【サッカー】元イタリア代表主将のDFファビオ・カンナバロが現役引退を表明[07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇カンナバロが引退=元イタリア代表主将−サッカー

【ロンドン時事】
サッカーのアラブ首長国連邦(UAE)リーグ、
アルアハリに所属する元イタリア代表主将のDFファビオ・カンナバロ(37)が9日、
膝のけがが完治しないことを理由に現役引退を表明した。
 カンナバロは昨季16試合の出場に終わり、
6月にアルアハリから契約を解除されていた。
同選手はイタリア代表として136試合に出場し、
2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で主将として優勝に貢献。
同年には国際サッカー連盟(FIFA)年間最優秀選手に輝いた。
欧州リーグではイタリア・リーグのパルマやユベントス、スペイン・リーグの
レアル・マドリードなどに所属した。(2011/07/09-22:15)

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011070900391
2名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:32:16.66 ID:elUMbrkn0
うぉマジか
お疲れ様
3名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:32:55.99 ID:lF7pEoJ50
http://www.youtube.com/watch?v=MJdB6amM8kg
こいつも37まで代表にいてほしいね
4名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:33:33.25 ID:lg431qqq0
南アフリカの戦犯でしたね
5名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:33:37.16 ID:DKxW16jv0
F・カンナバーロ「これからはマフィアになる」
6名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:33:41.72 ID:MgkCY61s0
クラシコでポストに激突したのは忘れられない
7名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:33:50.02 ID:B6p3jb4U0
膝か。乙
8名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:34:00.37 ID:9UkWtlmK0
おいマジか
9名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:34:32.96 ID:CMz+V+ah0
まあ劣化が酷かったししょうがないな
10名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:34:35.34 ID:Ub3AktbX0
神戸!まだか神戸!
11名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:34:36.26 ID:PoqsruaK0
あれ、プレミアがどうのこうのって消えたんだ
日本でやってほしかったな、いいお手本だろ〜
12名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:34:40.19 ID:Qq1fnV7E0
マジかー…
13名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:34:43.30 ID:S+inSYyyI
お疲れ様
14名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:35:09.07 ID:TN/QrfnM0
W杯で晩節を怪我してしまったな
完全に穴だった
15名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:35:29.79 ID:IHDWgP+t0
晩節汚したな
16名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:35:34.20 ID:e/Khcukw0
カタールで戦力外だしな
17名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:35:43.00 ID:A3GEU0Cs0
ドーピングしてたんだっけ?
18名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:35:47.25 ID:oI9zHT8u0
Jリーグでできないレベル?
ジュビロあたりに来てくんないか?
19名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:35:52.95 ID:9zm10idy0
ネスタは差をつけられたなあ
20名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:35:52.73 ID:7/CgONEZO
DFでバロンドール取ったんだもんな。すげえ選手なのは間違いない
21名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:36:04.17 ID:udsIwbFt0
>>14
素人目にもすぐわかるくらい酷かったな
22名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:36:31.90 ID:NS8hUSPlO
イタリアの水本か
23名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:36:33.85 ID:VtPfJ7ze0
2010W杯は見てて
衰えがわかって悲しかったね
24名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:37:04.99 ID:62mBekajO
4年であれだけ劣化するDFもないよな
25名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:37:22.93 ID:DC5u9wyJ0
バーロー
26名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:37:24.55 ID:PeWaCTCE0
バーロー…
27名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:37:24.53 ID:xRLR7U4M0
>>20
俺的にあの時はジダンと賞をとっかえっこした方がしっくりくる気がした
28名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:37:48.61 ID:F4ZwjTsMO
滅茶苦茶ケンカ強そうなイメージあるわ
29名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:38:06.39 ID:VMkFS8Er0
残念だけど、身体能力でやってたタイプだもんな。
一時期はパルマで中田とかともチームメイトだったけ?
ウイイレやWCCFでも使ってたわ。お疲れ様でした。
30名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:38:15.41 ID:cLg0WZ0p0
和製カンナバーロことツネ様が一言↓
31名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:38:34.67 ID:YiLDH5g90
ネスタ マルディーニ カンナバーロ なつかしいのお
32名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:38:57.17 ID:VJ9bY+dF0
>>4
むしろリッピ
33名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:39:00.42 ID:3/5SpIWW0
引退選手のニュースの度にインテルのサネッティーという選手は何者なのか考えてしまう
34名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:39:00.64 ID:PmqGlqAZ0
凡庸さん引退か
35名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:39:03.50 ID:UKRxBpdSO
イタリアの松田
36名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:39:22.97 ID:kYOZs3CD0
ナポリで引退させたげたかったなあ
37名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:39:23.86 ID:BDvEjcTK0
八百長で引退ならサッカーらしい最後だったのにな
38名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:39:32.02 ID:ltsoqrGcO
中東行ったのが失敗だったな
39名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:39:42.56 ID:Nhb8wi5w0


なんだかんだ好きだった
40名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:39:43.82 ID:8omKxcdW0
最悪な引退の仕方だなw
41名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:40:07.84 ID:sMjOHbdx0
180cmないCBでバロンドーラーってのはすごいよな
指導者として日本きてくれ。
42名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:40:15.60 ID:ZBqra4wGO
>>27
ジダンの賞てなんだ?
W杯のMVPだっけ?
43名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:40:44.76 ID:oOa3LTjT0

44名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:40:56.28 ID:dtP1nGal0
>>33
体の作りが違うんだろう
あのまるで乱れないカツラのごとき髪もとても人間とは思えんしな
45名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:41:00.49 ID:3/5SpIWW0
>>36
点の取れない35歳の爺さんDFなんか誰が欲しがるかよ
とナポリ会長に言われてたよ・・・・
46名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:41:00.88 ID:eqrUnZrd0
銀行員やフリーターのNZに分けた人か?

