【テレビ】地デジ化でラジオでテレビ音声を聞くことができなくなるため視覚障害者困惑「国策のためにテレビから置き去りにされ寂しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 今月24日に地上デジタル放送への完全移行が実施されると、ラジオでテレビ音声を聞くことができなくなるため、
視覚障害者らが困惑している。全日本視覚障害者協議会(全視協)の山城完治総務局長は
「国策のためにテレビから置き去りにされ、寂しい」と肩を落としている。

 視覚障害者の多くは、テレビ音声を受信できるタイプのFMラジオを愛用してきた。
ラジオでテレビ音声を聞けるのは、テレビがアナログ放送だったためで、地デジ化でアナログが停止されると受信不能になる。

 厚生労働省の2006年の調査では、視覚障害者の情報入手手段の1位はテレビで、
全体の66・0%(複数回答)に達した。ラジオでテレビを聞いている人が多いのが背景という。

 全視協によると、ドラマやニュース、教養番組が充実しているとしてテレビ音声は人気がある。
居間や寝室などに複数台のラジオを置くケースも多く、時計代わりに聞く人もいる。
山城総務局長は「画面が要らず、値段が安く、持ち運びもできる」とラジオのメリットを強調する。

 今後の代替手段としては薄型テレビや携帯電話のワンセグ機能で音声だけを聞くことが考えられる。
だが、これらの機器のボタンは小さくて数が多く、視覚障害者には使いにくい。画面上の表示が読めないと、
次に押すべきボタンが分からない場合もあり、ラジオのような直感的な操作ができなくなっている。

 片山善博総務相は6月の国会答弁で
「テレビがラジオで聞けなくなることは周知したつもりだが、周知で済むものではない」などと指摘。
簡単に地上デジタルのテレビ放送が聞けるラジオ受信機を開発するよう、メーカーに働き掛ける方針を示している。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/11/kiji/K20110711001188160.html

2名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:26:38.76 ID:9hjDbvpl0
例のAA↓
3名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:26:55.74 ID:G8+e8dxx0
「テレビがラジオで聞けなくなることは周知したつもりだが、周知で済むものではない」などと指摘。

なんかもうダメだなって感じの一文。
4名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:29:01.82 ID:X6w458fIO
ラジオ番組を聴けばいいのでは?
5名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:29:04.60 ID:P4nd72fa0
そこまでして見たい(聞きたい)テレビ番組が知りたい
ニュースならラジオでもやってるしな

もうここ数年テレビ見てないのでCMも知らないし芸能界のこともわからないが困ったことはないんだが
6名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:29:07.94 ID:xOq9Ycqk0
これって何とかならないのかなあ。。。
ラジオでテレビ聴けなくなったら゚(゚´Д`゚)゚
7名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:30:20.82 ID:PZPzpJpQP
テレビ音声はテレビで聴いてくれとしか言いようがないな。
逆にラジオがテレビで聴けるか?ってことだからな。
8名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:30:35.83 ID:Qps5WC9mO
テレビ見ない自慢厨がいると聞いて
9名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:30:50.92 ID:LdXgun6P0
草なぎが責任取るだろ
5年もCMやってんだし
10名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:30:55.80 ID:Mfes/9/40
ラジオも地デジ対応に買い替えか
11名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:31:58.83 ID:4ou4lNFxO
>>7
昔はラジオ聴けるテレビがあったんだぜ。画面真っ黒だけど
12名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:32:13.63 ID:Itho32GP0
テレビ買って音声だけ聞けばいいじゃん
13名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:32:35.13 ID:FWVyFSykO
ラジオは関係ないのか?デジタルってテレビだけ?カーナビやPCって
どうなるん?訳わからん
14名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:33:08.02 ID:ZydruLmF0
以前ワイヤレスヘッドホン代わりに使っていたことがあった
15名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:33:40.08 ID:mHQT/OfwO
これでおk。
  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U          | i  l =l
 と_)_) ____     | |__ノ  ノ
       | i(;;)H|   | ̄ ̄| ̄ ̄|
16名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:34:26.45 ID:hGPy4R1i0
>>1
地デジを買えない貧乏人は今後テレビを見れなくなる
それなのに「公共の電波」と言えるのか?

ジャニーズ・吉本だらけのテレビに「公共」性はあるの?
視聴者ニーズより「政府・大企業」寄りの放送していて「公共性」あるのか?
17名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:34:43.16 ID:bkY/BI9S0
地デジ受信できるラジオは音が劣化しないから
著作権でもめるんだろう、わざわざカード作ったり、コピー回数までやって
ラジオが自由化されたら、音声が無料でコピーになってしまう
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/11(月) 11:35:38.51 ID:GzU2TF3x0
てゆうか、特亜が内部侵略して奪った拡声器がメディア
帝国主義時代の宣伝部と変わらない
ただやってるのが敵国だって事
19名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:36:04.31 ID:miQMD4sl0
なんでこんな記事が出るのだろう
テレビの音声ならテレビで聞けばいいとなぜ記者は思わないのだろう
この記者は地デジ移行準備期間が何年あったと思ってるんだろう

20名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:36:09.71 ID:LKshGqeD0
政権与党の支持母体って、障害者をいたぶって嘲笑する国ですから。
21名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:36:22.13 ID:xpV6/D8rO
>>7
地上波のテレビ音声はFMだから、ラジオでテレビ音声聞けるし、テレビでラジオ聞けるぜ。
新しい機器はそうなってないけどな。
22名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:37:22.52 ID:kJ7etk5kO
>>17
でも今の時代音質にこだわってる奴らなんて少ないと思うんだが
未だに業界側が敬遠してるのかな
23名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:37:24.87 ID:Js0Ymi0a0
>>1
周波数帯をUHFまで上げればいいんじゃね?
24名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:39:32.84 ID:Js0Ymi0a0
>>17
指向性が高すぎ・電波の届く範囲が狭くて無理なんじゃ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:41:05.97 ID:+2xEcNjKO
ラジオで充分だろ
スポンサーの意向やらで偏向ありまくりのキー局のニュースよりラジオのニュース解説のが自主規制が緩い分聴き応えある
バラエティなんかタイアップばかりで面白くないし
26名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:41:24.15 ID:pVZlF3ey0
テレビつけっぱなしでイイやろ。
27 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/11(月) 11:41:24.69 ID:dHGMMiun0
ラジオ人気ないのか
28名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:41:46.80 ID:xpV6/D8rO
>>23
デジタルに移行するんだぜ。
アナログとアナクロの違い分かってるか。
29名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:43:45.69 ID:PZPzpJpQP
>>17
受信料はどうなるって話にもなるな。
30名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:43:45.96 ID:OVxQvcvn0
今までなら、VHF1-3chなら、90-108MHzなので、普通のFMラジオならちょこっと手を加えれば受信できたのね。
海外向けFMラジオなら無改造で。

