【芸能】明石家さんま60歳で引退!?…「さんまのまんま」で、早ければ2015年にもテレビ界を引退する意向を明かす★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 お笑いタレント・明石家さんま(56)が、2日に放送された関西テレビ系
「さんまのまんま」(土曜・後1時56分)で、早ければ2015年にもテレビ界を引退する意向を明らかにした。

 ゲストのお笑いタレント・千原ジュニア(36)から
「いつ(お笑い芸人を)辞めるって決めてるんですか」と聞かれ、
「60歳くらいでと思ってるよ、テレビはね」と答えた。

 その理由について「年取った芸人がいつまでもテレビにうろちょろしてたら、面白ないやろ」と説明。
さらに「60歳になって(周囲が)『まだやってよ』という声ならもうちょっとやるかもしれないけど、
自分で判断した方がええ」と、60歳がひとつの節目になるとの見方を示した。

ソース:スポーツ報知大阪版
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/entertainment/news/20110703-OHO1T00113.htm
★1が立った時間:2011/07/03 12:12:01
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309662721/
2名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:50:05.65 ID:VPLzRR0b0
>>1
まだ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:50:09.62 ID:r5Bc9u6U0
ないない
4名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:51:39.87 ID:ZauRCxwS0

まあ、十分稼いだから、死ぬまで遊んでもカネは使いきれんだろ。

5名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:52:00.46 ID:t+bvwcvs0
ないない
6名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:53:27.48 ID:GKj8XVxV0
紳助は死ぬまで金稼ぎしてそうだな
7名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:53:28.65 ID:ULm6pFHW0
上岡龍太郎ですか。
8名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:53:39.64 ID:HGwzkQf1O
韓国嫌いで有名だから干されるよ
9名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:53:45.75 ID:UuDHTDha0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 引退してもさんまに代わる人は出てこんよ
      みんなに見放されるまでテレビに出ろや
10名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:53:54.12 ID:afs655kR0
ジュニアに引き継ぐとかないからw
11名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:54:54.76 ID:oIhuAgyE0
言って実際引退したのって巨泉と上岡ぐらいだよなあ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:54:58.96 ID:JneAxtPS0
こいつは若いと言われてるが、老眼だし、白髪だし、全部差し歯だし
本来の姿は並みの50代よりはるかに老けてる
13名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:55:24.51 ID:X4Q1dcJ50
>>8
韓国嫌いなんだ
ユンソナ好きそうだったけど、あれは美人だったからってだけか
14 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 81.4 %】 :2011/07/03(日) 18:55:32.22 ID:f6Gj77LU0
さんまは寂しくなると死んでしまうんだろ?
15名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:55:41.31 ID:ZauRCxwS0

たけしみたいに、軍団養ったり、ロールスロイスやフェラーリ買ってないから

かなり貯め込んでるよ。
16名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:55:51.77 ID:jXMiYMKg0
今すぐでも構わないから消えろよ
17名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:56:02.03 ID:8gPYkQx20
明石家さんま!テレビ朝日であまり見かけない理由
ソース
http://www.otona-magic.net/contents/0000017.html

テレ朝とサッチー ふざけんな!
さんまはいい人
18名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:56:05.80 ID:QjTqq9KYO
ダウンタウン松本とそんなこと言ってたな
まぁ松本は尖りからきたもんだけど
19名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:56:38.52 ID:OvBQBL2v0
2015年なんて言わず地デジ化とともに引退したら良いよ
テレビ離れも進む
20名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:56:41.19 ID:WRevT4TD0
さんまには…いてほしいな。さんまの喋りでクスリとも出来なくなったらアレだけど、
たまに見かけるとやっぱクスッとするしさ。
別に毎週必ず何かの番組に出ろ!とかじゃなしにさ、月1〜2等で
まったりした深夜15分番組持つとか、どっかにゲストで出るとかな…
完全にいなくなるのは…別にさんまファンってわけじゃないんだけど、でも
色んな番組でさんまに笑わされて来た昭和っ子だから、いなくなるのはさみしい。

クスリどころか存在ごと消えろと思うシンスケは死ぬまで居座りそうで嫌だな。
21名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:56:53.39 ID:CQnTHJ5k0
ただ、辞めるんわ面白い若手が出てきていたらの話やで?

22名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:57:20.68 ID:UiSvbaf3O
>>11
巨泉はみっともなくウロチョロしてるじゃない
ただ需要が無いからテレビ出てこないだけで
23名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:57:27.69 ID:saaBntAd0
あーあ
24名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:57:37.95 ID:Do7dLDnA0
>年取った芸人がいつまでもテレビにうろちょろ

ビートさんディスってんのか?
25名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:58:13.85 ID:BQ7Qlt2j0
常に進化してる
26名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:58:26.39 ID:r5Bc9u6U0
>>8
そーいや、ワールドカップで韓国の相手を応援してて
抗議がきたんだよな。
で、実際に謝罪動画まで流されてたwwマジ最悪だな
27名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:58:39.87 ID:oJMMNqle0
さんまのバランス感覚は絶妙だと思う。
自分を俯瞰で見る能力がすごくある。
さんまがテレビから消えたら、バラエティの一幕が終わるだろうな。
28名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:59:50.87 ID:872yKwAE0
伸介で笑ったことは数え切れないほどあるが
さんま、たけし、所で笑ったことはないよ
29名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:59:56.45 ID:TT4TxCLj0
え、もう56なの?すげ
30名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:00:21.41 ID:OM9A+RmiO
暗にたけし批判とかwww
でもさんまいなくなったら寂しいから困る。
31名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:00:27.29 ID:GVM8VWCJ0
ジュニアが先に引退しろよ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:00:53.05 ID:ZauRCxwS0

たけしは60過ぎてるし、昔みたにキレもないただのジイさんだから

消えても問題ないな。

シン介は、もういらん!
33名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:00:55.55 ID:4cM2xlLC0
「何歳で引退宣言」したやつの大半は公約を破るw

すぱっと足を洗ったのって上岡龍太郎くらいか。
34名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:00:55.92 ID:V707d0Ki0
生涯現役と言えるのはさんまだけじゃない
たけしや松本は他の分野で箔付けしないと成り立ってすらいないし
35名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:01:01.70 ID:HJk2i67s0
今すぐにでもしろよ年柄年中ふざけやがって
36名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:01:11.15 ID:65qJXwNL0
56だったのか
37名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:01:13.36 ID:AvOFeJNF0
てんぷくトリオファンきてんね
38名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:02:41.37 ID:CQnTHJ5k0
さんまが面白くないって言ってる奴はジャルジャルとか好きなんだろうな・・・
39名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:02:51.40 ID:Rw9lh0nk0
たけしが辞めるまで辞めないだろ
つまり死ぬまで辞めない
40名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:03:04.95 ID:r5Bc9u6U0
チョン介で笑ったのは昔話で、さんまが面白い事言ってた
エピソードだけだった
41名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:03:49.02 ID:uOHpxamV0
そう言わず さっさと止めろクズチョーセン
うぜえから出てくんな
42名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:04:10.88 ID:kPlH/9F1P
さんまはじじいになってもテレビでつづけるタイプかと思ってたから意外だけどまじなら評価する。
43名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:04:42.22 ID:VPLzRR0b0
韓国上げしないとだめな時代になったから少なくともテレビはってことだろ
44名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:05:09.99 ID:ovmNwLaA0
惜しまれて引退した芸人て上岡ぐらいか
45名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:06:05.24 ID:78EzOHR0O
>>41
お前が出てくるな!
釜山港へ帰れ!クズ!
46名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:06:57.26 ID:98jevj5U0
サッカー番組のゲストには来るよね
>>12
そうだろうな
ほんの一瞬、髪が茶髪になったけど
不評だったんだろう、すぐ黒く直した
47名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:07:47.56 ID:VPLzRR0b0
今、フジテレビで写ってる2人がさんまの後釜ってことで

KAなんとかとダンスするらしいし
48名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:08:30.23 ID:u0sffPk10
吉本がやめさしますかいな、他のつまらない芸人よりはマシですし
49名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:09:16.58 ID:PFW4QozVO
>>44
上岡はさんまのまんまでリタイア宣言したら全然引き止める声がなくてがっかりした、もっと引き止めいって怒ってたよw
50名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:09:47.65 ID:tAMdFWC/O
>>41
まじ?ソースあります?
51名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:10:08.84 ID:ANARZYcX0
タモリはいつ辞めるんだよ
52名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:10:51.52 ID:0AN6ZzVW0
こいつは死ぬまで辞めないな
53イモー虫:2011/07/03(日) 19:15:14.35 ID:2P6jVa1JO
>>50
そいつは例えばこいつは日本人と断言しときながら都合が悪くなると在日認定するようなやつだからスルーで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(   ´・ω・ )
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
54名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:16:30.44 ID:KiZyZuTCO
>>50
朝鮮疑惑でしっかりしたソースあるのって少なくないか?
岩城とか和田くらいじゃない?
55名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:18:10.57 ID:4D6mq1/90

一向に引退しない能無しハゲの松本人志が惨めすぎるではないか。
56名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:20:38.61 ID:VPLzRR0b0
さんまとか松本とかが辞めると吉本がバーター芸人出せなくて困るだろ
紳助は吉本の若手かわいがらんからどうでも良さそうだが
57名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:23:05.94 ID:G8G2E5/hO
ついでに和田アキ子とか言う粗大ゴミも道連れにしてくれ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:23:17.61 ID:f3Jc5O8jO
さんまは言ったからには、辞めるだろうな。
政治語ったり、文化人気取らないし、芸術云々てを出さないし、変なビジネスしないし、本当に古風な芸人だよ。

客観的にテレビで自分を見て、自分がおじいさんに見えたら辞めると思うな
59名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:23:47.84 ID:VPLzRR0b0
芸能界60歳定年制にしろ
60名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:25:49.29 ID:eopvhPr80
>>35
> 年柄年中ふざけやがって

年柄年中ふざける様をTVで見せるお仕事です
61名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:27:34.38 ID:s1AlWF/V0
タモリはどんどんおもしろくなってるw
62名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:28:52.87 ID:fGR6A7DsO
タモリと紳助も辞めてくれていいのに。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:29:07.52 ID:4dTvOnwQ0
どうすんの?
この人喋ってないと死んじゃうんでしょ
64名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:29:41.41 ID:TpJ1v4M2O
紳助が調子のるから辞めないで…
65名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:29:50.83 ID:ZAbGZbtW0
さんまとちんすけは面白いこと言う事あるから良いけど
たけしは面白くないからやめろ
66名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:30:29.28 ID:7c1z5U6I0
「今年で30しっとるけのけ」頃、俺のアイドルだったさんまが
もうすぐ還暦かと思うと、自分も歳取ったなあとしみじみ思う
67名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:30:44.89 ID:KiZyZuTCO
>>63
引退するだけで喋らないとは言ってないから
そもそもテレビの引退が60で
ラジオは続けるから
68名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:31:43.59 ID:BE+GiZW70
離婚した直後くらいの面白さは神懸かってたと思うな。
憑き物が落ちたかみたいにイキイキしてたな。
69名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:33:12.73 ID:98jevj5U0
>>61
タモリが面白いのは
タモリ娯楽部だけだよ、もう。
70名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:33:19.89 ID:fXzWbmGf0
笑える分紳助よりマシなのに
71名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:34:34.15 ID:0tIlIURT0
真に受けるなよ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:35:23.81 ID:VPLzRR0b0
紳助は団塊世代以上の年代に支持者が多いんじゃなかったっけ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:35:48.70 ID:EfU9C5Y30
さんまとタモリは政治(宗教も)に関わらないようにしているのは賢い

勘違い馬鹿のたけしと紳助とは大違い。
74名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:35:53.67 ID:ZauRCxwS0


この番組、スタッフもクズならば

司会も在日だし

さっさと番組終了しろや、TBS
75名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:36:23.08 ID:cOpyhS/D0
たけし・さんま・タモリ・紳助あたりはすでにお笑い芸人でもなんでもないだろ。
76名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:36:48.55 ID:Rfn3n1980
ついでに需要もないのに東京のテレビに出張ってる吉本の関西芸人どもも全部引き取って
関西帰れよ
77名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:38:51.36 ID:BH78jEP50
>>73
それはガチだな
78名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:42:57.47 ID:90Y82arI0
さんま引退したら関東の人間は吉本嫌いに拍車がかかりそう。
79名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:44:47.26 ID:uwwYt48o0
やめるわけねえだろw
80名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:44:52.24 ID:jGHwhWgAO
新助がやめろ! ボケ!
81名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:45:19.25 ID:VPLzRR0b0
というかさんまのバーターで出れる番組が減るんだから吉本芸人を見る機会が少なくなるだろ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:45:35.90 ID:ZF/XJe5F0
83名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:45:50.35 ID:zJzdqTtB0
ジャッキー・チェンも同じこと言って数年経つなあ
84名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:47:24.92 ID:JUKQGCgL0
伸介は、出てるの見るだけで鬱になる、
引退してほしいです。
85名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:47:54.41 ID:QEDR5wVh0
メリハリある人生ってすてきやん
86名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:48:14.00 ID:t4Xv2Flo0
韓国に媚びない唯一の吉本芸人
2002ワールドカップで、韓国を応援しなかったのは
飯島愛とさんまだけ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:49:30.18 ID:25gHnuh4O
そろそろ後継者のジュニアに譲るべきだよな
交通事故で仕事なかった時さんまが番組で使って売り出したのは有名だし
88名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:49:59.71 ID:VPLzRR0b0
>>84
鬱になるほど見るなよ・・・
89名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:50:37.21 ID:EXE3IX8m0
>>28
~ξヾ( ^-x-^)ブリブリ
90名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:50:46.01 ID:Rfn3n1980
>>86
その代わり、吉本の関西芸人っていう「韓流」に東京のテレビは食い荒らされてんだよ
91名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:51:00.13 ID:EvttBB6fO
さんまが消えたら日本中ほんの少しだが暗くなるだろうな。
そんなタレント、他にいない。
92名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:51:06.15 ID:VPLzRR0b0
さんまは自分の地位に影響を及ぼさない芸人ほど売り出す
93名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:52:22.98 ID:fcOJkIoXO
上岡龍太郎はカッコいいよな。でもたまに見たくなる
94名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:53:19.67 ID:gdSxqGRNO
さんまは何の芸も無いのによく生き残ったな。
95名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:53:25.24 ID:/ouItmZL0
>>12

世間の50代だって大概老眼だし、白髪だし。差し歯は人によるが
96名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:54:25.45 ID:LzZ3IMyH0
>「60歳くらいでと思ってるよ、テレビはね」と答えた。
>その理由について「年取った芸人がいつまでもテレビにうろちょろしてたら、面白ないやろ」と説明。

たけしへの嫌味だな

97名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:56:11.53 ID:5tUFNqAN0
ごめんさんま無理
ある日突然イジルってのを受け付けなくなった
うるさいし
テレビを消すようになった
98名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:56:39.27 ID:98jevj5U0
>>78
それは有るね
吉本の芸人が出てると見てない>ここ4、5年
さんまさんも疲れてる
再婚してみた方がいいよ
お金には一生困らないだろうし
99名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:56:39.66 ID:x4SHm4IV0
岡村歓喜
100名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:57:04.08 ID:l60U7NZ/0
>>92
及ぼす芸人って誰だよ

ナイナイなんか昔から目をかけてたが
有望株じゃなかったのか
今田もよく共演してるし、ジュニアも今回に限らず
怪我で仕事なくなったときにレギュラーに呼んだこともある
どれも今後の吉本の看板になりそうなのばかりだが
101名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:57:26.80 ID:dSaxvM330
確かにテレビで
たけしは
もういらんな。
102名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:58:49.90 ID:VPLzRR0b0
たけしへの嫌味とゆうより警告だな
でも軍団食わせなきゃいけないしな
103名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:59:59.41 ID:8kKrlp8EO
さんまといい松本といい 結婚した途端家族ネタになっていったのを見たとき ああコイツもいよいよ終わりだなと思った
104名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:01:09.09 ID:jGHwhWgA0
さんまはともかく松本禿げ坊主は終わってるな
105名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:02:26.06 ID:VPLzRR0b0
>>100
99・今田・ジュニア
・・・今後の看板かな?

及ぼすから干そうとしたのは過去
松本・淳
だろ。
106名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:02:30.23 ID:/ouItmZL0
>>103
バラエティはプライベートの切り売りだからな 独身なら許されるねたも
妻帯者ならNGになったりもするだろう。ってなると、家族ネタ
107名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:02:40.61 ID:QDvS4pq6O
>>24
お前は本当わかりやすいな
たけし叩くとその後に単発IDで不自然なたけし叩きが続きそしてたけし批判がぱたっとやんでまた同じ事の繰り返し
前スレもそればっか
タモヲタよもっとばれないように工夫しろよ
108名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:03:40.49 ID:PFW4QozVO
けど60のころにはお前なんか視聴率とれなくていやしねえよってレスが全然ないのはすげえなあw
109名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:04:10.15 ID:1SOkAfn10
早くイマルと共演して!
110名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:04:11.30 ID:8N3XdKR20
ところでお笑いビッグスリーって
たけしとさんまと所だっけ?タモリだっけ?
111名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:06:24.94 ID:5W7JeHZe0
なんだかんださんまがいなくなったら寂しいわw
他にやめるべき人いるだろ…
112名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:06:33.69 ID:swZPxS8F0
上岡はオカルトと真っ向勝負して一歩も引かなかった
オカルト以外にもそうだったと思う
113名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:06:44.40 ID:VPLzRR0b0
>>110
ふかわりょうじゃない?
114名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:07:32.78 ID:kgOIOHGQO
>>1
さんまは
たけしとチャンバラでもしたのかwww


さんまが引退したら益々

たけしは頑張るとおもうぜw
115名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:08:39.29 ID:RfTCrxtP0
たけしとさんまがいなくなったら名実共にテレビの時代の終焉って感じ
116名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:08:42.13 ID:QcqaUDCAP
50〜60代のお笑い芸人でさんまが一番好きだわ。
芸術やら映画やらに手を出さずお笑い一本なのが好感持てる
117名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:08:51.60 ID:98jevj5U0
>>103
今でこそ疲れてるけどさ
離婚して借金返す迄は又
盛り返したよ(娘に送金も)

本人曰くあの時は...
「死ぬか喋るか、しかなかった」
そうだ。
27hテレビで大竹と共演したり
あぁいうのは上手いね

たけしは監督とかしてるし嫌みじゃないと
思うよ
118名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:09:08.77 ID:0Uiqq0ghO
>>103
その点は、さんまより松本の方がキツいだろうな
独身生活が長かったこともあるし
119名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:09:57.79 ID:gzGfElr80
ないない
120名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:10:07.64 ID:t3G+9KaJ0
ジュニア 先輩が引退するの待ってないで追い越せよ
セコいやつだな
121名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:10:24.62 ID:Lw58laEVO
さんまと紳助だけのトーク番組やってくれ
122名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:10:56.46 ID:Be+g709f0
さんまのまんまとかずっと続けて欲しいです
次世代だと今田、東野、雨上がり、ロンブーが凄いと思う
123名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:11:14.94 ID:ROWFtPQjO
テレビ止めて落語・漫談・ラジオでマッタリやるのかね。大先輩の仁鶴みたいな感じで。
124名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:12:43.78 ID:V/E3gmQp0
たけしは、古い仲の芸能人とか軍団と共演した時は面白い。
もう、内輪だけでやって、後は映画と週刊誌の連載だけで良いよ。
125名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:12:47.61 ID:VPLzRR0b0
>>123
さみしいがそれがいいと思う。TVにもはや価値はない
126名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:13:14.30 ID:kgOIOHGQO
たけしの

等々力ベースは面白いぞ!