2006年優勝は見事だった
47名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:41:42.27 ID:xcV/TInj0
史上最低のバロンドール選手
48名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:41:46.35 ID:ExcAF3Eh0
お疲れさまでした、親日家だったからか一時期ブログ日本語でも読めるようになってたよね
49名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:41:57.93 ID:9qDksRzUO
カンナヴァーロさんは良きDFでした おつかれさまです
50名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:42:09.47 ID:WNj+Zzw00
ドイツで辞めてりゃ英雄だった
最後の最後でケチが付いたな、引き際は難しい
51名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:42:39.58 ID:TK86WKwbO
>>31

この3人は凄すぎた。カテナチオの象徴だった。
52名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:42:39.81 ID:cLg0WZ0p0
この人の全盛期の身体能力は
日本人じゃ薬なしには身につかないだろうなあ。
53名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:43:52.48 ID:xD/EwteJO
全盛期はゴム鞠みたいなやつだったな
今の長友を屈強にした感じだった
お疲れ様
54名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:45:12.38 ID:eGCXE/VQ0
ドイツでベストパフォーマーだったのに凄い勢いで劣化したな
55名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:45:25.31 ID:EMUKE1D4O
>>18
もうJでも通用しねーから
したとしても怪我でお払い箱
56名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:45:34.52 ID:534RNyt80
ユーロ2000のオランダ戦は忘れません
57名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:46:15.53 ID:cmSPim2d0
キーワード:バーロー
抽出レス数:2
58名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:46:15.95 ID:WNj+Zzw00
センシーニ カンナヴァロ テュラム
59名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:46:39.45 ID:JW1JQeLC0
お疲れ様
60名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:46:41.74 ID:5JK2lDWD0
バロンドールあげたのはやりすぎだったな
61名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:46:52.92 ID:K8/JJKY10
DFって評価が難しくないか?
大勝する試合ではいる意味がないし、
そもそも守る方が絶対有利なんだから
62名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:46:56.79 ID:fqe/eNFP0
こいつの相手を捕まえるスピードは半端無かったよな。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:47:02.97 ID:THwcMvTv0
無理な体勢でもテリーみたいな強烈ヘッドでボールを弾き返してたな
テュラムと同様身体能力と読みが神レベルで極まってた
ビルドアップやフィードはからきしというか専門外だったが
64名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:47:25.89 ID:pzYak1ck0
最後に中東でがっぽり稼いだみたいだな 今日からこいつをオイルちゃんと呼ぼう
65名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:47:34.34 ID:Tn63UIj7O
南アWCの時は別人かと思うぐらいヒドかったが、全盛期の時は間違いなく世界屈指のDFだった。
衰えって怖いもんだな。
66名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:47:39.55 ID:ZyVcPXZzO
イタリアのゲイストリートに
悲痛な「あー!!」が響きわたるな
67名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:49:25.61 ID:Qgit2bNwO
カンナ引退か(・ω・`)身長に似合わない豪快なヘッドが好きだったよ。

ところで弟はどした?
68名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:49:45.52 ID:DIhsS5Sz0
デルピエロやインザーギはまだ元気?
69名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:49:49.76 ID:R09JnND90
ナポリで引退と思ったけど今強いところだからお邪魔になるからね
低身長でもDFできるの証明したな。おつかれさん
70名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:51:05.45 ID:j8PMDY5m0
ご近所だったジローラモが一言↓
71名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:51:38.02 ID:Av1AoZyo0
で、ナポリの職員になるんだっけ?
72名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:51:55.01 ID:GQT5rB4R0

引き際を間違ったな…もっと早ければ完璧だったのに
73名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:52:04.69 ID:NI9Nt9Gg0
Jに来てくれ!頼む!
74名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:52:20.09 ID:Jd48KhWvO
サネッティって髪に何つけてるの??
75名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:52:26.87 ID:u0MZ/Y/M0
次は監督でも目指してほしいな
76名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:52:38.83 ID:iggzpWoQ0
DFがDFとして選ばれた初のバロンドールか
77名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:53:23.88 ID:6D6eD3/q0
ナポリに帰ってマフィアになりそう。
78名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:53:31.63 ID:rJGBif5t0
一通りビッグタイトルは手にできたもんな
心地よくお疲れさまと言えるよ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:53:32.55 ID:S/Pri7GZ0
凡庸なDFなのにバロンドール取っちゃった人か
80名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:53:39.65 ID:CaRSKjiY0
>>74
81名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:54:47.90 ID://QOERoaO
>>51 日韓大会でチョンごときにアタフタしてたけどなw ありゃないわ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:56:03.19 ID:d9gyiFp10
>>74
もうその話はするな。約束しろ!
83名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:56:33.27 ID:HiVHndEUO
>>79
にわか乙
84名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:57:48.17 ID:Av1AoZyo0
凄い選手には間違いないけどバロンドールはやり過ぎじゃね?
85名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:58:09.94 ID:cLg0WZ0p0
プジョルも去年のW杯ドイツ戦で自分より10センチ高い
レアルのケディラの上からヘッドでゴールを
叩き込んでたからな・・・・。
カンナ・プジョル・アジャラ・コルドバ・・・・
こいつらのジャンプ力はおかしい。
86名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:58:20.60 ID://QOERoaO
史上最低のバロンドール受賞者
87名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:58:25.43 ID:oYil2z4R0
バロンドールのトロフィーの横に峰不二子のフィギュア飾ってるんだっけ?
流石だよ。
88名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:58:58.48 ID:IeohOyUI0
こいつがパルマで出てきた時には驚いた
若いのに、他のイタリア代表クラスを押しのけてスタメンで出てたからな
惜しいのはパルマ全盛時代に優勝できなかったことだな
ルパン大好きでキャラクターも良かったし、カンナバロさん乙
89名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:59:27.47 ID:qF/JHyWd0
Jに来てください(`・ω・´)
90名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:00:17.07 ID:S/Pri7GZ0
>>83
もっと他に言う言葉があるだろう

