【音楽】X JAPAN、オランダ・ユトレヒト会場に伝説の爪痕・・・あまりの盛り上がりに会場が危険な状態に陥り、一時中断

このエントリーをはてなブックマークに追加
387名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:51:59.70 ID:BSgI4vhoO
>>385
つべで動画でも見とけ
388名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:53:22.26 ID:zTICr2sdO
>>385
それ言いだしたらキリがない
ガサ入れして本当にCDやグッズを持ってるかチェックするってわけにもいかないでしょ
389名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:56:02.19 ID:KKKYdjfY0
toshiは戻ってきてよかったな
390名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:00:46.76 ID:yc8M0X74O
バークスは×ヲタが書いてるのか文章がちょっと
391名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:05:11.10 ID:DyTqzpPJ0
>>386
イギリス・フランス・オランダ・ドイツで今回やったわけで
国によって規模の違いはあろうが初回でどこもしっかり埋めることが出来たなら
局地的だろうがなんだろうが集まれば十分凄い。これに南米とアジアが入るわけだし。

アルバムリリース前の名前売りのツアーなんだし、いよいよだしてもらわないと。
392名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:06:31.47 ID:i6KtqksR0
このユトレヒトの会場のチボリは1979年から営業していて、コンサート会場は
2つある。1つは400人収容、もう1つは1200人収容。
ヨウツベで見るとステージの大きさがミニサイズなので、400人のほうでライブを
しているはず。
393名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:13:28.98 ID:BSgI4vhoO
>>392
残念ながら1200の方だ
394名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:25:22.17 ID:i6KtqksR0
>>393
実際にチボリのHPで確認したのかね?
どっちにせよ、日本の会場なら1〜2万人は集客可能、しかも数日続けられる。
本当はアメリカでやったような、数万人集まる夏の合同ロックフェスティバルに
参加できたらよかったのに。
こんなチマチマした会場でやってもなぁ〜。
でも最近の韓国芸能人みたいな捏造ブームやゴリ押しより、地道に頑張るところが
良心的だけど。
395名無しさん@恐縮でいちどす:2011/07/05(火) 15:26:44.58 ID:g8OCH1Vm0
>>370
日本人ばかりニダ
396名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:29:28.53 ID:8pTPaQp60
たかが1200人ほどの客入りでさも世界で大人気だと言わんばかりの恥ずかしい記事
397名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:33:08.95 ID:sOMCO8fHO
>>380
そのおかげでフランス近隣諸国の日本文化が好きだからXも好きみたいなニワカファンは消えたと思うけどな
日本文化が好きなだけなら別に怒りをかったXをわざわざ足を運ぼうと思わずとも他の日本バンドもいるわけだしな。
398名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:37:43.75 ID:5IgNWkxti
xJAPANのよさがわかりません
399名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:46:50.10 ID:9CEalYge0
声や演奏は全盛期レベルなの?
400名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:52:52.47 ID:w9uVzalB0
>>394
http://www.songkick.com/concerts/8887951-japan-at-tivoli-oudegracht
でかい方がOudegracht 245ね
そもそも金儲けのためじゃなく知名度上げツアーなんだから小規模でも構わないでしょ
401名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:00:11.69 ID:VM0hpr860
ロンドン公演会場を175rの歌の奴が見た感想「日本人多いな」

shogo_175R SHOGO(175R)
X JAPAN 最高だった(ToT)
6月29日

shogo_175R SHOGO(175R)
友人とGIG前に茶なぅ。日本人多いな、やっぱ。
6月29日
402名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:00:17.31 ID:N2LVnRhNO
またドラムが怪我を押して強行して倒れたんですか?飽きた
403名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:07:01.86 ID:gId3J8RY0
芸スポのXのスレはなぜか「俺が見てないからウソだ」っていうのが多い
404名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:05:53.10 ID:R1XrC3NSO
泰司がいれば聞くけど。音も曲も良くなるから。
405名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:07:04.15 ID:QVh6OF+g0
TAIJI居た頃の曲よりよりDAHLIAに収録されてる曲の方が好きだな俺は
406名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:08:57.72 ID:Bp5/F9w50
>>403
そんなの、xのスレだけじゃないけどな。自分が気に入らないモノが、
世間で受け入れられてるのを、認めたくないだけなんだよな。
407名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:40:48.16 ID:sBTAt5/a0
EU圏の人たちはソナタアークティカとかストラトヴァリウスでコトは足りると思っちゃうのは脆弱?
408名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:44:34.41 ID:5cz1MXr9O