たけしが所ジョージを可愛がってるから
さんまがヤキモチ焼いてたら笑うよな!
127名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:14:44.04 ID:jGHwhWgA0
>>121
シンスケはいいわ。つるべとならOK。
128名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:15:00.06 ID:Zo1ZDNpu0
アナログとともに去った方がカッコ良かったのに。
129名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:15:23.94 ID:c+/KZrkeO
>>1

>2015年にもテレビ界を引退する意向を明らかにした。


その時に なってみないとわからんし、お笑いトーク番組での発言からな。
さんまは
よく結婚する する
とか発言してたけど
まだ 独身だしW
130名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:16:20.61 ID:os0tdKkR0
いいから早く再婚してきちんとした遺伝子残せよ
131名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:16:49.89 ID:98jevj5U0
さんまさんが60までと言った事で
武やタモリに嫌みを〜 とか意見が
有るけどそれはない。
タモリは趣味だけの出てればいいし
この3人の仲間内の悪口はないよ。
132名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:17:22.72 ID:VPLzRR0b0
たけしに限らず、さんまと対峙してこいつにお笑いで勝てると思った芸人なんて居ないと思う。

はぎもと・ところ・たもり・とんねるず・・・・

ん?松本はどうだったのかな?
133名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:20:12.21 ID:f7T26XIp0
>>132
いるだろ
笑いでじゃなく喋りでならわかるけど
喋りで回すだけが笑いじゃないだろ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:21:03.37 ID:VPLzRR0b0
>>133
誰だろ?
135名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:21:55.19 ID:5M/Qlz7TO
やだやだやだ
136名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:23:13.32 ID:6iOXofe60
タモリはもう67歳か。
いいともはそろそろ潮時な気がする。
137名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:24:10.07 ID:QDvS4pq6O
>>132
たけしの全盛期はさんまが聞き役になるほどだったぞ
オールナイトフジに二人が出た時とか知らないだろうな
138名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:24:16.27 ID:mwdc/69v0
するか・・・
139名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:25:22.39 ID:H+L+GPK3O
もし引退するのなら、最後にBIG3共演して欲しいけどなー
でも引退なんてして欲しくないがw
石にかじり付いてでも前に出て喋り倒して欲しいわ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:25:32.82 ID:H/MSAuCLO
まんまと電視台だけ続けて、ゴールデンは引退とかでいいんじゃないの。ほんまでっかTVとさんま御殿はスペシャル枠とかで。
141名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:26:04.48 ID:kgOIOHGQO
次世代が

在日朝鮮人のジュニアなのか‥

テレビも終焉だな・・・・


どっちにしろソフトバンクがジュニアや在日芸人を

養うから益々テレビ番組は
面白く無くなるな‥‥
142名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:27:35.18 ID:VPLzRR0b0
>>137
オールナイトフジ放送圏じゃないから知らない。
でも、たけしはこいつには負けたとはっきり言ってたので少なくともたけしはない。
143名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:29:17.61 ID:VPLzRR0b0
なんでみんなジュニア押しなんだ
別にTVの時代は終わるからいいけど
144名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:29:19.80 ID:xVuHrtSi0
>>137
その書き方だと、たけしは終わっているんだな
145名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:30:28.12 ID:T2CrbaB50
さんまは落語家だったから漫才ブームのころは脇役で兄弟子の
五所の家小禄と仕方無しに漫才をやってたな。
漫才ブームが終わったら、さんまがテレビの主役になったけど。
146名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:30:56.37 ID:VPLzRR0b0
ID:QDvS4pq6Oは知らんが、オレはたけし終わってるとは思ってないからな。
147名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:31:54.67 ID:f7T26XIp0
>>142
たけし「司会では伸介に勝てない、しゃべりではさんまに勝てない、けど総合では俺が一番だ」

ビッグ3でも一番大きな笑いを起こすのはたけしで主役はやっぱりたけしだったよ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:32:15.95 ID:WT71j+q00
>>120
追い越せる実力も人気も無い
そもそも、さんまは吉本後輩芸人に甘すぎ
149名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:32:25.84 ID:kgOIOHGQO
>>143
ソフトバンク・パチンコ業界・ロッテ!

因みに吉本興行の大株主は
ソフトバンク孫正義www
150名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:32:49.85 ID:qQ6DM93/0
いまるカワイイ
151名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:33:41.57 ID:VPLzRR0b0
若手の頃のさんまはなんでもやってたよ。
売れるの早かったから短いのは確かだけど

ヤングオーオー時代なんて周りのみんなを立ててたじゃん
152名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:33:43.16 ID:txcSPQ/80
予告して実際辞めたタレントって
上岡龍太郎くらいしか知らんわ
153名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:35:23.89 ID:kgOIOHGQO
>>147
たけしは

とんねるずの
みなさんのおかげでしたの

たけし所vsとんねるずの

罰ゲームで熱湯風呂で

フルチンになったからなwww
大物芸人で今だにフルチンになれるのは

たけしだけだよww
154名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:35:54.42 ID:AUoN7Dt70
金づるになる限り吉本が手放すわけがない
155名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:36:37.29 ID:gJ0vTABlO
さんまと共演してる時のたけし、タモさん、
2人ともめちゃ楽しそうだよね。
156名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:37:14.09 ID:QDvS4pq6O
>>147
そう BIG3トークでもゴルフでもレンジローバー破壊でも常に笑いの中心はたけし
さんまは引き立て役
157名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:37:14.48 ID:aVDE7LraP
焼き肉代が年間3000万円らしいな
158名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:37:53.88 ID:98jevj5U0
>>137
そうなんだよね
あの頃知ってると
もう3人ともよした方がいいと
思うよ。
武は監督、タモリは趣味番組、さんまさ寄席でも
いいんだから。
159名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:38:28.66 ID:E6kvh3AwO
さっさと引退しろ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:39:22.31 ID:Be+g709f0
から騒ぎ終わったのが結構ショックだったのかも
161名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:39:39.00 ID:QL+aAB+o0
明石家さんま さんまのまんま 明石家電視台
島田紳助 開運!なんでも鑑定団 クイズ!紳助くん

引退はしなくていいから
レギュラーを
2本ぐらいにて
まだまだお笑い界にいてほしい
162名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:40:46.30 ID:xVuHrtSi0
>>161
紳助は絶対見ないから、不要
163名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:41:34.56 ID:11y8w69M0
さんまよりもシンスケが引退すべきなのに
164名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:42:33.33 ID:/tVoVJlKO
さんまの前に千原ジュニアがやめろよ
165名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:42:37.37 ID:dlaJrFV0P
さんまは引退しても勝手にテレビの楽屋に来て一日中芸人仲間と
楽屋話してそう
166名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:43:48.19 ID:98jevj5U0
>>160
あぁ時間変わってから見てなかったけど
「終了」したんですか...

しょうがないと思う、素人の質も激変してきたしね
167名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:44:36.63 ID:VPLzRR0b0
>>147
さんまは非常に先輩を立てるからな
>ビッグ3でも一番大きな笑いを起こすのはたけしで主役はやっぱりたけしだったよ
さんまがいなけりゃBIG3なんて単語は廃れてる
代表作「オールナイトニッポン」「ザ・マンザイ」でたけしの寿命も短かっただろう
たけしが面白いのはさんまをいじるから

>>153
ばかとのでもふるちんになってたよ
168名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:45:32.05 ID:AJ7Cjmy60
から騒ぎはさんまが一番続けたかった番組だったもんな
169名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:46:03.07 ID:WT71j+q00
タモリ、たけしは見てて辛い時があるな
170名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:46:19.78 ID:vzWTlTaIO
うちの親と同い年やわあ
171名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:47:45.64 ID:Be+g709f0
>>169
というか、たけしは本当に痛いときがあるからなぁ
高城批判とかさ

さんまってあんまり好きじゃないがそういうスタンスは一環していていいと思う
志村けんとかもそうだが
172名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:48:14.51 ID:DKrrzUk20
もう完全にオワコンw
テレビ見てた頃が懐かしいわww

地上波民放とか今更感MAX過ぎてもうDQNしか見てないだろwwwww
173名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:48:34.54 ID:VPLzRR0b0
たもり・たけし・さんまが辞めたときがTVの終焉だろう
174名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:49:56.98 ID:zg8m+oRO0
テレビなんて既に終わってるんじゃないか
175名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:50:17.04 ID:H+L+GPK3O
たけしタモリを現在で語っちゃいかんよ
いくつだと思ってんの?
全盛期死ぬほど笑わせて貰った側からしたら、後はのんびりとやって下さいと言いたいね

176名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:50:36.30 ID:AJ7Cjmy60
今現役でお笑いつくってる負け組の中心はたけしと言うか
ひょうきんで育った世代だもんな
実際ひょうきん創ってたやつはみんな定年退職w
177名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:50:43.55 ID:98jevj5U0
>>165
その流れで盆暮れ二回くらいでいいよ
1回1000万円くらいでさ

さんまさんは、ちょっと引くタイミングが
明らかに悪くなってきた。
再婚して一服した方がいいです。
178名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:51:31.37 ID:WeFiTZN60
たけしの最高の相方は誰かというと
一般的には高田文夫かさんまに絞られるわけだけど
俺はビートきよしさんをおしたい
179名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:52:52.16 ID:NmhKMf2c0
>>123
さんまの落語ってなんであの話術がありながらこんな下手なのしかできないのって言われてるぞ
180名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:53:07.46 ID:EvttBB6fO
>>175
タモリに死ぬほど笑わせてもらったことはないなぁ。
いや、好きだけどね。
181名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:53:55.13 ID:kgOIOHGQO
芸人や俳優や歌手‥

次世代を背負う人材が全然
居ないのが笑うよなw
182名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:54:04.22 ID:WT71j+q00
>>171
とくに、ニュースキャスターのたけしとか見ていられない
毒舌のつもりが、今の世相とあまりにも乖離していて、見てて辛い時がある
183名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:54:08.64 ID:QDvS4pq6O
>>167
それ逆だろ たけしと共演しなきゃ今のさんまはないだろ

元気が出るテレビ お笑いウルトラクイズ たけし城万物創世期 スポーツ大賞スーパージョッキー
北野ファンクラブ 平成教育委員会 まる見え テレビタックル etc

どこにさんま関係あんねん
184名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:54:33.48 ID:ymR3LIKo0
さんまはオファーがあるかぎり辞めない
185名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:55:19.12 ID:MIt6KogcO
さんまのテレビ界の活躍を振り返ると
ひょうきん族のブラックデビルで
全国区人気に成った感が有る。
あっぱれさんま大先生では子供と絡み笑いを生み、
空騒ぎでは若い女性と絡み笑いを生み出す。
年齢性別問わず笑いを作れる笑いのオールラウンダー。
得に素人弄りに関してさんまの右に出る者は居ない。
素人の特徴やキャラを見つける事に長けていた。
このさんまのテクニックが活きてるのが
最近ではほんまでっかTV。
尾木ママのキャラを生み出した。
古くは中村玉緒などもそうだな。
トーク師と言う言葉が似合う芸人だった。
186名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:56:12.26 ID:98jevj5U0
>>180
タモリさんは、タモリ娯楽部だけでいいのよ
業務用の屋外ストーブとか仲間でわいわい
してるとクスッとくる(空耳もね)。
187名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:56:43.81 ID:kWYAmHHN0
頼まれても韓国に媚びないさんま△
それなのに岡村ときたら
188名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:56:46.31 ID:ajM5l5OB0
先に娘を引退させろ
無理なのわかってんだろ
とんねるの娘も
189名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:58:09.66 ID:WeFiTZN60
さんまは意図的に映像ソフトを残してないから
本当に同じ世代に生きた人だけをしぬほど笑わせた
伝説の芸人的扱いになるんだろうな

で、たぶんさんまの笑いって松本やたけしよりも
普遍性が高いから思い出の番組みたいなので流されても
タイミングで笑わせられてしまうと思うんだよな
ヘタに晩節汚すより60歳で引退、ありですな
190名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:58:13.55 ID:EvttBB6fO
>>186
マニアックな空気でいいよね。
深夜が一番似合うのはタモリ。本来昼の顔ではないわな。
191名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:58:55.37 ID:VPLzRR0b0
>>183
それらの番組がひょうきんでさんまと共演しなかったらなかったと言いたいんだ。

なんとかポンで終わってる
192名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:59:19.09 ID:kWYAmHHN0
さんま・タモリ・たけしのこのビッグラインは韓国になびかない

チンスケとかいうアッコの背後でうろちょろしてた半島顔がのさばるのは困るなあ
193名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:59:26.37 ID:kgOIOHGQO
>>183
たけしはさんまが売れる
前から
超売れっ子芸人だったよな!

たけしが言ってたけど

タケちゃんマンの相方は
元々
高田純次だったが高田純次が体調不良で

さんまが代役だったて言ってたよ!

さんまは強運だよな!
194名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:59:29.09 ID:r5Bc9u6U0
>>185
悠木碧や花澤香菜のあっぱれ時代の動画見た時に、やっぱ子供の扱いも
うめーなぁ〜って感心した、ラジオではモーむすを活かそうと努力してたw
195名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:00:09.39 ID:M8E/AiZQO
エノケンやアチャコをハナ肇とトニー谷が追いやったんだよ。
196名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:00:19.90 ID:98jevj5U0
>>185
役者の部分は評価しないの?
さんまさんは役者もいけるから
出っ放しはもういいよ
ほんと劣化してる。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:00:38.37 ID:pb7RJNCa0
いい加減こいつらを追放してダウンタウンを馬鹿にできる
若手がでてきてもいいだろ

へこへこしてる若手ばっかりでつまらんな
198名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:00:39.70 ID:H+L+GPK3O
たけしは志ん生の域まで辿り着いて欲しいけど、
異常なクレーマーが多いこんな時代じゃ無理かな〜
199名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:01:25.98 ID:QDvS4pq6O
>>191
あんたが本気でそう思ってるなら的外れもいいとこだわ
200名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:01:46.12 ID:EvttBB6fO
韓国に媚びるとか媚びないとか、正直どうでもいい。
芸人を見て笑うのに、そんな余計な尺度要らんと思う。
201名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:01:47.93 ID:WeFiTZN60
>>185
さんまがでしゃばって残った年の27時間テレビは
ほぼ漏れなく面白いのも素人へのキャラ付けのうまさによるものだろうな
202名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:02:01.19 ID:kgOIOHGQO
>>187
さんまが
ヘギョンに早く
韓国に帰れやを連発してたのをみて糞ワロタのを覚えてるよ!
203名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:02:53.82 ID:kWYAmHHN0
チンスケがこすいやりかたで再度調子にのれたブームももうすぎた
その間も影響のなかったさんまの安定感は異常
ダウンタウンときたら
204名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:02:55.85 ID:FEpbzWuXO
>>194
声オタキモすぎ
205名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:04:21.04 ID:xVuHrtSi0
>>201
今年の27時間TVは楽しみだよ
たけしがどんな出方するかも
この2年紳助のせいで面白く無かったから
206来林檎:2011/07/03(日) 21:08:39.81 ID:YpFgcGJp0
マイケル・ジョーダンを例に挙げて復活するんでしょ
207名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:09:02.21 ID:H+L+GPK3O
紳助はトップに立つような器やキャラじゃないと思う
2番手なんだよな、自覚はしてると思うけど
そんな自分が嫌でえらく歪んでしまったんじゃないかな
208名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:09:26.27 ID:f7T26XIp0
>>205
でもめちゃイケで出演者に挨拶に行くみたいな企画やってたけど
たけしは出てこなかったんだよな
ものまねタレントだったけどさんま→タモリと来てたけし来るか?と思ったらこねえしw
209名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:09:40.88 ID:+7W9LI9i0
6 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 03:39:33.94
7 :名無しさん:2009/10/20(火) 23:49:43
松本「野猿がヘイに来てもええのにね」 放送室

(Jr「食わず嫌いにDTさんが出てるのをテレビで見る。それが僕の夢でもあるんですよ」)
木梨「高須くんとは最近よく喋るので、こっちからあたってみるよ」 未来創造堂

石橋「ボクサーとキックボクサーが同じリングに上がるようなもので、きっと噛み合わないよ・・・
    松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ
    だからTNは40で解散するよ・・・」 雑誌インタビュー

浜田「はよせいやとんねるず!」 なるほどSP
ttp://homepage3.nifty.com/-_-_/dttn/12.JPG


石橋もそんな事いってたな
210名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:10:09.58 ID:98jevj5U0
>>190
そうそう、あんな感じで社員が出て来ると
まだまだいけるね
>>198
志ん生まで?
そんな無理させちゃいけない、
志ん朝師匠までもじゃないか?
オールナイトニッポンと
講談社殴り込みピークで。
211名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:13:56.93 ID:i5a8obk9O
さんまってキャラに似合わず仁義はわきまえてるよな。
212名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:14:17.06 ID:kWYAmHHN0
チンスケが喋りうまいといってる奴馬鹿じゃね
すぐ何かに例えて相手を貶して笑いをとるだけのワンパターン
213名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:14:53.43 ID:EvttBB6fO
>>209
憲武の発言に淡い期待を抱いてしまう30代後半の俺。
逆に石橋のその発言みたいなのは聞きたくない。

なんだかんだ言って、ビッグ3やらTN・DT・UNには長く頑張って欲しい。
214名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:15:13.27 ID:rjDlTn2sO
むしろさんまはいなくちゃダメだな
215名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:17:13.82 ID:H5gYHy+LO
千原ジュニアは大御所相手にしょっちゅういつ辞めるんだって言ってるよね。
216名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:17:36.51 ID:H+L+GPK3O
>>210
ゴメン
志ん生は高座で居眠りしたけど、客はそれを認めてしまった
というエピソードから、
たけしなら何やっても仕方がないなと思わせる、
そんな域に達して欲しいという意味で書いたことです
217名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:18:10.41 ID:98jevj5U0
>>200
そうそう。
武、さんま、タモリの全盛期
見た人は、もういいと思うんだよな
笑いは説明したり解説したりする
もんじゃない。
それされたらもう終わりなんだ。
過去のビデオ見て皆で笑ってるという
価値はある(金にはならんけど)
218名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:18:48.21 ID:XQ2rBppY0
>>212
基本的には皆大体そうだろ
紳助はボロクソ言ってもかまわない奴を選んでしのいでる
さんまはなんだかんだ言っても最終的には自虐で落とす
不快感の差はそこだな
219名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:19:12.40 ID:UWh+3pSP0
上岡龍太郎は、昔何かのテレビで
今みたいな「芸人の素人芸」が幅をきかせる時代を予言してたな。
んで、自分らみたいなプロの噺家はやりにくい時代になる、って言ってた。
それが分かってるから、潔かったのかもしれない。
220名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:20:56.25 ID:f7T26XIp0
>>216
たけし自身がそうなりたいって言ってるしな
221名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:20:57.78 ID:EvttBB6fO
>>219
そんな上岡もさんまを認め、「さんまちゃんは究極の素人芸」と言ってたな。
222名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:22:33.72 ID:dV1ylxwvP
MBSラジオで帯番組作ってくれ
223名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:22:49.48 ID:hoxu/+FNO
さんま「天下は岡村に譲る。松本の好きなようにはさせへん。紳助は俺おらへんのに天下は無理やろ。あと誰や?上田か?あいつはカリスマ性があらへんから無理や。岡村しかおらん。」
224名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:23:20.11 ID:T2CrbaB50
>>179
さんまは落語を5,6年しかやってないから。
こんな短期間で落語で売れた人はなかなかいないよ。
ざこばが言ってたけど枝雀が、さんまは落語が巧かったといってたらしいよ。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:23:38.75 ID:kWYAmHHN0
>>218
誰かを持ち上げる時もすぐ下っ端を貶して何かに例えるワンパなチンスケ
あいつの例えたがりは異常
226名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:24:09.72 ID:GKbfwy500
たけしとか松本とか昔から辞める辞める言ってるような気がするが
さんまはどうするんだテレビをやめたら全国を回るか
227名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:24:29.26 ID:UWh+3pSP0
>>221
たしか、さんまとかつるべに対しては
素人芸が見事だって言ってたね。
今のスベり芸なんて、上岡になんて言われるのやら。
228名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:24:30.13 ID:H+L+GPK3O
上岡龍太郎は舌鋒鋭いし嫌いじゃないけど、私怨でオカルトや宗教叩いてたからなぁ

上岡龍太郎・島田紳助・松本人志
この3人からは漢を感じないな
229名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:24:39.51 ID:RBc1POgXO
貯金はどう見てもその百億は持ってるよな、いつ辞めてもええんやろな
230名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:25:53.92 ID:98jevj5U0
>>216
あぁ、そうですか。
志ん生師匠が高座で寝た話題の事ですね。

