【サッカー】メッシへの風当たりが日増しに強まる・・・地元紙「イニエスタとシャビがいなければメッシは際立ったプレーができない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
アルゼンチン紙「イニエスタとシャビがいなければメッシは際立ったプレーができない」

現在開催中のコパ・アメリカ(南米選手権)で悲願の地元優勝を目指して戦っているアルゼンチン代表は
、6日(日本時間7日)に行われたコロンビア戦でスコアレスドローに終わり、2試合連続で引き分けを喫したため、大会制覇どころかグループリーグ敗退の恐れも出てきてしまった。

当然、期待を大きく裏切るプレーを続けるチームに対する地元メディアやサポーターからの風当たりは日増しに強まっており、とりわけ、
バルセロナで見せるパフォーマンスから程遠いプレーに終始する大黒柱のリオネル・メッシの責任を問う声は大きいという。

同国の『クラリン』紙は、苦しみ続けるメッシについて次のように評した。

「“ラ・プルガ”(メッシの愛称)は、またしても暗黒の夜を迎えたアルゼンチン代表の主犯となってしまった。メッシにとっては、何もかもがうまくいっていない。
イニエスタやシャビがいなければ、彼はバルセロナでの際立ったプレーを見せることはできないのだろう。
彼は悩み苦しんでいるが、国民も同じ思いをしている」

 また『オレ』紙は、同じくメッシの不調を指摘するとともに、FWカルロス・テベスについても「マンチェスター・シティでのプレーとは勝手が違うようだ」と分析している。

「メッシはピッチを必死に走り回っているものの、代表ではベストポジションを見つけられていない。
また、テベスも左サイドでのプレーにフィットせず、実力を発揮できていない」

>>2以降

(C)MARCA.COM

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/copa/headlines/20110708-00000002-spnavi-socc.html
2そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2011/07/08(金) 22:59:22.60 ID:???0

 さらに「チームなき混乱」という見出しを打った『ティエンポ・アルヘンティーノ』紙は、
「メッシやテベスだけでなく、マスチェラーノまでピッチから消えてしまっている」と述べ、チームが根幹から問題を抱えているとの見解を示した。

 一方、効果的な戦術を見いだせないセルヒオ・バティスタ監督に対するサポーターからの批判も強く、
コロンビア戦の試合終盤には、ディエゴ・マラドーナ前監督の復帰を求む「ディエゴ!」のコールがスタジアム中にとどろいた。

 また、多くのメディアがバティスタ監督の采配(さいはい)に疑問符をつけており、『ラ・ナシオン』紙は、同監督が抱える理想と現実のギャップを次のように評した。

「細かいパスワークを駆使したプレーというチームの理想像は描かれたものの、
それを実現させるためのアイデアや方法はどこかにいってしまった。選手の苦渋に満ちた表情が、チームの現状を表している」

関連スレ
【サッカー/コパアメリカ】アルゼンチン、メッシら攻撃陣不発でまさかの2戦連続ドロー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310015604/
3名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:00:15.63 ID:hS362ZBr0
仕方ないと思うんだがな
4名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:01:02.42 ID:zEYh+sM00
うわっ!痛いところ突かれた!!
5名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:01:29.25 ID:n7qfFtZz0
スペイン代表選べばよかったのに
確か国籍持ってたよな?
6名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:01:47.51 ID:M9e/0ICm0
前日本代表監督の岡田をアルゼンチンにあげる
7名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:01:48.60 ID:HCe6mbuhO
あれだけ目立てばマークキツくなるのは当たり前
メッシに頼らない攻めかた・その他対策考えないチームスタッフがバカ
8名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:01:54.34 ID:E3xFofXZ0
クローゼみたいに代表でだけは活躍する選手もいるのに
9名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:01:56.44 ID:LEMF5/jQ0
イニシャビ「その通り」
10名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:02:37.00 ID:NncOmDar0
フラグだなこれ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:02:43.59 ID:NdnDQxeg0
まぁ、実際そうだしね
イニシャビいなきゃC.ロナ以下よ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:02:53.50 ID:VW7HwBNB0
W杯でもイグアインしか目立ってなかったし
そんなの知っていた
13名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:03:03.38 ID:zEYh+sM00
シャビ「そらそうよ」
14名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:03:03.93 ID:iDtzVT480
まあメッシだし、バルサ専用ってことでいいじゃない
15名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:03:39.39 ID:GEXhPJ1w0
メッシのアシストとかもイニやシャビのおかげなんすかね???
16名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:13.52 ID:gKnINr3sO
メッシもグアルディオラもバルサ専であることは明白
17名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:25.35 ID:F1dBMsff0
シャビ「メッシが活躍できないアルゼンチン代表はアンチフットボールだ」
18名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:31.49 ID:07eBF62cP
他の連中もゴミなのは棚に上げといてと
19名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:33.08 ID:JPWKdktuO
アシスト未遂は結構多いか気がするけど
20名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:34.47 ID:Y01rRSim0
チビで上手いのは尊敬やな
21名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:42.44 ID:FdNXVQog0
メシ「やべえ・・ばれとる」
22名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:46.03 ID:NmhVldEP0
アルゼンチンにイニシャビレベルの選手がいないことが問題なのではないだろうか
23名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:52.99 ID:ZqbTLwAlO
まぁ実際その通りだしなぁ
メッシも下がって無駄にゲームメイクしようとしすぎ
24名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:59.02 ID:JaSfJ+xV0
アルゼンチンにはイニシャビに対抗しうる選手いねえの?
25名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:04:59.29 ID:9P0LcaW80
シャビがいないとシャビしいんでしょうね。
26名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:05:04.49 ID:4yTGVmUZ0
>>15
アシストはビジャやペドロのおかげ
27名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:05:09.59 ID:GH5taDaD0
そらそうよ
28名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:05:35.26 ID:GEXhPJ1w0
>>1
イニエスタとシャビはメッシがいるから輝くのである
29名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:05:36.24 ID:/iyy+ZmO0
>>8
フンテラール「だな」
30名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:05:53.93 ID:DCLuryrP0
1国1人だろ、1国3人は贅沢、許されない
31名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:05:57.97 ID:a5VmkNMU0
イグアインは、何で使わないの?
32名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:02.49 ID:1jNjGR850
国歌も歌ってないしやる気ないんだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:13.35 ID:Vx0dszZ60
イニエスタ・シャビレベルじゃなくていいよ。遠藤レベルで充分。
アルゼンチンに遠藤がいれば、劇的に強くなる。
34名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:15.72 ID:CULSvQQO0
>>24
いない。もし才能があっても、クラブで一緒にやってないと無理だろうし。
35名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:18.08 ID:Ww8Qr0aA0
現代サッカーでは足元が捌けるパサーの方が重要、
馬鹿みたいにドリブルで突っ込んでいくアタッカーは不要
優勝はチリ
36名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:21.09 ID:5XXtTco/0
なにを今更
37名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:30.15 ID:iWA3m/j1P
メッシFKを完全に宇宙へ飛ばした後の顔ヤバかったぞ
38名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:34.49 ID:4yTGVmUZ0
>>31
メッシをセンターで使うために干されてます
39名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:41.22 ID:OCO9vqvvO
サッカーはチームワークがなんぼ
バルサにあってアルヘンにはないな
ちなみに日本代表はチームワークいいから負けない
40名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:47.46 ID:moUsHaiy0
亜爾然丁て贅沢・・・
41名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:48.39 ID:FdNXVQog0
イグアインはマジで使える、ウイイレで
42名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:52.01 ID:RlTad3rl0
ほとんどメッシがチャンス作ってたじゃねえかw
叩かれるのはほかのやつだろ
43名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:06:54.72 ID:hL7/f+cs0
メッシは3段階ぐらい評価を下げると実力相応になる
44名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:07:09.15 ID:D8azeBWV0
FWにばっかタレント集まってるからどうにもチームとして噛み合わないね
45名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:07:17.47 ID:JzP754V60
YES!
46名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:07:17.78 ID:qf5tiqq10
記事読むと選手全員平等に批判してるな
というか今のメッシて仕事を求められすぎて逆に何も評価されなくなってる
47名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:07:47.14 ID:yPnS85gS0
テベスは守備に奔走するから一見動くように見えるけど攻撃時は地蔵なんだよ。
48名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:07:49.52 ID:zs6RUGoh0
リケルメとメッシのコンビで金メダルとった2008年北京が懐かしいな
リケルメレベルのパサーいねーのかな
49名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:07:50.72 ID:Ww8Qr0aA0
メッシよりベロンが必要
50名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:07:53.69 ID:PsXbzTFeP
メッシうんぬんというよりチーム全体がもうダメだろ
51名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:08:20.84 ID:l+Ed5UEzO
イエニスタ居ないとダメだよね
52名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:08:34.22 ID:5mqAOC+AO
>>5
アルゼンチン国内の批判覚悟で、スペイン選んでたら、
スペイン代表はえらいことになってたなぁ。
クラブチームでも代表でも、同じタイプというか、バルサのサッカーが、
ダントツでトップ、常勝だと、
ある意味つまらないかもしれないけど。
53名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:08:46.30 ID:+gZsjwWM0
この新聞、いまさら何言ってんの?w
54名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:08:49.51 ID:hZ+esCkN0
メッシに何でもかんでもやらせようとする事自体が間違いじゃないかと・・・
55名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:08:53.88 ID:0bQ2h6mc0
香川もバルサいけばメッシ並に活躍できるといわれてるしな
56名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:09:01.21 ID:870wFYCH0
そりゃ周りがゴミなら一人でどうにかできるわけないだろ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:09:03.50 ID:ReDUqiyy0
メッシのせいだけじゃないだろ
58スタンコビッチ:2011/07/08(金) 23:09:06.81 ID:M9jwHkCQ0
<<11
クリロナも代表だと空気。
59名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:09:15.92 ID:04JFtbRA0
いや選手の出来以前にどう考えても監督が悪いだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:09:23.82 ID:LcXC3z5e0
>>47
地蔵(プレミア得点王)
61名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:09:34.58 ID:ODSaXbY50
スペイン代表選べばマラドーナ超えてたのにな
中身アルゼンチン人のトレゼゲはフランス代表選んで大成功したな
62名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:09:37.89 ID:otTOSc02O
>>49南アフリカ見てたらいらない
63名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:09:53.20 ID:RtRRE2AC0
>>28
メッシがいないスペイン代表はワールドカップ優勝しましたけど、、
64名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:09:55.54 ID:bkcw8/bZ0
今更かよ
65名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:21.01 ID:ueMnWHz0O
なんでかんだでアルゼンチンはマラドーナのチームなんだなと実感するわ
66名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:25.96 ID:4yTGVmUZ0
ぶっちゃけビジャは適応力とか考えるとメッシより凄い気がするw
67名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:26.06 ID:cGRR37TF0
仕方がないよね、サッカーなんて一人じゃ出来ないから。
Cロナだってポルトガル代表じゃフィットしてないしさ。
68名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:27.55 ID:bkcw8/bZ0
だからペケルマンのころが一番強かったことに気づけ土人アルゼンチン
69名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:29.04 ID:twP1JuKY0
やっぱマラドーナは越えられないな
70名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:30.24 ID:5gkM2Roh0
メッシマズー
71名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:35.27 ID:vxsgc1MIO
今年のバロンドールはシャビかイニエスタに絞られた
72名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:38.22 ID:AEMKOWK3O
CR7はマンUとレアルの両方で活躍したからなー

代表ではほどほどだが
73名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:40.69 ID:2NLCs5xuO
じゃあ呼ぶな
74名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:52.52 ID:UwSy9kHA0
昔のベロンやリケルメみたいな配球係を
どうして用意しないだろうか
75名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:54.23 ID:rVOGIgn+0
あの中に入ると通常の三倍で輝けるからな
香川はともかく、たぶん師匠でも二桁は取れると思う
76名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:10:59.72 ID:nyPUjinZ0
メッシを使う選手が居ないんだよなぁ
77名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:11:13.10 ID:D7gd2MDH0
アルゼンチンにもお前らがいるのか
78名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:11:22.73 ID:Io6y1ppj0
>>56
弱小国のエースとかそれで頑張ってるんだけどな
ちょっと前のシェバやウェアとか
79名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:11:44.78 ID:Cx8gd3vF0
メッシを上手く使えない監督を責めるべきだと思うんだ
80名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:11:50.72 ID:3vqgi9rBO
こんな時国内リーグ時代のサポだけは味方してくれるもんだが
メッシにはそれもない
81名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:12:01.54 ID:nQJ7I2a00
前線に3枚突貫小僧並べてその下でメッシがシャビごっこをするのがあと何試合続くのかが見所です
82名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:12:23.86 ID:L+mKSDeg0
マラドーナ監督の時以下だな今のチームは
全く魅力を感じない
中盤すっかすか
ディフェンスはザル
監督が笑わせてくれる訳でもない
83名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:12:24.29 ID:3amR6OFy0
         イグアイン
ディマリア             メッシ
         パストーレ


おら、これで優勝じゃ
84名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:12:33.19 ID:z6xM6jQl0
メッシへの風当たりが日メッシに強まる・・・
85名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:12:35.67 ID:Jb16OP1lO
メッシ「まあな
86名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:12:40.25 ID:plBE+leU0
メッシのような使われる選手は駄目だな
87名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:12:47.85 ID:BwDOnG870
そんなのわかってらぁー
せめてベロンがいたら
88名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:13:05.06 ID:laINWLNPO
世界で一番の選手供給国になった弊害かもな
見事なまでに選手のタイプが偏ってる
ヨーロッバで評価されやすいタイプばっか育てて中盤でシンプルに繋ぐタイプが枯渇してる

どいつもこいつもボール持ったらすぐドリブル
そら相手からしたら守り易いわ
89名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:13:08.92 ID:YcORhZ5s0
テベス メッシ ラベッシ
 カンビアッソ バネガ
   マスケラーノ
     ↓
ディマリア イグアイン アグエロ
      メッシ
 カンビアッソ マスケラーノ

これに変更でおk
90 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/08(金) 23:13:11.18 ID:Lq5928mR0
>>51もう許してやれよwwww
91名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:13:14.68 ID:CfuhC4aW0
今の最高のストライカーはビジャなんじゃねえの
クラブでも代表でも鬼のように点とるんだけど
92名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:13:18.86 ID:73Kq31EB0
去年のバロンドール、シャビで良かったのに
93名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:14:00.97 ID:csXOgi+80
メッシとクリロナ入れ替えてクラシコやって欲しい
94名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:14:12.81 ID:ncdY9ymI0
メッシが中でやりたがってるんだっけ?
サイドに行けばいいのに
95名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:14:13.88 ID:aGj9nTelO
メッシかわいそう
ただこのクラスには当然の重圧とも言える
96名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:14:19.62 ID:7zFvp2xzO
てかメッシは、何で国歌を歌わないの?
97名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:14:25.08 ID:3k4vAtKX0
パサーが居ないんだからメッシも活躍出来る訳ないわ
バティスタが唯一のパサーパストーレ出さないんだし
98名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:14:43.39 ID:jye1IJ4K0
日本が勝ったのは必然だったのだ
99名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:15:09.82 ID:NQ0JGwHa0
(C)MARCA.COM(笑)
100名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:15:09.76 ID:C2G1pcJR0
当たり前すぎるw

イニエスタかシャビがいるから1対1、もしくは1対2で勝負できる。

居なければ1対3になってさすがのメッシも仕事できない。
101名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:15:14.86 ID:5XXtTco/0
>>96
ポルトガル語わからないから
102名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:15:19.39 ID:zs6RUGoh0
え、パストーレ出てないの? 理解不能
103名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:15:21.58 ID:CiZDShvtO
サッカー小国ならともかくサッカー王国アルゼンチンでシャビやイエニスタの代わりくらい居ないのか
104名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:15:36.72 ID:4Za9dZoR0
批判されながらも、ここって時に活躍して
チームを勝利に導いて来たマラドーナの
偉大さが分かるってもんだ。
そういうレベルまで行けば、私生活で何やっても叩かれない。
105名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:15:39.01 ID:JY2B9Vm6O
メッシはバルサ限定
クリロナはどこでも目立つ
106名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:15:48.13 ID:fyQdJbGY0
代表はメッシ外せば簡単にクリアするだろ
ゲームメイクする、パス供給できる選手がいなくメッシ任せ
監督がヘボ

外して負けてしまった場合が怖いから仕方ないんだろうけど・・・
107名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:15:50.16 ID:bkcw8/bZ0
>>83
パストーレレベルでアルゼンチンのトップ下か
日本に負けるのもしょうがない
108名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:16:11.00 ID:fyQdJbGY0
代表はメッシ外せば簡単にクリアするだろ
ゲームメイクする、パス供給できる選手がいなくメッシ任せ
監督がヘボ

外して負けてしまった場合が怖いから仕方ないんだろうけど・・・
109名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:16:22.51 ID:D2KnrlkG0
今の3トップよりアグエロアインの2トップ+パストーレトップ下の控え組の方が強いんじゃないか
110名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:16:27.61 ID:TO/pf5EF0
今大会のメッシって
ロナウジーニョとやってた頃のメッシみたい
111名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:16:30.56 ID:U2DSwpmP0
テベスがあれすぎんだよな
112名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:16:34.18 ID:DhpOCd/r0
ブラジルと試合してほしいね、
そしたら覚醒するかもしれぬ
113名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:16:40.11 ID:4yTGVmUZ0
>>92
旧バロンドール方式だったらスナイデルだったってさ
FIFA最優秀選手側の票がメッシに行っちゃったせいでメッシになったけど
114名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:16:48.82 ID:csLgIRuI0
メッシがいなくても去年のW杯でベスト8くらいまでは行けただろうから
今んとこメッシの存在価値は実質ゼロ。
115名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:16:56.70 ID:YqmNPjh20
もしかしてシャビとイエニスタが凄いんじゃね?
116名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:16:59.20 ID:/uZHYWQV0
自身は鬼パス通してるのになぁ
イニエスタやシャビになれない他メンバーを叩くべきだろjk
117名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:17:06.22 ID:bkcw8/bZ0
メッシはリケルメの役目をできないか
プレーの幅はありそうだけど
118名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:17:08.00 ID:6HSkSUcb0
マリア アイン メッシ
   パストーレ
 マスケ  カンビアッソ

これで戦ってみろよ 多分楽勝 
  
119名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:17:08.86 ID:CD5V1/fB0
マラドーナは、「戦術はマラドーナ」で勝てたし、得点は勿論、大活躍もできた。

メッシはマラドーナレベルではないから、点も取れず、活躍もできず、試合にも勝てないのか?
それとも時代が変わり、サッカーが変わったからなのか?
分からん。

個人的には、メッシはマラドーナレベルの選手だと思っていたのだが。

120名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:17:08.93 ID:u+u0+1YM0
そりゃメッシ伝説だって少しは谷がなきゃ
おもしろくないし盛り上がりもしないからな
わざとやってる部分もある
第2章の序盤だしこれからだね

121名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:17:19.14 ID:MlscFYh80
イニエスタいれば柳沢だってあれぐらいやるんじゃね?
122名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:17:38.12 ID:a7kZgCwo0
マラドーナはマラドーナだけで際立ってたからな。

やっぱりメッシのマラ越えはまだまだだな。
123名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:17:38.89 ID:EejzQlkB0
シャビ「メッシはアンチフットボール」
124名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:17:38.92 ID:CEu62gloO
別にメッシが悪い訳じゃない
メッシを活かせない周りが悪い
活かせないのに使い続けるのが悪い
125名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:17:51.57 ID:ncdY9ymI0
各ポジションまんべんなく優秀な選手が出てくるブラジルの凄さがわかるな
126名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:07.79 ID:2oLIovqr0
他が単騎突撃するだけなのに、無駄に状況判断がいいだけに更に煮え切らないプレーに終始することになっている

それにしても他の選手も一人残らず綺羅びやかなビッグクラブに所属してるはずなんだが、
どいつもこいつもまるでチームの為に動こうとしないのなw
貫禄を感じるのはサネッティぐらいじゃないか
127名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:08.56 ID:FQ3N+9UQ0
>イニエスタとシャビがいなければメッシは際立ったプレーができない

これでメッシ責めるのはかわいそうだろ
そういう選手を使わない監督が悪いよ
128名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:09.43 ID:sj8hAYqW0
129名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:11.86 ID:t//5pvsW0
これでグループリーグ敗退とかになったらアルゼンチンではメッシは国賊扱いなんだろうな
130名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:16.15 ID:bLm6aoLE0
シャビ「メッシはアンチフットボール」
131名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:17.08 ID:GCMRh+ZP0
>>83
早く監督になってそれでスタメン組んでアルヘン救ってやれ
132名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:18.90 ID:e2WHwfxy0
どっちかっていうとパストーレもアタッカータイプだろ
133名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:22.82 ID:298mG7Af0
メッシを叩くことで、自チームが強くないという現実から逃げてるだけだろ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:23.27 ID:kobnToTs0
むしろアルゼンチンにシャビ・イニエスタみたいな選手がいないのが問題だろ。
リケルメ呼べよ。メッシと相性良さそうだし。
135名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:31.16 ID:WzEGGd+Z0

メッシはいいスルーパスとか出してるだろ。周りが全然決め切れてないのとか見てないのか?

