【サッカー/コパアメリカ】コロンビアがラモスのゴールでコスタリカ下す 1次リーグA組[7/2]
1 :
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:53:51.22 ID:JQLj/iU+O
お茶漬けまだ現役だったか
Jリーグカレー
ラモス関連は禁止
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:54:13.81 ID:RO94uRNF0
ラモスが悪い
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:54:22.03 ID:O7p9B1wf0
コパアメリカカレーよ
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:54:25.03 ID:3aTmR8KkO
まさおJリーグカレーv
しょっぱい試合…
20年前のニュースでスレ立てんなよ
>>3-7 ラモスと聞けばラモスが悪い、まさおJリーグカレーよ、といっておけばいいという安易な発想
もう飽きた
地震が無ければ、今頃日本が出てたんだよなぁ・・
残念
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:57:23.47 ID:qNQL1w/Q0
日本が出てたら今頃は勝利の歓喜に包まれてるのに・・・
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:57:51.34 ID:1b8DIQNTO
赤カードが出た時点で寝た
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:58:17.95 ID:zbQ0itOu0
日本が出てればなあ
ラモスが悪いの?
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:00:02.31 ID:7LyvfYqYO
招待国のメキシコとコスタリカはたしかU23
たぶんヨーロッパ組もいない
日本が参加しててもJリーグ選抜
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:00:14.88 ID:rE17AXL/O
−カズ−−高木−−−−
−−−−−−−−−福田
−−ラモス−−−−−−
−−−−−−−吉田−−
−−−−−森保−−−−
都並−−−−−−−堀池
−−−井原−−柱谷−−
−−−−−松永−−−−
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:02:15.71 ID:5kAbfpw7O
いい加減にラモスが悪いとかJリーグカレーとか寒い
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:03:19.42 ID:Zmv8vh8n0
バルデラマどうだった?
ジョウダンジャナイヨ!
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:04:32.07 ID:VFIMIkVqO
>>16 まじで!? 結局コパなんてたいして力入れてこないんだな
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:05:57.31 ID:oHdpeg140
日本人ならお茶漬けやろが!
>>11 だね
マジモン国際試合で日本がどれだけできるか見たかったわ
海外組抜きの国内組の実力が分かる大会になったと思うが
まぁね不参加だし
おいらは酒飲みながら毎試合見んべ
アルゼンチンvsボリビア戦との落差が大きすぎた…
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:07:26.86 ID:rE17AXL/O
古くて申し訳ないが
トヨタ杯にナシオナルメデシンが来た時
・VSミラン
・イギータとかエスコバルもいた。
のメンバーの長身FW
ウスリアガ って選手
(コロンビア代表、190a越え)
も、賭博絡みでやはり射殺されてるみたい
コロンビア怖いな
これがゲスト参加に対する洗礼か
アスプリージャよかった?
>>25 コロンビアはなー血で血をなところだからな〜
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:09:47.11 ID:jFCqFpeiO
ゲスト参加は招集に拘束力ないから仕方ない
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:09:58.87 ID:LNomY6Sm0
途中で寝たが1-0のままだったか
コロンビアも下手糞が多かったな
見逃したけど退屈な試合だったみたいだしいいか
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:11:41.65 ID:2kctC7CT0
ファルかお
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:12:08.05 ID:LYVTlJXKO
コスタリカはワンチョペがいないのが痛いな
スレタイに結果を乗せるなと
え?昨日のアルヘンの試合より6時間早かったが
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:16:02.45 ID:pG6qqGwt0
トゥエンテのルイスはいないのか?
