【テレビ】「アナログ終了」の画面表示、NHKに「スーパーを消して欲しい」「位置を変えて欲しい」といった反響1万7千件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 NHKは7日、放送中の画面に1日から表示しているアナログ放送終了の「カウントダウンスーパー」の反響を発表した。
コールセンターや各放送局などに、6日までで1万7610件の問い合わせがあった。

 アナログ放送終了までの残り日数を、画面の9分の1ほどの大きさで左下に表示している。
1日は問い合わせの約3割を苦情が占めたが、6日には1割5分ほどに減った。
「スーパーを消して欲しい」「位置を変えて欲しい」といった声が多いという。

ソース:asahi.com(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201107070484.html
2 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/07(木) 20:14:23.46 ID:zapTbumu0
早くデジタルにしろよ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:14:31.58 ID:HKFuFyK80
こういうのを強制表示って言うんです(笑)
4名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:14:49.06 ID:JkaXMPQG0
いまだにブラウン管ですがなにか?
5名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:15:01.77 ID:1uQ0mkJE0
露骨な嫌がらせだからなw
6名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:15:17.58 ID:WNaMlGr+O
今日アナログ放送観てクソワロタ
7名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:15:27.77 ID:HKFuFyK80
どう考えも嫌いな奴の顔を高画質で見たくない
だから積極的に見る気起きないw
8名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:15:42.15 ID:AV+mxXiD0
L字にしろよ
あとリビングのテレビを地デジにしてちゃんと金も払ってんのに
2台目に変な表示が出る嫌がらせやめろ
9名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:15:46.96 ID:u6SViVXo0
実質先月で終わりなんだよ
いい加減あきらめろよ
10名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:15:51.60 ID:BZ9SlcsX0
>>1
>1万7610件
こいつら死刑にすれば日本は少しマシになるかもしれん
11名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:15:51.83 ID:6kCkbm2I0
画面をあそこまで覆うのは正常な放送をしているとはいえないのではないか
12名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:16:04.69 ID:465knFyIO
贅沢すぎる 地デジいやなら、テレビ卒業しろい。
13名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:16:07.02 ID:B5I6Zqjm0
NHKでもでてるのかw
14名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:16:46.94 ID:HKFuFyK80
>>12
贅沢?w何様だよw
自分たちが勝手にデジタル化したいだけだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:17:16.10 ID:QGtwvlD80
アナログ放送とっくに卒業してるからその画面がみれないww
16名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:17:32.17 ID:fxs/llho0
デジタルだと遅くて実況に対応できない
17名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:17:38.76 ID:CIwx/lzF0
俺のテレビ
まだアナログだわ

アナログ終了したあとのほうが
テレビ安くなるって見込んでまだ買ってない
逆に今買うと一番損する気がする
18名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:18:09.21 ID:QKsgG3WF0
これに文句言ってる奴は、アナログ停波後、「アナログ放送してください」とか言いだすのか?
19名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:18:39.24 ID:xvqVnE4j0

あと20日もねーんだから、文句言う暇があったら

液晶テレビでも買いに行けばいい。

20名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:18:40.11 ID:HKFuFyK80
テレビ見るのに何十万も払ってる人間のほうが
頭おかしいからw出てる人間も詐欺師ばっかだしw
21名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:18:48.05 ID:z8A2dHwC0
今かえてない俺のようなやつは期限過ぎてもかえないからあんなもん流しても意味ねええ
22名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:18:48.39 ID:jwcpGqtZO
いっそ地デジやめろ
23名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:18:59.09 ID:pDli+sQL0

受信料払ってるのに、テロップで劣化させた映像しか提供しないなんて変だろ?
契約破棄するぞ!
24名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:19:06.19 ID:gtAJsfThO
そもそも今の時点でデジタル放送見れない奴ってなんなんだよ
テレビ買えば済むことだろ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:19:14.10 ID:HKFuFyK80
ほんと馬鹿馬鹿しいなw地デジw
26名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:19:22.61 ID:fWYScRQv0
天気予報とかアナログの字幕に重なって左下の地域全然見えないからな
民放だとCM中は字幕消しやがる外道っぷりだし
27名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:19:40.06 ID:3ijni9GQ0
7月はいって急に画面かたまりすぎ
しかも、特定の局・・・
なにが地デジだよ
28名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:19:44.44 ID:rzyQxXvKP
さっさとデジタルに移行しろよwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:20:10.45 ID:QKsgG3WF0
>>20
何十万も?
いつの時代よw
30名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:20:11.06 ID:wT+3BmTM0
地デジ見てるからよく知らんけど、こういうのは完全に嫌がらせだよな
31名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:20:14.68 ID:BZ9SlcsX0
>>17
大手家電店は大量仕入れでロープライスを実現してるから
需用が減れば値段はあがるよ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:20:15.95 ID:HKFuFyK80
>>24
買えないんじゃなくて
また鬱陶しい出演者のツラ見るのがウンザリだから
買う気おきねーだけだよw
33名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:20:18.91 ID:6pvZEbmK0
これを機にテレビ卒業するわ
34名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:20:41.22 ID:JQes/mH30
表示すれば邪魔だと言うし、表示しなければサービスが悪いと言うし。
35名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:20:45.17 ID:8EEnv5mQ0
ただ同然で国民の電波使いまくってこの仕打ちwwwwwwwwwwwww
テレビ屋が一番ブラックだなww
36名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:21:01.83 ID:zHx3OYmX0
ケーブルだとまだ見られるからね
37名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:21:02.38 ID:HKFuFyK80
早く氏ねよ自称富裕層(笑)
はははは
38名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:21:54.59 ID:Jm1Bbh8CO
貧乏人への嫌がらせ
39名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:21:59.69 ID:7+FseqZZO
ということは、まだまだアナログの人はたくさんいるんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:22:20.86 ID:S5THLdds0
2台の内の1台はアナログなんだけど
そっちはもう良いやって思ってたら
ケーブルテレビ加入しててデジアナ変換とかになって
2015年まで映るという事になりました
41名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:22:22.19 ID:DlR1qvEF0
アナログ打ち切られたら本当に苦情の電話するヤツいそうだな。
アレだけテレビで勧告してるのに。
42名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:22:35.20 ID:TRrO/wR8O
>>32
じゃあ今から見なければいいじゃん
43名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:22:41.07 ID:9NbRTbJ7O
もうあと二週間もすればとまるんだから

とまってから楽しみだな
44名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:22:44.85 ID:HKFuFyK80
毎日毎日世論誘導してるだけの放送見るだけなのに
買うとかw
45名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:22:53.90 ID:1uQ0mkJE0
受信料の支払い拒否しても余裕で勝てるだろ
悪質な視聴妨害だからな
46名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:23:24.35 ID:tieTok0u0
地デジ終了までのカウントダウンであると同時に
フジテレビ27時間テレビのカンウントダウンでもある。
47名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:23:28.58 ID:QKsgG3WF0
>>44
アンタは見なきゃ良いじゃん。
48名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:23:32.58 ID:0SdwpBIl0
UHFのアンテナ(地方局が見られればUHFの可能性大)があれば、
ブラウン管TVにチューナー(4000円位)で見られる。
49名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:23:54.73 ID:4dT2AzHnO
>>18
期日までは普通に放送して然るべきだろ
切り替え後のサービス放送に文句言ってるわけじゃねーんだからよ
偉そうに言ってんじゃねーぞカス
50名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:23:55.42 ID:HKFuFyK80
>>42
だから買ってねーしw
51名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:24:06.23 ID:TuW+ouX0O
地デジ爆弾が爆発して国民のテレビ離れが大幅に進んで欲しいところ。
52名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:24:35.88 ID:T6rAO7Dn0
素直に地デジに変えろよ
苦情言った所で@20日で見れなくなるんだぞ?
53名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:24:56.66 ID:HKFuFyK80
今の番組なんか出演者のオナニーばっかで
誰も食いついて見てる人いねーしw
54名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:25:11.17 ID:IjbXDacu0
地デジ対応テレビだけど、今日ちょっとだけアナログ見てみたら
右上に「デジアナ変換」の文字があった
なんなのこれ?
55名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:25:15.95 ID:f4/GFcuE0
わざとテロップを入れてんだよ。そのくらい分かれよ。
56名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:25:31.44 ID:YusehJdQ0
あれれー
みんな換えたはずだよねー
57名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:25:52.81 ID:HKFuFyK80
犬HKは総務省と組んでデジタル化の旗振り役だもんね〜w
58名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:26:00.04 ID:CI0+hVF90
てか、あと3週間もないんだから、もういちいち
言われた通りの対応はしないだろw
59名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:26:15.09 ID:XlG7HbU/0
スポーツぐらいしか見ないなもはや
ニュースはネットで十分だし
60名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:26:35.55 ID:HKFuFyK80
マジ嫌いだから声だけで十分だわテレビ(笑)ははは
61名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:27:00.03 ID:lMeLkiXM0
>>52
デジタルに買い換えたら、アナログの時より、良質な番組を
提供してくれるんだろうな?こっちは結構な出費を強いられるんだからな。
62名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:27:01.12 ID:N11en/nP0
>>17
多分、今のほうが安いと思う
32型あたりとかかなり安いよ
国産メーカーので34800円で買った
それより小さいのはサイズの割には高い
63名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:27:14.69 ID:8DF+INY/0
受信料解約する人が多そうだな。
俺もそーだが
64名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:27:23.41 ID:HKFuFyK80
>>61
ますますオナニーするだけw
65名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:27:35.52 ID:xvqVnE4j0

液晶テレビなんて、大した金額でもないのにまだ買ってないヤツ、超ビンボーだな。

見る見ない関係なしに、普通は買い換えてるよ。

66名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:27:39.92 ID:QqZ7Tvne0
減ったから問題ない(キリッ
67名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:27:45.35 ID:62OJ/rFn0

      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  /            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /  /\            d⌒) ./| _ノ  __ノ
      ⊂⌒__)__)
68名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:27:58.25 ID:ANnKxzxd0
地デジカって草なぎくんがチンコ出さなかったら生まれなかったんだよな
69名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:28:03.43 ID:HKFuFyK80
新聞とテレビこそ

この世で一番いらないw
70名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:28:12.53 ID:gtAJsfThO
HKFuFyK80
こいつ必死過ぎるW
何と戦っているんだよW
71名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:28:12.27 ID:wgTeIvQ5O
アナログ終わってから慌てるわ
よく考えたらニュースとか深夜のバラエティーぐらいしか見てないし
72 【東電 73.5 %】 :2011/07/07(木) 20:28:18.08 ID:qg2uZ2A70
地デジを導入する気がない奴はさっさと解約しろよ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:28:18.30 ID:UO0f92/GO
>>54
ggrks
74名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:28:18.71 ID:+7DefukoO
苦情入れる暇あるんだったら稼いでテレビ買えドアホ共が
75名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:28:45.48 ID:cwBp3KWy0
苦情はテレビ局じゃなく番組スポンサーに直接入れろとあれほど
76名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:28:49.04 ID:HKFuFyK80
見てるだけでストレスたまるテレビとか
必死こいて買ってる人の気がしれない(笑
7707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/07/07(木) 20:28:52.37 ID:sTFhft+K0
血出痔やめろ!
78名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:28:59.14 ID:lMeLkiXM0
>>74
んで買い換えたら、番組の質が向上するんか?
79名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:29:14.31 ID:rCDBgydcP
どうせあと少しで見れなくなるのにテロップ邪魔とかわがままだな。
80名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:29:32.34 ID:zh18AP7K0
まあ地デジなんて何のお得感もないしな
みんな仕方なく転換してるだけで
81名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:29:39.92 ID:HKFuFyK80
まあ好きなコンテンツDVDで見るだけで十分だなw
82名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:29:47.80 ID:XlG7HbU/0
地デジにしたら小汚い芸人が高画質で鮮明に映って吐き気がしたから即行で消したわ
83名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:30:24.15 ID:lMeLkiXM0
よく考えたらNHKって視聴者の受信料で成り立ってるんだから
視聴者の意向に応えたり、視聴者サービスに努めるのが義務じゃないのか?
84名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:30:25.06 ID:a8pqjqND0
>>17
家電店が今大量に仕入れて大量に捌いてる分がはけてしまうと
次の入荷分からはもっとずっと高くなる
85名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:30:43.02 ID:HKFuFyK80
人間の顔なんてそうハッキリ見たくないよな?w美人以外(w
86名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:30:45.08 ID:QKsgG3WF0
あぁ・・・なんでうちのアナログ受信はスーパー出ないんだろう・・・と思ってたら、ケーブル局が勝手に変換してたのか・・・
アナログ停波のお祭り参加出来ないじゃん・・・
87名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:13.12 ID:t2UqL5QCO
>>78
見れる番組増えるから選択肢はひろが
88名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:23.16 ID:CcwGmwt60
TVとかもう買う必要ないしな
つまらないタレントの公共工事だしキー局はプロパガンダ流してるだけ
89名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:35.66 ID:JBfS+KJk0
アナログ終了
管辞任
福一爆発

どれが一番早いの?
ふふ
90名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:38.85 ID:PN+unE5K0
最低でもアナログが終了するまでは、ちゃんと見せる義務があるよな。
まともに見せる気がないなら放送免許返せ。
マスゴミはホント常識が無い。
91名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:39.45 ID:dTDVT2Oh0
こんなイヤがらせ(?)するだけ若者のテレビ離れが加速するだけなのに・・
テレビ関係者って本当にバカだよな
92名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:42.70 ID:zWQgrO5o0
外国人が喋ってる場面で、字幕のみの場合、
スーパーが被さるので、何て言ってるのかさっぱり分からん。
93名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:43.20 ID:2pE1WPXW0
NHK解約の絶好の機会です!!
NHK解約の絶好の機会です!!
NHK解約の絶好の機会です!!
94名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:47.57 ID:Xy7z5SWuO
もしかして、苦情言ってる人って一年の猶予を貰った県の人じゃないでしょうね
95名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:56.69 ID:VWSVw73i0
受信料振込みで払ってるんですけど
デジタル受信機設置しない場合、
振込み用紙が届いても、ほっとけばいんでしょうか?
96名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:32:04.93 ID:WPR4m301O
地デジに変えても糞番組作ってる奴らは変わらん
97名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:32:15.02 ID:HKFuFyK80
地震前日本をバラバラにしといて

何が日本がひとつになってだかwほんといい加減にしてもらいたい邪ーなリズム(笑
98名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:32:27.98 ID:HQhqKnpVO
半透明で後ろの画が見えればまだいいのに
完全にかぶると全く見えないところが恐ろしい
99名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:32:36.59 ID:idRxgYjg0
鈴木先生終了したし、もう見たい番組1つもないからかまへんわ
むしろTVから卒業する機会を与えてくれたことに感謝
100名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:32:46.34 ID:c7BuMEikO
受信料を返還しろよ
おまえら金ない金ない言ってても過去最高の黒字だしとるやんけ
どうせ着服するんだから返還しろよ
101名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:33:32.98 ID:HKFuFyK80
犬HKって東電批判する権利ないよな?w

犬HKだって隠蔽体質だしwww
102名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:33:41.50 ID:+8s43uFuO
>>94
サッカーとか物凄く見にくいよ
103名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:33:47.36 ID:N11en/nP0
>>89
ふくいちはもうぽぽぽぽぽーんっていってるからアナログと馬鹿宰相はどうかなぁ・・・
104名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:33:53.24 ID:xvqVnE4j0


オレに言わせれば、まだ画面の8/9は映っているんだから

文句言うなや、クソビンボーども

と優しく諭してあげる。
105名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:34:03.10 ID:CcwGmwt60
分かるわー見てるだけだストレスが溜まるよなTVって
体に悪いわ洗脳されるわでいいこと無し
106名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:34:22.64 ID:AhVPzc/xO
嫌がらせを明確に意図している奴らに、止めて欲しいは聞こえんだろう
107名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:34:24.46 ID:vOEKfvs60
俺も受信料払ってないけど電話したw
108名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:34:25.87 ID:lMeLkiXM0
>>104
屁理屈野郎がw
109名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:34:27.77 ID:QyXMpoGm0
じゃあ消してあげよう
二十日後にな
110名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:34:43.38 ID:TRrO/wR8O
アナログ終了後にでかい災害とかあったらおもしろいのにな
111名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:34:44.15 ID:FuOeefKZO
慣れてしまえばあまり気にならない
画面いっぱいにカウントダウンしたらさすがにウザいと思う
112名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:34:48.68 ID:7RwtXSZ20
nHKnoiyagarase
113名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:35:05.35 ID:HKFuFyK80
>>105
日本人が神経質になったのも

テレビのせいw
114名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:35:09.37 ID:3UfOfsoKO
画面から、あと○日 ってのを外したらいい。

そのかわり、上下の帯部分に高速エンドレスで流すこと。
115名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:35:13.92 ID:CcwGmwt60
東電解体と同時に民間企業圧迫してる特殊法人NHKも解体しろよ
116名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:35:25.64 ID:5NWnuhjf0
デジタルだとザッピングがもたつくからアナログで見てるよ
画質なんかどうでもいい
117名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:35:39.09 ID:BdQxNOSl0
実際は半分のテレビはまだアナログと思われ
普及率ってあれ一家に1台計算だからな
118名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:35:53.37 ID:DZOzPI0w0
貧乏人がいよいよ追い詰められてきたようだなw
NHKも貧乏人の断末魔の叫びを心地よく聞いてることだろうてw
119名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:35:57.63 ID:xIOGocKX0
まだ地デジに変えてないって尊敬するわw
120名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:36:24.12 ID:N3xiRZfK0
2チャン見てるヤツがなんでテレビ見るんだろう? テレビ局の内情知ってるはずなのに。本人は分かって見てるからいいけど、家族、特に子どもがとか気の毒だなぁ、韓国マンセー洗脳されて。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:36:28.06 ID:Gn+s65SE0
地球滅亡まであと○○日
122名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:36:39.97 ID:zIa8a5XU0
アナログテレビだがちゃんと受信料払っているのにバカなスーパーで迷惑しているよw
123名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:36:51.22 ID:HKFuFyK80
>>118
なんですぐ自分が優位みたいな勝手な妄想にすぐ走るかなw
まず嫌われてることを重々自覚しろよw
124名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:36:51.35 ID:lMeLkiXM0
>>119
国の政策にまんまと乗せられてるのって尊敬するよw
125名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:36:54.30 ID:pui5zkOn0
ええよ
もうテレビとかろくなもんないし、見れんくなったらそれはそれで別に見いひんけど
126名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:36:56.72 ID:XrZuzTHb0
だからアタック25みたいに画面を分割して
アットランダムに埋めてけばええやんか
127名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:37:17.36 ID:XhQPqvMI0
>>76
こんなところ覗いて、書きこみしてるやつが
エラソーにのたまうなよ
128名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:37:19.63 ID:CcwGmwt60
強制徴収した金でゴミタレントの公共工事化してる似非公共放送NHKはスクランブル化か解体するか選べ
129名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:37:20.29 ID:1egGbB5R0
金払ってるのに嫌がらせかよwww
130名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:37:24.26 ID:HJPSBj870
俺もまだアナログ。
テレビ壊れてないのに買い換える気がせん。
チューナー買うのもめんどい。

地上波ほとんど見てないし。
テレビはただのメディアプレイヤーのモニター化している。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:37:26.05 ID:CzArL7lM0
まだアナログの人いるんだ。
デジタルに慣れたらもうアナログの画面とか見れんわ
132名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:38:07.98 ID:qUNRbE3j0
>1日は問い合わせの約3割を苦情が占めたが、6日には1割5分ほどに減った。
これテレビ離れしてるだけだろw
133名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:38:37.71 ID:cIWlxqpe0
相撲の八百長を隠すにはちょうど良い
134名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:38:43.95 ID:dJoRAFMUO
画面にいちゃもんって言われると、
またアニオタがファビョってんの?としか
135名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:38:45.47 ID:HKFuFyK80
だいたいさ〜w

電波を7局だけで独占してるから番組つまんねーんだろwwww

なにが多様な可能性デジタル化だよwwwしっかり商売敵規制してるくせにww
136名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:38:46.28 ID:QYiwIsOP0
>>7
チューナーだけ買ってくればいいだろ
ノイズが無いだけで低画質のままだ
137名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:38:47.57 ID:P2GAI4HF0
周りの黒い部分が増えていってどんどん画面が小さくなって行く方が良かったんじゃね?
138名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:38:50.94 ID:AtSx2gsJ0
そもそも7月は番組配信せず
アナログ終了告知のブルー画面だけ流す予定だったんだから
消してといわれて消さないだろw
139名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:39:01.49 ID:PN+unE5K0
>>117
途中からBカスカード発行枚数=普及台数に変わったと思う。
そうとしか考えられないほど急激に伸びた時期がある。
140名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:39:02.64 ID:CcwGmwt60
ACみたいな胡散臭いプロパガンダCMに金出してるNHKはアカ過ぎるよ
141名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:39:22.62 ID:2ZzRMrDa0
jcnがデジアナ変換してくれるんだけど画質が悪すぎて見るに耐えない
ある意味全く見られないよりきついんだけど。デジタル移行を推進する総務省の陰謀かよ
142テレビの関係者へ:2011/07/07(木) 20:40:06.49 ID:Ux8Mq6Mk0
異常にデカい文字で「あと●●日」と表示される為、
大切な文字情報が不明な場合が多々ある。
迷惑この上ない。
愚かな行為は即刻改めるべきである。
143名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:40:10.54 ID:CcwGmwt60
BカスカードといいETCといい利権団体がボロ儲け
144名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:40:13.49 ID:HKFuFyK80
今の画質で画質が悪いとか文句言ってる奴は

単なるAVお宅だからww
145名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:40:13.68 ID:nz+jY/CmO
>>131
えっ
146名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:40:20.40 ID:tfegGBm30
文句言う人はNHKを解約しなさい
奴らがもっとも恐れているのはそれです
147名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:40:25.52 ID:O2v14M9sO
位置を代えろ?

