【音楽】ギブソンのサイトが「最も素晴らしい “ギブソンSG” プレイヤー TOP10」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンφ ★
10. フランク・マリノ Main SG: 1961 Les Paul SG

9. フランク・ザッパ Main SG: Custom SG built by 'some guy in Arizona'

8. デレク・トラックス (The Allman Brothers Band) Main SG: 1961 Custom Reissue SG

7. シスター・ロゼッタ・サープ Main SG: 1961 Les Paul Custom

6. ジョージ・ハリソン (The Beatles) Main SG: 1964 SG Standard

5. ロビー・クリーガー(The doors) Main SG: 1964 SG Special

4. エリック・クラプトン Main SG: 1964 SG Standard

3. ピート・タウンゼント (The Who) Main SG: SG Special

2. トニー・アイオミ (Black Sabbath) Main SG: 1965 SG Special

1. アンガス・ヤング (AC/DC) Main SG: 1968 SG Standard



以下ソース(試聴もできます):Musicrader.com
http://www.musicradar.com/news/guitars/the-10-greatest-gibson-sg-players-469845#!1
2名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:18:38.31 ID:XXQLHdUJ0
中山可奈子
3名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:18:52.56 ID:rv7nY6bw0
これはひどい
平沢唯が入ってない時点で捏造だとわかる
4名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:19:19.04 ID:eH3Kg5C2i
やっぱりアンガスか。
5名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:19:28.73 ID:0hnrgD2YO
10だったら勝組
6名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:19:36.95 ID:OI8E4BPO0
1〜3位とザッパ意外は正解じゃない
7名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:19:36.86 ID:xTS7YHNO0
ジョージのSG今誰が持ってるんだろ
8名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:19:48.95 ID:zJZWliObO
あれ、唯は
9名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:19:51.88 ID:6LSqMwE5O
やっぱり短パンマン一位か
10:2011/06/30(木) 22:19:56.66 ID:tRS/uoqh0
世界に誇るヤマハSGも負けぬ名機です
11名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:20:18.55 ID:dWUzJjS50
おとさんをかえせ
12名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:20:18.78 ID:CmMiWojhO
デレクだろ常考
13名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:20:26.23 ID:8UHhhcbtO
野口五郎
14名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:20:32.41 ID:n6/qIEOc0
ギターウルフのSGスペシャルネック折りすぎ
15名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:21:33.44 ID:YXJF7AUc0
ユーライアヒープのミックボックスが一番です!
16名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:21:35.79 ID:WJttfBg70
なら、高中正義。
17名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:21:40.30 ID:cdThdRIMO
タック松本は?
18名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:22:03.81 ID:NfjvHCZdO
小学生のコスプレの人か
19名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:22:06.50 ID:+2Esk9+i0
二光の通販でトーマスのギブソンモデルを9,800円で買った俺は勝ち組
20名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:22:24.86 ID:JF5cry3E0
ジョン・サイクスは???
21名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:23:23.58 ID:TUI98Z0m0
坂本慎太郎
22名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:23:39.48 ID:FlUQEwcrO
1位は見なくてもわかるな
23名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:23:41.93 ID:JHOhYN1XO
アンガスヤング一択
24名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:23:53.56 ID:kxw/74a20
BREAKERZのギタリストが入ってない。・゚・(ノД`)・゚・。
2520:2011/06/30(木) 22:24:02.94 ID:JF5cry3E0
SGだった・・・・・
すまんこの畔
26名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:24:03.00 ID:N/Iu5Uf3O
中山加奈子は?
27名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:24:04.60 ID:BkxdYtdwO
おれSGの形好きじゃないんだわ
28名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:24:09.66 ID:2QhK5uLQ0
SGってあんまいい音しないよね
軽くていいけど
29名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:24:38.34 ID:Sfi9I9fX0
蘭丸は?
30名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:24:51.33 ID:JHOhYN1XO
と思ったらブライアンジェイムスが入ってないじゃないかああああああ
31名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:25:05.15 ID:nnkR6re10
まあ、アンガスだろうな
32名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:25:17.76 ID:oUj16Rqi0
定番モノの中で一番ダサいと思う
33名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:25:32.05 ID:jCGz9AiV0
shintaro sakamoto
34名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:25:54.20 ID:iO/scc0n0
坂本は10位以内に入れていいと思う
35名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:26:25.06 ID:F+DHGwf+0
サンタナは?
36名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:26:39.26 ID:5LBDrwyG0
アンガス・ヤングとトニー・アイオミだよね、何と言っても
日本だと中山加奈子と高中正義以外は思い浮かばないな
37名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:26:47.99 ID:OI8E4BPO0
ネックが重いからあんまり好きじゃないわ
手を離したらずり落ちてく
38名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:26:55.55 ID:iO/scc0n0
あとミックテイラーも
39名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:27:14.65 ID:qfAsqjy70
SGは音と見た目が不一致
40名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:27:17.69 ID:bLn3NAN60
>>17
あいつSGじゃねえだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:27:23.98 ID:wcdHLZMqP
ビーズの松本がはいってないじゃん
42名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:27:38.37 ID:jLgG5EgT0
長門有紀
43名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:28:06.08 ID:YfSgI1Lo0
ザッパ一位かと思ったわ
44名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:28:52.05 ID:3B3APkoB0
サラサーテが入ってない
45名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:29:05.25 ID:u+7drSUY0
karimonoに一票。
46名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:29:05.26 ID:8q21nfqLO
絶対エースだろ
47 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:29:12.20 ID:Hoqu6uzOP
1位アンガス・ヤングか やったぜ!勝った!
と思ったら、フェルナンデス製の俺は負け組み
48名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:29:14.30 ID:CRAwF1Qo0
真っ先に浮かんだ二人がトップ2だった
この手のランキングで初めて安心できたので帰ります
49名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:29:22.25 ID:ae37S1Jr0
>>3
唯はレスポールだからな
50名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:29:26.52 ID:ZEdg0w9l0
サイクス入ってない時点で
51名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:29:47.03 ID:x7lLccKb0
SGか。

危うく俺も「松本は?」って書きそうになったわw
52名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:30:23.67 ID:v+yYuU85O
長瀬と城島がない時点でカスラン
53名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:30:32.02 ID:2adNHz9p0
フランク・マリノ懐かすい。まだやってるのか?
「ワールド・アンセム」って、オマイらも聞いたことあるだろ?
54名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:31:07.53 ID:Z+r15cI30
唯じゃなくてさわ子先生だろ。
55名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:31:36.82 ID:62kf+ORNO
自分にはレスポールは重くてデカくて持てないから仕方なくSGにしたと言ってた
56名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:32:07.11 ID:rl1lIlL20
岡本玲は?
57名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:32:59.72 ID:ttHlPb8wO
3歳なんだけど2歳の時にはわかっていたね
58名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:33:02.80 ID:OC8lrdPwP
坂本慎太郎は日本人代表でいれてほすい
59名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:33:12.20 ID:uSHHh+bgO
レスポールと混同してる奴多すぎ
60名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:33:14.26 ID:FtDVR7iOO
1位が予想通りすぎて
61名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:33:20.21 ID:rkt1YfceO
アイオミ
ティプトン
蘭丸

アンガスは別格
62名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:33:59.23 ID:PKWugW1tO
いや俺だろJK…
63名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:37.20 ID:nnkR6re10
>>59
最初はLes Paulって名前だったからな
64名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:34:45.34 ID:GGOIeQtJ0
デレク・トラックスはもっと上でもいいと思う。
一位は順当。
65名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:36:11.49 ID:5LBDrwyG0
ちなみにレス・ポールは、ダントツでジミー・ペイジ

レスポールを低く構えてカッコいいギタイリストは、世界でジミー・ペイジだけ
66名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:36:13.68 ID:DKuCXd130
クラプトンってストラトのイメージなんだけど
67名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:36:31.73 ID:DvD+lU9z0
納得のワンツーフィニッシュ
68名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:37:02.55 ID:nnkR6re10
>>65
いや、レスポール爺さんが一番似合ってるし良い音出してる
69名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:37:06.47 ID:4AX/sUAY0
ウッドストックの時のサンタナが一番印象的
70名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:37:20.11 ID:aFh+cqYgP
何だよ、押尾コータローが入ってねえじゃん
71名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:38:31.54 ID:vQHO3GGn0
アイオミ一択だろ
72名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:38:55.36 ID:x7lLccKb0
>>59
それだけ
ギブソン=レスポ
の印象が強いんだろ。
73名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:03.54 ID:JHOhYN1XO
>>66
クリーム時代はSGメイン
蘭丸がSG持つようになったのはクラプトンの影響と予想
74名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:39:12.66 ID:V1Tm39Wh0
ダロン・マラキアンが入ってないってどうなのよ
75名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:40:53.06 ID:5LBDrwyG0
クラプトンの4位は無いわw
76名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:40:58.30 ID:62kf+ORNO
ダブルネックだとまたジミー・ペイジなの?
77名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:41:01.64 ID:6b/bqUuDO
マサヨシタカナカはヤマハだからだめなのか?
カナコナカヤマはグレコだからだめなのか?
78名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:41:06.95 ID:NSIwT5R80
藤原ヒロシは?
79名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:41:16.33 ID:WrH4JN0i0
>>36
高中正義はヤマハSG
80名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:41:37.82 ID:rkt1YfceO
>>65
低く構えて一番はRHR本人に決まってるだろw
81名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:42:20.65 ID:I53vbsGQ0
蟹の甲羅みてーだよな( ´ω`)
82名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:42:32.02 ID:0lT7futy0
SGは吊るした時のバランス悪い。
83名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:42:44.48 ID:oA52wHvf0
ギブソンのギターなんか糞だと思ってた時期がありました
84名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:42:52.04 ID:+gTMTFn10
1位アンガス2位アイオミは順当過ぎるな
この二人はもう代名詞
85:2011/06/30(木) 22:43:00.55 ID:tRS/uoqh0
そうそうストラップつけてぶら下げるとネックとボディのバランスがネックのほうが
重くて左にずってくる。

メロディメーカーやレスポールJrが俺はいいなぁ
86名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:43:07.26 ID:vhFmVFCE0
SGって言う時そのままエスジーって言うの?
87名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:43:20.49 ID:bLn3NAN60
レスポールベスト10だとどうなるんだ?ベスト5でもいいけど
88名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:44:03.97 ID:ypKmw/UIO
あれ?ジミーペイジは?
ギブソンでオリジナルモデル作ったのって四人くらいしかいないんだろ?
89名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:44:13.50 ID:+gTMTFn10
>>87
スラッシュとザック・ワイルド
90名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:44:21.37 ID:M5pCLtSh0
>>19
ギブソンモデルはトムソンじゃなかったか?
トーマスはフェンダー系だったような。どっちでもいいけどw
91名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:45:05.38 ID:aZ03nE640
ピートなんか、あれだけSGブチ壊しといてランクインかよ
92名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:45:06.47 ID:MyW2ku6N0
レスポールの改良版で発売したと思うけど、
レスポールと音違いすぎぢょ。

軽いからSGにしたいけど。
93名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:17.97 ID:MyW2ku6N0
>>88
SGって言ってんじゃん
94名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:38.88 ID:7MT3QIGe0
レスポールはスラッシュが一位だろ
95名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:46:56.39 ID:GGOIeQtJ0
意外とSG弾くプロ多いよね。
96名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:20.86 ID:QzUfZjyFO
ウィリアムの方かとオモタ
97名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:35.56 ID:M5pCLtSh0
音が甘いしね。
98名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:47:49.04 ID:RKfuerr80
長門有希が無いとかギブソンだめだわ
99名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:48:00.47 ID:bCJzHgiW0
>>36
人間椅子の和嶋
100名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:48:52.59 ID:0lT7futy0
レスポールってJKが長時間吊るせるような重さじゃないよな。
まあアニメだからな。
101:2011/06/30(木) 22:49:21.25 ID:tRS/uoqh0
レスポールなら鮎川誠か、白なら田中一郎だね カスタムなら俺も入るw
102名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:49:31.57 ID:G/NwbtQv0
>>87
多分一位はペイジなんだろうけど
トップ10にはジョンサイクス入れてほしい
103名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:49:35.08 ID:MK8WioWXO
ジューダスのグレン・ティプトンは入っててもいいと思うんだけどなぁ
104名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:50:03.66 ID:mT+fLKG+O
まさか!のアンガス・ヤング いいねー
105名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:50:16.73 ID:GGOIeQtJ0
最近のレスポールは軽くなってる。まあストラトよりは
重いのがあるけども。
106名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:51:36.50 ID:mT+fLKG+O
>>94
たしかに、でも俺は
ボブ・マーリーなんだよなー
107名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:52:06.17 ID:yyKEzujQO
ジョンマクラフリンがいないとか詐欺だろ
108名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:52:14.89 ID:lD76nDpy0
クラプトンにSGのイメージって無いけどなあ
109名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:52:24.26 ID:XfBsgw7Q0
ムスタングではやらないの?
110名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:54:13.66 ID:qSmRFIGM0
111名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:54:38.86 ID:AaUkM9Nf0
>>108
逆にソロになったときストラトに持ち替えて、クリームからのファンからは不評だったとかなんとか
112名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:55:03.68 ID:n/6EUs3ZO
クリーム時代のクラプトンとacdcの半ズボン
113名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:55:07.95 ID:lD76nDpy0
>>102
レスポールだとスティーブ・ハウ師匠も入れたい
114名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:55:22.84 ID:ypKmw/UIO
SGってサイドギターって事だろ?
アンガスってサイドギターだっけ?
サイドギターならエアロとかじゃないかなぁ
115:2011/06/30(木) 22:55:43.85 ID:tRS/uoqh0
アンガスヤングいい。大好き フレーズも古いオーソドックスなブルースロック
オブリガードがいい。
116名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:55:54.97 ID:prGr4Eex0
この間フェンダーのサイトハッキングされてなかった?
やばそうだったからすぐ閉じたけど
117名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:56:04.26 ID:lD76nDpy0
>>111
そうか、クリームは考慮してなかったわ
118名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:56:19.78 ID:GGOIeQtJ0
レスポール一位はさすがにジミー・ペイジだなあ。
ギブソンカスタムショップの第一号ではなかったか。
119名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:56:45.46 ID:uSHHh+bgO
>>72
代名詞みたいなもんだしね。
120名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:56:47.94 ID:0Velhwf10
アンガス・ヤングはSGとセットで認識してるわ
121名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:57:57.75 ID:Wu3Pgdu3O
ロビー・クリガー入ってんのな
ブライアン・ジェームス入れてやれよ
122名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:59:13.30 ID:30kWhFMn0
クリーム時代のエリッククラプトンのSGは凄かったなw
今誰だか有名なギタリストが持ってるんだよな確か
123名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 22:59:29.98 ID:KF5EXlWg0
サリーちゃんのパパ
124:2011/06/30(木) 22:59:58.32 ID:tRS/uoqh0
いやレスポールの本来は完成系として作ったはず。軽量化とパワーのある
ハムバッカーpickupをダブルで搭載。たしかに高機能でツートーン・ツーボリューム
って完璧だよね。

