【野球】ヤクルト、契約条項でバレンティンら優良助っ人の流出防止「新しい選手を獲得する時も国内移籍はしないという内容で契約する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 17:19:09.98 ID:vCL7R2N20
虚ヲタがファビョってるのが面白いから
ヤクルトgj
367名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 17:19:36.59 ID:/Ib4jukz0
外人いなくてもいい
368名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:38:04.84 ID:gXXwYfbW0
ただでもいらないやこんな害人
369名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:18:06.82 ID:hCHcVhu5O
>>360
その通りだけど、この契約の問題はそれだけの話じゃないと思うよ。
なにしろ、契約期間を満了した選手を拘束する内容だからね。
それをしたいなら、始めから長期契約を結ぶべき。
ヤクルトは、雇用主という立場を利用して、自らの負うべきリスクを選手に転嫁してるに過ぎない。
すごく卑劣な契約だと思う。
370名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:48:50.68 ID:aca58d7T0
巨人はヤクルトから外国人スカウトまで強奪したのに
相変わらず自前の外国人は成功してねえじゃん。
そんでヤクルトは外国人スカウト強奪されたのに
取ってくる外国人のクオリティの高さはこれまた相変わらず。
371名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:48:52.49 ID:j7R5I2TPO
球団が手放したくないとした時は当然あるべき制度だっただろ
FAのように金か選手が入るならまだしも
それぞれ助っ人として連れてきて活躍したのに、次の年は他のチームとかおかしいだろ
372名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 03:23:01.17 ID:2f1yoj7iO
だから、手放したくないなら再契約すればいい。他球団と競合してでもね。
それが厳しいのなら、始めから複数年契約をすればいい。

成績が悪ければ1年でクビ、良ければ引き続き安い給料で縛るなんて、そんなことを許したら日本社会全体が疑われかねない。
373名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:51:39.77 ID:3XWgMvBg0
>>369
巨人のような悪質で卑劣なやり方をする球団から守るのは当然
全て悪いのは巨人
374名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:57:36.10 ID:BAOvdKt4O
訴えたら普通に負けそうな契約内容だなこれ。
375名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:58:37.04 ID:Z2PTCzoPO
無効だと騒いでるのが巨人ファンだけなんだけど
相変わらず巨人ファンの思考力は自分勝手だな
376名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 09:58:40.05 ID:XJixjp1Y0
>>369
これが問題になったら日本人選手の契約もドラフトも全部問題になるぞ
377名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 10:07:38.30 ID:i/HSRKLj0
巨人の低迷の始まりだな。
巨人はヤクルトの渉外担当まで強奪したのに相変わらずだしw
378名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 12:02:40.47 ID:1/oYwtuhO
ラミグラクルーン総取りはひいた
他球団の大事な外国人は引き抜かないのが暗黙の了解だったはず
ヤクルトはせっかく育てて働き盛りのラミレスや、大当たりだったグラシン取られたんだから、こんな契約盛り込むのも当然
379名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:10:01.10 ID:Qy86dSoOO
>>378
しかも優勝チームが最下位チームから、だもんな。
たった6チームしかないのに、リーグ内格差を広げる行為は愚の骨頂。
パより明らかに弱くなったのも、こういう大富豪システムのせいだと思う。
新聞使って実質タンパリングしまくりだったし、自衛は当然。
380名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:17:52.65 ID:ThyM/Jyr0
いいのか、これ?
そりゃ契約期間中であれば、そう言う条項も有効だとは思うけど、
2年契約だったら、その契約期間終了後であればFA扱いなのだから、
そこで選手がどこに行くかを制限したら、そりゃ違法じゃね?
あくまでも契約期間内の話ってことなのかな?
381名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:18:31.92 ID:pIEsAJE00
そんな契約違約金払って終わりだよ。それ以上の制限なんてヤクルト1球団で
かけられるわけがない。
382名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:18:35.98 ID:t0OOoJEk0
日本の契約が緩すぎただけだろ
アメリカだと細かい条件まで全部含めて契約だからな
383名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:21:34.55 ID:pIEsAJE00
てゆうか本当にこんなことする気ならヤクルトの存在価値なんてなくなるから潰したほうがいいな。
384名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:24:37.93 ID:rH53qx88O
横浜なんて安く拾ってきても活躍するとすぐに…
385名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:25:35.25 ID:OcHt7rg0O
>>379
インテルがローマから選手引き抜きまくって没落したセリエAと同じやね
386名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:28:06.72 ID:k4TbcJQ50
え・・・他球団に移籍できる契約にしてたのかw

