【F1】赤字続き中国GP、「アウディ」が冠スポンサーに[11/07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
自動車レースF1中国グランプリ(GP)の会場で、赤字経営が続く「上海国際サーキット」が、
独フォルクス・ワーゲン(VW)系の企業と冠スポンサー契約を結び「上海アウディ国際サーキット」
として経営立て直しを図る。上海紙、新聞晨報が4日までに伝えた。

同サーキットを運営する上海市当局系の企業がVWの中国合弁と、5年間で5千万元
(約6億2500万円)のスポンサー契約を結んだ。
VW側は世界最大の新車販売市場でブランド力向上を図る狙いがある。

このサーキットは、江沢民前国家主席の右腕で上海市トップだった陳良宇元市党委書記が、
国際性アピールを目的に採算度外視で誘致、2004年に開業した。
だが年間収入は年間維持費の5千万元をまかなうのがやっと。建設費用40億元と金利負担が重く
残っている。

一方、陳氏は06年9月に汚職を摘発されて失脚した際、同サーキット建設をめぐる問題も
捜査対象になった。開業以来、冠スポンサーだった中国石油化工(シノペック)が08年に
撤退したため、F1中国GP開催継続も危ぶまれていた。

一方、江氏や陳氏に近かった韓正上海市長が、スポンサー探しと経営再建を指示。
中国共産党の来年秋の党大会で、江氏に近い習近平国家副主席の昇格が決まる見通しの中、
「韓市長は陳氏失脚の舞台を建て直すことで、江派巻き返しの一助にする思惑がある」(関係筋)
との見方もある。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110704/chn11070416590002-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:21:14.89 ID:fN07MOPR0
F1はオワコン
3名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:22:53.92 ID:+BVMrS/h0
汚職で作ったサーキットなのかよ
韓国と変わらんな
4名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:23:40.09 ID:VY6nd2Jr0
アウディと子会社のポルシェってF1大嫌いなのにw
5名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:23:46.31 ID:P5SM/QBv0
>>3
日本だって汚物にまみれたサーキットがあっただろ
6名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:31:07.30 ID:TGzw452D0
昨年からフジテレビが冠スポンサー降りたけど
日本GPは今年も冠スポンサー無しでいくの?

年間維持費が賄えるなら、どこかのモーテルサーキットよりマシかと?w
8名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:33:15.55 ID:2XApZSMD0
中国のF1ファンってどれだけいるか分からんがな
アジアでモータースポーツは根付かない気がする
9名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:33:25.91 ID:SzykIEYb0
一時期外国人に厳しかったけどこれからは中国の土地、物件が海外にどんどん流れるな
10名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:35:13.62 ID:1TZeXZOx0
>>9
そう見せかけておいて、時期が来たらボッシュート
11名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:37:50.03 ID:r/EhI7hJO
客が来ないの?
12名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:40:33.86 ID:D2MFfMK50
F1ってなんで赤字なの?
13名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:44:43.53 ID:L+7R4wne0
中国って経済良い時代になっても、F1のスポンサーってほとんどないよな。
ペトロチャイナみたいな企業ならやりそうなものなのに。
14名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:52:36.42 ID:H7fqU1r10
>>12
売上よりも経費のほうが多いからじゃない?
15名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:00:05.39 ID:nUFhmtEn0
公園のベンツで彼女にアウディ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:01:08.51 ID:mNZusCxR0
支那人ドライバーやチョソドライバーって何で育たないん?
17名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:01:30.96 ID:1kllNozX0
>>15
10分後に評価したいw
18名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:02:14.85 ID:vP3gJ2lk0
中国の自動車市場はVWとGM無双
19名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:03:04.27 ID:EHriBSTsP
>>16
モータースポーツの文化がないから
20名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:03:28.03 ID:O+L06Up80
バブル全盛期の日本でも真似て、俺たちは日本より上だ!とでもアピールしたかったのかね。
今の中韓と当時の日本の違いって、すでに日本はモータースポーツが根付いてて、中嶋悟という
そこそこ使えたF1レーサーがいたことなんだが、せめて自国のレーサーが育ってからやるべき
だったな。
21名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:49:27.93 ID:Xyq4ekJA0
>>12
興行権みたいなので10億以上爺さんにとられるんじゃなかったかな
22名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 19:47:19.45 ID:SFEOLCFU0
>>5
ワロタw
23名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 19:55:12.36 ID:RJy0bLukO
>>16
ドラテクをパクれないから
24名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 19:59:42.89 ID:oxgN/4AN0
>>5
カストログランプリか時代の先いってたな
25名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:02:11.67 ID:0HD5Oanv0
よく「UBS」って見るけど、
何の会社?
26名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:04:48.14 ID:+sVImD2Z0
U ユナイテッド
B バンク オブ
S スコットランド

