【野球】いまだ一軍登板がない西武ドラ1・大石達也、二軍戦でストレート最速138km「(遅い)原因がわからない」[7/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2011年07月06日17時00分
提供:ゲンダイネット


去年のドラフトで6球団が1位指名したにもかかわらず、いまだ一軍で登板機会がないのが西武の大石達也(22)だ。

これまで二軍戦で5試合に登板したが、2日の楽天戦でのストレートの最速は138キロ止まり。
コーチ陣は「技術以前に体力面が問題」と口をそろえるが、本人はどう考えているのか――。

――MAX155キロあった球速が2日は最速138キロ。球速が落ちた原因は何だと思いますか?

「原因か……うーん、正直自分でもなぜスピードが出ないか分かんないですよね。
MAX155キロと言うが、神宮球場だったからというのもあると思う」

――コーチは下半身をうまく使えてなかったり、スタミナや体力面が原因と言っていましたが?

「確かに上下のバランスは少し悪いかな。(下半身を)うまく使えていないというのはあります。
キャンプの時にコーチに言われて、(投げる時の)手の位置と足の出し方を変えました。
それでフォームが崩れたという感じはありました。今は大学時代のフォームに戻しています。
前にはなかった指にボールがかかる感触もありますし、今は前のフォームで感覚を養っていこうかなと」

――コーチら(石井投手コーチ、大迫トレーニングコーチ)は体力面がまだ足りないと言っていますが、
スタミナ面は自分ではどう感じていますか?

「うーん、体力面は結構ついたと思いますがね」
http://news.livedoor.com/article/detail/5689017/
>>2以降に続く
2 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/07/06(水) 22:51:47.14 ID:???0
(つづき)
――体幹まわりも鍛えないといけないと大迫トレーニングコーチは言っていますが?

「体幹まわりも今やってますけど、(効果の)実感はわかないです。スピードが出ない理由が分からないですね」

●斎藤や福井を見て焦りませんか?

――大学の同期の斎藤(日本ハム)や福井(広島)らは一軍で投げていますが、焦りや刺激は感じませんか?

「もちろん刺激にはなります。斎藤とは時々連絡とったりしますし、
福井も初めて試合でこっち(関東)に来た時は連絡を取りました。
相談とか乗ってもらったりはしませんけど。まあ調子どう? みたいなことを」

――本来の投球はいつごろ出来そうですか?

「いや、まだまだです。しばらくかかりそうですね。今はまだ二軍で短い投球回を投げていく感じです」
http://news.livedoor.com/article/detail/5689017/
(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:53:54.00 ID:YL8oOO6S0
2か?
4名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:54:33.04 ID:JDg7wVtU0
この程度の選手でしょ
5名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:54:36.81 ID:T6DhD1g50
日ハムのパンダといい不作の年だったな
6 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:54:37.37 ID:XiJe3KSjP
分からないしか言えない3流投手
7名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:55:09.41 ID:VBHCPYsT0
このコーチに習うより肉体改造に成功したダルビッシュにツイッターで聞いたほうが改善しそうw
8名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:55:47.50 ID:zJQoQ3QG0
原因わからんて、コーチにフォーム崩されたからって言ってるじゃん。
9名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:56:00.77 ID:9OsstK7VO
福井とはあんま仲良くないのか
10名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:56:12.50 ID:1aUhROAh0
変にいじったんじゃないの?
11名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:56:48.79 ID:VBHCPYsT0
>――大学の同期の斎藤(日本ハム)や福井(広島)らは一軍で投げていますが、焦りや刺激は感じませんか?
他の2人も大石が焦るほど活躍してないよな
12名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:57:11.01 ID:S33wiFo/0
西武に入った鳴り物入りのピッチャーって、みんなダメになるよね
13名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:57:25.49 ID:kY3UWEpz0
元々野手好手の評価が高かったんだから
転向したらいいんじゃないの
14名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:57:56.65 ID:mlws65ul0
うどん屋に
15名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:58:52.59 ID:qFaB9i0C0
だからなんで一年目のキャンプでフォームいじっちゃうんだよ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:59:44.76 ID:XIVykxnMO
潮崎が無能なんだろ
菊池も潰そうとしてたしな
17 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/06(水) 23:00:33.87 ID:tZRP7HlX0
デーブが悪い
18名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:00:38.90 ID:CtaJG9zVO
アーリーワークが足りない。
19名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:00:40.49 ID:AaKZP/Ty0
学生時代のフォームに戻すのはどうだろうね
そうとうに酷かったと思ったが
20名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:00:54.71 ID:NNOVNPCdP
ただ10キロ近く球が遅くなるもんなのか?w
21名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:00:57.52 ID:kM4UJlxBO
ルーキーがコーチに反旗を翻したか。やるなあ
22名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:01:04.70 ID:6CIidCK80
Pって妙な筋トレすると、体のキレが無くなって球速落ちるんだよね
23名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:01:13.24 ID:/T7szYVE0
MAX155キロと言うが、神宮球場だったからというのもあると思う

答え出てんじゃん
24名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:02:09.97 ID:BpNkyVrKO
カーブにこだわりすぎてストレートに悪影響が出てるとかなんとか
なんか腕のしなりがなくなって球速が落ちたって解説見たぞ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:02:24.36 ID:8EQydQ1F0
菊池と一緒で、来年活躍すんじゃね
26名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:02:35.96 ID:su6lLlUQ0
4年生時点で怪しかったからなぁ
大学時みたいに強引に起用されることはないから、じっくり取り戻してほしいわ
27名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:02:39.10 ID:YSKh4g6O0
プロアマのときはドームだったけど球のキレが今と全然違ってた。
球速は150kmぐらいだった。
あのときのキレが取り戻せないなら終わりだろ。
28名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:02:40.91 ID:F1VD7xSAO
前にどこかのスレで見たが、こいつの彼女のブログがすげー怖かった
大石とラブホ行ったとかエロいこと書いてたかと思うと
ヤクルト青木やロッテ今江(だったか?)の嫁に嫉妬して別れろとか死ねとか連呼してた
29名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:02:53.29 ID:9CX6fCDsO
西武はクジ運がよくても育成がクソなのかな?
30名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:02:58.37 ID:VBHCPYsT0
神宮155なら実質148くらいかね
まぁ投げられるだけマシだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:03:00.21 ID:bGXr9UWg0
西武はドラ一壊しすぎ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:03:05.37 ID:ESDbziCoO
中日ドラ一の大野が個人的好み
怪我で出遅れてるが
素材はかなりのもの
あの手投げじゃフォーム改造もしなきゃならんが
早く見てみたい
元には戻らずフェードアウトかもしれんが
33名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:03:10.89 ID:MHahyJeoO
???「科学ノ進歩ニ犠牲ハツキモノデース」
34名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:03:11.51 ID:Zb6ge5HAO
西武なんか行かなきゃなあ
35名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:04:20.21 ID:hdzctOra0
本人が目立つの好きじゃないって言ってたから
良いんじゃね
36名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:04:33.22 ID:+X/esUW60
ゲンダイだし脳内取材だろ?
37名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:04:37.42 ID:fYzk9Ru40
祐ちゃんよりこっちが本命とか言ってた奴らどこ行った?
38名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:04:52.59 ID:wggOFxou0
ルーキーなんだからもうちょっと長い目で見てやれよ
Raジョンソンなんか大卒で入団して初勝利の年で25歳だったぞ
39名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:05:49.88 ID:XOcXeM5D0
>>33
博士wwwww
40名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:06:04.75 ID:fYzk9Ru40
>>33
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
41名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:06:09.42 ID:su6lLlUQ0
>>28
コピペを改変したやつだっつの
42名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:06:35.37 ID:+X/esUW60
もう投手は諦めろ
ドラフトの時に「打者としてもドラ1の評価」って言われてたんだし
43伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/07/06(水) 23:07:03.61 ID:vYaIRxdgO
コラ、神宮のせいにすんなwww
44名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:08:12.14 ID:ekaL+LqT0
高卒ならまだ分かるが大卒でこれじゃ駄目だな
ところでソフトバンクの巽は今何してんの
45名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:08:34.68 ID:NKL5XI5S0
当たりは澤村か榎田だったと
46名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:08:58.99 ID:g5cDYIoL0
まだ実戦で投げてないのにフォーム変えて自滅してる新人多いな
とりあえずアマ時代のフォームでやってから検討すりゃいいのに
アホすぎる
47名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:09:11.61 ID:ti9Q1SnH0
>>38
それは、ライバル争いが激しかったからだろ。
最下位の球団で出場機会すらないでは話にならない
48名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:10:02.93 ID:ztHOKm4AO
早稲田が優勝決めた試合見に行ったが
今活躍してる伊志嶺でも振り遅れてたのにな
西武は目玉投手指名するなよ
49名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:10:38.50 ID:Yln0f3VsP
>今は大学時代のフォームに戻しています。

このパターン多すぎ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:11:16.67 ID:7SsyeI0g0
オレ野球詳しくないけど、この選手
たぶん一生陽の目見ないで引退しそうな気がするんだけどなぁ
51名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:11:37.01 ID:Tn9GK7Ph0
>>1
東京6大学なんて、こんなもんだろ、レベルが。
東都なんかに比べたら、クソみたいなもん。
52名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:11:43.70 ID:8QLvV/lXO
残念だね大石君、入った球団が悪かった
53名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:11:44.97 ID:AUzPvghBO
牧田がいるからいいよ
54名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:11:49.86 ID:NKmN/Oec0
澤村はチームの状態が最悪なのが・・・
去年までの巨人なら、15勝は堅かったはず
55名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:11:53.85 ID:2Ks+mz3U0
西武に入ると菊池や大石の二の舞に・・・

>キャンプの時にコーチに言われて、(投げる時の)手の位置と足の出し方を変えました。
>それでフォームが崩れたという感じはありました。今は大学時代のフォームに戻しています。
56名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:12:05.80 ID:e3e2Mg+V0
高卒新人ならともかく、大卒新人のフォームはいじらなくていいだろうに
57名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:12:11.84 ID:Qq5MujKD0
現代ってなんかすごく大石好きだよな
58名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:12:40.55 ID:s91MElIhO
これコーチが悪いだろコイツといい菊池といい
一年目のキャンプでいきなり大幅なフォーム矯正て良い結果出た試しがないだろ
>>32
こないだ復帰して二軍で初めて投げてアマ相手に満塁本塁打打たれてたな
只その後四者連続三振取ったり146km投げたり実力の片鱗は見せてるようだけど
59名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:12:50.39 ID:fYzk9Ru40
>>55
普通にコーチ批判すげーな
昔はとてもこんな事言えなかっただろうな
60名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:12:58.78 ID:vmk+rCk+0
福井も斉藤も大石もたいしたことないよね
大学やきゅなんてレベルが低い
61名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:13:06.85 ID:x1MqlYcOO
>>48
昔はもっと凄かったけどね

小関が大石のことを藤川級と評してたけどマジでそんなレベルだった

バットにかすりもしてなかったもんなあ……
62名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:13:19.51 ID:crC+EtM7O
>>1 この記事が事実なら、大石はプロではやっていけないわ
もともと野手だったからかは分からないが投手に必要な精神を備えてない
野球に対する姿勢がプロというより部活なんだよなこの人は
だけどアマでは能力でどうにかなって来ちゃったから
早稲田の3人の中では福井がダントツでプロでは活躍するよ
63名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:13:28.49 ID:/BJvy14u0
西武の野手育成と中日の投手育成が1つになれば良い球団ができそう


64名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:13:30.41 ID:oMPP1WNJ0
呪いか
65名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:14:08.18 ID:fYzk9Ru40
黄金世代じゃなかったんすか
66名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:14:34.28 ID:xBFFy3mK0
元々野手だろ 早々にあみらめて野手になれよ
67名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:15:26.71 ID:zbiXdJxT0
>>12
×西武に入った鳴り物入りのピッチャーって、みんなダメになるよね
○ナベQが取った鳴り物入りのピッチャーって、みんなダメになるよね
68名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:15:32.96 ID:Qc4Dtp4K0
>>51
大場ェ・・・
鳴り物入りの木佐貫もアレだし(その代わり館山が開花したがw)

元ホークスの渡辺が指導に参加している福岡大のほうが安心かもw
69名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:15:36.67 ID:1czf9GvpO
西武はダメ 雄星も壊されたしな
70名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:15:43.42 ID:dUxaL9rPO
鍋Qがくじで引き当てたのが最後の輝きだったのでは…
71名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:15:48.31 ID:DxpahK3/0
投手は素直に中日行っとけ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:16:14.91 ID:1RaRTcxRO
>>60
その3人がいても慶応や東大に負けてたからな
全勝優勝するぐらいじゃないと
73名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:16:17.52 ID:7WCEsd3SO
個人的にコーチを雇っちゃダメ!
みたいなルールなかった?
74 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 70.5 %】 :2011/07/06(水) 23:16:22.98 ID:J8Zz+GVK0
そういえば神宮で30勝もした慶応の加藤というのがいてね
75名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:16:40.17 ID:D7hkM2DK0
なぜプロに入ってフォームを変えようとするんだ?
1年目なんてそのままのフォームでいいんだよ。
我を貫いてる澤村を見習えと言いたい。
76名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:17:06.68 ID:zQl4kd2I0
沢村はチームがひどすぎて勝てない
榎田は中継ぎなのが残念
福井は早くもメッキがはがれて来た