>>10 落ち着け、仕方ないよ。インパクトがありすぎたラモスが悪い
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:16:45.20 ID:t4aIDonCO
試合開始時間は6時間違うが。
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:17:10.87 ID:mrD14C8lO
>>27 リンコンの方がよかった。アルバレスが効いていた。
ワンチョぺなら瓦斯サポの心の中にいるよ
目を閉じればいつだってワンチョペに会える
そしてきれる
コロンビアはなかなか惜しいシュートはあったんだが
相手のGKが良すぎた
グアリン、ロダジェガ、ファルカオと頑張っていたんだがな
まぁそれでも一人少ない相手に1点じゃ言い訳出来ない
ころんびあはもう全然繋ぐサッカーしないね。
日本とコンフェデで戦ったときくらいまでかな。
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:23:19.67 ID:HOTbl4wH0
ダニルソンがいたらな
ベンチにいたよねアルバレス
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:32:49.27 ID:sPXDgKkTO
実はバルデラマは黒人
豆な
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:34:27.83 ID:jFCqFpeiO
ザックがおかしなことしなきゃコロンビアには勝てる
ラモスが悪い
あーあ、参加したかったな
なんつーか、Jリーグのメンタリティって日本人じゃなくて、韓国とかソッチ系だよね
震災による影響なんてのは、極論すれば日本国内の問題
それなのに、約束を一方的に破って平然としてられるのは、理解出来ない
国内で移動もままならないとか、断続的に震度6クラスや津波が来て、選手も含めた
若い男は救出や復旧に手を尽くしてるというなら、辞退もやむなしだけど、
国内リーグでお金が稼げない、降格したらどうすんだ、という自分の都合だけで
約束を一方的に反故にするのはねー
コスタリカはU22にオーバーエイジ3人、既に五輪本戦を想定して戦ってる
日本U22よりかは2枚も3枚も強いじゃないか。前半に退場者が出なけりゃ勝てた可能性もある。
なんだかんだでおもしろかったよこの試合w
コスタリカのFKオフサイドトラップとか綺麗に決まりすぎてワロタw
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:41:29.17 ID:Zr8hULeF0
コスタリカがんばれよ・・
日本が出てたら楽勝だったわ
バ、バ、バルデラマ!
南米選手権ってつまんないね
ブラジルとアルゼンチンが優勝って決まってるもん
やっぱ欧州選手権が一番だね
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:50:08.98 ID:7LyvfYqYO
今のところどの試合も良いときの日本以下だな
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:50:43.30 ID:iPNzgA8A0
北中米って
バーレーンがプレーオフで負けたり
日本がフランスW杯で負けたり、U−17W杯ジャマイカ戦で手こずったりと
地味に強いからなー
コロンビアは実は南米でブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイの次にメンバーが揃ってる
チリよりメンバーは遥かにいい
それでも、1−0しか差をつけることが出来なかった。
59 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:53:05.95 ID:vMgN02Kg0
ラモスが悪いとか書きこんでるバカは死ねよ!
ラモスて言ったらあのラモスしか知らねえのか?
どれもこれもラモスが悪い!
ラモスが悪いって元は何が起源だっけ?
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:59:09.57 ID:isX9/iNKO
ほんと雑魚ばっかのグループだな
日本が参加してたら余裕の1位突破だな
まがりなりにも日本は非公式世界チャンピョンだからな
こんなレベルの低い大会には参加出来んよ
>>34 試合は終わってる
なんでテメーの都合にあわせなきゃなんねーんだよw
芸スポ開かなきゃいいだろw
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:08:22.78 ID:25gHnuh4O
日本は実質世界一だからな
最近負けなしだし、アルゼンチンは叩きのめし、スペインは逃げ回る
コロンビア人ならお茶漬けやろ!
