【映画】寺沢武一の人気漫画「コブラ」、ハリウッド実写化へ向け企画進行中! オファーは7年前から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 漫画家・寺沢武一氏による痛快SFアクション「コブラ」のハリウッドにおける
実写映画化企画が、『ヒルズ・ハブ・アイズ』や『ピラニア3D』のアレクサンドル・
アジャ監督を中心に進行している。
 「コブラ」は1978年から連載が開始されたSFマンガで、寺沢氏のデビュー作。
鋼のように強じんな肉体を持ち、左腕に隠し持ったサイコガンと葉巻が
トレードマークの宇宙海賊コブラの活躍を描く。アメコミのようなタッチの作画に、
西部劇とSFが融合したクールな世界観、さらにコブラの相棒・レディをはじめとする
セクシーなヒロインたちの存在、そして何といっても、常に笑みを浮かべてジョークを
口にしながら、どんなピンチも屈強な精神と肉体で乗り切る主人公・コブラの魅力が
絶大な支持を集め、現在も国内外を問わず、多くのファンを獲得し続けている。
 そんな「コブラ」のハリウッド実写映画化が企画されていると判明したのは、
米映画情報誌バラエティー誌の表紙がきっかけだった。今年5月に発売された
同誌の表紙に、葉巻をくわえてサイコガンを掲げる、金髪の男性のイラストが
突然登場したのだ。それは、ファンならば誰もが「コブラ」だと一瞬でわかる、
素晴らしいクオリティーのイメージカットだった。
 寺沢氏の著作権管理などを行なう、株式会社エイガアルライツ取締役プロデューサーの
古瀬学氏によると、海外からの「コブラ」実写化のオファーは、10年ほど前から
舞い込むようになっていたという。しかし、そのほとんどは日本マンガの版権を
とにかく押さえようというものばかりだったため、寺沢氏はじめ関係者が断り続けていた。
しかし、7年前のあるプロデューサーからのオファーは別だった。このプロデューサーは、
日本以外の国の中でも、ひときわマンガ文化に理解があり、コブラフリークも多いという
フランスの人物であり、オファーの内容も「コブラを大きな映画にしよう」という意思が
伝わってくるものだったという。

>>2に続く

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0033543
画像:公開されているハリウッド版「コブラ」テストイメージ
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/35/N0033543_l.jpg
2 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2011/07/04(月) 20:38:03.88 ID:???0
 こうして実写映画化実現に向け、ハリウッドのスタジオへの売り込み方を図りつつ、
日本での展開に影響が起きないようにするという調整が開始された。現在はホラー
作品を中心にハリウッドで活躍するフランス人監督で、やはり熱心なコブラフリークの
一人であるアジャ監督が中心となって企画が進められ、今年になって、フランスの
有力スタジオOnyx Film社も参加。バラエティー誌に掲載されたイメージも、このスタジオが
製作したものだ。
 実現に至るかはまだわからないが、公開されたイメージカットのクオリティーからは、
スタッフの実写映画化に向けた熱いが伝わってくるよう。ハリウッドでの映画化を
望んでいたという寺沢氏はじめ関係者の積年の思いが実現し、ハリウッドのスクリーンで
暴れ回るコブラとレディの姿を、最高の形で見られるその日を、楽しみにしたい。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:38:21.40 ID:C0wjRhSlI
死ぬ
4名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:38:52.04 ID:cti3zyDgO
2ゲット
5名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:39:07.08 ID:njA0G6IG0
もともとフラッシュゴードンとかアメコミのパクリが随所にありそうなんだが
6名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:39:09.08 ID:VamOnB/H0
ヒューイ
7名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:39:09.70 ID:L8uOB70K0
サイコガンとかクリスタルボーイとかは今なら実現できるしな
8名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:39:19.36 ID:WGcO/cSg0
コブラだとアクションにならないと意味がないが
今ハリウッドに本物のアクションスターとかいるのか
9名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:39:41.33 ID:atj95aOJ0
7年前から何をやってたんだ?
10名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:39:45.36 ID:B/iXqNrQ0
いやあもうCGでないとあの世界はダメでしょ。
特にバク乳美女。
11名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:39:47.84 ID:Sf49N3870
コーブラー フフフフーーン
コーブラー 
12名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:39:56.68 ID:fwwhipj60
ヒュー!
13名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:39:57.15 ID:5hrlJjVZ0

あの世界感が表現できるのか?
14名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:40:21.55 ID:fhBR8H8d0
街をつつむ〜♪
15名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:40:41.69 ID:gyAc+MPM0
まあ、これはハリウッドでやるべきだわな
16名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:40:46.69 ID:WGcO/cSg0
COBRA THE ARCADEを家庭用移植してくれよ
あれのムービーはよかった
17名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:40:54.38 ID:u1O0y4/N0
これは、エロくなりそうな予感
18名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:41:15.41 ID:Sbv1SZtc0
ゴクウも
19名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:41:19.29 ID:EOgmWQGr0
映画にするなら、原作に忠実にしたほうがいいのでないの?
下手にストーリーをいじってグダグダにしないほうがいいのでないの?
20名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:41:19.27 ID:meL5m+Nt0
正直、クリント・イーストウッドしか思いつかない。
21名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:41:24.18 ID:9HGQRgSXi
これは普通にやれば絶対面白いはず。
22名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:41:25.47 ID:bdQO/PqHO
まず実現しない
23名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:41:45.58 ID:njA0G6IG0
>>13
SFアニオタはやたら世界観、世界観言いたがるけど
意味的には世界感なんだよな
24名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:41:56.04 ID:Sf49N3870
吹き替えは アニメの人がやるのかな
25名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:42:04.36 ID:C8gOR44H0
>>20
うわー確かに
26名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:42:12.43 ID:g+jXBNwL0
>>18
じゃあカブトも
コブラはかっこいいよな〜。レディが人間になった時の話が好きだ
27名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:42:12.98 ID:YbeSXphM0
これは実写化期待できるかな、アニメ化より良いかも
28名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:42:14.70 ID:KfUOvzuJ0
スーパーバイザー:出崎統
29名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:42:14.92 ID:rv94HGEi0
サルコジ大統領がコブラ役?
30名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:42:25.84 ID:NIQzo9ev0
尻フェチ大歓喜w
31名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:42:32.21 ID:1wYBoEmG0

コブタ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:42:49.66 ID:hlcjDg7a0
ラグボールのシーンとか、裸満載の原作、どうすんの?
33名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:43:09.47 ID:fhBR8H8d0
ラグボールは入れてくるだろう
ベースボール好きだし
34名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:43:22.54 ID:Pli+vUve0
スタローソじゃあかんの?じいちゃん過ぎる?
35名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:43:39.77 ID:r7DiebAh0
>>19
初っ端から、トータル・リコールと被るから無理。
36名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:43:49.04 ID:TalUFnI90
アベンジャーズかジャスティスリーグに入ってもおかしく無いレベル
業務提携でMARVELかD.C.で連載して、うまいことやってくれないかな
37名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:44:11.08 ID:arQyOF/CO
はだかにネクタイ。
38名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:44:11.44 ID:JfykAp0q0
主人公はヒュー・ジャックマン?
39名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:44:38.40 ID:H2k1ubmQ0
ハリウッド版、北斗の拳並のクオリティを期待
40名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:44:50.27 ID:f2/qCWSq0
あれ?以前にスタローン何かやんなかったっけ?
41名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:45:00.38 ID:AfmdnZY50
ハンマーボルトジョー
42名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:45:05.96 ID:7oMe9kmQO
山田康雄がゲームで唯一出演したゲームか
43名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:45:08.95 ID:x9Ghv31XO
内容が練られたアメコミ調作品だから外国受けがいい。
この人が描くグラマーな女体は餓鬼の頃見て興奮した。
44名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:45:12.98 ID:oOBRXJtD0
>>24

野沢那智は…松崎茂か!
45名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:45:19.73 ID:uqmLRdz20
>>35
トータルリコールじゃなくて
実際に丸被りなのはフィリップKディックの原作の方とじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:45:27.83 ID:S7ugrKCk0
ラッセルクロウでいいんじゃね?
47名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:45:47.39 ID:H0J2i2ZRO
リドリースコット監督にお願いいたしたい
48名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:45:57.72 ID:gu6uZOzJO
ところで俺の股間のサイコガンを見てくれ。どう思う?
49名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:45:58.33 ID:jHHvsRJEO
出てくる生身のどんな美女よりレディが好きだった
実写でレディの魅力を存分に出してくれることを期待する
50名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:46:02.50 ID:XLqGlk/L0
サイコガンの通じないクリスタルキングに義手をぶっぱなして大都会
だったのにはしびれたぜい。
51名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:46:02.47 ID:Kj5TbA0E0
吹き替えは野沢那智でよろしくお願いします
52名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:46:15.90 ID:WUNETPex0
サイコガンが壊れて日本にいく話の回がスキ
53名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:46:19.18 ID:A82jfZLj0
>>7
や、クリスタルボーイはマズイだろw
54名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:46:22.17 ID:u1O0y4/N0
出てくる、女の質が問われる作品だな
55名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:46:24.66 ID:c0aX2Ga3O
主演:ジョージ高野
共演:平田淳嗣
56名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:46:47.72 ID:t1dnlByy0
日本で作ってたら、間違いなく「香取」だったよな…
57名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:47:24.68 ID:pZg4blLO0
手ブラの方が好き
58名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:47:26.01 ID:NIQzo9ev0
プレイメイトやモデルの中から美巨乳&美尻を選びぬいてキャスティングしろよ
59名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:47:32.17 ID:83SlNgzV0
60名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:47:34.15 ID:gNsQtzcGO
頼む、真面目にあの世界を再現してくれ
変に今風味にしなくていいから
61名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:47:41.46 ID:WmAtjYeJO
ね〜ちゃんがキレた感じで こ〜ぶら〜!
って叫ぶアニメなかったっけ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:47:48.09 ID:0uWvU+3d0
それよりAKIRAの実写化を何とかしてくれ、金田役とか
63名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:47:55.15 ID:kOh+JhoW0
ハリウッド版はタバコじゃなく、棒がついた飴になる
64名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:48:16.28 ID:Ex2HH2OI0
俺は「剣の王」だったっけ?
あの話がいいなぁ
実写化難しいけど
65名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:48:18.24 ID:YumK9ccD0
どうせ興業的に失敗したドラゴンボールみたいに、朝鮮人が割り込んできて、作品をダメにするに決まっている。

売れたら売れたで、著作権はウリナラのものと主張する。
キムチくさいコブラなんて願い下げだ。
66名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:48:33.83 ID:QOBUiXc20
CGのごり押しになると思うけど、楽しみだ
クリスタルボーイとの対決エピが妥当なのかなあ

しかし、コブラ役は誰になるんだろう?
愛嬌あるマッチョマンって、あまり思い浮かばない
67名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:48:46.61 ID:kYhg+WlUO
吹き替えは松崎しげるだよね
68名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:49:02.25 ID:qMoGbz1wO
ガガ様特別出演希望
69名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:49:04.73 ID:pZg4blLO0
>>48
クサイコカン
70名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:49:17.52 ID:iaIdWSgm0
巨ブラはまだですか
71名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:49:23.25 ID:u8K7p+wD0
平均以上の監督とプロデューサーと金とキャスト集めれば
普通に超面白くなるのは間違いない
72名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:49:31.84 ID:5mLoErmi0
>>45
あの当時ああいうプロットは流行ってたよ
マトリックスが世に出た時に似たようなテーマの映画がでまくったように
73名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:49:38.86 ID:bsx3x3hp0
なんだよ昨今の海賊ブームにあやかりたいのかよっ!
74名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:49:41.27 ID:JjNeLijbO
アニメの映画で同時上映のアメリカ版戦隊物みたいな映画なんだったっけ?
75名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:49:47.65 ID:ksSM6EBE0
クリスタルボーイはキアヌがいい
76名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:12.46 ID:QbuBVLuEO
>>1
画像かっこいいな。

でも映画より先にゴクウを完結させてよ寺沢さん!
77名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:12.98 ID:FYxxhSqK0
>>59
お願い
この画像貼るのやめてくれwww
78名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:17.37 ID:5mLoErmi0
>>75
オナニー好きそうな顔してるもんな
79名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:37.28 ID:Ex2HH2OI0
>>63
葉巻だからオケ



のはず
80名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:40.31 ID:pZg4blLO0
>>74
メガフォース?
81名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:41.86 ID:TWBnCza60
コブラならハリウッド向きだな
レディは生身の女優でやってほしい
82名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:45.62 ID:pAUSxC7X0
女性だけはCGじゃなくて全て実写でお願いします
83名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:50.01 ID:62doXsEpO
普通にアニメの劇場版を実写化すれば面白いと思うけどね。
よほどCGがしょぼいとかじゃなければ。
84名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:55.66 ID:1pYalfT3O
昔、コブラの液晶ゲーム買ったなあ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:51:07.13 ID:e9Ix4wTj0
スターウォーズのハンソロは当時ちょっとコブラっぽいな〜と思いながら観てた
今じゃ、ハリソンもお爺ちゃんだけどw
86名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:51:07.12 ID:IYPGq3zt0
やめろ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:51:10.18 ID:8OWr6G1i0
これはちょっと期待

あとハリウッド版エヴァはどうなった
88名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:51:36.03 ID:gNsQtzcGO
OKコブラ
89名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:51:38.10 ID:490aLuYaO
ミスター味っ子だっけ?
90名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:51:41.60 ID:Kj5TbA0E0
コブラーリービングミーブルー
91名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:51:42.24 ID:WxtKubm90
三枚目のアクションスター探しから始めないと
92名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:52:07.97 ID:2zObfrLk0
ああこれぞSF
俺の中ではなw
93名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:52:20.01 ID:xffFT6SZO
金髪ネエチャンのケツは
プレイメイト呼んでくればリアルすぎるくらい再現できるが
問題はコブラだよな
吹き替えも那智さんいないのに
消去法で松崎しげるになるのかw
94名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:52:26.99 ID:5mLoErmi0
コブラがハリウッド化ときいてクリスタルボーイ氏から一言

http://blog-imgs-29.fc2.com/o/m/o/omotopi/KY6kM3nDk411e3f18eqjlPW9_500_20080910082807.jpg
95名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:52:36.36 ID:Y/N2gi5qO
ドォ〜ミィ〜ニィ〜クゥ〜ッ!!
96名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:52:37.43 ID:6PlsZULY0
ハリウッド映画にふさわしい題材だな
まともなところが作ってくれたらいいな
97名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:52:48.07 ID:yX6tUqpc0
ピで決まりだな
98 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 79.0 %】 :2011/07/04(月) 20:52:49.52 ID:07mDFT7Z0
てか今までやってなかった事が不思議だよなw
コブラは明らかにアメコミだし、名作でもあるしで。
99名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:13.71 ID:RgapID+30
映画でやると案外安っぽく映るかも。 上映時間枠で3エピソードぐらい駆け足でやってほしい。
100名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:20.16 ID:EHtIL4Hb0
う〜ん…
どうなの?
このアレクサンドル・アジャ監督って。
原作を神作品だと思ってる俺は、これほどハリウッドに
やって欲しい作品もないんだが、
それは優秀なスタッフと有能な監督、
そして何よりも原作を愛してくれる人、ね。
グダグダのB級になるなら手をつけないでくれ。
101名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:31.36 ID:/4EJed2yO
>>82
逆だろ?
実写でコブラガールズできる女なんて世界にいない
102名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:33.88 ID:gZhqSjsK0
読み返すとつまらん漫画
103名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:45.24 ID:w4glcSEk0
コブラは映画向きのアニメだと思っていたよ
かなり楽しみ
104名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:46.22 ID:y/ER+D100
野澤那智のソックリ声さんはいないの?
105名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:50.57 ID:ixxsbfOdO
ブルース・ウィルス一択だろ
106名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:53.75 ID:5mLoErmi0
一番好きなのは「六人の勇士」編なんだけどあまり評価されないよね。
107名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:55.71 ID:2HQnEPhP0
コ〜ブラ〜♪鼻血ブー♪
コ〜ブラ〜♪バビデブゥ♪
108名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:53:56.40 ID:uyff5nZD0
コブラ役はスタローンだな
109名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:54:00.73 ID:JjNeLijbO
>>80
それだ!
当時は入れかえなかったから二回見たんだよなぁ。
110名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:54:29.64 ID:bsx3x3hp0
レディはC-3POのパクリ
111名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:54:41.83 ID:LvCefA480
フィリップKディックのもろパクリだな、日本でもろパクリが許された
ギリギリの時代だよな
112名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:54:43.09 ID:8bpAoVuZ0
これぞ真打だああああああああああ
ほとんどアレンジしないでそのまま映像化していいこれは。
トータルリコールのパクリとかどうでもいい
113名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:54:52.02 ID:WGcO/cSg0
整形前のコブラっていう設定もあるが
114名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:02.09 ID:XH1vqHWt0
原作基準でクリスタルボーイ編をやるとしたら
裸体に地図だからレイティングが上がるんじゃねーの
115名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:03.15 ID:y/ER+D100
>>11
まぎれもなくー やーつさー
コーブラー フフフフーン
コーブラー
116名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:14.10 ID:0jEjYsyx0
主役はだれがやるのかな?ちょっと昔ならダイハードの人とか?
3枚目でいいのかもしれなかったけど、もう歳だからな
あとはエックスメンの主役の人とか?かな
117名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:19.38 ID:jlIuWT2U0
コブラやるんなら、おっぱいが死ぬほど出てこないとコブラにならないぞ。
118名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:26.71 ID:u8K7p+wD0
>>87
エヴァなんてハリウッドでやっても絶対うけないだろ
やめとくほうが吉
119名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:30.67 ID:Yzki4OOX0
>>84
タートル号の中でミミズみたいな奴を撃つゲームか?
120名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:32.88 ID:cZfIBoe+O
コブラって整形してブサイクになったんだっけ?
121名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:34.56 ID:iKq1gHba0
主人公は出川哲郎でよろしく
122名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:53.39 ID:2zObfrLk0
どうでもいいけど、前作のメカは不細工だよなw