しかしLpカスタムが一番かっこいい。>>110キャプテンウイラード!! いいねw
125名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:00:01.91 ID:GGOIeQtJ0
クラプトンのはトッドラングレンが所有してたはず。
126名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:00:44.06 ID:nnkR6re10
>>114
釣りか知らんがソリッドギターの略だ
127名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:01:06.78 ID:JHOhYN1XO
>>110
ウィラードか
なかなか渋いとこチョイスするなw
ちなみに前任者のYouもSG使い
128名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:01:12.34 ID:n/6EUs3ZO
キブソンのソリッドは重い。
129名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:01:44.09 ID:qt6aEU4uO
>>118
>>1をちゃんと嫁カス
130名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:03:13.12 ID:pgcZ6QgB0
SGベース遣いの俺がきました。
131名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:03:36.28 ID:rlGFaS5r0
屈指のリフメイカーがワンツーか。SG音悪いっていうやつもいるけど、コード感っていうか軽くひずませてバラって鳴らしたときの音が最高なんだよな
132名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:03:56.05 ID:0+3B349Z0
ウィングスにいた彼もいれてやってよ
フランクマリノはジミヘンのまねっこのさんのイメージが強いなー
133名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:04:13.15 ID:GGOIeQtJ0
ポリシックスのハヤシも最近SG使い始めた。
メインではないけどサブでも使う人が多い。
134名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:04:14.30 ID:cSKxGxsy0
首振りアンガス
135名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:04:23.69 ID:E8Vdsbm50
>>7 ジョージのSG今誰が持ってるんだろ

バッドフィンガーのピート・ハムにあげちゃったんだよね。
ハムは70年代のツアーでもずっと使っていた。
でもハムの死後、お金に困った奥さんが、ガレージ・セールで
二束三文で売ってしまったそう…。
今だったら10万ドル超え確実だ。
136名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:05:00.23 ID:F6g0awC+0
ギブソンレスポールはどうなってんの?なんでSGだけ?


SGならやっぱYAMAHAでしょ
137名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:05:03.01 ID:KjC88JeE0
ハリスンよりポールの方がうまいのに
138名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:05:14.20 ID:Kidej2C20
AURAのギター
竜巻のピーだっけ?
139名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:05:38.54 ID:DKuCXd130
テレキャスだったら誰になるだろう
140名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:06:09.22 ID:GGOIeQtJ0
テレキャスならキースでしょ。
141名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:07:36.44 ID:CDB4y7o00
レスポール使いだった自分は、友達んちでSG弾かせてもらったことあるけど、

とにかくレスポールに比べるとコンパクトなボディで、ハイポジがすげー弾きやすくて、
あと、ボディバランスが悪くてストラップを付けて立つとヘッドが下がるのが印象的だったな>SG

レスポールと違ってオールマホガニーボディだから、音がより甘いのと、
レスポールほど、アタックが出ないんだよね。アンプに繋がずに生音で弾いても違いがわかるぐらい。

ところでSGつーたら、ゆらゆら帝国も加えろよ。
142名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:07:46.95 ID:OI8E4BPO0
そういえばサンタナはウッドストックの時はSG使ってたな
143:2011/06/30(木) 23:08:07.24 ID:tRS/uoqh0
テレキャスならウィルコジョンソン!! カッティングこそロックの生命線
144名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:08:24.62 ID:qt6aEU4uO
>>129
誤爆したスマソ
145名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:08:30.84 ID:4xDM43E/0
スレタイ見て、アンガス・ヤングとザッパしか思いつかなかったから
このふたりは入ってんだろうなと思ったが。クラプトンはSGのイメージないな。
そういやドアーズのビデオ何回か見てるがギター確かにどのビデオでもSGだったわ。
146名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:09:17.36 ID:CDB4y7o00
クラプトンは、クリーム時代はSGがメインだったからな。
147名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:10:05.38 ID:F6g0awC+0
フライングVならポールスタンレー
148名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:10:12.65 ID:JHOhYN1XO
>>139
ミックグリーン
それか、アベフトシ
149名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:10:16.84 ID:CDB4y7o00
あと、古いところじゃ、ピーター・フランプトンもいたな。SG使い。
150名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:10:45.77 ID:SUCiEUYMO
最近はもうデレクトラックスのイメージしかない
151名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:11:14.91 ID:EeqmdwRyO
俺もSGの音好きなんだよな…ハムも良いけどP−90のやつなんかも良いよね
状態の良いやつ一本欲しい
好きな音…サンタナ2nd、サバスの初期、アンガス辺りかな、あとプログレだとフォルムラ・トレだな下手糞だが音だけは好き
152名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:12:38.75 ID:SFBf9cRH0
エレキギターってのは不思議だな
今でも人気のモデルは50年以上前に作られたものばかりだもんな
153名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:13:47.49 ID:g0231CXN0
1, 2は納得
3はデレクがよかったな
日本だと蘭丸だけど最近は松下公房のばっか?
154名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:14:02.69 ID:WNrzZ57KO
テレキャスなら、ロイ・ブキャナンかな

155名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:15:11.39 ID:jCGz9AiV0
テレキャスならカーティスメイフィールド
シンラインだけど
156名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:15:26.62 ID:CDB4y7o00
芸スポって、こういう話になると、勝手に自分の引き出しで話す奴ばっかだな。
157名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:16:08.98 ID:hxrWmhv0O
アベフトシ(笑)
158名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:16:11.78 ID:DvD+lU9z0
エリックジョンソンもSG使ったりもするんだが
あんまストラトも変わらん音を出すw
159名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:16:52.42 ID:JHOhYN1XO
あまり目立たないけどロビークリーガーはもっと評価されていい
160名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:18:06.55 ID:PpWw9yxU0
ジョージ・ハリソンとエリック・クラプトンしかわからねえ
161名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:18:14.28 ID:EG9UWmnOO
J-45のトップテンがきになる
162名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:19:49.55 ID:cHYq8+ceO
ロビー・クリーガー入ってて嬉しい
163名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:23:24.42 ID:EeqmdwRyO
サンタナってSGの時の音の方が良くね?
俺PRS使いなんだけどそう思うw
164名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:24:07.25 ID:sA9YYFwI0
俺はピート・タウンゼントがSG1番似合うと思う
アンガスもSG使ってるのピートの影響じゃないかな?
165名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:24:19.06 ID:7lR5+dRE0
なんか大胆というかメーカーがやっちゃっていいの?
アンガス・ヤングは悪い気しないだろけど
166名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:24:41.25 ID:JHOhYN1XO
日本人で一人挙げるとするならフラワーカンパニーズの竹安堅一だな。
ボロボロの69年スタンダードを使ってるんだけどめちゃくちゃいい音する
167名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:25:27.69 ID:r8Yvqe0R0
このあいだのGoogleのトップ画面の演奏トップ10かと思ったら違うのね
168名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:26:42.66 ID:FWDHr8080
サイケSGは2,3週回ってかっこいい
169名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:28:11.97 ID:yOic+ia70
姫野達也だろJK!
170名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:28:41.28 ID:lXxB9nt20
SGの音で聞いてて一番気持ちいいのはゆらゆら帝国だな
アーユーラ?とかゆらゆら帝国のめまいとか
171名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:28:58.80 ID:gmoaa7q/0
フライングVだとマイケル・シェンカー、エクスプローラだとZZ TOPのヒゲの人。
172名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:30:14.56 ID:l6qsVuEQ0
>>42
たしかにSG弾いてたな
173名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:31:33.28 ID:VkTNQ9TDO
>>1
なんとまぁ納得のラインナップですこと!
174名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:31:44.86 ID:0Cnu2Fih0
ギブソンJAPANは迅速に「最も素晴らしい “ギブソンSG” 日本人プレイヤー TOP10」を発表するべき!
175名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:32:02.94 ID:qSmRFIGM0
>>124
>>127
レスありがとう


もう一票イギー先生に
http://www.youtube.com/watch?v=YRPkiHd0Rzc&feature=fvst


176名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:32:21.45 ID:gsJ0dXd00
アンガスとかニワカかよ
177名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:32:49.76 ID:XPSaaDtG0
SGといったらタムとリップのナオキ
ギブソンじゃねえけどイイよ
178名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:34:36.36 ID:g0231CXN0
>>110
思い出しちゃったよ
Shinの弾くナイトメアがすごい好きだった
都有3号地のライブでも久々に観るよ
179名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:35:39.47 ID:2+Xvpcd80
>>1
番外:中谷ブースカ
180名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:35:44.06 ID:GsL9qscCO
アンガスの為のランキングじゃねーか
181名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:38:07.85 ID:AcF/eShu0
>>93

>>88は正しい
ジミーペイジはギブソンでオリジナルのダブルネックSGを作ってる

結構有名なのにランクインしてないのが不思議なくらいだ
182名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:38:27.65 ID:DvD+lU9z0
アイオミが一位でも納得
183名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:39:09.92 ID:wdiOrrFx0
アイオミが入ってるのは嬉しい
184名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:42:07.81 ID:u+RAZURI0
堂本兄弟でギター弾いてる人も昔からずっとSGだな。まぁギブソンじゃないけど
185名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:42:37.57 ID:QRhWYo7DO
アンガスが1位だと思ってスレ開いたら案の定
186名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:43:04.00 ID:ypKmw/UIO
>>181
だよな
というかレスポールだろうとSZだろうともはやギブソンと言えばジミーペイジ
というかもはやエレキギターと言えばジミーペイジ
ちなみにギタリストに大切なのはテクニックではない
弾いてる姿
187名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:43:48.17 ID:6i356gjR0
アンガスは好きだけど、
ギブソンSGはあのデザインがどうしても嫌
触るのも弾くのも嫌
そういう人いる?
SG好きの人ごめんな
188名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:44:19.67 ID:mgg2AHL30
順当1・2フィニッシュだが、
シグPUまで作らせてもらって、他のプレイヤー挟めないだろw
189名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:44:29.29 ID:8e6zGO0p0
陰陽座のツインギターの片方のやつの名前も出してやれよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:44:31.11 ID:GSXw/aWW0
>>179
懐かしすぎて思わず屁が出たwwww
191名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:46:58.45 ID:3syLMi110
プリプリだろJK
192名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:47:18.59 ID:0Wl5vv36O
>>181 確かに
193名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:47:40.61 ID:qD67Ym980
ファイヤーバードならジョニーウインター
194名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:48:10.97 ID:rtJqBGNB0
>>65
レスポールが1番似合うギタリストは、当然のごとく
レスポール。音の響きが断然違う。
195名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:48:22.33 ID:dOzDG9CNO
アンガスか坂本慎太郎のイメージしかない
196名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:48:37.46 ID://sb0/jgO
俺が入ってないじゃないか!

エぴフォンのJrだけど…orz
197:2011/06/30(木) 23:49:35.00 ID:tRS/uoqh0
>>152

あたらしいサーベル形ギターなんてはずかしくて使えない。

リッケンバッカーとかグレッチ エピフォンも良いよね。
日本のフェンダーやグレコも、今の東南アジア産なんかよりも、遥かに細部まで
作りこんでるもん。

音が違ったけど、ギブソンカスタムよりも、グレコのダンカンカスタムの15万位の
モデルの方がマーシャル直でよく鳴ったよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:49:41.81 ID:TfujI10ZO
人間椅子の和嶋
199名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:49:52.69 ID:mgg2AHL30
>>193一択だなw

ストラトだと世代間で割れそう
200名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:49:57.65 ID:dCDxVSl10
ヤナギブソンがどした?
201名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:51:00.52 ID:sglUsfnR0
デレクなんではいってねーんだ?若すぎ?

キャリア不足?
202名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:52:15.87 ID:rtJqBGNB0
>>186
音楽に必要なのは、格好ではない。
あくまで、音色、スケールセンス、楽曲の良さである。
ジョージに関しては、常に先端を生きてきた価値で選出されていると見る。
203名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:52:43.18 ID:VSOT1AQg0
>9. フランク・ザッパ Main SG: Custom SG built by 'some guy in Arizona'

ギブソン製じゃないだろこれw
204名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:53:38.67 ID:dtnVq7gl0
プリプリが入ってない時点で捏造
205名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:53:53.12 ID:DD6jMLXtO
この1、2は鉄板だな

異議なし
206名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:54:22.37 ID:rrj8fCK30
まぁ1位と2位は余裕で想像できたな。
207名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:57:14.99 ID:CDB4y7o00
そういや、デュアン・オールマンも入ってねーなこのランキング
208名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:57:34.35 ID:kYN+S+bt0
よし、ここらでSGベースランキングだ!