噺家と漫才では旬の域が違うんですよ
武も全盛期は志ん生超えた瞬間何度か
有りましたよ。
231名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:26:14.20 ID:/KhRHuoU0
フジでやってる先生達がたくさん出てくる番組と明石家サンタだけは続けて欲しいな。
なくなったら寂しい・・・。
232名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:26:42.78 ID:SK7xK/f4O
さんま嫌いだから良かった!
233名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:27:19.53 ID:EvttBB6fO
>>227
鶴瓶はそれをわかってるから、ここ数年真面目に落語やってんのかな。
234名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:29:53.57 ID:lbeR3o3p0
龍太郎は素人相手ならさんま、玄人相手なら紳介って
88年くらいに言ってた
龍太郎の深夜番組って今の深夜番組のパイロット版みたいなのがたくさんある
企画の才能も有ったんだろうねえ
235名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:30:12.14 ID:0AmHKwIk0
さんま・たけしより、伊集院光のほうが芸は上。
しかしラジオではお金にならないのがかわいそう。
テレビの伊集院は嫌いな人も見てるので、
よそよそしい。
236名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:30:19.18 ID:2RNG6RILO
>>211
師匠(笑福亭松之助)から上下関係の在り方を学んでるからね
237名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:30:44.53 ID:hoxu/+FNO
明石家さんま…前田太尊
ビートたけし…葛西
タモリ…鬼塚
とんねるず…薬師寺
ナインティナイン…サリー
高田純次…原田
ダウンタウン…川島
島田紳助…島袋
238名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:32:01.98 ID:F2BDAGkI0
>>235
伊集院めちゃくちゃ劣化してるぞ
明日の放送聞いてみろ
239名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:32:27.06 ID:1TnN+Kb0O
>>191
だな

>>183は、ファンクラブくらいしか居ても意味ない、元気なんてテリーの番組だし
240名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:32:58.81 ID:QDvS4pq6O
>>235
伊集院のラジオは電グルのフォロワー
電グルはたけしのラジオのフォロワー
241名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:33:06.90 ID:k0hqYA0zO
さんまと紳助は早くやめてください
242名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:34:25.68 ID:/KhRHuoU0
>>233
高座見に行った事があるんだけど無茶苦茶真剣だったよ。
師匠の十八番のらくだ?をしたんだけど話す前涙ぐんでて見てるこっちが緊張した記憶ある。
むしろ一緒に出てた笑瓶の落語の方が面白かったw笑いすぎて死ぬかと思ったくらい・・・w
243名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:34:26.87 ID:98jevj5U0
>>224
やっぱり「間」が巧い箇所が
有ったからそう言われたのかも知れませんね。

タモリが弟子とらないのも「間」なんて教えられない
だから一切とらないと。
言ってた
244名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:35:10.14 ID:QDvS4pq6O
>>239
お前はもう出てくんな
何回ID変えるんだよw
245名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:35:20.07 ID:2RNG6RILO
>>233
笑福亭松鶴一門は仁鶴、鶴光、鶴瓶と揃って落語に回帰してる
246名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:36:29.84 ID:lbeR3o3p0
鶴瓶、鶴光が上方落語協会の副会長だっけ?
247名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:36:44.65 ID:f7T26XIp0
>>237
四天王ならビッグ3+志村だろ
248名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:37:47.62 ID:EvttBB6fO
>>242
笑瓶の落語とかめちゃくちゃ聞いてみたいわww
あぁいう弄られ芸人好きだわ。笑瓶とかますだおかだの岡田とか。
249名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:38:54.36 ID:fF5rMyuF0
たけしとさんまの絡みとかすき。
ホステスと客のコントみたいなヤーツ。
250名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:39:37.96 ID:zbLUncRL0
さんまは辞めないタイプだと思うなー
冠番組が無くなったら自発的ではなく強制的に引退だろうけどw
冠番組あってこそのさんま。
他人の番組にちょっと出るタイプじゃない。
ゲストの時は、つまらん新人芸人以下。
251名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:39:55.80 ID:2RNG6RILO
>>246
鶴瓶は副会長だが鶴光は違う
ただし鶴光は東京の落語芸術協会から真打認定されている
252名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:41:42.13 ID:hoxu/+FNO
>>247

ドリフ…前田富士雄
253名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:44:29.48 ID:EvttBB6fO
>>252
いや、親父は松之助でしょ。
254名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:44:57.85 ID:1B0sc+XL0
>>16
お前がな
255名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:45:39.81 ID:wUlvoMd80
さんまって
自分が仕切って喋る以外、つまらん時代遅れ
イエスマンにサポートされてないともたない
256名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:47:24.18 ID:bnqB+GxP0
さんまにはボケ老人になっても欲しいな
師匠もそんな感じだしw
257名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:50:29.10 ID:s/eWdz5qO
長生きしても迷惑かけるだけだから早く死にたいと言ってた
258名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:51:18.95 ID:i8ihTp7fO
この発言は完全に今のたけしを見ての物だろうな
紳助なら分かるが、さんまでも本音では「ああはなりたくない」と思ってんだね
ちょっとショックだ

さんま紳助はなんだかんだで、漫才ブーム以降たけしの影響を受けながら、背中を追っかけて行った人たちだから
今のたけしのテレビの出方は尊敬できないんだろうなあ
259名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:52:09.99 ID:98jevj5U0
>>231
それも解る話なんだけど、明らかにここ3年は
面白くないんですよ
生でやるとバレてしまうんです
引っ張る所が明らかに間違ってたり
全盛期はそれさえも面白かったんですよ ...
260名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:52:23.29 ID:hoxu/+FNO
明石家さんま…前田太尊
笑福亭松之助…前田文尊
ドリフ…前田富士雄
ビートたけし…葛西
タモリ…鬼塚
とんねるず…薬師寺
ナインティナイン…サリー
高田純次…原田
ダウンタウン…川島
島田紳助…島袋
261名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:58:51.31 ID:vedg0yaF0
後任はIMARUに任せると言うことで
262名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:00:51.88 ID:djS64yCB0
 お笑いタレント・千原ジュニア(36)が、2日に放送された関西テレビ系
「さんまのまんま」(土曜・後1時56分)で、早ければ2015年にもテレビ界を引退する意向を明らかにした。

 ホストのお笑いタレント・明石家さんま(56)から
「いつ(お笑い芸人を)辞めるって決めてるんか」と聞かれ、
「40歳くらいでと思ってます、テレビはね」と答えた。

 その理由について「つまらん芸人がいつまでもテレビにうろちょろしてたら、面白ないやろ」と説明。
さらに「40歳になって(周囲が)『まだやってよ』という声ならもうちょっとやるかもしれないけど、
自分で判断した方がええ」と、40歳がひとつの節目になるとの見方を示した。
263名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:02:01.36 ID:98jevj5U0
>>251
横レスになりますが
鶴光師匠も東京受けしますよ
声が良いし、ラジオ時代の客
は付いてますしね。
264名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:02:59.71 ID:QDvS4pq6O
>>258
多分あんたの大好きな
タモリを見て言ってると思うぜ
俺ならいいともがあんな視聴率になったらすっぱり辞めるって事だろ
265名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:04:49.12 ID:ye42/ZzSO
これはタモリに対してだな
266名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:09:24.23 ID:hoxu/+FNO
前田さんま「こいつは不幸な奴なんだよ」

鬼塚タモリ「…俺はもう何も出来ねー…後は頼んだぜ上山!」

上山IMARU「おう!」
267名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:10:51.94 ID:EvttBB6fO
タモリはそもそも全盛期って感じの瞬間がないから、タモリに向けた発言でもないだろう。
かと言って、たけしに向けた発言かどうかもわからんし、単にさんま自身の哲学でしょ?
お前らは常に誰かと誰かが敵対してなきゃ気が済まんのだなw
268名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:10:56.32 ID:5dNRUXBPO
さんまより千原ジュニアに引退してほしい
269名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:11:53.06 ID:EvuJMVuMP
いまるの仕事無くなるじゃないかと一瞬思ったが大竹さんが現役なら問題ないな
270名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:12:11.57 ID:us7Jz4DY0
さんまたけしタモリ和田アキコみのもんた全員引退しろ
271名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:12:29.05 ID:f7T26XIp0
千原に対してでしょお前つまんねえからやめろやと
272名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:12:30.68 ID:R+Qw4v3TO
間寛平がテレビに出ちゃいけない深刻なレベルになっちゃったのを見て、余計そう思ったのかも
特にマラソンから帰って来てからの寛平に対しては、さんまは本気のダメ出しをしてた
ああはなりたくないんだろうな

たけしが老害なのは同意だけど、さんまはたけしみたいにはなれないというか、種類が違う感じ
273名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:14:27.40 ID:NbW1eHQQ0
>>73
確かに黒い噂をきかないね
274名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:15:02.08 ID:LiYT/SImO
>>260
それ分からんから
サザエさんで例えてください
275名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:15:31.67 ID:2RNG6RILO
もし本当にリタイアの方向へ進むなら
久しぶりに俳優としてのさんまが見たい
276名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:16:07.12 ID:VBzMR0gW0
さんまはテレビで絶対泣かない真の芸人
でも、さんまが死んだらたくさんの人が泣く

紳助は真逆
277名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:16:20.19 ID:4TauMRVEO
たけしの劣化は見るに耐えがたいものがあるな
もう完全な言語障害の爺さんだよ
たけしより年上のタモリは20年前からたいして劣化してないから事故さえなければたけしは健在だったのかもしれない
さんまはあと10年はいけるんじゃないかな
278名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:17:39.99 ID:98jevj5U0
>>267
いやいや
タモリは全盛期じゃないけど..
これもオールナイトニッポン
と、いいともでの「さんまとの
フリートーク」なんですよ
さんまさん、あの頃なら7〜8
時間生で笑かしてくれていたと
思う。
279名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:19:39.13 ID:wCn3DWVNO
昔、正月にやってたBIG3のゴルフ対決を1度でいいから復活してほしい
3人とも今でもゴルフやっているかは知らんけど
280名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:19:50.56 ID:+vMK+PtW0
こんなに面白い56歳はさすがにいないと思う
281名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:20:41.36 ID:X129S3fv0
>>217
いいレスだな
その通りだと思う
282名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:21:56.73 ID:txJMSSkS0
Jrはさんまの引退を喜んでたけど、さんまリタイヤの前にお前の方が先に消えるよ
283名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:23:12.45 ID:5FX4rlIAO
>>276 あんた深いな
284名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:24:02.75 ID:l+LbyX870
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /! ;    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /       |    |  /    |  丿  _/  /     丿
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /

285名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:25:36.23 ID:98jevj5U0
>>275
そうなんですよ
男女7人、さとうきび、とか
さんまさんは良かったですよね
ただ「役者の仕事の待ち」とか
あぁいうのが60で我慢出来るか
でしょう

いまるちゃんには早く嫁いでほしいですね
いずれにしてもさんまさんの邪魔です。
286名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:25:39.72 ID:gn1j1I6p0
ジュニアなんて消えかけの所をさんまの番組のレギュラーに呼んで貰ったのにその恩を忘れてるな。
ほんと屑だな。さんまの心意気はいいと思う。上がつっかえ過ぎなんだよお笑い界は。
287名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:26:11.78 ID:iaCtIeGP0
そこまで面白いとは思わないけど、テレビで見なくなったら淋しい存在ではあるな
288名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:27:57.54 ID:JUKQGCgL0
そうだよな  新輔は 早く辞めてください
289名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:30:08.15 ID:cn+jvTdC0
絶対しろよ
290名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:30:55.34 ID:qKz+/QLV0
今年2月、めちゃイケに出たたけし
http://v.youku.com/v_show/id_XMjQ2ODU1NTEy.html

今でもやればできる

場を提供しないだけ
291名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:34:38.78 ID:OOhbw8VlO
>>279
あの三人を仕切れる奴はいない
逸見さんが今でも生きていたなら話は別だが。。。
292名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:35:28.44 ID:u18yUloT0
>>286
三枝やきよし、欽ちゃん、ドリフは
別に後輩のために道を譲ったんじゃないぞ

まだやりたいのに、追い落とされた

つまらなければ視聴率が落ちて自然に消える芸能界で
だめなのは、自分のせいだろ
293名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:36:03.39 ID:qo0fM6li0
さんまの全力投球を受けられる先輩が、もう鶴瓶ぐらいしか残っていない。
普段のさんまは、相手が受けられる球しか投げないので、ほんとの実力を出す機会がない。
たけしが衰えて、明らかにさんまに手加減されてるのを見るのは悲しかった。
294名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:36:17.93 ID:7isEUhwu0
はっきり言って武よりさんまの方が人間として上品だよな
295名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:36:44.20 ID:EvttBB6fO
>>280
具志堅用高もかなりおもろい56歳。
昭和30年生まれは凄いの多いな。
296名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:38:49.95 ID:QDvS4pq6O
また不自然なたけし叩き始まったで
297名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:38:57.06 ID:isPIfu2qO
>>291
川端アナや福井アナも悪くはなかった
ただ悪くはなかっただけなのもなあ…
298名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:41:00.38 ID:XQ2rBppY0
そろそろしんどい、ってのはわかるがだからって次はおまえらだってジュニアや岡村出されてもな
299名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:42:00.26 ID:w+h9bKG60

さんまを嫌いってリアルで友達少ないか
人格に問題ある寂しい人だろ。
300名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:42:22.72 ID:RpleeMdB0
>>286
ジュニアそこらじゅうでその話ばっかりしてるじゃん、
ていうか、今回のさんまのまんまでもその話してたよ。
ジュニア批判してる奴らってこんなやつばっかなのか…
301名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:42:25.53 ID:98jevj5U0
>>281
いえ、本当にもう引いて欲しいです
ここ3、4年引く所が間違ってる。
タモリはタモリ娯楽部だけで良いし
武は死ぬ前にもう1本撮れるかどうかでしょう
最上級の勲章貰ったらやる事ないでしょう
本当はもうね。
302名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:42:40.78 ID:QDvS4pq6O
>>294
1番下品なのはサラ金の広告搭になってまで金が欲しい奴だけどな
303名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:43:09.34 ID:ESlsL2ac0


 お笑いをここまで必死に語る国民って日本人だけじゃねえか・・・と思った。
 
 やっぱ精神年齢低いよな日本人。
 
304名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:44:54.77 ID:l8o6H7nz0
>>73
タモリはサラ金とどっぷりだろ
305名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:46:36.97 ID:ZDCQwPeC0
>>1読んで
自分が結構さんまが好きな事に気づいた。
306名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:46:52.66 ID:+yqyz0j00
>>303
松本のせい

それまで、おもしろいかどうかだけで見てた一般人に
お笑い偏差値の高い見方を吹聴した
307名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:47:13.09 ID:R8/2oz9lO
秋刀魚△
308名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:47:40.12 ID:mJJTvHnU0
伸介で笑ったことは数え切れないほどあるが
さんま、たけし、所で笑ったことはないよ


スタイルの違いだけどボランチの紳介は年食っても持ち味を発揮できるよ
タケシもさんまもFWにこだわり過ぎなんだよ
309名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:48:08.58 ID:9fUSPiZjO
もしほんとにさんまがテレビから消えたら、その時かテレビ(バラエティ)の終わりだ。
310名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:48:55.30 ID:R06xUExh0
さんまの全盛期はタモリや」たけしの番組の
一出演者だった頃だな
タモリもたけしもボケなんだけど相方に恵まれなかった
さんまはボケの相方に恵まれなかった。
タモリもたけしもさんま相手だと
楽しそうにやってたな
311名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:51:24.25 ID:AJ7Cjmy60
>>306
松本教か
罪深い存在やな
312名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:51:33.07 ID:Sv7DhZT40
タモリ、武、さんまで一緒に辞めちゃえばいいのに
もうテレビなんか出たくないんだろ? 
ニコ生の番組に出て、自由に喋ってくれ
313名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:51:55.12 ID:3DYPbEtcO
とりあえず後任でジュニアはやめてほしい
まだせいじのほうがいい
314名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:53:34.40 ID:NRoBpx34O
>>308
ハードルが低くて羨ましいよ
こればっかりはセンスだからな〜
315名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:53:51.34 ID:U3CI4nZR0
たけし、タモリ、紳助、ダウンタウンらの変わりは出てくるがさんまの代わりは出てこんやろな、二度と

316名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:54:00.31 ID:RGGTOVeH0
まあ、イマルが結婚に失敗して孫連れて出戻ったら、
生涯現役宣言するんじゃないか。
317名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:54:29.65 ID:6ugp84zD0
さんまの後継者はざきやまだろうな
318名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:54:45.33 ID:Ieg9Wj7U0
タモリ、たけし、さんまはもういいと思う。
ダウンタウンでさえ見ていてもう辛いのに。
それより爆笑のほうとかが先に舞台に移行して、
テレビから消えてしまう気がする。
319名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:54:53.55 ID:f7T26XIp0
>>311
一番引退してほしいのは松本だよ
松本が引退することでそのくだらない風潮も消えていってくれないだろうかって
320名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:55:58.16 ID:98jevj5U0
>>308
そういう見方も出来ますけれど ..
位置に拘るキングカズみたいなもの
かも知れませんよ..
>>309
そうですよね、こんな韓国、韓国って言ってる
バラエティには即死して欲しい
>>310
それがあのゴルフでしょう
今見ても面白いですよ
さんまの車壊しちゃったりね
321名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:56:45.28 ID:zudVTWVP0
躁鬱病でいうと躁状態がずっと続いてるようなもんだから精神医学のサンプルになると思う
322名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:00:09.45 ID:7kAAG7IfO
ニコ生(笑)
しねよアホニコ厨
323名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:01:17.89 ID:jp6ZTvT0O
>321
それただの躁病
324名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:02:06.58 ID:jqq1dBDR0
今こぼしたジュースを、人はあわてて拭き取ろうとするが、
それより前に残ったシミを拭き取ろうとはしない。
古くなれば、なおさらだ。
キレイにする?冗談でしょ。メンドクサイしおっくう。
で、薄汚れたカーペットに、つきあう。
老いるとはそんなもん。
325名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:03:08.75 ID:ZtLR/2SIO
はよ引退せいや
326名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:03:39.36 ID:A+mTmhkj0
100億くらい貯金あんのかな?
327名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:06:43.11 ID:HZywxcg6O
↓巨星 ビートきよし氏がお茶の間から一言
328名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:07:24.47 ID:98jevj5U0
>>316
それ良い意味で理想的です
孫相手に喋って孫が大成する
可能性は大きいですもん
暮らしに「間」の稽古が入る。

あと、さんまさんには失礼だけど
再婚して子供つくっておいて欲しい。
あとどうしても喋りたかったら東北をブラブラ
して欲しい。
さんまさんが来たらみんな元気が出ます。
329名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:08:25.67 ID:ncHrf72s0
>>34
たけしさんなんか完全にオワコンだったのが
映画で当てて箔付けちゃって生きながらえたよなあ
330名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:08:38.63 ID:paEh04pAO
さんまはメイン司会の番組全て降りてもいいからゲストとしてチョクチョク出演して欲しい
331名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:09:40.64 ID:314IoQNXO
上岡式引退だな〜


紳助には無い思考だけどw
332名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:09:54.29 ID:x8GchFAp0
上岡龍太郎はかっこよすぎるわ

引退後はノックさんの弔辞シーンくらいしか見たこと無い
333名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:10:30.48 ID:lyv3XVUQ0
この男が凄いのは
未だにちゃんと視聴率もとってCMもあって
人気もあるところだろ
ただ単にTV出てるわけじゃない
ちゃんと需要と供給のバランスが成り立ってる
334名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:12:23.22 ID:AJ7Cjmy60
映画ってゃ手っ取り早い逃げ道なんだろな
たけしや松本とか資金面に何のリスクもなかった人はなおさら
335名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:12:26.31 ID:qDWeOiBB0
三枝も50歳で引退といっていたが、50歳になったら、60歳でと。
60歳過ぎたが未だに引退していないな。
336名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:13:04.59 ID:f7T26XIp0
>>332
でもまだ見たいってファンを裏切って衰えたと叩かれることから
逃げただけなんじゃないか?って気もする
337名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:13:12.37 ID:Hn8Klc5GO
面白くはないよね
ただの躁
338名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:14:02.43 ID:WJdGX6qJ0

