【サッカー/セリエA】3バックをベースに考えるインテルのガスペリーニ新監督[7/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2011年07月06日09時28分
提供:Gazzetta.it.

インテルの指揮を執ることになったジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が5日、正式にお披露目された。
新監督はインテルの強さを知った上で、自分の色を出そうとしている。

ガスペリーニ監督は、「何も心配していない。多少の疑問はあるが、それを誰かと共有することはないね」と話した。
ガスペリーニは、インテルにきて日が浅い。今は良いスタートを切ることを望んでいるだけだ。

「すぐに落ち着いてやろうと意識した。日曜日にはチームが合流する。しかし、10日前から準備をしている。
ミランとのスーパーカップに燃えているよ。チームの準備にも熱が入る。
コパ・アメリカに参加している選手には、まず休暇を与えるつもりだ。
それで回復してほしい。ミラン戦で多少のメンバーを欠くことになったとしてもね」

新監督は、インテルでの戦術についても語った。

「もちろん、自分のインテルをどうするのかという考えは持っている。このチームはすでに強い。
そこに、自分の考えを上乗せしていくことになる。DFを3枚にすることも可能だ。
昨シーズンはナポリやウディネーゼがこのスタイルで戦い、良い戦いをした。
ほかの選択肢も可能だ。オプションは一つじゃない。
一つの試合の中でもシステムを変えていけるようにしたい。
モダンな選手は、2つの役割をこなす力を持っている。
スナイデルもこれまでに違うポジションで戦ったことがあるね。選手の質が高ければ、それはより簡単になる」
http://news.livedoor.com/article/detail/5687502/
2名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:01:43.63 ID:+Q1R/6Og0
長友オワタwwww
3名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:02:04.21 ID:rWXku9GF0
2
4名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:02:16.53 ID:9EVJ8AlgO
長友終了
5名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:03:11.30 ID:zuL9YSM20
FWとして覚醒
6名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:03:15.36 ID:4tACI1zR0
長友オワコン
7名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:03:42.73 ID:we7YpwwSP
これはチャデュリ加入フラグか?
8名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:04:09.90 ID:YNRGj7DL0
長友完全に逝ったwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:04:35.79 ID:cKvcJF3k0
インテルのスレが立つと必ず「長友終了www」って書き込まれるなw
10名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:04:50.58 ID:vFdw8rwqO
あーあ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:04:51.44 ID:tOQ0KVlk0
おいおい
12名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:04:51.79 ID:xsPgxSpj0
どっかの国の代表馬鹿監督と同じこと言ってやがる
13名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:05:10.56 ID:EPuq0hvI0
なんで長友終わったになるんだ。
監督直々に気に入ってる選手とまで言ってくれたのに。
14名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:05:32.81 ID:2XNItRgF0
>モダンな選手は、2つの役割をこなす力を持っている。
スナイデルもこれまでに違うポジションで戦ったことがあるね。
選手の質が高ければ、それはより簡単になる

完璧オワタ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:05:33.47 ID:kOR80Vig0
これは長友終了だわ…
16 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/06(水) 22:05:58.41 ID:uChq9L/F0
イタリアw
17名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:06:06.75 ID:8Q4IGgLs0
>>9
ベンゼマがいつも最高でシャビがいつもアンチフットボールなのと同じように長友はいつも終わってるからな
18名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:06:08.68 ID:Xme2alydP
スナイデルの方がやばいだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:07:05.38 ID:g9NFlulF0
糞監督連れてきやがってwおらしらねー
れオナニー同様失敗するデー
20名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:07:15.64 ID:gty+nwF60
思った通り湧き出てきた「長友オワタ」

日本語読めないの?
スレタイしか読んでないの?
「マイコンオワタ」とは言わないの?
21名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:07:43.47 ID:+Q1R/6Og0
アルゼンチンからムァキムァキのMF来たけどあいつどうすんの?
22名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:08:22.99 ID:icWAeZwZO
パクチソンみたいな労働者MFになれば生き残れる
23名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:09:59.00 ID:E6C9jKSU0
あおり抜きで長友はいい選手だと思うが、
一番力を発揮出来るのはSB。
SHとしては他のクラブならともかくインテルでは、足りないものが多すぎる。
これでSHとして覚醒したら笑うしかないくらいの状況。
まぁ、普通に考えてオワタな。
24名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:10:10.92 ID:2XNItRgF0
2つ以上のポジションって・・・
セレソンじゃあるまいし
テクニックで評価されてるわけじゃあるまいし