136名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:32.60 ID:ILs1pS5P0
>細かいパスワークを駆使したプレーというチームの理想像は描かれたものの

前の選手、みんなドリブラーじゃん
137名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:18:57.49 ID:UWniYtMA0
バネガは?ガゴは?
138名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:19:13.77 ID:NVvndvhzO
監督はバルサスタイル目指してるけどマスチェラーノは無理だって言っちゃってたね
素直にメッシをチャンスメーカーで使っておけばいい
139:2011/07/08(金) 23:19:15.60 ID:3Iu839WzO
リバウドも同じ悩みを抱えてたけどある時突然代表でも活躍しだした
140名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:19:16.36 ID:u+u0+1YM0
>>122
昔は今と組織力の進化が違いすぎるけどな
141名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:19:17.55 ID:fX+7G+1wO
アルゼンチンは只でさえ超名門リーベルプレートが二部降格してしまったからなw
142名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:19:17.80 ID:qf5tiqq10
メッシ使ってなかったらバネガがクソミソに言われてた
バネガ使ってなかったらテベスがクソミソに言われてた
テベス使ってなかったらラベッシがクソミソに言われてた
本当に悪いのはラベッシ
143名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:19:22.90 ID:ZqbTLwAlO
マスチェラーノは中盤としては終わった選手っぽいな
残念ながら今のアルヘンはシャビイニどころか、ブスケス啓太レベルすらいない
144名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:19:24.48 ID:Ze0tTFqaO
監督が悪いんだろ

イグアイン、マリア、メッシ、パストーレの前線なら戦えるのに
145名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:19:41.77 ID:DURc/1420
シャビ「アルゼンチンはアンチフットボール」
146名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:19:43.63 ID:mrVJ0zEA0
メッシはマラドーナのようにゲームメイクはできない
147名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:19:56.04 ID:p5Rmm0JWO
>>92
めちゃ同意
148名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:00.60 ID:WlmTFqQTO
アグエロ入れるだけでok
149名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:14.22 ID:TRu7Etw2O
「シャビ、イニエスタがいないから活躍できない。」
本当!今のアルゼンチンにはゲーム作れる選手がいない。日本でいえば遠藤がいない。パストーレは作れるタイプなのかね?作れるなら使えばいいのに。
150名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:13.95 ID:c53AHlo00
テベスは評価別れるとこだけどラベッシは確実にいらねーだろ
バティスタがなんであそこまでこだわって使うのか分からん
151名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:18.97 ID:W79WAWDv0
>>68
アルゼンチン人は気づいてると思うぜ
それでもマラドーナ万歳なんだろうけどw

まあ、一般の国民はそれでもいいと思うけどね
会長のグロ画像がなあ、ホイホイとマラドーナを監督にしちゃったりとか
それ以前にも、育成年代から完全にペケルマンの影響を排しちゃったりだもの
152名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:28.27 ID:4yTGVmUZ0
むしろメッシ外してシンプルなサッカーやった方が強いと思うよ
メッシ入れてたら多分誰使っても変わらんと思う
153名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:31.79 ID:sj8hAYqW0
盟主にイニエスタとシャビが加入したら今からでも残留あるしな
154名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:42.54 ID:0caafRygP
コパみてて思ったのがチリ以外のチームは前線からプレスしないよな
南米の組織力の低さはいかんともしがたいわ
欧州との差は開く一方だと思うね まあスペースある方が面白いけど
155名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:50.92 ID:BVUmNGA10
ここでまさかのアイマールを中盤に

今どこでなにしてるか知らんが
156名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:51.32 ID:da2GI+7J0
>>52
まじめに、史上最強のスペイン代表になってたなw
157名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:20:57.65 ID:czW5JsKxO
ラベッシ テベスをなんとかしろよ。
こいつら自滅ドリブルしてるだけじゃねぇか。
158名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:21:09.47 ID:y0cjxq3P0
メッシだけの問題じゃない
159名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:21:10.13 ID:J6WJuEmLO
シャビがいないとシャビしいんでしょうね。
160名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:21:16.62 ID:02lJ3/91O
あのタックルは一発レッドでPKだろ?
まったくボールに触ってなかったぜ!!

カタール以下の買収アルゼンチンはとっとと敗退しろ!

今にしてみれば日本がアルゼンチンに勝ったのはラッキーでもコンディションでもなく
単純に日本の方が強かっただけだな
161名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:21:18.87 ID:omLRGplq0
歩のない将棋は負け将棋
162名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:21:34.52 ID:51wpFMI5O
マラドーナだったら勝てるとかよく聞くけど
17年間の代表時代で頂点立ったのってメキシコだけなんだよね
コパは一度も取れてない
163名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:21:35.13 ID:p5Rmm0JWO
矛先メッシに向けられて戦犯ラベッシしてやったりだなw
164名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:21:50.88 ID:77K9swRC0
マラドーナ待望論って、そんなに良い監督だったか?
165名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:21:56.46 ID:7+wZL34B0
ラベッシなんて二流をいつまで使うつもりなのこの糞監督は
166名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:02.76 ID:9v0QCHDC0
メッシボウコウ状態でもアルゼンチン得点なし
二試合連続ドローとか、開催国として不味いだろ
どうやって盛りあがるんだよ
167名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:06.66 ID:ew2LzKoZ0
一度右のボランチでメッシを試してみるのもあり
ワントップでテベス
168名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:08.64 ID:mM6xCIuj0
メッシ中心にしてるんなら、監督開き直ってマラドーナみたいに
メッシに好きな選手選ばせたらwww
169名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:11.27 ID:y0cjxq3P0
>>160
おもいっきりボールにいってた
170名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:18.89 ID:KL38PqMA0
その通り
だから真ん中で使うな サイドに置け
171名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:21.33 ID:Nb+6nuyB0
普通にCロナウドの方が上っぽいな
172名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:28.03 ID:JyaU2z+u0
アイマールとダレッサンドロ呼んで来い
173名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:36.41 ID:GPuDQAtGO
日本代表の中盤で良ければ…
174名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:38.44 ID:VrDQme890
シャビイニいないのにバルサ型4-3-3は無理だよ
マラドーナ監督みたいに割り切ってメッシトップ下前線2枚で良い
175名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:38.57 ID:3vqgi9rBO
イニシャビクラスの選手がそうあちこちにいても困る
176名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:40.96 ID:kobnToTs0
>>101
アルゼンチンってスペイン語じゃなかったっけ?
ブラジルはポルトガル語だったと思うけど。
177名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:42.04 ID:plBE+leU0
メッシがいない方が明らかに強い
178名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:48.21 ID:2oLIovqr0
>>154
前線からのプレス=組織ディフェンス、それ以外はクソって発想はどこから出てきたの?
引いて持たせつつ鋭いカウンターを狙うコンセプトのチームを組織力が低いと表現するの?
179名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:22:58.91 ID:wr4sO9tt0
スタッツ見るとシャビとイニエスタは結構距離を走るからな。
メッシはあんまり。

アルゼンチンにはメッシをカバーする選手がいないんだろ。
180名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:23:16.46 ID:da2GI+7J0
>>164
カリスマ性だけはあった
181名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:23:26.83 ID:bDuT0Zha0

アルゼンチンのために滅私奉公しろってことだな
182名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:23:29.33 ID:PVxqgUaT0
やっと気付いたのか
身長低いしフィジカルもない
センスは1流だけど体格面で他の超1流に劣るからな
183名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:23:32.24 ID:R5iexr3OP
ごもっとも
メッシたいした事ねー
マジで
184名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:23:43.35 ID:UWniYtMA0
メッシよ日本代表にこいよ
中心に据えつつ本田が安定したパスを出してくれるから
185名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:23:47.23 ID:iu6dwQSWO
スペインに勝ったとき誰出てたっけ?
186名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:23:53.31 ID:Ww8Qr0aA0
メッシはオプションであって中心に据えるべきではない
187名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:23:54.80 ID:WQpVx3kZO
W杯覇者スペインをホームでやぶったのが嘘のようだなw
ケチの付け初めが日本でのアウェイ試合か
裏チャンプの称号を譲ってしまったしなw
ベスメンスペインに勝ったんだぜアルヘンメッシは
だからアルヘンに勝った日本が裏チャンプに君臨してんだよ
188名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:24:04.37 ID:6HSkSUcb0
メッシ代表だと下がりすぎなんだよ
ボール受ける位置が低いから複数でプレスしやすいしつぶせる
ボール運ぶのは他の奴にやらせろよ まあいないのかもしれんがw
189名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:24:21.50 ID:D7gd2MDH0
>>184
本田信者メッシに擦り寄るな!!!
190名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:24:39.15 ID:KL38PqMA0
>>178
駒揃ってるチームがやるもんじゃない
ブラジル人が怒るのと同じ
191名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:24:39.79 ID:LIqifLE+0
コロンビアの決定力不足に助けられただけのチームが、メッシ1人が悪いとか言ってる場合かよ
192名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:24:47.06 ID:mNlX6ank0
お前らパストーレがドリブラーだと知って絶望すれば良いのに
193名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:25:00.70 ID:Fhrduw1Ji
ラベッシとか有り得ないクロスだしな・・・
194名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:25:10.65 ID:NUvMALOU0
マンUでのCロナウドか。まぁサッカーのようなシステム重視の団体競技で個ばかり賞賛するのはアホらしいな
195名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:25:23.52 ID:kobnToTs0
>>184
本田はリケルメタイプだから相性良さそうだな。
196名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:25:30.28 ID:YdVNo90jO
マラドーナは戦術はともかく、監督としてのあのカリスマ性は凄かった
197名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:25:33.56 ID:NVvndvhzO
香川もパサーがいないとダメになるんだろうなぁ
198名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:25:48.38 ID:81uByUBP0
アルゼンチンが良かったのってドイツ大会くらいなんじゃないの
あとはほとんど低調な気がする
199名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:25:51.12 ID:mmCYHdR20
イニシャビいないと駄目とか、2ちゃんと同じ叩かれ具合だな
実際そうだけどw
200名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:25:53.02 ID:pnSv1gP00
カスクラブの雑魚がほえても
メッシには何も問題ないな
201名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:26:24.55 ID:2oLIovqr0
>>190
ブラジル、アルゼンチンは一応強豪ということになってるからその理屈はわかるが、
それ以外は彼らを強豪と見做し、それに対処するためにカウンター戦術を磨いてるわけ
>>154はブラジル、アルゼンチンではなく「南米」と一緒くたにして表現したから突っ込んだ
202名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:26:30.75 ID:mz1JolUR0
メッシとかゴミだろ
203名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:26:35.38 ID:00gz3tUXO
アルゼンチンを捨てて日本に来て欲しい
ワールドカップ優勝しようぜ
204名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:26:40.41 ID:ez0a5OAE0
だからベンゼマを出せと俺は初戦から言い続けてただろ
205名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:26:48.63 ID:e9k+r38k0
         イグアイン

ディマリア           メッシ



          イグアイン

テベス               メッシ

これで行くしかない、下手したグループリーグ敗退あるぞ
ラベッシとかもうあきらめろ今回は
206名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:26:52.09 ID:Ww8Qr0aA0
>>198
日韓のときのチームはいいサッカーしてたが予選敗退
207名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:26:53.75 ID:ZBlzUljI0
もう国籍をスペインに移せばいいのに
208名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:27:03.91 ID:/cIC7jHA0
メッシ、スペインに帰化すれば良かったのにな。

そうすりゃ、イニエスタが代表でウイングの位置に入らなくてもいいのに。
209名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:27:10.03 ID:3nZdbhuD0
イグアイン、ディマリア、テベス、アグエロ、パストーレ、マスケラーノ
一人くれよ、ラベッシはいらん
210名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:27:16.21 ID:KL38PqMA0
イニシャビが居ないのに真ん中に置く監督がアホなんだろw サイドで使えよ
211名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:27:20.01 ID:+hgYZDOh0
香川も似たタイプだな。
バリオス・ゲッツェ・シャヒンが居ないと何もできないのが香川。
代表での予想外の使えなさに多くのファンが衝撃を受けたからな。アジアレベルて通用しないなんてって…
212名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:27:35.94 ID:XesDIGR30
ラベッシがスルーパス出せないのが問題
213名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:27:42.90 ID:AV0cDPK00
周りがクソって言っても、世界では普通にトップレベルの選手が集まってる
前線なんてベンチですら鬼
各々好き勝手やらせた方がまだチャンス増えそうだわ
いちいちメッシ経由させちゃうんだもんな・・・・
ありゃ、他の選手もやり難いだろ
214名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:27:47.18 ID:XvEPuHkI0
アルゼンチンはいくらなんでもメッシに負担かけ過ぎでしょ。
あれで結果だせたら、それこそメッシの為の大会って言われるわ。
215名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:27:54.63 ID:5SQj7kMc0
メッシよりカニージャが必要
216名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:28:04.45 ID:eF1sh7W30
パストーレとかほざいてるニワカ全身全霊でくたばれば良い
217名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:28:05.68 ID:KBunLfTyO
>>187
GKレイナじゃなかったっけ
何かやらかしてたよな。セルヒオラモスも居なかったはず。ついでに師匠も
218名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:28:23.47 ID:l/KovF820
技術的な話とか戦術的な話じゃなくて
単に顔がだめってとこだと思うんだけどね。メッシ人気低いのって。
ファンからもチームメイトからも舐められる顔なんだよ。
219名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:28:23.87 ID:C9soaC190
パストーレって中途半端だな
ドリブラーなのにそこまで速くないしキレもそこそこ
220名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:28:44.55 ID:suzOmUI00
>>104のレスって俺がiPhoneで書き込んだんだけど
末尾がOにならないんだ
ちょっと発見した
221名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:28:46.32 ID:Ze0tTFqaO
つかメッシ以外パサーいないんだけど
選考の時点で間違ってるだろ
テベスとラブェッシはドリブル仕掛けてロストの繰り返しだし
222名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:28:47.93 ID:02lJ3/91O
一番酷いのはあのお粗末な最終ラインだろ?wwwwwwwww
インド代表の最終ラインだと言われたら信じるくらいの酷さだよwwwwww
223名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:28:49.83 ID:pnSv1gP00
メッシがゴミなら
ゴミを使いこなせない周りはゴミ以下のカス
224名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:28:58.90 ID:uimu3qk30
サッカー選手の名前っていちいちかっこいい
225名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:29:12.77 ID:3amR6OFy0
>>209
日本にはイグアインかアグエロ欲しい
226名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:29:14.97 ID:dPVR4Mav0
こいつら世界1位〜3位に選ばれた選手なんだから、
テベスやラベッシはもちろん他の選手に務まるわけがないw
227名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:29:14.76 ID:C6cA7DKeO
メッシはゲームメイカーじゃない
228名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:29:16.05 ID:Ww8Qr0aA0
>>211
香川はシャドーにしないと機能しないというより戦術理解が乏しすぎる。使いづらいわ
229名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:29:22.74 ID:F1+g5kYS0

メッシ、シャビ、イニエスタ3人そろって完成品なのねwもしくはシャビとイニエスタ
メッシは過大評価だな。


230名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:29:29.67 ID:KL38PqMA0
左右のサイドからSBと崩せ
もしくは中への切り込み
231名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:29:37.13 ID:N0a2t6Jn0
     ,.-、 
    (,,■)<最高のベンゼマをお見せしよう
232名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:29:45.52 ID:JQQUL2m10
リケルメ元気かな
233名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:29:58.46 ID:1DNML5aq0
メッシは結局マラドーナを超えられないな。
メッシはバルサだから輝くのであってそうでない場合は
こんなもの。一人でどうにかできる力がない。今と昔とは
サッカーのシステムが違うとはいえ、一人でどうにかできる力があった
人間とそうでない人間の差は多すぎる。メッシが劣っているわけではない、
マラドーナの全盛期がすごすぎるんだ。
アルゼンチンだけのサッカーの選手でいっても、メッシは
マラドーナ、ディ・ステファノはおろかケンぺスも超えられない
234名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:30:06.56 ID:4mU7Kmj9O
香川とか内田とかクラブじゃそれなりの地位を築いてるのに
代表じゃ空気扱いされるアレと同じようなもんか
235名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:30:08.37 ID:3vqgi9rBO
ワロス連発のラベッシがどう見ても癌
236名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:30:18.99 ID:J6WJuEmLO
役立たずメッシを外せ
237名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:30:23.75 ID:CKyU/61o0
メッシもアグエロもテベスも大したことないな
やっぱりチビは駄目なんだよな
238名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:30:32.42 ID:81uByUBP0
オシムがテベス駄目だって言ってたけど
分かるような気がしてきた
239名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:31:53.79 ID:f8s4bsG50
そういうもんやろ。
240名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:32:13.94 ID:tuM0DtWD0
いまのアルヘンで誰か一人切るなら
痛くなったらすぐテベスだろ、チームに王様2人はいらない
241名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:32:26.47 ID:NVvndvhzO
テベスはプレー以前にメンタリティがダメでしょうw
242名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:32:36.47 ID:Ww8Qr0aA0
アルゼンチンの状況は浦和レッズに似ている。それだけで弱い
山田直輝がいない浦和
243名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:00.43 ID:iavRz0pB0
>>178
中堅や弱小国が強国相手にそれやるなら分かるけど、
ブラジルとかアルゼンチンとかのサッカー王国がそれやるのはちょっと…

前線からとは言わないが、ラインが統率された組織的な守備も出来ない、連携の取れた攻撃も無い、
そりゃメッシがどんなに上手くても勝てないわ。
南アでドイツに負けた時の反省は全く無いのかねぇ…
244名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:15.53 ID:VEC3McEm0
でもイニエスタとシャビはメッシがいなくても活躍出来る、ってことなのかね
WC優勝してるわけだし
245名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:31.12 ID:gyJmKOu2O
あのアルヘンのなかでは頑張ってる方だと思うけどな。
ただチームとしては機能してないから、スーパーサブ的な扱いにした方がいいかもな。
246名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:31.57 ID:4yTGVmUZ0
>>229
シャビ、イニエスタ、ビジャでW杯優勝したからメッシはいなくても良いw
247名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:35.67 ID:T+JkCRZY0
>>234
2とも特殊戦術に特化してるといえるな。1人じゃなく相性のいい選手と連携することで能力を発揮できるタイプ
248名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:39.20 ID:R5iexr3OP
メッシとかマジしょぼすぎ
249名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:43.51 ID:mA2KILFV0
実はマラドーナが名将だったんではないか。
250名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:46.74 ID:hNNc7FVy0
ゲームの組み立てをメッシがやらなきゃいけない中盤が一番駄目だろ

つか、これマラ時代からずっとじゃね?
251名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:54.93 ID:g+lWwbae0
ユニフォームの縦じまの色を赤と青にすれば大活躍すると思うよ
252名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:55.39 ID:FCZmp2WX0
うーんメッシには頑張って欲しいところだ。
これじゃぁロナウドは抜けないぞ。
253名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:33:57.94 ID:LcXC3z5e0
>>235
他人事だからまだ余裕で文句言えるけど、あれが日本代表だったら名前も出されないレベルだろうなw
ワロッスとかあだ名つくんだろうな
254名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:34:00.07 ID:qf5tiqq10
メッシはワンツーパス大好きな人だけど代表だとワンで走りだされて返ってこないからまず後ろに返す様になった
255名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:34:11.14 ID:ZqbTLwAlO
メッシが今やってる役割ってまさにイエニスタだよね
本人、監督らを含めての責任だけど、メッシはメッシ役でのみ輝く
256名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:34:53.22 ID:3nZdbhuD0
リケルメさんがいれば…
257名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:35:09.55 ID:aOWyTX6t0
もし日本代表にメッシがいたら、どうなってたと思う?
258名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:35:13.33 ID:3amR6OFy0
「メッシはバルサ以外では凡庸な選手」って囁かれて、
その評価を覆す為に別のビッグクラブに移籍!・・・なんてなったらアツイな。

何年後かにないかな・・・
259名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:35:19.79 ID:81uByUBP0
メンバーは豪華だけど降格するチーム
みたいなサッカーやってる
260名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:35:37.64 ID:Yr287Sdb0
名将オカダを招聘するべき
261名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:35:51.89 ID:nMMwvULz0
NHKスペシャルでもやってたけどアルゼンチンは少年メッシを冷たく見捨てたって立場
本人がそれをどうこう言ってはいないんだが負い目があるのかあんま人気ない
プレー履歴がないから支持の地盤みたいのがない
262名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:36:01.39 ID:6HSkSUcb0
メッシにボール集めすぎなんだよな
あれだけタレントいるのに もうボールを狩る狙いどころにされてる
複数で囲まれてロストしまくってるだろ
メッシを中央で使うぐらいならいない方がマシだぞ
263名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:36:11.78 ID:4yTGVmUZ0
>>258
普通に衰えて例によって例のごとくバルサに冷たくポイされると思う
バルサの功労者に対する冷たい仕打ちは仕様
264名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:36:14.21 ID:FCZmp2WX0
>>258
うーん・・・役にたたなくなったらあるかも。
役にたっているうちはない。
265名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:36:23.85 ID:3k4vAtKX0
>>257
それなりにいいとこ行くけどチビッ子前線が仇となって結局こける
266名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:36:33.95 ID:7fGdpFiC0
メッシってバルサ以外のクラブいったらあんまり活躍できなそうだな

267名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:36:45.23 ID:NVvndvhzO
>>244
決める係はそれなりの域の選手なら誰でも応用効くんだろうな
268名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:36:54.73 ID:rqRNuCTA0
メッシ控えにすればいい邪魔
269名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:37:14.31 ID:ItEapr4W0
ミリートって呼ばれてるんだっけ
兄の方
270名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:37:29.91 ID:GBrWMnM70
アルゼンチンの左サイドは見てて楽しいソリンさん希望
271名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:37:30.34 ID:3amR6OFy0
>>263
いや、衰える前にさ。
まだ衰えるには時間かかるだろ。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:37:34.10 ID:criXc0Xm0
そりゃそうよ。メッシほどの選手を危険な位置でフリーでボール持たせるのがバルサの凄さ。
アルゼンチンもペケルマン時代のリケルメ中心サッカーだったらメッシをバルサ的に活かせたのかなぁ。
273名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:37:34.49 ID:Yx8agGR50
攻撃のスイッチャーがメッシしか居ないのが問題
アルゼンチンのほかの選手がだらしないだけだろ?
結局メッシdisって国内選手かばってるんだよね。
274名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:37:42.93 ID:iIrkvZgO0
>>267
メッシじゃなくてもいいって事をスペイン優勝で証明してるもんな
275名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:37:43.22 ID:ZzHmUPb+O
実際イエニスタじゃないからという訳でめないよな