新人王はまあ沢村なんだろうが、ぶっちゃけ該当者無しでもいいんでね
77名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:17:33.22 ID:IiWm9R9c0
ピークが大学だったのか?
早熟の短命だな
78名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:17:40.50 ID:0iHNe54Mi
でてなかった?
79名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:17:50.24 ID:uvpMsxQ50
今年のルーキーって言われるほど大したことないよな
投手で活躍しているのは牧田ぐらいか?
80名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:17:54.32 ID:qBM9GU3B0
菊池はまだ高卒2年目だし先日初勝利も挙げたしで悪くない状況だけど大卒のこいつはやばいな・・
81名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:18:01.62 ID:ILC0sfPD0
>>75
コーチとか解説者が圧力的な指導してきたら
その場だけでも変えなきゃいけないだろ
我が強い性格ならそういうのも気にしなくていいんだろうけど
こいつとか菊池はプロ向きの性格じゃなかったって事
82名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:18:19.23 ID:q8uFVtZP0
菊池は素材型ってことで納得だけど、
大石は大卒だから風当たり厳しそうで可哀想だな
83名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:18:23.34 ID:pUdgUw5c0
先発で使おうとしたナベQが悪い
84名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:18:57.51 ID:RGT8XEYoO
沢村もたいしたことないし、大学出はダメだな…
85名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:19:10.30 ID:b2htEPjSO
コーチのせいだって本人ズバリ言っちゃってるじゃん
86名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:20:18.95 ID:xoetN8Vy0
西武のコーチが無能なんだよ
菊地も大石もホークスなら開花してた ようははげのせい
87名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:20:48.55 ID:NNOVNPCdP
大学でフォームを固めてきたのに、入ったら矯正しろとかだもんな。
そりゃ選手も文句言いたくなるだろw
88名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:21:24.07 ID:ga0KNA1pP
大石も実は素材型と言われていたようないないような
89名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:21:32.41 ID:Eo/AxLmR0
沢村は玉数多すぎだろ
90名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:21:57.37 ID:4tACI1zR0
科学ノ進歩ニ犠牲ハツキモノデース
91名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:22:10.01 ID:DWo0OVTXO
大卒のドラ1がこの時期にフォームを戻すとか
体力作りとか色々おかしいな
92名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:22:35.58 ID:su6lLlUQ0
んーでも大石って入ってきたころには2年生のときみたいな最高の状態ではなかったわけだから
矯正するのもわかるがなぁ
93名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:23:13.32 ID:CQfZUHzoO
>>79
榎田がまずまず。
久古とか、福井も頑張ってるし。

ダークホースがチリガミ王子だな。
94名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:23:21.32 ID:mmWPt028O
なんでドラフトで指名されたかといえば、
大学時のフォームで150キロ越えるからだろ
矯正したフォームで指名したわけじゃない
95名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:24:33.84 ID:QNxJyf/20
大石が一番早く活躍すると思ってたんだけどなぁ
分からんもんだね
96名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:24:38.27 ID:9JJlpwabO
原因は西武だからだろ
97名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:25:02.55 ID:D7hkM2DK0
コーチどもも「コイツはワシが育てた」と周りに言いたいが為に必死なんだろうな。
その結果、何人もの素質ある人材が潰れていった。
98名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:25:21.47 ID:X752OaWw0
斉藤は高校時代と比べてなんであんな遅くなったんや
あの時のストレートなら見てておもしろい投手なのに
99名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:26:13.87 ID:yP2FNU6e0
もともと140くらいしか出ないゴミピッチャーだろ神宮のガンが悪い
100名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:26:41.31 ID:NNOVNPCdP
>98
大学で変なフォームを固めてしまって、下柳になってしまったw
101名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:27:15.44 ID:+X/esUW60
>>76
十勝出来なかったらさすがに澤村の新人王はないでしょ

まあ九勝で新人王獲った正田樹ってのもいたけど
102名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:28:23.34 ID:Lt+C8fRT0
今年のルーキーなら塩見を忘れないで
何回後続に勝ち消されたことか
103名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:28:45.52 ID:KPp5M+CM0
普通に抑えとして育てればいいのに
先発で行こうとするから狂ったね
104名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:28:54.58 ID:7CLJGnqT0
澤村は口程にもない糞かと思ってたが
こういう子見てるとまあ普通か
105名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:29:02.80 ID:1ajnaS1GO
大石、斎藤、福井
ゴミばかりでした。
106名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:29:32.69 ID:vLegscEh0
巨人の沢村(いい投手だけど)が、157キロを投げるなんて言われてたけど
実際は、147キロぐらいだっただろ。神宮のスピードガンでみんな騙されただけの話
10キロゲタ履いてた話
107名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:29:43.13 ID:bLlYakK20
このままじゃ俺達にすら仲間入り出来ない
108名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:29:51.44 ID:+PezYW0x0
カーブの練習なんかするからや!
109名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:29:51.39 ID:hLIKJiGrO
球が原因とかじゃないよな?
プロ野球と六大学の使用球が一緒かどうか知らないけど
110名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:30:17.21 ID:rla+zUKb0
野球のコーチなんて当たり外れ多そうだな
デーブのようなどんな馬鹿でもなれるからな
ライセンスなんてものがないし
111名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:30:20.56 ID:YMB/mQyH0
壊れたか
112名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:31:38.26 ID:QNxJyf/20
今年の新人まとめってないの?
113名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:32:20.90 ID:pRnEQFsQO
河原なんて今日は最速137で抑えてたぞ
頑張れ
114名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:32:49.89 ID:8vSaUl8E0
西武の投手コーチが糞なのは周知の事実じゃないのか?
115名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:32:55.52 ID:20vsFSs+O
明らかにコーチ批判だな
まぁ結果論言えば抑えがいないから矯正しないでそのまま抑えやらせれば良かったって事か
116名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:33:39.92 ID:l0f01UGk0
神宮って20近く球速水増しされるんだな
117名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:33:45.88 ID:J/FtfPlcO
横浜来ればエースになれるぞ
118名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:34:03.18 ID:53HXF/PnO
フォームは一回崩したらもう戻せない

戻った感覚はあっても戻ることはない
119名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:34:49.22 ID:15mugTT/0
>>58
菊池はフォーム改造という建前で、肩痛くない出所を探っていただけ
あんだけ一点的に注目されて痛いですなんて言い出せない状況だっただろうし
120名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:35:10.05 ID:iHeaJ3kzO
一場二世になるか辻内二世になるか…。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:35:40.41 ID:cjL70c8yO
腰を前に出しすぎ、リリースポイントが大分上になってるぞ

一年秋からみてるけど、早稲田んときは上半身の回転ごと投げ込んでた

プロなんかより早稲田が上だ。力学解析してるからな。應武さんに教えを乞うべき
122名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:35:49.78 ID:6Il7LllwO
西武に入った地点でね……
123名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:36:35.43 ID:BJ8s0L8O0
>>32
大野はこの間ファームデビューして2試合投げてる
ボコボコ打たれてるがストレートは140後半出してるな
週一で中継ぎでゆっくり育てるみたいだ
124名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:36:35.90 ID:q8uFVtZP0
>>119
140は出せる程度の壊れ方で幸いだったよな>菊池
125名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:36:50.62 ID:15mugTT/0
ノムは、キャンプの時に大石は荒削りで未完成だが、
ちゃんと教えれば一番面白い素材と言ってた

126名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:37:04.28 ID:8vSaUl8E0
>>121
オウタケがいかに糞かわかってないだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:38:17.58 ID:vGIbL50T0
いや最近の大学の鳴り物入りってみんなこんなもんじゃんか
加藤(笑)
大場(笑)
大隣(笑)
128名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:38:18.52 ID:e4YOVbCE0
10年経って結局まさおだけだったなってなったら高卒増えそうだ
129名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:38:30.84 ID:G4/BQZgtO
>>1
こいつは調子のってるからな
130名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:38:56.22 ID:Yz16eZsi0
甲子園とか神宮のスピードなんて水増しなんだから元からそんなに出てないだろ
131名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:39:13.45 ID:SfqdWwvE0
====================================
ゅーい 達也とラブホ行ってきたー。
はずかちーでちゅ。
達也かわゆかたぁ
いぱーぃあまえたーよ。
====================================
ゅーい達也のふぁん嫌いぃぃ。
きもちわりゅい。
ゅーいをぃじめる悪い子にゃん。
でも 婆ばかー。
ぶちゃいくー。www
達也狙ってんのかにゃん。達也はゅーいのものなの〜。
ぁーんちぁわせ。ゅーいはちぁわせ。
====================================
達也がぃっとんだけどぉ〜。
ゅーい最近女のカラダになたて〜
達也がいーぱいいーぱいゅーいにぃじわりゅするかりゃにゃ
はゃく達也とエッチーちたぃ
いたーたいたーた
====================================
今江格好いい!!
妻と別れろ!離婚しろ!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
====================================
青木さんの奥さんマジでブッサー。今日ダーに青木さんが彼女いるって聞いた。テレ東の穴だって
まぁ青木ヲタの婆よりはマシだけど(笑)でも大竹もブス婆。青木さん目を覚まして!
青木さんのファンってガチで気持ち悪い。あんな婆に追いかけられてるから感覚おかしいんだよ
====================================
132名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:39:39.38 ID:13npMVq20
>>114
デーブ以外にもアレなのが多いんだろうな
133名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:39:53.38 ID:U2wpOMPJ0
まさか早稲田3人衆で地雷と思った福井が一番活躍するとは
134名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:40:35.58 ID:7fEBgECmO
素材を生かしきれない、本人の野球IQが低い
西武コーチ陣は菊池の一件以降強く言えないし…どうすんだこれ
135名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:41:21.12 ID:FHvIybzaO
斎藤なんてのもいたね
今なにしてんの?
136名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:42:39.36 ID:cP0xr12DO
大場やな
137名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:42:53.44 ID:XF1SrDsz0
前評判だけは澤村よりも上だったのにな。
138名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:43:05.52 ID:/qsb4AZtO
>>135
鎌ヶ谷でバカンスしてるよ
139名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:43:12.34 ID:GC6Sc+eNO
実績のある選手のフォームを他人がとやかく言うべきじゃないよな。体のクセってのが人それぞれあるんだし。
140名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:43:14.24 ID:oS2lLaMh0
ホントに大学の時スピード出てたの〜?
141名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:43:29.93 ID:2P07X0JVO
大石はやっぱり活躍出来ない名字だわ
いままで20年野球見てきたけど大成したやつはいないもん
142名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:44:06.06 ID:i7RfUrh/O
133
福井も地雷に近いような成績だがな
143名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:44:17.24 ID:Ctr4BIkkO
シコシコしてるよ
144名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:44:43.15 ID:oZ2aAvDz0
>>141
昔、近鉄に大石って居なかった?
145名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:45:02.53 ID:Uu92lrx+0
フォーム変に弄ったからだろ
それを口に出すとコーチへの造反になるから言えないだけ
146名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:46:14.04 ID:F1VD7xSAO
>>131
これ見て以来プロ野球選手を狙う女が怖くなった
腹黒さが半端ねえ
147名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:46:27.33 ID:KR+Sw2970
気づいたら
ハンカチもびっくり!の手投げたち投げだった大石

マジで3番手数合わせだった福井が一番という
148名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:46:27.68 ID:Yzp/42wIP
西武のピッチングコーチが糞だということは分かった
149名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:47:49.51 ID:sANrwhG60
入団前から壊れてたん?ww
150名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:47:50.34 ID:PeDxw8WeO
サカオタで詳しく知らないが、デーブってバッティングコーチじゃないの?投手と関係あったの?部活の縦社会のほうが厳しいから大丈夫じゃないの?
151名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:47:57.91 ID:/ACZ+3pg0
最後の1枚が当たりクジ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1764974.jpg
152名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:48:15.72 ID:leW/l8Ws0
>>141
20年前だったらまだ大二郎が第一線でバリバリやってただろ
153名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:48:53.80 ID:dog62AdGO
クネクネしすぎなんやコイツのフォーム
シャキッと放れんのかシャキッと
154名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:48:58.94 ID:JmEkcleqO
西武2年連続でババ引いたのかw
155名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:49:26.45 ID:OXWokVFz0
明治の一場、日大の那須野と同じで鳴かず飛ばずか
156名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:50:21.04 ID:atqAAy810
そもそも先発向きじゃないと思う
157名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:50:42.26 ID:Tx97aSwFO
菊地と違って、大卒ルーキーは結果を求められるからな
ただコーチはむやみにフォームに手を加えるのはやめた方がいいと思う
158名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:51:07.32 ID:3fhYISqU0
大学時代のフォームでも2年と4年では全然違う
2年ときが一番いい
159名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:51:12.76 ID:qPWxuHHH0
コーチがカッコつけてフォーム改造♪なんて言い出して、逸材をぶっ壊すのはよくあるが
西武の首脳陣は渡辺久、石井丈が二軍に就任してから無印の全然投手を育ててないな
今まで6球団競合の投手で規定投球回数に行かなかった投手はいないが、初のポンコツになるかもな
160名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:51:50.17 ID:9gQiZJqaO
大卒BIG3は地雷だなw
161名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:52:02.39 ID:NNOVNPCdP
大卒だと高卒に比べて4年経過しちゃってるからね〜。
いつまでも素材がどうこうって言えない感じになってくる。
162名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:52:05.48 ID:5gUThalu0
要するに、俺にはコーチの助言なんて要らないって言いたいんだろ
163名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:52:11.25 ID:45+nvUXwO
クソザマ