長友オワタ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:10:56.82 ID:rEeCCKX4O
今日も食糞民族が涌いてきました

おまえ等が求めるものは下水処理上にあるぞ
26名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:11:05.45 ID:OfwoarRX0
中堅クラブならともかく強豪レベルで3バックてどうなんだ
27名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:11:26.39 ID:Xmi3a6o10
いよいよフッキを完全に抑え込んだCB長友がイタリアデビューだな
あれはほんとすごかった
28名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:11:28.23 ID:CDcIcbIu0
だからSBなんかやめとけって言ったのに
29名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:11:52.61 ID:Xme2alydP
>>21
リカルド・アルバレスか
ボランチに転向させてみよう
30名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:11:57.68 ID:gty+nwF60
>>22
あいつはサッカーやってて楽しいのかね?
仕事と割り切ってるのかな。
虚しくならないのかなあ。
31名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:12:21.89 ID:ehq0HS5o0
味方の動きに合わせて攻撃と守備に上下動せんといかんから
むしろマイコンのがやばくないか
32名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:13:14.97 ID:D/RSjfc70
3−4−3って相手が3−4−3のときもDF3枚しか置かないで守備できるの?
33名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:13:18.49 ID:2FdMsXxA0
TBSラジオ『ニュース探究ラジオDig』 22:00〜24:50

今日のテーマは女子サッカー
「もしなでしこジャパンがワールドカップでドイツに勝ったら...略して『もしドら』」

スタジオのゲスト・・・サッカー指導者&解説者の鈴木良平(元女子日本代表監督)
現地ドイツから・・・サッカーライターの江橋よしのり


番組ツイッター http://twitter.com/#!/dig954 (ハッシュタグ #dig954)
番組HP http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
※インターネット放送あり(番組HP左上の「生放送を聴く」から)
34名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:14:25.60 ID:2XNItRgF0
むしろベンチ入りすら怪しくなってきたでござーる

だからインテルみたいなクソチームはやめろと言ったのにw
35名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:15:07.48 ID:YNRGj7DL0
4年契約もしてどうすんのこれ?w
36名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:15:50.44 ID:TgFMwXfB0
ここが情弱の溜まり場か・・・
37名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:15:53.88 ID:vXI7CFhIO
アドリアーノがいた時一瞬3バックになったな
その時の左ウイングバックはパスクアーレだった
38名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:15:56.79 ID:wvkgLjma0
間違いなくベンチに逆戻りです
39名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:16:06.36 ID:Ij46dLmY0
長友マイコンがSHになるだけだと思うが
守備意識が無いマイコンのがやばい
40名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:16:09.27 ID:eusHGcJu0
あーあ・・・。
41名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:17:02.02 ID:Xb5biV+30
何?このスレ馬鹿しかいないの?
普通に考えたら

