【テレビ】「アナログ終了」の画面表示、NHKに「スーパーを消して欲しい」「位置を変えて欲しい」といった反響1万7千件

このエントリーをはてなブックマークに追加
845名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 21:03:54.92 ID:7nK78GvO0
こんだけやっても
「知らなかった。きちんと告知していたのか。TVが映らなかった期間の精神的苦痛の損害賠償を。」
とか言い出すバカが相当数いるんだろうな
846名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 21:52:56.39 ID:uIwtnf2u0
>>837
アナログ放送とデジタル放送とで信号の形式がまったく違うので、
アナログTVだけで地デジ放送を受信することは、技術的に不可能。

無理に考えれば、デジアナ変換されたアナログ波がケーブルTVの
ケーブルから漏れていて、それを拾ったのかも知れない。
847名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:18:20.55 ID:zBvxTVBP0
>>788
入院先の病院から2ちゃんかいな
848名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:26:30.76 ID:zBvxTVBP0
>>804
地デジBSスカパーe2スカパーHDに使われてるAACって規格上5.1chまでだったような
849名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:38:07.33 ID:zBvxTVBP0
>>841
CATVのデジアナ変換は2015年3月末まで
850名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:34:36.34 ID:VB9zLpLi0
痛い痛い
851名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:33:02.56 ID:nkDpbFP/0
アナログ終了のテロップの意味さえ理解してないと思う。だから邪魔だとか言ってる。
禁煙と書いてある場所にもかかわらずタバコ吸ってるバカ老人と同じ。
852名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:40:35.38 ID:HzXlJcJE0
>>851
それを言うなら字すら読めないバカ老人に対して、
「なんでスーパーを表示してるの?」って話だろ。オマエはバカだなあ。
853名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:58:53.69 ID:x+fy0NqqO
(´・ω・`)近所のコメリで地デジチューナー買って来たお
http://www.komeri.com/contents/dc/flier/110608_hg/images_chirasi/ura_up_r2_c45.jpg
854名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:13:47.50 ID:CXKxHYVE0
>>853
(*´∀`)ノ
855名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:15:12.75 ID:Uj+6PCUm0
底抜けに知らない人のプライドを傷つけないようにうまく伝えるのって、本当に大変だよな
電気屋の店員とか、よくやっていけるわ
856名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:16:53.62 ID:uCEXSVFJP
>>853
これテレビデオに付けたら録画も今まで通りにできる?
857名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:14:21.12 ID:QTY9+P4a0
数年間D⇒Aの変換があるから、7月24日以降もアナログTVで見られる地域も多い、ってのは言っちゃいけないの?都市部だけの話?
858名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:17:34.07 ID:x+fy0NqqO
>>856
(´・ω・`)外部入力端子が付いてれば多分録画出来ると思うお
859名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:53:35.85 ID:SgG4ZPKFP
>>857
一部のケーブルテレビだけの話
860名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:55:03.73 ID:ry/7ewLL0
どっちにしろ被災地問題があるから、しばらく延期するでしょ。
861名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:16:29.41 ID:IFFYnmeE0
>>853
わざわざ金出してテレビ見えるようにするとは…。呆れるよ。テレビのどこが面白いんだろうか? もしかして親チョン?
862名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:22:44.13 ID:X1SwkbHWO
>>859
ケーブル入ってる人は何もしなくても自動的に切り替わるのか?
863名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:28:56.94 ID:++KhXBRJ0
>>861
安価もまともに出来ないゆとり乙
864名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:34:18.63 ID:FvKlTlJOO
地デジ対応のテレビなんて、もう格安で売ってるんだからさっさと買えよな。買えないような所得なんか?
865名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:47:18.09 ID:IFFYnmeE0
>>863
バカにするな!アンカの付け方ぐらい、知らんわ!教えろ!
866名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:50:21.53 ID:si2JMyMdO
867名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:52:01.67 ID:ZAA1h2r/0
テレビ消して
節電しようぜwww
868名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:53:02.62 ID:zNL0wPHXO
今更消す気はないようだね
869名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:54:32.83 ID:7FNJ3O8y0
>>864
くだらん番組満載のテレビをちょうどいい機会だから、
生活から切り離そうということなのだよ。