1.フィーリックス・パパラルディ
2.ジャックブルース
3.えーと… もうつまっちゃったwww
209名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:58:46.83 ID:frR2Nuhf0
クラプトンってストラトのイメージしかないわw
210名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:58:57.35 ID:CDB4y7o00
>>186 >>202
おお始まったな、絶対答えなんか出ない不毛な論争がwww

211名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:59:01.96 ID:rtJqBGNB0
音楽を語るには、数万の曲を聴いてからの方がいい。
偏りがある人間が多すぎる。
クラシックから始まり、ソウル、R&B、ジャズ、ロック、ブルース
スパニッシュ、プログレ、フォーク。最低これぐらいから
始めるのが普通。
212名無しさん@恐縮です:2011/06/30(木) 23:59:02.83 ID:q3qzGn1j0
>>208
小原礼
213名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:01:50.04 ID:y2Ycv2gv0
>>211
で、数十万の曲を聴いてる人に、「数万の曲しか聞いてないなんて偏った奴だな」と、
バカにされるわけですね。わかります。
214名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:01:58.26 ID:f+XLKrIP0
実はみんなギターの音なんかわかってない。
わかったつもりなだけ。

その証拠にあの曲で使われているのは○○だ、と断言して正解することがほとんどない。
みんな適当なこと言ってる。
こいつはギターの腕前凄いな、と思う人でも全然見当違いなこと言ってたりする。
215名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:02:09.79 ID:oj5tTLlF0
なにげにアンガスの個人資産130億超えだとか。
世界で二番目に売れたアルバム作っただけの事はあるな。
216名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:02:19.05 ID:GMV05v2u0
>>211
そんな人ピーター・バラカンくらいしかいなそうじゃないか
217名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:03:10.26 ID:u0H+EZzN0
>>208
佐藤研二
218名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:03:15.19 ID:y2Ycv2gv0
いや、ギターの腕前がすごい人と、音色を聞き分けられる人って別だから。
219名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:05:28.39 ID:zlXv30wiO
>>208
佐藤研二(exマルコシアスバンプ)に一票
220高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/01(金) 00:05:50.76 ID:2ZurHtEpP
>>211
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) いいものもある!だけど,悪いものもある!
 (  つ旦
 と__)__)
221名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:05:54.62 ID:DXanBsCP0
>>216
いくらでもいるよ。
素人でも、聴いてる人間は本当に良く聴いている。
レスター・ウィリアム・ポルスファス
の名前が出ない時点でレスポール論議は終わり。
SGは癖がありすぎるから、使い手が少ない、というだけ。
222名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:06:03.45 ID:VY8JtIeJ0
>>16
高中のイメージはYAMAHA SG2000だろ
223名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:06:22.84 ID:7EMrDsecO
>>202
まぁそれは好みだな
そういう考えか俺みたいな考えか、2択しかないw
224名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:07:52.47 ID:y2Ycv2gv0
音楽に必要なのは、音楽的な豊かなんだろうが、
ロックに必要なのは、音楽性じゃないからね。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:08:22.92 ID:Lg9CTf3E0
なんか過去の人ばっかりな時点で終わってるような気もしなくもない・・・。年配者に訴求してるんかね???
226名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:09:29.14 ID:t6P9OLqS0
一般的なイメージってこんな感じか?
ストラト:エリック・クラプトン
テレキャスター:キース・リチャーズ
ジャガー:カート・コバーン
レスポール:ジミー・ペイジ
SG:アンガス・ヤング
ファイヤーバード:ジョニー・ウインター
グレッチ:ブライアン・セッツァー
フライング:マイケル・シェンカー
ディーン:ダイムバック・ダレル
モズライト:ベンチャーズ
ワッシュバーン:ヌーノ・ベッテンコート
フェルナンデス:布袋
227名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:10:14.84 ID:D8FSA2Qc0
>>225
いや、過去の人を超えるような若手がいないからだろ。
ってかアンガスは現役。禿げても現役。
228名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:10:15.08 ID:7EMrDsecO
>>224
ロックなんてミテクレ勝負だよ
音ハズしまくりのジミーペイジのカッコ良さ
それが答え
229名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:11:09.11 ID:u0H+EZzN0
>>220
いいものもある!悪いものもある!
230名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:12:00.18 ID:y2Ycv2gv0
おれ、昔からZEP好きだったけど、ペイジが弾いてる姿、
かっこいいと思ったことが一度もないわ。悪いけど。

231名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:12:24.24 ID:DXanBsCP0
>>220
それは、正論だ。
駄作もたくさんある。
ギタリストなら、最低、フェンダー、ギブソン、PRS、ヴァレイアーツ、
Ibanez、シェクターぐらいは試すものだ。
クラシックギターなら、イエラン・セルシェルが最高のセンスを持っている。
232名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:12:31.26 ID:JNDVdd0z0
アンガスが一位なだけで満足。
233名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:12:35.29 ID:D8FSA2Qc0
まあ、ストラトはジミヘンだな。
クラブトンもジミヘンの影響だし、当時売れなくて生産中止も検討されてたストラトを定番にしたのはジミヘンだからね。
234名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:12:49.14 ID:Lg9CTf3E0
>>222
高中のイメージはレインボー YAMAHA SG1000 w !"

http://www.youtube.com/watch?v=46VEnVL10IU
↑これwww
235名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:13:05.87 ID:3JumN8+50
テクニックはあって演奏も正確だけど、まったくカッコ良く感じないやついるよな
236:2011/07/01(金) 00:13:11.60 ID:jGk2pYrQ0
音楽なんて、「こんなとこまで知らないだろう」と思うよりも、「こんなこと知ってるんだ」?
なんて思える奴の方が幸せなんだよ。

上には上がいる。しかし、特定のサウンドが大好きってのは、固まってくるでしょ。
頭をやわらかく、他人を否定しないほうがいい財産を実に付けれるよ。
237名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:14:22.40 ID:5RfJ/zt80
俺ノンケだけど、トニー・アイオミになら掘られても良い
238名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:16:57.52 ID:D8FSA2Qc0
とにかくアンガス一位は文句無いよな。
ロックバンドでは世界で一番売れたアルバムを作ったのはAC/DCなわけだし。
その看板ギタリストが浮気せずに使い続けてるのがSGだからな。
239名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:17:57.05 ID:DXanBsCP0
>>228
ロックを人括りにする時点で、浅い。
クラシックロック、アート、ジャム、グラム、ファンク、ブギ、テハーノ
それぞれ、全く違うもの。
240名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:18:26.10 ID:y2Ycv2gv0
でも上で誰か言ってたけど、確かにSGって見た目がヤなんだよな実際www
美しくもないし、安っぽいし(実際LPとかより安いんだけどさ)

弾きやすいし、音もいかにもギブソンらしくて悪くないんだけどね。

241 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 72.2 %】 :2011/07/01(金) 00:19:24.38 ID:wo6eZYD90
ギブソンといえば暁伸だあーいーやー
242名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:19:44.10 ID:eMtaYafn0
アンガスはギブソンSGなら何でもいい感じだよな
とにかくマーシャルにぶっ込んで弾くのがカッコイイ
243名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:20:13.44 ID:4LaXFebs0
ヤマハSG部門
1 高中
2 サンタナ
3 うじき

レスポール部門
1 ジミーペイジ
2 スラッシュ
3 エースフレーリー
4 ジョンサイクス
5 ゲーリームーアー

ストラト部門
1 クラプトン
2 ジェフベック
3 ジミヘン

テレキャス部門
1 キース
2 ジェフベック
3 

フライングV部門
1 シェンカー兄弟

適当に足してくれ
244名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:20:26.71 ID:Svkul3nf0
SGのデッドポイントが気に入らない俺はES-339(ちょっと渋いか(笑))使用中。
245名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:20:35.44 ID:5H6WNGYr0
>>226
ストラトはリッチー・ブラックモアとジミヘン
エディー・ヴァンヘイレンが入ってない時点で・・
246名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:20:40.43 ID:ZjsDAnZx0
>>229
えっと・・・やっぱYMOが・・
247名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:21:34.37 ID:7EMrDsecO
>>235
まさにビーズ松本
チビだし突っ立って下向いて弾いてるだけ
テクニックあってもカッコ良くない
248名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:22:21.98 ID:nY2jEdrn0
フランク・マリノが入ってるのが嬉しいな
249名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:22:23.27 ID:Svkul3nf0
ヤマハSG部門
1 高中
2 サンタナ
3 うじき
4 山本恭二

レスポール部門
1 森純太
2 ジミーペイジ
3 スラッシュ
4 エースフレーリー
5 ジョンサイクス
6 ゲーリームーア

ストラト部門
1 クラプトン
2 ジェフベック
3 ジミヘン
4 豚貴族

テレキャス部門
1 キース
2 ジェフベック
3 ロイブキャナン

フライングV部門
1 シェンカー兄弟
250名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:22:40.24 ID:oYel0uET0
なぜ蘭丸が入ってない
251名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:23:11.50 ID:4LaXFebs0
ヤマハSG部門
1 高中
2 サンタナ
3 うじき

レスポール部門
1 ジミーペイジ
2 スラッシュ
3 エースフレーリー
4 ジョンサイクス
5 ゲーリームーアー

ストラト部門
1 クラプトン
2 ジェフベック
3 ジミヘン
4 リッチー・ブラックモア
5 イングヴェイ

テレキャス部門
1 キース
2 ジェフベック
3 

フライングV部門
1 シェンカー兄弟

252名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:23:22.53 ID:jiNyuWK00
五十嵐隆とホリエアツシ
253名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:24:19.65 ID:y2Ycv2gv0
アーティスト名挙げると、大体トシがわかるんだよな。こういうのって。
254名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:24:21.97 ID:6g9Odujw0
>>214
自分で弾いた場合には確実に違うけどね。そこでしっくりくるかどうかと、
他人が弾いたものを当てられるかというのは違うもんだよ。

レコーディングされたものはギターをそのまま録ってるわけじゃないからハムかシングルか箱かソリッドかくらいしか当てにくいし、他人の音は自分の中で今まで弾いてきたり聞いてきたギターのイメージでしかないから、
この音は〜〜っぽいなというのはあっても、個体差やセッティングで既に千差万別なエレキの機種を
完全に当てるのは無理。
255名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:24:30.64 ID:5H6WNGYr0
みんな早く弾けないから早弾きギタリストにコンプレックスあるのかな?
スティーブ・ヴァイやイングベイがまったく上がらないじゃんw
ヌーノみたいなマイナーギタリストよりよっぽどフォロワーを生み出してるよ
ジョー・ペリー
256名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:24:37.49 ID:xf+L2QY70
>>243
テレキャスの1番はジョー・ストラマー
テクは関係ない、異論は認めん
257名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:24:48.94 ID:ZjsDAnZx0
>>235
成毛先生の悪口は止めてもらおうか!
http://st314-55.iza.ne.jp/images/user/20080504/254683.jpg
258名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:25:01.42 ID:DXanBsCP0
一つのジャンルだけでも、数十のカテゴリがある。
数万、を聴く人間がいくらでもいるのは当たり前。
以上、次元が違い過ぎるので去る。
イージーな名前しか出てこない。
259:2011/07/01(金) 00:25:41.71 ID:jGk2pYrQ0
いろいろいますねw テレキャスターはハリーもいましたね。Tボーンウォーカーも。
ストラットキャスターはチャーですかね。俺はスイッチングをよく使うひとがすきですね。
260名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:25:44.20 ID:y2Ycv2gv0
>>255
すげーな。80年代の亡霊みたいなコメントが出てきたなこりゃ。
261名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:27:09.46 ID:oGlcNL6w0
テレキャスならアルバート・コリンズも忘れないでくれ
262名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:27:52.05 ID:y2Ycv2gv0
スティーブ・ヴァイ、イングヴェイ(と、その猿真似してる奴ら)と、
あと、エディVHとかは、別にストラトじゃねーでしょ。
あれはストラトの音じゃねぇ。
263名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:28:30.06 ID:ZjsDAnZx0
個人的にはMrテレキャスターの称号はスティーブ・クロッパーに捧げたい
264名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:28:39.08 ID:22bRcbLc0
ザッパが一位じゃないのか?
265名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:28:41.43 ID:u0H+EZzN0
>>246
あの〜君ちがうよぉ〜
266名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:30:06.84 ID:ZjsDAnZx0
>>262
イングヴェイはストラトの音だろ
正確に言うと
「イングヴェイが弾くストラト」の音だけど
267名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:31:51.15 ID:0gaSMjB20
7位は誰か知らんが、ほぼ完璧なランクだ
268名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:32:13.08 ID:y2Ycv2gv0
>>266
ハムバッキングに換装して、フレット打ち代えてる時点でストラトの音じゃねーよ。
何をもってストラトの音というのか、またもや論点がわかれそうだけどな。

個人的には、インジーは、音はすげーいいと思う。
だが、プレイが駄目だ。ぜんぜん受け付けない。
269名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:32:33.59 ID:6g9Odujw0
>>255
早弾きはある程度やれば演奏が安定するから練習には良いけどつまらん。
270名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:33:38.77 ID:EL2+RRn40
>>254

だろ?
加工されて完成したテイクに
ギター本来の音が素直に出てきてるわけじゃないから、わかるわけないんだって。
271:2011/07/01(金) 00:36:22.96 ID:jGk2pYrQ0
>>255

好みではないのかな?

