演芸界をぶち壊したようなもんだよね。
松竹はどうなんだろう。
839名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 19:36:59.25 ID:dXxht/3r0
>>838
そのくせに橋下府知事がワッハ上方を移転させると言い出したら
吉本は文化がどうのこうのと文句を言う始末。
本当は移転させられたら賃料が入ってこなくなるから。
昔から吉本は演芸のことより金のことしか眼中にない。
プロレスの興行にまで手を出して力道山と喧嘩するぐらいだからな。
840名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 19:48:27.73 ID:/AguK5BW0
小三治に関しては、小さんになる出世名を継いでおきながら小さんを断ったのが解せない
「小三治を大きくしたい」って、アホか
大きくしたいなら別の名前がいくらでもあるだろ、金語楼でも継げば良かったじゃん

その点、オリジナルネームの三枝を捨てるってのは、ちょっと勿体ない
これが小文枝だったら、絶対に継ぐべきだと思うけどね
841名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 20:01:30.75 ID:dXxht/3r0
>>840
米朝も米團治を襲名しなかったし(三木助襲名の話しはあったが)、
今は絶対に襲名する必要がなくなったのかもしれないね。
現在、大きな名前を襲名することにこだわっているのは知名度がないか、
噺が巧くないので名前でごまかそうという人たちなのかな。
842名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 20:16:43.39 ID:Arxy3W8nO
>838
関西はもともと漫才上位で落語の方が色物。

しかも吉本は漫才と吉本新喜劇中心で
稼いでたから、松竹ほど落語家を
大事にしないのは仕方がない。

しかし松竹も昭和時代は演芸に力入れてて
それほど落語家に親身でも無いし。

大阪に古い演芸場がない時点で
落語はそんなに貢献してないと言えるかも。

だから6代目松鶴や米朝ほか四天王、
下の世代の枝雀辺りは苦労したらしい。

戦前から落語が地位を確立してて
他の芸人も居場所がある東京とは違う。

東京では定席で色物漫談、
ホールで漫才、講談、浄瑠璃やってるのに
何で大阪ではやれないのかと云えば
芸を見る人が居ないから。
東京の方がスクラップ&ビルドが激しいのに
古い演芸場や定席が残ってて
昭和40年代のビルが残ってる大阪に演芸場がない。
千日はしょうがないにしても道頓堀くらい残せよと。
843名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 20:32:53.80 ID:dXxht/3r0
>>842
違うよ。元々、落語の方がすごかった。
ピークは桂派宗家二代目文枝と三友派(月亭文都、七代目文治、笑福亭福松ら)が
対立してた頃といわれている。その後、吉本が全ての一派を吸収した。
それから萬歳が落語より流行りだして、萬歳の方が金になると見て、吉本は落語の扱いを小さくした。
844名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 20:40:29.01 ID:eaygS4J90
名前かえたらべかこ見たいに落ちぶれるだろ
845名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 20:40:47.83 ID:rt9MqLs90
なんば花月の時代は漫才、新喜劇の他に落語もプログラムされてたけど。
かつては大阪のバラェティーやワイドショーも漫才師より若手落語家がメインやったし。
(大阪に限らず東京でも落語家がメインだった)
決して大阪が落語家を粗略に扱ってたわけではないよ。
とどのつまり今のTV界での凋落ぶりは落語家側に何か問題があるんでしょ。
846名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 20:56:35.95 ID:Arxy3W8nO
>843
松竹も稼ぎ頭はダイラケで落語家ではないよ。