単純に連携の意識が低い
276名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:37:59.22 ID:LcXC3z5e0
>>269
Dもちゃんとベンチにいるでしょ
277名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:38:01.34 ID:z0xPPnkrO
リケルメって最近はどうなの?
二年前の五輪じゃ健在だったけど
278名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:38:05.37 ID:mePnRTy10
メッシがバルサ以外でプレーするときは尻拭いする専属労働者が一人必要なんだよ
279名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:38:08.28 ID:hNNc7FVy0
俊輔「サッカーはアタッカーだけじゃ駄目なんだよ」
280名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:38:28.39 ID:TOXivyQQ0
>>263
今のバルサの監督も冷たくポイされたけど
監督として戻ってこれたね
281名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:38:29.07 ID:FCZmp2WX0
>>271
衰える前なんらそれはないなぁ。
メッシ自身も離れたくないようだしね。
282名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:38:49.19 ID:ncdY9ymI0
イグアインが途中から出てくるのは贅沢だ
283名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:39:12.09 ID:mePnRTy10
>>211
カタール戦香川で勝ったじゃねーか、忘れたのかよ
284名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:39:13.24 ID:8asmgkdW0
実は今使ってるのはメッツでした。
285名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:39:16.12 ID:F1+g5kYS0
元祖ロナウドのほうが強烈にインパクトあるのはこうゆう違いなんだよな〜。ロナウドはクラブでも代表でも試合決めてた。
286名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:39:23.62 ID:4yTGVmUZ0
>>280
メッシには監督の才能が有るようには見えないから戻ってこられないでしょう
287名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:39:23.65 ID:2knrM4wyi
288名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:39:32.20 ID:KYvq4LNpO
シンプルなサッカーやれば良いのに
289名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:39:34.08 ID:MR2FOyf/0
メッシがマラドーナレベルだとか追い抜いたとかぬかしてた

サッカーを見る目の全くないど素人ちゃんたちは


ttp://www.youtube.com/user/kei16662


このあたりのマラドーナ動画でも見て

メッシがしょせんクリロナレベルだと思い知りなさいな
290名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:39:46.84 ID:suzOmUI00
根本的にマラドーナとメッシじゃポジションが違うからな
それなのにメッシはマラドーナになることを求められてる・・
もしスペイン国籍選んでたらサッカー史に残る選手と言われてるだろうなぁ
291名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:40:03.75 ID:e9k+r38k0
イグアインを先発で使えよ
マジで敗退あるぞ
292名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:40:33.70 ID:Fhrduw1Ji
ビエルサ、ビアンキ、ペケルマンの3人のうちの誰かにしておけば良かったのに。
293名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:41:05.01 ID:EKPqJ3/70
サッカーの面白いとこやね。このメッシとは
逆にクラブで糞、代表じゃ神って奴もいるし。
294名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:41:09.96 ID:LcXC3z5e0
>>273
国内選手って、GKカリーソ以外海外組しかいねえだろw
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/argentina.htm
295名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:41:13.11 ID:XAQwi5HK0
>>292
ラモンディアスもいれたれ
296名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:41:21.19 ID:FCZmp2WX0
>>285
個人でいったらロナウドのほうがまぁ凄いわな。
メッシは代表で結果ださない限り(優勝レベルの)は超えたとはいえんなぁ・・・
まぁまだまだ現役ながいだろうからチャンスはある。
297名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:41:23.94 ID:NVvndvhzO
センターにクレスポみたいな選手がいればまた違ったかもな
298名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:41:30.93 ID:Ww8Qr0aA0
何故か過大評価されまくりなのがアルゼンチンとイングランド
299名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:41:33.21 ID:DRTBEQov0
どんどんシュート撃って欲しいな
ミドル撃たないから相手DFが前に出てこない
300名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:41:36.91 ID:JgIBeiPX0
というかチームメートと仲悪そうにも見える。
それで国歌を歌わなくなったのかな・・。
301名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:41:42.68 ID:W9MSGcLoO
メッシ右サイド固定で。
真ん中はアグエロorイグアイン、左はテベスorディマリアで。
302名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:42:00.81 ID:dPVR4Mav0
あの連携の無さは、チーム内の不和が絶対あるはず。
黒い羊はだれだ?

テベス  1.2倍
アグエロ 1.7倍
マスチェ 3.0倍
監 督  3.5倍
メッシ  5.0倍
303名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:42:06.51 ID:FCZmp2WX0
>>293
おっとクローゼさんの悪口はそこまでだ。
304名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:42:16.88 ID:Ze0tTFqaO
マラドーナと比べるとしたらポジション的にクリロナじゃね?
メッシとマラドーナ被ってないだろ
305名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:42:21.27 ID:75Z4pBag0
ヴェロンやリケルメみたいな存在ってやっぱりアルゼンチンには必要なんじゃないかね。
今は誰がゲームメイクやってるんだろうか。
306名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:42:32.87 ID:02lJ3/91O
もし日本が参戦してたら次の最終戦日本だったぞ?
お前ら予選敗退だったんだぞ?
分かってるか?アルゼンチンwwwwwwwww
307名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:42:44.32 ID:tRMs8M3vO
敗退したら暴動起こるな
サポはセレソン罵倒に全エネルギー費やしそう
308名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:43:07.12 ID:Y2a9u0wI0
アルゼンチンは監督が無能なんだよ
イングランドみたいにプライド捨てて
外国人監督使えば優勝できるよ。
309名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:43:42.74 ID:7xQsTG7E0
メッシが悪いってよりテベス、ラベッシがウンコだろ
トラップミス多いしドリブルしてもすぐ取られるし
310名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:43:57.19 ID:tRMs8M3vO
>>293
クローゼさんバイエルン出て大丈夫なん?
311名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:44:13.25 ID:BXM/aOMb0
勝手に持ち上げられて地面に叩きつけられるメッシかわいそう
312名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:44:14.71 ID:Yr287Sdb0
密集した中央を突破していけるメッシをサイドに置くのか
宝の持ち腐れだな
313名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:44:56.33 ID:4yTGVmUZ0
>>306
アルゼンチンが引き分けたボリビアからコスタリカが2点とって勝ったので
実は現時点で結構暗雲立ち込めてるんだぜw
314名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:44:59.15 ID:1Qe5wxmDO
まぁ結局決勝には行くんだけどね
315名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:45:06.57 ID:81uByUBP0
外国人監督にやらせた方がいいかもしれないな
316名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:45:15.52 ID:5J6nlWPM0
イニエスタ、シャビ以前にホルモンドーピングだろ
何を今更
317名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:45:28.84 ID:Js/MRoEdO
マラやロナウドも凄いがメッシ頑張れ、やっぱりリアルタイムで一人の選手が史上最高のプレーヤーに登りつめる瞬間を見たい
318名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:45:32.59 ID:ncdY9ymI0
クローゼってブラジルW杯メンバー入りあるのかな
319名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:45:34.63 ID:u0IxlN2d0
イニエスタとシャビがいなければメッシは際立ったプレーができない
320名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:45:36.32 ID:3nZdbhuD0
お前らは笑うかもしれんがアルゼンチンに本田がいたら強いと思う
321名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:45:42.13 ID:ehn8SZPjO
ディマリアとアグエロ近くに置いとけば三人で崩せるだろ
他は守っとけ
322名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:45:45.31 ID:dPVR4Mav0
母国が大変な中、奇人ビエルサはバスクに嫁いだな

ビルバオ新監督にビエルサ氏
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20110708/Goal_20110708_2565541.html
323名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:46:03.58 ID:AiUZvumk0
レドンドベロンガゴみたいな選手を入れるべきだったな
もしくはアイマールリケルメガジャルドみたいな前目で操れる選手
324名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:46:12.99 ID:RTAmWb2D0
でも、なんかハマりにハマったら超強そう
325名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:46:13.86 ID:FCZmp2WX0
>>313
最終戦はどうなればアルゼンチンは4位になるん?まぁまければ確定?だろうけどもさすがに負けないだろとおもったら負けるかな・・・
3位だとぎりぎり決勝リーグいけそうだ。
326名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:46:20.29 ID:W9MSGcLoO
監督サポにぶっ殺されそう。
下手したらメッシも…
327名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:46:44.96 ID:KDI7Dqqk0
むしろ、イニエスタのおまけ
328名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:46:52.91 ID:nGr22wsV0
監督の問題だろう。
しかしメッシ級のプレイヤーを活かすとゆうのは難しいものなのかもね。
329名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:47:20.13 ID:LcXC3z5e0
>>311
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
            _,,..,,,,_
           ./ ゚ 3  `ヽーっ
           l ゚ ll ⊃ ⌒_つ (
           )`'ー---‐'''''" _ (⌒
           ⌒)⌒Y⌒(⌒   メッシ
330名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:47:23.61 ID:4yTGVmUZ0
>>325
勝ち点2だと多分3位落ちだろ
331名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:47:34.66 ID:2kpc4ul+0
メッシをスペイン代表にといってるやつは
一度一つの国の代表で試合に出たら
他の国の代表になれないことを知らないんだろうな
332名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:47:49.31 ID:F1+g5kYS0
最初からイグアイン使おうぜバティスタ監督。
333名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:47:50.73 ID:qWtjIUX20
メッシ云々よりアルゼンチンの人材が不足してるんじゃないか
334名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:48:03.87 ID:Ww8Qr0aA0
予選突破したとしてもブラジルとチリの一騎打ちでしょ
335名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:48:21.66 ID:hNNc7FVy0
336名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:48:29.86 ID:7F8Gt2CS0
まぁメッシを批判したい気持ちもわかるが
ディマリアやテべスやイグアインの使えない粗大ゴミどもの批判もしろよ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:48:38.80 ID:ncdY9ymI0
バティストゥータ監督にしてしまおう
338名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:48:39.38 ID:3B0V1Pr+O
テベスはメッシがいてくれてよかったね
サネッティ以外のDFもメッシに感謝しなきゃいけないね
339名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:49:10.78 ID:6HSkSUcb0
>>336
アインもディマリアもほとんど出てないじゃん
まあテベスは糞だが
340名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:49:35.76 ID:stLsnd0L0
知ってたよ
341名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:49:40.60 ID:F/fL/k26O
アルゼンチンみたいなスター選手ばかりでも上手くいかないもんだよな
342名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:49:43.08 ID:NVvndvhzO
>>320
オフェンスは強いだろうな
343名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:49:57.77 ID:AiCHG5Zl0
ドーピングチビ野郎が何だって?
344名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:50:11.21 ID:gEgW560w0
だだのチビなんだな
345名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:50:15.15 ID:XmPEhQkqO
代表でドリブルが通用してないわけじゃないんだよな
最後のところがウンコだから駄目だけど
346名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:50:27.55 ID:boLOG8Mp0
その通りだけどわかってたことでしょリケルメ何してんだろ?
347名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:50:56.53 ID:DJP4Wqmm0
ワールドカップ後のスペインに4−1で勝ってるのにどうしてこうなった
348名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:05.92 ID:F8/aMjkl0
相手は必死こいてメッシ潰しにくるんだから、
それ利用して別の選手攻撃の中心にすればいいよ
そしたら途中からメッシのプレスも緩んでそこからメッシの本領発揮
349名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:07.50 ID:zs6RUGoh0
バルサもそうだけどリケルメみたいにキープ力のあるパサーは
自分のところで数的不利を作って、前線の数的優位を助けてくれるからな
FWにとっては、単なる配球役ってだけじゃない
350名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:16.01 ID:JQQUL2m10
しかしW杯でドイツにボコボコにされてからあんま変わってないっぽいな
351名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:16.74 ID:1Qe5wxmDO
ていうかここまで力を存分に出してる国がない件
352名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:22.65 ID:9v0QCHDC0
金にならない試合は、仕事しない=メッシ
金でサッカーしてるわけではない=クローゼ
サッカーでも生き方様々だな
353名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:28.53 ID:eEC3K4lR0
メッシの場合クラブでもバルサ以外だとどうなのかってのは興味あるわ
354名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:32.24 ID:4T9uj2pr0
メッシも悪いが我が日本も悪いな。
1-0で勝ってしまったから、さらにアルヘンの調子が悪くなった。
355名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:36.28 ID:4jS0jEhG0
まあ、やってるサッカーが全然違うからね

でも、メッシ頼りってぐらい今のアルゼンチンは弱いけどな
356名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:41.96 ID:3vqgi9rBO
運よく失点少ないけど
ディフェンスも相当酷い
357名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:51:42.54 ID:RNDNEjKT0
オ〜レ〜オレオレオレ〜〜〜♪
ディエゴ〜〜〜、ディエゴ〜〜〜♪
358名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:00.40 ID:KFkJMMsy0
メッシ一人で戦ってるのかとw
359名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:04.96 ID:02lJ3/91O
マラドーナという英雄がいたのが逆にダメだったかもな
マラドーナが何でも出来ちゃったし何でも出来る時代だったし
何よりそのマラドーナを未だ崇拝しちゃってるもんだから
組織力の意識が希薄なのかもしれん
360名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:06.80 ID:d6JAxJViO
逆に最近の選手で代表もクラブも凄いのって誰だろう?
南ア組だとミュラー、ビジャ、禿1、禿2くらい?
361名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:08.24 ID:F1+g5kYS0

それにしてもイグアイン、パストーレ、ディマリア、アグエロがサブってどんだけ凄いんだよアルゼンチンwww
監督もスター軍団掌握するの大変そうだな〜クラブじゃみんな王様だぜw
362名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:08.41 ID:51wpFMI5O
しかし、一度もコパ取れなかったマラドーナがお咎めなしで
メッシだけ叩かれるとか可哀想だな
マラドーナが出なくなって連続でコパ取ったから
メッシも出なけりゃコパ取れんじゃね?
そもそも、コパ出場自体がメッシにとっちゃ罰ゲーム
優勝したってメッシの評価は上がらないし、
敗退したらボロクソ叩かれる
拒否すりゃよかったのにwwwww
363名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:10.10 ID:vxsgc1MIO
アルヘンは2年前ぐらいはメッシ叩いてて最近になってちやほやし出した
かと思ったらまた叩き出したから笑えるw
364名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:30.03 ID:222dBmaU0
アルゼンチンって、いい選手が減ったなーと思う
何年かしたら、南米の強豪でなくなるんじゃないの
365名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:34.83 ID:1yw38dZu0
アルゼンチンとメッシの関係って複雑だね
366名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:41.14 ID:18+sGh7R0
>>1
普通に前線はディマリア、イグアイン、メッシで残りは守れば勝てるのにな・・・・
367名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:51.03 ID:W9MSGcLoO
>>333
それは無いだろ…
世界的な強豪チームのレギュラー&エースクラスしかいないのに。
ブラジル以外の出場国が泣いちまうぞ。
368名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:52:55.55 ID:jisYjLa10
テベス、メッシ、ラベッシはお互いサゲチンしまくってるから監督が悪いんじゃないかな
こうなったら前線イグアイーンだろ普通
369名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:53:25.43 ID:6HSkSUcb0
いい選手は多いだろ
ただ>>361の言うとおり王様ばっかりなだけだな
370名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:53:27.71 ID:c53AHlo00
>>341
名前だけ見れば実に豪華なメンツなんだけどねぇ
パス供給できる奴不在というのは素人目に見ても酷いと思う
371名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:53:30.21 ID:JgIBeiPX0
>>351
コロンビアは凄いぞ。
FWが点取り出せば多分優勝できる。
372名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:53:33.43 ID:hNNc7FVy0
>>348
>別の選手攻撃の中心

これがいないじゃん
373名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:53:34.46 ID:dPVR4Mav0
自分への期待度ほぼゼロ、好感度でも超低いのによく代表出るよな。
そんなファンしかいない祖国はしばらく見放してしまえ
374名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:53:38.33 ID:IP5nMXK10
マラドーナが監督だった頃の方がよかったな
マラドーナを見てるだけで面白かったし
375名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:53:38.83 ID:wnRnZf3t0
メッシだけ叩かれるとかワロス
他の奴もゴミだから勝てないんだろがw
376名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:53:39.97 ID:FCZmp2WX0
>>363
いやいや去年も代表じゃぁ結構たたけれてたお・・・もち本戦ね。
377名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:54:08.36 ID:Z5wfPppk0
リケルメって今なにしてんの?
378名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:54:12.68 ID:HdahAiPP0
379名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:54:15.79 ID:nGr22wsV0
メッシはバルサの中ではエースであってキングではないからな。
メッシを使えるキングが不在なのが問題だろう。
リケルメでも呼び戻すか?
380名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:54:20.66 ID:1Ukx5i6J0
南アの時はイグアインごっつぁんしまくってたじゃん?
それでいいじゃん
381名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:54:26.96 ID:mNlX6ank0
ガゴがパスを散らしてくれるよ
382名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:54:55.86 ID:F5MdmUzT0
まあ相性だわな。本田も岡崎じゃないと調子でないみたいだし。
デベソはビジャほど行ってくれなそうだしな。
383名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:54:56.65 ID:5t7awobF0
戦術リケルメから戦術メッシになっただけでアルヘンはドイツから何一つ成長しとらん
て言うかテクは抜群でもサイズが小さいメッシが中央のあんな狭いトコで足元受けてたら
どうぞ奪ってくださいってやってるようなもんじゃんw
中央で足元に受けようとしてうろうろしてるメッシもメッシだけど使うほうももっと生かし方があると思うんだけどな
384名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:54:59.83 ID:jisYjLa10
途中投入でイグアイン(笑) 監督さんが変人
385名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:55:14.00 ID:59ZfsIMa0
アルゼンチンの原因は分かりきってる
「トップ下の選手がいない」という人材不足、ただそれだけ。

(今の)スナイデル、チャビ、イニエスタ、ホンダ
(昔の)ジダン、カカ、バラック、リバウド、リケルメ
といった選手がいれば攻撃のアイデアには困らないが
アルゼンチンには攻撃を指揮する人間がいないんだからこうなるのは当たり前。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:55:20.87 ID:Ib3999MUO
日本ならメッシみたいにスポンサーがいっぱい付いてる人間が叩かれる事ってまず無いよなw
日本のテレビ、メディアはクズ過ぎる。消えて無くな〜れ
387名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:55:23.69 ID:blGvoUEJ0
>>289
改めてみるとうめーな
388名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:55:37.68 ID:Ze0tTFqaO
メッシ、イグアイン、マリア、アグエロ
以外全員守備専で4人に自由にやらせたらどうだろうか
389名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:55:37.76 ID:R3I7KK/30
NHKにニセモノのメッシ出てるんだけど
390名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:55:41.96 ID:JZ6IG5ay0
リズムを作る選手がいない
中央で無理やりドリブル→サイドに預ける
この繰り返しじゃ対応は楽だろ
391kanae:2011/07/08(金) 23:55:53.68 ID:2gEchb5O0
じゃあイニエスタとシャビに替わる選手を出せ。
メッシが駄目だと本気で考えるならメッシを使うな。
連携でうまく行かないのは個々の選手に責任はない。その為に監督がいる。
392名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:55:57.96 ID:d6JAxJViO
>>380
4点中3点が韓国とか言う雑魚からだぞw
393名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:56:09.19 ID:Du7u6IGzO
・W杯優勝候補と言われながらドイツに公開処刑
・親善試合で日本相手に無得点で敗北
・U-17で日本に惨敗

完全に噛ませ犬の雑魚だな
394名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:56:34.37 ID:nYMM87m50
>>386
おのれが死ねゴミ無能が
395名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:56:44.74 ID:02lJ3/91O
ぶっちゃけ前線以外はそもそも個として低レベルだろ・・・
アルゼンチン代表のブランドでビッグクラブにいるとしか思えんよ
396名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:56:52.12 ID:1SUnM9EEO
プライド捨ててカウンター戦術やれば良い
前線は揃ってるし
メッシもテベスもアグエロとかはスペースあれば自由にやれるし個人で打開出来る
397名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:56:52.77 ID:swLv5XoV0
>>362
マラドーナはワールドカップで結果だしてるしな
めっしは、ノーゴール

まあ、並の選手をスターと持ち上げるじてんで無理がある
松井秀喜を持ち上げる日本のメディアと同じだね

398名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:56:53.58 ID:W9MSGcLoO
>>364
減ったというより偏ってるって感じ。
FWが飽和状態。
MFDFが不足。
399名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:05.71 ID:H3+Nsike0
メッシもチームメイトもスタッフもファンも「メッシはマラドーナではない」ということを理解しないと、
この惨状を抜け出せないと思う。どちらが上かとかじゃなくて、タイプの異なるプレイヤーだ。
400名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:18.62 ID:51wpFMI5O
ところでパストーレdisってバネガageてた素人はどこいった?
401名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:26.98 ID:xfu4y0DwO
中盤をパストーレ クチュ ガゴ マスチェで構成しろ
2トップにメッシと誰か(アグエロ、イグアイン テベスetc)
402名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:33.27 ID:hGAIkqB/0
代表のメッシって確実に玉田以下だろう
403名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:34.26 ID:b8v2Rhah0
要するにメッシがパスの受け手になればいいんだな
パスの出し手がアルゼンチン代表にいないってことだろ
404名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:36.00 ID:lvdsvuYz0
>>366
メッシを中心にディマリアとアグエロ使えば点取れるよ
405名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:45.08 ID:ZPKMXviS0
知ってた
406名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:47.46 ID:uXm6xNOz0
クラブでの出来を代表で求める方が間違いだろ
407名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:53.60 ID:gWwmHYIq0
ラベッシはオリンピック前日本で試合したときは速くていい選手だと思ったんだが、
精度が悪いのは変わらんわ。ナポリでもいないと苦しいが、いても外すし。


408名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:56.96 ID:mdo4Ie+0O
>>386
スポーツの成績で叩くってこと自体がない
409名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:57:59.45 ID:l+cZFM610
イニシャビヲタは先ず現実を見ろ
メッシにおんぶに抱っこ状態じゃねぇかよ