ハズレかよ(笑)
164名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:52:22.54 ID:nLH5s1Mw0
だから先発は諦めろ
165名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:52:27.96 ID:nAl8YxHH0
今の西武は投手の墓場
166名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:52:43.78 ID:G4/BQZgtO
コイツ開幕前、報道ステーションで目立ちたくないとか有名になりたくないとかほざいてたよなw
斎藤に対する嫉妬丸出しで痛い奴と思ったが、そのとおりだった
167名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:52:58.71 ID:xcRnbh1JI
榎田、最高や!
168名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:53:13.29 ID:E2utY5Nr0
デーブが悪い
169名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:53:14.32 ID:eUtmQ3NT0
>>12
松坂もポテンシャルのわりに数字は良くないな
170名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:55:19.25 ID:X1j8JiO00
ゲンダイが取材なんかするわけがない
171名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:55:46.01 ID:8X4j2PgcO
一年目はそのままやらせろよ
フォームなんてダメではじめて変えるもんだろが
172名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:56:17.28 ID:ICyeuQ460
澤村 13試合 4勝6敗 三振77 防2.34
福井 10試合 3勝4敗 三振50 防3.63
斎藤 *5試合 2勝1敗 三振14 防3.60
173名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:58:11.90 ID:ACvmveeoO
投手育成が絶望的に下手な西武に選ばれちゃったのが運の尽きだったね
もうこのまま浮かび上がれずに終わっちゃうんだろうね
174名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:58:51.47 ID:qPWxuHHH0
>>171
投手のフォームをいじりたがるのは名誉欲だけのカスコーチか無能者だからな
175名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:59:05.22 ID:nwl5Qh0C0
http://www.youtube.com/watch?v=q2Lda32HGJ8#t=1m00s


大学時代の大石。
世界選手権でアメリカ代表と韓国代表を3者連続三振したり。
176名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:59:14.39 ID:d6omSvCa0
>キャンプの時にコーチに言われて、(投げる時の)手の位置と足の出し方を変えました。
それでフォームが崩れたという感じはありました。

菊地雄星のときといい、西武のコーチは何してるの?スパイなの?
177名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:00:05.78 ID:eQboljpV0
今村って球速でてんの
178名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:00:15.85 ID:uE35S3oy0
期待の新星(笑)

雑魚過ぎだろw
179名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:00:17.90 ID:9FpTDmYS0
自分の手柄にするため 問題点無理やり見つけて
いじるんでしょ ダメなコーチって
180名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:00:24.44 ID:PSQT8ZTEP
>――コーチは下半身をうまく使えてなかったり、スタミナや体力面が原因と言っていましたが?

>「確かに上下のバランスは少し悪いかな。(下半身を)うまく使えていないというのはあります。
>キャンプの時にコーチに言われて、(投げる時の)手の位置と足の出し方を変えました。
>それでフォームが崩れたという感じはありました。今は大学時代のフォームに戻しています。
>前にはなかった指にボールがかかる感触もありますし、今は前のフォームで感覚を養っていこうかなと」

原因分かってるじゃん
181名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:00:43.42 ID:zh1YjbN9O
西武は投手の墓場
中日は打者の墓場
182名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:02:02.47 ID:Tv3/IzKm0
コーチ変えたらいいと思うよ。
菊池と二人続けておかしくしたんだから、コーチの責任だろ。
183名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:02:32.87 ID:148g+pMP0
>>177
だいたい130`台後半くらい
184名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:03:17.95 ID:hdEi6o8F0
楽天がクジ当ててたら佐藤義則投手コーチに指導されてたのに
運がなかったんだな・・・
菊池も同様。
185名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:03:44.12 ID:46NbfGYeO
>>171
そんな高卒みたいな事言ってられんよ大社は
186 【東電 70.5 %】 :2011/07/07(木) 00:04:15.31 ID:KEyBQ22m0
達者・・・
187名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:04:59.69 ID:CmY6R30SO
1軍まったくないのって精神的にきついだろ
20半ばで1年2軍は気持ちもよどむ
188名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:05:20.75 ID:eQboljpV0
>>183
あらん 今村もそんなもんなのか。
189名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:05:25.20 ID:+AFoIPuO0
野手に転向したら?
190名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:05:27.32 ID:sGHvmZ2L0
>>62
福井は高卒で巨人に指名されてたからな
意識の違いはあると思う
191名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:05:58.26 ID:EVDgYEBR0
>>184
蟻地獄みたいに待ち構えて自分から入ってきたのを食うならともなく
無駄なくじ運で積極的に取りに行くから性質が悪いな
192名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:06:05.08 ID:GTdP9K5e0
西武は簡単に潰す糞球団
193名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:06:11.36 ID:6HFg7TOkO
>>114
西武OBの投手コーチは現監督の渡辺、小野、石井丈・貴、デス杉本、杉山、松沼と無能ばっかり
194名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:06:29.72 ID:AXzS7EM50
ハゲ石井のコーチングミスってことだろコレ?
195名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:06:30.41 ID:FX21aMlJ0
そのコーチ陣の指導のもと、速球投げまくってた俺達って実は凄いんじゃね?
196名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:06:36.68 ID:3Ezm+45sO
菊地も最初球速落ちたよな
指導者が悪いんじゃないの?
197名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:06:52.05 ID:A18txVEj0
阪神に来ればいいのに。
投手は魔改造されてすごいことになるぞ。

鳴尾浜は異常。
198名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:07:10.22 ID:OXVOOYu/0
>>23
神宮ガンで155なら150弱は出てたんだろ
199名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:08:52.61 ID:TXjI0QF80
>>20
松井の外れ1位で阪神に入った安達智次郎なんてフォームいじられまくってMAX147が20km/hも落ちたんだぜ?
200名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:09:28.17 ID:46NbfGYeO
>>197
期待のドラ1でも中継ぎに変身しちゃうけどな
201名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:09:36.55 ID:xUwQmRyIO
実は神宮のガンはハンカチ仕様で普段より10キロ程度盛ってたんじゃないか
202名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:09:51.43 ID:kIgkk8oS0
>>20
17キロってなあ
203名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:11:25.59 ID:fhuFzKsG0
地元の鷹が獲って、再生するのが最良。
204名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:12:10.61 ID:14yI/i0Fi
投手は繊細なのだなあ。
ダルビッシュは自分で好き勝手やって、
上手くいっているように見えるけど、
ああいうのは例外か。
205名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:12:56.73 ID:/KdOmd4E0
>>193
デス杉本、横浜やったのに、今は西武におるんや…くわばらくわばら
206名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:13:43.66 ID:6HFg7TOkO
>>205
一年で解任された
207名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:14:32.43 ID:7X5QryquO
雄星の時は自由にやらせるって方針にしたら
勝手にプロ用フォームとか言ってフォーム改造に手を出して失敗した
その教訓からか大石には自由にやらせず
コーチからフォーム改造を薦めたが結局、失敗

なんだかなあ
かつて投手王国だった西武の面影もない
ナベQの頭髪のように
208名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:14:34.02 ID:148g+pMP0
阪神ファンの親父から工藤一彦っていう投手が居て
快速球だったのに新人キャンプで砲丸投げ練習させられて
肩がぶっ壊れて担ぎ投げの軟投派に早変わりしたらしいって聞いたことある
209名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:14:56.30 ID:6HFg7TOkO
>>205
デス杉本は今西武にいないけど西武OBなの知らないの?
210名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:15:09.72 ID:nCdcbV8S0
いくら神宮が水増しでもMAX155が
138にならんだろ
211名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:15:53.69 ID:hKSgCvDV0
大丈夫
数年後にはサイドスローに転向してるさ
212名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:16:18.51 ID:/KdOmd4E0
>>206
そりゃそうか
あれは良くない投手コーチの見本みたいに言われてたからなあ
213名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:16:37.49 ID:j/LLzSvX0
くじ2回も当ててどっちもはずれって心労でハゲちゃうよ
214名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:17:11.12 ID:+nwhE/sN0
指導体制が悪いとしか言いようがないな。いくらナベQのくじ運が最強でも、
育てる監督やコーチが無能だとダイヤの原石もドブに捨てるようなもの
215名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:17:26.52 ID:U7Z/AmVgO
>>58>>123
レスd
新聞でちらっとみたけど
フォーム改造うまくいくかな?

140後半なら怪我は大丈夫だね
あれは逸材
216名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:17:32.85 ID:82xAvdgQO
コイツは大学2〜3年がピークだったな。
テークバックの形が全く違うじゃん。
無能コーチが許せん。
217名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:17:44.41 ID:T7giNU4r0
西武にはよい投手コーチがいないのがはっきりしたな
218名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:17:48.81 ID:PxPvi+zdO
投手の指…なのか体なのかわからんけど繊細だな。
ド素人の俺はどんなに頑張っても110キロしか出なかったよ。
219名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:18:05.43 ID:tm0E+kC6P
西武スゴイな、どうやったんだ?
220名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:19:13.03 ID:6HFg7TOkO
>>207
東尾が監督の時はよかったが伊東が監督の時に2軍監督に渡辺、2軍投手コーチに石井丈になってから酷くなった
221名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:20:15.75 ID:KHxPP/Y+0
プロアマ交流戦とかですげー球投げてて楽しみだったのにな
222名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:20:39.54 ID:uxB35v4U0
>>172
沢村結構がんばってるな
223名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:20:54.36 ID:YlUOkzk20
神宮のガンはいったいドンだけ水増ししてるんだよw
本当のところ今日本で一番早い球投げられるピッチャーって誰なんだよ
イム、ファルケン、ダル、由則、フィガロ、あと誰がいる?
224名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:21:16.35 ID:bKuuKPqD0
コーチの責任だろ、普通に考えて
225名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:22:48.22 ID:TPsHxPIzO
一年目はコーチが口出さない方がうまくいくかも?
とりあえず西武の投手コーチは無能
226名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:23:19.21 ID:9W8dCk9H0
西武の大卒ピーの駄目さは伝統
227はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/07/07(木) 00:25:00.67 ID:v9UL/qEz0 BE:866020829-2BP(3350)
>>1
> MAX155キロと言うが、神宮球場だったからというのもあると思う

いくらなんでも140出ないんじゃ違いすぎだろw

しかし「今期No.1の新人!」とか期待されたのになぁ。
228名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:25:44.49 ID:3KDw9bZS0
>>193
森繁和は中日で機能してると思うが
後はコーチじゃないが東尾くらいか、育成が巧いのは
酷使するがw
229名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:25:50.35 ID:VyBcVbyIO
早稲田三人衆であんま騒がれなかった福井が活躍とか最高の酒の肴だな
230名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:25:54.30 ID:nVE6VtZS0
一軍も二軍もコーチがくそなんだろ
231名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:26:30.32 ID:FZi4mZ+lO
>>203
まず新垣を再生させてからだな
232名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:27:21.92 ID:LoAauoZP0
>>199
古沢か…
233名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:27:25.35 ID:sk2gZsXg0
肩に水子が乗ってるレベルだな・・・大丈夫かこれ?
234名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:27:47.96 ID:OWj0n4Gq0
投手は
・コーチの指導を無視
・西武・阪神から指名されたら蹴る
・中日を希望する
どれか出来ないと壊されるね
235名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:28:10.92 ID:hVdckiqS0
西武ってフォームいじるよな。
元のフォームでプロになったんだから、まず変えるにも
そのままで打ち込まれる経験させてやんなきゃ身が入らないだろ……
236名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:28:17.87 ID:YlUOkzk20
元々大学生なんて高卒プロっていう怪物が抜けたあとの、さらに各地に逸材が別れて
薄まったぬるま湯で活躍しているような奴らばかりだからな
高卒より大卒の方がハズレが多くて当たり前
和田や上原みたいな逸材は早々現れないよ

社会人はそれで飯食ってきただけあって大卒より活躍する奴は多いけど
237名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:29:58.01 ID:KHxPP/Y+0
>>229
福井は疲れのせいか色んな面で落ちてきてるよ
238名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:30:07.86 ID:m32/YQ+hO
学生時代から短いイニングしか投げれないような軟弱投手を取った西武が悪い
239名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:31:26.88 ID:B1BTdRo20
故障を隠しているにすぎん
240名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:31:41.00 ID:euI65EZq0
>>215
中日なら大丈夫なんじゃね?
チェンも怪我して一度育成落ちして復活したぐらいだし
241名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:31:46.50 ID:b/pV0potO
落武者が「抑えではなく先発で使うよ」なんて言うもんだから・・・。
242名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:32:33.47 ID:fAYNsbdCO
神宮のスピードガンがおかしい
243名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:32:40.55 ID:jRJTKunh0