…再現するのか、出来るのか。
123名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:54.16 ID:9yiTHuUf0
ウルフ那智が生きてたら実写版の声優引き受けたかな
124名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:55.06 ID:STd9dfp20
ラグボールの印象が強い
125名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:55:55.52 ID:y/ER+D100
ロボの色っぽいねーちゃんはCGなんだろ
126名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:04.78 ID:6/N/Axll0
>鋼のように強じんな肉体を持ち、左腕に隠し持ったサイコガン
これだけの情報で絵を描いたらどうなるのか
隠し持ったサイコガン・・・
127名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:14.22 ID:u8K7p+wD0
>>105
クリスタルボーイだろw
頭的にw
128名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:20.21 ID:JfykAp0q0
海外へ行った時、コブラが咥えているような葉巻が欲しくて葉巻専門店へ行ったが、
あんくらいの太さになると、日本円で1万円〜3万円とかで断念した。
129名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:22.09 ID:fhBR8H8d0
三姉妹編の最終兵器とかハリウッドが喜びそうな話
130名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:28.15 ID:AfmdnZY50
ヒットしたら続編あるな
131名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:29.62 ID:roc2CZR20
写真見たけど、なんか無理してる感じ。
無精髭はいらんし、二枚目でなくてもいい。
三枚目の顔にあの、絶やすことのない不敵な笑みがいいのに。
132名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:34.55 ID:5mLoErmi0
確かにディックのパクリではあるけど
それって導入部だけじゃん。コブラの九割強は
美女のケツとコブラの臭いセリフだけで構成されている。
133名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:36.33 ID:QyW2vG720
アイスミルクでも貰おうか
134名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:40.78 ID:XKT9p49f0
25年位前、小学校低学年だった俺はコブラの単行本見て絵のタッチが受け付けなくて気持ち悪くて吐きそうになったのを覚えてる
135名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:42.54 ID:BVpDzEnJ0
136名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:49.21 ID:8bpAoVuZ0
やはり監督はヴァーホーベンを一押ししたいところだが
残念ながらいまや往年の才能はあるまい。
では誰が?
137名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:56:49.31 ID:LyLp7RlM0
レディは生身だろうな。
138名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:08.79 ID:w0O+6kvz0
ダイ・ハードのマクレーン刑事や、X-MENのウルヴァリンが禁煙してる
昨今、コブラの葉巻は大丈夫なのか?
139名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:13.84 ID:CJ++pOjz0
>>1のコブラはカッコいいけどちょっとイケメン過ぎる
もっと団子鼻であってほしいわ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:20.27 ID:xorIrfXn0
やり方さえ間違えなければ
3部作にできるぐらい売れるはず。
でも期待しない。
141名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:26.63 ID:xlmwOZnS0
マシューマコノヒーでどうかな
142名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:27.20 ID:YmQAw1+S0
7年前はCGの技術が追いつかず
今となっては適年齢のアクション俳優が見当たらず・・・
というところか
143名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:47.93 ID:3s9szXtp0
また話半分いつのまにか立ち消えのハリウッド映画化の記事か
144名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:49.83 ID:62doXsEpO
黒龍王とかやれたら面白いけど絶対しょぼくなるからなあ・・・
145名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:56.48 ID:NIQzo9ev0
コブラ役はラッセル・クロウかジョシュ・ホロウェイでおねがい
146名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:58.34 ID:thNlfTax0
コブラ役はピーターフォークでお願いします
147名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:57:59.11 ID:fb8XlgrS0
ラグボール編やってくれ

148 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/04(月) 20:58:18.30 ID:mgAEGyd60
>>106
俺がお祓いしてやるぜーっ
149名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:58:32.22 ID:5mLoErmi0
>>134
当時のジャンプは初期の荒木とか、
諸星大二郎先生とか、けっこう癖のある絵柄の作品にチャレンジしてるんだよな
知る人ぞ知るキチガイ10週作品、ジョージ秋山「海人ゴンズイ」とか
150名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:58:42.18 ID:s+TWrGxZ0
>>121
顔だけ哲ちゃんなら辛うじておk
151名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:58:58.73 ID:WK2KC0ZH0
>>138
全米ヒット中のMADMENで吸いまくってるからなんとかなるかも
152名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:58:59.21 ID:Nz3zxK9Z0
>>109
東京では単独上映だったと記憶しているぞ。アニメで初ドルビーじゃ無かったかな?

しかも、「メガフォース」2回見たヤツなんか、日本にいるのか?・・・・てくらい、史上最低クラスの映画だぞ。
これも単独上映(被害者多数)
153(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/04(月) 20:59:04.14 ID:4gVtD/6d0 BE:230522764-PLT(14000)
クリステルボーイは誰がやるス?(゚ω ゚)ニコラス?ブルース・ウィルス?
154名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:59:05.90 ID:84nsUmZR0
>>137
X-メンのミスティークと同様なメイクでいけそうだな
んでもあれは水着みたいなの着てたけどさ
155名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:59:11.37 ID:XhjiwNmj0
>>1
おお、なかなかかっこいいな。
これはいいかも。

これで成功したら
次はHOTDのハリウッド実写化を・・・・。
正直あのクラスの美女達は
人外じゃないと無理。
156名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:59:12.53 ID:68MGCosk0
ラグボール…あるで
157名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:59:19.22 ID:OboVQNgkO
実験人形ダミーオスカーの実写化をぜひお願いします
158名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:59:44.60 ID:u1O0y4/N0
>>153
滝川?
159名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:04.22 ID:3ACJgKGkO
>>11 >>107
同級生が「コ〜ブラ〜♪振り向くぅ〜♪」って歌ってたな
160名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:05.74 ID:xffFT6SZO
ああ
いいおっさんがいなかったらイケメン時代にするのはありだな
161名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:13.20 ID:7H850WiK0
コブラはハリウッド実写に向いてる気がするわ
162名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:16.07 ID:7hPNW6KbP
悪いけど、やっぱアニメ版「スペース・コブラ」を超えるものは出ないだろうな。
だってあれ、OPとEDも含め完璧だったもの。
163名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:17.92 ID:gNsQtzcGO
Zチームきたー
164名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:23.40 ID:s0izPyMgO
ウルヴァリンみたいな感じになってるが、DBやアキラより
遥かにハリウッドに親和性のある原作だからなぁ。

期待はしたい。
165名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:32.42 ID:WGcO/cSg0
>>137
エメラルダ
166名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:33.43 ID:GdjA6eu90
トゥルーブラックか

ストーリーはパクリだらけだから簡単には使えんよ、有名どころのパクリも多いし
167名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:38.64 ID:y/ER+D100
やっぱもうスペースオペラしかないだろ
ハリウッドさんよお
168名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:43.06 ID:LR4c3Kaj0
メカニックやクリーチャーデザインはオリジナルのシド・ミードで決定?
169名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:00:45.94 ID:0jEjYsyx0
たぶん葉巻シーンはカットだな・・・・
それかアジア版のOKなバージョンを作るのかな?
170名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:04.86 ID:fb8XlgrS0
171名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:05.53 ID:u8K7p+wD0
レディはガガでいいよ、もうw
172 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/04(月) 21:01:10.21 ID:0VXcmyv50
>>11,115
(*´ω`)
173名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:17.07 ID:5mLoErmi0
正直言って、ルパン三世を実写化するとか、ワイルド7を実写化するとか
この手の話は山ほど出ては消え出ては消えしてるから期待してない。
実現したところでおまえら、ドラゴンボールの悪夢を思い出せよ
174名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:20.42 ID:y3aGKF5Q0
ゲック役で出川
175名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:20.98 ID:+A9JHOHs0
おお!ついにハリウッドに里帰りというか
米国SFへの恩返しだな

>>1のポスターからして期待できる
176名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:24.54 ID:IkCxokuz0
止めときな、給料安いんだろ?

177名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:24.67 ID:FcrNm5Uj0
若い頃のボー・スベンソンがぴったりのイメージだった

今ならオーウェン・ウィルソンあたりがいいのでは
178名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:28.54 ID:pZg4blLO0
日本人でよければ室伏アニキなんかどうかなあ。
179名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:40.07 ID:t43d4O1K0
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/35/N0033543_l.jpg
一見すげぇカッコイイけどサイコガンのCGをよーく見るとすげぇB級パッケージ臭いと思うのは俺だけか
180名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:46.15 ID:gZhqSjsK0
テレビのコブラは劣化赤ルパンだろw
サビのサイコガンぶっぱなしとかダサすぎwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:01:47.57 ID:LFLUW/mU0
これは有りだと思うけど、今の時代に受けるかな
182名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:02:05.94 ID:uVI7hhOtI
>>100
期待の若手で信用できる人物。
なによりコブラ原作にメチャクチャ思い入れがある。
アニメの方ね。だから出崎演出育ちだよ。
183名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:02:14.08 ID:3s9szXtp0
>>169
今はワンピースだって無修正版がでてるよ
184名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:02:20.36 ID:xmCwOu+Q0
そういやメガゾーン23ってのがあったな
185(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/04(月) 21:02:29.92 ID:4gVtD/6d0 BE:537886278-PLT(14000)
ヒュージャックメンもいいかも(゚ω ゚)野性的で
186名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:02:34.77 ID:r7DiebAh0
>>171
ガガは致命的に短足なんだよ、哀しい事に…
187名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:02:47.12 ID:zdwelKMD0
ハリウッドすぎて逆にハリウッドでは映画化できないという稀有な例
188名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:02:51.85 ID:WsyLVwUU0
日本語吹き替え版は、松崎しげるだな
189名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:03:19.29 ID:s3Xi9TZ30
そーれーはーまぎれもなくーやーつさー
190名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:03:27.84 ID:8bpAoVuZ0
超巨大メカクジラの腹の中に入るストーリーが
ひっじょうに素晴らしかった。今でも思い出すわ。
ラスボスが非常に魔的でぞくぞくする。
クライマックスが単に戦闘じゃなくて精神の決闘になるんだよ。
あそこだけは地獄の黙示録のラストにも比肩する。
191名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:03:29.35 ID:bY8oPAcf0
>>179
サイコガンの質感次第で決まるな。
この写真だと、プラスチックっぽく見えるw
192名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:03:31.59 ID:SLe8UyoV0
マッドデイモンじゃダメ?
193名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:03:55.18 ID:pT7V/MxP0
これはハリウッドが似合うね
おっぱいお姉ちゃんの露出スーツも
サイコガンも違和感ないだろうし
194名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:03:56.33 ID:yELOnBtQO
>>156
アメリカ人は好きそうだよな
195名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:04:03.38 ID:buQdfsjd0
あれでも、ドラゴンボール実写化の時に「悟空は中国人」っていう人すくなかったじゃん
みんないろんな日本人キャスト考えたり、、けど名前は 孫 悟空だよ?
なんで中国人じゃないんだというレスほとんどなかったが?
ひょっとして「サイヤ(宇宙)人だから、、」とかいういい訳?
にしても日本人より中国人がいいとおもうけど、武道やる孫悟空なら
196名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:04:14.78 ID:1wQVC4+q0
武器が成長していく奴とクリスタルボーイは外せん
197名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:04:15.14 ID:rrtTHKXG0
ミッキー・ローク以外認めない。異論も許さない。
198名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:04:18.09 ID:0fD1M9220
はいはいひゅー
199名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:04:36.09 ID:bkMGVy5zO
映画版だから吹き替えは松崎しげるだな
200名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:04:42.39 ID:QyW2vG720
>>147
成功したら、続編としてやるのがいいと思う>ラグボール編

コブラはあのサイバーパンクの世界観がハリウッドの実写映像化に
合ってそうな気がするし、他にもやって欲しいエピソードはいっぱいあるしで
この企画自体は応援の意味を込めて頑張ってくれと言いたい

スターウォーズ並というのは無理としても余程ヘタ打たなければ
スパイダーマンやX-MENくらいの知名度を確立できるはず
201名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:04:53.90 ID:fb8XlgrS0
>>173
ワイルド7もルパン三世も過去に実写化されたよ(日本で)

ワイルド7は今度新たに実写化されるよ(日本で。でも配給はワーナー)
 http://wwws.warnerbros.co.jp/wild7/

202名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:04:55.54 ID:Nz3zxK9Z0
アニメ映画の方は、最初から最後まで全てカッコ良かった。音楽も良し。
ジェーンに惚れた。

TVアニメは2〜3回見たが、自分には合わなかった。
203名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:05:05.36 ID:+A9JHOHs0
>>180
同じ大野雄二だから仕方が無いw
それを言っちゃうとコナンも劣化赤ルパンだわ

いっそ映画も大野にやらせてみては?
204名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:05:06.38 ID:xFfQiqP10
もちろんクリスタルボーイは超CGですよね?

わかります
205(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/04(月) 21:05:22.59 ID:4gVtD/6d0 BE:461045568-PLT(14000)
>>199
挿入歌も頼むス(゚ω ゚)シゲル松崎
206名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:05:25.44 ID:r7DiebAh0
10年前だったら、
整形前 => トラボルタ
整形後 => ニコラス・ケイジ
っつー感じでハマったかも(嘘)
207名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:05:35.01 ID:WGcO/cSg0
6年前でCGのコブラの参考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1533550
208名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:05:41.14 ID:EOELPvHs0
ボーイはマイケルジョーダンをCG加工したらいける
209名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:05:41.67 ID:5mLoErmi0
>>196
ブラックソード・ゼロ 「俺はゼロ!俺を超える奴は存在しない!」
        コブラ 「ゼロだったら、おまえすべてのものに劣るじゃねえか」
210名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:01.55 ID:pT7V/MxP0
>>204
レディーもそうなるだろうか
211名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:14.27 ID:pIhlsKd3O
そこそこ若くて、イケメンと言うよりも甘い垂らし顔って感じなんだけどな。
個人的にはジョージ・クルーニーなんかが良かったなぁ。
でも、おっさんだもんなぁ。
212名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:17.46 ID:WsyLVwUU0
元記事に
>そのほとんどは日本マンガの版権を
>とにかく押さえようというものばかりだったため、
>寺沢氏はじめ関係者が断り続けていた

って記載があるが、銃夢がまさにこのパターンで、
版権だけ抑えられちゃってるから他メディアへの展開が
一切できない状況なんだよね。
213名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:18.96 ID:fb8XlgrS0
214名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:20.54 ID:JfykAp0q0
コブラ=ベネチオ・デル・トロでも可
215名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:28.34 ID:vbE2Zcua0
ラグボール編きぼん
216名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:35.91 ID:uJFUpgvy0
コブラはいい

だが実写化となると怖い、北斗の拳でもう懲りた、、、
217名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:36.38 ID:4b5yRNcJ0
クリスタルボーイ役はストンコにしたらいい
218名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:36.84 ID:xffFT6SZO
チップスターとかの筒を腕にはめて
サイコガンを撃つ作業が今日もはじまるお
219名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:40.78 ID:1wQVC4+q0
>>1のイメージは格好良すぎだ。
コブラは3枚目に見えないと
220名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:45.36 ID:yoLS82XK0
まぁ、コブラは、そこそこ面白いからな。しかし、最初がトータルリコールと
結構、似てるんだよな。記憶を取り戻すところ。でも、コブラの方が先だろうけど。
221名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:47.74 ID:1hpZRq5Y0
監督はリドリースコットかジェームズキャメロンきぼんぬ!
222名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:51.57 ID:do+7eeOQ0
アメコミの実写化位本気でやってくれよ。これは期待出来る作品なんだから。
アメコミアゲして日本サゲしたいのかね。今までの流れを見てると勘繰ってしまうよ。
223名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:53.15 ID:gNsQtzcGO
第一部コブラ登場〜クリスタル男対決
第二部対決サラマンダー
第三部宝石パワーでクリスタル男と過去の世界で対決(生身レディ出るやつね)
224(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/04(月) 21:06:54.02 ID:4gVtD/6d0 BE:307363384-PLT(14000)
>>213
!(゚ω ゚)
225名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:06:56.72 ID:5mLoErmi0
>>201
いやハリウッドで、のはなし
ワイルド7は作者がなんかのインタビューで10年くらい前に「ハリウッドで映画化の話がきてね…」と
話していたが結局日本
わるいけどショボそう
226名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:07:18.21 ID:t4s/sIoO0
ちゃんと三枚目風な俳優使ってくれよ

でも
ハリウッドだと葉巻はNGかな?
227名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:07:19.83 ID:zaaoMEFR0
よっぽど下手なつくりをしない限りハリウッド実写化の期待が持てる数少ない漫画
228名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:07:22.53 ID:Yr9lhx8U0
原作自体がアメリカンテイスト満載だから、実写化はむしろ遅すぎたのかもな
229名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:07:24.08 ID:VPDTg2CU0
>>206
それジョン・ウーがやってるがなw
230名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:07:34.14 ID:WGcO/cSg0
ボーイもサイボーグ前があるが
231名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:07:47.14 ID:+A9JHOHs0
>>219
整形前のコブラだろ
232名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:08:05.25 ID:4akJo1mr0
ブルースウィルスがいいな
233名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:08:51.44 ID:vGw6/TLZ0
プレイメイトのケツ出まくり
それだけでもう成功は約束されていると言えるだろう
234名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:09:04.80 ID:do+7eeOQ0
コブラは元々超絶イケメンなんだけどあえて不細工に整形したんだよな。
片手失ったのがきっかけだったっけ。
235名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:09:15.54 ID:kXhyZzmT0
よく出てくるダンサーはあのままの格好でお願いします
236名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:09:33.88 ID:zdwelKMD0
整形前:ブラッドピット
整形後:フィリップ・シーモア・ホフマン
237名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:09:40.11 ID:xCn9wyny0
コブラはハリウッド向きだしメチャクチャハマるだろ。楽しみだわ。
キャラも和風じゃないし格好や髪型とかも漫画漫画してないから
俳優選びやキャラ作りに悩む事もないだろうし。

とにかくボインでムッチリなケツの活きの良い娘を頼むぜw

238名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:09:46.34 ID:1wQVC4+q0
>>231
だといいけど勝手に美化されたり妙な恋人設定付けたりは勘弁だわ
239名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:10:03.81 ID:pT7V/MxP0
>>220
もともとトータルリコールはディックの小説が元だし
その小説がコブラ以前だし、元ネタ被ってても不自然ではないな
240名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:10:08.66 ID:xffFT6SZO
アメリカで人気といえば
ビックオーもそのうちハリウッドで実写化されそうだな
241名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:10:26.78 ID:r0jJ9KgH0
必ずこける!
242名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:10:42.21 ID:WGcO/cSg0
腕と整形は関係ない
243名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:10:48.17 ID:O92xuh1G0
監督的にスプラッタにならないよね?
サムライミもスパイダーマンで成功したし大丈夫よね?
244名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:10:53.76 ID:tuDhH7tiO
一番ハリウッドで、マシになりそうな題材ではある
245名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:10:53.74 ID:vGw6/TLZ0
整形後は思い切ってジム・キャリーではどうだろう
246名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:11:06.54 ID:qO1Nm/ABP
ドマイナー漫画「今日からヒットマン」も
FOXでドラマ化(対抗馬はトゥルーラ●ズ)か映画化のチャンスがあったが
トラ●スフォーマーシリーズのマ●ケル・ベイが銃ではなく、日本刀にしようず
というおばかな提案をしてお釈迦に。