破天荒で知られる6代目松鶴が
ネタになるくらい散財できる様に
なったのは実は50代からでそれまでは
借金してうどん啜ってる貧乏人だった。

他にも松竹で羽振りが良かったのは
寛美や天外など新喜劇の連中。

仁鶴は吉本では別格だけど仁鶴だけ。

若い頃の枝雀は落語は色物って
自虐してたくらいで、80年代の漫才ブームの時、
関西で割りを食ったのは新喜劇や演芸の連中で
落語家は食われる人気も無かった。

東京で云えば落語家が売れようが売れまいが
紙切りの林家には関係ないのと似てる。
847名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:01:24.46 ID:dXxht/3r0
>>846
わかっているよ。落語より漫才の方を中心にしたのは吉本だと言っているだけ。
848名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:01:41.38 ID:rwddz4cF0
ヤクザ屋さんとかと同じで、一番弟子が継ぐのが伝統
849名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:05:23.35 ID:SrAycxI+P
主要な寄席をことごと買収しては、漫才中心のプログラムに変え、
落語をする場所を物理的に奪っていった。それが吉本。
松竹は戦後の会社なので、元からそれに抗う術などなかったし。
850名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:08:08.75 ID:dXxht/3r0
>>848
必ずしも一番弟子がつぐものではないよ。
初代文枝四天王の二代目文枝襲名争いで四天王の中で一番遅くに初代文枝の弟子に
なった文三が二代目文枝を襲名することが決まって、桂文都は怒り狂って
桂派を脱退して月亭文都になった。
851名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:11:01.84 ID:rt9MqLs90
>>849
昔は落語家はお座敷で稼げたからそれでもよかったんよ。
852名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:19:31.74 ID:Arxy3W8nO
>847
松竹もだよ。四天王ですらキタの○○、
ミナミの○○って言われるくらい
散財した話が出る落語家は居ない。

関西では余興や営業で呼ばれる頻度が違う。

それくらい漫才の方が客に馴染みがある。

大阪は分かり易いアホが好きなんだろう
としか言えない。
853名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:20:54.03 ID:UoXk+v2E0
大阪万博の時にTV出まくって万博の観光客を花月に呼び寄せた稼ぎ頭が笑福亭仁鶴

吉本の芸人序列1位は一応落語家なんだけども、今の落語家にそれだけのカリスマがあるかというと・・・

854名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:24:54.00 ID:dXxht/3r0
>>852
松竹芸能は戦後にできたんだが。
すでにその時点で大阪は漫才中心にできあがっているから
松竹芸能が漫才中心にするのは当たり前。
855名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 21:28:43.90 ID:rt9MqLs90
>>852
「キタの○○、ミナミの○○」
そんな豪傑は漫才師にもおらんから


856名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:03:54.42 ID:iCyupJNi0
>>855
上岡龍太郎は、著書の中で

 「キタの(南都)雄二に、ミナミの(藤田)まこと、東西南北藤山寛美」

と、書き記している。
857名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:08:06.08 ID:MTLrPUWi0
大阪にも笑点みたいな番組作ったらええねん
漫才師と同じ土俵でやらん方がええ
858名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:08:55.57 ID:JcT6dALQ0
南都雄二以外は漫才師ではないし。
859名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:10:16.27 ID:Bn917kx30
>>842
>関西はもともと漫才上位で落語の方が色物。

むちゃくちゃなことを。
色物は色物。
上方では落語の方が色物だったなんてそんなことあるかいな。
860名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:10:34.58 ID:iCyupJNi0
>>822
>先代小染 先代春蝶 枝雀 吉朝 今生きていたら上方落語の古典の
>牽引役となっていたと思うのに惜しい。

完全に同意。

どうして、こうも才能のある落語家が、若くして先に死んでしまったのかと思うと
本当に残念でならない。

せめて、枝雀だけでも生きていたら、上方落語界は良い意味でもっと変わっていたに違いない。
861名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:15:04.94 ID:iCyupJNi0
>>858
>>856 は、上岡龍太郎が漫画トリオ時代で、若かりし頃の話。

ちなみに、藤田まこと と 藤山寛美は、2人とも喜劇役者。
862名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:17:01.36 ID:iCyupJNi0
>>860 自己レス
「死んでしまった」 は、ちょっと失礼だ。 「亡くなってしまった」 と、訂正させてもらう。
863名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:19:11.42 ID:7W9Wb2vv0
ナベアツが三枝狙いだったとは
そりゃ三枝もらえるならお笑いやめて落語家になるよな
864名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:21:32.63 ID:+wp7YaUN0
さんまが東京で散財してるじゃんw
毎週木曜日に六本木のキャバクラで仲間引き連れて豪遊してるよw
865名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 22:43:44.20 ID:rt9MqLs90
>>857
笑点も原典(※)があって大阪にはそういう繋がりがないからなあ。
柳家金語楼を始まりとするTVとの繋がりを連綿と絶やさずやってる東京は偉い
やね。
大阪はそんな面ではチトあれやね。