マリスミゼルの方がウケるだろ どこにもいないバンド
409名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:46:06.69 ID:eh4UQkZy0
マリスミゼルはもう日本にもいないじゃないか…
410名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:49:11.35 ID:r1qxgkyg0
サンホラが後釜みたいなもんじゃないのw
411名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:50:45.82 ID:QVh6OF+g0
ヴェルサイユじゃねーの マリスのローディーだったし
412名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:52:12.39 ID:W96yjk84O
>>408
もう実在しないから無理。
413名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:16:22.74 ID:zK0w35oE0
>>407
ヨーロッパのXファンは
メロスピ的音楽が好きというより
「日本のV系の象徴たるバンドX JAPAN」というイメージが好きな奴が多いんじゃねーの?
414名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:40:09.96 ID:v/c3R/G70
>>370
わー見事に日本人ばかりニダ(棒)








寒流捏造チョンざまぁwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:51:06.55 ID:w9uVzalB0
>>413
おれもそう思ってたんだがフランスの客層男ばっかで自信なくなった
北欧にはメタルオタのファン多いみたいだしよくわからん
416名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:52:49.15 ID:yDU5uAQFO
万博の曲は天才だと思いますYOSHIKIさん
417名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:54:40.01 ID:saUgArj+0
takagi次男も大変だな
418名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:23:13.66 ID:3o/4M3ptO
>>416
xファンには捨て曲認定されてるあれか
419名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:33:38.15 ID:khsZue/2O
友達(♀)が、中学生の頃Xのカウントダウンライブに行ける事になってそりゃあもう大興奮で
いざ当日、玄関先に迎えに来た仲間達に「いくぞおめーら!」って叫んで
二階の窓からYoshikiのコスプレ衣装で華麗に飛び降りたらそのまま足骨折して病院送りになったそうだ
420名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:52:56.62 ID:r3Jdj42V0
>>385
捏造で"無い"ことを証明することは物理的に不可能。なぜならそんな事実は"無い"わけだから。
だから"否定する決定的な証拠が無い"というのは根本的に間違っている考え方。
この場合捏造で"ある"とする側が、この前の韓流2000円みたいに証拠を出さなければならない。
421名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:39:31.14 ID:Ysn+ATPjO
>>405
オーケストラ使いのバラード増えたよね。
どれも良い曲だと思うわ。
422名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:49:29.52 ID:eu5DgAE50
前列5列目までサクラ
6列目以降は日本人て本当ですか?
423名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:09:34.85 ID:0hk6ZY6p0
X、ディル、ホルモン
海外で一番人気があるのはどれ?
424名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:15:13.99 ID:QVh6OF+g0
>>423 http://www.google.com/insights/search/#q=x%20japan%2Cdir%20en%20grey%2Cmaximum%20the%20hormone&cmpt=q
Google Insights for SearchだとX>DIR>ホルモンてとこだな
ホルモンはロシアで人気あるんだな
Xはタイが凄い
425名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:18:15.45 ID:6vi0zEqtO
相当タダ券ばら蒔いたんだろうな
426名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:28:11.73 ID:siJkagxT0
俺、10年間カラオケに通いつづけてたおかげで、
今ではものすごい高音が出るようになって
むしろ低音が全くでなくて私生活に支障を
きたしている。
427名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:34:09.37 ID:DyTqzpPJ0
>>418
されてねーよどの曲と勘違いしてる
428名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:39:29.45 ID:DZLSXBrs0
an cafeという日本では全く無名のバンドが何故か北欧と南米で人気なんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=GO_IDKljABw&feature=player_detailpage#t=64s

そもそも日本で無名だから、現地に日本人がおしかけることもない。
不思議な人気だ。
429名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:40:56.25 ID:P4t7NyW60
>>394
地道に〜良心的

YOSHIKIもそこはよく理解してるし賢明だったと思うよ
それぞれの国のマーケットやミュージシャン達を尊重した上で
それこそ地道にラジオでヘビーローテ組んだりしてる

メタリカだって同じようにしてポジション築いてきたんだ
430名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:46:10.19 ID:0RAytYFg0
地味に各地でカメラ回してるよな。
DVD来るかあ!
431名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:59:02.15 ID:89Ae4RaQ0
>>424
タイとかチリとかフィンランドとか何かよく分からん名前の売れ方だな
432名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:08:08.22 ID:A1l0ZYor0
>>370
ヒデもいる。(;_;)
433名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 05:34:47.21 ID:jpivyITo0
>>399
演奏はよくわからんwが、
トシの高音部は前よりむしろクリアだと思った。
勿論若さゆえの爆発力はないけど、あの歳であれはなかなか凄いと思った。
434名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 06:58:49.34 ID:A8xDg0wrO
ART OF LIFEは全部やったのか?
435名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 07:14:21.46 ID:hNNHHKjE0
>>434 観客が撮った動画みたけどピアノから最後までだった
436名無しさん@恐縮です
また一つ伝説が増えたね。

ユトレヒト事件。