【映画】「アンパンマン」原作・やなせたかし氏(92歳)の七夕の願いは「まず被災地を元気にすること。それからオレを若返らせてくれ!」
正直すなあ。
川
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:33:53.43 ID:Hwbw44tMO
(≧∀≦)
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:34:40.29 ID:/E9G7IMaO
新しい顔にすれば元気百倍
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:37:12.50 ID:q1YtXJz00
その前にジャムおじさんを連れてこないとw
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:37:31.23 ID:xitnB9pG0
本場ナメック星のシェンロンにでも頼むんだな
元気ですねえ
いや、かなり若いだろw
新藤兼人 99歳(映画監督)
二葉あき子 96歳(歌手)
岩谷時子 95歳(作詞家)
山田五十鈴 94歳(俳優)
田端義夫 92歳(歌手)
やなせたかし 92歳(作家)
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:45:42.56 ID:Wbh3PDcBO
(92)
……すげーな、おい
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:47:20.30 ID:YNlS4G2nO
いやいや若いよ
あんた150まで生きるよ
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:48:19.87 ID:5yyKIw1GO
菅井きんってまだ生きてたっけ?
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:49:30.57 ID:L+0krUnQO
森みっちゃんは今年でいくつ?
三越の包装紙のデザインやった人だよね。
まあ、普通に70代で充分通りますね。
逆にダメなのは鎌田實(諏訪中央病院の医者)
お前、年の割りに老けすぎ。
自ら、「老い」の研究のモルモットになれ。
(´・ω・`)
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:50:25.78 ID:4pdleF3rO
なんだこの超人は
毎日アンパンマンを食ってるからか?
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:50:50.91 ID:1jhDjbE5O
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:52:51.98 ID:67S8JkpN0
このやなせたか氏を不老不死にしろー!!
ピッコロ大魔王乙
先生、イースト菌マンはどっちの味方なんですか?
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:55:23.78 ID:kfTIJiyqO
やなせ「テレビ岩手でアンパンマンをネットしろ。」
(ネットを打ち切っていた系列局が相次いでネットを再開し、残りは99年春打ち切りの同局だけに)
しゃべり方がしっかりしすぎてて逆に怖い
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 06:57:40.09 ID:67S8JkpN0
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 氏ねよおめーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:00:26.71 ID:Dty23QSB0
あれ?群馬の山で虫獄人に突き落とされて死んだマンガ家かと思ってたけど、
あれは違う人か。
芸スポでやなせたかしの名前を見ると訃報かと思ってドキッとするな
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:01:02.90 ID:ShXiYVs60
>>1 御大元気だなぁ。
やなせたかしが言う幸せは食えること。
70歳以上の存命してる漫画家
やなせたかし 92歳
水木しげる 89歳
富永一郎 85歳
小島功 83歳
わたなべまさこ・サトウサンペイ 82歳
白土三平 79歳
藤子不二雄A 77歳
細川智栄子・牧美也子 76歳
さいとう・たかを・梅図かずお・篠原とおる・古谷三敏・つのだじろう 75歳
東海林さだお・つげ義春・モンキー・パンチ 74歳
松本零士・望月三起也 73歳
ちばてつや・水島新司・矢口高雄・中沢啓二・水野栄子 72歳
北見けんいち 71歳
川崎のぼる・みつはしちかこ・宮崎駿 70歳
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:01:58.94 ID:ShXiYVs60
>>25 やなせたかしは漫画家というより絵本作家。
それはクレヨンしんちゃんだろ。
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:02:08.83 ID:0Xejjw6CO
ゲゲゲの人との差が凄いな
正直でなにより
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:03:02.35 ID:K+RGtv5v0
92かすげえな
92でこういうイベントに出れるだけすげえ。
普通歩くのもきついって
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:05:57.09 ID:nkq29XbIO
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:11:55.65 ID:rNmPpvFcP
92歳は凄いなw
_____
l l
l::::::::::::::::::::::::::::l
_l______l_
l:::::ノ三\::` l
|::::__::: __::|
n: |-|::::::|-|::o‐|:::|
|| |::::'''''''L '''''':::::|
f「| |^ト | / ヽ |
|: :: ! } | l ‐―‐ l |
ヽ ,イ \ ‐ /
なぜ、東京は乱雑で、街はメチャメチャなのか。
なぜ、ほとんどの印刷物は奇妙なのか。
なぜ、文学も、漫画もポルノ化するのか。
なぜ、文化人がギャンブルに熱中して、子供にギャンブルをするなというのか。
なぜ、婦人雑誌はセックスの記事ばかりかくのか。
なぜ、幼児の本が、あんなにけたたましいのか。
なぜ、歌謡曲大会で、少年少女が発狂したように奇声をあげるのか。
それが生き甲斐(がい)なのか。
それが生きてるってことなのか。(中略)
もちろん、ぼくらは天使じゃない。
ぼくらは聖人じゃない。
しかし、これらの現象に対して精神は加速せずにはいられない
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:16:02.15 ID:UDA3evBD0
勝手なイメージでやなせたかし氏は自民・石破をそのまま老けさしたような顔だと思い込んでいた
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:19:34.28 ID:atTaTqVFO
ちんシュか
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:20:17.79 ID:kfTIJiyqO
戸田恵子「私もこの場に入れて欲しい。」
(6/26に宮城県で行われた試写会では中尾隆聖、アンパンマン、ばいきんまんと舞台挨拶したが
戸田、中尾らレギュラー陣とゲストが公の場で顔を合わせることはない)
朝早起きだけど、昼寝もたくさんするってTVでいってたな。
>>1 神龍かよw
この人も手塚治虫や取り巻きにバカにされたりしてて、手塚らが
どっか旅行行ってる間に、なんか表彰されて見返してやったとか
あったんだよな。
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:26:59.29 ID:lwm/H9ZyO
70過ぎてからの印税で、定年まで働いた総収入より何十倍も稼いだ超遅咲きだからな。そりゃあ若くないと使いきれないんだろう
>>42 若い頃はだれでもいろいろあるんだな。
しかし相手が手塚治虫というところがすごすぎる。
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:29:17.07 ID:hUKxNpw/O
この人アンパンマン書いてるとは思えないようなおしゃれでダンディな爺さんなんだよな
横浜のアンパンマンのテーマパークとかグッズとか高すぎるだろ
この爺さん、どんなけ銭ゲバなんだ
子供のアンパンマンとドラえもんへの求心力って半端ないよ。
このじじい、恐ろしいほど儲けてるぞ
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:32:17.63 ID:vXWpQSPxO
アンパンマンだけは糞パチンコに使われてほしくないわ
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:35:14.42 ID:6QqlnP370
荒木先生に石仮面を借りろ
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:35:14.72 ID:xRUhIC4qO
やなせさんが生まれた年に板垣退助が死んだんだな…
すげえな
やなせ先生は正直元気すぎるw水木しげるとは違った、ストレートすぎる元気の良さw
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:35:20.27 ID:/61kZn3/0
水木御大とやなせ御大はちょっと生命力が異常すぎ
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:42:25.05 ID:kjuEVgOZO
>>40 他のスレで、大人の事情とあったが
事情って?