2010WC
アンドレス・イニエスタ スペイン 6.56(6位)
リオネル・メッシ アルゼンチン 6.20(25位)
シャビ・エルナンデス スペイン 6.18(30位)
2010-11LIGA
リオネル・メッシ バルセロナ 6.72(1位)
アンドレス・イニエスタ バルセロナ 6.34(4位)
シャビ・エルナンデス バルセロナ 6.21(15位)
2010-11CL
リオネル・メッシ バルセロナ 6.94(1位)
アンドレス・イニエスタ バルセロナ 6.46(2位)
シャビ・エルナンデス バルセロナ 6.29(8位)

>>346
リケルメなんて怪我ばかりで使い物にならねぇ
ボカのお荷物、今回はメッシに託したんだよ
410名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:58:06.66 ID:N3rUSWOCO
動きで翻弄できるぶん最後のパスコースが空くのよね
特別なビジョンをもってるわけじゃない
他の奴に任せて前目に置いてやれ
411名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:58:23.02 ID:doxrGkdG0
日本はFW不足
アルゼンチンはMF不足
412名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:58:23.49 ID:UEzwXRLC0
>>187
なに適当なこと言ってんの?お前試合観てなかったろ
まずベストメンバーじゃないし 知ったかすんなにわか
413名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:58:26.19 ID:mrVJ0zEA0
守備陣の人材の枯渇っぷりが酷い
ミリート弟なんて使ってるし
414名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:58:30.28 ID:FCZmp2WX0
>>397
いちおうドイツ大会で1点とってんだぜ・・・・
415名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:58:30.53 ID:nGr22wsV0
どっちかつーと個人能力主義なレアルで活躍してるイグアインやディマリアの方がフィットするかもな。
416名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:58:52.46 ID:05NgPOMAO
>>1
香川とだぶるwwww
417名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:58:56.68 ID:IO0KCWwp0
その3人とも身長170センチない。

ドイツのキャプテンのレームもオランダの軸のスナイデルもアルゼンチンのデベスも
170あるかないかだ。

サッカーって小柄なほうが有利なスポーツなのか?
詳しい人の解説希望
418名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:59:20.16 ID:02lJ3/91O
>>408
スキージャンプの原田とか酷かったぞ
419名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:59:32.66 ID:zA1qwOQs0
と言うか一年間何してたの?って話だ
W杯のときからこの問題はあったんだし
420名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:59:34.76 ID:kxUZtg5WO
>>1メッシーは代表でゴール決めたことあるの?
421名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:59:39.31 ID:59ZfsIMa0
この面子で機能させるなら
マスチェラーノをメッシの位置で使うべき
メッシは右サイドで張り付かせとけ
あとはマスチェラーノがテベスを使うかメッシを使うか毎回選んでれば2、3点は入るだろ
422名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:59:45.19 ID:F8/aMjkl0
アジアカップでのカガーワみたいな期待外れ感か
423名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:59:53.10 ID:1Ukx5i6J0
チャバネゴキブリは外してみてもいいんじゃない?
424名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:59:53.26 ID:AbH4O6EG0
リケルメ選ばれてないの?
リケルメ真ん中に置いときゃ機能するだろ
425名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:59:58.23 ID:jisYjLa10
ほんと守備陣のビックリプレー多かったねw
あんなプレゼントパスなかなか見れないけど2度も
426名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:00:00.19 ID:8YF7uwCpO
明神が8人いればメッシが活きる
427名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:00:19.13 ID:n2TM/rv70
おかしいのは監督だろ
スタメンFW全員ドリブラーで中盤全員守備専とか馬鹿すぎる
428名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:00:27.28 ID:+Y2eLZrF0
>>471
レーム?ラームじゃなくて
429名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:00:36.28 ID:nTJ947zH0
ぶっちゃけると
シャビやイニエスタがどうこうじゃなく

スペース相殺しあってるのが原因
430名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:00:56.40 ID:KyY03grj0
試合中泣くのはやめた方がいいな
なんのために試合出てるのか分からない
精神的な面ももっと大人にならないと
431名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:01:23.31 ID:JZ6IG5ay0
>>417
高さがあって上手くて速いほうが良いにきまってる
スーパーな選手を挙げて小柄云々という考え方が間違い
432名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:01:38.07 ID:R3I7KK/30
433名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:01:50.54 ID:nGr22wsV0
>>417
アホか?
長身で活躍してる選手だっていくらでもいるだろう。
小柄でも活躍できるスポーツと理解しろよ。
434名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:01:59.28 ID:+YDHuisI0
ぶっちゃけ、アルゼンチンってマラドーナやバティが活躍した時代は強かったけど、
それ以外はW杯でもベスト8が精々の国
スタープレイヤーの多さに比べて、チームとしては昔から然程でもないという
435名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:02:08.89 ID:iJinlceIO
イニシャビもメッシがいるからこそだし。三人で一人前ということだ。
436名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:02:14.57 ID:jisYjLa10
このレベルはあれだけど日本の玉田、大久保、岡崎時代思い出すなw
凄いグダグダだった
437名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:02:15.24 ID:oHztYdhp0
アイマールとサビオラがいれば、シャビとイニエスタの代わりになるのに
438名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:02:15.89 ID:vUotqAj+0
コロンビア戦見たが、ポゼション低すぎてメッシどころの話じゃないわな
タレントだけは揃ってるが、何であんなにもプレッシャー受けてミスばっかなんだ?
439名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:02:29.90 ID:vc+8upfo0
北京五輪では同じ監督の元でチームそのものも機能していたから
あの面子をベースにすればいいのに
テベスとメッシが全く合わないんだよ
440名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:02:36.37 ID:51wpFMI5O
イグアインって何で重宝されないんだろうな。
ごっつあんゴールとかゆーけど返すとポジショニングが上手い証拠だろ?
足も速いし、気付いたら得点取ってるイメージ
441名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:02:53.90 ID:6l8fldTb0
>>435
だからメッシいなくてもスペインはW杯制覇しただろw
442名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:03:31.84 ID:qzoC+s+j0
ロベッシとか紛らわしいんだよ
443名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:03:37.34 ID:1SUnM9EEO
>398
アルへンの人口は4千万
ブラジルは二億近いし
アルへンは歴史的に選手層バラつきあるな
444名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:03:45.69 ID:5t7awobF0
>>415
両サイドそっちのほうが機能すると思うな
中盤の底2枚はガゴやカンビアッソやマスケから2枚
後フィットするかどうかわからんけどタイプ的に出来そうに見えるパストーレって手もある
でメッシは組み立て参加一切禁止でアルヘンで人気者のテベス辺りと2トップにでもしとけばいい
445名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:04:20.76 ID:zB2HNLo10
メッシがスペイン代表にいたらヤバかったな
446名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:04:41.55 ID:F1+g5kYS0
パストーレ中心にチーム作るべきだな
447名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:04:43.66 ID:zVFeCTlj0
リケルメに土下座するしかないな
448名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:04:46.13 ID:59ZfsIMa0
一番可哀相なのはテベスだよ
縦パスもクロスもこねーのにひたすら前線で張り付かせられて。
本来テベスこそメッシの位置で上下に動き回らせるべきだろ

中途半端にハーフラインまで下がってボール持つメッシとか何も怖くない
バルサならそこからビルドアップできるけどアルゼンチンじゃ無理すぎる
449△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:04:51.34 ID:NF0EdbFg0
前から言われてるよね。
何故スペインが強くてバルサが強いのか。
考えたら解るよね。
まー。心臓はシャビだ。

450名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:05:03.59 ID:p+EWdLOoO
落ちるのはシャビ、三浦シャビ
451名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:05:17.78 ID:lbXNrhvrO
>>312
どっちかって言ったらメッシは外で受けて中に切れ込むタイプ
中→中は外→中に比べて活きないし回りを殺すだけ

ウイイレとは違う
452名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:05:34.21 ID:0Z9+j4Em0
>>1
メッシにゲームメイクと得点のどちらも担わせようとしてる戦術では勝てんわなw

ゲームを作れる選手がいないのなら、
いっその事メッシを1列下げて前線は2トップにしてメッシはゲームメイクに専念させるとか、
役割分担を明確にしないといつまでたっても迷走からは抜け出せないよ。
453名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:05:36.07 ID:lvdsvuYz0
>>440
ゲームに入らないで点を取るタイプだから
454名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:05:41.51 ID:+LGW9YRW0
>>29
あんたはどっちでもw・・・ゲフンゲフン
455名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:05:44.21 ID:06eQuhQK0
トーレス師匠に続いて
来期はメッシ師匠に期待
456名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:05:45.55 ID:yj+ch1rGO
ドイツW杯のときにメッシいればなあ
多分、アルゼンチンはスゲーチームになってたと思う
457名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:05:50.11 ID:Vf4bnamMO
仕方ない
啓太貸してやんよ
458名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:06:04.20 ID:59ZfsIMa0
つーかにわかはいつまでチャビのことシャビとか言ってんだよ
459名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:06:08.10 ID:3IKHQePT0
メッシに対するアルゼンチン国民の感情って複雑なものがあると思う
昨年のワールドカップでメッシはアルゼンチン代表を優勝に導くことが出来なかった
問題なのはベスト8敗退という期待はずれの成績なのにちゃっかりバロンドールを獲得していること
アルゼンチンの国民が面白いわけがない
GL敗退は99パーセントないと思う
アルゼンチン代表を優勝に導けなかったらメッシのバロンドールは消滅すると観ている



460名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:06:11.62 ID:WUi2whyMO
バネガが使えないとわかった今、パストーレかリケルメしかいないだろ
461名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:06:20.28 ID:BXQ7zbkv0
>>441
不可解なハンド判定で、ミュラーが決勝いなかったなドイツ
ガチのスペイン対ドイツ観たかった
462名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:06:34.96 ID:iYAXAVsD0
19番ってバネガだっけ?後半交代するまでビックリするほど消えてたな
463名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:06:41.29 ID:aes5Jdmr0
アルゼンチンなんだからイニエスタシャビクラスを用意しろよ
464名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:06:52.51 ID:KyY03grj0
>>443
アルヘンもブラジルもサラリーマンより三流サッカー選手の方が何倍も稼げる国
ブラジルは景気良くなって
今みたいに凄い選手が減るかも
465名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:06:52.59 ID:ZDjt7ef90
>>433

だけど欧州MVP候補が上記3人にスナイデルもいれて身長170センチ以上
あるひとがいない。
オランダとかドイツのトップ選手が平均的日本人より背が低いってどうよ?
466名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:07:04.36 ID:EQu1+0Av0
>>459
なんかにわかに叩かれてた中田を思い出すな
467名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:07:18.98 ID:TMuMNrJi0
日本に負けてからずっとおかしいなw
コパに出てたらここで日本がとどめさせたのにw
468名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:07:22.69 ID:v0HoFRPj0
数年後、メッシの時代のアルゼンチンはゴミだったね
とさもメッシの責任のように語られそうだな
メッシ外したところで今のチームは弱いだろうに
469名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:07:44.46 ID:alQ2kehUO
これってメッシに力を発揮させられないアルゼンチンに問題があるってことじゃないの?
470名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:08:09.50 ID:2ivHKA0v0
>>459
てか単純にアルヘンの下部上がりじゃないからよそ者扱いされてるだけじゃね
471名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:08:17.29 ID:PkGsYfId0
スペインはバルサの攻撃力の1/3の持ってなかったろ
最後の決め手がないからずっと回してるだけ
472名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:08:34.24 ID:+1k1J+jS0
>>456
いましたけど
473名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:08:53.99 ID:fBYVYx6m0
>>283
試合見てたらそんな恥ずかしいこと書けないな。
香川の最初のゴールは岡崎から奪ったものだし、2点目も本田は岡崎に神パス→それを香川がなぜか横取りしてゴールしただけ。
横取りしなければ普通に岡崎の2ゴールだった。
474名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:08:59.95 ID:LrvxB16N0
思い切ってメッシを外してみてはどうか
アインアグエロラベッシマリアで意外とすんなり勝てそうなんだがw
475名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:09:02.96 ID:EWlg7byY0
>>465
明らかに技量が違うからな
そこ理解しないで何を語るというのか
476名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:09:12.38 ID:PKzWV7DC0
おまいら、サッカー語るとき以外はなんで死んでんの?
477名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:09:14.93 ID:iYAXAVsD0
バネガからメッシのバックパスで膝グキってなってたでしょw
まるで合ってない象徴シーンって感じだった
478名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:09:17.22 ID:FiqrL6U90
>>469
ジダンだってドイツ大会で孤軍奮闘でフランスを準優勝まで導いたじゃん
スターってのはそういうもんだよ
479名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:09:20.46 ID:LmxhE/pqO
まあ結局は使われ方だよ
メッシがバルサ専でクローゼが代表専って言うよりは、ただ単にアルゼンチン代表のメッシの使い方が下手でファンハールのクローゼの使い方が下手ってだけ
それに関連してメッシは決してマラドーナやロナウドの様な一人で戦術に成り得る選手じゃ無くて、クローゼみたいに周りとの関係が重要な選手だって事がわかって無い奴が多過ぎる
480名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:09:35.17 ID:HTJkGt3I0
いっそのことメッシを外した方が強くなると思うんだが
481名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:10:12.67 ID:6l8fldTb0
>>448
まあテベスはミドルシュートあるからな
マンCとかテベス頼みの糞サッカーだし、王様やらすならメッシよりは良いかもな
482名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:10:31.99 ID:q16zWJ2h0
>>468
まぁそれが期待されちゃう選手のすごいとこさ。
483名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:11:09.47 ID:62wncGyd0
王様プレイの交通整理をするのは結局監督の役割だと思うんだが
484名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:11:14.39 ID:qm22rI7i0
>>393
今のアルゼンチンなら毎回ドイツに公開処刑食らうな
485名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:11:32.84 ID:yj+ch1rGO
>>472
全盛期って意味だよ
あのチームなら合いそうだった
486名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:11:49.91 ID:wF/MGKGe0
>>474
ラベッシはネタキャラ
487名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:12:00.46 ID:8Eq2G2Jp0
バティスタ→真弓?
Gミリート →金本?
テベス  →城島?
488名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:12:09.58 ID:9PiIllu70
全員がメッシのお面をかぶってプレーしたらどうかな?
本物が分からなくてマークが甘くなると思う
489名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:12:16.56 ID:q16zWJ2h0
>>479
まぁそれが分かってるから、はがゆいんだろうさ・・・・アルゼンチン国民もさ。
バルサのときと同じようにつかえりゃそりゃ苦労もせんしね・・・
490名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:12:18.88 ID:IeohOyUI0
バルサのあのサッカーでイニとシャビが重要じゃないと思ってんのかよ
メッシに全て要求してるからだろ
あの監督になってからいい試合って見たことないな
ビエルサは今フリーだっけ?
491名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:12:28.99 ID:QhGc/SjDO
メッシがどうのこうのというよりチームとして組織がなさすぎるわ。
現代サッカーの要素が一つもない。
あれじゃアジアでも勝てないぜ。
492名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:12:57.17 ID:kpuQQo7C0
メッシを下げた位置にさせずに使うならパストーレ入れるしかないな
しかし代表のパストーレはほぼ控えだからバティスタの考えは別にあるのか無いのか
493名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:13:11.34 ID:LoHh6Iq7O
マークされてもそこそこ点取れる1人で打開出来るクリロナさんの方が上って事ですね
今季のリーガの得点王だしバロンドールはクリロナ、シャビ、イニエスタの中の誰かか
494名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:13:12.39 ID:JkLKNvna0
ナッツ
495名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:13:13.85 ID:8Eq2G2Jp0
末期の岡田JAPANを見ている気分になった
496名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:13:20.43 ID:cfrKJGp7O
>>473
何言ってんだ?
1点目は香川が触らなきゃ入ったか微妙な軌道だったし
どのみち相手DFがクリアしただろうから香川がいなきゃ有り得ない得点だし
2点目はどっちかっていうと香川に出したパスを岡崎がトラップしちゃった感じだろ
香川が本田にパス出した後素早くゴール前に走り出すのに合わせて本田は香川にボール返しただけ
497名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:13:31.71 ID:1QELrCPf0
バルサの選手ってバルサの中限定で120%の力を出せるって選手が多い気がする
498名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:13:58.11 ID:ARujo7sXO
バルサでは伝統的に右ウイングは中央に切れ込む
フィーゴ、オフェルマウス
その分CFが右に行ってデコラインに走り右ウイング選手に中央にスペースを与える
だがアルへンは三人共中央に絞り込むしかもゴール前に
相手守備は崩れないしスペースを味方同士で潰しあう
499名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:13:57.53 ID:Vf4bnamMO
アルゼンチン以外もイマイチな印象<今大会
500名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:14:06.25 ID:6l8fldTb0
>>497
ビジャ△
501名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:14:07.46 ID:EvlGUyi10
フランスは老人ばかりで前評判低かったのにな
メッシのほうがずっとチームメイトに恵まれてるよ
まあセンターフォワードを置かない監督が一番悪いね
502名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:14:14.51 ID:FiqrL6U90
>>493
去年はW杯の決勝ゴール取ったイニエスタ
今年はシャビ
ってことで良かったと思う
503名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:14:15.30 ID:0z6704GDO
ディマリアを使えば良いのに
504名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:14:16.62 ID:4hJ9jC6/O
>>465
他のスポーツと比べて裾野が広いんだと思うよ。
デカイ奴はデカイなりの、チビな奴はチビなりのプレーで活躍出来る。
今はそのバロン候補が特殊なだけ。
歴代でみれば180cm以上の受賞者も多いよ。
505名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:14:36.28 ID:06eQuhQK0
ミリート使えよ
ほぼ師匠なんだから
506名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:14:39.82 ID:1663kBRZ0
>>478
フランスが振るわなかったのはチョンにジダンが壊されたせいと
頭突きで退場させられたせいってハッキリしてるもんな。
それなかったら日韓もドイツも優勝してた可能性すらある。
ペレもマラドーナも足元にも及ばないレジェンドになっていた。
507名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:14:59.14 ID:cXq5C/wb0
あまりに弱くてかわいそうに見える
遠藤と長谷部と香川と本田貸してやろうか雑魚ゼンチンさん?
508名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:15:10.31 ID:hWIEExIW0
メッシwww
キモ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!いからどうでもいい
509名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:15:13.89 ID:ufSu9oX10
マラドーナ>>>越えられない壁>>>メッシ
510名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:15:36.90 ID:YiLk3VWW0
イニエスタとシャビがいなければメッシは際立ったプレーができないではないと思う
シャビがいなければメッシは際立ったプレーができないでいいと思う
511名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:15:49.59 ID:PkGsYfId0
キリンカップでどんだけ無様な試合したかもうわすれたのか
512名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:16:06.89 ID:9yCwkSJNO
メキシコレジェンドのウーゴ・サンチェスも代表では、あまり活躍しなかったんだよな
ちゃんとアトレティコでもレアルマドリーでも活躍したからバルサ専用の選手とちょっと違うか
513名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:16:27.18 ID:qm22rI7i0
>>493
代表だとメッシと得点率変わらない
まぁヘディングとFKがある分上かもしれんが
514名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:16:32.65 ID:HTaC0AHj0
>>7
そういう戦術を取れば、たとえ勝ち続けたとしても
アルヘンのマスコミと国民は「つまらないサッカー」と批判するし
なにより選手が納得しない。

だって、ビエルサの戦術が気に入らないので
監督をソデにしたDQN選手と、
ビエルサの戦術を理解できずクビにするDQNなサッカー協会と国民なんだぜ

そりゃ経済もデフォルトするちゅーねんwww
515名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:16:37.49 ID:q16zWJ2h0
>>506
さすがに日韓のときがジダンのせいにはできん(怪我ありでもね)
他もひどすぎたぜ。
516名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:16:57.45 ID:cfrKJGp7O
普通にCロナウドの方が上でしょ

・複数チームで活躍
・最強じゃないチームで得点王(むしろバルサで得点王になれないメッシ糞)

代表じゃ役立たずって所は共通だけどな
517名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:17:30.89 ID:4BamJ5QF0
メッシにパサー役までやらせるからだろ
そこまでさせて守れって…
テベスアインメッシ
  パストーレ
カンビアッソマスチェ
でいいじゃん
調子悪い奴をマリアミリートアグエロで変えればなんとかなるだろ
518△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:17:35.45 ID:NF0EdbFg0
なんでメッシばっかバロンドール獲得するんだ?
シャビとイニエスタは華が無いからか?
519名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:17:45.77 ID:ZDjt7ef90
欧州リーグのMVP候補メッシ、デベス、シャビ、スナイデル、ラーム、イニエスタ

日本のトップ・・ついでに長友。

今欧州のトップ選手で日本人の平均身長の171センチまである人は上記の7人で
ひとりもない。最先端のサッカーでは運動量が最重要なので小柄なほうが有利な
スポーツに変化してるとみた。反論求む。
520名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:18:19.99 ID:FiqrL6U90
>>516
ポルトガルは普通に弱いでしょ
普通に日本でも勝てる相手だよ
アルゼンチンと比べるのは可哀相
521名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:18:35.62 ID:xWo/emAT0
戦術の問題。
以上。
522 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/09(土) 00:18:55.87 ID:/HkYks4v0
!ninja
523名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:19:06.72 ID:FiqrL6U90
>>518
それに尽きるだろうな
歴代受賞者見てるとやっぱり華のある選手ばっかり取ってる
524名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:19:07.75 ID:BuLR1VrNO
イニエスタとシャビは代表に呼ばれてないの?
525名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:19:41.22 ID:LmxhE/pqO
>>515
フランス→ジダン有り 優勝
日韓→ジダン無し 1勝も出来ずにGL敗退
ドイツ→ジダン有り 準優勝 決勝でジダンが退場
南ア→ジダン無し またもや1勝も出来ずにGL敗退


ジダンの影響力はかなりデカいぞ
日韓で糞だったのは確実にジダンがいないと言うただそれだけの理由だと思う
526名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:19:56.39 ID:06eQuhQK0
ポルトガルは北朝鮮ボコっただけだった
527名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:20:08.59 ID:EQu1+0Av0
クリロナはドヤ顔で守備さぼるからな
その代わりボール持ったらいけるとこまでボール運んであわよくばシュートっていう安心感