31名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:49:17.25 ID:Js0Ymi0a0
>>28
無償で配ってるデジタル変換器はTVのUHF帯で受信するんじゃないのか?
32名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:49:24.39 ID:bJK7/cfO0
>テレビ音声を受信できるタイプのFMラジオ
これ元々、民放は受信できずNHK(教育も)のみだし
1chから3chまでのみ

つまりNHKが音声だけFMで流せば解決する話
33名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:49:49.58 ID:9ibOwYeZ0
デジタルテレビが作れるんならテジタルラジオだって作れるだろ
家電メーカー頑張れよ
34名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:50:31.01 ID:Js0Ymi0a0
>>33
UHFのアンテナ付けないといけないからな
35名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:51:11.01 ID:KniNvvDC0
ワンセグの音声だけを拾う方法でラジオを作るとして
今までのFMラジオと同程度の電池の持ちにならないと
納得できないと思う
36名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:52:08.86 ID:UZOrfeSZ0
地デジチューナーにスピーカーつけりゃいいんでね?
受信料うんぬんが問題だったらラジオ放送聞きゃいいんだし
37名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:52:42.83 ID:xpV6/D8rO
>>31
音声信号はアナログのままなん?
38名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:54:55.66 ID:i6W/z2vF0
>>32
1-12chが受信できるラジオもあるんだぜ
39名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:58:47.15 ID:xpV6/D8rO
古いブラウン管テレビに地デジチューナーつけたけど、
このテレビのリモコンには「TV/FM」という切替ボタンがついてる。
もう役立たんけど。
40名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:59:55.35 ID:c6lhZ0ww0
>>4
そうだよな
41名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:00:46.11 ID:EZFINaU60
有線放送に加入すればいいだけ
42名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:01:18.43 ID:AvScQcoi0
ラジオを聴けばいいんでないの?
43名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:02:05.70 ID:RA8Py/2m0
誰かが儲けるだけの欠陥だらけのシステムだから
緊急情報のタイムラグについて震災の後だというのに触れもしない
44名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:09:05.77 ID:FLtddIFUO
地デジ化する理由は天下り利権の為だけです
45名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:11:05.25 ID:i6W/z2vF0
緊急地震速報は地デジとは別信号で送出するようにして
ほぼタイムラグなしになったとか
46名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:11:24.88 ID:Js0Ymi0a0
>>43
世界中どこでもタイムラグあるけど
47名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:12:03.15 ID:BVlHIRJv0
ラジオの方が喋ってる人が豪華だから。
48名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:16:14.60 ID:TTNdu5FD0
「テレビがラジオで聞けなくなることは周知したつもりだが、周知で済むものではない」

これなに?
49名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:19:36.63 ID:st1N/1hu0
>>44
今時先進国でアナログはダメやろ
カードがないと見れないのはアレだけど
50名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:21:10.77 ID:enCbNp7/0
俺達の税金でくらいしている障「害」者は優遇されてんだから文句言うなよ!
51名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:22:39.95 ID:GuA+pp21O
52名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:26:33.75 ID:P4nd72faO
BSのチャンネルで、地デジの難視聴地域向けのチャンネルがあるけど
わざわざ地上波デジタルしないで
全部BSにすればよかったような気がする。
53名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:27:57.79 ID:QkUVpR4wO
>>50
つーか、FMでアナログテレビの音声聴けるのは
別に障害者のためじゃないんでは?
54名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:31:47.90 ID:Js0Ymi0a0
>>53
それ逆だろ
VHFの下がFMに重なってるだけ
55名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:37:42.76 ID:xpV6/D8rO
56名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:38:22.91 ID:KNK579ulO
そこまでしてテレビを聞きたいならワンセグのテレビ買えばいいだけの話だよなこれ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:41:45.02 ID:W3Pxp22+0
>>56
>>1を読んでから言え
58名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:42:22.64 ID:b0rr3i7mO
メクラはラジオ聞けよ
59名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:43:57.76 ID:lkDpPk1O0
マジな話、TVなんて見てると馬鹿になるだけなんで良い兆候だろう。
別にネットを全肯定する気も更々ないけどね。
60名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:47:59.60 ID:jsZ05buA0
>テレビがラジオで聞けなくなることは周知したつもりだが、周知で済むものではない
国民の何%が知ってたか、調査してくれませんか?
61名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:48:06.25 ID:LdXgun6P0
62名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:53:38.43 ID:38Tos7dX0
> 簡単に地上デジタルのテレビ放送が聞けるラジオ受信機を開発するよう、
> メーカーに働き掛ける方針を示している。

そんなもん作ったら、カスラックとNHKがまた金むしり取りに来るようになるだけだろ。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:53:59.19 ID:TyS9CAtW0
>>52
どのみち、アナログ停波したら>>1みたいな問題はおきる
アナログ停波は電波帯域の再編には不可欠