んじゃ、中央にwww
148名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:40:30.91 ID:rCDBgydcP
数千円のチューナーも買えない貧乏人wwwww
149名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:40:41.32 ID:jBoon3wd0
嫌なら見るな。

そう言っている様だw
150名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:40:46.25 ID:1egGbB5R0
>>140
ぽぽぽぽ〜んは名作だろ
151名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:41:00.01 ID:DZOzPI0w0
>>132
初日が一番多いのは普通だろ。
あと「慣れ」と。
152名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:41:23.90 ID:MxgssuuYO
みんなどんな番組みてるの
153名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:41:25.44 ID:HKFuFyK80
>>148
そういうレベルの話で解決すると思ってる時点で
終ってるテレビwww
154名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:41:38.06 ID:D/JllVa90
アナログ観ないけど、これは非道な行為だな・・・

貧乏人はTV観なきゃ良いとか言う論理は愚か。
155名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:41:50.66 ID:CcwGmwt60
やるやる詐欺の民主党議員原口はいつ電波オークションやるの
マスゴミと談合して止めたのか
156名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:42:18.87 ID:HKFuFyK80
>>154
実際は金持ちのほうが
テレビ見てない家庭多いのになww
157名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:42:39.35 ID:CcwGmwt60
チューナーだけで見れると思ってるアホがいるよw
158名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:42:47.71 ID:ybvegRaN0
公共放送の義務を無視してるね、あの字幕で本来伝えるべき情報がマスクされて視聴者に伝わらなくなってる。
放送の倫理にもかかわる事態だと思う。
159名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:42:50.28 ID:xvqVnE4j0

クソビンボー人は、デジタル放送を見るなんて、100年早いんだよ。

一生、砂嵐のアナログ見てろや。
160名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:43:14.49 ID:BHLZnsSf0
>>131
テレビ局の思う壺www
テレビ局の奴隷となって、アナや正社員の高給維持にご協力をwww
161名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:43:33.56 ID:HKFuFyK80
だいたいデジタルデジタルって言ったって一ヶ月みたらすぐ飽きるよw
内容は相変わらず世論誘導とオナニー評論の垂れ流しだしなw
162名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:44:32.95 ID:HKFuFyK80
>>159
なんかレスのレベルが幼稚園レベルで悲しいわw
そういう問題じゃないからww
163名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:45:00.76 ID:TsliCE5vO
いきなりデカいカウントダウンテロップが出る

いくらなんでもデカすぎだろ!ふざけんな!

鬱陶しいからテレビ消す

朝テレビつけたらデジアナ変換完了

いやっほおう!!

164名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:45:06.58 ID:2gfNDxcq0
問い合わせしてる暇があったらデジタル放送見られるようにしたらいいんじゃねーのか?
165名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:45:10.11 ID:d7GSSs/F0
まぁ苦情を言うって事はテレビからしたら大成功なんだけどなw
166名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:45:34.80 ID:lMeLkiXM0
>>159
デジタルになったら、番組の中身が変わるの?
質が向上するの?
167名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:45:38.47 ID:DZOzPI0w0
もう今すぐ停波してやればいいのに。
168名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:45:42.39 ID:HJPSBj870
>>158
まあ、たしかに。
せめて字幕がかぶらないようにすべきだよな。
画面を隠すのは筋が違うと思う。

上下だけでいいじゃないか。あれで気づかないやつはいないだろ。
169名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:45:54.21 ID:HKFuFyK80
>>165
苦情じゃないしw
呆れられてるだけだしw
170名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:45:59.82 ID:7X5QryquO
家の隣が自衛隊基地で電波入らないからケーブルなんだが
なんでテロップ出るんだぜ?
デジタル用のチューナー使ってんのに
おかしくね?
171名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:46:07.12 ID:CzArL7lM0
>>160
まぁ嫌ならTV見なくていいだけだしな
今更デジタル化の流れは止まらないし
172名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:46:11.50 ID:0i0m+XgL0
アタック25のためにアナログキープしてるのに
22番に違う数字が書いてあるのはうざい
173名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:46:32.31 ID:43ngJK86P
俺はケーブルテレビにデジアナが遅ぇぞ!って苦情を入れたけどな。
174名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:46:57.59 ID:2zuiLMRHO
俺24日会社休んで祭りに参加する
アナログと地デジをザッピングするわ
未だに買い換えてない人って一人暮らしの独身者が殆んどだろ?
知り合いにも2人くらいいるよ

結婚なんかしなくてもいいじゃん、結婚?プッ人生オワタwって声高々に言ってる人種と凄くよく似てる
175名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:47:05.17 ID:XBbSnGRbO
フレッツテレビで自分の部屋のテレビはアナログのままほってるわ
2015年まで見れるらしいんだけど、テレビ買い換えるか迷っている
176名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:47:28.37 ID:NpytBqsd0
地デジ vs 地アナ 正規社員 vs 非正規社員

ほんと国や企業の思うツボですなあ
177名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:47:59.24 ID:HKFuFyK80
我々テレビ局の横暴なデジタル化によって

視聴者の皆様に多大なご迷惑をおかけして大変申し訳ございません

って表示するのが筋だろw 何がお済ですか?レッツだよw氏ねやw
178名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:48:24.63 ID:vKxL+3OqO
今TVをアナログに切り替えたみたが
確かに邪魔だなコレw
179名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:48:41.63 ID:T6rAO7Dn0
>>160
テレビ局は機材丸ごと変えなきゃいけないし、アンテナも設置しなきゃいけないしで
デジタル化はむしろ反対の立場
映像ディテールもアナログ時よりシビアに作らなきゃならんしね
推進させたのは電波を新たに振り分けようとした総務省
180名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:49:15.64 ID:o3DLRVhe0
あんなにデカく表示する必要は無いだろう
181名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:49:25.32 ID:P/8LOPlT0
テレ等の経済ニュースを見たら平均株価が23になってた。
182名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:49:27.56 ID:euX24HvK0
23日正午だっけ?土曜日か。砂嵐になる瞬間を見届けるのはちょっと楽しみ。
183名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:49:43.94 ID:O2v14M9sO
>>174
普段は日曜も仕事なんだ、お疲れっすw
184名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:50:03.34 ID:HKFuFyK80
違法コピーされたくないなら

高画質にすんなwボケwwアホやw
185名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:50:12.99 ID:DZOzPI0w0
>>174
>俺24日会社休んで祭りに参加する

何か面白いことでも起こるの?
186名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:50:25.89 ID:jtQWy/o90
早く地デジにしろよ
187名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:50:27.83 ID:ZFeNIDBk0
つかチューナーて3000エmんくらいでかえるよ
188名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:50:32.62 ID:ei6mnRIG0
完全移行したらもっとクレーム増えるだろうに
今から馬鹿だよ
189名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:50:42.04 ID:jBoon3wd0
>>180
アレ位でかくないと、読めないとか見えなかったとかゴネる人が出て来るだろうから。
190名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:50:56.97 ID:SKW8l2W3P
津波で流されたスーパーもあるだろうに。
スーパーを消すとか不謹慎すぎるだろ
191名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:50:59.20 ID:aQ1RiNcmO
デジは遅すぎてザッピングが出来ないからな
192名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:51:04.69 ID:d7GSSs/F0
>>165
呆れてるなら電話なんてしない
少しでも興味が関心があるから電話をする。結果、テレビは必要って事に繋がる可能性があるからテレビ側は万歳
俺なんかまったく興味がない。興味があるのはこのアナログテレビの処理をどうするかと言う事だけ
193名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:51:23.60 ID:HKFuFyK80
>>187
だから買えるよじゃなくて
そんなに急いで買いたくもないしw
そんなに重大なことでもないしw
194名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:51:28.30 ID:AOC0bHvv0
苦情出してるヤツの真意が分からんわ。
地デジ買う気無いからアナログ最後の日までちゃんと視聴させろ、ってんなら分かるが。
そうじゃないヤツってテロップ入れられてる意味も分からないバカ?
195名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:51:39.97 ID:xvqVnE4j0

いつまでもアナログ放送ってわけいかないだろ。

レコード → CD

アナログ放送 → デジタル放送

分かったか、ボケカスども
196名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:52:01.00 ID:2zuiLMRHO
>>183
輪番休業で土日が普通出勤になったのよ。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:52:02.55 ID:YV9BXe7vO
BSの連絡よこせメッセージへ文句いう猛者はさすがにいないのかなw
198名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:52:12.83 ID:ANnKxzxd0
やるならせめてこの程度にしてくれ
http://erik.atnifty.com/library/spec/sp0210/image_preview
199名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:52:21.30 ID:gZzevP0kP
バルログ…
200名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:52:38.73 ID:o8bgw3wX0
>>178
すぐ慣れるけどニュースのテロップに被るのが鬱陶しいな
201名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:52:50.83 ID:HKFuFyK80
買えるよって言ったらそら買えるよなw
>>195
そんなのテレビ局の都合だろ?w
聞きたい歌あるならダウンロードもしくは普通にCD買うしw
202名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:52:51.18 ID:GX2d0QKp0
TV買い換えさせてまでやるのに、ちょっとした雨天でブロックノイズとか
数秒ではあるものの、時差があるとかナメてるの?
203名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:53:27.74 ID:2cGtQxfH0
はよチューナー買えや
終了したら電気屋のおっさんすぐ来てくれないぞ
204名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:53:35.41 ID:d7GSSs/F0
>>192
>>169へのレスです。間違えました
205名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:53:58.20 ID:1YcA0hIk0
俺は地デジ移行して7年近くなるかな。
未だにあんな汚い画面のテレビを見てる最下層の人間が居るとか、お笑いだな。
206名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:54:07.61 ID:9uDekUaEO
>>183
まさか世の中すべての人が土日休みだと思ってるの?
207名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:54:11.00 ID:nSzVlr1Z0
とりあえずニュースで出る字幕にかぶらせてるのはおかしいと思う
それにしても、
テレビ局はあれだけアナログ停波を煽ってたのに、結局デジアナ変換なんか出てきてなんだかなぁ
208名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:54:35.41 ID:jBoon3wd0
>>191
その代わり番組表が出てくるぞ。
ありゃ便利だからウチの爺ちゃんですら使い方覚えたよ。
209名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:54:39.28 ID:5ndaMlF4O
bsってやっぱ払ってる?
アンテナ付けようか迷い中
210名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:54:47.07 ID:c+TY6/Wy0
去年両親に薄型テレビをプレゼントしたが
一年ぶり位で実家に帰ったらアナログ放送見てやがったw
年寄りにはデジタルとアナログの違いは分からないらしい
さっさと終了しちまえばデジタル見るんだろうな
211名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:54:52.00 ID:ynnpolvRO
くそっ! ケーブルTVめ

アナログ放送終了の瞬間見たかったのに
変換しやがって
212名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:55:10.64 ID:HKFuFyK80
ニュースの字幕になんか
そんなに神経すり減らしてる見てる奴のほうが異常ww
アレただのテロップなw
213名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:55:22.09 ID:Q4S7gYPW0
カウントダウンの意味は良く分からない。左端にあると字幕の主語が見えない。
朝の番組とか文字情報が多すぎて、ニコ動みたいになってるわ。
214名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:55:50.37 ID:7h4UEnhi0
嫌なら見るなよ。偉そうに文句しか言わない馬鹿はなんだ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:55:55.71 ID:HKFuFyK80
そんなに食いついてニュース見てる自分の滑稽さに
そろそろ気づこうやw
216名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:56:05.32 ID:1TnoKST3O
最近薄型買ったけど録画もできるチューナー買えば良かったと超後悔。まだ使えるTVも3000程払って引き取って貰わないといけん。
今使ってるVHSも使い物にならんくなるしマジ最悪
217名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:56:31.63 ID:HKFuFyK80
それもニュースネタ各局で使いまわしてるの多いしなw
218名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:56:37.09 ID:T6rAO7Dn0
>>209
今は催促テロになったから見回りあんまし来ないんじゃないかな
テロうざいなら白casカード買え
219名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:57:15.13 ID:D+KYsIaw0
まじで邪魔だ(´・ω・`)
220名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:57:19.14 ID:DZOzPI0w0
>>209
まずはテレビ番組表を見て決めるべき。
見たいものがあるのなら導入を検討すればいい。
221名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:57:19.97 ID:rg5NarF8O
たかがスーパー一つに苦情入れるほどテレビに依存してるくせに未だに買い換えない馬鹿は何なの
222名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:57:30.68 ID:HKFuFyK80
くだらないのでそろそろ寝ます
みんな頑張って(笑)
もうテレビには付き合いきれません
好きな番組だけ見ますw
223名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:58:20.98 ID:NhEGVME80
ど真ん中にでっかく入れてやれw
224名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:58:40.61 ID:S8Xnd6GC0
アナログだと入る局がデジタルだと入らなくなる
うぜえよ死ねや糞利権
225名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:59:31.39 ID:eHr5pk270
こんなヤツらはどうせ地デジ化する気ないんだからほっとけばいいよ

あーでもこういうめんどくさい奴らが地デジ化しないでくれて逆にすっきりするね
226名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:00:24.60 ID:4t3NtaHG0
未地デジ世帯が33万なのに1万7000件て多すぎね?
どんだけ暇人がいるのよ
227名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:00:25.55 ID:lMeLkiXM0
>>225
んで、地デジ化したら視聴者に何か得でも有るの?
228名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:00:39.15 ID:s/Mp54bYO
嫌なら見なきゃいいじゃん。
どうせろくな情報ないし。
俺はテレビなんて地デジとともに卒業だよwww
229名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:01:15.65 ID:DZOzPI0w0
>>224
うん、デジタルにすると見れる局が減るのは良くあるね。
うちも一局減るわ。
230 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 21:01:50.09 ID:UsWGASy1O
>>221
> たかがスーパー一つに苦情入れるほどテレビに依存してるくせに未だに買い換えない馬鹿は何なの

わかってないな
ないならないで良いのがテレビ
あるならそりゃ見るさ
んで、見られるうちは邪魔なわけで
231名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:02:28.28 ID:JplF2+C00
字幕はどうでもいいんだが、天気予報の時だけはイラッとする。
ワシの住んでる地方が丁度隠されて、幻の地域になってしまっとるんだが(´・ω・`)
232名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:02:31.79 ID:Fpuvxrwj0
       …と長々と述べる吉宗であった
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡ニンミミ{
          l         '''"::.   彡ミi    
           ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
          l    .......:::::::::  /   \_
          `''ー- 、::::    /    /
233名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:02:35.86 ID:XBbSnGRbO
>>224
テレビ大阪見れなくなったわ、寂しい
234名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:02:40.77 ID:wLanHojAO
テレビは見ないけど唯一サッカーは見たいから、これを機にスカパーにしようと思う
235名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:02:40.67 ID:YLbk15Ch0
どうせ見れなくなるんだからテレビ変えたらいいじゃん
そんなに気になるなら
236名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:03:49.62 ID:wY2z7x1RO
ニュース番組は表示を外せよ
人それぞれテレビを期限までに用意出来ない事情もあるだろ、ニュースだけは誰にも平等に放送しろ
237名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:04:25.85 ID:Sfkv1G8t0
7月1日から毎日4%づつ大きくしていけば無問題なのに…
238名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:04:34.41 ID:ceOv4Hx10
アナログ放送終了までの残り日数が10日すぎると
カウントダウンスーパーが徐々に大きくなって
最終日には映像が見えなくなってるんじゃねw

239名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:04:37.13 ID:v2IqlkOaO
今の番組ってテロップ多様しまくってるから余計に邪魔で腹が立つんだよ
240名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:04:52.88 ID:cRyRvs6f0
今のテレビ

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐         アナログ ┃
┃│.ワイプ.│         常時表示 ┃
┃│ 画面 │        テロップ. ┃
┃└───┘                .┃
┃                      ┃
┃     流れるテロップ・・・・     ┃
┃                      ┃
┃アナログ       デカイ     ┃
┃放送        テロップ     ┃
┃終了まで 日             ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
241名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:05:03.83 ID:4W4aPL+j0

まだ使えるのに地デジの薄型安いから変えたけど

アナログが見れなくなるまで余生を楽しみたい人もいるだろう
242名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:05:32.55 ID:DZzmb3bx0
購買力の無い貧乏人なんか無視していいと思う
経済活動にほとんど貢献しない層、下手したらナマボ乞食に限って文句垂れる
243名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:05:50.40 ID:XrZuzTHb0
24日まではちゃんと映さないとダメでしょ
とくにNHK
金まで徴収してるんだから
244名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:06:47.14 ID:YLbk15Ch0
>>236
どんな事情だよw
245名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:06:53.34 ID:+vOl3c5a0
せっかくだから各局いろいろ趣向を凝らしたのにすればよかったのに
246名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:07:45.07 ID:FrMET7qjO
反響じゃなくてただのクレームでしょ
嫌がってんだから速やかに止めればいいじゃん
嫌がってんのわかってんのに続けるとか自分の首絞めてるようなもん
247名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:07:59.93 ID:VFKeJK9E0
わざと見にくくしてるんだからさっさと買い換えろが、貧乏人共
248名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:08:12.33 ID:MERBsFGh0
 

バラエディーや ドラマなら  どーでもよいが


ニュースであれでは  正確な情報伝達ができない。


いくら告知のためとはいえ 最後の1秒まで


  正しく情報を 報道する義務はあるはず。


249名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:08:22.92 ID:Fpuvxrwj0
       …と長々と述べる吉宗であった
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡ニンミミ{
          l         '''"::.   彡ミi    
           ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
          l    .......:::::::::  /   \_
          `''ー- 、::::    /    /
250名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:08:23.26 ID:iCL4afZ20
コレって・・・この場合、「反響」ではなく『苦情』または『クレーム』じゃないか??
251名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:08:27.87 ID:Sfkv1G8t0
>>242
ナマポは無償支給されてるから。…おまい情弱?
252名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:08:37.29 ID:ODuz6NkYO
ウィンブルドンだけ消えてたけどなんでだ?
253名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:09:15.63 ID:auooPwAA0
>>247
早く買い替えろと言われると逆に粘りたくなるのがネラーw
254名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:09:24.36 ID:woyav1CUO
アタック25みたいにパリ挑戦件獲得
255名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:09:31.27 ID:fG1Cr9okO
>>244
震災
256名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:09:34.78 ID:Shw66LihO
最後の1週間は画面全部に表示すればおk
257名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:09:34.78 ID:T6rAO7Dn0
>>246
@20日足らずで見なくなるやつらのクレームなど無視するだろw
見なくなればもうクレームなくなるしw
258名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:09:50.12 ID:xvqVnE4j0