コブラが原作レイプじゃないらしいと聞いて一安心
247名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:11:16.21 ID:5mLoErmi0
>>234
いや、引退して普通のおじさんになりたくなったから整形した。
腕を亡くしたのはクリスタルボーイと大昔戦ってからだな
248名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:11:20.54 ID:fb8XlgrS0

 漢のテーマ
  http://www.youtube.com/watch?v=kDShkXgg_SI

 リニューアル版 COBRA THE ANIMATION 第1話
  http://www.youtube.com/watch?v=fO89yhBalEE

249名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:11:53.08 ID:6sDCWlhi0
ジャンポールベルモンドが若かったらコブラっぽいのになぁ
250名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:11:53.72 ID:mnBXbR2Q0
色と音の感覚が入れ換わるのは、アルフレッド・べスターの「虎よ虎よ」から。
251名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:11:58.72 ID:1hpZRq5Y0
>>232
だな。


クリスタルボーイ役で
252名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:12:22.43 ID:2zObfrLk0
コワモテじゃなく自信家
甘いマスクで童顔じゃない

実は難しいな、そんな顔
253名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:12:41.01 ID:8bpAoVuZ0
監督はヴァーホーベン一択
254名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:13:05.52 ID:51h9nlXb0
コブラは俺の青春
サイコガンさいこー
255名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:13:34.67 ID:1wQVC4+q0
>>249
ルパン三世とコブラは実際ベルモンドのイメージだったはず
256名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:13:48.83 ID:f8Ytgf2b0
257名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:13:56.22 ID:lXhAgHKC0
寺沢武一は脳腫瘍患ったからなあ。新作は難しいだろうな
258名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:14:20.21 ID:fb8XlgrS0
顔は3枚目のおっさんだけど、身体はマッチョじゃないといけない
シルベスタ・スタローンでどうだろう?
259名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:14:33.06 ID:Yr9lhx8U0
まぁ、コブラの大半のイメージはおねーちゃんのボインな胸とプリプリお尻だけどなw
そこさえ、再現出来てれば満足だw
260名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:14:46.50 ID:mXvltNW0O
ターベージ
261名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:14:47.02 ID:CJ++pOjz0
オープニングは絶対前野曜子さんの「コブラ」で!
262名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:15:11.11 ID:H2MaElRW0
実写化しやすいほうだろうね、コブラは
263名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:15:22.77 ID:FyePvIo90
サイコガン右手よりも長くないか?
これじゃ収納出来ないぞ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:15:26.89 ID:qO1Nm/ABP
>>255
カメオ出演してもらおうぜ
265名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:16:16.45 ID:04YCZgtM0
やめろおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
266名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:16:19.78 ID:+A9JHOHs0
まああのトータルリコールで再現された部分を
漫画原作のとおりにやろうとすれば、どうしてもディック側に原作料を支払わねばならなくなるから
そこはやらずに顔を変えたという設定のみ活かすだろうね
267名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:16:23.34 ID:QyW2vG720
吹き替え声優は難しいところだ
最近の声優事情は疎いから男性声優で
野沢那智や山田康雄に近いイメージの人って誰になるのか

栗貫はちょっと軽すぎる
268名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:16:24.61 ID:68MGCosk0
>>210
クロエだったりしてw
269名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:16:30.08 ID:gNsQtzcGO
雪山の話も好きだな、山を信じないと山は消えるって話
ただミッキーマウス姉弟が激しくNGの悪寒
270名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:17:32.82 ID:IkCxokuz0
もう目黒祐樹とキスおばちゃんでいいよ
271名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:17:33.01 ID:1Ij41yr8O
マークウォールバーグの絶妙不細工加減がいいんじゃないか?
272名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:17:36.22 ID:jmoacSc80
懐かしいな
レディのエロさがたまらんかった
273名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:17:55.74 ID:rrtTHKXG0
しまった野沢那智先生がもう居ねえ
日本語吹き替え誰がやるんだよ
274名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:18:09.19 ID:CproHTx80
ハリウッドいつぐらいからこんなにヤバイ感じなんだ?
275名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:18:10.07 ID:LR4c3Kaj0
>>100
ピラニア 3D(2010) 監督
ミラーズ(2008) 監督、脚本
P2(2007) 脚本、原案、製作
ヒルズ・ハブ・アイズ(2006) 監督、脚本
ハイテンション(2003) 監督、脚本
フリア?(1999)<未> 監督、脚本

ホラーばっかだなw
ミラーズとヒルズ・ハブ・アイズ、ハイテンションは見たがそこそこ面白かった。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:18:12.09 ID:Z7A0pP/K0

キーワード:トータルリコール
抽出レス数:4


案外少ない。
だいぶ前の映画だし、仕方ないか
277名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:18:29.55 ID:Mq+e55VHO
次はメトロイドだ
278名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:18:39.70 ID:HieuBq/P0
映画からのパクリ多いぞコブラ自体
279名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:18:42.41 ID:veVw9gLs0
寺沢画をCGアニメにしたほうがいいだろjk
280名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:18:56.16 ID:Nz3zxK9Z0
ラグボールは、もろ「ロンゲストヤード」だから
自分は当時、嫌いなエピソードだったな。少しは変えて欲しかった。
「ロンゲストヤード」を知らなければ楽しめたのだろうが。オマージュだったのかも微妙だし。
281名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:19:00.75 ID:gsvm4KiC0
レディにマンスジを付けてやってくれ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:19:31.28 ID:5L1xscoL0
3D映画だったらどうしよう
283名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:19:31.20 ID:QyW2vG720
>>263
元々サイコガンは銃身部分が伸縮する仕組みになってるし
コブラ自身も左手は欠損してる設定だから問題ない
284名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:19:37.46 ID:WsyLVwUU0
>>267
日本版主題歌もいけるこの人がいるだろ?

http://news.livedoor.com/article/detail/3771848/
285名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:19:38.60 ID:/6nKnZVH0
>>267
普通に山寺宏一
286名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:20:05.08 ID:J6lkrTy/0
コブラ役は、モチロンの事松崎しげるだろうな
287 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/04(月) 21:20:18.81 ID:yAKMXoEzO
那智さん‥
288名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:20:27.64 ID:WUKj95rE0
第一回はディックの「追憶売ります」のモロパクだよ
ディックはもう故人だけど生きていたらエイリアンを訴えたヴァン・ヴォークトみたいになりかねない
289名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:21:15.55 ID:mXvltNW0O
阪神のマートンに葉巻くわえさせる
290名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:21:20.35 ID:wnWncFf/0
俺の股間にサイコガン
291名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:21:32.84 ID:1Ij41yr8O
>>264
目の前のベルモンドのポートレイトみて「あれがいい」とか、コブラらしいなw
292名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:21:35.09 ID:2IksxbIo0
ナイトライダーの時の、デイビッド・ハッセルホフがイメジそのままだったんだよなあ

今はヤク中だけど
293名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:21:35.31 ID:fb8XlgrS0
キタ━━━━(*゚∀)人(゚∀゚*)人(∀゚*)━━━━

 寺沢武一.com 公式コメント
 
  ・米「Variety」誌での「コブラ」実写イメージ掲載について
  ・アレクサンドル・アジャ監督による「コブラ」映画化報道について
  
    http://www.buichi.com/profile/bt_mes.html

294名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:22:10.35 ID:owTp6l6C0
吹き替え誰やるの?
295名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:22:38.63 ID:veVw9gLs0
>>84
横長のヤツですね。持ってた。
296名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:23:09.43 ID:e+KsK4c70
ハリウッドによるボトムズ実写化まだあああああああ?
297名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:23:14.60 ID:y3aGKF5Q0
>>267
今のコブラの声の人がいるじゃないか。
野沢那智が最後にやったOVAのは聞いてて辛かった
298名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:23:24.00 ID:czL2SJ4yO
しかし映画化されるのはラグボール編で
単なる野球映画に!
299名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:23:48.63 ID:VPDTg2CU0
クリスタルボーイに「よっ!大統領!」と言って欲しい
300名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:23:52.99 ID:P9JxWYD1O
コーブラ〜♪フフフフーン♪
コーブラー♪フフフフーン♪
301名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:24:08.60 ID:QJkwH8EY0
レディ役・・・森下悠里

そのまま出られるぞ
302名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:24:12.59 ID:8bpAoVuZ0
トータルリコールが忘れられてるのは
面白いんだけど演出が悪趣味すぎてほとんどグロギャグ映画みたいな印象を持たれてるせい
コブラは裸だらけでもセクシーで気品がある。
303名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:24:19.27 ID:vGw6/TLZ0
>>293
これは時間かかるかもな
でも期待できる!
304名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:24:41.84 ID:WsyLVwUU0
>>297
晩年は相当体調が悪くて、
HellsingのOVAも事前に降板してるんだよな。
305名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:24:43.41 ID:s0izPyMgO
>>267
山ちゃんだろうね。

しげるは却下。
那智さんと比べたらやはり平たい。
306名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:24:56.14 ID:318Kgc8t0
> コブラフリークも多いというフランス

これほんとなの?
307名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:25:05.65 ID:TpdyqzV6O
この空気感だすの無理だろ
X-MENとかみたいに暗くなるか
ファンタスティック4とかアイアンマンみたいに
チャラくらなるかのどっちか
308名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:25:12.68 ID:l++REJo20
ラグボールの殺し合いの実写化か〜
309名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:25:13.30 ID:e+KsK4c70
>>301
リアルサイボーグかよ
310名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:25:28.68 ID:XOX4cUFR0
昔見てたけど
飛び飛びだったから通しのストーリーとか分らんわ
クリスタルボーイとか居たよな
311名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:25:33.01 ID:w0vzADkQ0
日本製のコンテンツをハリウッドでリメイクして成功した例ってあったか?
ゴジラもドラゴンボールも鉄腕アトムも大コケだったよな?
なんか、リメイクさせない方がいいんじゃね?
312 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/04(月) 21:25:45.42 ID:Ky+b29/o0
出演女性はもちろん全員Tバックなんだろうな
313名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:25:46.59 ID:pAxIeQJF0
314名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:26:04.45 ID:veVw9gLs0
>>149
アチョプ!
315名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:26:12.02 ID:xlmwOZnS0
フランスで作んのか
なら18禁でいこうか
316名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:26:44.19 ID:wnWncFf/0
邦画で造ったら松ケンだったな
317名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:26:48.69 ID:wE3/Zuo20
コーブラ〜フフフフフン
コーブラ〜フフフフフン

コーブラ〜ムニャムニャムニャ ムニャムニャ〜♪
318名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:27:11.05 ID:DpyiJCJs0


冴えない伊達男なら
ブラッドリークーパー良さげ
319名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:27:11.66 ID:R+9vSj9i0
これは期待出来るなw
320名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:27:24.74 ID:XOX4cUFR0
>>293
画像カッケーやん
321名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:27:25.33 ID:9nSOSsDwI
>>311
トランスフォーマーとか
322名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:27:35.05 ID:WsyLVwUU0
>>311
コミックの映画家は日本でも海外でも失敗しまくってるから、
まだ力のある海外でやってくれた方がましかも。

日本でやったら、キャシャーンみたいな
大失敗しか見えないし…
323名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:27:41.59 ID:qO1Nm/ABP
>>316
甘いマスクのキムタクを起用して悪夢を見るというのもオツですよ
324名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:27:45.84 ID:H2MaElRW0
>>306
これは本当だと思う
とうのアメリカではさほど受けず
フランスで受けたとか
何ぞの記事で見たことある

その記事が間違ってなけりゃあ正しい
325名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:28:05.35 ID:W7eoqPN70
ドミニクが皮剥がされたのがトラウマ
326名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:28:27.81 ID:DzVu2D0d0
コブラ役:田中邦衛
327名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:28:31.01 ID:+A9JHOHs0
>>297
内田直哉って人なんだね
声優には疎いからぐぐったけど、本業は俳優みたいで
アニメではカイジの遠藤金融の中の人だった
328名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:28:45.73 ID:WGcO/cSg0
>>321
TFは帰国子女みたいなもんだし
329名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:28:51.07 ID:8qW6AfEi0
インディージョーンズをSFにしたらコブラになりそう
330名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:29:03.72 ID:sJcA1CE1O
マーティン・スコセッシかリドリー・スコット監督以外なら断るべき
331名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:29:08.24 ID:C9JmV32L0
トータルリコールになる悪寒
332名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:29:45.52 ID:rv94HGEi0
コブラのモデルってジャンポールベルモンドじゃないの?

http://image.blog.livedoor.jp/tatsu023/imgs/a/3/a3631a60.bmp
http://blog-imgs-10.fc2.com/k/a/o/kaodarake/20070516212945.jpg
333名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:29:45.90 ID:veVw9gLs0
>>208
エキサイト時に舌を出すボーイ
334(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/04(月) 21:29:56.15 ID:4gVtD/6d0 BE:605122079-PLT(14000)
FF12だったかのサッカー父ちゃん?(゚ω ゚)声優の人
335名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:30:15.96 ID:L7Zc46hW0
川尻監督でアニメやれ
336名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:30:18.68 ID:MEL9ejMS0
サイコガン壊れて日本に来たのが印象に強いな。
337名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:30:22.49 ID:F9y49LUsO
おまえら剣心の時と反応が正反対だな
まあ邦画じゃ期待できないのは分かる
338名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:30:37.73 ID:PgvuFhYl0
日本だと 大泉か 阿部寛(最初ダサいメークして)
じゃね
339名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:30:59.16 ID:/6nKnZVH0
実写版北斗の拳みたいにはしないでね。
340名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:31:08.23 ID:jy+kQLJD0
SEGAのスペースハリアーもお願いします!!!
341名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:31:30.14 ID:gNsQtzcGO
問題はタートル号がアニメ版か漫画版かだよ
アニメ版ならギミックありw
342名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:31:29.84 ID:vhqo/TwV0
3Dでエロいねえちゃんたちが見たい
343名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:31:31.61 ID:vW2OGMbq0
アメリカではそんなに斬新な話でもないんじゃないの
344名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:31:32.41 ID:pxq8SP3M0
なっちゃんも山田康夫さんも亡くなってしまったので、吹き替え版は見る気がしない
345名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:31:45.71 ID:68MGCosk0
>>311
なんとかレンジャーって戦隊物がヒットしてたよ
346名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:31:56.70 ID:DzVu2D0d0
室伏アニキだよやっぱり
347名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:31:58.34 ID:9Yc1ZqsI0
>>13
世界観はSWのパクリだろ
348名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:32:19.55 ID:/nZfxYFTO
アメリカで作っても主人公のコブラは松崎しげるで頼む
349名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:32:20.07 ID:QUQ3TI0A0
今なら、ブラッド・ピットかなぁ
350名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:32:21.70 ID:qO1Nm/ABP
>>332
主演させたら老人虐待で訴えられそうだ
ttp://www.peoplequiz.com/images/bios/jean_paul_belmondo-2060.jpg
351名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:32:38.87 ID:KUwRraZB0
>>30
寺沢が描くのは、「ケツ」。
桂正和が描くのが「お尻」。
352名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:32:48.65 ID:VPDTg2CU0
「魔少年BT」のBTが寺沢武一というのは本当だろうか
353名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:32:55.07 ID:KyPpSaHF0
>>344
まだしげるがいるじゃないか
354名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:32:59.61 ID:9Yc1ZqsI0
実際に肘から手首にサイコガン仕込まれてたら、メッチャ小さくなるだろ
355名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:33:28.37 ID:YGbo7y1zO
ヘルクルセイダースのムーンフォーカットとかネーミングが最高にカッコ良かったな。
356名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:33:36.03 ID:OW5IzSJ90
キック・アス撮った監督がいい。
357名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:33:48.65 ID:UeoDPcvG0
>>48

どこにあるんだ?
358名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:34:39.27 ID:rv94HGEi0
>>350
老いてもなお格好いいなあ
359名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:34:51.18 ID:59/v3zJ60
Tバックなんてまったく一般的じゃない時代に思いっきり食い込んでたからすげぇよな。
360名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:34:55.13 ID:vo5O7Kcz0
完全に価値観がアメリカ人趣味の世界だし、
ハリウッド映画化にもっとも適した原作だと思うよ。
361名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:35:40.11 ID:sJcA1CE1O
あと、登場する女の役には必ず日本人女性を一人は器用して欲しい

それを是非、井上和香でお願いしたい
絶対にTバックは避けられないからな
和香のTバックが見れたら死んでもいい
362名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:35:53.84 ID:PH86NQDtO
本番では葉巻がペロペロキャンディーに変わってます
363名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:36:40.61 ID:9Yc1ZqsI0
>>360
日本人はそう思うけど、アメリカ人から見たらすげーオリエンタルなんだって

誰が言ってたかは忘れた
364名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:36:58.01 ID:e7AgmMS50
まぎれもなく奴さ!
365名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:37:14.46 ID:WHCKoYNp0
>>347
SWってなに?