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:44:33.45 ID:WupOBlHsI
てのひらをたいようにつくったひとだって
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:46:59.60 ID:a6qqnGNJO
レギュラー声優が顔出しすると子どもが混乱する
>>53 舞台挨拶で中の人を見たら子供のアンパンマンのイメージぶち壊しだからじゃないの
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:50:35.45 ID:dXDs2hYr0
92でこの元気はすげーな
漫画家として楽なのは、自分が仕事しなくても作品が勝手に一人歩きするようなものを作っちゃうことだな。
毎週新作の原稿書いてるようなのは大変。
脚本家が勝手に自分の新作つくってくれたら楽ちん。
59 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:53:11.33 ID:W8M9wTNhO
金が湧いて出ている状態だからな
そりゃ若返って遊びたいだろ
>>46 あれは、メーカーが稼いでいるんだよ。やなせさんは、キャラクター使用料は
殆ど取ってない筈。
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:58:04.20 ID:Ijqi8UYFO
山田五十鈴、菅井きんが存命でまさか藤田まことと緒方拳が先に逝くとは……
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:58:08.73 ID:2FCfzjr00
手塚治虫を親友と呼んでいたぞ。前に読んだ やなせたかしの文章では。
色々とあったけど和解したのかも。
才能は手塚治虫に遠く及ばないけれども、自分に対する誠実さは真似できる。
こういう文章を書いて、手塚治虫の事を親友で尊敬できる人物だと言っていた。
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:00:27.02 ID:HozSJAGc0
西原の毎日かあさんでのインタビューで
収入に比べれば質素な家に住んでることが判明。
売れた途端、でっかい家建てた西原が恥ずかしがってるのが
面白かった。
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:03:03.78 ID:eQ0mc/njO
長生きだな
マジキチ
素晴らしいな
なんて元気なんだ
うちの祖父母は90くらいまで生きたけど、ボケたり病気だったり・・・
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:08:39.59 ID:+kljoWSJ0
この年でボケる様子が全くないって凄いな
どんな生活送ってたらこんな91歳になれるんだ
精力的に仕事をしてるからかな。
指先を動かしている人はボケにくいからね。
強欲アンパンマン!
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:25:43.53 ID:h4O0q5bY0
>>63 ちゃんと恥を感じるのがサイバラの偉いところ
欲深い野郎だ
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:36:22.44 ID:kzBptFqg0
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:39:07.35 ID:A2Uwkbe1O
無職が終わりますように
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:41:34.10 ID:K3YlaeVPO
最近うちの婆さんネガティブな事ばっかり言ってこっちまで憂鬱になってくる
正直これくらいパワフルな爺さんがうらやましい
アンパンマンがアニメ化でブレイクしたの20年前くらいだから
そのときすでに70くらいか。
年取ってからガバガバ金入ってきたらそう思うかもなあ。
芸スポなのに珍種スレかよ
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:47:07.56 ID:dq0/ocF40
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:51:10.88 ID:Voh1Od0J0
是非、なでしこジャパンをキャラ化してほしい。実写よりかわいく見えるから。
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:52:15.30 ID:NTI5gEA40
それからギャルのパンティーおーくれ!
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 08:58:59.73 ID:db5gm6SlO
戦中を生きて、弟さんを亡くしたり
今までつらいこともたくさんあったろうから
充実した老年を送って欲しい。
それから、アンパンマンの、テレビはダメでも、せめて絵本は外国へ広く輸出して欲しい。
日本人の誇るメンタリティ&詩情溢れる作品です。
外国の日本サブカル好きもやなせたかし知らずして日本好きを名乗るな〜!
>>28 梅図かずお、75歳なんか!?