というか、それだとラジオでテレビ音声聞いてた人間にワンセグですんでたのを
BSアンテナ設置してチューナー買えって、とんでもない買い替えをさせる事になるんだがw
64名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:55:50.67 ID:GJq3KEQd0
ラジオで受信していたら得意の巨大テロップも効果無しだな
65名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:56:11.63 ID:KNK579ulO
>57
いや、1の全文読んだ上での意見だけど?
代替手段が無いなら考えるべきだけどね
66名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:57:28.25 ID:b1pAXzoT0
ラジオのデジタル化でこの辺も考慮される可能性あったのかな
結局ラジオのデジタル化うまくいかなくてradikoが始まったわけだが
radikoでテレビの音声流しても問題解決にはならないか
67名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:58:14.13 ID:TyS9CAtW0
メーカーが年寄りや視覚障害者でも使えるようなワンセグテレビを作ればいいだけだな

らくらくホンのワンセグ版
68名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:00:12.88 ID:FBTYCPsvO
Bかすカード早く廃止しろ
利権ばっかり腐りきってる
69名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:03:04.84 ID:N7/pGT5I0
携帯でいいんじゃないの
70名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:07:24.31 ID:ybBGoTQn0
>>1
>今後の代替手段としては薄型テレビや携帯電話のワンセグ機能で音声だけを聞くことが考えられる。
>だが、これらの機器のボタンは小さくて数が多く、視覚障害者には使いにくい。画面上の表示が読めないと、
>次に押すべきボタンが分からない場合もあり、ラジオのような直感的な操作ができなくなっている。

電源、チャンネル、音量ぐらいしかないかんたんリモコンがあるよ。
健常者に設定して貰えばいい。
ただテレビ買ってまで聴きたい番組があるかどうか。
71名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:13:46.51 ID:s0j7ilO00
お先めっくら
72名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:13:56.57 ID:eSrsRLey0
何を今更
73名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:21:23.98 ID:fb6vLn4L0
>>1
対応のラジオ買えばいいだけだろ
何が置き去りだよ
みんな地デジ対応でアンテナやテレビ買い替えてんだよ
それよりは負担少ないだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:21:30.29 ID:CTzK+Bd50
>>12
確かにな 音だけでいいならすげえ小さいテレビあるし
75名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:24:56.39 ID:njmfVxqMO
マスゴミ様の利権の犠牲になれただけでも有り難く思えよwww捲らwww
76名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:25:57.72 ID:E2kil+5q0
ワンセグケータイ配ればいいんじゃない?
型落ちでもいいし。
77名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:27:30.46 ID:xgjLFIU9O
自分は強度の弱視(いつも10倍ルーペを持ち歩いている)な人間だが
PCでも IEが以前は無かった文字拡大機能が付いたしな
万全とは言えないが 高額なアクシビリティーソフトの現状を考えれば 進歩はしていると思う
78名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:28:00.00 ID:9xW+laXA0
要するに
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ra-h77/index.html
こんな感じでボタンでかくて突起があって
手探りでも操作しやすいワンセグテレビ出してくれって話なんでしょ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:31:55.91 ID:KT1Ux1ChO
>>73
地デジ対応のラジオ?バカ?
80名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:32:29.96 ID:9pBNYt4M0
俺の携帯ラジオのTVチャンネルはどうなるねん
81名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:34:03.79 ID:KT1Ux1ChO
>>80
当然聴けないよ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:34:12.11 ID:7j0ZqqGtO
>>76
あほかお前、想像力ゼロやな。
83名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:36:33.24 ID:9pBNYt4M0
>>81
まじで?

早くデジタルラジオを出せや
84名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:36:45.69 ID:2VMCoJDJ0
横浜で簡易アンテナ受信ほぼ無理
電気屋で売って小型アンテナテレビも
ラインで引いてる。抜いたら見れなくなる。
85名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:43:18.22 ID:PZPzpJpQP
ググッたら視覚障害者ってNHK受信料は半額なんだ
86名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:49:58.62 ID:dwvX3pDq0
自分の家、デジタル対応にしてもNHK総合が映ったり映らなかったり半々なんだ
他の一部民放を除いて他は映る訳でw

これは完全にNHK受信料は払わなくても問題ないよね
87名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:55:41.43 ID:EOuP3NA50
寝ながらテレビの音だけ聞いてることが多いから
テレビの画面だけオフにする機能つけろよ

昔はBSアナログ(WOWOWだったか)の空きチャンネルを使った
ラジオ放送みたいのがあってブラウン管テレビで
「ラジオモード」ってボタンを押すと画面真っ暗にできるのがあったのに
88名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 14:01:55.52 ID:f5ngKK4XO
携帯のワンセグはどうなるんだろう
89名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 14:20:32.15 ID:pMxrXxpX0
>>88
言ってる意味がわからない。
ワンセグは地デジだよ?
90名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 15:53:12.26 ID:jqCh42j00
ギリギリになって言うなってんだよ
何年準備期間あったと思ってんだよ
91名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 15:54:42.19 ID:8tGtIwGZ0
携帯閉じてもオフにならないよう設定してワンセグ音声だけ流す
メニュー画面がある程度みえるか、家族いないと駄目だけど

緑内障の身内いるからわかるんだけど、視力を失うってことは娯楽を失うのと同じ
だから残された数少ない娯楽の要素がひとつ減るってのは切実だと思うよ
92名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:30:46.87 ID:DFsrXKJ70
テレビでラジオ聞けたら便利なのに
何故、ラジオ付きのテレビないの?

野球の延長、テレビラジオで聞きたい。
93名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:32:05.13 ID:oCa4WXK+0
>>92
うちの14インチのテレビデオはFM聴けるよ、えっへん
94名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:34:26.35 ID:Mc2m20Lo0
>>85
確か、一人暮らしの学生向けに学割もあったはず。
取れるところは、取っておこうって感じか
95名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:34:42.45 ID:0XFVXIwd0
ワンタッチでradikoが聴けるラジオを出せば
96名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:35:44.11 ID:m4dyrAaIO