さんまの面白さが生かされるのは、生放送だよね〜。

特に、ゴールデンじゃない生放送の、明石屋サンタは、年一度の楽しみだす。

339名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:14:15.57 ID:A+mTmhkj0
>>332
あれはショックじゃなかった?
あんなに若々しかった上岡さんがスゲー老け込んでてさ・・・
やっぱ引退して人の目気にしなくなったからだろ?
340名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:15:12.44 ID:h1RKrVxSO
ジュニア!聞いてはいけないタブーゾーンについて聞くなよ。
聞くならば、さんまさんが作ってくれている、お笑いストライクゾーンの枠内を聞けよ。
俺にとって、さんまさんの笑いは嫌な出来事を忘却してくれる唯一無二の薬なんだよ!
杉崎アナウンサー熱愛スクープとのダブルパンチで心はボロボロだorz
341名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:19:42.85 ID:1gHW8oLX0
テレビと限定してるとこから、ラジオは続けるってことだな

20年弱続いてる「MBSヤングタウン土曜日」をそのまま継続するか、
浜村淳が37年続けてる朝の看板番組「ありがとう浜村淳です」の後継番組を担当するとか

「ありがとう明石家さんまです」かw
342名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:21:58.96 ID:Ads4A43/O
さんまがいなけりゃクラブワールドカップの試合後のインタビューがつまんなくなるだろ…
ガットゥーゾもルーニーもクリロナも、さんまがいたから笑顔で楽しいインタビューになったのに。
あれを普通の局アナがしてたらつまんないぞー。
343名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:22:21.02 ID:paEh04pAO
この人は
「俺のピークは20代後半、以降はずっとスランプ」
と語ってた
結婚時の落ちぶりから復活を遂げ数年前から"お笑い怪獣"と呼ばれてるのに
そのお笑い怪獣時代でさえも自分からみたらスランプだと冷静に判断してる
実に自分を俯瞰で見てる、賢い人だよ
344名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:22:52.36 ID:98jevj5U0
>>338
あの、嫌みで書く分けじゃないんですが
さんまさんはもう「生」間が持ちません。
さんまさんの全盛期は、いいともでの
タモリさんとのトーク(何時間でもいけたでしょう)
サンタは、もう本当無理な気がします
あの八木さんと組んでもココ3年はいけなかったです。

デジタル化と同時に一度引いて欲しいです。
345名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:23:33.34 ID:zudVTWVP0
さんまの駐在さん
346名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:24:01.33 ID:Grgdz0qpO
野球老害菌にも聞かせてやりたいわ〜
面白くないんだから引退しろ 菌
347名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:25:25.61 ID:xwVJayGrO
てすと
348名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:26:13.67 ID:JUKQGCgL0
そうだよな

伸介、早くやめろ
349名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:28:12.56 ID:98jevj5U0
>>342
そういうSPには出て来て欲しいですよ
古いサッカーから現代まで明るいのは、さんまさんだけです。
350名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:29:31.49 ID:A+mTmhkj0
>>348
紳助はもう半分引退しているんだよ
ゴールデンばっかりやっているからそんな印象ないだろうけど
仕事数自体は数年前からかなり絞っている
一週間仕事して(レギラー全部2本撮り)一週間は石垣島だか沖縄で遊んでいる
今のスタイルが楽しすぎて仕方ないんだろうな
正直、羨ましい
351名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:30:46.85 ID:9e5Nx6Uo0
明石家サンタどうすんだよ
352名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:31:23.15 ID:1S5MkCuQO
さんま曰く高校時代が一番おもしろかったのこと
353名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:32:17.21 ID:4XA+nRHC0
最近のさんまはうるさいだけだし
変な娘もうっとおしいし。
354名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:32:47.32 ID:QDvS4pq6O
>>334
個人事務所のたけしがなんで資金面でリスクが無いんだよ
355名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:33:52.11 ID:4iiRsaF00
イマルはもう引退したのにねw
356名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:35:15.80 ID:2Zs7/9ri0
上岡龍太郎もすぱっと辞めたもんな
案外あるかもしれん
357名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:35:39.78 ID:Wf0NLBsfO
絶対引退しないでしょw
358名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:36:07.28 ID:rAT2JXYJ0
なぜか、いつも忘れられてる志村けん
359名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:36:33.28 ID:s+7aoo5t0
さんまのおかげで生きていける取り巻きや業界人がいっぱいいるし
なにより本人がでたがりだから死ぬまで出続けると思うよ
360名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:36:56.45 ID:LZ66LmIzO
>>22
巨泉自身は出る気ないけど社員からタマにはテレビに出てくれないと営業上の理由で困ると言われて出てるそうな。
361名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:37:41.53 ID:uG9yjOha0
長い収録時間かけて、面白いところを編集者が一生懸命時間をかけて
面白いダィジェスト版を作ってきた
ドランクドラゴンの鈴木との長いツマラナい話を視たとき、そう感じた
とっくの昔に終わってるオワコンを、現役世代が支えに支えてきた
哀れな、お笑いドラキュラやん
今日も、いっぽん、いっとこー
362名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:37:58.19 ID:rkd681o80
>>310
元々落語家のさんまに相方なんかいるのか。

ジミー大西とか村上ショージのようないじられ役の事か?
363名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:38:26.61 ID:LKSpJRFJ0
これは吉報
もっと早くてもいいよ
364名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:39:16.29 ID:n3wO0CeWO
>>351
ロンブー淳あたりに譲ればいいじゃね?素人いじりは上手いし
365名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:39:24.05 ID:1gHW8oLX0
相方って大昔の形態模写やってた頃のことじゃないの?
366名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:39:27.92 ID:n82e1Qad0
上岡とか別に引退しても影響少なかったろ

ナイトスクープとかマニアにはこだわりあるだけで
一般人にとっていてもいなくても同じ
痛いのは、鶴瓶に的確かつ冷静に突っ込める者がいなくなったことくらい

さんまとは比べ物にならない
367名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:39:53.26 ID:lXum5lPPP
まあ、そうそう引退はされないだろう・・・・。なんかそういう企画でも
抱えてるんじゃない??改名とか。
368名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:39:54.53 ID:+XNiSf+I0
>>361
鈴木じゃあなw
アイドルやら素人や役者相手のほうが、さんまは面白いだろ

芸人はさんまに気を使うから、面白くなくなる
369名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:39:57.15 ID:98jevj5U0
>>359
だからテレビもつまらないし
韓国、韓国言ってる地上から
一斉に引いて欲しいんです。
370名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:40:25.78 ID:sM+3cJPD0
さんまも老境に差し掛かってるんだな
アホチャイマンネンパーデンネンがなつかしい
時の流れとは怖ろしい…俺も年を取った…
371名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:40:29.68 ID:hjmCBy1p0
アトムスリムで売れなかったのがこんにちのさんまを生んだ
372名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:40:59.61 ID:8lcn6vblO
ジュニアのまんまが始まったら毎週録画するわ
373名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:42:09.16 ID:Vc2T2rdD0
老害がやっと消えるのか
374名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:42:09.33 ID:Wz+h0zUs0
とんねるず、DT、ウンナン、ナイナイはサンマとシンスケを追い抜くことなく先に衰えがみえはじめた。
サンマ&シンスケの後継者って正直いないよな。
375名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:42:12.82 ID:hK+WGNgA0
吉本がさせるわけないだろ

はい終わり
376名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:42:24.37 ID:Pcm50jGm0
独身でかつテレビの仕事もなくなると人に会う機会が激減するな
さんまの性格上その孤独感に耐えられるとは思わない
377名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:42:29.46 ID:+XNiSf+I0
>>372
ないなあ
ジュニアは神経質そうで安心してみれない
さんまは楽しんで話してるから、ついつい見てしまう。
378名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:43:22.87 ID:4qkWTr++O
ドリフだとか欽ちゃんを一世代古い笑いにして追い落としたのがBIG3だと思っているけど(80年代初期ぐらいかな)
そこでお笑いの質のようなものがガラリと変わったんだと思う。
別にBIG3が頂点に居座っているんじゃなくって、後の世代がその偉人3人の培ったお笑いを細分化し反復してるだけなんだと理解してるよ。
ちょうどバブルが始まった時期とも被るよね。
379名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:45:33.58 ID:TS4UvmkT0
今夜も眠れないは継続してくれ
380名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:45:36.59 ID:G1ph5sYcO
2002W杯で汚い朝鮮人に正当な抗議した人間が引退に追い込まれる…
はあ…日本オワタ
381名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:46:44.76 ID:bseyW6dl0
どうでもいいけど、全体的にタレント寿命が長すぎるわな
もっと数年タームで、どんどん使い捨てていけばいいんだよ
382名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:47:42.05 ID:C4Pp7MhD0
>>8
韓国嫌いなんじゃなくて汚い物が嫌いなだけ
383名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:47:51.33 ID:Vc2T2rdD0
>>380
日本が親善試合でチェコに勝った時も「俺はこんな結果認めない」って
青筋立てながら言ってたけどねw

典型的な欧米コンプレックスなオッサンだから
384名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:48:27.96 ID:maD/jFwgO
紳助も道連れで頼む
385名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:48:37.11 ID:nfnjYObZ0
>>372
一ヶ月で終わるだろうな
386名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:50:06.92 ID:uG9yjOha0
>>368
鈴木に喰いついた時点で哀れな、たい焼き君や
身のない哀れな細身のたい焼きクンや
俺は小学生の時からのファンや
だから悲しいんや
387名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:52:48.65 ID:8lcn6vblO
>>377
確かにゲスト呼んでサシでの会話はしんどいかもな

チハラトークみたくせいじとのクレーマートークが一番おもろい
388名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:55:40.44 ID:Dzn0DLOoO
マジでジュニアって不愉快だ。
面白くないどころか聞き取りにくい声で不愉快になってる。
いい男扱いなのもどんびきだしな。

漫才好きだったけど、もう無理かな。
そろそろ現代のお笑いに見切りつけて憧れの落語にでも足を踏み入れてみようかな。
話芸だよ。
おれぁ話芸を楽しみたいだけなんだよ。
389名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:59:49.75 ID:WOsQ3nEu0
>>388
テレビの見すぎじゃねえか
テレビ見なくなると、千原なんて見ないぞ
まあ、松本ファンとかは、バーターで千原がセットだから、ウザクてしょうがないだろうけどなー
まあ、松本ももう才能使い果たしたおっさんだしなー
390名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:00:40.60 ID:mU28fVVC0
とんねるずみたいに引退するのか
391名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:01:50.02 ID:m1BvvRnq0
>>390
あれはただ人気ないから仕事ないだけだろw
392名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:02:45.54 ID:fs4C2Xok0
武が事故前に「笑いは0.5秒、いや0.1遅れたら
笑いにならない、と言ってました。
さんまさんもこないだの「さんまのまんま」で
全く同じ事を言ってました。
私の様なド素人でも気が付いたのですから
ちょっと ... もう .....
393名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:03:08.77 ID:nThy9jIa0
>>390
そういやまったく見なくなったな
394名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:04:32.06 ID:TshvNkce0
>>375
仁鶴、三枝、きよし、文珍、寛平など過去の功労者には割と好きにさせてると思うけど
395名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:04:49.25 ID:XYIspZ8j0
木梨の誕生日に、石橋サプライズ
http://www.youtube.com/watch?v=eBV7ZRvB4Ts
396名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:05:17.04 ID:n0ayqH9o0
震災直後にお笑い垂れ流してるような奴だからな
早く去ってほしいさ
397名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:06:57.00 ID:fs4C2Xok0
思い出しましたが
御殿で、国生の旦那が出た回見て
もう、全部止めて欲しいと心底
感じた、ヤクザ出してどうするのか...
398名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:23:19.27 ID:0jIshs4mO
上岡みたいな感じか
399名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:27:25.19 ID:l++REJo20
上岡と言えば、パペポTV
400名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:28:26.08 ID:p+Gt/AjNO
さんまにはイマルという大きな弱点があるからな。
この不良物件が処理されな限り引退はない。
401名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:29:45.85 ID:8bYPp/120
ジュニアの方が先に消える
402名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:31:47.50 ID:tUD7IbyrO
ピース綾部の方がもっと早く消える
403名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:38:02.62 ID:TsnXDC0R0
テレビは60でやめるということは,その後は舞台にでも立つのか?
落語ができるわけもないし,吉本新喜劇で花の駐在さんやるぐらいしかできんだろう。
404名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:40:06.94 ID:ttT0zffL0
テレビからさんまさんいなくなると寂しいな
今は元気な年配の方も多いし、60超えてもいけるんじゃないのかな
405名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:43:10.03 ID:RL/OU1w20
さんまって若いころから引退時期について色々言ってたよな
ウケなくなって人気がなくなったら自分から辞めるって40代から言ってた
50過ぎたおっさんがから騒ぎやってる場合じゃないとか
406名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:43:13.90 ID:l++REJo20
407名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:46:55.06 ID:TshvNkce0
>>403
まさかの笑点司会とか
408名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:47:48.50 ID:5Hzt2tYX0
>>405
あれ?空騒ぎは一生やりたいとか言ってなかったっけ?
70だか80だかで空騒ぎやるのが夢とか言ってたような。
まあ終わっちゃったけど。
409名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:48:36.98 ID:l++REJo20
さんまは古巣のMBSで晩年を過ごすと見る
410名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:48:40.69 ID:fs4C2Xok0
さんまさん、ヤクザ相手に気遣ったり
国生に』愛想使うんなら
本当早く再婚して子供2人はつくって下さい
で、子創り終わったら被災地ブラブラして。
さんまさん来たら皆元気出ますよ
あの『さんま御殿』は一度も笑えませんでした
あなたの看板冠番組でしょう?
もう、やめて下さい。
411名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:50:25.31 ID:1SzlXfKe0
よく中堅が上が残ってるから自分たちが出られないとか言うけど、べつに贔屓で
番組やってるわけじゃなくて視聴率がある、つまり世間の支持があるから残ってる
わけだからな。ピーク過ぎたベテランに勝てないくせに年功序列で仕事よこせと
喚く方に問題あるんじゃないの。千原とか売れないのは華がないからだろ。さんまが
引退してその穴が千原で埋まるとか、ゾッとするわ。
412名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:52:25.31 ID:rxozhJrQO
周りの若手芸人とスタッフが必死に笑ってるだけで、別にサンマが面白いわけではない
413名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:52:35.55 ID:IidZFOMXO
お笑い詳しくないからよく分からないけど
さんま好きだからテレビで見られなくなるのは寂しい
414名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:53:33.07 ID:a91/AQ8w0
官と一緒に引退してくれ
415名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:55:15.24 ID:q/n/ASL8O
>>410まちがってたらゴメン、お前もしかしてバカ?
416名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:55:27.66 ID:1SzlXfKe0
>>412
そんなことで笑いとれるなら和田アキ子でもみのもんたでもお笑い番組やれるわ
417名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:55:32.74 ID:zWsoIle7O
タモヲタ寝たか
418名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:56:04.09 ID:zhoMgvoWO
まだ40代後半かと思ってたらあと4年やん!!
えぇぇ
419名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:56:43.08 ID:gUesGnwN0
>>411
心配するな
さんまリタイヤの前にJrが消える
420名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:58:33.51 ID:fs4C2Xok0
晩節を汚さないで。
421名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:03:26.07 ID:uLJn//Sqi
>>233
昔はらくごのごという番組で即席でお題を3ついただいてそのお題を入れた落語を聞かせる番組があったがあれで落語家鶴瓶を見直した
422名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:03:28.26 ID:RL/OU1w20
>>403
引退前に1本だけ映画作りたいってラジオで言ってた
423名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:03:47.75 ID:5wKYEBw9O
ジュニアよ。
その質問せなあかん先輩がさんまの他におるやろ。

ほれ、色黒でボウズに無精ヒゲの…
424名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:04:53.86 ID:UYiwkffkO
最近顔がおじいちゃんになってきたし、女の子の話も昭和過ぎて引くし、
60になって色ボケの話をされても微妙なんで、老害はさっさと引退でいいと思います。
425名無しさん@恐縮です :2011/07/04(月) 01:07:48.90 ID:EGZwclXH0
テレビはもういいよ木村常務が言うには
吉本はさんまに年8億5千万払ってんだろ
もう金はあるんだからラジオに絞って欲しい
G1は面白かった今のヤンタンはモー娘が能無しだからつまらないけど
426名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:10:52.50 ID:WLQld3QZ0
>>380
関係無いってw
何年経ってると思ってるんだよ?
427名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:11:32.30 ID:NJUAPLT0O
引退したらANNしてくれ

ついでに紳助も引退して4年ぐらいして脱税かなんかで捕まれ
428名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:11:48.57 ID:fs4C2Xok0
8億5千万円の年収なら
歩合交渉で1〜2%は確実に利息付いてますね
さんまさん、韓国か在日のヤクザ相手に喋らないで
下さい、辞めてください。
429名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:17:43.08 ID:fs4C2Xok0
さんまさん、引退して下さいっ!
430名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:24:38.95 ID:x9Ghv31XO
さんまの座右の銘【生きてるだけで丸儲け】は
あの墜落機123便の件から来てるのかもな。
本来ならあの機体に乗る予定だった訳だから・・。
あれ以来未だに東京⇔大阪間は新幹線移動を続けてるし。
家庭環境も色々不幸に見舞われて来てるのに、
さんまは人間として強いし辛さを出さない。
そんな人知れぬ陰の境遇と
感動や涙を嫌う芸風とのギャップが
ある意味、明石家さんまの魅力なのかも知れない。

ひょうきん族キャラではアミダババアと知っとるけ
が秀逸だったな。
短命キャラのサラリーマンはシュールで好きだった。
431名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:25:11.61 ID:HjY6r4O10
>>1
見たけどさ

・テレビからは引退する。舞台とかはやり続ける
・ゲストにはお呼びがあれば出るつもり
・もうちょっとやってほしいという声があればやる

全然引退する気ねーじゃん
432名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:26:27.44 ID:4/u2i0cO0
こちらは今すぐ引退してくれても構わんが…
433名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:27:48.72 ID:5PSGQc6/0
巨泉みたいになるんじゃないの
434名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:27:49.63 ID:fs4C2Xok0
引退してください
435名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:28:05.59 ID:nwwrXjKe0
>>9
もう既にほとんど出てないんじゃね?
そもそも見てないし
436名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:29:03.37 ID:V3JeR7AJO
まぁ、本当に腕と技があるなら、きみまろのような商売で全然問題ないかも。
有言実行だったら尊敬するよ。

でも、さんちゃんテレビに出なくなったら
たぶんテレビつけようかとする頻度はかなり下がるな自分の中で。
今もバラエティはホンマでっかとイッテQとまんま(ゲスト次第)くらいしか見てないし…。

あ!ジュニアがゲストん時は見てないですよ?勿論ねw
437名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:29:08.03 ID:eO45pISKO
今すぐ「素敵やん」って言うやつと一緒にテレビから消えてくれ
438名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:35:02.28 ID:RkC+Ph6m0
ジュニアが引退しろ
439名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:36:28.75 ID:46mYg3ccO
>>360
出てやるよじゃないんだw
440名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:37:35.77 ID:qL/6dTCpO
嫌だ
441名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:39:56.82 ID:eppmVq5l0
さんまはマジであっさりとテレビから降りそうだな
442名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:42:10.11 ID:F3A6sTijO
ジュニアは早く辞めてほしいから聞いたんだね
443名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:42:32.95 ID:fs4C2Xok0
さんまさん御自身にも相当な自覚が有るから
あそこで「60歳まで」が出たんだと思います
お願いします、ヤクザの馬鹿ップル相手に
あぁいう気をつかうトークなら