みんなリッチー目指してるわけではないのでは。

ジェフベックとBBキングのセッションなんか、完全の格が違う。
音楽はメンタルがガソリン。テクニックはハンドル捌き似すぎない。

ミシシッピーデルタブルース、なんかは、ゲイリームーアもジェフベックも、
キングには子ども扱いだった。バディガイやジョーンリーフッカーにも勝てないぜ。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:37:12.33 ID:6g9Odujw0
>>270
まあ、分かるわけないって程でも無いんだが、何でも分かるぜって言い切るのは違うというか。
273名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:37:19.00 ID:u0H+EZzN0
ヤマハSG部門
1 野呂一生
2 サンタナ
3 高中
4 うじき

274名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:37:43.54 ID:jUwejULr0
jake e lee.
275名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:38:50.71 ID:BRkdfqrU0
過去の遺産だけで食ってるギブソン
276名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:41:48.31 ID:4+m+WvEVO
サンタナは?
277名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:43:20.73 ID:fUyd9LNY0
五十嵐隆しかいないだろ
278名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:44:15.98 ID:ZjsDAnZx0
>>268
DiMarzioのHS-3やダンカンのSTK-S10ってシングルサイズハムなの?
俺が知らないだけかとググってみたけどシングルコイルに分類されてた
279名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:44:31.29 ID:O+fzmsM1O
個人的には人間椅子のわじーかなぁ
280名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:45:19.77 ID:lmDe9qXBO
>>247
まさにwwwwwwwww
281sage:2011/07/01(金) 00:45:37.08 ID:0pbxWMm90
フェリックス・パッパラルディはSGベースじゃなくてEB-1だよね。
ジャック以外だとフリーのアンディー・フレーザーとか。
282名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:47:01.98 ID:d/6Lgrax0
>>159
どうしてもドアーズはジム・モリソンとレイのイメージが強烈だからな
283名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:47:33.18 ID:y2Ycv2gv0
>>268
ダンカンのそれは知らないけど、HS−3は、シングルサイズのハムだよ。
横にPUが並んでるんじゃなくて、縦に並んでるんだよ。
後にイングヴェイのシグネチャーPUも出たと思うが、それもスタックがたのハム。

いわゆるストラトの身上であるシングルらしい音にはならないけど、
ボディが同じなら、確かに、それなりにストラトらしい音は出る。
ただ、ハムバッキングはゲインをかけてもノイズが少ないから、通常のストラトじゃ
できないような強いディストーションをかけられる。その時点でストラトとはいえないと思います
284名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:47:47.52 ID:fadHDoYM0
SGとは関係無いけど最近ES-339に興味を持ち始めた
285名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:49:54.65 ID:4LaXFebs0
ヤマハSG部門
1 高中
2 サンタナ
3 野呂一生
4 山本恭二
5 うじき

レスポール部門
1 森純太
2 ジミーペイジ
3 スラッシュ
4 エースフレーリー
5 ジョンサイクス
6 ゲーリームーア

ストラト部門
1 クラプトン
2 ジェフベック
3 ジミヘン
4 リッチー・ブラックモア
5 イングヴェイ

テレキャス部門
1 キース
2 ジェフベック
3 ロイブキャナン

フライングV部門
1 シェンカー兄弟

286名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:50:50.84 ID:i7GYFWOg0
ヤマハSGってよくSGと別で語られるけど何で?
287名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:51:46.16 ID:o7KoyOEf0
TOKAIのTalboで有名になるから待ってろよ
288名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:52:51.30 ID:y2Ycv2gv0
>>287
をを!聴いてるだけじゃなくて、演ってる人がいるのはいいな!
がんばってくれ。
289名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 00:56:26.59 ID:6g9Odujw0
>>286
あれどっちかっていったらレスポールだからじゃないの。
290名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:00:07.11 ID:5FzAvzRI0
>>285
森純太とかどこのカッペだよw
291名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:00:13.51 ID:y2Ycv2gv0
>>286
名前は同じSGだけど、デザインがぜんぜん違う。ヤマハの方が概観は高級だ。

ヤマハSGっていうけど、特徴的なのはトップモデルのSG2000で、これだけ、
セットネックじゃなくて、ワンピースネック。しかも、ブリッジ下にブラス製の、
でかい重りというかプレートが埋め込んであって、当時としてはすごい
ロングサステインが得られることが特徴だった。
当時のサンタナは、このあたりの特性を上手に生かしたプレイしていたよね

一時期のサンタナは、このSG2000をヤマハから提供されてたけど、
実際はピックアップとかは、当時の国産じゃやっぱり駄目で、わざわざギブソンのPAFに
換装していた、と昔読んだことがあったな。
292名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:04:14.88 ID:66QzM1o90
フランク・マリノはSG+フェンダー系のシングルコイルが最高だっていう変態だから微妙

ところでeds-1275はSGファミリーではないのか?(もしそうならジミーペイジも入れてあげるべきだが)
293名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:06:22.08 ID:znzFQ9xR0
SGを使用しているギタリスト

桑原彰(RADWIMPS)
安部俊幸(チューリップ)ES-335と併用
岡野昭仁(ポルノグラフィティ)
AKIHIDE(BREAKERZ)
布谷吉崇(hare-brained unity)
一色徳保(つばき)
松本 俊(AJISAI)
藤井敬之(音速ライン)
福山雅治
西川進
カトウタロウ(BEAT CRUSADERS)
坂本慎太郎(ゆらゆら帝国)
越川和磨 (毛皮のマリーズ)
土屋公平
ホリエアツシ(ストレイテナー)
和嶋慎治(人間椅子)
田中和将(GRAPEVINE)
和田唱(TRICERATOPS)
山内総一郎(フジファブリック)
セイジ(ギターウルフ)
竹安堅一(フラワーカンパニーズ)
ハヤシヒロユキ(POLYSICS)
岩寺基晴(サカナクション)
招鬼(陰陽座)
椎名林檎
氏原ワタル(DOES)
岸田繁(くるり)
YUJI OTA(GREAT ADVENTURE)
SUGA(dustbox)
健一(メリー)
五十嵐隆(Syrup 16g)
猪狩翔一(tacica)
暴動(グループ魂)
八木さやか(Super Girl' juice)
ediee(jealkb)
岡本玲
294名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:07:28.79 ID:cmVb76Ob0
>>243
テレキャスといえば、アンディ・サマーズとエッジかな

あと、ジョー・ストラマーとかブルース・スプリングスティーンとか歌いながら弾くイメージだわ
295名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:11:56.75 ID:smSTXUjZ0
SGっつったら俺ん中ではsyrup16gの五十嵐なんだよなぁ
俺にとって上手いヘタを飛び越えたとこにいるんだよ、この人
ttp://www.youtube.com/watch?v=uxDWBwmv3ek
296名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:12:18.25 ID:wRwbaDRUO
>>270
Rec最初のマイキングからミックス・マスタリング終了までの間でかなりの変化はあるにせよ、ギターの種類くらい何となく分るじゃない?
まぁ、その作品の加工具合にもよるけど
297名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:19:18.53 ID:65vdyebb0
7位のシスターは最高だぞ
298名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:20:53.65 ID:GMV05v2u0
テレキャス部門はジェームスバートン1位、ブラッド・ペイズリー2位でお願い
299名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:22:19.12 ID:e7zX5bux0
>>295
五十嵐ならレゲマス
300名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:22:56.54 ID:6Bbs805S0
森純太厨あきらめろよw
あいつのオクターブ奏法なみにしつけえ
301名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:24:23.56 ID:cYScKJ600
7. シスター・ロゼッタ・サープ Main SG: 1961 Les Paul Custom
http://youtu.be/JeaBNAXfHfQ
302名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:27:33.55 ID:smSTXUjZ0
>>299
翌日のPVの印象が強すぎるんだ
大好きな曲だしな
天才が大好きだったならレゲマスになってたと思う
303名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:38:53.22 ID:q/fN3n1g0
SGってのが味噌か。
面白いな。
304名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:41:57.09 ID:5pZqmdqD0
デラックスバイブローラー
305名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:48:51.62 ID:RC72uQ6u0
フランク・マリノ
マホガニーラッシュから聴いてるぞ
306名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:50:06.10 ID:REDM66Qp0
>>301
画太郎の書いたババアかと思ったwww
307名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:50:17.37 ID:95/30clk0
テレキャス部門にはプリンスも入れてくれよ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 01:52:30.35 ID:R0Z3NOm50
アンガスはもはやSGが身体の一部だもんな
309名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:05:05.51 ID:+JZZB6p00
テレキャスならロイ・ブキャナンだろ
310名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:13:04.70 ID:J/R2r07M0
ワジーは!
311名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:13:48.75 ID:J/R2r07M0
フランク・マリノのピッキングはすごい
312名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:15:29.38 ID:J/R2r07M0
レスポール部門は

ザック・ワイルド
313名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:15:48.65 ID:a3VcTqep0
キーワード:蘭丸
抽出レス数:5

だよな
314名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:19:05.02 ID:J/R2r07M0
ピッキングのレベルも凄まじいあがりようで今から始めるギタリストはかわいそう
とてもじゃないが、やる気なくなる
315名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:25:07.33 ID:GMV05v2u0
>>312
ようつべでザックの高校時代のビデオ見たら、
ザックが高校時代から何一つ進歩してないことが判明した。
逆に言えば、高校生で既にあのレベルの演奏ができるプレーヤーだった。
316名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:28:37.56 ID:EL2+RRn40
ギターの音なんてわからんものだよ。
ZEPの1stだってテレキャスターだって確認されるまではみんなレスポールだと思ってたみたいだし。
ストーンズの作品なんか、キースがいろんなギター使うからいわゆる「テレキャスのオープンG!」なんてわかりやすいものじゃないし。
ギミー・シェルターのギターが何か当ててみるといい。
ブラウン・シュガーのギターが何か当ててみるといい。
ジャンピンジャックフラッシュのゴチャゴチャした録音でギターの種類がわかるなんてやつはイカサマだよ。
317名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:35:01.27 ID:RC72uQ6u0
昔はオートバイのエンジン音もすぐ分かったからな
318名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:38:15.47 ID:6w7Bu8EtO
>>312
レスポールプレイヤーは純粋にサンバーストのスタンダードを弾きこなす人がいい
319名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:41:19.83 ID:wAKVHlzk0
SGはヘッド落ちするからビグスビー付けたらボディが重くなっていい感じかな
ついでに見た目もよくなるし とか昔よく考えてたわ
320名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:42:52.60 ID:jPQ5B+VG0
ヘッド落ちするギター
321名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:48:30.80 ID:0V4FjFYi0
>>59
違いがわからんから説明してくれ
322名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:51:18.00 ID:e7zX5bux0
>>321
見た目が全然違うだろw
323名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 02:51:55.09 ID:UmYHitM10
五十嵐隆が入ってないのはおかしい
324:2011/07/01(金) 02:53:20.05 ID:AF6JjZPk0
>>321
ボディ重量はレスポールの半分以下

デザインはダブルカットで。ダブルハンバッカー・ツートーン・ツーボリュームは一緒。
ネックヘッドは一緒。見れば判ると思いますよ。たしかに名機ですねW
325名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:05:14.51 ID:xdw79PXg0
SG=アンガスだな
326名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:15:50.50 ID:6Fir8jc50
以下ヤナギブソン禁止
327名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:25:02.72 ID:Tyo/0R9T0
>>316
俺は分かるとか誰も言い張ってないみたいだが…。
328名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:31:53.72 ID:kSxvo5MU0
SGのハイフレットの押さえ易さは異常
音も最高だ

だけどデザイン嫌いなので俺はレスポールJr.一筋だ
329:2011/07/01(金) 03:42:30.58 ID:4nxSY2dC0
>>328

ハートブレイカーズだねw
330名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:43:59.47 ID:gIfY+YAWO
SGはなんか昆虫ぽいから無理
331名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:45:44.01 ID:30BNU+acO
一位は見る前から予想できたな。
332名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:51:21.93 ID:wAKVHlzk0
>>330
いやいやそんなことないよ
かっけーだろ

http://www.digimart.net/images/4025/DS01337681.jpg
333名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:51:58.60 ID:TNfgD5XCO
SGはデザインがダサい
334名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:53:02.66 ID:bzqsHCDw0
>>51
津本拓真さんはずっとyamahaのイメージが抜けない
335名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 03:58:09.25 ID:V1enlk6k0
トキオの城島は何位?
336名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:01:06.14 ID:U//c0EFzO
SGは童貞のイメージ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:03:44.14 ID:8dfmBPsBi
さすがSG誕生50周年!
粋な企画だな
338名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:07:30.78 ID:2sXKVIID0
エピフォンじゃだめなのかい
339名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:10:17.25 ID:7Bejcv28O
アンガスの旦那が一位は当然だが蘭丸は、、、松下工房か
340 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/01(金) 04:11:41.93 ID:YLB3Ax1H0
SGねぇ…。
見た目はいいんだけど、ボディバランスの悪いギターってイメージしかない。
薄っぺらいボディでネックジョイント部が深いから支点がボディ寄りすぎてヘッドが落ちてくるんだよ。
音はペチペチしてるけど嫌いじゃない。
ってか、サンタナがいないな。
341名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:25:12.54 ID:bzqsHCDw0
>>340
支点というか単純にボディとネックの重量バランスでしょ
ボディが軽すぎるんだよ
俺はどうもあのハリとツヤのない音が好きになれない
茹で上がった麺を湯切りせず放置してぐでんぐでんにしたみたいな音
342名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:30:25.72 ID:lIeqDPkd0
寺内タケシが入ってねーじゃん
343名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:33:28.06 ID:KliTDZ9pi
クラプトンのSGは今ビルゲイツが持ってる
344名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:41:34.43 ID:YgTS2o7ZP
> 1. アンガス・ヤング
まあ、異論のある奴はいまいw
345名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:56:25.81 ID:kSxvo5MU0
SGの音はこれはこれで味があるから存在価値はある

でもデザインはダメだ
蛾みたい


346名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 04:58:33.98 ID:pCirVYW5O
アンジェロ先生は?(笑)
347名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:06:33.75 ID:OHytp+ESO
人間椅子和嶋は?
348名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:19:01.51 ID:ieo4kOVA0
アンガスキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
349名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:20:41.31 ID:gynw9sreO
>>347
あれはグレコ製
350名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:22:35.08 ID:ieo4kOVA0
トニーアイオミも(・∀・)イイ!!
351名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:23:39.49 ID:jZ7N7VQU0
ピートのメインギターはリッケンバッカーだが・・
352名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:29:32.45 ID:T4JzvQuzO
高中正義
うじきつよし
野呂なんとか
353名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:33:37.37 ID:VRS8lSxg0
>>287
その昔、INXSってバンドがいてだな・・・
354名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:34:08.31 ID:uC4ZdhW30
>>351
それかなり初期じゃね?
355名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:34:21.47 ID:nm/saI25O
わーい!
シスターロゼッタサープが入ってる
カッコ良すぎ
356名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:46:04.22 ID:ohOtMz870
フェルナンデスならジャンヌのyouは入るだろ
357名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:47:39.90 ID:VRS8lSxg0
"Gangster of love" ジョニー・ギター・ワトソンが入ってないな
358名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:49:59.08 ID:gynw9sreO
>>356
場違いかつ格が違いすぎて読んだこっちが恥ずかしいわw
359名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:54:21.25 ID:DFJJfxHoO
SGはボディの方が軽すぎて手を離すとベッドが下がってくるのはアルアルだよね
360名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:57:37.41 ID:EkKAZQz70
>>3
古いSG売ったよね
361名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:57:38.28 ID:XMhbH7ViO
>>352
そこに何でサンタナ入れてやらんのだ?
362名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 06:58:31.23 ID:aSp2vK7zO
>>352
ギブソンだっつってんだろが
363名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:01:45.90 ID:GWZ+ALee0
岡本玲
364名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:06:42.87 ID:zFMUwnB30
ここまでムスタング部門なし
365名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:21:33.85 ID:/bDC/4oe0
ウッドストックの時のピートタウンゼントのSGはJrかな?スペシャルかな?
あのデカピックガードのSGがかっこいい
366名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:39:30.82 ID:bWqit0Gx0
>>365 スペシャルだと思うが

ところでみなさん、時々でいいから、オリー・ハルソールのことも思い出してあげてください
367名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:40:54.16 ID:Rd+wGgOgO
>>1
おお!?ロビークリューガーがトップ10入り!!
368名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:42:09.51 ID:T/CzYts80
水谷孝だろ
369名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:48:48.89 ID:fTACoqdZ0
SG弾きやすいんだよなレスポールに比べると