3バック採用→勝てない→監督更迭→4バックに戻る

3バック採用→勝てない→従来のシステムに戻す

大体こんな感じだろ
現代サッカーで3バックなんて通じないよw
42名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:17:08.10 ID:2XNItRgF0
>>36
自称情報強者は長友が100mを10:80で走ると思ってホルホルしてるらしい
43名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:18:07.46 ID:D/RSjfc70
ナポリやウディネーゼのような3−4−3のシステムを敷いてる強いチームがあるから
4バックが有効だろうって言うなら分かるんだけど、ナポリやウディネーゼが3−4−3
で成功したから3−4−3やりますって言うのはちょっとよく分からない
44名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:18:28.92 ID:yy9q5knuO
代表でも343やってんだからシステム理解してるし優先的に使ってくれるんじゃないか
45名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:18:45.53 ID:TgFMwXfB0
>>42
そんな馬鹿が許されるのは小学生までだわ
46名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:19:35.18 ID:WvWKnLvg0
憂きことのなおこの上に積もれかしって言うじゃない
47名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:20:35.83 ID:icWAeZwZO
>>30
自分だけならまだしも、チームメートや監督、サポーターからも労働しか期待されてないってのがな・・・
48名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:20:53.95 ID:1UDrp6850
相手によって変えたり、試合の展開で途中から変えたりそれ狙ってるっぽいけど
バック4枚3枚は
49名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:21:46.11 ID:zqIUh4kr0
3バックをベースになんてどこにも書いてないじゃん
50名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:23:26.59 ID:kegH417c0
長友終了のお知らせwwwwwwwwwww
長友に中盤は無理な事はこの前証明されてしまったwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:23:32.48 ID:o7wJTk9u0
>>1も読まずにおわたとか書きこむ池沼ども死ねwww
52名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:24:17.00 ID:2haNke5n0
>>17
納得
53名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:25:00.50 ID:SLP7mM+m0
>>41
今年のナポリのシステムについてどう思う?
54名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:25:03.38 ID:PIPoeRLJ0
オワt
55名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:25:04.55 ID:GS7/+BOh0
オプションは!一つ!じゃない!
56名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:25:33.02 ID:H94zRL/XO
オワタ…オワタよ…
57名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:25:35.90 ID:O2bPBYhCP
はいはい長友終了長友終了
はいはいインテル在住インテル在住
はいはいプロテインプロテイン
はいはい余計なことは考えるな余計なことは考えるな
58名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:25:45.66 ID:50ugpUYkO
>>9
その前にインテル終了の危機なんだが
59名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:25:49.16 ID:JPCA9TIK0
長友の存在は余程脅威なんだろうなぁとつくづく思うわw
60名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:26:47.39 ID:Xb5biV+30
>>53
CLじゃ通用しない、セリエA限定だろ3バックなんてw
61名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:28:09.95 ID:Tvx3KP8Z0
オワタ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:30:18.17 ID:8x1uDuUT0
今までだってマイコン上がりっぱなしで3バックみたいなもんだったな
そもそもマイコンはsbとしての適正であってるのか
63名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:30:52.23 ID:GW1rs9sR0
3バックはもはや淘汰された過去の戦術
未だに3バック拘る指揮官は過去の時代に思いを馳せてるだけだ
64名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:32:27.17 ID:N1ZnKEW00
長友終了〜乙!
人生の絶頂は短いね
65名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:32:29.71 ID:N9A2h/f00
サンガ3バックやめてくれよ
66名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:33:06.45 ID:2XNItRgF0
ルシオとギブ使うから
システムは流動的なのよね

監督の意図はSBみたいな専門職排除して有機的なシステムで
戦う事なんだろうな

長友オワタ
67名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:34:07.77 ID:N1ZnKEW00
チビイラね
レオナルドは親日派
68名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:34:26.09 ID:jVxGR1i1O
裸一貫に躍らされる焼き豚達w
69名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:34:40.73 ID:z2+cZX3a0
ガスペリーニはなんかのインタビューで
3バックはあくまでオプションで
基本4バックでやると言っていたが
70名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:34:54.24 ID:zqIUh4kr0
チョン湧きすぎ
71名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:35:13.44 ID:zlxFZaR70
>私としては、偉大なシーズンにするつもりでいます。3バックを取り入れることも検討中です。
>これまでに3バックで大きな成果を得たチームはあるわけですし、私自身も過去に3バックで良い結果を出しています。
>いずれにせよ、3バックは選択肢のひとつであって、義務というわけではありません。
ttp://japan.inter.it/aas/news/reader?N=467

解散解散
72名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:35:55.66 ID:HfVl89ib0
長友どうのというより、俺たちの珍テルがかえってくるww
73名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:36:37.43 ID:zo88RkOLO
長友完全にオワタwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:37:21.10 ID:tiP2rOHr0
長友はサイドハーフも出来るしウイングも出来る上、両サイド可能だから監督としては便利だろうな
つまり長友オワタ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:37:53.55 ID:MQ4l+P880
>>1
>モダンな選手は、2つの役割をこなす力を持っている。
スナイデルもこれまでに違うポジションで戦ったことがあるね。
選手の質が高ければ、それはより簡単になる

オイオイ・・・
砂は紅がウイングとかさせて失望してたんだぞw
本人も師匠化してたし
チャンスメイクはしてたから、スタンコビッチやカンビアッソは
得点してたけど

76名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:37:54.12 ID:ulDhIqQe0
お約束だから
わろとけ
77名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:38:43.52 ID:2XNItRgF0
3バックで結果を残してきた監督

長友オワタ完全にオワタ
78あうw:2011/07/06(水) 22:38:46.65 ID:+B9jMhP+0
にわかだから良く知らんが


長友おわたwww
79名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:39:42.62 ID:ZSfB8mkJ0
真逆のニュース見た気がする
80名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:40:01.33 ID:1Gee7cH+0
3バックだと絶対ベンチだよなぁ・・・
本職のサイドハーフつかったほうがいいだろうし。
81名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:40:43.37 ID:laQ+GYdS0
スリーバックの両端を長友とマイコンでいいんじゃないのか??