今日引退してください

民主党になってから、あなたもおかしいです。

引退して下さい
444名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:42:39.67 ID:h1naRN9Y0
上岡の美学と同じか
彼は本当に出なくなったなwウンコ巨泉とは出来が違う
445名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:43:59.54 ID:nXCJs2d60
たけしやタモリが年上で頑張ってるのに引退とか絶対無い
ジュニア??兄貴のバーターの分際で偉そうにすんな
446名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:44:48.80 ID:Fk87UGw/0
「60歳でテレビからは一線を退く」 明石家さんま、大いに語る。
http://news.livedoor.com/article/detail/5680541/?p=1
447名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:46:42.17 ID:vaIeZaAcO
<<430
さんまの「生きてるだけで丸儲け」は実弟が若くして亡くなった事から由来している。
448名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:51:28.64 ID:eppmVq5l0
ジュニアって周囲の太鼓持ちにカリスマと呼ばせて、吉本式の芸歴による上下関係を他事務所にまで押し付けることによって、大物である自分を演出してるけど、
実績はこれといって何もないよな
449名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:55:14.34 ID:N/YbMYSa0
引退とか無理だろ。絶対喋りたくてTVに出続けると思う。
上岡さんみたいにすっぱり引退はさんまは出来ない。寂しがり屋っぽいし。
450名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:56:13.43 ID:fs4C2Xok0
お兄さんは火事で亡くなりました ...
451名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:56:13.51 ID:eXc/uc/10
>「60歳になって(周囲が)『まだやってよ』という声ならもうちょっとやるかもしれないけど
思ってもない宣言しちゃうと即効でこうやって矛盾するんだよな
452名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:56:57.58 ID:kJ0lHebb0
から騒ぎは終わって良かったな。
初老の男が自分の娘より下の女達と恋の話は無理がある。

伸介もどうように女の話は気持ち悪い。



453名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:58:32.94 ID:H8bHk7Ny0
オマエラ、さんまさんは適当で嘘吐きだと言う事を忘れるなw
松本も40歳で引退すると言っておきながら、生き恥を晒しているし

さんまさん(60歳)
千原「さんまさん引退する言うてはりましたやん
さんま「あんなもん嘘や嘘や、なんや引退して欲しいんか?
千原「いや…それは…ないですけど…
さんま「ひゃひゃひゃひゃ
終了
454名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:58:34.16 ID:jVRcg7Zo0
最近IDカブりまくりだ
455名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:00:21.17 ID:hrRuXBwFO
義太夫の話で、泊まりでゴルフ一緒に行ったけど誰よりも遅く寝て誰よりも早く起き
喋ってないのはお水飲んでる時だけでした、ってのが面白かった。
456名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:02:04.27 ID:fs4C2Xok0
現役ヤクザに気を遣ったトークは
下ネタより駄目です、笑えませんでした。

引退して下さい
457名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:02:27.83 ID:6pjO74Dr0
こんな品のない部落者があと4年もテレビに出続けると思うと大変だな
458名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:12:01.88 ID:NB9so2Vj0
「早ければ」ではなく「遅くとも」を聞きたい
459名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:12:50.10 ID:gA0fRfpy0
さんまの27時間テレビ見てやっぱり凄いなと思ったんだよな、辞めるのは寂しいわ
460名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:13:32.10 ID:xdLUFC+a0
エミネムも30で引退とか言ってたんだからもっと続けろ
461 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 57.5 %】 :2011/07/04(月) 02:15:55.97 ID:AXXcZoe80
俺も聞いたわ。
メドが付いたら、若い方々に責任有る立場についてもらうって言ってたわ。
462名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:19:30.54 ID:fs4C2Xok0
>>459
27hテレビで中井とさんまさん、別れた大竹さん
みんなでトークしてましたよね
あれは良いです、サンマさんしか舞台が開けませんから!

さんまさん 韓国韓国言ってるテレビからは
本当に引退してください
463名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:22:16.71 ID:hHvUcsfA0
↓しかし
464名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:24:18.95 ID:fs4C2Xok0
今のうち外国で暮らして
子供つくって!

まだ内部被曝少ないうちに
引退して。
465名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:29:17.61 ID:wlYyDYAJO
これと同じようなことを、かつてビートたけしも公言してたんだよね。かなり昔のことで、たしか20年くらい前のこと。

たけしいわく、芸人は年取ったら引退したほうがいい。なぜなら、年老いた芸人がカツラや着ぐるみ姿でふざけたことやっても、見ている人たちは痛々しく感じるだけで、ちっとも笑えない。だから、芸人は一定の年齢に達したら、お笑いから引退しなくちゃならないんだ、と。

ところがその後もたけしはお笑いから引退することはなく、今でもテレビでかつらをかぶるなどして、たけし自ら語っていたところの「痛々しい姿」をさらし続けている。

さんまの発言は、たけしと同じで「理想論」にすぎないと思う。実行するかどうかは、まったく別な話。

466名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:31:18.04 ID:fs4C2Xok0
笑えない さんま御殿 は止めて下さい
引退して下さい。
467名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:34:26.61 ID:d46FU15h0
しむらけんとか本当何が面白いのかわからんからなー
さんまは面白いほうだよ
468名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:37:25.18 ID:MD7gUd6O0
さんまは舞台が超おもしろいらしい
見たことある奴いないのか
469名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 02:38:56.89 ID:d8lWij490
引退しないで!
470名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 03:09:23.64 ID:A+IJDQnL0
さんま「私は退きます。なので紳助も一緒にお願いします。」
471名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 04:32:05.60 ID:d3+m3YGS0
テレビつけた時さんま見るとなんだかんだ笑うから引退嫌だわ
シンスケなら即回すけど
472名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:13:45.50 ID:3YrzSCyV0
>>328
東北には関西弁嫌いな人多いから、被災地は似合わないんじゃないかな。


国生夫婦の時だけじゃなく、最近の御殿は面白い時とつまらない時の対比が1:3くらいになってる。
しゃべりずらい時、いじれるゲストがいない時なんかダメ。あと、お笑い枠がヘタレな若手だった時とか。

「ホタルノヒカリU」の面々がゲストの時は面白かったね。藤木が言ってた通り、お笑い全く関係ない面子をいじれる腕はさんまにしかない。
しかも一番いじりやすそうな綾瀬はるかじゃなく、臼田と若い男(名前忘れた)で攻めたのもすごかった。

温水の仕込みなんかもそうだけど、さんまには芸人よりお笑いの素人に近い人の方が場を作れるよ。
473名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:13:52.70 ID:GlY9O1rZ0
さんまとたけしの相性の良さは異常なんだけど
思ったほど共演実現しないんだよな。

ダウンタウンやらウンナンやらタモリとはまったく駄目。
所とは安定してるけど飽きた。
474名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:18:30.26 ID:P2BKvsQ7O
ジュニアが引退していいから
475名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:20:17.18 ID:fs4C2Xok0
さんまさん、引退して
476名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:22:48.28 ID:Mso0QDcMO
明石家電視台だけは続けてほしいな
TBSでやってるのだけはつまらんが
さんまのまんまもまだまだ面白みはあるけどね
477名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:25:43.91 ID:O3UBK670O
志村は深夜にやってるコントがつまらん
あれグラビアアイドル食う為に続けてるようにしか見えねーし
478名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:26:39.57 ID:fs4C2Xok0
ヤクザ相手に気ぃ遣う様なトークはさんまさんらしくないです
引退で。
479名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:34:01.53 ID:x7x4gGjV0
>>68
そうだね
結婚してた時はつまらなかった

野田秀樹も別れてから良くなったらしい

大竹しのぶがさんまについても野田についても
そんなふうに言ってたと思う
私と結婚するとつまらなくなると
480名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:43:42.43 ID:fs4C2Xok0
>>472
あなたの仰る通りだと思います
でも被災地で「なんやおばちゃん、持ってあげよか」
て言われれば元気でますってば。
>>479
あの当時のさんまさんは、バブル最高値で大豪邸を買い
離婚して「大借金」を負いバヴルは破裂。
彼は死ぬか喋るかしかなかった、と言っました、
民主党になって、あんな高級車窃盗団の人に
愛想遣うのなら、もうやめてください。
481名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:57:54.30 ID:juB7vTqs0
TVのほうが13年で終わるから繰り上げないと間に合わん
482名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:01:53.49 ID:dI6Kw6+70
タモリはタモリ倶楽部とブラタモリだけでいいわ
タモリ倶楽部は今の腐ったテレビ番組の中でも
飛びぬけて良質番組と思うが
483名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:02:56.21 ID:+JY/StCF0
関西人にこういう発想ないだろ
絶対やめるわけない
484名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:02:57.81 ID:fs4C2Xok0
さんまさんは小学校でも流行、且つフリートークは
楽屋の方が面白いと聞いた事があります。
引退して下さい。
485名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:17:16.26 ID:5Hzt2tYX0
>>472
つべに上がっててもう消されちゃったけど
ダーツの旅にさんまさんが行ってどっかの
家族におじゃましたとき子供相手に滅茶苦茶
面白かったからねえw
素人相手にあれだけできるってやっぱ天才
だわとか思ったな。
486名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:19:41.93 ID:+Mh0zDLkO
金は山ほど有るから。巨泉さんみたいに海外に移住して、たなに日本に出稼ぎに来たらいいのに。

と、ブラックデビル時代から見てる俺の所感
487名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:22:05.81 ID:fs4C2Xok0
終わりにして下さい。
488名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:23:23.45 ID:ibbvXB9g0
たのむからそれよりはやくしてくれ
489名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:28:53.73 ID:fs4C2Xok0
さんまさんがプロデュースしてるも同様の
冠にヤクザを出さないで下さい
笑えませんでした。
490名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:29:21.87 ID:fSU0JAQ4P
2014年にW杯ブラジル大会があるからそれも一区切りとして考えているのかもしれないな
491名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:56:05.95 ID:529wcLfsO
さんまより先に紳助が引退しろよ
あと和田アキヲや久本もさっさと引退しろ、てか市ね
492名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:09:39.15 ID:VWo1f9DGO
おれも、さんまより島田紳助に引退してほしい

不愉快極まりない存在
島田紳助が出てくればチャンネル変える

493名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:13:30.63 ID:fs4C2Xok0
>>490
そういうSP物は出て下さい
と、お願いします。
さんまさんのトークは
素晴らしい脳反射神経と
運動神経に依りかなり
きてた筈だと感じます
テレビは碌な物ではない
引退して下さい。
494名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:16:43.12 ID:/tJBwu0X0
>>403
昭和55年ごろまで落語をやっているが。
ちゃんと明石家さんまの名前が残っているよ。
なんで知ったかぶって、さんまは落語ができないと
嘘をつく人が多いのかな?
495名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:21:13.56 ID:/tJBwu0X0
彦八まつりに来た時は「落語を捨てた男」と自分で言ってたけど。
親友の桂吉朝が病気で来れず会えなかったから残念がっていたみたいだが。
496名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:56:04.65 ID:E4Q0eI3DO
fs4C2Xok0
夜中から延々書いてるけど、いい加減ウザいよ。
497名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 08:02:16.82 ID:/oieAXIS0
>>123
関東ではラジオだけ 大阪ではテレビ・ラジオになるんじゃないかね

さんまのまんま 明石家テレビは続けるはず
498名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 08:03:34.20 ID:V/pwTJvG0
そういや、イマルはどうした?
芸能界から消えたか?
499名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 08:04:30.85 ID:R4edGd9E0

こんなところで失礼ですが、この子が韓国で開催された
ブレイクダンスの世界大会で優勝したんですって
このくらいの規模での世界No.1は日本人初の快挙とのこと

http://www.youtube.com/watch?v=X-Lu0mM13pM
500名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 08:05:43.66 ID:GtFKOBQI0
500
501名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 08:08:51.23 ID:WchpFCok0
いや〜ん
寂し過ぎる(T_T)

普段FOXとかしか見ないけど(T_T)
サンマの番組だけは観てるのにー
502名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 08:17:04.13 ID:uy2pU1pmO
さんまはしつこくて鬱陶しい部分もあるけど、人の笑顔が好きで
明るく楽しませようとするからいい。ジュニアや紳助みたいに、人を落として
皆で嘲笑してやろうっていうのは本当むかつく。松本の威光を笠に着て、馴れ合いで
出てるだけのくせに、引退するのはジュニアだろ!
503名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 08:17:16.43 ID:WchpFCok0
ちん助、今日にも消えろっ!
504名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 08:48:38.23 ID:4/u2i0cO0
秋刀魚紳助和田は今すぐ消えてくれ!!頼む!!
505名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 09:01:41.40 ID:/oieAXIS0
>>504
ロンブー 千原ジュニア ジャニーズ時代の到来だな
506名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 09:04:26.59 ID:KrkE7MtvO
Jr.が司会なら見ない
507名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 09:11:14.20 ID:mxQOXpDH0
さんまより、ジュニアと紳助に引退してほしいわ。こいつらウザ杉。
508名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 09:12:13.71 ID:4/u2i0cO0
品川綾部もね♪
509名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 09:39:26.82 ID:529wcLfsO
ジュニアに関しては彼を嫌い目の敵にする事すら自分の体力や精神力、またそれに費やす時間がもったいないと感じるレベル
510名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 10:21:37.73 ID:E4Q0eI3DO
世話になった、特にフジのスタッフもお偉いさんになってるか退職だし、
もう義理立てする必要もないんだろ。
吉本も名義契約だけで所属芸人じゃないから自由は利くし。

フジのアナなんかと飯食って、チョンの侵食は目の当たりにしてるだろうから、
好き勝手できなくなる前に身を引くのが賢明だよな。
511名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 10:55:34.37 ID:0Jxc+5XC0
紳助にから騒ぎの司会やらせたら可愛い子食っちゃう
生意気なのは裏でボコボコ
512名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:29:07.13 ID:VOx2uWbh0
上岡は本当に潔かったな
513名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:29:33.31 ID:4/u2i0cO0
素敵やん♪
514名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:38:57.01 ID:x92sCJ9s0
> (周囲が)『まだやってよ』という声
こんな発言するなら、引退発言すんなや
515名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:03:31.78 ID:Q3CK2Mte0
見たけど結構マジっぽかったな
つうか何だか疲れてるような感じだった
516名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:19:21.62 ID:WU0KXtur0
最後に三宅と27時間もう一回やってくれ
517名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:29:35.86 ID:Q16+9i1n0
>>515
チョン勢力に叩かれまくって疲弊している、とか?
518名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:37:48.58 ID:sO7jsYJvP
>>517
昔、明石家電視台の番組内で
「韓国の芸能人に熱を上げてる、わーわー言ってる人は
俺のファンであってほしくない」
と結構マジな顔で言い放ったからな・・・

頭の良い人だから、その場その場の対応をしても
ローカルだと、ポロっと本音が出たのかね。
519名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:47:16.97 ID:8KB1E9Gc0
>>485
ダーツにさんまが出たことがあったのか。
それ激しく見たい。
520名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:47:36.95 ID:+VQwNnLfO
収録時にテープ残量無くなるまで喋り倒した後の楽屋で
まだ喋り足りないといって延々と喋り続けるさんまは
お笑い界のコルトレーンだと思っている
521名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:49:45.51 ID:t26FpTLk0
大崎興業に居場所ないだろう
522名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 13:22:44.45 ID:BWKPuol80

いまいちスレが伸びないな
まあ、昔のようにテレビなんてみんな一生懸命見なくなったからなあ
さっき、ごきげんようで、浜田kの嫁が、創価学会のツタヤの宣伝から始まり
韓国タレント大好き〜ってとこで、イラってきてテレビ消したわ。
523名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 13:27:34.51 ID:lSCdUGxPO
韓国マンセーが酷すぎるよな今のテレビは
ここは日本だっつの
524名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 13:40:35.15 ID:mxQOXpDH0
>>512
上岡はテングだっただけ。やめると言ったら、みんなが止めると思ってたって、言ってる。
ところが、だれも止めなかった。タダそれだけ、アホなんだよ。
525名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 13:44:33.97 ID:RL/OU1w20
>>524
純粋だなおまえw
526名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 13:52:02.15 ID:n06jty+mO
>>468
去年見たよ。
3時間ノンストップだから疲れるw
例で言うなら、この前のSNL JAPANのガガのコント、
あんなんが1時間×3本みたいな感じ。
527名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 13:52:25.18 ID:JgGrXi3q0
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '  奈良人 二度と出てくんな
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   プッ
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/  
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | | 
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
528名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:09:08.89 ID:VOx2uWbh0
>>524
その発言は洒落
529名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:26:47.76 ID:mNZusCxR0
さんまがヤメ
たけしがヤメ
タモリがヤメ

本格的に朝鮮侵略が始まる
530名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:28:34.57 ID:j43L4E1v0
>>190
タモリはいいともを続けることで才能をスポイルしたと思う
本来ならたけし以上に文化や教養扱った番組の司会に向いていただろうに
タモリ倶楽部でマニアックなネタを扱う回とか、ウォッチングの思い出を楽しそうに語るところを見るたびにそう思う
531名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:50:01.05 ID:BWKPuol80
>>529
もうすでにテレビはチョンコのものだよ。
関係ないチョンコニュースとかよ
北朝鮮がどうした、韓国がどうしたとか
客観的に考えて、普通の日本人にはまったく関係のないニュースばかり。
532名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:52:15.43 ID:mlZ1eUE60
さんまはやめないでいいよ
可愛げがあるし
しんすけいらねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しんすけ消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
533名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:53:54.64 ID:BWKPuol80
シンスケは、取り巻くるのがうまいよね
534名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:55:53.37 ID:QbNTmYQ90
自殺しちゃうと思う
535名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:56:17.93 ID:eCPYARBiI
なんでも鑑定団以外の紳助の番組は糞
536名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:00:23.91 ID:TYSt1V620
>>529
さんまがヤメ
たけしがヤメ
タモリがヤメ
しんすけ時代の到来か胸熱だな。

似非出会い系バラエティやら
法律しない井戸端相談所やら
クイズ?二流タレント切り売り販売サゴン

こんな番組がテレビ界を席巻するのか……
いやもうしてるけども。
537名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:05:29.63 ID:BWKPuol80
そろそろ、たけしとかさんまとか品ないかな?
新だら、ニュースが面白くなるのにな
538名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:13:14.75 ID:529wcLfsO
>>535
でもあれ紳助要らないよな、依頼人にも鑑定士に対してもカネカネカネカネ煩いだけだし
539名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:13:44.89 ID:4FgYeHfXO
さんまさんが辞めて番組が紳助ばかりになったら…日本は終わりだわ
540名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:19:21.51 ID:WUfmsGKI0
>>538
紳助が暴力事件で謹慎中に今田耕司が代理司会を務めた回を見た父は「紳助よりこの人がいいな〜。」と満足していたw
541名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:32:30.47 ID:6wg3pPGE0
CSで時々ひょうきん族見てるけど若い時のさんまイケメンと思った
ヘチマはヘチマなままだったけどコントの中ですらイケメン扱いされたくてしょーがないって感じだった
542名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:37:58.11 ID:HnrxNGss0
>>537
半島のほうから来た日本語が不自由な方ですかw
543名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:46:09.65 ID:FPasWZak0
>>541
今でも西の郷ひろみって言われてたって自慢するぐらいだから・・・
544名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:49:05.04 ID:PvM8UwviO
吉本から見れば東京進出できたのはほぼさんまの力
その筆頭功労者をこういう形で晒し者にした千原
その彼におとがめ無しなら、さんまも腹を決めたらいいと思う
どうせさんまの看板で稼いだ金は、訳の分からん映画に垂れ流されるだけだし
545名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:59:19.75 ID:2k3tnES90
糸井重里とフジの三宅、日テレの土屋の対談見ると、
さんまがどんな存在でたち位置なのかよくわかるよ。
紳助辞めろってよく書いてあるけど、さんまが辞めたらやめるんじゃない?
昔からよくいってるし。
546名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 16:07:12.64 ID:HHTmqVYr0
やめないだろ<紳助
さんまがやめたら、なんかBIG3の遺志を継ぐとか言って余計に調子のりそう
今でさえ誰も紳助止められないからつまらないのに
547名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 16:38:40.26 ID:berh3jOc0
さんまが還暦とかな
548名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 16:54:16.53 ID:sZY0+0GW0
レギュラーはやめてゲストに呼ばれたら行くように
というも難しいよなあ〜しゃべりっぱなしになるし
549名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 16:57:34.73 ID:A82jfZLj0
何を間に受けてるんだ?
その時のノリで適当にしゃべってるだけだぞ。
前にジュニアと話した時は変化球だけで攻めろで今回は変化球投げ過ぎみたいに、
その時の雰囲気等を瞬時に判断して一番盛り上がりそうな事言ってるだけ。
そこがさんまの魅力だし能力なんだが。
550名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 17:56:48.42 ID:oFdi2YclO
時代の終焉......視聴率低迷で"帝王"ダウンタウンに訪れた斜陽の時
http://www.cyzo.com/2011/05/post_7403.html