画面の1/9ぐらい無くなったぐらいで


ガタガタ言うなや

クソビンボーどもが!
259名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:10:04.29 ID:DZzmb3bx0
>>251
ナマボ事情に疎いと情弱なのか
すまんな
260いさべら・ばーど:2011/07/07(木) 21:10:29.74 ID:tA2jA6H50
家とりあえず止めてみます
261名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:10:31.99 ID:xjTD5+/70
>>93
ネット繋げるパソコンがあったらNHK視聴出来るから契約義務あるよ
262名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:10:34.14 ID:mHA05qQl0
なんだこれnhkの話だったのか、まともに見れないなら解約できるしょ
まともに見れることを前提に金払ってんだから
263名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:10:45.13 ID:lMeLkiXM0
>>257
その代わり買い換えたら、番組がつまらんてクレーム
付けてやるからな。地デジになったからって
番組が面白くなるわけないし。
264名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:11:28.97 ID:Jt8e+ubo0
>>1
これほど、「あぁそうなのですか。早くデジタル対応にして下さいね」と対応するしかないクレームもないなぁ。
265名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:12:09.00 ID:EcIaNI/RO
別にまだ見てる連中は後何日で終わるか知らないからアナログ見てるわけじゃないだろ。
266名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:13:02.04 ID:0u2y4O2U0
反響ってwww
267名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:13:11.23 ID:drJnD9XUO
つか居間だけで見れりゃいいやって思ってたけど、結局今日衝動買いで自分の部屋のテレビも買っちまった。ビエラ19型5万弱。
つか在庫あったから持って帰ってきたけど、在庫ないと配送が24日からみたいだな。最悪24日以降だから可哀想だな。
268名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:13:35.81 ID:Jt8e+ubo0
>>227
得するために地デジ化すると思ってたのかw
根本からズレとる
269名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:13:40.58 ID:Sfkv1G8t0
×ナマボ事情に疎いと情弱
○事情に疎いのにナマボを持ち出すと情弱
270名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:13:43.40 ID:TUvImsjzO
まがりなりにも受信料払ってんだから
お客さまの意見くらい聞けよwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:14:25.69 ID:FrMET7qjO
日本語おかしいよねw
反響とかw
クレームたくさんきたら大反響だっっ!!とかいうのか?w
272名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:15:04.69 ID:XrZuzTHb0
24日はエンドレスで破滅へのカウントダウンか
ファイナルカウントダウンを流して欲しい
273名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:15:05.26 ID:jIODvA+50
これやってるのNHKだけだろ
数十秒砂嵐だったのも驚いたけどここまで嫌がらせして何の意味があるんだろ
未だにデジタルに変えてないのには何らかの理由があるのだろうし
こういう嫌がらせをしてもテレビ自体見なくなるだけじゃないの
274名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:17:54.36 ID:PjMO3pq00
1万7000件ってすげー数
アナログで見てる人数も調査からの推定値よりはるかにでかそう
275名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:20:14.74 ID:PjMO3pq00
>>65
別に買い替えなくても見られるのに、わざわざ使えるテレビを廃棄して、買い換えるってのもアフォみたいだ
276名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:20:16.54 ID:URHoDjDS0
なんか7月末までは延長するみたいね >地アナ
277名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:21:08.69 ID:ut5/42Xa0
こいつら映らなくなってもクレームの電話するんだろうなw
278名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:22:21.50 ID:CW17w0Jm0
32のパナの安いの頼んだら、8月20日配送だってさ。
279名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:23:59.46 ID:QK625cpO0
アナログは、実況は早い者勝ちできる
280名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:23:59.65 ID:PY55XZzF0
そこまでしてアナログを見たいのかよ
281名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:24:05.83 ID:2bauuz760
映らなくなってから 「何で告知しないんだ!」 という苦情が絶対入る
282名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:24:08.02 ID:JUJ95T9E0
あの表示は明らかに嫌がらせ目的。
この時期にアナログ終了を知らないやつなんかまずいない。
買い替えてない奴はそもそも買う気がないだけだからそいつらに嫌がらせしてプレッシャー与えてるんだろうな。
うちは買い替えたけどほとんど見てない。
画質が良くなろうが内容が向上しないどころか悪化してる。
本当に不快な番組ばかり。
283名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:24:41.66 ID:vTPgWdZm0
乞食放送に金払ってる奴ってなんなの
284名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:24:54.61 ID:lPLerQV00
TV見れるPCを買った
2番組同時録画できるからCM飛ばして
視聴時間が節約できる
安いね!
285名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:26:01.49 ID:O6WrqDqO0
このテロップのせいで地デジに移行する気が失せた
新しいテレビは買わない
別に今使ってるハイビジョンブラウン管テレビでもBSデジタル映るんで問題なし

286名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:26:18.67 ID:PjMO3pq00
天皇の心拍数表示と同じで、むしろあとになればこういう放送のほうが貴重品。
287名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:26:51.45 ID:YHqPGgEH0
むしろ
ど真ん中に
もっていってやれ
爺婆涙目だろ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:28:20.97 ID:NVsNe94wO
>>282
知ってるけど、知らなかったと文句を言うんだよ
289名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:28:40.96 ID:AA2jypM/O
うちのマンションNHKだけ地デジ映らないや
どこに連絡すりゃいいんだろ
290名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:30:44.63 ID:TNz/0uHz0
アナログじゃないと見れないチャンネルがあるんだが何とかならんのか
291名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:31:41.43 ID:Jt8e+ubo0
>>289-290
アンテナの問題だけじゃない場合もあるらしいね。
292名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:32:29.76 ID:oAArRPaJ0
このテロップは
民主党・元復興担当相 松本 龍 と同等の
恫喝行為だと思う。



293名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:32:29.80 ID:DZqAFX/EO
>>289
アンテナ調整してなかったら電気屋

してたらテレビのメーカーかデジサポ(総務省の総合窓口)
294名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:32:43.20 ID:rqaaWLS00
これだけ反響があるって事は、嫌がらせした甲斐があったてものだろ

いいぞ!!もっとでかくしようぜ
TVを買い替えるか捨てたくなるほどに
295名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:33:21.45 ID:FTqwND9V0
そんな苦情入れてる暇あったらテレビくらい買えw
今なんて超安いじゃん
年金暮らしでも十分買えるだろ
296名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:33:33.71 ID:SRGL55PW0
テレビあんまり見ないからこのテロップがあっても気にならないな。
今見たいのはアナログ終了の瞬間だけやがな。

結局テレビは5台から3台になるが多すぎるくらい
297名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:34:00.63 ID:DZqAFX/EO
>>289
すまんマンションだったらまず管理会社か大家

んで管理者から業者に連絡してもらう
298名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:34:19.36 ID:4ZjvkSon0
この表示って以前から決まってたことだからなあ
まあ何パターンかあったような気はするけども
299名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:34:40.56 ID:QXm7DNH90
我慢できないならデジタル化しろよw
300名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:34:44.54 ID:B9jEipS+0
NHK「17日後に対応します。」
301名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:35:01.51 ID:kIfPbDHJO
沖縄だけで流れる、「米軍向け放送」が見れなくなるのは残念
302名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:35:03.44 ID:tZ9L5rBSO
ウィンブルドンは笑った
303名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:35:11.77 ID:hJgH2QpO0
>>116
目と頭が腐っているんですね。
304名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:35:44.94 ID:JUJ95T9E0
いっそアナログ今すぐ止めちゃえよ。
見る価値なんかないし、どうせ見なくなる予定なら今止めても問題ないだろ。
305名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:37:13.28 ID:dMHuO+Ue0
あと、2週間ちょっとの辛抱だよw

でも、こういった奴が24日正午に
「番組が映らない!どうなってるんだ!」
とか電話して言うんだろうなw
306名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:38:20.31 ID:AA2jypM/O
>>291
へー、そうなんだ。調子良い時は総合だけ映るんだよね

>>293
サンクス。とりあえずデジサポに連絡してみます
307名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:38:49.86 ID:xId4jpe90
まあアナログ終了は確定なわけだし買うか諦めるかの2つしか選択肢ないんだよね。

アナログ終了したらTV安くなると思ってる人は間違ってるよ。逆、今駆け込みでTV
売れてて、終了時は在庫無い。需要があって供給がないと値段は上がる。つまりア
ナログ終了時に買うTVは高い&人気無い糞TV。注文しても数ヶ月待ちの状態が続く
308名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:39:18.79 ID:1YcA0hIk0
>>305
おれだったら受話器上げとくw
309名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:39:53.01 ID:F51VkuGo0
テレビ見たくてしょうがないんじゃんw

24日以降どうすんだよw
310名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:40:11.60 ID:SgihqN0g0
普通にワンセグ→アナログTVで写しているんだけど、何か問題あり?
ワンセグだとB-CASみたいな仕組みは一切不要だよ。
311名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:40:21.21 ID:HQMWtFSR0
あれは地デシ化させるための嫌がらせなんだから
苦情はナンセンスだと思う
312名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:40:31.32 ID:rF5yqhu/O
終了延期の岩手宮城福島3県はどうなってんの?
313名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:40:47.95 ID:aewsxTre0
苦情いうほどのバイタリティーがあるなら 別な方法もあると思うが
314名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:41:18.72 ID:meNhZm+70

利権野郎はつくづくゲスだな
天誅が必要かもな
315名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:41:25.65 ID:+XB5E2qy0
俺は契約していないけど、
あれにはさすがに文句を言ったよ。

視聴者をバカにしすぎ。
316名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:41:29.18 ID:cAWi/M9c0
”地デジ未対応33万5千世帯 移行1カ月前の24日時点”

ってことだったけど、この数字から見ると100万世帯くらいは移行してないな。
まあNHKもすごくもうかってるみたいだからたいした問題じゃないか。
317名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:41:30.59 ID:iw1Sqm32O
縦長にすればいいんじゃない
318名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:41:29.96 ID:vCL7R2N20
これくらいやらないと
切り替え終わったときファビョるバカがありえないぐらい発生するだろうから
しょうがない。
319名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:41:38.16 ID:DZqAFX/EO
>>306
今の段階だとデジサポかけても「電気屋で調整してもらえ
マンションならまず大家に言え」て言われるだけ


まずは管理会社か大家に連絡を
320名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:42:41.32 ID:hONkIKzQ0
アナログ大使のSMAP中居に言えよ。
321名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:42:59.35 ID:4OR23A4uO
まだ切り替わってなかったんだ
かなり前から騒いでたからとっくにデジタル?になってるんだとばかり
322名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:43:30.27 ID:t3SAWjwT0
>>14
だからこれからも見させて頂きたきゃ
さっさと地デジに変えろやこのカスってとこだろw
323名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:43:30.35 ID:c7BuMEikO
バカがファビョるのを言い聞かすのがゲスの仕事だろ
324名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:44:52.54 ID:JttZGiZ70
せめてコパアメリカだけは字幕消して欲しい
325名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:46:31.22 ID:DjMIP/Kr0
>>1
大丈夫だって
もうちょっと我慢すれば字幕どころか何にも映らなくなるから
326名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:47:32.10 ID:WumcNw7E0
NHK見てると、たまに消えるのが、かえってムカつく。
327名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:47:43.03 ID:aOFxo18i0
昨日後輩に
「アナログカウントダウンのスーパーは10日前になると半分になる」って教えてあげた。
328名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:48:39.78 ID:uRAAmVAL0
NHKはあまり番組自体のテロップ出ないんだけど
民放は番組自体のテロップを多用するから
民放の方がきついよ
329名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:49:04.04 ID:kIfPbDHJO
サブリミナルにしたらいいのに
330名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:49:29.81 ID:wBkE73PQO
>>289
受信料払いなさい。デジタル化で受信料払わなきゃNHK見れないシステムにして欲しいな。普通に出来るだろ。
331名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:50:04.66 ID:aOFxo18i0
文句言ってる人は、韓国ドラマの字幕スーパーが見にくいから言ってるのだろうな。
332名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:50:55.81 ID:QeTiMb83O
まだアナログなんて見てるのか
あんな画面が汚いのに
333名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:51:10.64 ID:GSi+qSIH0
この表示って被災3県にも表示されてんの?
334名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:52:15.76 ID:yV7rYP1h0
>>289
うちは一応映るけど、アンテナレベルはNHK総合が一番低いな
ごくまれにノイズ乗る事もある
335名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:53:28.95 ID:SgihqN0g0
336名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:53:50.36 ID:ok98wrz30
ちんたらしてて今更文句いうなよって感じ。
337名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:53:56.15 ID:k9ZzLGco0
チデジテレビ買った情弱なんてにちゃんにいるの?
高画質で見るに値する番組なんてねえからキーホールTVで十分だろw
338名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:54:23.73 ID:8HKPNB5A0
アナログ映るなら室内アンテナUHFで大丈夫だろ
テレビは今が買い時
339名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:55:06.97 ID:P2GAI4HF0
終了後は画面が映らないって文句言うんだろうな
340名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:56:49.21 ID:kmfvzMpx0
そんなにテレビが好きならデジタルにすればいいじゃん
俺は見ないからどうでもいい
341名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:57:04.22 ID:URalJkcB0
その表示が見られるのもあと数日だ
我慢しろ
342名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:59:37.96 ID:XfbJ8CAO0
地デジはつまんない見てる奴は情弱とか言うけど
なんだかんだ言っても実況スレは大盛況だよな
343名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:59:49.00 ID:Q9kr+B3X0
UHFアンテナが立ってない家にわざわざ調査員を派遣してるNHKは本当にウザい
344名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:00:01.22 ID:SgihqN0g0
http://fovu.jp/isdb-t/product/1102.html
これでもいい、アナログTVに繋げ
345名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:00:01.33 ID:lqmQ0Olv0
総務省は抗議を受けてほくそ笑んでるだろうな。
だってあのテロップは告示のためじゃなくて、嫌がらせでやってんだもん。
抗議がこんだけたくさんあるってことは、「嫌がらせとして」効果があったってことだもんね。
346 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/07(木) 22:00:48.96 ID:EEnKhgbL0
nhkそのものが消えてほしいわ
347名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:00:59.66 ID:RRRHwFDYO
新しいテレビを買うお金がない
これからは随筆読みます
348名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:01:04.55 ID:LO9P1k5v0
うちはいつの間にかデジアナ変換という奴になってた
集合住宅はこういうところ便利だなw
349名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:02:00.73 ID:IAveN8L80
スーパーって言うのやめて
350名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:02:16.11 ID:m6XHmjqs0
総務省の喧嘩腰な態度はむかつくし
デジタル移行は個人的にしない者だが
この苦情に関してはアホとしか思えん。
TVみたいなら素直にシッポふってTV買えよバカ
351名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:02:42.61 ID:7u40pWjp0
>>349
じゃあジャスコな
352名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:03:39.74 ID:LbEcBUx30
>>350
そういうことだな
そんなに地上波観たいならチューナー買うなりTV買うなりしろってことだ
353名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:03:42.86 ID:cIWlxqpe0
地デジ移行の意味が分からないおじいちゃん、おばあちゃんは名古屋場所の千秋楽
が見れないのか
14日まで熱心に見ても
354名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:04:32.25 ID:6VT/hREbO
最後の終わる瞬間をテレビデオのVHSで録画するかな
355名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:04:43.39 ID:S0jUURLy0
CATVのデジアナ変換で喜んでる人多いみたいだけど、文句を言う状況だよね
一部のバカのせいでせっかくのデジタルを利用出来なくなる
356名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:04:58.97 ID:2w7sO26k0
>>350
民放はともかく受信料取ってるNHKがこれやっちゃいかんだろ
金払ってテロップ見せられてるんだぜ
357名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:05:06.40 ID:w+3xtFbS0
未だに切れ痔切れ痔つってるオレの親w
358名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:05:20.40 ID:DZx8NzBM0
今更こんなこと言ってるやつらはあと数日で
ほんとにテレビが見られなくなることを理解してねーだろ。バカすぎる。
359名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:05:32.96 ID:+C40yvfgO
何年も前から告知してるのにまだ買えないってどんだけ貧しいの?
パチンコに消えてるの?
360名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:05:49.77 ID:t3SAWjwT0
>>342
ありゃ夢も希望も無い末期の自宅警備員の方々達や
関わっちゃあかんで
361名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:05:58.17 ID:v3PveBQW0
>>351
ジャスコは名前変わったろ

サティじゃなかったか?
362名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:06:55.62 ID:GX2d0QKp0
うちも既に地デジ対応にしちゃってるんだけど
ここで苦情入れた連中叩いてる奴らは総務省の犬か何かなの?
363名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:07:08.35 ID:lqmQ0Olv0
>>352
よう、政府の犬。今日はもううんこ食ったかな?
364名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:07:32.76 ID:Prp728k40
文句言ってる奴等は中途半端に洗脳された人間
TV買った奴は完全に洗脳された人間
365名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:07:36.17 ID:puD7CNnfO
>>353
あれだな…アナログ観れなくなった後
『観れなくなったぞ!コラ!』
…って苦情がやっぱあるんだろな…
(;´Д`)
366名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:08:41.75 ID:yV7rYP1h0
>>202
うちは雨降ると、瓦が電波反射してくれるようになってアンテナレベル上がるよ
BSデジタルは、厚い雲が出ると映らなくなったりするけど
367名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:08:50.71 ID:2w7sO26k0
>>365
NHKは受信料取ってるんだから当然言われるだろ
368名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:10:01.20 ID:lZwQhioJ0
これだけ表示したら耄碌した老人以外は大丈夫だろ
そういう老人は電話もしてこないだろうから
今クレーム入れてる奴ってなんなんだろうなw
369名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:10:12.25 ID:2w7sO26k0
今回屋根アンテナ立て替えた人はスカイツリー開業でどうするんだろ
また金払って向きなおしてもらうのかw
室内アンテナやベランダならなんとでもなるだろうが
370名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:10:37.74 ID:kg58lOVdO
チューナーぐらい国が配れよ
371名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:11:44.73 ID:v3PveBQW0
>>368
>>363みたいな奴だろ
372名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:13:35.76 ID:DZqAFX/EO
>>369
都内は電波が強いから東京タワー向いてても受信できる
他の地域はとりあえず東京向いてれば問題ない



と、言われてる
373名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:15:00.51 ID:r+IPOK8iO
>>365絶対居るなw
てか別に政府がどうとかTVに踊らされるとかさ、たかだか5〜6万程度で買えば消えるし気にする必要無くなるんだからそれぐらい買えないって…
どんだけ貧乏で見えない敵と戦ってるんだよw
374名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:15:29.66 ID:m6XHmjqs0
>>356
たしかに。
アナログしか受信できない世帯がテロップ出て以降の
受信料を払う必要はないね。
よくわかってない年寄りから金とるような世の中は間違ってるよ
375名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:18:21.77 ID:YzbEZZq0O
30回以上書き込んでるアナログ厨笑えるわ
376名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:18:22.72 ID:X6DWqykv0
ただのイヤガラセだよね
377名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:18:28.78 ID:R0wYZ5Os0
ID:HKFuFyK80
378名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:18:50.40 ID:N7EtSOhW0
アンテナの付け替えが高いんだよ NHKが払ってやれ
379名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:20:25.05 ID:Nb3s0/Nr0
効果抜群だな。いいぞもっとやれ
380名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:21:07.64 ID:60+/JJqX0







テレビ観なくなって健康になった。




381名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:26:51.71 ID:fu0eukpB0
デジタル化するのメンドクせえ
乗り遅れたし、もうどうでもいいや
382名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:27:00.36 ID:t3SAWjwT0
こういう時こそ中国の爆発技術を取り入れるべき
アナログ終了と同時にテレビが爆発しますよと
383名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:29:21.91 ID:kz5pC2YG0
むちゃくちゃ邪魔でワロタw
384名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:30:40.03 ID:a7XC+LxZ0
常に表示しておく必要ないでしょう
津波警報じゃあるまいし
385名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:31:06.98 ID:o3Z4FshF0
1万7610件は普通じゃない。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:32:13.49 ID:SelDVicT0
反響じゃなくて苦情じゃねえか
387名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:32:22.43 ID:KrpCiFGj0
全くといっていいほど、テレビ見ないから
買う必要がないわ。
ゲームとDVDが見れたらいいし。
388名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:32:52.45 ID:gRe1554y0
地デジにするお金がない…
389名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:33:11.77 ID:psmlW7KfO
もうアナログは見るもんじゃないからあきらめて
390名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:33:50.46 ID:FxxIXolG0
>>374
総務省指導でやっているはずだから、スーパによる損失は税金で補填する事になるんだろうかね?
391名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:35:14.05 ID:RZtuWNsM0
>>384
常に表示しとかなきゃ、嫌がらせの意味ねぇだろ?
392名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:40:43.64 ID:hLl+2xiFO
安い地デジチューナー買ってきたら、地デジになったけどチューナーってすごい熱持つな。
真夏に1日テレビつけっぱなしとかしたら熱々になりそう
393名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:46:13.95 ID:uom+cwBf0
もうほっとけw
黙って地デジ化してまえ
394名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:46:19.48 ID:NVsNe94wO
さっさと買い替えるか、見なくするかしろよ

理解不能
395名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:46:58.14 ID:+qVPnKWuO
まぁ 俺みたいに視力検査表の一番上しかクリア出来ない奴もTV観る訳だから
ある程度デカクて目立つ表示にしなきゃならいの解るけれど 確かにウザイよな

「お前のTV観れ無くなってもギャーギャー後で騒ぐなよ」 とでも言いたいんだろう
396名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:48:22.06 ID:wpS0Y3/50
で、ブラウン管を超える性能の表示デバイスは開発されたの?
397名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:48:44.80 ID:vQIYgCOJ0
地デジはチャンネル切り替えの反応遅すぎてムカツク

つーか地デジになって徳なことってないよな
398名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:48:58.20 ID:ImyN93i10
アナログの人って、ほんとにこうなってるの?