>>349
同意
366名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:37:16.44 ID:QyW2vG720
吹き替え声優候補はそれなりに居るんだな
少し安心

>>337
それはもう仕方ないと思うのw
ただコブラに関しては原作イメージが欧米の
俳優やら小説やらをパク(ryオマージュしたものだから
親和性は高いという利点がある
367名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:37:43.31 ID:9mW3G9ANO
やる前からドラゴンボールの二の舞になるとか考えない。期待しちゃう
368名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:37:52.43 ID:Z7A0pP/K0
日本で実写OVAされたらパイレンジャーとかこじつけられそうで怖いな
369名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:37:52.82 ID:Zk9sZqKj0
コブラのモデル、ジャン・ポール・ベルモンド
http://image.blog.livedoor.jp/tatsu023/imgs/a/3/a3631a60.bmp
370名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:37:54.22 ID:PgvuFhYl0
>365

星戦争
371名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:38:06.24 ID:uI6WE2i70
アニメつまんなかったよね。
372名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:38:38.57 ID:8F/fsopIO
クリスタルボーイ見ると変身サイボーグ思い出すね
373名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:38:43.82 ID:QyW2vG720
>>365
SW=スターウォーズかと
374名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:38:59.60 ID:QZqNrOwF0
ハリウッドで映像化して欲しい日本マンガはこういうのだな。
今までは、何故それを選ぶ?みたいな方向ばかりだった。
375名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:39:10.40 ID:8f7P3/pAO
コブラ自体がアメコミの日本版て感じ。

わざわざ日本の漫画を使わなくとも、アメリカに似たようなものがありそうだが。
ないのか?
376名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:39:15.22 ID:318Kgc8t0
>>324サンクス
コブラも他のアニメや特撮みたいに、フランス版では
オープニング曲が変な曲に“現地化”されちゃってるんだろうか…w
377名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:39:35.91 ID:9Msy7vuB0
ここは是非ラグボール編でお願いします
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/04(月) 21:39:53.92 ID:wNocqSd60
ハリウッドて゛ガイキングとハーロック作っているはず。
379名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:40:02.43 ID:pxq8SP3M0
>>353
しげるなら見るかも
380名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:40:17.19 ID:OzC1RQv30
イメージ画像がカッコよすぐるだろ。
ノンケの俺ですら、うほっ!イイ男・・といいたくなる
381名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:40:34.19 ID:WHCKoYNp0
>>370>>373

ありがとう。
382名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:40:59.32 ID:9yiTHuUf0
若いときのハリソンフォードがピッタリ
383名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:41:12.77 ID:kgLVLhK6O
是非しげる松崎に歌わてやってくれ
384名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:41:18.34 ID:L1xoOYnH0
ダミーオスカーやってくれないかな
385名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:41:32.45 ID:e7AgmMS50
羽田さんに音楽やってほしかったけど、鬼籍だもんな・・・大野さんでお願いしたいとこです!
386名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:41:33.12 ID:+A9JHOHs0
>>365
スターウォーズのことだろ
ただSWはどっちかというとサーガに近いが、コブラは典型的スペオペ
まあSWが77年に全米大ヒット、日本では78年夏に大ヒットしたのを意識して
78年からジャンプ連載されたというのはあながち間違いではないだろう
387名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:41:35.61 ID:vYR2cV/j0
なんかイメージが違うんだが
388名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:41:41.35 ID:T+TemUEV0
>>276
第一話は弁解の余地がないぐらいトータルリコール丸パクリなんだよな
あれさえなければ画も格好いいし話も練られてるしいうことない傑作なんだが
389名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:41:42.42 ID:T8BHoJ/EO
きちんと作ったら滅茶苦茶面白くなるぞコレ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:41:53.44 ID:s0izPyMgO
>>337
キャスト期待出来ないもの。

薫は?弥彦は?左之助は?斎藤は?比古は?
なんてやってたらまず無理。

大体にして緋村剣心がまず居ない。
391 【東電 76.8 %】 :2011/07/04(月) 21:42:13.95 ID:w01l41J90
まさかの主演がピ
392名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:42:21.09 ID:WYSrmPdL0
コブラはメカデザインが素晴らしいよね
393名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:42:23.86 ID:PBa9AJ6r0
実写 てことは、CGは一切なしなんだよね!!!

サイコガンもレディも、コブラが撃たれるところも、すべて実写!

見たいです。
394名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:42:54.71 ID:2HQiOn0m0
子供の頃チップスターの筒に手突っ込んでやってたなあ
395名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:43:04.82 ID:eBfmvesl0
>>48
ぷ♪
396名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:43:06.13 ID:r7DiebAh0
>>382
ピッタリもなにも、コブラがハンソロでレディーがチューバッカだろ。
397名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:43:07.02 ID:e7AgmMS50
そもそも、どのあたりの話するんだろ?それとも書き下ろし??
398名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:43:08.11 ID:ubZ5RkL/0
出川哲朗はドブスン船長
異論は認めない
399名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:43:31.24 ID:/nZfxYFTO
歌はぜひMIOでテレビ版の主題歌で頼む
400名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:43:54.16 ID:jRbUVjPd0
ヒュー
401名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:44:10.98 ID:WUKj95rE0
なんとなく不良のキャプテン・フューチャーって感じもする
402名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:44:37.93 ID:Bx2czXgL0
音楽はあの人がいいなぁ大野なんとかさん
403名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:44:52.51 ID:C9JmV32L0
>>1の画像が絵だと思った
404名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:44:57.55 ID:9Yc1ZqsI0
主演似合いそうなのは、マーク・バレーかな 地味だが
405名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:45:10.52 ID:+A9JHOHs0
>>388
厳密にはトータルリコールはディックの「追憶売ります」の映画化
コブラ第一話は「追憶・・・」のパクリ
映画より漫画連載開始のほうが早い
しかし過去にその話がアニメ化されなかったのは、モロパクだからw
406名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:45:12.50 ID:5z9a8HT8O
俺の兄貴が、「コブラは世に出るのが10年早すぎた」って言ってたのを思い出す
407名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:45:36.63 ID:1wQVC4+q0
>>382
あー若い頃なら適役だ
408名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:45:50.82 ID:nkvyWpCj0
ニックノルティか
409名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:45:51.22 ID:tfEaNTgm0
葉巻どうのこうのって言ってるやつは>>1見てないだろ
410名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:46:22.98 ID:RO9sx3c20
サイコガンが原作より古臭くてダサいってどういうこと?
411名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:46:55.44 ID:vW2OGMbq0
やるんなら やっばりイレズミの女編?
既にコブラ知ってる奴対象ならどれでもいいんだろうけど
知らない人も対象だと
412名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:47:12.23 ID:pCUpmCZV0
松崎しげるは出るの?
413名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:47:39.42 ID:nkvyWpCj0
law & orderも終わって久しいし目黒祐樹もそろそろ起動すりゃいいのに
414名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:47:42.95 ID:e7AgmMS50
よく見かけるあの画像って整形後の2枚目半だよね?整形前はどうなるんだ!?
415名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:48:04.68 ID:T+TemUEV0
しかし>>1のイメージは格好良いなwwww
これだけわかってる連中ならたぶん駄作にはならなそう
416名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:48:08.40 ID:+A9JHOHs0
>>412
うんこの役で出る
417名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:48:12.07 ID:06Y6xEQr0
>>402

ルパンや犬神家の大野雄二?
418名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:48:20.55 ID:C+HR+CNzO
レディガガが出演したら世界感にぴったりだよな
419名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:48:26.71 ID:mVeQiur30
技術的には今なら出来るって所かな
どーでもいいけど、数年前に一巻読み直したら、もっと引っ張れや!てな展開が目立つ
420名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:49:10.88 ID:PgvuFhYl0
>419
週刊連載だしなぁ
421名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:49:31.96 ID:w0vzADkQ0
>>321
トランスフォーマーはタカラ(現タカラトミー)の玩具をマーベルがコミカライズしたものなので、ほぼアメコミじゃね?
それよか「とか」の部分を、もちょい詳しくplz.


>>322
そりゃあ日本で実写化するよりはマシだろうけど、ハリウッドはタイトル変えて欲しいぐらい、原作の設定を無視するからなあ。
コブラだって、どういじくり回されるか分かったもんじゃねえよ。
かぶりモノのせいで6頭身しかないレディ、しかもなんか四角い、とかだったら勘弁して欲しいよ。
422名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:49:36.60 ID:TGrGmEy2O
>>390
100歩譲ってキャスト目つぶっても、おもしろい脚本や演出できるとは思えない
423名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:50:07.50 ID:AVnfwpsHO
あ、お尻マンガだw
小意気なアメリカンジョーク(笑)も堪らないんだよね。
絵柄といいもともとアメリカ向きだし人気もあったようだから
遅過ぎたくらいじゃないかな。
424名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:50:08.08 ID:DD1zB2zpO
デヴィッドハッセルホフで頼む
425名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:50:09.63 ID:/nZfxYFTO
やっぱサイコガンは松崎コブラみたいに腕がジワ〜っとサイコガンに変化するんじゃなくてテレビのコブラみたいに腕をシャキーンと外して撃って欲しいやな
426名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:50:10.07 ID:5mLoErmi0
>>419
昔のマンガって今みたいにダラダラ引っ張らなかったからな
ヒット作でも40巻50巻とか行くのは稀だった
427名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:50:20.38 ID:IeKL50j00
>>418
なんか場末のダンサーにいそうな感じだよねw
あの子がいいな、コブラーって言って帽子を振る子
黒竜王のときだっけか
428名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:50:47.55 ID:Pygxq1ESO
アニメはクリスタルボーイまでが最高にカッコよかった
429名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:51:05.01 ID:mVeQiur30
>>420
レディ登場後のバトルシーンはその後のジャンプだったら2週は引っ張ると思わね?
1ページで終わらせてやんのw
430名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:51:39.36 ID:e7AgmMS50
>411
記憶取り戻す→短編(ジンゴロウあたり)→6人の勇士でクリスタルボーイと対決とかがいいなぁ・・・
431名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:51:41.08 ID:QyW2vG720
>>411
あんまり地味なエピソードになるとコブラ自身が
最初から偽名ジョー・ギリアンだし、やっぱりイレズミ3姉妹の
最終兵器編が最適と思う
432名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:51:51.06 ID:T+TemUEV0
>>426
俺の知ってる漫画では30巻でボクシング日本王者になって
100巻になっても日本タイトル防衛戦やってるのがあるな
433名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:51:51.56 ID:kx6z5HbMP
当時コブラは飛ばして読んでただろ?
434名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:52:08.42 ID:kNDal1pB0
連載時ワォーキャシーは驚いたw
今だと女性キャラ簡単に死ぬ漫画だったと思えるけど
435名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:52:10.85 ID:zSXbj33u0
>>1
幼少に週刊少年ジャンプでコレを読んだのが性の目覚めだった。
今のジャンプなら、ヌードNGなんだろうか?
436名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:02.11 ID:mLCz0vs1O
コブラ役はジム=アボットだな
437名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:09.93 ID:5mLoErmi0
>>435
今のほうが厳しいだろう
むかしのジャンプだったらレイプとか平気でやってたし
438名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:20.48 ID:pZJQc90S0
>>432
おっと、はじめの一歩の悪口はそこまでだ

親子喧嘩がやっと始まった漫画もあるな
439名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:32.11 ID:IeKL50j00
>>433
めちゃめちゃ読んでたわ
コミックスも持ってたぞ
440名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:36.52 ID:4hpjfrcii
>>39
むしろ下回る方が無理だろw
441名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:37.08 ID:+A9JHOHs0
>>436
ばwwwかwwwたwwwれwww
442名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:41.54 ID:r7DiebAh0
>>435
コブラの前に
443名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:45.38 ID:1uenj6x/0
まつざきしげるハリウッドデビューかー
444名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:45.53 ID:nkvyWpCj0
>>436
隻腕なだけやん
445名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:47.75 ID:9Yc1ZqsI0
>>1のサイコガンがデカ過ぎるから
多分義手かぶせる設定は無くなってると思う
446名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:51.69 ID:lu1udVGa0
>>347

 「バーバレラ」だろ?
447名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:53:57.90 ID:mXvltNW0O
義手をかぶせるタイプではないのかな、
銃身が長いし。
448名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:54:13.01 ID:18AWiHBpO
実写化ならゴクウの方が観てみたい
マイナーだけど…
449名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:54:25.36 ID:pZJQc90S0
>>437
平松伸二先生乙です
450名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:55:11.50 ID:nkvyWpCj0
ま、
寺沢作品なら向こうのがイメージ合うだろ
451名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:55:14.15 ID:lu1udVGa0
>>447
 アンテナみたいな短くなるのかも
452名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:55:22.91 ID:5mLoErmi0
>>449
けだものあんたたちはけだものよ
453名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:55:31.76 ID:gEDT1ZzV0
問題は翻訳を誰がやるかだな
454名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:55:32.23 ID:pT7V/MxP0
>>437
こないだ見たら
ワンピースで女の奴隷や人身売買やってたぞ
455名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:55:38.31 ID:e7AgmMS50
>448
それも見たい!
でも、ジャニーズと組んで香取とかを悟空に採用するのはやめてくれ。。。
456名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:55:46.27 ID:mVeQiur30
>>447
多分、義手を外すと銃身がニョキっと伸びる
457名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:55:46.41 ID:/nZfxYFTO
やるならクリキントンボーイにサイコガンのロケットパンチくらわせる所をやってくれよ
458 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/04(月) 21:55:51.76 ID:AwR4czmx0
>>447
CGで伸び縮みするだけだろ
459名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:55:57.46 ID:xlmwOZnS0
>>418
スノーゴリラ一択だけどいいかな
460名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:56:00.82 ID:vbE2Zcua0
レディの声優の人はまだ健在なのかしら
461名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:56:15.88 ID:T+TemUEV0
サイコガンって精神の力で打ち出されるから威力も弾道も自由自在なんだっけ
よくあの時代にそんな格好良い物生み出したよな
462名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:56:19.48 ID:ZVAVV1n10
松崎しげる主演で実写映画を見た気がするんだが
、、、気のせいかな
 
463名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:56:19.98 ID:5mLoErmi0
>>454
行為そのものじゃないでしょ
股間から血を流した女性がフラフラあるいていくという描写を許していたジャンプ
464名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:56:39.96 ID:+A9JHOHs0
>>445>>447
いや漫画でもアニメでも、デフォルメしているから普通に腕の中にはいるサイズじゃないw
最近のリメイク版では義手をスチャっと抜いて撃ってたが、それも銃身伸び縮み式のような大きさだった
465(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/04(月) 21:56:41.30 ID:4gVtD/6d0 BE:268943074-PLT(14000)
漢の浪漫ス(゚ω ゚)テラ憧れるス
466名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:57:11.78 ID:kx6z5HbMP
>>439
じゃあ俺よりおにいさんだな、あなたは。
Drスランプ読みたくて買ってた俺にはまだ早かった。
467名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:57:16.45 ID:WUKj95rE0
昔のジャンプはシャブ漬けにされて枕営業を強要されたアイドルが
飛び降り自殺してたからな
468名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:57:16.54 ID:vGw6/TLZ0

やっぱコブラみんなまだ忘れられないよなあ

メカデザインと金髪女のムチプリのボインとケツだけじゃなくて
ストーリーも凄くいいよね
いろんな名作のストーリーを下敷きにオリジナルなコブラの面白いストーリー作りまくってる

俺的にはレースしながら次元移動する話が大好きだった
途中で主催者が亀になってて子供だったのでショック受けた
469名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:57:23.68 ID:kNDal1pB0
アメリカでの認知度ってどんなもんなん?
470名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:57:46.78 ID:dsMdmj3W0
テーマ曲のリアレンジ聞きたい。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:57:44.79 ID:r7DiebAh0
途中で書き込んじまった

>>435
コブラの前にドーベルマン刑事の「けだもの〜〜!!」で
目覚めました。

>>433
初期は、俺にとってはメインコンテンツ。中期からはどうでも良くなったけど
472名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:57:57.85 ID:rv94HGEi0
コブラ巻頭カラーで始まったの覚えてる

ジャンプ躍進で150万部突破、180万部突破とよく表紙にでてた
150円だったのが170円になったのもこの頃だったかな
473名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:58:05.24 ID:IeKL50j00
>>452
みんなウソっぱちよぉ〜〜〜ッ!
474名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:58:05.49 ID:pT7V/MxP0
>>461
そう
だから身を隠しても
サイコガンの弾道がぐにーっと曲がって直撃する設定だったという記憶が
475名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:58:05.73 ID:njA0G6IG0
>>311
七人の侍、用心棒、隠し砦の三悪人

みんな黒澤だけど…
476名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:58:09.78 ID:pCUpmCZV0
>>416
うんこじゃなぁ・・・よく出るアヒルみたいな奴ですぐ死んじゃう役とかで出ないかな?
477名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:58:51.65 ID:GVRYx8Bi0
当ててみな、ハワイにご招待するぜ!
478名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:58:54.51 ID:PgvuFhYl0
>311
なんとかレンジャー はかなりヒットしたな
479名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:58:57.96 ID:QyW2vG720
>>447
上にも書いたけど、銃身の長さは元から伸縮するって言う
設定があるからその点は大丈夫かと
480名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:59:09.32 ID:9Yc1ZqsI0
>>464
転送とか付け替えみたいなのやられると興ざめだな
481名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:59:11.71 ID:evooUHwc0
>>11
コーブーラー ハナゲムーン
482名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:59:18.10 ID:6mXcEzZ+0
ヴィン・ディーゼルがいいと思う
483名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:59:38.35 ID:pZJQc90S0
で、主題歌もしげる松崎かいな
484名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:59:43.23 ID:XLChlaif0
サイボーグ009もハリウッドの噂あったけど消えたのかな
485名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:59:47.93 ID:e7AgmMS50
>476
ダック人ね〜
ドナルド星人だしたら神だよね
486名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:59:55.70 ID:5mLoErmi0
>>482
やっぱ白人のほうがいい
487名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:00:10.35 ID:J9mlpD0v0
>>1
現代のジャン・ポール・ベルモントというと誰だろうね?
488名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:00:21.45 ID:+jFeTmWCO
これ面白いの?
今度WOWOWでやるんだけど見た方がいい?
489名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:00:31.32 ID:JZjPh1AWO
ド外道ォ〜ッ!!
ドゴォーン
お前ってやつは〜
490名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:00:35.84 ID:4cYxlJxx0
女のコスチュームはリアルに再現して欲しいな
Tバックじゃないとゆるさない
491名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:00:47.42 ID:myskpbyNO
背中に〜まとりつく〜
かげりは〜

男という名の〜物語〜
492名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:00:58.38 ID:IeKL50j00
なんか知らんけど読み返したくなったから本棚から引っ張り出してこよう(`・ω・´)
シークレットかわいいよシークレット
493名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:01:01.97 ID:s0izPyMgO
>>422
戦闘シーンもCG駆使しなきゃ再現出来そうにないしね。
殺陣自体こなせる人も居ないし。
水戸黄門で一番殺陣上手いのが旧助さんの光圀と相手雑魚役じゃあ…。

ハードもソフトも欠けてるから原作レイプになるのは想像に
難くない。
494名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:01:03.85 ID:9Yc1ZqsI0
サイコガン1発は射精1回分のエネルギーを使うらしいという俺設定を昔考えたもんだ
495名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:01:10.29 ID:+A9JHOHs0
>>467
その少し昔だと「おらといっしょにぱらいそさいくだ〜」とか連載してたw

>>469
アニメに詳しい人に言わせると、あまりアメリカのヲタには受けていないらしい
ただフランスのヲタには熱狂的なファンが結構いるとのこと
まあフランススタッフ主導で製作するそうだから結構期待できる
496名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:01:15.67 ID:m1OaM3azO
クリスタル・ボーイは出るかな?
497名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:01:23.06 ID:T+TemUEV0
サイコガンのあの肉感的なデザインが今見てもスゲー格好いいわ
>>1はちとメカチックで砲身も太すぎるけど
498名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:01:23.59 ID:5j3AxcnI0
コブラって連載中リアルタイムで見てたけど
アメコミっぽい独特な雰囲気に憧れたなぁ
すごい楽しみだ
499名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:02:03.84 ID:ytdhLeeqO
>>352
魔少年BTネタを知ってるなんて貴様ローディストw
500名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:02:10.04 ID:pT7V/MxP0
>>485
そういえばアヒルの星から来たアヒル星人の映画あったよな
スピルバーグだっけ?