そして、こういったスレにカキコするのは、君のように、地デジ化に必死になっている連中を見るのが
楽しいということなんだよwww
870名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:56:20.41 ID:wupU7peoO
本当に停波したらTV不法廃棄されまくりの予感。
871名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:56:42.11 ID:SMuLU2rl0
地デジの期日が過ぎて、対応できなかった奴らがテレビを見なくなったら、
そこそこの節電になるな、くらいの見込みはしている気はする。
872名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:57:15.26 ID:EhTKm+B7O
36型でさえ四万切ってるのに買えない低所得は惨めやのう(笑)
873名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:00:33.05 ID:YzpD2ydVO
テレビ届くまであと10日もあるから消して欲しい
874名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:03:42.27 ID:R8zFbEbgO
貯金千万以上あるけど今だにアナログだわ
見ないから必要ないし
地デジくらいで自慢気に語ってる奴はゆとりか
875名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:06:50.22 ID:ry/7ewLL0
確かに薄型安いのは知ってるんだけど、今のアナログテレビがまだまだ元気なんだよw
15年前の代物なんだがw
さすが日本製w ぜんぜん壊れない。
あと10年持ちそうなんだよw

壊れるまで使ってあげたい。

まあ、電化製品なんか待てば待つほど安くなるしね。
あわてて買う必要はないよ。遅いぐらいがちょうどいい。
876名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:07:25.11 ID:aMaY5RBU0
デジアナ変換画像、汚いなあ
877名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:08:35.13 ID:BOyXZJXaO
10年以上前のオンボロ14型ブラウン管テレビに地デジチューナーつけたけど、思ったより綺麗に映るもんだな。

けど、あまりテレビ見ないだろな。
最近ほとんど見てないし
878名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:10:53.23 ID:ry/7ewLL0
そのうち36型が2万ぐらいになるだろ。

焦ることはない。
879名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:12:54.41 ID:qxYBXkWv0
嫌がらせだから絶対に止めないだろwww
880名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:14:45.30 ID:V9b6ay9M0
車のナビのテレビ悲惨

表示やめろやぼけ 
881名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:16:57.79 ID:ry/7ewLL0
>>853
チューナーってこんな感じなのか。
DVDプレイヤーみたいだな。
なんかもっと小さな奴かと思っていた。
882名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:20:56.27 ID:IFFYnmeE0
今のテレビ番組観るのに4万て高いし、チョンばかりのテレビなんかよう観れるな。信じられんわ。
あ、そうか、在チョンなんやな。在チョンはさっさとバカチョンの称号に相応しい祖国、バ韓国に帰れ!
883名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:21:07.63 ID:Z4cupVNv0
デジタル放送では出てないの?
884名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:23:20.75 ID:R8zFbEbgO
映るのに総務省の言われるまま買い替えるアホな消費者がいるから
家電屋も儲かってウハウハだろう
3Dとかブルーレイとか買う奴はもう救えないなw

まるで韓流ブームを信じて韓国人追っかけてるおばさんと変わらないw
885名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:24:12.51 ID:XjTvKEGf0
>>881
Qriomって、山善のヤツか
これ、現物見たけど、本物はかなり小さいぞ
新書版を一回り小さくしたくらいかな
886名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:25:02.49 ID:rz+uis+fO
早く逮捕しろよw
887名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:33:05.98 ID:vDqCpNzZ0
ニュースでも邪魔文字出してるってすごい
テロップが完全に重なってるのにおかしいとは思わないのかな
888名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:39:14.22 ID:ry/7ewLL0
たしかにテロップと重なるのはおかしいよな。
完全に不完全な情報になるし。常識がない。

ニュースが社会的に有用だというのなら、CMと同様ニュース時にははずすべきだろ。
でかいスーパーではなく、ところどころでキャスターに「アナログ停波まであと何日です」といえば
言いだけじゃん。
889名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:52:19.74 ID:Tl5nBp4e0
85歳になる婆ちゃんに40インチ買ってあげた
旅行に行ってる気分になると凄く喜んでくれてこっちも嬉しかった
いや、ただそれだけ
890名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:59:26.78 ID:URDOj50H0
>>853
これ安いからたぶん録画非対応だな。 
録画できないヤツに見える。 
891名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:01:28.70 ID:lEB0zwe10
>>889
おまい優しいな (´・ω・`)
892名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:02:05.52 ID:URDOj50H0
>>862
ウチの方もケーブルテレビだとデジアナ変換はあるね。 
どこでもあるでそ。 