こういう国だから世界から馬鹿にされ南朝鮮に増長されまくるんだ
97名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:36:53.00 ID:vHApIOcj0
ラジオでテレビが聞けることを今知った
カーナビの運転モードみたいな感じなんだろうな
98名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:38:59.25 ID:O5INJGYo0
アナログ波はまだ使えるんだろ?
アナログ波専用のまともなTV局が出てきたら見るけどね。
アナログ波は古いテレビでも新しいテレビでも見れる!
99名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:42:56.79 ID:4aXWF1PU0
見えないラジオて完全に消えたな
100(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/07/11(月) 16:43:28.11 ID:DTFtlc+tO
テレビからスピーカーを繋いで、各部屋に音を流せば問題解決
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/11(月) 16:44:22.04 ID:ONDwt1TZ0
鬼畜生だな
102名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:45:11.85 ID:NHP4MropO
何で今になってだろうね、テレビにスーパーまで出して完全移行モードなのに
103名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:45:40.24 ID:KRq+UTKeP
ソニーが2年前にワンセグラジオ出したがすぐ消えたよな

1〜12まで入るラジオ最後まで作ってたのもソニーだし
104名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:47:16.88 ID:h/nsWgqnO
酷い話やな
105名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:48:06.94 ID:xbJ0OieF0
今更出て来たというより今までそういう声は無視されて来たのかもしれない
106名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:50:03.01 ID:eH4D9Crw0

これってwwww地味に大問題だろwwwwwwwwwwwwwww


なにが地上デジタルでみんな便利だよwwwwキー局と総務省氏ねwwwwwwwwwwwwwwww

107名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:52:13.90 ID:yDk9HQ97O
>>92-93
確かに。つか、テレビのおかげでラジオが追いやられ…。
ラジオもテレビのようにどっしり置いてあれば…。

もっとも健常者からは、パソコンにとって代わられ、radikoという選択肢もありになれば…。

ちなみに、個人的には夜7時のNHKニュースはテレビよりラジオ。
108名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:55:15.71 ID:eH4D9Crw0
またデジタル音声だけ受信できるようにしとけやwwwラジオ製品www
109名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:55:33.69 ID:KRq+UTKeP
去年ウイルコムの文字電話廃止した時も聴覚障害者から批判でていたよな
110名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:55:47.48 ID:d1HYX7DA0
ワンセグでいいじゃん。画質は問題じゃないんでしょ。
音声専用とか開発しても需要少ないし。コストがかかるだけだと思うが。
111名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:57:55.01 ID:Hz42afyzO
いやいや、普通にラジオサイズのワンセグテレビも、ラジオ付きワンセグテレビも売ってますから…
112名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:58:29.32 ID:Pad4gNja0
>>1

地デジでラジオでテレビ音声が聞こえないのは知っていたが、
複数回答とはいえ、結構な人が
テレビの音声を聞いているのに驚いた。
それも、テレビを通じて副音声で聞くとかじゃなくて、
ラジオを通じてだとは。

まぁ、ラジオなら、テレビとラジオとどちらも
柔軟に対応できるから、便利なんだろうが。

地デジ化で字幕放送が容易に見れることになるばかり、自分も注目して、
それがバリアフリーの一種だと思っていた。
だからこそ、メディアには、こういう記事は、5年も6年も早く出してもらいたかった。
というより、メディアって意図的なのか気付かないからなのかわからないが、
何事についても、いつもぎりぎりになって「実はこれこれで困る立場の人がおりまして」
とか言い出すような体をなしているように見えるんだが。

それで政治家や検討会が議論が足りなかったとか配慮が足りなかったとか
批判されたところで、そもそもメディアも、というか
密接に視聴者とかかわっているメディアこそそのことが提議できなくてどうするよ。
113名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 16:59:42.23 ID:PsyolKX/O
おいおい、大変なことじゃないの?
酷くね!?
114名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:00:59.68 ID:eH4D9Crw0
>>111
ラジオだけ聞きたい人には不便だろwwwww

AM・FM・地デジ音声

みっつとも聞けるようにしろやwwwww視覚障害者はワンセグも見れないから
音声だけでいいのwww
115名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:02:00.03 ID:eH4D9Crw0

何が地デジでみんな便利だよwwwウソばっかだなwwwインチキww
116名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:02:22.44 ID:KRq+UTKeP
>>111
まだ画面が飾り状態のアレ、販売してんの?
117名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:03:26.16 ID:SVCaSj990
自民党と総務省の金権利権の為です。

普通に衛星でよいはずなのに、無理やり地上波とは相当お金が動いたはず。

民主にはがんばって欲しい。
118名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:04:10.92 ID:Ai3GfXy10

ラジオ聴ければ十分じゃね?www

つーか、健常者のほうがTV離れしてるって言うのに。w
119名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:05:03.74 ID:eH4D9Crw0
>>117
変わらなきゃ!リスクにチャレンジとかいいながらwww


テレビ局のリスクは全然回避しまくりだなwwwwインチキテレビwwww
120名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:11:05.29 ID:CwmM0OrS0
NHKだけデジタルテレビ音声をFM送波すればいいんじゃねえの?
121名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:12:17.16 ID:eH4D9Crw0
視覚障害は映像見れないんだからワンセグとか高画質意味ねええええええええwwww
122名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:12:50.09 ID:0bxKt+lf0
>>1
数か月前まで「菅政権の中でも片山だけは有能だ(キリッ」と強弁してた連中、どこ行った?w

地デジ化が、既得権益層の既得権益を守るためだけのものだったことは、世界に目を転じれば明らかだし、
この問題(ラジオでテレビ音声が聞けなくなる)は、以前から一部でずっと言われて来たことなのに、何を今さら…。
123名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:17:06.12 ID:jqCh42j00
ソニーのワンセグラジオはとっくに生産終了してるよ
何年も準備期間あって今更困惑って
124名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:19:10.31 ID:KRq+UTKeP
>>123
ありがとう。母が入院するから欲しいと言っていたんだが
オク狙いか…
125名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:23:57.50 ID:AXGzw3OU0
障害者は税金で飯くってんだから文句いうな
126名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:26:24.55 ID:AXGzw3OU0
>>117
民主党はもうおわりだから安心しろ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:28:14.62 ID:BNxWLdvr0
ラジオのが質がまだいいだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:28:32.07 ID:eH4D9Crw0
>>126
他の党もオワコンだからwww
129名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:28:42.37 ID:tTyexZmnI
>>117
ジミンガーとかまだいるんだ
与党という言葉が虚しくなるな
130名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:28:59.34 ID:fo/maKmD0
視覚障害者とかなったら自分は発狂しそうだわ
楽しめる娯楽なんて限られてるんだろう
131名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:30:26.29 ID:eH4D9Crw0
早くもデジタル化の欠陥がwwww
132名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:30:38.18 ID:gguz9Iee0
そもそも見る番組がないんだから、問題ない。
133名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:30:47.43 ID:0bxKt+lf0
>>125-126
自民支持者の印象が悪くなるから、>>125みたいなことは書くな。
障害者でも働いて飯食ってる人も多いし、健常者でも税金で飯食ってる人も多いんだから。
134名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:32:18.94 ID:KRq+UTKeP
病院消灯後はテレビ付けられないからアレ、便利なんだよ
135名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:36:14.91 ID:UGbfmpsKO
てか、自分は視覚障害者じゃないがラジオ愛用。