パワプロのペナントでアンダースローにして遊ぶような感覚か。
244名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:32:58.64 ID:9XImx0EgO
まさかコイツまでこんな感じになるとはな。投手豊作の年だったが地味に伊志嶺獲れたロッテは得したな
245名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:33:09.35 ID:tUM9qT2h0
神宮で155だから138まで落ちるのかよwwwwww

せいぜい落ちても145〜150だろ
246名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:33:36.30 ID:82xAvdgQO
スマン、貼り忘れた。
http://www.youtube.com/watch?v=aewpxqmrLug
247名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:33:49.54 ID:dRTyLRo+O
斉藤 神宮MAX150(1球だけ)→プロ最速144

澤村 神宮MAX157→プロ最速152〜154(色んな球場で150前半出してる)

大石 神宮MAX155→プロ最速140ぐらい

248名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:34:23.72 ID:iCpB8tJY0
>>1
まとめ:コーチ邪魔。ウザ。アイツら消えるまで壊されないように温く過ごすわ。
249名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:35:37.85 ID:okVCJIbbO
気づいていない! 気づいていないわ!
私がこっそりシークレット統一球にすり替えたことを…!
250名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:35:46.74 ID:lFOmJk940
プロ入りするとスピード落ちるピッチャーよくいるけど、
フォームを変えるからなのかねえ
251名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:37:06.56 ID:ZfDDzRFN0
コーチなんて仕事しないに越したことないのに
プロ野球みてるとなんか勝手に張り切っちゃって余計なことする奴多いよなぁ
252名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:38:46.40 ID:14yI/i0Fi
福井は最初から広島のコーチの言うこと、
無視しているとか伝えられてなかった?
生意気とか少し叩かれたような気がするけど、
それが正しかったのだな。
253名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:40:29.30 ID:GtaF/XNO0
ちょっとフォーム変えただけゴミクズ化するとか
自力がない証拠
254名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:40:33.99 ID:6HFg7TOkO
>>252
そのコーチが大野なら正解だな
255名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:40:41.14 ID:671aUge+0
>>76
沢村はチームが悪いから勝ち星がつかないみたいな文句言ってるけど
この前の登板は酷いピッチングだったぞ
256名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:41:08.77 ID:RwX5+ix00
福井は活躍してるぞ〜
257名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:41:32.15 ID:KrCZmkqsO
138でも、コントロールが良ければ打ち取れるよ。

制球と球種の組合せで、そこそこ勝ってる投手はいくらでもいる。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:42:34.30 ID:+AFoIPuO0
福井は昨日横浜に打たれたばかりじゃないか
259名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:42:55.35 ID:82xAvdgQO
誤爆だわ
260名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:43:49.06 ID:KJOKqxZm0
神宮はもうマイナス5-10キロでいいだろ。
261名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:44:22.20 ID:NxJPkyL5O
>>249
伝染るんです。か
懐かしいな
262名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:45:39.26 ID:jEwS3sdi0
神宮のガンが糞なのは当然としても
大学時代の動画見るとハンカチより遥かに勢いのある球投げてるんだがな
韓国戦とかすごいし
263名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:46:35.88 ID:3KDw9bZS0
>>251
「偉大な選手はピカソと同じ。コーチのやることは彼らの邪魔をしないこと」
なんて格言がアメスポにはあるな
264名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:47:54.83 ID:BDIR8WOJ0
よし、サイドスローに転向しよう
265名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:48:32.96 ID:vWkvMZCY0
プロアマの軋轢がなくならない限りは、今後もこういう選手が出てくるんだろうな。
あと、筋肉疲労を舐めてるとこうなる場合も少なくないと思う。
オーバーワークで、かえって筋肉を萎ませるという展開。
266名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:48:57.12 ID:t4JfZ+bf0
過大評価世代
マー君だけやん
267名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:50:52.64 ID:JV025UFg0
神宮のポンコツガンを早く直せよ
268名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:52:07.80 ID:cLraXyMvO
ゴメンすっかり忘れてたよ6球団指名選手の大石君
269名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:52:13.13 ID:V8AkLwxd0
>>247
6キロくらい水増しだな
神宮で160キロだしたチョンも、現実は154キロ程度ってことだな
サイドで160なんてありえんからな。
270名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:54:20.62 ID:Jh6HP8W00
>>193
高山と昨年西武の一軍ブルペン担当コーチで現2軍投手コーチはよくやっている方だと思うが
西武OBの中でも松沼、デス杉本、石井丈、小野は特に酷い
松沼の兄は伊原が監督の時一軍投手コーチだったが森を潰したりデニーと
喧嘩したり本当最低なコーチだったな広岡がロッテGMの時ロッテの投手コーチで
5年もやったけど実績なし東スポの記事だがそんな無能な松沼に今西武のフロントにいる
前田が松沼にコーチ要請したが松沼に断られた
デス杉本は昨年韓国で優勝したチームの投手コーチに就任したが
投壊させてシーズン中2軍降格で解任された
石井丈なんか韓国でも2軍でも無能だったのによくまた投手コーチにさせたな
小野は根性論ばっかりで近鉄・楽天投壊も渡辺久信の友達と言うことで
西武の投手コーチに就任した
271名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:54:49.57 ID:i9hslP3QO
大石スルー、ハンケチ外れていしみね獲れたロッテが幸運すぎる
272名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:55:07.42 ID:vWkvMZCY0
>>266
勉強の世界でもそうだけど、たとえ過大評価であっても、
周囲が輪をかけてクズなんで、相対的に実績を残すような選手が、
今後はいっぱい出てくると思うぞ。
思い出補正も手伝って、「昔の方がレベルが高かった」という人が激増すると思われる。
273名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:56:06.28 ID:EbciCT6E0
なんだ本当に昼行燈か
274名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:58:05.01 ID:C+QE57Fe0
沢村と大石って、ドラフト時は同等の評価じゃなかったっけ。
これほど差があるとはね。
今活躍してる、榎田や牧田といった社会人出身は不作と言われていたし、
プロのスカウトもあてにならんな。
275名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:58:39.00 ID:EFDw9Xd20
牧田抑えにするくらいなら
大石抑えにした方がよかったんでは…
ルーキーの無駄使い
276名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:59:34.70 ID:kBFBnfEwO
ばかやろう
スピードだけの時代は終わりだ、これからはスローボールの時代っつうこった
277名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:00:16.76 ID:3KDw9bZS0
>>270
それに輪をかけてバッテリーコーチの光山が、また役に立ってなさそうだな
銀仁朗なんて解説から毎試合ダメ出し食らってるしw
278名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:01:33.74 ID:5a03VzCT0
寺原は最近スピード戻ってきてるな。
279名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:02:29.96 ID:aAHcVsYOO
>>276
スローボールといえば、メジャー帰りの…アッー!
280名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:03:39.59 ID:SoYIwDje0
早稲田時代の中継ちょろっと見たけど140前半が殆ど(たまに130とか150代もあったり)だったけどな
まぁ二軍でもしっかり抑えてるし怪我治せば問題ないんじゃない
281名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:05:41.12 ID:aciZ/VXI0
中日大野は故障明けで145出してるぞ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:06:15.14 ID:y+C1Lkkk0
>>47
あの頃のクソシアトル投手陣で競争なんてあるのか?
283名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:06:20.78 ID:jbfPvsAm0
プロ入り後のフォーム改造でうまく行った例って誰
284名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:08:59.05 ID:c6Sv91zT0
歯切れが悪くう〜ん分からないばかりだが
要するにコーチと合わないんだろw
285名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:09:15.54 ID:V8AkLwxd0
斎藤正樹
286名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:09:36.72 ID:5a03VzCT0
>>283
巨人の斎藤雅
287名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:09:38.19 ID:4NvPPk8wO
>>110
人間性がゴミカスでも豚はコーチとしては優秀だったろうが
288名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:10:13.82 ID:ZqsaS/gfO
キクチユウセイ病
289名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:11:47.58 ID:4NvPPk8wO
>>283
右足ちゃうか?
290名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:12:11.90 ID:MxRJznsTO
>>283

二段フォーム禁止の時からだと結構いると思う
291名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:13:44.66 ID:zQKbY/OR0
菊池もそうだったし、プロのコーチってまともな技術指導出来る人いないのか
292名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:13:47.21 ID:QL27CpKz0
スポーツ選手にとって、大学なんてものは遠回りにすぎん
293名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:14:26.04 ID:SoYIwDje0
>>291
菊池もう出てきたじゃん
294名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:14:27.36 ID:ASZgDG/z0
2011年07月06日 - スーパーニュース アンカー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14943831

・青山氏の原発訪問で圧力をかけ「青山を逮捕せよ」と圧力をかけたのは
  新・復興相の平野氏だった
・鳩山&菅氏が拉致容疑者の親族周辺団体に献金した問題について
  テレビとして初めて放送
295名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:15:13.10 ID:aWgCFXel0
大野は日本一の左ピッチャーになるから
他の大卒なんか比較するのもおこがましいわ
296名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:15:54.16 ID:CNQ4+JUr0
今は潰れず堪えてくれ。
オフには絶対監督コーチ一新されるから。

外国人の許さん以外誰一人として成功してない投手陣は、全員今は耐える時期だから。

小野早く消えてくれ…
297名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:16:15.10 ID:qk0pJ3EW0
>>295
大野はけがしてバランスがバラバラなんだろ
298名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:17:31.68 ID:CDpSVNoo0
蚊帳の外だった福井が一番活躍してるなぁ。
斎藤はともかく大石はやれると思ったがわからんもんだ
299名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:17:40.63 ID:QLNtMYaNO
松坂大輔は やっぱすごかったんだな
300名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:19:14.74 ID:+ioQMEzX0
>>283
マサカリ投法
301名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:19:51.14 ID:7Y+KfKCd0
そういえばハンカチのコーチは最初はやりたいように投げさせるって言ってたな
302名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:22:46.63 ID:UUJo+Gofi
>>283
涌井
303名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:24:55.84 ID:jbfPvsAm0
1軍でまるで通用しなかったり、怪我したとかならわかるんだけど、
なんで入団直後にいじくるんだろう 成功例少ないみたいだし
304名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:25:39.01 ID:bnWqlf3pO
早速コーチがフォームの修正に手を着けてたか
305名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:27:34.34 ID:CNQ4+JUr0
次の監督誰だろ

東尾も伊東も使っちゃって、いよいよ元西武からはもう屑しかいなくなったんじゃないか?

あ、ノムさん今フリーだなw
306名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:27:36.45 ID:pbX25OxG0
一場は明大時代神宮でMAXは154キロだったけど
プロ2年目ぐらいまでは150〜152連発してたよ たまにしか抑えられなかったけど
307名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:28:26.95 ID:w1v/0ycU0
東京6大学出身で期待通りに成功した選手って
和田までしか知らん
308名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:28:28.13 ID:KHxPP/Y+0
>>301
それで脇腹やっちゃったからフォーム修正に取り組んだと
この前投げたときはフォームもストレートも前よりは良くなってたな
結果は打たれちゃったけど
309名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:29:36.00 ID:rgq7PLQs0
投手はどの球団に入るのが最良なんだろうか
中日あたり?
310名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:29:43.97 ID:KMa/7iOB0
サイドスローにしろ
311名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:31:26.55 ID:KHxPP/Y+0
>>306
そういや一場ってオーバーからスリークォーターかサイドに変えるとか言ってなかったっけ
今どうなってるんだw
312名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:43:35.35 ID:qoXt2wjn0
>>303
コーチの一番の仕事は何も言わず何もせず見守って、
選手側がもう限界って感じで助けを求められたときに動くことだと思う。
けど、それだと自分が仕事してない感覚に襲われて
無能なコーチは求められてもないのに選手をあれこれ弄るんだろうね。
313名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:43:42.73 ID:2smjs67NO
>>223
浅尾
どの球場でもコンスタントに150km越えてくる
因みにMAXは157km
314名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:50:33.78 ID:SsAVD4p3O
俺達にも入れないのかw
315名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:54:50.29 ID:xvZnmVXh0
神宮のガンの水増し値は+15キロくらいか。
316名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:55:38.30 ID:Xqj1b8HA0
日ハムだったらこうはならなかっただろうになぁ
317名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:56:15.05 ID:uC9YFyfoO
神宮のスピードガンはインチキだからな
318名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:58:02.62 ID:L3jxr8sgO
>>309
中日に入団した大石と同期の大野は、故障明けだったけどこないだファームで初登板して球速140以上をズバズバ投げてたな
319名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:59:19.67 ID:wenJHJ7LO
由規は絶対そんな速くないよな
なんか作られた速球王だわ
320名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:00:36.81 ID:xvZnmVXh0
制球力をつけようと色々試みたら球速が遅くなり
ノーコンだけど豪腕⇒ノーコンのうえ弱肩という最悪のクラスチェンジ
321名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:01:15.52 ID:ZPYlVaoO0
野球ファンからすれば、西武は打者しか育てられないんだから素質ありそうな投手獲るなって感じ
注目の投手はソフトバンクに任せておけばみんな幸せになれる
322名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:02:58.67 ID:KrCZmkqsO
>>313
数年前の藤川球児もキレキレだったなー
323名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:03:38.41 ID:p1QgSMiQ0
日本のコーチて特に専門教育受けてない引退した元選手がなんとなくやってる印象
監督もそうだけど指導者としては素人なのにノリでやらせてるような感じがする
だから選手潰しまくるんじゃね
324名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:03:59.66 ID:wYKKmiPJ0
神宮が多少水増しって言ってもせいぜい数キロだろう
それに大石の大学時代の155キロの球は、実際それくらい出てても違和感ない球に見えた
それがMAX138キロになったとかイミフ、体力の不安あったといえ抑えやらせとけば・・・
325名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:04:01.95 ID:8oKWnIb00
菊池に大石と伸びないのはコーチが悪いとしか考えられんよ
326名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:05:50.96 ID:iuifyXVg0
>>319
由規は高校時代から変態スライダーが決め球だったしな
327名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:05:54.77 ID:NqiDkJ3F0
神宮球場のスピードガン  −10キロ
沢村が、157キロ右腕と言われてたけど
実際は、マックス147
328名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:07:19.95 ID:wgYt1hedO
デーブのするめ焼くトレーニング
329名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:07:40.82 ID:B4TLsKYJO
寺原コースかな?
330名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:07:49.99 ID:xvZnmVXh0
チャップマンが神宮で投げたら181キロでるかな?
331名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:10:38.23 ID:sGHvmZ2L0
メジャーのガンも相当水増しだろ
でも170はでそうね
332名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:11:29.27 ID:sjVpVQCdO
>>今は大学時代のフォームに戻しています。
やっちまったのか西武
お前らに投手を育てるのは無理だということをいい加減自覚してくれよ
333名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:14:18.12 ID:s9/byVSQO
ドラ1で活躍できなかった選手の要素をすべて兼ね備えてるなwww
334名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:15:31.34 ID:WNEgYBBZ0
西武のコーチが駄目なんじゃないの
335名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:18:27.88 ID:KrCZmkqsO
>>330
チャップマンで思い出したが