(※) 
「東京タワーのスタジオからの生放送で
三平と松任屋なんたらという女性が司会で落語家が今の笑点のような
ことをしていた。  出演者は亡くなられ方や現在大御所の方達です。
なんてお方でしたかトロンボーンを吹く噺家がいてましたな」
866名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 23:22:34.00 ID:Arxy3W8nO
>861
ミヤコ蝶々の旦那も入れてやれよ
867名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:08:51.24 ID:JKmfQ16j0
正直、MANZAIブームが吉本という会社を良くも悪くも変質させたと思う
それまでの「興行会社」から「総合芸能プロダクション」へ変貌して言った時代だし

逆に松竹芸能はその流れにうまく乗れなかった印象
868名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:13:40.28 ID:q9DbTFfH0
松竹は母体がデカイから流れに乗れなくても靭やかに残ったけどな。
869名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:21:15.68 ID:cLsL6xGSO
>868
マンザイブーム前までは
力関係は五分五分で
住み分け出来てたのに
マンザイブーム以降は
8対2で吉本圧勝、しかも
吉本内外関係なく
演芸と新喜劇踏み潰して
「お笑い芸人」の増産。

松竹は定席を全部閉める
くらい落ちぶれた。

形だけでも花月が残ってる
のとはエライ違いだよ。
870名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:28:54.16 ID:q9DbTFfH0
落語は桂も笑福亭も一門のバランスが吉本松竹にうまく軸足おいてたからさ。

近年のお笑いと同列にしたらみんな落ちぶれてる。
871名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:31:36.02 ID:CyNw7Ta30
吉本はドライに「お笑い」に集中特化しているのが強みだろう
「お笑い」しかやらないから戦略を立てやすい

松竹は歌舞伎や映画など総合芸能プロの一部門だから
「おもろかったらええねん」の吉本ほどドライになりきれない

松竹がソニーで吉本が任天堂みたいなイメージ

872名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:33:34.28 ID:JKmfQ16j0
>>871
まあ芸能でもなぜか「音楽ビジネス」はいつも失敗してるイメージがあるけどね







あ、「河内屋菊水丸」は成功してるか・・
873名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:36:12.74 ID:Jgk9kDMYO
しかし、まぁ 何ですなぁ〜 の人は落語家違うの?
桂って付いてるけど
874名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:42:24.52 ID:Ijqh4C7J0
>>873
キダ・タローも桂ついてるけど落語家ちがうで
875名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:45:29.44 ID:N1fP6cqAO
桂木文とか桂銀淑とか
876名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 00:49:07.34 ID:sTsP1shL0
小枝はいつまで小枝でいるつもりや
若手の名前やで
877名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 01:30:14.86 ID:7XqxkurSP
>>876
直弟子がおらんもの
878名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 01:38:40.48 ID:cLsL6xGSO
>874
キダ・タロー先生は暁・ミスハワイとかの演芸場枠で。
879名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 01:49:55.10 ID:Ijqh4C7J0
>>878
それはキダ・タローが断るでしょう  「あ・いや〜」
880名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 05:41:16.91 ID:7q5Uil0M0
881名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 05:56:00.48 ID:t/IS1sMDO
サニーさんも返上か

882名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 07:05:49.06 ID:fVyqZfdP0
>>845
 昭和30年代は落語家は少なく漫才師や喜劇役者の方がテレビを大阪では
 主流だった
 かしまし娘 ダイマルラケット 大村崑 藤田まこと 芦屋雁之助
 いとしこいし 等など
 松鶴 米朝等は放送の仕事もしていたが、メインではなくサブ的な立場だった
 