テレビのくだらなさに辟易してるし、基本生放送で情報多いし。
去年入院したが、テレビがプリペイドだったからほとんどラジオ。

ラジオで楽しめないのは、サッカーやゴルフくらい?
ドラマなんかハナから見ないし。
136名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:36:48.78 ID:eH4D9Crw0
なーんも視聴者に配慮してなかったことが

さらに浮き彫りになったwww
137名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:37:43.77 ID:b2Kpcvcq0
個人では地デジでいいこと何にも無いわ。
138名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:38:28.56 ID:KRq+UTKeP
>>135
ニッポン放送とNACK5でJやってるぞ
139名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:39:02.31 ID:eH4D9Crw0
ウザい出演者がさらにウザく映るだけだもんなww
140名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:40:28.02 ID:bOAys4/KO
>>130
聴覚障害よりキツいだろうね
聴覚なら手話なり筆談なりでコミュニケーション取れるし、テレビも字幕あるし
141名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:41:35.53 ID:eH4D9Crw0

なにが科学技術立国日本wwwww

デジタル音声ぐらいラジオにもつけろやwww
142名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:44:26.30 ID:AXGzw3OU0
>>128
そ、そうだね
民主党はすばらしいよね
143名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:46:59.49 ID:MpRJ7DpQ0
健常者は、聴覚失うことより視覚を失うことの方が怖いらしいが
実際は、聴覚失うことより視覚失うことの方が生活は大変らしいね
144名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:56:24.53 ID:JW3g/5CV0

お金を出して見られるテレビを捨て地デジに買い替えてみたが、なにも良いことはない
芸人番組ばかりでつまらないし、BSは通販と韓流ばっかり

国は国民に金出させて何をしたいんだ・・・
145名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:58:47.05 ID:eH4D9Crw0
>>144
スポンサー儲けさせて自分たちの給料にプラスしたいだけでしたww
146名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:59:30.82 ID:hzB1Eo6s0
ラジオで地デジ対応ってラジオ売ってるの?
テレビの音声だけ拾ったやつ。
147名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:59:37.28 ID:AaVXCE+I0
>>144
自民党の利権の為には国民が犠牲になるしかないのさ(´・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:00:36.06 ID:eH4D9Crw0
>>146
高画質が売りなので音声だけとかありませんwww
149名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:01:35.53 ID:+FsvsHI10
おまえらテレビみないと馬鹿になるぞ
150名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:05:34.44 ID:jtURSAG70
毎日テレビ見ないと就職に不利になるって聞いたんですが本当ですか?
151名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:07:55.59 ID:WhKDqO680
ネットしろよネットって無理か
152名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:09:33.35 ID:2gtjBWmJ0
据え置きラジオのサイズにはめ込めるサイズの液晶画面が付いたラジオがそのうち発売されるんだな。
でテレビもそれで賄う。

人によっては完璧にメインメディアになるかも。
153名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:10:58.89 ID:eH4D9Crw0
ずっとテレビ見てるほうが馬鹿になるに

決まってるだろwwwネットのほうがマシww
154名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:12:28.53 ID:/F/q1P/v0
計画停電の時
手回し充電ラジオでNHK総合の音声が聞こえた時うれしかったんだが・・・
155名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:16:59.26 ID:zFBmj9zcO
震災とかあったら特に不安だろうなぁ。
身内に一日ラジオを聞いて情報を得ていた盲人がいて見ていたからわかるよ。
156名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:18:29.37 ID:4ywe9y7vO
ふつうのラジオじゃ駄目なの?
NHKテレビの音声よりも価値が低いの?
157名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:20:04.68 ID:+FsvsHI10
>>156
映画とかドラマ聞きたいんじゃねえの
ラジオはそういうのねえじゃん
158名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:20:20.85 ID:81R9DTG90
テレビは見てない、もう見ないというカミングアウトするやつってなんなんだろう。
わざわざこんなスレ開いて自分のライフスタイルを他人にひけらかすやつの神経がわからん。
159名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:20:38.67 ID:XRkpl08HO
俺は今、片眼、失明中だが本当に見えてるって素晴らしいことだよ。

片眼生活になって一年たつが、やっぱり大変。

ただ片眼が健康なおかげで普通の生活がおくれることに感謝。
160名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:25:17.18 ID:CllJogyh0
地デジテレビ買って音だけ聴けばいいだろ
161名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:29:52.20 ID:WPyIgh4X0
簡易地デジチューナーの音声出力だけ使えばいいんでないの?
162名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:30:01.23 ID:jqCh42j00
>>160
在宅ならそれでいいんだけどね。
何故か視覚障害者はテレビの音声をどこへでも持ち運べなきゃダメだという話になってる。
163名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:33:03.32 ID:ItYMx47t0
>>162
取りあえず携帯でワンセグの音声を聞く、じゃ駄目なの?
大して売れない音声だけ聞ける代物をメーカーが開発するかねぇ。
164名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:34:44.85 ID:jqCh42j00
>>163
そこで問題になるのがワンセグ機器の操作性、ってわけさ。
ありゃ確かに見えないときつい
165名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:37:31.23 ID:xlJMuVMN0
>>134
そうそう、自分も何度か世話になったわ
ラジオメインだけどテレビも結構聞いたな
166名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:42:37.33 ID:EFVJcQrk0
国策ではない。
国際条約でテレビをデジタル化することは義務化されている。
167名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:46:29.15 ID:O4NVX5240
ラジオ買えばいいじゃん。
168名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:57:41.86 ID:eH4D9Crw0
アナログ波の時は地上波の音声機能もラジオについてただろwwww

