【音楽】ビルボード上半期ベスト10…1位アデル「21」、2位レディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ビルボードが2011年上半期のアルバム・ベスト10が発表された。
調査会社サウンドスキャンのデータが元になっている。

@アデル「21」=写真= 251万7000枚
Aレディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ」 154万0000枚
Bマムフォード&サンズ「サイ・ノー・モア」 98万2000枚
Cジェイソン・アルディーン「My Kinda Party」 76万3000枚
Dブルーノ・マーズ「ドゥー・ワップス&フーリガンズ」 68万6000枚
Eジャスティン・ビーバー「ネヴァー・セイ・ネヴァー リミックス」 67万6000枚
Fクリス・ブラウン「F.A.M.E.」 64万6000枚
Gコンピ「Now That’s What I Call Music 37」 63万7000枚
Hニッキー・ミナージュ「ピンク・フライデー」 60万9000枚
Iケイティ・ペリー「ティーンエイジ・ドリーム」 60万0000枚

ソース:テレビ朝日|テレ朝news
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20110710_080.html
画像:http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/img/hot_20110710_080_001.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:52:33.99 ID:lz2V6AZX0
韓流ないね
3名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:53:12.20 ID:0iWe4Lms0
ほら韓国つっこまないと
4 【東電 86.0 %】 :2011/07/10(日) 13:53:14.83 ID:6tD891yA0
>>1
レディー・ガガじゃなくてレァィデゥィー・ガガな
ネイティブアメリカンだから発音の間違いはイラッとくる
5名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:55:15.62 ID:Ds1EVj/wO
>>4
お前、友達いないだろ?
6名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:55:35.80 ID:Nyy1ePCz0
アデル聴いて感動ありえないわw
7名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:57:15.50 ID:DHXLJ/omO
>>6
ライブ聞いたらあり得なくはない
それでも数%の話だけど
8名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:57:18.63 ID:H6JLeZ4C0
アデル婆
曲も良い物作れるし歌も上手い声も良い
でも同じ曲ばっかりですぐ飽きる
ソウルってものはみんなこんなカンジなのけ?
9名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:58:24.66 ID:g9dWbE3qO
>>4
レァィデゥィー・ガガじゃなくて、ルゥアイドゥイー・ガガな
アフリカンアメリカンだから発音の間違いはイラッとくる
10名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:59:10.45 ID:+QvtSlEqO
アデルでぶすぎ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:02:48.61 ID:km9tH2QG0
オーソドックスで年寄り受けがよさそうな曲調だと思うけど
なんでAdeleって外国ではこんなにはやってるの?
歌詞とか、日本人リスナーにはわからん魅力があるのかな

ガガは100円以下でアルバムを投げ売りしたのが完璧に裏目に出てるな
ほんとは200万枚ぐらい売るつもりだっただろう
12名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:02:48.95 ID:ZZKYYtX30
Mumford & Sons、まだそんなに売れてるのかw
13名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:07:13.89 ID:AtiU0ZCh0
なんつーか、すげー保守的なランキングだな
アデルはいわずもがな、ガガも音は数年遅れのニューレイヴだし

アメリカのチャートはホントつまんねぇわ
14名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:07:38.93 ID:EjMPVD6T0
2011年間アルバム(2010/12/27付〜2011/07/11迄)

*1 *,735,810 *20,088 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*2 *,708,767 **1,985 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*3 *,456,995 **3,976 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*4 *,439,998 *28,026 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*5 *,406,697 ***,914 MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*6 *,400,293 *54,114 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*7 *,365,138 **1,034 まとめT / aiko 11/02/23
*8 *,345,570 **2,010 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03 累計1,252,326
*9 *,338,244 **2,737 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02
10 *,338,055 ***,*** COSMONAUT / BUMP OF CHICKEN 10/12/15

少女時代も日本の枚数入れればアメリカでも上位に入れるわけか?
15名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:09:12.11 ID:SJZlMqZk0
16名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:12:44.00 ID:OU79tZ210
アデル素晴らしいわ。
17名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:13:40.67 ID:G+OXSBEH0
>>4
ネイティブアメリカンじゃなくて
ネイティヴアメールィカンな

イラカンキレカンスッカラ菅だから
他人の間違いはイラっとくる
18名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:13:43.52 ID:sUbok71KO
ガガは100円以下で投げうりとかしたりする戦略で,こんなに売れてプロモーションも成功している。CDの売れない今としては,はっきりいって大成功だよ。アデルのほうが普通じゃないくらい売れてるだけで。
19名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:14:53.55 ID:hrETgGrjO
アデルってチェイジングなんちゃらの人?
20名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:15:00.02 ID:jUNz0CqV0
ここ5,6年で出てきた奴ばかり
21名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:17:39.77 ID:WeBqVHVXO
あれ?韓国の歌手は?
世界を席巻してるんじゃなかったっけ?(・∀・)
22名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:17:50.52 ID:XOCVWVteO
AKBのカチューシャ150万枚売れてるからガガと同じぐらい売れてるやん
23名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:18:49.18 ID:Vr5fAoxI0
韓国の歌手って欧米でCD出してんの?
24名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:19:04.55 ID:EjMPVD6T0
>>22
馬鹿それはシングルだろ?アルバムは少女時代に
負けそうなのに
AKBはガラパゴスで世界に相手にされてない
25名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:20:30.45 ID:4/1aC50xO
アデルの良さがわからない…
お勧め教えて
26名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:20:32.04 ID:QyHz9D+ZO
なんでアデルヲタってガガを目の敵にしてるのん?(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:20:41.56 ID:Gto+YTX6O
3位で100万枚行かないのか
人口の割りに市場小さいのか?ネット市場があるからか
28名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:22:22.56 ID:EjMPVD6T0
>>23
韓国人初のビルボードトップ…東洋人では47年ぶりの快挙
http://japanese.joins.com/article/192/134192.html?sectcode=720&servcode=700

アメリカでも韓国ブームですが何か?AKBみたいなお遊戯をしてる間に
大きな差がつきましたね
29名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:22:35.25 ID:Vr5fAoxI0
>>14
少女時代ってこんな売れてんの?
ファンは男なのか?
30名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:22:50.13 ID:XOCVWVteO
アルバムよりシングルのが売上枚数は少なくなるからシングルを150万枚売ってるのは凄い
31名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:25:36.75 ID:EjMPVD6T0
>>30
AKBは違法商法してその数字だろ?
販売方法も違うのに普通の歌手と
比較する方がおかしい
AKBが世界的な歌手とか真面目に思っちゃってるの?
病院行ってきた方がいいわ。脳が相当やられてると
思うわ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:26:07.14 ID:Cp4XRxULO
>>13
今更何言ってんの?
33名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:26:36.99 ID:Tjw+Rvf50
一個も聴いたことがない
34名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:26:55.27 ID:W/y/tPzh0
CDって本当に売れなくなってるんだな
昔だったら100万以下が上位とかありえんでしょ
35名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:26:55.64 ID:TOpo9o3xO
>>25
歌詞が評価されてるらしいが英語がわからない・・
36名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:27:16.11 ID:Vr5fAoxI0
>>28
いちいち喧嘩腰で噛み付いてくんなよウゼー

俺が聞いてるのは
少女時代とかKARAとかの話だっての
37名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:28:24.60 ID:XOCVWVteO
いやAKBファンじゃないから 今年の世界年間アルバムランキングにはAKB入るだろ 去年の嵐みたいに
38名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:29:07.06 ID:W/y/tPzh0
>>37
嵐が世界年間のランキングで入ったの?
39名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:29:40.02 ID:xUovWeXQi
ワールドシングルチャート 上半期 2011
1位 Grenade - Bruno Mars 6,363,000
http://www.youtube.com/watch?v=c05xyF4xxME
2位 Born This Way - Lady GaGa 5,499,000
http://www.youtube.com/watch?v=xl0N7JM3wZk
3位 Firework - Katy Perry 5,365,000
http://www.youtube.com/watch?v=46m-pxklCNQ
4位 Rolling In The Deep - Adele 5,413,000
http://www.youtube.com/watch?v=bbaG7Bsn0t8
5位 On The Floor - Jennifer Lopez feat. Pitbull 4,786,000
http://www.youtube.com/watch?v=NvF7Xwc0flg
2011 上半期シングル日本最高枚数 1,499,026 AKB48(Everyday、カチューシャ)
http://www.youtube.com/watch?v=AMkIZu3ftZA
2011 上半期シングル韓国最高枚数 284,410 東方神起
http://www.youtube.com/watch?v=H9UoM_brBnY
40名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:30:31.02 ID:Vr5fAoxI0
去年嵐入ってたよw
41名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:30:43.26 ID:xUovWeXQi
ワールドアルバムチャート 上半期 2011

1位 ADELE 21 600万枚
http://www.youtube.com/watch?v=r2j279pZxTY
2位 リアーナ LOUD 279万枚
http://www.youtube.com/watch?v=d15W4k8rNHU
3位 レディガガ born this way 241万枚
http://www.youtube.com/watch?v=-M06vpi0bh8
4位 Bruno Mars - Doo-Wops & Hooligans 222万枚
http://www.youtube.com/watch?v=DdneLwRzMqI
5位 Pink - Greatest Hits So Far 165万枚
http://www.youtube.com/watch?v=Kz5xnzYXn20

2011上半期日本最高枚数 EXILE 70万枚
http://www.youtube.com/watch?v=yaa8qQLUMlQ
2011上半期韓国最高枚数 少女時代 32万枚
http://www.youtube.com/watch?v=3pWjkchuSeU
42名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:30:57.35 ID:XOCVWVteO
嵐は去年世界年間アルバムランキング50位以内に入ってたよ たしか30なん位だったかな
43名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:31:54.13 ID:jRLI0Y9Y0
>>28
これ見ると坂本九すごいな
上を向いて歩こうでNo1だもんなすげー異質
なにがうけたんだろう
44名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:32:27.02 ID:TeYSOrno0
日本じゃアデルみたいなのは受けないよ。もったいないけどでも国民性
45名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:33:26.16 ID:km9tH2QG0
>>27
Billboard 200はCDと配信を合算したチャートなので
それを考えると本当にアメリカではアルバムの売上が壊滅状態だってことがわかる

シングルのダウンロードは景気の良い数字が並んでるから
CDが売れないというよりはアルバムで聴くという文化がなくなってるんだと思う
46名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:33:41.51 ID:2ZcOaZ7vO
アデルは凄いよね、今週のランキングにも入ってるし暫く人気続きそう。ジェシーJランクインしてないのかあ…
47名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:37:22.94 ID:xUovWeXQi

2006年の世界アルバム売上
1位James Blunt(イギリス) 620万枚
2位High School Musical(アメリカ) 527万枚
3位Red Hot Chili Peppers(アメリカ)  514万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2006.htm
2007年の世界アルバム売上
1位エイミーワインハウス(イギリス)551万枚
2位High School Musical 2(アメリカ) 475万枚
3位リンキンパーク(アメリカ)470万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2007.htm
2008年の世界アルバム売上
1位コールドプレイ(イギリス)700万枚
2位エイミーワインハウス(イギリス)510万枚
3位AC/DC(オーストラリア) 500万枚
40位 EXILE (日本)150万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2008.htm
2009年
1位スーザンボイル(イギリス) 600万枚
2位レディガガ(アメリカ) 590万枚
3位BLACK EYED PEAS(アメリカ) 460万枚
33位 嵐(日本) 150万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2009.htm
2010年 世界アルバム売上ランキング
1位 レディガガ(アメリカ) 590万枚
2位 エミネム(アメリカ) 580万枚
3位 ジャスティンビーバ(カナダ) 560万枚
37位 嵐(日本) 110万枚
http://www.mediatraffic.de/year-end-albums.htm
48名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:37:41.20 ID:DCr2kzED0
ガガも韓国人ニダ
49名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:38:58.10 ID:c7O0Tl160
>>47
ふーん、嵐やエグザイルって今の音楽界の中じゃ凄い売れてる方なんだね
50名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:39:25.57 ID:fLkStew00
アデルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!ガガ越えーーーーーーーーーーーー!!!!

アデルの「21」マジで最強!!!!!!
51名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:42:04.09 ID:EjMPVD6T0
日本人って馬鹿なの?嵐もAKBも日本で複数種販売して
チャートインした日本の数字なのに世界で通用してるとか
世界的な歌手だとか真面目に思っちゃってるの?
言っとくが韓国歌手の方が世界でメジャーで日本の歌手
とか無名だぞ
52名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:43:19.12 ID:XOCVWVteO
嵐やEXILEがランキングに入れるほど日本の音楽市場はでかいて事でしょ 音楽市場がでかい国に生まれてよかったわ
53名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:44:06.02 ID:km9tH2QG0
複数種販売して稼ぐってやりかたは90年代のUK発祥だから
54名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:44:10.00 ID:J5v4w+mO0
>>1
カントリーつええ
やっぱアメリカも保守化の流れだな
55名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:44:21.75 ID:Vr5fAoxI0
>>47
EXILEもはいってんだなw
なんだかんだ言ってもデカイ市場ってことか
56名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:44:25.36 ID:On4eCo8xO
アデルはジャケット詐欺のイメージ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:44:29.62 ID:qBM8943GO
>>41
もう700万越えてると思う。
来年のグラミーで賞とりまくるだろうから
その時ぐらいに久々のワールドセールス1000万越えするんじゃないの。
58名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:45:15.94 ID:c7O0Tl160
>>51
でもアメリカの音楽でも殆どアメリカでしか売れてないけど
数字ではトップアーティストだから世界的に有名というのはいるらしいし
それはそれでいいんじゃないの
59名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:45:32.54 ID:EjMPVD6T0
>>52
40位の下位レベルで喜んでるの情けないね
世界でコンサートできない雑魚歌手なのに
K-POPはフランスでコンサートできるけど
日本しか売れないガラパゴス倭猿歌手は永遠に
無理な話
60名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:46:07.76 ID:6OCGUWajO
上半期はAKBが実質2位だな
61名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:46:17.20 ID:mWbwqEah0
1000万越えのロックアルバムはここんとこ無いのか
寂しいな
62名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:47:17.69 ID:EjMPVD6T0
>>58
エグザエルが欧米でコンサートできる実力が
日本の売上で自慰しかできない
逆に情けない話だと思わないか?時代は配信なのに
まだ時代遅れのCDなんか必死に買ってる日本人
しかも低レベルな歌手ばかり
63名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:48:05.25 ID:fLkStew00
>>28
おい!お前嘘つくなよwwwそいつら、普通にアメリカ人だよw
韓国系が2人いるだけだろうがwあと、日系と中国系のハーフ(苗字→西村)と
フィリピン系がいるだろw
64名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:48:08.11 ID:h8+B/Bai0
>>28
お前等アメリカでもCDの買占めやっているのか。
日本じゃ人気を計るのにCDの売上がものを言うものだから
同じ奴(多分民団員)が何枚も何十枚も買ったあと、リサイクルショップで
そのCD売りさばくの繰り返し、アメリカでも同じ様な事やっているのか?
65名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:48:24.68 ID:Gto+YTX6O
>>45
トンクス へーそうなんだちょっとびっくり
海外ではアルバムがメインディッシュってイメージがあったから
なるほどねー
66名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:49:37.49 ID:wvF6XZaE0
アデルってどの層が聞いてんだ 
67名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:49:43.38 ID:EjMPVD6T0
海外でも売れる韓国歌手と国内でお遊戯学芸会で
自国でしか売れないのに世界に通じてるとか
無知丸出しの日本人
どちらがレベルが高いかは明白ですね
68名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:52:12.73 ID:fLkStew00
>>67

>>28で平気で嘘つくお前の言う事なんて、単なる戯言でしかねーよwww
69名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:52:54.87 ID:XOCVWVteO
海外でも売れてる韓国歌手てファーイーストムーブメントのこと言ってんの?
70名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:53:04.25 ID:Vr5fAoxI0
しかし坂本九って
よく日本語でヒットしたなあ
71名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:53:37.22 ID:zcAPzb890
カントリー歌手なんか数千万枚売ろうがアメリカ以外では知名度皆無
国境を越えるのはほんの一握り。日本が特にガラパガス化してるということはないよ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:55:12.33 ID:jOf4SLmy0
>>13
ニューレイヴ?
ディスコと呼べよ。
ったくこれだからトーシロは困るんだよ。
73名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:55:17.20 ID:EjMPVD6T0
日本人海外チャート実績ゼロ

BIGBANG」新曲が米ビルボードへランクイン
http://ameblo.jp/kpopedia/entry-10820906283.html
韓国人初のビルボードトップ…東洋人では47年ぶりの快挙
http://japanese.joins.com/article/192/134192.html?sectcode=720&servcode=700
JYJ、カニエ・ウェスト抜いてアメリカビルボード、今年のアルバム5位
http://mldyhrmny.exblog.jp/13794431/

74名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:57:36.51 ID:h8+B/Bai0
>>73
韓国人初のビルボードトップ…東洋人では47年ぶりの快挙

その47年前の東洋人て誰だ、言ってみろ。
75名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:57:37.37 ID:EjMPVD6T0
>>71
日本の歌手は世界最低レベルだろ?
お前ら国の誇りがAKBと嵐か???なあ?恥ずかしくないの?
そういえばお前ら日本人の誇りの坂本のビルボードアルバム
記録14位も昨年フィリピンのシャリースに抜かれたじゃないか?
どこが凄いの日本ってガラパゴス国家は?
76名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:58:25.43 ID:qa3yFzS/0
>>73
もはや、ビルボードには何も価値がないね。J-popもK-popも聴くに値しない。
77名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:58:38.81 ID:70CfC1Vw0
韓国熱風w
在日在米朝鮮人がアルバムもっと買ってあげなよw
努力が足りないよ。それくらいしか存在価値ないよ?
78名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:59:37.85 ID:4SDX+rQqO
>>67
必死すぎて哀れwww日本じゃAKBの足元にも及ばないのにね。
複数商法は君の大好きな韓国人もやってるけどね。
海外に国策で売ってんだから
そら知ってる人もいるだろうが、売り上げは伴ってるんですかね?
79名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:59:42.76 ID:fLkStew00
ID:EjMPVD6T0←コイツは、単なる嘘つき荒しなので無視しましょう!
80名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 14:59:47.45 ID:70CfC1Vw0
>>75
お前らの誇りがキムチとkポップ?w
81名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:00:05.45 ID:EjMPVD6T0
>>74
そんな歌手覚えてるわけないだろ?
お前は58年前のある週のビルボード1位の歌手を知ってるのか?
今欧米では韓国人グループfar east movementがメインストリームで
キモヲタクガラパゴス日本のAKBとか嵐なんて世界で知られていないぞ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:00:07.95 ID:4YPu7HN0O
>>75
おい、チョン
そんなに熱くなるなよ…
83名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:00:14.00 ID:H6JLeZ4C0
レディーガガがニューレイヴなんて初めて聞いたw
84名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:01:27.40 ID:EGjVjnbT0
あれ、朝鮮音楽って世界一売れてるんでしょ?


朝鮮のちょの字もないじゃんw
85名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:02:40.78 ID:AHZ33Txn0
■■ライブハウスのチケットノルマ制がもたらしたバンド文化の低迷■■

日本のライブハウスにしか存在しないと言われるノルマ制
バンドブームが去った90年代以降ライブハウスは、自らの赤字を防ぐために
「出演料」を「ノルマ」と呼び誤魔化し、バンドに客である意識を持たせずに
バンド自身にチケットを売り捌かせ売れなかった分のチケットに至っては、ペナルティとして買わせる
出演料は30分のステージで2〜3万円、バンドメンバーで割れば大した額にはならないし
ノルマ以上チケットを売ればギャラも出ますが これっておかしくないですか?

ライブハウス側は最初から良質かつ一般客が求める音楽を提供する気一切なし
「バンドが金を払うので一般客が入らなくてもかまわない」
「バンドが売れても箱にメリットがない」(逆に売れると上京したり大きなライブハウスに移るので損する)
と言う意識の低さからライブハウス自体のサービス低下。

オーディションを怠り、カモ確保のために「来るものは拒まず」的に誰でも出演させ
ジャンルが滅茶苦茶なブッキング組み、糞バンドを大量生産
全体の水準が落ちれば増々一般客は来なくなり
昔なら簡単にファンが増えメジャーに行けたであろうバンドも糞バンドと一緒に潰れてしまう現状

バンド側は必死に知人友人に呼びかけチケットを買ってもらう…
しかし観客の大多数は以前対バン(共演)した「バンド仲間」と言う結果。
コネ作りにばかり奔走し、バンド同士でお互いのライブに行き来し合う状況がバンドブーム以降ずっと続いてる
まさに駄サイクルの完成 http://25.media.tumblr.com/tumblr_kykyboeFDm1qa6k9ro1_500.jpg

とにかく今の狂ったライブハウスのシステムじゃ新人バンドが客を付けていくってのは相当難しい。
ライブハウスの収支とるために誰でもステージに上げてノルマをとる仕組が普通になってる日本のライブハウス業界は異常なのだ
86名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:02:43.76 ID:xArj4XZVO
外国コンプレックスの集まりか
87名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:02:47.36 ID:XOCVWVteO
ビッグバンがビルボードチャートランクインしたの?今週のビルボードチャート?先週は入ってなかったが
88名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:03:19.22 ID:EjMPVD6T0
K-POP] 2NE1ビルボード ワールド アルバムチャート7位!
http://horitym-tdso-1.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/k-pop-2ne1-7-27.html
パク・ジェボム新譜がビルボードチャート入り
http://jmake.com/?mid=kpop&page=8&document_srl=109397
【動画】韓国のワンダーガールズがビルボード年間シングル販売1位に
http://korea-now.seesaa.net/article/137411052.html

おいおい日本猿悔しくて見れないと思うが見てみろよ!
アメリカでは今K-POPが大ブームでJ-POPとかほとんど売れていない
89名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:04:35.25 ID:70CfC1Vw0
>>88
日本は世界を相手にするほど自惚れていないんだよw
90名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:04:39.16 ID:PyS3kwwt0
アデルの19のアルバムジャケット作ったやつ
もっとアデルに自信持てよ
91名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:05:13.88 ID:qa3yFzS/0
>>88
名曲になりそうにない、ゴミソングばかりねw
92名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:05:49.42 ID:EjMPVD6T0
>>89
違うでしょ歌唱レベルが低しすぎて商品として輸出できないんでしょ?
K-POPは世界で売れまくりなのに
93名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:06:50.25 ID:km9tH2QG0
>>87
Heatseekers。とうに宇多田ヒカルの英語詞アルバムがトップ10入りしたニッチな部門だよ


>>71
というか日本に限らずドイツ、フランスあたりも大半の売れっ子はそんな感じだよな
それでもローカルな人気で>>28のような番付に出てこれるのは
その国がモラルのある成熟した市場を持っている証拠。
全部割れで済ましてビタ一文払わない国に生まれた歌手はある意味可哀想。
散々忌み嫌ってきた国まで出稼ぎに来て文字通りケツ振らなきゃ食っていけないんだから
94名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:07:27.77 ID:h8+B/Bai0
>>81
調べたらすぐに出て来るだろ、坂本九て。
東洋人初が日本人でくやしいのか?
2位じゃだめなんだよ。
95名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:07:32.30 ID:km9tH2QG0
>>28じゃなくて>>39だな。
96名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:07:44.94 ID:9aONsrOy0
>>92
世界でだと?
馬鹿も程々にしとけよw
97名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:08:19.55 ID:70CfC1Vw0
>>92
国策と民間の違いだよ。世界を相手にしていない、出来ないと自覚しているだけ。
朝鮮人のように土足で入り込むような事をしないだけ。w
98名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:08:24.77 ID:EGjVjnbT0
>>81
>韓国人グループfar east movement