 昭和40年代に入り、
 深夜番組から仁鶴 可朝 三枝が売れ、
 それに続いて春蝶  鶴光 ざこば ザパンダ(小染 八方 文珍 きん枝)
       南光  鶴瓶 さんまが出て来たので、昭和40年代が一番活気づいていたと思。
883名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 07:15:04.94 ID:fVyqZfdP0
 唯昭和50年代(昭和57.8年頃)のある本で「上方笑芸の世界」だったか?
 鶴瓶 さんまは「落語家の弟子で一門に属していながら落語家と云う
 範疇で見れるのか」と云う指摘がされていたと思う。
 どちらかと云うと現在のNSC出身のピン芸人今田耕治等から始まり
 友近等にこの流れはつながっていると思う。
 そしてこの数年後(昭和62年頃)
 今田や東野幸治 北野誠 タージン 松尾貴史 越前家俵太 嘉門達夫
 等が出てきて、上述の落語家がレポーター等をやるポジションが彼等に
 変わられつつある、彼等の方がマスメデイアには面白いし受け容れられると
 指摘されていた。
 そして、鶴瓶 さんまも古典をきっちりとやる手法を続けていたら
 話術も固まってしまい、当時(30年以上前)のマスコミにも受け容れられていたか
 と思う。
884名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 09:45:17.44 ID:UeLxF9Tl0
サニー君も出世したなあ
885名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 10:58:18.92 ID:Hct/77Vt0
楽太郎の円楽襲名に影響うけたのか
886名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 11:03:09.98 ID:7XqxkurSP
文枝って名跡の重さは、三遊亭で言えば圓生か圓朝レベル
そっちより、江戸桂宗家の文治の11代目誕生に影響受けたんだろ
887名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 11:33:57.36 ID:qPsWWEI20
>>886
東京は文治を宗家ということにしているが、初代文枝が文枝を宗家にした
時点で正当な宗家は文枝一門だけどね。
初代文治から始まる桂派の系図をみれば一目瞭然。
二代目文團治が七代目文治を襲名しても桂派宗家は二代目文枝だった。
888名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 11:34:44.46 ID:g4L/qh/L0
>>886
そんなでけぇのかよ
三枝にゃ重すぎじゃね。変な騒動おきなきゃいいが
889名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 11:38:01.50 ID:Hct/77Vt0
>>888
文珍は、騒がないから穏便にいくのでは?
890名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 13:59:25.30 ID:7q5Uil0M0
 
891名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 16:58:37.50 ID:9+V615Cm0
吉朝は誰が継ぐんやろ・・・。

あと米二さんに大きな名前を継いでもらいたい。
892名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 17:00:40.69 ID:5IplwjhT0
小枝は文の字をもろて文小枝に
893名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 17:01:39.96 ID:2vfE8vyq0
>>887
ところで、宗家になると何か扱いが変わるの?
桂派の集まりでの席次が一番上になるとか
894 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/07/16(土) 17:07:19.58 ID:RWJOf3vt0
直美の寛美あるんちゃう
895 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/07/16(土) 17:09:23.11 ID:RWJOf3vt0
>>881
千葉ちゃんがおるで
896 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/07/16(土) 17:10:47.51 ID:RWJOf3vt0
>>876
小森のおばちゃまも、小枝を大切にいうとるやん
897名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 17:13:25.92 ID:gJanerBr0
大名跡を襲名したところで、噺がうまくなるわけでなし、三枝は三枝。
898名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 17:20:15.92 ID:y9EShR1l0
実の師匠の松之助より、さんまを育てた育て親だしなw