同じことしろよwww糞がwww
169名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:00:03.21 ID:S55L3zhp0
一年後には当のメクラさん方含めて、
こんな問題で騒いだ事なんかみんな
忘れてんだろなw
そんくらいどうでもいい話だわ
170名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:14:38.25 ID:3CY944e10
>テレビがラジオで聞けなくなることは周知したつもりだが、周知で済むものではない

全然聞いたことがなかったな。
171名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:17:05.65 ID:eH4D9Crw0
より生活を不便にする地上デジタルwwwww
172名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:43:51.37 ID:0yBdsqFZ0
野球場でテレビ音声をラジオで聴いてたりしたが、もう出来なくなるんだね。
デジタルだと確実に5秒くらい遅れる。
173名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:49:23.93 ID:jqCh42j00
それこそラジオ聴けよw
174名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:52:00.85 ID:lSUGte8X0
民放が聴けるラジオが欲しいんだけどなかなか売ってない
175名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:54:29.59 ID:lPfOjTCu0
俺がソニーの技術者だったら地デジ対応ラジオ作っちゃう。
そんで障害者の人に無料であげるの。
政府からは補償金貰うの。
176名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:54:50.66 ID:AHq/oKZd0
ワンセグ組み込め
177名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:58:04.37 ID:Zf+YjZA/0
電気代云々言うのならこんなもんくらい視覚障害者に無料で配れよ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:01:44.39 ID:6KFPhjUq0
そこまでして地デジ化する必要あんのかよ
179名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:01:44.81 ID:eVJ/I8jR0
180名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:02:55.63 ID:eH4D9Crw0
総務省とテレビ局の方針

視覚障害者はテレビ聞くな!嫌なら画質悪いのに値段高いワンセグテレビ買え!www
181名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:03:13.04 ID:8WinX7Aw0
一方、デジタルラジオはひっそりと消えていった
182名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:05:17.05 ID:7DHxPyM7O
音声だけアナログ放送すれば済む話だろ
デジタル対応ラジオなんてコスト高くてどこも作らんぞ
183名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:05:25.60 ID:H6DWiegu0
地デジになってなにかいいことあるのか?

俺のカーナビはCPRM非対応なので
地デジの番組ダビングしても見られない。
今現在「デジアナ変換」状態で見てるのだが
これを録画するとコピワンになって一回しかダビングできない。
DVDに落とすとそれでHDDから消える。
俺のHDDデッキだと地デジを録画してる最中はHDDを再生できない。

不便ばかりだ。
なにかメリット教えてくれ〜
184名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:06:52.70 ID:eH4D9Crw0
>>181
そういえばwwデジタルラジオはどうなってんだwww
設備高額で整備できないからってww
ネット配信で誤魔化しやがってwwww電波飛ばせ電波ww
185名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:07:44.80 ID:EJ7OtFhOO
録画もできなくなるし最悪だ
なんで金とられなきゃならんのだよ
186名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:08:16.05 ID:8WinX7Aw0
>>184
デジタルラジオはひっそり放送自体が終わったよー。
アナログ停波で復活すんのかな?
187名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:08:55.47 ID:eH4D9Crw0
デジタルラジオ(笑)
著作権がどうのこうのでまた既得権益かwww
188名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:10:06.75 ID:eH4D9Crw0
ネットラジオも過疎化してるしwww

デジタル化wwwなんの活気ももたらさないwww
189名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:11:02.76 ID:aSTo35DY0
見えるラジオも見えなくなった
190名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:12:09.15 ID:4mArPF510
俺のCDラジカセ全部の機能壊れて
もうただのでかいラジオだぜw
191名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:12:59.54 ID:eH4D9Crw0
登録させないと安心してデジタル音声流せませんwww
192名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:13:58.49 ID:eH4D9Crw0
著作権問題で結局何もできないデジタル化が最大の欠点wwww
193名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:14:49.16 ID:yL9e6NDg0
まだビデオも無かった頃
TVにラジカセつなげて好きな番組録音したなぁ
194名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:14:53.22 ID:EN9jkhV10
ソニーからラジオ付きワンセグ出てたけどもう生産終了しちゃったね
195名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:20:19.22 ID:eH4D9Crw0
もっかい生産再開しろやww
196名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:24:39.17 ID:KRq+UTKeP
ソニーに訴えてくる
197名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:42:12.43 ID:GQU/gXZk0
>>183
今使ってる機器に機能がないことと
デジタル放送のメリットがないってのは別の話なんで
分けて考えた方が
198名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:57:21.91 ID:4mArPF510
ラジオなんて小学生の電子工作で作れるもんだと思ってたのに
199名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:28:12.27 ID:keD+7zDD0
テレビのアナログ放送が基本UHFしか受信できない地域ではどうしていただろう?
200名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:34:00.91 ID:3jkXj7CF0
FMの周波帯が使えなくなるってことなのかな
>>199 UHFとVHFはFM受信なので多分それは関係ないと思う
201名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:37:36.25 ID:f3gSXI65O
これは… 仕方ないじゃん、としか思えん
情弱すぎるだろ
202名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:40:48.34 ID:54TR4RbLO
地デジコールセンター、フリーダイヤルじゃなく
通話有料なんだね。
180秒ごとに、8.5円。
セコッ!
受け付けの人は上から目線で感じ悪いし。
203名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:43:58.78 ID:nwPnuMDb0
ラジオでTV放送聞くとかキチガイだろ
ラジオ局は障害者に怒っていい
204名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:44:33.55 ID:yVv+/yzbO
>>202
しかもやっと繋がったと思ったら24日以降にかけなおせだとかぬかしやがった
205名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:50:22.27 ID:Zz2lXskk0
音声だけだと受信料払わなくていいのか?
206焼いた牛XL ◆x.jmmNN9hA :2011/07/11(月) 22:14:14.26 ID:V5u12TXL0
NHK-FMのクラシック偏向てドラスティックに改編してもらえませんかね?
まぁ最大限予算の掛からないコンテンツなのは理解できますけど
帯で一時間枠ラジオドラマとかできたらいいのに