全然若くみえる。
ファンキーすぎる。
>>81 これでは人気でませんな
北朝鮮とかなら騙せそう
現金すぎてアンパンマンのイメージ物故割れた
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:04:59.02 ID:K/XzkymH0
アンパンマンは1968年に童話として生まれた。以来20年、ずっとずっと長い間、
地味に一部の絵本好きやその子供だけが評価するだけの作品だった。
それが1988年、突然アニメ化された。原作者やなせたかしは喜びに包まれる一方、
やなせは1919年の生まれで、その時すでに69歳。
「ぼくの作品が認められて嬉しい」「これから動くアンパンマンに会えるのが楽しみ」
「これから、もっともっと多くの子供たちに愛されてゆくと期待しています」
だけど残念なことがひとつあります、と、やなせは続けた。
「ぼくはもう70近いおじいちゃん。今アンパンマンを見た子供たちが、
アンパンマンから勇気をもらってどんな大人になるのか、ぼくは恐らく見れないでしょう」
アンパンマンで育った子供たちはどんな大人になるのか、やなせは自分の年齢を恨んだ。
…それから18年。87歳となったやなせたかしはまだまだ意気軒昂、作品作りに取材にと
日本中を飛び回っている。彼はこのスレを見るだろうか。
やなせさん、アンパンマンを見てそだった子供たちは、このスレにいる人たちですよ!(^O^)/
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:07:12.95 ID:4g4dTx9k0
水木しげるも歳の割に若いと思ってたが、
この人に比べたら普通かなと思ってしまう
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:08:14.23 ID:8IoeKxs3O
そろそろ逝けや
やはり長生きの秘訣は睡眠だな
手塚センセイと水木センセイの例を見るとそれを痛感する
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:12:22.66 ID:vv2/uBG10
彦星・織姫「ギリギリ限界までがんばってますよ!!」
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:13:28.69 ID:jH31aM4cO
やなせ先生と水木先生は100まで生きて欲しい
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:14:18.95 ID:1lLg3y2tO
大器晩成にも程があるww
アンパンマンみて育ったガキが
こんな大人になってるのを見たら
とても残念に思うでしょうね
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:16:21.84 ID:LJ0wUajYO
永遠の若さだ!
漫画家は60歳になったら死ぬってのは過去の話なんだな
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:25:38.35 ID:A1TYiRfiO
てか92歳なのかもう
/ \__(⌒Y二!
/ `ーヘ.___)
/ R ヽ
i 三 (゚) o (゚) ヒ
ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ
// ノ三\ `T
| __ __ | __________
|-|:o=|-|=o:| .| /オレをもっと若返らせてくれ!
| '''''''L '''''' .| < もっとやりたいことがある!
| /___ヽ | \
| l \_/ l |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ しw/ /
/ ∪ ^ヽ
l i i |
,〃ミy ィ彡ミ、 |
,@⌒ ̄⌒@、 | |
l ″ ソリ |__|
l ,ノ9 ( (
ヾソソリゞソ ノ i〜'
,r┴─-、ィ´i |
/ ″\l' l
l rヽ__)つ |
,|,、,、,、,、,、,(、〜'二'うン
~(__)ー(__)_) ("__)
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:27:43.55 ID:4DmxYHLKO
70近くで一発当たることもあるんだね。希望を捨てずに生きよう
アンパンマンは仲間たちとバイキンマンを袋叩き
それはアンパンマンじゃなくて神龍に頼めよw
>>97 雑誌連載とかで激務をこなしてた人は早死にする印象があるな
マイペースで仕事をしたり、分業制で仕事をしてる人は長生きなイメージだけど
ちなみに長谷川町子は存命ならやなせたかしより1歳年下の91歳になっていた
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:31:53.98 ID:SW425xM8O
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:34:15.41 ID:FJW04q6vO
70代くらいだと思ってた
106 :
【東電 67.0 %】 !:2011/07/03(日) 09:40:00.57 ID:CJ9utMd10
ぼうりょくでかいけつするのはいけないとおもいます
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:41:30.65 ID:/srH2i+30
しかしいつまでも野望メラメラ燃やしやがってw
あの番組はバイキンマンを逮捕して懲役3年の刑を与えれば無事解決して最終回を迎えれる。
ドキンちゃんは懲役2年にしてあげる。
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 10:25:33.16 ID:TB+dxRxz0
たっすいがはいかん!!
110 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 10:27:37.10 ID:0qUgSN1t0
チョンやシナの犯罪者は手口が残酷過ぎて引く時がある
殺人だと内臓ぶちまけとか目玉くりぬいて脳随散らしとか
一方日本人だと、たとえ怨恨殺人でもメッタ差し程度
(コンクリ事件は微妙だけど)
幼児期に日本昔話を聞かせたりアンパンマン的なモノを
見させるとその後の人格形成に影響があるのはたしか
ニュースで見る度に何か歌ってる
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 10:32:59.60 ID:h1RKrVxSO
ピッコロ大魔王が実在か!
朝飯食ったらまた寝るんだってさ
寝るのも体力いるってことかな
>>114 若返って画風が変わり萌化したらどうする?