さんまは嫌ってるけど
899 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/07/16(土) 17:27:14.02 ID:RWJOf3vt0
小朝は彦六を襲名しろよ
900名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 17:52:55.35 ID:7XqxkurSP
>>887
「江戸の桂一門」の宗家であることには変わりなかろう
901名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:07:56.55 ID:95nR7sAX0
名跡継ぐんじゃなくて自分で新しく○○亭とか作っちゃいけないの?
たとえば明石家さんまは笑福亭松之助を継ぐことも将来はできるけど
もう明石家というのを認めて明石家一門を作ってもいいんじゃね?
902名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:08:51.85 ID:ojYf94Y10
これを期に、新作落語はしばらくの間封印するように
903 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/16(土) 19:13:25.94 ID:k+VDX6Dj0
明石家さんまに対し執拗にいじめまくった奴が文枝を継ぐとは・・・・・
904名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:14:00.35 ID:eXg4VUc30
>>901
明石家一門はすでにあるだろ
松之助の弟子は全員明石家、って今じゃサンマと息子だけだけど
松之助の本名は明石
905名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:16:13.55 ID:ykeCCdQWi
さんまさんがいくら包むかが気になる。
906名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:24:38.12 ID:JfEl55fJ0
今見たら、先代はまともな落語家
三枝はタレント、比較にはならない
907名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:26:42.01 ID:h8g5Wvz70
>>906
そのタレントが先頭に立って定席を作ったってんだから、
上方の落語界はどうしようもない状態、ということが言いたいのかな?
908名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:28:37.46 ID:95nR7sAX0
>>904
例えでさんま出しただけ
別の言い方すれば文珍が別の名前でまったく新しい一門作っちゃいけないのか?ってこと
909名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:30:35.01 ID:ofWsNsXO0
こんばんわ
桂某です
910名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:33:00.34 ID:HLdBlWeKO
明石家のんき って人も居たね
911名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 19:50:40.63 ID:G0vTFohK0
('A`)
 Μ 誰カ替ワッテ下サイ
 U
912名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 20:19:42.17 ID:4iL9rj/I0
きん枝という弟弟子だけが、汚点だ…
913 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 77.7 %】 :2011/07/16(土) 20:32:07.46 ID:pzZKEBxS0
大看板背負ったんだから、文枝元結くらいはできるんだろうな
914名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 20:40:24.02 ID:95nR7sAX0
>>913
そんな新作つくれってかw
915名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 20:59:27.77 ID:/ZhDAZHC0
文七元結としても江戸の噺だし。
916名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 21:12:39.15 ID:lDUyxLQ70
もう「文枝」より「三枝」の方が浸透してるのにいいだろ
917名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 21:24:37.36 ID:SXa1yK+P0
師匠も「文枝」より「小文枝」の方が浸透してたような・・・
918名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 21:25:25.52 ID:C+Pw1DD60
>>900
東京の一門のほとんどは七代目文治(二代目文團治)の弟子である小文治の系統だけどね
919名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 21:33:38.00 ID:2Nl73++i0
こぶ平が林家正蔵
たい平が林家三平
そして、三枝が桂文枝か

タレントさんも名前を変えていちいち面倒なことだな
920名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 21:35:50.47 ID:SXa1yK+P0
>>919
> たい平が林家三平