ダウンダウンの視聴率低迷がテレビ業界で話題になっている。
「現在、ダウンタウンのレギュラー番組は「『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』
『ダウンタウンDX』(共に日本テレビ系)、『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)など5本ですが、ほとんどの視聴率が10%を切っているんです。
それだけでなく、松本人志の『人志松本の○○な話』(フジテレビ系)も10%以下です。何しろ『数字が取れない』と関係者も頭を抱える状況」(某テレビ関係者)
551名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:04:52.01 ID:XVkXhDB90
まあなんだ…シンスケは嫌われすぎだねw
こいつが引退するべき
552名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:23:22.42 ID:FPasWZak0
いいんじゃない6○目に気に入られてるし
553名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 18:50:26.52 ID:v+zXwGI2O
自分を軽薄に見せたがる人間と、自分を偉く見せたがる人間。 
BIG3って呼ばれた人たちと紳助や松本たちの差だね。 
554名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 19:04:42.19 ID:zWsoIle7O
>>530
それはない
タモリの肩書で世界的権威は呼べないし知ったかぶりが酷いよタモリは
555名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:07:50.63 ID:TshvNkce0
上岡の最後のテレビ出演のパペポに紳助とさんまが飛び入りで挨拶に来たんだよな
556名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:19:52.20 ID:l++REJo20
>>530
タモリは山下洋輔や筒井康隆とかの面子に見出された、一部のマニアックな人たちに面白がられてたキワモノだった
それが今やすっかりお茶の間の人に

人生何があるかわからんね
557名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 20:32:40.92 ID:l++REJo20
さんまと紳助は同期で駆け出しの頃は2人で営業していた
ヤングおー!おー!後期の司会はさんまと紳助のコンビという今では贅沢な組み合わせだった
558名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 22:48:29.52 ID:QAAq7Kdf0
何年か前、久米宏のトーク番組(低視聴率で打ち切り)の最終回に、ビートたけしがゲスト出演。

たけしによると、自分の番組を収録している、テレビ局ではないスタジオで、
たまたま、タモリも同じスタジオで収録をしていて、タモりが、たけしを楽屋へ招いたそうだ。
そこで、タモリがたけしに、

 「たけちゃん頑張ってよ。たけちゃんがテレビを辞めたら、僕(タモリ)もテレビを辞めるから」

とタモリが言ったらしい。
559名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:05:34.92 ID:pc/y11YR0
>>558

みっともないから早く引退しろって迫るのが本当の愛情だろ
たけしはそうやって萩本を追い込んできたんだからな
560名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:08:56.00 ID:zCsJ+Lfu0
>>497
それ全然辞めてないw
561名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:49:32.59 ID:QAAq7Kdf0
>>558だが、今頃になって、さんま引退示唆の話題を知った。

>>339
あの時の上岡さん(当時65歳)、老けていたね。髪の毛が細くなり、額の生え際も後退していた。
何とか、現役時代のメガネをかけてカバーをしていたが。

それから数年後、漫才師の喜味こいしさんが亡くなられ、葬儀に上岡さんも参列されたが
インターネットのニュースで掲載された上岡さんの顔写真は、もはや別人のようになっていた。

 上岡さんが漫画トリオ時代に、よからぬ事をしてしまい、それを故・喜味こいし先生に厳しく叱責された。
 もしそこで、こいし先生に叱られていなかったら、おそらく自分は芸能界で生きていけなかったと、
 著書で述べているくらいの大恩人なので、老醜をさらすことを覚悟で、葬儀へ参列されたのだと思う。

 こんな話はしたくないが、最後に上岡さんの顔を見ることになるのは、桂米朝師匠が・・・時だろう。
562名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:17:26.22 ID:7T7ZSzhB0
さんま最近若くなった
その修正力こそがさんまが第一線であってこれた源なんだよな
空気読むのも実は日本一だと思う
頭いいんだろうね
そこが松本との決定的な違い
563名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:26:51.39 ID:zxS1EBDr0
さんまは、よく自分のテレビ番組を、自分で見て大笑いしていると言われているが
シビアな見方をすると、自分の面白さを自己点検しているようなもの。

ひょっとしたら、自分のテレビ番組を自分で見て、面白いと思えなくなってきたのかも。
564名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 01:09:11.58 ID:2CvLA/tpO
>>562
最近、睡眠薬を飲んで寝るようにしてるからじゃね?
ほとんど眠らないで生きて来たらしいが、周囲に寝ろ、寝ろとしつこく言われたらしい
岡村が復帰した時もさんまさんは病気ですよと言ってたし
さんまは神経質なんかな
565名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 01:46:31.71 ID:DOOr8taH0
所とたけしが老後を一緒に過ごす豪邸を八王子に老後を買ったんだってさ
さんまの部屋も用意してるみたい
楽しい余生過ごせそうだよな
566名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 02:05:46.37 ID:b53rqyLpO
>>565
言わんとしてる事は何となく理解した
567名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 04:01:48.55 ID:WKgz52TcO
やっぱりさ、お笑い界のトップなんだな
568名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 04:18:19.92 ID:nNf44Qay0
テレビよりネットが主流になるし既になってるかも
569名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 04:27:05.60 ID:S+Jx0Y+K0
身体悪そう。顔色凄い悪い。
570名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 04:42:28.60 ID:ZOLp60gvO
>>561
その前に近々談志(ry
571名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 04:46:05.19 ID:6+RPWVxf0
政界のジジイに明石家さんまの爪の垢を飲ませたい。

国会議員も60歳定年にしろよ。
572名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 04:50:47.48 ID:Z4yOyuJuO
こんなクソナルシストが辞める訳ない
辞めないでー、が聞きたいだけやわ
573名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 04:51:27.74 ID:Z4dY9KkoO
さんまって結婚してた数年人気が落ちただけで30年間トップを走り続けてるのは凄いことだよ
特に衰えもないし見た目も若いしまだまだいける
ダウンタウン、とんねるず、ウンナン、ナイナイあたりは明らかにパワーダウンしてるな
574名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 04:52:47.47 ID:Mztzd73ZO
さんまよりたけしさんと暮らしたい
575名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 04:55:32.87 ID:gSScyw+h0
いまるに子供が生まれたら引退しそう
576名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 05:04:58.73 ID:1fa0PXb+0
56には全然見えないな
577名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 05:26:29.51 ID:KMPnS+Nz0
いまるちゃんいわくすごくナイーブ
578名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 05:34:32.96 ID:1qgmywQXO
引退しても、明石家テレビだけは続けるんだろな。
579名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 05:37:32.93 ID:eV4nlu78O
生涯現役でいて欲しいなぁ
580名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 05:47:58.96 ID:KSr2fwBJO
>>499 おっ、タイスケよう頑張ったな〜
まあ板違いやけどw
581名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 05:59:23.09 ID:zL7V6BtKO
さんまも自分の娘の話する時だけは普通の凡人になってるな。
あれは見ていて面白い。
582名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 06:00:50.77 ID:nmVGrMI10
衰えたら引退したほうがいいねw
583名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 06:02:42.98 ID:zL7V6BtKO
>>577
そりゃ心臓に毛が生えたような人間(さんま)でも
自分の娘にチクッと言われると一番突き刺さるはず

男親は、娘に弱い
584名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:00:36.41 ID:2GTKSbxv0
さっさとやめてくれ。
見ていて不愉快。
585名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:05:52.52 ID:q8WNthV40
>>12
6年前に東京駅で観たけどかなりくたびれてた
586 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/05(火) 10:06:12.98 ID:zHO7Lz3y0
千原ジュニアが今まで面白かったのは
捨て左折くらいだな
587名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:09:14.78 ID:TQ5wKpuzO
さんまのレギュラー番組って見てないや
ゲストで何かに出たり特番では見たりするけど
588名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:11:44.64 ID:JtHZPYmQO
とりあえず秋刀魚はタバコ止めた方が健康の為
589名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:17:23.52 ID:0fSESLjN0
さっさと引退して好きな女と槍まくって子供作ったほうがいいだろw
60で引退したら即タヒるぞw
590名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:18:26.74 ID:0Cj+pDlNO
同期の島田紳助の金への執着やそれに対する世間のバッシングなんか見て、身を退こうという考えになったのかもしれないが、根っからのお笑い人間なんだから引退は出来ないだろうし、やっても生き方に悩むだろうな。
591名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:21:37.04 ID:Pu/fBtFE0
日韓W杯のあの洗脳に近い「韓国しろ!ムード」をドイツユニ着こんで切り込んで
飯島愛と共に流れを止めた勇者に辞められてたまるか!チョン助とJrと敦に辞めて
欲しいな。さんまは99・加藤と似てて非吉本芸人と滅茶苦茶親しいし。
592名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:26:29.86 ID:79QpyKw7O
>>591
加藤がイラネ
593名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:35:06.52 ID:aqrxhJMRO
さんまが一番ホンマでっかTVを真に受けているな


7時間睡眠しかり50を過ぎたら男はいらない等
594名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:36:17.59 ID:lGg0n8vlO
>>590
たけしがめっきり冴えなくなった事とかね
595名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:45:36.84 ID:r51O+tgp0
本当にやめてほしい人はやめない

ヒント 島田紳助
596名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:50:52.27 ID:owmsvcIj0
>>1
>早ければ
>『まだやってよ』という声ならもうちょっとやるかもしれないけど


これは間違いなく辞める辞めるサギだなwwwww
597名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:53:27.01 ID:LHO0QVanO
>>595
いやそれ答えwww
598名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:56:48.82 ID:38clK3YxO
上岡龍太郎みたいに売れてるのに引退
二度とマスメディアには出ない潔さは無理なんじゃないかな
599名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:57:32.04 ID:hqseaBRl0
口の端に唾が溜まる人はテレビで見たくない
600名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 10:57:48.28 ID:B6EHXMbd0


東浩紀
「例えば宮崎駿が原発を使わないでアニメを作りたいですっていうのをキャッチフレーズとして挙げて、支持を受けたり、
批判を受けたりしてるじゃないですか。支持でも批判でもどちらでもいいんだけど、僕はああいうのをアニメ監督が
やるのはとても大事だと思う。やっぱり宮崎駿というのは今の日本文化を代表する人間で、日本文化を代表する人間が
日本が危機に陥った時に何かしらの方針を示す。凄く当たり前な話ですよね。ところがそういう当たり前のことが
ある世代以下は分からなくなってるんじゃないか、ということを今回の震災で感じたの。」



津田大介
「原発抜きで映画を作りたいってある種凄い政治的なメッセージだけど、突っ込まれたら、いや深い意味はありませんと言う。
その深い意味はありませんというコメントまで含めて僕は良いなぁと思った。あれをやってしまう、言わせてしまうまでの大震災
だったと思うんですけど、ああいうコメントを若手のクリエイターや影響力のある人がもっと言ってけばいいのになって思うん
ですけどね。」



東浩紀
「だから今の日本の若いクリエイターや影響力のあると言われてる人達というのは、ネットから叩かれるとかそんなことしか
考えていないし、そういう意味では責任感はないですよね。だから今回それが一番よく分かったんですよ。凄く。
その無責任な人間たちが日本を代表するクリエイターになっちゃってると。」



ニコ生思想地図02 2011.6.26 より
601名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 12:03:55.21 ID:KMPnS+Nz0
さんま、引退するなんて言ってなかったぞ、放送内では。
・TVのレギュラーはすべてやめてもいい
・さんまのまんま→ジュニアのまんま
って言ってただけだぞ、カットされた分では知らないが
602名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 12:13:39.42 ID:7MStTZPZO
>>601
ジュニアのまんま

…あいつに子供があしらえるかな…はなはだ疑問だ
603名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 12:19:09.43 ID:wybOWP7ZP
>>602
ジュニアは人見知りだからダメだけど
せいじのまんまだったらいけるな
あいつのコミュ力は異常かってくらい凄い
604名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 12:28:07.29 ID:KMPnS+Nz0
ああ、さんませいじをすごく誉めてた
605名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 12:41:09.74 ID:IQz8bKLf0
さんまの後がまはSMAPになるんだろ。
お笑いタレントはひな壇用。正直、みな小粒で誰も使い物にならない。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 12:51:36.34 ID:KMPnS+Nz0
いいともの後釜はキムタクだな、ああいったサラリーマン的な仕事いいかも
607名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 13:04:35.74 ID:gGaUNHGQ0
>>494
事実上、伊集院と同じ様に現在名前が残ってない=破門された。と思ってる輩がいるのは仕方ない。
某落語関連の本にすら、事実上破門?と書かれていたくらいだからな
608名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 13:09:25.51 ID:iLlBP7hH0
>>603
うん、俺もあの兄弟だったらせいじのほうが向いてると思う。

けど、せいじのまんまに出たいか?
609名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 13:14:46.76 ID:sxnoh3ntO
千原のまんまでええやん
610名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 13:16:44.55 ID:mtBJzaa+0
あっぱれ教授やってよ
西川や星野呼んで
611名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 13:26:17.84 ID:iLlBP7hH0
さんまはB型だから、本当に引退するとおもうよ。
一度言ったら意地でもやるタイプだと思う。
もう今でも老害の片鱗は見えてるし、潮時だと自分でも思ってるだろう。
612名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:01:16.30 ID:TJpJuuEY0
さんまとタモリは図抜けた芸人だと思う。
たけしは映画撮りだしてから独りよがりでつまらなくなった。
さんまは声がどんどん出なくなってるから60歳が限界かもね。
613名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:18:35.83 ID:6CB04eJo0
いい意味でナルシストで俳優なんだよなあ
人生を本当に演じている。
こうしたらカッコイイっていうのを考えて本当にやるタイプ
なかなかできるこっちゃない
614名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:19:16.86 ID:mvVGePVp0
まぁないやろ
615名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:21:57.78 ID:YYD4KIgfO
何が面白いのか、サッパリワカンネ
教えてくれよ、自称お笑い通の方々
616名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:26:52.27 ID:eNXc705OO
テレビは、って言っている訳でテレビ出演に関してだよな
舞台でも落語でもラジオでも新喜劇でもしゃべりができる仕事でも俳優でも行けるだろし
それに、60歳頃というのは70歳近くまで考えられるし、
途中気が変わっても、ええんちゃいまっかぁー

さんまの演技って意外に好きなんだよな
617名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:44:20.11 ID:dDDQpsCHO
>>615
君が面白いと思う人は誰?
618名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:44:48.80 ID:W8OM1nwWO
>>485
あれテレビで見てたけど本当に面白かった
大人だけじゃなく赤ん坊に近い様な幼児までうまく弄っていた
さんまはやっぱりすごいな〜と感心したし感動で涙が出たw
619名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:54:31.87 ID:7T7ZSzhB0
>>591
加藤はどうでもいいw
スッキリとか出てバカなのにうなずいてる時点でもはや芸人じゃねえw
620名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 14:56:32.31 ID:ImQdm0uqO
さんまは辞めないで欲しいな
老害と言えば欽ちゃん
とっとと引っ込んで欲しい
621名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:20:46.06 ID:b53rqyLpO
>>586
あれを自分が初めて見つけたみたいに言ってたのを見て、あぁジュニアって本当にバカなんだなと思ったわ
622名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:42:12.74 ID:WgX47hb4O
引退したら嫁さん貰って静かな余生を送ってくれ
623名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:42:35.06 ID:8lCvUn7b0
>>419
ばかか?ww
千原は消えねーよ
ヨシモトゴリ押しだからな。

DTも視聴率とれんわりに糞ほど番組持ってるだろw
つまりはそういう事。
ゴリ押しはそう簡単には消えない。
エイベのゴリ押し新人だったネクストガールズドアですらかなりしぶとかったろw
624名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:50:52.48 ID:sBnH+meJ0
とんねるずって消えたなぁ
625名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:58:19.56 ID:VpcNLIdo0
さんまの引退は間違いだ。
仕事が趣味の男なのに。

ラジオだけやっても物足りないだろう。
続けるだろ。
お笑いしかない男なのに
626名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 15:58:29.32 ID:8lCvUn7b0
>>519
おま、あれ見なかったの???
人生損しまくり。
確かりートくん、まだ二、三歳の赤ちゃんがまるで中堅お笑い芸人かのような
ボケをしてたぜwしかもフリまでしたんだよw
さんまにボケをやらせた。
家に入ってからわずか数分の物だけど、しびれるぐらい笑ったし、感動した。
これがお笑い、これが王道、これが明石家さんまってぐらい凄かったぜ。
627名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:15:09.86 ID:Idn1R5hp0
さんまって食通なの?
さんまのまんまで卵ご飯どっちが高いか
見ただけで当てたのが凄かった
628名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:17:35.38 ID:zxS1EBDr0
>>618
さんまは、本当に子どもが大好きなので、そんなことが出来るのだろう。

だから、「あっぱれさんま大先生」で、子どもたち(今は全員大人になったが)と番組を一緒にしていた。

若かりし頃、島田紳助夫婦に子どもが生まれた際、紳助は赤ん坊である自分の子どもに関心が無く、
そこでさんまが、紳助の子どもを 「めちゃめちゃ可愛いやないか」 と言いながら、
紳助の赤ん坊を、両耳に水が入らないようにきちんと指で押さえながら、さんまが紳助の赤ん坊の
体を洗ってあげたというエピソードもある。

また、大竹しのぶと結婚した際、大竹に、死別した前夫との間に生まれた息子がいたため、
自分が今のようなお笑いをやっていたら、子どもが学校でいじめられるのではないかと真剣に悩んだらしい。

それで芸風を変えようかと試行錯誤をしたことが、当時さんまは結婚してつまらなくなったと言われた所以である。

本当に悩みぬいた末、自分には今の芸しか出来ないと悟り、それ以降、今まで通りの芸風で突き進んでいる。
629名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:23:02.87 ID:svzMtW9QO
この人辞めたらニュースしかみるのなくなるわ
630名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:23:11.61 ID:DK8yvk1LO
とりあえず、さんま紳助の後釜は、ダウンタウン・くりぃむって感じか?
631名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:27:01.29 ID:OVR6gosb0
上岡竜太郎を目指してるんだろ

実際には大橋巨泉になりそうだが
632名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:29:31.41 ID:501auV2MO
さんまは引退してほしくない。萩本欽一は引退してほしい。タモリはいいともだけ辞めて、ブラタモリとタモリ倶楽部だけにして、たまに列車の旅番組してほしい。
633名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:30:17.52 ID:4veVyLov0
オワコン
634名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:31:16.02 ID:OVR6gosb0
紳助と和田アキコが先に消えてくれ
635名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:37:03.11 ID:yiBdVobEO
>>596
よく読んだらそんなの左右されないで自分で決めるて言ってる
636名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:39:16.79 ID:i6KtqksR0
>>589
上岡は芸人としては評価してないが、この引き際だけは立派だった。
さすがに横山ノック元大阪府知事の葬儀のさいに、TVのインタブーは受けたがな。
637名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:43:06.25 ID:VpcNLIdo0
引き際がいいのは松本。
これは確実にきれいさっぱりやめる。
もうTVでも言ってるだろ。

たけしは事務所運営のために絶対やめない。
弟子たちを養わなくちゃいけないし。

さんまはラジオだけにするんだろ
638名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 16:53:35.93 ID:DK8yvk1LO
ジュニアとしては、「最期までしゃべり続けて、テレビで死ぬ」みたいな回答求めてた感じなの?