去年、メジャーですごい新人が出てきたってヤツは、その後どうしたん?
なんとかバーグ、だっけ。
336名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:19:51.47 ID:s6vxa8Wx0
雄★といい大石といい
西武の投手コーチは何してるの?
337名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:20:52.30 ID:fOXEwOHJ0
>>335
ストラスバーグは肘壊れてトミージョン手術決定。復帰は来年。松坂も同じ手術ね
338名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:20:58.51 ID:Q8aIN4ph0
>>335
相当大事に使われたが結構な大怪我して離脱
339名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:21:56.14 ID:2IoXy4NuO
>>335
ストラスバーグは去年肘ぶっ壊してトミージョン手術受けた。本格復帰は来シーズンになるかと
340名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:23:19.77 ID:5XGJr7JIO
大学big3といい大卒で騒がれるとろくなことないな
341名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:26:11.73 ID:Hxl91X1qO
投手コーチ

小野和義
石井丈裕

ファーム投手コーチ

橋本武広
石井貴
342名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:26:40.86 ID:RFVfIzjyO
大学で成績残したんだからまずは基礎体力を中心に鍛えればいいのに
いきなり正しいかもわからないプロ先発投手仕様のフォームにされても
343名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:27:22.82 ID:1KQ2qjT80
どないなっとんや
344名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:27:24.23 ID:qIQvOowN0
便器掃除決定!
345名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:30:06.33 ID:FuzS4cF00
存在をてっきり忘れてた、そういやいたな
澤村くらいしか見てて楽しみじゃないな
346名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:30:30.86 ID:jhl7vsZD0
138って・・・
菊池といい西武は壊すのが上手いのか、壊れてる選手しか取らないのかよく分かんないな
347名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:31:35.98 ID:Fo9QoNmf0
ハンカチと違って150超えまくりとか言ってたやつ、どこいったw
348名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:32:01.38 ID:FDQ8+esNO
あのブログ女とはまだ付き合ってんかな?
怖い
349名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:32:32.96 ID:f6Q1MsSm0
西武のコーチはだめだろ
中日に行って再生してもらえば
350名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:33:40.29 ID:DPqAUiM/O
結局マー君の1人勝ち
351名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:33:44.39 ID:6HFg7TOkO
>>296
後任も西武OBだろう誰が監督になるかでだいぶ違うけど
352名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:34:56.64 ID:5ZVO8y0+O
フォーム矯正が凶と出たタイプか
353名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:37:23.07 ID:CITOSfpa0
ストレートの切れもなくなったんかな?
スピードも凄いがストレートの切れが素晴らしいと言われてたような
沢村評とゴッチャになってんのかな
354名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:37:30.92 ID:WRpawWF/O
フォーム改造は壁が見え始めてから考える一か八かの賭けという認識
それをド新人に初っぱなからやらせるんだから西武のコーチ陣は凄い
こりゃその内もったいないオバケでるぞ
355名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:37:45.35 ID:/1sb7ZJA0
イップスだな
もう、一生治らないから
ラーメン屋でもやれよ
356名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:38:10.12 ID:s6vxa8Wx0
なんでプロに入った途端、すぐにフォーム改造するんだ?
何の意味も無いじゃん。
とりあえずプロ入り前どおりやらせてみればいいのに。
フォーム込みの実力だろう。
357名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:46:10.97 ID:eopRR+OHO
詰んだな
358名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:46:30.98 ID:2smjs67NO
>>349
そういえばハムでイップスになって今年戦力外になった木下も中日に育成枠で入り今かなり良くなってるみたいだな
359名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:49:21.76 ID:67stsPGT0
西武はこんなのばかりだな。
コーチに問題があるな。
360名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:51:25.21 ID:2gGIlIUF0
大学時代はそれで結果出てるんだから、いらんことフォーム改造なんてする必要ないのにね
361名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:53:24.88 ID:IoMCSBuaO
2軍で投げてるの見たけど躍動感が無くて明らかに腕の振りが鈍くなったね
大学の時抑え専門みたいな感じだったんじゃないの?
リリーフ→先発に転向した投手にありがちな煮え切らない感じがする
巨人の山口みたいな
362名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:55:40.35 ID:xKFaqtqOO
なんか素人ばっかだな…

むかしスカウトやってた俺から言わせてもらえばあのままじゃ怪我や色々あったんだよ。


俺が現役でも変えさしたね
363名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:57:45.70 ID:3uoF9wG60
>>360
言いたいことはわかるがあの投げ方は変えたくなるわ。
あのフォームで150キロ投げてたら肩壊す確率高いよ。
364名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:58:32.69 ID:Lh330bGq0
元から速くなかったということ
365名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:00:48.00 ID:y+C1Lkkk0
たぶん速球は澤村とごっちゃになってるな。早稲田でハンカチの次という位置だったが
実力は上とかネットでよくみかけた。
366名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:02:39.54 ID:sGHvmZ2L0
野球もライセンス制にしたほうがいいよ
広島の監督はルールすら知らないし。。。。
367名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:12:09.48 ID:s6vxa8Wx0
>>363
そのまんま使って短命で壊れた方がマシかもね。
今のままじゃ使われることすらなく終わりそうだし。
368名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:19:57.77 ID:CITOSfpa0
今は大学時代のフォームに戻して本人は手応えを感じてるらしいけど、
壊れる危険性があるなら、それを結果容認してしまってるコーチの対応はどうなんだろう
怪我してからじゃ遅いと思うけど、本人の強い希望に様子見状態なんかな
369名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:34:50.45 ID:zQKbY/OR0
素人なんでよくわからんが、大学時代のフォームじゃ肩壊すとスカウトが見越してるような
選手を一位で取る意味がわからん
フォームいじって上手く行く可能性なんてやってみなきゃわからんだろうし
370名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:36:18.43 ID:HM9zOHGF0
大卒なのに何してるんだ
371名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:38:41.49 ID:dJoRAFMUO
ここのスカウトは慧眼なのか、節穴なのか…w
372名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:41:17.12 ID:V8AkLwxd0
>>335
いうほどすごくない
メジャーのガンは水増し
江川の映像とくらべているのがあるが、ほとんど同じ球速
373名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:41:30.74 ID:E0JGHhTb0
>MAX155キロと言うが、神宮球場だったからというのもあると思う
これがすべてかもな・・・
374名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:41:45.01 ID:A4hOyyfR0
>>367
本人と投資した球団がそれでいいならいいんじゃない。
実際フォームも戻して投げさせてるし。
375名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:42:31.15 ID:KdEu1HJMO
チャーリー・シーンとどっこいどっこいの球速w
頑張れw
376名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:58:53.60 ID:nFwBj/gF0
大石唐川化
377国道774号線:2011/07/07(木) 04:03:54.94 ID:QjzoZgYJ0
答えは簡単「やる気」だろw

または菊池雄星の持ってた病「迷い」がうつったのかもなw
378名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:29:54.34 ID:IIItjrtZO
この世代の大卒は当たりとか言ってたやつは反省だろ。
社会人卒の方が(榎田、牧田、久古、七條)などの方が戦力になってるわw
379名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:40:12.54 ID:S9lqHuUx0
西武の投手コーチは何人潰すんだ。
380伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/07/07(木) 04:59:47.80 ID:fm41bDIyO
フォームを改善させたということは、以前のフォームになにかしらの欠陥があったんだよな?コントロールが悪かったとか?
「このほうが多分良くなるから俺の言う通りにしろや」とかわけわかんない理由で変えさせられたとか?だとしたら諦メロン
381名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:11:18.49 ID:xmK759Fh0
なんで即戦力にコーチが口出しするんかね
春は特にそのままのフォームで投げさせないと
開幕すら間に合わないだろ
雄星も気の毒だったのかもな
382名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:19:50.24 ID:SoYIwDje0
別にフォーム改造させたわけじゃないけどね
383名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:32:56.35 ID:80xM0xtdP
>>184
今の楽天には別のクラッシャーがいるからな
384名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:38:34.49 ID:sGHvmZ2L0
打たれてもないのに改造する必要あるのか?
あと何で先発なんだろう
ずっと抑えだったんだから中継ぎか抑えで投げさせればいいのに
先発転向は数年後でも問題ないっしょ
385名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:54:55.32 ID:EA3AqdDMO
石井に無能コーチ疑惑ありだな
菊地も一軍で初勝利を挙げたとはいえ10年に1人の逸材にしては寂しい内容
386名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:01:52.59 ID:/Q4RmhUaO
>>350
佐藤コーチの一人勝ち
387名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:04:29.56 ID:qNovshxIO
福井の大勝利で終わるのか
388名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:07:36.44 ID:V8AkLwxd0
菊池みておもったが
中日にいた東邦高校出身の山田レベルかもな。
389名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:15:17.33 ID:ClMPKUUE0
フォームを崩すとあっというまにスピードは落ちるからなぁ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:15:59.33 ID:g9+6BoDwO
やたらとフォームいじる単細胞コーチいるな。いいものを持っていれば、そこをいかしてけばいいのに。
391名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:16:39.83 ID:Z4ZR01hIO
球が代わっから?
392名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:18:34.96 ID:AGX2gY5O0
>>255
この前は悪かったけど、それ以外はどうなんだよ
ダルビッシュなんか開幕5失点だぞ。
393名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:21:36.56 ID:UQXVA8oB0
菊地も大石もアマ時代より球威が落ちてるんだから
投球術とかスタミナとか精神とかそんなものより
普通に西武の指導スタッフに問題があるとしか思えんよ
394名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:23:11.67 ID:ZW7Ca/aVO
誤った指導受けたか
395名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:28:14.63 ID:zJ8Tet0b0
投手王国って言われた時代があった球団なんだぜ?
396名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:32:06.40 ID:8FmE9aVWO
>>395
ねーよ(笑)
397名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:39:39.13 ID:ClMPKUUE0
たしかに神宮のガンはあれだが、さすがに10q以上も下駄は履いていないだろ
398名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:40:36.40 ID:tDncNrDG0
西武のドラ1は岸以降、どうもパっとしないよな。
ここはスカウティングに定評ある球団なのにな。
399名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:42:00.75 ID:UTalzFDJ0
大学時代から元々壊れかけてたんでしょ
山村山田の山村だな
詐欺られたんだよ西武は
400名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:44:29.85 ID:sYtkemrBO
>>372
壊れたからもうダメだろうが壊れる前の投球は凄かったろうが
401名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:49:57.41 ID:I195rj6XO
大石外して塩見でよかったぜ、勝ち運が全然無いのが可哀想なんだかが。

今年のドラ1ルーキーの活躍度は

榎田>澤村=塩見>福井>ハンカチ

って順番じゃないかな。素質は澤村が一番だが。
402名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:56:23.47 ID:AWadhqzL0
>>396
ゆとり世代か?
黄金期や東尾監督あたりのころは普通に投手王国だったぜ
鈴木健が4番だったときの成績とか見てみろw
403名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:01:40.13 ID:cIvOx4Ld0
早く野手に転向するんだ
手遅れになっても知らんぞー
404名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:06:22.41 ID:dGO2Pd8g0
まあ一場や大場と同じことよ
405 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/07(木) 07:08:32.35 ID:ZPtPxh8i0
早稲田の3人の中で一番即戦力っぽい感じがしたけどな
早くて重そうなのを投げてるイメージがあったが
406名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:13:41.56 ID:Ri/4kpNo0
西武呪いの番号15をつけるから…