日中ハーフもいるじゃんw

>キモヲタクガラパゴス日本

そこに土下座して出稼ぎに来てる整形韓国人を馬鹿にしてるの?
というより、フランス人やらアメリカ人から「パクリ」よばわりされてる韓国音楽が
世界的に有名なら、何で市場が一番大きいアメやらヨーロッパを目指さないの?
日本で金出してごり押ししてもらわないと売れないって事?
ガガなんてほんど宣伝されてないのに売れてるじゃん。
こういう人を本当に人気のある売れてる歌手って言うんだよ。
99名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:08:39.93 ID:Vr5fAoxI0
初音ミクが米の部門別で入ったとか
そんな感じだろ?
100名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:08:49.77 ID:TOpo9o3xO
>>88
オンライン投票でガガやビヨンセを抑えてってやりすぎだろ・・
101名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:08:55.73 ID:CDgShW6RO
また関係のないネットキムチが暴れてんのか
アメリカで売れてるんなら(笑)米のサイトに行ってホルホルしてろよ
102名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:09:20.45 ID:EjMPVD6T0
Far East Movement - Like A G6 ft. The Cataracs, DEV
http://www.youtube.com/watch?v=w4s6H4ku6ZY
71,451,438

全員韓国人の Far East Movement
全米、全英1位を昨年獲得しました
欧米では馬鹿売れ
日本の歌手がお遊戯をしてる間に韓国はこんな世界レベルの
歌手を生み出したわけだ
103名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:09:42.75 ID:+qxgOlqn0
歌唱レベル・・・そうかもなあ
日本はあんま求めないから
最近なんか企画お祭りみたいなもんしか売れないし
音楽じゃないw
104名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:10:45.25 ID:aQUP+a7w0
>>92
チョンて哀れだね
世界に全く相手にされてないのに必死で妄想
お前らみたいなゴミ民族は滅びるのが世界のためなんだよw
105名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:10:49.23 ID:km9tH2QG0
>>81=102
これで韓国人グループなのか。
じゃあリンキンパークやシンプリーレッドも日本人グループだな

>韓国系のメンバー、Prohgress(ジェームス・ノ、韓国名ジファン)は生後8カ月、
>J−Splif(ジェイ・ジョン、韓国名ジェウォン)は7歳の時に米国に移民した。
>Kev Nishは日本・中国系、DJ Virmanはフィリピン系だ。
106名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:11:05.54 ID:5WcKCJ4A0
日本の音楽で海外でもそれなりに人気が得られたのはアニソンとビジュアル系とマニアしか知らないようなカルト音楽だけという現実
107名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:11:07.90 ID:XOCVWVteO
毎週ビルボードチャート見てるけどKPOPなんか一度も見たことないぞ 最近は女性歌手が強いな
108名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:12:03.35 ID:jOf4SLmy0
>>92
先進国で音楽にたいして商品という言葉を使う場合規格品のような音楽という意味で否定的なニュアンスだ。
商業ロックなどいうと悪口になる
文化国家になりたいのならその認識を改めること、ハンの文化から脱却することだ
109名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:12:23.85 ID:qa3yFzS/0
>>102 低評価 11,473 人
110名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:12:25.90 ID:EGjVjnbT0
>>100
韓国人ってやりすぎるんだよねw

前もyoutubeの英語版で無名の朝鮮アイドル1位にしてて、
コメントには「このホモのアジア人は誰?」とか、「ふざけてるの?」とか書かれてたよ。
男が化粧して踊ってたからオカマだと思ったんだろうけど、日本人と思われたら
恥ずかしいよね。
111名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:12:48.44 ID:kC9vhS2/0
日本人が作って日本人が歌った日本語の曲が全米1位になっただけでなく
世界中で知られてるという事実はまあ朝鮮人としては認めたくないだろうな
112名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:13:07.47 ID:EjMPVD6T0
>>105
Far East Movementは全員韓国籍の韓国人だ!捏造ぶっこくな日本猿!
韓国人の世界的活躍がそんなに悔しいのか?
113名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:13:38.83 ID:70CfC1Vw0
> 全員韓国人の Far East Movement
> 全米、全英1位を昨年獲得しました

ソースはどこかね?アメリカのサイトでいいからさ。
114名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:14:36.37 ID:9aONsrOy0
>>112
朝鮮寄生虫君、そんなもん世界じゃ誰も知らんのだよ。
115名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:14:52.82 ID:h8+B/Bai0
>>112
二重国籍の間違いじゃないのか?
116名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:15:29.59 ID:EjMPVD6T0
まさに”極東運動の偉業”!!


韓国系ヒップホップ・グループ Far East Movementが
最新シングル「Like a G6」で
全米チャート1位、米iTunesシングル・チャート1位になりました
東洋人でビルボード1位になったのは、
坂本 九さんの「スキヤキソング」以来47年ぶりだそうです

参考記事
http://www.chosunonline.com/news/20101022000035
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134192&servcode=700§code=720

117名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:16:35.23 ID:EGjVjnbT0
>>116
MVでは日中ハーフのが目立ってるじゃん、ラップでw
118名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:17:00.95 ID:70CfC1Vw0
>>116
朝鮮のソースじゃなく、アメリカのを頼むよw
UKのも出してよw
119名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:17:01.66 ID:Q51hZ+lX0
また崔晶一が暴れてんのか
120名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:17:12.01 ID:EjMPVD6T0
ファーイースト・ムーヴメント
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
全員韓国国籍の韓国人グループですから!!
日本人はアジア記録を抜かれアメリカで韓国ブームが起きてることが
相当悔しいみたいだ
121名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:17:24.04 ID:rq8D77en0
スレッドに韓国のかの字も出てこないのに
何で韓国の話ばっかしてんの?
きっと現実世界でよっぽど虐げられてるのね。
自分達の存在意義を示すためにも韓国って存在が必要なのね(涙)

普通ならアデルの話一色になるのになぁ
122名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:17:28.45 ID:XOCVWVteO
いやファーイーストムーブメントは去年すごい売れてる しかしあいつらはアメリカ育ちだしアメリカの文化で育ってるからな
123名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:17:34.35 ID:+qxgOlqn0
最近のアメリカもがっちり後ろが固めて作り込んでくるけど
韓国日本と見てても、そっち系は日本が一番レベルが低いわ
音楽としての裾野は日本も相当のもんだと思うけど
こっちはアメリカ並みかな?こっちで楽しめるのだけが救いだな
124名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:17:37.29 ID:+FxEWoSGO
どうせアデルも握手会とか総選挙やってんだろ!
AKBだけ悪く言うなよ
125名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:18:12.57 ID:JblW+glr0
>>112
ケヴ・ニッシュ(Kev Nish)

日本および中国の血を引くアメリカ人。ラップ/MC担当。
本名は「ケビン・ニシムラ」。
126名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:18:30.59 ID:70CfC1Vw0
>>120
全米、全英で1位になったんでしょ?どちらの国にも記事になったでしょ?
その記事を出してよw
127名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:18:41.62 ID:EjMPVD6T0
>>122
ファーイースト・ムーヴメントは韓国のグループで
K-POPの部類に入るから
128名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:18:52.89 ID:EGjVjnbT0
>>121
17回も連投してるこのコリアンに言うべきでしょ、それはw

ID:EjMPVD6T0
129名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:19:52.24 ID:FG/P1zEU0
ニッキー・ミナージュの良さが分からん
130名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:20:23.59 ID:9aONsrOy0
>>120
呆れたもんだ
アメリカで韓国ブームって
また新大久保で大人気みたいな話だもんなw
131名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:20:53.55 ID:XOCVWVteO
ファーイーストムーブメントはKPOPじゃねーよ(笑)
132名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:21:10.13 ID:GzPJiepcO
ガガさん大人気やね^^v
133名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:21:11.63 ID:JblW+glr0
3歳〜6歳まで日本に住んでいたクリスティーナアギレラはJーPOP
134名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:21:45.54 ID:aQUP+a7w0
「Bottoms up」の天才的変ラップ聞いてからはまったよニッキー
135名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:21:48.85 ID:iKU6YBPG0
Iケイティ・ペリー「ティーンエイジ・ドリーム」
これ去年の8月発売だろ。
136名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:23:08.66 ID:wNl4Sg4XO
ダウンロード数入れた数字が見たい
137名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:23:22.74 ID:ntKRLsHY0
世界的な大ブームであるハズの爆笑K−POPはどこですか?
138名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:23:34.20 ID:XOCVWVteO
ニッキーミナージュは曲は好きだけどPVは嫌い いつもダサい
139名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:23:36.62 ID:EjMPVD6T0
>>131
ファーイーストムーブメントは韓国のグループです
お前中央日報の記事が捏造って言っちゃってるんですが
いいんですか?そんなこと言って

韓国人初のビルボードトップ…東洋人では47年ぶりの快挙
http://japanese.joins.com/article/192/134192.html?servcode=700§code=720
韓国人初と公式に書かれてますが
あなたが嘘を言ってるんですよ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:24:34.87 ID:+qxgOlqn0
韓国は日本市場を手に入れて良かったな
やり方があれでこれから反感買うだろうけど
それでもこれを羽根に全米で頑張ってみれば
アメリカはオープンそうで閉鎖的だぞ
こじ開けられるのかこっちは素直に応援するわ
141名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:25:50.42 ID:Rf6bkHpx0
>>85
津田大介(笑)
バカだな。
142名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:26:01.16 ID:XOCVWVteO
韓国人=KPOPじゃねーぞ(笑)
143名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:26:23.11 ID:70CfC1Vw0
>>139
だからUSAやUKの記事があるでしょ?
朝鮮のマスコミは良く海外メディアを引き合いにだすけどURLを貼っているのを見たことがないw
さっさとソースを出しなさいよw
144名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:26:24.12 ID:h8+B/Bai0
>>121
ベスト〜とか、世界のトップ〜とかてスレッドになると
必ずしゃしゃり出て必死で粘着して来る。
必死過ぎて笑えるw。
145名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:27:12.69 ID:5Tizj755I
ファーイーストムーブメントはアジア系アメリカ人で
全員アメリカ国籍のアメリカ人のアメリカのグループ
なのに
韓国メディアや韓国人が本当に韓国のグループ扱い
してることに驚き
146名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:28:24.60 ID:km9tH2QG0
要するにID:EjMPVD6T0みたいなやたらと出自に拘泥する手合いをうとましく思ってるってことだな
ttp://audreymagazine.com/hip-hop-groundswell-far-east-movement/

>Talent wasn’t enough, and they felt the pressure of the Asian community.
>“The community at the time wanted us to say something in our music, talk about Asian issues,” says Nish,
> a fourth-generation American of Japanese and Chinese descent.
>“But we’re American, like McDonald’s.
> We listened to Tupac and Power 106, and that’s the kind of music we wanted to make, stuff about partying or ‘going back to Cali.’
147名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:29:24.92 ID:70CfC1Vw0
>>139
韓国グループとしてUSAやUKでトップになったんでしょ?
ほら、ソース出してよw
148名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:29:57.42 ID:3EQ5fpLC0
>>145
マイク・シノダを日本人扱いしてるようなもんだな
149名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:30:01.59 ID:Lplgrbq9O
韓国人って自国のモノだと思われるものを日本のモノって言うと騒ぎ出すんだなwww
ようつべの少女時代とかのPVにbeautiful japanease girl!!! とか打ったら反応面白そう。
150名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:30:18.80 ID:EjMPVD6T0
>>145
そんなこと信じない!!
ファーイーストムーブメントは韓国のグループで
K-POPだから!!
151名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:30:33.43 ID:OW4Ho7Pc0
アデルのなにがそこまでいいのかわからんね
ノラジョーンズのほうがよかった
見た目的にも
152名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:31:16.69 ID:70CfC1Vw0
>>150
どうしたのさw
さっさとソースだしなw
153名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:31:39.67 ID:aQUP+a7w0
要するにメンバーからしたら自分たちはアメリカ人って自覚があるのに
韓国韓国言ってくる奴らが超ウザいって事かw
154名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:31:57.43 ID:3EQ5fpLC0
>>151
ワインハウスみたいなもんだろ 
155名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:32:24.86 ID:h8+B/Bai0
>>139
お前等の国は平気で歴史を偽造する国だぞ自国の新聞なんて信じるなよ。
お前等は騙されているんだって、早く気付けよ。
156名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:32:34.21 ID:xLvof7EO0
ごり押しK-POPなんかより初音ミクやX JAPANが海外公演やってることのが素直にスゴイと思うわ
157名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:32:55.45 ID:5bhSWrjOI
シングルだろケイティペリーが400万セールスでしょ?
去年は800万で世界一だし
配信分野は好調なんだよね
158名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:32:58.43 ID:XOCVWVteO
ファーイーストムーブメントをKPOPとか言い出すレベルだから ろくに音楽も聞いてない奴だろ
159名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:34:58.54 ID:EjMPVD6T0
ビルボード1位獲得!Far East Movement
http://ameblo.jp/kankokuiko/entry-10703026085.html
在米韓国人だ!韓国国籍の韓国人だ
少しは調べろ日本猿
160名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:35:45.72 ID:ntKRLsHY0
全員米国市民ファーイーストムーブメントを勝手に韓国人認定してんのかよ
どんだけ嫌がらせするんだチョンは
161名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:36:24.75 ID:70CfC1Vw0
>>159
今度はブログ?w
バ〜カw
結局ソースは出せないんだ?嘘じゃんw
162名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:38:14.38 ID:Fw0mYcRbI
ファーイーストムーブメント全員アメリカ生まれなのに
なんで韓国人になるの?
親のどっちかが韓国人ってだけで日系もいるのは無視
つうか全員日本語も韓国語もしゃべれない英語のみ
どうみてもアメリカの歌手だろ?いくらなんでも
誇大表現酷すぎる韓国メディアも韓国系ブログも
163名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:38:25.10 ID:PaMPxaZC0
キチガイ朝鮮人が暴れるとスレが盛り上がる
164名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:39:20.66 ID:gkP2RTrFO
アメリカンダンスアイドルのゲストにワンダーガールズとかいう韓国人の不細工アイドルが出たときの観客の反応がすごく冷たかった
司会者に「アジアで大人気」って言わせても、観客は全く興味なくて沈黙してたよ
この番組の観客って誰が出てもキャーキャー言うのにね
165名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:39:45.77 ID:+qxgOlqn0
韓国に関係ないところでも
人生の半分、韓国の話題を見てるなんてな
ネトウヨさまさまだな、韓国人
日本を取りこんだのはデカイw
166名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:40:30.01 ID:EjMPVD6T0
>>162
在日は日本に生まれ日本で育つが日本人だとも思ったことが無いし
俺もハングルはそんなしゃべれないけど韓国を愛してるし韓国人
だと思ってる。それと同じファーイーストムーブメントも親が
韓国系なら韓国人、アメリカ国籍とか英語しかしゃべれないとか
全く関係ない!彼等は韓国のグループだ!!
167名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:41:20.55 ID:9aONsrOy0
>>164
そりゃ誇らしげに新大久保で大人気なんて言われても
みんなポカンとするだろ
それと同じ様な事だからな
168名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:41:31.51 ID:OqjwTTJ/0
>>148
james ihaとかもそうか
正直アメリカの○○系ってもう完全なるアメリカ人だからな
関係ないよな

つーかマムフォードってそんなに売れてんのか
UKものがアメリカで好調だなー
コープレも多分バカ売れするんだろうし
169名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:42:10.89 ID:aQUP+a7w0
>>159
こんだけ捏造しても一切悪びれないところが下等で下劣だな
FEMのメンバーはお前みたいな奴を鬱陶しがってんだよ
170名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:42:18.04 ID:70CfC1Vw0
>>166
お前は国を捨てた棄民だよ?
なのに何で韓国に拘るの?国を捨てた棄民だよ?自覚してる?ん?
171名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:42:18.20 ID:5oYR8HTN0
アデルもすごいけど
B.O.Bの人も凄いね〜爽やかなあの声が人気なんかな?
自分はTREY SONGZって人の声が好きだ
172名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:43:01.78 ID:MUVgcZgI0
>>1


あれえ?




K-POPはどこの世界でブームなのお?




173名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:43:21.62 ID:uvKImLHp0
>>166
帰国すりゃいいだけなのに、わざわざ日本語喋ってるし
174名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:43:51.58 ID:FUP2wq0i0
Born this way 新興宗教みたいな歌だよな。
175名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:46:27.18 ID:JWd6EqxL0
アデルは天童よしみみたいな立ち位置なんだろ
176名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:47:04.03 ID:EjMPVD6T0
在米韓国人のグループと朝鮮日報にも中央日報にも
同胞のブログにも書いてある
どっからどうみても韓国人グループ何故日本人は否定ばかりする
177名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:47:48.58 ID:PaMPxaZC0
とっとと誇らしい祖国に帰ればいいのに
なんでビルボードのスレで朝鮮ポップの書き込みばかりしてんだよ
在日気持ち悪い
178名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:49:13.20 ID:ntKRLsHY0
全員アメリカ国籍のファーイーストムーブメントが
EjMPVD6T0 ← こんな奴に韓国グループだと吹聴されちゃたまらんだろ
異常な感覚を持つかの国に粘着されて同情せざるを得ない
179名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:49:18.76 ID:aQUP+a7w0
>>176
要するに韓国系メディアは捏造にまみれてて
品性下劣な下等動物のチョンはそれを素直に信用してるということかw
180名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:49:20.79 ID:uvKImLHp0
>>176
良かったな、来年から祖国の韓国で参政権が貰えるぞ。
同胞と一緒に投票してきなさい。
181名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:49:35.49 ID:h8+B/Bai0
>>166
感情論はいいから事実だけ受け止めろ。
182名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:50:17.62 ID:46Cw+uCyI
在米韓国人というのが間違い
アジア系アメリカ人を何故
在米韓国人にしてホルホルするのが本気で理解できない
ウィキを調べれば分かることだろ
韓国系の子はコリアタウンで生まれてるのにハングル
しゃべれないんだぞ
183名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:50:51.90 ID:yEgevjMS0
>>176
だからお前はさっさと韓国に帰れ 誇らしい母国に
文化もすべて最先端なんだろ?日本にいたらつまんないだろ
184名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:53:23.32 ID:70CfC1Vw0
朝鮮系アメリカ人と、在米韓国人とは全く違うよw前者はアメリカ人、後者は韓国人(外国人)。
で、このグループはどこに属するの?w
日本にいる在日は便宜的に韓国籍だけど本当は無国籍だよw
185名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:54:11.50 ID:do7I0DcC0
世界からすれば日本のCD売れてる方だな、最近の若者は物欲がないとかケチ付けてくるなよ
186名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:56:11.91 ID:m+6bXGba0
>>185
CD市場としては日本がナンバー1だよ
去年辺りでアメリカ抜いてる
187名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:58:07.09 ID:Iw31WkH+0

韓流が無いなんて信じられない。ビルボードはネトウヨだ。www
188名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:58:38.99 ID:zL5Q1FDY0
>>24
負けそうなの?

*1 *,735,810 *20,088 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*4 *,439,998 *28,026 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
189「ライタイハン」で検索@金明秀 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2011/07/10(日) 15:59:08.37 ID:tZnE6G+O0
424 :「ライタイハン」で検索@金明秀 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2011/07/10(日) 15:23:14.63
〜1910年
  ∧中∧
 ( `八´)
 (  ̄|| ̄)   ニ∧_∧ <ははぁ!宗主国様〜
 | ̄.| ̄|   <`∀´ ;>⌒)
 /__l _ゝ = と と_(_つ
1910年〜1945年               . _
 ,,'⌒丶、     ,,'⌒丶、. |●|
 ゝ☆==>    ゝ☆==>| ̄
 ( ´∀`)   ∩<`∀´ヽ>∩<ついにウリ達も一等国民ニダ!
 ( ~=|=)   >     く   大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!
 | | |     ( <⌒)ノ      これで汚い中国人にペコペコせずにすむニダ!
 (__)_)    ヽ,_,フ
1945年〜
  | ̄ ̄|
._☆☆☆_
 (  ´_ゝ`) ∧_∧ <ウリ達は無理矢理イルボンに
 (  ω  )<`∀´ヽ>   併合されたニダよ!
 | | | ⊂  ⊂.)     戦勝国民にしてほしいニダ!え?ネゴト?、あっ、あの、
 (__)_) (__と_)     「と、ところでタケ・・、いやドクトはウリの、いや、なんでもないニダ。」


403 :「ライタイハン」で検索@金明秀 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2011/06/26(日) 17:49:44.28
韓国でも作れる液晶テレビ、そりゃ儲けでないよ。

韓国MSCI先進国入り見送り、3度目の正直ならず
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2011/06/22/0500000000AJP20110622001600882.HTML
190名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:59:11.20 ID:h8+B/Bai0
>>185
オーディオで良い音聞きたいと思うとCD買わないと、パソコンで
コピーとかじゃ音が違うでも今の若い子学生はそれほど音に拘らないからな。
191名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:59:19.28 ID:ArYOLlF0i
>>184
ファーイーストムーブメントのメンバーは全員アメリカ人ですよ
アメリカ国籍のアメリカ人で英語しかしゃべれない
韓国人の夫婦が日本に住み日本国籍を取得
その夫婦の子は韓国系日本人になる
192名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:00:41.37 ID:EjMPVD6T0
世界的に配信の時代なのにCDなんという原始メディアを
握手券やイベント商法で売り上げを伸ばしてる日本の
チャートに何の権威もないけどな
193名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:02:34.04 ID:OqjwTTJ/0
まぁアデルのCDが売れてんのはCD世代に受けそうな音楽だからなんだろうな
194名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:02:49.86 ID:+qxgOlqn0
>>186
売れててもこんなやり方ばっかで音楽で勝負してこなかったから
今のような数を金で買ってってやり方で横行してるんだとも思うけどな
音楽ファンまかせっきりにしないで、もう少し単純に音楽を評価するような
やり方も一方で必要だった
195名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:04:04.12 ID:8Csk93Dg0
>>157
でも配信で大きく儲けが出てるって話もあまり聞かないような気がするけど
196名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:05:50.31 ID:h8+B/Bai0
>>192
本来音楽て言うのは自分の楽しみの為だから
色々な楽しみ方があっていいでない。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:06:11.33 ID:+qxgOlqn0
音楽配信も日本はまた胡散臭いのバラけちゃってな
198名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:06:15.09 ID:bBFF25M+i
浜崎を初めとしたエイベックスの不自然なCD推移や
韓国勢がいきなり売れたり
オリコンのCD枚数もあってるかどうか分からないからね
199名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:08:58.21 ID:bBFF25M+i
2010 ワールドシングル年間チャート(シングル売上、有料配信合計)
http://www.mediatraffic.de/year-end-tracks.htm
1位California Gurls - Katy Perry feat. Snoop Dogg(アメリカ) 8.107.000
2位Love The Way You Lie - Eminem feat. Rihanna (アメリカ)8.107.000
3位Hey, Soul Sister - Train (アメリカ)6.994.000
4位Tik Tok - Ke$ha (アメリカ)6.910.000
5位Airplanes - B.o.B. feat. Hayley Williams (アメリカ)6.516.000
6位Dynamite - Taio Cruz (アメリカ)6.241.000
7位Bad Romance - Lady GaGa(アメリカ) 5.955.000
8位Telephone - Lady GaGa feat. Beyonce(アメリカ) 5.739.000
9位Alejandro - Lady GaGa (アメリカ)5.639.000
10位OMG - Usher feat. Will.I.Am (アメリカ)5.555.000
11位Just The Way You Are - Bruno Mars(アメリカ) 5.174.000
12位Teenage Dream - Katy Perry (アメリカ)5.098.000
13位Break Your Heart - Taio Cruz (アメリカ)5.098.000
14位I Like It - Enrique Iglesias (スペイン)4.874.000
15位Need You Now - Lady Antebellum (アメリカ)4.683.000
16位Rude Boy - Rihanna (アメリカ)4.679.000
17位DJ Got Us Fallin' In Love (アメリカ)4.657.000
18位Only Girl (In The World) - Rihanna (アメリカ)4.631.000
19位Club Can't Handle Me - David Guetta (フランス)4.520.000
20位Nothin' On You - B.o.B. feat. Bruno Mars (アメリカ)4.460.000