「力がみなぎってきた〜
これなら何日徹夜しても大丈夫だ」
でも描いてる絵がエロ漫画て感じで(w
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:10:30.86 ID:umS0Jrkx0
いくらカネあってもジジイじゃな…けど若いとカネがないし…
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:14:48.31 ID:+AlarNoTO
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:19:37.85 ID:FiXD5FwSO
92歳で現役って凄いな。
新藤兼人も99歳で新作映画を撮ってたし
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:20:05.15 ID:cI+pSv1B0
規格外の怪物。
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:23:00.09 ID:51i3b/Y+0
タイトルのはじめにやなせたかし氏(92歳)ってあると訃報かと思うから
この人の場合は名前は最後に書くってルールにしたほうが良い。
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:27:00.89 ID:EjVfkoU+O
勢い
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:27:06.90 ID:OGmpKTKnO
アンパンマン日記
【07:12】バタコの笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。顔が濡れて力が出ない。
歯はみがかない。俺には歯がない。
【07:22】朝食のかわりに顔にアンコをつめる。頭が重い。イヤになる。
「パトロールに行っておいで」ジャムの言葉だ。うるさいんだよ。俺は警察じゃないただのパンなんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこのバタコが。
【07:35】ダルいパトロール出発。庭ではうるせぇ犬がわめいている。殺すぞ。
【07:43】「助けて〜!」カレーが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【07:47】カレー救出。バタコにビーフシチューを入れられたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【08:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く工場へ帰りたい。
【08:46】バタコがニヤニヤしている。
【09:30】早朝パトロール終了。
【09:40】帰宅。
【09:45】お腹がすいた。頭にアンコを詰める。また頭が大きくなる。
【10:11】みんなで談笑。バタコの笑い声にみんながいらつく。
【11:20】バイキン男 登場。
【11:22】「よ〜く来たな、アンパンマン!」相変わらず元気な奴だ。
「やめろ〜!カバ子ちゃんを離すんだ!」本当はどうでもいい。カレー早くこい。
【11:40】カビルンルンに襲われる。臭い。顔が湿って力が出ない。
【11:42】「アンパンマーン大丈夫〜!」バタコだ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「新しい顔よ〜!」さようなら、アンパンマン127号、 こんにちはアンパンマン128号。
バタコがニヤニヤしている。
【11:45】「いくぞ〜!あ〜んぱ〜んち!!」ただの右ストレートだ。
「バァイバァイキ〜ン〜…!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】戦闘終了。「大丈夫?」格好だけ聞いてみる。
【11:53】カレーが来た。「アンパンマン!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。工場前で犬が127号を食べていた。バタコがニヤニヤしてこっちを見ている。
>>28 稲中卓球部描いた人って70代だったのか…スゴいな。
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 11:52:12.81 ID:Ads4A43/0
>>25 しんちゃんも転落の原因は不明(誤って足を滑らせて転落?)だったと思うが
神「仕方ありません!日本国民が嘆き悲しむけど、缶総理の命を、あなたに授けます。」
>>38 それはちんちんしゅっしゅのアンパンマンAAが石破さんに似てるからだろう。
あ、アンパンマンじゃないジャムおじさんAAだ。
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 13:40:45.60 ID:vv2/uBG10
俺は子供の頃死国にすんでたからか小さい頃からアンパンマンの紙芝居とかあった
今とは似ても似つかない気持ち悪い画だったんだけどなw
めちゃくちゃ若いな 62才ですって言っても普通に信じると思う
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:02:01.07 ID:19VGu0OF0
死んだと思ってたんだけどあれはクレしんの作者か・・・
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:05:03.30 ID:z5ddBU/9O
昔、小松左京の日本アパッチ族をたった2ページで漫画化という離れ技をやった>やなせ
まだ生きてたのか
>>88 図書館とかにあったから30代はアニメより絵本なんだよね
>>44 手塚治虫は色んな人に喧嘩売りまくってるよ
にこやかな顔写真のせいで穏やかな人みたいにイメージされちゃうんだろうけど。
水木しげるや大友克洋なんかともやりあってたし
>>119 Aは食生活もあると思うけどなあ
お寺の子だったから毎日精進料理みたいなのしか食べないって言ってた
自分が健康なのはそのためってエッセイ漫画で書いてたわ
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:33:14.02 ID:CJxeVuFO0
腐るほど金持ってるんだから死にたくないだろうなあ
>ちばてつや・水島新司・矢口高雄・中沢啓二・水野栄子 72歳
黄金世代だな、誰が死んでも新聞の3面記事扱い
>>88>>135 保育園の時、紙芝居何回かやってたけど唯一はっきり覚えててガキながらに衝撃受けた記憶がある
あれは忘れんよなw
>>118 あのオモチャ面白いんだよなぁ
生意気に電動だから、玉の音がスゲーうるさいけどw
俺はちょうど30だけど、初めてみたのは幼稚園で映画館?に行ってみたアニメが最初だったわ
その後テレビアニメをやりだした
寿命は同じだけど
身体の年齢は自由にコントロールできるってのがいいわ
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:16:11.85 ID:bC3CFk0R0
水木しげるよりも年上と知ったこの衝撃。
そして梅図かずおは50代ぐらいだと思っていた。
キャリア考えたらそんなわけは無いんだが。
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:19:28.09 ID:xbSlrLPZO
精神を加速させろ
死ぬ前にドキンちゃんとバイキンマンの関係について真実を語ってくれ
どんなに偉いひとだって食べずにいれば死んでしまう
死んでしまう 死んでしまう
美味しいパンを作ろう生きてるパンを作ろう
命がけで作ろう生命のパンを
でも水木センセも「悪魔くん」を発表したときはすでに40代だったんだよな・・
遅咲きだった分長生きなのかも・・
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:49:24.60 ID:5Tm4DHHLO
今年の漫画甲子園のお題は何だー。
ちなみに漫画甲子園の優勝作品碑が並んでいる通りは、「漫甲通り」と呼ばれている。@高知
ピッコロ大魔王
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:52:33.57 ID:9n46vExZO
今や手塚治虫の事を「手塚君」と呼べる漫画家はやなせたかしと水木しげるしかいなくなったな
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:54:57.12 ID:djSf74M00
資産とんでもないんじゃないかこの人
( ´D`)ノ<スレタイでついに逝ったかと思った。
手塚のニセサインして許されるのはやなせだけだろうな
>>135 30前半だと
アニメ放送開始が小学校高学年なんだよな
結構アニメみたよ。
そして子供も見てる
>>1 大沢あかね、久々見たけど前からこんな顔だったっけ?
なんか記憶にある顔と違う…
初期の頃は自分の顔をちぎって助けてあげてたのに、
最近ないのはおかしい
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:50:27.76 ID:z5ddBU/9O
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:16:05.58 ID:/T1qBm690
アンパンマンの絵本(顔を食べあげる単純なストーリーのやつ)
どっかで見られないかな?