たい平じゃなくていっ平だろw
因みに現正蔵・三平よりたい平の方が落語はうまい。
921名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 21:41:52.70 ID:fI4RudCU0
文枝の「新婚さんいらっしゃ〜い」になります。
922名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 21:44:33.38 ID:uGdcULQc0
>>901
作るのは自由だよ
923名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 21:57:57.56 ID:DWudqVyUO
戦後、大阪の落語界ってダメになりすぎだよね。
売れたのは落語もやってるタレントばっかり。
924名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:02:40.05 ID:9+V615Cm0
>>923
繁昌亭とか島之内寄席とか行ったことあります?
あるのなら書くこともできるでしょうけど、寄席に行ったこともないのに書くのは無謀。
925名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:05:08.98 ID:w9q3Innm0
上方落語四天王の名跡は、今後誰が襲名しても価値は落ちるんだろうな。
なのに襲名って意味があるんだろうか?まして松鶴の名跡を松竹が管理しているとか
何だかなあ・・・
926名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:07:19.01 ID:C+Pw1DD60
>>923
敗戦前から風前の灯状態になっていたけどね。
文枝一門は三代目で途絶えるところだったが、弟子の一人が
落語界に復帰して戦後に四代目文枝を襲名して、五代目文枝が
四代目文枝に入門したことによって現在、途絶えずにすんだ。
927名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:13:23.80 ID:OxqebRit0
駄目な落語家ほど名前にこだわる
928名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:31:32.15 ID:Hct/77Vt0
枝雀さえ生きてたら
929名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:38:12.02 ID:6S0NB4f3O
>>701
東京に譲って当代米丸に襲名してもらおう
ヒザの調子はどうなんだろ
930名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:43:12.47 ID:Hct/77Vt0
枝雀は、80年代以降上方ではタレント活動じゃ無く落語で売れた(それもちゃんと)
唯一の人
まさに現在生きてたらと思うと残念で残念で
931名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:45:07.35 ID:C+Pw1DD60
>>929
米丸は初代文團治の前座名だよ。初代文團治の弟子・七代目文治が
弟子の一人に師匠の前座名を与えたのが後に東京に行った桂小文治(二代目米丸)。
そのため米丸は東京で使われるようになった。
小文治がまだ米丸だった頃、師匠・七代目文治の引退興行のため、大阪に
戻ってきた時に、初代春團治と揉めて大阪には居づらくなったらしい。
932名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:52:50.30 ID:ES9tUKvz0
>>918
てゆうか落語芸術協会の大半は小文治の孫弟子曾孫弟子玄孫弟子
933名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 22:59:38.17 ID:C+Pw1DD60
初代文枝四天王で二代目文枝最有力候補は初代文團治だったらしい。
コレラで若くして亡くなって最終的に文都と文三で争って文三が
二代目文枝になったから桂派は揉めて分裂したけど、
たらればだが初代文團治が二代目文枝になっていたら桂派は分裂することもなく、
現在の文枝は米朝師匠がなっていたかもしれないね。
934名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:16:27.86 ID:sTsP1shL0
いま、おもろい落語けっこうおるで。
聞いてもないのに語ってる奴多いな
テレビに出ない=存在しない、という思考の人間なんだろうが。
935名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:21:40.70 ID:nJSbX7XG0
枝雀という化物に取り憑かれた前田さんの心身が持たなかったんだろうな
936名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:22:52.36 ID:Hct/77Vt0
>>934
オススメは誰?
素直に聴くよ
937名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:27:39.18 ID:YDjV/rXxO
出丸の文紅襲名てあったりすると思う。
都丸系は文團治ゆかりの名前継いでるし。
938名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:30:14.48 ID:YDjV/rXxO
出丸で思い出した。
喜丸さんも惜しい人材でした(>_<)
939名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:52:13.52 ID:95nR7sAX0
次代に残る創作落語を掲げてきた三枝さん。「師匠の珠玉の古典は、(弟弟子の桂)
文珍君をはじめ優秀な一門のお弟子さんに任せて、私は平成の文枝を創ろうと思います」。
来年7月16日、大阪・なんばグランド花月を皮切りに、全国に「創作落語の文枝」を
お披露目する。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110717k0000m040048000c.html


古典をやる気はないらしいw
940名無しさん@恐縮です:2011/07/16(土) 23:55:23.07 ID:Ijqh4C7J0
>>934
落語に詳しい奴も露出の多い一門だけを語ってるやないか。
染丸一門、春団次一門は蚊帳の外やんかいさ。
941名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:05:06.52 ID:r7TCRDOi0
名前襲名ってなんか変だな
三枝をここまで有名にして今更文枝とか
正蔵だってこぶ平のままの方が良かったし
海老蔵だってそのうち団十郎に変わるんだろ
942名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:05:43.00 ID:3HPff6j10
>>531
枝方三枝ってだれw
943名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:06:19.07 ID:HwA3m6R/O
>>940
染丸一門と露乃一門の襲名話ならあそこあまり大きな名跡残ってなさそげだから話が膨らみにくいと思う。
春團治一門はある程度名前の継承が行われててかつ春團治自身名前が変わることがないからあまり話が膨らまないような気がする。
福團治一門は何か動きがあっても良さそうだけど。
944名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:08:03.44 ID:jnuKmRIi0
よくわからんが
今でも南光と三枝って仲が悪いの?
事件も16年も前の事だし