>>84
守備重視のイタリア
じゃなきゃ取れないよな
セレソンのDFなら絶対無理
91名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:00:48.34 ID:TSHjkW8P0
これで5年くらいたってから八百長で捕まるとかやめてくださいよ
92名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:01:44.94 ID:VOapkkzR0
身体能力も凄かったけど、個人的にはパスカットが凄すぎる選手という印象だったなぁ
FWに預ける時に一瞬で前に入ってパスカットしてくる
出来るようでなかなか出来ないんだよね、あれって・・・
周りをしっかり見て、選手の心理や試合の流れを読む力もかなり高かったと思う
93名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:01:52.84 ID:XVjlc/knO
サックスブルーのユニを着てみませんか?
94名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:03:01.85 ID:f7FLVBs60
>>76
DFで選ばれてたベッケンバウアーとザマーはリベロだったからね。
ベッケンバウアーのプレーは見てないのでよくわからんが
ザマーはとにかく神出鬼没でFWみたいなこともしてた。
95名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:03:32.64 ID:1nzMoykfO
携帯ですまんが

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=7EW5yRK6XpE

バロンドール取るわけだ
読みが異常に鋭い
96名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:04:39.10 ID:QjpxxMQLO
>>81 韓国戦に出てたのは○だけだがな
97名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:05:03.41 ID:3/5SpIWW0
>>74
Drスランプのおぼっちゃマン君みたいな髪質だよな
98名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:05:17.91 ID:8n+77Gyp0
テレビ情報

7/9(土)
 22:15 サタデースポーツ(NHK) なでしこジャパン特集 ※30分拡大版
 23:55 フットブレイン(テレ東) テーマ「日本サッカーを強くする本棚」
 24:10 Going(日テレ) 松井大輔・ディジョン移籍&ローサ関連、李忠成、柏-仙台密着ほか
 27:25 女子W杯準々決勝 なでしこvsドイツ(生)(NHK-BS)
 27:35 コパアメリカの歴史(NHK)
 27:37 ブラジルのニュースター・ネイマール(NHK)
 27:39 ブラジルのエース・ロビーニョ(NHK)
 27:40 南米選手権 ブラジルvsパラグアイ(生)(NHK)

7/10(日)
 17:00 アナザースカイ 世界で活躍する日本人SP傑作選(日テレ) 長谷部誠ほか
 21:50 サンデースポーツ(NHK) ゲスト闘莉王
 21:54 ソロモン流(テレ東) 長谷部誠×ミスチル桜井和寿対談 ※15分拡大版
 24:30 やべっちFC(テレ朝) ゲストU-22山村和也&比嘉祐介
 26:10 女子W杯準々決勝 なでしこvsドイツ(録)(フジ) 

7/11(月)
 22:00 U-17W杯決勝 メキシコvsウルグアイ(録)(BSフジ)
 22:55 アスリートの魂(NHK) 柏レイソル・北嶋秀朗特集
 24:10 すぽると(フジ) マンデーフットボール
 25:25 スーパーサッカー(TBS) 内田篤人

<番組HP>
NHK アスリートの魂 http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/011.html
NHK サッカー放送予定 http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/soccer.html
テレビ東京 ソロモン流 http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/
ソロモン流予告映像 http://www.youtube.com/watch?v=3pkWNftKojM

<twitter>
NHK女子W杯&南米選手権番組情報 http://twitter.com/#!/nhk_nadeshicopa/
やべっちFC http://twitter.com/#!/yabecchifc_5ch
テレ朝サッカー番組情報 http://twitter.com/#!/tvasahi_soccer
フットブレイン http://twitter.com/#!/foot_brain

なでしこジャパン http://twitter.com/#!/jfa_nadeshiko
日本サッカー協会 http://twitter.com/#!/JFA
99名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:06:14.41 ID:62pwOnu00
2006W杯ドイツ戦での二点目のお膳立てが今まで見たDFの中で一番やばかった
ドイツのクロス跳ね返してそのボールを落下点まで取りに行ってカウンターGOという
100名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:06:23.42 ID:kysPf/0YO
守備の選手がバロンドーレ取ったらいけないのか
叩いてる奴がいるけど
101名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:07:25.83 ID:BvQl87m50
>>100
なんか頭悪そうな書き込みだと思ったら案の定携帯だったw
102名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:07:32.99 ID:Y/q6ptd70
日韓ワールドカップの時の長髪かっこえかった
103名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:08:25.93 ID:ZUPNnTO5O
兄貴お疲れ〜っす
104名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:08:35.08 ID:KKEyA+/k0
全盛期はマジで凄かったな。お疲れ様です
105名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:08:58.55 ID:QriG1sCR0
あんときのイタリアの優勝なんて ありゃサッカー以外の戦いでジダンが退場になった
そのおかげで優勝しただけじゃん
106名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:09:06.06 ID:6+2uw+Ja0
レアル時代にレッド貰って泣きながら退場したのはいい思い出
107名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:09:21.86 ID:IHDWgP+t0
98W杯中の練習で、遊び半分のバッジョからボールが取れず
マジで苛立ったカンナバロ
108名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:10:06.31 ID:5+YC9axW0
いいことじゃん。
109名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:10:35.15 ID:kysPf/0YO
>>101
週末に家いるキモオタ(笑)
110名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:10:35.91 ID:6zvFN7T60
>>107
動画ないの?w
111名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:10:50.53 ID:LfLeDl4Q0
レアル移籍したら、劣化が始まったって感じかな。バロンドール獲った時は40くらいまでやるかと思ったけど。
112名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:11:29.30 ID:bFWB5JOcO
年金稼ぎ終わったか
113名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:13:22.95 ID:B5d1bxk50
バッジョ相手ならしょうがない
とことこ歩いて前身してるだけなのにかわされるのわかってるから誰も取りに行かない
ってのが引退前の状態だからな 全盛期だったらどんなに・・・
114名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:13:37.47 ID:2g3x+99MO
何にせよお疲れ様
素晴らしいDFだった
115名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:13:56.17 ID:IHDWgP+t0
>>110
動画はないw本に載ってたらしいよ
116名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:14:55.75 ID:BvQl87m50
>>109
週末の外出中でもガラケーから2chやっているリア充
117名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:15:34.29 ID:FsBAM+M00
DFのくせにバロンドール獲ってバロンドールの価値を大きく落としたやつか
DFが注目されて褒められるのってサッカーとして本末転倒だろ
守備で目立つ=攻撃されてるってことだからその時点で押し込んでる相手のFWの方がより優秀ってことじゃん
118名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:15:34.61 ID:VaFuEHZSO
中華料理のメニューみたいなタトゥーしてる人?
119名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:16:57.13 ID:CWqq2rUh0
>>107
そういうのはバッジオよりサビチェビッチの方がずっと上だろうな
マルディーニが練習中誰も取れないって言ってたわ
120名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:18:58.03 ID:vysAieJf0
>>71
アル・アハリに残る。選手としてではないみたいだよ。