あの人形借りてくればアヒルは解決だがパクリ認定されてしまうか
501名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:02:25.58 ID:TgleLyZF0
頼むからイケメンは起用すんなよ
そんなの整形前のコブラで充分だ
502名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:02:30.81 ID:uVI7hhOtI
この漫画を連載してたとき、寺沢武一は22歳

早熟すぎるやろ!
503名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:02:56.55 ID:Xd+7RTlgO
他誌に移籍してのマジックドール以降新作描いてないのかね
あれだってもう何年も前だよなあ
504名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:03:03.29 ID:+WWqes2M0
主演:レイン(ピ)
505名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:03:15.04 ID:pZJQc90S0
>>486
ジェイソン・ステイサムはどう?
禿げてるけど
506名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:03:18.18 ID:5mLoErmi0
>>500
ハワード・ザ・ダックは向こうでは伝説の糞映画扱いらしいんで触れてやるな
507名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:03:44.49 ID:kLq73gWk0
便利なボインだな。俺にはアイスクリームを出してくれ。
508名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:03:55.55 ID:T1FS2Ip50
とりあえず版権抑えられて7年も縛られてるのを気がつかないなんてアホやなあ。
だいたい普通のアメコミじゃん。アメコミっぽすぎて、日本じゃ映画化されてもヒットしない。
エヴァの実写映画化なんて、版権を抑えられちゃったせいで、
そのせいで映画化できない状態になってる。倒産しかけのアニメ販売会社が10年以上、しっかり版権持ち続けてる。
509名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:04:06.24 ID:Wi7457F+0
クリボーイの話はアメ的には好きそうだがスケールがちっさいな
510名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:04:07.82 ID:h6zQQ0qY0
ブラックソード・ゼロを出して欲しい
511名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:04:08.65 ID:+IpY2v770
レディは日本が誇るスーパーアイドルの板野がやるべきだろ
512名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:04:09.64 ID:mH6fPr9n0
ラグボールのシリーズが
超好きだった消防のころ
513名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:04:16.89 ID:J9mlpD0v0
クリスタルボーイの実写化はCG時代の現代じゃないと
できなかったな
514名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:04:21.11 ID:PgvuFhYl0
福本先生をちょい役で出して欲しい気もする

515名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:05:07.82 ID:/nZfxYFTO
やっぱアメリカも最後はヒットラーの亡霊殺して終わりか
516名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:05:20.69 ID:kNDal1pB0
ワォーキャシーはあるの?
517名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:05:28.84 ID:IeKL50j00
>>482
クリスタルボーイのCGのパフォーマンスキャプチャーの人はクリスチャンベイルがいいな
518名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:05:49.95 ID:f90wS5AmO
肉感的な女性キャラクターが大好きだったなあ。
ドミニクとか、お尻プリプリで。
519名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:06:14.64 ID:qO1Nm/ABP
>>514
どっちの?
福本清三?福本伸行?
520名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:06:17.10 ID:0xU69ANq0
ハリウッド向きって感じではあるな
521名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:06:41.92 ID:NripESMa0
原作もフルCGでやりだしてからつまらんよなあ
セル画にセリフのっけただけみたいな感じで
522名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:06:50.94 ID:RDHqR/UV0
>>519
福本豊
523名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:07:05.72 ID:Wl9EaKqL0
女キャラの尻的に海外で映画化するしか仕方ないな
524名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:07:16.20 ID:J9mlpD0v0
>>502
寺沢武一は漫画の神様手塚に絵を嫉妬されてイヤミを言われる
という栄誉に浴した数少ない漫画家の一人だからな
525名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:07:24.07 ID:5mLoErmi0
>>518
女は何書いても同じ顔になる人ではあるけどね…
髪型でしか区別できないひと
松本零士とかあだち充とかそういう大家はいくらでもいるけど
526名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:07:49.69 ID:zM8C9thO0
>>447
それだとクリスタルボーイにヒビを入れられないな
527名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:07:55.40 ID:yJdAL5RJ0
まちおすすむ〜
みなほ〜
528名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:08:03.21 ID:PgvuFhYl0
>519
斬られ役の
529名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:08:08.33 ID:uyff5nZD0
>>425
アレがないとロケットパンチが出来ないからなw
530名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:08:09.47 ID:kLq73gWk0
あだち充は男も同じ顔になる
531名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:08:14.79 ID:kNDal1pB0
でも実際に実写で外人がやると
漫画のイメ−ジに比べるとゴツくなりそうだな女もw
532名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:08:21.51 ID:GeeTtYOg0
絵やキャラクター、世界観は好きだけど、ストーリーはいかにも古臭く行き当たりばったりで大したことないよな。
533名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:08:55.80 ID:vGw6/TLZ0
>>495 :名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:01:10.29 ID:+A9JHOHs0
>467
>その少し昔だと「おらといっしょにぱらいそさいくだ〜」とか連載してたw

お前はあんとく様にでも喰われてろ
534名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:08:58.81 ID:T1FS2Ip50
日本独特のアニメ文化のなかで、アメリカガラパゴスを輸入したのは功績なのかな。
日本語で読めるアメコミ。
535名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:09:14.90 ID:vrg2qEAX0
クリスタルボーイって黒人ダンサーみたいな体型じゃね
536名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:09:15.65 ID:TgleLyZF0
昔のアニメは主題歌が本当に最高だったよな

コ〜ブラ〜 (Leaving me blue)

コ〜ブラ〜 (Missing you true)

コ〜ブラ〜 (Only few memories after you)

フタコブ〜ラ〜クダ
537名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:09:40.63 ID:LLgKFQ700
日本原産モノは適度に壊すのがアメだろ
絶対に良質なコンテンツには育てない 絶対にね
そんなの70年代からやってる
形態は変われど真意は同じ
538名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:09:53.39 ID:l++REJo20
>>530
ついでに等身もおかしい
539名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:10:51.82 ID:uyff5nZD0
>>532
キャラや世界観がしっかりしてるから物語は陳腐でも面白いんだよ
540名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:11:09.04 ID:T1N8CBZ00
コブラもいいけど、DRUUNAやろうよ、ドルーナ!
541名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:11:38.86 ID:h6MQ1JYTO
クリスタルボーイにコブラがこっぴどくやられてるシーンで子供心にも勃起してしまったのは俺だけではないはず
542名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:12:04.46 ID:i32PAxg0P
野沢那智の吹き替えなら見る
543名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:12:12.84 ID:7PCQmJdP0
ハリウッドに日本漫画の実写化なんて無理なんだよ。
コブラなんか絶対実写化するな。
GOKUで充分だ。
544名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:12:57.96 ID:Rr6dH7+S0
ラグボールは面白そうだ
545名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:13:13.87 ID:jmvvvYh00
クリスタルボーイってT2のパクリだろ?
546名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:13:40.51 ID:bk8Q/WXK0
サイコガン、憧れたわ
抜ければいいのにって
よく左手引っ張ってたの思い出す
547名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:13:47.56 ID:3s9szXtp0
>>543
どうせこれも実現しないから心配するな
548名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:14:01.87 ID:fro0iuPf0
嫌がるにょーぼに無理言ってビデオ一緒に
見せたら、ラグボールの章でハマってたw
549名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:14:02.00 ID:rv94HGEi0
ラジヲマンを実写化してくれよ。
550名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:14:16.79 ID:CwwZLdcT0
ルパン三世みたいな主人公だよね
551名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:14:39.19 ID:ytdhLeeqO
>>524
ああ、それはもう神様だな
552名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:15:00.54 ID:CwwZLdcT0
>>8
トムクルーズ
553名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:15:11.81 ID:nMnQpgj0O
昔のコブラは死にまくりでスリルあったけど
クルセイダーズや6人の勇士あたりから、脇役が活躍しだしたりして
コブラがただの没個性ヒーローになって残念だった
トレードマークの面白い軽口もセンス落ちたし。
554名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:15:17.09 ID:QyW2vG720
>>550
そりゃ主人公のモチーフにした実在人物が一緒だもの
555名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:15:31.31 ID:Pmq9jY7D0
これは期待!!
556名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:15:44.64 ID:vrg2qEAX0
ラグボールの時もそうだけど
「あんた・・・コブラか!」のお決まりの展開が好きだ
557名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:15:49.66 ID:i32PAxg0P
歌は前野ようこで
558名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:15:57.03 ID:suP5T0ze0
>>1 の「左腕に隠し持ったサイコガン」はいただけないな

だれか、なおしてw
559名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:16:02.04 ID:sS76XSge0
これをハリウッドでやるのは正しい判断だろ
欲を言えば若い頃のデビッドハッセルホで見たかったが
560名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:17:13.61 ID:pEp9NxPP0
ここまでジェイソン・ステイサムなし…と思ったら>505ででてて安心した。
561名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:17:13.99 ID:DgAekTlk0
街をつつむ Midnight fog
孤独なシルエット 動き出せば
それは紛れも無く奴さあああ

コブラ Leaving me blue
コブラ Missing you true
コブラ Only few memories after you

背中にまといつくカゲリは
オトコという名のものがたりぃぃぃ
許されるはずもない Peace & Love!



562名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:17:29.21 ID:81vscSG50
フフフフーーン
563名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:18:04.17 ID:rHtvHI0O0
大人のエロい女ばかりでいいよなw
564名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:18:13.41 ID:l++REJo20
ボールの中にチップ埋め込んで場外ホームラン打つのもあり
565名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:18:25.09 ID:NGODsdZX0
野球のやつが好きだった。
566名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:18:37.69 ID:ruVBRWwBO
なんつーか遅すぎ!
567名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:19:15.45 ID:2lsrxxS30
どうせコブラは香取慎吾がやるんだろ
568名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:19:36.12 ID:Bm8qYBIUO
コブラを誰がやるんかね?
テリー・ファンクとか似合うんだがなぁ
569名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:20:04.94 ID:NQtXWyjU0
570名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:20:08.09 ID:f90wS5AmO
>>460
榊原良子さんは、ニュースのナレーターで声をよく聴くよ。

>>525
確かに。
だからか、女性キャラクターの名前がほとんど思い出せない。
571名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:20:10.35 ID:5mLoErmi0
>>556
ケーシー・ライバックの身元がばれる瞬間と同じ気持ちよさだよな
572名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:20:26.08 ID:7PCQmJdP0
出崎コブラが偉大過ぎたからな。
573名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:21:07.99 ID:myskpbyNO
原作をアニメが超えた数少ない作品だよなぁ
天才出崎の真骨頂

原作のコブラよりアニメの方がセリフ回しが超クール
574名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:21:18.93 ID:Dj5d7mc9O
クリスタルボウイは誰がやるんだろ
575名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:21:20.40 ID:zM8C9thO0
>>571
水戸黄門だろ
576名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:21:32.25 ID:fRqbezGE0
もう今どき映像面は問題なくやれるだろうから、
結局「話が面白いかどうか」が大事だよな
577名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:21:48.49 ID:olUzr0En0
>>20
それ声優のせいだろ
578名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:21:55.77 ID:qO1Nm/ABP
>>575
いや浅見光彦だろ
579名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:22:08.01 ID:DTdBdd+GO
めちゃくちゃうれしいわ。レディは絶対に出てくるだろうけど
クリボーは出てくるのかなぁ
コブラとクリボーの戦いが見たい
580名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:23:22.02 ID:myskpbyNO
アニメのベガの話しが最高すぎる
581名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:23:54.92 ID:qMOosmjuO
ダイハードのハゲは?GCで若返りも出来るだろ?
582名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:24:23.39 ID:Rr6dH7+S0
>>578
ぼぼぼ、ぼくも忘れないで欲しいんだな
583名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:24:25.22 ID:sS76XSge0
クリスタルボウイとかCGの塊でやれそうだし
多分マーブルキャラにしか見えないだろうな
584名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:24:46.09 ID:cZfIBoe+O
しかし、コブラのスレがこんなに伸びるとは
585名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:25:07.05 ID:rB20BZtS0
>>580
脱皮!
586名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:25:21.24 ID:qbCBl9iD0
髪が薄いのは難点だが、適度にマッチョですっとぼけた感じもある
トランスポータの人とかいいかな
587名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:25:31.54 ID:q015aTK50
ウルヴァリンの人がいいかな?
他にちょい3枚目な俳優って誰かいるかな?
588名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:25:45.63 ID:9EfvS8mQ0
思えば、性に目覚めたのも消防の頃、散髪屋にあった漫画のコブラを読んでからだな
589名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:25:57.17 ID:myskpbyNO
>>584
コブラって超名作だし根強い人気あるよ
590名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:26:25.53 ID:5mLoErmi0
>>588
俺は床屋にあった実験人形ダミー・オスカーを読んでからかなあ
591名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:26:33.41 ID:U0vf2yFQ0
あえてクリスタルボーイ実写を期待
592名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:27:27.84 ID:04YCZgtM0
>>439
俺は今も大事に持ってる
593名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:27:30.30 ID:nMnQpgj0O
規制が厳しくなって今の時代はかきずらい作品
594名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:27:59.99 ID:myskpbyNO
ダックだけ実写みたい
どーせコブラ本人ははダサいと思う
595名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:28:14.01 ID:mH6fPr9n0
>>589

だが住人の高齢化も感じるw
オレモナー

596名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:28:14.95 ID:zlCMhGUNO
虹裏のネタで今だに有名なコブラか。
597名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:28:15.16 ID:cNyHCXiO0
いやあ、
やっぱJOJOでしょ?
今ならできる!
実写がどれほど劣化するか見てみたいw
598名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:28:39.43 ID:rB20BZtS0
少年ジャンプではそりゃ無理だけど
青年誌ならやろうと思えばできるでしょ
599名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:29:19.43 ID:e7UNRXz+0
リーサル・ウェポン1、2あたりのメル・ギブソンが最適なんだがなあ
600名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:29:37.70 ID:FgyQ5ihjO
クリボー出してくれ
601名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:29:50.45 ID:xCn9wyny0
クリスタルボーイを主役にした作品をスピンオフで。
602名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:30:19.98 ID:J9mlpD0v0
去年までに完成すれば野沢那智に吹き替えしてもらえたのにな・・・
603名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:30:25.27 ID:Gro3B7ifO
アーマロイドレディをただのメリケンおばちゃんにしたら許さん
604名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:30:26.27 ID:gVJmhhfUO
好きな作品だわ。サイコガンが効かないクリスタルボーイにマグナム弾や技手で対抗。
チップスターの空箱手にはめて遊んでた。コブラの終わり方もコブラっぽい終わり方で最高だった。
605名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:31:40.41 ID:fv/mjlm6O
いまはおばちゃんだから平気だけど昔はコブラ読むの恥ずかしかったw
紙でサイコガン作って遊んだわ
606名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:31:53.50 ID:fro0iuPf0
>>587
おお、そうだよ。ヒューさんしかあり得ねえな。
デップさんじゃイケメン杉だもんな。
607名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:32:28.20 ID:WGImEvwF0
阿部寛がマッチョになればやれた?
608名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:32:29.10 ID:myskpbyNO
アニメ版のコブラが男としての格好良さが完璧すぎる
609名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:32:42.20 ID:Ovz9qB2JO
アメ公ふざけんな
おまえらにコブラの良さを引き出せるわけないだろうが
610名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:33:02.71 ID:5LmLNKZQ0
葉巻キャラを起用とは思い切ったね。
嫌煙アメ公がケチつけてこないかな。
611名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:33:07.88 ID:cNyHCXiO0
「まぼろし山に登れ!」でお願いしまふ。
最後のオチが秀逸。
612名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:33:09.13 ID:RO9sx3c20
最強の敵がクリスタルボーイってなんだよクリスタルって
水晶少年かよ!
って後年思った
613名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:33:34.25 ID:U0vf2yFQ0
>>597
JOJO立ちと効果音を想像しただけでお腹いっぱい
614名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:33:39.87 ID:Dv5V6KMX0
ジャックマンはデカイな
615名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:33:45.14 ID:Knxm/irPO
チップスター派とペットボトル派いた
616名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:33:54.01 ID:sfMb16vx0
朝鮮玉入れに版権を売り渡した
コブラとかオワコン。
617名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:34:09.20 ID:7PCQmJdP0
>>433
読める回とそうでない回の差が激しかったような。
ああいう緻密すぎる絵は当時のジャンプの中じゃ
異質だったからね。でも、話自体は悪くなかった。
サイコガンが壊れて苦戦しつつ、新型を手に入れる話が
印象に残ってる。戦いの舞台が遊園地だったような。
618名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:34:24.65 ID:rnJDYbbGO
プリズンブレイクに出てたTバッグにやってほしい。
もち吹き替えは若本ボイスで
619名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:34:26.64 ID:ncYojtc/O
一昔前なら何人か似合いそうな俳優いたけど
今は思いうかばん
620名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:34:52.25 ID:uBB7DY450
コブラ→故野沢さん→マクレーン刑事→ブルース・ウィルスってことで
ブルース・ウィルスが適任か?でもはげの赤タイツ姿は見たくないな
621名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:35:19.24 ID:CYwXR2ujO
>>608
> アニメ版のコブラが男としての格好良さが完璧すぎる



声は野沢那智は合わなかったよ。
622名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:35:26.58 ID:fro0iuPf0
>>609
極論だが言いたいことはわかる。
なんつうか、洋画やアメコミを日本人ならでは
のフィルターくぐらせた面白さなんだよなアレは。
623名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:35:34.78 ID:myskpbyNO
>>605
ばばぁ
Tバックはいてドミニクのコスプレしろよ
624名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:36:05.73 ID:cNyHCXiO0
>>613
ゴゴゴゴゴゴ
625名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:36:27.06 ID:XR+rYwTh0
低予算のチンケなコブラは見たくない。
フランスなんか金持ってねえだろ。