あれが一番すてきなお話だと思うんだけど。
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:17:30.43 ID:wSFUw0ghO
>>157 真ん中の人以外は格が違いすぎるんでお断り
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:19:32.42 ID:vsJUbcFXO
やりたいことってなんだよmw
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:20:35.72 ID:cVBamTu40
十分若いだろあんた
アンパンマンの初期の頃の絵本昔持ってた。全体的になんともいえない切ない感じだった。
顔をあげる時にちぎってあげるんじゃなくて、全部あげちゃって
顔がないのにマントにちびっこを乗せて空を飛びながら会話してて気持ち悪かった。
見た目は5等身ぐらいあって手の指が5本あった記憶が。
163 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:22:53.33 ID:wpQeqblIO
初代ピッコロ大魔王みたいな願いだな
ご冥福を祈ります。
アンパンマンは不滅です
>>162 気持ち悪いと思いつつ強烈に印象に残ってるだろ?
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:30:21.58 ID:LyGbXentO
このセンセ、子供がアンパンマンが好きだから悪く言いたくないけど、若返らせてくれって発言はジョークでも受け付けないわ。
現代の生涯現役とか抜かして、役目を終えた人間の摂理を無視した言い分を物語ってる感じで不愉快。
マッカーサーの爪のアカでも煎じて飲ませてやりたい感じ。
森繁ってもう100歳超えた?
森繁さんはお亡くなりになりましたよ
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:37:11.28 ID:SW425xM8O
森光子のマンコの垢を煎じて飲ましてやりたい
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:39:19.86 ID:OSyh0mBlO
願いを叶えた後で神龍をぶっ殺すんですね、わかります
171 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/03(日) 17:45:38.69 ID:gT6Wc+Gk0
>>168 バカまだ生きている。
ただ実体が見えないだけだ。
松雪泰子ってひょうたん島の魔女みたいになってるのな・・・
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:48:28.63 ID:oXrdjkQZO
一人称が「オレ」ってのがなんか若々しい
92歳なら「ワシ」とか言いそうなもんだが
この人つい最近まで会社も作って編集長とかやってたのがワロスw何歳で会社作ったっけ。
大体アンパンマンのヒットが60代70代だしな。
>>166 お前が飲んでれば
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:49:56.49 ID:plMlvMsxO
なんか願い事がフリーザ様
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:52:16.02 ID:ynmLEU5r0
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:52:22.36 ID:QhPlfQIzO
若々しくていいじゃまいか…おれならギャルのパンティおくれっと叫ぶ
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:52:54.64 ID:6TjE7gjg0
シェンロンにでもお願いしろやジジィ
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:54:08.86 ID:d/4xlX+cO
サンリオの雑誌で地味な感じで詩を書いてましたね
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:54:38.44 ID:8xI3wnxNO
森繁亡くなったのか?
それにしては騒がれなかったな
なんか重大な事件と被った?
92歳でこれはすごいな
92歳って、寝たきりとか車椅子とかせめて手押し車とか、そんな人多いだろうに
背筋伸びて歩くだけでもすごい
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:59:05.81 ID:ZhZobGqyO
実写版キャスト
アンパンマン…ソンドンヨル
ジャムおじさん…石破茂
荒木先生とこにあったこれ置いときますね
つ石仮面
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:04:38.42 ID:0KI2e+6E0
>>146 ばいきんまんとドキンちゃんの関係とか、古い顔はどこ行ったとか、
ジャムおじさんとバタコさんの関係とか、アンパンマンのあんこの種類とか、
その辺の疑問は親切に公式サイトに全て掲載されている
何というバイタリティ溢れたご老人なんだ
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:06:57.06 ID:yv7Aup3vO
やなせさんが亡くなったら、いきなりキムチマンとか出てきそうな
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:14:48.17 ID:A0SItBVXO
強欲じいさん
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:18:33.54 ID:Q1rioKxEO
この人と大川慶次郎は洋服を着こなしてるって感じる
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:18:52.20 ID:aO6xQ2WYO
やなせ先生素敵
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:25:19.71 ID:zWkXR5FcO
ドラゴンボールでも見つけたのか?
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:26:59.31 ID:n4EkOBxXO
>>97 今60過ぎの漫画家の宴会行くと
やたらと元気だぞ
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:27:53.06 ID:R4tp8JDgO
五丈原で七星に祈った孔明先生みたいだ…
>>28 王家の紋章描いてる人ってそんな婆さんなのか!!
70代で芙〜みんとか名乗ってるのか!
すげえ…
92歳でそこまでいえるとは十分若いな
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:14:05.59 ID:z5ddBU/9O
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:20:15.50 ID:z0FLLdVAO
いや元騎手の橋本で
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:28:11.53 ID:Pm3BlTov0
んー元気すぎる
うらやましい
ギャルのパンティでスレ検索したら2レスあった事に安堵した
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:31:08.41 ID:i4vA3hOm0
この歳で現役だからな
スゴイ
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:32:11.50 ID:WefmUsgRO
JA共済のCMは涙出るなぁ
若返られなくていいから若くて美人で性格がいい嫁が欲しい
>>180 もしかしたら「詩とメルヘン」?
確か、やなせたかしが責任編集だったような
前密着ドキュメンタリー番組やってたけど、
アンパンマンの食器でご飯を食べ、アンパンマンの傘を日傘として使ってた
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:40:14.13 ID:YmLFRD3m0
>>125 いやその作品の作者はまだ30代だから誰かと間違えている
この人は最期にどんな作品を世に送るのだろう
スレタイ途中まで読んで訃報かと思ってびっくりしたわ
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:44:46.55 ID:7UdPSiFLO
三越の包装紙だな・・
ピッコロ大魔王みたいな願いだな
>>184 大変言いにくいのですが、アンパンマンに一番似てるのはデーブ大久保かと……
黒柳徹子わすれてませんんかー
せやな。
>>76 家の婆さんもそんなだ
生きながらにして死んでる感じ
まさに生ける屍
やなせ氏は生きてるって感じだね
>>72見ても73歳くらいかと思う
年下の水木先生より元気で若々しい気がする
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:58:52.63 ID:gsaWy3zT0
アンパンマン=食欲=生きる欲
の塊w
こういうじーさんになりたい
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:06:42.66 ID:Ng9QT/pXO
一般人が定年するような年齢でアンパンマン創作したの?