観た人教えて
639名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:08:48.95 ID:70C0Djws0
サンマはやせてるから、シワシワ、ヨボヨボの姿をテレビにさらしたくないんだろうな。
笑点の人みたいに
640名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:10:53.38 ID:Hvu2T4DkO
さんまはわかっていない
日本では自主的に引退しても…消えたタレントとしか扱われない
ミュージシャンとかじゃない限り
綺麗な引退はないんだよ
641名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:26:26.79 ID:KQ5fKKrRO
別に引退でも何でもない。
ただTVはもう十分やりつくしたからもういいってことだろ。
若い頃からの慢性の睡眠不足、ヘビースモーカー…
長生きできそうもないなら残りの人生の時間配分を見直すべきだ。

それより黒柳徹子と浜村淳の入れ歯、今の日本の技術ではあれが限界なのか?

642名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:37:17.33 ID:oEsTt3/0O
さんまはもう老害の域に入ってるからな
今の流れに付いていけてなくて痛々しいわ
643名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:39:41.00 ID:oEsTt3/0O
そういえば上岡龍太郎は潔かったな
644名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:46:34.27 ID:Hvu2T4DkO
テレビはもういいってもさ、さんまに何が出来るんだよ
テレビ降りたら…消えたタレントで終わりじゃん
645名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:50:42.93 ID:sGbXowl+0
正直、ピンでは1番さんまが面白いだろ

ジュニアや土田なんて悪口ばっかだしよ



646名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:52:16.59 ID:ZOLp60gvO
開き直ったな
647名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:56:16.29 ID:r2CAdZiUO
>>644
毎年(かな?)舞台をやっていたと思う。
生瀬勝久や松尾伴内集めて、続けていくんじゃないか?
648名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 17:58:17.69 ID:wJHTtDL40
千原が選ぶ大御所芸人BEST9
たけし、タモリ、さんま、所、紳助、高田順二、
関根勤、釣瓶、志村けん

忘れ去られる欽ちゃん
小堺もか
649名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:03:49.84 ID:LxYXhIPdO
さんまって秋刀魚かと思ってたけど、三馬なんじゃ…
昔、昔の落語家に三馬ってのがいた。
650名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:06:00.70 ID:oo5zR79tO
二十年後にBIG3が形成されるとしたら誰になるんだろ?

ジュニア、上田、有吉…ショボすぎる…
651名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:06:00.86 ID:XZyM/3qx0
松本も昔は40位で引退とかほざいてたよな。

ちょいしゃべって時間当たり数百万の生活捨てれるわけないわな。
652名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:07:53.54 ID:KMPnS+Nz0
>>636
もう70ぐらいの方ですか?


>>638
いや、後輩からの質問を読んでたから特にそんな感じでなかった。

さんまは舞台をやりたいって言ってたよ。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:08:10.72 ID:Hvu2T4DkO
>>647 そっか舞台やってたな もう毎年なんてやってないんじゃないか
それにしても伴内は気に入られてるよな
654名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:08:41.46 ID:SfKpJEwgO
さんまさんいなくなったら、心にポカーンと穴が空く感じ。誰が穴を埋めるの?
たまにはスペシャルゲストで出て欲しいな。
655名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:10:28.68 ID:KMPnS+Nz0
>>650

タモ・タケ・サンは20年前もBIG3だった。

その時に同じ質問してたら20年前どう答えただろうなみんな。
656名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:13:34.54 ID:KMPnS+Nz0
>>654

>>601
ジュニアのまんまのゲストとか他におよびがあれば全然出るって言ってた。だから引退ではない。
657名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:16:23.54 ID:PUAvFbSUI
若手だってブラマヨやザキヤマなんかはたいしたもんだと思うけどなぁ
658名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:21:16.28 ID:mmS3H2BAO
いますぐ引退してもいいんだけどな
659名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:42:21.56 ID:Hvu2T4DkO
>>655 ビートは引退について
自分で宣言して引退しなくてもいずれ引退させてくれる。お呼びがかからなくなればどうせ引退だから
と言っていた
さんまは引退について語る時点でまだまだやる気マンマンだよ
660名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:44:26.92 ID:KMPnS+Nz0
「一つだけ番組残すならから騒ぎ」
これは辞めたのか終わったのかしらんが
今年に入ってから変だよ
ロケにやたら出るし
テレ朝に出るし

まあ、ほんまでっかしか見てないオレが言うのもなんだが
661名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:44:47.31 ID:wrtPJmgi0
今まで以上に好きなことだけやるんだろな。
さんま以外で下積み無しでいきなりブレイクしてそのまま売れ続けてる芸人っている?
662名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:45:38.10 ID:Y8Pfmcxg0
絶対に引退しないだろ
今と同じことやってると思う
663名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:46:06.26 ID:zOjyzn6x0
お呼びがどうとか関係ねえじゃん
吉本がやめさせるわけがない
664名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:46:47.05 ID:3jDQc+BiO
さんま とんねるず ここらはスターだよな クラスの人気者がそのままお笑い行って人気者になった
665名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:54:42.14 ID:KMPnS+Nz0
野沢直子みたいな感じで出ればいいんじゃない?
666名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 18:58:35.77 ID:O6ODE6xsO
顎介はいつ消えてくれても構わんが、さんまがいなくなるのは寂しい
だからそんなこと言うなよ
667名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:03:05.50 ID:87heR8mzO
テレビなんてイラネなんて強がり言いながら、みんなテレビ見てるのねw
大体さんまの後を「継ぐ」なんて言ってる事自体が
もうテレビが新しいものを生み出せない、オワコンの表れだよね。
668aswe:2011/07/05(火) 19:05:25.57 ID:yvCqI44t0
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/
669名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:07:28.50 ID:KMPnS+Nz0
確かに三宅さんや土屋さんがまだ前線に行きたくなるぐらいの状態=オワコン

いまがんばってるのは加地さん?
670名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:11:13.86 ID:eYsHeMKR0
>>661


さんまの下積み時代をしらんのか
18−24歳まで 東京に逃げて落語家首になってまた大阪に戻ってきて
671名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:15:38.22 ID:1w0ILflzO
>>670
首にはなってないんじゃね?
女と駆け落ちして東京に行って
他の弟子っ子に説得されて戻った
672名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:22:16.97 ID:MSBcX34pO
たけし、さんま、タモリは、誰の後釜的な感じだったの?
上岡とかか?
673名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:22:37.48 ID:0TNDcQuB0
さりげなくタモリ批判w
674名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:24:32.73 ID:NlH3OHCy0
老害引っ込めや
675名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:27:55.50 ID:cUVsxnlzO
>>672
ドリフ、欽ちゃん、やすきよ、三枝あたりじゃね
85年ぐらいから上記4組が急失速してビッグ3やチンスケが急浮上する事になる
676名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:39:23.09 ID:MSBcX34pO
>>675
あー、そのあたりの人か。
BIG3とはまた少し毛色が違うね。
677名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:40:04.97 ID:KMPnS+Nz0
いや、しんすけはひょうきん終わって漫才やめてどん底の時期が結構長い
10年は辛酸を舐めてる
678名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:41:07.61 ID:7UrLKNyO0
4年も居座る気かよ…
679名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:44:19.40 ID:Hvu2T4DkO
ビッグ3のまえはドリフと金ちゃんだね
サンシやヤスキヨは人気ではドリフや金には全く勝てなかった
680名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:46:58.45 ID:FFb4jaWlO
さんまより、ジャニーズのアホ共の他仕事をやめさせろ。
特に桜井、国分
何処にでも出しゃばってくんな。
681名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:55:26.14 ID:KMPnS+Nz0
BIG3

ゴルゴ松本・イジリー岡田・彦摩呂

でいいよもう
682名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 19:56:10.38 ID:zxS1EBDr0
>>678
上岡龍太郎は、1997年に 「2000年(3年後)で辞める」 と引退宣言をし、"3年後"の58歳で引退した。
突然引退すると、テレビ局や番組スタッフ、スポンサーなどに迷惑がかかるから、
辞めるなら、早めに引退宣言をしなければいけない。

なので、さんまが60歳で引退を示唆したのは、本気の可能性が強い。
683名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:24:25.62 ID:Ib184oBX0
「要するに」を多発し始めたのは年寄りの証拠。

たけしみたいに一線では無理だからと適当に引いた感じで仕事すんのかね?
かなり仕事に厳しいみたいだから引いた感じが出来ないかもしれないけど。
684名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:36:05.73 ID:B3AX4Bl40
>>649
実家が和歌山でサンマの加工業をしていたのが由来と聞いたが

元々の芸名が笑福亭さんまだっけか
師匠が笑福亭松之助だから

>>672
ドリフと欽ちゃんかな
685名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:36:19.41 ID:FEAY8Oo70
60超えたら反射神経も衰える
芝居がうまいわけじゃないし
引退もよかろう
686名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:38:32.16 ID:3PMHoHzMO
さんまってまだ50代だったのか!
687名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:43:41.37 ID:KMPnS+Nz0
あかしやさんまコント舞台・・・あまり客が入るイメージはわかないが

ディナーショーや講演会なら客はいるイメージがあるな
年2回もやればサラリーマンの平均年収ぐらい軽くこえるだろ

落語やって欲しいな
688名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:49:55.70 ID:eG8YggGtO
千原Jr フット後藤 上田 辺りが次世代BIG3じゃね?
689名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:52:35.53 ID:8lCvUn7b0
そんなことせんでも、悠々自適に暮らしてけるだろw
俺らとは持ってる金の量ちがうぞw
さんまなめんなよ
690名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:54:30.04 ID:KMPnS+Nz0
別に暮らすためでも金のためでもないよ自己満足のためだ
おまえこそさんまなめんな
691名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:55:48.13 ID:KMPnS+Nz0
そもそもさんまが悠々自適に暮したいと思ってるだろうと考えるのがおかしい
692名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 20:56:00.55 ID:8xVerMcAO
この思い上がった老害、一度でいいからスタッフや若手芸人の愛想笑いの無いところで仕事してみろってんだよ
俺のお笑いスカウターじゃファミリーレストランあたりと同等の数値だぜ
693名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:04:25.54 ID:Hvu2T4DkO
>>683 ビートは映画監督の看板というか付加価値をつけているから
置物でもいいんだが
さんまはしゃべり続けるしかない
ジジイになって苦しいのはさんまかもよ
ビートは居ればいいんだから、70歳くらいまでいるだろうな
694名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:09:02.56 ID:cUVsxnlzO
さんまも高過ぎるギャラが原因でリストラ要員って言われてたからな
安いギャラのラジオやってのんびり時間潰しすれば良いんじゃね?

さんまと同じくリストラ要員に名前があがる所ジョージは浪費家だから最後までテレビに拘りそうだが
695名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 21:18:03.87 ID:LGyEZWIG0
さんまの舞台、知らないのが多いんだな。
もう20年くらい続けてるのに。
696名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 22:46:12.73 ID:b53rqyLpO
>>677
関西でレギュラー番組とか持ってなかったのか?
697名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 23:01:12.90 ID:zxS1EBDr0
鶴瓶が、さんまに落語をしようと誘っているらしい。

昨年末の特番で、たけしと鶴瓶の2人が2時間にわたってトークをするだけ
(若干話の「お題」はあったが)の番組がTBSであった。

鶴瓶が、入院中の立川談志へお見舞いに行った時の話から横道にそれて
「たけし兄さんも、一度僕らと一緒に落語をやりましょう」という展開になった。

たけしは、あまり乗り気ではない様な雰囲気だったが、
鶴瓶が、「その時は、さんまも一緒に落語をさせましょう」と言い、

たけしが、「そうだ!あいつはもともと落語家だ!」と言って、
何とかさんまに落語をやらせようとして、話が盛り上がった。

確かに一度、さんまが落語をする姿を見てみたい。

ちなみに、上岡龍太郎が現役時代の時に、「松之助師匠は、きちっとした人だから、
ちゃんとさんまにも落語の稽古をしているはず」と述べている。
698名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:00:26.75 ID:bciPp7xf0
BIG3 内村 中井 吉本の誰か
とても有料化に耐えられるとは思えない
699名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:04:32.35 ID:Kd0rETgM0
子供のころひょうきん族
で今年で30しとっるけ〜のけ
しっとるけ〜のけとか聞いていたもんだが
もうそんな時間がたったのか
700名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:11:09.68 ID:pyUY1fD70
CCBには50万払ったのか?
701名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:13:12.25 ID:6fL4b9Ny0
この出たがり怪獣が引退するわけないw
702名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:23:25.54 ID:mJEUtAPG0
さんまは今でも落語できるだろう。
ただおそらく笑いは少ない。
さんまの力量うんぬんではなく松の助師匠の教えたのは
きちっとした古典落語でありそもそも笑いの要素が少ない。
最初人気が出たのも「枕が面白い落語家」として。

落語は一人で座ってやる漫才ぐらいの認識の人が多いから
そういう人が見ても満足できないだろうね。
703名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:28:20.89 ID:g2I7WDmC0
千原とかまた不人気在日芸人の取り巻きが辞めさせようとしてるのか


ダウンタウン松本人志は在日(帰化)朝鮮人か?
1朝鮮人街の尼崎市潮小学校卒
2妻が在日朝鮮人
3子供は松本テラ
(テラは朝鮮人名に存在)
4母松本秋子は朝鮮人入信者が多い創価学会の広告塔
嫁いだ松本家が既に創価だったと発言・松本人志も入信ほぼ確定・浜田嫁も入信者→浜田も在日?
5松本の取り巻きは千原兄弟・東野・木村など在日・帰化朝鮮人で固められてる
6在日朝鮮嫁との披露宴は報道完全シャットアウト→民族衣装・朝鮮人の親戚を隠した?
7在日朝鮮人は名字に「松」名前に「人」やニンベンを使う傾向もあり
「松本人志」
ちなみ浜田雅功の「雅」も在日朝鮮人が好む漢字
●在日朝鮮人サラ金業者の通名の「松」の使用例
沈 正輔(松本 征剛)張 コウ秀(松山 コウ一)呉 明奉(松原 明)孫 浩翼(大松 広至)鄭 信雄(松山 信雄)朴 仁圭(松本 仁吾)李 哲(松本 哲) 李 鐵男(松根 鉄男)李 承和(松本 承和)
8HEY!HEY!HEY!でのKPOP推しは異常・グンソクって誰?w
ダウンタウンDXでの在日芸能人ゲスト率は異常・在日芸能人のドン和田あき子(金現子)など
704名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:29:18.60 ID:rGPI7KiF0
>>13
ユンソナも最初は苛めて泣かしてますやん
705名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:31:09.43 ID:GK8uONXdO
この人の面白さはラジオでのフリートーク。
ガキの頃に聞いたヤンタンでこの人の凄さが分かった。
鶴瓶などにも言えるが落語家独特の間で
聞き手に話が入ってきやすい。
トークの中に抑揚が入るから途中でダレずに聞き入る。
一人喋りの上手さは落語家時代に培われた物だろう。
パーデンネン、アミダババアなどのコントで人気を
得たが
元来ボケ型芸人じゃなくツッコミ型芸人
なのかなと言う気がする。
器用だから両方こなせるんだろうだけど。

他者のキャラを引き立たたせる事に長けている。
落語家→テレビ芸人への転身が成功した一因。
706名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:32:30.34 ID:8Dds0oHNO
珍すけをどーにかして下さい
あいつは10年後まじきち老害になりそう
707名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:34:15.11 ID:g2I7WDmC0
紳助は薬に頼ってるから長くはないな
708名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:39:41.29 ID:MhzX8gJDO
上岡は何歳で引退したの?
709名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:41:56.95 ID:mVN27npy0
まあやめる宣言で4年稼いで
いやまだやりますよでもう3年くらいやるで、ってとこじゃないの
710名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:42:34.17 ID:dVYqE51s0
ジュニアがさんまに引退勧告したのかと思ったw
711名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:44:11.47 ID:iDOwhtN8O
あと4年で引退するの?
712名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:44:31.98 ID:x8qvWrEUO
>>703
まぁそっち系の勢力がやめさせようとしているんだろうね
713名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:46:59.33 ID:/Qu41JfBO
さんまよか紳介、タモリ、武いらない。

おもしろくないもん。

さんまはまだ芸人してる気がするけどな
714名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:47:31.59 ID:kNPs3mN50
テレビはオワコンだからね。賢明だ。
地デジってことでアクオス買ったが、コンセントつないでない時のが多いね。
715名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:47:47.71 ID:bcGPOtHw0
上岡氏は引退の頃には入れ歯にしてたんだっけか
さんまが入れ歯にしたらやはトレードマークの出歯にするんかな
716名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:48:19.56 ID:P78OB6U+0
>>110
所は一応ミュージシャンだろ
717名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:49:49.75 ID:P78OB6U+0
>>121
誰が見るんだよそんな番組w
718名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:52:03.34 ID:SwXyRgp90
>>705
さんまは少し世代が後になるけど、テレビが出来た頃そこに映るタレントたちは
テレビ放送されるってことに凄く真摯だったし、ほかに活動の地盤があったから芸もしっかりしてた。
さんまは「今の芸人はテレビに出るっていうのがどんだけのことかわかってない」と言ってるくらい。
719名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:52:51.22 ID:BG0O3ewF0
ジュニアがさんまを追い越すことなんて天地がひっくり返っても無い。
ただ、将来テレビ局や吉本がさんまの後釜に無理矢理押し込もうとして、画面を
ジュニアの番組が埋め尽くすようなことにでもなったら、俺はもうテレビは観ない。
720名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:52:52.22 ID:kNPs3mN50
地デジ化という勝手な政策に反発してる国民も多いことだろう。
電器店は商売人潤ったんでしょうか?
冗談じゃねえよ。アナログテレビ捨てるのにも4000円取られたし貧乏人からいくらむしり取るの?
721名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 00:59:50.12 ID:bcGPOtHw0
さんまは仁鶴や三枝の後釜になるのかな

TVで活躍する落語家っていうのか

さんまの後釜は上方落語の世界から出るんだろう
722名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:17:22.31 ID:3QU/f1E9O
さんまってひょうきん族で絶頂の頃はまだ20代後半でBIG3と呼ばれた頃も30過ぎなんだね
今で言えばジュニアの年齢で既に芸能界で天下を取ってたんだから凄いわ
723名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:19:21.21 ID:HJbxMk4hO
>>713
同意。その3人はマジいらねえ
724名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:22:11.55 ID:cg8ArIoI0
芸能人は全員地上波から引退して有料チャンネル行けばいいじゃん
そうなったら地上波のテレビ局がどうなるかおもしろそう
725名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:32:34.67 ID:kNPs3mN50
気をつける。
言葉の表現が稚拙だっただけ。
726名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:37:52.60 ID:vx8sTGhP0
>>719
ジュニアと同時期のさんまを振り返っても天地の差があるからな。
さんまと誰かを比べるのはコクというものだよw

さんまほどの信念を持ってる、貫いた芸人もまた知らない。
今の芸人にこの信念を貫けるやつが、可能性があるやつがいるか?
そんな可能性の片鱗すら見つけることは出来ない。
時代のせいと諦めるしかない。
貫き続けた大人物、明石家さんま。誰も本当のさんまを知らない。
でか過ぎてその全容を把握することは不可能かもしれない。
727名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:44:47.72 ID:HtVUJNQvO
同期の島田紳助が金や権力に露骨に興味示して世間から嫌われてる事考えれば、やはりこの人は生涯現役でお笑い芸人であってほしい。
728名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:51:40.77 ID:HG7X8B/nO
さすが冴えてるなぁと感心する場面もあるけど、あぁやっぱり衰えてきたな…と感じる場面
最近のさんまを見てると、後者の占める割合が増えてきてるのは確かだと思う
だが今の衰えたさんま以上に反射神経の優れた面白い芸人は皆無に等しい

だからテレビの仕事を辞められたら困るわ
729名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:00:08.08 ID:c72ff50e0
絶対ありえねえと思ったけど最近の異常なまでの今田の露出ぶりを見てて
もしかしたらまじなんじゃないかと思えてきた
吉本がさんまの後釜に仕立てあげようとしてるんじゃないかと
730名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:04:36.01 ID:c035wTnk0
2015年ってカルチャーのゴールの年じゃん。
731名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:08:13.69 ID:3QU/f1E9O
最近は後輩芸人との絡みが多いけど、さんまは先輩芸人や同期芸人との絡みの方が面白いよ
たけしが衰えた今はさんまと対等に絡める芸人は鶴瓶や紳介あたりだな
732名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:16:28.10 ID:W1E2EIAD0
みんな歳だしな
10年もしたら様変わりしてそうだな
733名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:21:56.89 ID:va+bMj+I0
>>364
さんまは、昔からロンブーを批判してたし、今も認めていない(共演するようになってから批判は辞めたけど)
734名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:52:06.10 ID:9B1I7VF10
多分ないだろうなぁー
誰もが忘れててふと誰かがその話題を番組でしたら、