>>59-61 つまんねえ
マジでつまんねえ
Jリーグカレー(笑)
まさお(笑)
他逝けや(笑)(笑)(笑)
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:13:02.72 ID:IMKfybykO
コスタリカは半分以上ゴールドカップから直行だからな
メキシコはゴールド杯優勝したのにチームが地獄のような有様だし
罰ゲーム通り越してる
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:15:39.93 ID:Pv8rWs020
コパアメリカって何か雰囲気暗いしつまんなそうだし出なくて正解じゃね
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:16:34.43 ID:UGBm9D8L0
コルドバさんはメンバーに入ってないのか
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:17:56.62 ID:2Z3ZTxwmO
それでもラモスが悪い
セルヒオラモスが悪い
日本と引き分けたペルーが仮想日本だと思えば代々の日本の力が想定出来る。
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:20:08.61 ID:e9B9KP+aO
今頃、アルヘンも日本がコスタリカに代わって、ホッとしてるかもな
この組に日本いたら非常に辛いだろ
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:23:37.49 ID:kk7GrZj70
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:24:14.52 ID:nCJ6+PreO
ラモス現役復帰したのかよwwww
バンテリンがあるから有利ですよ
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:25:59.65 ID:e9B9KP+aO
>>76 それを言うならパラグアイの方だな
こっちの方が対戦時のメンバー、状況考えると日本との直接比較になる。
地上波でやらないとこんなもんか
もしゴールを決めたのがラモスじゃなかったらどの程度レスがついただろうか
コスタリカのスピードはハンパ無かったよ
コロンビアに善戦どころかいい勝負だったんじゃない?
明らかに日本のU22じゃ勝負にならんかった
まさにラモスが悪い
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:41:41.73 ID:sbbIW/FEO
>>25 ウスリアガ懐かしいな
動きが結構モッサリしてた
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:45:04.93 ID:6dcOiIVsO
日本のほうが強いな
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:45:33.76 ID:dngTziQb0
U22コスタリカが頑張ってたのは分かるが
退場者も出たのに一点しか取れなくてグダグダなコロンビアは
全く大したもんじゃないと思った
ぶっちゃけレベル低い
こりゃコロンビア優勝だわ
BSで見てるけど消化試合みたいだなw
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:52:08.98 ID:vseUSEinO
なにを根拠にこんなに日本を過大評価してるの?ここのあほって。
ペルーにさえホームでろくに勝てないのに
ボリビア二位通過あるで
99年のコパもなんか総括がちゃんとできてない感があるわな
ワールドカップで3連敗してチームを完全に作り変えようって1年後の時点で
開催国にはボコられたけど、ペルーに2−3、ボリビアに引き分けって
一応ワールドカップよりはマシな成績を残したわけで
それを全部悲観論で埋め尽くしてまともな議論もされてない印象
96 :
か:2011/07/03(日) 14:01:43.85 ID:NGpDW6UBO
日本のU-22なら虐殺されてトラウマになるレベル
ボリビアも思ってたよりレベル高いし日本A代表出ても難しかったな
まぁ向こうの欧州組のコンディションが上がってけばおいおいいい試合が見れるでしょ
コレクティブなサッカーを見慣れてるおまえらはどこまで逝っても満足しないよーな気もするけど
>>93 何を根拠にって、試合を見てに決まってるじゃん
>>95 ペルー戦はスコア以上に完敗
ボリビア戦もまったく攻撃の形がなかった
100 :
か:2011/07/03(日) 14:08:19.60 ID:NGpDW6UBO
>>95 1999年の代表は酷いもんだったぞ。向こうの記事に大学生のチームか?って言われるくらいだったからな
>>100 ボカのユースチームに直前の練習試合で負けてたな。
その後のアジア杯は無双したけど。
コパの直前に五輪予選やってて22歳以下の選手は怪我のゴンの代わりに入った吉原だけだったなあ
中田も欠場だったし
パラグアイを仮想日本だと思えばいいんだよ
ペルーなんて無視でOK
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:29:12.59 ID:E5TfrOG/0
これはラモスがすごい
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:33:51.35 ID:5grhPGR9O
ほぼU22で一点差負けってコスタリカかなり強いじゃんw
コロンビアは有名な選手多くないけどヤバい国
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:37:51.69 ID:rE17AXL/O
99のスタメン
−−−城−ロペス−−−
−−−−藤田−−−−−
相馬−−−−−−−望月
−−−名波−伊東−−−
−斉藤−井原−秋田−−
−−−−楢崎−−−−−
岡野 吉原
福西 三浦淳 奥 安藤
森岡
川口
これで勝てと言う方が無理
後の主力は全部 五輪組
中田は海外
98組の名良橋や森島や平野いないし
中西は怪我
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:00:11.66 ID:1SXYCxnH0
>>105 2年前のワールドユースでコスタリカはベスト4に入ってるから
その世代(2年前のU20、今のU22)は強いかも
U-22のぬるいコスタリカより金持ってるカタールを招待した方が良かったんじゃねーの
って実況スレで話題になっておりました
110 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:01:46.14 ID:j8DLloAP0
つまんねー試合だった。レベルも低かったし。起きてて損した
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:02:00.71 ID:vJDlP75f0
ロスタイムが終わる前に試合終了してワロタw
しかもコスタリカに得点の臭いがし出した途端にw
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:02:38.11 ID:OFmNi4QQ0