メッシはチームの中心として味方を補おうとプレーしてるから茸化してしまってる
そんなんはピケにでもやらせておけばいいのだが
528名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:20:31.62 ID:MHDhTxmm0
>>519
ペレ…171p
マラドーナ…166p

あとはわかるな
529名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:20:38.68 ID:gYLwN72s0
うーん
ならメッシ使わなきゃいいじゃん
一回やってみたら?妄想するように全く批判受けないマスケラーノさんが5点くらい取るんじゃね?
どうせカンビアッソもバネガも気に入らないんだろw
みんなボイコットして代表離脱してアホサポに現実見せればいいのに
メッシ居なかったらアルヘンなんてグループリーグすら突破できないだろw
アグエロのハットトリック連発させてさっさと優勝しろよw
530名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:20:39.23 ID:iS0jukpQ0
>>516
CR7は確かに凄いけど
メッシが下手糞ってことにはならんと思うぞ
メッシアンチはサッカーを知らないのか?
メッシもサビオラぐらいのレベルにはあると思う
十分プロレベルだよメッシも
531名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:20:41.43 ID:EvlGUyi10
メッシはリーガで得点王になったろ
欧州のゴールデンシューも受賞したし
532名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:21:02.44 ID:KZYQOfcb0
そろそろ再びダークサイドに堕ちるなw
533名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:21:15.70 ID:YiLk3VWW0
今から25年ぐらい前
日本のサッカーが弱いのは足が短いからだと間違いなく云われていた

534名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:21:16.71 ID:HTaC0AHj0
>>519
一時は倉内みたいな長身選手が頭で競り合うだけの競技になると言われてたんだけどね
535名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:21:25.40 ID:0z6704GDO
ポルトガル
536名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:21:43.97 ID:ZQ5336cS0
テベスのほうが酷い
岡崎以下
537名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:21:45.33 ID:TRhelKAU0
アイマールがあと5年遅く生まれていればな
というか今のアイマールじゃ代表入れないの?
538名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:21:46.16 ID:0z6704GDO
ポルトガルってビジャに決められて負けたんだっけ
539名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:01.33 ID:PKzWV7DC0
メッシは日本代表の本田と化しているな
540名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:06.20 ID:FiqrL6U90
サッカーは一時期フィジカル全盛になって
アメフトみたいなムキムキマッチョ仕様のアスリートだらけになると思ってた時期もありました
541名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:10.16 ID:hWIEExIW0
>>520
日本>ポルトガルだと?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
542名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:10.49 ID:uu6Or4aN0
メディナベージョ
543名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:16.40 ID:4BamJ5QF0
さっさとリケルメさんに下座って帰ってきてもらえよ
まだ間に合うぞ
544名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:18.85 ID:2ivHKA0v0
一昨日のコロンビア戦後半残り時間が少なくなってきた頃
スタンドの客が情けない内容皮肉るためにマラドーナマラドーナ言い始めた時点で
あの国はずっと誰か一人の選手に依存し続けるんだなと思ったわ
だからあの国はずっとマラドーナの幻影を追いかけてたらいいと思うんだw
545名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:20.35 ID:W8TLvraRO
小さい選手だけで結果出してんのスペインとバルサだけだろ
オランダもドイツも前線は高い
メッシは例外として
クリロナ、ロッペン、ルーニー怪物級だとある程度身長ないとな
546△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:22:24.14 ID:NF0EdbFg0
ユーロのシャビとイニエスタは別次元だった。さすがにW杯は取らないと思ったけどね。案の定裏切られました笑
最近優勝予想するチームは準優勝になるよ↓orz

ミュラーいたらドイツも違ったろうな。
ドイツとオランダの決勝になってたと思う。
547名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:38.76 ID:Y3qUdSEO0
サネッティさん便利だよな。色んなポジション出来るし、サボらないし
548名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:44.22 ID:5xX6R/bh0
マラドーナのわざと浮かすドリブルほどのインパクトはないな
549名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:46.11 ID:ARujo7sXO
一部ではサッカー至上最高と呼ばれ
バロンドールを連続で取ってて次もほぼ決まりの選手にしては確かに疑問が残るプレーだな
550名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:48.49 ID:5ugc17NL0
コスタリカ戦は地上波でやらないのか?
地元でグループリーグ敗退するとこ見たいな
551名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:22:50.16 ID:5/dVR6V6O
もう一度ビエルサに監督やらせてみたらいい
552名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:23:04.70 ID:KZYQOfcb0
>>519
なるほどCBも170cmくらいでいいのか
553名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:23:17.14 ID:u2d/ftem0
イグアイン、ディマリアのラインいるでしょこのチームはまず
554名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:23:17.91 ID:yj+ch1rGO
>>516
弱小相手に5、6点取って肝心なときに点取れないんじゃな
そもそもレアルに行って最強チームに出来ない時点で、
メッシ以下なんじゃね?
555名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:23:19.12 ID:4hJ9jC6/O
>>519
今が特殊なだけだよ。
後、サッカーは点を取るスポーツだからアタッカーがMVP候補になる場合が多い。
DFとKPで受賞は殆ど無いのが不公平って話はある。
556名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:23:24.19 ID:lJJWwBQIO
むしろシャビイニエスタと組んだメッシは止めれないってことだろ

チームの組織として完成してるということ
557名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:23:25.75 ID:LrvxB16N0
>>497
けどペドロはどのチームでも上手くやれそう
技術云々じゃなく、なんつーか枕が変わっても平気的な図太さで
558名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:23:53.71 ID:KJnWcJaTO
つうかこれ自分らの中盤がカスだって認めるようなもんじゃん
実際カスだけど
禿もマスケも話になんない
おかげでメッシが降りてきてゲームつくらなきゃなんないし
メッシに何もかも求めすぎだっつの
559名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:04.98 ID:8Eq2G2Jp0
テクニック無双、フィジカル無双、スピード無双

これらの内一つでも備わっていれば、チビでもハゲでもトップ選手になれる
560名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:09.38 ID:/XGuuPmh0
こいつまじでフェルナンドトーレス以下じゃん
561名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:17.39 ID:/HLmb3/10
日本も香川不要ってことだ
562名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:19.99 ID:9BFfrqTIO
単に南米のサッカーに合わないだけでしょ。
ほとんどスペイン人みたいなものだからね。

多分、シャビもイニエスタもアルゼンチン代表に入ればたいして活躍出来ないと思う。

良くも悪くも現代サッカーの申し子みたいな存在なんだろうね。
563名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:23.80 ID:cfrKJGp7O
>>541
今ポルトガルが日本より強いなんて思ってる国はほとんどないよ
564名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:30.08 ID:3OZh1+Oa0
っていうか、メッシじゃなくて監督がわるいんじゃないの?
565名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:31.86 ID:xfaQ1P0m0
メッシ完全にパサーになってるよな
一応効いてはいるけどやっぱりバルサのメッシと比べものにならない
ただの上手い選手だな
566名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:37.96 ID:EQu1+0Av0
結局メッシはジュビロの高原なんだよ
ジュビロが強いから点取れただけ
同じ
567名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:43.07 ID:EvlGUyi10
ガジャルドを呼べ
568名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:24:43.67 ID:gYLwN72s0
メッシが気に入らなければ代表に呼ばなければ言い訳もできないし丁度いいじゃん
チームが過大評価なのか全体的にメンツも過大評価なんだろ
アグエロだって一発まぐれボレー決めただけで後は鳴かず飛ばずなんだけど何が何でもメッシが悪いんならアグエロ主体でチーム作ればいいじゃん
569kanae:2011/07/09(土) 00:24:43.88 ID:K68N9K6+0
長友が10人いてもサネッティが10人いてもチームは強くなるとは思えないが、メッシ10人いれば強そう。
メッシは中心になれる選手。そのことは監督が一番判っている。
570名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:00.37 ID:LmxhE/pqO
>>560
そんなクラブでも代表でもカスな奴の名前出すなよw
571名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:03.43 ID:HTaC0AHj0
>>533
あと金子や杉山なんかが、日本人的な和を重んじる性格が
サッカーには向かない、世界の舞台(笑)で成功するには
中田のような突然変異のエゴイストじゃないと駄目だ
みたいに言われてたけど
長友とか、全然そんなエキセントリックなところは無かったぜ。
逆に今のはチームの和を重んじる姿勢がプラスに働いてる。
572名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:05.15 ID:4BamJ5QF0
>>558
ハゲもますちもゲームメイクするタイプじゃなからね
パストーレがクラブ並に出来ればいいのに
573名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:05.52 ID:3DtCHm0T0
何を今更
574名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:12.83 ID:06eQuhQK0
メッシに足りないのは
ゴール後のカズダンス
575名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:20.02 ID:EBcAXUdl0
メッシはスペイン代表選べば良かったのにな
576名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:34.91 ID:kHbj1bs6I
577名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:38.83 ID:qqipEKsV0
メッシにイニエスタとシャビの役割もさせてんだもん
578名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:40.66 ID:MHDhTxmm0
戦力差のある相手には最終ラインまで下がりながら試合中パスを狩り続け、
最後にパス一本でカウンター決めるというマラドーナほどの引き出しは感じないな
恵まれた環境でやりすぎてんだよ
579名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:25:43.06 ID:x56C48S90
バロンドールこれから何回取ろうとも代表で結果出さない限り
ずっとペレやマラドーナと比較され続けるんだろうな
580名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:26:25.62 ID:Vf4bnamMO
>>537
少し前に久しぶりに代表に復帰したとか話題になってたような
581名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:26:36.22 ID:EQu1+0Av0
ただU時代のメッシはパサーだったけどな
ようつべで見ればわかるけど。
メッシからしたら代表ではずっとパサーなのに今更パサーとか言われても困るだろうな
582名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:26:53.05 ID:4BamJ5QF0
>>575
スペイン代表ならタイトル的には史上最高だからな
WC、CL、EURO
全部得点王とりかねんわ
583名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:26:59.72 ID:lCG5BHl60
シャビ「メッシは俺がいないとアンチフットボール」
584名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:27:01.80 ID:nlrEcwYA0
3戦目のコスタリカ五輪代表は、U−20W杯2009で例のUAEを準々決勝延長の末下してベスト4に入った奴らが主軸
ボリビアはフルボッコにされてたなw
ただ、アルゼンチン相手にラインあげて攻めてくるだろうからアルゼンチンの1戦目2戦目みたいな展開にはならない
スペースあるからアルゼンチン攻撃陣は爆発するはず
ただ、これでは決勝Tへ何の解決にもなってないのでトーナメントではまた苦戦するだろうなw
585名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:27:25.06 ID:kR4NvaAFO
ワールドカップもカスだったからな
586名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:27:31.47 ID:/p7RNwmz0
時代が違うけど 「戦術・マラドーナ」と比較しちゃうよね
587名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:27:43.95 ID:06eQuhQK0
アンチはメッシフットボール
588名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:27:47.76 ID:HTaC0AHj0
>>561
香川がフィットすればもっと強くなるかもしれんが
香川がいなくてもそこそこ勝ててW杯でもベスト16まで行けるのが今の日本
香川は絶対的に必要不可欠なエースじゃない
589名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:27:50.32 ID:2w/GdUVu0
メッシを使えない周りが悪いってさすがにキチガイとしか思えないわ
もうレジェンド級の選手ではないってことでいいんだな?
590名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:28:07.96 ID:BCFqSmCu0
上がれスペースシャトルアトランティス

↓ライブ映像
http://www.ustream.tv/nasahdtv
591名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:29:28.48 ID:DoXru6ra0
× イニエスタとシャビがいなければメッシは際立ったプレーができない
○ UEFAの審判じゃなければ簡単にファールをとってもらえないから際立ったプレーができない
592名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:29:30.91 ID:img0aizh0
組み立てからフィニッシュまで全て押し付けられるメッシは・・・

ダルビッシュや田中が、半世紀前のエース投手のように
年間60試合投げて、30勝することを期待されるようなもんか。
593名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:29:40.11 ID:532IYd5kO
>>525
日韓の時はピレスの不在も大きいだろう
あの年はジダン自体大して調子が良く無かったし、ジダンと相性が悪くピレスと相性のいいアンリがエースだったからな
それにジダンが好調でもギリシャに負けたりするからな
594△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:29:42.60 ID:NF0EdbFg0
>>523
マヂか↓
今回シャビがバロンドール取らないともう取れる機会無いんじゃないか?
スイス戦なんてピケが大車輪キック喰らって流血してたからなー
無敗優勝してたらシャビがバロンドールだったかな?
595名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:29:45.88 ID:Y3qUdSEO0
心はもはやカタルーニャ人だから、代表に熱が入らないとか
596名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:29:55.70 ID:4BamJ5QF0
>>589
レジェンド認定は引退かその間際じゃないとできんわ
そもそもレジェンドってどのレベルかもわからん
597名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:30:02.17 ID:cfrKJGp7O
こういうの見ると悲しいね
日本と世界の差は縮まったけど日本が強くなった以上に周りが弱くなっただけって感じ
アルゼンチンの方から日本の下に落ちてくれた
598名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:30:25.17 ID:yj+ch1rGO
>>588
そうは言っても日本が次のステージに進むには、
香川の力は何とか取り込みたい
599名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:30:29.84 ID:LmxhE/pqO
>>589
いや、悪いよ
ペレ、マラドーナ級のレジェンドだと勘違いしてメッシの使い方を間違ってる監督が悪い
600名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:30:46.78 ID:q3wj6XUS0
>>119
マラドーナさんとメッシさんは同レベルだろ。
相手のレベルが違うだけじゃね?

5人抜きとか確かに凄いがドリブルするためのスペースはあった。
601名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:31:01.82 ID:fBYVYx6m0
>>588
だな。
信者でもないかぎりあえて香川に拘る理由もない。
左サイドは香川・宇佐美・宮市の誰かが覚醒してくれればいいし。
この中の二人がサブ組みになれば、レギュラーとサブの力の差が縮まる。
602名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:31:01.95 ID:qm22rI7i0
>>584
今のアルゼンチンは裏のスペースを使うなんて皆無だから
高いディフェンスラインでも安心
603名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:31:07.39 ID:kR4NvaAF0
代表じゃ全く結果を出せないメッシ
604名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:31:37.17 ID:le9pHukX0
俊さんがアルゼンチンにいたらなあ・・・
605名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:31:38.15 ID:7ZmmelgCi
アルゼンチンなんて日本に負けるチームだし、元々こんなもんだろ
バロンドールでは無いことははっきりしたな
ただメッシ以外もクソなのは事実
606名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:31:53.85 ID:PKzWV7DC0
スペインのような後進国にいるから駄目なんだよ
日本に来い
607名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:31:59.67 ID:qqipEKsV0
>>599
国民もマラの再来として期待しちゃうんだろうな
608名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:32:10.30 ID:gYLwN72s0
批判しまくってるけど何だかんだ言って負けてないんだよね
これが駄目なアーセナルとか韓国やイングランドやチリみたいな玉砕型チームなら失点しまくって終わってる
最終戦勝てば通過を残してるところがアルゼンチン
岡田の日本も悪いときはガッツリ守るのセオリー守ったからこそだけど強豪も結構ヤバイ時は守りきるね
609名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:32:13.43 ID:cfrKJGp7O
>>601
宮市(笑)
原口の方が2〜3枚上手だぞwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:32:38.35 ID:4BamJ5QF0
去年のスペインブラジルポルトガル戦でMOMだったのに
どうして本番で勝てないんだろう
611名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:32:43.94 ID:4hJ9jC6/O
>>586
戦術メッシ
これが出来るなら今よりは強いと思うよ。
今は、戦術メッシ&テベス&ラベッシ&アグエロだ。
前線詰まりすぎて誰も自由に動けないってオチ。
612名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:33:25.06 ID:cfrKJGp7O
>>608
何言ってんだ
コロンビア戦は審判買収してなきゃ負けてたじゃねーかwwwwww
613名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:33:33.95 ID:iseCfox/0
結論は出たの?
バルサ専用ザクって事でおkですか?
614名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:34:01.26 ID:2ivHKA0v0
>>599
ろくにゲームも作れないのに狭いトコで足元に受けようとして
ギャップを使うこともなければ裏を使うこともしないメッシは悪くないのですかそうですか
ドリブルに自信があり過ぎるのかそういった動きは一切しないよなメッシって
615名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:34:25.97 ID:8Eq2G2Jp0
対戦チームの心境はこんな感じだろ↓
「メッシ以外はチンカスだから放っておけ、このチビを3人で潰せばこっちのもんだわwww」
616名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:34:27.97 ID:2w/GdUVu0
>>596
引退間際じゃなきゃ判断できないと思うしどっちでもいいんだけど
普段メッシは史上最高とか言ってるようなメッシオタが
メッシを使えない周りがカスとか言って擁護してるのはおかしいと思う
617名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:34:35.90 ID:532IYd5kO
>>597
南米だけで見てもベネズエラやエクアドルが普通にブラジルやアルゼンチンといい勝負したり金星奪える様になってるからな
世界全体で格差が縮まってるのさ
イメージだけならW杯に出てもNZなんてカモにされるだけの存在だが、実際は違ったからな
618名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:34:37.14 ID:06eQuhQK0
ブラジルを負けさせようと
犬を投入したのもメッシ
619△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:34:38.25 ID:NF0EdbFg0
いやでも香川がいないと△が苦しくなるよ。香川だけでも△いないと厳しいんだろうな。
南アフリカは誰もサポートしてくれなかったじゃん?今の△は水を得た魚のように活き活きしてる。

620名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:34:45.32 ID:EvlGUyi10
俺も日本の成長より世界の劣化のほうが目につくな
10年前のサッカー選手のほうがレベル高かった
621名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:35:25.61 ID:uYeZtM3E0
>>611
それじゃ戦術メッシになってねーだろw
622名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:35:50.26 ID:TDsQCfft0
アルゼンチンてさ、マラ様が引退してからずっと弱いよなあ
かつてのウルグアイの様に駒はそこそこいても
チームが古臭くて勝てないという大低迷期に入る可能性もあるかも
623名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:35:51.97 ID:fcFnIwqu0
10年前は豚ウドとジダンがすごかったな
それ以外は今とそこまでかわらなくね
624名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:36:20.72 ID:sMjOHbdx0
>>613
コアファイターがシャビで足の部分がイニエスタ、上半身がメッシ
コアファイターと足がセットなら動けるけど、上半身だけは無理
625名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:36:47.49 ID:HTaC0AHj0
>>620
それはないw
626名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:36:57.17 ID:EvlGUyi10
メッシはチーム(バルサ)の駒としては優秀でも
ロナウドやリバウドのようにチームが弱くても個人で打開できるほどの能力を持ってない
627名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:37:03.38 ID:G85AsKUR0
>>616
メッシが代表で活躍出来ないのは周りが雑魚と
思ってる連中が多いから前回バロン獲ったんだろうな
アルゼンチンは優勝も狙える強豪国なのも忘れて

ロナウジーニョなんて2006の時散々叩かれたのに
628名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:37:12.09 ID:K8/JJKY10
>>597
ウチらが日本と同等まで落ちた?バカ?
日本にレオがいるか?アンヘルがいるか?セルヒオがいるか?カルロスがいるか?エセキエルがいるか?
629名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:37:30.24 ID:fBYVYx6m0
>>496
恥ずかしいやつだな。
一点目は香川が触らなければ岡崎がゴールしてる。ボールの軌道もちゃんと入ってる。
相手DFは香川に釣られて一緒に走っただけ。香川が余計な事しなければ相手DFも動いてない。
2点目もちゃんと見ろよ。本田のパスを最初にトラップしたのは岡崎。
岡崎・相手DFの中に何故か香川まで入り込み横取りした。
試合見てないならロムってろ!
630△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:37:37.14 ID:NF0EdbFg0
>>620
それってどうなんだろ?
ジダン ロナウド バティ アンリ シェバ ニステルローイ 色々いたけど。
やっぱりこいつら凄いと思うんだ。
今のメッシ見てもクリロナ見ても勃起しねーんだ。これって俺達の思い出補正なんじゃないの?
631名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:37:45.24 ID:LmxhE/pqO
>>623
ブラジルだけで見てもリバウドとかイケメンとかロベカルに比べたら今は小粒なのしかいないだろ
632名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:37:51.45 ID:fcFnIwqu0
>>628
もうすこし考えて釣れよ
たぶん俺以外レスしないぞ…
633名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:38:18.70 ID:EBcAXUdl0
まぁでもメッシはまだ若いし、なんとでもなるだろ
あと昔より守備が組織的にしっかり出来てるから戦術誰々ってのは今じゃ通用しないだろ
634名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:38:22.62 ID:06eQuhQK0
ルーニーが植毛成功して超絶イケメンになったら
もう誰も勝てん
635名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:38:26.66 ID:nEwfW7CJ0
>>610
試合中に泣くようなメンタルだからだろ
ズラやクリロナも大舞台での活躍で言われはするが、引き分けてる最中に泣いた事はないw
これじゃクラブの過保護と言われても仕方ない
636名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:39:05.99 ID:fcFnIwqu0
>>631
ブラジルくらいじゃねここまで劣化したのは
637△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:39:11.35 ID:NF0EdbFg0
>>635
お前笑
クリロナは泣き虫だったろ笑
638名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:39:41.49 ID:PKzWV7DC0
スペインかぜって、スペイン人が悪いのかと思っていたら、アメリカ人が原因だったんだな
アメリカのせいなのに、スペインが悪者にされててカワイソウ
639名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:39:56.02 ID:532IYd5kO
>>620
日本も含めて強豪以外の守備力が上がったんだろ?
十年前に比べたらどこの国も守備がしっかりしてるぞ
そうでもない国は凋落してる
640名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:40:20.86 ID:nlrEcwYA0
>>638
wwwwwwwwwwww
641名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:40:24.74 ID:vOfrZ6cD0
>>614
そんなことメッシがするわけないじゃん。
ほっといてもシャビとイニが崩してくれるw
642名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:40:47.24 ID:1GhDJcgy0
おまいらキャンキャン吠えてるけど
メッシは童貞卒業してるんだぜ
643名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:41:01.74 ID:fcFnIwqu0
TJきたあああああああ
644名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:41:14.50 ID:QNC9bHRV0
>>628
>>628
>>628
>>628