脅威のワンバック、超攻撃型じゃん。
82名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:41:06.99 ID:sIweGQ99O
サネッティと対決なんだろ?
完全に不可能じゃん
終わったな
83名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:46:53.55 ID:rfq2Ai/X0
>>81
そこへルシオですよ
これで最強だなw
84名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:51:50.66 ID:rQKsEpbJ0
「3バック? 使用可能なオプションではあるが、使わないだろうね」
ガスペリーニ就任会見にて。
チョンパンジー、妬みすぎw
85名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:53:29.23 ID:DO4xw64b0
よかよか
4バックなら長友はこれまで通り頑張ればいい
3バックなら目指せソリン
86名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:54:57.85 ID:tiP2rOHr0
むしろ3バックのサイドのほうが適応能力が高い長友にとってはいいくらいだろう
ケアする範囲も広いがスタミナのある長友にとっては問題ない
要するに何が言いたいかというと「長友オワタ」
87名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:01:49.87 ID:RnRJ2tty0
長友とマイコンいるのに3バック嗜好の監督
つれてくる意味がわからん。
88 【東電 70.5 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/06(水) 23:05:01.43 ID:CvJ1AZUh0
長友というかインテルオワタ
89名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:08:48.21 ID:gu2jEjITO
>>81
真ん中はルシオなw
90名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:10:24.06 ID:NbmwT9aPO
3-4-3で成功した例ってあるの?
91名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:14:41.01 ID:RfTB9gFC0
FW NAGATOMOか…
92名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:15:47.22 ID:rW2dLwtJO
長友は構想外なのか?
せっかく完全移籍したのに惨めだな
93名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:16:19.48 ID:7M6eqGEB0
マイコンと長友使わないのは勿体無いだろ
94名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:16:48.50 ID:j0IKxRJH0
あれ?
3バックはオプションらしいよ
4バック基本らしんんだけど
95名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:19:21.33 ID:0iHNe54Mi
チョンが必死だな車なんて獲得するわけねーだろ
96名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:30:08.04 ID:XjIP3kLB0
???

会見で基本は4バックで考えるって言ってたぞ
97名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:30:12.54 ID:xoetN8Vy0
黒魔弾基地
98名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:31:33.68 ID:sz8h9FGJO
おいおい
スレタイの「3バックベースに」なんて、監督の話をどうとってもでてこないんだが
マジで捏造すんなよ
この記事に対してはマジでこうしか言えない
長友オワタ
99名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:32:36.29 ID:19R3CmPd0
>モダンな選手は、2つの役割をこなす力を持っている
>スナイデルもこれまでに違うポジションで戦ったことがあるね

これはまずい
確かにアヤックス時代は中盤の深い位置もやってたけど
今はもうトップ下固定みたいな選手になってる
100名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:34:03.61 ID:DopzscmC0
3バックによって長友の攻めが改善されるなら良いんじゃない
元々守備の選手で攻撃はバタつくことが多かったし
101名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:34:41.53 ID:XjIP3kLB0
さすがターンオーヴァー

都合の良いように捏造
102名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:36:41.34 ID:scFmM0DP0
ザッケローニが343やりたくなっても大丈夫なように長友を鍛えてくれる
103名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:38:42.87 ID:XjIP3kLB0
http://ime.nu/bit.ly/pUvJyh

「3バック?それはオプションだ」


はい、スレ終了
104名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:38:57.69 ID:enx6SyYM0
4-1-4-1のアンカーが下がってSBが上がれば3バックになる
4-2-3-1の2ボランチが縦の関係になっても3バックになる
105名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:40:45.02 ID:343Gt7BdO
343はデンジャラス
106名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:41:54.30 ID:D+iHWT230
>>43
ウディネは3-5-2(3-5-1-1)でかなり異なるシステムを採用
いってみれば3バック3ボランチに両翼って感じで、両サイドがほんとにキーになる
このチームのやりかたこそ長友にぴったしって感じだった。
107名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:41:57.84 ID:1bbUA3S3O
3バックって言ってもサイド任せられる人数足りなくないか
まさかキブやコルドバ使わんだろし
108名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:44:05.38 ID:scFmM0DP0
>>107
そういう時はサネッティさんがとばっちり
109名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:47:56.86 ID:19R3CmPd0
ザックが最初は4バックから入ったように、ガスペリーニも最初は4バックでやる気がする
ただ、こういう発言してるという事は、おそらくザックのように3バックに着手する時は確実にくるだろうな
それがどのタイミングで発動するかは分からないが
110名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:48:11.82 ID:k/17Kxz90
>>103
ハッキリと3バックは使わないだろうねって言ってるなw
111名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:53:59.02 ID:enx6SyYM0
昔は2トップには3バック、1トップには4バックが良いとか言ってたなぁ
112名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:58:36.26 ID:19R3CmPd0
Goal.comだと「3バックは使わないだろうね」と載せてて
インテル公式だと「3バックも検討している」と載せてるわけかw