まぁ個人的な意見だけど
370名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:51:58.31 ID:LmazcXKI0
長門…
371名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:52:05.38 ID:i7mtLn04O
>>360
フライングV部門ならさわちゃん入るのになw
372名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:52:52.60 ID:1O7XRJrU0
>>226
>一般的なイメージってこんな感じか?
>モズライト:ベンチャーズ

確かに。個人的にはジョニー・ラモーン
373名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:56:03.87 ID:tYggTloyO
さすがアンガス!
これで、「半ズボン」と「ランドセル」と合わせて三冠達成かな?
374名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:56:44.77 ID:m2JKyLmU0
ジミーペイジはレスポールのイメージが強過ぎて入ってないの?
それともダブルネックはダメなのか?
375名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 07:59:48.97 ID:bAKbhxWNO
ザッパが一位だと思うんだが…
まあランキングに入ってるだけで嬉しい。
376名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:02:49.05 ID:04cNP26X0
>>132
そうだな。
いいギタリストだった。
もう少し長生きしていれば、確実にランクインしていたな。
377名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:05:22.46 ID:a1Mr7TjJO
>>1
ジョージハリスンなんだけどな‥
378名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:07:54.31 ID:iKw+cu5K0
和嶋は?
379名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:12:56.66 ID:1l2e/v/b0
やっぱり半ズボン氏かw
SGはヘッド落ちするのが微妙なんだよなぁ・・・
380名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:13:20.93 ID:Ll8hWWjAO
意外な所では非常階段のJOJO広重もSG。
ノイズのコントロールがしやすくって非常に使い勝手が良いそうな。
381名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:15:45.80 ID:RTdsmsM/0
ここまでランダムスター部門なし
382名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:16:06.81 ID:04cNP26X0
>>235
香津美師匠の悪口はそのくらいにしてくれ。
383名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:31:14.71 ID:Jj060/+w0
ギターっていろいろ種類あるみたいだけど
構造なんてみんな似たようなもんだし、使い分け(買い分け)るポイントはどこで決めてるの?
持ちやすさ?
384名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:38:06.04 ID:ZjsDAnZx0
>>383
PUの種類
ブリッジの種類
ネック、指板の種類
ボディーの形
385名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:39:26.28 ID:/+7wZeA80
>>335
ミュージックマンシルエットといえば城島
386名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:46:57.53 ID:FzljUmi10
スタインバーガーって消えたのか?
387名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 08:47:18.36 ID:ZjsDAnZx0
健在だよ
388名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:07:13.39 ID:sGCHVEhw0
やっぱアンガスさんがトップか
389名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:25:40.22 ID:qgBAF7GoP
あれ
平沢唯がないな・・・
390名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:37:45.42 ID:ZjsDAnZx0
ギター関係のスレに沸いてくる
けいおんオタとB'zオタはほんとキモいな
391名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:38:29.32 ID:XBaedgsp0
オレが無い・・・・
392名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:39:13.51 ID:Gp22H9Bn0
1位だけ予想通り
日本でやったら間違いなくゆら帝坂本が一位だね
393名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:41:26.79 ID:vuznNvb/0
394名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:50:16.66 ID:c0Tb/dVUO
TAK松本「あれっ…?」
395名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:52:19.79 ID:c0Tb/dVUO
あっ、松本入ってないと思ったらSGか…

(SGってなんだよ)
396名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:53:37.02 ID:Av7LEDjS0
ベスト3はビンゴw
397名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:55:31.68 ID:oVsCh8920
ピート・タウンゼントって誰
398名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:56:30.32 ID:rlWQypQo0
アンガスってのは妥当すぎるな
399名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:57:30.79 ID:XPx/yDtM0
紳助 GIBSON
400名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:58:58.93 ID:Ap4iX16tO
あれ、土屋公平ってSGじゃなかったっけ?
401名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 09:59:16.89 ID:ZjsDAnZx0
>>397
おっと危うく釣られるところだったぜww
402名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:04:23.87 ID:ozOFEqvGO
メタル姫は?
403名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:05:44.80 ID:AytQ6eh60
ビルフリゼルも初期はSGつかってたね

>>400

SG使ってましたね
普通のも使ってましたが
ネックをストラトと同じスケールにしたオリジナルのSGをよく使ってたような
404名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:07:16.69 ID:GAHQEacQ0
見る前からアンガスが1位だとわかりました。
あと、ドラマーランクも見る前からジョン・ボーナムだとわかります。
405名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:13:04.09 ID:xomTJiN0O
SGはモモセのデザインが一番好き
ヘッドのデザインが美しすぎる
406名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:13:42.86 ID:957RBiMnO
アンガスを1位にするにはどんなランキングがいいかなあって先にアンガスありきなランキングだろ
あとクラプトンとかメインのイメージはブラッキーだろどう考えても
407名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:13:46.85 ID:52Um5cMG0
ラフィン・ノーズのナオキが入ってないだろ
408名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:17:24.92 ID:2nWT+xXI0
DOESのワタル
409名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:18:15.43 ID:Ap4iX16tO
>>403
ありがとう
やはりそうだったか
410名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:32:06.41 ID:fLqH68Uh0
>>2
中山加奈子はグレコだろw
411名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:33:18.32 ID:C3oskPMO0
【レス抽出】
対象スレ:【音楽】ギブソンのサイトが「最も素晴らしい “ギブソンSG” プレイヤー TOP10」を発表
キーワード:和嶋

抽出レス数:5
412名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:58:08.36 ID:7ZC8cfCp0
メタル姫は使用ギター変えちゃったから外されたんだな
残念
413名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:58:55.00 ID:yWQihHSQ0
俺が入ってない時点でおかしい
414名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 10:59:09.07 ID:4X6JM1nW0
長門が入ってねえぞ
415名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:07:24.69 ID:XpumqR4+0
なにこの安心のランキング
416名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:49:04.77 ID:ZyXUuCFz0
ストラトやレスポールだと荒れそうだがSGはやっぱアンガスの一択だよな。
もともと有名どころで愛用者少ないしw
でも発売から一度も生産中止にならないで続いてるのってギブソンでは珍しい存在なんだよね。
417名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:06:11.85 ID:lOqOU41q0
B’zの人入ってないのか・・・表彰されてなかったっけ?
418名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:07:15.01 ID:b6Su8X4f0
>>417
松本はSGじゃないもん。レスポール。
419名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:11:09.96 ID:hCRlbOWFi
ストラトはクラプトン
レスポールはペイジだろうなJK
420名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:13:09.53 ID:g00wLA1WO
世界一短パンの似合うプレイヤーとランドセルの似合うプレイヤーも発表しろよ
421名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:14:41.74 ID:jZ7N7VQU0
>>416
エクスプローラーといえばU2のエッジ ぐらい鉄板だな
422名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:16:09.44 ID:BrBlgPjzO
長門って誰かとググったらアニメかよ
キモオタはわざわざ出てくるなよ
423名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:18:20.70 ID:lOqOU41q0
>>418
ありがと。
ギター詳しい人は優しいな。
424名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:18:48.32 ID:QopSBsoR0
クラプトンしか知らない
425名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:18:53.74 ID:7Bejcv28O
>>420
それはマルコムと言う名前の兄貴がいる人の事ですね
426名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:20:54.61 ID:3176AhxAO
TAKモデルが一番かっけぇよな
427名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:27:51.00 ID:uD/AR0aV0
白人・ヒゲ・オヤジ系のミュージシャンばっかりだね…
428名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:30:08.54 ID:RZodqN8Y0
>>421
エッジは色んなの使いからなあ
429名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:30:08.67 ID:Uoj1XJKNP
>>99
おれもそう思った。
ハードロック好きじゃないのに。
430名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:31:59.67 ID:RZodqN8Y0
>>419
クラプトンってジミヘンの影響でストラト使い出したあの人?
ジミに「ベースに転向した方が良い」って言われたんだってね。
会うまでジミはクラブトンに憧れてたらしいけど。
431名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:33:53.43 ID:te2PnR9l0
絶対にゆら帝の妖怪の名前が出ると思ったら 案の定だw
432名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:35:16.96 ID:5A9nIpmZO
赤SGのホールズワースと白SGのハルソールを入れてほしかったな
433名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:40:19.60 ID:XpumqR4+0
>>420
凄く…一択です…
434名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:40:24.70 ID:Qo1ShMKcO
フェンダー一択なのでどうでもいい
435名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:52:52.96 ID:ZYxc5Dep0
ロゼッタ・サープはどうしてイジらないの

アメリカンフォークブルースフェス4のボーナストラックでしか
見れないが、マディーウォーターズ 軽く 凌駕すごい

この時代におばさんがギブソンGSガンガンって 
436名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:54:48.76 ID:/MShgH6o0
アイドルの岡本玲ちゃんもsgもってるから、応援してあげて
437名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:55:10.30 ID:kO6PsySX0
B'zの松本は

SGじゃなくてレスポール

438名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:57:00.37 ID:z/dJHmp60
>>430
ストラトでクラプトンあげてる奴っておかしいよな
絶対ジミヘンだよ
ロックギターの歴史上でジミヘンほど他に影響を与えた重要人物はいないよ
クラプトンはもはやギタリストではなく歌手
439名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:58:34.57 ID:ZYxc5Dep0
>>301
>>355
ごめん イジッテくれてたね ありがと
440名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:59:21.70 ID:3Ux3KFmN0
ブラックサバス好きだったな
441名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:03:04.70 ID:z/dJHmp60
今のメタルじゃなくてヘヴィロックとかのたまってる連中は
ほぼ9割ブラックサバスの影響うけてるよな
442名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:03:17.59 ID:HG8SOlJw0
>>226
ストラトだとジェフ・ベックも忘れないでください
443名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:03:33.29 ID:Mme3ZiyrO
じゃあグレッチ部門はマルコムだな
444名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:05:18.72 ID:HG8SOlJw0
自作部門:ブライアン・、メイ
445名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:05:56.44 ID:ZjsDAnZx0
ジャズマスターだと誰が来る?
446名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:07:22.92 ID:HG8SOlJw0
>>445
田淵ひさ子
447名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:08:22.43 ID:ZjsDAnZx0
>>446
誰?
448名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:09:46.87 ID:FzM5sw4K0
レスポール 1位 ジミーペイジ
ストラト 1位 ジミヘン
テレキャスター 1位 キース

やっぱこうなるんかな
449名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:10:29.60 ID:HG8SOlJw0
ムスタングを忘れてるな
450名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:14:28.38 ID:QYurclsyO
谷啓さんがまだ元気で音楽活動やってた頃のバックバンドのギタリストのギターは、
一見"Gibson"のレスポールに見えるが、実はそっくりロゴでオーダーメイドの"Gachon"のギター

これ豆ね
451名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:15:46.67 ID:AN1QUKazO
>>430 同意
452名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:17:26.28 ID:xtUADU+L0
音楽漫談の人とかがジャズマスターや箱ギターよく持っててそれ見るたびにニヤニヤしてしまう

サンダーバード部門も頼む
453名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:17:46.67 ID:artvA4qp0
やっぱアンガスだよなw
454名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:18:47.60 ID:neye9NjZ0
SGは音がダサい
455名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:19:58.37 ID:ZjsDAnZx0
>>452
ピート・ウェイ一択
456名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:26:13.83 ID:zkyhyGvrO
ライブ中にストラップが外れて(若しくは演奏中にギターを替えた所、ストラップが用意されてなかった)、
客側に背を向け、機材に片足をかけてギターを支えながら、慌てて出てきたローディーがストラップを付けるまで演奏を続けたのってアンガスだっけ?
すげーカッコよかった。
457名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:27:24.42 ID:KtCn+grd0
>>445
Jマスシスは?
458名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:28:07.32 ID:/MShgH6o0
ロック三大ギタリスト、
これに文句アル奴いねーだろ?

ジミヘン(12歳で童貞すてたぎっちょの黒んぼ
バンヘーレン(舌癌克服した不屈の男
イングベイ(スエーデンの貴族出身だっけ?まじで
459名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:29:48.91 ID:/MShgH6o0
レスポールで拘束プレイはできない。俺は出来ない
460名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:31:12.75 ID:gynw9sreO
>>456
それ普通によく起こるぞ
461名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:31:52.10 ID:/MShgH6o0
ギターを斜めに一回天させるワザも80年代はやったよね
後頭部強打するバカもいっぱい出たけど
462名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:32:27.65 ID:KZlWhivp0
ストラトだとジミヘンかクラプトンかどっちだろうな
463名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:34:53.24 ID:/MShgH6o0
おまえらどうせ口だけ番長なんだろ?
464名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:35:06.81 ID:/MShgH6o0
弾けるならアップしろとすぐに言う奴いるが
アップするのがどれだけ面倒なことはわかってんのか!
弾けるならアップしろ!とかいうそんな一方的な論理は通用しない!
465名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:39:13.22 ID:ZjsDAnZx0
466名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:42:33.73 ID:KLys2ZO90

ギブソンSG=ヒラタクワガタ

467名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:43:27.20 ID:/MShgH6o0
yamahaのSGだっけ? あんなブサイクギターないよな
高中正義のメロディーセンスはすごいけど
468名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:47:34.07 ID:8bP4/Ogf0
>>208
3.アンディフレイザー
469名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:49:31.43 ID:neye9NjZ0
>>458
ジミヘンは変態下手うまで、それが運良く世間に受け入れられたからで
今の時代だったらデビューすら無理だったと思う
470名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:50:39.81 ID:+JZZB6p00
>>449
チャー

>>452
デイヴ・メイスン
471名無しさん@恐縮です :2011/07/01(金) 13:50:44.02 ID:ZNOuSRtQ0
おいっ! クラウザーさんは!
472名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:52:24.67 ID:/bftyrOs0
>>469
今の時代とかいったら何も比較できないぞ
ペイジだいすきだけど今デビューしても人気でないと思う
473名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:54:10.62 ID:9N6Si0ww0
>>110
懐かしい
RISING RIDER DRIVEがいいと思ったがこのころはもうSG使ってなかったかも
474名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:55:10.33 ID:7EMrDsecO
SGってサイドギターって事だろ?
ギターソロとかじゃなくバッキングの上手さランキングって事かな
475名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:02:16.14 ID:xtUADU+L0
サンダーバード部門
ピート・ウェイ
デイヴ・メイスン