地上アナログ放送終了のカウントダウンのイメージ(2011年7月1日より、常時表示。)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/7d/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%94%BE%E9%80%81.PNG
399名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:52:55.20 ID:IXE5TyHv0
スーパー消せとかどこの弱小商店街だよ
400名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:58:48.92 ID:xvqVnE4j0
>>397
バカ、乙

401名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:00:00.36 ID:EfrU0eqk0
アホだよな。
金取ってる商売で何押し付けがましいことやってんだ。
402名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:00:40.43 ID:e2/nYlEZ0
CMの時だけ消えるのが腹立つよな
出すならずっと出しとけ
403名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:00:54.64 ID:uGxpnNiiO
NHK『さっさと地デジテレビ買え、貧乏人ども』
404名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:02:06.94 ID:ABiWKXCgO
ケーブルテレビにはテロップ出さないで欲しい
405名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:03:57.59 ID:m6XHmjqs0
>>390
地デジ普及を告知する前にアナログTVを買っていて
尚且つ現在アナログしか見れない環境の人は
確実に裁判で勝てるだろうね。
今月のNHK受信料に関しても同様。
おっしゃる通り、総務省が払うべきだね

406名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:04:07.30 ID:W69hZ0LL0
もっと大きくして欲しい。
真ん中に表示して欲しい。
点滅させて欲しい。
407 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 23:07:59.33 ID:UsWGASy1O
国はどうしてもテレビ見てもらわなきゃいけないんだよね
電通なんて必死ですよ
408名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:10:27.71 ID:eNuEhABxO
いつも出てんの?

アナログにしても『デジアナ変換』としか出ないけど!
409名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:11:18.71 ID:k9ZzLGco0
在日やナマポが暴れないようにそいつらにはチュナー400億分バラまいたんだっけ?w
410名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:11:30.35 ID:FSeMcu7Z0
ニュース9の大越の顔の位置に表示して欲しい
411 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 23:13:08.85 ID:UsWGASy1O
>>359
自分の金で換えてないくせにw
412名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:15:11.74 ID:a3dtO5Do0
早くアナログ終了にならんかな〜

これでNHKに金払わずにすむ   いや払ったことないけどね
413 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 23:15:39.55 ID:UsWGASy1O
>>373
1日必ず韓国とAKBが流れてるのによくそんなこと言えるな…
414名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:16:13.17 ID:+XYMUY1w0
□←←
↓  ↑
→→→

こんな漢字で移動させてみてはどうか
415名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:17:31.11 ID:hlLAbY9c0
y軸回転させろw
416名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:27:46.26 ID:hYFFmTtO0


ID:HKFuFyK80はID変えたの?

流石に37回も書き込みしたら恥ずかしいよね

417名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:28:05.29 ID:czgldtQ/0
おいおい、現在のアナログ放送は字幕を見るための放送だろ?
消したら本末転倒だろ
418名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:30:51.74 ID:T6rAO7Dn0
>>335
それ安めの地デジチューナーより高いだろwwww
419名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:33:51.37 ID:qm8CEqrP0
苦情出すほどテレビ見てるんだったらさっさと変えろ
420名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:36:16.03 ID:2/EfTSdi0
地デジがどうとかテレビで言い出してた当時
テレビ買い換えない場合アンテナが必要云々とかどっかで聞いたような記憶あるんだけどチューナーだけで良かったの?

まぁテレビ自体古かったからちょっと前に結局買い換えちゃったけど
421名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:56:01.51 ID:t3SAWjwT0
昔は家帰ればテレビのスイッチをまずつけるくらい中毒者だったけど
いまはそれがパソコンに変わってテレビ無くてもまったく何も困らんね

422名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:58:50.17 ID:dLMSwWEC0

平民のくせにお上の命令に従わないとは生意気だゾ!
423名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 00:07:21.32 ID:vyxvddko0
こんだけ抗議があるってことはアナログ終了後一悶着ありそうだな
少なくともこの1万7千件(実際はもっと多いだろう)は地デジの準備してないんだろ
424名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 00:44:01.69 ID:lLYHEcjl0
クレームの電話するヒマあったら地デジ対応をさっさとしろよw

つか5万と溢れてる情弱はロクな存在じゃないな・・・
・無駄に金を溜め込む
・大した病気でもないのに医者通い
(結果、無駄な社会医療費)

やはり人間も「循環」しないとな
あと無駄に助ける医療というのもどうかと思うorz
425名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 00:46:13.94 ID:Be72als+0
>>424
何で地デジ対応しなきゃいけないんだよ
426名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 00:51:06.49 ID:MmrTu//z0
テロップ消さなくていいよ なんか毎日カウントダウンされるって妙にワクワクするw
427名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:00:49.35 ID:lLYHEcjl0
>>425
つか情弱以前のレスだな・・・

TVで地上波観たければ
それなりの対応するのは何年も前から散々言ってる事だろ

文句があるなら国に言えよグズw
428名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:03:13.98 ID:waRjN5Bq0
>>426
10日を切ると点滅したり、大きくなったり、グルグル動いたりするらしいぜ?
楽しみだよな?
429名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:03:56.05 ID:Be72als+0
>>427
アナログ終了まで見たいだけだ
それ以後はどうでもいい
430名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:07:46.58 ID:Stlki3O5O
アナログが終わる瞬間がみたい
431名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:12:08.35 ID:onHSnEwa0
アナログ終了したらテレビとさよならとか言ってた奴にかぎって
速攻で買い換えてたな
432名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:13:28.17 ID:7tPlruG00
>>405
スーパ自体は放送局が(総務省の支持に従って)出している訳で、
それを含めて、番組です。時計スーパと同じ放送サービスです。
と言われて裁判しても勝てないと思うな。
433名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:14:50.19 ID:DDnB2jIZP
サヨナラしたくないのにTVが買えない
録画もしたいけどそっちも買えなそう
申請しても無料でチューナー貰える対象じゃないし困った。。
434名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:15:06.74 ID:yBXjPgzzO
>>430
アナログオワタ\(^O^)/

って出て、アナログマが地デジカにバトンタッチするらしいぞ
435名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:16:08.62 ID:oK7PjwB30
これ効果あるよ。だって俺ブラビア買ってしまったもん
でも地上波まったくみるもんねーわ
436名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:24:46.44 ID:Eh8pQUugO
>>425
仕方ないだろ
実際アナログが見れなくなるんだから

地デジ以降テレビ見ない奴は準備はいらないだろうけどな
437名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:25:26.82 ID:dUEmLt0y0
>>430
砂嵐になって2時間見続けると、貞子が・・
438名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:25:43.80 ID:y6Fs/DQE0
スカイツリーが出来たらスカイツリーの方向にアンテナ修正しなきゃいけないとか
タイミング合わせておけよ馬鹿野郎って話ですよ
439名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:27:25.04 ID:Fl039XXfO
>>433
似た状況だな。俺は少し我慢して2万くらい使える金が出来たら近所のディスカウントショップで売ってた1万7千円くらいのワンセグテレビ買う。
画面の大きさはティッシュの箱の3分の2くらいでDVDプレーヤー付き。あれなら、なんとかイケそうだ。
440名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:28:27.56 ID:FVR7wJmU0
デジタルなのになんで他県のテレビ局の番組みれないの?w
利権のクズにおどらされてるだけじゃんw
441名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:31:10.32 ID:hyv3XCfz0
フジならアナログ終了時に日本の国旗・国歌、
引き継いだ地デジで韓国の国旗・国歌 or K-POPくらいの演出はあるぞw
442名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:31:26.54 ID:TuojMhio0
中途半端な対応するからこんなクレームが来る
最初の目論見通り7月は放映終了のテロップだけ出してれば良かったんだ
443名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:34:58.80 ID:mywnan9c0
        ,、    /7       ,-、
        ( <.    | l       //´
        ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
         >、.く^┘  `) 〈
       // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
         | l   {    }  l |
         ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
          ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
          ``''‐---‐''´

       /      /       ノ
   _  _/   /     ー  /
  _  _/        |   _  _/
   _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
444名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:41:24.59 ID:ey3HakxT0
>>442
10日前になったら全面テロップにすりゃいい。
445名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:43:21.97 ID:WfvXQfh20
さすがにもう2週間くらいでアナログ終わるんだから
文句言ってないで諦めてデジタル移行したほうがいいよ
国内メーカーので3万円台で買えるし
ギリギリだとアンテナ工事とか間に合わなくなるかもよ?
446名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:43:45.16 ID:3mJGZT1D0
痴情波なんて画面にブロック掛けても平気な
ゴミコンテンツって言いたい製作者自身の本音だろ?
447名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:44:03.90 ID:GR9awO2N0
上下黒帯だけでもどうにかしてくれだったのに、カウントダウン字幕のおかげで『世界ふれあい街歩き』が大変残念なことに。
448名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:44:58.62 ID:tVXQvUG2O
超テレビっ子
と言われる程、家にいるときはテレビ点けっぱなしの私が、地デジテレビ買うかどうか、まだ迷ってるくらい、最近のテレビはつまんない。

地デジカウントダウンの表示位置、番組見て貰おうって気持ちがあるとは思えないし。

某お馬鹿クイズ番組なんて、クイズの画像が被ってて、さっぱり見えないし、ワイドショーとかも、テロップと被っててテロップ出してる意味わからないし。


449名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:45:25.68 ID:SjmgC26p0
いいからデジアナ変換はやくしろ。
450名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:46:42.86 ID:uOIBC7uLO
迫力の7インチワンセグ
451名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:47:09.37 ID:o7fssNrb0
>>445
地元だと5万はする(´・ω・`)
452名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:49:03.68 ID:IDxoqpWN0
テレビは地デジだけど、うちのDVDで録画すると
アナログ画像で録画されるから
邪魔なスーパーがばっちり入った画面になっとる
453名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:54:11.90 ID:WfvXQfh20
>>420
地デジはUHF帯の電波使ってるから
UHFのアンテナが立ってればあとはチュナー繋げば見られるよ。
454名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 02:32:23.21 ID:OBBU9uSm0
>>448
超テレビっ子と言われる程、家にいるときはテレビをつけっぱなしの私が、地デジテレビ買おうかどうしようかまだ迷っているぐらい、最近のテレビはつまんない。

アナログ終了後の地デジの評判確かめてから買っても遅くないよ。まぁ、アナログ終了後もつまんないのは変わらないと思うけどね。
これからテレビの変わりにラジオや音楽聴いたらどうかな?
455名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 02:38:22.29 ID:FBcMVCHmO
ワンセグで見れるしすぐには困らないだろ鍵穴もあるし
456名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 02:44:59.18 ID:VHAay5JdO
テレビ(笑)
457名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 02:45:51.11 ID:LFcDNDdW0
みんなみんな地デジになるよ。
毎日ちょっぴり(魔の)手が伸びて。
昨日のテレビはもう見れない。
不思議だ(不思議だ)素敵だ(素敵だ)
不幸せだぁー。
458名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 02:47:57.59 ID:S0VFzSzS0
地デジにしてもNHKのBS契約してないとうざいテロップ出続けるから覚悟しとけよ
459名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 02:48:23.47 ID:Js/MRoEdO
もうテレビはリビングに一台あれば十分だなぁ
460名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 02:55:51.45 ID:AEoDT64hO
MXTVのテロップを見てみろよ
画面左下に画面の1/9サイズで
デカデカと出てるんだぜ。これが
日を追うごとに少しずつ大きくなって
アナログ最終日には画面いっぱいの
テロップになるんだぜ
461名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 03:02:46.80 ID:JZ6IG5ay0
テロップに重ねる時点でバカなんじゃないかと
462名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 03:27:17.48 ID:UxecXKkjP
あと2週間で完全終了なのに今更文句言ってる奴はもう7/24以降はテレビ見ないって事か?
しかし文句言うほどなんだから、結局見たいことは見たいんだよな。意味分からんわ。
463名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 03:31:08.39 ID:WLft/W8K0
こんなんだったら地デジ貯金として毎月少しずつでも貯めていけば良かった。
464名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 03:33:26.80 ID:B3+CFmHS0
ショップジャパンのシャークなんとかの宣伝で松本伊代が感想述べてるんだが、
健康食品で薬事法避けによく出る「個人の感想です。」ってところが

※松本伊代の感想です。

ってテロップになってて笑った。
465名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 03:37:47.82 ID:UxecXKkjP
>>463
チューナー買って、今見てるアナログテレビに付けろ。
4000円ならさすがにあるだろw
466名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 03:52:47.86 ID:evxlyCvd0
宮城に引っ越せばいいよ
467名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 03:59:51.96 ID:DCjIYEyT0
>>462
地デジのTVはちゃんとある。
でもPCのTVチューナーはアナログなんだよ。せっかく買ったのに、最後まで使いたいじゃん
全然壊れてないんだから
468名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:04:00.76 ID:CKew8sGN0
>>1

CMのあいだだけ表示してくれ
469名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:07:09.02 ID:hpE+7N0SO
しばらくしたらなくなるんだから我慢すりゃいいじゃん
470名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:11:42.40 ID:rvHcgnaO0
>>462
9時で閉店の店で8時半に食事している時に「閉店まで残り何分」って合間なしで叫ぶ店員いたら嫌だろ?
店の外、店の中にも開店時間くらい表示されてるんだからわざわざ食事中には言わない。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:11:58.60 ID:/Jp3txK8O
受信料支払ってるのにNHKの勝手な思い付きで
視聴困難とか訴えたら勝てるだろ。

事故被害者の名前とか、逆に犯罪者の名前に
絶妙に被って訳が分からなくなってるし。
472名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:12:38.01 ID:7DR53ucf0
もうこの時期に変えてない奴はほっとけよ
473名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:20:17.16 ID:9auC0ciaO
>>472
ほっといたらアナログ終了後に
 
知らなかった!
なぜ教えてくれなかったんだ!
 
ってクレームつけてくる人が出てくるだろ
474名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:30:41.98 ID:Zll6ntK00
そもそも字幕が隠れる位置にテロップを出すのは嫌がらせ以外の何物でもない
出すなら左上に出すべきだろ( ゚д゚)、ペッ
475名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:36:57.53 ID:rvHcgnaO0
>>473
それくらいのクレームはちゃんと対応すりゃいいだろw
どのみち問い合わせ殺到するような大事業なんだからさ。
476名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:41:35.76 ID:TPKlibIiO
貧乏人イジメないで(;_;)
477名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:44:25.90 ID:XLlokAxmO
ウィンブルドンの時すげー邪魔だったな
478名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:45:19.98 ID:27lEHa5H0
torne買えよ
479名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:45:35.51 ID:Z0KPfGEyP
>>474
5000円も出せばデジタルチューナー買えるのに

あと2週間で終わるアナログにこだわる理由ってなんなの?
480名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:47:20.49 ID:e9k+r38k0
>>479
アンテナも替えないといけないんだろ?
家羽関係ないけど
481名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:47:58.47 ID:tVdHaO/4O
アナログ終了のカウントダウンが、テレビ終了のカウントダウンだと思うと、おらワクワクすっど。
482名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:48:03.42 ID:xAY/uQGoO
>>479
アホ
問題はアンテナなんだよ
483名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:49:50.34 ID:Z0KPfGEyP
>>480
>>482
だったら、あと2週間でテレビ見れなくなるんでしょ?
テロップに抗議するまえに、やること有るんじゃない?

アンテナ買う金がないなら、職を探すとかも含めてさw
484名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:51:58.78 ID:m3Q2yy7uO
BS1のお金払えテロップも消して下さい
485名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 04:58:14.82 ID:cFoGgtMdO
苦情言うくらいなら地デジ化しろよw
486名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:02:51.02 ID:p71YSykR0
老化の本当の原因 【陰謀王国】
 
近ごろ、実年齢よりも、あきらかに若い人が増えている。このことに気づいている人は、案外多いようだ。
 
見方を変えると、『同じ歳でも、若い人と老いている人との差が激しくなっている』ともいえる。
 
どうして、このような現象が起きているのだろうか?
若く見える人も、老けて見える人も、年齢が同じならば、過ごしてきた時間も同じはずである。
だとしたら、加齢によって老化が進むというこれまでの常識は、疑ってみたほうがよくはないか?
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65532.txt
487名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:06:55.69 ID:y+VgPGqe0
反響ってなんだよ、苦情では
488名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:07:42.27 ID:Jak8TwB8O
別にアナログみてるの犯罪ジャねぇのに字幕みえなかったりしてすげぇ嫌がらせ
489名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:11:24.24 ID:Yne9YoFHO
>>483
本人に責任の無い貧乏もあるのよ
490名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:15:47.81 ID:MDs/G/m+O
>>484
NHKに電話しろw
491名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:16:28.35 ID:cgpHSMTrO
マンション住んでるがデジアナ変換って表示が出ていつの間にか消えてた
でもBSは相変わらずテロップある
492名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:22:22.81 ID:DCjIYEyT0
>>483
今の世の中、TV1台だけだと思ってるの?
5人家族ならおのおの1台ずつ替える必要あるだろ。アンテナも合わせれば相当金かかる
493名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:31:38.81 ID:Hhw+lRnq0
ゲームできでばいいんで、あと半月でテレビ卒業です^^
494名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:38:52.67 ID:jYiEbRik0
L字くらいにしておけばいいのに何で番組字幕にまで被るようにしたんだ
いやがらせ目的なのがミエミエでウザ過ぎるわ
495名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 05:42:31.74 ID:zXup0ft+0
あれ? すぽるとの内海の22連勝の画像は?