200名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:09:00.85 ID:OqjwTTJ/0
>>194
カナダなんかは国内の売れないバンド全対象にしての
音楽賞とか制定してて優勝者に賞金出してるしな
201名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:09:28.34 ID:MUVgcZgI0
うーんこのスレで釣り丸出しの奴がいるなあ
釣られてる人とわざと?
FEMがK-POP?
確かに韓国系のメンバーも混じってるけどさ・・
日中韓比の血筋を受け継ぐアメリカ人のグループだろ?
この人は例えばLinkin Parkにも韓国系が混じってるからK-POPだと主張すんの?
こういうアホみたいな論法を推し進めるとさ
FEMもLinkinも日本系が主要メンバーだから日本のグループと主張した方が妥当ってことになっちゃうけど
120%J-POPじゃないしw
まあ韓国人からすれば有名人は全て韓国起源
彼がそう思うならそうなんだろうけど
他にもビルボードチャートインの韓国内向け提灯記事を得意気に貼り付けてるけど
んなもん分野別の瞬間風速なら幸田クミでもチャートインできちゃうようなランキングでっせ?
202名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:09:48.65 ID:bBFF25M+i
21位Fireflies - Owl City (アメリカ)4.303.000
22位Not Afraid - Eminem (アメリカ)4.212.000
23位In My Head - Jason DeRulo 4.122.000
24位I Gotta Feeling - Black Eyed Peas (アメリカ)3.954.000
25位We No Speak Americano - Yolanda Be Cool & D Cup(オーストラリア 3.881.000
26位Waka Waka (This Time For Africa) - Shakira(コロンビア) 3.840.000
27位Billionaire - Travie McCoy feat. Bruno Mars (アメリカ)3.631.000
28位Cooler Than Me - Mike Posner feat. Big Sean (アメリカ)3.608.000
29位Baby - Justin Bieber (カナダ)3.582.000
30位Replay - Iyaz (イギリス)3.522.000
31位Just A Dream - Nelly(アメリカ) 3.283.000
32位Your Love Is My Drug - Ke$ha (アメリカ)3.215.000
33位Like A G-6 - Far East Movement feat. Cataracs & Dev(アメリカ) 2.948.000
34位Empire State Of Mind - Jay-Z feat. Alicia Keys (アメリカ)2.868.000
35位F**k You! - Cee Lo Green (アメリカ)2.825.000
36位Stereo Love - Edward Maya & Vika Jigulina(ルーマニア) 2.612.000
37位Meet Me Halfway - Black Eyed Peas (アメリカ)2.576.000
38位If We Ever Meet Again - Timbaland feat. Katy Perry(アメリカ) 2.521.000
39位Imma Be - Black Eyed Peas (アメリカ)2.515.000
40位Ridin' Solo - Jason DeRulo  (アメリカ) 2.447.000
203名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:10:04.89 ID:Pd4dipt00
Mumford & Sonsしか持ってないわ
それにしても売れすぎだがw
204名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:11:11.70 ID:EjMPVD6T0
>>199
おいおい世界第二の市場の売れてる歌手が誰ひとりいませんね?
どーしたんですか?ガラパゴスジャップさん
205名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:12:03.76 ID:bBFF25M+i
2010年間ワールドアルバムセールスチャート
http://www.mediatraffic.de/year-end-albums.htm
1位Lady GaGa (アメリカ)- The Fame (Monster) 590万枚
2位Eminem(アメリカ) - Recovery 580万枚
3位Justin Bieber(カナダ) - My Worlds 560万枚
4位Lady Antebellum(アメリカ) - Need You Now 360万枚
5位Taylor Swift(アメリカ) - Speak Now 350万枚
6位Susan Boyle(イギリス) - The Gift 300万枚
7位Black Eyed Peas(アメリカ) - The E.N.D.300万枚
8位Michael Buble(カナダ)Crazy Love 300万枚
9位Sade(イギリス)- Soldier Of Love 230万枚
10位Alicia Keys(アメリカ) The Element Of Freedom 230万枚
11位Katy Perry(アメリカ) Teenage Dream 220万枚
12位TAKE THAT(イギリス)Polydor 220万枚
13位Susan Boyle (イギリス) I Dreamed A Dream 210万枚
14位Ke$ha(アメリカ)  Animal 210万枚
15位Rihanna(アメリカ) Loud 200万枚
16位Mumford & Sons (イギリス) Sigh No More 180万枚
17位Kings Of Leon (アメリカ) Come Around Sundown 170万枚
18位Bon Jovi (アメリカ) Greatest Hits 170万枚
19位Usher(アメリカ) Raymond V Raymond 170万枚
20位Linkin Park (アメリカ) A Thousand Suns 170万枚

206名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:12:18.51 ID:f3erWOYv0
>>4
また君か壊れるなぁ(怒)
207名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:13:11.12 ID:bBFF25M+i
21位Rihanna(アメリカ) Rated R 160万枚
22位AC/DC (オーストラリア)Iron Man 2 160万枚
23位Muse (イギリス) The Resistance 150万枚
24位Florence & The Machine(イギリス) Lungs 140万枚
25位David Guetta (フランス) One Love 140万枚
26位Drake (カナダ) Thank Me Later 140万枚
27位Taylor Swift (アメリカ) Fearless 130万枚
28位Jack Johnson (アメリカ) To The Sea 130万枚
29位Michael Jackson(アメリカ) Michael 120万枚
30位Pink(アメリカ) Greatest Hits So Far 120万枚
31位Black Eyed Peas(アメリカ) The Beginning 120万枚
32位Michael Jackson (アメリカ)This Is It 120万枚
33位Gorillaz(イギリス) Plastic Beach 120万枚
34位Glee Cast (アメリカ) Glee: The Music, Volume 1 120万枚
35位Unheilig (ドイツ) 120万枚
36位Glee Cast (アメリカ) Christmas Album 110万枚
37位嵐(日本)僕の見ている風景 110万枚
38位Kanye West (アメリカ) My Beautiful Dark Twisted Fantasy 110万枚
39位Zac Brown Band (アメリカ) The Foundation 110万枚
40位Jackie Evancho(アメリカ)O Holy Night 110万枚

208名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:13:59.70 ID:OqjwTTJ/0
>>199
エンリケ・イグレシアスってそんなに売れてんのかww
209名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:15:14.41 ID:EjMPVD6T0
ルーマニア、カナダ、オーストラリアみたいな小国の歌手にも
大惨敗してる日本人歌手ってたいしたことないじゃん!!
ドイツやフランスの歌手もミリオンいってるし
日本が世界二位の市場って悪徳商法やレンタル制度のせいで
売上が大きいだけで歌手のレベルはたいしたことないじゃん
210名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:15:36.40 ID:lt+HpoBX0
今年発売されたアルバムで買ったのは
ジャーニーとフーファイターズだけだがランクインなしか
211名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:15:36.70 ID:T1IFsegl0
>>208
アメリカのヒスパニック系の人を中心に人気がある
212名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:16:06.16 ID:+qxgOlqn0
>>199
向こうも何かが確実に変って来てるw
どこも抗えないような流行ってのがあるんだな
213名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:18:15.83 ID:h8+B/Bai0
>>204
どうしたFar East Movementは、韓国国籍の韓国人て言い張っていたのに
諦めたのか?
それとも事実を知って触れない事にしたのか?
まぁいい加減、日本に絡んで来るのはやめろ。
214名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:19:53.89 ID:scsCP4UEO
ケシャ消えたな
215名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:20:16.85 ID:70CfC1Vw0
ドウシヨウもないね在日はw
日本の歌手は日本で売れればいいんだよ。世界を相手にしている訳じゃない。間違って海外で売れれば儲け物。
位にしか思っていないんだよ。何でそんなにムキになって韓国を高みに見せたいのかなw
みっともないよw
216名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:20:18.89 ID:EjMPVD6T0
>>213
どこが世界二位の国なの日本は?
人口3000万人のカナダの歌手に惨敗しまくりじゃないか!?
どこが凄いの日本!AKB(笑)嵐(笑)日本でしか相手に
されない
217名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:21:27.92 ID:MUVgcZgI0
>>204
ガラパゴスって言葉好きだねえ
日本がガラパゴスならUS,UK以外は全部ガラパゴスだよ
>>209
自慢のK-POPも大惨敗ですな
英語圏でヒットさせるには英語で歌うしかないって当たり前のことだとおもうけど?
218名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:22:09.00 ID:OW4Ho7Pc0
アメリカのCD枚数パネェなw下位でもミリオン当たり前の世界かよw
219名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:23:10.14 ID:MUVgcZgI0
グラミー賞(音楽)

日本人7人
韓国人0人

はやくK-POPが認知されるといいね
220名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:23:21.13 ID:OqjwTTJ/0
>>211
いやーそれにしてもスゲー売れてるなあと・・・
でも考えたらスペイン語圏って結構広いから別におかしくないのか
南米もそうだし
221名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:23:43.87 ID:EjMPVD6T0
>>217
人口3000万人のカナダに惨敗してる分際で
何威張っちゃってるの?
まさか悪徳握手商法が素晴らしいとか誇っちゃってるわけ?
222名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:24:18.96 ID:XOCVWVteO
言語を考えれば日本の歌手がランキングしないのはわかるだろ(笑) 日本だけの売上で世界ランキングに何人か入ってるて事はそれだけ日本の音楽市場がでかいてこと
223名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:24:21.57 ID:+qxgOlqn0
>>215
あんたがみっともない
224名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:25:12.11 ID:70CfC1Vw0
>>223
っ鏡w
225名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:25:49.25 ID:HiqcRHFa0
>>159
中心人物のニシムラが日本と中国のミックス。
残り2人が韓国系。
もう追加で加入した人がフィリピン系。
全員が韓国ルーツではない。
コリアンタウンのバンドと日本のウィキでは書かれているけど、英語ウィキは
ダウンタウンとだけ書かれている。
彼らの出身校は、ゴミゴミしたコリアンタウンじゃないLA沿岸部の風光明媚な
地区の高校だから、2人の韓国系メンバーもあまりコリアン文化は関係ないところで
育った人たちだと思う。
226名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:26:15.24 ID:qBM8943GO
>>214
シングルヒットしたからまだ大丈夫じゃないかと。
提供したブリトニーの曲もヒットしたし。
227名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:26:23.01 ID:EjMPVD6T0
>>222
何人もいないだろ?嵐だけだろ?字も読めないのか?
228名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:26:53.14 ID:9aONsrOy0
>>220
10数ヶ国の公用語だし
それ以外の国でも学ぶ人は多いし
そのくらい売れていても何の不思議も無い
229名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:27:43.26 ID:l7CHnqhU0
韓国韓国ってネトウヨうぜーよ
230名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:28:18.16 ID:3wLvNg1Y0
>>204
ガラパゴス、カルチャーに関しては最高の誉め言葉だねえ。

>>209
何と言われようが2位に変わりはない。

231名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:28:48.28 ID:QjA+6dnv0
もうロックは売れないのかね
232名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:29:28.86 ID:3wLvNg1Y0
>>221
カナダの市場はどうだろうかね。
はい、終了w
233名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:29:41.40 ID:jOf4SLmy0
>>209
歌手のレベルって何?
声が大きいとか歌が上手いとか
234名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:30:07.06 ID:EjMPVD6T0
>>230
世界で全く相手にされてない完全な自慰チャートじゃないかよ
しかもお遊戯学芸会ポップス
握手券で一人で1000枚も選挙権のためにCDを買う変態国家
ただのアホだよ
235名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:30:08.94 ID:+qxgOlqn0
Far East Movementは向こうが仕掛けた
釣りの為の企画もん
236名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:30:44.02 ID:OqjwTTJ/0
>>231
この三位に入ってるマムフォードは一応ロックに括られると思うよ
237名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:30:59.71 ID:NRERU7MRO
まぁ日本が2位って市場規模の話だけで米英辺りから見たら日本の音楽なんて何の興味ないだろうな
もちろんKーPOP(笑)もな
238名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:33:05.95 ID:EjMPVD6T0
つうかさその2位の市場で一番売れてるのがK-POPって現実を
ここで誇らしげに言ってるガラパゴス日本人はどう思ってるのかね
少女時代は今年間チャート3位でKARAも40万枚売れて日本人の
浜崎とかコウダとか安室より売れてるんですがね
239名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:33:39.08 ID:XOCVWVteO
嵐以外にも過去に世界ランキング入った歌手いるから何人かて言ったんだよ
240名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:33:48.52 ID:+4gZvfrY0
多くの女性シンガーソングライターは2ndで爆死してるのにアデルは良い作品を作ったと思うよ
241名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:34:53.05 ID:EjMPVD6T0
2011年間シングル(2010/12/27付〜2011/07/11迄)

*1 1,538,470 **9,019 Everyday、カチューシャ / AKB48 11/05/25
*2 1,078,117 ***,336 桜の木になろう / AKB48 11/02/16
*3 *,625,165 ***,*** Lotus / 嵐 11/02/23
*4 *,288,998 **5,267 Let's try again / チーム・アミューズ!! 11/05/25
*5 *,284,410 ***,*** Why?(Keep Your Head Down) / 東方神起 11/01/26
*6 *,271,875 ***,484 バンザイVenus / SKE48 11/03/09
*7 *,265,390 265,390 OVER / Hey! Say! JUMP / 11/06/29
*8 *,254,921 ***,596 T.W.L/イエローパンジーストリート / 関ジャニ∞ 11/04/20
*9 *,241,630 ***,*** Eternal / 赤西仁 11/03/02
10 *,240,133 ***,748 週末Not yet / Not yet 11/03/16
11 *,216,423 ***,298 Dear J / 板野友美 11/01/26
12 *,211,107 **2,227 Don't Wanna Lie / B'z 11/06/01
13 *,210,749 ***,*** ULTIMATE WHEELS / KAT-TUN 11/02/02
14 *,204,981 **2,847 ジェットコースターラブ / KARA 11/04/06
15 *,193,921 **2,629 Let me cry / チャン・グンソク 11/04/27
16 *,192,166 *15,199 Flower / 前田敦子 11/06/22
17 *,188,834 ***,627 マイホーム / 関ジャニ∞ 11/05/11
18 *,188,555 ***,*** 「ありがとう」〜世界のどこにいても〜 / Hey! Say! JUMP 10/12/15
19 *,179,991 **2,242 365日家族 / 関ジャニ∞ 11/06/08
20 *,175,847 ***,358 さよなら傷だらけの日々よ / B'z 11/04/13
21 *,175,077 **1,038 グレイテスト・ザ・ヒッツ 2011〜2011 / マキシマム ザ ホルモン 11/03/23
22 *,173,215 ***,636 WHITE / KAT-TUN 11/05/18
23 *,171,898 *15,647 マル・マル・モリ・モリ! / 薫と友樹、たまにムック。 11/05/25
24 *,166,370 **4,082 Time / KinKi Kids 11/06/15
25 *,159,568 **1,886 MR.TAXI/Run Devil Run / 少女時代 11/04/27
242名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:34:54.97 ID:HiqcRHFa0
>>208
エンリケのマネージャーさんは、お父さんのフリオ・イグレシアスの元マネージャー。
この人って、フリオを世界的スターにしたすごい敏腕マネージャーなんだって。
またエンリケのお母さん(フィリピンの銀行家の娘で上流階級の人)も、スペインでは
司会者・ジャーナリストをしている美人セレブで有名な人。
彼は誰よりも、周りの環境に恵まれている。
243名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:35:40.14 ID:EjMPVD6T0
26 *,154,311 ***,758 あの娘と野菊と渡し舟 / 氷川きよし 11/02/02
27 *,151,056 ***,*** ユメタマゴ / NYC 11/03/09
28 *,138,768 ***,729 カッコ悪い I Love You! / フレンチ・キス 11/05/11
29 *,126,916 ***,*** バレンタイン・キッス / 渡り廊下走り隊7 11/02/02
30 *,125,274 **1,048 Smile / BUMP OF CHICKEN 11/05/11
31 *,121,102 ***,*** 友達の唄 / BUMP OF CHICKEN 11/02/23
32 *,121,020 ***,989 ヘビーローテーション / AKB48 10/08/18 累計834,295
33 *,120,786 ***,*** DADA / RADWIMPS 11/01/12
34 *,120,666 ***,929 レーザ−ビーム/微かなカオリ / Perfume 11/05/18
35 *,119,419 ***,*** Each Other's Way 〜旅の途中〜 / EXILE 11/02/09
36 *,113,873 113,873 GO GO サマー! / KARA 11/06/29
37 *,111,523 ***,*** 縁を結いて / 堂本剛 11/04/06
38 *,108,831 ***,271 Answer / ノースリーブス 11/03/02
39 *,108,282 ***,*** 青いベンチ / テゴマス 11/02/16
40 *,107,851 ***,*** トイレの神様 / 植村花菜 10/11/24 累計136,703
41 *,100,039 **8,927 Reply -君は僕のeverything- / SHINee 11/06/22
42 *,100,039 100,039 唇 触れず・・・ / ノースリーブス 11/06/29
43 *,*97,273 ***,*** チャンスの順番 / AKB48 10/12/08 累計694,042
44 *,*97,113 ***,*** If / フレンチ・キス 11/01/19
45 *,*95,731 **2,396 HELLO 〜Paradise Kiss〜 / YUI 11/06/01
46 *,*95,721 ***,698 恋のスーパーボール/ホーム / aiko 11/05/11
47 *,*94,826 *94,826 GOOD LUCK MY WAY / L'Arc〜en〜Ciel 11/06/29
48 *,*91,651 **1,342 CORE PRIDE / UVERworld 11/05/11
49 *,*89,498 ***,*** はだかんぼー / 山下智久 11/01/19
50 *,*88,458 ***,*** It's My Life/Your Heaven / YUI 11/01/26

K-POPアイドル以外は複数種悪徳商法をしている
ジャニにAKB
244名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:36:16.39 ID:UcvwHmFk0
アデルが1位になったことは、そろそろ歌が復権してきたということ
もううんざりだろヒップホップなんて
245名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:36:28.88 ID:h8+B/Bai0
>>216
どこが世界第二位の国なの日本は?

なにが世界第二位なのか知らないが(CDを買うと言う事だろうけど)
そんな事書いて無いから。
ちなみに嵐のベストアルバムは聞いて良かったから買った。
最近はガガの「ボーン・ディス・ウェイ」アルバム買った。
日本人しか相手にしないと言うより、日本の音楽市場が豊で恵まれているから
お前等の国の歌手が整形しながら、露出しながら必死に踊って日本に売り込んで
くるんだろそこの所まちがえるなよ。
246名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:36:32.45 ID:EjMPVD6T0
2011年間アルバム(2010/12/27付〜2011/07/11迄)

*1 *,735,810 *20,088 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*2 *,708,767 **1,985 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*3 *,456,995 **3,976 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*4 *,439,998 *28,026 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*5 *,406,697 ***,914 MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*6 *,400,293 *54,114 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*7 *,365,138 **1,034 まとめT / aiko 11/02/23
*8 *,345,570 **2,010 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03 累計1,252,326
*9 *,338,244 **2,737 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02
10 *,338,055 ***,*** COSMONAUT / BUMP OF CHICKEN 10/12/15
11 *,337,656 ***,802 まとめU / aiko 11/02/23
12 *,272,653 ***,*** Love songs / 浜崎あゆみ 10/12/22
13 *,267,696 *36,312 Mind Travel / Superfly 11/06/15
14 *,249,850 **1,000 絶対絶命 / RADWIMPS 11/03/09
15 *,240,920 **2,579 ガールズトーク / KARA 10/11/24 累計407,105
16 *,238,083 *60,077 Thank you, Love / 西野カナ 11/06/22
17 *,212,565 **1,149 ケツノポリス7 / ケツメイシ 11/03/16
18 *,208,626 ***,466 Dejavu / 倖田來未 11/03/02
19 *,204,238 **2,229 どーも / 小田和正 11/04/20
20 *,175,716 ***,684 SENSE / Mr.Children 10/12/01 累計772,928
21 *,158,809 ***,710 2 -NI- / ゆず 11/02/16
22 *,152,785 **2,602 VOCALIST & BALLADE BEST / 徳永英明 11/04/26
23 *,144,544 ***,662 HOOT / 少女時代 10/12/22
24 *,143,710 *19,364 湘南乃風 〜Single Best〜 / 湘南乃風 11/06/15
25 *,137,170 **5,114 SONGS FOR JAPAN / Various Artists 11/05/04(輸11/04/22)

AKBは失速してるからミリオンはもう無理
247名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:36:36.98 ID:3wLvNg1Y0
>>234
昔から日本は相手にされてないよ。それでも二位だよ。

日本の音楽が将来どうあるべきかを、
たかがK-POPがちょっと注目されてるくらいでのぼせ上がる連中に指摘されたくはないがな。
こっちもそれなりに問題意識はかかえてる訳で。で、企業に指摘もしてる訳で。

日本の音楽がどうあるべきか、お前らが決める事ではない、オレ達が決める事。
邪魔するなら容赦なく潰す。いやなら出て行け。
248名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:36:38.36 ID:MUVgcZgI0
>>229
朴ウヨが韓国に関係の無いスレで何故か韓国マンセーしながら日本叩き