さすがだなGoal.com(笑)
113名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:01:08.68 ID:hqSY33kCO
>>108
もっと言うと3バックとなるとCBも人数足んないんだよなぁ
114名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:18:53.75 ID:9aSOL5qwO
長友終了だな
この前あまりに酷かったしあんなの見せたら使って貰えないわ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:40:11.65 ID:Ccy5Jw7J0
>モダンな選手は、2つの役割をこなす力を持っている。
スナイデルもこれまでに違うポジションで戦ったことがあるね。選手の質が高ければ、それはより簡単になる」


どこでもできる長友はまた重宝されそうだな
116名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:42:39.82 ID:KObCHPoXO
終わったwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:46:06.09 ID:UD2italvO
マイコンと長友いて3バックやったら相当バカだし
3バックなんてやらないと思う
118名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:47:55.30 ID:xZ+rAPgw0
>>112
あのHPは言語によって内容が変わってんじゃないの
119名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:48:18.44 ID:zkNWDC++0
なんか南朝鮮人のほうが多いんじゃないかと思えてきたわ
120名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:48:24.12 ID:DxuoEt620
3バック用に選手取ってくるとかすんの?
明らかにサイドたらんだろ。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:49:16.47 ID:Ccy5Jw7J0
>>117
おっと日本代表の悪口は(ry
122名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:50:44.13 ID:N1GAo1Bw0
長友終了っていうの流行ってるの?
123名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:51:14.08 ID:fAzVjyKw0
あれ?いつのまにレオナルドは解任されたの?
124名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:51:36.40 ID:yhsxkFEk0
このスレにも崔君がたくさんいるのか
125名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:55:37.89 ID:NirJpXlk0
何で今頃イタリア人監督は3バックにこだわるん?
126名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:55:55.27 ID:oxjc00dMO
チョンに嫌われれば嫌われるほど活躍するからな
良かったな長友
127名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:57:55.01 ID:8IWfFSPJO
100b10秒8でサイドを切り裂く長友は安泰だな
128名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:59:25.04 ID:U0C4/rgk0
長友はオワコン
129名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:59:30.25 ID:/uhYPUUT0
>>103
なんで都合が良いときだけゴルコム信じちゃうの?バカなの?
130名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:00:59.93 ID:5z90VbJu0
どうせ代表も3バックなわけで
長友オワタというよりは逆に始まったような気もするが。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:01:36.08 ID:mTAIvq+u0
>>123
×:解任
○:辞任
132名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:05:14.53 ID:ptROf3xX0
>>125
ナポリが躍進したからだろうな
133名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:10:48.81 ID:a7d4p2RO0
>>119
実際カキコしているのは数人。
ID変えて叩いているだけ
134 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/07(木) 01:28:32.45 ID:a7d4p2RO0
>>125
イタリアのSBはCBも兼ねられるタイプを起用する。あくまでも守備が第一。
しかし現代サッカーではサイドがキーになるけど、ウィングとか攻撃専門はイタリアには合わない。
そこで長友、マイコンとか攻撃力があるバックスを一列前で使って、前目でも守備をさせたい。
そうなると初めから3バックで固めて、中盤を厚くしようと考えるのがイタリア。
135名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:28:34.50 ID:jXaaoogR0
>>119
なぜ3バックだと長友が駄目なのか書いてる奴が殆どいない時点でお察し。
まぁ実際そんな理由無いんだけど。代表の3バックだって長友内田が前提のシステムな訳で。
136名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:35:44.03 ID:2EXLGdBO0
さんざんキブを馬鹿にした長友信者とは何だったのか
137名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 01:55:42.97 ID:lbtZ1od80
長友終了wwwwwwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:00:35.89 ID:4znDBt3MO
日本人のための掲示板なのに三国人の書き込みの方が多いって恐すぎだろwww
139名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:03:48.81 ID:RuCulUtd0
3バックにしても長友ほど運動量のある選手が他にいないから、何処かで出番は出てくるだろう
3バックが運動量の少ないシステムだったらいらないことになるかも知れんけど、
ザックを見ている限りそれは少なそう。
140名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:50:51.16 ID:hla2uqyl0
長友のオーバラップみたいよー
141名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:53:50.47 ID:N2oMbyuw0
長友オワタ
家長疲れた
宇佐美はブサイク
これ定番
142名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:58:08.11 ID:TzPd1guCO
WBとしては攻撃力が足りないから長友オワタ
143名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:01:19.97 ID:rcbftZD80
ふつうにWBだろうな
長友はそっちのが向いてるだろうけど
なれすぎると代表に影響しそうだよね
ザックも3にするかもしれんがw
頭使わないからなWBって
144名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:02:56.65 ID:qPWrabqg0
珍テルはなぜか失点に繋がらないあのゴール前のgdgd守備がないと
マジで終わるんじゃないか・・・あれは3人じゃ無理だろw
145名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:06:14.75 ID:rcbftZD80
すぐ5にできる3のが4より硬いよ
5はイタリアの伝統だし
逆に攻撃が硬直しすぎて決定力不足になる方の心配のが
大きいな
普通上位はやらないんだよね
攻めにくいから
146名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:08:04.41 ID:Bh7/0Ih00
ガスペリーニ監督は、3−4−3の信奉者であると言われてきた。
しかし、4バック導入の可能性を示唆している。