101415は欠番でいいよホント 呪われてるから
407名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:15:13.76 ID:8sJGbjZHO
最近は球速サギが多いな
408名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:17:19.87 ID:+F1Omipr0
弄られておかしくなったの?
409名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:21:13.24 ID:nDL1HCam0
あの室伏アニキが遊び半分の始球式で投げたのが135キロ?くらいだったはず
410名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:21:50.26 ID:Vtn7/h/iO
まさかハンカチより使えないとはな
411名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:22:22.86 ID:Ak+mREs1O
早く達者と呼ばれる大石が見たい
412名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:22:45.80 ID:uxP4EttWO
多分メンタルだろうな 澤村と違ってハートがプロ向きじゃない
彼女も子供みたいなのとと付き合ってるみたいだし
顔つきがまだ大学生のまま
中田みたいにダルや西岡みたいな先輩がアドバイスしてくれたらいいのにな
413名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:23:59.61 ID:NlVnJxSg0
ていうか野球では「フォーム矯正」ってよく聞く言葉だけど
何の科学的根拠もないよね
414名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:24:14.47 ID:n+q6P0ju0
プロ野球板では物凄い評価されてたなw
俺は個人的に悪い意味で若田部級と思ってたら案の定だわ。
415名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:24:36.18 ID:0NEpu6eHO
最速130程度でもエースとして活躍出来る例もあるが
ただ変化球との球速差が40は無いと厳しいが
416名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:24:44.77 ID:2gGIlIUF0
スピード10数キロ落ちたら原因は肩壊れたってことしかないだろw
417名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:25:19.94 ID:P3yiu1bEO
郵政も143ぐらいしかでないし元々こんなもんだったんじゃないの?
418名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:29:15.78 ID:80yY2OKu0
西武の投手育成能力はほんとどうしようもない。何年俺達俺達言ってんだか
419名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:32:10.80 ID:i/i2c5V+O
>>417
神宮のスピードガンは確かに割増だけど
神宮で157出した澤村はプロ入り後
他の球場で155出してるからなあ。
420名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:33:39.88 ID:JmEgNQDK0
菊地も約10キロ落ちたし想定の範囲内だろ
421名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:42:08.53 ID:yY14HmBcO
肩に違和感を覚えてフォームを修正したら、アンバランスになり、ぐちゃぐちゃになったってことだろ。よくある話しだ
今年はゆっくりやればいい。その人が自然に投げるフォームが、その人に1番合ってんだから。
422名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:47:05.53 ID:u/Xh5LtO0
駆け込んで投げる玉は最速だ
まずは毎日走りこむこと(持久走3時間以上、50mダッシュ100本)(棒
423名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:52:41.71 ID:IslbAoRuO
>>418
でも俺達って2軍じゃ無双、1軍でもビハインドならナイスピッチングなんだろ
メンタルが駄目なだけでピッチャーとしての能力は育ててるんじゃないの
424名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:56:07.64 ID:BjJ9OsgiO
少なくとも日本にはいないタイプの投げ方してたからね
大学だからマイペースにやれて自分の型を保ててたけど、競争社会に入って他のピッチャーを生で見てしまい自分がどう投げてたかわからなくなっちゃったんだろうな
425名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:56:38.58 ID:bzww/V3z0
そもそも155キロなんか元から投げれないだろww
高校野球のスピードガンも本当におかしいよな。
菊池の154も絶対にない。
426名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:57:04.90 ID:hxNLONv/O
当たりは澤村、榎田、塩見ってとこか
427名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:00:37.90 ID:f6HmHe2bO
一方、楽天は塩見と美馬を一流Pに育て上げた
428名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:01:59.15 ID:Zvl5mjz7O
インチキでドラフトしてあげくのはてはこのザマだもんな西武は
429名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:03:22.35 ID:eMyjk5ArO
>>427
そだ・・・てた?
430名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:04:15.10 ID:qoLiFR/I0
この人ってコメントが幼いと言うか、凄く素朴な人なのか?
431名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:07:06.04 ID:XaSe8ClTO
いつも口半開きで頭悪そうな印象を受けた
432名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:13:08.58 ID:Qyyf5AwHO
バッターになれ 糸井2世だよ
433名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:15:13.58 ID:b03pdeMXO
彼女のブログ教えてください。
434名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:25:37.51 ID:cqju/E70O
コーチが逸材壊しちゃった典型だね。
435名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:29:57.78 ID:cqju/E70O
>>431
石井一久の悪口はそこまでだ
436メスカリンドライぶ:2011/07/07(木) 08:30:04.72 ID:Lh9Bv5SEO
新人とは思えない口調だな。
437名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:33:48.24 ID:Ak+mREs1O
>>435
ワロタwチャックも開いてたなwww
438名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:36:44.57 ID:5fSP8+U50
神宮は球速+8kmとも言われているからそんなもんだろ
六大学の試合は更に水増ししてそうだし、ここ数年プロ入りして活躍しているのがいない現実
439名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:37:40.57 ID:P/mHc7gqO
遊星はスピード戻ったのか。去年は今の大石より出なくなってたけど。
440名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:37:46.82 ID:65li0s//0
潮崎が全て悪い
441名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:37:51.45 ID:TjDVs/zT0
郵政のときの甲子園もスピードガンおかしかったから水増ししてたよな?
442名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:40:04.72 ID:65li0s//0
>>441
テレビ表示のスピードガンは球場表示のスピードガンとは別だよ
443名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:41:21.82 ID:ptoUHUgqO
阪神の藤川も140km出せない時期があったからなぁ、壊れてないんならまだわからん
444名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:42:37.65 ID:hxNLONv/O
西武は年棒二億積んで中日から森繁とれよ

ピッチャーがおかしい球団はコーチ能力のない生え抜きコーチしかいないだろ
445名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:43:10.65 ID:65li0s//0
プロ入りして玉が遅くなる例はよくあるよ
原因として
1、投げ杉での疲弊
2、体型の変化
446名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:43:05.92 ID:tnNO1NFOO
大石は知らんが、選手権での郵政は普通に150は出てたと思うよ。
447名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:45:13.64 ID:EZ+/mJfX0

 ■ コーチは下半身をうまく使えてなかったり、スタミナや体力面が原因と言っている
    → キャンプの時にコーチに言われて、手の位置と足の出し方を変えました 
       それでフォームが崩れたという感じはありました。今は大学時代のフォームに戻しています 

 ■ コーチは体力面がまだ足りないと言っている
    → うーん、体力面は結構ついたと思いますがね

 ■ コーチは体幹まわりも鍛えないといけないと言っている
    → 体幹まわりも今やってますけど、(効果の)実感はわかないです

 ==================================大石の結論==================================

                          コーチが悪い

448名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:47:16.47 ID:tYUNMDxmO
菊池君は少しずつ伸びてきてるが大石はどうなるかね
449名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:48:05.69 ID:LJdzi1B80
>>445
1番の原因はプロのストライクゾーンが狭い(今年は少し広くなったと言われているが)
そして打者の選球眼がいい
ゾーン内と意識することで腕が振れなくなりキレ&球速が落ちる
450 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/07(木) 08:48:25.16 ID:MdYjlInrO
西武もとんだポンコツ掴まされたなw
451名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:50:32.95 ID:hxNLONv/O
六大学の鳴り物入り入団で、キチンと活躍したのって川上ケンシンまで遡らないといないの?
452名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:58:35.45 ID:TNhZPPE00
神宮が8キロ増しなら東京ドームとかナゴドで156とか普通に出してる由規とか
ナゴドで155以上何回も出してる浅尾とかが神宮で160以上連発しないとおかしいだろ
453名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:00:47.37 ID:oilaV6zsO
育成の西武とは何だったのか
454名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:01:27.65 ID:SC8ArG6c0
由規は161出したじゃん
455名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:02:00.79 ID:I0uAoOi70
>>451
和田
456名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:04:57.01 ID:slr48OO00
そもそも大石の155ってのが間違い。
大石のストレートの最速は148〜150ぐらいでしょ。
しかも短いイニングである抑えで投げてた時に出た数字の筈。

だから先発でイニング計算して投げれば140前後でしょ。
ま、今は短いイニングしか投げてないのに140前後だけど・・。

とりあえず、145が出れば上々でしょ。
457名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:05:00.64 ID:TNhZPPE00
>>454
8キロ増しなら何百球投げて161じゃなくて
1打席中に160 160 161 160とかになんないとおかしいじゃん
ダルとかももちろんこんな感じになるんだろうな
458 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/07(木) 09:05:02.93 ID:odJaf2guO
フォーム弄られたんだろ。
良くあることじゃん。
459名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:06:15.29 ID:65li0s//0
>>452
だからテレビ表示のスピードガンと球状に表示される数字は別だ
と何度いったらわかるんだバカ
460名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:10:02.60 ID:+lOgR4Cq0
癖の修正とかでまっすぐが遅くなるケースは良く見るけど、こっちは重症だな
461名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:11:52.25 ID:TNhZPPE00
>>459
161のときのテレビ表示のほうがエラーだっただけで神宮は普段8キロ増しってこと?
じゃあなんでみんな160連発できないの?
462名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:17:20.24 ID:iExgi1FMO
このスレチな流れを見ても大石は持ってないね。
463名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:17:58.02 ID:780UW+j60
楽天に来れば、味方貧打で勝ち星こそ望めないが
ルーキー即1軍で実戦経験を積めるたのに
464名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:18:50.81 ID:g1b4hiQl0
よく知らんが、デーブが悪いって事でいいんじゃないか。
465名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:20:08.96 ID:k8GlFU7A0
>>303
そのフォームをプロで続けると故障するとかいって改造するんだろ。
466名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:22:57.66 ID:Wn3NvDrQ0
小野がやたらとフォームをいじるからだろ。
楽天でも一場を壊したし。
雄星もフォームを戻したら球がキレてきた。
フォーム至上主義はどうにかならんのか。
467名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:26:05.42 ID:8/Awn+PcO
ゲンダイかよ
スレ開かなきゃ良かった
468名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:27:20.77 ID:4Qu1AGIHO
福井、沢村、斉藤より地味だが確実に榎田は活躍してる。
469名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:30:21.59 ID:zNTNRF4xO
>>303
というか全く変えない人はいないと言えるぐらい変えない人は少ないよ
プロ入り時にほとんどが多かれ少なかれ変えるのがデフォ
澤村もハンカチだってかえてるが大半の選手が記事にならないだけ
470名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:37:59.82 ID:24Mjgn1gO
こないだはプロに入る前に自分でフォーム変えたって言ってたじゃん
何とかって整体師のフォースタンスとかいう怪しげな理論にかぶれたんだろ?
471名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:46:06.44 ID:ojRRxl0m0
大学では二刀流だったからFAで出るであろう中島の後釜に考えてもいいんじゃないか。
糸井の例もあるし、大卒ドラ1でも駄目なら早々に割り切ってもいい。
472名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:51:43.27 ID:PiWoc4PLO
>>463
投手陣は楽天の方が上
473名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:54:23.64 ID:uCE9RRa80
慶大からヤクに入った加藤みたいだな
今やMAX130キロ前後の超軟投派になっちゃった
474名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:06:15.97 ID:txssh1JDO
>>472
ベイスですら西武よりましだよな
475名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:06:21.59 ID:2owyClD5P
>>47
知ったかは死んどけよ
476名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:06:30.52 ID:Jh6HP8W00
小野、石井丈の無能っぷりは言うまでもないが石井貴も相当酷いと思う
根性論大好きな感じだし
渡辺が監督になってから投壊、守備・走塁ミスが多い浅村なんか
今シーズン3回ぐらい走塁ミスしてる
477名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:10:18.42 ID:TBw83Yba0
最終的にはBIG3よりじっくり育てられてる大野が一番結果出したりして。
478名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:16:11.19 ID:y4Gc51os0
こんな余裕ぶっこいていられるところにいない気がするんだが頭悪いのかね?
479名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:20:57.09 ID:ibZ7Ra3tP
デリヘルに通うとかデーブさんにシメてもらうとかいろいろ治療法があるだろう。
480名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:21:46.89 ID:28kdGLJhO
室伏の方が速いだろ
481名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:54:59.53 ID:6HFg7TOkO
渡辺が呼んだコーチ 小野、デープ大久保
482名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:57:57.34 ID:t4mzLqa30
>>キャンプの時にコーチに言われて、(投げる時の)手の位置と足の出し方を変えました。
それでフォームが崩れたという感じはありました。
今は大学時代のフォームに戻しています。