晒しAGE
645名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:41:32.03 ID:SfGPPcCG0
>>627
それを言ったらますます両方で結果を出してるシャビイニの方がふさわしかったって事になるぜ
一昨年はともかく去年程度で二年連続とかやるべきじゃなかった
646名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:41:36.63 ID:4hJ9jC6/O
>>621
だからこのメンツじゃ「戦術メッシ」若しくは「戦術4人の内誰か」は無理なんだ。
その4人絶対「俺が1番上手い」って思ってるもの。
他の奴らが「誰かの為に!」とか動く訳が無い。
647名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:41:38.98 ID:TDsQCfft0
ブラジルだっていつもスーパーなわけじゃないぞ
日韓のときだってヘボ代表と思われてたわけで
それがたまたま他が転びまくったので
チーム力は相当疑問だったのにロナウジーニョとかが出てきて
個人技で結果的に勝っちゃったって展開なわけで
しかしそれ以上に酷いのがアルゼンチン
648名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:41:47.39 ID:6l8fldTb0
>>633
全盛期のロナウドなら今でも戦術できてると思うよ
649名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:42:12.27 ID:lMYTr5vb0
俺はこいつ大嫌い
単純に代表はやる気がないだけだろ
サッカー選手なら、ちゃんぴおんずりーぐwwみたいなオ○ニー大会で本気出さずに
W杯で本気だせよと言いたい
650名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:43:21.05 ID:4kQRoEEu0
メッシ良いパス出してるけど受け手になってるイメージないな
651名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:43:28.50 ID:cfrKJGp7O
>>629
お前こそ見ろよwww
岩政のパスがカットされたこぼれ球を香川が拾って本田にはたいた後
一気にゴール前に走り出したのを本田はずっと目で追ってたじゃねーか
岡崎に出すつもりなら香川からもらった後すぐに出せばいいのに
香川が走り込むまでわざわざ「溜めた」のに気づかないのか?
652名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:43:37.52 ID:Qu0IYiwx0
バルサは育成において、上から下まで一貫して同じ戦術しかやらないから、
トップチームまで昇ってやれる選手はそれでいいが、
脱落して他へ行く選手は、バルサ戦術以外のやり方を知らないので苦労をするという話を聞く。

イニエスタやシャビは、代表もバルサ仕様になってるから活躍できてるけど、
そうでなかったらどうだったかね?
てかこの2人も、スペインがバルサ型やる前のそんな強くなかった時代から代表に居たし。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:43:55.13 ID:HTaC0AHj0
>>631
個人が活躍できるのはレベルが低いから。

レベルが低い状態ではアスリート個人の才能と努力と工夫で大きな差がつくが
レベルが上がってくるとアスリートが個人の才能と努力には限界があるうえに
練習のノウハウも広く普及してくるから、個人で差がつくのが難しくなる

昔の突出して活躍してた選手が、今のサッカーのフィールドに現れても
たちまち組織の戦術で潰されてしまう。
654名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:43:56.14 ID:DiRALT4q0
>>432
・・・・・
655名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:44:00.29 ID:iflbQ96K0
核はイニエスタだと思う
こいつがいると他の選手が楽できる
シャビがやりたい放題なのもイニエスタの存在が大きい
顔があれじゃなかったら世界最高のスターだったはず
656名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:44:14.20 ID:qm22rI7i0
>>646
MF
マスチェラーノ(バルセロナ)
ビリア(アンデルレヒト)
バネガ(バレンシア)
カンビアッソ(インテル)
パストーレ(パレルモ)
ガゴ(レアル・マドリー)
FW
メッシ(バルセロナ)
ディ・マリア(レアル・マドリー)
イグアイン(レアル・マドリー)
アグエロ(アトレティコ・マドリー)
ラベッシ(ナポリ)
テベス(マンチェスター・シティ)
ディエゴ・ミリート(インテル)


改めてメンツ見るとバランス悪いよな
657名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:44:21.24 ID:v2Ng5EXE0
メッシ観客席にもう1発ぶちこんでやれ
658名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:44:23.58 ID:N7WO5LMTO
   / ̄Y\
  / _/\ 丶
  ||_ _| |
  (V ゚||゚ V)
  ノ人 \/ / し)
 (  Z  ̄ /  )
  \_∧_∧_/
  /丶_ノ\
  ||   ||


   / ̄ ̄\
   / __人_亅
  / /´・〈・|
  || r、_)|
  || `= /
 彡彡ノ `ー-イミ
659名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:44:53.16 ID:G85AsKUR0
>>645
自分は今でも前回のバロンドールは
三冠+W杯得点王のスナイデルかチャビの一騎打ちだったと思っている
メッシはタイトルリーガだけだったしね
CL得点王取ってもUEFA最優秀FWやMVPに選ばれた訳でもなかったし

まあタイトル関係無い、メッシがスーパープレー続ける限り
バロンドール1位に投票し続けるよとかいう監督とか多いしねw
660名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:44:54.20 ID:5W8a/OGT0
そうかそうか
やっぱスペイン最強ってことで
661名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:45:04.93 ID:8p/OdorZ0
マラドーナは超絶個人技なイメージがあるかもしれんが
やつの本質はゲームメーカーだったからな。
パス配給+ドリブルの組み合わせだから余計止めにくかったんだろう。
ジダンも超絶技巧の持ち主だがゲームメーカーだったし
やはり試合を作るやつのほうが偉大なのかね
662名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:45:29.27 ID:Uk1dmmz50
パストーレ信者って本田信者並に痛いな
守備力なく使われるプレーも出来ず上鈍足テクニックだけドリブラーで古典的過ぎるカス選手
663名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:45:46.53 ID:PAJnnagT0
メッシって日本に来ても活躍できなさそうだね
香川でもバルサ行けば活躍できそうだね
664名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:45:47.26 ID:EBcAXUdl0
>>648
ロナウドは確かにどうしようもないだろうな
どうやっても止められない気がする
665△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:45:53.67 ID:NF0EdbFg0
>>645
可哀想にな。
特にシャビ。
シャビはイニエスタに比べて好きじゃないんだよねー
でも悔しいけどイニエスタもシャビいないと駄目だ↓
ファンじゃないヤツも黙らせる。
666名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:45:58.93 ID:8Eq2G2Jp0
>>655
あいつ以上にテクのある現役選手はこの世にいないよな。
667名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:46:00.19 ID:9jeevXw90
スペインってアルゼンチンに4−1に負けてるんだが
スペインなんて雑魚
668名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:46:03.34 ID:DCiuSpD5O
メッシ叩くのって狂ってると思う
メッシが問題じゃねえだろ
669名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:46:19.10 ID:FaMVy6/70
>>655
愛嬌あっていい顔じゃないか
吉本にいそうな顔
アップにされた時鼻毛でててほかの選手なら興ざめだが
イニエスタなら許せるという意見あった
670名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:46:20.93 ID:0ny7P+8g0
バルサではもうやる事ないだろ、評価も頭打ちだし
個人的にはチェルシーに移籍して欲しい、シェバやトーレスと同じ道と歩むのかどうか見てみたい
671名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:46:33.10 ID:gYLwN72s0
アンチどもが狂喜乱舞して掛け率上がってたらアルヘンとブラジルに張るべし
敗退決定してるならともかくどうせ最終戦勝って勝ち上がるパターン
そしてあれだけ適当に騙ってたアンチは掌返し
672名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:46:47.35 ID:EvlGUyi10
オランダ代表だって98年フランスW杯のころのほうが強かったよ
成績そのものは今のほうが上だけど
673名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:46:55.02 ID:8WXMXYRU0
>>581
WYの頃は、今のような仕掛けまくって徹底的にシュートを狙うスタイルではなかった
テクニックがあって、ふいにこすっからいゴールを決める嫌らしいプレーをしていた

ナイジェリアとの決勝戦で、PA内で引っ掛けられるようなドリブルをして、自らPKを決めて
そのまま大して攻めもせず1点だけで守り切って勝つという、アルゼンチンらしからぬせこい試合内容だった

代表ではともかく、今のポジションになって良かったわ
674名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:47:08.74 ID:zoCi4YLaO
ドリブルで縦に切り裂いていけないのが悪い
675名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:47:16.68 ID:dGgWDbKk0




どうみても

監督がヘボ。
676名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:47:33.94 ID:532IYd5kO
>>648
やれるんだろうけど、代表ではロマーリオやリバウドみたいな同じぐらい凄い化け物がいたからな
クラブでのメッシ並に恵まれた環境だったのも考慮しないと
677名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:47:50.37 ID:TDsQCfft0
>>661
偉大というべきかどうか知らんが
試合を作ることに関われるかどうかが重要なのは
Jの黎明期のような低レベルな世界を考えればわかる
既に引退していたジーコが活躍し、リトバルスキーが中盤を支えたのに、
ゴール前でしか力を発揮できないリネカーは・・・
678名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:48:07.87 ID:EvlGUyi10
スペインとドイツは強くなったが
他の強豪国は劣化しまくり
679△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:48:21.54 ID:NF0EdbFg0
>>672
俺はユーロのオランダには驚いたけどな。
ファンバステン率いてた時のオランダ!
絶対優勝すると思った。
680名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:48:23.67 ID:xcV/TInj0
アルゼンチン
10W杯
南米予選
4位通過→チリ、パラグアイより低い順位で予選ではボリビアに6−1の惨敗w

本大会
○ 1−0 ナイジェリア
○ 4−1 韓国
○ 2−0 ギリシャ
○ 3−1 メキシコ
● 0−4 ドイツ

メキシコ戦は八百長ゴールだったんで圧勝したのは実質チョンだけ
アルゼンチンなんて元々こんなもんだろ

681名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:49:20.07 ID:K8/JJKY10
     ディマリア  メッシ  アグエロ
            パストーレ
       カンビアッソ  ガゴ
サネッティ  ガビ   マスケラーノ  サバレタ

これくらい冒険しないとダメだな
リケルメがいてくれたら・・・
682名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:49:33.45 ID:8Eq2G2Jp0
今のアルヘンより、ザックジャパンにメッシ入れた方が確実に上手く生かせると思う。
683名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:50:08.08 ID:zVFeCTlj0
アルヘンは特別なチームじゃなくなったなすっかり
南米の一強豪国になり下がった
684名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:50:11.44 ID:Of3hp1DH0
この際配球に専念させてトップ下で使えばいい
コロンビア戦で結構いいパス通してたよ
685名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:50:17.72 ID:xIEEIscd0
わざわざカスゼンチン代表なんかの試合に出る必要ないよ。
珍グランド以上の雑魚軍団なんだからメシがいてもいなくても勝てないけんね
686名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:50:26.46 ID:mx2peo+/0
こりゃグアルディオラでも招聘するしかないな
687名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:50:40.20 ID:SfGPPcCG0
>>652
ズラやビシャのような外様がバルサ仕様に合わせるのは大変とも聞くな
だから、合わせられるセスクを戻したがるとWSDか何かで読んだ
688名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:50:44.99 ID:G85AsKUR0
>>679
ユーロ2008のオランダはGLで飛ばし過ぎて、
ロシア戦の頃にはスタミナ切れしたらしい
その後走り負けない様にスタミナ作りしたらしい
689名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:50:58.99 ID:mI49/4o+0
>>682
遠藤、本田とパス出せる選手がいるからね
690名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:51:17.07 ID:nTI/2w9M0
「ディエゴ!」!!
691名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:51:59.02 ID:K8/JJKY10
>>689
つーか日本人と比べんな
遠藤、本田なんてバネガ以下
692名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:52:03.78 ID:hRtYtGfq0
イニエスタは代表でも イニエスタらしい期待通りの働きだけど
チャビもメッシ同様 代表ではイマイチだと思う
元々バルサでもゴールほとんどないから気がつかないけど

今の地上最強って言われてる今のバルサと比べても意味ないけど
693名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:52:14.79 ID:UqKVkZWr0
そら現代のサッカーはそうだろ

パスの相手がいるから、ドリブルが生きる訳で、
パスの相手がいないのに、ドリブルしたら人数で止められるだけ
694名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:52:25.09 ID:H9qNBgRP0
ロナウジーニョと似たようなもんだな
バルサだから超人化できたみたいな
シャビ、イニとトリオを組めればそれで最高のアタッカーの出来上がり
695名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:52:27.60 ID:4kQRoEEu0
>>682
その方が戦術メッシ出来そうだな
696名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:52:28.37 ID:EvlGUyi10
>>679
あの頃はオランダもフランスもイタリアも糞強かったよな
今はスペイン以外つまらん
697名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:52:49.32 ID:ZQ5336cS0
WSD 移籍市場

「ナポリのラベッシ」が凄い!     30億円!
「パレルモのパストーレ」が凄い!  35億円!
「ウディネーゼのサンチェス」が凄い!40億円!
「ネイマール」が凄い!         50億円!

全員ショボくないか?
香川、本田のほうが完全に格上なんだが
698名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:52:51.61 ID:hRtYtGfq0
みんなやっぱり心配してるんだな・・・メッシ
699名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:53:09.29 ID:q16zWJ2h0
>>525
だからジダンのせいじゃないっていってるじゃんw
700名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:53:27.98 ID:LmxhE/pqO
>>691
逆に俺はイグアインやディマリアみたいなカスがレアルなら、本田もサッカーブランド国に生まれてたらもうレアルに居ただろうなと思った
701名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:53:42.09 ID:sMjOHbdx0
>>690
「真のミリートをお見せしよう」
702名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:54:07.49 ID:PlLtmXh4O
メッシが悪いんじゃなく他が悪い
703名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:54:15.28 ID:hRtYtGfq0
とにかく メッシのせいではないよな
704名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:54:18.87 ID:BfXpe6r40
アルヘンに遠藤が加われば3倍は強くなるのに
705名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:54:19.33 ID:fcFnIwqu0
>>701
ミリートさんはベンゼマにはなれない
いい意味でな
706名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:54:50.91 ID:TDsQCfft0
南米選手権の試合ひとつも見てないからわからんけども
南米特有のスローテンポで、一手一手、確実に相手陣形を崩し
危なければ自陣にボール戻すような遅い展開になったりとかしてんの?
若い頃からバルサで育てられたメッシだと南米の遅い試合は苦手かもしれんよね?
707名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:55:13.64 ID:KSywQkKMO
>>694 ロナウジーニョの時はイニエスタはあんまりでてなかったがデコが凄かったからな 

ロナウジーニョは日韓の時は優勝したし、凄かったよ
708名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:55:25.25 ID:FZHVkOpC0
メッシがリバポにいってリバポがリーグ優勝するまでずっとバルサ専用
709名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:55:49.38 ID:/XGuuPmh0
>>700
はあ…そうですね…。
710名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:56:03.27 ID:q16zWJ2h0
>>706
すでに南米特有の・・・なんてのはないよ。
ほぼ欧州でプレーしてる選手だしね。
そっちあわせんともう通用しない。
711名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:56:10.09 ID:T4ZLeS3t0
>>670
プレミアのガチムチに1年間耐えられるとは思えないな、潜在的スペだし
他のリーグなら何とかなるかも知れないが
712名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:56:14.64 ID:532IYd5kO
>>696
ドイツとスペインに(笑)がついてしまうぞ
713名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:56:30.59 ID:nlrEcwYA0
>>697
サンチェスはいい選手になったよ
714名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:56:32.44 ID:fcFnIwqu0
マラドーナがナポリで優勝したときってカレカもいたんだろ?確か
観たことないけどそんなにいうほど弱小だったの?
715名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:56:50.58 ID:8p/OdorZ0
>>677
そういや言われてみるとそうだな。
試合の流れに乗る選手は流れ自体が寸断されてると
どうしようもないもんな。
716名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:56:55.06 ID:uEwbjDQJO
本田促進委員会の人達がわいてきたから寝るわ
717名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:57:20.53 ID:EvlGUyi10
他のチーム行ったら成長ホルモン打てないから活躍できないよ
718名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:57:27.82 ID:TDsQCfft0
>>710
欧州でプレーしてる選手ばかりでも南米選手権はいつも特別じゃない?
試合がノロいでしょ?って印象があるんだけど今回は違うの?
719名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:57:36.28 ID:FoyFQavjO
>>707
あの人ピークが短すぎたな
720名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:57:43.74 ID:FiqrL6U90
ほんとイニエスタは顔がヴァンダレイ・シウバじゃなけりゃ
スター選手になれたろうにな・・・
10代のころはまだストイコビッチ系の顔してたのになんでシウバに。
721名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:58:18.28 ID:kysPf/0YO
何だかんだでバティストゥータって凄かったんだな
クラブと比べて代表ではしょぼいとか言われてたけどさ
722名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:58:28.80 ID:+j7Mx8Lj0
明らかにテベスより岡崎の方が格上だな
安いしどっかいいとこから引き抜かれないかな
723名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:58:29.16 ID:QNC9bHRV0
>>700
まあね

イグアイン、ディマリア使ってるようじゃマドリもダメだわね
724名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:58:30.40 ID:Qu0IYiwx0
>>703
確かにメッシのせいではない。
バルサ型でしか使えないメッシが邪魔になってるだけ。
725名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:58:31.48 ID:gYLwN72s0
浦和の原口の進路を塞ぐ田中と原と一緒で前の二人がきちんと得点しないとな
メッシの出来関係なく得点取らないと
でなきゃただスペース潰してるだけになる
メッシだからこそ批判が他所に行ってるけど本来は前二人が得点しないとな
726名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:58:42.92 ID:FiqrL6U90
>>714
マラ率いるナポリは2回優勝してんだけど
1回目はセリエ下位のとこにマラドーナ一人って感じのチームで優勝した
だから伝説なんだよ
2回目のときは結構選手揃ってたな
727名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:58:48.64 ID:a/BmhpyD0
アルゼンチンは中盤が弱すぎるからなー
メッシにチャビの仕事させといて、その上でメッシとしてのプレーも見せてくれってそれは厳しい注文だ
728名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:59:15.11 ID:/VbCAgT10
つーかゲームメーカーいないのをメッシの責任にするのってそれ無茶苦茶だろ

責めるべきはメッシじゃなくて中盤じゃん
729名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:59:22.93 ID:ZQ5336cS0

「ナポリのラベッシ」が凄い!     30億円!
「ナポリのカバーニが凄い!」     30億円!
「パレルモのパストーレ」が凄い!  35億円!
「ウディネーゼのサンチェス」が凄い!40億円!
「ガンソが凄い!」            40億円!
「ネイマール」が凄い!         50億円!
730名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 00:59:32.42 ID:fcFnIwqu0
>>726
2回優勝してたのか
知らんかった
731△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 00:59:40.87 ID:NF0EdbFg0
>>688
マヂでかー。すんげー魅力的なサッカーしてたよなー。
W杯のオランダは2位だけどあの時の方魅力的だった。なんで解任したんだろ?
732名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:00:47.05 ID:QNC9bHRV0
だからメッシはジダンでもリケルメでも本田でもないんだよ
使われてなんぼであって
誰かあの爺に言ってやれ
733名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:01:04.51 ID:EvlGUyi10
イニエスタは数字が地味すぎる
ゴールは少ないし、かといってアシストも微妙
そういう選手はレジェンドにはなれない
いくらボールの扱いが上手くてもね
734名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:01:24.87 ID:48ET4LLN0
メッシがわがままで全部やりたいと言ってるならともかくゲームメイカー選出してない監督がおかしいだろ
735名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:01:34.42 ID:6WtlUTJ00
オルテガ呼べよ
736名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:01:38.40 ID:cfrKJGp7O
まあディ・マリアは糞だよな
前田がゴミのように扱っててワロタわwwwwww
737名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:02:00.71 ID:9yCwkSJNO
>>720
ちなみにヴァンダレイ・シウバの弟はイケメンw
ほんと兄弟に見えなかったな
738名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:02:06.62 ID:mx2peo+/0
アルゼンチンの前線はボール貰うとひとりで決めに行くよな
3人も4人もFWがいても実際はワントップでやってるみたいだわ

>>722
テベス調子悪いな。判断遅くてイラつく
739名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:02:34.41 ID:/XGuuPmh0
ユーロんときは代表選手の親族が亡くなったから調子
落としたんじゃないのオランダ
740名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:02:40.92 ID:Qu0IYiwx0
>>728
カンビアッソやバネガなど、ゲームメーカーはいるんだけどな。
メッシが下がってゲーム作ろうとするから、彼らはメッシのカバーに回ってる。
意味不明。
741名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:03:49.04 ID:ZQ5336cS0
テベスでプレミア得点王なら岡崎でも取れるはず

ラベッシなんて宮市の足元にも及ばない

ネイマールは完全に宇佐美と互角
742名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:03:51.40 ID:fcFnIwqu0
1人でもパサーがいれば…
リケルメ…アイマール…
無理にでもベロン入れてたマラドーナの方がよかったかもな
743名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:03:56.92 ID:EvlGUyi10
なんだユーロ2008かよ
ユーロ2000のオランダのほうが圧倒的に強かったろ
あれこそ優勝してもおかしくなかった
744名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:04:11.11 ID:hRtYtGfq0
ツイッターとかの噂によると占いでテベスの運勢がいいから
テベス使い始めたらしいけど 本当なのかな