でも、ケーブルテレビ加入してる人の話。 
毎月支払いしてる加入者ならそういうサービスあっても当然ですね。 
一番安上がりなのはケーブルテレビにいちいち加入するんじゃなくて、安いチューナー1万円ぐらいの買って
アナログテレビにつなげて見りゃいいんだよ。 
893885:2011/07/10(日) 23:04:24.93 ID:XjTvKEGf0
>>890
もちろん録画できないよ。現物見たから知ってる。
最低限、テレビだけは見られますよというタイプ。
HDMI出力も付いていないし。

ちなみに俺はバッファローの一番安いタイプ使ってるけど、性能はこれと同じだね。
894名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:06:54.50 ID:nsf06f7R0
あと14日でアナグロがおわる
895名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:07:53.65 ID:Hginm9sT0
アナログに表示出すのは分かるけど、
なんで地デジに出すのか意味分からんのだけど。
896名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:11:14.67 ID:URDOj50H0
>>893
あ、110とかいうやつかな。 
あれもすでに在庫無しだからね。 

>>895
え?地デジの画面には出てないでしょ。 
897名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:12:27.89 ID:l0dLezZVO
え?地デジにも出てるのか?
898名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:13:55.91 ID:aOVqJil9O
>>889
いいお婆ちゃん孝行出来たな
899名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:13:57.03 ID:RgZwDmvw0
ブラウン管TVのやつ
それ用のチューナー買ってみて見れ
かなり画面はキレいだ
900名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:14:49.20 ID:XjTvKEGf0
>>896
そうそう、DTV-S110っていう物です。
在庫なくなっちゃったのか・・・。
意外に人気あるんだね。
みんなもっと高いもの買うかと思ってたけど。
901名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:15:15.10 ID:URDOj50H0
>>899
俺のもものすごく鮮やかに綺麗に映ってるよw 
びっくりした 

1万5千円の録画対応チューナーだけど。 
満足。 
902名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:18:50.69 ID:CXKxHYVE0
>>899
実際動画を表示するって能力は
ブラウン管のが上だからな
903名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:22:06.59 ID:XjTvKEGf0
>>899
893だけど、安いチューナー使ってるけど、確かに画質は良くなったよね
画質がきめ細やかになったし、何というか・・・生々しくなったというかヌルヌルした画質というかw

ただ、テレビ本体の問題だと思うけど、発色が強くなったせいか皆血色が良くなって、
まるで松崎しげるが大量発生したみたいに見えるw
904名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:27:28.26 ID:vEhKy8IT0
あと23日って画面でた時にリモコン投げつけて俺は地デジ買った
アナログ派もリモコン投げつけてTV見れなくすれば地デジ買えるぞ
905名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:27:54.02 ID:AkWoOkER0
うちも地デジの右上に残り何日のテロップが表示されるときがある
906名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:31:32.14 ID:9+LQ0/WYO
我が家はデジアナ変換だから知らなかったが
こないだ出先でTV見たらこれ表示されててデカさにビビったw

いいのかねえ、あれお知らせじゃなくて妨害レベルだろ
アナログ送信してる間は普通に見られるようにすべきなんでないの?
アナログ放送をアナログTVで見て何が悪いんだ?
907名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:33:56.09 ID:GfWwf9Fl0
NHKの受診契約しないでテレビ見ると
受診契約してくださいって表記がでるってホント?