最初はスルーされるがそれでもしつこく暴れる

ちょっかい出す奴がちらほら出てくる

最終的に「韓国韓国ってネトウヨうぜーよ」とレスする


いつもの黄金パターンやね・・
249名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:36:55.62 ID:yqqZlF4F0
>>231
ジャンル別だと何だかんだいってロックが一番大きいと思うよ
コンサートの興行もロックが一番強い
250名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:37:57.16 ID:EjMPVD6T0
26 *,135,404 ***,*** SUPERGOOD, SUPERBAD / 山下智久 11/01/26
27 *,130,082 ***,*** MICHAEL / Michael Jackson 10/12/15
28 *,126,120 ***,973 THE BEST BANG!! / 福山雅治 10/11/17 累計670,380
29 *,122,558 **2,305 LIFE 6 SENSE / UVERworld 11/06/01
30 *,118,928 **2,877 J Soul Brothers / 三代目J Soul Brothers 11/06/01
31 *,117,808 ***,*** Fantasia of Life Stripe / flumpool 11/01/26
32 *,111,490 ***,*** あの…夢もてますケド。 / 遊助 11/02/02
33 *,109,746 *18,120 銀魂BEST2 / Various Artists 11/06/22
34 *,107,820 ***,521 Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2 / 宇多田ヒカル 10/11/24 累計442,168
35 *,106,392 *10,572 JAPANESE SINGER / 平井堅 11/06/08
36 *,103,042 ***,*** ノースリーブス / ノースリーブス 11/01/01
37 *,101,541 ***,888 Greatest Hits...So Far / P!NK 10/12/15(輸10/11/16) 累計106,232
38 *,*99,744 **6,493 The Fame Monster / Lady Gaga 09/11/18 累計564,676
39 *,*96,604 ***,587 劇場版マクロスF サヨナラノツバサ... / シェリル・ノーム starring May'n&ランカ・リー=中島愛... 11/03/09 
40 *,*94,606 ***,835 BIGBANG2 / BIGBANG 11/05/11
41 *,*92,181 ***,*** DJ KAORI'S JMIX W / Various Artists 10/12/15
42 *,*86,010 ***,*** Marchen / Sound Horizon 10/12/15
43 *,*83,673 **1,328 神曲たち / AKB48 10/04/07 累計525,001
44 *,*83,404 ***,704 Loud / Rihanna 11/01/19(輸10/11/16) 累計110,456
45 *,*82,396 *82,396 大発見 / 東京事変 11/06/29
46 *,*77,279 ***,415 Today Is A Beautiful Day / supercell 11/03/16
47 *,*77,077 ***,*** dead stock / シド 11/02/23
48 *,*76,521 ***,452 EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus feat.初音ミク / Various Artists 11/01/19
49 *,*75,844 **1,315 Z / UNICORN 11/05/25
50 *,*74,863 ***,997 Road Show / 松任谷由実 11/04/06

カナダ人とアメリカ人と韓国人が売れてるチャートで実際日本の歌手は壊滅的だろ?
現実を見ろよ日本猿
251名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:38:07.77 ID:efmYiRMz0
ブルーノマーズは俺の友達にそっくり
252名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:38:54.11 ID:+qxgOlqn0
あー、でもやっぱガガかっけーよ
最新のthe edge of gloryはネラーこそ
自分のテーマ曲として頑張ろうなw
253名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:39:19.25 ID:MUVgcZgI0
ID:EjMPVD6T0は釣り師だと思ったら真性だったでござるの巻
254名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:39:59.47 ID:iO0PiK9H0
全米ビルボード総合1位坂本九>>>>キムチポップ圏外www恨めしいニダwww
255名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:40:08.65 ID:EjMPVD6T0
2011年間アルバム(2010/12/27付〜2011/07/11迄)

*1 *,735,810 *20,088 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*2 *,708,767 **1,985 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*3 *,456,995 **3,976 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*4 *,439,998 *28,026 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*5 *,406,697 ***,914 MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*6 *,400,293 *54,114 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*7 *,365,138 **1,034 まとめT / aiko 11/02/23
*8 *,345,570 **2,010 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03 累計1,252,326
*9 *,338,244 **2,737 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02
10 *,338,055 ***,*** COSMONAUT / BUMP OF CHICKEN 10/12/15

トップ10のうち外国人が3人で日本の歌手はAKBとかのお遊戯学芸会ポップスじゃん
世界二位の市場って外国人のCDを日本人が買うと言うことですか??
256名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:40:18.26 ID:UcvwHmFk0
>>249
ロックはロックでも懐メロだけどね
若い人で集客力ある奴いる?
257名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:40:44.68 ID:O9KdRBGw0
ファーイーストムーブメントは確かに売れてるし
ビルボードのメインチャートでも1位になったけど
韓国人じゃねえよw

紛れも無いアジア系のアメリカ人。
韓国系が2人とフィリピン系と日本・中国系だったかな。

ていうか韓国の新聞ってホントにファーイーストムーブメントのこと
韓国人って記事にしてるの?

よく考えてごらんよ。
もし本当に韓国人がビルボードのメインチャートで1位をとったら
韓国大好きの日本マスゴミがどんだけ大騒ぎすると思う?
258名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:41:22.88 ID:ptV0YuvT0
アデルのアルバムは発売前から話題になってたよな


「あ、出る」って感じで
259名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:41:33.42 ID:XOCVWVteO
ブルーノマーズに似てるとかめちゃくちゃイケメンやん
260名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:42:01.62 ID:ntKRLsHY0
ビルボードにK−POPってのは全然ないじゃんw
261名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:42:17.09 ID:j+pBQyD70
ジャスティンビーバーってまだこんな数売る力持ってるのか
知らんけどアルバムタイトルがリミックス云々てとは
新曲とかろくに入ってなさそうなのに
262名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:42:57.92 ID:+qxgOlqn0
>>256
アメリカのこと?この20年生き残れたんだから
もう安泰だろう
263名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:43:19.63 ID:aQUP+a7w0
>>251
お前はもしかして俺の友達じゃないだろうなw
俺もブルーノに似てるといわれる
264名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:43:22.24 ID:XOCVWVteO
そういえば新たなジャスティンビーバー現れたよな
265名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:44:04.58 ID:DrMJ3CAM0
韓流(笑)
266名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:44:09.95 ID:km9tH2QG0
カナダはショービジネスの分野では小国ではないというか
実質アメリカの一部扱いなんじゃね?日本にとっての沖縄みたいな

ポールアンカ、ニールヤング、ジョニミッチェルのような60〜70年代の大御所SSWから
世界的なCDバブル、マルチプラチナム時代のブライアンアダムス、セリーヌ、アラニス、シャナイア
そして近年のアブリル、ニッケルバック、ビーバー、ブーブレと
半世紀以上常にポップチャートのトップクラスに誰かいる。
267名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:45:06.01 ID:EjMPVD6T0
>>266
音楽におけるカナダ的ポジションを目指してるのが韓国なんだけどな
268名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:45:28.84 ID:z8XoPX9h0
XLレコーディングからこんな大ヒットが出るとは
269名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:45:47.43 ID:4hZSdSDwO
今年はアデルの年だな
シングルはケイティかね
270名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:49:29.71 ID:FOcQKCnPI
ヨーロッパにおけるカナダ的なポジションは
アイルランドだよね
ワールドワイドで売れる歌手が多い後オーストラリアも
ヒスパニック系強いし韓国なんてそれ以下の知名度だろ
271名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:49:31.17 ID:5LMWkkfG0
アメリカの市場ってもっと大きいのかと思ってたけど案外小さいんだな
272名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:50:34.96 ID:GxsNUbiL0
日本はどうして歌が下手な歌手ばっかりなんだろう?
まともに歌がうまい歌手がせめて3分の1くらいはメジャーを締めてないと

うまけりゃいいってもんじゃない、
純粋に歌唱力という括りだと下手でもいい歌手もそらいるけど
ジュジュとか綾香レベルが
うち歌うまいやろどや顔路線で飯食っていけるって
不健全すぎると思うんだけど
273名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:51:14.04 ID:MUVgcZgI0
日本てもう世界1位の市場になってるんじゃねえの?
そりゃお隣が国家予算つぎ込んで攻めてきたり、USの歌姫が全力で日本びいきするわけだ
でも規模だけでかくて相変わらず外に開けてないな
274名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:52:42.46 ID:EjMPVD6T0
>>270
韓国の音楽的順位はどれくらいなんだ?
アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア
世界の6番手あたりか?
275名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:53:33.07 ID:9aONsrOy0
カナダ的ポジションって意味が分からない
あれだけごり押しをしたって
日本市場でもカナダ的ポジションになんかなりえて無いだろ
昨日も〜おるでしょーおるねw頭洗っとるんじゃなーいドアの音戸を開けてまで何か言うwお前が交通事故に遭って死ね真似えー眼鏡ああいう風になるにーあーいつもおーwーだよねーいいのーぅ起きんで買ってこんでいいのにぃ
キチガイあさみこっち来んなニヤニヤ泣いとるじゃん泣いとるのー泣いとるよ-
何で〜どっか外国のじゃねえのこっち帰ってきたからじゃなーい♪
〜らいてないからー電話きたっ前のこ来るよ出てくるにー行くにー
〜しても綺麗にならんわー何か言う行くが〜行かんでしょー
じゃないのーぅおうおうほーぅ張り切って大声どうせ2ちゃんに意味不明意味分からん
風呂浴室おしっこ醤油臭アンモニア汗糞爺婆トイレ薬うんこ汚臭わけわからーん
ほらーほれー口癖インターネットばっか出てけれるかー
奇声花火気持ち悪い騒音雑音大きな糞だせえ音幽霊声まお
旅買い物買ってきた物お出かけ〜らかないのーぅ
頭洗っとるんじゃない気持ち悪いまおうるさーいうるさいんだけどー
凄い〜あっちから出てくるんじゃなーい何しとるのー何やっとる(んのー
書き込んどるにーもうちょっと染めとるーwあー何か買ってきたんだ〜
起きとるじゃんげーっ事故って死ねいってらしゃーいどっか行くのーぅ
どっか行くぅーお出かけお買い物旅行に連れて行ってもらってー行かんでいいわ金ないのに 鞄持って〜ふんふん話に参加えー似てないよばっかじゃあね
まお騒音意味分から〜ん逃げんなやだー〜なんだわそんくらいでー
あー見えるぅ見えるぅーばれて(見えてないと思ってるんじゃな〜い
ほれいっぱい買ってきて〜見られるからー何じゃその格好
色が白いから〜じゃねえの何でこっち来るのー
ドンドン音鳴らすぷっお母さんが〜手伝えよーちゃんと世話しろっ
壁汚す花火剣道あさみ見んなお父さんがおるのに〜パン食べとる
こわいの〜あっ聞こえたのうわーなんか買ってきたんだに
舌打ちおかえりー家の前で遊ぶ〜のくせに笑今日は〜ですかw行くが〜
おーぅお出かけですかwらいてないのにマニキュア塗ってるのバレエシューズ履いとるのーえーっ来たよ〜行けよあっ手洗っとるー犬真似わっ逃げる癖に足出して
しっーお母さんと(のそんな靴はいて何で〜怒られろw見えんように〜
277名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:55:11.37 ID:IHMOogmdI
日本は市場が大きいだけで売れてる歌手は
どうしようもないし
KPOPが売れて洋楽も売れてるし日本人の
歌手は悲惨な現状だよ
278名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:56:37.71 ID:EjMPVD6T0
カナダは小国なのになんで世界で売れる歌手がこんなに多いのか?
非常に興味がある
279名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:56:38.93 ID:+qxgOlqn0
>>271
ちなみに実際は自国じゃなく各国で売ってるんだから
ビジネス市場としちゃ桁違いだろう
280名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:58:22.11 ID:UcvwHmFk0
@アデル  ジャズ系&ソウル(60〜70年代風)
Aレディー・ガガ  ポップス
Bマムフォード&サンズ  カントリー
Cジェイソン・アルディーン  カントリー
Dブルーノ・マーズ  ソウル(60〜70年代風)
Eジャスティン・ビーバー  アイドル
Fクリス・ブラウン  ソウル&ヒップホップ
Gコンピ 
Hニッキー・ミナージュ  よくわからん
Iケイティ・ペリー  ガガの真似?

ヒップホップは風前の灯だな
いい傾向だ
ようやく暗黒の時代から抜け出せるか?
281名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:59:11.11 ID:ptV0YuvT0
>>277
K-POPは別に売れてないよ
たまたま韓国出身のがいくつかいるだけで
昔のアグネスチャンとか欧陽菲菲とかテレサテンの歌がヒットした状況がスライドしてるだけ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:59:18.35 ID:ZgRlEt9U0
アデル、つべで聴いたけど10秒で眠くなったわw
あくびが止まらんww

283名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:00:00.77 ID:IHMOogmdI
カナダは昔から世界で売れる歌手を輩出してるからな
今年のグラミーもアーケイドファイアが獲得したし
ジャスティンビーバーの次のアルバムは物凄い売れそうな
感じがする
284名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:00:18.70 ID:3wLvNg1Y0
>>272
それはメディアが生んだ大きな弊害の一つ。

>>274
アメリカ(というか欧米)も南朝鮮みたいな状態になってる。
アメリカだけではやっていけないんだよ。
南朝鮮と大きく違うのは、それが市場の未熟さからくるものではなく、
市場の細分化によるものなんだけどね。

>>277
悲惨なのは同意だな。
それをどうやって「いいものが売れる」を作り直すかが課題だな。
ただ、市場としてある程度大きくないとそもそも身動きとれない訳で、複雑だ。
285名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:02:54.70 ID:5LMWkkfG0
>>279
それは解るんだけど自国内も人口的にもっと桁違いなイメージがあった
ミリオンくらいじゃどうということもないって感じの
286名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:02:59.11 ID:OqjwTTJ/0
>>283
イギリスもカイリー・ミノーグとかOGの歌手は
属国扱いで親近感があるのか人気が出るらしいから
アメリカに取ったらカナダは・・・・
287名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:08:25.68 ID:eJtRjBxbI
イギリスの上半期

Pos - LW - YTD - Artist - Title - Total - New - Hst
1 - 1 - 2141778 - Adele - 21 - 2141778 - 05/02/11 - 1
2 - 2 - 599200 - Adele - 19 - 1329500 - 09/02/08 - 2
3 - 3 - 500300 - Rihanna - Loud - 1339900 - 27/11/10 - 1
4 - 4 - 461700 - Bruno Mars - Doo-Wops & Hooligans - 469300 - 30/10/10 - 1
5 - 5 - 321000 - Jessie J - Who You Are - 321000 - 12/03/11 - 2
6 - 6 - 248800 - Plan B - Defamation Of Strickland Banks - 1075200 -
24/04/10 - 2
7 - 7 - 240500 - Cee-Lo Green - Lady Killer - 376700 - 20/11/10 - 3
8 - 8 - 225000 - Mumford & Sons - Sigh No More - 1087900 - 17/10/09 - 2
9 - 9 - 206500 - Tinie Tempah - Disc-Overy - 572500 - 16/09/10 - 4
10 - 10 - 193300 - Overtones - Good Ol' Fashioned Love - 265400 - 13/11/10 - 4
288名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:10:16.87 ID:EjMPVD6T0
イギリスでもミリオンが出てるのに
日本はアルバムミリオンゼロ
世界第二の市場(笑)しかも売れてるのは
外国人
289名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:11:30.20 ID:DwqLEAwD0
西野カナのThank you, Love が入ってないなんて…
290名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:12:29.98 ID:utes2Tu+0
>Bマムフォード&サンズ「サイ・ノー・モア」 98万2000枚

アメリカ人の好きそうな音だけど、まさかこんなに売れるとは思わなかった。
291名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:12:32.14 ID:aqAIj6ErI
K-POP Gaon Chart 上半期総合セールスチャート

1. TVXQ -- “Keep Your Head Down” (236,669)
2. Big Bang -- “Fourth Mini-album” (139,104)
3. TVXQ -- “Keep Your Head Down, Repackaged” (51,354)
4. CNBLUE -- “First Step” (44,414)
5. Seungri -- “V.V.I.P.” (41,302)
6. Various Artists -- “Park Colleen’s Selections” (35,831)
7. Super Junior-M -- “Too Perfect” (35,000)
8. Various Artists -- “Secret Garden OST Special” (30,278)
9. MBLAQ -- “BLAQ Style” (27,702)
10. GD&TOP -- “First Official Album” (23,004)

ちなみにこれが世界で売れまくりの韓国の上半期チャート
292名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:13:37.38 ID:3wLvNg1Y0
>>288
まだ消えてないのか。
293名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:14:33.56 ID:uS0sUQSd0
アデルは実力派だと思うけど、おかげでエイミー・ワインハウスが完全に消えちゃったなあ

コルビー・キャレイはいないのか・・・
294名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:15:21.82 ID:utes2Tu+0
>>93
Heatseekersってのはビルボード200で100位以内に入ったことのない人たちを
対象にしたチャートだな。
295名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:16:32.22 ID:UcvwHmFk0
南朝鮮が「世界」を意識しだした頃に流行っていたのがヒップホップ&ダンス系なんだよ
もともと相性が良かったのか、それに邁進した結果が現状
ただ肝心のアメリカがヒップホップ&ダンス系が飽きられてきたんだよね
ひたすら模倣してきただけで、音楽的にこれといった蓄積がないからこれからどうするんだろう
296名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:18:20.10 ID:3wLvNg1Y0
>>295
二つ目の蓄積がK-POPということじゃないの?
297名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:21:29.15 ID:bAfaYRE/0
見事なケツアゴだよな
298名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:21:50.04 ID:OW4Ho7Pc0
日本人にとってはケイティペリーとアヴリルラビーンの違いがわからないし
ジャスティンはまゆ毛の太い人にしか見えない
299名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:23:12.53 ID:3wLvNg1Y0
>>218
向こうでは日本みたく再販制度がないから、安売り凄いからね。
何割引!とか平気でやるからね。
300名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:27:43.23 ID:hxg1SD5OI
日本は坂本九がネタ扱いで
一曲売れただけじゃん

世界のUTADA(笑)が盛大にズッコケたしな
301名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:27:55.14 ID:jOf4SLmy0
>>299
その代わりというか日本ではレンタルが多い。
日本でもレコード屋によってはCDを未開封の中古品扱いして安売りしたりもするが
302名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:28:09.10 ID:utes2Tu+0
とりあえず1位と2位がバカ売れのおかげでかの国のCDセールスは7年ぶりに上昇に転じたらしい。
303名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:29:10.20 ID:3wLvNg1Y0
>>300
今でも多くの外国人の記憶に残ってるけどな、「スキヤキ」は。
304名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:32:09.03 ID:km9tH2QG0
>>285
5年くらい前まではそうだった
昔はチャートの右側にレコード協会の認定の欄があったけど
印がつかないアルバムが当たり前になってからはなくなった
305名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:33:15.92 ID:9aONsrOy0
>>303
そういえば歌詞を変えて
かなりの言語でカバーされてるね
306名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:34:45.88 ID:FZeRUxNm0
>>1
ちなみに9位のニッキ−ミナージュは
「日本のアニメ文化に捧げるビデオよ」
とか言いながらこんなPVを作ったクルクルパーです。
http://www.youtube.com/watch?v=pqky5B179nM
307名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:36:31.64 ID:3wLvNg1Y0
>>301
でも、レンタルって向こうでもやってるでしょ。
ネットでレンタル予約して郵送してもらって、期限までに返送する、
と言うスタイルが主なようだけど。
308名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:42:00.90 ID:iEhzvex+0
>>300
たしかにSUKIYAKIはネタの要素があったかもしれんが
メロディーも受けるものだった
だからこそカバーが頻発してるし他の人の
英語カバーで再度頂点に立ってるんだよ
309名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:42:03.80 ID:+qxgOlqn0
>>306
詳細なんか親切に知る由もないからね
今のネトウヨの現状を素直に不快に思うんだよ
310名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:43:02.88 ID:+jgVYKaX0
>>307
あれ評判悪いらしいね
311名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:43:28.87 ID:EjMPVD6T0
日本はPVにされることは一度もないのに
韓国凄いな
アメリカで韓国ブームだな日本人も
PVの舞台になれるといいね
312名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:44:21.69 ID:rHGRlRBRO
>>303
日本の曲だって知らない奴だらけだけどな。
313名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:45:11.33 ID:+qxgOlqn0
坂本九さんのころはアメリカはラジオ主流のシングルレコード主流
黒人音楽もレコードジャケにアーティスト映らないで売る事が出来た言わば実力で勝負できた時代
もしかしたらあの頃のがアジア人には良かったのかもしれない
314名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:46:22.18 ID:EjMPVD6T0
Will.I.AM talks to 2NE1
http://www.youtube.com/watch?v=xLcZlDMKCqk
will i amが韓国アイドルを絶賛
来年アメリカからCDを出すらしい
2NE1、アメリカ進出!
http://blog.k-plaza.com/blog/personal_blog_main.asp?mbr_id=ooo3289&art_no=324715
315名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:46:27.37 ID:3wLvNg1Y0
>>310
だろうね。

>>312
それはいいんじゃないの?