突然代表にも呼ばれてなかったのに呼ばれて
調子も悪いし邪魔なのに使い続けてるし
745名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:04:12.52 ID:66YwrDq30
メッシのレベルが高すぎてサッカーじゃなくなってる
746名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:05:15.92 ID:hRtYtGfq0
>>745
高いんだろうけど まわりに合わせて低くも出来なきゃどうしようもないと思うw
747名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:05:40.91 ID:DiRALT4q0
>>733
ジダンの立場は・・・・
748△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 01:06:00.28 ID:NF0EdbFg0
>>739
マヂか↓
やっぱり次はドイツに期待っしょ!
スペイン倒せるのもう、あいつらしかいないわ!次ユーロ優勝はドイツ!
749名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:07:22.24 ID:3Hz424Um0
>>745
そのレベルの高さを引き出す周りのフォローが無ければ、
現代サッカー戦術では通用しないって事じゃね
バルサではたまにメッシ一人でDF突破する光景もあるけど、
何試合もやってたまにだしさ、代表は一発勝負が多いんだしそれを期待するのも酷
750名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:07:27.66 ID:c65v348q0
滅私
751名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:07:56.02 ID:NCwgRYhF0
>>747
ジダンは肝心なとこでゴールきめるし
なによりダイバーチビハゲとちがって、一人でボールキープできる
752名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:08:01.33 ID:fcFnIwqu0
>>747
ジダンはWC決勝で3点にCLのボレーがあるからな
インパクトが違う
イニエスタのWC決勝とCLチェルシー戦もインパクトあったけど
753名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:09:04.80 ID:EvlGUyi10
カレッカやゾラがいても
総合的には現アルゼンチン代表>>>ナポリだろ
やはり個の力はマラドーナ>>>メッシだな
754△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 01:09:10.01 ID:NF0EdbFg0
ジダンは凄いよなー
頭突きさえなければ↓
日韓の時はdisってすみません↓
755名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:09:41.86 ID:QNC9bHRV0
ジダンは全盛期はシャビ、イニ両方やってたイメージ
756名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:09:44.42 ID:guIzTl300
ジダンとかロナウドは世界的に社会現象だったからな
757名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:09:45.79 ID:mx2peo+/0
>>751
技術もキープ力も勝負強さもいい勝負だと思うけどな
ジダンみたいなキレ方はしないけど
758名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:09:58.78 ID:LmxhE/pqO
>>752
ブラジル戦の2点だけじゃね?
イタリア戦って点入ったっけ?
759名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:10:16.80 ID:0Y/QpuU30
なにをいまさら
760名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:10:40.76 ID:/XGuuPmh0
          Games    Goals    Assists
1998-1999     25      2        2         
1999-2000     32      4        3

 
            ↑全盛期のジダン
761名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:10:45.62 ID:bp9z+/Fm0
>>519
1チーム、11人の中には
いろんなタイプの選手がいた方がいいだろうし
GKはやはり体格のいい選手が望ましい。
全員似たようなサイズ、プレースタイルだと
対応できる状況や可能な試合展開の幅が狭まる恐れがある。
762名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:10:48.38 ID:t+28+a2j0
ジダンの全盛期ほとんど知らん
763名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:10:53.20 ID:EvlGUyi10
>>752
>イニエスタのWC決勝とCLチェルシー戦もインパクトあったけど

どちらも重要な試合だけどインパクトのあるゴールではなかったな

764名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:10:57.74 ID:UqKVkZWr0
まぁ、こういう国際大会で、
大活躍するスター選手のが珍しいだろ

マークがキツすぎな上に、クラブほどサポートが無いんだから、
当然といえば当然の結果だけどね
765名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:11:15.33 ID:1ajlZYatO
やっぱどこも似たようなこと言うんだなw
イニエスタとシャビを生み出せないことを議論すりゃいいのに
766名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:11:30.94 ID:fcFnIwqu0
>>758
一応PK…
767名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:11:37.01 ID:TDsQCfft0
メッシ、13歳で家族揃ってバルサ入り、ってことみたいだね
そりゃアルゼンチンサッカーのリズムを理解すんの難しいんじゃないの?
中盤下がってゲーム作ろうとしてもバルサのリズムで作っちゃうんだったら
他のアルゼンチン人合わせられないよね?
768名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:12:07.01 ID:mI49/4o+0
別にイニの凄いところは瞬間のプレイだけじゃないし
総合的に判断するとジダンは越えてるよ
769名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:12:14.39 ID:EBcAXUdl0
バロンドール二連続でFIFAにレジェンド選手として祭り上げられた感はあるよね
770名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:12:23.05 ID:cLg0WZ0p0
今のアルゼンチンは野球でいうなら
スラッガーばかり集まってホームランしか狙わず
ブンブン振り回してるような感じなんだろうな。
771名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:12:24.00 ID:BXQ7zbkv0
1点しか取れないアンチフットボールのスペインを倒す国はどこ?
772名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:12:31.20 ID:fcFnIwqu0
>>763
インパクトは俺の個人的な意見だから無視してくれすまんこ
773名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:12:40.24 ID:532IYd5kO
>>755
後ろにいるジダンの分まで守備するスーパーな選手に介護されてたから攻守トータルでの仕事でなら負けてる
774名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:12:46.16 ID:l1EHA2tc0
つか、アルゼンチンなんて選手は忙しくて事前にすりあわせの練習なんてできないでしょ
そこいくと、コスタリカや他の国の選手は自国で練習できるから当然チーム力がいい
775名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:12:51.16 ID:la/ZNhnU0
スーパースターの辛い所だな。
毎試合ベストパフォーマンスじゃないと叩かれる。
まぁ、メッシも神の子じゃなくて人の子だって事だ。
776名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:13:04.60 ID:MHDhTxmm0
>>726
マラドーナは代表でもクラブでも人事権握ってたもんな。今では考えられん
カレカやアレモンを獲ったのもマラの進言
選手達は「俺はディエゴに選ばれた」という感激で結束するという宗教軍団
777名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:13:34.29 ID:t+28+a2j0
98年WC決勝のヘディングとCLのボレーは神
778名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:14:07.26 ID:8Eq2G2Jp0
>>751
ハゲは引退する最後の日まで精神的に超未熟で、
ロハ食らって、ユーベとフランスをドン底に突き落としたこともあるよね。
779名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:14:15.02 ID:QNC9bHRV0
780名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:14:38.05 ID:BgnWwL05O
まともな調子の日本がでてたら勝っただろ、これ。
781名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:14:51.40 ID:jjaKObalO
中堅チーム行って武者修業やな。ぬるま湯に浸かっとったらあかんで
782名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:14:55.34 ID:qGgD296f0
W杯仕様に戻せばテベス外して
メッシプレーメーカーで意ぐあいんがフィニッシャー
マラドンより糞とかどういうことだよ
783名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:15:01.26 ID:hRtYtGfq0
心と人間はとってもアルゼンチン人ぽい子らしいけど
サッカーはスペインのサッカーが染み付いてるんだろうな
784名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:15:16.76 ID:mx2peo+/0
>>777
CLは試合内容も良かっただけにインパクトあったな
785名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:15:23.00 ID:fcFnIwqu0
日本に出てて欲しかったなあ
この状況で戦うとか超面白かったろうにもったいない
786名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:15:34.99 ID:+V7Mivtc0
この間の試合見てラベッシってどこが評価されてるのかサッパリ判らんかった
787△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 01:15:36.47 ID:NF0EdbFg0
>>773
確かに!
ヴィエラとかマケレレいたし!
プティとデシャンがいた!
788名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:15:57.66 ID:Wv1pOnQG0
アルゼンチンって期待したほど
強くなかったな

ボリビアの防御クズせなかったし

個人技ばっかりで組織的にプレー出来てないから
攻撃も単調だった。
789名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:16:18.36 ID:IcKZYQvN0
だがバルサには必要な人材だバルサには
790名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:16:33.62 ID:gEMJMxV7P
バロンドールってクラブチームでの成績で決めるの?
791名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:16:43.48 ID:PHDSCPudO
メッシは自国でのプレー経験ないから、国民から信頼されてない

重要な試合で代表を救うような劇的ゴールを決めないと永遠に叩かれ続ける運命
792名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:16:44.91 ID:BIEr6Vmf0
>>1
だがメッシが現在最高のフットボーラーであることに変わりはない
793名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:16:49.86 ID:V7MRBpBwO
>>779
何こいつ?陰湿でキモい
794名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:16:49.78 ID:t+28+a2j0
            イグアイン
ディマリア                テベス
             メッシ
      カンビアッソ  マスチェラーノ 
サネッティ        
795名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:17:22.73 ID:zoCi4YLaO
多分メッシよりロッベンの方がドリブラーとして上
796名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:17:28.49 ID:HKEbS48h0
>>757
観客に向かって思いっきりボール蹴るのにw
797名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:17:39.40 ID:EvlGUyi10
イニエスタよりはずっとゴール数多いよ

ジダン
1996/97 ユベントス 29 5
1997/98 ユベントス 32 7
1998/99 ユベントス 25 2
1999/00 ユベントス 32 3
2000/01 ユベントス 33 6
2001/02 レアル・マドリード 31 7
2002/03 レアル・マドリード 33 9
2003/04 レアル・マドリード 33 7
2004/05 レアル・マドリード 29 6
2005/06 レアル・マドリード 29 9
798名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:17:39.84 ID:VT2QGWMS0
マラドーナをどこが超えたんだ
799名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:17:56.03 ID:8Eq2G2Jp0
そもそも監督はなんでアグエロとテベスを滑りこみで入れたんだ?
ファンの要望なんてカスばかりで、辞めるにしても自分のやりたいこと突き通せばよかったのに
800名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:18:00.15 ID:QNC9bHRV0
>>793
ごめんね、ごめんね〜
801名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:18:24.55 ID:MHDhTxmm0
>>791
「お前はアルゼンチンを愛してない」って言われるのが一番堪えるらしいよ
可哀想だよな…スペイン代表からのラブコールには目もくれなかったのに
802名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:18:41.02 ID:Wv1pOnQG0
メッシってけっこう気が強いよね
ボリビアの選手と頭こすりつけて
なんじゃわりゃ〜!みたいなことしてたしwww
803名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:19:16.07 ID:zoCi4YLaO
>>774
そういやそれはかなりあるかもね
804名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:20:11.77 ID:EvlGUyi10
イニエスタ
2002–03 6 0
2003–04 11 1
2004–05 37 2
2005–06 33 0
2006–07 37 6
2007–08 31 3
2008–09 26 4
2009–10 29 1
805名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:20:29.32 ID:gYLwN72s0
ようはアルゼンチンはメッシが居ても大したこと無いが居なければもっと弱いってだけ
それか予選だけ不調で後盛り返すだけだろ
他が凄いならメッシ如きが多少足引張ろうが他が無双してるだろうしな
あくまで全員の戦術を主張するならそこらの中堅国に成り下がったってことだ
806名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:20:33.98 ID:eKu0IZmKO
総合的に見て ってのはゲーム的な考え方だ。
総合的に見てが通用するなら、阿部勇樹が日本最高のサッカー選手になっちまう
807名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:20:42.94 ID:3XmpVgIu0
日本が出てもあまり良いイメージは沸かないな 今のサッカーだと南米のカウンターの餌食になるだけのような…

引いて守るなら別だがね
808名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:21:08.09 ID:q16zWJ2h0
>>801
まぁ超えるべき試練だろうねぇ・・・・
チャンスはまだある。まだ23歳だしね。
代表で結果だせば(ハードル高いけどWカップベスト4とかじゃもちだめだ・・・)、だれももう何もいえんだろう。
809名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:21:53.22 ID:Ct0RSTEXO
>>797

経歴が美し過ぎるwwww
810名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:22:25.10 ID:fcFnIwqu0
マラ2世がメッシならバティ2世が出てくれば勝てる
811名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:22:38.60 ID:bi+PquUL0
全盛期のリバウドみたいにはなれないのかね。
過言じゃなく一人で試合決められるみたいな。
812名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:22:51.32 ID:JC0Fco82i
ビジャペドロほど決めてくれるFWもいないしな
813名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:22:55.16 ID:VCia6JPV0
>>655
スペイン代表を密着した人によると顔はあんなだが英雄だけあって
1人だけ近付けないほどオーラがハンパないとの事
後は実物のアロンソは超カッコいいみたいw
両方とも女性目線だが
>>692
その通り
メッシとシャビはクラブチームでのパフォーマンスに比べたら代表ではイマイチだよね
何でビージャみたいに両面でコンスタントに活躍してる人の名前が出ないのかが分からない
ワールドカップ優勝だってビジャの貢献度1、2位を争うでしょ
814名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:22:57.02 ID:8Sm+yGSY0
>>801
でもこの間の国歌斉唱で歌ってなかった(歌えなかった?)らしいからなあ
そう言う所でますます好感度が落ちるんだろ
815名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:23:56.83 ID:t+28+a2j0
メッシいらないなら日本にくれ
816名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:24:23.16 ID:QNC9bHRV0
>>806
それはない
経験者なら分かると思うが本田のが守備もそれに集中すれば確実に上
はっきり言って総合力ならトップ下が群抜いてる
817名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:24:36.82 ID:q16zWJ2h0
>>814
そろそろメッシも切れそうだ・・・な。
818名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:25:06.85 ID:fcFnIwqu0
>>816
たらればじゃ決着つかんぞ
819名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:25:36.14 ID:mI49/4o+0
>>812
メッシがDF釣ってくれるのを活かしてくれる
ペドロのような選手は絶対必要だよね
820名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:25:38.68 ID:gQGhuPO8i
U20WC獲って、オリンピック獲った時はアルヘンは今後10年安泰だと思ってたが、分からんもんだな。
821名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:25:51.19 ID:MHDhTxmm0
むしろマラドーナみたいに「戦術も選手も俺に決めさせろ」っていうエゴがあったらなー
822名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:26:04.20 ID:oGSPLaZq0
自国リーグのファンにワシが育てたできないから
無闇に叩かれるって意味では本田とメッシは被るな
823名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:26:11.48 ID:HfLvuoTFO
>>815
どこで使うの?
824名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:26:12.61 ID:ZQ5336cS0
海外サッカー見てていつも思うのは「遠藤の凄さ」
バネガ、マスチェなんて相手にすらならない
シャビでやっと互角
825名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:26:13.55 ID:bFXepnsb0
>>802
普段は植物のように大人しいがサッカーとかゲームの時だけ負けず嫌いなのよ
826名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:26:28.23 ID:G85AsKUR0
>>813
本当だよ
ユーロ2008&W杯W得点王のビジャ様をもっと讃えるべき
バレンシアでも活躍してたのに
ビジャが不調だったらスペインはW杯GL落ちも有り得た
827名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:26:34.32 ID:532IYd5kO
>>811
ムラがあるけど、絶好調時はマラドーナ以上ってぐらい仕事するからな
ただ、ブラジルが一時期落ちぶれてリバウドと愉快な仲間達状態になった時はさすがのアイツでも無理だったw
828名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:26:55.96 ID:bi+PquUL0
守備の選手はアタッカーにはどうしたって適わないよ。
829名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:27:26.56 ID:fcFnIwqu0
>>826
ビジャ今シーズン後半かなりよろしくなかったぞ
830△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 01:27:28.58 ID:NF0EdbFg0
>>813
そーいえばビジャは代表でも大活躍だよなー。すっかり忘れてたー。
ビジャとイニエスタとシャビ止めないとドイツの優勝は無いでー!
頑張って守りやー!
831名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:27:28.98 ID:iseCfox/0
バティストゥータでてる?
832名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:27:37.20 ID:VCia6JPV0
マラドーナが居るだけで士気が上がると思うが
如何せん名参謀が不在だった
833名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:28:11.30 ID:q16zWJ2h0
>>827
まぁその落ちぶれて・・・ってのがかなり上のレベルでの話しだからなぁ・・・優勝できないってレベルで言われるw
そんだけすげーんだ。
834名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:28:34.12 ID:LmxhE/pqO
>>822
別に本田はそんな理由では叩かれて無いだろw
プロになるまでは日本にいたんだし
メッシはプロ入り前からずっとバルサだからな
835名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:28:51.36 ID:mI49/4o+0
ビジャは他を全く活かせないからな・・
836名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:28:56.38 ID:QNC9bHRV0
>>811
確かに凄かったが本当に一人で決めたのは数試合しかないぞ
メッシのがパスは上だし
837名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:28:59.75 ID:iduSH1h10
>>810
マキシ・ロペスがバティ2世になってくれてたら。。。
838名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:29:03.85 ID:Pb0qK+gw0
本田圭佑「メッシがいなくてもバルセロナは強い」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1299064790/


まさに本田の言う通りだなw
バルサの強さはシャビにある
メッシなんてこの程度よ
839名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:29:29.56 ID:guIzTl300
遠藤、本田は使う側の選手だから使われる側のメッシと合うよ
840名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:30:05.85 ID:q16zWJ2h0
>>834
プロになってからも日本にいたぞおい。
841名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:30:22.24 ID:iseCfox/0
あれ?ここメッシスレかよw間違えた
842名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:30:24.00 ID:8+VplAeH0
最近日本が強くなりすぎて
昔みたいに海外サッカーが
楽しめなくなったわ。
843名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:30:27.72 ID:QNC9bHRV0
>>831
帰れw
844名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:30:41.67 ID:oGSPLaZq0
>>819
そういう意味ではサイドバックも迫力不足
サネ兄もフリーランってタイプじゃない上に、一旦ドリブル開始したら
極端に視野が狭まる猪武者だからな
845△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 01:31:19.49 ID:NF0EdbFg0
>>838
△ってサッカー脳良いよな。
良い監督になれると思う。
誰かも言ってたけどレジェンドとキング目指してるだけあるな。
846名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:32:07.72 ID:LmxhE/pqO
>>840
プロ入り初期までって意味な
847名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:33:44.32 ID:q16zWJ2h0
>>846
それなら許そう。
848名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:33:47.82 ID:0FpYw2eMO
宮市は大事にしてやらんとな
849名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:33:51.99 ID:oGSPLaZq0
>>824
クラブでは知らないが、代表に関してだけ言うと
チャビに比べて横方向へのスクエアなドリブルは足りない印象
850名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:34:19.56 ID:iONkVqB0O
所詮こいつもクラブ番長なのか
851名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:34:20.58 ID:qNC94i8Z0
インターネットの光と闇 【陰謀王国】

インターネットの普及によって、これまで表には出てこなかった情報が、わたしたち一般市民も広く知られることになった。まことに喜ばしいかぎりである(笑ぃ)
 
インターネットというのは本来、研究者用のネットワークとして開発されたものだった。
どこかに中心となるコンピュータが設置されているわけではなく、全世界に散在するサーバー同士を接続することによって、網の目のように情報をやり取りする。中心を定めず、サーバーを分散させるという発想は、いざというときの被害を抑えるためでもある。
(当時、米国は冷戦下で、最悪の事態――核戦争――をも想定して、このような構想を推進していたといわれている)
 
その構想を推し進めたのが、ARPANET(高等研究計画局通信網)という米軍の一研究機関だった。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65532.txt
852名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:34:32.25 ID:G85AsKUR0
>>842
フィギュアスケートやメジャーリーグみたいに
日本人が欧州強豪クラブに居て当り前の時代になったからな
日本のJリーグが開幕して20年足らずと考えると、
日本人は他の国に比べてサッカーに向いているかもしれない
853名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:34:35.05 ID:eqclgijw0
イニエスタとシャビありきのメッシはその通りだから、
アルゼンチン捨ててスペイン代表移れよ。
代表のタイトル欲しいんだろ。
854名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:34:35.68 ID:fcFnIwqu0
>>844
SBは本当に人材不足だな
サネッティもすばらしいけどさ
アウベスのビルドアップがメッシと会うのがよくわかる
855名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:35:20.09 ID:LdFl7EFL0
遠藤さんはどうやってああなったの
山村さんも死ぬ気で努力すればああなれるの
856名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:35:21.22 ID:/XGuuPmh0
シャビでやっと互角って
アホか
857名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:35:21.17 ID:MRgrwHKH0
なら、売ってくれ!w
858名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:35:35.49 ID:K4zpvF7+0
やっぱディエゴだよな
最終的にはディエゴでどうにかなるし、やっぱディエゴだよ
859名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:35:37.57 ID:QNC9bHRV0
>>842
まあこれはこれで楽しいけどな
城、西沢の辺ガンバレって思ってたのが懐かしいw
860名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:35:47.26 ID:G85AsKUR0
チャビイニも1人では勝てないから、
メッシチャビイニ3人で1つと考えるべきなんだろう
861名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:35:48.73 ID:l0XJoJzp0
おにぎり食べたい
862名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:35:49.28 ID:ZsLQZGxw0
イニエスタやシャビ(のような選手)が今のアルヘンにいない事は問題視しないのか…
863名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:36:19.78 ID:FiqrL6U90
>>852
一昔前の日本では運動神経と体格に恵まれた子供はみんな野球やってたからな
それが今や小さい頃から地元ユースのサッカーで育つようになってきた
これは大きいだろうな
864名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:36:27.46 ID:eqclgijw0
バロンドール候補がゴロゴロそこら中に転がってるわけないだろw
865名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:36:30.95 ID:LmxhE/pqO
>>855
山村は鹿島入りしてCBになるから大丈夫
866△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 01:36:34.88 ID:NF0EdbFg0
なんかメッシ擁護厨は言い訳ばかりだな。
メッシ自体良い選手には変わりないんだからそれで良いじゃん。
867名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:36:37.92 ID:q16zWJ2h0
>>861
ほら、海苔は自分でまけよ。