908名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:34:48.60 ID:ic33gyjc0
家電店、マジでかけこみ組ですげえ混雑してるな
909名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:35:59.25 ID:CXKxHYVE0
>>907
個別にどうやって出すんだ?w
そんな事できるなら個別にスクランブルかけて見れなくできるだろ
910名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:41:36.03 ID:yDZEIFfBO
地デジになれば受信料払わなくてすむの?
やったー
911名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:41:43.03 ID:h49g0Al4I
>>903
一瞬暴力団関係者かと思った
912名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:46:23.97 ID:SvMMEczH0
停止したがクレームや問題が起きてアナログ停止後にアナログ再開とかならなければいいけどな。
とりあえずnhk、てめーら金徴収してんだからはずれせよ。馬鹿じゃねーの?今月は無料にしろボケ
913名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:46:30.03 ID:6Zo2Zw+K0
でも24日過ぎたらそれすらなくなって・・終了しましたって静止画面になるんだろ
あと2週間くらいテロップ月楽しめよw
914名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:22:49.02 ID:i8D+uv0o0
そういえば最近、地デジ化テストってやらなくなったな
その代わりに草薙が挨拶やってる
915名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:28:27.07 ID:s5uWZ6U20
例えば地震など災害が起きた場合
アナログでもみれるように放送とかはありえないの?
916名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:35:42.60 ID:P3zmt5ubO
テロップって消えたよね?
うち最初の何日かはでたけど、もう消えてる。
クレームで消えたんだと思ってた
917名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:00:37.86 ID:Q1zEnLbUO
1年前から地デジ対応の我が家には単なる庶民のたわ言に聞こえる。
918名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:06:33.48 ID:DVnZYepg0
この人達は映らなくなったらどうするつもりなの?w
919名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:44:35.87 ID:Q2X3WJSo0
>>918
泣きながらチューナー買いに行くんじゃないのw
もう品薄で値上がりしてるのにね。

920名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:46:36.45 ID:w6IYPRq9P
>>918
更にキレて文句をいいます
921名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:47:32.23 ID:ST/jFxSq0
>>918
まず、テレビが映らないのはなぜなのかパニックになる。
そして、アナログ停波とはこのことだったのかとはじめて理解する。
922名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 02:53:07.96 ID:W4nifdAW0
7月に入ってからテレビでこの騒動に全く触れないのは異常
反論のひとつあってもよさそうなのに多分緘口令敷かれているんだろうな
唯一直接的ではないがアナログ終了の話題の際オヅラさんが
「最近地上波の視聴率が軒並み低下してまして・・・」って言い出して
スタジオが凍りついたのは見た
923名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 03:03:47.81 ID:VM7thUge0
もうテレビの時代は終わった・・・・・・・
924名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 03:16:38.76 ID:Z4l72CZS0
>>918
今文句言うのは何も問題ないんだけどお前は何に文句あるの?
925名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 03:35:26.52 ID:bCMHmx3O0
文句言ってる奴に文句あるんじゃね?w
926名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 09:33:10.36 ID:DOM4YnOn0
CMのときは、出ないんだな
927名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 09:57:10.23 ID:i8D+uv0o0
今スッキリ見てるが、24日にお知らせ画面に変わる寸前に日テレでは「鳩の休日」を流すみたいね
928名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 14:59:58.01 ID:jaTSn86WP
地デジにしても映りが悪いんだがどうにかしてくれよ
929名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 15:09:30.14 ID:m+Qx9FRp0
夕ニャンで五時テレビーってパロディにされたフジの
♪チャンネルエイト〜フジテレビ〜や
♪我が家の友達10チャンネルテレビ朝日〜、
TBSの林美雄アナコールサインのやつも見たいな
930名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:03:31.00 ID:i8D+uv0o0
TBSはどうなるんだろうな
ぜひとも”ガラス棒”を流してほしいんだけども
931名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:41:55.96 ID:D6LurdP90
>>8
それBcasガードの番号メモってNHKのホームページに入力したら消えるだろ
932名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:42:48.24 ID:PmRH98Dn0
>>928
具体的にどう悪いのか説明してくれ。
933名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 22:56:27.48 ID:BUzPG2gr0
TV離れが加速。
934名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 23:01:44.79 ID:GraShtco0
昨日買ってさっき付けたけどもう飽きたよw
確かにきれいに映るよブラウン管コンポジ接続でも
935名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 04:13:18.84 ID:F1wRe2/H0
>>862
既に3月中旬に切り替わったところが多い
936名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:10:25.19 ID:5wewuUCp0
ついに再びラジオの時代か・・・
937名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:02:00.49 ID:ZvtybBkRO
ラジオもデジタル化してほしいなあ
938名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:05:24.63 ID:vcAaPDl90
これだけ地デジ化地デジ化言ってんのに未だに代えてないジジイババアが
「急にテレビ見れなくなった」と騒ぎ立てるのが目に見えてる
939名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:05:51.96 ID:QbW0F08n0
今デジタルTV買うのはバカ
今はデジタルってだけで売ってるけど
次は機能強化の製品を売り出すから
940名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:07:59.40 ID:bop5UTQL0
BSの左下の文字も邪魔
将棋と映画の字幕が見られない
941名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:10:07.54 ID:LFp7s41W0
BSの左下の文字ってどんなのが出てるの?
942名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:11:18.64 ID:/fWILGa70
むしろ日に日に大きくしていって欲しい
943名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:16:12.48 ID:WKjv44wuO
>>942
だから、最終日は画面全体に(ry
944名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:16:51.24 ID:ze6i+q9qO
これ、裁判やったら余裕で勝つよ。視聴の邪魔してんだから。
945名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:18:35.54 ID:s2fYTQ0k0
そんなに嫌がらせしたいならアメリカのタバコのパッケージ状態にしたらいい
946名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:20:29.55 ID:0vUZ0YhX0
しぶしぶデジタルに替えたら視聴契約の請求が画面表示されます
947名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:20:42.44 ID:buhuUi86O
中洲に取り残されたDQN家族が流された展開と一緒だな