でも肝心のコブラの声がもう・・・・
626名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:36:38.26 ID:J1bKTXQn0
ううむ。コブラが読みたくなったなー。大人買いしちゃいそうだ。
627名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:36:39.49 ID:1wQVC4+q0
山田康雄のイメージだな
628名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:36:51.44 ID:myskpbyNO
>>621
いや野沢以外無理
作者もいってるし
629名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:36:59.04 ID:nMnQpgj0O
日本人でできそうな役者いないな

大昔の杉本彩とかプライドにじみ出てて、いいせんいったかな
630名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:37:00.17 ID:s0izPyMgO
>>605
ババア、結婚してくれw
631名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:37:00.61 ID:lka+q5HB0
寺沢の実写版アニメ本wのヒロインが、まだ駆け出しのインリンだった。

知っている奴はこのスレにいなさそうだな。
632名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:37:52.22 ID:gNsQtzcGO
フランス人はやっぱセンスあるわ
633名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:38:08.67 ID:Xd+7RTlgO
でもCG漫画になってからのコブラ高いからな
単行本一冊千円超えるし・・・集めるの大変だな
634名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:38:12.22 ID:gVJmhhfUO
>>617覚えてるわwサイコガン使いすぎてヒビが入るんだよなw
635名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:38:32.96 ID:rB20BZtS0
>>631
ガンドラゴンΣだつたっけ
636名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:38:46.57 ID:RvhYNRKc0
この作者って代表作は『コブラ』しかないよね。
637名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:39:01.78 ID:BQOf2rSV0
>>1
コブラにしちゃぁ良い男過ぎない?
638名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:39:33.68 ID:J9mlpD0v0
>>625
フランス人は金はともかく原作に対する敬意と愛はアメよりあるぞ

有志のグレンサイザー実写化
http://www.youtube.com/watch?v=wsD5D_fiRWQ
639名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:39:36.41 ID:Xd+7RTlgO
>>636
ゴクウ
640名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:39:44.54 ID:7PCQmJdP0
>>634
交換する時は簡単に取り外しができたような・・・
余りの呆気なさに驚いた。
641名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:39:44.82 ID:nMnQpgj0O
>>633
すぐコンビニコミックで出るよ、たまに
642名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:39:55.74 ID:s0izPyMgO
>>636
ゴクウもなかなか面白い。
643名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:40:00.79 ID:IeKL50j00
>>592
自分はなくしちゃったのでフルカラー版集めてる
644名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:40:10.12 ID:7MdFmus20
>>579
一気にクリスタルボーイまでやるかな?
2部作ぐらいで作って欲しいわ
どうでも良いが早くコブラの新台出してくれよニューギンさん
645名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:40:15.59 ID:Ed4Sm047O
カートラッセルかヒュージャックマンだな
646名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:40:16.17 ID:cXVQz5KE0
20年前だったらジョン・マッケンローが適役だったと思うのだが
647名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:40:14.68 ID:Ovz9qB2JO
>>622
コブラには日本人ならではの「粋」ってのがある
やるなら寺沢に脚本演出をやらして、監督経験のある日本人関係者がサポートしてアメ公は文句言わずに言われた事を100%こなすしかない
それでも成功するか判らん
648名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:40:25.45 ID:BQOf2rSV0
>>11
じわじわ 来たw
649名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:40:40.61 ID:myskpbyNO
ストーリーはゴクウのほうが面白い
650名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:40:55.18 ID:TAnkoT0o0
もともとスターウォーズを意識した世界観なだけに、
ドラゴンボールとかと違って、ハリウッド実写版でも、
しっくりきそうな予感。
651名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:40:59.30 ID:J1bKTXQn0
コブラは2枚目半くらいがいいんだよな。レディはやっぱCGかな。
実写でやるのはちと・・・。
652名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:41:01.36 ID:7PCQmJdP0
アニメのコブラで
外した左手はどうなるんだ?て
ずっと疑問に思ってたら
高性能ロケットパンチになってて感動したwww
653名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:41:24.76 ID:Dv5V6KMX0
文句無しのイケメンじゃないとな
男子もコブラのカッコ良さにホルホルしながら見てたわけだし。
654名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:41:33.46 ID:l+KlgfW0O
>>589
コブラスレは毎度伸びる。
655名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:42:31.46 ID:vyolOg4T0
個人的には最終兵器編がいいな。
656名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:42:35.69 ID:TAnkoT0o0
>>653
一応、コブラはブサイク、という設定な。
生き様、身のこなしは文句なしにかっこよいけど。
657名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:42:48.13 ID:mH6fPr9n0
>>159

すまん今の今までそうだと思ってたw
まあキャッツアイと同じだなw
658名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:42:54.01 ID:Xd+7RTlgO
コブラってイケメンを不細工に整形したはずだったのにアニメや原作近作じゃすっかりいい男だな
659名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:43:03.62 ID:XR+rYwTh0
>>638
気持ちはわかるが、映画はバジェットがでかくなきゃ何ともならん。
CGだらけのコブラじゃなあ・・・・
660名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:43:05.40 ID:ixxSUUE80
主演:ニコラス・ケイジ
661名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:43:06.69 ID:nMnQpgj0O
>>647
今の原作者はストーリーも脚本も見る影もないよ
昔と比べればわかる
662名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:43:24.01 ID:rB20BZtS0
>>655
でもそれやるならイレズミの女編最初からやらないとな
663名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:43:34.32 ID:h6MQ1JYTO
ホルホルの使い方間違ってるけどさ、
クリスタルボーイがコブラを掘るシーンはカットしないでほしい
664名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:43:46.72 ID:Wl9EaKqL0
>>658
コブラって愛嬌のあるいいイケメンだよ
鼻がかわいい
665名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:43:49.09 ID:Tkr3jA0H0
しかし那智さんはいない
666名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:43:51.64 ID:HXKeM4Ha0
どうせいつものがっかりアレンジだろ。

原作霊ぷはもう勘弁してくれ!
667名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:44:03.55 ID:K2SE5sjV0
ガガはどこかで使ってほしいね
668名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:44:06.80 ID:J1bKTXQn0
>>660
かんべんしてくれぇえええ!
669名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:44:10.39 ID:dnWAais0P
頭髪がどうにかなれば
ゴン中山で
670名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:44:12.16 ID:CesNZm3t0
いい加減ドミニク5姉妹のネタバレしてほしい。
671名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:44:14.43 ID:rnJDYbbGO
くりーむしちゅーの上田はどうだろう
672名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:44:14.97 ID:e1HKI2xr0
アイアンマンの人がいい
673名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:44:37.46 ID:IkDDlCTs0
誰が吹き替えをするんだ?
674名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:44:52.10 ID:myskpbyNO
「俺が本気をだせば金メダルでオセロができるぜっ」
675名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:44:59.01 ID:gVJmhhfUO
文庫本の表紙のコブラがやたら格好良かった記憶がある。集めたろかな
676名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:45:12.54 ID:Xd+7RTlgO
>>655
タイムドライブが好きだなあ
レディの人間の頃が見れる
677名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:45:21.52 ID:Krg38I+NO
でも今の時代に実写でサイコガン見せられてもピクリとも感動しないだろうな(笑)
凄い時代になったよ、何でもコンピューターだ今は
678名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:45:31.04 ID:yV/JACGsO
クリスタルボーイはゲイリーオールドマンとかでどうだ?
679名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:45:38.72 ID:uBB7DY450
配役もだが、洒落た台詞が向こうでも通用するのかも興味ある
680名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:45:59.20 ID:gAQssf750
>>620
ウィルスってw
681名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:46:04.20 ID:J9mlpD0v0
>>673
安原義人あたりでひとつ
682名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:46:07.03 ID:3brpVxYX0
レディ役にシュワちゃんを…
683名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:46:40.25 ID:nMnQpgj0O
アメリカ人の残虐猟奇描写には期待してる
684名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:46:56.04 ID:cNyHCXiO0
クリスタルボーイとかゼロとかの本筋ストーリーよりは
1話で終わる短編コブラのほうが面白いよ。

ダイヤモンドの歯をもつ人面草を探し出すやつとか
なんとかルビーを持って逃げるグループのなかに裏切り者がいる話とか
冷たい海流の中に何百年もさ迷ってる宝石をまとった美女たちとか。
685名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:46:59.43 ID:rB20BZtS0
でも向こうはギャラ高だからそれなりの俳優だとそれで制作費アレじゃね
686名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:47:27.92 ID:Xd+7RTlgO
>>670
色々伏線張ったまま原作放置プレイだからなあ
まあ体調治ったつても微妙なんだろうけど
687名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:47:38.62 ID:R2/LXd2s0
寺沢武一ってMac使って殆ど一人で描いてたんだよなぁ。

今でもそんな漫画家はいない。
688名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:47:42.54 ID:WUKj95rE0
ダイヤを燃料にして機関車走らすのが好きw
689名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:47:43.27 ID:myskpbyNO
安原はすでにアニメ版コブラで偽サイコガンのキャラ演じてたよな
690名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:47:45.53 ID:PGpckhEEO
>>1の画像カッコイイな
691名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:47:53.37 ID:J1bKTXQn0
若いころのシュワちゃん、クリスタルボーイになってほしかった・・・。
692名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:48:11.21 ID:ODF5xRYC0
どらごんぼーるなみのめいさくをきたいしています!
693名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:48:26.98 ID:62doXsEpO
けどコブラってトリップムービー見終わった後も実はトリップムービー見てる続きで最終回はトリップムービーから目が覚めるってオチじゃないの?
694名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:48:45.93 ID:iMUlqyHQ0
コブラ役はジャッキー・チェンでお願いします。
声は石丸博也で。
695名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:48:52.77 ID:IvSJfdFg0
フランス人は必要以上に日本文化をリスペクトするよな
なんなのだろう あの無駄に献身的な憧れのようなものは
696名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:49:11.65 ID:Ed4Sm047O
ライブメタルって単語に当時痺れたな
ブラックソード0だっけか、あれと戦って欲しいな
あと体ミイラでサイコガンがきかない顔羊の奴、ギルドのカジノ話の両手がロケットパンチな人
697名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:49:23.33 ID:SgH61ULb0
ジャック・スパロウがサイコガンを手に入れてだな・・
698名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:49:25.18 ID:IeKL50j00
クリボーはクリスチャンベイルだよー
あの冷たそうな顔がいいだろ?
699名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:49:27.03 ID:nMnQpgj0O
>>684
女を殺害するシーンはアメリカじゃ問題起こるらしいよ
700名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:49:43.58 ID:5mA1AkGz0
701名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:50:11.54 ID:J9mlpD0v0
>>693
何その杜子春
702名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:51:23.58 ID:BT4ARtUy0
コブラを無音の世界に閉じ込めて狂わせようとしたけど
心臓の音が聞こえるから大丈夫だった話って
何巻にある?
703名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:51:35.22 ID:gAQssf750
>>690
かっこいいけどジョジョ思い出したw
顔だけ何かジョジョっぽい。ちょっとケンシロウも入ってるかなw
704名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:52:14.42 ID:52WjAhau0
整形前イケメン・後三枚目て言ってもヤバサは滲み出てる訳で
年の事が無ければ個人的な見た目イメージは
前:スネーク・リプケン、後:ゴンドールの大将の人で演ってほしい。
705名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:52:19.33 ID:BQOf2rSV0
>>700
この人だれ??
すっごいイメージとぴったりだが
画像白黒…戦前?
706名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:52:20.66 ID:qVKgC2Iu0
コブラは今の映像時術なら、ぜひ見てみたいなぁ・・・
もともとアメリカちっくだし、作りやすそうだよね
707名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:52:23.94 ID:fro0iuPf0
>>701
博識なんだな
708名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:53:39.08 ID:nMnQpgj0O
>>695
植民地いつまでも手放さないから
クロンボ沢山浸透した反動で
スポーツ分野の社会的地位が差別されまくり
逆にヲタが尊敬されてるって話があったよ以前
709名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:53:47.25 ID:myskpbyNO
アメ公にコブラの男気描けんのかよ
710名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:54:04.93 ID:kLq73gWk0
>>696
ゾロスだっけ。
コブラが「喋れたのか、ひつじちゃん」とか言って驚いたのが笑えた
711名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:54:24.92 ID:gAQssf750
もう香取慎吾でいいよ。
712名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:54:27.38 ID:IvSJfdFg0
しかし寺沢武一の才能もすごいね
あの時代にあのキャラクター設定 あの発想は普通出てこないのに
レディーや宿敵のクリスタルのデザインは秀逸すぎるわ
713名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:54:38.44 ID:Bm8qYBIUO
>>700
この人をモデルにしとるよねぇ‥
もう亡くなったんだっけか?
714名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:55:02.88 ID:7PCQmJdP0
ヒューッ!
715名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:55:22.77 ID:iMUlqyHQ0
>>705ジャン・ポール・ベルモンド。
716名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:55:56.82 ID:nMnQpgj0O
>>696
ハンマーヘッドジョー
PCエンジン版じゃドミニク殺害してる
717名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:55:58.71 ID:GqjrpFd40
葉巻はNG
718名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:56:04.28 ID:DnMza0aQO
コブラのアニメで、オチが時間を戻してハッピーエンドってやつに
かなりワロタ
719名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:56:44.09 ID:G67g+WQ80
ターベージに操られる踊り子萌えでした
昔読んだ時w
720名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:56:46.38 ID:gAQssf750
20年前ならスタローンとかがキャスティングされてたんだろうか。
721名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:56:59.39 ID:rnJDYbbGO
葉巻 赤タイツ
といったらG馬場
722名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:57:04.18 ID:wlKM+TvJ0
モグラの話が面白かった
723名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:57:07.74 ID:IvSJfdFg0
これはうまくやれば「パイレーツオブカリビアン」や「ハリーポッター」みたいに5ぐらいまで出来そう 
宇宙生物のキャラクターなどハリウッドの技術をもっとも発揮できる分野だからね
個人的にはパピヨンのやつをやって欲しい
724名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:57:11.51 ID:cNyHCXiO0
>>687
おまえは岸辺露伴先生を無視する気か?
725名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:57:39.26 ID:y9PCXAFl0
コブラの実写か
今の技術なら問題なく出来るだろうけど
どうだろうな・・・でも期待はしてるよw
726名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:57:47.34 ID:l+KlgfW0O
>>718
ロボットの奴?
俺はあれかなりの絶望感じたなあ。
727名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:58:03.38 ID:myskpbyNO
ベルモンドはゴダールの勝手にしやがれが最高
728名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:58:03.59 ID:84OXfNoG0
コブラはこの人しか思いつかないよな。
もうジジイだけど。

http://www.audio-visual-trivia.com/2006/02/jean_paul_belmondo.html
729保冷所@ゲック ◆yzI/m2zAyJzT :2011/07/04(月) 22:58:24.07 ID:h78ncNegO
(#゚Д゚)<芸スポに いつか【ラグ・ボール】というスレが立つ日を夢見て…
730名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:58:33.32 ID:qbCBl9iD0
仏人俳優をモデルにした作品が、仏人に愛されて仏人により実写化か・・・・
なんかいいな
731名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:58:50.27 ID:jyEggH0l0
コーブラ〜撃ちぬくぅ〜だと思ってた
732名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:58:58.06 ID:EOELPvHs0
クリスタルボウイてガラスみたいな材質なのになんであんなに関節が動くか謎だった
733名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:59:27.40 ID:nMnQpgj0O
昔は自由な発想で漫画が書けたもんだね
734名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:59:36.44 ID:55Z/ZpNs0
導入部がトータルリコール(の元ネタ)のモロパクなのはどうするんですか?
735名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:00:37.18 ID:Wl9EaKqL0
>>700
ジャン・ポール・ベルモンドいいよねえ
「ラ・スクムーン」のベルモンドが一番好き
736名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:00:55.37 ID:ImySpVVq0
これは良いチョイス
以前からやってほしいと思ってたお(´・ω・`)
あとGANTZもやれ
737名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:00:57.96 ID:62doXsEpO
けどオリエンタルのほうが受けるとか言ってあのサイコガン壊れて不知火鉄心とか出てくる回映画化とか?
738名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:01:55.91 ID:iMUlqyHQ0
ヴァル・キルマーもいいんじゃね?
739名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:01:59.56 ID:pVmykepa0
大体腕抜いた後のサイコガンが腕より巨大化してんだしな。w
CGでないと無理。
740名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:02:25.79 ID:iP4iEv380
ニコラスケイジwithカツラで
741名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:02:30.91 ID:+A9JHOHs0
>>705>>715>>727>>728
J.P.ベルモンドの若い頃の映画はいま観てもいいよな
俺はドンピシャ世代よりずっと下だけど
なにこのひと!アランドロンとかよりずっとかっけぇ!とスクリーンに見入った
742名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:02:41.39 ID:jFk7wb8OO
女の尻が魅力的なんだよなあ。ヒロインは顔よりも
尻で選んで欲しい
743名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:03:10.47 ID:pVmykepa0
>>734
昔からあるSFのアイデアだけど。
744名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:03:29.62 ID:r0F052PA0
オレがオリンピックをやれば
金メダルでオセロができるぜ
745名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:03:38.66 ID:oNVUh7pb0
吹き替えをやるとしても野沢那智死んでるしな(;ω;)
746名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:04:19.75 ID:62doXsEpO
>>742
尻もCG処理
747名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:04:38.71 ID:vg5GN6Yd0
主題歌はそのままで行ってくれ
新曲入れるなら大野雄二で頼む
748名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:04:48.16 ID:81x5WVqJO
シリーズ化して欲しい
749名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:04:56.19 ID:kyDvE6I/0
>>651
実写でやると、C3POみたいになりそうだもんね
750名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:04:56.58 ID:nMnQpgj0O
「手を頭に乗せな、じゃないと乗せる頭がなくなるぜ」
751名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:05:12.20 ID:2TNZH8wj0
オーオオドミニクー!
752名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:05:12.17 ID:myskpbyNO
アラン・ドロンはとしとるほど魅力なくなった
ジャンポールベルモンドは年とるほど魅力ましたよなぁ
753名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:05:36.40 ID:vc1++Y9c0
絶対失敗するに全財産掛ける。マジで。
754名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:05:40.34 ID:SMCIcUgB0
コ・ブラは韓国人ニダ


755名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:05:47.01 ID:cNyHCXiO0
コブラにしろゴクウにしろ、
一言一言しゃれたセリフ吐くんだよなw
マンガだからいいんだが、現実にいたら後頭部蹴りたくなるわ
756名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:05:58.17 ID:1wQVC4+q0
ベルモンドの相続人は男のヒーロー像の集大成でかっこいいよ
757名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:06:02.20 ID:DnMza0aQO
>>726
それそれ
ロボットに悪の大王みたいなやつが手錠で封印されてるやつ
え?この話しやる必要あったの?って思ったわwww
758名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:07:02.68 ID:avjZ7SU+0
映画の出来不出来は
脚本によるよな〜
無理に原作に忠実にならなくてもいいと思う。
面白ければ。

映画「Xメン」風で
いいんじゃねぇかな〜

兎に角、
カタルシスな娯楽映画を期待。
759名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:07:19.79 ID:qbCBl9iD0
>>721
葉巻は大丈夫じゃないか?ID4でも吸ってたし。
>>738
今のヴァル・キルマーは・・・
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/j/jigokumimi/20060809/20060809181820.jpg
760名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:07:27.06 ID:eZnOX0Rq0
>>721
馬場さんは赤パンツだw
761名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:08:14.32 ID:uB6tnX6tO
スタローンのコブラは
762名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:08:20.51 ID:5APLMWW3O
>>745
つ松崎しげる
763名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:08:37.13 ID:rzXu+ftB0
主演 シルベスター・スタローン
764名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:08:49.41 ID:+A9JHOHs0
うらむなよ、地獄の動物園であおうぜ
765名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:09:32.70 ID:NO1JZ/pyO
コブラと言えばラグボール
766名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:09:46.64 ID:62doXsEpO
今だと吹き替えは山ちゃんか大塚明夫あたりになるのかね?
767名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:10:43.52 ID:nMnQpgj0O
PCエンジン版じゃコブラの声がルパン三世の人なんだけど
恐ろしくフィットしてたよ
あとクリスタルの体の色が原作よりカッコよかった
768名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:10:45.27 ID:5APLMWW3O
>>759
アイスマンが、、、
以前演じたジムモリソンも往年は
同じ道をたどったのか
769名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:11:28.05 ID:pZJQc90S0
GOKUUもやれよ
770名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:11:41.22 ID:uB6tnX6tO
俺のチンコも中学 高校の頃はコブラだった
771名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:12:03.18 ID:DnMza0aQO
うむ、俺もラグボール編が一番好き
あれピッチャー誰でもいいだろ
772名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:12:32.35 ID:v9skSAjp0

このアレクサンドル・アジャって監督で手ブラを映画化すると、
ハリウッド版のドラゴンボールの二の舞になる確立は何%くらい?