コーチの立場ないな。
483名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:58:04.75 ID:XHjSHmwm0
デーブに掘られないとダメだな。呼び戻せw
バッターボックスたたせて三振したら罰金取るくらいじゃないと勝利は物に出来ない。
484名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:58:08.16 ID:CYBFM2Gd0
楽天のヨシコーチが1番いいと思う。
ダルも1年目ダメだったがヨシコーチが育てし
今でもダルは自分の師匠はヨシコーチと言っている。
485名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:58:40.62 ID:38FTYtAN0
俺でも145くらい出るけどな
486名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:01:03.09 ID:YZt6j5Cl0
抑えのままがよかったんじゃない
487名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:02:31.25 ID:7Uoz9HsxO
すでに完成していた料理に、調味料をたくさんぶち込んで、素材や料理の味をぶち壊したってとこだな。
488名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:04:15.57 ID:7Uoz9HsxO
コーチは伸び悩んでいる選手や壁にぶち当たっている選手に指導すればよい。ーキーをイジり倒すなよ。
489名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:08:09.79 ID:lfmoWUCyO
酒飲んでない東尾に鍛えてもらえ
490名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:18:07.63 ID:H/dBRExl0
>>199
うわっ マジか・・・・
491万時:2011/07/07(木) 11:20:24.52 ID:c7x5HOAx0
神宮のスピードガンで、その辺の車はしってるの測定してくれないかなあ。
120Kmくらいでるんじゃないの?
492名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:21:21.71 ID:C3nseAXS0
應武批判されまくってたけど普通に有能だったんじゃね
493名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:21:38.21 ID:rrSbECpT0
大卒の名のあるルーキーなんだから、いきなりいじっちゃいけないな。
494名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:22:18.03 ID:6GHQyL+G0
なんで活躍してた時のフォームをプロにいったらいじられるの?
495名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:22:33.48 ID:1pUtnKVk0
>>141
ココリコ遠藤のオナペットを忘れたか
496名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:22:38.54 ID:JmUlUt3m0
スヨプとか言うチョンは日本人の球の速さに面食らった

日本のスピードガンは韓国より10k低く出ると言ってた。
497名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:25:19.59 ID:Z36splD00
野球も指導ライセンス作れや。
498名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:27:31.90 ID:vChclDMiO
>>492
有能だったら大石は今頃内野手だよ
499名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:27:49.00 ID:qshuX68u0
今年神宮のガン修正されたんじゃなかったの
500名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:29:25.14 ID:H/dBRExl0
>>498
そういえば桑田が入った時に巨人のコーチ陣が有能だったら即、内野にコンバートして
20年はショートかセカンドが安泰になってたはずだったから首脳陣は無能だって言ってた人がいたな
501名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:29:46.84 ID:cfWqm5Td0
フォームいじるからだろ。
問題はあるかもしれないが、今はそのままで行くべきだった。
斎藤の方がその点は偉い。
502名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:29:54.76 ID:vChclDMiO
>>12
つ【松坂】

>>499
昨年までは甘かった
503名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:33:18.08 ID:RwHizyD8O
まともなコーチがいないと手柄の為にいろいろイジラレル典型的な見本だ
504名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:33:32.70 ID:D/NmzAyM0
くじびきは強いのにな
505名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:35:44.28 ID:7Qt89uTT0
大石? 誰やそれ

牧田がドラ1だろ 大当たりじゃねえかw
506名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:37:05.73 ID:t4mzLqa30
変化球と速球ではっきりとフォームが違う投手がいる。
アマだと通用するが、プロだと見抜かれてしまう。
そういう問題を抱えていたのかも。

まあ大変だな。
日本だとコーチがどんどん教える。
大リーグだと、選手が聞きに来るまで教えないらしい。
507名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:37:41.70 ID:Jh6HP8W00
小野和義
近鉄投手コーチ時代は主に1軍のブルペン担当を務めてたが
チーム防御率最下位を数多く記録するなど投手陣低迷させる
楽天一年目の1軍投手コーチを務めるもチーム防御率5・67(シーズンワースト2位)と低迷
西武09年にサヨナラ負け14回を記録
根性論が大好き
創価学会員
こんな無能なのに引退の翌年からずっと投手コーチを務めている
508万時:2011/07/07(木) 11:38:25.95 ID:c7x5HOAx0
君も由規や館山になれる!!
神宮球場に行こう。スピードガン・コンテスト。

こういうキャッチコピーで集客すればいいじゃん。
509名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:39:46.26 ID:CNQ4+JUr0
今のコーチ陣じゃ大石は何も悪くないわな。
これ以上下手に色々弄くられるよりは、むしろ体力づくりだけしとけばいい。

どうせ3ヶ月後にはコーチ総入れ替えだろう。
510名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:40:02.42 ID:H/dBRExl0
>>507
選手時代、コーチ時代含めて実績的にもコーチを続けられるとは思えないなぁ
そうかぱーわーなのかもしれんが、それを差し引いても引退直後からコーチってのはなぁ

3年くらいメジャーとかでコーチ修行とか野に下ってコーチングの勉強するくらいしないと無理だろう
511名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:42:05.75 ID:qjKDgT960
コーチにいじられておかしくなったんだろうな
菊池ゆうせいもそうだったし
しかも、そのせいで故障までしたんでしょ
512名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:42:08.41 ID:ux2Hq+Ta0
あんなに大騒ぎした今年のドラ1ピッチャー全員カスだったじゃんかよ。
どんだけ、うどん屋作る気だよ
513名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:45:59.96 ID:H/dBRExl0
>>512
澤村は援護がないから負け先行してるけど1年目で13試合登板して防御率2.34ってカスっていうほどじゃないだろ
十分ローテクラスだろ
514名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:46:16.21 ID:vChclDMiO
>>511
菊池は入団前から故障してた
515名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:47:11.30 ID:GtzkFQNri
雄星の元チームメート自殺か、日体大部員 - アマ野球ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp3-20110707-801187.html

佐藤涼平選手
http://www.youtube.com/watch?v=3BfyKRtauw0
516名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:47:56.24 ID:CSs0sJ/ZP
ナベQが「先発で」って言った時点で、こうなることはわかってただろ。
517名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:48:06.22 ID:fHSfxgxQ0
>>515
うおおおおおおおおおお
518名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:49:02.28 ID:XO632rSh0
大石外した楽天は良かったな
塩見は貴重な戦力だ。
519名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:50:45.51 ID:HpL6jq2DO
>>515
いじめ?
520名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:51:08.93 ID:fN8P9UgzO
コーチってのはカスしかいないのか
521名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:53:33.47 ID:wwB1Rrpp0
早稲田の応武も一時大石をショートで使ってたことがあるくらい野手適正がある
糸井みたいになれればいいね
糸井と違って足は遅そうだけど
522名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:55:31.99 ID:QOIcwhRS0
澤村って未だに2ちゃんだと変な評価されてるのね。
MAX147km?155km/h計測してるっつの。
三振取れない?奪三振数リーグ2位だっつの。
523名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:55:55.36 ID:GYpX1rbM0
入って早々フォーム変える意味がわからなかったが、まあ見事に失敗したな
524名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:00:18.67 ID:hYgy7Z9D0
セカンドオピニオンじゃないけど、1球団、1コーチだと見方が固定されるから
移籍したほうがいい
環境変わると選手も変われる

寺原、久保、木佐貫、朝井、金澤、那須野、一場

どんどん移籍すべし
525名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:20:56.05 ID:XO632rSh0
>>524
那須野と一場ってなんか変わったか?w
526名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:22:59.89 ID:2Ftb9fvP0
>>524
一場は活躍してるの?
527名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:30:37.58 ID:8tL7oXiT0
つーか大石なんてアンチ巨人が沢村を貶したいがために持ち上げてただけで
もともと大したPじゃないだろ
大学で先発やってなかったんだから二流以下なのは初めからわかってた
528名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:54:13.31 ID:0BdydprT0
辻内(巨人)でさえ
入団1年目は150キロ以上のストレートが投げれていた!!

西武が潰したのか?
それとも
スカウトに見る目が無かったのかな?
529名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:55:57.71 ID:ywZHKDKNP
神宮で測れよ
530名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:56:49.84 ID:onl01DfW0
>402
10年もたてばコーチが代わって、選手が入れ替わる
もう別チームなんだろうな
結果でないのにコーチ刷新しない球団が悪い
531名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:13:35.06 ID:QPiXdSfW0
二代目小池襲名来たな
532名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:16:33.42 ID:6HFg7TOkO
>>531
近鉄小池かあれでも最多勝一回取ってるからな
533名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:33:57.74 ID:UQXVA8oB0
>>447
>>1を読んで大石はそれを指摘していることがわからない奴いるのか?
534名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:48:29.56 ID:VHn4VAVu0
>>528
大石は大学最終年の秋にはすでに球速落ちてたんだが…。

ぶっちゃけると、大学時代にすでに壊れていたというのが正しい。
535名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:50:30.50 ID:UYglMpBgO
一番の地雷を引いてガッツポーズしてたナベQが哀れ
536名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:56:56.28 ID:uHSxBLfX0
>>528
大学時代は凄いストレート投げてたよ。
つーかもう西武はドラフト参加禁止にしろよ…
537名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 14:01:40.22 ID:Ygx4WAc/i
雄星は高卒だからいろいろ試行錯誤もあるだろうけど、こいつは大卒だからな。
こんなことあと2、3年やってたらトレードだよ
538名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 14:07:23.41 ID:Qkime7Py0
>>510
世渡り能力は超一流なんだろうねw
どこの世界にもいるよなこういう奴
539名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 14:22:00.39 ID:CN8Nn2am0
西武ファンの元々遅いアピールが良くわからない
そんなのが6球団競合せんやろ
540名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 14:44:41.36 ID:p0L9j/Xl0
早稲田の三羽烏
斉藤半分以上2軍、福井炎上連発、大石2軍暮らし

投手有利でこの体たらく。
6大学のレベル落ちすぎてるんだろうな
澤村、牧田、榎田と他のルーキー投手は結果出してるのに
541名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 14:54:59.26 ID:t4mzLqa30
>>540
入れ替え戦のないリーグだし。
仲間内で細々やっているだけ。
542名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:13:18.14 ID:/nF7rOPS0
東京六大学は戸村とか二神とかドラ1のゴミレベルはんぱねえ
543名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:18:48.83 ID:hpLFBJdK0
神宮球場のスピードガンはプラス10〜15キロは早く出る
544名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:21:30.78 ID:GvbBvIaH0
打撃もいけるならセリーグに行けばよかったのにな
545名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:22:59.00 ID:vJrSQAdG0
菊池に大石と来たか
さぞ優秀な監督コーチがいるのだろうwww
しばらく大学で練習してみてはどうだろうwww
546名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:23:29.13 ID:B0tMuAtm0
菊池といい、こいつといい西武のコーチ陣に問題があるんだろうな
全員クビにすれば良いよ
547名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:25:44.96 ID:vChclDMiO
>>522
リーグ2位?
セ(カンド)・リーグ2位じゃねえ・・・
548名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:25:57.28 ID:GvbBvIaH0
田中マーは野村監督に初年度好きなように三振とればいいといわれて
自分で考え、最適の方法を見つけて開眼して今にいたる
549名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:27:10.35 ID:f23FHpUrO
スカウト「沢村はエセ紳士軍団に…」

「じゃあ他取るとなると早稲田3人。 斎藤はゴミ、福井は地味、なら多少ケガ持ちでも大石しかないかぁ…」
550名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:28:21.59 ID:8gx81Z8s0
外れた他の5球団行ってもこうなってたのかな
551名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:28:42.23 ID:UYglMpBgO
もうスカウトも六大学を過大評価するのはいい加減止めとけ
今年の慶応伊藤も過大評価しすぎる
552名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:38:18.71 ID:mxZaWwwnO
阪神は籤外して榎田やから分からんもんやな
553名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:40:43.62 ID:KgYTPAmZO
>>551
伊藤は過大評価だよな
554名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:42:52.87 ID:DAV1mQz40
>>223
調子いいときの馬原も侮れない
555名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:45:37.49 ID:ooXI2jFs0
マスコミは六大学持ち上げるけど大学野球は東都大学リーグです
556名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:51:57.34 ID:AY9xk/PF0
神宮だから、とか言われちゃう球場って・・・
557名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:52:40.03 ID:y9tnMF40O
デーブの呪い
558名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:08:32.59 ID:TzPd1guCO
ドラフト候補の投げる球場は売り込みの為にスピードガンの景気が良くなる
559名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:10:41.88 ID:e3Fo1PYk0
プロ野球の選手と個人の関係って理不尽だよな。
チームの戦術に関する事柄なら上意下達でもしょうがないが
選手のフォームに関することを
(選手自身が専任したわけでもない)単なるチームの上役が
ああだこうだ言うのって、どうかしてると思う。
フォーム改造が失敗して選手が潰れたらコーチは責任をとれるのか?
とれないんなら、選手自身がアドバイスを求めてくるまで
差し出がましい指示は慎むべきだろう
560名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:13:25.26 ID:e3Fo1PYk0
書き間違えたw

× 選手と個人の
◯ 選手とコーチの
561名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:15:56.22 ID:UQXVA8oB0
>>558
じゃあスカウトがスピードガン持って独自に測ってる行為の意味は?
562名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:16:28.74 ID:wxUfJ7ne0
終了
563名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:18:32.27 ID:sy+pc5mQP
巨人のベテランは澤村にごめんなさいしないとだよね
564名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:23:25.74 ID:Au9C+NwF0
澤村なんか開きが早い、棒球、逆球多いといわれながらフォーム変えてないもんな。
本格的なプロの練習で筋肉がついてバランスも変わるだろうし1年目はフォームいじらないほうがいいな。
565名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 17:50:54.20 ID:hYgy7Z9D0
澤村はもともといい素材だよ

巨人に強引に入った事で、評価10%オフ
女子アナと付き合って、評価10%オフ
無表情の為、評価5%オフ

澤村は実力の75%しか評価されていないからな
566名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 18:19:23.85 ID:KHxPP/Y+0
澤村は今のところルーキーとしては上原以来の好成績じゃね?
567名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 18:36:40.07 ID:65li0s//0
今年はでも飛ばないボールの影響があるからな
だから澤村も3割引で評価しないとな
568名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 18:46:26.17 ID:akzP6Ri/0
ゲンダイだからきっと大石に直接インタビューなんかしてないだろうな
569名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 19:41:07.86 ID:2owyClD5P
>>234
アホか。阪神は普通に育ってるだろ
570名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 19:49:59.44 ID:MXEJBO2X0
体力がないのはアマ時代から言われてたが、ここまで球速が落ちたのは驚いた
571名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 19:52:53.76 ID:sGHvmZ2L0
>>569
守備のことだろ
572名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:08:09.34 ID:SeYH6X/V0
野手転向で鳥谷二世や!
573名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:11:55.97 ID:2owyClD5P
>>275
マジでそうだな・・・w
574名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:14:07.59 ID:MXEJBO2X0
>>184
佐藤は、とにかく投げろってタイプだから体が頑丈でないと付いていけないぞ
壊れるほどのメニューに耐え抜ければ、凄くなれる
575名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:20:49.58 ID:2owyClD5P
>>372
マジレスするとあの動画って江川信者が恣意的なコメント付きでミスリードしてるだけの捏造動画な。

あんなもん真に受けてると馬鹿だと思われるぞ?
576デーブ大久保:2011/07/07(木) 20:26:18.09 ID:Jum7DS5WO
大石にも出廷して貰います
577名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:31:47.44 ID:i/AnSIQG0
西武と巨人はほんと育成下手糞だよな。日ハムにでも行ったら?
578名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:55:38.69 ID:M/7jeR4Y0
大学同期の斎藤(日本ハム)や福井(広島)らは一軍で投げていますが、焦りや刺激は感じませんか?