>>311
PVにされるって何だ?
PVの舞台にされる、と言う事か?
316名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:47:07.84 ID:Ld6ACJRmI
>>311
そういうこと言うからバカにされるんだよ
韓国人はマドンナも知らないのかという話になる
317名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:47:40.60 ID:EjMPVD6T0
>>315
日本って洋楽歌手にPVの舞台にすらされない
ガラパゴス国家の悲しい末路
318名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:47:54.62 ID:+qxgOlqn0
Will.I.AMは震災前の煌びやかだった東京を映すことをした
言わば先が読めるアーだよ(笑)
319名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:48:44.15 ID:3wLvNg1Y0
>>313
実力勝負じゃないのは向こうでも一緒だったりする。
大衆へのメディアの影響力は日本よりも大きく、えげつない。

まあ日本みたく「ド素人」が闊歩はしないけどね。

320名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:51:47.79 ID:7syGYiJD0
日本人は、一流のプロの歌聴くより、自分が下手なカラオケ唄う方が
好きなんだよ。

「プロ」のリリースするCDも、そのためのサンプルみたいなもんだから
楽器の教則本の模範演奏みたいなもんで、そんなにレベルが高いものが
作られているわけがない
321名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:52:32.51 ID:yqqZlF4F0
>>317
日本で獲られたPVなんてごろごろあるだろ
322名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:56:15.18 ID:0OC/DI9g0
323名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:56:35.77 ID:+qxgOlqn0
>>319
もう少し懐深いのとえげつないなりにバランス感覚あるよ
アジア人ってのはのめり込むと限度を知らない
324名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:56:43.45 ID:hw1QiRqwO
アメリカでもTOP10は60万枚なのか
完全にCD屋の終焉だな
325名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:57:11.01 ID:+S9Po46r0
みんなが同じ音楽を聞く時代は終わった。
326名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:58:55.26 ID:3wLvNg1Y0
>>317
こういうのもあるぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=6_y3JvqKeFE

>>320
まあ、それがメジャーの音楽のレベル低くしたんだけどな。

Chage&Askaがあり、SodtbLAeetがあり、なんてコトにならない限り、ちょっと厳しいかもな。
327名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:00:05.32 ID:3wLvNg1Y0
326より
>SodtbLAeetがあり
Soft Balletな。
そのくらい幅広い音楽形態がメジャーにない限り、メジャーは衰退を続けるだろう。
328名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:00:25.34 ID:4SDX+rQqO
>>321
>317は初めて韓国を舞台にしてもらえて泣くほど嬉しいんだよ
329名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:01:06.96 ID:+qxgOlqn0
>>324
まあ、洋楽が日本で捨てられたのは実はそこにあるわな
音楽ビジネスずたボロにされたって感がどうしてもあるからね
向こうもビジネスとしての音楽の力は低下して、いろいろ不都合もあるだろ
330名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:02:18.42 ID:3wLvNg1Y0
>>328
そういうのは普通「嬉しい!!!」というもんであって、
「韓国すげえ、日本はダメだな〜〜www」というもんじゃないでしょ。
そういう愚かな態度はグローバルスタンダードではないよ。
331名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:02:57.96 ID:utes2Tu+0
>>324
もうデジタルダウンロードが主流になりつつあるね。
エミネムが去年出したアルバムがはじめて100万ダウンロード達成したらしい。
アデルもそれに続きそう。
332名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:06:15.81 ID:wJTIAwh10
PVどころか日本語の曲自体どれだけあると思ってんだよw
333名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:06:29.98 ID:Gto+YTX6O
>>324
米タワーレコードはとっくの昔に倒産したしな
別に曲が売れないって原因じゃないけど
334名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:07:10.18 ID:EjMPVD6T0
>>322
そんな無名グループ知らない
>>326
古すぎ
335名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:11:53.52 ID:0ntFWGduO
チョンは感性なくて馬鹿だから作曲も作詞もできません(笑)
336名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:12:00.85 ID:3wLvNg1Y0
>>331
パッケージ物流はほぼ壊滅だな。
よっぽどオタ商売できないと、無理だろ。

>>334
新しい古いの話してねえよバカ。
音楽スタイルが画一化してるって言ってるんだよ。
要するにつまらないの。
これは、日本だけじゃなくて世界中そうなんだがな。

まあ、K-POPのPVは、批判するにも見てないと失礼なのでそれなりには見てる。
吸収できる部分があればさせてもらうよ。
今の所は皆無だけどな、日本や海外のPVの見せ方そのままだから。
337名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:14:55.70 ID:hxg1SD5OI
アイドルみたいなガラパゴス大国の日本じゃ
いくら売れても
日本人以外誰も興味持たないんだよね

コップの中の嵐だね
韓国の方がまだグローバルだよ
ああ島国ニッポン
338名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:16:15.22 ID:fN7oCYPG0
あれだけ日本で宣伝しても1位じゃないとかw

日本人はリング商法するような奴は信用しません
339名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:16:53.53 ID:w63iNMPk0
最近のブラックアイドピーズのPVの舞台は日本だったよ
340名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:18:22.86 ID:km9tH2QG0
Read My Mindが入ってるキラーズのアルバムは英米でミリオン、
この不景気にワールドワイドで450万枚売れた超ベストセラーですよ
グローバルがうんぬんとしたり顔で論う人がこれしきのことも知らないとは。

>>331
ビルボードのアルバムチャートはけっこう前から配信もカウントに含んでるけどね
それで>>1の数字ってのはやっぱしょぼくない?
アルバムに関しては依然としてCDで買うのが多数派らしいから
アメリカは半世紀前のシングル主流の時代に戻ってきたのかもね
ttp://www.digitalmusicnews.com/stories/021511tommy
341名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:18:24.46 ID:/fk6WSv1O
>>322
これは嬉しいな
サンクス
342名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:18:51.57 ID:3wLvNg1Y0
>>337
>韓国の方がまだグローバルだよ
全然。
カルチャーにおいてグローバルというのは
「その地域でしか成立し得ないカルチャーが世界化する事」
を言うんだよ。

K-POPは別に南朝鮮でしかなし得ない音楽じゃないんだから、グローバルではないよ。
チョーヨンピルが世界で大ヒットすれば初めて南朝鮮の音楽がグローバルだ、と言える。
これでわかったか?
343名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:20:03.03 ID:EjMPVD6T0
>>336
見ろこれがGlastonburyを超えた現在最高の水準を誇るK-POPの音楽フェスだ
5dolls - Like This Like That
http://www.youtube.com/watch?v=e951nqeFVRQ
4Minute - Mirror Mirror
http://www.youtube.com/watch?v=4lOlO2J8XNE
Shinee - Lucifer
http://www.youtube.com/watch?v=KZa11IA25Lc
2PM - I'II Be Back
http://www.youtube.com/watch?v=KTnmYGd48k4
Sistar - How Dare You
http://www.youtube.com/watch?v=UUBp1LpCMTA
Rainbow - To Me
http://www.youtube.com/watch?v=g8amugJLZno
U-Kiss - 0330
http://www.youtube.com/watch?v=uAFjU1ZCbT0
G.NA - Black White
http://www.youtube.com/watch?v=Xj7uhq984q0
After School - Shampoo
http://www.youtube.com/watch?v=WIZd0hEvHNo
TVXQ - Maximum
http://www.youtube.com/watch?v=HZb7BziyyRw
344名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:20:41.77 ID:FZeRUxNm0
345名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:23:07.44 ID:3wLvNg1Y0
>>343
バンドは?
バンド見れば、大体の音楽の基がわかるから。
346名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:23:10.37 ID:+qxgOlqn0
K-POPに個性もなにもないけど、実力はまだマシだと思うけどね
技術もなにも、まず先にもう少し自国のカルチャーを大切にしなよと
347名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:23:42.59 ID:drsmdNG6O
なんで韓国人は、サムルノリ(笑)やアリラン(笑)を誇らないの?
お前らの音楽文化は、それだろ?
もしサムルノリ(笑)やアリラン(笑)が世界的に大流行したら、いくらでも土下座してやるよw
348名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:23:52.94 ID:Mvh4+7QuP
gangsta rap全滅
349名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:24:34.33 ID:EjMPVD6T0
>>344
だ・か・らそのThe Black Eyed Peasのwill i amが韓国人
グループで第二のThe Black Eyed Peasを作ると言ってるんだぞ

PVの舞台程度アジアでも中国とかよくある
Nicki Minajの場合はハングルが前面に出てる
文化的影響度が全く違うね
350名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:26:04.47 ID:hxg1SD5OI
日本の音楽カルチャーが世界化したことなんて
一度たりともないでしょう

昭和に一件だけヒット例があるみたいだけど
そんな大昔のカビの生えた話じゃなく
現在の文化で国際的に韓国に水を開けられてるのは事実だよ
351名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:27:18.08 ID:+qxgOlqn0
おまえら、成りきりしてまで韓国の話題をしたいのかよ・・
352名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:27:38.83 ID:EjMPVD6T0
>>345
FT Island - Hello Hello
http://www.youtube.com/watch?v=hzhb-8PuHws
CNBlue - My Life would suck without you Live
http://www.youtube.com/watch?v=GVSULMOO5ds

恐らく英米の最近のアークティックモンキーあたりよりレベルが上なんじゃないか?
353名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:28:00.64 ID:3wLvNg1Y0
>>349
お前、これ聴いてちょっと目を覚ませ。お前らの先輩だぞ。
なんでこんなこと、日本人が言わなきゃいけないんんだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=mcOWQ0nK2Do

http://www.youtube.com/watch?v=OljynVjajgg
354名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:29:50.07 ID:5oYR8HTN0
うんざりするスレだな
355名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:31:50.27 ID:5uA8AkwO0
アメリカも糞みたいな曲しか出てないのか
全然売れてないな
356名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:34:21.36 ID:hw1QiRqwO
>>350
世界化の意味を教えてくれ
357名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:34:57.80 ID:3wLvNg1Y0
>>350
世界を突っ走ってる今の日本の文化が何か、という意味では、
マンガやアニメのムーブメント、
欧米が熱い視線を向ける日本のギャルファッション、ロリータファッション、
リアルクローズの領域で確固たる位置を世界に示しているファッションショーである
「Tokyo Girl's Collection」で十分説明はできると思うがな。

>>352
メディアの映像か、ドラムにマイクがが繋がってない・・・まあいいや。
それは日本のマスもやってるし。で、これでレベル見ろって?
358名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:36:47.41 ID:4Pgsn32gO
てかチョン音楽関係ないだろ
どっかよそでやれば?

たくさんYouTubeのアドレス貼ってあるけど絶対見ないし
359名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:37:43.40 ID:hw1QiRqwO
>>352
おまえ釣り師だろ
360名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:38:26.68 ID:hxg1SD5OI
マンガ(笑)アニメ(笑)ギャルファッション(失笑)
こんなののどこがムーブメントだよ
極少数のヲタクにしかウケてないぞ
K-POPの国際市場にすら届かないよw
361名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:38:42.78 ID:oe5x7OnOI
米国上半期 top digital songs

1 Katy Perry feat. Kanye West E.T. 4,120,000
2 Adele Rolling in the Deep 4,089,000
3 Cee Lo Green Fuck You 3,229,000
4 Lady Gaga Born This way 3,029,000
5 Rihanna S&M 2,734.000

2011上半期シングル(2010/12/27付〜2011/06/20迄)

*1 1,499,026 *45,903 Everyday、カチューシャ / AKB48 11/05/25
*2 1,076,916 ***,694 桜の木になろう / AKB48 11/02/16
*3 *,624,865 ***,250 Lotus / 嵐 11/02/23
*4 *,284,410 ***,*** Why?(Keep Your Head Down) / 東方神起 11/01/26
*5 *,270,208 **3,173 バンザイVenus / SKE48 11/03/09
362名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:38:47.04 ID:+qxgOlqn0
こう考えると、日本はSSTVあって本当に良かったよな
どんなんなちゃおうが、上がなんとか稼いでくれるから
隅に追いやられようが自国のカルチャーが生き残る
363名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:39:57.35 ID:hw1QiRqwO
>>360
国際市場はどれくらいあるの?
364名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:40:01.55 ID:3wLvNg1Y0
>>360
認めないならいいけどな、別に。

で、さっさとバンド出せよ。せめていこういうのをな。
POLYSICS Electric surfin´go go Live at SHIBUYA-AX 4th March!!!
http://www.youtube.com/watch?v=2sGbJ0QJOHU
365名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:41:47.67 ID:3wLvNg1Y0
レディーガガがあれだけ売れてて赤字って、
契約時にどう言う投資してるんだよ?と言いたくなるな。

売れ線が濃厚な場合、
契約時のPV、プロモーションに相当な投資をするんで、それだけで大赤字らしいけどな。
366名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:44:52.71 ID:EjMPVD6T0
>>361
日本のトップ5東方神起以外お遊戯学芸会ポップスの素人芸じゃん
日本人はこんなの誇っちゃってるの?これが世界の第二の市場の
恥ずかしい数字ですか?
>>364
Peterpan Complex - 피터팬 컴플렉스
http://www.youtube.com/watch?v=uDyDK8XUbc0&feature=related

韓国のレディオヘッド
本家のレディオヘッドを超えた演奏力と言える
367名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:45:07.14 ID:MMe1ex+20
アデルは日本だとガガさんほどはウケねーだろうな
368名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:48:14.09 ID:4hZSdSDwO
>>365ガガはあれだけの露出と宣伝でこの売り上げは期待はずれだと言われてる
スポンサー企業がいなければチャリティもしないと皮肉られてるし、とにかく常にスポンサーありき
150万のうち44万は99セントセールの売り上げだしね
369名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:48:42.50 ID:hxg1SD5OI
世界の第二の市場っていっても
日本人以外誰も興味ない
超内向きのガラパゴス市場だから問題ないよ

狭い島国で一生低レベルなものを自画自賛してればいい

その間、島の外では音楽は進化していくからね
370名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:49:06.83 ID:+qxgOlqn0
>>365
色んな部分で最終的に黒字なんだろうけどね
大赤字の部分があるって相当な賭けだわな
さすが崖っぷちぶっちぎりアー
the edge of gloryだけに
371名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:51:24.45 ID:3wLvNg1Y0
>>366
なるほどね。悪くはないね。いい音楽だと思うよ。レディオヘッドを超えるかどうかは知らんが。
・・・で、ちょっと聞きたいんだが、どうして「〜を超えた」にこだわるの?

別にレディオヘッドを超えるとかどう言うものでなく横に違うものなのに、
どうして「超える」にこだわるの?
そういう態度ってとんでもなく愚かだと思うんだが。
そういう態度を改めて、多文化への敬意を持たない限り、
南朝鮮は絶対にグローバル化できないよ。敬意は日本文化へも含めての話だ。

で、俺はバンドをわざわざ言ったのは、
その動画のどこに南朝鮮の楽器がある?と言うのも言いたいためでもある。
ここに南朝鮮のメーカーの楽器がない限り、
いつまでたっても南朝鮮は、文化面では幼いままだ。

372名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:51:57.66 ID:hw1QiRqwO
>>369
進化?原点回帰してるんだが…
音楽文化がない君の国では欧米音楽真似たら進化あつかいなのか
373名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:52:37.37 ID:3wLvNg1Y0
>>370
どうやって儲けるかは、日本のオタ商売そのままだよ。
つまり、ノベルティで儲ける。
374名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:52:37.77 ID:uS0sUQSd0
>>365
ガガさんはたぶんマイケルよりは一桁は正確に数えられる程度の金銭感覚;;
贅沢病じゃ全然ないんだけど。

でも確かにgangstaと養殖のマドンナ2世なんかはあらかた消えた感じだな・・・
375名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:53:16.39 ID:Opr9QidK0
アルバム99セントって凄いな
376名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:54:15.27 ID:MMe1ex+20
>>369
ぶっちゃけビルボード上位見て進化してるかと言うと(ry
日本の音楽市場が終わってるのは確かだが海外がハジマテルわけでもない
377名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:54:19.54 ID:vCOFYM37I
米と日の1位の再生数が違いすぎる

Katy Perry - E.T. ft. Kanye West
http://www.youtube.com/watch?v=t5Sd5c4o9UM
103,322,786

【PV】 Everyday、カチューシャ ダイジェスト映像 / AKB48 [公式]
http://www.youtube.com/watch?v=gZt_mvfD72c
3,913,849

日本でしか再生されない150万枚アーティスト(笑)
378名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:55:57.59 ID:3wLvNg1Y0
>>376
というか、メジャーの音楽スタイルの硬直化は世界レベルで進行してる。
音楽そのものでなく、いわゆるオタビジネスで儲け出してると言う所で証明できる。
379名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:56:56.26 ID:hw1QiRqwO
>>377
日本でしか売れてないんだから
日本でしか再生されてないのは至極当然だろ
380名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:57:28.37 ID:+qxgOlqn0
まあ、そうまで言い来ちゃうなら
冷静に見て日本のオタ音楽だけは限界見えてると思う
381名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:58:31.98 ID:QUL0YFk80
Black Eyed Peas が1年の半分以上の25週連続1位になった年があったよね?
あれからチャートや売上に完全に興味がなくなったww
382名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:59:02.77 ID:W3j/TBSb0
ニッキーちゃんって日本中国韓国の違いわかってないよね絶対
383名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:59:24.23 ID:AJN2TjsWO
ガガは言うこともやることもまともだし、人としてできてるよね
ただ、芸能人じゃない自分とガガとがかけ離れていったら
バランス崩さないかなと心配になるよね
そうは言っても25だし
akb篠田、ゴマキなんかは同い年
384名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:59:48.33 ID:Opr9QidK0
ファイル共有ソフトの影響がいよいよ出てきたか。
385名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:03:09.83 ID:uS0sUQSd0
Black Eyed Peasのおもらしの人はさておき、will i amは才能と可能性のあるプロデューサーだと思うんだけどなあ
386名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:03:52.73 ID:4hZSdSDwO
>>375それで小売店とかCDショップは激怒してる、ガガはアメリカで初回250万出荷しちゃってるからね
387名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:04:31.20 ID:qbQtE4EG0
配信込みでこの数字だからな
ガガとかもCDのみの数字だったら日本の40万以下なんじゃないか
388名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:05:48.36 ID:3wLvNg1Y0
>>386
CDショップと言っても、ウォルマートに照準合わせてる訳だからなあ。
389名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:08:27.05 ID:uS0sUQSd0
ガガさんはぶっちゃけCD売るのに向いてない人だよな。
今まであれだけ売れてきたのに今更なんだけどさ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:09:10.41 ID:QUL0YFk80
つか、ガガの曲、マドンナのと同じだろww
391名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:09:56.06 ID:FZeRUxNm0
>>349
カニエウエスト
http://www.youtube.com/watch?v=PsO6ZnUZI0g

まぁそのニッキーさんはハングル文字を日本のものと勘違いしてたようですが。
392名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:10:13.46 ID:3wLvNg1Y0
>>390
そ・れ・を・言・っ・て・は・お・し・ま・い・よ〜
393名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:10:24.25 ID:uS0sUQSd0
>つか、ガガの曲、マドンナのと同じだろww

CDだとそうとしか聞こえないことは多い^^;
394名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:10:31.88 ID:4hZSdSDwO
>>388そうだね〜後ベストバイとかスーパーやら薬局にまでCD置かせてるね
携帯契約したら特典にガガのCDつけたりね
とにかくやり過ぎ
395名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:12:36.41 ID:XOCVWVteO
ニッキーちゃんの魅力は頭がお馬鹿な所 過去の全部のPV見たらわかるよ
396名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:13:04.30 ID:/zss+WTvO
ロックはホントに死んだんだな
397名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:13:52.27 ID:3wLvNg1Y0
>>394
プリンスだっけか、新聞のチラシとしての位置付けでCDつけたりな。
そこまでして売れたくない・・と言うアーティストも数多いと思うけどね。

だから、メジャーのチャートとかに飽き飽きしてるのは、
日本だけじゃなくて世界中なんじゃないか?という気はする。

>>396
価値観をひっくり返す、という意味でのロックは既に死んでる。
398名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:14:47.65 ID:TVH8C89EO
昨日の基地外が今度はお得意の寒流ネタで荒らしに来たかw
バンドも数える位、自国楽器メーカーもない。全ての面で日本をなぞってるフォロワー。いわば土産品の菓子と同じで違うのは表面だけ。やってる事はみんな同じw
日本を追い抜きたいなら全ての面で自国のオリジナリティとクオリティを出せない限りは同じ土俵にも立てないと思う。
日本はバンドやアイドルなんて腐る程いるのに寒流はいちいち'誇大広告'だからなあ…
399名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:16:21.85 ID:6N0H3A6R0
ガガの売上の44万枚はAmazonの99セント叩き売りなんだろ
400名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:16:54.66 ID:6KGGKvbx0
アヴリルのアメリカでの売り上げは日本以下?
401名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:18:11.37 ID:uS0sUQSd0
CD売り上げに固執すること自体が音楽全体のシーンから見てももう時代遅れの恐竜になりつつあんだろうな、て感じもすんだけどな
かと言って、次の収益構造もまだまだ実際には見えてこないしなあ・・・
402名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:21:00.90 ID:LQ/n9SSWO
Adele、「19」がとても良かったから、
セカンドには逆に期待しすぎないようにしてたけど、
「21」も普通に良い出来だったのがスゴい。
生で聞きたいなぁ。
ブルーノートとかでやってくれないかな。
403名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:22:47.34 ID:uS0sUQSd0
アブリルはさすがに旬は過ぎただろうなあ
パンクの旬は短いわ、やっぱ

スレ見直してたら、pink!姐さんのベストがあってうれしい。
wikiで素顔見たらゴリラにしか見えないけどw
404名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:24:39.47 ID:XOCVWVteO
CDの売上戻すには配信販売の曲の値段をCDとかわらないようにしたら昔みたいにCD売れるんじゃない
405名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:25:08.01 ID:3wLvNg1Y0
>>401
ネットを拒否し、楽曲所有形態の変化を妨げた時点で勝負は見えてた気がする。
収益構造がどうなるかは、クラウドネットワークとクラウドデバイスの行方が決める事になるだろうね。

いずれにしてもパッケージは、
日本みたく「デバイスとしての価値」を見出させるのか、
それとも今の欧米がやってるように「他のサービスのおまけにする」のか、
の二者択一でしょ。

海外は、日本の着うたフルがうらやましくて仕方がないと思うよ。
315円とか420円だよ。
iTuensStoreは一律99セント、日本のものは150円とか200円だよ。
海外よりも明らかに高くてそれでもあれだけ売れるなら、
どうしたって日本のビジネスモデルの方がいい、と誰もが思うよ。
406名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:26:09.07 ID:3wLvNg1Y0
>>404
日本はそのままでいい、と言う話だな。
でも、海外でそれをやったら、業界崩壊するぞ。
407名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:28:07.29 ID:5uA8AkwO0
日本の歌手も終わってるしなあ
アルバム100万枚すら売れないって才能がなさすぎるでしょう
408名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:28:07.64 ID:gBeToVziO
レディガガ嫌いじゃないけど、結局t.A.T.u.みたいに一発屋で消えちゃうんでしょ?
409名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:29:31.94 ID:3wLvNg1Y0
>>407
音楽を聴くのが話のネタだった時代そのものが終わってるもん。
410名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:30:46.03 ID:9K3b7NxJ0
震災義捐金100万ドルをいち早く届けたのに話題にならないグウェン姐さんが不憫で・・・
411名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:31:46.14 ID:iEhzvex+0
日本においてはむしろアルバムに関しては
今ぐらいの売上げのほうが普通のような気がする
以前が宣伝含めて異常だよ、
当時はカラオケ人気も凄かったし音楽聴かないと流行に乗り遅れるみたいで
412名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:32:42.51 ID:C6qCe6oUO
>>280
洋楽は色々なジャンルがランキング入りしてて面白い

アイドルや韓流の人はお腹いっぱいだから、日本の音楽業界も頑張ってほしい

413名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:33:27.56 ID:XOCVWVteO
ガガは今から消えても一発屋ではないだろ 三発屋になる
414名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:35:50.86 ID:W3j/TBSb0
ガガは一応1st、2ndと当ててるから一発屋ではないね
ただ来年は非常に微妙なところ
415名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:35:58.29 ID:uS0sUQSd0
>>408
シンディ・ローパーみたいに素敵に年を取れるタイプだよ、本質的には

ただ今現時点で、彼女が目指すものはマジで半端ないものなので、しかも本気なのでその願望に燃えつくされないかはちょっと不安
416名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:36:40.67 ID:JDTS4tTV0
>>404
たぶん今は違法ダウンロードが増えるだけだと思う。
417名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:36:50.93 ID:+qxgOlqn0
グウェン姐さんはビジュも良いし
女優なんかやっちゃってるし
今プライベート円満だし
まったくプロモ兼ねないで善意だったんだな(';ω;`)
418名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:37:18.76 ID:3wLvNg1Y0
>>412
正直、目利きがいない時点で日本のメジャーは終わりだと思うよ。
売れ線じゃないラインならいくらでも面白いのはいるんけど。
419名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:37:42.98 ID:YCERTwLy0
ガガも思い切ってやれば面白かったのに、売れすぎたので前作を意識しすぎたな
420名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:45:55.66 ID:pPA/eTej0
日本ももっと多ジャンルに渡ってチャートインしてほしい
きめえジャニかAKB系アイドルかチョンアイドルだらけって終わってるだろ
ロックやソウル、エレクトロ、演歌色々あるはずなのに
421名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:46:45.54 ID:uS0sUQSd0
グウェン姐さんもイタリア系なのかw

この人こそ、なんでこんなに親日なんだww
422名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:47:29.83 ID:aDAKhZiS0
アデル確かに良いんだけどさ、何で「21」が急に売れたのかよく分からん。
ガガのアルバムは急速に堕ちていったしw
423名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:49:07.60 ID:YCERTwLy0
アデルは歌は上手いがデブスのひきこもりだから買う気がしない
424名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:49:19.74 ID:uS0sUQSd0
>>420
未来の見えない時代性を反映してか、それこそガガじゃないけどメッセージ性のある歌、フォークとかが実は復権しつつあるんだとかないんだとか