( ´ `)ノ
207名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 00:48:54.27 ID:tdN6iOto0
こんな特殊な需要まで国が面倒見なきゃならんようになったら、税金いくらあっても足りないだろ。
下手すりゃ「アナログのノイズの乗り具合が良かったのにどうしてくれるんだ!」みたいなのまで出てくるぞ。
208名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 00:59:24.99 ID:EbCatpNV0
こんなクソカタワのクソ言い分取り上げる
クソ記者が一番クソ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 02:00:44.37 ID:N3ma6XPfO
いちいち卑屈なんだよな
210名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 02:12:34.82 ID:mhtLrA62O
地デジ対応テレビの音声聴けばいいだろ
金かけたくないならチューナーつけて聴け
ケータイのワンセグでテレビの音声聴け


つか、ラジオ番組聴けよ
211名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 02:30:34.17 ID:A7iyH7aGO
メクラな人に対して金持ちがお札に火をつけて
これで明るくなったろ?と言っている絵が見たい
212名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:34:23.80 ID:guo7v1NA0

日本は結構遅めの完全地デジ化だし。

ドイツなんて5年前位に完全地デジ化してたんじゃないの?
213名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:36:21.79 ID:+vNzx3/x0
テレビが見られないのならラジオを聞けばいいじゃない
214名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:48:32.83 ID:BLiVDqCR0
視覚障がい者はスマートフォンも使えないだろうねボタンとか凹凸がないから
215名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:49:45.87 ID:4hT0GLc60
ラジオも地デジ化すりゃいいじゃない
216名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:08:43.97 ID:2GK8Jz2WP
>>214
触れるとバイブで点字を知らせるアプリ開発中
217名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:12:44.43 ID:guo7v1NA0

B-CASカードが事を面倒にしてる。
218名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:52:45.46 ID:9i31G3W60
B-CASカードを入れたらNHKが絶対に来るからな。
アナログ時代は室内アンテナならOKだったのに。
219名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:00:07.52 ID:/5LKQDS80
ラジオのデジタル化はいつだよ
220名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:02:29.74 ID:anwNpfli0
日本の地デジ化は利権絡みで、視聴者側に色んな足枷設けてる特異なものだからな
221名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:22:20.36 ID:puJRCfVI0
ワンセグ活用も無理だろうな
受信状態悪いと音声もおかしくなるから
222名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:26:25.33 ID:q43pyRSq0
デジタル化に伴いいろいろ変な仕掛けが混ぜ込んであるから
「じゃあ俺が造ったるわ」っていうような
町の発明おじさんの出る余地が無いよな
223名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:38:57.29 ID:AAbPn7DhO
NHKは解約しても定期的にやってくるよ。
うざい。
契約解除したら普通は縁切れるのに。
224名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:43:54.49 ID:NwtE5tR70
ラジオの小型、簡便さ、そこにラジオの音声だけじゃなく
テレビの音声も聴けるところがいいんだよ。
そういう小型、簡便さを障害者から奪うということは
弱者切捨てにつながる社会になる。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:48:31.69 ID:ViAsjzM90
うちの親も台所で洗いものしながらラジオでテレビ番組聴いてるから
これは淋しがってるな
どうにかしろとかは言わないがw

そのうちワンセグテレビ買ってやるかな
電波が微妙なんだけど
226名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:52:40.46 ID:/roAzZqW0
>>219
緊急地震速報が全く無意味になるからデジタル化は白紙

それより、原発推進やテレビデジタル化等の駄政策強行して
その利権で丸々越えてる自民党は解党してもらいたいな
227名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:55:57.88 ID:K/hYAWcGO
俺は極度の近眼だけとラジオ聞けてりゃ問題ないな
都会ははレディコってサービスの実験やってんでしょ?アレがうちの方で出来れば更によい
228名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:02:48.34 ID:eVR/mbOkO
テレビを捨てることは節電にいいよね。
229名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:06:07.73 ID:9TDPuXuA0
昔のソニーのラジカセにテレビチャンネルが1.2.3とあるけど
全く受信できない
これただの飾りだろ
230名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:08:41.89 ID:r/ecPwKS0
テレビ買って聞けばいいじゃんって言ってる奴がいるけど
音声だけしか聞かないのに糞高い地デジテレビなんて買わせるなよ
231名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:14:05.68 ID:/n2y97tt0
ラジオでいいじゃんって言ってる奴いるけど
受信状態悪い家だと殆ど聴けねえぞ
232名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:25:44.71 ID:OtWLuRIy0
ラジオでテレビ受信できるのは

首都圏だけ

1−12CHまでVHFで放送していたからね
233名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:33:54.68 ID:p6sJRRzK0
自民党の利権政策でしかないからな
234名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:37:38.70 ID:aVFWZvNT0
テレビ買って聞けばいいと言いますが、耳が不自由な人にはその人なりの
生活習慣があって、それがこれからは出来ませんとなると、多少の文句は出るんじゃないの
自分は夏の高校野球を見に行く時に携帯ラジオを持ってくんだけど、NHKのラジオじゃなくて
テレビの中継を聞くことがある。好きな解説の人と時とか。慣れた習慣だから寂しさはある
235234:2011/07/12(火) 10:41:12.43 ID:aVFWZvNT0
訂正 目の不自由な人には
236名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:52:10.39 ID:j8+X3QyD0