コロンビアが優勝してラモスがカップを壊すんですね
観客がテニスの試合みたいに静かだったな
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:05:53.98 ID:Zr8hULeF0
A代表じゃないと許さないって日本には切れてたけど
急遽出場のコスタリカには胃炎罠
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:07:03.67 ID:vJDlP75f0
コロンビアはダニルソン呼んだほうがいいな
あの単調なチームに入ればかなりいいアクセントになるはず
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:11:08.84 ID:vJDlP75f0
>>109 セバスチャンとかファビオセザールとか南米出身だしな
黒人も混ざってるし南米のチームとしてもそんなに違和感ないよなw
黒い長谷部がいっぱいいた
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:16:35.03 ID:IGMFLbdgO
負けてるのに時間稼ぎって意味わからんw
なにがしたかったんだあのGK
この試合見るとアルボリ戦は結構なレベルだったし面白い試合だったんだろうなと思った。
この試合もそれなりなんだろうけど。
やっぱ日本が出ないと注目度も低いな
NHKは大損だな
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:19:23.29 ID:vJDlP75f0
しかし南米はなぜスリナムとガイアナを仲間はずれにするのだろうか
この二国入れれば招待国なんていらないのに
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:20:24.33 ID:vJDlP75f0
>>119 あの試合はアグエロのボレーとメッシとボリビアCBのにらみ合いが最大の見所
お茶漬け野郎
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:22:28.74 ID:YdJ3mexF0
両方とも駄目なチームだったな
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:27:57.72 ID:vJDlP75f0
こりゃボリビア突破あるで
>>120 やけっぱちで力を入れて放送・プッシュしてるw
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:30:49.07 ID:c/lUa/H40
レベルは劣るけど、コパアメリカよりJリーグ見てた方がおもしろいな・・・
>>121 レベル高すぎて無理ゲーだから中南米に所属してるんじゃなかったっけ?
フリットとライカールトは多分スリナム代表にもなれたんだろうけどなあ
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:33:54.18 ID:j8DLloAP0
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:35:27.33 ID:vJDlP75f0
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:36:25.06 ID:4xwYiz7oO
>127Jリーグかよwwwwww
まさお
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:39:12.03 ID:b8TSCc6bO
コロンビアは中盤でしっかり繋ぐのが伝統だからな〜地味だわ
バルデラマが典型
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:40:52.13 ID:KrAhaJeBO
コロンビアは何気に強い
まさお君今頃どうしてるんやろね
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:42:26.44 ID:5grhPGR9O
本当にどこもスペース与えないでガツガツした守りだよな。
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:45:03.52 ID:RSAQUMER0
とりあえず
コロンビアのワロス率は異常w
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:45:56.14 ID:vJDlP75f0
>>136 それができれば最悪でも大敗はしないし、引き分けに持ち込みやすいってのが分かったからな。
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:46:01.35 ID:Zr8hULeF0
スリナムって凄いんだな
ダービッツ、セードルフ、ハッセルバインク、ビンター、カステレン、ホースト、ボンヤスキー、ジマーマン
こいつらがオランダ選んでなけりゃ相当強いな
バルデラマ3兄弟
バルデラマ
スキマスイッチ
トータルテンボス
141 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:49:47.56 ID:vJDlP75f0
>>139 なんだ、南米入ってもやってけそうじゃん。
>>139 オランダが植民地経営のために黒人奴隷を連れ込んだだけだから、アフリカが凄いんじゃないかと思う
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:51:39.60 ID:t4aIDonCO
実況で皆ドット抜けの話しかしてなくてワロタw
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:53:16.39 ID:vJDlP75f0
まあアジアカップの試合のほうが突っ込みどころ多いだけによほど面白いよなこの試合より
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:54:50.43 ID:YN0LwiYYO
日本人ならお茶漬けやろが
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:59:56.11 ID:06w/GuIh0
バンテリン本スレ
ほんとならここで躍動する香川に宇佐美に宮市が見れたんだよなー
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:04:13.07 ID:23epohaR0
よく分からないけどラモスが悪いと思う
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:05:29.98 ID:vJDlP75f0
おめーらしつけーよラモスネタで延々ループさせる気かw
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:06:24.29 ID:G1b7Tlip0
くそきょうみねえ
ブラジルの試合いつー?