歌にそういうのを乗せるのにはちょっと危険性も感じざるを得ないんだけどな・・・
425名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:50:47.81 ID:+qxgOlqn0
>>421
あの人こそ日本のポップカルチャーを認めてくれた第一人者じゃないかな
ガガのように自分の芸に昇華までさせてないけど、純粋に
426名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:53:58.03 ID:4hZSdSDwO
実はアメリカではセレブとして自腹寄付最高額は、サンドラブロックとグウェンだと報じられてるんだよね
427名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:55:49.50 ID:OW4Ho7Pc0
ガガはジューダス発表してから
海外で宗教信仰してる人たちがアンチと化したんだよね
無茶しやがる
428名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:56:06.58 ID:3wLvNg1Y0
>>426
寄付って、3/11への寄付?
429名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:01:18.84 ID:uS0sUQSd0
>>427
ガガがわざわざ来日してる時にリストバンドの訴訟を起こした連中とかがおそらくは・・・ね
pv見てみたら、純粋に歴史解釈としても正確で面白かった。つべでは未だにコメントが耐えずにおもしろいよ
430名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:01:25.65 ID:+qxgOlqn0
ジューダスは危険だな
でもガガの立ち位置だからこそ出来た秘かな秀作だと思う
もう秘かとか言っちゃうけど、他の国には分からんもんね
今回のパフォでも外して来たし
431名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:03:37.32 ID:GiseCRQP0
日本のメジャーはAKBに韓流、自称アーティストとかメディアに押しつけられたものだらけ
もちろんメジャーの中にはいい音楽もあるんだけどな
最近はインディーズとか同人の方が面白いことやってるな
432名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:05:23.60 ID:HWdKfAf40
http://www.ntv.co.jp/mlovers/
Music Lovers

レディー・ガガ
2011/7/10(sun) 23:30〜23:55

433名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:05:29.30 ID:uS0sUQSd0
× 耐えず
○ 絶えず

あれはたぶん反キリストとかユダ信仰、とかじゃなくてもっと普遍的で馬鹿馬鹿しい人間の業そのものを表現したかったんじゃないかな、ては思う
クィーンの「ボヘミアン・ラプソディ」みたいに。成功している、とは言えないけど・・・
434名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:06:09.55 ID:3wLvNg1Y0
>>431
メジャーでは、自ら楽曲を作れる人が本当に少なくなったね。
「こういうサウンドが〜」と言う視点で語れるアーティストもシンガーもいない。
435名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:07:04.37 ID:2TxHTYS5O
いよいよ明日か
436名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:11:34.31 ID:4hZSdSDwO
>>428そうだよ、サンドラは家族名義で寄付しててこっそり寄付しようとしてたみたいだW
437名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:13:14.48 ID:7HRojvgh0
アデルって知らないけどリックルービンがプロデュースしてんだ
438名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:13:17.35 ID:3wLvNg1Y0
>>436
素直に嬉しいやな、そういうのは。
439名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:20:33.81 ID:uS0sUQSd0
>>430
金もかけてよく作った、て思う
あのpvは全部見る価値があるし、たぶん後年再評価もされるだろ。今のマイケルのみたいに
440名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:23:12.16 ID:iEhzvex+0
マドンナも「like aprayer」のPVやR.E.Mの「losing my religion」という曲もあるし
評価しにくいとかはないと思うが
441名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:32:45.61 ID:KnGGu4qV0
お店でアデルのCD見たけど、
どうしてジャンルがポップなの?
つべで聴いてみたけど全然違うじゃん?
442名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:34:24.53 ID:EjMPVD6T0
日本はCDじゃなくて握手券やイベント券を販売してるじゃん
値段も販売方法も違うのに日本の売上と比較するのはアホ
443名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:39:59.35 ID:3wLvNg1Y0
>>442
違うよ。日本以外の方が枚数売らなきゃ成立しないよ。
日本とそれ以外の差が価格差が大幅にあるので、こう言い切っていいと思う。

日本は、3000円でも買う人がいて、着うたフルは315〜420円、iTunesでも150〜200円。
それ以外でこの値段をやったら、確実に崩壊する。

ざっくりいけば、向こうが100万枚売るのと、日本が30万売るのとは同じだ、と言う事です。
444名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:40:09.07 ID:Xv6VvrASI
配信主流でアルバムという価値観が消滅し
つつあるね
レコードやカセットテープのようにCDも
今後なくなるんだろうね
445名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:40:22.95 ID:kASCZrNj0
2011年間アルバムランキング(2010/12/27付〜2011/07/11迄)

*1 *,735,810 *20,088 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*2 *,708,767 **1,985 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*3 *,456,995 **3,976 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*4 *,439,998 *28,026 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*5 *,406,697 ***,914 MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*6 *,400,293 *54,114 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*7 *,365,138 **1,034 まとめT / aiko 11/02/23
*8 *,345,570 **2,010 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03
*9 *,338,244 **2,737 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02
10 *,338,055 ***,*** COSMONAUT / BUMP OF CHICKEN 10/12/15


少女時代やKARAなどのゴリ押しK-POP勢も
さすがにAKB、嵐、EXILE、安室奈美恵、ミスチルの超大物には勝てないw
446名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:42:54.05 ID:KdVq/dpX0
あれ、YESの新作は?
すげー売れてるって聞いたけど
447名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:42:58.92 ID:+QvtSlEqO
>>166
在日の教育てどうやったらこんな基地害作れるんだろう
448名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:46:28.34 ID:+QvtSlEqO
>>426
サンドラ姐さん、グェン姐さんありがとう
449名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:46:28.91 ID:Xv6VvrASI
>>443
アメリカとかアルバム8ドルみたいだけど
アーティストに入るお金は日本と変わらない
みたいだよ
450名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:46:55.94 ID:3wLvNg1Y0
>>446
悪くないな。

そういえば、ジェフリーダウンズ、正式加入したのか?
おまけにプロデューサーがトレバーホーンってw
451名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:48:33.27 ID:3wLvNg1Y0
>>449
アーティストの取り分低いからなあ。日本は。
印税率確か「6%」だった気がする。
452名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:49:35.51 ID:9InM26in0
>>449
間違っちゃいないが、それじゃ誤解を招く
安くて8jな。平均値じゃない
453名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:50:04.99 ID:CAH7aovp0
gaga好き
454名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:51:20.34 ID:nEqJws6C0
>>102
こいつら一発屋だろ。
つーかRapがダメダメ過ぎ
455名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:51:21.89 ID:OqjwTTJ/0
>>418
ピッチフォークみたいなメディアが日本にもあるといいのにね
そこが下した優劣の判断をまたネットでケンケンガクガクの議論を
リスナーがして、みたいな流れが出来れば違ってくるのに
点数付けするお笑い番組が漫才のブームを作ったみたいに
音楽自体が議論するような対象じゃなくなってるってのが日本は痛い
456名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:52:14.41 ID:9InM26in0
>>451
http://twitpic.com/3ejq3w
こういうの見ると日本は恵まれてる方なのかもな
457名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:53:30.61 ID:Xv6VvrASI
2011年、もっとも稼いでいるミュージシャントップ25 (1ドル80円で計算)

1位 U2 156億3500万円
2位 ボン・ジョヴィ 100億2200万円
3位 エルトン・ジョン 80億1800万円
4位 レディ・ガガ 72億1800万円
5位 マイケル・ブーブレ 56億1400万円
6位 ポール・マッカートニー 53億7300万円
7位 ブラック・アイド・ピーズ 48億9200万円
8位 イーグルス 48億1200万円
9位 ジャスティン・ビーバー 42億5060万円
10位 デイヴ・マシューズ・バンド 40億9020万円
11位 トビー・キース 40億1000万円
12位 アッシャー 36億8920万円
13位 タイラー・スウィフト 36億770万円
14位 ケイティ・ペリー 35億2750万円
15位 ブラッド・ペイズリー 32億680万円
16位 トム・ぺティ&ザ・ハートブレイカーズ 30億4650万円
17位 Jay-Z 29億6630万円
18位 AC/DC 28億600万円
19位 ショーン・コムズ(パフ・ダディー) 28億600万円
20位 ビヨンセ 28億600万円
21位 ティム・マクグロウ 28億600万円
22位 ミューズ 28億600万円
23位 ラスカル・フラッツ 27億2500万円
24位 ケニー・チェズニー 24億450万円
25位 リハンナ 23億2440万円


458名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:55:01.88 ID:3wLvNg1Y0
>>456
酷いな・・・。
459名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:55:54.11 ID:uS0sUQSd0
>>441
むしろポップス以外にどう評価すんのかと

ところでエイミー・ワインハウスは?;;
460名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:57:13.35 ID:OqjwTTJ/0
>>459
ワイノさんはアル中が依然治らず
この前の復帰ライブでも醜態見せたとか記事になってたような・・・
461名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:58:41.26 ID:9InM26in0
>>458
だから英米じゃバンドメンバーは色んな所に顔を出して演奏してるのかもな
ジャニーズとはある意味利害が一致してるからこそあそこまで豪華になるのかもしれん
462名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:00:45.48 ID:uS0sUQSd0
>>457
ロック界の大物はツアーで金取れんだろうな・・・

マイケル・ブーブレが意外。
ガガ様は、早くCD主体の収益構造から脱却すべき
463名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:01:23.16 ID:EjMPVD6T0
日本の邦楽は世界中で一番底辺。
AKBやジャニに産業目的で利用され、騙され、
幼稚臭い歌とも思えないガラクタばかりの日本人に
USだのUKだの終わったとかほざく権利ないと思うけどなぁ。
ルックスや体型も世界一醜い日本人
世界第二の市場ってCDの値段が高いだけで歌手にはいかず
一部利権者に金がいってるだけ
よくこんなんで誇れるもんだな
464名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:04:13.68 ID:3wLvNg1Y0
>>461
そう考えると辛いわな。
で、メディアの言論支配ぶりなんて、日本が比較にならないくらいとんでもないし。
イラク戦争煽ったくらいだからね。

利権屋が文化潰すのはどこも一緒だよ。


>>463
引っ込んでろ。
465名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:05:20.13 ID:uFgd0BnS0
韓国の歌手が通用するのは日本のみだな
466名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:07:27.21 ID:6N0H3A6R0
>>463
ちょっと朝鮮人は黙っててね
467名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:07:29.00 ID:sSkupnWC0
>>1はガガ、ビーバー以外ほとんど知らないが>>457はかなり名前聞いたことがあるな
468名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:08:09.27 ID:9InM26in0
>>464
あっちは良くも悪くも音楽が生活に結びついてるからね
イラク戦争といえば、カントリーのグループがフォークでもないのに対イラクを批判し、
たまたま海外にいた時の発言だったせいもあってメディアもブッシュも巻き込んだ、
ディクシー・チックスの起こした騒動はその悪い面の象徴みたいなもんだ
勿論良い面もあるが
469名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:08:33.80 ID:EjMPVD6T0
>>464
真実を話すと発狂する日本人の癖
日本の音楽文化とは他国の数倍の値段のCDを
握手券、イベント券商法目的で購入させる
日本の音楽とは10代前半の少年少女が下手糞歌で合唱する素人芸
PVは下着や水着で集団で踊り、観客はファイヤー、タイガーと奇声を発する
http://www.youtube.com/watch?v=xbeWuxugl18

まず音楽を販売してないんだから他国の歌手と比較することがおかしい
470名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:10:26.58 ID:3wLvNg1Y0
>>468
ディクシーチップス、そういうのあったね。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:12:09.39 ID:njSmJXJ/O
>>457リハンナwww
472名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:12:23.35 ID:3wLvNg1Y0
>>469
じゃあ、K-POPもだめな。同じ土俵だから。
同じと言われたくなければ、メディア露出を今後一切するな。
473名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:12:39.24 ID:xsTPRuBJ0
ニッキ売れてんなー
474名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:13:09.51 ID:uS0sUQSd0
マイケル・ブーブレ、て今の世の中にまさかの”スタンダード”なのか

映画で流れてたわな、て思えばそうだけどマジであたりまえに聞きすぎてて気づかなかったww
475名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:13:42.02 ID:njSmJXJ/O
>>102だからファーイーストは全員アジア系なだけで、国籍はアメリカだっつーの。一人日系もいるし。
476名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:17:01.88 ID:SZcdPIumI
マイケルブーブレってイギリス、オーストラリア、カナダ、アメリカ
の英語圏では無双だからな
日本じゃまるで話にならない知名度だけど
477名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:20:14.25 ID:sIIjtRdS0
>>469
10代前半って最近は少なくねーか?
478名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:22:39.90 ID:APw9B/v00
マイケルブーブレって海外版徳永商法の人だよね
479名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:22:47.12 ID:lQGhheJIO
>>467
アデルやブルーノ・マーズ、耳が腐る程流れてただろうがよ
知ってる名前なら>>1>>457も同程度だわ
ってか"リハンナ"て誰だよwww

アデルのピアノバラードは歌詞の地雷女っぷりに引いた
元カレの結婚式に呼ばれても無いのに出席するとか恐すぎだろ…
480名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:26:22.44 ID:uS0sUQSd0
タイラー・スウィフトにも誰か突っ込んでやれよ・・・;;
481名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:29:07.27 ID:9InM26in0
>>478
カバーなんてあっちじゃ当たり前よ
482名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:34:01.40 ID:njSmJXJ/O
アメリカ人と日本人じゃ根本的に音楽の楽しみ方が違うんだろうな。特にR&Bはね。
ガガとかビーバーとかニーヨみたいなサビがはっきりしてる楽曲は日本でも売れるけどね。

例えば今向こうでヒットしてるクリスブラウンのLook at me nowとかケリーローランドのmotivationなんて洋楽聴かない日本人には「は?これサビどこ?」ってなるだろ。
ブルーノだって日本のメディアは総スカンだしな。この手のはアデルくらいのヒットでやっと取り上げられるレベルだからね。
日米のチャート見比べるといかに日本がカラオケ&着うたマンセーかってのがわかる。
483名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:34:39.63 ID:ZPDusOqx0
>>469
K-POPwwwだせーwww
ラルクとかX-JAPANとかはちゃんとフランス人のファンがいるのに、チョンのK-POPwとかは同胞wしか見てないという現実
484名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:36:59.61 ID:EjMPVD6T0
日本の繁栄と共に歩んできた信用と伝統と実績のオリコンチャート
オリコンの衰退はそのまま日本の衰退→滅亡を意味する
CDショップというチャネル自体が前時代の遺物
年齢層の真ん中(高校生〜社会人)はゴッソリ配信へ移動した
で、残りは子どもとオタク
そんな冷えびえとした空洞の状況
485名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:38:09.96 ID:lQGhheJIO
>>480
自然過ぎて気づかなかった…
486名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:38:36.64 ID:OqjwTTJ/0
>>482
日本はメロディ聴きだよ、これは昔からずっと言われてる
カラオケが流行になる以前からずっとそうだから
もうしょうがないんじゃねーかと思う
487名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:38:39.79 ID:njSmJXJ/O
UK勢はアデルの他にもジェシーJとタイニー・テンパーも猛プッシュされてたけど、この二人はイマイチ売れなかったね。
488名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:39:05.81 ID:9InM26in0
>>482
メディアが適当に売り文句付けて推し出せばサビがハッキリしなくても売れるんじゃね
10年くらい前に流行った癒し系ブームの頃なんて癒しとは無縁な曲も入ったコンピが売れてたしなw
489名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:41:19.56 ID:3wLvNg1Y0
>>484
だからそれで成立してるだろ。
断末魔の叫び上げてるのは、才能を愚弄してきたメジャーの連中だもの。
ドンドン食ってくれ。バカどもにノスタルジーを与えるにはK-POPは十分だ。
490名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:42:04.24 ID:uS0sUQSd0
>ブルーノだって日本のメディアは総スカンだしな。この手のはアデルくらいのヒットでやっと取り上げられるレベルだからね。

育ってきた音楽的リズムに合わなきゃどうしようもないw
アデルはむしろジャジーに歌っときゃいいだろ、てのの過大評価な気がするけどな

491名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:43:03.70 ID:t8zCNMjY0
残念なのはアデルがテイラースイフト並の容姿があれば売り上げは倍になる
アデルのジャケ写w本人かよ?っておもうもん
492名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:43:09.09 ID:APw9B/v00
ブルーノマーズって超メロディアスじゃん
493名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:45:05.03 ID:9InM26in0
>>486
メロディー好きは日本人が特にってわけでもないんじゃね
ビギーの映画でも売れる為に歌物を前面に出したりって描写もあったし
実情でも古今変わらない話だ
494名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:49:11.33 ID:1jwFVRGX0
ID:EjMPVD6T0
朝鮮人が1人で発狂してるけどK−POPって初音ミクにさえ海外動員負けてたよなw
欧州じゃX-JAPANに負けてるしww
495名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:50:20.57 ID:/n4D8LyRO
ニッキーミナージすげーなyour loveしかまともなトラックないのに

ガガはiTune入れたら1位くさいな
496名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:53:44.97 ID:njSmJXJ/O
>>495あれ一枚通して聴くのはキツいよね。彼女は単体より客演向きだと思う。トレイのボトムズアップとカニエのモンスターでは本当にいい仕事してる。
497名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:55:00.06 ID:EjMPVD6T0
欧米だけじゃなくてアジア南米アフリカオセアニア
世界全土で日本の音楽は馬鹿にされてるよ
変人奇人の聞く音楽で恥ずかし音楽の代表とされている
世界各国で笑のネタにされてるんだよJPOPは
まあ日本人は音痴でカラオケで歌えそうな歌が好きなんだよ
経済では中国に抜かれ音楽では韓国に抜かれ原発で世界から
白い目で見られこれからどこまで落ちていくんだって感じだ
498名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:57:36.19 ID:nMibgvcY0
最近の洋楽は曲の合間にラップ多すぎ一昔前の日本かよ
あれやられるとどんな名曲も冷める
499名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:59:26.42 ID:GMl+jkqJO
アデルがまだ22歳ってのには驚いた
500名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:00:38.60 ID:9InM26in0
>>496
たまに洋R&Bって主役のシングル以外が微妙…ってのあるよなw
ビギーの名前出して改めて思うが、シングル重視な所は日本以上なジャンルに思える
何でアナログ盤に入れてCDシングルに入れないんだって曲があったりな…
501名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:01:57.32 ID:lQGhheJIO
>>498
最近の「洋楽」ってどんだけ雑にまとめてんだよ
502名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:02:08.40 ID:P5zUrg5mO
>>497
K-POPの人気がいまいち分からん。
世界的人気と思って、ちょっと前に洋楽板の売上スレ覗いたら欧米(ビルボード含)のチャートには全く載ってなかった。
世界的と言いつつ実際はアジア限定?
503名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:03:00.82 ID:Ld6ACJRmI
>>486
メロディの無いトラックだけの曲が売れてる国なんて無いでしょ
アメリカだってトラック偏重のビヨンセはコケた
試しに中東やインドのヒット曲も聞いてみろ
504名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:04:40.28 ID:bfmRwm9O0
発狂してるチョン、朝からずっと書き込んでんのな
釣りなのかな?それにしては一日中って・・・
レス内容が本気ならマジで病院行くレベルだろ
505名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:05:31.26 ID:4hZSdSDwO
>>495デジタル配信も含めての数だと思うよ>>1
506名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:05:56.39 ID:KlTvqHfM0
アデルっておばさんかと思えば
まだ23だとッ…
507名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:09:21.80 ID:njSmJXJ/O
>>498日本で「ちゃんと飯食ってるかーwww」とか流行る15年前くらいからとっくに定着してますけど
508名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:10:30.41 ID:p+dIwtmS0
>>1
アデルとか無名の歌手に負けるとかガガもオワコンなんだな
509名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:10:55.71 ID:lQGhheJIO
>>506
うっそマジか
今年1番驚いたわ
510名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:16:04.09 ID:nMibgvcY0
昔から定着してようが
日本で人気なくなった事を洋楽がやっちゃいけないんだよ
洋楽は常に最先端で新しいものを産んでなくてはならない
511名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:19:51.27 ID:njSmJXJ/O
色んなスレで「ファーイースト・ムーヴメントは全員韓国人で全米一位だぜw」とか吹いてる輩がいるけど

彼らは日系(中国の血も入ってる)、フィリピン系、韓国系×2のアメリカ人四人組だからな。お前ら騙されんなよ。
512名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:21:29.20 ID:waUHtg1Q0
>>509
ソレ以外でも
ガガ、ケイティペリー、MIKAあたり
そのくらいですでにキャリア築いてるし
昔の日本も22、3歳くらいで貫禄たっぷりの歌手って
いっぱいいたんだけどね
作家でも石原慎太郎とか吉本ばななとか
23歳ですでに代表作だしてるし
そのくらいが芸事やってて最初の勝負の年代なのかも
今の日本の20代はゆとり直撃世代で
存在感が空気すぎる・・・
513名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:23:55.76 ID:DQle6TIX0
アデル…素で40くらいかと思ってた
貫禄ありすぎ
514名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:24:02.05 ID:uS0sUQSd0
ジャジーでスモーキー、ていう歌いまわしはたぶん若い内の方がコピーしやすいんじゃないかな

ジャニス・ジョップリンを幼い内から聞けば、たぶん若い内に習得できる・・・気がする
515名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:25:33.72 ID:bfmRwm9O0
MIAってそれなりに売れてるの?好きなんだよな
下手なんだけど
516名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:27:20.57 ID:VkBY1CGr0
ガルネクのDestinationが入ってないなんて意外だな
517名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:28:39.80 ID:bjUXYU2+0
日本もいいバンドあったりするんだけどね。
まぁ〜ランキング載らないけど、、、

ただ日本のランキングだけど、本当にちゃんと
集計してんのか?幾らライブバンドにシフトし
たっつっても、あんな枚数やらダウンロード数
ぐらいは軽く行っているバンド多いと思うけど
518名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:28:44.20 ID:lQGhheJIO
>>512
アデルは容姿の話をしてる

それから今の20代をしてまだ「ゆとり」とか言ってる奴にまともな分析が出来るとは思わん
519名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:30:46.15 ID:njSmJXJ/O
>>510
80〜90年代にヒップホップとしてのラップが生まれ、90年代半ばからはR&Bと融合する形のスタイルも定着。00年代からは南部発のクランクミュージックが主流に。
一時的だがロックとラップを融合したミクスチャーも流行。
そして最近ではエレクトロのトラックでラップするスタイルが流行。逆に若干レトロなサウンドにラップがフィーチャーされたヒット曲も増えてる(nothing on you、pricetagなど)


ラップって言っても色々あるんだよ。どれも日本より先を行ってます。
520名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:32:38.26 ID:uS0sUQSd0
MIAはインド(まあ正確にはスリランカだけど)の隠し玉w

スラムドッグ・ミリオネアの経験を元に独自の境地を切り開いてほしい

521名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:36:35.85 ID:XOCVWVteO
リハンナくそワロタ
522名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:39:41.17 ID:uS0sUQSd0
MIKAはレバノン出身の変態裏声歌手系