カープなんかとっくにルイスとか日本の他球団に移籍できない契約にしてたぞ
バリントンもサファテもなw

関西のアホはハミ珍魂を感じるニダニダ騒いでたけどw
387名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:01:07.62 ID:RtRRE2AC0
巨人はバレンティンをヤクルトに返してくれ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1308099070/l50
388名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 15:54:48.84 ID:Z2PTCzoPO
巨人は今までに散々違法な事やって来てるだろうが
それを棚上げして何言ってるんだか
389名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:02:24.51 ID:uP9jg86E0
最近、かなり打てなくなってきてる。
390名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:07:28.01 ID:KPabktMlO
悪徳プロダクション見てみろ。これぐらいで文句言うな。
391名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 16:40:20.58 ID:Zu485bBt0
優良外人探してきてもすぐ巨人に引き抜かれるからな
392名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 17:06:40.58 ID:PLJYLmbm0
その違約金ごと買取るってのはアリなんだろ
そのうち移籍金20億で読売が強奪とかになるんじゃね
んで、それならそれでヤクルトにも旨みがあると
393名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:00:59.02 ID:8bT/+W/oO
つうか始めから複数年契約を結べばよいだけの話し
394名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:03:36.49 ID:oiw8vKc0O
ヤクルトの外人当たり率は異常w
395名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:04:39.46 ID:ZkikdEsY0
>>386
別に阪神が他球団の外人なんていらねーしw
投手のスタンリッジ、メッセンジャー、打者のマートン、ブラゼルと
結果残してるしw
2軍にもすぐに1軍で使えそうな、ジャンとかザラテとか居るし。
396名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 19:05:55.75 ID:8bT/+W/oO
つうかサッカーみたいに一年契約で一年後に契約延長オプション付ければよいのに。
397名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 21:48:09.09 ID:2f1yoj7iO
>>388
具体的に?
398名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:04:55.15 ID:TnJxx0AxO
>>397
タンパリングしてないとは言わせない
399名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:09:15.07 ID:uevXT+mYO
野球も移籍金みたいの作ればいいんじゃね
FAのときの金銭保障?ももっとでかい額にするようにして
400名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:12:17.39 ID:18EY19IXO
契約なんて反故すればいいじゃない
死ぬわけじゃないし
401名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:14:00.27 ID:V3SZwKd+O
金たくさん出せば取られなくてすむじゃん

ヤクルトせこいだけ
402名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:47:58.92 ID:b8XRRLQFO
グライシンガーはともかくペタジーニやラミレスは読売移籍後それほど活躍してないじゃん。
403名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:49:37.61 ID:7oQPg/5w0
違約金払えばいいじゃん
十億でも二十億でも
404名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 03:15:31.21 ID:f1ameQ91O
これって広島が発明したんだっけ
405名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 03:17:54.66 ID:8xuHuKbqO
これがやきうという陰湿なスポーツです
406名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 03:31:26.76 ID:GjZpFizj0
メジャーも似たようなことやってるだろ
城島も日本の球団に移籍したら二度とMLBに戻れない契約だったよ
407名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 04:13:45.85 ID:TnJxx0AxO
>>402
ラミレスは08年、09年のMVPで、10年も二冠王なんですが。
ペタも清原との併用なんてバカな使い方しなければ、間違いなくもっと活躍してたし。
408名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 05:37:50.21 ID:mG2d/FK7O
>>58
100億あったら、メジャーからトップ選手を取れますやん
409名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 05:59:11.79 ID:w+mf9RwrO
ヤクルトはこの条件つける代わりに年俸上乗せしてるんでしょ?
スカウトの目と育成にすげー自信があるんだな
巨人はそのスカウトとか育成の人を強奪すりゃいいんじゃね
410名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 06:07:46.94 ID:0gRz+iaNO
>>409
スカウトはとっくの昔に強奪済みや!
411名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 06:08:13.46 ID:w+K0wCGv0
取り合えずなんでもいいけど巨人は存在するな
412名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 06:50:31.67 ID:x4QFiML20
高田繁は糞
413名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 11:02:35.79 ID:zndNYsmSP
>>395
ブラゼル
414名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 11:43:11.57 ID:v86k1w+A0
年俸変動制の複数年契約とかもっとスマートなやり方があると思うんだけどなあ。
結局単年に拘るからこういう妙な条項が付いちゃうんでしょ。
いっそのことサッカーみたいに元球団との試合には出場できないみたいな条項はどうだろう。
415名無しさん@恐縮です
外国人助っ人は欲しい。
だけど、活躍できるかわからない選手との長期契約というリスクは負いたくない。
活躍した場合、新たに結ぶ契約もなるべく低額に抑えたい。

そうだ!!
FA権を最初から剥奪しとけばいいんだ!!
なにしろ、相手は選手会に加盟できない外国人選手なんだから!!
不当だろうと、労使交渉に発展する心配がないんだから!!


卑劣すぎる。