ああいったハプニングが、あと2週間余りでどれほど増えるかが楽しみw
放送側も、地デジを前提に放送してるから面白画像がまだ出てきそうだな

496名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:14:42.85 ID:kCHw+oqb0
>>492
別に人数分だけある家が多い訳でもないだろ
497名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:37:34.87 ID:2N1M6FI50
アナログだけど出ないぞ?
498名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:42:42.59 ID:WPIzbiRO0
俺の部屋もアナログだけどバッチリ出てる…
499名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:45:35.43 ID:2GjfnaHc0
乞食どもいい加減に買い換えろや。
500名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:48:22.12 ID:WPIzbiRO0
テレビっ子の父ちゃん母ちゃん用の居間は地デジ化済みだけど
俺は当分テレビ無しで良いわ
501名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:51:29.56 ID:0Ha69uFj0
まだ使えるテレビを変えろって方がおかしい
502(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/07/08(金) 06:51:44.46 ID:9AIqjuyOO
テロップが邪魔でアナログが見づらいんなら、CSを見ればいいじゃない
503名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:52:03.80 ID:7JIKIeFKO
ささっと買い換えろ、どーせもうすぐ観れなくなるんだから
504名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:56:23.07 ID:qfHY/zsYO
>>501
つ地デジチューナー
505名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:58:13.98 ID:P0EOYuZ6O
チューナー5000円くらいであるのにそんなことも知らない情弱W
506名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 06:59:36.12 ID:BNIobCoZ0
テレビ買い換えろよ貧乏人
507名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:02:21.43 ID:q0xCTUfYO
どうせすぐ映らなくなるんだから我慢しろよw
508名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:02:48.09 ID:KTij3nkfO
なでしこジャパンの夢も終わりそうだしな
509名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:03:24.76 ID:AK2iNwE2O
>>492
今はテレビ安くなったからたいしてかかんないだろ
有名メーカー(ソニー・東芝・パナ・シャープ)の50型こえるぐらいのでもかなり安いし
510名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:03:54.75 ID:IxIQPhYp0
本当に残り30万しか無いのか?
511名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:06:19.43 ID:CjSulNHx0
さっさとテレビ買い替えろよwwwwwww
512名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:06:34.04 ID:L/0+ndOT0
わがままいってんじゃねーよ

これを表示しなけりゃいつまでも気づかない老人だっているんだ

なにもおまえだけのために表示してんじゃない

ほんとさいきんは自分のことしか考えない奴が増えたな
513名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:06:45.64 ID:8+jprflN0
今アナログにして確認してみたけど、でかすぎだろww
ゴルフ中継とか 球が隠れるじゃねーかw
514名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:07:38.55 ID:CjSulNHx0
この分だとアナログ終了すると映らないことへの苦情の電話入れる奴が数万人でそうだなwwww
515名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:10:39.05 ID:DCjIYEyT0
>>509
壊れてないのに、無理やり全部変えろと言われてもね〜
すごいもったいない気がするんだよね。処理費も馬鹿にならないし
10万円以上出して買ったブラウン管TVとかほんともったいない
地デジチューナーって凄く不便でBS付だと結構高いし。

空き電波の使い道も大して重要でもない事に使うみたいだし
516名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:11:51.12 ID:DCjIYEyT0
>>514
それは出るでしょ。
出ないほうがおかしいでしょ、無理やり地デジに変えろという理不尽な政策なんだから
517名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:16:20.98 ID:P0EOYuZ6O
文句ガタガタ抜かしたところでその日はやってくる
518名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:21:48.10 ID:WPIzbiRO0
見れる間は普通に見たいだけなんだがなあ
519名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:23:00.79 ID:RitIRDfB0
サイズそのままでいいから少し透けさせてくれないかな
民放で吹き替えなしの映画見たら字幕隠れて読めないんだもんw
520名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:41:35.01 ID:08ys8zis0
出なくなってるぞ
どーなったんだ?
521名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:43:55.55 ID:sJejByGV0
効果てきめんじゃん
522名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:49:06.15 ID:rrAYGLv8O
なんだかんだで、いまだに何で地デジにするのか分かってない人間は多い
523名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:52:06.30 ID:066eCuZsP
俺のとこはデジアナ変換だから表示でないけどデジアナ変換画質悪すぎw
524名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:52:51.83 ID:1F7HDkIM0
車用のデジタルチューナーってあるの?
525名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:54:26.46 ID:WJl2yzTz0
>>481
オレも楽しみ。
テレビを見る習慣が一度途切れるとテレビなんかなくても大丈夫だと
実感としてわかるようになるからな。
526名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:55:53.47 ID:OVZr/DLj0
終了前日には緊急地震速報のピロピロを流し続けとけ
527名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:01:18.52 ID:5ktCOj3bi
テレビなんかもとから見ない 真実を覆い隠して嘘や捏造を
流すテレビなんて誰が見るかよバカが さっさとネットに
凌駕されて沈めよ糞テレビ
528名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:06:41.35 ID:wSgEB2dW0
ネットもネットで偏向もあるだろ
ユーザーの方も嘘であっても自分に都合のいい情報は鵜呑みにして
真実でも都合の悪い情報は(∩・Д・)アーアー聞こえない状態w
529名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:13:22.93 ID:jutyHzJz0
字幕が見えないんじゃあ視聴者の知る権利も糞も無いな
530名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:16:20.14 ID:UrA4WiSA0
>>496
ウチは人数分より多い。台所とリビングと各自の部屋。全部移行済みだけど
531名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:19:56.33 ID:P5CiNKNw0
下でスクロールするスーパーが出てる間は消してるんだよな
ふざけすぎ
正当に視聴する権利を侵害してるって訴えられてもいいレベル
532名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:22:49.37 ID:1izg791VO
>>525
うちも子供が楽しみだと言ってるw
533名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:23:49.92 ID:T6wlriaO0
さっさと換えればよいんだ。
貧乏人はTVみなきゃよい。


534名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:25:48.26 ID:P0EOYuZ6O
テレビが嘘でネットが真実だと思ってるアホいるんだね
535名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:27:10.28 ID:1izg791VO
>>492
うちはテレビ一台だよ、家族で集まる目的だけど
大失敗したのはPCが3台ある事・・・
536名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:27:34.34 ID:Kq2MwkuqO
>>532
うぜえばばあ
お前が吹き込んだんだろ
537名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:30:51.13 ID:1izg791VO
>>536
吹き込んでねえよw
538名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:36:08.57 ID:SBz7+Dzd0
どうせすぐ見れなくなるのにわざわざクレームいれなくてもなぁ
539名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:43:39.66 ID:8qjbHbJi0
いまだにテレビなんて見てる人たちがいるんだ。
そっちの方に驚いた。
540名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:46:29.60 ID:gNfzNmUi0
>>535
PCも気をつけたほうがいいぞ。IPv4もあと何年かしたら止まって、そのときはWindows2000以前は
ネットに繋げられなくなる。って日が来ないとも限らない。
541名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 08:52:29.79 ID:tbHnk2HjO
まだテレビなんて見てんの?
542名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:06:42.36 ID:pHsm13g50
>>541
見てる。 ダーウィンが来たは動物映像が面白い。
午後のロードショーは、たまにDVDにも入ってないような
古い吹き替えでやってくれるので楽しい。
(高部知子のパラダイスとか)
543名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:12:31.20 ID:tE7emzTf0
544名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:17:13.98 ID:iKMyKItU0
あれだけしつこく表示されてたのに、未だにテレビ買い換えられないヤツって何なの?
545名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:17:32.13 ID:ttbHOzRn0
「あと〜日」とカウントダウンされるのを見ると、「ああ、地球が滅亡するんだな」と緊張する〜
546名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:18:34.43 ID:U5Pe/UqE0
今見たらほんとに面白いことになってるのなw
まあテレビなんか見ないからどうでもいいけど
547名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:20:48.73 ID:5j+Hz3/oO
見ても見なくてもテレビくらい買い換えろよ貧乏人
フルスペックでも40型なら10万しないんだぞ
548名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:22:28.28 ID:UxecXKkjP
>>470
ハア?合間なしに叫ぶ?
閉店時間も気にせずのんびり食ってる客に最後の最後、残り5分で叫んでるんだろw 
549名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:23:06.94 ID:WJl2yzTz0
まあ、実はさっぱりテレビ見ないんで長澤まさみって人は、伊集院がラジオで
「30年前に上野のアメ横で刺身を売るおじさんのモノマネをする長澤まさみのモノマネ」をやっていたから
名前だけは知ってるだけで、>>1見るまでまともに顔すら知らなかったんだけどねw
550名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:23:28.87 ID:WJl2yzTz0
誤爆したw
551名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:29:37.35 ID:mK8AJvFQO
ワンセグで見たら本当にでかくてびっくりした
受信料払っててあれは失礼じゃない?
552名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:29:54.55 ID:Tlr7rvE60
放送終了したら「なんで映らないんだ」とか文句言いそうだな
553名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:30:19.34 ID:zzc0sgd4O
騒いでるのは貧乏人だけだな
554名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:30:56.32 ID:+fUrMNU90
いつからこんなクレーマー大国になったんだ
ちょっとぐらいガマンしろよ
555名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:31:29.30 ID:Fo0g5XFy0
光の道の時もそうだが総務省のゴリ押しっぷりが酷い
556名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:32:13.55 ID:VZptC6DT0
まだアナログ見てる土人がいるんだな
557名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:32:41.85 ID:LwFClmGtO
19日から26日まで全てのデジサポセンターに臨時警備員が二名配備される
ゴルァ電だけなら問題ないが直接乗り込んでくるかもしれないからだってw
558名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:33:20.17 ID:BfwNrLNA0
慣れればどうってことない
559名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:33:20.51 ID:Tlr7rvE60
>>541
ヒストリーチャンネルとかナショジオとか好きだな
560名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:33:22.02 ID:3VfORHxqO
>>553
テレビ買ったから金持ちだって発想もお粗末ダヨ(笑)
561名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:34:36.40 ID:Br8Qqxzz0
>>547
たった10万払ったくらいででかいツラすんなw

と煽ってみませんか?
562名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:36:57.69 ID:Tlr7rvE60
>>104
アナログの主流ブラウン管テレビはそれだけで画面の1/9くらいは切れてるけどな。両端が。
563名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:39:50.98 ID:mjd07LuI0
今は買い替え需要で値段高いからもう少し待てば更に下がるもんなw
エコポイントが切れる間近で必死で買ってた奴がいたけど終わったら更に下がったもんなw
564名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:41:32.38 ID:RYshDLsc0
最近はyoutubeでニュースチェックが
かなり効率いいと気付いた
ANN公式をチャンネル登録すればok

ナショジオでも面白動物画像も見れるし
WNIで詳しい天気もチェックできる
youtube利用がお勧め
565名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:41:59.99 ID:KPj4cYkN0
どれだけ粗大ゴミが出るんだよ?
環境対策として間違ってるだろ
566名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:43:15.61 ID:fAHmiCdLO
1台だけアナログ残して見れなくなる瞬間を見届けてから買い替える。
567名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:45:18.04 ID:g+lWwbae0
ケーブルと契約してるんだが
リビングのTV以外でBS見ると表示されるわ
ふざけんな!
568名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:46:05.61 ID:v3s4d7ss0
>>551
ワンセグって地デジだぞ?
569名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:49:30.00 ID:3waFsOxg0
これを機にラジオ(radiko)はどうですかって宣伝すればいいのに
570名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:53:59.16 ID:VGw8l/eM0
BS1とプレミアムのテロップが
7日から白枠があらたについて
更にひどいことに
反響に対する答えがこれですねー
性格わるー
逆撫でするのが楽しいんだろうな
これで堂々とBS解約できる
571名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:55:19.05 ID:gvW5lRFQ0
>>568
ワンセグでもアナログ終了告知やってる局があるんだとさ
572名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 10:16:14.65 ID:o/SABp2L0
未だにアナログとかアホだろ
どうせ見られなくなるんだから捨てるなり買い換えるなりチューナー買うなりすりゃいいだろ
573名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 10:16:43.34 ID:YjQ3U5VV0
文句も言わずにテレビなんか買うのも観るのもやめるのが一番いい。
AQUOS買ったけど地上波、光TV共に全く観るものがない。
毎日半分近いチャンネルで常に韓国の何かしらを扱ってる。
つまらなすぎて節電用にコンセント外してるわ。
574名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 10:17:27.10 ID:RYshDLsc0
>>572
だからアンテナが問題だと何度言えば
575名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 10:22:51.30 ID:IptfdJmD0
近所の定食屋とかで結構アナログ残ってる。
しかし、地デジ導入してないような人が「スーパー」なんて単語知ってるのか?
576名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 10:24:48.51 ID:8e/I+FmP0
家庭のテレビすべてにこのテロップが流れるところはNHK解約してくださいって通知しないの?
なんか会員登録が目立つところにあって退会はどこ探してもないエロ動画サイトみたい
577名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 10:32:55.92 ID:T78kThiF0
地デジはどうでもいいがついでにつけたBSアンテナで野球熱復活したわ
間違いなく煽りレスが来るだろうが正直な話だし
578名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 10:42:12.50 ID:WJl2yzTz0
>>577
うちもメシ時にテレビをかけていたい親と、メシ時に売国ニュースとかアホバラエティ見たくない俺の
間で妥協が成立して無難なBSの野球を見る機会が多くなったけど、そのせいで俺の中で野球に対する関心が
復活しつつあるわ。
579名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 10:53:59.11 ID:7QXBUaIR0
>574
高利得室内アンテナ、壁面設置アンテナなんて、
1万もしない安いのいくらでもあるだろ。
580名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 11:10:19.70 ID:/4Arvd/F0
今の値段吊り上げてる時期に買わせたいんだろう
581名無しさん@恐縮です :2011/07/08(金) 11:11:41.36 ID:eewzs7rn0
24日まで更にどんどん大きくして行けばいいんじゃね
582名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 11:29:37.73 ID:V6zeMLUc0
ほんというとNHKはもうとっくにアナログ放送止めてるはずなんだがなあ。
電波は出すけど通常放送は打ち切って専用番組だけ流す予定だったのに。
583名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 11:34:56.14 ID:vyxvddko0
クレームつけてるのがどの層なのか気になるところ
584名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 11:42:29.69 ID:lhaXndC80
いつのまにかBSがデジアナ変換されて見れるようになっていた
585名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 12:15:31.13 ID:5T4+bfT70
画面の重要ニューズの字幕に重なるし、目障りこの上ない聴視妨害行為。
妨害行為中の聴視料を無料にしろ!
鉄道屋中古のNHK会長!鉄道でも利用出来ない状態になれば、既発売の乗車券や
特急券を払い戻すだろうが。
聴視妨害はウヤか2時間以上延相当行為だぞ鉄道もNHKも「金を失う道」なのか?
586名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 12:49:49.76 ID:DSsYz94d0
おれは
コーナンで\3980のチューナーつけたよ。
画面は鮮明になったわ。
587名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 12:53:41.14 ID:XJxdc8G5O
アンテナ設置するか…









アナログ放送終了の瞬間を見るためだけに…
588名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 12:58:00.50 ID:ASOo2P2v0
負けるなNHK!

数年前からずっと言ってるし。
テレビ見たいのにまだデジタル化してない人間の方がどう考えたっておかしい。

もはや悪質なクレーマーレベル。
589名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 12:58:02.98 ID:N46umGAeO
毎日ヤマト気分だよね・・・
590名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 12:58:36.61 ID:V7XYzaldO
>>548
食事中の客に対して邪魔するようなことは普通はしないw
591名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 13:03:57.78 ID:jP/vS1fg0
>>588のような奴はさ、
要するに自分を体勢側に置く事によって、アイデンティティを確立してるんだよね。
こういうのはなんて呼べばいいんだろうか。
ネトウヨとも違うもんね。
592名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 13:06:28.61 ID:sb5r/3EnO
嫌がらせが激しいなw
テレビを見ないという選択もあるんから、放っておけよw
必死すぎるだろ
テレビはオワコン
593名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 13:19:50.30 ID:DDnB2jIZP
テレビは小さいの何とか手に入れるとして
録画しても編集、保存が今まで通りに出来ない事を知った
機械苦手だし録画機は諦めるかorz
594名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 13:38:07.69 ID:fk1CDDN/0
アナログ終了とともにテレビとおさらばしようと思ってるので買い替え予定もない
民放(特にフジ)のコンテンツの低下はテレビを捨てる気になった一番の原因だな
595名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:22:29.50 ID:P0EOYuZ6O
5000円ほどのチューナーもつけられないほど貧乏なやつがどうやってパソコンや携帯の料金払ってんだよW
596名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:24:28.23 ID:K4YLye9EO
どういう層が文句言ってるのかさっぱりわからん
テレビが好きなら地デジ対策済みだろうし、テレビを見ないならこんなスーパー気にしないだろ
597名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:25:30.81 ID:i97Oz91T0
>>591
たかがテレビで体制側、しかも字間違ってるしw

嫌なら見なきゃいいだけ。
でもこんなヤツの方がさっさとその体制側に屈してデジタル化してるんだよなぁw
598名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:28:14.16 ID:jhIFio5f0
なんか、問題をはき違えてる奴が多いな。
強引にアナログを追放して、デジタルに変えることで莫大な利益を得てるんだから、ふざけんなってこと。
NHKは視聴者が金払ってんだから、なおさら。
無料の民法だって、スーパーが字幕に重なったら読めないんだから、明確なアナログ差別。
599名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:28:33.32 ID:17qRJ63Q0
>>15
地デジテレビでアナログ放送見れるだろ
600名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:33:57.41 ID:pHsm13g50
>>596
私はもともとケーブルテレビなのでチューナー越しでも利用してるが
地デジはいろいろ面倒。だから現時点ではまだパススルーのアナログ放送を利用してる。
地デジになったら移行するしいつ移行するのかもわかってるから、いちいちでかい文字で
書く必要がないしわずらわしいってのはあるね。
601名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:35:17.41 ID:WfvXQfh20
>>599
立ててるアンテナが地デジ用(UHF)のみとか?
602名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:40:09.13 ID:YZdSBpQ1O
チューナーって3600円くらい?
その怒りのエネルギーは3600円より価値あるのかね…
603名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:46:03.45 ID:MR2FOyf/0
民放ならしょうがないとして
NHK料金払ってんのに嫌がらせされてんだぞ
クレームつけて当然だろ
604名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:48:24.44 ID:JoDUASi90
>>602
チューナーは量販店に行けば1800円くらいで手に入る
605名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:49:55.88 ID:GSFCGiw9P
そんなに安いのか?
具体的にはどこで売ってるの?
606名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:50:11.34 ID:uyvdHW6DO
地デジ普及率99%()笑
607名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:50:40.81 ID:P0EOYuZ6O
字幕いれてるのはお上の指示だろ 

テレビ局に文句言うのは筋違い
608名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:55:50.58 ID:PjREN44qO
新しいの買えよwww貧乏人www
てのは論点が違うんでないか?受信料(NHKに限る話しだが)払ってる視聴者に対してあの画面は失礼だろ
609名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:57:45.29 ID:dJvYgzOk0
終わるの分かってて見てるんだからさ
610名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:59:43.67 ID:xfGcwmwIO
あと少しでテレビともお別れだな
611名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:00:44.32 ID:YZdSBpQ1O
>>604
随分と安いね。
我慢と怒りの負のエネルギーに+電話代までかけるなら
1800円払って達成感にかえて、おひさま見たらいいのにな。
612名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:02:19.76 ID:2HVla1ZJ0
チューナー安いから買えとか
そういう白痴みたいな話じゃないんだよ。
総務省のお役所仕事の「傲慢さ」をネタにしているんだよ。

大勢に付きたがるバカばかりでどうしようもないな。
613名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:02:31.18 ID:YZdSBpQ1O
>>608
民放ならCM中にどーんと字幕を入れる行為と同じだよな。
614名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:03:59.60 ID:89VYoWBg0
だから何って感じだなw わざと邪魔にしてるんだろうに馬鹿過ぎだろw
615名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:04:59.96 ID:89VYoWBg0
>>612
国家権力に反抗する僕カッコいいーww
616名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:05:07.78 ID:Mc1pV1mU0
チューナー買ったらTVの上下と左右に黒いふちが出て画面が狭くなったでござるのまき´・ω
617名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:07:37.51 ID:2HVla1ZJ0
>>615
それは体制。俺が言ってるのは大勢。
数が多い方という意味。
618名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:10:00.31 ID:clHy7ybcO
NHK「だまれブチコロスぞゴミめら」
619名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:10:17.01 ID:P0EOYuZ6O
生活保護世帯や住民税払ってない世帯はチューナー無料配布してくれるそうだぞ貧乏人
620名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:10:20.16 ID:bhvdffzA0
来週辺りに地デジ延期が発表されるだろうからそれまでガマンしろ
621名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:12:02.65 ID:89VYoWBg0
>>617
じゃあ流行に乗らない僕ちんカッコいーwってかw
くだらね。
622名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:12:34.54 ID:dlvU6LsfO
wowwow久しぶりに見ようと思ったら広い範囲に案内あってびびった
金払ってんのになにこれ
623名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:14:02.94 ID:YZdSBpQ1O
>>612
別に誰でも多勢につきたがってる訳でもなくて
皆ただの通りすがりで感想を書き捨ててる結果にすぎないと思うんだが…

>>614
実際「無料」だの「¥0」だの「1円」だのキャンペーンで
小さい文字で条件の注意書き書いたって
読めねぇよって苦情くるんだからな。
むしろ苦情くるくらいで丁度いいのか…
624名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:22:24.26 ID:ovfEOqss0
ワイド放送で空いてる上下の黒いスペースに表示しろよ
地震速報とかはそこに出てるのに
625名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:26:01.28 ID:JYJnhPDd0
>>621
「官僚の傲慢さをネタにしてる」って部分が読めないのか?
626名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:29:28.21 ID:89VYoWBg0
>>622
無料放送じゃね?普通の番組はそんなの無い。
627名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:31:06.67 ID:89VYoWBg0
>>625
こんな全とっかえなんて傲慢にやらなきゃ出来るわけないだろ。
そんな体制の傲慢なやり方には断固反対する!ってかw
厨2の人は大変だわなw
628名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:32:22.66 ID:WJl2yzTz0
その全とっかえの必然性が疑問視されてんじゃね?
629名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:34:17.30 ID:89VYoWBg0
>>628
電波目いっぱいなのに?今更何言ってんの?
630名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:34:28.36 ID:JYJnhPDd0
>>627
それテロップの問題と何か関係あるの?
631名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:34:43.35 ID:YZdSBpQ1O
>>627
厨2とは限らんぞ。
告知の年数分をまるまる留年してたら
厨7くらいにはなってるはず。
632名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:35:24.28 ID:SE6oi02e0
 うっとおしいから最近はほとんどTVみないな、
TVなくても困らないから買い替えもしない。
633名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:35:33.42 ID:mxfWf9Lo0
邪魔だから地デジに変えた
634名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:35:58.27 ID:tGeuD7FOO
チューナーって自分で簡単に設置できんの?送料代、アナログTV引き取り代に5000円以上掛かるから、買った薄型TVキャンセルしようと思ってるんだけど。
635名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:44:53.66 ID:89VYoWBg0
>>630
厨2臭い批判なんてしてないでとっとと切り替えれば
テロップすら見る事は無いだろ?っつーかあんた馬鹿?w

>>631
7年生になっても知能は2年のままかあwもっとタチ悪いなw
636名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:46:35.02 ID:0T+sAZk/0
>>1
明らかに甘え。
日本人とは思えない。
637名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:52:41.22 ID:9ahvrFZI0
89VYoWBg0 = 総務省の犬
638名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:53:52.40 ID:2dXXC4rJ0
>>634
別に大して難しくない
まだ使えるものをゴミにするのももったいないから
キャンセルしてチューナーを買えばいい
639名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:56:25.09 ID:mVcNeVWd0
デジアナっていうのが右上に表示されるようになった。
HDD録画できなくなるのは残念だけどまぁ仕方ない。
640名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:57:46.90 ID:dlvU6LsfO
>>626
いやSD放送のWOWWOW
問い合わせたら今月はこのままの画面ですと言われた
ふざくんなよと
641名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:59:58.11 ID:89VYoWBg0
>>637
あははははw 厨2の馬鹿ガキは言う事が違うぜw

>>640
そんなのあるんだ、気が付かなかったなあ。
642名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:00:25.15 ID:bGTdMk/s0
>>616
チューナーやめたほうがいいの?´・ω・`
643名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:00:26.12 ID:szmn8lDU0
絶対延期すると思っていたが強行しそうだな
それとも1週間前くらいに色々理由つけて延期すんのか?
644名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:01:36.51 ID:epWbf9+c0
チューナーチューナーうるせーけど、
アンテナが地デジ対応してなきゃダメだろ?そういう人はアンテナ工事費かかるじゃん 

アナログ終了を機にテレビ見ない生活でもいいと言う人も多い 
おまえらの周りにはいないのか 
645名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:04:28.27 ID:epWbf9+c0
あとさ、
今この瞬間てチューナー売ってるのか? 
メーカーだって在庫無しというこの7月、チューナー買えない人も多いだろ。 
お取り寄せなんてほとんどメーカー在庫無しでお取り寄せキャンセルになるじゃん。 

安いのなんか今から買えるとこあるの?
探してみろ 無いから 
646名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:05:57.15 ID:kOdwbKTu0
>>644もうアナログ終わったらテレビ捨てようと思ってたら、大家がアンテナつけてチューナー設置してくれた。
地デジにするのに一銭もかからなかった…
647名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:14:26.14 ID:OPre6z950
>>616
へー、そうなんだ!