ちんしゅスレになってると思った
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:10:30.11 ID:H/wE1ETT0
ピッコロ大魔王かよw
ナメック語でおk
同じ涙がキラリ 俺がジャムおじさんだったら
ホントはちょっとかじりたい
アンパンマンよ飛んで来い
二度と戻らないその顔を焼きあげる
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:15:42.13 ID:GoIoszfr0
92歳だったのかよw
信じられんぐらい若々しいな
225 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:24:22.18 ID:RKbMUwxWO
事務所に若くてきれいな女をいっぱい侍らせてるからなー
やなたかマジうらやま
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:26:47.61 ID:4O5M74QH0
この人が亡くなろうが戸田恵子が亡くなろうが、今後30年はアンパンマンは放送し続けると思う。
最近は温泉マンとかいるらしいな。パン関係ないし!!
あと20年ぐらいは楽勝な気がする
長生きして頂きたい
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:31:15.63 ID:luNyCCvmO
数年前スタジオパークに出てたけど90才くらいと思えないくらい
ハキハキ喋ってたなあ
食欲も朝から旺盛だったし職場も自分中心だからストレスも少ないんだろう
しかし、アンパンマンて奴はスゲーな。
子供がのるチャリンコも結構いい値だんするし、他にも色々出してるし幼稚園の遊具にも使われてるし・・・
日本国内だけならミッキーマウスに勝てる唯一のキャラクターかもしれん。
231 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/03(日) 23:35:29.99 ID:wBVyOuxT0
締め切りに遅れて出版社にせかされると「じゃあ書かないぞ」で済むって言ってたな
同じゲストの江川達也が僕がそんなこと言ったら「ああそう」と言われて
そこでは描けなくなるって言ってた
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:39:02.22 ID:eYq4+ER10
NHKかなんかで大御所の漫画家の現場を写してて、PCのモニターにWinnyがうつってたやつって
この人だったっけ?ぐぐってもでてこなかった。
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:45:34.03 ID:vRIxoz1F0
夕焼けにゃんにゃんで司会してた
名字の無い女なんだっけ?
兄貴がアンパンマンそっくりなんだよな
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:50:34.16 ID:ISFHrbtmO
ゆうゆ
>>230 どんな子どもでも4、5歳くらいまではホントにアンパンマン好きだからなw
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 23:53:10.65 ID:t8HwdFwc0
じぃさん元気だな
長生きしてくれよ
影絵の藤城清治も87ですごい元気だよな。
毎朝4時間の散歩が日課で、いまだに徹夜で仕事する日もあるとか。
そーいや、アンパンマンってもとは漫画じゃなくて小説で
あんなかわいいキャラではなくでぶくてかっこよくないヒーローで
あれを知ると、アニメのアンパンマンの主題歌がやたら深いのもなんか分かる。
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:04:45.78 ID:8D4/yiKZI
こんなに人生成功したんだから
まだまだ死にたくはないわな
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:05:12.47 ID:ST86wOwXO
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:13:00.73 ID:KyPpSaHF0
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:14:12.36 ID:1HfzhBmh0
ザオラル!!!☆
子供のアンパンマンへの食い付きは凄いよな
お守りをするのに非常に役立つ
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:29:15.28 ID:T/FspY5eO
おまえらもアンパンマンを見て育ったんだな
よちよち
>>236 アンパンマンが嫌いって話は聞かないなー
やなせさんぱねえええええなwwwww
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:54:31.47 ID:e9Ix4wTj0
俺の年だとアンパンマンの思い出は紙芝居なんだよなー。
あちこちで頭食わせてはヘロヘロになってパン工場に帰るみたいな話だった覚えが。
そういやバイキンマンの記憶が無い…
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:57:38.43 ID:oPCO35vxO
>>244 トーマスの次くらいにくるよね
でアンパンマン過ぎるとプリキュアとか戦隊物に
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:19:22.46 ID:ST86wOwXO
まだ男女の区別がないような天使のような時期にアンパンマンにハマるんだよな
アンパンマンはやなせ先生にとっての天使なんだよ☆ミ
251 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:25:20.46 ID:uFt5oi3dO
あんぱんと牛乳…
腹へった
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:33:29.61 ID:aF6e6L9r0
>28
藤子Aも既に77歳か
俺も年食う訳だよ、のび太より年下だったのに今じゃ両さんより年上だもんな
253 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:35:55.37 ID:7Xux2T5xO
アンパンマンの子供受けの良さは異常だからな
アンパンチを何度されたか、、
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:38:12.94 ID:KQpFiSuz0
今はバイキンマンのほうが好きです
アンパンマンの歌でぐっとくる歌詞。
ときははやくすぎる。
ひかるほしはきえる。
だから、きみはいくんだ
ほほえんで。
>>140 俺も同じ経験が。アニメになるって聞いて「いまさらかよ」と思ったのは良い思い出。
ゴリラーマンにもそういうシーンある。
>>234 違うよ、全然違うよ。
やなせさんにはお兄さんは居ないよ。
弟さんが居たんだよ。
特別攻撃隊に志願して、亡くなられたんだよ。
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 03:39:24.02 ID:szcPxtCT0
高齢漫画家というと杉浦茂のイメージが強いな
2000年に92歳で亡くなったけど最期まで現役だったから
訃報かと思ったのは俺だけではないはず。
やなせたかし氏が、元気で長生きしますように
ロールパンナちゃんの設定って可哀想すぎやしないか?