ところでこういうスレなら楽器板にありそうなもんだがないんかね?w
476名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:06:37.27 ID:fc+ug9AQ0
ストラトでスティービーレイボーンが出てないのはなぜだ???
バディ・ガイとロバート・クレイもよろしくね
477名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:10:06.31 ID:+JZZB6p00
>>476
ボロキャスター部門ならロリー・ギャラガーもw
478名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:14:05.78 ID:ZjsDAnZx0
>>477
ハイラム・ブロックも
479名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:32:37.68 ID:jP/yWDbi0
ALLギブソンならウェスモンゴメリーの一択
480名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:33:18.74 ID:OHytp+ESO
てかそのピート・タウンゼントのSG、
…まだライブでお釈迦にしてないよね?
481名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:33:54.40 ID:rgR8dBcr0
アンガスとアイオミは予想できた
482名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:34:08.78 ID:fc+ug9AQ0
>>479
おい、そこはレスポールだろ
483名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:05:50.94 ID:66QzM1o90
他のギターからSGに持ち替えると、フレットの位置に物凄く違和感を感じる
484名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:14:28.27 ID:dWmds1Yv0
イヤラシイ臭いのしない普通のランキングで嬉しい。
485名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:21:12.12 ID:xtUADU+L0
SGだからきな臭くならなかったのかもね
486名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:39:29.04 ID:fmlwxLtw0
>>469
つうか今のロックギタリストに直接的、間接的に多大なる影響を与えてるのがジミヘンな訳だが。
487名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:42:15.25 ID:oCLfQuCB0
コユキ
488名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:45:40.80 ID:AbO0m+CC0
マイクオールドフィールドも入れてあげてw
489名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:46:44.61 ID:oybO4QaZi
ジミヘンの影響力。
リッチー、売りロート、SRV、ジョン古、イングヴェイ、その他大勢andソレらのフォロワー。もちろんクラプトンやジェフベックも。
らんぼうに言えば70年代以降の殆どのストラトユーザー。
490名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:50:32.96 ID:AytQ6eh60
では「最も素晴らしい “トラビスビーン” プレイヤー TOP10」をあげてください
491名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:52:59.10 ID:ZjsDAnZx0
ジミヘンに匹敵する影響力を持っていたのはエディーだけ
492名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:00:15.27 ID:bUD93zqHi
>>491
厭、匹敵はないだろ。
493名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:12:18.43 ID:xtUADU+L0
この手の話題は宗教戦争みたいになってきたら潮時
494名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:22:38.26 ID:ZjsDAnZx0
>>492
ヴァン・ヘイレン以前と以降ではギターテクニックの基準がかなり変わったし
歪みの質も大幅に変わったし
何よりレス・ポール爺さん以外でシグネイチャーモデルがあれほど認知され売れたのはエディーだけだと思う
495名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:36:37.45 ID:auGrxDAe0
>>494
まあ、そのエディが直接的、間接的にジミヘンに影響受けてないなら匹敵すると言えるかもな。
496名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:03:51.27 ID:kIWkaqPZ0
トニー・アイオミは半音下げチューニングの元祖
497名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:07:56.01 ID:bzqsHCDw0
>>496
そんでもってパワーコードをロックの基礎奏法にした人
498名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:27:57.49 ID:FzM5sw4K0
>>496
そんでもって指の先っぽがない人
499名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:33:06.82 ID:XMhbH7ViO
>>498
でも指サックつけてちりめんビブラートや泣きのメロディー
弾ける人。
500名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:34:06.22 ID:KnPegYEgO
日本のバンドだとSG人気ない?

501名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:37:19.84 ID:XMhbH7ViO
>>500
人間椅子とかになっちゃうね、イメージは。
502名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:38:57.15 ID:gynw9sreO
>>494
>ギターテクニックの基準がかなり変わったし
>歪みの質も大幅に変わったし

こんな事でいいならカート・コバーンも匹敵するなw
503名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:42:40.57 ID:jZ7N7VQU0
>>489
ジミヘン最大の功績は「汚い・歪んだ音がカッコいい」という価値観を創ったことだろ
後期ビートルズすらファズ効かせまくったりしてるし
504名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:43:00.73 ID:ymZBslYQO
>>501
そこら辺の世代ならプリプリじゃねえかな
505名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:44:10.89 ID:dFCECHSfO
チャーは?
SG使ってただろ

ギャバンのw
506名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:44:58.26 ID:zLRC+XsO0
ヤナギブソンもすっかりメジャーになったな
507名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:45:05.42 ID:fc+ug9AQ0
>>501
ギターウルフでしょ
508名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:46:16.56 ID:JzOyLlqd0
トミーさんはいいねぇ
509名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:48:20.04 ID:jpvcEakD0
マイク・オールドフィールドとかアラン・ホールズワースが抜けてて片手落ちw
510名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:51:51.17 ID:iXOja2A70
やっぱSGメインのプレイヤーが強いね
アンガスなんてほとんどSGだろ
335かなんか持ってる写真を見たことあるけど
511名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:52:11.22 ID:XMhbH7ViO
>>502
サウンド含めてって意味だろう。
VH1st出た当時のヤングギターのTAB譜見たら驚くぞw

個人的にはリードギタリストで革命起こしたのはジミヘン・エディ・
イングヴェイの3人だと思ってるよ。
512名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:54:58.46 ID:vlOng+ZWO
テレキャスターをないがしろにすんなや
513名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:00:34.07 ID:FzljUmi10
ギター全然くわしくないけど
マイク・オールドフィールドは何使っても一発でマイクだってわかる音で好きだな
あとブライアン・メイ
514名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:03:03.45 ID:jZ7N7VQU0
メイは自作のギター使ってるからなw
515名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:10:38.40 ID:SO2dVL4S0
ゆらゆら定食の人はどこですか
516名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:10:46.30 ID:W5/uZ88L0
>>181
SGダブルネックってのは「EDS-1275」俗称で
ボディ形状がSGと同じだからそう言われてるだけでSGではない
517名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:14:10.31 ID:W5/uZ88L0
518名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:14:17.46 ID:faW7iy64O
1.土屋公平
2.アンガスヤング
3.エリッククラプトン
4.デレクトラックス
5.ミックテイラー
6.坂本慎太郎
7.中山加奈子
8.フランクザッパ
9.サンタナ
10.俺
519名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:14:49.39 ID:m/zkrNad0
ギター詳しくないんだけど、
バイクに例えると解るかもしれんn
520名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:16:44.99 ID:lKr4Nn2x0
ダブルネックSGはSGじゃないって意外と知られてない
他のメーカーでも、SGじゃないのにギブソンSGに似てるからSGって呼ばれてるギターある
521名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:18:15.81 ID:LKP31S+P0
じいさんばっか
522名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:19:25.77 ID:2w11RwkT0
>>511
エディとイングヴェイの革命はどう違うの?
523名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:21:52.03 ID:DEzuaqOAO
やっぱりSGといえばアンガスヤングが思い浮かぶ。
524名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:23:47.83 ID:FMgFwA6z0
岡本玲だろ
525名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:27:58.18 ID:P1U2i6ZrO
>>522
弾けない豚はただの豚
526名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:29:41.44 ID:faW7iy64O
◇ストラトプレイヤー

1.エリッククラプトン
2.ジミヘンドリックス
3.ジェフベック
4.イングヴェイマルムスティーン
5.スティーヴィーレイヴォーン
6.リッチーブラックモア
7.デヴィッドギルモア
8.エリックジョンソン
9.バディガイ
10.俺
527名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:31:18.72 ID:i4heCSzmi
まあ、ジミヘン→リッチー→イングヴェイ
イングヴェイ本人はジミヘン→イングヴェイって言うかもしへんが。
528名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:33:44.21 ID:UMFgEFk00
9. フランク・ザッパ Main SG: Custom SG built by 'some guy in Arizona'

これってギブソン製じゃないってこと?
教えてエロい人
529名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:34:55.42 ID:z6p/+JIL0
ここまで平山照継無しかよ
530名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:38:55.12 ID:ZjsDAnZx0
531名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:41:27.30 ID:7Q4otbsX0
>>480 再結成以降はストラトに替えてる。アーム使いまくり。
壊したのは、2004年夏、初来日時の横浜アリーナ公演が今んとこ最後。

…壊し用じゃなくて、本番用のストラトぶっ壊してたよ…
532名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:42:47.65 ID:e7zX5bux0
>>527
貴族はリッチーフォロワーだろ
533名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:45:42.34 ID:ZjsDAnZx0
でもちゃっかりスカイギターの海賊版もってるよね
534名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:48:47.28 ID:faW7iy64O
◇レスポールプレイヤー

1.ジミーペイジ
2.スラッシュ
3.ランディローズ
4.ザックワイルド
5.エースフレイリー
6.ジョーペリー
7.デュアンオールマン
8.ジョンサイクス
9.ノエルギャラガー
10.俺
535名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:04:18.70 ID:UMFgEFk00
>>530
ありがと
一応お、元はギブソン製なのね
536名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:13:20.91 ID:Svkul3nf0
>>445
コステロ
537名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:22:07.10 ID:SjUI6W2Z0
和嶋慎治は?
538名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:22:45.87 ID:j2qjkwSx0
>>421
リタ・フォードって書きたいけど、 ・・・あれヘイマーだからな。

じゃあ一番印象に残ってるっていえば、トミー・ショウかな?
あの人もいろんなの使ってるけど。
539名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:37:46.29 ID:V9z/0G3MO
もじゃもじゃのキムセイルおじちゃん
540 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 19:48:54.72 ID:l95Ic/290
>>529
テルさんは小柄でSGぐらいしか合うギターが無かったってヤングギターのインタビューで言ってたな。
541名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:50:44.06 ID:1BeFqtIzO
ビンラディンってギターひけるの?
542名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:01:44.98 ID:jAI6iGnc0
アンガス・ヤングって半ズボンの人か。
洋楽疎いからサンダーストラックしか知らん。
543名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:06:45.26 ID:8zWFofqqO
チャイニーズブッキーのチェ今江は何位?
544名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:09:59.20 ID:t6z5mWzS0
人間椅子の和嶋は、、、
545名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:18:26.77 ID:AYiVulBEO
ザッパが9位はないわ
546名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:19:58.88 ID:ZUGcsFgo0
一応SGってレスポールの上位種なんだろ?
547名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:23:52.32 ID:Xnd6PPIj0
マイケルシェンカーコピーを弾いていた頃
FVでは座って練習しづらいので似た音のギターを
探したらSGだった(笑)
以来SGがメインになってしまった(爆)
548名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:26:44.62 ID:yIxzIWN20
>>526
良いね、さりげなく俺w
549名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:36:04.53 ID:XMhbH7ViO
>>532
ズブズブのリッチーフォロワーでもあるけど、メロディーライン
とかはジョンロード大好きだと思う。

で、歌はイアンギラン大好きみたいだし。

結局2期DP好きなんだよ。
550名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:37:41.62 ID:hTjrKq6F0
ポール・ウェラーしか浮かばなかった
「素晴らしいSGプレイヤー」かどうかわからんけど
551名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:39:39.08 ID:dGaGxo/+P
ザッパキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
552名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:40:09.10 ID:957RBiMnO
よくしらねーけどSGってソリッドだよな?
553名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:40:38.50 ID:7Q4otbsX0
オリー・ハルソールって誰じゃい、て人のために。この大人げないおっさんです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rAJt5s0RIm4&t=1m47s

>>432 赤SGの動画ですまない。
554名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:42:20.54 ID:Kd1oScC3O
アンガスヤング一択だな。
555名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:47:10.39 ID:uC4ZdhW30
>>550
その辺だと黒いスーツにリッケンバッカーっていうJAM時代の印象が強すぎて。

それか落ち着いてからのES-335かな。
どっちにしろセミアコやフルアコの印象が強い。
556名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:51:03.06 ID:XMhbH7ViO
>>554
俺はアイオミだけどね。
あのペラいSGで当時あれだけ重たい音を出してたってのがね。
557名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:52:37.27 ID:ZjsDAnZx0
>>546
老舗のGibson屋に自身のアイディアを持ち込んだレス・ポール爺さん
しかしそのままでは不備が多かったため次々にマイナーチェンジを繰り返し
1961年ついにフルモデルチェンジを断行
しかしながらそれを見たレス爺さん「こんなもんワシの考えたギターちゃう!」と言って名前の使用を認めません。
さてどうしようとなったとき
「うちは元々ホロウボディーの伝統的な職人芸を売りにしたギター屋だす。あんな板切れフェンダー屋に任せとけばよろしい
どうしても出すいうなら板っ切れちゅう名前でよろしいやろ」
と言うわけでソリッドギターの頭文字を取ってSGとなりましたとさ。
なので上位機種というわけではない。
558名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:59:56.16 ID:/vpOOjk1O
SGって盾みたいなやつか
松本は対象外なのか?レスポールなら何位?
559名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:06:58.65 ID:X9jSQsQi0
レスポールは重すぎ
SGは軽いせいでネックが下がるし特定の音程でびびる
まあSGの方が好き
560名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:15:26.99 ID:k3agoFlP0
松本はれすぽなら30位くらいだろ
561名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:16:45.28 ID:KnPegYEgO
ぷりぷりはオービルとかグレコのSG使ってそう
562名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:19:03.91 ID:dZ4p7qN60
>>458
北欧の豚には後世に残る曲が一つもないのが致命的
ごく狭い世界で記憶されるのみ
563名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:25:05.88 ID:s0m7rxwlO
プリプリの人は?
564名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:27:40.89 ID:faW7iy64O
>>562
田上明の入場テーマ曲に使われてんの知らねえの?!
565名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:31:01.00 ID:kGCJmyHV0
>>456
これだな。
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?v=5tCyJzI-6kc
あれはかっこよかったし、マルコム兄貴の演奏じっくり聴けたんで美味しかった。
566名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:32:21.78 ID:UBbTiG8U0
おお、ワンツーフィニッシュってな感じ
567名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:41:51.99 ID:kGCJmyHV0
アイオミのかっこよさは反則的。
曲自体はそこまで好きでもないけど、かっこよさならば全ギタリスト中でも最高クラス
568名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:45:47.31 ID:ZjsDAnZx0
>>567
アイオミさんサバス以外で弾くと目立たない上に浮いちゃうんだよねぇ
569名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:46:59.02 ID:8zWFofqqO
田端義夫も一時期SG使っていたんだが
570名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:53:53.53 ID:kGCJmyHV0
>>568
音が特殊すぎる上に、アイオミ自体は特にハデな格好したり動いたりするわけでもないからな。
嫌でも目が行ってしまうアンガスなんかとは逆。
571名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:19:34.85 ID:aSp2vK7zO
トニー・アイオミって左手の指2本くらい義指なんだっけ?