          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   フフッ
           |/ _;__,、ヽ..::/l        笑っちゃいますね。
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      聞こえナイ 見れナイ 楽しめナイ 3ナイなんとかですか?     
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ  なんか昔どこかできいたことある?
237名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:57:10.82 ID:0MrsmkBn0
ニュースならともかく、音声で楽しめるTV番組なんてそうそう無いと思うが…
素直にラジオを聞くか、ワンセグでいいじゃん
操作が煩雑とかイミフな主張をするバカは無視するとして
TVの音声聞くだけならチャンネルボタンと電源の二つだけ覚えればいい
ラジオを操作出来ていたなら何も問題ない
238 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/12(火) 10:58:25.38 ID:HLHkVWW70
施行まであと10日位になってこんな記事出されてもなあ…
239名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:00:00.79 ID:KBqwVDhRO
年寄りも耳が遠いからブラウン管の方が聞き取りやすいしな
240名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:00:46.40 ID:yoPUHFA/0
14インチくらいの安いテレビ買うとかワンセグテレビで聴くとかいくらでも方法があるだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:01:47.09 ID:3HwJm7QcO
逆に地デジ化でオンタイムで字幕が出る様になって、
聴覚障害者にとってはバンザーイな訳だろ?
どこかが出ればどこかが引っ込むんだから
その辺は障害者同士でコンセンサス得ろよ
242名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:02:34.59 ID:xRsTzGMoO
テレビ音声にすると犬HKに受信料払わなきゃないからラジオにしてるとか?
243名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:05:37.07 ID:9KhGAraPO
全局、韓流専門番組みたいな今のテレビの音声なんて聴いても耳が腐るだけでしょ
244名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:05:41.19 ID:YL6jWcBL0
>>226
推進の方法の悪さはともかく、デジタルテレビ移行は避けられないでしょ
245名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:07:15.14 ID:Jd66q/cr0
ワンセグでいいんじゃないかな
246名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:12:43.48 ID:7EgmV9950
>>241
コンセンサス得ろよ
が流行語に・・・ならないかw
247名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:19:50.19 ID:X1Se6Gihi
>>230
チューナー配布
248名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:22:58.94 ID:Nl/uPa3X0
ケータイのワンセグは視覚障害者には操作が難しいかと
簡単操作のワンセグラジオを出して欲しいところ
売れないし価格も高くせざるを得ないから商売にはならないと思うが
249名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:29:11.00 ID:JS3glwtv0
>>227
北海道は、AM民放2局と日経とFM北海道(AIR G)
が先月かな?開局になった

パソコンでラジオが夢だったから、楽しくて楽しくて
250名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:45:32.89 ID:1oGAkScBO
脱テレビのチャンスじゃん
251名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:51:58.65 ID:dBGWj1zdO
テレビでは聴けるのに
252名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:58:03.62 ID:RZYSgkugO
みんなそれぞれがお金出してテレビ買ったりなんやかんやしてるんやから、目が見えないからとかわけわからんこと言わんと自分でなんとかせぇよ 腹立つ
253名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:59:05.73 ID:mjJLS1M/P
>>230
ワンセグTVでいいじゃん
254名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:10:48.50 ID:RN0YcZnuO
>>245
うちは電波障害地域だからワンセグもダメだ
ケーブルテレビに頼ってるから停電するとテレビ、ラジオ、固定電話も全滅する…
255名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:13:36.06 ID:Qkpw381s0
ラジオでラジオ番組聞けばいいんじゃね?
256名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:40:59.49 ID:guo7v1NA0

B-casカードもコピーワンスも世界中で日本だけ。

こんなの独禁法を根拠に集団訴訟起こせばいい。

257名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:46:15.87 ID:3HwJm7QcO
コピーワンス?
258名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:47:51.06 ID:rsWAV/IdO
>>256
無理だね、著作権保護を盾に取られる。
てか、日本での地デジ化の最大の理由は
違法コピーの防止だし
259名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:15:25.60 ID:kzbqOtOK0
目の不自由な人向けに副音声で、場面の説明するナレーション流してるでしょ
あれワンセグでもOKなの?
OKならワンセグで流用できると思うが
260名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:31:04.58 ID:appwETRf0
テレビ利権を肥え太らす為の国策だな
261名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 20:19:31.16 ID:9iKOZyZx0
このスレ何気におもしれー。
法令面技術面ともみんなよく知ってんなーw
262名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:26:50.33 ID:Qb80BUSK0
弱者置き去りかよ
263名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:28:35.42 ID:yYbR6Bt9O
ゆうゆうワイド聴け
264名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:31:34.49 ID:d3G6aB5R0

(´・ω・`)σ あと11日
265名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:35:35.97 ID:0x6V06zFO
時間も遅れるしなんなの、地デジ?
266名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:51:28.01 ID:jmvjAwQf0
これ、テレビ買って画面の輝度落として簡易リモコン渡せば普通にテレビ音声聞ける環境になるよな。
2万円で地デジTV買えるんだから置き去りとかちょっとおこがましい。
267名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:53:04.07 ID:jmvjAwQf0
sageてもうた
268名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 23:55:03.83 ID:TE0EpTZs0
NHKは、この人たちからも受信料を徴収してたのかなぁ
269名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:13:24.07 ID:IxMGBPSL0
ワンセグテレビは種類が少ない上に2〜3万するのが多いね
音声のみの機械を安値で作ってもらって こういう方達に配布するのはどうか
270名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 12:52:56.25 ID:ZC0UDh5a0

          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   フフッ
           |/ _;__,、ヽ..::/l        笑っちゃいますね。
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      聞こえナイ 見れナイ 楽しめナイ 3ナイなんとかですか?     
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ  ウンコして寝てたらどうですか?

271名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:48:14.27 ID:aKnKb6/nO
きのうもNHKラジオで地デジ電話相談やってたわ。
詳しくは総務省デジサポコールセンターまで!
とか誘導してたけど、有料電話。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 04:15:22.76 ID:+urJGM8d0
> 簡単に地上デジタルのテレビ放送が聞けるラジオ受信機を開発するよう、メーカーに働き掛ける方針を示している。

ラジオ受信機である必然性をさっぱり感じ無いのだが…

小型の地デジチューナー(市販のUSB地デジチューナー位の大きいさ)に
ヘッドフォンジャックかスピーカー付ければいいだけでは
273名無しさん@恐縮です
>>268
してない。視覚障害は基本免除。