ざこばだって仲直りしたし、
945名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:11:33.02 ID:tTFh7zzH0
三枝が選挙に出る 参議院かなにか
それをべかこが絶対落ちるとテレビでいったら
三枝から電話かかってきて「君訴えるで」と脅されたと。
それをまたテレビの自分の番組で暴露してた。
946名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:13:25.06 ID:jnuKmRIi0
>>945
それがきっかけで嫌いになったのではなく
そもそも嫌いじゃなかったの?
947名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:14:35.14 ID:gUKMk0Si0
>>941
海老蔵の名跡は今の海老蔵が大きくしたわけじゃないからね。
違う意味で有名にはしたけどw
948名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:14:42.80 ID:QWQtKb/I0
>>946
そうやろな
嫌いだからこそ「落ちる」とか言ったんやろうし
南光も相当癖あるで
949名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:16:40.16 ID:3HPff6j10
>>611
その時にざこばはオチが作れずに毎回泣き落としでオチをつけていた件w
950名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:17:59.24 ID:3ZF1LvfG0
桂南光というよりも桂へんこ
そんなことで上岡龍太郎とは馬が合う
951名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:19:01.23 ID:CsQ1GlvA0
>>943
露のは二代目春團治一門だけどね。
露の五郎は亡くなるちょっと前に京落語の祖・二代目露の五郎兵衛を襲名したが。
952名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:19:18.67 ID:jnuKmRIi0
システム的に良く分からないけど
三枝は古典をやらないから文枝を継ぐ
他の連中に渡さないためにも文枝は一番知名度があって古典をやってる文珍が継ぐ

これじゃまずいの?
揉める原因?
松鶴だって別に仁鶴が継がなくて松葉に追贈と言う形でも継がしたわけだし
米朝だって上の弟子が継ぐわけでもない
953名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:23:05.30 ID:lhbWQgGk0
>>952
非常に勝手な印象だけど、あの一門が一番仲悪そう
多分、調整役の人がいない印象なんだよね
米朝一門は、米朝さんが存命だし、松鶴一門は、性格悪そうな人いない
954名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:25:41.42 ID:3ZF1LvfG0
松鶴一門は犯罪者なら何人かおるで
955名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:42:12.58 ID:CsQ1GlvA0
四天王の各一門に犯罪者がいるね。
米朝一門 可朝
文枝一門 きん枝
春團治一門 春彦
松鶴一門 小松
956名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:48:32.20 ID:lhbWQgGk0
>>955
お江戸は居ないの?
957名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:51:27.23 ID:Mj+IwCsIP
>>952
松鶴一門は、仁鶴が自分で継がず松葉に継がせた時点で、
仁鶴と松葉の間(鶴光・福笑・松喬・松枝・呂鶴)が怒っていざこざがあった。