プリプリの可奈ちゃんはカッティングの時に右手が拳骨になってないと気が済まない男気がある。
572名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:22:10.11 ID:aSp2vK7zO
>>571だが訂正。
トニーはレフティだから義指なのは右手ね。
573名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:28:23.88 ID:aSp2vK7zO
連投すまんけど思い出したので

可奈ちゃんは当時グレコの広告によく出てたしグレコとエンドース契約していたと思われ
574名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:32:15.90 ID:Ud2YLJ/N0
>>76
ドン・フェルダー
575名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:33:12.63 ID:ZjsDAnZx0
プリプリは
中山 Greco シグネイチャーはジョーン・ジェットのメロディーメイカー風
奥井 ビル・ローレンス 2ハムのテレキャスタイプ
ベースの人 Greco
だったはず
576名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:38:17.45 ID:uOQ2jcTN0
っていう話 誰が興味あんねん!!
577名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:49:01.43 ID:uC4ZdhW30
>>501
いつの時代だよww
今ならゆらゆら帝国とかギターウルフとかって・・それももう古いかw
578名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:50:32.97 ID:aSp2vK7zO
>>529
ノイの城 今でもよく聴きます
579名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:57:16.54 ID:8FT6kqaq0
最も素晴らしいストラトプレイヤーもやってくれよ
580名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:00:54.31 ID:bAa4DAym0
ストラトじゃありがちだから、レスポールもダメ
Vにしよう
581名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:00:58.91 ID:ZUGcsFgo0
>>559
レスポールって肩こるよな
582名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:03:20.06 ID:8k2spd320
ジョージハリスンとかほんのちょこっとしか使ってなかったような
583名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:13:33.94 ID:bAa4DAym0
ランディローズやルドルフ/マイケル兄弟にジミヘンもワイト島のライブとか後期に一時期使っていたな。
LAZY タッカン(Suzy)はダメなのかな?海外じゃラウドネスの方が強くて無理か。
アースシェイカーのシャラは日本限定だしなぁ
584名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:17:27.11 ID:faW7iy64O
>>582
そうそう。それとかシスターロゼッタなんとかつうババアとか誰も知らねっての
585名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:24:57.82 ID:ZjsDAnZx0
>>583
アルバート・キング
あとKK・ダウニングのメダリオンのことも思い出してあげてください
586名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:29:30.65 ID:1cLKhfOJ0
1961年のGibson持っているぜ
いい音で鳴る

A-40だけどね
587名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:51:45.24 ID:OZmtktCO0
君たち、ロックの話をしろよ!
588名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 02:11:26.83 ID:jtjl/kmH0
>>587
ごめん!橘高君
589名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 07:53:20.32 ID:emY9xC/Y0
音は機材じゃない、己の腕!(キリ
590名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 08:41:34.18 ID:57qEk+o20
アンガスのSGってヘッド側が下がったりしないよな
やっぱウエイトバランス改良してるのかな
591名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 08:45:09.86 ID:GueBB7o90
>>564
田上明?スポーツ選手か何か?
592名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:48:54.64 ID:MljfSldz0
>>473
RISING RIDER DRIVEのPVでは確かレスポールJrだったと思います。
レコーディングでは何使ってたんだろうw
593名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:57:13.71 ID:Dx8p3BN00
>>590
代わりにアンガスのヘッドが上下するけどな
594名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:00:15.01 ID:1CcOnszP0
ネット販売の店とかでギターの音聴けるとこしりませんか?
違いを勉強したい
595名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:08:31.72 ID:fJqxoqNg0
>>593
うまいこというな
596名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:22:37.37 ID:wRIcYcAyO
あれ?セイジ兄ぃは?
(・ω・;)(;・ω・)
597名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:44:21.47 ID:2UBJbmbNI
90年代世代にとってはWEEZERのリバース一択。

こないだトムヨークも弾いてたけど。
598名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:52:45.46 ID:iNYx2eaV0
やっぱりアンガスかぁ・・・
自分的にはアイオミなんだが
599名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:55:15.38 ID:iC0sG7Da0
>>594
それほとんど意味ないから
弾き手によって出音はかなり変わる

どうしてもというのならギブソンUSAサイトにサンプルがある
600名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 11:04:08.23 ID:oTk39biHO
>>599
誰だか忘れたけど、マイケルシェンカーのV弾いて糞みたいな
音しか出なかったとか。
でもシェンカーが弾くと神音になる、と。

エディはどのギターでもエディの音になるし。
601名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 11:10:53.00 ID:VRZwsLcD0
アランホールズワース
602名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 11:41:23.94 ID:BNk004Ee0
ギブスン
603名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 12:02:23.44 ID:gPZYv2Xw0
メルル・ギブソン
604名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 12:03:41.19 ID:K05QZ6yo0
>>559
>特定の音程でびびる
個体差かと思ったら、やっぱりそういう傾向のギターだったのか…
605名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 12:10:23.92 ID:gPZYv2Xw0
いや、デッドポイントとびびりをごっちゃにしてなイカ?
606名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 12:43:10.77 ID:6h6852b00
>>600
確かヌーノがエディーのギター弾かせてもらって
これじゃない!状態に愕然としたとか
607名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 13:06:59.50 ID:VRZwsLcD0
>>559
>>604
デッドポイントだよ
608名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 13:11:17.35 ID:8xJvZ/kA0
ヤマハSG部門
1 高中
2 サンタナ
3 野呂一生
4 山本恭二
5 うじき

レスポール部門
1 ジミーペイジ
2 スラッシュ
3 エースフレーリー
4 ジョンサイクス
5 ランディローズ
6 ゲーリームーア

ストラト部門
1 クラプトン
2 ジェフベック
3 ジミヘン
4 リッチー・ブラックモア
5 イングヴェイ

テレキャス部門
1 キース
2 ジェフベック
3 ロイブキャナン

フライングV部門
1 シェンカー兄弟

609名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 13:14:10.91 ID:suzTZMTH0
表記にいちいちケチつけるのも野暮だが「ゲーリームーア」はどうにもケツがむず痒い
610名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 13:24:33.39 ID:6h6852b00
>>608
海外基準だとクラプトンとインギーよりも
ハンク・マーヴィンやディブ・ギルモアが上位に来そうな予感
611名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 13:42:13.52 ID:1Wq9DBKv0
テレキャスと言ったらアンディ・サマーズも入れて欲しいね
612名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:07:20.06 ID:S6OWUHmMO
>>610
いや海外基準だってハンクマーヴィンみたいなギタリストになりたくてストラト買う奴は50人に1人もいないんじゃ?

じゃあハンクマーヴィンと聞いて皆は、何色のストラトをパッと思い浮かべる?

アンチ?も巻き込んだ、クラプトンの影響力はバカでかいと思うよ
個人的にはベック仕様の白ローズは全然OKなんだけど、黒メイプルは何かハズい
同様にデカヘッドの白メイプルもハズいな
クラプトンもジミヘンも大好きなんだけどね

ギルモアの黒ピックガードもそういう理由なんじゃないの?
613名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:27:43.61 ID:6h6852b00
>>612
赤いストラト
別に好きじゃないけどハンク・マーヴィンのトリビュートアルバム参加ミュージシャンを見ると
日本では考えられないくらい影響力があるのかなと。
ギルモアはなんだかんだ言っても世界一売れたアルバムを作ったバンドのメンバーだし
614名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:28:58.03 ID:SUAt57JE0
AC/DCはあんまり日本じゃ人気ないよね
格好いいんだけどなあ…

http://www.youtube.com/watch?v=XlHO4V9vWRY
615名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:40:02.78 ID:ENyPXQZL0
ストラトと言えばクラプトン!クラプトン!って言うがクラプトンのストラトはジミヘンの影響だろうに。
616名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:41:20.79 ID:ENyPXQZL0
>>614
大丈夫。
日本以外では凄いから。
通りの名前になるくらい。
617名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 14:42:27.19 ID:6h6852b00
AC/DC、THE WHO、RUSHの日本での過小評価はなんでなん?
618名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 15:07:00.37 ID:S6OWUHmMO
>>613
ハンクマーヴィンて、日本で言うとどのあたりのポジションなの?寺内タケシやドクターシーゲル?

まあストラト史的観点からイングヴェイより上位はありえても、>608のトップ3に食い込むことはまずない
ジョージハリスンが6位という世界基準をもってしてもね
なんたってストラト売上に最も貢献した3人だから
619名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 15:12:07.02 ID:3E3km/E+O
AC/DCは日本でも人気あるっつーの
海外の異常な人気と比べたらアレなだけで
620名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 15:22:47.68 ID:CoV/lMQf0
>>619
いやいや、逆w
世界基準で言えば
日本では異常な程人気がない。
621名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 15:22:58.40 ID:6h6852b00
>>618
ヴェンチャーズ世代がノーキー・エドワーズを崇拝してるのと同じ感じじゃね?
622名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 15:24:27.11 ID:CoV/lMQf0
>>618
ストラト売上に最も貢献したのはジミ・ヘンドリックスですよ。
つうか生産中止の危機を救ったのが地味ですから。
623名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 16:44:18.66 ID:Nu8i+OS+i
ゲイリーってハンク・マーヴィンに憧れててフェスタレッド(サーモンピンク)を購入したんじゃなかったっけ。
624名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 17:05:04.17 ID:v1xRsqVci
>>615
スティーブウインウッドの影響だよ。
625名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 17:33:47.92 ID:S6OWUHmMO
いずれにしても60年代はフェンダー使いが少ないね。キースはレスポ(スタンダードチェリーとカスタム黒)、ブライアンは火の鳥とVox、ミックテイラーはレスポとSG、
…有名どころではビーチボーイズのジャズマスとジョージのオールローズテレぐらい?ブルース勢もギブソンが多かったような。
626名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 17:41:57.54 ID:+cga8snO0
日本人の癖して海外基準とか笑えるww
お前らそんなに外の事しらねぇだろ
627名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 18:10:19.93 ID:aLhVu7p20
まあリッチーとかベックは日本では人気すごいけどなw
628名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 18:27:01.76 ID:/YNDATuR0
ストラトにSRVが出てこないのはなぜだw
楽器好きの日本人、しかもブルースとか聞く輩なら絶対出てくるはずだと思ったが………
狂気的なマニアはリッチーファン並みのレベルだぞ……。
629名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 18:30:02.74 ID:/YNDATuR0
ましてやジミヘンだしてくるんならSRVは欠かせんはずだが。
630名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 18:33:46.69 ID:hIw/s7gv0
>>629
いや、寧ろ地味編出した時点でSRVに関しては語る事がないww
631名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 19:54:31.46 ID:B/3hMQCu0
>>613
狂気は世界一ではない気が
632名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 20:38:44.76 ID:QsNo3aXn0
現代のアーティスト入れようとしたらジョンメイヤーは有りかな?
633名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:02:09.80 ID:S6OWUHmMO
SRVは死後にギター業界の便乗商法によって神格化された感じ。
ちょうどあの頃ってゲイリームーアのスティルゴット〜だったりバッドランズだったり、ちょっとしたブルース(ロック)ブームだったから、フェンダー社もここぞとシグネイチャーモデル攻勢に打って出て、それが見事に大当たり。ボスBD‐2もモロその流れ。

もしずっと生きてたら、ジョニーウィンターよりはランクが上かな程度では?作曲能力も感じないし、あれ以上プレイが深化したとも考えにくい。バディやデレクと米国内サーキット、もしくはブルーノート東京をフルハウスが関の山だったのでは。

例えばデュアンオールマンと比べたらSRVは過大評価と思えるほど。
ストラトサウンドのみに関しては超一級品プレイヤーなのは確かなんだけど。
634名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:18:17.27 ID:JJarJzV50
ヤマハSG部門
1 高中
2 サンタナ
3 野呂一生
4 山本恭二
5 うじき

レスポール部門
1 ジミーペイジ
2 スラッシュ
3 エースフレーリー
4 ジョンサイクス
5 ランディローズ
6 ゲーリームーア

ストラト部門
1 クラプトン
2 ジェフベック
3 ジミヘン
4 リッチー・ブラックモア
5 イングヴェイ
6 SRV

テレキャス部門
1 キース
2 ジェフベック
3 ロイブキャナン

フライングV部門
1 シェンカー兄弟

635名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:32:47.18 ID:QZXGXa0X0
テレキャスといえばクリッシー姐さん。
636名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:42:25.30 ID:hPzQxlxuO
>>404
ボーナムの凄さがわからん。
そんなに凄い人なんか?
637名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:47:06.36 ID:QsNo3aXn0
ジミーペイジは微妙だな
ペイジ好きな奴ってそもそもテレキャスあたりの初期だろ。
それにペイジ本人に渡った時点で弄られていて
その上、本人によっても大分弄られているから
あれをレスポールの音として認めるのはいかがなものか
プレイヤーとしては偉大だと思うけど
ペイジにレスポールん〜……。
単なるイメージだけだぞ。

素晴らしいプレイヤーとして
ラリーカールトンとかはどこの部門に入れるんだね?
あの人外しちゃだめよ。
638名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:49:20.71 ID:QsNo3aXn0
ドラム入れるならコージパウエルとかも必要だろ
ラウドネスの故樋口は入れて欲しいな。
唯一入れても良いんじゃね??