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:07:43.54 ID:mI0plGQP0
眠い時間帯に眠くなる試合だった
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:12:05.91 ID:rmzSkBWz0
日本が出てたら1分2敗でGL敗退だっただろうな。
コロンビアに0対1で負け
ボリビアに1対1の引き分け
アルゼンチンには親善試合のお返しを喰らってたと思うよ
今の日本は川島のファインセーブで持ってるだけ!
川島がいなかったら南アフリカW杯前と大して変わらない状況だろ
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:14:05.80 ID:zmBn9xQ3O
>>139 ほとんどが昔の黒人奴隷だけど、オランダがアフリカから奴隷を連れてスリナムに植民したんだよ
スリナムはオランダの植民地で元々は黒人はいなかった
オランダはナイジェリアから黒人達をさらってきたから
スリナム系の黒人→今はオランダ人→元々はナイジェリア人
江戸川先生も本当ならナイジェリアで象を食ってる
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:15:02.83 ID:QL7LmKg1O
バンテリンあるよ
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:15:13.66 ID:5grhPGR9O
>>154俺もそう思う
ホームでペルーとチェコ相手に点取れないようでは駄目。
ポリビアが思ってたよりいいチームだった。
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:15:28.70 ID:4R72GgynO
まさお、Jリーグカレーよ
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:17:58.26 ID:O3T5xifX0
コパのグループリーグなんて見る価値ないよ
4チームの内、グループ3位までほぼ決勝トーナメント行けるし
コスタリカが最下位確実だし、アルゼンチンが
どんな無様な試合しててもグループリーグで落ちるわけない
(・へ・)ゆるゆるの くだらん試合が続くよ
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:18:38.47 ID:zmBn9xQ3O
冗談じゃないよ!
まだ何も決まってないよ!
ふざけんじゃないよ!
オレが日本をワールドカップに連れていくよ!
あの頃が懐かしい、でも当時の選手は栄養が足りなかったのう
みんな肋骨がみえるほどガリガリに痩せていたのう
しょぼい試合だった
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:20:30.28 ID:JnryRx+H0
モスラは悪くない。
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:26:13.72 ID:9vpodzqE0
海外厨って試合も見ないで日本よりは強いとかいってるんだよな
とにかく日本弱いって言っとけばいいみたいな
まあ試合をみてもレベルが高いか低いかわからないのだろう
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:27:42.24 ID:mI0plGQP0
>>163 すぽると見てるから俺は海外通!(キリッ
アジアカップほどの混沌もない
今日の試合程度なら日本は勝てるだろ
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:38:34.26 ID:mI0plGQP0
コスタリカを日本だと思って応援するよ!(`・ω・´)
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:41:01.27 ID:vseUSEinO
日本はヨルダンとかにヒイヒイいわされるレベル
過大評価はやめよう
前半しか見なかったけどすげーしょぱっかったな
お陰で寝落ちしちまったじゃねーか
日本よりヘタクソてどうよ 言っちゃ悪いがグループリーグ突破は苦労しなさそうだな
>>152 7月4日(月)
1:00
女子ワールドカップ
ブラジルvsノルウェー
3:25
コパアメリカ
ブラジルvsベネズエラ
8:00
U-17ワールドカップ準々決勝
日本vsブラジル
ブラジル3連戦
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:47:49.57 ID:3ti3m8LWO
日本がいたら勝ち点2か1でGL敗退だから夢見るな
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:48:28.21 ID:CxUmjug1I
ボリビアなんて日本と試合したら日本に六割支配されるレベルだろ、下手すぎ
コロンビア昔好きなサッカーやってたのにかわってしまったな、残念。
レベル低いと言ってるがアジアカップの日本VSヨルダンはもっとレベル低かったぞ。
ルイしか認めん!