「3バック? 使用可能なオプションではあるが、使わないだろうね」

147名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:11:29.75 ID:bINu6u+N0
オワタ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:18:27.81 ID:DPX12KPV0
代表で無理なのにインテルでできるわけが無い
149名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:24:20.90 ID:QTpQSg+aO
>>141
長長美番
150 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 03:30:51.55 ID:RrXEx/sb0
3バックならナガトモちゃんSHだろ
151名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:36:47.86 ID:tdfKUbEt0



               長友終わった


チャドゥリ>>>>>>>>>>>ベンチ外友wwwww
152名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:39:47.93 ID:KObCHPoXO
運動量あれば良いとかチェコ戦の有様をもう忘れたのかwwwww
153名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:56:59.17 ID:vn0c8oGPO
ルシオとラノッキアはいいけどもう一人は?
154名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:06:01.27 ID:w6ItR5HY0
長友にポジションは関係ない
左のほうにおいてけばSBもSHもWGもできる
155名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:19:29.56 ID:EpuTanAu0
3バックの左右に長友とマイコンがいいなあ
156名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:57:46.69 ID:Bh7/0Ih00
ガスペリーニ監督は、3−4−3の信奉者であると言われてきた。
しかし、4バック導入の可能性を示唆している。

「3バック? 使用可能なオプションではあるが、使わないだろうね」

157名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:35:17.89 ID:YbEO8JMF0
>>13
オーラルサービスだろ
158名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:22:38.25 ID:ZnbyiomW0
インテル在住だけど現地では長友終わったの大合唱だよ
159名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:12:41.24 ID:2cG/IdMBO
もうセンターバックの左端でいいよ
ほかのセンターバックとボランチが長友様のカバーに入れ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:01:19.73 ID:0N8/7xbPO
>>125
逆に日本のサッカーファンはなんで3バックを毛嫌いすんの?
バルサも3バックをやったりして世界的に3バックが再評価されつつあるんだよ。
161名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:23:49.02 ID:VcmAQwKS0
>>158
それイタリア語でなんていうんだよw
162名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:07:45.28 ID:RRpZvt/X0
長友はモダンじゃない
163名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:30:37.20 ID:CKLdBaE10
>>161
インテルは日本語圏だぞ
164名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:53:16.45 ID:UePe2zDk0
3バックで一番難しいのは左右のストッパー
こいつらの質で攻撃的なチームにも守備専糞チームにもなる
165名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:30:40.57 ID:uhb8XwwEO
ウイイレで3-4-3やったらかなり点取れるのはなんで?
166名無しさん@恐縮です
ウイイレはサイド崩すのが一番点はいりやすいから
FW張らせとく方が有利