面倒だから何もしてないんだけど、DVDレコーダーとか
どうなるわけ?
そのまま使えるもん?

聞くのも面倒で何もやってないよ。普段ニュースしか見ないしさ。
648名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:14:37.19 ID:P0EOYuZ6O
アンテナ対応してないとかどこの家でもUHFのアンテナくらいあるだろう
649名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:16:06.52 ID:YZdSBpQ1O
>>644
使えなくなるのを承知で6年くらい前アナログテレビ購入。
特に買い替えの予定も無い。
字幕も特に問題ない。
650名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:16:34.78 ID:ksjOc8uIO
節電のために地デジしません
アナログ終了の瞬間を楽しみにしてます
651名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:18:42.88 ID:tMuX65/bO
次のワールドカップあたりに買うかもしれないけど、それまではテレビいらね
652名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:19:16.99 ID:YZdSBpQ1O
>>645
今週の量販店のチラシに普通にのってたけど
653名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:19:19.59 ID:KLs2SpUbO
この程度の買い替えもしないのに文句だけは一人前かぁ。
最低最悪のゴミ以下の価値しかない人間なんだろうなぁ。
654名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:21:23.48 ID:FLJ4HKM6O
受信料払っててあんな画面見せられたら困る(>_<)
655名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:21:43.81 ID:lwcdv3Yn0
チューナー3980円で売ってるぞ
それすら買えないやつは死ね
656名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:25:12.28 ID:Ew/3wKqO0
ケーブルのデジアナ変換にコピーガードがかかってたのには失笑した
657名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:28:08.44 ID:XF970I4s0
情強なら5000円以下のUSB地デジチューナー改造してPCで視聴&ts抜き録画。
これ最強。
658名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:28:16.10 ID:hpE+7N0S0
視聴している側はアナログ放送に特に不便は感じていなかったから
色々と違和感があるんじゃないの
チューナー買う金が有る無しじゃなくって、誰の為の地デジ化だよって
659名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:31:13.90 ID:epWbf9+c0
>>657
PCだとPC落としてるとき見れないからそこがネック。 
ずっとPCつけっぱなしもPCに負担かかるし。 
TVの視聴はやっぱり作業用PCと別にあるべきだぬ 
660名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:31:28.85 ID:5FIfR+yZ0
NHK「こちらお客様(ry」
アホ「字幕邪魔やで」
NHK「大変申し訳ございません。ご契約者番。。。お客様?」
661名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:31:56.40 ID:YZdSBpQ1O
>>658
そのクレーム電話が携帯からとかPCからだったら
とんだお笑い草なんだけどな。
なんの為のスカイツリーだよって言う…
そのアナログテレビでも広報はしているはずなんだけど。
662名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:32:44.62 ID:P0EOYuZ6O
地デジ化決めたのはお前らの好きな自民党だぞ
663名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:33:12.38 ID:UzsN5Q800
>>658
>誰の為の地デジ化だよって

視聴者だろ、俺は絶対にアナログのあんなクソ画質には二度と戻りたくない。
そして維持費がかかるから続けろとも言わない、無くなって全く構わない。
664名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:35:04.40 ID:KLs2SpUbO
>>658
電波の飽和状態が続いているからだよ。
665名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:56:47.28 ID:vzcekKZh0
>>646
賃貸の集合住宅の場合、アンテナ工事は大家の責任。
チューナーまでつけてくれたのはお得だったね。
>>648
関東だけど地上波は全てVHF。
UHFアンテナをつけてない所は工事してつけないといけないし、既についてても向きを変えないといけない場合があるんだよ。
親戚の家は早々とテレビは買い替えたものの、アンテナ工事まで必要があるとは知らなかったよ。
666名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:13:22.70 ID:epWbf9+c0
>>665
集合住宅だとほとんど地デジ対応のアンテナにしてくれてるだろうね。今の時点で。  
地デジ対応してないアンテナのマンションやアパートじゃ誰も入居してくれないからね。
667名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:23:01.79 ID:2kpc4ul+0
>>640
アナログのWOWOWも地デジと共に終わるからな
もしBSデジタルないなら早く解約しとけってこった
668名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:25:27.63 ID:xXihTMTf0
みんな録画はどうしてるの?
何か地デジってややこしいんでしょ?
669名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:28:09.62 ID:epWbf9+c0
>>668
いちばん簡単なのは録画機能付きのチューナーだろうね。 
地デジ対応してるレコーダー買う人はカネかかる。 
アンテナ工事してテレビ買ってレコーダーも買って・・・・ そういう人が一番カネかかったのが今回の一連の地デジ騒動。 
670名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:30:07.68 ID:hicZVLV60
>>94
東北3県はカウントダウンテロップ出ない。
それから最大1年延長なだけで、完全に1年猶予があるわけでもない。

>>95
NHKのコールセンターに早めに連絡した方がいい。
物理的に見えなくなっていても解約手続きしない限り支払い義務が生じる。
671名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:31:22.47 ID:sdUzgMvE0
うちのDVDプレーヤーまだ地デジ非対応だから
録画した番組にもでかでかした表示が映ってしまう…
お願いだからあの表示消して欲しい
672名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:32:36.75 ID:2kpc4ul+0
>>668
PT2だからややこしくもなんともない
ブルーレイレコーダーもややこしくないだろ
むしろ番組表から録画予約1発で楽
編集するとかなら大変かも、ってVHSテープの時代も編集なんて簡単にできたわけじゃないし
673名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:32:51.93 ID:3kqAs4RB0
位置はどの辺を希望してるんだろうか
674名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:33:29.55 ID:hGb70GkZ0
この字幕が出始めた次の日くらいに購入したテレビが届いたからもう見てないけど
あの字幕はないわ、マジで酷い完全に嫌がらせ
675名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:35:19.72 ID:UeyZjW0L0
NHKが映らなくして欲しい
676名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:35:49.25 ID:3kqAs4RB0
>>668
録画した番組を1回見て削除するような人には録画機能付きテレビが簡単
あれやこれや無制限にやりたければPT2

ほとんどの人は録画機能付きテレビで十分だと思う
677名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:36:23.67 ID:cr18wz45O
簡易チューナー
678名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:36:40.67 ID:f/Q9EQ8e0
NHKなら文句言っていい
勝手に受信料とってんだから
679名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:36:51.49 ID:00gz3tUXO
テレビが人より大好きなくせにテレビを買わない

ただの番組なのに人より文句を言う

トムとジェリーかよ
680名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:41:20.79 ID:/BKa0JHJO
長野や和歌山でもでっかい地震来てるし、ちんぷんかんぷんな高齢者がテレビで情報も得られずに被災したら大騒ぎになるから急遽延期じゃないか?

俺はワンセグで十分だからいいけど。
681名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:42:52.98 ID:1O6ZJonwO
>>668
俺は大家がデジタルのみのアンテナに換えられたとき、
アナログのビデオ出力に地デジ対応の中古DVDレコーダーをつけた。
ただチャッチイやつだったから録画中裏番組見えなかったから、
聞いたことないメーカーのテレビをすぐに買ったよ。
なぜかUHFの番組だけやたら色が濃く見えたのは笑った。
682名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:43:42.94 ID:JO6ZiNXxO
普通に上下黒枠の所に表示じゃいかんの?
683名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:44:50.42 ID:5coydoxQ0
地デジの方にも「地デジはじめました」とか入れれば、おあいこじゃん。
684名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:46:53.98 ID:Yz7Bdl5m0
穴黒
685名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:47:23.64 ID:P0EOYuZ6O
みんなNHKすきなくせに
686 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/08(金) 17:48:08.87 ID:Oa9unt480
酷すぎる!
687名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:49:27.98 ID:ptTaIFu90
受信料払ってないのに
NHKに電話してる奴居るだろうな
688名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:49:41.26 ID:clLPZXQlO
>>668
REGZAと外付けハードディスクで撮って消して撮って消して
689名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:49:52.52 ID:6UgXZEyL0
凄い事になりそうアナログのままの奴が300万世帯ぐらいいそうだし
690名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:50:29.28 ID:572FgWPi0
受信料払ってる人は、「これで受信料を取るとはけしからん!」
って、払わなければいいんじゃない?
うちは数年前に契約解除したから、払ってないけどねw
691名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:51:13.04 ID:/3nnBrT8O
NHK見てる人たくさん居るんだね。
もう何年も見てないよ
692名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:55:55.46 ID:0Xao5xdx0
文句言っても消えないけどね
693名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:58:44.68 ID:Tu6wLkpzO
地デジ化を知らないお年寄りにはこれくらいしてもいいかも
694名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:03:38.88 ID:Nf4DdZN10
俺の36インチVEGAが燦然と輝いてきたぜ。
695名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:04:04.17 ID:1O6ZJonwO
>>693
うちのバッチャンように親父らがアンテナとテレビをセッティングした。






セッティングしたのにアナログで見ているorz
聞くと7月24日にならないとデジタルは見えないんでしょ?と言っていた・・・
696名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:07:15.34 ID:PLpfz+MtQ
嫌ならTV買い替えればW?
反響があってうれしい
NHKの思惑通りで大勝利!
697名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:08:50.02 ID:TRi9j8nsO
なんでリモコンにアナログのボタンあるのかな?
うちのばあさんもあれ間違えて押してアナログ見てるよ
698名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:09:11.06 ID:FVm+i49H0
たしかに邪魔すぎる
もう少し考えるべきだと思う
699名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:12:17.16 ID:MIIkplpD0
でもアナログボタン無いとラブホの盗撮映像拾えないだろ?
700名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:14:03.06 ID:9HRgn3t80
デジタル化関連商品が軒並み値上がりしだしてるね。
デジタルチューナーもめちゃくちゃ値上がりしとる。
701名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:14:04.18 ID:RUmjxEmu0
そろそろ買おうと思ったらデジアナ変換に化けたから地デジテレビイラネ
702名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:14:40.61 ID:nCXcHbf00
今日テレビつけたら表示消えてて、抗議で小さくしたのかなと思ってたら
デジアナ交換になってた なにこれ
703名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:16:25.46 ID:9ahvrFZI0
>>698
テロップは年寄り向けの親切じゃなくて、官僚による純然たる嫌がらせなんだから、
邪魔じゃなかったら意味ないんだよ。
704名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:19:08.78 ID:/WoQ5Rpl0
>>690
法律違反を自慢するなよw
705名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:21:57.48 ID:+V7n/yO7O
>>699

ど〜でもええwwwwww
706名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:23:18.78 ID:vzcekKZh0
>>666
今の部屋は春から入ったけど、ここはJ-COMが既に入ってて基本無料。
(家賃にその分が上乗せされてるというわけではなく、周囲と比べても妥当)
有料パック分を申し込むと、その分は自己負担という形式だった。
なかなか地デジ化しなかったという友達のマンションも1月には工事して対応したし、今更集合住宅で対応してない所はヤバいよね。
707名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:28:32.87 ID:ad7nd7Qw0
さて、今日も帰ってお話しよ
708名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:33:36.76 ID:7QXBUaIR0
嫌がらせと思われたらむしろ成功
709名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:48:27.41 ID:5pB1peZ80
別に何万もする地デジテレビ買わなくても1万未満のチューナーつければいいのに
それすらしないって何なの?
710名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:50:23.79 ID:9ahvrFZI0
>>709
チューナーを買う買わないと、
今回のデカイテロップをやっちゃった総務省の傲慢とは
何の関係もないよ。
711名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:50:51.82 ID:KL62/QaV0
表示でけえよ!
712名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:51:45.75 ID:dyClSVfN0
はよチューナーか対応テレビ買えよ、と思うんだけど。
713名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:53:37.18 ID:9ahvrFZI0
チューナーを買えば解決するみたいに言ってる奴は、
「文句言う奴は電気使わなければいいんだよ」と言い放った東電と同じ。
自分がバカだと気付いた方が良いね。
714名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:53:59.71 ID:MGLQcdQ8O
これを機にワンセグ派に乗り換えます。
715名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:54:06.11 ID:fzl0zPtI0
アナログ終了の表示がうざいんで、うちもようやく地デジチューナー入れた
そしたらカーチャンが、うわーさすが地デジ。画面が綺麗ねと言った

カーチャン、たまにはテレビの画面掃除してくれよ
716名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:55:31.80 ID:gQSuVr3XO
対応テレビ買えばアンテナ工事とかいらないのかな

マンションなんだけど
717名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:57:49.47 ID:Zfe2eDh10
NHKなんて大河ドラマ放送中に99%の確率でニュース速報いれてる
普段なら流さないような小さなことでも大河の時間帯だけニュース速報出す
色々対策したいんだろうけど、やることが小さい
皆様のお金で成り立ってるんだからセコイことするなよ
まあ、今期の大河は人気ないからみんな気づかないのか;
718名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:00:18.61 ID:Z7/KxPRI0
老人でも地デジ化するのは知ってるけど具体的に何月何日に終了するのかを知らない人は結構多いよ
ただ番組の字幕にかぶるのはよくないな。これじゃ嫌がらせといわれても仕方ない。
L字にしてテロップ流すくらいでよかった。
719名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:01:11.08 ID:3kqAs4RB0
>>716
マンションに依る
ご近所さんや管理会社に聞いてみては
720名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:01:45.73 ID:MR2FOyf/0
>>671
家もだわw
BS料金もNHK料金も払ってる
犬HKマジふざけんなと思う
721名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:02:45.52 ID:7bovRbE8O
チューナーも買えない奴がなんか言うとるな
722名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:06:09.00 ID:rsAOI/DBO
受信料払ってないからどーでも良い…
723名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:07:09.26 ID:+4fMu1U30
つか、まだアナログで頑張ってんのかよwww

もはや化石だなwwww
724名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:07:36.98 ID:MDs/G/m+O
>>720
地デジ対応レコーダー買ったら、今度はBS1&プレミアムでテロップでるぞ。
そして、それはそのテロにあるコールセンターに電話しない限り消えないぞwww
725名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:08:55.37 ID:Y115BM53O
民放はCM中は表示消すからな。えげつない(´・ω・`)
726名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:09:06.07 ID:222dBmaU0
>>724
電話すればいいじゃん
集金になんか来ないよ
727名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:11:15.19 ID:mgik94tq0
さっさとアナログ停波してくれ。
そしてさっさと携帯に電波割り振ってくれ。
728名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:14:01.97 ID:sMuS7hEe0
カーナビのTVがアナログなんだよな
もうしばらくで砂嵐か
ふぅ
729名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:22:13.77 ID:2kpc4ul+0
>>716
今のマンソンは景観とか気にするから個人でアンテナ立てるのは禁止してるとコ多いね
730名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:22:42.35 ID:iHesBBfy0
今更対応していないのはそのつもりが無い人間なのに
そんな人に対して放送局は正常な視聴を邪魔する権利が有るのかって事だよ
そもそも民放だとCM中は消えるしね
こんな事が許されてる日本は狂ってるよ
731名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:23:47.51 ID:2kpc4ul+0
>>726
今は集金こないよ
全部口座振替だぞw
732名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:24:29.02 ID:WfvXQfh20
>>716
普通はマンション側でアンテナ立ててるはずだから
壁のアンテナ端子につなげば見られるはず
733名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:57:50.69 ID:8+jprflN0
家の中で各部屋に分岐すると電波が弱くてアナログ見れたもんじゃない。
送信側でも電波弱くしてないか?
734名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:58:28.72 ID:rQvMej0Y0
>>668
うちはCATVを通して地デジを観ているから、難しくはないよ。
電子番組表で予約をして、ビデオデッキで予約をしているよ。
735名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:00:46.14 ID:IaDWlW3W0
8月になったら玄関のNHKのシールを綺麗にはがしに来させようっと
736名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:10:10.16 ID:MIIkplpD0
ところでさ、民放4局以上映らないような地域の人が地デジにする意味あるの?
そんな人達はCSだけでよくないか?
うちの実家は難視聴地域なせいでBSも地上波で流れてて12局全部使われてたから結構需要があるのは分かるけど
737名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:11:21.20 ID:hFrEMSuTO
>>733
ブースター使ってる?
738名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:11:59.62 ID:4yTGVmUZ0
>>730
うむ、CM中に消えるのマジでむかつくよなw
結局スポンサー様しか見て無いって事だろ
そんなんだからテレビは消費者に見放されるんだ
739名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:13:52.52 ID:wzCth2YmO
文句垂れてんと
はよテレビ買えカス
740名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:22:13.12 ID:4yTGVmUZ0
地デジ移行を機にテレビはもう見ない事にしたんで買いませんw
ネットだけあれば困らんしな
741名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:23:02.64 ID:gbaKNQBa0
742名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:24:30.19 ID:EZZjiN400
ケーブルテレビに入っているので2015年3月までは今のテレビのままでも問題ない
だからそのままにしている。だって問題無いなら買い換える必要ないんだよなぁ

うん、あの文字邪魔
743名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:28:21.08 ID:gESBCyB70
そんなエネルギーがあるならテレビかチューナを買えと言いたいんだろうけどな
もう少ししたらスーパーだけでもいいから放送してくれと苦情が出かねん
でもケーブルテレビって元はデジタル受信じゃないのか
744名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:31:42.17 ID:92SxnrcU0
>>731
えっ、電話すると勝手に口座から引き落とされるの?
745名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:32:39.26 ID:6jnjZxT+0
貧乏人には単三電池で聞けるAMラジオでも配っておけよ、鬱陶しい。
746名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:42:07.68 ID:YT77+Rkr0
貧乏人がかわいそうじゃん
747名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 20:47:05.34 ID:Tab76aL40
昨日より文字が大きくなってないか?
748名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:03:53.41 ID:ANVP+EIf0
職場のテレビ見て笑った。
あんなひどいもん見せられたら、即解約するよ。
地デジにいつ移行するかも、見ないのも勝手なのに
金払っててあんな妨害放送なんてありえない。
堂々と不良品押し付けてるようなものなんだから、
裁判やれば勝てるんじゃないの?
もう終わりだけど。
749名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:04:28.51 ID:+4fMu1U30
テレビぐらい買えよ