何年も前から「地デジに切り替わりますよ」と散々注意してるのに
聞く耳もたなかったんだから仕方ないよね
948名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:22:59.99 ID:Ydgl9Vql0
文句言ってるやつは7/25になったらテレビが映らないぞって文句言いそう
949名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:25:25.38 ID:LkSpqJjA0
地デジのカードって天下り役人の利権のためなの?
950名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:25:27.04 ID:ze6i+q9qO
まだテレビ(笑)を見続ける気で居る白痴が居るとはねw
951名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:25:51.37 ID:eWadR/6aO
>>939
それを言ったら何でも該当するだろ
早く買えよwww
952名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:26:04.45 ID:WKjv44wuO
というかさ、最近30型のテレビなんかは配送されんのが24日とかそれ以降とかだから、今の表示が邪魔とか言ってんじゃないの?
953名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:27:55.04 ID:jm9Jv3dWO
電話してまで抗議する労力あるならさっさとジデジカしなさいよ
954名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:28:43.47 ID:Hx9Sw2Zp0
どかさなくて良いから、あの部分を避けて番組のテロップを入れろよw
955名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:29:01.92 ID:ze6i+q9qO
アナログ終了までしか見る気が無い連中に決まってんだろ、ボケw
956名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:31:35.64 ID:ZtPmUpzB0
テレビなんか2万程度で買えるんだから買えよ貧乏人
957名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:33:44.93 ID:OZbscdjgO
>881
これ、こないだ買ったのと同じだ。
95年製のソニーのトリニトロンテレビとつないだけど、相性いいのか結構キレイうつる。
958名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:34:28.06 ID:/kVxZCtK0
デジタル化高画質化しても20年前よりも質の低いコンテンツや韓国ドラマとか見せられるんだぜ
959名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:35:04.77 ID:aJmObebA0
ここにきてチューナーも手に入りにくくなってきたな
960名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:39:56.72 ID:uXAiw1Gp0
おいおい32型だって3万とかで買えるのにまだアナログかよwww
どんだけ貧乏なんだよwww
こういうやつに限ってテレビくらいしか趣味がないくせにwwwwww
961名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:41:24.47 ID:i2AVWOobO
>>956テレビなんて二万円で買えるんだから買えよ貧乏人って貧乏だから二万円でも買えないんだよ
962名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:45:37.28 ID:tG64D1H60
地デジ化すれば消えます
嫌なら、見なければいいと思います
963名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:49:44.26 ID:0HCL90jaO
>>956
なんか矛盾してるな。
964名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:53:17.36 ID:LFp7s41W0
ブラウン管テレビにそろそろチューナーを買ってつなごうと思うのだが
何か注意点ある?
965名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:54:10.30 ID:HYx21lbMO
見れなくなったらまた文句言うんだろ
25日のニュースが楽しみ
966名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:54:13.34 ID:GLs0NLul0
地デジ化を機にテレビの内容自体もまともになってくれよ
どのチャンネルつけても韓流とかAKBばっかりでちょっと異常だぞ
テレビ局がテレビ離れを加速させてどうするんだよ
967名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:59:10.48 ID:3OtblKup0
表示を「お前ら負け組(´・ω・`)早く買えよ三万も出せないの?どんだけアナログ人間何だよ氏ねば良いのに」
に変えろ
968名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:59:40.27 ID:JDll/auaO
画面の真ん中にアナログって表示しろよ
969名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:00:01.90 ID:z1yonPsLO
おっ!消えた! と思ったら居間のテレビは地デジだった
970名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:02:12.85 ID:4DDWjn7LO
貧困層に配慮が無い利権ありきの糞移行
971名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:02:34.13 ID:7ZDsQW/s0
チューナーがどんどん値上がりしとるな
972名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:04:21.87 ID:QLNexrXBO
貧乏人を消して欲しい
973名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:05:05.99 ID:klbsz/Lj0
ヤフオクで4000円で買えるチューナーが5000円で落札されてる。
974名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:05:50.07 ID:7ZDsQW/s0
ページ切り替えてる間に価格コム2000円値上がりワロタ
975名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:06:58.69 ID:7ZDsQW/s0
転売屋が頑張っちゃってるのか
976名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:07:30.77 ID:aJmObebA0
1ヶ月前なら簡単に安く手に入ったチューナーを
今頃高値で買うやつって何なんだろうな
977名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:08:31.62 ID:/kVxZCtK0
>>970
そもそもテレビって貧乏人には買えない代物だったはず
978名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:08:51.64 ID:IO+f7uudO
ここまできて地デジ未周知の老人はどんな表示しても気付かないって
979名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:09:15.85 ID:3OtblKup0
俺は10年前から液晶