大石「斉藤はそんなに活躍してないと思いますが」
579名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:21:32.61 ID:XGe5DSmz0
>>576
(法廷にて)
大石「デーブに潰された」
580名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:59:53.06 ID:Jh6HP8W00
>>574
そういうタイプだね。鎌倉とか気の毒だったな
石井丈小野デス杉本は無能で壊し屋だからタチが悪い
581名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 00:04:35.19 ID:0LRes0Qs0
大学同期の斎藤(日本ハム)や福井(広島)らは一軍で投げていますが、焦りや刺激は感じませんか?

大石「福井はなんとなく知ってますが、斉藤って誰ですか?そんな人知りません」
582名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 00:25:43.28 ID:eF2ZmjEf0
牧田のクイックて規定に違反しないのかな
違反してないんだろうけど、山崎が言うとおりと思うわあ。
583名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 00:57:08.23 ID:eRyC0V900
まぁじっくりフォームチェックと身体造りをして2年後位に上がってくればいいよ。
新人がみんな活躍できるほどプロは甘くない。
584名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 07:28:09.32 ID:4Oteaf2c0
大石は球速じゃなく球質で勝負するタイプ
その球質が他の誰のも無い独自のもの
ただ球が遅いとそれも通用しない可能性があるのであと5キロくらい欲しいところ
585名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:44:00.91 ID:peFqUQFi0
なんで一年目のキャンプでフォームいじった?
MLBじゃこれでコーチが首レベル
586名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:48:40.68 ID:peFqUQFi0
>>476 wwwwwwwwwwwwwwwwww
587名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 12:50:42.91 ID:/8oSOGT00
目玉選手と言っても大学野球でほぼリリーフ専門でやるような投手では
先発転向だろうがリリーフのままだろうがある程度プロ仕様に改造しないと通用しないだろ。
アマのリリーフとプロのリリーフじゃ日程だけ見ても過酷さがまるで違う。
先発の場合はアマの方が酷使だけど。
大石のようなタイプがナンバー1評価されたことがそもそも超異例。
588名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 13:05:20.95 ID:Ie8RgPjyO
プロで155連発は無理として、学生時代は神宮以外でも140後半は投げそうなイメージだったし、
どこかいじって戻らなくなったのは間違いないだろう
589名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:58:51.60 ID:vyxvddko0
そろそろ甲子園が始まるが、今年は豪腕150キロ()が何人出るやら・・・。
ネタだと分かってない勘違い球児が出ちまうから勘弁してほしいわ
590名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:17:00.24 ID:Mybuidqh0
>>582
お前、メチャクチャ頭悪いだろ?
591名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 18:27:49.71 ID:eGKbT/AJ0
橋本 武広
2004-2009 東農大(解説やりつつ)
2010 西武ライオンズ一軍ブルペン担当
2011- 二軍コーチ

石井 貴
2010- 二軍コーチ

素人のおもちゃにされたんだろ
592名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:44:47.88 ID:Ie8RgPjyO
いずれにせよ2年続けて6球団競合の目玉を引き当てて開幕前にいじり壊したのはいただけないな

どこをどういじられたのか知らないが、大学時代の大石は脚を踏み出す時に左腕を
キャッチャー側に伸ばしてたんだけど、「それだと開きが早くなる」的なこと言われて
(ダル風に)サード側に伸ばすように改造された、とかはなんとなくありそうな気がする
593名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 09:09:01.66 ID:RJmrTwso0
>>197
二神、ショウ、白仁田は犠牲になったのだ・・・
594名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 09:17:29.22 ID:GfZzNBUnO
そういや野茂はコーチにフォーム直し指導されても無視して成功したな。
595名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 09:25:48.06 ID:YP5/aWPu0
>>585
本当にそうだよな。

通用しなかったから変えましたで十分間に合うだろ、若いんだから。
特に大石みたいな直球の質で勝負する投手は独自の微妙な感覚があるだろうに。
596名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 09:36:21.10 ID:F8tzYzIC0
高市とか大場はどうなったんだ?
597名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 09:53:59.05 ID:TkAPVB4cO
>>596
大場は1軍で投げてるよ、中継ぎだけど。
高市は戸田で生きてるよ。
598名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 09:58:44.32 ID:y9dFzjKiO
潰されちゃったか(´・ω・`)
599名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 10:03:38.77 ID:vr7Pk1vi0
性格悪い彼女のせいじゃねえの?
600名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 10:06:53.95 ID:YXQFfsTF0
↑と、無能コーチが申しております
601名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 10:11:09.63 ID:uIDP1hGHO
若き日の石井一久みたいにコーチが何言っても「はぁ、そうですか」でさらりと流すマイペースな性格ならよかったのに
602名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 10:17:30.72 ID:Ddq9/g690
中日の大野って故障治ったのかな
大野より1軍デビュー遅かったらちょっと恥ずかしい
603名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 10:26:31.05 ID:fjCOtkxS0
日本のスピードガンは一番辛いんだぜ
アホに教えてやる
604名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 10:27:17.79 ID:Lh3/jfhVO
郵政も大石もフォーム弄られ過ぎてダメになった

つまり、投手コーチが…
605名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 10:46:19.40 ID:VhS8v0m20
たまには辻内のことも思い出してやってくれ
606名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 11:42:53.85 ID:3+OOf4jX0
アーリーウォークをやらないからだ
607名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 11:55:18.55 ID:CuqsPm7kO
澤村と虚人のせいで大物扱いになっちゃった人か
608名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 11:58:05.60 ID:AJYjLatm0
西部って育成の墓場だな、癌の豚コーチが抜けて少しはマシになると思ったけど
609名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 12:00:50.17 ID:AJYjLatm0
>>38
ジョンソンはコントロールがクソだったから、それ改善されるまで試行錯誤だろ
てか、そんな超一級品と比べるなw
610名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 12:19:54.86 ID:+Y9xeQBb0
コーチが・・・って所詮実力がなかっただけだろ
六大学が低レベルだったからプロでもやれると勘違いしていただけで
逸材はどこのチームでの伸びているしカスはカスのまま
611名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 12:25:42.59 ID:dLEYtBaiO
変な立ち投げ覚えちゃうよりいいんじゃないの
612名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 12:26:10.45 ID:AaWJx7qiO
138キロでも草野球レベルなら手も足も出ない。
613名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 12:35:15.35 ID:J6d6qhdv0
神宮の水増しスピードガンのせいや
614名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 12:42:40.89 ID:SND31jsE0
>>610
西武の投手コーチが糞なのは事実だろ?
615名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 13:21:14.89 ID:7K/zcNiY0
大場はデビュー戦は堂々としたふてぶてしいマウントさばき
だったが、なんで今はパッとしないの?(>_<)
616名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 13:36:49.45 ID:vLLib/pu0
プロの実戦で投げない内になんでフォームを変えたのかね
怪我しそうな投げ形だったら変えるのもしょうがないけど
617名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 13:40:32.73 ID:9f4d98/H0
>>593
阪神の二神は今ひどいぞ
たまたま登板した試合両方とも見たが大石なんか数倍マシに思えるレベル
618名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 13:42:14.95 ID:JJxnHLj5O
早稲田の監督がシーズン前にインタビューで「斎藤や大石より福井が活躍する」みたいな事言ってたよな。
大石に関しては今のままのスピードではプロでは厳しいとまで言っていた。

スゲーな。
619名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 13:42:37.25 ID:n6CKB7xB0
福井が成功か
広島よかったのう
阪神もw
620名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 13:45:09.08 ID:/NzrrKnxO
そういや沢村も神宮で157キロだしたがプロでは152が最速だったな
621 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/09(土) 13:46:12.78 ID:h7uXQ4D50
プロに来るとみんな遅くなっちゃう
622名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 13:48:07.92 ID:bBmoIyXWO
西武はドラ1目玉投手の墓場やな
623名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 13:51:48.40 ID:H9N922BE0
>>615
実はふてぶてしくなかったことと、投げ方が安定しないせいで
コントロールが悪かったのが問題だそうだ。
最近はいい方向に向かってる。
624名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 13:58:52.83 ID:Xs+JvJSj0
>>623
大場はすごく挙動不信だった気がするw
625名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 14:33:21.62 ID:QDiEYKgTO
契約金は入団時に前金として30%だけ払って、残金は入団3年後に、
その時点での実績に応じて0%から満額70%まで精算払いするようにしたらどうだろう?
毎年のように1.5億円が死に金のごとく消えて、その分補強できなかったり、
入場料の値上げにつながったりしたら、ファンはたまったもんじゃねーわ。
626名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 15:15:33.15 ID:KwQKsLwBO
>>625
今でも一時金の最高は1億で5000万は出来高払いではあるけどな
627名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 18:04:56.09 ID:OSdUC6Qw0
福井は昨年までの球なら絶対通用してないがな…
628名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:04:58.99 ID:vhsvJPpV0
大石と澤村、明暗を分けたのは本当にピッチングコーチの差なんだろうか?
尾花が去った後の巨人のピッチングコーチがそんなに有能とも思えない。
629名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:12:05.81 ID:6oZrjdnnO
古いが松原が巨人打撃コーチだった時東スポに「クラッシャー」って書かれてたなぁ
630名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 19:28:04.55 ID:2cjPXTWA0
コーチのせいにしてりゃラクだわなw
631名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 22:54:06.02 ID:YzmAVpJYO
>>628
2軍に小谷がいるし西武は1軍、2軍共に無能だし
632名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 23:49:40.55 ID:vLLib/pu0
二軍選手に鼻で笑われた斎藤佑の2回無失点調整登板
http://news.livedoor.com/article/detail/5691900/
633名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:03:58.54 ID:5G1GRto20
目指せ!うどん屋の1軍
634名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:30:21.50 ID:XYWEGA9p0
>>537
癖を矯正しようとしてスピードが出なくなることはよくある。 そのフォームでスピード出せるようになるかどうか。
635名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:31:16.70 ID:XYWEGA9p0
あ、まちがえたレスはなしで
636名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 00:57:46.20 ID:BSU4KKlV0
今年の新人王の有力は誰だと思う?
セは澤村か榎田、パは牧田ってとこか?

早稲田のドラ1の3人は微妙だな。
637名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 01:13:30.17 ID:s9TWgd+T0
>>636
久古も頑張ってるな
澤村はチームの順位次第かなあ…このままいけば
榎田もだね、阪神が優勝とかすればもしかしたら
福井は微妙か?

パは伊志嶺とかどうなったの?
牧田はチームがなあ…後半巻き返すかねえ…
塩見は抑えてても勝てないし
斎藤はそれなりに投げてればチームが強いしもしかしたら…?ないかww

今年は違う意味で激戦だなあww
638名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 02:10:15.33 ID:oe3r+d9C0
プロに入って一時的に球速が落ちるのは
別にある話だけどな

ドラ1だからと言っても、完成されたタイプではないし、
そんなに慌てることは無いと思うが
639名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 04:51:24.57 ID:VROCbooKO
重症なのか?
640名無しさん@恐縮です:2011/07/11(月) 06:09:06.50 ID:fKPNxIgl0
こいつ腹筋できないとか笑いながら言ってて平本学にそっくりだと思ったら・・・
641名無しさん@恐縮です
>>638
高卒ならわかるが即戦力といわれている大卒がこれじゃなw
まさか2軍でじっくり鍛えて・・・とか思っているのか
岸、永井、岩田、澤村らは本物。六大学は高卒レベルってこと