今2.3万出せば20型ぐらい買えるだろ
750名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:34:42.89 ID:1O6ZJonwO
>>745
手で回すラ(ry
751名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:40:23.59 ID:7YmfKIkjO
>>747
最終的には画面全体になるって話だよな
752名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:42:39.65 ID:4uUS0TTD0
こりゃ地上波終了したら大騒ぎになるな。総務省ざまあwww
753名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:46:16.68 ID:M8gbhc7b0
受信料払ってるのに、こんな嫌がらせを受けるなんて・・・
754名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:54:51.55 ID:s8WQiYT20
>>751
さらに3日前になると点滅するらしい
755名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:59:55.29 ID:weWg9dVdO
>>754
カウントダウンで爆発って聞いたぞ
756名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 22:03:37.34 ID:VLbTk60oO
うちカンケー無いし
757名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 22:04:20.57 ID:y46xBinq0
CMにもつけないから腹たつんだよ
明らかに嫌がらせ
758名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 22:06:10.47 ID:94Hys0R+0
BSで映画とかにテロップがかかるのは
作品の改変で著作権違反だろ
759名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 22:08:02.52 ID:yDD9zSGfO
そして
当日になったら
嘘ピョーン

なんちゃって
760名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 22:10:29.28 ID:1eTmJnZg0
デジタル見れるけどあえてアナログ見て
表示にイライラしてます
761名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 22:24:29.72 ID:VRtBmDNN0
アナログ放送終了してないのに
DVDレコーダー番組録画しても
番組名出なくなったな…

これも嫌がらせか?
762名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 22:25:01.64 ID:g3ZU31wi0
>>741
ちょうどええなあ
763名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 22:53:41.37 ID:s4JFKmlFO
イライラするけどクレーム入れるのは筋違いな気がする
764名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:46:53.03 ID:umkBcyXm0
正月にやってた雲の上の虚構船のコント思い出したw
765名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 23:49:44.51 ID:e9DoLrwf0
デジタルになったらテレビ卒業とかのたまう人がいるが、何故さっさと卒業せずに最後まで粘るのか
地デジに移行しようとしない人が何故そこまでテレビを見たがるのか

ふしぎ
766名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 01:06:27.66 ID:DI0m5q0P0
>>765
笑わせ泣かせ社会ってものを教えててくれた俺たちのテレビが
こんなになっちゃたからだよ!
テレビに何の思い入れもないただの娯楽箱だと思ってるヤツらは黙れよ
クソォー
767名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 03:21:04.85 ID:JctL5T/G0
アナログ停波しても自分の家のテレビは関係なく映ると思ってる奴らが多いんだろうな。
停波した日、「うちのテレビが突然映らなくなったが何故だ」という問い合わせがいくつかありそう。
768名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 08:23:36.35 ID:VB9zLpLi0
テレビごときに、手間かけされられるのもむかつくな
内容は朝から韓国ばかりだし
769名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 10:27:42.84 ID:iYQjxFT60
もうすぐ切り替えか
770名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 10:52:06.37 ID:b/w6jaq80
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」

大橋巨泉氏

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」

池田信夫氏(元NHK)

「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
771名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 11:30:59.45 ID:00grf/4I0
絶対に地デジテレビなんか買わん
国のワガママに従わん!
最後の一日までアナログテレビ見るぞw
772名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:00:31.07 ID:t2SYNi8BO
( ^ω^)みんなは地デジ化したかお?
773名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:02:11.66 ID:QDiEYKgT0
こういうのに苦情いう人を殺せば、国としての民度が上がる気がする
774名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:02:34.32 ID:Y32d/om40
もうテレビを見るなってことだよね。
最後までサービス提供しないってふざけてるな
775名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:04:04.53 ID:9tzI1sXO0
受信料払ってるなら分かるよ。金払ってこれは無いからね。
違って払ってないやつだったらただのキチガイだがw
776名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:04:19.22 ID:fbGBc5db0
それ以外の文字が小さくなってない?
777名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:10:48.38 ID:IK25qbHx0
久しぶりにアナログ見てみたら既にデジアナ変換されてた
うちのケーブルテレビ
778名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:17:19.78 ID:tKfuRR7e0
>>767
たしかに それは一番ありそうだし、数年前からありそうな気がしてた。 
ここまで何年も言っても「テレビが見られなくなる」ことを知らないで見てる人はある程度の数いると思うね。 
779名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:19:04.92 ID:mgrvAPlK0
テロップでこんなにクレーム来るんだったら7/25になったらどうならるんだ
780名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:23:34.44 ID:tKfuRR7e0
>>779
怒鳴り込んでくるよ 
781名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:02:08.78 ID:N8Dshnjw0
>>15
今日、車で久しぶりにテレビ見たらでた。物凄く邪魔でワロタ。
車のテレビどうするかなあ。
782名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:06:34.18 ID:D4HDWOoB0
上下の帯に出してるだけで十分に用は足すと思うのだか、まぁ嫌がらせなんだろうね。
783名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:06:57.75 ID:L4Y/vrF60
昨日、チューナー買ってきて地デジ化完了。
今までテレビ見てなかったけど無駄にテレビつけてる。
784現場:2011/07/09(土) 16:09:15.71 ID:E9zFBQzsO
まあ、上がバカなんで、すいません。w
785名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:09:37.50 ID:Hwy7YN3eO
>>779
スカイツリー占拠だろ
786名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:10:29.47 ID:PeWaCTCE0
>>782
足してるんだったらあんなテロ出さないよw
間違いなくアナログが終わった後に多くてコレの3割の人の苦情が入るよ。

想定通りの苦情なんだよ、これ。
悪い意味での話題作り。
787名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:11:44.32 ID:i7KhNTQoO
テレビ脳哀れwwwwwwwwwww
788名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:13:46.40 ID:KJ1Su4B00
入院してる病院が地デジ化してないからスーパー邪魔すぎ
789名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:13:51.56 ID:YTZ9S/l70
テロップに文句言ってるやつはあと二週間でそのテレビじゃ
何も映らなくなるんだぞ。本当に。
テレビが見たかったら地デジにすりゃいいし、見ないんだったら
今すぐ捨てればいい。それだけの話。
790名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:16:45.05 ID:RuWT4BEXO
文句言う暇があるなら買い替えろよ
791名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:17:27.84 ID:t0APZdnWO
画質の悪いAQUOSは買わないほうがいい
792名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:17:34.81 ID:62toJ4Sk0
電気屋行ったら格安チューナーは売り切れだったよ( ^ω^)
買うならはやくしたほうがいいと思うよ
793名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:22:18.33 ID:0U9MrlFSO
アナウンサーとかお天気お姉さんの▼ゾーンに常に表示しとけばいい
794名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:28:03.19 ID:tKfuRR7e0
>>792
安くて品質が言いと評判のチューナーは売り切れてるだろうね。 
この時期じゃ。駆け込み買いが多いから。 

知らないメーカーのあやしい安いチューナーなら山積みされてそうだけどww 
795名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:46:46.20 ID:kuOPV1XH0
右上のアナログと上下削られた時はすぐに慣れたのに
1/9の嫌がらせに負けてとうとうテレビを買った
でも日本製を買えたので満足
796名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:49:30.91 ID:SbnzyIq10
アタック25みたいにあと24日以降は25分割のパネルを1つ1つ
見えなくしていけばいいだろ

苦情の電話があったら「デジタル化してください」とにべもなく返せばいい
本当に見えなくなるってのにさ。

>>782
嫌がらせって、、、何年告知された上でのカウントダウンだと思ってるんだ
バカって本当にどうしようもないな
797名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:50:13.91 ID:UIuuhjLV0
うちの地でジテレビ
画面の真ん中から縦10センチくらいが色違いに写ってるんだけど故障?
798名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:52:16.17 ID:F27jCNq50

アナログしか持ってないといえば解約届け送ってくれるらしい
799名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:53:17.57 ID:yP8zkHVe0
ケーブルテレビの地デジは糞だぞ
同軸ケーブルの伝播が発振すると何も見れなくなる
滅茶うざい
800名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:56:47.67 ID:6UBSH+0R0
チューナーならBAFFALOのS110がいいよ
\3980だかで買った
てか価格.com見たら値段急上昇してるしw
ヒドスw
http://niyaniya.info/pic/img/13238.jpg
801名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:58:03.36 ID:cMfXAhI6O
東急ケーブルテレビのエリアだと、勝手に変更しやがってダビングとかできなくなってるし。死ねばいいのに。
802名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 16:59:59.53 ID:jtBDQOEx0
>>767
おそらくこの記事に書かれてる10倍以上の問い合わせがくると思われる。
テレビ買ってもアナログのままにしてる人とか普通にいるからな。
で、それに乗じて地デジ詐欺横行。
さっさとチューナーだけ無料で配ればいいだけなのに。

まあ客商売と思ってないからあんなテロップ入れるんだろうな。
803名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 17:02:56.22 ID:SbnzyIq10
>>802
チューナーだけ配るなんて、
地域事情で映らないだの何だのアフターフォローが必要になり
膨大な出費が待ち構えることになるよ。
「無料配給」なんてヤクザやならず者のシノギの温床にもなり
それを防ぐよう管理すればまたコストは増大するし。

お前はバカだよ

804名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 17:18:26.58 ID:qeXzRh3A0
地デジ対応したってだけでやたら上から目線の人が多いけど
本来のスペックを得られるフルハイビジョン、
7.1ch完備とかの人ってどの程度いるんだ?
805名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 17:19:47.06 ID:SbnzyIq10
>>804
上から目線でもないだろうし
フルハイビジョンだの7.1chがどうとかお前何言ってんだ?
みんな見られなくなるって言うから仕方なく変えてるだけだろ
806名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 17:23:28.47 ID:jtBDQOEx0
>>803
地域事情でうつらない云々てテレビ買ってもおなじだろ、とお前のマネして言葉尻とらえてみる
807名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 17:24:10.78 ID:L6UjDsFE0
>>683
地デジが始まったのは今から8年前だが
今更はじめました?
808名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 17:31:48.80 ID:SbnzyIq10
>>806
言葉尻とらえられてない。

自分で買わせればその問題の解決を本人なり電気屋なりにさせられて
行政サービスで負うことはなくなる。
ケーブルテレビしか無理なら電気屋がそう言ってくれるだろう。
809名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 17:45:08.44 ID:eVETvMr40
NHKのやつ消してかわりにTBSに2つ表示すればいいよ
810名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 18:23:25.50 ID:o9yuzhzA0
今文句言ってキレてる人は7/24になったらどうすんの?
さらにキレるの?
811名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 18:48:28.93 ID:luu8CePv0
こんな程度の低い同調圧力、プロパガンダに皆が簡単にのせられた
もういいや、なんだよこの国って
812名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 18:49:44.10 ID:t51mMSKu0
バカチョンばかりのテレビなんてよく観るね。スポーツなら分かるけど、それ以外観てるヤツって超絶脳足りんだな。脳足りんがこんなに多いんだからそりゃ日本悪くなるわ。
813名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:00:55.16 ID:I+t7hPSI0
地デジにしてからチバテレの映りが悪くなった
逆にアナログに戻すとNHKの映りが悪い
814名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:08:11.46 ID:2q8FEKaBO
>>809
ワロタ
815名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:09:39.19 ID:MOnYhZAS0
おいおい貧乏人ども

騒ぐな!
816名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:15:40.15 ID:zT9WOc9UO
>>810 たぶん映らないってキレるんだろうな。
817名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:23:03.57 ID:tKfuRR7e0
>>800
ちなみにそれはもうメーカー在庫も無いんですよ 
お取り寄せのお店とかだとキャンセルになっちゃう。
追加生産もしないらしい。 

次のモデルを作るんだろうね メーカーは。 


みなさんは、地デジチューナーを長時間つけっぱなしですか?
電源入れっぱなしで長時間使うと壊れちゃうかな?って心配。
使ってるのはバッファローのチューナーです。 
818名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:23:39.54 ID:2/AKe/OA0
>>796
お前がバカだろ。
こんなものは総務省の嫌がらせ以外の何物でもない。
何年も告知してきたんだからいまさらこんなデカく告知する必要ないだろ。

オマエこそバカ決定なw
頭足りない奴って本当にいるんだなあ。
819名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:30:50.83 ID:SbnzyIq10
>>818
よくわからないけど
お前もどうせ根負けしてデジタル対応のテレビ買うんだろ。

だったらさっさと買えばいいだろ、
俺を罵倒しても何も出てこねーし、お前のバカな頭が良くなったりもしないさ。
くっだらねえ。
820名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:33:09.62 ID:tTMmQmfqO
ケーブルテレビ加入してると来春までアナログ映るんだよ。
だから総務省は今地デジに移行する必要ない世帯にまで
あの醜いテロップ出して「24日以降お宅のテレビは映りませんよ」と間違った情報を拡散してることになる。
821名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:34:58.37 ID:tKfuRR7e0
>>818
いやがらせであり、「早く買えよ」って意図が込められてますね。 
822名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:40:41.82 ID:tKfuRR7e0
アナログテレビで地デジの映像が映るってことありますか?
知ってる人いますか?
823名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:48:17.83 ID:t2SYNi8BO
>>822
つ地デジチューナーとUHFアンテナ
824名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:51:52.90 ID:X4Bg6QgB0
>>822
地デジ対応レコーダでもいいよ。
825名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:54:20.48 ID:tKfuRR7e0
>>823
>>824

地デジチューナーとか使わないでアンテナだけ替えて急に映ることってありえますか?
826名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:59:51.34 ID:BEB+2s2D0
>>825
デジタル対応アンテナに変えればいけるんじゃないの
827名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:01:31.49 ID:4K6sclrX0
>>825
「急に」の意味がわからない。
828名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:04:30.49 ID:4K6sclrX0
>>825
アンテナだけ替えとくと消してあるはずのTVの電源が勝手にオンして
古い井戸の光景が映るレベルの「急に」なのだったら




恐いだろ!
829名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:08:48.90 ID:Z+yx+g2E0
地デジ化事業はテレビの存在アピールのために既存の視聴者に負担を強いる一種のキャンペーン活動
830名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:09:52.18 ID:joEcX+qj0
>>822
ケーブルテレビで勝手に変換してくれて地デジが見えてますがだめですか
831名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:10:20.28 ID:EWlg7byY0
テロップと重ねるのは何とかしてくれ
せめて左上に出せよ
832名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:14:37.28 ID:njv/IAUf0
そうやって見づらくさせて意識させるのが目的だから
見やすかったら気づかない人がいるでしょうに
833名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:16:50.81 ID:TeCL23V80
テレビの無い生活の方が素晴らしいと思うが・・・
834名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:17:35.31 ID:v9yOIDIhO
>>820
うちのとこは2015年までいける。
テレビ壊れるか、引っ越すまで買う必要ないのになー。
835名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:18:32.92 ID:O9LcFy2H0
金を払ってる客の画面に余計なものを表示するとは失礼な
836名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:20:56.80 ID:GhwBPX6r0
苦情なんて屁とも思ってないんだろうよw
日曜の朝に苦情のハガキ読んどきゃいいってなw
837名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:28:39.07 ID:tKfuRR7e0
>>826
>>827
>>828

ありえないと思うんだけど、そういう人がいると聞いたので。 
「左下のあと何日の文字があるとき消えて地デジの映像が映るようになった」という人がごく少数いるみたいよ。 
ほんと希有な希少な事例になるんだろうけど。たぶん0.0○○%ぐらいの人たちだと思う事例。 
アンテナだけはかなり以前に地デジ対応してあるみたいだけど、今急に映るようになると聞いて不思議に思ったわけよ。 

>>830
やっぱりケーブルかもね。あなたみたいにケーブルが何かしら影響して急に地デジ映像に替わる事例かなと俺は思うんだけど。 
実際不思議なんですよ。 
今までと同じチャンネルで映像だけが地デジ映像に替わるってのが。 
838名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:38:29.09 ID:/133iUgCO
無くしたら無くしたで、告知も無しに突然観れなくなった!とかクレーム付けるんだろ。どうせ
839名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:38:55.58 ID:6UBSH+0R0
>>837
そんなオカルト現象で見続けてても怖いわw
840名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:41:08.81 ID:EWlg7byY0
>>837
UHFアンテナなくても、U系チャンネル映るところあるからね
電波が弱いので汚い画面だけど。

デジタルの場合、ある一線以上の電波が入るととりあえず綺麗に映るから
そういうことがあるのかもしれないね
841名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:42:16.30 ID:zw5FCFG00
うちはJ-COMがデジアナ変換してくれた。
少なくとも1年は地上波はそのまま見れる。
842名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:43:43.16 ID:2/AKe/OA0
こんだけ人を人とも思わない傲慢な嫌がらせを政府がしているというのに、
ただ自分に関係ないというだけで「チューナー買えばいいじゃん」ってどこの痴呆なんだ?
これは政府の小役人の傲慢さ強引さ人を人と思わない不遜な態度の好例だ。
ここまであからさまな好例は無いよ。

政府や巨大組織ってここまでやるんだなっていう、実にイヤらしい部分の発露である。
なのに脳味噌軽く「チューナー買えばいいじゃん」ってお前ら。

おまえらには東電や日本政府を批判する資格が無いと思った方がいい。
843名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:43:48.21 ID:rDDpQa1e0
8月以降は韓国みたいに
個人のWEBTV局が反乱しそう。もちろん無料
844名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 20:54:24.32 ID:lrENHEAbP
>>820
ケーブルテレビ加入者ならデジアナ変換すでにしてんじゃねーの?
そしてその画像には既にテロップなどない。

どっちみち今テロップが出てるテレビは間違いなく24日で終わる。
845名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 21:03:54.92 ID:7nK78GvO0
こんだけやっても
「知らなかった。きちんと告知していたのか。TVが映らなかった期間の精神的苦痛の損害賠償を。」
とか言い出すバカが相当数いるんだろうな
846名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 21:52:56.39 ID:uIwtnf2u0
>>837
アナログ放送とデジタル放送とで信号の形式がまったく違うので、
アナログTVだけで地デジ放送を受信することは、技術的に不可能。

無理に考えれば、デジアナ変換されたアナログ波がケーブルTVの
ケーブルから漏れていて、それを拾ったのかも知れない。
847名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:18:20.55 ID:zBvxTVBP0
>>788
入院先の病院から2ちゃんかいな
848名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:26:30.76 ID:zBvxTVBP0
>>804
地デジBSスカパーe2スカパーHDに使われてるAACって規格上5.1chまでだったような
849名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:38:07.33 ID:zBvxTVBP0
>>841
CATVのデジアナ変換は2015年3月末まで
850名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:34:36.34 ID:VB9zLpLi0
痛い痛い
851名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:33:02.56 ID:nkDpbFP/0
アナログ終了のテロップの意味さえ理解してないと思う。だから邪魔だとか言ってる。
禁煙と書いてある場所にもかかわらずタバコ吸ってるバカ老人と同じ。
852名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:40:35.38 ID:HzXlJcJE0
>>851
それを言うなら字すら読めないバカ老人に対して、
「なんでスーパーを表示してるの?」って話だろ。オマエはバカだなあ。
853名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:58:53.69 ID:x+fy0NqqO
(´・ω・`)近所のコメリで地デジチューナー買って来たお
http://www.komeri.com/contents/dc/flier/110608_hg/images_chirasi/ura_up_r2_c45.jpg
854名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:13:47.50 ID:CXKxHYVE0
>>853
(*´∀`)ノ
855名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:15:12.75 ID:Uj+6PCUm0
底抜けに知らない人のプライドを傷つけないようにうまく伝えるのって、本当に大変だよな
電気屋の店員とか、よくやっていけるわ
856名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 19:16:53.62 ID:uCEXSVFJP
>>853
これテレビデオに付けたら録画も今まで通りにできる?
857名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:14:21.12 ID:QTY9+P4a0
数年間D⇒Aの変換があるから、7月24日以降もアナログTVで見られる地域も多い、ってのは言っちゃいけないの?都市部だけの話?
858名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:17:34.07 ID:x+fy0NqqO
>>856
(´・ω・`)外部入力端子が付いてれば多分録画出来ると思うお
859名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:53:35.85 ID:SgG4ZPKFP
>>857
一部のケーブルテレビだけの話
860名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 20:55:03.73 ID:ry/7ewLL0
どっちにしろ被災地問題があるから、しばらく延期するでしょ。
861名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:16:29.41 ID:IFFYnmeE0
>>853
わざわざ金出してテレビ見えるようにするとは…。呆れるよ。テレビのどこが面白いんだろうか? もしかして親チョン?
862名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:22:44.13 ID:X1SwkbHWO
>>859
ケーブル入ってる人は何もしなくても自動的に切り替わるのか?
863名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:28:56.94 ID:++KhXBRJ0
>>861
安価もまともに出来ないゆとり乙
864名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:34:18.63 ID:FvKlTlJOO
地デジ対応のテレビなんて、もう格安で売ってるんだからさっさと買えよな。買えないような所得なんか?
865名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:47:18.09 ID:IFFYnmeE0
>>863
バカにするな!アンカの付け方ぐらい、知らんわ!教えろ!
866名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:50:21.53 ID:si2JMyMdO
867名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:52:01.67 ID:ZAA1h2r/0
テレビ消して
節電しようぜwww
868名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:53:02.62 ID:zNL0wPHXO
今更消す気はないようだね
869名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:54:32.83 ID:7FNJ3O8y0
>>864
くだらん番組満載のテレビをちょうどいい機会だから、
生活から切り離そうということなのだよ。