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:39:27.91 ID:juB7vTqs0
作者本人のキャラがAAとして活躍している稀有なケース
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:42:52.23 ID:LcYckHEAO
アンパンマン以外のパン顔のやつらは顔を取り替えてるシーンを見たことないのだが…
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:54:12.72 ID:DJovD5dsO
絵本だとある。
ガキの頃、食パンマンの絵本をみた。
切った食パンを太陽の下で焼いて食べてた。
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 05:59:22.79 ID:9J/am2bAO
>>265 その絵本について記憶があるけど
顔を太陽光で焼いてから切って子供にあげたんじゃなかったっけ?
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 06:56:16.78 ID:oJS3pKcXO
カレーパンマンは、バタ子さんにカレー注いでもらってた。
揚げてあるから、水には強いんだな。
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:01:00.27 ID:ZBMR1iYMO
この人こそ人間国宝にすべきだろ
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:06:20.00 ID:1phsAjfjO
この爺さん相変わらず面白いな
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:07:27.23 ID:/q/zYLOOO
やなせたかし!新しい顔よ!
凄いよな。俺らが生まれた頃から爺さんなんだぜ。
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:09:16.17 ID:yiXq1jNaO
>>268 国宝はオーバーだが
国民栄誉賞はあげていい
273 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:28:00.39 ID:PYZ0/6rp0
ああ特大えび天の天丼マンが食いたい
トキワ荘の面々は逝ってしまった方々が多いのに…
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:33:58.47 ID:PYZ0/6rp0
アンパンマンは君さ〜♪
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 07:34:34.73 ID:c9WyajJ8O
確か不潔キャラでザンパンマンっていたよな?
誰に聞いても そんなのいないとか 聞いた事ないっていわれるんだけど
金すげー持ってるだろうな
いまだに使われている三越包装紙のデザイナー(文字部分のみらしいが)
いまだに歌われている「てのひらを太陽に」の作詞
いまだに読まれているあんぱんまん作者
このじいさん、時間超越系だな
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:37:13.98 ID:4R0KBuFw0
やなせ氏スレはいつも「ついに逝ったか?」とドキッとしてしまう
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:40:45.69 ID:xCn9wyny0
こういう人好きよw
元気なお爺さんやオジサンは
もっと暴れてくれや
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:46:39.01 ID:16o9OY5GO
>>28 このじい様からすりゃちばも松本も水島も若造だもんなぁ
超人過ぎる
この人や水木しげるは時々「あれ?だいぶ前に亡くなったんじゃ?」と錯覚してしまう
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:47:26.95 ID:Rf4BdoSL0
うちの2歳の子はアンパンマンに一切興味を示さないので
ちょっと寂しい
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:50:04.55 ID:NyWm5pZ9O
遺産は誰のもの
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:50:28.71 ID:Xc8errdgO
がっつり税金納めてるし、社会的に有用な老人であることは間違いない
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:51:34.99 ID:blP0bgoa0
シャブおじさんに頼めば秘薬で若返らせてくれるよ
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:53:09.84 ID:7JiaWFii0
92歳だったのかぁ
すごいな
288 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:53:26.15 ID:zUskOL/40
死んだかと思ったじゃないかビクリさせるな
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 11:54:25.62 ID:5j/tZg2gO
>>283 見せたりしてる?
うちの一歳児は最初わからなかったみたいだけど
最近テレビ見せたりオモチャ買ったら興味示してるよ
アンパンマンって言うとわかるみたい
早くアンパンマンミュージアムデビューしたいわ
俺もそうだったけど、子どもはアンパンマン好きすぎるよな
幼稚園で絵本を取り合ったのもいい思い出
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:01:42.21 ID:6sTo9ldYO
普通このくらいの年齢の方は(少なくとも表面上)老いに関して達観してるし、
いつお迎えがきても〜みたいなことを言うんだけどな。
ある意味凄いわ。長生きするぞこの人
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:08:17.46 ID:o6TKwI7K0
俺にとっては、「いちごえほん」の人だ。あんとき、もうアラフィフティだったんだね
若い頃被爆したり、近年癌を患ったりしてるのにこの元気さはなんなんだ。
凄いなあ。
著作権って25年だっけ。普通の寿命なら、とっくに版権フリーになってると思うんだ。。。
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:16:40.69 ID:SuStjv5M0
芸スポでこの名前を見るとドキドキしちゃうよドキンちゃんって感じになる。
ゲームでアンパンマンの超必殺技(焼きたての顔限定)の
アンファイヤーを知ってる人は多分居ないはず!
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:26:18.31 ID:sJaBQ7v5O
サイパンマン(長州力)
食パンマン爽やかだなぁ。ドキンちゃんが惚れるの分かる
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:32:44.52 ID:yBDcXMEr0
やなせ△
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 12:34:56.25 ID:fGKazUCq0
すげえ
うちの爺ちゃんより15歳上なのに若く見えるw
生きる目的がはっきりしてるからかね
バイキンマン好きな子ってごくたまにいるよな。
大人になるとバイキンマンの方が(内面も含めて)かわいいことに気付くが。
だいたい着ぐるみショーとか行くとアンパンマンはみんなキャッキャいうのに
バイキンマンには泣いて逃げ回る。その中でもごくまれにバイキンマンに心酔してる子がいる。
40年前の紙芝居のアンパンマンはグロくてトラウマになる
これ、ビーンズな
304 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 13:47:21.52 ID:xKn33A/20
小さい子を持つ親なら、絶対思うこと どんだけ著作権料はいるんだ?