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:13:19.84 ID:nCJ6+PreO
>>170 それはない
控え目に言っても勝ち点9ぐらいは取れる
アジア大陸 49ヵ国
南米大陸 12ヵ国(中南米 33ヵ国)
コスタリカのGKの素人みたいな手投げとセーブの落差
JUJUYという地名はかわいいなぁ
スタジアムの外の風景が牧歌的だった
そういえばヒムナシアフフイというクラブがあったような・・・
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:56:04.67 ID:OFmNi4QQ0
日本はUFWC王者の座を手放すのが怖くて逃げたんだろ
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:00:11.35 ID:L2d4NskLO
日本だったら勝てたな
コロンビアは期待はずれ
1位アルヘン
2位ボリビアかな
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:19:50.40 ID:RfkDJtz40
コスタリアかとか雑魚のU22でも善戦したのかよ
南米もたいしたことないな
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:23:57.42 ID:5grhPGR9O
ペルーとチェコ相手に何もできない日本が本気の南米相手にアウェで勝てそうにない。
震災がなくても海外組呼べるわけねーんだからいつまでネチネチ言ってんだ
日本人ならお茶漬けやろが
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:34:53.02 ID:sC0d0jIe0
岡田ジャパンならまだある程度できたと思うけど
今の日本は守備がザルすぎてボコボコだったろうな
かといって得点力もあるわけではないし
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:37:55.74 ID:RSAQUMER0
しかし前半で退場者が出た瞬間に「南米ワロス」となったのは俺だけかな?
前に比べて速くなったけど、やっぱのんびりしているんだよね。
あとボールの奪い方がとにかく上手い、あれは欧州人が適わない
ただそれだけ個が強いからか、組織を無理に作らないよね。そのあたりはアジア
でも対抗出来るんでないの?
大陸ごとに強みが違うのが面白いのに海外厨ってのはビッグクラブとかの固定
概念ばかりだから話にならないんだよね
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:48:42.51 ID:sYKTuQDn0
トモダチナラアタリマエエ
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:48:59.93 ID:LafHgEjL0
ニホンジンナラオチャヅケヤロガ
ラモスってあのラモス?
>>10 全くだよ!何がカレーだよ!
日本人ならお茶漬けやろ!
アルゼンチン対コロンビアが楽しみだな
今のままの連携じゃ食われるかもしれん
スタの雰囲気含めてえらい牧歌的な試合だった
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:07:44.55 ID:0BU1pkBu0
,r=,テ少)_,x≦示)、 な カ 効 や 日 厳 .麦
,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴 れ レ く ろ 本 .く .だ
えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷 っ | は う 人 て .よ
辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、て 食 ず が な .も
ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_. っ だ ら
(_ナヌサ爻j厂 `ー }爻爻彡=ミ、 て よ バ .お 結 お
`=彡爻ル1 {戎爻メヌ゙fう) .ン .茶 果 か
(も爻彡匁゙ r'ニニヽ ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_ ま テ づ 出 わ
`≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ さ .リ け る り
,r=シじリ =゙ /i i ー- lj j尤爻もナ お ン っ .し
. (( うメ匁i {:r! h‐-、. |戎爻メr匕 .に ,..-'''´ ̄`ヽ て .ろ
`メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´ ,/´ ヽ
/ ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=` く. `く ,.-''´ ヽ
乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_ `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
__.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、 ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
/三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ ヽ、__ゝ-' |
/ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\ | l、 |
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ ノ ヽ |
195 :
日本代表長友が蹴った瞬間金玉が見えた動画がこれだ!:2011/07/04(月) 00:25:54.34 ID:uLsB1XbW0
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:56:33.76 ID:0fbV1Cks0
コロンビアはチラベルトがいた頃はそこそこ強かったけど
それ以降はW杯でも全然名前を聞かなくなったな
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:06:37.02 ID:uk5kB1IbO
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:08:44.52 ID:aXmyjydoO
チラベルトはコスタリカ
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:10:54.65 ID:mCTi4MesO
日本ガチメンならいけたなこれは
南米緩いわ
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:14:44.27 ID:Y2CGD5Rw0
なんか練習試合みたいな雰囲気だったな
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:16:26.50 ID:CxiStRxNO
コロンビアってバルデラマと「自殺点をありがとう」だっけ?