http://micio-an.blog.so-net.ne.jp/2011-07-09-fabio-cannavaro-ritiro
121名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:19:35.79 ID:wjM1Vilb0
フランスWCにバッジョいたっけ
122名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:20:54.83 ID:BvQl87m50
>>117
無茶苦茶な理論だな
DFが最終ライン付近で獅子奮迅の活躍してるのに相手に押し込まれているとしたら、
優秀なのは相手のFW以外だろw
123名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:21:19.06 ID:suUP2Q7T0
>>117
何その単純思考w
まぁ、芸スポらしいけど
124名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:23:07.97 ID:xfofnFIFO
お疲れ様ですた
125名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:23:36.91 ID:C1CJkMKoO
ひとなつこい笑顔のイメージあるけど、ディフェンスは泥臭くて、
結構えげつないよな。
何人か大怪我させてる。

バロンドール取った時、イタリア世論の反応は微妙で、
むしろブッフォンの方がいいという意見が多かった。
126名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:24:47.47 ID:QriG1sCR0
まー 一番凄いのはルイージだけどな
127名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:24:52.91 ID:wjM1Vilb0
オーウェン
リバウド
ロナウド豚
ジダン
カンナバロ
シェフチェンコ
カカ
ロナウジーニョ
フィーゴ
ネドべド

近年ろくな最後飾った奴はいないな
128名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:25:08.94 ID:2w/GdUVu0
>>117
言ってることがさっぱりわからん
129名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:25:18.46 ID:UjNARLrQ0
チョンに後頭部蹴られた人だっけ?
130名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:25:37.71 ID:NWYW4VgEO
日韓のフラット3練習中のトルシエ→ダバディの「松田はカンナバロだヨ!このディフェンスならロナウドも抑えられるヨ!簡単にオフサイドとれるヨ!」
…いや無理だろ。と笑わせてもらった。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:26:37.14 ID:Pe0+MQ930
カンナよりブッフォンにバロンやったほうが良かったんじゃねーの
132名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:27:45.39 ID:6Q+9se9S0
日本語HPも確かあったよね。妙に人気があったなカンナバケヤロ
133名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:28:55.53 ID:9U3fgxOi0
すごさがわかる動画ないの?
134名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:30:01.46 ID:ojN2GecBO
ジダンやイニエスタはピカソのような芸術家だが、カンナバーロは
せいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない
135名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:30:38.04 ID:PeWaCTCE0
>>117
守備は受け手だけじゃないんだぜ(棒読み)
136名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:31:34.85 ID:2n8uiyzEO
カンナのシンガードには不二子ちゃんがw
137名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:31:44.28 ID:/Aa1+OIRO
故郷の富山に帰っ来て下さい
138名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:32:28.74 ID:C1CJkMKoO
>129
それはマルディーニ。
139名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:33:19.44 ID:BTlIBWMZO
俺カンナバロに似てるって言われるんだぜ
眉毛が
140名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:34:02.54 ID:JqX/fgjxO
>>133 ドイツW杯のイタリア対ドイツ 伝説の名勝負
141名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:34:17.11 ID:6Q+9se9S0
ズザっと思い切り良いスライディングで防ぐ感じ
名シーン聞かれると困るがw
142名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:35:12.00 ID:JC0Fco82i
>>121
おいおい
143名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:35:37.27 ID:t6pdf7gJO
正直カンナバーロの凄さがわからない

カンナバーロの全盛期ってどんくらい?
144 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/09(土) 23:35:58.15 ID:aqBv8uUn0
これは残念やわ
145名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:36:08.05 ID:l0XJoJzp0
マテラッツィはどうなるんだ
146名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:36:57.61 ID:bIOYJR/C0
>>145
MLS行きの可能性があるらしい。
147名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:36:59.40 ID:gjxipsBj0
脱いだら凄いんだよね
148名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:37:25.39 ID:oGgoywfC0
カンナバーロより年下あたりからのDFは、子供の頃からゾーンディフェンスの練習ばかりで
対人能力は落ちていってるって読んだな
若き日のカンナバーロとマラドーナのエビソードもかっこよかった
あとゲイに大人気
149名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:37:42.08 ID:wKrH5fiNO
引退するにも、イタリアの2部あたりの方が良かったな。
美しく引退するか、ボロボロになるまで現役続けるか。だろ?
中途半端なんだよ!はっきり言って醜い引退。
150名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:37:45.02 ID:CWqq2rUh0
テュラムもカンナバロもパルマ時代の方が凄かったな
151名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:38:04.21 ID:eCzy9IR/O
カンナ「バーロー」
152名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:39:42.11 ID:opBUp0St0
>>3
ガチャはホント食いっぷりいいよね
153名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:41:08.36 ID:vysAieJf0
>>127
カカは一応現役だろ?
154名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:41:20.90 ID:b8XRRLQFO
昨年のW杯での活躍を見る限りまだまだいけそうなのにもったいない……。
155名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:41:23.16 ID:zJ3k4v9i0
>>61
>>大勝する試合ではいる意味がないし
アナルの悪口はやめろ
156名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:44:45.08 ID:cfrKJGp7O
UAEで最後のひと稼ぎしたからか
157名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:45:27.73 ID:8D3hTXoK0
シレア、バレージ、ネスタ、カンナバロ
序列つけるならどんな感じ?
158名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:46:33.12 ID:fsozHkLP0
ショックだな
DFでバロンドールって凄かったと思う
159名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:47:34.61 ID:1Xso8b3GO
>>134
勿論ジズー、イニが天才型なのは認めるが
カンナはカンナでディフェンダーとしての能力がずば抜けてる
何よりどこから引用してきたんだよw
160名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:47:59.56 ID:RNRPg2/XO
カンナヴァーロの全盛期は2006年W杯で間違いない