そして、こういったスレにカキコするのは、君のように、地デジ化に必死になっている連中を見るのが
楽しいということなんだよwww
870名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:56:20.41 ID:wupU7peoO
本当に停波したらTV不法廃棄されまくりの予感。
871名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:56:42.11 ID:SMuLU2rl0
地デジの期日が過ぎて、対応できなかった奴らがテレビを見なくなったら、
そこそこの節電になるな、くらいの見込みはしている気はする。
872名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 21:57:15.26 ID:EhTKm+B7O
36型でさえ四万切ってるのに買えない低所得は惨めやのう(笑)
873名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:00:33.05 ID:YzpD2ydVO
テレビ届くまであと10日もあるから消して欲しい
874名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:03:42.27 ID:R8zFbEbgO
貯金千万以上あるけど今だにアナログだわ
見ないから必要ないし
地デジくらいで自慢気に語ってる奴はゆとりか
875名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:06:50.22 ID:ry/7ewLL0
確かに薄型安いのは知ってるんだけど、今のアナログテレビがまだまだ元気なんだよw
15年前の代物なんだがw
さすが日本製w ぜんぜん壊れない。
あと10年持ちそうなんだよw

壊れるまで使ってあげたい。

まあ、電化製品なんか待てば待つほど安くなるしね。
あわてて買う必要はないよ。遅いぐらいがちょうどいい。
876名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:07:25.11 ID:aMaY5RBU0
デジアナ変換画像、汚いなあ
877名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:08:35.13 ID:BOyXZJXaO
10年以上前のオンボロ14型ブラウン管テレビに地デジチューナーつけたけど、思ったより綺麗に映るもんだな。

けど、あまりテレビ見ないだろな。
最近ほとんど見てないし
878名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:10:53.23 ID:ry/7ewLL0
そのうち36型が2万ぐらいになるだろ。

焦ることはない。
879名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:12:54.41 ID:qxYBXkWv0
嫌がらせだから絶対に止めないだろwww
880名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:14:45.30 ID:V9b6ay9M0
車のナビのテレビ悲惨

表示やめろやぼけ 
881名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:16:57.79 ID:ry/7ewLL0
>>853
チューナーってこんな感じなのか。
DVDプレイヤーみたいだな。
なんかもっと小さな奴かと思っていた。
882名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:20:56.27 ID:IFFYnmeE0
今のテレビ番組観るのに4万て高いし、チョンばかりのテレビなんかよう観れるな。信じられんわ。
あ、そうか、在チョンなんやな。在チョンはさっさとバカチョンの称号に相応しい祖国、バ韓国に帰れ!
883名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:21:07.63 ID:Z4cupVNv0
デジタル放送では出てないの?
884名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:23:20.75 ID:R8zFbEbgO
映るのに総務省の言われるまま買い替えるアホな消費者がいるから
家電屋も儲かってウハウハだろう
3Dとかブルーレイとか買う奴はもう救えないなw

まるで韓流ブームを信じて韓国人追っかけてるおばさんと変わらないw
885名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:24:12.51 ID:XjTvKEGf0
>>881
Qriomって、山善のヤツか
これ、現物見たけど、本物はかなり小さいぞ
新書版を一回り小さくしたくらいかな
886名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:25:02.49 ID:rz+uis+fO
早く逮捕しろよw
887名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:33:05.98 ID:vDqCpNzZ0
ニュースでも邪魔文字出してるってすごい
テロップが完全に重なってるのにおかしいとは思わないのかな
888名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:39:14.22 ID:ry/7ewLL0
たしかにテロップと重なるのはおかしいよな。
完全に不完全な情報になるし。常識がない。

ニュースが社会的に有用だというのなら、CMと同様ニュース時にははずすべきだろ。
でかいスーパーではなく、ところどころでキャスターに「アナログ停波まであと何日です」といえば
言いだけじゃん。
889名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:52:19.74 ID:Tl5nBp4e0
85歳になる婆ちゃんに40インチ買ってあげた
旅行に行ってる気分になると凄く喜んでくれてこっちも嬉しかった
いや、ただそれだけ
890名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 22:59:26.78 ID:URDOj50H0
>>853
これ安いからたぶん録画非対応だな。 
録画できないヤツに見える。 
891名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:01:28.70 ID:lEB0zwe10
>>889
おまい優しいな (´・ω・`)
892名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:02:05.52 ID:URDOj50H0
>>862
ウチの方もケーブルテレビだとデジアナ変換はあるね。 
どこでもあるでそ。 

でも、ケーブルテレビ加入してる人の話。 
毎月支払いしてる加入者ならそういうサービスあっても当然ですね。 
一番安上がりなのはケーブルテレビにいちいち加入するんじゃなくて、安いチューナー1万円ぐらいの買って
アナログテレビにつなげて見りゃいいんだよ。 
893885:2011/07/10(日) 23:04:24.93 ID:XjTvKEGf0
>>890
もちろん録画できないよ。現物見たから知ってる。
最低限、テレビだけは見られますよというタイプ。
HDMI出力も付いていないし。

ちなみに俺はバッファローの一番安いタイプ使ってるけど、性能はこれと同じだね。
894名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:06:54.50 ID:nsf06f7R0
あと14日でアナグロがおわる
895名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:07:53.65 ID:Hginm9sT0
アナログに表示出すのは分かるけど、
なんで地デジに出すのか意味分からんのだけど。
896名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:11:14.67 ID:URDOj50H0
>>893
あ、110とかいうやつかな。 
あれもすでに在庫無しだからね。 

>>895
え?地デジの画面には出てないでしょ。 
897名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:12:27.89 ID:l0dLezZVO
え?地デジにも出てるのか?
898名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:13:55.91 ID:aOVqJil9O
>>889
いいお婆ちゃん孝行出来たな
899名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:13:57.03 ID:RgZwDmvw0
ブラウン管TVのやつ
それ用のチューナー買ってみて見れ
かなり画面はキレいだ
900名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:14:49.20 ID:XjTvKEGf0
>>896
そうそう、DTV-S110っていう物です。
在庫なくなっちゃったのか・・・。
意外に人気あるんだね。
みんなもっと高いもの買うかと思ってたけど。
901名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:15:15.10 ID:URDOj50H0
>>899
俺のもものすごく鮮やかに綺麗に映ってるよw 
びっくりした 

1万5千円の録画対応チューナーだけど。 
満足。 
902名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:18:50.69 ID:CXKxHYVE0
>>899
実際動画を表示するって能力は
ブラウン管のが上だからな
903名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:22:06.59 ID:XjTvKEGf0
>>899
893だけど、安いチューナー使ってるけど、確かに画質は良くなったよね
画質がきめ細やかになったし、何というか・・・生々しくなったというかヌルヌルした画質というかw

ただ、テレビ本体の問題だと思うけど、発色が強くなったせいか皆血色が良くなって、
まるで松崎しげるが大量発生したみたいに見えるw
904名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:27:28.26 ID:vEhKy8IT0
あと23日って画面でた時にリモコン投げつけて俺は地デジ買った
アナログ派もリモコン投げつけてTV見れなくすれば地デジ買えるぞ
905名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:27:54.02 ID:AkWoOkER0
うちも地デジの右上に残り何日のテロップが表示されるときがある
906名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:31:32.14 ID:9+LQ0/WYO
我が家はデジアナ変換だから知らなかったが
こないだ出先でTV見たらこれ表示されててデカさにビビったw

いいのかねえ、あれお知らせじゃなくて妨害レベルだろ
アナログ送信してる間は普通に見られるようにすべきなんでないの?
アナログ放送をアナログTVで見て何が悪いんだ?
907名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:33:56.09 ID:GfWwf9Fl0
NHKの受診契約しないでテレビ見ると
受診契約してくださいって表記がでるってホント?


908名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:34:48.60 ID:ic33gyjc0
家電店、マジでかけこみ組ですげえ混雑してるな
909名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:35:59.25 ID:CXKxHYVE0
>>907
個別にどうやって出すんだ?w
そんな事できるなら個別にスクランブルかけて見れなくできるだろ
910名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:41:36.03 ID:yDZEIFfBO
地デジになれば受信料払わなくてすむの?
やったー
911名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:41:43.03 ID:h49g0Al4I
>>903
一瞬暴力団関係者かと思った
912名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:46:23.97 ID:SvMMEczH0
停止したがクレームや問題が起きてアナログ停止後にアナログ再開とかならなければいいけどな。
とりあえずnhk、てめーら金徴収してんだからはずれせよ。馬鹿じゃねーの?今月は無料にしろボケ
913名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 23:46:30.03 ID:6Zo2Zw+K0
でも24日過ぎたらそれすらなくなって・・終了しましたって静止画面になるんだろ
あと2週間くらいテロップ月楽しめよw
914名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:22:49.02 ID:i8D+uv0o0
そういえば最近、地デジ化テストってやらなくなったな
その代わりに草薙が挨拶やってる
915名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:28:27.07 ID:s5uWZ6U20
例えば地震など災害が起きた場合
アナログでもみれるように放送とかはありえないの?
916名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 00:35:42.60 ID:P3zmt5ubO
テロップって消えたよね?
うち最初の何日かはでたけど、もう消えてる。
クレームで消えたんだと思ってた
917名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:00:37.86 ID:Q1zEnLbUO
1年前から地デジ対応の我が家には単なる庶民のたわ言に聞こえる。
918名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:06:33.48 ID:DVnZYepg0
この人達は映らなくなったらどうするつもりなの?w
919名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:44:35.87 ID:Q2X3WJSo0
>>918
泣きながらチューナー買いに行くんじゃないのw
もう品薄で値上がりしてるのにね。

920名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:46:36.45 ID:w6IYPRq9P
>>918
更にキレて文句をいいます
921名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 01:47:32.23 ID:ST/jFxSq0
>>918
まず、テレビが映らないのはなぜなのかパニックになる。
そして、アナログ停波とはこのことだったのかとはじめて理解する。
922名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 02:53:07.96 ID:W4nifdAW0
7月に入ってからテレビでこの騒動に全く触れないのは異常
反論のひとつあってもよさそうなのに多分緘口令敷かれているんだろうな
唯一直接的ではないがアナログ終了の話題の際オヅラさんが
「最近地上波の視聴率が軒並み低下してまして・・・」って言い出して
スタジオが凍りついたのは見た
923名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 03:03:47.81 ID:VM7thUge0
もうテレビの時代は終わった・・・・・・・
924名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 03:16:38.76 ID:Z4l72CZS0
>>918
今文句言うのは何も問題ないんだけどお前は何に文句あるの?
925名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 03:35:26.52 ID:bCMHmx3O0
文句言ってる奴に文句あるんじゃね?w
926名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 09:33:10.36 ID:DOM4YnOn0
CMのときは、出ないんだな
927名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 09:57:10.23 ID:i8D+uv0o0
今スッキリ見てるが、24日にお知らせ画面に変わる寸前に日テレでは「鳩の休日」を流すみたいね
928名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 14:59:58.01 ID:jaTSn86WP
地デジにしても映りが悪いんだがどうにかしてくれよ
929名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 15:09:30.14 ID:m+Qx9FRp0
夕ニャンで五時テレビーってパロディにされたフジの
♪チャンネルエイト〜フジテレビ〜や
♪我が家の友達10チャンネルテレビ朝日〜、
TBSの林美雄アナコールサインのやつも見たいな
930名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 17:03:31.00 ID:i8D+uv0o0
TBSはどうなるんだろうな
ぜひとも”ガラス棒”を流してほしいんだけども
931名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:41:55.96 ID:D6LurdP90
>>8
それBcasガードの番号メモってNHKのホームページに入力したら消えるだろ
932名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 21:42:48.24 ID:PmRH98Dn0
>>928
具体的にどう悪いのか説明してくれ。
933名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 22:56:27.48 ID:BUzPG2gr0
TV離れが加速。
934名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 23:01:44.79 ID:GraShtco0
昨日買ってさっき付けたけどもう飽きたよw
確かにきれいに映るよブラウン管コンポジ接続でも
935名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 04:13:18.84 ID:F1wRe2/H0
>>862
既に3月中旬に切り替わったところが多い
936名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 07:10:25.19 ID:5wewuUCp0
ついに再びラジオの時代か・・・
937名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:02:00.49 ID:ZvtybBkRO
ラジオもデジタル化してほしいなあ
938名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:05:24.63 ID:vcAaPDl90
これだけ地デジ化地デジ化言ってんのに未だに代えてないジジイババアが
「急にテレビ見れなくなった」と騒ぎ立てるのが目に見えてる
939名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:05:51.96 ID:QbW0F08n0
今デジタルTV買うのはバカ
今はデジタルってだけで売ってるけど
次は機能強化の製品を売り出すから
940名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:07:59.40 ID:bop5UTQL0
BSの左下の文字も邪魔
将棋と映画の字幕が見られない
941名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:10:07.54 ID:LFp7s41W0
BSの左下の文字ってどんなのが出てるの?
942名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:11:18.64 ID:/fWILGa70
むしろ日に日に大きくしていって欲しい
943名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:16:12.48 ID:WKjv44wuO
>>942
だから、最終日は画面全体に(ry
944名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:16:51.24 ID:ze6i+q9qO
これ、裁判やったら余裕で勝つよ。視聴の邪魔してんだから。
945名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:18:35.54 ID:s2fYTQ0k0
そんなに嫌がらせしたいならアメリカのタバコのパッケージ状態にしたらいい
946名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:20:29.55 ID:0vUZ0YhX0
しぶしぶデジタルに替えたら視聴契約の請求が画面表示されます
947名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:20:42.44 ID:buhuUi86O
中洲に取り残されたDQN家族が流された展開と一緒だな

何年も前から「地デジに切り替わりますよ」と散々注意してるのに
聞く耳もたなかったんだから仕方ないよね
948名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:22:59.99 ID:Ydgl9Vql0
文句言ってるやつは7/25になったらテレビが映らないぞって文句言いそう
949名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:25:25.38 ID:LkSpqJjA0
地デジのカードって天下り役人の利権のためなの?
950名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:25:27.04 ID:ze6i+q9qO
まだテレビ(笑)を見続ける気で居る白痴が居るとはねw
951名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:25:51.37 ID:eWadR/6aO
>>939
それを言ったら何でも該当するだろ
早く買えよwww
952名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:26:04.45 ID:WKjv44wuO
というかさ、最近30型のテレビなんかは配送されんのが24日とかそれ以降とかだから、今の表示が邪魔とか言ってんじゃないの?
953名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:27:55.04 ID:jm9Jv3dWO
電話してまで抗議する労力あるならさっさとジデジカしなさいよ
954名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:28:43.47 ID:Hx9Sw2Zp0
どかさなくて良いから、あの部分を避けて番組のテロップを入れろよw
955名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:29:01.92 ID:ze6i+q9qO
アナログ終了までしか見る気が無い連中に決まってんだろ、ボケw
956名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:31:35.64 ID:ZtPmUpzB0
テレビなんか2万程度で買えるんだから買えよ貧乏人
957名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:33:44.93 ID:OZbscdjgO
>881
これ、こないだ買ったのと同じだ。
95年製のソニーのトリニトロンテレビとつないだけど、相性いいのか結構キレイうつる。
958名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:34:28.06 ID:/kVxZCtK0
デジタル化高画質化しても20年前よりも質の低いコンテンツや韓国ドラマとか見せられるんだぜ
959名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:35:04.77 ID:aJmObebA0
ここにきてチューナーも手に入りにくくなってきたな
960名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:39:56.72 ID:uXAiw1Gp0
おいおい32型だって3万とかで買えるのにまだアナログかよwww
どんだけ貧乏なんだよwww
こういうやつに限ってテレビくらいしか趣味がないくせにwwwwww
961名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:41:24.47 ID:i2AVWOobO
>>956テレビなんて二万円で買えるんだから買えよ貧乏人って貧乏だから二万円でも買えないんだよ
962名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:45:37.28 ID:tG64D1H60
地デジ化すれば消えます
嫌なら、見なければいいと思います
963名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:49:44.26 ID:0HCL90jaO
>>956
なんか矛盾してるな。
964名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:53:17.36 ID:LFp7s41W0
ブラウン管テレビにそろそろチューナーを買ってつなごうと思うのだが
何か注意点ある?
965名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:54:10.30 ID:HYx21lbMO
見れなくなったらまた文句言うんだろ
25日のニュースが楽しみ
966名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:54:13.34 ID:GLs0NLul0
地デジ化を機にテレビの内容自体もまともになってくれよ
どのチャンネルつけても韓流とかAKBばっかりでちょっと異常だぞ
テレビ局がテレビ離れを加速させてどうするんだよ
967名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:59:10.48 ID:3OtblKup0
表示を「お前ら負け組(´・ω・`)早く買えよ三万も出せないの?どんだけアナログ人間何だよ氏ねば良いのに」
に変えろ
968名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 15:59:40.27 ID:JDll/auaO
画面の真ん中にアナログって表示しろよ
969名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:00:01.90 ID:z1yonPsLO
おっ!消えた! と思ったら居間のテレビは地デジだった
970名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:02:12.85 ID:4DDWjn7LO
貧困層に配慮が無い利権ありきの糞移行
971名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:02:34.13 ID:7ZDsQW/s0
チューナーがどんどん値上がりしとるな
972名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:04:21.87 ID:QLNexrXBO
貧乏人を消して欲しい
973名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:05:05.99 ID:klbsz/Lj0
ヤフオクで4000円で買えるチューナーが5000円で落札されてる。
974名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:05:50.07 ID:7ZDsQW/s0
ページ切り替えてる間に価格コム2000円値上がりワロタ
975名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:06:58.69 ID:7ZDsQW/s0
転売屋が頑張っちゃってるのか
976名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:07:30.77 ID:aJmObebA0
1ヶ月前なら簡単に安く手に入ったチューナーを
今頃高値で買うやつって何なんだろうな
977名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:08:31.62 ID:/kVxZCtK0
>>970
そもそもテレビって貧乏人には買えない代物だったはず
978名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:08:51.64 ID:IO+f7uudO
ここまできて地デジ未周知の老人はどんな表示しても気付かないって
979名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:09:15.85 ID:3OtblKup0
俺は10年前から液晶

その前はブラウン管ワイドテレビ
980名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:11:27.33 ID:u2EUn0k80






CATVに加入すれば

アナログTVが生き残る
981名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:17:45.66 ID:y+J5Jzue0
老人は興味の無いものは眼中にない。たとえそれがアナログ終了のお知らせでも。
テロップを大きく表示して、なんか邪魔だ、とやっと考える。
それでももうすぐ今の放送が見られなくなりますよ、ということには気づいていない。
982名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:22:51.77 ID:u2EUn0k80
>>981
w
老人の切り替え順調みたいだけど
983名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:29:21.29 ID:yk1f80Jk0
もう一度地デジ対応ブラウン管テレビを発売してほしい
メーカーさえ良ければ
984名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:30:33.98 ID:ETte2WK90
うちのマンションも最近ようやくケーブル引いて地デジ対応になった。
985名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:32:15.31 ID:klbsz/Lj0
>>981
老人は地デジ率高いよ。
問題は若者ですよ
986名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:33:01.48 ID:MLvDJhos0
毎日少しずつ文字を大きくしていけw
987名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:37:20.13 ID:jm9Jv3dWO
画面上にジデ鹿がフン撒き散らしながら動き回ればいいよ
988名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:38:00.88 ID:3OtblKup0
>>984
ゴネたんだろうな
一軒屋で引くだけで6万らしいからな
989名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 16:40:50.68 ID:le/hOOBuO
草なぎ涙目
990名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:00:10.28 ID:oqTugkeX0
2ちゃんなんかのぞいたり書き込んだりする暇あったら、働け
働けばテレビなんて買い換えられる
991名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:02:19.03 ID:l00r4hbB0
>>980
パススルー方式ならデジアナ変換で大勝利ではある
992名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:09:11.86 ID:E/utYpQV0
実家と低所得な弟のテレビは買い換えた

殆ど見ない自分の家のテレビだけ時代の波にのまれる事になりそうだ
993名無しさん@恐縮です:2011/07/12(火) 17:24:40.90 ID:3Uz3bXBr0
>>990
いやでござる
994名無しさん@恐縮です
>>990
働いてTVを買うほどの番組を放送していない。