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:22:44.68 ID:5bDDkqFH0
>>196あんなちっちゃいGK間違えるなんて
チラベルトはメキシコだろ
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:23:08.17 ID:o5mbamC70
冗談じゃないよ!
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:47:21.01 ID:ebBhMGPFO
コロンビアが勝った?
そりゃラモスが悪い
イギータ、バルデラマ、フレディ・リンコン、アスプリージャのいた頃のコロンビアこそ最強
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:03:06.16 ID:mFFrgzAj0
コロンビアって聞いてアリスティサバルってのが急に頭に浮かんだ
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:06:39.97 ID:ibeVB6vy0
>>207 最強だったのは前評判だけ
前評判が高すぎて、あの悲劇が起きてしまった
エスコバルか…
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:29:41.55 ID:frIPgGZ00
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:50:44.43 ID:Vv+lofVOO
>>207 俺の中ではイギータはジダンクラスのファンタジスタ
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 08:47:48.09 ID:6xRvkPXo0
>>212 ロジェ・ミラへの華麗なハンドオフならぬフットオフは歴史的ファンタジー
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 20:14:46.56 ID:E4+piuBX0
主力選手が不在のコスタリカとの初戦では1−0の勝利にとどまったものの、その中盤は興味深い構成力を示していた。
また前線には、コスタリカ戦で決勝ゴールを決めたアドリアン・ラモス、ヨーロッパリーグで得点王に輝いたラダメル・ファルカオ、
そのほかにもウーゴ・ロダジェガ、テオフィロ・グティエレスといった決定力の高いストライカーがそろっている。
コスタリカってベストメンバーじゃなかったのか
しかも10人
コロンビアのメンバーはスター選手はいないけどかなりいいのに
コスタリカとか中南米カリブのチームもそこそこ強いよな
バーレーンが大陸間プレーオフで負けたし
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 20:44:27.07 ID:76X7hJ0A0
日本が出場したらって言う人多いけど、
日本が仮に地震が無くて出場してたとしても国内組中心だったからGL突破は難しかったと思うぞ。
代表控え組の顔と実力をよく思い出してから書き込もう。
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 20:53:22.90 ID:hjfZ8z5e0
>>215 それでも2010-2014のAマッチのカレンダーを見たら
今年7月に最低3試合できるってのはおいしいよ。
8月に1試合で9月にはW杯予選(三次)なのに
7月が空白か、試合するかは大きな違い。
しかも日本は主力と今ザックが選んでる若いJリーグ勢の
力の差がけっこうあると言うから、その差をなんぼかでも
埋めるチャンスになりえた。
しかも三月の二試合がdだ埋め合わせもまだついてないし
正直、コパでなくていいから7月に代表の活動が欲しかった。
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 21:34:39.61 ID:E4+piuBX0
>>215 もはや南米には弱小国はないからな
ベネズエラやペルーの技術レベル、守備レベル、試合運びのうまさにおどろいてるよ
そういう相手にA代表控えレベルの選手が対戦できれば
この上ない経験とバックアップ強化につながっただろうけどねー
ただ、南米はどこもうまくて弱い国がないよな。
218 :
名無しさん@恐縮です:
>>1 へー
コロンビアじゃJリーグカレーまだ売ってるのかーw