体格負けしないパワーで相手選手にガッツリ当たってボール奪取
好きな選手だったな
カンナヴァーロは代表ではネスタとのコンビが1番いいバランスだったと思う
161名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:49:47.48 ID:twcXvl8S0
>>127
それは昔と違って 若くして大金手に入れれるから
と思うよ。モチベーションが難しいね
昔って超1流選手で全盛期1億円ぐらいだったからね
今の南米の選手は30才には母国に帰ってプレーするからね
若くして大金手に入れれば入れるほど 寿命も短くなると思うよ
162名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:49:53.64 ID:qmxgA43O0
ナポリで引退したかったろうに
お疲れ様
163名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:50:57.24 ID:TK86WKwbO
>>153
リバウドもシェバも現役だぞ
164名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:52:23.00 ID:IHDWgP+t0
カンナバロが出場してる試合で、これぞカテナチオって試合は

98W杯、VSフランス
EURO2000、VSオランダ

守備で鳥肌立ったな
165名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:52:36.24 ID:T22dy0xu0
弟の方が長く活躍しそうだな
166名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:53:06.05 ID:kpuQQo7C0
>>127
あれシェフチェンコはディナモ・キエフでCL予備選出てたけど
167名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:53:24.45 ID:BIEr6Vmf0
バロンドーラー言うから、wiki見てたら、1996年にドルトムントからバロンドーラーが出てたんだな
ドルトムントすげー
168名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:55:17.65 ID:3iliHAyDO
マルディーニ、ネスタ、マテラッツィ、カンナバロ
イタリアのカテナチオ全盛期はホント凄かったんだろうな
169名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:55:46.08 ID:IHDWgP+t0
>>167
ざまあああああああwwww
170名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:56:00.98 ID:MXl9gDTn0
劣化速度が半端ない
年齢は違えどケガばっかのネスタよりも落ちるとは
171名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:56:18.94 ID:ROzY6t8y0
サネッティで思い出したがインザーギは怪我治ったのか
172名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:03:18.73 ID:E1xTUlrS0
まさかネスタより先に消えるとはな
173名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:09:23.82 ID:1Kx2+XTW0
>>165
長くっていうか、いい最後を迎えられると思う。
174名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:12:28.35 ID:U7cMxO/h0
>>168
その中にマテラッツィがいるのは違和感ある
ワンランク落ちる感じ
ワールドカップの活躍度でいえばネスタより上だけど
175名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:14:00.93 ID:U7cMxO/h0
>>67
弟はナポリにいるよ
176名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:16:07.43 ID:yFoI4XlW0
>>45

人非人すぎるだろwwwwwwwwwww

どうしてでてったか知らねーのかwwww
177名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:16:38.49 ID:g8gkFWJ20
スズメCrazyのカンナバーレ辞めちゃうのか
178名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:19:07.85 ID:cbKDoKw/0
ドイツでは神で南アでは紙だったな
179名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:19:43.82 ID:swxPL6wK0
弟は186あってでかいんだよなあ。
でも能力も知名度も上なのは176程度の兄貴。
176という今や日本の一般社会でも目立たない身長で
180後半や190ある奴らと地上戦・空中戦でガチンコで
互角以上にやり合ったというのがスゲーよなあ。
180名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:21:59.17 ID:yFoI4XlW0
>>169

wwwwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:23:36.98 ID:yFoI4XlW0
>>130

松田本人も
「おいおいwwww」って感じで聞いてそうなところがまたwww
182名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:23:48.51 ID:1Veab6+s0
>>168
マテはいい選手だけど一つ落ちる感じじゃない?
183名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:24:08.39 ID:GaNvjz8I0
年齢が年齢だからしょうがないよね。
南ア杯での衰えは悲しかったけど、
ドイツ杯は素晴らしかった。PK戦で皆を見守る姿もかっこよかった。
あの時のイタリア代表は、トッティ、マテ、ガっちゃん、ブッフォンと濃かったw
184名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:24:14.30 ID:ZdWnXbnBO
スライディング…カンナバロ
タックル…ヴィディッチ
奪取力…ネスタ
フィジカル…スタム
スプリント…スタム
マーク…プジョル
フィード…ピケ
身体能力…ファーディナンド
統率力…テリー
カバーリング…テュラム
危険察知力…バレージ
決定力…クーマン
185名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:24:17.65 ID:yFoI4XlW0
>>115
「らしい」とかwwwwww
186名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:24:37.61 ID:qHwjMqab0
レアル・マドリーに移籍した時のゴタゴタで大嫌いになった。
インテルでのロングシュートは痺れたのにな。
187名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:26:04.22 ID:GaNvjz8I0
>>33
あのゴリブルすごいよねw
ボリビア戦ではかっこ良かった。これからも長友をよろしく。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:26:59.81 ID:XAy2s+nL0
ナポリじゃなくても給料激安でもイタリアで引退しとけばよかったのにねえ
189名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:27:03.48 ID:FS6oESrV0
>>145
その辺さまよってインテルにもどるのが規定路線
190名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:28:11.03 ID:eRBy1+ax0
去年のWCは凄く酷かったなw
ドイツWCで代表引退しておけば・・・
191名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:28:59.50 ID:U7cMxO/h0
>>183
決勝のPK戦を仁王立ちで見守るカンナバロ格好よすぎだったよな
そりゃピルロも抱きつくわ
192名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:29:02.26 ID:IkkiVH5gO
>>184
お前はバレージの偉大さを知らなすぎ
193名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:30:07.77 ID:OATWJjM40
お疲れ様
晩年はデビュー間もないメッシに遊ばれまくってたな
194名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:36:30.47 ID:T2Ksfp4s0
>>168
そいつら抜いてもゴール前に全盛期ブッフォンがいるんだから無理すぎる
195名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:38:20.99 ID:ZdWnXbnBO
>>192