「言うたかなぁ、あ〜言うたかもしれん…もう4年も経つんか」で「まだ芸能界で目標あんねん」みたいな言い回しでちょこちょこ弁解しつつ、次の話題ぐらいな流れになると思う。
735名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 06:04:43.64 ID:tTPaaO8b0
>>660
娘がタレントになったから、角たててた相手とも仲を修復した。

>>729
ただ今田はお膳立てされた所でしか笑いを取れないからな。
さんまとしては不本意だろうが、ロンブー淳が後がまになるんではなかろうか。
736名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 06:12:51.96 ID:IoZFfOVq0
今田はメインの隣に座るサポート役を長くやりすぎたかもな
すごい器用なんだけど華がないというかカリスマがないというか
いまさらそれを身に着けるのは難しそうだし
737名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 06:17:04.47 ID:rSmb+HDeO
さんまは新しい意見を取り入れる柔らかさがあるし、まだまだおもしろい
たけしとタモリはもう古臭い化石芸人だからそろそろ引退しろ
738名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 06:25:22.04 ID:45+nvUXwO
さんまと絡むと、島田紳助でさえ無口になるからな。
739名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 06:27:09.09 ID:8rSGb3yZ0
>>705
子供の頃、たけちゃんマン見て、たけしは面白いなあとか思ってたけど
大人になってから、スカパーで見たらさんまが一人で面白いだけだった
たけしはすでにあの頃から置物芸が定着してたんだな
740名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 06:27:29.00 ID:BkrrCYPe0
この番組、観てたけど、いつになく(というのか)真剣な真摯な発言のさんま
さんだった。俺にとってはショックだったけど。
さんまさんは何年も舞台でコントしてるから、それに対してはこれからも続けて
行きたい。ただ、TVっていうのは…、と「TV」という媒体をしっかりと
受け止めている感じだった。
「誰でも自由に観ることのできる媒体に映ってしまう自分」ってことを俯瞰の目で
みているって感じで。
TV番組での視聴者には判らない様々な放送の仕方っていうか(例えば、編集とか)
そんなことを判っているからこその発言のように思えたし。
「もしもお呼びがあるのなら(ゲストとして出させて貰える場合は出させて
貰うかもしれないけど)」って、物凄く謙虚な発言で、ほんと、観てて、
「ああ、さんまさんやあ」って思いながら、ショックだったんだけどな。

たけしさんに対しても批判的な意味合いはないかったし。「たけしさん、タモリさん、
三枝さん」なんかにもちゃんと敬意をはらった発言。
そして、「たけしさんとも何回も言ってるんだけど、俺らは宝くじに3回当たった
ようなもんやってな」と、「今までテレビに出させて貰えていること」に
「感謝している」って言ってはった。

ああ、でも、特番とかでもいい、ゲストでもいい、さんまさん、
TV界から全く姿を消さないで欲しいです。
だって、コントの舞台、チケット、取れないんですよ。即、完売なんで。
「明石家電視台」だけでもいいから、お願いですから、続けておくんなさいまし。
741名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 07:02:36.45 ID:hORlxSMnO
さんま たけしで番組やればいいんだよなあ
つまんなくてもオレは見たいよ
2人の最後のレギュラー番組
ガヤガヤ芸人なしでさ
742名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 07:35:40.54 ID:15mugTT/0
>>705
岡村と江頭の一人語りも好きだ

二人とも描写が上手だ

743名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 08:20:46.22 ID:HG7X8B/nO
>>729
最近今田がやたら出てくるのは単に番宣じゃないの?
舞台だか映画だかやってるみたいだから
744名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 09:02:05.41 ID:9WIYmlPH0
あと10年もしたらホントTVは終わるだろうな・・・
745名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 09:10:45.43 ID:w5Lc2Qhg0
>>741
そういえば大物同士のレギュラー番組ってなんかいつからかなくなったような印象だよな…

年に1、2度は特番でそういう光景も見れたりするけど、
レギュラーは本当なかなかない
746名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 09:34:06.27 ID:q4dquu3k0
>>741
もう さんまとは話題が合わないんだよね。
あいつはいまだに おねーちゃんがどうのこうのみたいな ゲスな話しかしないから。

なんて話を国際的映画監督になった 偉い偉ーい北野武さんがおっしゃっていました。w
747名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 09:36:25.75 ID:q4dquu3k0
千原が大物芸人相手に芸人トークをするのが ものすごく違和感がある・・・。
あちらこちらの番組で見かけるが。
748名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 09:47:53.19 ID:/uxRNQ130
「これな、この服な、俺が作ったねん。コムサデモードちゃうで、昆布茶で坊主やで〜」
結婚し、バブルで借金してた頃のさんまのスベリは黒歴史。
749名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 09:54:04.80 ID:6qMsDC0f0
松本、木村千原とかナイナイ岡村とかって基礎の価値観・モラルが芸人すぎて世間とズレてる
さんまとかタモリは価値観とかモラルは一般の人の感覚持ってるから
前者のような芸人至上主義じゃない
750名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 10:13:41.11 ID:zcXxGKVz0
さんまがテレビに出なくなったら、フジテレビの番組は全く見なくなってしまう。
ほんまでっかTV
751名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 10:17:56.04 ID:hORlxSMnO
>>745
そうだよなあ 大物同士のレギュラーはなくなったね特番すら少なくなった
>>746
いやー話題が合わなくなってもいいんだよなあ
2人セットで見たいだけなんだけどさ
まあお互いでかくなりすぎたから仕方ないけどね
このまま共演なしで終わるのはなんか残念なんだよなあ
752名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 10:23:54.07 ID:sC6q1x+80
紳助が消えて欲しい。あの顔見ると気分が悪くなる。
753名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 10:35:03.26 ID:nrpcaMoi0
しんすけとその取り巻き、ロンブーの出っ歯、千原ジュニアあたりが本当に黒過ぎてウザイ。
チョンゴリ押しと同じ勢力を感じる。
754名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 10:44:33.25 ID:q4dquu3k0
>>751
話題が合わないって問題ではなく 
たけしは さんまなんて低俗なタレントと仕事なんてしたくねーよ。w
と思っているわけだ・・・。
755名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 10:51:12.21 ID:0LL0a5j9O
昔は70でも80でもやるって言ってた気がしたけど意外でびっくりした。
やっぱり年取ってくると色々実感するのかな。
見た目の事も言ってたし。
756名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 10:51:58.06 ID:+tRZufOU0
>>754
単に制作費ギャラの問題
ふたり揃えると、金がかかるからです
757名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:35:36.75 ID:IumNU3r/0
>>736
でも今田の位置は80年代後半から90年代前半くらいの紳助にすごく似てると思う
山城や上岡や和田といった当時のメイン司会者のサブに徹して大人しくしてた頃
758名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:38:41.38 ID:W1E2EIAD0
お爺ちゃんになってもやりたいと思っていた
から騒ぎが終了したからもういいかと思ったんだろうな
759名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 11:48:38.65 ID:IoZFfOVq0
>>746
たけしはおねーちゃんよりTENGAのほうが楽でよくなっちゃったからな
760名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:16:37.88 ID:iFSiNiIGO
たけしは笑いの面では衰え著しい。
だから27時間もさんまの突っ込みというフォローがないと画が持たないし、
さんまがいないと出演しない。

たけし自身、お笑いやること自体は楽しくて仕方ないみたいだけどね。

テレビは本当に黒柳徹子ではじまり、黒柳徹子で終わりそうだね。
761名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:17:44.76 ID:zcXxGKVz0
さんまはイイ話をバッサリ切ってくれるから大好き。
762名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:26:11.61 ID:3QU/f1E9O
>>748
顔に×をつけた離婚会見で完全復活したけどな
763名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:26:41.29 ID:3mrJ/Zam0
考えてみると俺が見てるバラエティー番組は全部さんまの番組だわ。
さんま引退したらスポーツと天気予報とガイアの夜明けしか見なくなるな。
764名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:28:30.40 ID:zcXxGKVz0
>>762
見事なまでに結婚してる間だけ面白くなかった
765名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:30:11.72 ID:fL9Jyerd0
止めません
766名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:35:02.54 ID:4HSqFIKN0
さんちゃんは まだまだやめへんでぇ〜
767名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 12:45:23.93 ID:hORlxSMnO
ザンマW
768名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:23:01.34 ID:H090/NwA0
結婚してダメになる芸人と、そうでない芸人との違いはなんだろうね?

さんまは、明らかに前者だった。松本人志はどうだろうか・・・
769名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 13:25:26.43 ID:E8GoHr6S0
またまた

TV出なくなったら

どこでしゃべるの?

ラジオ?
770名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 14:50:02.56 ID:36g6040xO
若手はさんまいるからとか言い訳してるけどスタッフ会議で企画出せないだけだろ
ネプチューンとかダチョウ倶楽部とかオリエンタルラジオ
みたいなザマになる
771名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 14:56:08.02 ID:AAtxwb4oO
明日のナイナイのオールナイトでは絶対岡村ネタにするな
772名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:05:57.21 ID:WxE9+Id0O
さんまは別にやめなくても許す
しんすけは今すぐやめろ
773名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:11:40.02 ID:TvxDe+wW0
多分引き止められるの待ってるw
そういうキャラだからね。嫌いじゃない。
774名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:18:21.22 ID:WxE9+Id0O
何なんだみんな
さんまさんまって
そんなに好きなのかこの男が
そんなにすごいのか?

たかが30年間お笑い界でトップで在りつづけた
だけだろう。
あがめるのもいい加減にしろ。
775名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:35:25.55 ID:ZbQXr5yDO
さんまやたけしと今の芸人の違い?
簡単だろ
さんまやたけしは自分自身でリスクを背負ってた
今の奴らはお上の言いなり
つまんないに決まってんじゃん
776名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:38:01.26 ID:Daq1zR8M0
資産は100億以上あるだろうし、今辞めても遊んで暮らせるか・・

まださんまの力は日本に必要だろう。若手が育ってないからな
777名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:46:57.24 ID:SwXyRgp90
>>774
松本とかその半分なのにあれだぞ
さんまはむしろ過小評価。
778名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:54:51.78 ID:TdDR5M7a0
ベテランも怖がるさんま
http://www.youtube.com/watch?v=MWDgDYN4D1I
779名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:57:12.87 ID:H090/NwA0
体を愛えよ、さんま
780名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:49:25.88 ID:5icf9EoL0
本当に60歳で辞めるのか真偽は不明だが
さんまなら、「俺は死ぬまでお笑いをやる」 とでも言いそうだが、件の発言。
ちゃんと、現在の自分自身の姿を、シビアに見ているのだなと思う。
781名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 23:53:41.99 ID:BkrrCYPe0
>>778
「ベテランも怖がる」ってタイトルだけど、毎週のことだし…。
ショージさんもかんぺい兄さんも、雨上がりにしてもクリィームにしても次課長にしても
中川家にしても、
さんまさんに恩を感じているから、わざわざにこの番組には出続けてるんだけど。
って、当たり前のレスでしたら、ごめんなさい。
ショージさんにかんぺい兄さんに、ジミーちゃんも石井さんもぬっくんも、
伴内さんも
コント、毎年、一緒にやってるし。
こりゃまた、蛇足でごめんです。
782781:2011/07/06(水) 23:56:34.70 ID:BkrrCYPe0
誰も、怖がってませんぜ。この番組。またまた蛇足ですまそ。

>>779>>780
同意ですわ。
783名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:04:11.97 ID:lixHh5DYO
さんちゃん消えたらイマルが消えるぞ
784名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:06:09.38 ID:inpjDiSD0
>>783
もう消えかけてるから
あと4年ももつわけない
785名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:07:48.43 ID:J4Mev3lB0
さんまは引退してほしくない
しんすけが引退すればいい
786名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 00:50:50.46 ID:yJjDKbc20
さんまは引退してほしくない
しんすけは死ねばいい
787名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:19:22.69 ID:KSM0Ar6E0
>>781
子供のときから、親子みたいな関係だったはずの
内山ですら、あの状態なんだから
一見、わきあいあいに見えて、わからんぞ
788名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 02:51:07.18 ID:Yt4dBJhp0
>>787
「明石家電視台」では、「自分の老後はジミーと内山が看てくれるっていっとったけど云々」
って、あの放送の後、言ってたで。それも、面白くしながらの発言で笑ったんだけどな。

あれは、TV上の演出もあると思うで。
そりゃ、「出演者とテーマ」が判った上での番組なんだし。
あの内山の言葉を全部、間に受ける方がどうかと…。
さんまさんと内山の間の長く深い関係なんて誰にも判らんし、なあ。
ましてや、番組の構成をわきまえた上での「内山の発言」
これをまともに「本気で内山がさんまさんを怖がっている」ってとったら
二人とも、かわいそすぎやしませんか。
それこそ、「番組のねらい通り」という展開かと。

ごめん、勝手な考えで。
でも、「明石家電視台」って、結構、さんまさんの本音が垣間見れて
俺は凄く好きなんで。
789名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:11:36.53 ID:9l9AiFCF0
>>768
芸人が女優なんかと結婚したら、運気全部吸い取られちゃうんじゃない
女優って女の業がめちゃくちゃ強い、相手食っちゃうもん

シンスケも武もタモリもつるべも一般の女性と結婚してるからね
だから上手くいってる

家に男が二人居たら、そりゃつぶしあいですよ
790名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:13:51.59 ID:2gfNDxcq0
さんまって仕事なくなったら死にそうだよな
金持ってるとかそういう問題じゃなさそう
普段から仕事が無くなることをかなり怖がってるように見えるし
躁病らしいから喪失したときの反動がすごそう
791名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:26:19.62 ID:m6XHmjqs0
それこそ引退後は映画監督とかやったらええんやない?
心はロンリーシリーズみたいなやつ
792名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:01:09.20 ID:P+hj/Zt70
>>789
たけしの嫁は元女芸人
793名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:45:19.71 ID:IDkYZSHX0
もったいぶらずに今すぐ引退しろや
794名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:05:31.83 ID:FOC2kDtu0
あしだまなちゃんの回はお互いに最高だった。
ニーナちゃんも引退まえに出してくれ。
http://www.youtube.com/user/geofg
795名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:09:24.77 ID:Blhww/jy0
天才松本人志もたしかベストセラー本で〇〇歳で引退するって書いてたよね。
796名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:18:41.82 ID:N5/i1F97O
ちょい前に出たさんまのインタビュー本「さんま道」ってどんな内容だった?
797名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:50:03.55 ID:TRs0zZjkO
>>789 たけしの嫁はたけしの追っかけをしていた元漫才師
関西弁を話す
798名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:06:44.12 ID:1/u0xGpM0
>>795
ナイナイも確か○○代までコンビとかコンビ間で延ばし延ばしやってるよね。
799名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:32:07.10 ID:BD6M9Rbv0
さんまは一度も大きな病気をしたことがないらしい。
そんな人に限って、ある日突然、天からお迎えが来ることがある。

横山やっさんのように。
生きてるうちは、引退宣言なんてしないほうがいい。

いやでもその日が来るから。
若手は今のうちに、さんまから話芸を吸収しとけ。
800名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:37:12.93 ID:y/bnYTVE0
さんまはWCで韓国ディスってた唯一の漢だから好きだな
801名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:20:02.71 ID:XgsadYD7O
紳助 たけし タモリ さんまは今すぐに消えてくれ。
菅あほ人と一緒に今すぐに消えてくれ!
802名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:37:44.10 ID:dZUiCVo2O
さんまは偉いな
ちゃんと普段から若手の事とか考えてるんだな
803名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:59:04.43 ID:vubhSWYK0
>>801
禿同!!
804名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:59:24.24 ID:P9u0hx7MO
>>801
消えた後君が見たい芸能人をぜひ伺いたいな。
老害を押しのける実力もない芸能人様をwww
805名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:01:37.91 ID:vAVN5GsV0
つか、さんまってTV以外になんかやってたっけ?
806名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:11:13.14 ID:Qs3+JPOF0
しんすけ、ウザイ。人の悪さが鼻につくからイライラする。
TVで見たくない。

さんまちゃん、なんか人がいいから見ていてなごむんだよなー。
突っ込みもある程度安心してみてられるし、なによりも胸くそ悪くなることがないんだよな。

辞めるのは前者でお願いしたい。
いつの間にか復帰して、前よりも大きい顔すんな。
807名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:24:39.40 ID:lj96grkl0
昨日ホンマでっかで門倉に気遣った発言してたな。
808名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:27:35.50 ID:+3kz6mfp0
>>807
あの弱虫、帰ってきたね
809名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:51:17.13 ID:2TpMQuTZ0
さんちゃん、マジで漢だからねぇ

真剣に60才で辞めてまうかも。
810名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 14:26:03.95 ID:4IAn23sL0
10.9% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
*9.0% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
16.1% 21:00-22:48 CX* ホンマでっか!?TV2時間SP

やめさせてもらえないだろ
811名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:04:17.74 ID:emMouOSu0
やめるのは残念だな
中学の頃からさんまの深夜ラジオで育った俺にとってさんまは神
やめる前に一度でも生さんま見てみたい
812名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:06:51.41 ID:CiXBLoDb0
無理無理w
813名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:08:40.96 ID:x491GHtzO
今すぐにでも辞めろ
微塵も面白くねぇ
814名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:19:27.98 ID:sItSyTS60
ヤメる大木
815名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:33:47.63 ID:Qs3+JPOF0
ふと、しんすけ勢力の奴がアンチ活動していたり、と思ってしまったw
816名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 20:17:34.05 ID:8pLwxv6y0
辞めるなら、本気で辞めるだろう。

おそらく、吉本興業から"干される"覚悟もあるのだと思う。
817名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 21:55:57.55 ID:9l9AiFCF0
女優と結婚するとその期間芸人は燃えカスになる
さんま、東国原
離婚したとたん大出世
818名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:14:12.71 ID:Yt4dBJhp0
さんまさんが結婚していた時期、IMARUが生まれてからも、さんまさん自身、
仕事をセーヴしていたんだよな。
さんまさん曰く「仕事が無くなってもいいと思うくらいな気持ちだった」とも。
子育てに関しては、「子どもは3歳になるまでは親がそばにいて育ててやらないと」と
必死だったで。
大竹さんと別れる時、「(当時大竹さんがやっていた人気ドラマ)『オレゴンから愛』
よりも『目黒から愛』やあ〜〜〜」(IMARUが高熱出して大変だった時、
大竹さん、仕事の為に変えられない状況に。さんまさんは必至で看病してたしな。
かといって、大竹さんのことを悪くは言ってないなかった。ただ、さんまさんの
「子育てに対しての想い」であって)

まあ、面白さも激減していたのかもしれんな。本人もそういってたし。
けど、それ以上に、仕事も自ら減らしていたってこともあるんじゃ。
TV露出度、減ってたもんな。
819名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:26:48.29 ID:IDkYZSHX0
今すぐ引退キボンヌ
820名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 22:50:25.77 ID:9CBp/NKUO
さんまの出てたサタデーナイトショーは面白かった
821名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 23:47:26.29 ID:SiHXvVyu0
BIG3は殿堂入り、後がまを求めるは必要ない、無理だから
しん助の代わりは東野で十分、足りないなら今田を補充
必要以上の延命策は少年ジャンプの二の舞になるだけ
822名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 03:34:45.74 ID:cADgWA8e0
女の趣味が悪い 石原 大竹 南ちゃん
823名無しさん@恐縮です
>>817
確かに二人とも離婚した途端憑き物が落ちた的な感じはあったな
でもポマイがそんな法則を導き出したところで幾ら図星だろうが
何の実用性も無いだろ
彼女すらいないだろうし