教えて、エロい人!


773名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:12:34.24 ID:2TNZH8wj0
俺は当時中学生で、集めていたマンガがコブラ、エリア88、超人ロックだったなあ。

コブラは本当にしびれた。
いい男の基準が完全に固定されてしまったわ。
おかげでその先20年以上現実とのギャップに苦しむのだが。
774名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:12:42.78 ID:62doXsEpO
>>767
もともと山田康夫の声が合うイメージで原作者が書いたんじゃなかったっけ?
775名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:12:45.42 ID:+A9JHOHs0
>>765
おまえのヘソの横にスヌーピーにイレズミがあったな
776名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:12:47.95 ID:cNyHCXiO0
>>765
「祝福のキスは少なめにしてくれよ」
777名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:12:56.71 ID:r8EnFq5I0
「見てっ!コブラ!」

とセリフがあったら 女の尻越しのカットなのは間違いない
778名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:13:22.02 ID:nMnQpgj0O
ジョーギリアンキター
779名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:13:50.19 ID:DIG59NvY0
まぁ、寺沢作品はあのバタ臭さだからな。
アニメ以上にハリウッド寄りの漫画だと思う。
780名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:13:52.49 ID:xCn9wyny0
コブラは夢落ちってのもアリだなw
781名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:14:25.86 ID:nMnQpgj0O
>>774
ナニソノトリビア…ww
782名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:14:27.09 ID:Bd0XcW4D0
>>673
内田直哉って新TV版の人がやるんじゃね?
783名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:14:27.98 ID:tu/568rj0
悲しいが日本でやるより100倍期待出来るな。
784名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:15:34.51 ID:lgRaGJBl0
こぶら〜にゃ
785名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:15:47.02 ID:XJEsh6yA0
もうバリバリCGで未来表現する映画はやめようぜ 
786名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:16:15.05 ID:PpA0h2i10
ブルース・ウィリスで15年前くらいに実写映画化してただろ
787名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:17:01.25 ID:uB6tnX6tO
>>781
実際に調べてみた
788名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:17:11.03 ID:cNyHCXiO0
>>780
実際あったじゃん。
コブラが買ったジャンクロボットが生き返って、巨大なロボットを作り出し
最後時間が戻ってコブラがそのジャンクロボット買わないってやつ。
789名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:17:32.36 ID:7/A8L0DF0
>>770
細小ガンですね、わかります
790名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:18:31.21 ID:SMCIcUgB0
いっそのことオールCGで日本人が作ればいい。FF7ACみたいに。
791名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:19:28.35 ID:uB6tnX6tO
>>789
タハァーッ(昔の漫画の笑い方)
792名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:19:35.69 ID:sLcvlVrG0
葉巻どうすんの?
タバコ吸う映像は、アメーリカでは
いーけませーん!だろう?
ワンピースのサンジみたく飴でもくわえさす気カナ?
R指定にして子供には見せない?
793名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:19:55.51 ID:01blaAw90
ここまで欝クラッシャーコブラが無しだと・・・!?
794名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:20:07.11 ID:lUM76kWjO
>>787
で、どうだったの?
まさか、ガセビア?
795名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:20:44.49 ID:18/H6Lld0
クリスタル・ボーイは
ジェイソン・ステイサムに金粉塗る方向で。
796名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:21:18.84 ID:DnMza0aQO
へっへ〜、俺のあそこはアナコンダだぜぇ〜
797名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:21:59.80 ID:J1bKTXQn0
ぬう。コブラ、超人ロックか・・・・そこまではいいんだが、
続くコレクションがマカロニほうれん草、エロイカ、ファントム無頼と来た日には
798名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:22:03.84 ID:/4EJed2yO
サラマンダー編はちょと毛色が違う(オチとかじゃなくて)からいらない

剣星人、脚が車輪星人、2人の軍曹あたりのエピソード入れて欲しい
799名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:22:37.87 ID:e7UNRXz+0
ラグ・ボールいいよね
あと6人の勇士とか
でも映画化するなら刺青の女編かな
800名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:22:39.03 ID:w30gBcL30
また日本のマンガだから児童ポルノとかインネンつけるんかな
801名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:23:07.84 ID:/4EJed2yP
コブラねえ・・・あれは向いてるだろ。7年も留保した理由
がわからないけど
802名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:23:09.48 ID:QAQ/eYfi0
クリスタルボーイは特殊偏光ガラスの体なのであらゆるビーム兵器を透過してしまうが…


石で殴ったら即死だろ。
803名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:23:51.17 ID:TPgWtTXA0
漫画は規制キツイのかもしらんが
実写映画は別にじゃないの
804名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:24:07.27 ID:myskpbyNO
コブラとさえばりょうは似てるよね
805名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:24:22.39 ID:DnMza0aQO
クリスタル・ボーイは金粉塗りたくった井手らっきょでお願いします
8063月1日はバカチョン記念日:2011/07/04(月) 23:24:31.09 ID:3HfH7V5u0
これはハリウッド向き
807名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:24:31.33 ID:+A9JHOHs0
>>797
白状すると、俺はそれに加え吾妻ひでおの著作すべてを持ってるw
ちなみに内山亜紀まであるwwwww
808名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:24:55.41 ID:A7Byzck5O
ラストがショボい作が多かったかな?ジャンプで良かったのか?他紙で連載してればって気もする。
実写、期待してます。
809名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:25:10.00 ID:lxgzZJqeO
ヒュー・ジャックマンか?画像のイメージは
810名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:25:43.04 ID:Bd0XcW4D0
>>794
ジャンポールベルモンドがコブラのモデルで山田康夫は吹き替えをしてた
ゲーム版は作者がたのんでやってもらったんじゃなかったか
811名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:26:06.61 ID:fRqbezGE0
ラグ・ボール編が人気あるのは当然かもしれんが、
あれはコブラが潜入捜査する話だから、
コブラ知らん外人にいきなり一発目で見せる話ではないだろう
812名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:26:41.65 ID:cNyHCXiO0
まあ、
劣化するわな
アニメであれだけ劣化したんだから実写じゃ目も当てられんだろ?
昔の名作を劣化させるのはやめてくれ
マンガはマンガだから名作なんだよ
813名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:27:13.17 ID:Xd+7RTlgO
>>801
ちょうど七年前にコブラの最新作連載しててこの話が連載誌で盛り上がってた
がシリーズ連載終わっておまけに作者調子悪く次のシリーズも描けなくて話がいまいち進まず途切れていった
814名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:27:49.10 ID:TPgWtTXA0
>>811
あれ最初だとドミニクとの関係も?になるもんな
815名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:28:04.33 ID:81Xyaq+EO
日本人なら井上和香のTバックは見たい
816名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:28:34.91 ID:/4EJed2yO
これが当たればサイバーパンクなゴクウもいける
・・・と思ったけど向こうだとドラゴンボールのイメージ強すぎかな?
817名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:28:50.35 ID:u2nSw8f0O
前から言われてたけど、具体的になってきたんだな
でもサイコガンて実写にしたら腕がごんぶとで異常に長くなるか
サイコガンが微妙に短くて不細工になるかになりそうなんだけど
818名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:28:52.48 ID:myskpbyNO
センスの問題だけどアニメ版コブラは原作コブラを進化させたよ
819名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:29:32.09 ID:Dopj5h4e0
団子鼻でないと雰囲気でねえ
820名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:29:36.71 ID:aj/d+DLT0

姿が二代目キャプテンアメリカのバッキーと滅茶苦茶被るんだけど・・・
サイコガンではなくバイオニックアームだが
821名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:30:05.85 ID:JFoQhn680
期待しちゃうなぁ
裏切られるんだろうけどw
822名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:30:23.94 ID:5Hzt2tYX0
けどせっかく実写でやるならやっぱりクリスタルボーイ
と戦うところ見たいなあ。
823名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:30:34.76 ID:Xd+7RTlgO
>>808
やってたよ
少年ジャンプ→スーパージャンプ→コミックフラッパーて掲載誌は移っていった
824 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/04(月) 23:30:51.30 ID:k5zNHlPc0
ほおー
825名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:31:16.80 ID:+A9JHOHs0
>>811
上にもあったが、実はラグボール編はアニメ化でさえも困難らしいね
漫画第一話と同じく、完全に元ネタがあるから

だけどその困難な条件が横たわっていようが、死ぬまでには一度観てみたい
「オーナー・・・試合は終わったんだぜ」

あ、あと本棚には和田慎二と柴田昌弘も全部揃ってたw
826名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:32:34.90 ID:01blaAw90
ラグボール厨はアホか
クリスタルボーイが出ない話なんて作れるわけないだろ
827名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:32:50.13 ID:l9wAzVq+0
レディは?
828名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:32:59.18 ID:myskpbyNO
ラグボールで可愛い子ちゃん殺されちゃうよな
829名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:33:12.37 ID:z101It9YO
レディガガはコブラみろ
830名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:34:13.30 ID:zUQ+8zc0i
若き日のミッキー•ロークが個人的にはピタリなんだが、今の容姿には見る影もない…。
831名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:34:16.33 ID:ci+nU1TiO
コブラ役はぜひ小倉一郎さんにお願いしたい
832名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:34:22.57 ID:uB6tnX6tO
>>794
Wikiとか見る限り本当

寺沢のインタビューあたりをソースとして貼付けて、「これってトリビアになりますかね?」って(略)
833名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:34:44.83 ID:J1bKTXQn0
>>807
まいりました。しかしもともとギャグ漫画好きの漏れがコレクションしてたんだよな、コブラ。
やっぱしあのレディのおケツはよかった。
834名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:35:06.65 ID:+A9JHOHs0
>>829
クイーンの「Radio Ga Ga」に影響されて芸名決めた彼女なら
おそらく読んだ次の日に「アーマノイド・レディ」と改名するだろうねw
835名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:35:07.12 ID:5Hzt2tYX0
けどハリウッド版のテストイメージの
コブラはワイルドすぎるw
近寄ったらものすごい体臭がきつそう、
やっぱり西部劇のガンマンのイメージ
になっちゃうのかな?
836名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:35:21.14 ID:fRqbezGE0
まあ映画のお披露目一作目として作るなら、
宇宙海賊コブラが海賊ギルドと戦う大冒険モノと分かりやすく作らんとな

ラグボール編はそんなコブラでもこんなエピソードがやれる的な変化球チックな話だったから
837名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:35:22.47 ID:jSNpMfmSO
吹き替えは那智さんで頼むわ
838名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:35:33.14 ID:ZjlRKmcm0
>>1
画像いただきました。
かっこいいなー。

1978年から連載ですか。
今でも通用するのがスゴイ。
役は誰がやるんだろう。
イメージ負けしないでほすぃ。

曲で言えば
TMネットワークの GETWILDが、今でもカッコイイのと同じかな。
TMネットワークは別にファンじゃないけど、この曲のカッコよさは何故か年々増すんだな。
839名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:35:51.86 ID:+HhmpLbg0
コブラは床屋に置いてある漫画ランキングの上位狙えるな。
840名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:36:05.04 ID:Jn/wCmK8O
ケツを見に行くだけでも価値あるな。
841名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:36:10.69 ID:nMnQpgj0O
アニメ版でラグやってたじゃん

にしても眼球のないオーナーは忘れられんな
雪の女王にやられた人も同じツラだったが
842名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:36:24.79 ID:k3vdKbLE0
年齢指定でいいから半裸の美女を大量に使ってくれ
843名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:36:28.02 ID:hGgImAZj0
コブラといったら引き締まった尻だろ。
あれは絶えず「キュっ」と尻に力入れてないと再現不可能だ。
844名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:36:53.29 ID:/4EJed2yO
俺、クリスタルボーイとの決着は
サイコビームを屈折させるやつよりロケットパンチの方が好きだ
845名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:37:24.59 ID:xCn9wyny0
007みたいにシリーズものにして
毎回、良いケツの女優を起用してくれw
846名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:38:15.93 ID:5Hzt2tYX0
まさか藤原紀香とかしゃしゃりでて
こないだろなw
847名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:38:15.95 ID:A7Byzck5O
すいません、知りませんでした。
848名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:38:36.13 ID:bdQO/PqHO
>>842
わ〜かてるって〜
849名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:39:06.28 ID:vkTlrIkM0
レディはハル・ベリーで
コブラはヒュー・ジャックマン・・・・ん?
850名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:39:14.09 ID:nMnQpgj0O
ゴルゴもアメリカ人が作ればいい線いくかも
851名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:39:18.13 ID:Vng0lG3F0
ここまで
スペースほむら
がない件
852名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:39:32.09 ID:3LQ0nFlx0
>>69は評価してやってもいいだろ
853名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:39:41.42 ID:+A9JHOHs0
>>833
ちょっとスレ違い気味だけど、ガキの頃から集めたコレクションを
大学時代の貧しさから売り払い、大人になって再度集めまくった馬鹿がたくさん知り合いにいるw

ケツはレディよりドミニクとか、あと惑星地下のカウボーイハットかぶったおねーちゃんが
ものすごくツボに嵌ったわw
記憶を無くして地下プロレスで「俺は不死身のコブラだぁ!」ってやつ
854名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:39:43.96 ID:5Vsob+tn0
でももう那智は居ない・・・
855 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/04(月) 23:39:52.40 ID:5Q2EDyrN0
昔、誌面でインリンがやっていたな
856名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:39:56.61 ID:KaAUtgw40
コ〜ブラ〜ホニャラフ〜〜
857名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:40:17.38 ID:lUM76kWjO
>>810
へぇ〜。ありがとう。
858名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:40:28.73 ID:pCUpmCZV0
黒竜王あたりでいいと思うんじゃが
859名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:40:47.15 ID:cNyHCXiO0
うむ、
コブラ・ガールズは日本女じゃ無理だな
体型とかよりもあのバター臭さが日本女にはない。
860名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:42:19.89 ID:+A9JHOHs0
>>859
タイプミスだろうけど、あんた「バター臭かったら」犬が舐めに来るってw
861名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:42:56.67 ID:jmoacSc80
レディがやたらと好きだった
862名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:43:08.81 ID:3sarjdnu0
863名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:43:24.65 ID:55Z/ZpNs0
ダイヤモンドを産む植物を探しに行ったら
実はそれで人間をおびき寄せて寄生する植物だったって話あったな
864名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:43:34.03 ID:umPzioan0
>>48
9cm乙
865名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:44:12.13 ID:cNyHCXiO0
>>860
おまえ、
人のレスを誰がエロに持っていけとw
866名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:44:51.20 ID:J1bKTXQn0
>>853
はいその馬鹿です。うう。レディのおケツの良さはあのてかりなんだが。
ドミニクもヨロシな。
867名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:45:23.48 ID:U4nVnTDF0
意外なところで、真田広之や本木雅弘なんかよくない?
もっと身長があればなあ
868名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:45:46.45 ID:P72AYko+0
aho宮前
869名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:46:12.92 ID:5Hzt2tYX0
けどレディはコブラに対する母性担当で
パートナーみたいなキャラ設定だった
けどゆう子と結婚したときは作者は
どんなふうに感じてたって考えてるんだろ?
870名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:46:47.63 ID:haZsnW1t0
恐怖に食われて死んだ女がエロくて何度も抜いてたな
871名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:47:18.55 ID:BQOf2rSV0
>>856
>>11を見習え!w
872名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:47:35.75 ID:lKmvb/DP0
コブラはきちんとやれば
実写でいけるんじゃないかな
873名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:49:18.32 ID:gxE9PUvX0
>>865
>>860は語源知ってそうでわざと突っ込むところが乙なもの
874名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:49:32.83 ID:6pKgO28rO
女の命が軽いマンガだな
875名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:49:45.12 ID:qMoGbz1wO
>>777
そうそう
876名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:50:36.07 ID:aAKgkkW60
いまやってるタイガー&バニーも映画化確実だよね
877名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:50:46.81 ID:pCUpmCZV0
砂漠の鯨の腹の中にいるデンデン虫の化け物に女学者(常にTバック)がコブラに
「生物の大先輩よ、ちゃんと挨拶しなさい」って台詞が妙に感心した
878名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:51:19.02 ID:kaDFP+za0
筋肉の終着駅〜表面張力の限界
879名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:51:29.86 ID:vrg2qEAX0
プレイメイト総出演でお願いします
880名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:51:41.45 ID:OC48qPei0
コブラも地上波で映画やってたよな
最近ほんとジブリ以外やんねえな
881名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:51:54.65 ID:+A9JHOHs0
>>862
なんぞこれwww
思わず見入ってしまったわw
882名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:53:56.80 ID:cNyHCXiO0
砂漠の惑星で
剣が生命体で甲冑を操ってた話が面白かった。
883名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:54:14.92 ID:TKUUF6ceO
コブラと未来少年コナンは最高傑作ですね
884名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:55:03.59 ID:X+ZOpz1I0
>>36
飛んだり跳ねたりの特殊能力はないけど
身体能力に限って言えばウルヴァリン並だしなw
885名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:55:22.06 ID:55Z/ZpNs0
主人公と関わった女の死亡率の高さは
カムイ外伝と張るな
886名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:56:02.59 ID:j1valIhz0
むか〜し オセロの中島のファンだった寺沢がコブラキャラの女性の革紐みたいな
ほぼ裸な状態の服をプレゼントした