バレージがスタム、ネスタ、カンナバーロの全盛期より上だとは到底思えないが。
196名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:40:50.14 ID:t4leA20U0
06独はほんとかっこよかったな
男が男に惚れるレヴェルのカピターノだった
197名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:44:46.65 ID:8iEYPdt80
ウイイレではお世話になりました
198名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:44:51.31 ID:wpJ6NTqkO
中東のリーグは開幕当時のJリーグ化してるな。

♪昔の名前で出ています〜
199名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:52:58.51 ID:H4TFNCCl0
クソ眉毛ざまあ
200名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:53:34.02 ID:uFLleI+3O
>>47
カカという選手がいてだな・・・
201名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:54:56.38 ID:b3wLFTG60
ヲタなんだから最後の半年くらいJ2にきてよ
202名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:55:18.28 ID:tdX4LpgwO
やっぱ4バックはイタリアには向いてないわけだが
この人いなくなったらカテナチオに戻るのだろうか
203名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:55:21.11 ID:5Y41e5yTO
あの身長で対人、空中戦が強かったな
DFとしての嗅覚が凄かった
204名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:57:10.66 ID:Ti3hB7jB0
>>194
97年のブラジルはマルディーニとカンナバロが固めるゴール前を真正面からブチ抜いて
全盛期のパリュウカまでかわしてゴール決めてるぞ
205名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:57:59.01 ID:bApg2R920

両さんなみに眉毛がつながってる
206名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 01:05:44.46 ID:8K1rP0uu0
>>198
それでもやつらうまかったぞ
今の中東は使えないロートル揃い
207名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 01:07:40.22 ID:1Kx2+XTW0
>>176
最初高圧的に出たのがまずい。
おまけに年齢の割りに高額過ぎた。
健全経営、若手育成プランを持つ会長の考えには合わない。

悪いことにサポーターに嫌われてる・・・
208名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 01:13:57.25 ID:VTtbaBw50
>>207
チーム最安値の年棒で一年契約で良いとか言えば
サポーターの心を掴めたのにな
ロナウジーニョも地元のクラブと揉めて地元に出入り禁止になったし
出身クラブを愛さないと

カンナはインテルでも酷い事したし、そういう性格かもなw
209名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 02:34:16.34 ID:X0N9mBnn0
カテナチオの象徴だったね
おつかれ
210名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 02:36:56.94 ID:LqobxgmT0
バロンドールはやりすぎだったとか書いたけど
DFの選手を好きになったのは松山君以来だったよ
お疲れ様
211名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 02:40:17.49 ID:LqFCie4iO
日韓ワールドカップのメキシコ戦はベストバウト
212名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 02:41:11.14 ID:Gq54dlb20
去年のワールドカップですげえ劣化してたからなあ・・・悲しいけどこれでいいのかも知れんな。お疲れ様でした!
213名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 03:21:10.98 ID:kBuwwywA0
>>210
あの頃はまだ、バロンドールは現在のような人気投票じゃなかったしな
4年に一度だし、W杯でMVP級の活躍したら圧倒的なポイントを得るって感じは良かったと思う
214名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 06:30:54.06 ID:yO6xpjSkO
>>181
6月の勝利の歌を忘れない、で見れるから是非。
215名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 06:50:13.27 ID:uPjzAMk80
ルパン好きなカンナさんお疲れでした
216名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 07:00:52.15 ID:wviHoIZH0
てかこいつ観てなんか日本の選手も指導者もDFに身長は重要ではない!
みたいなとんでもない勘違いを一時期しちゃったよな。
特別すぎた。ヘッドで点もとりまくってたよなぁ。
217名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 07:05:56.60 ID:jFpeB6hF0
ぶっちゃけ酷いときのイメージしかもう残ってない
218名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 07:12:09.10 ID:WnAq+MSx0
この人はやっぱしパルマ時代が一番輝いてた
特に中田が来る前のシーズンまでが特に
219名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 07:17:06.32 ID:MWxhNIxs0
ただ1対1はそこまで無敵って感じじゃなかったな
読みというかパスカットは変態だったけど
220名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 08:20:50.38 ID:7I7DcCtr0
>>167
>>169のようなレスを期待してただろw
221名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 08:40:56.75 ID:ruVokw5d0
>>213
今も昔も人気投票
222名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 09:23:17.13 ID:5Pjqg3E4O
大好きなコカ・コーラを我慢してればもう少し長くトップでいられたかも
223名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:13:16.28 ID:QQgertDB0
出足の早さは並じゃなかったよ
224名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:17:27.67 ID:FAuwebUX0
>>198
レオナルドとかサンパイオとか現役バリバリだったし
ベテラン勢もほぼ活躍してたんじゃね?
超有名どころで駄目だったのってベベットくらい
225名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:21:58.94 ID:6vdlQelV0
06年ドイツ大会のドイツ戦追加点の起点となったヘッドクリアが好きだった
226名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:22:49.98 ID:EXhQ5H8zO
身体能力が急激に落ちたな
227名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:29:05.87 ID:O42evJcsO
WCCFでは、お世話になりました。お疲れ様
228名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:30:54.00 ID:edUdfKFF0
また、一人ベテランの引退か...
昭和は遠くなりにけり、か
229名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:36:12.88 ID:7dTfZdjI0
>>200
オーウェンという選手がいてだな
230名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:36:59.95 ID:9jhxICgaO
俺の中ではイタリアのディフェンスはずっとカンナバロ、ネスタ
マルディーニのイメージ
231名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:38:21.54 ID:yw8RGd1q0
お疲れ様でした。
232名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:40:27.14 ID:SUnRlFlvO
マドリーだとしょぼかったな
233名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:41:01.20 ID:utes2Tu+0
なんかワクワクさせるDFがいないな最近は
ハラハラさせるDFには事欠かないが
234名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:46:44.91 ID:/tOssJWSO
>>224
リネカーの悪ぐry
235名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:48:27.26 ID:Tc4NKM42O
>>233
安定感があるのはチアゴくらいだな。
236名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:51:07.06 ID:oa7RFMvi0
おつかれさん
237名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 10:56:52.85 ID:P08WEljEO
「日本のDFはもっと前で奪いに行くべき。カンナバーロを見習って」