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:00:12.09 ID:ny8dsWl90
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:09:33.27 ID:32BnfA4UO
アンパンマンのオープニングって、歌声とは裏腹に結構辛辣な歌詞だった印象がある。
えー92!
なんだかんだいってメロンパンナのメロメロパンチが最強。
痛みを伴わない素敵な技。
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:22:58.30 ID:3nZr9ocZO
マンやちゃんや坊やを付ければキャラは万と作れる
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:30:23.92 ID:bVreDVu20
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 14:33:56.84 ID:bgqKFh9s0
まだ今みたいになる前のかなり長い時期、
あの伝説の『詩とメルヘン』誌をずっとやれたのは、
サンリオが損得抜きでバックアップしてたからだろうか……
>>291 これ以上長生きするのかww
子供なんかいないけど、成人して何年も経った今でも時々アンパンマン見るとすごく楽しい。
ばいきんまんかわいい。
>>304 数十億は入るんだろうな
街歩いてる子供があれだけアンパンマンの服やグッズを身に付けてんだから
服にグッズにおもちゃにお菓子にカレーに…スーパーの行く先々で子の物欲を刺激してくれるな!
いい加減にしてくれ!ってくらい多い。
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:50:54.02 ID:ZBMR1iYMO
1歳の姪がようつべでアンパンマンの歌のイントロをちょっと流すだけですぐ反応する
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 23:51:56.10 ID:eOC+mSv10
92ってすげーな
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:05:20.77 ID:/rkTuEhfO
>>313 グッズにしても果てしない種類があるし、アニメ、作詞、ミュージアム、映画∞
どんだけあるのw
こんな人、日本で他にいないよね?
すごいなぁ
さっきNHKで東北の被災地の赤ん坊の3カ月検診のニュースをやってて
取材を受けてた子供の布団がやはりアンパンマンだった
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:15:49.03 ID:A4kiUC66O
>>314 多すぎるよな…と言いつつ姪の為に買ってしまう。
やなせさんて、アンパンマンのキャラ全部覚えてるのかな?
勢いで作ったようなのがいっぱいあるんだけど…
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:26:05.18 ID:pMEZ+F1lO
やなせ先生が著作権料はそんなに高く取らないみたい。
それでグッズの種類があんなに爆発的に増えてしまったんだと。
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:27:00.72 ID:GsaUVQ3IO
>>302 うちの5歳の姪っ子も、ばいきんまんファン。
「ドキンちゃんてムカつく〜」らしい。
この前、靴をパパ(つまり義兄)と買いに行って、ばいきんまん柄を持って離さない。
「青だから男の子みたいだよ?いいの?」「うん」「赤いアンパンマンにしようよ?」「いや、ばいきんまんがいいの」「…じゃキティちゃんは?ピンクでかわいいよ?」「なんでばいきんまんじゃいけないの(涙ポロリ)」。
結局ばいきんまんに落ち着いたワケだが、義兄は「まさか娘が裏キャラマニアとは」と嘆いてた。
ついでにカレーパンマンもお気に入り。
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:27:06.71 ID:45fO6oG1O
南ちゃんも日テレで司会やってるしアンパンマン関連凄い数だな
この季節はO157とか腸炎ビブリオとかのバイキンマンの手下は出てこないのかな?
>>323 糞フェミは嫌いだけど、こういう話読むと女の子に赤やピンクを強要すんな糞親がと思うな…
そんな小さい子供を泣かせてまで、嗜好を否定すんなよ
自分の思い通りにさせないと気が済まないとか気持ち悪い親だね
そんなのが親戚で苦労するね
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:47:18.66 ID:UCtkD/0AO
やなせたかしがまだ生きてる事に驚いた
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 00:52:40.58 ID:3utS3M0k0
誰の話だったか忘れたけどある大富豪が、君の20年を僕にくれたら財産の半分を
やる、みたいな話を思い出した。。
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 01:13:28.81 ID:GsaUVQ3IO
>>326 多分、後になって幼稚園で「○○ちゃん、女の子なのに青い靴〜」とかからかわれないように、って思ったんじゃないかねぇ。
ジジババ(つまり我が両親)も一緒にいて、プリキュア柄を勧めたけど「絶対いや」と口をへの字にしてたとか。
本人が気に入ってるんだから構わないのにね。
青くても、ポケモン柄は興味なし。どうしてもばいきんまんなのは一体何故なのか、家族にもわからないw
>>1 若返りたいなら
ドラゴンボール
7つ集めてこいよ
シェンロンに言えば願いかなうから
92って60過ぎてあんなアイデア溢れる作品生み出したのかよ
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 01:28:11.19 ID:KNZLR5cW0
自らの顔面を米粉で焼き上げるやなせ先生
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 02:49:46.54 ID:gxsHfkPH0
松雪と大沢の年齢足しても、
やさせたかしには届かない
335 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 02:54:15.37 ID:EhMNqeHwO
やなせって遅咲き漫画家のイメージあるな。
戦争中も生き抜いたし、仕方ないんだけど。
アンパンマンのモデルは弟さんでしょ。
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 02:56:24.84 ID:yDU5uAQFO
初恋は食パンマン 次は忍たまのきり丸
337 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/05(火) 22:27:21.03 ID:7pyq8gNc0
いい歌詞書く爺さま
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:08:37.64 ID:36g6040xO
頼み方がドラゴンボール
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 15:13:03.61 ID:S5Dxy9NR0
金が入るようになったら、体が老いてるのは辛いだろうな。
>>28 富永さんは御存命だったのか。
マンガ道場の富永さんと鈴木さんが実は仲が良かったってのを聞いた時はショックだった…
そーか
そーか
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 22:30:16.87 ID:nkisxn2u0
保育園のバタコさんの人形の帽子が取れて
ザビエルハゲになってて悲しい
やなせって俺と同級生なのかよww