たぶん…
27名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:25:27.09 ID:Atkn2wM30
パソコンに簡単に繋げられるコネクターだろ

たぶん…
28名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:31:33.31 ID:e9Ix4wTjO
アウディがスポンサーなら成功間違いなしだな。
俺はAudi RS5を買ったのだ!
最高だよ。最高なんだよ何もかもが!
金庫の中にいるような堅牢なボデー、グラマラスなスタイリング、長距離を走っても疲れ知らずで、まだ走っていたいと思わせる完璧なシートやサスペンション、
そして高速上で遥か先に見える煙突などをロックンオンしアクセルを床まで踏むと、アッという間に煙突が目の前にあるというワープにも似たウルトラスムーズ&ハイパー超絶加速性能…

おまけに実用性も完璧で付け入る隙が見あたらない!
特に雨の高速なら、ポルシェターボ、フェラーリ、ランボルニーギ、全部瞬殺間違いなし

俺は今最高に幸せだ。
29名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:35:40.61 ID:Ft9fe1x60
バイクレースだとマレーシア人とかちょくちょくいるんだけどな
中華系レース関係者だとテディ・イップ以降誰かいるのかね
30名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:36:09.47 ID:M6c5iX2KO
>>28

GTOがうんたらかんたら
31名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:37:47.11 ID:Sf49N3870
>25
ユニオンバンクオブスィッツァランド

32名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:44:19.75 ID:+ordAjziP
>>30
GTOと比べるのはちょっと
33名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:46:18.25 ID:G3qGb8KC0
赤字って本当か
中国の金持ちがフェラーリや高級車で
サーキットに駆けつけるんじゃないのか
34名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:49:35.39 ID:CVrCgNUK0
F1GPのスポンサーなのかサーキットのスポンサーなのか
35名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:50:35.32 ID:lwlRC0c80
AUDI本体はF1に対して、否定的じゃなかったんだっけ?
中国国内向けのPRなんだろうなぁ
36名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:52:19.94 ID:l2zoc2700
鈴鹿野村証券サーキット
37名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:58:03.61 ID:G6mswnEi0
アウディなら珠海国際サーキットの方に広告載せればいいのに
38名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:02:22.50 ID:oKAU1JVI0
マカオGPがあるから中華系レーサーもそれなりにいるけど、プロとして欧州や北米行くのは僅かだな
タン・ホーピンっていう中国系オランダ人が、中華系だといまんとこ一番上か
今年インディ500でクラッシュして予選落ちしてたけど
39名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:13:15.20 ID:KuLUHyHk0
上海万博も終わったし中共政府もこのサーキットはもうどうでもいいだろうからな。
つぶしてしまっていいんじゃね?
40名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:15:24.69 ID:1L4aDJDX0
F1,MotoGP以外に国内レースとかやってるのか?
鈴鹿だってF1だけじゃ赤字だろ?(開催料とかすげー高いんでしょ
41名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:38:09.99 ID:4VxEX+7q0
>>6
FIAお抱えの広告代理店の枠なので、
CXがおりても影響はない。
42名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 21:50:12.09 ID:GlY9O1rZ0
中共はほんと汚職ばかりだな
43名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:10:31.45 ID:HynEUc/c0
>>15
ミスター乙
44名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:52:04.95 ID:vX5+O/G70
F1の人気無さは異常
45 【東電 51.6 %】 :2011/07/05(火) 07:15:45.26 ID:zj1IwRNc0
>>40
鈴鹿とか昔からのとこの開催料はまだマシと聞いたことがある
46名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 19:24:20.77 ID:GdtuqseT0
格闘職人
47 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/08(金) 22:01:36.67 ID:Gc3lz4dU0
t
48名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:28:09.26 ID:KFDYAYtA0
49名無しさん@恐縮です:2011/07/09(土) 02:52:01.31 ID:KFDYAYtA0
50 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
あ、はい