とパルマでチームメイトだった中田が絶賛してたな。
上背なくても最高のDFだった。
238名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 11:01:37.99 ID:MnpxayPA0
マジかあ残念だな。
カンナバロ、ネスタ、マルディーニの3バック陣からは一点も取れる気がしなかったな
しかもピルロがちょうど全盛期でザンブロッタがいて
前線にはトッティ、デルピエロ、バッジョ、ビエリ、ジラルディーノ
そして監督には名将カペッロで最強だったなイタリア代表
日本と戦った時なんて攻めも守りも圧倒的すぎたなあ
239名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 11:05:20.88 ID:Z5iPWpew0
マドリーでは、カシージャスと2人きりで最終ラインに取り残されて
呆然としていたらしい(他のディフェンスは勝手に攻めあがってた)
マドリー最後の試合ではイタリア人らしいキザっぽい挨拶してたな
240名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 11:08:15.40 ID:bVmIGW5sO
柔道部物語映画化フラグキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
241名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 11:08:48.62 ID:Th0Y7sjH0
晩年は詐欺行為で金を略奪してばかりの選手だったな
ああいうことするくらいならさっさと引退して欲しかった
242名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 11:36:41.98 ID:VjB9TkOP0
行っただけで晩節を汚したとか言われるUAEリーグって・・・
243名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:07:53.52 ID:1A2zwIn60
>>242
「行っただけ」だから問題なんだろ。UAEリーグがどうこうじゃなく
244名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 13:53:00.63 ID:ZdWnXbnBO
 ヴィエリ インザーギ
   トッティ
 ピルロ カモラネージ
    デロッシ
マルディーニ  パヌッチ カンナバロ ネスタ
    ブッフォン

これなら多分強かった。
イタリアは人選が糞。
245名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 15:20:47.65 ID:uUZpRHWe0
>>159
たぶんモリッシーがノエルに言った言葉
246名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 16:12:05.21 ID:meBG9poJ0
出足が良くて一対一に強いタイプ。
日本にはあんまいないタイプだよな。
しいて言えば今野が近いか。
おつかれさんでした。
247名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:18:26.49 ID:WnAq+MSx0
>>238
あの・・・トラップなんだけど・・・
248名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:21:56.53 ID:Yw494fxQ0
>>244
どの大会の話だよ
249名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:23:14.95 ID:c2EDA4jnO
>>244
あなたがサッカーに詳しくないことは把握した
250名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:33:16.46 ID:qHwjMqab0
>>244
当然WCCFの話だよなw
251名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:45:37.26 ID:kMJZEJjzO
身長そんなに高くないんだよね?
252名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:46:46.23 ID:+wJcX1Ae0
>>200
>>229
だからなんだよ。
言いたいことがあるならはっきり言えよks
253名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:52:07.41 ID:UAg74fso0
この人もそうだし、プジョルも上背無いのにCBで活躍出来るんだよな

体格は日本人と大差ないのに、ワールドクラスのCBって何が違うんだろな
254名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:13:02.00 ID:3S6/9nZm0
EURO2008後に引退して欲しかった
255名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:44:07.70 ID:1SpDZ2fr0
>254
そのユーロ2008に故障で出られなかったことで全てが狂ったのかもね。
256名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:54:01.97 ID:1cLCgrx20
最後は足を濁しまくって終わったな
おつかれ
257名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 07:23:37.36 ID:Ir/dskp30
>>253
体格は大差ないどころか大差あるぞ
。カンナバーロ、プジョル、アジャラなんかは特に上半身の発達が尋常じゃなかった。上背の差を弾きとばす程の身体能力あっての彼ら。そんなガチムチの170cm台日本人DFはまず見たことない。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 12:52:32.73 ID:CKvnx8GIO
>>257
あと、プジョルの場合目立つ技術はないけど攻撃参加も出来るし運動量やラインコントロールが優れてるからな。
259名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:12:22.52 ID:JLyUEXkUO
もっと付け加えるとテクも相当ある。カンナバーロなんかも相当上手いよ
260名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:22:26.43 ID:ECJFPkKg0
年金リーグで金稼いで、残りの人生はバカンス三昧かね
261名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:24:14.17 ID:YMIlSdMyO
W杯で恒例ネスタ負傷で一番頑張る人
262名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:27:03.67 ID:9cAdJI040
>>257
日本人も鍛えろよってだけの話だな
263名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:29:28.65 ID:YqRYLvKu0
>>225
俺もこのシーン(2分20秒〜)大好きだな
カンナバーロが奪ってからのカウンター、最後はDFラインの1番後ろまで戻っていたデルピエロが決めたんだよね