△ ■
868名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:36:55.63 ID:fcFnIwqu0
>>861
            ___
          / ░░░ ░\     
         /  ::◥◣::◢◤:::  \  
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  
       \    ` ⌒´    /      
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
869名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:37:38.85 ID:FiqrL6U90
>>862
バルサ以外にシャビやイニエスタみたいなのがどこに居るわけ?
870名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:37:55.15 ID:oGSPLaZq0
>>834
花形のプレーヤーとして特段持て囃されてはいなかったでしょ
SBやってたくらいだし、だから才能に懐疑的な認めたくない層が依然いる感じが
871名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:37:56.01 ID:G85AsKUR0
パストーレ、バネガをチャビイニの代役にして
底にカンビアッソ、マスケでは駄目なのか?
メッシは右WG固定で
872名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:38:08.95 ID:O3tkmtj/0
>>853
一度でも代表で試合に出た選手は他の国に帰化して代表に入ることは出来ません
873名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:38:44.35 ID:fcFnIwqu0
>>869
パサーってことじゃね
シャビ並のパサーはたしかにほぼいないけど
874名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:39:13.61 ID:HTaC0AHj0
メッシって草食系なイメージがある。
クリロナとかモロ肉食系w
875名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:39:19.66 ID:ZsLQZGxw0
>>869
役割の話な
876名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:39:24.17 ID:FiqrL6U90
本田は谷間五輪世代なのにビッグマウスだったから叩かれてただけだろ
グランパスでも中途半端だったし
それが今やすっかり日本の中心だ
それでもああいうキャラを嫌う日本人が多いから叩かれてるんだろうな
877名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:39:37.41 ID:CRxY4eJM0
まあシャビだってスペイン代表で2008年まではいまいち結果出せなかったわけだし
アルゼンチンもなんだかんだで駒は揃ってるから数年後にコロっと強くなるかもしれない
878名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:40:09.43 ID:GRrmadr6O
>>5
よくこういう事を言う奴いるけど…
本人が望んで選んだ事にケチつけんなって
馬鹿な日本人には理解出来ないだろうが
どこの国も自国に誇り持ってるから、
簡単に他国の代表なんかにならないって…
フランスだってアフリカ系やアラブ系も結局は祖国を選ぶパターンが多い
こういうの卑屈な日本人には理解出来ないんだろうか
879名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:40:28.03 ID:AJYjLatm0
こんなの当たり前だろ
誰もがメッシの活躍はユースからのバルサシステムとシャビや他のサポート無しじゃありえないのは分かってるだろ
今からでも遅くない、リケルメ説得しろ
それで大分、変る
880名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:40:44.11 ID:FiqrL6U90
>>877
スペイン(バルサ)は明確な方向性・グランドデザインがあったから結果強くなった

アルゼンチンにはそれが見えない
881名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:41:15.80 ID:AJYjLatm0
>>24
リケルメ
882名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:41:25.36 ID:rD7X15zy0
>>861>>867 好きー
883△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 01:42:38.31 ID:NF0EdbFg0
でもリケルメしかゲームメーカーいないの?
日本のキャプ翼病みたくアルヘンはホントマラドーナ病なんだな。
884名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:42:50.24 ID:LdFl7EFL0
>>865
(゚д゚)・・・遠藤さんは50歳ぐらいまで代表やるの
885名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:42:59.81 ID:ZsLQZGxw0
>>878
韓国は李忠成に酷い事したよね
886名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:43:03.72 ID:VCia6JPV0
>>853
M.I.Xの後ろ2人が居ないで優勝に導くのが浪漫
887名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:43:16.93 ID:qGgD296f0
当たり前じゃねマスケラーノとメッシの間でイニとシャビが色々やっててそれこそ肝なんだから
テベスとか使えねーしメッシ一人でそれをしてなんて無理だわ
組み立て適切ない奴大杉
888名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:44:34.42 ID:HWFBlYm30
アイマール、ダレッサンドロ、サビオラ、、。
こいつらに夢をみた時代がありました。
889名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:44:35.75 ID:FiqrL6U90
>>883
マラドーナがそれほど古い昔の選手だったらまだしも、

アルゼンチンのサッカーファンにとっちゃ栄光の80-90年代(前半)だったろうしな
890名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:45:07.95 ID:hRtYtGfq0
メッシ愛されてる
891名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:45:07.98 ID:oY7IraoN0
密かにアルゼンチンの地元開催グループリーグ落ちを期待してるんだが
892名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:45:34.40 ID:rD7X15zy0
>>845

レジェンドって誰のことですか?

松木だったりwwしないのはわかる
893名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:47:10.33 ID:hRtYtGfq0
>>891
アルゼンチンの未来を考えると それもいいと思うよ
頑張ってるメッシにはかわいそうだけど
それでも何とかできそうな たとえ出来なくてももう少し期待できる
何かプランを持ってる監督を外国からでも連れてこないんだろうな
894名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:47:24.02 ID:q16zWJ2h0
>>889
たしかにそれ以降は・・・最高でも代表はベスト8だものなぁ・・・リーグ敗退もあったし。
だからこそのメッシに期待しちゃうんだろうね。
これでダメなら2014年もだめそうだもの・・・いくらブラジル開催といえ
895名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:47:31.21 ID:ZQ5336cS0

 カンビ   バネガ

     マスチェ

この3人がいて何の役にも立ってないのが凄い

遠藤、ケンゴ、小野の誰でもこの3人に圧勝できる
896名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:47:48.95 ID:PHDSCPudO
テベスは黙ってコパに集中してりゃいいものを、事もあろうにマンCにサヨナラ宣言かましやがったからなw
897名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:48:31.66 ID:NsBOgIHM0
W杯優勝国はどこだっけ
あっ!スペインでしたね!!えへへ・・・
898名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:48:37.64 ID:ARujo7sXO
クライフとニーケンス、プラティ二とティガナ、ジーコとファルカン、マラドーナとカニーヒア、ジダンとマケレレ
スターのそばには常に同等の力と補う力を持つパートナーがいる
バルサではイニエスタやシャビがいるがアルへンでは居ないな
マラドンの時のW杯ではベロンがその役割を任されたが出来なかった
899名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:49:42.93 ID:8Eq2G2Jp0
バティ VS ピオホ
アイマール VS ダレッサンドロ
メッシ VS リケルメ
ヴェロン VS リケルメ

なんか他にも腐るほどあったと思うけど、他国に比べてアルゼンチン人共演NG多くね?
900名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:49:52.05 ID:6NZ3ljGU0
メッシと堀北まきは似てる
901名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:50:07.91 ID:B6DT0Rvw0
メッシってどうして活躍出来ないんだろうな
ジダンもロナウドもロナウジーニョも輝いてたのに
902名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:50:10.32 ID:CRxY4eJM0
リケルメとベロンのいた2007年のコパでは普通に活躍してたからなメッシ
バルサのサッカーが特殊でうんぬん、シャビイニいなきゃうんぬんとかそんな極端な理由じゃなく
アルゼンチン代表にいろいろと問題あるんだろう
メッシだけじゃなく他のスター選手もクラブと同じようなパフォーマンスできてないんだし

まあだとしてもそういうチームで孤軍奮闘、独力で得点に絡むことができないって部分で
レジェンドクラスと比べられてるメッシの評価が下がっちゃうのは仕方ないんだけども
903名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:50:15.56 ID:q16zWJ2h0
>>898
岬くんが大事ってことか。
904名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:51:19.98 ID:fTkS9fIJ0
>>518
禿げてるからだろ
905名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:51:46.54 ID:/HLmb3/10
今や馬鹿みたいなドリブラーが多すぎになったきた
そんな奴らはいらない、足元捌けてボールちらとけばいんだ
現代フットボールにアタッカーは必要ない
906名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:52:04.15 ID:q16zWJ2h0
>>904
禿てるならもうジダンレベルまで頑張れってことかおお?
907名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:52:17.41 ID:QNC9bHRV0
>>902
決勝でブラにカウンターでくっしたが
それ以外はボコボコにしてたな
あのアルヘンはおもろかった
908名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:52:52.58 ID:orz3hSeC0
>>454
欧州選手権の得点ランク知らないのか?
909名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:53:27.59 ID:wneX7Ika0
ハゲでストライカーってあんまいないな
少し違うけどロッベンくらい?
910名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:53:28.46 ID:G85AsKUR0
>>902
2006,2007のアルヘンの戦い方が好きな身としては
今の惨状が哀しいが、
メッシ個人はバロン確定してる様なもんだし、
代表くらいつまずいても評価は下がらないんだから良いんじゃね?とも思う
バルサでがんばれよと
それは前回の成績でW杯年にバロン受賞が物語ってるし
911名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:53:41.12 ID:AJYjLatm0
>>901
ロナウジーニョは代表じゃ脇役で活躍した以外、クズだっただろw
912名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:53:44.26 ID:INsOlgY2P
メッシはマラドーナじゃ無いって事だ
当たり前の事に気づけアルヘン人
そんな馬鹿だから経済が破綻するんだ
913名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:54:03.63 ID:QKWawDoM0
>>655
顔といえばイニエスタとアメリカのドノバンは親戚か何か?
914名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:54:44.12 ID:AJYjLatm0
>>909
ルニるさん
915△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 01:55:32.05 ID:NF0EdbFg0
>>903
面白いな笑
日本は岬君ばっか増えてたのに笑
海外は岬君が欲しいんだもんな笑
916名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:55:38.04 ID:q16zWJ2h0
>>911
うーん・・・どうだろうか。
WCでいうと確かに2006年は期待にこたえられなかったけども、
2002年はかなり頑張って優勝に貢献してたしなぁ・・・
917名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:55:38.51 ID:QNC9bHRV0
>>900
一応聞いてみようか
どこがだ?
918名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:55:52.64 ID:ZQ5336cS0
アルゼンチンは北京世代ばかりで全然若手の話が聞こえないね
919名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:56:00.18 ID:0T423tzhO
マラドーナにもサポート役がいただろ
アルゼンチン人はアホか‥

メッシが可哀相だわ
また至宝を薬漬けにしたいのかよ
920名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:56:14.14 ID:oCxvfMzlO
やっぱり同じ南米同志だからメッシの封じかたもよくわかってるんだろうな。
921名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:56:17.26 ID:wneX7Ika0
>>914
あいつはもう…
922名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:56:21.53 ID:G85AsKUR0
>>911
一応1999コパとコンフェデ2005を主将で獲ってるな
923名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:56:57.70 ID:LdFl7EFL0
メッシはサイドバックにすればいいのに
924名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:57:06.22 ID:tm+Jrqxv0
>>448
禿同
あんな使い方じゃテベス機能するはずがない
925名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:57:21.87 ID:ms4mSTZF0
メッシは、ストライカーでもないしゲームメイカーでもない
結局、使い方の問題
アルゼンチンの監督が馬鹿なんだろ
926名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:57:24.36 ID:xPv7dqG20
メッシの代わりにバルサに入って同じ結果を残せる奴がどこに居んだよ。
927名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:57:26.63 ID:wneX7Ika0
メッシよりラベッシをどうにかしろよ
928名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:57:38.94 ID:qBnL1izP0
リケルメはコパに代表引退試合で出させてくれと懇願してたそうだな
何でバティスタは一蹴したんだろ
929名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:57:43.25 ID:p5vn8LMbO
メッシー君なんて25年ぐらい前の言葉だろ
930名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:57:57.28 ID:q16zWJ2h0
>>922
2006年の結果だけで結構ああいう評価を言われるよねロナウジーニョは。
まぁもとめられてるレベルが高いんだろうけども。
931△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 01:58:36.06 ID:NF0EdbFg0
>>924
テベスこそマラドン2世って感じなんだけどなー。
932名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:58:49.93 ID:41H/ulAT0
メッシはサッカーに向いてない。
933名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:59:21.61 ID:B6DT0Rvw0
>>931
メンタルが弱くてチームを引っ張ってくのは難しいでしょ
リーダーシップはありそうだけど
934名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:59:36.96 ID:l60CEOyh0
少年「ほぼ予選敗退って本当ですか メッシが? アグエロが?」

中年男性 「ああ 無条件降伏やがな」

少年「テベスどないしたんや!」


中年男性 「あかん あかん、そんなもん、とうの昔に沈んでしもて一隻も残っとらんわい」

少年「なんやて! そんなら、お父ちゃんの希望も沈んでしもたんか?それで返事も来なんだか!」


中年男性「そんなこと わしが知るかい! けったいな子やなぁ… せやけど、話聞いとったら何や困ってそうやな、坊主。良かったら欧州に来ぃへんか? 面倒見たるさかいに…あれ?どこ行きよった?」
935名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:00:26.85 ID:l60CEOyh0
↑死ね!しょうもない
936名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:00:42.53 ID:hRtYtGfq0
世界中の子供が泣いているよ
937名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:01:35.39 ID:INsOlgY2P
もうめんどくさいからスペインに帰化しちゃえよ
938名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:01:54.34 ID:NqIqWEYdO
メッシメッシと言ってる間はどうにもならないと思う
他にも世界のトップレベルのタレントが並んでてこの結果なんだし
チームとして機能させないと、今はマラドーナの時代みたいに個人で全てを変えられる程
シンプルなサッカーじゃ無いんだから
939名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:02:01.55 ID:AJYjLatm0
ペップを監督にするしかない
940名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:02:20.36 ID:q16zWJ2h0
>>937
帰化しても代表になれんのがどうしようもないところ。
941名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:02:55.95 ID:fTkS9fIJ0
>>906
ジダンは禿げてるからバロンドールを取れた。

ここがジダンと後の二人との違い。
942名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:03:02.98 ID:Prmw+2Y6O
>>900
髪長い時は広末に似てたが
943名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:03:32.54 ID:nyBS3WgU0
メッシを右ウイングにしてイグアインをセンターにしておけ
パストーレをトップ下にして出せばOK
944名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:03:59.02 ID:qGgD296f0
でもメッシを逃したら優勝無理だろ
また第二のマラドンが出てくるのか?
945名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:04:27.76 ID:ARujo7sXO
他国開催だったらそこまで言われなかったな
ブラジルだってグダグダだし
今回は言い訳利かないしな
946名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:04:31.14 ID:Q4nCLCG50
確実にクリロナの方が凄い
ロナウドにあの中盤のサポートがあったら50得点くらい取ってただろ
今期でもレアルで40点取ってるのに
明らかにクリロナの方が過小評価
947名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:04:32.76 ID:INsOlgY2P
>>938
まぁそんなバルサもイブラヒモビッチは機能しなかったからな
相性があるってこったな
948△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 02:04:38.87 ID:NF0EdbFg0
>>944
出てくると思う笑
949名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:04:59.39 ID:1Rek7BCY0
なまじ世界最優秀選手であるがばっかしに監督もメッシの意見を尊重しなくちゃいけないし本人も意固地になってる
一度監督のやりたいようにさせてみれば変わるのかもしれないけど
950名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:05:03.12 ID:q16zWJ2h0
>>944
メッシですでに第4あたりのマラドンだから次は第5かな・・・
951名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:05:06.59 ID:tAs83Q9xO
メッシがいなくてもコパくらいはとりあえず決勝まで行かないと叩かれるようなメンツ揃ってるのにな
952名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:05:26.90 ID:f1XpFBHa0
これメッシを責めるんじゃなくて他のカスメンバーを責めろよw
953名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:06:17.73 ID:jwvnpaym0
あの糞チームからメッシを抜いたらチャンスすらなくなるぞ
954名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:06:20.42 ID:ZQ5336cS0
香川は23歳以下の世界ナンバーワン確定してる?
955名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:06:27.85 ID:dXK6/Z2A0
クラブに欲しい選手はメッシ
代表に欲しい選手はクローゼ
956名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:07:00.46 ID:B6DT0Rvw0
>>952
確かに
だけど格下相手に勝てないっていうのはピッチの選手の問題だけじゃないよね
957名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:07:27.94 ID:CJ+UOexL0
世界一の選手ってどんな選手だと思う・・・
きっとチームを世界一に導く選手だと思うんだよな
958名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:07:48.89 ID:B6DT0Rvw0
>>957
正解じゃない
959名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:08:00.90 ID:vxvmmADoO
>>946
クリも十分すぎるほどパス貰ってるよ
バカだからシュート外すけどな
960名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:08:40.28 ID:wneX7Ika0
>>950
そろそろ第二のメッシでいいとおもってたんだけどね
ロビーニョ2世ですらいるのに
961△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 02:08:45.24 ID:NF0EdbFg0
>>950
なんであんなにボコスカ出てくるんだ?!
日本も釜本みたいなスーパーなFW出てこいや!河本鬼茂世代とちゃうんか!
それが無理なら何故日向をリスペクトしない!
962名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:08:56.90 ID:N4N/MHxI0
サビオラとアイマールを使え!
963名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:09:21.89 ID:qGgD296f0
>>950
マラドン2世詐欺は酷いよな
マラドンからメッシの間もかなりあいたからまた同じぐらいあくのかな
964名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:09:37.80 ID:ZQ5336cS0
世界一の選手はクリロナで決定したね

メッシはバルサシステム限定なのが確定してしまった

2年後にはクリロナVS香川が世界のトレンドになってる
965名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:09:43.55 ID:hh64JwtOO
>>954
脳の治療をおすすめする
966名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:09:47.71 ID:lA+Dr1Dm0
大事な大会で一回でも無双すればアンチは霧散するのに
出来ないんだもんなぁ
967名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:09:49.18 ID:xnQDjpOv0
滅私にしろテベスにしろ空回り感みたいなのに支配されてる感があるな。
初歩的な連係プレーにちょっとしたアイデアや技術が上乗せされれば
そこそこ点が取れるチームだと思うし、それに見合うパフォーマンス
を維持できていると思うが、滅私の縦パスは通ってもわずかにタイミングが
合わないとかテベスのシュートコースも微妙にライン読み違えたりと
何か運が向いてないような気がする。ラベッシがどうもガンって感じだろ。
968名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:10:05.98 ID:BCQBuaE+O
>>956
ありがてえ
贋物じゃない
969名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:10:18.42 ID:6CNdogi30
バティスタの力不足だろ
どう考えてもあのメンツでバルササッカーは無理
バルササッカーじゃなくても、もっと自己犠牲できる選手をいれなきゃチームが機能しねーよ
970名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:10:20.81 ID:wneX7Ika0
>>964
レス古事記つまんね
971名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:11:37.70 ID:tAs83Q9xO
クリロナは点取るスポーツでこう言うのもなんだけど「ただの点取り屋」だからな
実はドリブルとかもたいしたことないし
ドリブルやパスでいろんな局面に影響を与える選手のほうが点取り屋よりも評価されるんだよな

972名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:12:10.58 ID:ARujo7sXO
司令塔とは言えメッシも無得点だし機能してない以上
叩かれても仕方ないよ
日本代表が格下相手にあの内容だったら叩かれると思う
973名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:12:32.82 ID:LdFl7EFL0
日向ってセリエCの選手だぞ
974名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:12:56.13 ID:/+I6Mqz1O
クリロナ厨(笑)
975名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:13:03.36 ID:RIPOrPhyO
素直にパストーレ使ってイグアインかミリートを頭から出せばそれなりに勝てそうなのに
ミリートは怪我でもしてんの?
976名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:13:05.70 ID:PiHYq46c0
>>824
欧米相手になると何もできなくなる遠藤はねえよ
プレスがショボいJリーグでお山の大将やれてるだけ
977名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:13:17.35 ID:vQ+zlzNC0
NPBみたいに公式球かえたとか?
点の入らない試合が多いw
978△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 02:13:41.39 ID:NF0EdbFg0
>>973
そーゆうことじゃない笑
979名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:13:50.49 ID:FOVNZeEL0
なんでカンビアッソ上がりっぱなしなの?アホなの?
980△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/09(土) 02:14:56.24 ID:NF0EdbFg0
なんかこのスレ明日になると
かなり伸びそうだな笑。
981名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:15:12.17 ID:wneX7Ika0
ミリートさんは今期調子がよろしくなかったからね
今回失点は一応バネガのミスしかないんだから一点でもとれば勝てるのになあ
982名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:15:43.79 ID:tAs83Q9xO
チームが機能してなくてもボリビア程度には個人の力で点取るくらいしやがれ!
くらいのことは最低限のハードルとして求められるような存在になっちゃったからなメッシ
983名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:15:47.04 ID:8buD7EtQ0
メッシだって個人の力で何でもできるわけじゃないしな
バルセロナでもメッシを自由にするような戦術をしている訳だし
984名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:16:41.03 ID:wneX7Ika0
もう一回コロンビア戦見てるけど
本当にシャビがやることメッシがやろうとしてるな
985名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:17:16.64 ID:TDQel7RK0
若い時に海外に行くと、自国のサッカーのリズムが理解できないんじゃないの?
986名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:17:37.79 ID:ENBhrLjV0
>>984
アジアのシャビって触れ込みで遠藤どっかとってくんねーかな。
ナポリあたりCL久々で金使ってんだからとってほしい。
987名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:18:10.68 ID:ARujo7sXO
ミリートも体はデカいがCFタイプじゃなく裏に抜けるタイプだしイグアイン以外全部チビで同じタイプだもんな
988名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:19:38.91 ID:gOU2MCyI0
すんげー勢いワロタ
989名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:21:33.45 ID:6v+3jULAO
マラドーナと比べるレベルではない。
990名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:22:28.17 ID:nyBS3WgU0
自分の馴染んだチームが最高なのは間違いないな
さすがに次は勝てるだろうけど
991名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:23:29.85 ID:hRtYtGfq0
メッシってたまに試合中ボケーっとしてるよね
パス出そうとしている人がいてもw
あれはなんなの?
992名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:24:15.63 ID:/XGuuPmh0
遠藤なんか通用しねえよ
アホか
993名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:24:37.62 ID:3dRFPiLXP
極端な話、前線が前田と香川でも中盤にチャビとイニエスタがいれば
山ほどチャンス作ってくれるからなw
994名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:25:04.68 ID:SNbzF6VeO
スペイン人になるべきだったな
995名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:25:52.70 ID:B6DT0Rvw0
>>991
バルサだと周りの選手が流動的に動いてボールも回るから動かなくてもスペース生まれてパスがもらえる
996名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:27:04.96 ID:hRtYtGfq0
>>995
それがアルゼンチンだと ただぼーっとしてる風に見えるのか
コロンビア戦では何度も見たぞ
囲まれたまま突っ立ってるメッシ
997名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:27:37.37 ID:qGgD296f0
チャビイニまでいなくとももちっと出来ないのかね
998名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:28:06.02 ID:vo9ahMn0O
>>996
小便我慢してんだろ
言ってやるな恥ずかしい
999名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:28:20.19 ID:B6DT0Rvw0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:28:21.82 ID:p8Fsj1YQO
メッシを生かすにはチームに貢献するサヴィオラとアイマールを招集するべき。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。