その前はブラウン管ワイドテレビ
980名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:11:27.33 ID:u2EUn0k80






CATVに加入すれば

アナログTVが生き残る
981名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:17:45.66 ID:y+J5Jzue0
老人は興味の無いものは眼中にない。たとえそれがアナログ終了のお知らせでも。
テロップを大きく表示して、なんか邪魔だ、とやっと考える。
それでももうすぐ今の放送が見られなくなりますよ、ということには気づいていない。
982名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:22:51.77 ID:u2EUn0k80
>>981
w
老人の切り替え順調みたいだけど
983名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:29:21.29 ID:yk1f80Jk0
もう一度地デジ対応ブラウン管テレビを発売してほしい
メーカーさえ良ければ
984名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:30:33.98 ID:ETte2WK90
うちのマンションも最近ようやくケーブル引いて地デジ対応になった。
985名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:32:15.31 ID:klbsz/Lj0
>>981
老人は地デジ率高いよ。
問題は若者ですよ
986名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:33:01.48 ID:MLvDJhos0
毎日少しずつ文字を大きくしていけw
987名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:37:20.13 ID:jm9Jv3dWO
画面上にジデ鹿がフン撒き散らしながら動き回ればいいよ
988名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:38:00.88 ID:3OtblKup0
>>984
ゴネたんだろうな
一軒屋で引くだけで6万らしいからな
989名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:40:50.68 ID:le/hOOBuO
草なぎ涙目
990名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:00:10.28 ID:oqTugkeX0
2ちゃんなんかのぞいたり書き込んだりする暇あったら、働け
働けばテレビなんて買い換えられる
991名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:02:19.03 ID:l00r4hbB0
>>980
パススルー方式ならデジアナ変換で大勝利ではある
992名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:09:11.86 ID:E/utYpQV0
実家と低所得な弟のテレビは買い換えた

殆ど見ない自分の家のテレビだけ時代の波にのまれる事になりそうだ
993名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:24:40.90 ID:3Uz3bXBr0
>>990
いやでござる
994名無しさん@恐縮です
>>990
働いてTVを買うほどの番組を放送していない。