http://www.youtube.com/watch?v=xKvH5G9OBes&feature=youtube_gdata_player

264名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:30:30.39 ID:0KZ04RKm0
弟いたよね?
まだやってんの?
265名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:32:20.98 ID:3Ie/43Px0
>>262
ジーコも言ってたね。
もっと早く言うべきだったが。
266名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:33:26.72 ID:qK7hQ2GjO
弟はナポリでセンターバックやってるよ
267名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:34:53.71 ID:oWpL7IzY0
キエッリーニが後継者
268名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:36:46.75 ID:3Ie/43Px0
>>255
そのユーロ2008では良かったけど、
大会直前の故障で南ア大会に出られなかったバラックも
そこで全てが狂った感じだな。柄にもなくリーグ優勝なんてするから。
269名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:40:32.32 ID:ineyP0IvO
全盛期は最初の一歩が早くかった
小さかったら高く飛べ! を体現してたな
270名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:48:09.88 ID:J+TLWv3b0
カンナバーロすごかったけど、アジャラのほうに凄みを感じた
271名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 13:53:41.51 ID:b90vXFwS0
柏にこいよファビオ
2人目のバロンドーラーにならないか?
272名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 14:00:27.09 ID:G63+1Jidi
>>204
97とか全盛期豚ウドとロマーリオだろ?
どうあがいても止められる気がしないわ
273名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 14:15:07.63 ID:kMDzhI0L0
>>257
日本人でも総合格闘技や柔道にはいるけどな
274名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 14:59:42.45 ID:+KTdJhxE0
>>264
ナポリのキャプテンだよ。
兄ちゃんより背の高いDFだ。
275名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 15:47:08.73 ID:9OVDE33O0
弟はまだナポリにいるんだっけ?
276名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:18:54.32 ID:Ir/dskp30
ちょっと前なら宮本にカンナバーロみたいなフィジカルあったらとか妄想したなぁ

後方からも組み立てが求められる昨今は純粋なストッパータイプはセンターフォワード同様減りつつあるけど、やはりスペシャルワンとなると関係なかったろうね。

まさかネスタより先に引退するとは思わなかったな
277名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 01:35:35.93 ID:21LyHoIWO
ヴィエリ『こんなチビがDFやってんのか、すぐに吹っ飛ばしてゴール決めてやろうと思ったが、実際やってみたら今まで対戦したDFで一番屈強でデカかった。』
278名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 04:31:44.54 ID:MK9Iqfm70
こいつはルックスでもすげー得してるわな。
イケメン過ぎだわ。
279名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 04:39:26.15 ID:Aj5do1mWO
カンナバーロ
ネドベド
デル・ピエロは俺の三大スターです
280名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 05:29:19.68 ID:Sc1DwQSk0
>>279
そこにジズーはいないのか?w
281名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:47:12.54 ID:xOgB+GqL0
>>265
馬鹿ジーコ、監督になった瞬間に言えってーの(苦笑)
282名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 08:14:23.91 ID:x2MVmVcEI
>>273
北岡悟は168cmだけど、普段は85kgぐらいあるらしいね。
283名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:05:48.71 ID:oigzq5yXO
Jリーグじゃダメなのか?
俺がチーム持ってたら絶対に誘うのになぁ(´・ω・`)
284名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:06:48.49 ID:+yWVrQHdO
無職
285名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:34:14.57 ID:+PHjYGy+O
2006WCのドイツ戦の終了間際のドイツのパワープレー弾きかいした後のボール奪取は凄かった
286名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:38:13.70 ID:wNKMvTbYO
>>257CBじゃないけど長友はかなりガチムチだぜ ウホ
287名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:44:12.70 ID:678uuvHBO
パルマ時代のユニ持ってるぜ。
とりあえずお疲れ。
288名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:44:51.90 ID:6WaOSfEO0
一年くらい休養してJで引退してくれ
289名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:47:29.68 ID:+AmQZYL/O
日本でコーチになってくれないかな
290名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 09:56:25.36 ID:OeuXaUTX0
>>257
特徴だけなら一番近いのは、オジェック時代の浦和で3バックの左のストッパーやってたときの阿部かな、特にACLのときは凄かった。
次点で今野、身体能力なら近いのは長友。
291名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:04:23.86 ID:OKbiepAhO
>>184
ファンタジー…イバン・カンポ
292名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:06:46.62 ID:F7FTaEo30
37まで現役続けられたら悔いはないだろう
お疲れさま
293名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 10:27:16.59 ID:OeuXaUTX0
>>291
俺たちのカンポちゃん・・・。
294名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 13:36:52.58 ID:rkxIf3X60
>>290
オカナチオの岡田もそこらを重用しているな。
今野はそれほど目立つ存在じゃなかったのがW杯メンバーに入ってるし。
295名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:16:57.54 ID:uOxMZ8070
小柄な割りに空中戦強かったよな
カバーリングやインターセプト、ラインコントロールなんかも上手かったし
何だかんだ言っても凄いCBだった
296名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 18:17:53.65 ID:uVxVD5oEO
156しかないんだっけ?
297名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 11:41:17.73 ID:8ipQbQA50
>>296
それじゃ長友よりちっさいww

弟より10cm低い、175cm
298名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:38:35.56 ID:KOB2r1iwO
   トレゼゲ
 デルピエロ
ネドベド カモラネージ
ダービッツタッキナルディ
ザンブロッタ カンナバロフェラーラ テュラム
   ブッフォン
299名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:44:12.99 ID:0FYIF7pmO
弟のパオロは何やってんだ?
300名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:44:27.03 ID:AePia4qBO
タッキナルディとキアヌって親戚だっけ?
301名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 14:44:37.09 ID:TahYjJ+v0
302名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 16:16:39.31 ID:CPrsjKQs0
受け身でなく相手の前でボール取っちゃうイメージあるな
303名無しさん@恐縮です
>>159
ヘスス・スアレス様の有難いお言葉