中島曰く 身に着けましたけど 下はビロビロまで出てしまう あれは動けませんよ

無理です って真っ赤になっていた
887名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:56:27.72 ID:JcOxubQQO
声は野沢菜那智やないと…
いや!ヤツぁ〜顔を変えて生きてやがるんだぁ
そしていつかフラッとスクリーンの前に現れるにちげぇ〜ねぇ
888名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:57:05.04 ID:+A9JHOHs0
>>865
いやあ、中途半端な出来の返しに「判ってる」レスありがとうw
おっと、ルームサービス頼んだ覚えはないぜw

>>866
お〜お、美人に追いかけられるのは慣れてるぜ!!
889名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:57:27.59 ID:np0HOrje0
右手にブラスター銃を仕込んだ最強の噛ませ犬キャラ
ドーベルさんは出演しますか?
890名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:57:44.72 ID:JFoQhn680
891名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:58:15.61 ID:dMwOCFXa0
野沢>山田>松崎
892名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:59:18.83 ID:CCbIRvOaO
>>20

いや、ジャン・ポール・ベルモンドだろ。

893名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:00:55.50 ID:p+DtRybT0
>>885
カムイ外伝まで出るかw
どんだけスレの平均年齢高いのかw

つーか2chはこの時間帯が一番面白い
俺のような馬鹿が一杯やりながら家族にもナイショでこっそり密かな楽しみを吐露するこの時間が
894名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:01:17.50 ID:dDCCkdES0
コーブラー カミツクゥーーン
コーブラー タビニデルゥーン
コーブラー オンマイメーモリー♪
895名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:01:30.90 ID:pHMqvFms0
コブラに抱かれたい(^O^)
896名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:01:37.54 ID:v2a3+Nki0
コブラ役にスタローン書き込んでる連中はどんなセンスしてんの?まさか外国人俳優はスタローンしか知らねえのか。
897名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:02:30.98 ID:dDCCkdES0
コブラ役にはジャッキーチェンを押したい
898名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:02:54.84 ID:imVqqTl20
雷電の惑星をアバンに持ってくる(これでめんどうな導入部分をハショる)

三人の女神を少し(刺青の解説までやりゃ十分)

ソード王か2人の軍曹の話をいれて盛り上げて

恐るべし最終兵器で締めれば完璧(最後の敵をクリボーにして)
899名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:03:14.95 ID:62w2Lzvu0
ヒューッ!
900名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:04:22.32 ID:OwX3V7ZQ0
日本語吹き替えは野沢那智で確定か
もう歳だろうから早く制作して日本公開してほしいな
901名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:05:42.07 ID:QcA8sDKH0
コブラらしい小ネタを挟んで欲しいな
スロットのレバーを引いて筐体ごと引き裂いたり
902名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:05:43.33 ID:kD6ARmU10
>>900
いや野沢那智はコブラ役はもうやりたくない
って言ってたよ。
903名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:06:42.13 ID:1qHK6LulO
スタローンのコブラは別物?
904名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:07:09.48 ID:9qgR8EaW0
>>900
>>902
それ以前の問題なんですが
905名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:07:46.73 ID:Ot0ghMJ10
垂れ目、丸い鼻、
笑みを浮かべた口元にはいつも葉巻が。
初めて彼を目にした者は『にやけた男だ』と
口を揃えて云うだろう。
だが彼の名を知らない者は、この世界に無きに等しい。
※寺沢武一公式サイトより

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Tarantino%2C_Quentin_%28Scream1%29.jpg
↑彼奴の髪を金髪に染めて葉巻咥えさせる、とか。
906名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:07:48.54 ID:c26G0nLB0
>>902
あの爺さん、相当偏屈らしいからな
俺の友人が10数年前に養成所に通ってたんだがそうボヤいてたw
907名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:07:50.16 ID:QkmviR+w0
野沢なちは死んだよ・・
それくらい知っとけよ・・
908名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:08:02.73 ID:z748AAvJ0
>>405
あれはモロ朴すぎるね。
あの部分を脚本に入れるわけには行かないだろうし、入れなくとも
漫画の単行本に対するクレームも出る可能性があるね。
909名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:09:25.60 ID:gzUPheRF0
>>898
刺青の女を3部作でやるほうがいい
910名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:09:43.97 ID:6G6y0y3MO
じゃあジョージ高野に吹き替えやらせよう
911名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:10:25.90 ID:gzUPheRF0
>>910
神輿にのって現れちゃうだろwwwwwwwwwwww
912名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:10:31.87 ID:rjMMuyV9O
悟空は岡村
ミスティーは堀北
913名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:10:37.00 ID:bxdJAGVl0
>>896
スタローン主演の「コブラ」って映画があってだな
914名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:11:41.59 ID:swfGFQ3M0
市橋はコブラ
915名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:11:46.55 ID:p+DtRybT0
>>907
死んでないよっ!
だって・・・だってわたし・・・昨日もコブラの声聞いたもん!

なんでそんな嘘つくの・・・
死んでない死んでない死んでない、うあわぁーーー
916名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:11:47.18 ID:QkmviR+w0
スタローンのコブラのラストのバイクのるとこかっこよかったな
917名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:11:52.42 ID:LRmDIlA90
>>905
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1759925.jpg
やっぱベルモンドってイメージだなぁ
918名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:12:10.62 ID:QcA8sDKH0
>>905
むしろ剃ってクリスタルボーイにした方が
919名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:12:12.82 ID:kD6ARmU10
コブラ知ってる年代でもスタローンの
コブラ知らない人いるんだねえ。
920名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:12:39.88 ID:jBUxMA6g0
それは紛れも無くヤツさ〜
921名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:14:09.04 ID:QkmviR+w0
アニメの新作コブラで野沢なちの病気で交代でコブラ演じてる声優の声が
ひどすぎて萎えた
野沢以外むりだわ
922名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:14:50.78 ID:iY77yM5xO
二大宇宙海賊
コブラ
ハーロック

しかし野沢那智をテレビで見た最後が
小堺のごきげんようとは・・・
923名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:15:26.59 ID:SPeHmQfNP
>>921
鬼籍に入ってる那智は物理的に無理
924名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:15:53.01 ID:QkmviR+w0
知ってるって
925名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:15:58.81 ID:kD6ARmU10
>>922
俺もそうだw
しかしあんなハイテンションな人だとは
思わなかったw
926名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:16:16.06 ID:bxdJAGVl0
できたら、音楽はアニメのものを流用して欲しいわ
927名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:16:29.99 ID:dvwWaSXY0
問題はレディーの実写化だろな
ヘルメットかぶっただけとか無しな
928名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:16:56.67 ID:rjMMuyV9O
>922
(´・ω・`)ミトは?
929名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:17:41.39 ID:p+DtRybT0
>>927
レディがロボコップみたいになってたら凹む自信はある
930名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:18:00.60 ID:QkmviR+w0
アニメ版のベガの声の青野さんもよかったわー
931名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:18:05.57 ID:kD6ARmU10
>>927
CGでやってくれないかねえ。
R2−D2みたいなので普通に歩くと
明らかに中に人間入ってるみたいに
見えるからなあ。
932名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:18:31.00 ID:7SgiCyW3O
スペースコブラの主題歌は
子供の頃聞いて大人っぽさに憧れたっけなあ
933名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:18:52.03 ID:ABOSqIBd0
>>921
自分はキライじゃないけどね。
それよりも棒読みのタレントが声当てたらもっと嫌だな・・・。
934名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:19:02.66 ID:imVqqTl20
>>909
刺青の女のラストが最終兵器だべ?
違ったっけ?
935名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:20:46.87 ID:S1kw6uE8O
松崎しげる以外は認めん。
936名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:20:47.35 ID:4/iE8ULd0
コブラ役でパッと思いついた人

マーク・ウォールバーグ
マット・デイモン
ウェイン・ルーニー
937名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:21:25.92 ID:edR39eCR0
>>922
しかしどっちも本編で海賊らしいことを
やってる記憶がほとんど無い
反権力なだけで海賊扱いされてるというか
938名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:21:57.12 ID:QcA8sDKH0
多分レディはX-メンのミスティークみたいな感じになると思う
939名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:22:00.69 ID:eNH7S7d2O
コブラ…菅ちゃん
940名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:22:05.69 ID:hVmw9hl+0
健康に悪い葉巻の代わりに、
タイアップしたチュッパチャップスを咥える
941名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:22:06.78 ID:QkmviR+w0
>>933
アニメあしたのジョー2の劇場版のマンモス西の声あてた岸部シローみたいな
ぴったりあって超うまい例もあるからわからん
942名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:22:47.21 ID:UGaVdGlqO
>>919
ハサミでピザきるコブラだろ
943名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:23:16.37 ID:45fO6oG1O
日本漫画のハリウッド映画化話数あれどもっても親和性がたかい企画と思われ。
シリーズ化もしやすい設定なので今のハリウッドにはもってこい。
944保冷所@就寝 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/07/05(火) 00:24:50.00 ID:RknIJyv5O
(#゚Д゚)<コギト・エルゴ・スム
945名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:24:50.81 ID:kD6ARmU10
>>937
黄金とかしてギターケースにいれて
かっぱらったりドメル軍がどうたら
って話でロイヤルルビー持ってたり
マーメイドって化け物が銀河パトロール
襲ったときも金庫から金パクッてる
けどねw
946名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:24:55.71 ID:ydqnSeXk0
>>1
その画像は数カ月前にみた
新しい画像は公開されてねえのかよ
947名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:25:27.47 ID:QkmviR+w0
やっぱコブラって三姉妹全員抱いてんのかな?
948名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:25:40.27 ID:7X4Pdkl60
マシューマコノヒーしか思い浮かばない
949名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:26:11.41 ID:8Oqo7bjM0
しかしな、コレつう俳優が思い浮かばんなー。ベルモントはいいと思うが、
ベルモント級の俳優・・・・・・。んで肉体美必須。ううむ。
950名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:26:48.95 ID:i3MsCo9bO
室伏出してくれ室伏
951名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:26:59.92 ID:qU9CVTGP0
数年後、見事に実写で原作レイプされて
ふざけんなゴルァと叫ぶオマイラが見えるw
952名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:27:23.96 ID:QkmviR+w0
室伏はラグボールだな
953名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:27:25.21 ID:OwX3V7ZQ0
そんなにイケメンて感じでなくてもいいだろう
筋骨隆々であのピチっとした服が似合うのが大事
954名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:27:58.46 ID:kD6ARmU10
>>947
抱いてるのは当然で問題は4P
だったのかどうかだ。
やっぱり3Pプラスドミニクかな?
それともレディもいれて5Pかな?
955名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:27:58.93 ID:8Oqo7bjM0
室伏がコブラのセリフ棒読みしたら砲丸ブチ投げたくなるからヤメレ。
956名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:28:03.89 ID:pcaoy5KE0
>>951
まあそんなとこだなw
wktkしてあーだこーだ言ってる今が一番幸せ
957名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:28:49.34 ID:ycEO/nkN0
>>947
ワォ−キャシ−はそんな暇あったか?w
958名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:28:53.73 ID:QkmviR+w0
コブラはアニメ版がよすぎてもうこれ越えられないだろ
959名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:29:01.52 ID:OwX3V7ZQ0
あ、洒脱な喋り方も必須条件だな、ユーモアが嫌味にならないぐらいの演技欲しい
960名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:29:29.71 ID:c26G0nLB0
松崎しげるは主題歌だけ歌ってくれれば十分
961名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:30:27.83 ID:kD6ARmU10
>>959
まあ日本人がやるわけじゃないから
なんとか見れるんじゃね?
日本人で日本語でやられたらきびしいなw
962名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:30:56.65 ID:QkmviR+w0
もう1000近くかよ
コブラやっぱ人気だな
まあ男がほれる男だしな
963名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:31:26.44 ID:CQJ8rGci0
フランスか。アメリカの雑なドンパチよりいいな。
964名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:32:36.55 ID:kD6ARmU10
けど笑ってはいけないでコブラが
出てきたときあったなw
ダウンタウンも知ってるのかな?
作家かな?
965名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:32:39.49 ID:i2W2BJnUO
大野雄二が生きてるうちにハリウッドで音楽やってほしい
966名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:34:02.15 ID:QkmviR+w0
ガキ使いの七変化でフットボールアワーの後藤がコブラのコスプレして
笑わせてもらったわw
967名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:34:02.26 ID:W83ByMuX0
プレイガール(っていうか洋ピンヌード)を参考に描いてたんだろ?
968名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:34:30.74 ID:TA4lGHYT0
ウォウウォウろまぁーぁああんす

んーんん、んんんんんんんーん
969名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:34:32.32 ID:LWyJXpRZO
ボーイの不気味だが妙にカッコエエあのメタリックボデーはどないしはりまんねん!
970名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:35:53.77 ID:Z95ldLtw0
見事な世界観だよ。
よく漫画で表現出来たと思う。寺沢最高。
971名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:35:59.65 ID:7Lm4hUPkO
ついに実写でラグボールを見れる日が来るとわ!
生きてて良かった〜♪
972名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:36:18.49 ID:j5yWCXsg0
今のコブラの声もいいけどなぁ。
それは亡くなる以前に、野沢那智のコブラがもう無理なんだということを
OVAシリーズで思い知ったからかもしれないが
973名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:36:26.38 ID:8Oqo7bjM0
イメージの合うボディビルダーを俳優養成講座に突っ込んだ方が話早いかも知れんな。
974名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:36:35.82 ID:jDw0ax340
セックスシーン多めにお願い致します。
975名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:36:49.11 ID:657EqDHEO
子供の頃、コブラの映画だ!と思って楽しみにしてたら
全く別物なスタローンの刑事ものでガッカリした記憶がある
976名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:37:03.90 ID:ZKzKGatx0
サイコガンは、バイオテクノロジーで本物を作ってほしい
CGは糞だし、原作を汚すことになる
977名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:37:13.52 ID:jnc2bsSk0
背景設定が映画向きだからそこそこ成功するんじゃね
逆にドラゴンボールは実写にしたときに違和感が出まくるから
だれがやったって失敗する
978名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:37:18.81 ID:LWyJXpRZO
>>969
メタリックはレディじゃボゲエエエエ!!
979名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:37:59.71 ID:kD6ARmU10
>>970
今のジャンプじゃ考えられないw
ブラックエンジェルズとかシティハンター
とか大人の男が主人公のジャンプ漫画
なんて今あるのかな?
980名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:38:08.89 ID:QkmviR+w0
979なら三姉妹はおれのもの
981名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:38:43.15 ID:8Oqo7bjM0
>>974
あの衣装を素マジでおねーちゃんたちに着せて映画に出すだけで成人指定になる気がするが。
982名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:40:49.24 ID:kD6ARmU10
やっぱりアメリカの大富豪クラスが
3姉妹みたいなプレイメイトと
4Pしてるのかな?
あなどりがたしアメリカw
983名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:40:49.67 ID:YP3UJxfeO
意外と上手くいったりしてな
984名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:40:57.45 ID:TA4lGHYT0
松崎しげるでええやん
985名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:43:05.71 ID:kD6ARmU10
なんだろうなあ、主人公のキャラと世界観だけ
使ってそれこそコブラって名前じゃなくても
いいからオリジナルストーリーで映像化しやすく
作ったほうがうまくいくんじゃね?
原作にあわせようとするとどうしても無理が出て
面白くなくなる気がする。
986名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:44:08.71 ID:QkmviR+w0
寺沢は天才なんだけどいかんせん細かいとこにこだわりすぎる
だから遅筆なんだよ
987名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:44:48.15 ID:axMEpjeO0
コブラは流石のアメリカ人でもおいそれと実写化できないだろう
やるとしたら相当気合入れるはずだ
988名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:45:25.43 ID:ycEO/nkN0
フランス人だろやんのはw
989名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:45:39.79 ID:I2GJNCcl0
手描きの頃のコブラは名作
大友なんかみたいな修行でもないから読んでおいて損はない
990名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:46:00.34 ID:lv20Do4+0
コブラさんはイケメンではないよね
そういうふうに描いてない。わざと崩してニヤけた遊び人風スケベ野郎に描かれているよ

さまぁ〜ず大竹みたいな感じかな
991名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:46:02.19 ID:Ddr1orvr0
主役はもちろん松崎しげるなんだろうな
992名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:46:31.76 ID:JSp1Gnca0
葉巻は絶対必要
993名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:48:31.15 ID:Ot0ghMJ10
エイドリアン・ブロディなんかどーよ?>>コブラ
プレデターズ以降、こういうの好きそうじゃん
994名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:49:02.83 ID:7Lm4hUPkO
あとクリスタルボーイが出るなら44マグナムな
995名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:49:10.08 ID:QkmviR+w0
>>993

ありえんわあ〜
996名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:49:23.34 ID:45fO6oG1O
バットマンの人じゃだめ?
997名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:50:12.94 ID:JSp1Gnca0
>>962
女も惚れるんだな
セクシーでユーモアがあって兎に角格好良い男だもの


しかしセクシー美女じゃないとコブラの隣には並べないのorz
998名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:50:22.81 ID:edR39eCR0
>>990
整形前の顔は結構正統派のイケメンだったけどね
999名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:50:55.37 ID:yCco0G19O
コブラと言えばサンティーノマレーラ
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:51:01.64 ID:L7L7MnHy0
わりいたあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。