ミッチミッチェルとかも
639名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:52:44.76 ID:QsNo3aXn0
素晴らしいプレイヤーの基準って人によるけど
上手さや作品の良さなら
インギーはトニーマカパインに劣る
但し、インギーの初期の頃の作品は好きだけどね(しかも痩せていてかっこいいし)
640名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:55:54.65 ID:6h6852b00
>>637
カールトンは問答無用で335
641名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:56:08.48 ID:QsNo3aXn0
ジェフベックが2つの部門に入るなら
クラプトンやペイジも他の部門に入れて良いだろよ
642名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 21:59:03.57 ID:6h6852b00
ダンエレ部門があれば間違いなくペイジは上位
643名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:00:39.61 ID:QsNo3aXn0
ピーターグリーンはダメなのか?
マイクブルームフィールドとか
プレイヤーとしては素晴らしい部類でしょうよ。
644名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:04:26.64 ID:QsNo3aXn0
ジェイク・E・リーも結構SG使っていたんだけどな
プレイヤーとしても素晴らしい部類
でも上位に入れるかは……、
645名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:08:38.73 ID:QsNo3aXn0
ごめんトニー・マカパインはストラトじゃなくストラトタイプだな
646名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:09:48.43 ID:B/3hMQCu0
何故テレキャスでジョーストラマーを無視する?
647名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:14:38.82 ID:Cgu72hDB0
テリーキャスが弾いていたのがテレキャスターと覚えるんだ。
648名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:16:11.97 ID:VtC9oy510
テレキャスとダンエレクトロといえば、シド・バレット…R.I.P.
649名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:19:42.20 ID:TILHC4xN0
お前らがSGについて語らずに他のギターを語るのは
このSGランキングに異論なしということ?
650名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:24:30.33 ID:Cgu72hDB0
>>649
正直SGって思い入れのないモデルなのよ。バイトして初めて買ったのはフジゲンのストラトモデル。
友人は黒のレスポールカスタムを大枚はたいて買ったりしてた高校時代でもSGはなあって感じ

>>619
とある携帯電話会社の開発モデル名がアンガスやヘンドリックスだった時期があって
次は何だろう?と楽しみにしてたわ。
651名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:39:53.40 ID:57qEk+o20
>>636
ためしにコピーしてみなはれ
あんなの叩けないよ
652名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 00:58:22.39 ID:OZPoyGiq0
>>614
グリーンデイがhighway to hellのカバーを
ライブでやると世界各国で大合唱が起きるのに
え?この曲何?ポカーン って反応した国が何処かにあるらしい.
653名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 01:03:58.79 ID:ua9PMzb2i
レスポールジュニア
1ビリージョーアームストロング
2HYDE
3レスリーウエスト
4キースリチャーズ
5ジョンレノン
654名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 07:17:15.20 ID:G9C9+uKl0
スローブギーの帝王ビリーギボンズ忘れんなよ
パーリーゲイツ!!
655名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:24:24.96 ID:1J3SFgaXO
テレキャスなら
1位 トモヤス・ホテイ
2位 プリンス・ロジャー・ネルソン
3位 キース・リチャーズ
4位 ジョー・ストラマー

だな。ジミー・ペイジはやっぱレスポールのイメージ。
あと1位はギャグじゃなくてマジだから。
布袋がテレキャスを弾く美しさはギタリスト史上では
ジミヘンのストラト、アンガスのSGに並ぶ美しさだな。
656名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:26:29.32 ID:xf4fizNU0
>>653
レスポールJrといえばジョニー・サンダースを忘れてもらったら困る。
657名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 09:55:13.42 ID:HNbLDR3S0
>>633

>もしずっと生きてたら、ジョニーウィンターよりはランクが上かな程度では?

馬鹿言ってんじゃないよ!
SRVの全盛期(もっと生きてればまた別の話だけど)だってJWよりは格下だぞ!
ま、テクだけならSRVの方が上かも知れんが。

>例えばデュアンオールマンと比べたらSRVは過大評価と思えるほど。

ま、そこはある程度同意。

>ストラトサウンドのみに関しては超一級品プレイヤーなのは確かなんだけど。

それだけでも一流と呼んでも良いかもね。
658名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 10:23:34.49 ID:huuBqh1U0
さて、ウルリッヒロートをお忘れなく
初期はファイアーバードやストラトを使っているしね。

ルドルフやマイケルにジミヘン出して
この人を出さないわけにはいかないでしょうよ
659名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 10:29:08.28 ID:xdKUkYAEO
>>650
俺も初めて買ってギターはストラトだった。
若い時は見た目もSGダサいって偏見あったかな。
660名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:43:48.47 ID:PJOXemNY0
テレキャスならロイ・ブキャナンとかスティーブ・クロッパー入れなきゃ!
布袋とかは要らないよw
布袋よりはアベフトシだろ。

1 キース・リチャーズ
2 スティーブ・クロッパー
3 ウィルコ・ジョンソン
4 アルバート・コリンズ
5 マディ・ウォーターズ

あくまでも今の気分なので、異論は認める!
661名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:47:09.76 ID:6E/Y9FMhO
その、ロックのフィールドでしか使えなそうな非スタイリッシュなサウンドがいいんじゃんか!
バネのストラトと違って、ガッ!ギュッ!と食いついてきてくれるし。

ストラトみたいな楽器でピッキングの追従性どうこう語ってるヤツは、
まったくどうかしてるぜ!
662名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:51:33.75 ID:XuMslTJBO
技術で言えばB'zの松本隆弘が世界一なんだけどね
663名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:53:33.36 ID:nSOVdtde0
招鬼だろ
664名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:54:01.48 ID:BaV8ZQlx0
665名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:58:22.31 ID:2hHG6AYYO
スラッシュはゴールドトップが似合う
666名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:58:53.67 ID:Qko0hh4A0
スタインバーガーは吉川
667名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:03:22.10 ID:A6mrN0xyO
668名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:03:29.17 ID:PeQCv2n70
スタインバーガーはホールズワースじゃねえの?
669名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:09:26.57 ID:BaV8ZQlx0
モト冬樹も捨てがたい
670名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:12:24.17 ID:f9SaGya/0
ES-335でランクをつけるとアルビン・リーは何位だ
671名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:16:41.45 ID:Qko0hh4A0
ルシールのトップ10も知りたい
672名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:19:59.92 ID:eGDNw2s50
GARNET CROWのおかもっちは
使ってるのはギブソンじゃない?
673名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 15:28:06.78 ID:JbkO8WGB0
イテテテ腹にネックが刺さってますよ、アンガスはん。
674名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:02:27.04 ID:huuBqh1U0
> 松本隆弘

B'zにそんな人はいませんよ
675名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:10:58.94 ID:nDNMJPOk0
>>674
志村ならいるよね。
676名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:11:16.78 ID:CWkw5x100
お前ら本当馬鹿だよなレスポール部門で1位はジミーペイジではないだろ。
スラッシュでもないし気を利かせて故 レスポール氏にしろよカス共。

あの人生涯プレイヤーだったんだぞ
晩年も体調が悪い時以外はちゃんとライブやっていたし。
あの人のプレイ聴いた事無いのかよ!
凄く起用な人でマルチプレイヤーだぞ、若い頃、時代にしては凄いプレイしていた人なんだからよ。
ジミーペイジも活動してるけど、今は殆どプレイヤーというよりビジネスマン化してるじゃん。
ZEPP時代も金、金、金って言ってたしさ。
677名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:15:18.83 ID:WSuN9CVP0
> B'zの松本隆弘が世界一なんだけどね

ページがみつかりません
HTTP 404
可能性のある原因:
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
リンクをクリックした場合には、リンクが古い場合があります。

対処方法:
アドレスを再入力する。

前のページに戻る。

メインのサイトに移動して必要な情報を探す。

詳細情報

このエラー (HTTP 404 未検出) は、Web サーバーに接続されましたが、
指定のページが見つからなかったことを意味します。
Web ページが一時的に利用できない可能性があります。
他には、Web サイトが変更された、または Web ページが削除された可能性があります。

HTTP エラーの詳細はヘルプを参照してください。
678名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:16:02.24 ID:6E/Y9FMhO
>670
335系だと半分は黒人じゃね?
チャックベリー、BB、フレディ、オーティスラッシュ、アルマッケイ、‥
これにカールトン、リトナー、キース、‥

入って9位じゃね?
679名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:16:48.45 ID:GK6t3b0JO
>>660
何故スプリングスティーンが入らん?
680名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:17:16.25 ID:NHLDYXJbi
>>660
テレキャスなら見た目重視する俺としては
ジョー・ストラマ、クリッシー・ハインドも追加して欲しいところ。
681名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:21:36.95 ID:xdKUkYAEO
テレキャス使いは…
コケにされそうだが、リック・スプリングフィールドで。
初めてちゃんと好きになったアーティストだし
ライブ見てかっちょいい!って思ったから。
682名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:22:52.02 ID:GK6t3b0JO
>>681
リックはリッケンバッカーのイメージあるけどね。
683名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:24:55.39 ID:VB43klDv0
>>662
パクリ技術は世界最高峰だな
684名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:30:01.27 ID:dmnGa4Vm0
やっぱアンガスは世界一膝小僧の綺麗なギタリストだってことだ。
あとヴォーカルのブライアンはいまどきタンクトップをジーパンにインして
るけどなぜか異常にかっこいい。
685名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:32:49.56 ID:6dU6Rv7F0
和嶋が入ってない時点で大したリストじゃないな。
686名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:34:28.77 ID:PCwTmWiHO
オヅラだらけだなこのスレ
頭も中身もwwwwwwwwww
知ったかぶるのもほどほどに
687名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:37:13.16 ID:f9SaGya/0
>>678
やっぱそうなるか
しかしギブソンがランクをつけるとクラプトンをどっかにねじ込みそうだな
688名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:51:07.52 ID:bzVAsI53O
あんまり大っぴらに言えないけどB'z松本の黄色レスポールは結構好きだぜw
689名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:56:19.87 ID:6E/Y9FMhO
>687
ん〜どーだろな
イエスだかラッシュのギターも確かそうだろ?

俺的にはBRMC(長いんで省略)のギタボもカッチョイイと思うぞ
690名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:04:22.12 ID:TKNFUU2U0
>>689
BRMC(長いんで省略)なにこれ?
691名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:09:08.43 ID:6E/Y9FMhO
Black Rebel Motorcycle Club

シカゴorデトロイト出身のバンドだよ
692名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:10:20.68 ID:TKNFUU2U0
d
693名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:11:56.00 ID:yNaHwdW6O
うちはSGI
694名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:25:51.17 ID:ua9PMzb2i
レスポールは不人気で販売中止になってたのがクラプトンが使ったことで再販になった。
ペイジやベックも使い出した。
695名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:35:32.43 ID:qYkPZNn20
和嶋なんてただのコピーオタクだろ
696名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:37:44.21 ID:fEWD7lSG0
わじーは歌もいけるぜ
697名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:40:02.30 ID:414V3Crq0
ミック・ロンソンは?
698名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 17:49:36.78 ID:6E/Y9FMhO
ドM探しからすべては始まった!ってか‥合掌
699名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:02:45.38 ID:dPHEz7U70
わじーいいだろ
700名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:43:06.51 ID:7t4D259U0
>>683
だからB'zに松本「隆弘」なんていねぇ

議員ならいるけどよ
兵庫県議会議員 松本隆弘公式ホームページ
http://m-takahiro.jp/

あと、ダウンタウンの松ちゃんの兄貴が歌手活動してるけど、松本隆博だけど
【芸能】ダウンタウン・松本人志の実兄・隆博のメジャーデビュ
701名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 18:45:05.88 ID:RZHMeq7o0
レスポールの一位は問答無用で故 レスポール氏

異論は認めない
702名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 19:49:33.52 ID:7jg9IAEy0
Blue Cheerのギターって誰だっけ?
703名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:02:15.07 ID:fZq8JP570
>>679
スマン!
好きじゃないんだ!m(_ _)m

>>680
ストラマーは良いよね!
明日だったらランクインしてたかも!
その日の気分次第なので申し訳ないです。
704名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:10:39.12 ID:GK6t3b0JO
>>703
まあ俺も好きじゃないが、ボス入れなきゃテレキャス使いの
ランキングは纏まらんでな。
705名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 20:20:55.66 ID:6E/Y9FMhO
ボスって誰のこと言ってんのよ?
どっかのハゲ社長か?
706名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:00:48.52 ID:nDNMJPOk0
>>705
スプリングスチーンのこと。
707名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:01:41.49 ID:GOrBjAhJ0
>>702
レイ・スティーブンス
708名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:02:30.20 ID:TYSpAH/t0
>>684
AC/DCが何故こうもかっこいいのかわからない。

ギター抱えたチビのブ男がドタバタ走り回り、トラック運転手みたいなただのむさいオッサンが汚いダミ声で絶叫する、あとの三人はほとんど前に出てこない。
でも何故か最高にかっこいい
709名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:03:55.74 ID:Em5ICIzr0
近年の
アンガスは死に神か末期癌かと思わせるほどアレだがな。
710名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:04:14.84 ID:SvayaqJY0
長門選外かよ
711名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 21:06:38.93 ID:TYSpAH/t0
>>709
ブライアンが歌ってるのを見ると、どこか大事な血管がプッツンでもするんじゃないかと思えてくる
712名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:00:10.95 ID:6/4UfSZCO
禿げ散らかしてても かっちょ良す
713名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 22:55:03.13 ID:/ByMtxyq0
>>707
プロレスラーのか?w
714名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:07:19.46 ID:Jog8ZesO0
>>265
いやだからね、僕なんか日本で発売されるCD全部聴いてきたけど、結局、
良いものもあれば悪いものもある、って事だね
715名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:15:31.75 ID:0r94xcVNO
ザッパ多雲仙と坂本
716名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:48:41.36 ID:PcHX4PxiO
>714
東京スワンのデブみたいなこと言ってんじゃねえよゲソ
717名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 00:52:51.76 ID:3o+Ed9DL0
アラン・ホールズワースを1位にしないとは糞だね
718名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 01:19:26.04 ID:31H4Tfc5I
シンだろ
Shin!
白のSG
今も東北道を走りながら聴いたよ
なんて素敵なフレーズを弾くんだよ、あいつは
聴きたいな、もう一度
719名無しさん@恐縮です:2011/07/04(月) 15:09:32.34 ID:6dzQNGg8i
シンといえばサーベルが1番似合うとしか連想出来ない俺は昭和のおっさん。
720名無しさん@恐縮です

ヤマハSG部門
1 高中
2 サンタナ
3 野呂一生
4 山本恭二
5 うじき

レスポール部門
殿堂入り 故 レスポール氏
1 ジミーペイジ
2 スラッシュ
3 エースフレーリー
4 ジョンサイクス
5 ランディローズ
6 ゲーリームーア

ストラト部門
1 クラプトン
2 ジェフベック
3 ジミヘン
4 リッチー・ブラックモア
5 イングヴェイ
6 SRV

テレキャス部門
1 キース
2 ジェフベック
3 ロイブキャナン

フライングV部門
1 シェンカー兄弟