フレディ・マーキュリー+ベン・フォールズ+クラブ系のなにか÷3?
523名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:40:49.37 ID:d16c6xTv0
>>486
>>503

中華圏は日本以上にメロディ重視。 ヒップホップ不毛地帯と言っていいほどだ。
524名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:44:19.99 ID:MyRBYhjcO
リハンナw
この前はリアンナって書いてた人いたけど日本では洋楽やセレブ(笑)好きじゃいと知名度ないっぽいな
525名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:47:33.15 ID:uS0sUQSd0
ちなみにMIKA(ミーカ)
http://www.youtube.com/watch?v=cy3ivLZYdyM

どう考えてもパンツ全開の変態
526名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:59:44.17 ID:bZwwaZ4/0
>>519日本のシーンと比較すると面白いなw

80年代 ヒップホップ誕生。日本ではごく一部の者が聴くキワモノ音楽。
90年代 ビギー&トゥパックの登場で主流ジャンルとして確立。日本では「だよねーw」がネタ扱いでヒット
90年代半 ティンバー等のプロデューサー登場でR&BとHIP HOPの垣根がどんどんなくなる。日本では宇多田MISIAでやっとR&Bって言葉が知られるようになる
00年代前半 ギャングスタラップ全盛期。クランクも誕生。チャートはR&B/HIP HOPが独占するのが当たり前になる。日本ではDAとかリップとかでやっとなんちゃってHIPHOPブームが起こる
00年代後半 クランクミュージックの時代到来。日本ではここにいるよだのファンモンだのジャパニーズウェッサイだのなんちゃって化に拍車がかかる一方www 
最近  エレクトロヒップホップ大ブーム。日本やチョンが味を占めたかのように真似してる頃にはアメリカではnothing on youみたいなオルタナティブヒップホップもヒットしてましたwww

つまりブラックミュージックは全部後追いってことよ。
527名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:05:21.44 ID:R8zFbEbgO
もうすぐ日テレでガガのライヴ始まるな
528名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:15:24.53 ID:tBY2r7Z90
AKBの顔面センターにそっっくりだな
529名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:15:41.36 ID:uS0sUQSd0
>>519
俺は、MCハマーとか、そこに影響を受けたギャングスタではない音楽の存在も入れたいけどね
特に日本が絡むならば

今will i am とかがやってるのもそういう方向性だと思うしね
530529:2011/07/10(日) 23:17:03.34 ID:uS0sUQSd0
まちがいた

>>526
531名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:25:03.26 ID:9XZ21eLf0
ニッキーは空耳の宝庫やで
532名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:50:31.41 ID:uSYuDKNr0
鉄・工・房!!の歌は空耳率高いよな
533名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:27:07.50 ID:eIzW8JZxP
>>4
赤肌の人ですか?
534名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:46:39.97 ID:VPIBq+oB0
ガガってまだアルバムでもシングルでも年間1位とったこと無いんだね
意外
535名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 03:05:51.13 ID:dQVOlhL8O
年間1位とるのはかなり難しいからね ガガだけじゃなくかなり売れてる歌手でも年間1位とってない歌手は沢山いるよ
536名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 03:46:31.22 ID:IpLFOAnK0
年間1位でもボビー・ブラウンみたいにさげちんとして全米中からバッシングされる人もいるしな
人気のあるなしのみならずいかにタイミング良く売れるかにかかってる
二年連続で一等賞とったThrillerみたいなレコードは奇跡レベルの業績
537名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 04:01:57.29 ID:UsAqGHkR0
【レディ・ガガ出演情報】

日本テレビ「Music Lovers」
7月10日(日)23:30〜23:55 
7月17日(日)23:30〜23:55 総集編にてO.A予定

テレビ朝日「徹子の部屋
7月11日(月)13:20〜13:55

フジテレビ「SMAP×SMAP」
7月11日(月)22:15〜23:09
538名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 04:02:25.86 ID:9IpjreVg0
ID:EjMPVD6T0 [53/53]

うわあwwwww
539名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 04:34:40.52 ID:fplDqywv0
これってリアル在日さん?
ネタにも見えるけど、ネタにしか見えないようなことを本気でやるのが在日さんの特技だしね・・・
それにしても必死過ぎて気持ち悪い。
540名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 04:37:30.47 ID:r1eWjxX50
そいつXのスレでも暴れてたぞw
541名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 04:44:51.20 ID:TMEa3141O
ガガは偽物の感じがする
今までの流行して来たものを上手く取り入れただけで
音楽にしてもパフォーマンスにしても新しいものを感じない
542名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 04:48:43.82 ID:B7c45RPf0
>>462
ロックの大御所の場合は旧譜やベスト盤も大きいだろうね
543名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 04:51:42.62 ID:TMEa3141O
顔もたいしたことないしスタイルも骨太で酷いと思うんだけど
こんなんありがたがってるのかと思うと欧米人種に対するコンプレックスが
まだまだ激しいんだなと思うなあ。
544名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 05:04:41.63 ID:/VVBLNRD0
アデルって何で今になってこんなにバカ売れしてんの?
米に本格進出したの最近だっけ?
545名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 05:13:37.53 ID:gFTqdN6y0
コンプレックスどうこうは知らないけど、日本に限らずガガの場合は顔やスタイルがいいから売れてるわけじゃないのでは?
それにガガ本人も80年代の音楽のテイストを取り入れてると言ってるみたいだし、今売れてる人達で音楽的に斬新なものをやってる歌手って皆無なイメージ。
546名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 05:13:44.85 ID:yVDt0b7+O
>>531リルウェインとかドレイクが言う「young money」がたまに「山根ー」に聞こえる時がある。
547名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 06:01:48.03 ID:/VVBLNRD0
このスレってなんで韓国の話ばっかしてんの?
また在日ストーカーの仕業?
日本人は韓国の音楽事情なんて誰も興味ないってのに
548名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 07:21:02.11 ID:JwQ0wFOE0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0620&f=entertainment_0620_011.shtml
世界でもっとも稼いでいるミュージシャンTOP25 / 1位はガガ様ではなく、あのバンド!

リハンナってリアーナのこと?


Rihanna
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8A
サーチナの記者って英語も読めないのか?というか読み方くらい調べろよ
549名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 07:26:23.59 ID:7L5xO3q/O
新しいものが感じられない〜って言っても、結局売れるのは過去に流行ったもんだよ。
特に歌に関しちゃ
550名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 07:52:29.93 ID:9cAdJI040
>>544
ペイリンと同じ日にサタデーナイトライブに出たり、グラミー獲ったりで、
前のアルバムもじわじわ売れてゴールドディスクにはなってた。
551名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 07:59:54.26 ID:reQkX1ycO
Katy Pery好きなんだけど、日本ではあんまり紹介されなくて悲しい。 韓国の音楽や芸能人に一切興味ないから、日本のテレビ番組は見たくなくなった。
552名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 08:12:48.66 ID:SmAlrwiFO
ケイティ・ペリーのラスフラPVでコリー・フェルドマンの生存を確認した。
553名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 08:14:41.61 ID:5jsWxjBD0
洋楽好きも好きになっちゃう少女時代

Gee
ttp://www.youtube.com/watch?v=PCsz5fqvOCk
GENIE
ttp://www.youtube.com/watch?v=vxkb7Cx8qr8
MR.TAXI
ttp://www.youtube.com/watch?v=qzYR3YpsYEs
少女時代-Oh! & Run Devil Run
ttp://www.youtube.com/watch?v=i7MBNrCwKRY
少女時代 SNSD Live in TOKYO
ttp://www.youtube.com/watch?v=B7m6Wbs55EA
【少女時代】メンバーの顔と名前を覚える動画(2)【SNSD】
ttp://www.youtube.com/watch?v=7AsSm3DdmAs
554名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 10:11:41.29 ID:eEXcMZmt0
555名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 10:12:55.86 ID:dQVOlhL8O
みんなおはよう 今日もファーイーストムーブメントがKPOPかそうではないのか討論始まめるよ〜
556名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:02:47.42 ID:4dU2MQ7Z0
110710 Music Lovers 「Lady Gaga(トーク)」
http://www.youtube.com/watch?v=_6CSgeFhUMo

110710 Lady Gaga (Born This Way+The Edge Of Glory)
http://www.youtube.com/watch?v=LD3qGdaNUIw
557名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:02:52.12 ID:VPIBq+oB0
ガガってあらゆる場所で圧倒的1位の人気って思ってたけど実際はそうでもないようで拍子抜け
アルバム売上はアデルに完敗だしシングル売上はケイティペリーに遠く及ばず
yutubeの再生数はビーバーの方が上だし
facebookのファン数はエミネムの方が上
でもガガはイメージ戦略が上手いよね
558名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:30:22.49 ID:Uy/iwKQdI
ガガも凄いけど、それ以上に周りのプロデュースしてる人たちが凄いな
559名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 11:50:09.99 ID:LM8cPFZt0
ガガの売りはインパクトじゃね
冷静に今世界に与えた影響はピカイチだと思う
それこそポップカルチャー
560名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:43:40.54 ID:S7CWAZUM0

2011年間アルバム(2010/12/27付〜2011/07/11迄)

*1 *,735,810 *20,088 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*2 *,708,767 **1,985 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*3 *,456,995 **3,976 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*4 *,439,998 *28,026 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*5 *,406,697 ***,914 MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*6 *,400,293 *54,114 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*7 *,365,138 **1,034 まとめT / aiko 11/02/23
*8 *,345,570 **2,010 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03 累計1,252,326
*9 *,338,244 **2,737 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02
10 *,338,055 ***,*** COSMONAUT / BUMP OF CHICKEN 10/12/15

少女時代は60万余裕で超えてくるだろうな
561名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:49:52.37 ID:FepA86vD0
ガガ嫌いっていったら叩かれた
押し付けないで欲しい
562名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:53:11.40 ID:Z/Z05cH+0
海外でもCDて売れてないんだな
びっくりするような数字だ
563名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:55:39.40 ID:1r9I05sD0
ネットでアップされてるからAKBみたいに特典つけないと売れない
564名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:04:06.46 ID:kT8liJkG0
ボイン・ディス・ウーマン
565名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:15:43.65 ID:vd/a3aumO
ぼくはテイラースウィフトちゃん
566名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:22:13.42 ID:9cAdJI040
567名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:25:27.18 ID:ineyP0IvO
FEMはKポップじゃないだろ
訛りあるけど英語だし

でもPVがチョン臭いダサさ
568名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:33:44.95 ID:/HhvYH+XO
ガガが攻めてきて実況が物凄いことにw
569名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:45:53.84 ID:ljzA8J2VO
今更ガガとか騒いでるのは洋楽聞かないような層とかアニヲタだと思う。
実際試聴したら前作より大幅劣化の有り得ないダサさで聴いてられなかった。
570名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:50:40.37 ID:ai6JS+lj0
(キリッ
571名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 14:39:25.65 ID:Fzia+IKc0
>>566
これテレ朝のエレベーター乗れないよなww

わざわざ階段でしかもカニ歩きで移動するガガちゃん萌え
572名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:37:49.00 ID:Nj/qdhG50
>>555だから、奴らはそもそもアメリカ人だっつーの。日系フィリピン系もいるっつーの。
573名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 18:43:34.82 ID:mwrTh3P30
何でビルボードチャートのスレでakbや韓国の話になってるんだ
574名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:12:23.28 ID:hymgOwwXO
ガガはペニス疑惑のときがピークだったな
575名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:29:10.86 ID:YPzn2vQV0
アデルとサラブライトマンでデュエットしてほしいなー
高音サラ低音アデルで
576名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:31:40.51 ID:v9Ma1Nfn0
Adele, 21

Week 1 - 359,000
Week 2 - 252,000
Week 3 - 224,000
Week 4 - 259,000
Week 5 - 635,000
Week 6 - 452,000
Week 7 - 378,000
Week 8 - 345,000
Week 9 - 342,000
Week 10 - 447,000
Week 11 - 296,000
Week 12 - 295,000
Week 13 - 354,000
Week 14 - 303,000
Week 15 - 343,000
Week 16 - 339,000
Week 17 - 296,000
Week 18 - 278,000
Week 19 - 282,000
Week 20 - 274,000
Week 21 - 276,000
Week 22 - 242,000
Week 23 - 222,000

Total: 7,493,000

577名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:35:27.26 ID:v9Ma1Nfn0
Lady GaGa - Born This Way

WEEK1 1.921.000
WEEK2 487.000
WEEK3 302.000
WEEK4 247.000
WEEK5 221.000
WEEK6 199.000

TOTAL 3,377,000

578名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:37:45.35 ID:9ZEJ+3Ai0
>>28
アメリカ人ですけどその方たちは・・・ちなみに日系中国系フィリピン系もいますがなw
そんなこといったらスマパンには日系のイハがいましたがな。
579名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:41:43.01 ID:v9Ma1Nfn0
>>578

問題はまるで韓国人がビルボード1位を獲得したように伝える韓国メディア
在米韓国人?いやいや普通のアメリカ人でしょ?

韓国人初のビルボードトップ…東洋人では47年ぶりの快挙
http://japanese.joins.com/article/192/134192.html?sectcode=720&servcode=700

580名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:46:35.12 ID:s67Dn0dXO
アメリカもレコード売れないんだな
581名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:52:59.27 ID:3IOcqB44I
>>577
俺のリアーナはどれくらい売れてるんだ?
582名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 19:55:39.82 ID:lsp3dVL0O
韓国犬まだいるの?
一割以上レスしてるのは国家事業なの?
583名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:08:40.48 ID:v9Ma1Nfn0
Rihanna - Loud
Week 1 - 521.000
Week 2 - 225.000
Week 3 - 145.000
Week 4 - 130.000
Week 5 - 126.000
Week 6 - 111.000
Week 7 - 108.000
Week 8 -124.000 
Week 9 - 141.000
Week 10 -123.000
Week 11 -107.000
Week 12 -98.000
Week 13 -87.000
Week 14 -81.000
Week 15 -91.000
Week 16 -68.000
Week 17 -64.000
Week 18 -71.000
Week 19 -61.000
Week 20 -54.000
Week 21 -53.000
Week 22 -50.000
Week 23 -51.000
Week 24 -51.000
Week 25 -50.000
Week 26 -52.000
Week 27 -48.000
Week 28 -47.000

TOTAL 2,938,000
584名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:11:06.44 ID:AgyGrsIx0
>>578
スマパン言ってもわからんと思うw
585名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:11:09.40 ID:4WFj/DZdI
リハンナ凄いな
AKB以下の初動なのに300万枚寸前
洋楽は初動に偏らないんだな
586名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:12:04.32 ID:SoVFz+4O0
昨日のミュージックラバーズ視聴率   
ガガ 6.0%


KARAゲスト(2週連続)の視聴率
先週  6.6% 
先々週 6.9%


あれだけ宣伝されたガガは不人気。
ゴリ押しタレントw
587名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:20:22.06 ID:YPzn2vQV0
アメリカだと初動で「これが流行りですよ」戦略は通じないんだな
だからtrainだとかリアーナだとかが本当にいい曲作って
長期ランクインするほうが売れる

一方日本は・・トホホ
588名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:24:54.53 ID:b31WVrHD0
>>587
どう見てもマスゴミ主導の超保守的ランキングだけど?
頭大丈夫?
589名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:27:51.92 ID:b31WVrHD0
アデルみたいな昔の音楽を劣化コピーしただけのデブスをありがたがってるからアメ公の音楽は
いつまで経ってもゴミなんだよ
さっさと消滅しろよカスが
590名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:32:07.52 ID:/GfkeAwU0
とAKBをありがたがってるジャップが申しております
591名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:39:10.21 ID:YPzn2vQV0
>>588
マスコミ主導はレディガガだけじゃんw
592名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:41:05.59 ID:Vgf/1Haz0
カナダディアンビーバー頑張ってるね
593名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:41:09.95 ID:o+exDLqgI
保守っぽいアコスティックサウンドみたいなのが
最近売れてるんだね
まあいいんじゃないのか?AKBとかジャニーズ
とかじゃないんだから
594名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:49:12.07 ID:v9Ma1Nfn0
UKナンバー1 アーティスト(現在アルバム750万枚)
Adele - I Can't Make You Love Me (Live) Itunes Festival 2011 HD
http://www.youtube.com/watch?v=sLfWPLLn-QI
USナンバー1 アーティスト(現在アルバム330万枚)
Lady GaGa - The Edge of Glory (Live at BBC Radio 1's Big Weekend) HD
http://www.youtube.com/watch?v=d-vVWRBEVfw
日本ナンバー1 アーティストAKBとSMAPのコラボ(現在アルバム70万枚)
http://www.youtube.com/watch?v=mqV9YuTZ1O8

これが日本の現実
595名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:51:20.38 ID:W8XUmpLOI
日本ってレベル低すぎだよな
アデルやガガの生歌聞いたら
AKBとか雑音にしか聞こえない
596名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:55:52.90 ID:SoVFz+4O0
ガガを聴いてたらレベルが高いとか
思ってるやつ多そうだなw


あいつただのモンスターだよ
ゲテモノ。
K-1の曙とかホンマンみたいなもんだよw

すでに飽きられてるし
597名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:57:40.42 ID:W8XUmpLOI
フーファイターズのアルバムって
どれくらい売れてるの?
598名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:58:17.18 ID:b31WVrHD0
ガガの聴き取りやすい発音は評価してやってもいいけどな
中卒でもある程度ヒアリングできるだろ、あれならw
599名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 20:59:15.65 ID:mwrTh3P30
>>595
AKBを日本代表にしないでもらえますか
600名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:01:31.33 ID:v9Ma1Nfn0
>>597
Foo Fighters - Wasting Light

week1 505.000
week2 204.000
week3 116.000
week4 89.000
week5 71.000
week6 66.000
week7 55.000
week8 47.000
week9 51.000
week10 77.000
week11 51.000
week12 44.000
TOTAL 1,376,000

601名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:02:05.02 ID:oT4L1FCbO
スーパーフライやGREEEENのほうが歌上手いな
602名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:04:07.44 ID:MSJ5mLI1i
フーファイターズはAKBのアルバムより売れてるけど
微妙な数字だな
年間150万枚くらいだな。ニルバーナとか1200万枚売れたけど
そんなバンドは二度と出てこないんだろうな
603名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:13:20.38 ID:v9Ma1Nfn0
kings of leonが350万枚売れた
それが今世界で一番売れてるロックバンドだな
日本では1万枚も売れなかったみたいだが
604名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:13:45.42 ID:0LlkgwZtO
>>595
最近の音楽に疎いからアデルがどれくらい上手いか知らない俺でも確実にわかるのはAKBと比較してるお前が全く音楽に詳しくないのはわかった
605名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:17:51.69 ID:RYx/rlESI
>>601
日本の学芸会お遊戯ポップスばかり
聞いてるとこういう発言をしちゃうんだね
606名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:25:37.75 ID:OezuOlvIO
>>595
レディガガってあまり生歌うまくないよね。
607名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:40:22.88 ID:LK6hqXo5O
言うほど上手くないね〜
つか、かぶせ音源が音量でかすぎて口パクギリギリだろWWWって思う事がよくある
608名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:47:34.96 ID:f2nt75jP0
生歌ならアギレラ
609名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:47:55.52 ID:mxA7d1cb0
>>587
CDなんかはイベントごとのための買い物に行く際に
親が子供に買ってあげるというパターンが多いんだって
だからクリスマスシーズンとか感謝祭とかに売上が上がる
で、売れ線アーティストはそこを狙って調整して発売日を決めるらしい

とかいう話が洋楽板のビルボードスレでは交わされてる
海外事情しらない自分としては中々読んでて興味深い
610名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 22:28:52.07 ID:TjNbker50
>>595
AKBが雑音だ?
知ったようなことういうなよ
まずはアインシュトゥルツェンデ・ノイバウテンを聴いてからだ
611名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 23:03:30.37 ID:LXqQNTOCO
ガガ、500万とか言ってたのは何だったん?
612名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 23:12:38.46 ID:hZgE1wZeI
邦楽厨って普段素人芸みたいな音楽しか
聞いてないから耳が腐ってるんだろうね
613名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 23:19:01.60 ID:TjNbker50
>>612
そのとおり。
アインシュトゥルツェンデ・ノイバウテンを聴くべきだな
614名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 23:30:40.86 ID:7B392SYx0
>kings of leonが350万枚売れた
>それが今世界で一番売れてるロックバンドだな
>日本では1万枚も売れなかったみたいだが


レディーガガは米国と日本での売り上げ差が酷いけど
このkings of leonってのはさらに酷いなw
615名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 23:36:20.69 ID:fbvqqPpp0
>>609
コールドプレイが新作を感謝祭辺りにぶつけてきそうだ
616名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 01:28:59.29 ID:mg7cs+y70
>>614
ガガはどのくらいの差があるの
617名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 02:36:32.03 ID:hVXtryZ40
952 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 01:56:31.73 ID:BBQN3wbXO
>>937
そうだよね
まぁあと20年後にガガが衰えなく人気や支持があるかと言われたら微妙
マドンナやマイケルフレディなんかは元祖だからね
クドイようだけどこういう世界では元祖しか残れない

995 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 02:18:32.84 ID:2qi3m8bn0
>>988みたいに思う人はマドンナをあんまり知らないんだと思う
知ってたらガガはどう見ても劣化コピーにしか見えない

マドンナ好きだったから嬉しいんだけど
でも劣化コピーは劣化コピー以上でも以下でもないのよ


・・・よくこういうレスを見るがマドンナのパクリに比べたらガガのパクリなんて可愛いもんw
マドンナのパクリ歴も知らないでマドンナが元祖!だのふれまわってる馬鹿は恥ずかしいからやめてほしいww

http://1.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/SLPfETkqXDI/AAAAAAAAAp4/MMufqhrs904/s400/madonna_shirley+maclaine1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/SLfHdPcOkzI/AAAAAAAAAsA/YqUQFUtI_8Q/s400/madonna_marilynmonroe97.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/SLfIZAlO5RI/AAAAAAAAAsI/y9yvjJjMVpI/s400/madonna_marilyn53.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/SLzkAhhPmfI/AAAAAAAAAuQ/e0GOY9_hheI/s400/madonna_marilyn7.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/SMUOksnPlkI/AAAAAAAAAwA/pPAf-g43DG8/s400/madonna_harlow2.jpg
http://3.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/Stz_cjcyyXI/AAAAAAAABO4/GJlrPjMNgNE/s400/madonna_marilyn114.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/SvIIc8m9ezI/AAAAAAAABQw/35lA1na2DXs/s400/madonna_marilyn107.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/SviT7eed56I/AAAAAAAABUQ/8vhbRfAkUDE/s400/madonna_marilyn111.jpg
http://3.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/SvslPqnHtOI/AAAAAAAABWg/FJp3Q33NAQg/s400/madonna_bettiepage5.jpg
http://3.bp.blogspot.com/_joEtjQNzthU/Svsm5ysudSI/AAAAAAAABWo/IuAQXGypk18/s400/madonna_bettiepage2.jpg
618名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 02:44:57.72 ID:IgjOC6xa0
619名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 02:49:22.79 ID:v+koJNxt0
AKBオタってなんで洋楽のスレに乗り込んでくるんだろ
洋楽なんて聴いてないだろ
アイウォンチュ〜とかキモく歌ってろよw
620名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 02:58:19.30 ID:JATr9xG/O
ボーンディスウェイを聞くとTLCのウォーターフォールズがかぶる
621名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 03:15:08.75 ID:oNY3oFO00
ID:EjMPVD6T0
622名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 03:22:58.46 ID:ufqu4Tsg0
>>11
アデルの歌詞は海外ではかなり絶賛されてる
特に19でグラミー二度受賞してる