だから、兄弟子はもう継げず、松葉より下の鶴瓶以降の弟子しか継げんとかいう話がある。
もっとも、8代松鶴に関しては、現枝鶴(元小つる)が継ぐのが一番セオリーにかなっている。
(枝鶴は、元々は仁鶴弟弟子で鶴光兄弟子、6代松鶴実子の前枝鶴の弟子なので)
ただ、枝鶴に弟子がいないから、その後どうなるか分からんけどね。
958名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:51:30.06 ID:CxXva6Er0
>>955
可朝、惣領弟子なのに・・・
959名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 00:57:32.64 ID:hEz2t1Cz0
米朝はどのルートでいっても、落語あんまやってない人とか、微妙な人に当たるから、誰に継がすのか辛いものがある。
直系弟子だと、可朝は経歴が微妙、枝雀はもういない、ざこばはヘタクソ、そこから吉朝までは弟子を持ってない奴が多い。
枝雀でも、弟子はといえば南光がアレだし、雀三郎に継がせても揉めそう。
その点、吉朝は自身も弟子もしっかりしているし、継がせて文句の無いルートだったんだよね。
それだけに亡くなったのが惜しい。
960名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:02:59.64 ID:CsQ1GlvA0
>>959
可朝は小米朝のころはまじめに古典落語をやってたみたいだけどね。
月亭可朝になってから自分の好きなようにやりだしたみたいだ。
ノックは無用に同じ日に米朝と可朝がゲストで出た時があって、
その時に、米朝が可朝には可朝流という物があるのがわかってからは
怒るのをやめたと言ってたな。
961系図厨筆頭志向:2011/07/17(日) 01:03:58.33 ID:eDt3HzBK0
>>958
可朝は庶長子。
962名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:08:35.34 ID:CsQ1GlvA0
可朝は元々、三代目林家染丸の弟子で、林家染奴だったが、
入門して数ヶ月で破門されて、預かり弟子として米朝の弟子になってから
53年たっているから実質、染丸の弟子というより米朝の弟子でしょ。
963名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:10:43.86 ID:Mj+IwCsIP
可朝はずっと米朝んとこで頑張れば立派な惣領になったはず
先代米紫と違って年は多少離れているし、弟子もとったし、落語別に下手でもないし
964名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 01:52:33.08 ID:jnuKmRIi0
>>959
弟子を持ってる持っていないって
よくわからんけど売れてないから誰も来てくれないのか
それともある程度の認知度がなかったら弟子を撮ることを許してもらえないのか
965名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:05:23.58 ID:LEwlBY3j0
本人が弟子を取る気がない場合もあるだろ
東京になるが昇太は長らく弟子を取ってなかった。けっこうなベテランのはずだが
966名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:07:03.29 ID:B5J7Wuwi0
「勝手にしろ三枝のバカヤロウ」談志さん励まし
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110716-OYT1T00750.htm?from=navlp

 来年7月に六代目桂文枝を襲名する上方落語協会会長の落語家、桂三枝さんが、
68歳の誕生日の16日、東京都内で記者会見した。

−略−

 襲名については、2年ほど前から悩んできた。昨年、立川談志さんだけに相談したところ、
「せっかく三枝の名を大きくしたんだから」と反対された。だが、今回の襲名発表の前日には
「勝手にしろ 三枝のバカヤロウ」との“励まし”のファクスが届いたという。

[ 2011年7月16日23時29分 ]

これは、記事のとおりに“励まし”と、とらえるべきか、それとも・・・
967名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:12:41.35 ID:LEwlBY3j0
>>966
そりゃ励ましだろ
談志といえども晴がましい話題に水を差すほどぶしつけじゃない。
てか、襲名の件は落語界全般に筋を通してからリリースしてるはずで、落語関係者が否定的な発言をする筈はないと思う。
まして相手は協会の代表だし
968名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:19:00.29 ID:B5J7Wuwi0
>>939
三枝の性悪さが、にじみ出ている。

>「師匠の珠玉の古典は、(弟弟子の桂)文珍君をはじめ優秀な一門の
>お弟子さんに任せて、私は平成の文枝を創ろうと思います」

だったら、文枝を襲名するな!バカ野郎! もはや、上方落語界の菅直人。

"文枝"という大名跡を何だと思っているんだ! とっとと○んでしまえ!
969名無しさん@恐縮です:2011/07/17(日) 02:24:10.89 ID:pWJG8B+I0
>>967
6代小さんの襲名はボロクソ言ったけどな
ひとまず談志生存確認
970名無しさん@恐縮です
>>967
「勝手にしろ 三枝のバカヤロウ」
このことばの意味は、談志のみぞ知ると言うところか。

でも、
>昨年、立川談志さんだけに相談したところ、
>「せっかく三枝の名を大きくしたんだから」と反対された。

三枝は、"文枝"襲名に関して、落語界の大先輩である、立川談志のもとへ相談へ行き、
談志は、「せっかく三枝の名を大きくしたんだから」として、"文枝"襲名に反対した。

にもかかわらず、"文枝"襲名。

だったら何のために、立川談志のところに相談へ行ったんだ?
うがった見方をすれば、立川談志の顔に泥を塗ったということになる。