ガガもあー見えて有名芸術系の難関学校在校中に
提供曲が全米で1位とって本人がデビューすることになった

基本この二人はシンガーソングライターってのがみそ
623名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 03:25:39.47 ID:yUR4tkrW0
前に「アデルはカントリーへのリスペクトが感じられて良い」とレスしたら
意味不明に目茶目茶叩かれたの思い出した
624名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 03:26:14.48 ID:ufqu4Tsg0
>>617
マドンナはソングライターじゃないからなあ
その点ではガガの方がステージングもパフォーマンスもやや泥臭いけど本物
マドンナは流行りそうなものを服みたいに着るのが上手いアイドルだと思う
ガガとかはミュージシャンだから土俵が違う
625名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 03:42:30.40 ID:ufqu4Tsg0
>>611
ガガ
全世界でのアルバム売り上げ500万
アルバム全米売り上げ154万
シングル(ボーンディスウェイ)300万
626名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:51:25.68 ID:io624OH9O
>>399
Amazonていつからそんな安売りするようになったの?前にヴァンパイア・ウィークエンドってバンドも初登場一位になってたから、(インディーズだったかな?)こんなバンドが一位ってすげーなって思ってたけど後でAmazonで2〜3$で売ってたって知って納得した事がある
627名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:47:46.81 ID:XC6msB3lO
マドンナも共作だけど作詞作曲するよ
あと、マドンナが凄いのはアンダーグラウンドにも精通してる事だよ
ヨーロッパの20代のDJ達が色々な音楽を取り入れる事をマドンナスタイルだーとかゆってたりするし
マドンナsageればガガageになると思ってたらそれは違う
マドンナは化け物だよ
628名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 06:59:18.67 ID:gmmeRgr5O
ガガは昨日のスマスマよかった
629名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:28:54.16 ID:EMYJw1b80
>>25
毎回船が難破して辿りつくところで魔王を倒して赤い髪が素敵なところ
630名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:07:03.41 ID:zMTajmPsO
昨日の二番組出演で今日はガガのCD買う人多そう
631名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:29:03.17 ID:r4ZaUcvnO
ガガはかなりイメージアップできたみたいだから、日本に来て大正解だよね
632名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:22:06.57 ID:qsr2WQkUO
池田大作=ガガ
久本雅美=お前ら
633名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:38:10.18 ID:/Ys60fQC0
アデルって飛行機乗れないのにどうやってツアー回ってるんだ?
634名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:38:49.31 ID:6YH3SrsD0
ガガとか、あれだけyoutubeに高画質公開してるのに、これだけ売れるってのが分からん
635名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:46:10.62 ID:yOTMZ2Z4O
ガガはライブ音源で金取るべきだ、とは思うな。確かにw
636名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:53:10.92 ID:snS6XpME0
>>635
ライブを観に来てねって感じの戦略だね
今回のテレビ出演では必ずピアノ弾き語りを挟んでいたのは自信があるからだろうね

それと意外なことにガガはDVD出してないんだよな
PVはyoutubeで、ライブは実際に来てくれってスタンスのよう
637名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:58:47.09 ID:66czEX6iO
ガガえらい初動型だな
638名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 11:11:08.56 ID:MKCxCjK30
>>636
舞台にいる時のみが生きている感じがする
みたいなことを言っていたから
ライブへの力の入れ方は半端無い
コピーが簡単に出来る時代で、デジタル技術の発達で音質は限りなく綺麗に
出来てしまうからこそのライブ重視なんだろうかって思った
戦略だとしてもパッションからくる衝動だとしても俺はそういうスタイルは好きだ
639名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:25:35.17 ID:vD50wxEO0
>>614
kings of leonに限らずUSのここ10年で出てきたロックバンドは
日本と欧米との人気の差がかなりでかい
The Killersも悲惨なもんだ
大してUKのバンドはなんだかんだ日本で人気あるからよく解らん
640名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:31:40.25 ID:trWOOHoCi
キングスオブレオンってグラミー獲得
欧米の大型フェスの大トリ
400万枚近くのセールスなのに日本人って
ああいう音楽は理解できないのか?
641名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:38:04.07 ID:8vBicIG8O
>>632
池田大作=チョン
久本雅美=KPOP工作員だろ
このスレチョンの洋楽コンプレックスが酷いわw
642名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:38:35.28 ID:49PKFiyr0
>>640
理解以前に知らない
音楽消費世代の学生とかFM流しっぱでもないと
洋楽は大半の日本人の耳には届かない
643名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:40:49.42 ID:d2ZZpD04O
>>638
マドンナが既に数年前からそのスタンスじゃん
644名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:43:45.10 ID:CKalxrhW0
>>643
マドンナは残念ながら歌が下手すぎる
645名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:46:46.00 ID:CKalxrhW0
>>642
ガガもそうだった
それがauのCMに使われただけで一変した
まさに音楽の力
朝から晩まで垂れ流してやっと売ってるチョンPOPと大違い
646名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 12:49:51.56 ID:WVdJtjyx0
>>645
ガガはCMやる前から日本で売れてたじゃん
647名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:00:00.18 ID:CKalxrhW0
>>646
CMやってから売り上げが上がったんだよ
648名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:00:54.13 ID:Lxx0UEOZO
つかkings of leonは洋楽リスナーにすら人気ないんだよな
若者の洋楽離れ問題の前に
arcade fireとかMGMTとかのが日本では人気あると思うよ
649名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:19:21.17 ID:MKCxCjK30
>643-644
確かにマドンナはパフォーマーのイメージが強いね
ガガはボーカリストのほうがしっくりくるイメージ
どちらも好きですけどね
650名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:21:25.25 ID:snS6XpME0
>>644
マドンナの時代を読む感覚は卓越しているから、歌唱力差し引いてもパフォーマーとして秀逸なんだよ
80年代デビューなのにただでさえ現役感バリバリだし、今世紀に入ってから自己最大のヒット曲を出すなんて尋常じゃない

>>640
どうもアメリカンロックって、ある時期からビジネスロックに聞こえてしまって
エアロしミスでさえ外部ライター使ったり、レコード会社から新作に地味すぎるとダメ出しくらったり

けっこうFM聴いているんだけど、バンド系はUKロックの方が良くかかるしね
今年良く耳にしたなかでUKじゃないのは、フーファイターズぐらいかな?

洋楽ロック雑誌がUK寄りってのもあるかも
651名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:31:07.77 ID:o5FbP4s90
>>649
そうなの?私は反対だわ。
マドンナは歌ありきの演出。ビートとかリズムの配置が気持ちいい。
ガガは演出ありきの歌。画像イメージがあってこそ生きる歌だと思う。
どっちも好きなのは同じく。
時代の差って感じもする。
デジタル全盛の今が似合うガガ。
肉感的で生々しさが素敵なマドンナ。
652名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:05:46.66 ID:CKalxrhW0
>>651
マドンナは逆にイメージが全てのキャラだから生歌下手でも許されるタイプ
それだけ彼女が作り出したイメージというのは最先端で値打ちがあった
ガガがやってることは目新しくないが歌唱力もあるしパフォーマンスとしてはより完璧に近いのでは?

自分も最初マドンナのパクリでしょ?西欧人てこういうのが無条件に好きなんだなー(だから人気なんだな)と思ってたけど
パクリというよりパロディーなんだと気付いてから見方が変わった

大真面目に自分のスタイルを追及してたマドンナに比べて小粒だとも感じるけど
653名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:19:34.68 ID:yOTMZ2Z4O
もう今はそれ程マドンナ意識してるとは見えないな
なんだろ。日本に来てひとつ肩の力みが抜けたようにも見える(ツイッターとか 見てても)
654名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 14:26:36.64 ID:0CigCmbwO
キングスやMGMT、アーケードファイアみたいなよくわからんジャンルは日本じゃ売れないよ
日本人はわかりやすいメロディーの売れ線な曲が好きだからな
まぁ俺もそうで上に挙げたようなバンドは好きじゃない
655名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:07:07.48 ID:kyckXbkO0
同じイタリア系だし女性歌手の過激なパフォーマンスはマドンナが走りだから
比べられるのは分かるけどガガは違う気がする
ダンスはマドンナのほうがすごいけどガガはマドンナより声量があって
作曲&弾き語りがベースにある感じ
マドンナのほうが過激でもっと強烈で性的で時々グロイくらい
ガガはきわどいように見せて実はそんなに下品でも強烈でもない
いわゆるモダンアートって感じ。ちょっとゴルチェっぽい
656名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:10:44.84 ID:xTMAM6oEO
よくガガはマドンナと比べられるけど
音楽的にはACE OF BACEの方が近い気がするよ
657名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:12:29.30 ID:kyckXbkO0
>>655
書いてて思ったけどマドンナはゴルチェを着てるから
マドンナとガガは印象かぶるのかも
ガガは時々ゴルチェのポスターを再現してるような格好するときあるね
658名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:22:11.11 ID:l91Xydyl0
ガガは作詞作曲もして歌も上手い
音楽オタ、ファッションオタってとこが良い
659名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:22:38.80 ID:z++6lLF3O
3doors downとかnickelback,daughtryあたりも日本じゃいまいちかな
660名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:25:31.91 ID:e7OeHD94O
たまたま見た昨日のスマスマでガガのファンになっちまった
661名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:27:32.95 ID:CKalxrhW0
あなたが一番影響を受けている有名人といえば!?〜女子中高生編〜

ファッションや持ち物、そして生き方etc!一番影響を受けている芸能人といえば誰!?



1位 西野カナ(17)
2位 嵐(17)
3位 北川景子(14)
4位. EXILE(13)
5位. LADY GAGA(11)
6位. ベッキー(11)
7位. 前田敦子(11)
8位. 山田涼介(10)
9位. 益若つばさ(9)
10位. 桐谷美玲(8)

集計期間:2011/06/22〜2011/06/29
対象 : 女子中高生500人
662名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:28:34.17 ID:Kt986ic10
daughtryとかメロディアスな感じじゃなかったけ?
youtubeで聞いていい曲だなーと思って買おうとしたけど
置いてなかったでござる
このパターン結構あるよな
普通のCDショップじゃ置いてないという
663名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:06:59.84 ID:sxvzImH0O
>>635
テレビ見てるだけでもライブのほうが面白いよね
凡庸な曲でも3割増しで良い曲に感じる
PVも面白かったのにアレハンドロ辺りからパッとしなくなっちゃった
664名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:30:57.48 ID:0xS0xbPB0
日本人は歌メロキャッチーしか理解できない
音楽を聞くセンスが壊滅的だから
AC/DCが売れないことで正銘されてる
665名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:52:03.88 ID:ViKC1a8QO
レベッカ・ブラックのフライデーが入ってないのはおかしいだろ
666名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:57:02.66 ID:0xS0xbPB0
>>665
ビルボード週間チャートで50位くらいだったよ
ネタ扱いされて終了って感じだったね
667名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:46:18.07 ID:SeFtBwar0
アメリカもCD売れてないんだな
上半期だからまだわからないけど前はアメリカ国内だけでも
800万〜1000万枚超が珍しくなかったのに
みんなダウンロードか
668名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 19:18:59.68 ID:YL6jWcBL0
>>664
今年はロック系は軒並みアメリカでもコケた
669名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:16:51.59 ID:0agigjDt0
670名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:35:54.60 ID:sWd6SSgu0
ボン・イヴェールが10万枚売れる日が来ようとは
671名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 20:38:10.58 ID:mg7cs+y70
THE LIKE武道館に出る予定だったのに原発のせいで中止になっちゃった
672名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:04:01.30 ID:l3hZKC3u0
>>664
今は洋楽自体がマイナー化してるせいか
むしろ解りにくいようなのが日本の洋楽界では意外に人気あって
アメで売れてるようなメジャーロック
それこそニッケルバックやドートリーみたいなのが
さほど人気も知名度もないみたいな逆転現象になってるよ
インディだと来日公演が簡単に実現するんで宣伝しやすい
というのもあるんだろうけどね
673名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:09:38.88 ID:TahYjJ+v0
ニッケルバックは普通に人気あるだろ
ドートリーは弱いが
674名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 00:56:37.80 ID:RklDhOdN0
>>4

レァィデゥィー・ガガじゃなくてレディ・ガガな
ネイティブジャパニーズだから発音の間違いはイラッとくる
675名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:06:43.17 ID:7qjzNmjb0
>>280
Mumford & Sonsはフォークにしとけ
カントリーって書くと縁起が悪い
676名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:11:07.69 ID:TahYjJ+v0
なんで?
677名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:13:39.39 ID:Y/Y2QwsFO
5年前まで年間50枚は聴いてたのに
今年はまだ4枚しか買ってない
最近の洋楽って小粒なのばっかだわ
これも多様化の時代の流れか
678名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:17:58.39 ID:7qjzNmjb0
>>676
UK出身だし
アメリカのバカ保守のイメージがついちゃうだろ
679名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:25:04.03 ID:HX5WvVMR0
>>678
イギリスにもカントリーバンドはあるし、そもそもボーカルはアメリカ人な
680名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:27:35.71 ID:7qjzNmjb0
>>679
その「イギリスのカントリーバンド」に含まれてないだろ
681名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 01:35:15.75 ID:CvheZti10
今でも年間70枚は聞いてるけど多様化の時代と言いながら
実は多様性が無くなってる気がしてる
キングオブレオンなんかも09年の夏に良く聞いたけどなあ
今年は今だとビヨンセの新譜とブランフォード・マルサリスの新譜と
Marsha Ambrosiusとかレディシ聞いてる
682名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:50:18.91 ID:FWP3/j8u0
>>675
wikipediaだとfolk rock bandになってる
http://en.wikipedia.org/wiki/Mumford_%26_Sons

ビルボードでもRock AlbumsとAlternative Albumsの両方に入ってるからジャンルとしてはFolk Rockという扱いのようだな
http://www.billboard.com/#/album/mumford-sons/sigh-no-more/1377383
683名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 07:52:22.70 ID:FWP3/j8u0
コピペミス

×Alternative Albums
○Folk Albums
684名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 08:04:56.25 ID:TQWz9O4t0
Youtube見てると
けっこうアメリカ人がJustinなんたらっていう
向こうのアイドルみたいなのをすげぇコケにしてて笑える
685名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 09:26:42.24 ID:czpvYPt10
ブルーノ・マーズはいつ日本で売れんの?
海外と日本で差ありすぎだろ
686名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:03:08.91 ID:diCVGQ4a0
徹子の部屋に嫉妬するNHK広報局(NHK_PR)と、ガガ様出演を見逃すテレビ朝日宣伝部(tv_asahi_PR)
http://togetter.com/li/160259
687名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 13:07:12.86 ID:v8JsWv8z0
飛行機嫌いだからとサマソニキャンセルしたアデルさんですね
688名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 17:36:36.99 ID:9LwjdFqJ0
アレサ・フランクリンも飛行機嫌いなんだよな
なぜか結構有名人の飛行機嫌いってちょこちょこいるな
689名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 19:33:46.96 ID:i+wGsWYu0
アレサの飛行機嫌いは
ブレイク寸前だったオーティス・レディングのツアー機墜落による死が
きっかけなんだよね
690名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 01:32:00.84 ID:BNrjTANF0
>>672
80年代は多かったメジャーな洋楽を好む層は
今現在は邦楽どころかKPOPで満足なんでしょう

そんな中ガガは頑張ってたな、宣伝を
691名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:04:18.22 ID:RSZVCk4j0
世界で大人気とほざいてたチョンポップさんがひとっつもないですね
欧州で大人気だったんじゃないんですか?
692名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:09:58.85 ID:FlgTcIKr0
>>685
あれも黒人のティーンアイドルだろ
別に売れなくてもどーでもいい
このアルバム売れておくべきなのに売れないな〜というのはこないだのRケリーだな
693名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:51:29.45 ID:e5NRQKt20
ロック下火だけどアイルランド系のThe Scriptは好きだな
あと洋楽とひとくくりにしても、USチャートとUKチャートじゃ売れ筋結構違うよね
ユーロ圏のクラブサウンドはアメリカではあまりウケないし、アメリカもカントリーなんか完全に内需のみだし
694名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:53:38.95 ID:QNqNp875O
Adelは最初
えっ?
て思ったけど、結構いい
695名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:57:11.81 ID:r/UQpXaO0
http://www.youtube.com/watch?v=_yEVYJjpac8

最後まで聴いたけど何がいいんだ?客観的に説明出来る人いるの?
696名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 02:57:55.86 ID:r/UQpXaO0
葛城ユキのボヘミアンの方がよっぽどいいだろw
697名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:00:48.70 ID:yLjByWhj0
ガガかわいかったわぁぁぁぁぁぁっぁ
698名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:50:24.54 ID:YRBTS4FFO
ビルボードも終わってんな
699名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 03:55:52.90 ID:OMqrMJDZ0
ガガって割とダサいよね
アデルは好き、声いいし
700名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:19:54.13 ID:iaF+HLYe0
ガガにも負けてない
http://www.youtube.com/watch?v=Jrt2CL9nJKw
701名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:26:00.55 ID:hrMCgtvP0
>>617
パクりとオマージュの違いもわからないなんて
702名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 04:28:39.42 ID:u57C4wf70
>>693
カナダだけどNickelbackが好きだな
703名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 05:52:22.34 ID:cH/YdXnm0
【音楽/テレビ】レディー・ガガ、『SMAP×SMAP』の動画を公開してYouTube公式アカウントが停止
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310580808/

【話題】レディー・ガガのYouTube公式アカウント停止で騒然 日本の団体から著作権侵害の申し立て ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310579348/

ジャニーズSMAPvsレディー・ガガの日米圧力戦争勃発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smap/1310587666/

ジャニーズがレディー・ガガにも圧力 SMAP×SMAP動画の公開に因縁をつけ、ガガのYouTube公式アカウントを止める 日米圧力戦争に世界混乱
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1310588509/

ガガさん、youtubeに『スマ×スマ』の動画をうp → 著作権侵害で公式垢停止 → 世界ブチギレ ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310578919/

SMAP×SMAPの動画うpで、レディー・ガガYouTube公式アカウントが停止
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310589113/
704名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 06:57:04.68 ID:eAtaUkQG0
>>695
誰かが良いっていってたら
それがお前のいい音楽になるのか?
評価がわからなくて不安になって他人の価値観を否定するとか
おまえは客観的に見て軽い人格障害だから
社会生活に問題でるまえに
なるべく早くカウンセリングをうけたほうがいい
705名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 08:28:18.25 ID:X1QaAdpQ0
>>701
オマージュとパクリの違いって?
706名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 10:58:05.28 ID:UpsXzmr00
>>704
で、感情論はいいから客観的な良さを説明してみ(笑)
707名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:11:04.51 ID:CXEQRnTw0
>>706
ガガにはディスコの成分が入っている。
クラブにはないディスコの成分が入っている
708名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:13:42.80 ID:UpsXzmr00
アデルの話だろ
709名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 11:25:44.50 ID:HVL/TGzL0
地上波TVだけみて普通に生活してる日本人なら、
レディ・ガガとジャスティン・ビーバーくらいしか聴いたことないだろうしな。
710名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:17:09.25 ID:HyCEfftl0
>>1
「コンピ」っていうアーティストだかグループだかは聞いたことないな。
あとは知ってるが。
711名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 13:19:46.86 ID:5/3Vkeiz0
>>710
コンピレーションアルバムだよ
712名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:07:48.13 ID:DLQkjzyP0

 韓流をチャートに反映させないビルボードはネトウヨ。w
713名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:45:44.22 ID:NntpyQzoO
アメリカでも本土だけじゃ2作品しかミリオンいかないんだ…
714名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 14:56:28.00 ID:yvV3drNt0
たとえマイケルジャクソンでも今の時代だったら売り上げ半分以下だろ
ガガなんかは全曲youtubeに公開してるし、その気になればCDDVDいくらでも落とせるし、
アーティストの皆さんには生きづれえ時代になったもんで
715名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 15:57:21.49 ID:/Yby2gLZ0
2003〜4年くらいまでは年間60枚前後ミリオンセラーあったけどね。
正直アメリカは日本との比じゃないくらいアルバム売れなくなってる
それ考えるとイギリスは今でもまあそれなりにみんなちゃんと買ってるから凄いよな
716名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:10:49.46 ID:m6gOHQy/0
>>701
ぷっw
色んなアーティストからオマージュ()しまくりなんだなww

マリリンだけでは飽き足らず色んなアーティストからパクリまくるマドンナ婆信者きめえw
717名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 21:11:29.42 ID:hH0JML5U0
>>715
去年はtake thatで今年はadelだからなぁ
日本と同じくCD世代の人は違法DLじゃなくてCD買うってことじゃね
イギリスも高齢化社会なんだよ
718名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 22:30:18.58 ID:8D+ZjEfg0
ブルーノ・マーズ聴くときゅんきゅんする
永遠に来日できないなんて残念すぎる
719名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:03:05.11 ID:fOgIGwUp0
アデルのファン層ってどんなん?
すごい売れてるってことは老若男女?
720名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:04:32.37 ID:fOgIGwUp0
>>717
take thatってまだ人気あるんだ
もう15年くらい前に売れてた印象
721名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:23:39.78 ID:fOgIGwUp0
>>620
あんなゆるゆるの曲と?!って思って聞いてみたら
サビ以外の部分がちょっと似てたw
722名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:31:55.97 ID:hH0JML5U0
>>720
ロビー・ウィリアムズが昨年再加入してアルバムリリースしたってんで
物凄い話題になってたらしいよ
日本人には今更take that?て感じだけど
向うの30代、40代にとったら物凄い思い入れがあるアイドルなんだろうな
723名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:45:40.91 ID:5/3Vkeiz0
>>720
再結成してからアホみたいに売れてる
724名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:56:16.50 ID:fogGm7Ni0
>>674
つまんね
725名無しさん@恐縮です:2011/07/14(木) 23:57:53.25 ID:fogGm7Ni0
>>622

みそって・・・
何歳だよおっさん
726名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:00:58.74 ID:fogGm7Ni0
>>26
「私たちはプロの歌聴きだから」みたいな
キモい
727名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:04:32.96 ID:VVJbyt+U0
>>714
意外なことに、ガガはDVDを出していない

PVはyoutubeで、ライブは実際に観に来てねってスタンスだから

DVD出してないので、youtubeに揚がっているライブ映像とかも放置だし、
日本でも去年の来日公演の神戸と横浜では写メやムービー撮り放題だったからなぁ
728名無しさん@恐縮です:2011/07/15(金) 00:30:28.34 ID:+00hldck0
>>719
同じく思ってた、何がいいのか良く判らない。
729名無しさん@恐縮です
>>727
ガガに限らず海外のアーティストってほとんどそうじゃん
youtubeに客が撮ったムービー映像なんてどのアーティストも溢れまくってるよ